ガールズちゃんねる

川島なお美にスティーブ・ジョブズ…がん患者が最後にすがる民間療法の闇

194コメント2015/10/05(月) 17:23

  • 1. 匿名 2015/09/29(火) 00:30:48 

    川島なお美にスティーブ・ジョブズ…がん患者が最後にすがる民間療法の闇 - ネタりか
    川島なお美にスティーブ・ジョブズ…がん患者が最後にすがる民間療法の闇 - ネタりかnetallica.yahoo.co.jp

    9月24日、女優の川島なお美が54歳の若さで亡くなった。川島なお美が人間ドックによって小さな腫瘍を見つけたのが2013年の8月。2014年1月28日、12時間にわたる胆管がんの腹腔鏡手術を受け、胆のうを摘出した。その後、川島なお美は自身が実践している民間療法について、ブログで紹介してきた。  2014年3月27日のブログには、 「素晴らしい民間療法との出会いがありました」  というコメントともに、安易に外科手術や抗がん剤を薦める医師に辟易してきたことも記されていた。腫瘍発見から手術までに期間が空いたのも、納得のいく医師を見つけられなかったからとしている。


    ●抗がん剤は使わずに貫いた「女優道」

    7月5日のブログには、自身のがんは「完治した」とし、川島は抗がん剤を使わないことと民間療法を紹介していた。その内容は、食事のほかに免疫力アップのためのビタミンC濃縮点滴、電磁波による邪気を取り除くといったものだった。

    川島が取り組んでいた民間療法の内容が判明すると、ネット上がザワついた。その内容とは、「ごしんじょう療法」と呼ばれる金の延べ棒だったからだ。

    ごしんじょう療法は貴田晞照(きだきしょう)氏が編み出した療法で、日本全国に貴田氏の弟子をはじめとする治療院が存在する。純金の延べ棒を患部や体全体に当てたりさすったりするものだ。

    さらに、早期治療を行わず、民間治療に頼った末に助からなかった点は、すい臓がんで亡くなったアップルのスティーブ・ジョブズさんと一緒だと、残念がる声もあった。

    民間療法の是非はさまざまな意見があるだろう。しかし、がんと向き合った結果、自分らしく生涯を全うしたという事実は、揺るぎない。

    +329

    -36

  • 2. 匿名 2015/09/29(火) 00:32:37 

    川島さんがよかれと思って選んだ療法なら、いいと思う。
    かっこいい最期だったと思うな

    +2153

    -85

  • 3. 匿名 2015/09/29(火) 00:33:07 

    怪しい…

    +644

    -22

  • 4. 匿名 2015/09/29(火) 00:33:47 

    ちょっと胡散臭い…

    +1045

    -14

  • 5. 匿名 2015/09/29(火) 00:34:02 

    民間療法がどうというより、
    民間療法を謳った宗教や詐欺があるのが許せない

    +2025

    -13

  • 6. 匿名 2015/09/29(火) 00:34:21 

    民間療法でも不釣り合いなバカ高い金額がかかるものでもない限りいいと思ってる
    本人がそれで救われる部分があるなら。末期の場合ですけど

    +1195

    -10

  • 7. 匿名 2015/09/29(火) 00:34:45 

    いやだ、苦しんで死ぬのはいやだ

    +440

    -19

  • 8. 匿名 2015/09/29(火) 00:34:51 

    民間療法
    重度な場合は あんまり信用出来ない

    完治後の維持とかにプラスで取り入れるなら理解できる

    +843

    -19

  • 9. 匿名 2015/09/29(火) 00:35:24 

    自分がガンって言われたら
    何にでもすがりたくなるのかな

    +707

    -20

  • 10. 匿名 2015/09/29(火) 00:35:24 

    樹木希林も治療してないんだよね。
    癌だけは、答えがわからない。

    +1113

    -18

  • 11. 匿名 2015/09/29(火) 00:35:44 

    自分の人生なんだから、まわりが治療法をとやかく言うべきじゃない。

    +556

    -29

  • 12. 匿名 2015/09/29(火) 00:35:46 

    患者本人がよかれと思って選んだのなら、
    しょうがないと思うけどね、、
    自分だったら、年齢にもよるけど、望みがあるのなら外科手術や抗がん剤を選んでしまうかも

    +541

    -26

  • 13. 匿名 2015/09/29(火) 00:35:48 

    お金をよこせと行った時点でインチキ

    +459

    -35

  • 14. 匿名 2015/09/29(火) 00:35:52 

    民間療法にも良い点があるんだろうけど、残された家族のためにも、早期治療してもらいたかった。

    +408

    -16

  • 15. 匿名 2015/09/29(火) 00:37:05 

    はなちゃんのみそ汁のママもそうだったよね

    +321

    -8

  • 16. 匿名 2015/09/29(火) 00:37:07 

    川島さんはすがったわけではないと思う。
    自身の考えで選んだのでは。

    +647

    -22

  • 17. 匿名 2015/09/29(火) 00:37:09 

    治療に対する気持ちが前向きになるなら、そういうのもいいんじゃない?
    抗がん剤治療してガンを抑えられても、元気なくなっちゃしょうがない。
    なお美さんは、直前まで目がイキイキしてた。

    +580

    -19

  • 18. 匿名 2015/09/29(火) 00:37:38 

    末期癌患者は薬で眠るように死なせてあげて欲しい
    死ぬほどの痛みとはどれほどの苦しみか

    +831

    -19

  • 19. 匿名 2015/09/29(火) 00:37:51 

    自分がもし末期癌だったら、入院しないで家族のそばにいたいかな。
    病院で苦しんで死ぬよりも、ずっと住んでた家で死にたい。

    +524

    -27

  • 20. 匿名 2015/09/29(火) 00:38:48 

    うちのばぁちゃんも変な民間療法できのこ?お茶見たいの飲んでたけど藁にもすがる思いだったんだろうな。

    +216

    -16

  • 21. 匿名 2015/09/29(火) 00:38:52 


    調べたら、15分から30分くらいで1000円程らしい。
    そこまでぼったくってるわけではないし、
    患者さんの気持ちが少しでも楽になるならありなのかな?

    +652

    -40

  • 23. 匿名 2015/09/29(火) 00:39:56 

    うちの父親も民間療法で亡くなりました。
    (享年46歳)本人が希望していたのでしょうがないですが、家族としてはちゃんと病院で適正な治療をさせたかったです。

    +552

    -13

  • 24. 匿名 2015/09/29(火) 00:40:05 

    自分が納得した形なら それで良いと思う
    何でも 強制とかではないし。
    まだ川島なお美さんの記事を読むと辛い

    +223

    -13

  • 26. 匿名 2015/09/29(火) 00:40:33 

    なお美さんのコンサート行きたかったなあ
    私の若い頃の青春のアイドルでした

    +65

    -37

  • 27. 匿名 2015/09/29(火) 00:40:37 

    誰よりも文明の最先端にいたスティーブジョブズが民間療法って…とずっと思ってた。

    +732

    -15

  • 28. 匿名 2015/09/29(火) 00:40:40 

    >ネット上では、その治療法にドン引きする声が相次いだ。スピリチュアルというと、EXILEのATSUSHI(35)がハマる生体エネルギーや、元オセロの中島知子(44)の洗脳騒動など、一緒に働くメンバーにまで悪影響を与えていると報じられ、怪しいイメージが大きい。

    スピリチュアル系を、全部こういうイメージでくくるのもどうかと思う

    +343

    -45

  • 29. 匿名 2015/09/29(火) 00:41:38 

    変な宗教に入っていたであろう事は間違いない

    +20

    -59

  • 30. 匿名 2015/09/29(火) 00:41:53 

    病は気からとも言うしね

    +75

    -39

  • 31. 匿名 2015/09/29(火) 00:43:12 

    末期の母を看取った自分としては、再発の後の抗がん剤治療はやめてホスピスと共に好きなように過ごす…がいいかなと思った。

    川島さんも手術の後の再発だよね。
    最後まで女優をまっとうできたのは抗がん剤治療をしなかったからだとは思うよ。

    +556

    -24

  • 32. 匿名 2015/09/29(火) 00:43:40 

    私も末期ならもう諦めてモルヒネだけでいいわ
    じたばたしても死ぬんだしどうせ

    +485

    -15

  • 33. 匿名 2015/09/29(火) 00:43:46 

    母がガンになったとき、出しゃばりで知ったかぶりの親類のおばさんが、これを浴びるように飲めば治るらしい!と鼻息荒く一升瓶に入ったビタミンCの濃い液体を持ってきました。
    ガンの患者は藁にもすがる思いです。
    そこに漬け込むガンビジネスが実際に存在します。
    一升瓶、一本3万でしたが、母は二本は飲みました。
    たまたま、関係なく受診した耳鼻科か眼科の先生が、身内がガンビジネスを勧められた経験を話してくれて、母はそれきり飲むのをやめました。
    なんでもそうですが、「どこどこの誰々教授もその研究、実績を認めてます」と写真入りでパンフレットに載っていても、お金をもらって名前を貸してることがほとんどのようです。

    +524

    -8

  • 34. 匿名 2015/09/29(火) 00:44:21 

    未だ、川島さんがいなくなった事の現実感がない。 ほんとに若すぎ、早すぎ。悔いる。

    +290

    -17

  • 35. 匿名 2015/09/29(火) 00:46:41 

    川島さんは意識を失ってから亡くなるまで21時間だっけ?
    21時間も激痛に耐えたの?意識がないってことは痛みも感じてないの?
    わからない、本当のところが知りたい

    +360

    -39

  • 36. 匿名 2015/09/29(火) 00:46:54 

    安楽死を認めてほしい

    +589

    -16

  • 37. 匿名 2015/09/29(火) 00:47:06 

    実は癌の特効薬ってすでにこの世にあるらしいんだよね。
    でも、大人の事情から発表されてないとか。嘘か本当か知る術もないけど、無い話ではないと思った。

    製薬会社が儲からないんだよ。精神科や心療内科ですぐ薬出して薬漬けにされるのと同じ…
    そんな私も父を癌で亡くしてます。

    癌の特効薬があるなら早く発表してほしいな。

    +764

    -101

  • 38. 匿名 2015/09/29(火) 00:47:25 

    ガンに関しては、現代医学は完全に敗北してると、東大の先生が言ってた。

    民間療法には、数少ないけれど「奇跡的に完治した」という事例が確かにあること、亡くなる直前まで自分らしくいられる場合が多い、というところで、それなりの存在価値はあると思う。

    髪が抜けて、病院のベッドで管につながって5年生きるなら、1週間前まで舞台に立ってころっと死にたいと願う人の気持ちも、よくわかる。。

    +903

    -13

  • 39. 匿名 2015/09/29(火) 00:47:26 

    末期ガンと言われた人が、ニュースキンのサプリを飲み続けたところ治った。
    5センチ大の乳ガンでリンパに転移してたが、モナビーのアサイのおかげで完治した。

    という人を知ってます。
    (残念ながら、ニュースキンの方はその5年後亡くなられましたが)

    本当にそれが理由でガンが消えたかはわかりませんが、二人ともその後は信者になりネットワークビジネスにのめり込んでました。

    ネットワークビジネスもある意味宗教なので、いざとなったら何にでもすがりたくなるんだと思います。

    +41

    -139

  • 40. 匿名 2015/09/29(火) 00:48:05 

    人の生き方だけじゃ飽き足らず、人の死に方にまで出しゃばったら人間終わりだわ。
    あんたが嫌ならやらなけりゃいいだけの事を。。。

    +291

    -27

  • 41. 匿名 2015/09/29(火) 00:48:07 

    末期の体にはモルヒネでさえビタミン剤程度の効果しかない

    +120

    -27

  • 42. 匿名 2015/09/29(火) 00:50:00 

    >>5
    本当にそう思います。今井雅之さんも、ガンを公表してから変な宗教の誘いがたくさん来たって言ってた。

    +411

    -4

  • 43. 匿名 2015/09/29(火) 00:51:54 

    余命1年って宣告されたら好きなことして過ごしたいな。
    絶対良くなるなら病院で治療頑張るけど。

    +307

    -4

  • 44. 匿名 2015/09/29(火) 00:51:55 

    でも痛いんでしょ?痛み軽減ならモルヒネしかないじゃん
    せめて死ぬ時に悶絶の痛みの末にしにたくないわ

    +308

    -4

  • 45. 匿名 2015/09/29(火) 00:53:05 

    末期がんならスイスだっけ 
    安楽死させてくれるとこに申請すりゃそこで死ねるよね

    +185

    -16

  • 46. 匿名 2015/09/29(火) 00:55:14 

    末期ガンは死ぬまで短めだけどそれより認知症のほうが恐ろしい
    ゆるやかにボケて壊れながら人に迷惑かける期間が長くて10年なんて耐えられない

    +593

    -13

  • 47. 匿名 2015/09/29(火) 00:55:23 

    祖母が末期がんで亡くなる数時間前の様子をほんの少しだけ見た
    鬼の形相で唸ってた、大好きなおばあちゃんがあんなに苦しんでるのに誰も助けてあげられなかった

    +422

    -13

  • 48. 匿名 2015/09/29(火) 00:56:35 

    がんを治すというより、
    納得のいく最期を過ごすために選んだ療法だったのかも

    +289

    -9

  • 49. 匿名 2015/09/29(火) 00:57:33 

    ジョブズは民間両方を選択したことを大後悔したよね
    世界有数の金持ち&権力者のジョブズがダメだった時点で、民間療法で完治は難しいんだなと思った

    +371

    -12

  • 50. 匿名 2015/09/29(火) 00:57:43 

    ネットのガンが治った!がん消えた!って広告に騙されました。結局治らず、母は亡くなりました。医師に飲ませてもいいか聞いたら変な成分入ってないからいいけど、これで治るなら病院で使ってると言われました。
    民間療法だって効くなら医療行為として行うはず。抗がん剤はガンも叩くけど他の細胞まで叩かれるし、ガンは怖い。
    みなさん定期検診ちゃんと受けましょうね。

    +268

    -3

  • 51. 匿名 2015/09/29(火) 00:57:56  ID:huvKYfikop 

    こればっかりはなんとも言えない
    食事療法とか怪しくないならいいけど、怪しい民間療法はなくなってほしい
    親戚が川島さんと同じ癌になってたけど、病院で治療して5年以上経過して再発なし
    川島さんと違って男性だし無茶苦茶丈夫だったのも関係してると思う

    +71

    -4

  • 52. 匿名 2015/09/29(火) 00:58:24 

    末期癌って痛いんだよね…?
    場所にもよる?

    +35

    -8

  • 53. 匿名 2015/09/29(火) 00:59:37 

    抗ガン剤の効果が不安定だからね。
    私の祖母は抗ガン剤でハゲて痩せた上に治療しなかった場合の余命宣告と同時期に亡くなった。
    父に残ったのは後悔と数百万円の請求書。

    +167

    -15

  • 54. 匿名 2015/09/29(火) 01:02:04 

    定期検診で癌は見つからないってミヤネ屋でやってたよ。
    人間ドックでも詳しくはわからないみたいだし…

    放射能の影響もあるし、身体に異変あったら早めに調べた方がいい

    +74

    -22

  • 55. 匿名 2015/09/29(火) 01:02:44 

    難しいね。
    自分が決めた治療法でも親族が納得するとも限らないし、亡くなってから後悔しても仕方無い事だから、最終的には自分自信なんだろうなー

    +29

    -5

  • 56. 匿名 2015/09/29(火) 01:03:47 

    >>27

    ジョブスは自分の子どもたちにiPhoneとかiPadを使わせないで、
    人間的なコミュニケーションを大事にしたりしてたらしいから、
    民間療法選んだのはちょっと納得した。

    +200

    -5

  • 57. 匿名 2015/09/29(火) 01:03:55 

    ジョブズも川島さんも
    民間療法どうのこうのより
    手術までに時間をかけたのが
    良くなかったのでは、ないですか?

    +172

    -3

  • 58. 匿名 2015/09/29(火) 01:04:31 

    川島なお美のごしんじょ療法 こんな金の棒でなでて病気なくなる訳ないよね

    +263

    -2

  • 59. 匿名 2015/09/29(火) 01:04:52 

    がんで死んだ人よりも
    抗ガン剤で死んだ人ははるかに多いだろう
    しかも地獄のような最期

    +241

    -26

  • 60. 匿名 2015/09/29(火) 01:06:34 

    末期がんで母を看取りました。
    今でもどうすれば良かったのか、たらればで考えてしまいます。施しようがなく、月単位と聞いたので抗がん剤は拒否しました。その段階で抗がん剤は酷だと思ったから。母は自宅で私と父が看取りました。
    安らかだったと思います。
    でも、もっとこうしてれば助かったのかな?と毎日毎日考えてしまいます。

    +206

    -3

  • 61. 匿名 2015/09/29(火) 01:08:11 

    民間療法も治るのもあるからね。

    ガンは同じ部位のガンでも種類がいろいろあるし、本人の治す気力だったりも関係するから、何をすれば、治るてのはやってみないとわからない。

    だからみんな民間療法を試すのです。
    効いたらラッキー そのくらい切羽詰まってるんです。
    家族がガンなになれば試したい気持ちわかると思います。

    家族をガンでなくした者です。

    +182

    -12

  • 62. 匿名 2015/09/29(火) 01:08:50 

    さっきプロフェッショナル仕事の流儀で、肝臓の名医が出てた。この人なら川島なお美さんや、自分の親も治せたのかしらと思いながら見てたよ。

    +122

    -16

  • 63. 匿名 2015/09/29(火) 01:08:59 

    自分が実際に癌になったら、民間療法とかにもいっちゃいそうだから予め旦那や親に全力で止めてって言っておこうと思う。

    私はお金もないし、ましてや癌になれば限られた時間になるから、効果もよくわからない物に大切なお金と時間をかけられない。大切な人と過ごしたいもん。

    +44

    -7

  • 64. 匿名 2015/09/29(火) 01:11:08 

    私も親をがんで亡くしたけど、青天の霹靂で何したらいいか、どうするべきかパニック。まずショックで思考もぐちゃぐちゃだし。
    治るなら、治るならってすがりたくなるのわかる。

    +113

    -5

  • 65. 匿名 2015/09/29(火) 01:12:27 

    病院の先生に
    民間療法でも効くのがありますが、症例があと少し足りずに国が認めてないのがあります。

    お金に余裕があるなら なんでも試してみては?と言われました。

    一概に民間療法が悪いとは言えないと思います。

    中には インチキもありますが。

    +127

    -14

  • 66. 匿名 2015/09/29(火) 01:13:11 

    放置しても本当に自然治癒してしまう人もいる。

    体質、ガンの性質、含めまだまだ謎の多い病気。元々は自分の細胞なわけだし。

    ジョブズは、難治ガンの中でも特に難しい膵臓ガンではあったけれども比較的性質の良いガンだったみたい。「今、切れば余命が伸びますよ、あるいは完治も望めるかも」の医者のアドバイスを一旦保留して、しばし民間療法を行ったんでしょう。その間に、大きくなってしまった。
    なお美さんも最初の診断からすぐに切っていれば…と鎧塚さんがコメント出してた。

    2人に1人が罹る時代。長期的に付き合う病気でもあり、経済力と余命が比例するのも切ない話。

    +171

    -8

  • 67. 匿名 2015/09/29(火) 01:16:03 

    家族ががんになって、漢方屋さんに行ったら10万以上するサプリ?すすめられた。フコキサンチンとかいうやつ。病院でも使うって言ってた。
    普通ならありえないって思うけど、買おうとしてたよ…

    +91

    -7

  • 68. 匿名 2015/09/29(火) 01:16:30 

    家族ガンになり
    いろいろ調べてますが
    「自分がガンなになったら抗がん剤は使わず治療したい」という医者はけっこういるみたいですよ。

    家族は抗がん剤使ってますが毎回白血球が下がってきてます。
    抗がん剤で骨髄をやられるからです。

    それくらい抗がん剤は毒なんです。

    +125

    -25

  • 69. 匿名 2015/09/29(火) 01:17:31 

    いままで臓器別の治療だったのが、がん治療認定医という制度ができたり、緩和ケア医が少しずつ増えたりして、末期がんの医療アプローチは前進していってる

    がんが神経や骨に浸潤した痛みは、かなりのものだけど、薬を強くすると意識が混濁したりしてうまく調節できる医療者がいることが大事

    +66

    -3

  • 70. 匿名 2015/09/29(火) 01:17:34 

    宗教とか本当に怖い。
    知ってる医療従事者が手をかざして治るみたいなやつのめり込んでるけどそんなん効いたら医者要らねーよと思ったわ。手かざしたって何にもならないのに信じてるから怖いわ。

    +95

    -12

  • 71. 匿名 2015/09/29(火) 01:18:48 

    ガンてお金かかるね。最新医療受けたくても何百万とかで、躊躇した。命と天秤に掛けられないけど、ないもんはないんだよ。。。お金あればお父さん助かったのかな、なんてたまに考えちゃう

    +146

    -1

  • 72. 匿名 2015/09/29(火) 01:20:00 

    癌と告知されたら、冷静な判断が出来なくなると思う。

    +62

    -1

  • 73. 匿名 2015/09/29(火) 01:20:04 

    >37

    私も聞いた事があります。花粉症の特効薬もあるのだけれど、販売すると製薬会社がダメージを受けるから販売されないそうです。
    早期発見と言うけれど、外科手術、放射線、抗がん剤とどれも患者の肉体、精神には負担大なのだから、内服するだけで、ガンが治癒する薬、あるいは1ヶ月に1回の点滴や、内服で発病が抑えられる薬があるといいのに。

    +104

    -24

  • 74. 匿名 2015/09/29(火) 01:22:25 

    抗がん剤してると、赤ちゃん抱けないって読んだよ。汗とかから出てくるんだって。それは赤ちゃんには毒になるみたいだね。

    +20

    -57

  • 75. 匿名 2015/09/29(火) 01:22:37 

    がんだけじゃなくって、アトピーとかリウマチとか治らない病気は、藁をもすがってできるものはやりたい!って気持ちになるよね。
    宝くじみたいに奇跡が起こるかも、って、、、

    ただ、ビジネスとしてぼったくられるのが怖い。
    全てがダメじゃないけど、眼を養い、冷静になるのは大事。

    +87

    -2

  • 76. 匿名 2015/09/29(火) 01:24:02 

    某組織では癌が治った症例があるらしい・・・

    +3

    -28

  • 77. 匿名 2015/09/29(火) 01:28:05 

    友人が、癌ではないけれど繊維筋痛症でここを知人に紹介されてた。
    藁にも縋る思いで行こうした友人をここは絶対怪しいから!!とお姉さんが必死に引き止めてたのを思い出したけど、川島さんの周りの人は止めなかったのかね。

    +38

    -6

  • 78. 匿名 2015/09/29(火) 01:30:39 

    27さん
    しかもスティーブ・ジョブズに関しては
    癌が早期発見で主治医がラッキーだったですね
    コレは助かりますよって言われてたのに
    なぜか手術をせずに民間療法を選んで無くなったらしいね
    スティーブ・ジョブズのガンは治療可能だったのに民間療法に頼って取り返しがつかなくなった
    スティーブ・ジョブズのガンは治療可能だったのに民間療法に頼って取り返しがつかなくなったblog.livedoor.jp

    ウィキペディア記事 スティーブ・ジョブズ 病気との闘い2003年、膵臓癌と診断されたが、幸いにも治療可能な症例(進行が穏やかである神経内分泌腫瘍と明かしている)であった。家族はじめ周囲はジョブズにすぐに手術をうけるように忠告したがジョブズはこれを頑な...


    +109

    -3

  • 79. 匿名 2015/09/29(火) 01:44:42 

    >>10

    樹木希林さんきちんと治療してますよ。
    樹木希林さんの治療方法と主治医 | がん克服 生還への道
    樹木希林さんの治療方法と主治医 | がん克服 生還への道gan-kokufuku.com

    先日、樹木希林さんの全身がんについて私の思うところを書きましたが、このサイトでもたくさんの方のアクセスがありました。 その後もマスコミは、樹木希林さんのがんの状況について追いかけているようです。 彼女


    この「九州の病院」というのは、鹿児島市の「UASオンコロジーセンター」というところで、「厚地脳神経外科・放射線科クリニック」の4階にある施設のことです。

    そして、この「UASオンコロジーセンター」のセンター長の植松稔医師が樹木希林さんの主治医ということでした。

    植松稔医師は、あの世界一の大学と評される「ハーバード大学」に留学して学び、同大学の客員教授まで務めた医師なんです。

    また、平成18年から19年まで「明るいがん講座」というコラムを読売新聞の夕刊に掲載され、そのコラムの単行本も出版されていますので、ご存知の方も多いかもしれませんね。

    UASオンコロジーセンターでは、四次元ピンポイント照射ができる最先端で最高精度の放射線治療を行っており、全身に転移したがんの放射線治療も得意としているようなのです。

    ただ、UASオンコロジーセンターで植松稔医師が行う放射線治療は「自由診療」で、ここで治療を受けるにはかなりの費用を覚悟する必要はあるようです。

    植松稔医師は、現在の標準治療での抗がん剤の使用方法などに大きな疑問を持ち、近著では「抗がん剤治療のうそ」を出版し、現代医療の在り方に警鐘を鳴らしています。

    私は、植松医師の考え方に共感を覚えました。

    樹木希林さんは、このような名医のもとで最新の放射線治療を受けているということですから、少し安心しましたね。




    +118

    -8

  • 80. 匿名 2015/09/29(火) 01:45:29 

    ビタミンC濃縮点滴→ふむふむ
    邪気を取り除く→!?

    +125

    -5

  • 81. 匿名 2015/09/29(火) 01:46:40 

    色々調べたなぁ。サプリ、漢方、ツボ、食事とか。民間療法で、ビワの葉でお灸するとかもやったわ。それくらい縋るものですよ、家族が癌になったら

    +66

    -4

  • 82. 匿名 2015/09/29(火) 01:47:10 

    >>10
    樹木希林は治療を何もしてない訳じゃなく陽子線当てて治療してるよ

    +54

    -3

  • 83. 匿名 2015/09/29(火) 01:48:28 

    高濃度ビタミンCを点滴するとガンに効くってのは本で読んだことある。実際に治療法でやってるクリニックもあるし。

    +52

    -3

  • 84. 匿名 2015/09/29(火) 01:51:26 

    人は いつかは死ぬ。事故もあれば病気もある。どんな治療をしても、助かる人は助かるし、助からない人は助からない。思うに、寿命と言うか、生まれながらに定められたものがあるんだと思う。

    +109

    -8

  • 85. 匿名 2015/09/29(火) 01:53:25 

    >>78
    そうなんだよ。
    発見時にもはもう…とかだったらわかるけど、早期発見できたのになんで手術しないんだろうって凄い不思議だったわ。
    しかも、家族も望んでたのにね…。

    +96

    -5

  • 86. 匿名 2015/09/29(火) 01:55:44 

    川島なお美さんも最初に見つかった時にさっさと手術してたら今も元気にされてたんだろうか?
    こればかりは分からないけど最初の医者がもっと丁寧に説明してたら
    医者探しで時間を取られる前に早く治療が出来たかもしれないのに悔やまれるね

    +89

    -10

  • 87. 匿名 2015/09/29(火) 01:55:57 

    人は いつかは死ぬ。事故もあれば病気もある。どんな治療をしても、助かる人は助かるし、助からない人は助からない。思うに、寿命と言うか、生まれながらに定められたものがあるんだと思う。

    +13

    -9

  • 88. 匿名 2015/09/29(火) 02:04:30 

    一度は手術してるし、抗がん剤拒否したのはやっぱりボロボロになるの嫌だったんだろうな。それよりは少しでも身体にいいものをって考えは自然な流れな気がする。

    +76

    -5

  • 89. 匿名 2015/09/29(火) 02:17:50 

    >>37
    そんなわけないでしょ…
    そんな都市伝説みたいな事信じてどうするの

    +45

    -7

  • 90. 匿名 2015/09/29(火) 02:22:38 

    私も末期になればホスピスに入れて欲しい
    叔母が末期の胆管癌でホスピスに移ってからは痛みもなく本当にに穏やかに最期を迎えた
    でもそのホスピス自体が数少ないしなかなか入れないみたい
    従姉妹(つまり叔母の娘)が一生懸命探してお願いしてやっと入れたって

    +105

    -5

  • 91. 匿名 2015/09/29(火) 02:28:21 

    私の母は抗がん剤もやったしバカ高い怪しいさ満点のノニジュースとかアガリスク?とか色々やってたな…家族で変なお寺にも連れてかれた(父によるとそこも高いお金払ったらしい)
    でもだめだった

    病気の人の藁にも縋る思いに漬け込んで商売しようとする詐欺師、めちゃくちゃいっぱいいるよ
    でも私ももしガンになったらそれらを全部見抜ける自信なんてない

    +114

    -3

  • 92. 匿名 2015/09/29(火) 02:31:03 

    よくニュースでがん細胞を効率的に叩く物質を発見したとか、ある食べ物のこの成分ががん細胞に効くと証明されたとかやってるけど
    まだ出来ないのかな?ガンの特効薬
    ガン家系だからそれさえ出来れば毎日安心して眠れるのに~…
    ここ最近ガンのニュースばっかりで怖いです

    +54

    -7

  • 93. 匿名 2015/09/29(火) 02:42:09 

    >>62
    思ったし、夫と話しながら見てたー!
    この人は、この先生と出会えたのが良かったよねって。
    そもそも末期で手遅れだったのかもしれないけど…。

    +10

    -2

  • 94. 匿名 2015/09/29(火) 02:55:24 

    自分の身内、特に子供が癌になったりしたら、やっぱり藁をもすがる思いで色々試してみたくなる気持ちはわかる
    知り合いの息子さんが小学生で脳腫瘍になって、抗ガン剤治療もしてたんだけど
    ネットで調べては怪しげなジュースとか
    何かの葉っぱ?を患部に当てるとかしてた
    息子さん、食欲なくて苦しい時に不味いジュース飲まされてて可哀想だったけど
    とりあえず良いと聞いたものは何でも試してみるって方針
    そんなの効かないんじゃない?って思ったけど、とてもご両親には言えないよね

    結局進行が早くて発症から1年持たずに亡くなってしまった

    悲しいよね
    本当に癌ってどうにかならんの?
    小児癌とかもう辛すぎる

    +167

    -3

  • 95. 匿名 2015/09/29(火) 03:11:56 

    お金持ちも貧乏人も病気になるのは平等なんだけど
    その後がね
    お金さえあればその病気の一流専門医のところでまったなしで診てもらえて
    保険がきかない=バカ高い最新の有効な治療をしてもらえる
    貧乏人はベッドがあくまで入院もダメ
    その間にもどんどん病気は進行する

    もう私死ぬなら死ぬで覚悟決めるけど痛いのだけは勘弁してー
    楽に逝ける注射でも打ってー

    振り向けば奴がいるの織田裕二が末期で苦しんでる患者さんにアイコンタクトで薬入れて、患者さんの顔がスーッと穏やかになってありがとうって表情したの
    忘れられないわ

    +88

    -8

  • 96. 匿名 2015/09/29(火) 03:18:33 

    川島さんのように、本人が納得した療法ならいいと思う。でも、癌などの病気で苦しんでる人につけこんで、お金目当てにするのだけはやめてほしい!

    +106

    -7

  • 97. 匿名 2015/09/29(火) 03:45:25 

    抗ガン剤で苦しい思いをするくらいなら…っていう気持ちは分かるし、その時は本人の意思に任せるしかないよね

    けどビタミンC点滴とか殆ど摂取されなくて意味ないらしいし、民間療法が良いとも限らなそう

    +11

    -5

  • 98. 匿名 2015/09/29(火) 03:49:27 

    癌は治療や手術をすれば体力も弱るし、入院しないといけないから普通の生活が出来なくなる。
    だからある程度進行しちゃってたら治療や手術しないほうが体力も弱らないし普通の生活が送れる。
    最後まで諦めないで治療するか何もしないでいつもと同じ生活を送りながら余命を全うするか。
    難しい決断だよね。

    +40

    -0

  • 99. 匿名 2015/09/29(火) 04:01:24 

    >>10
    >樹木希林も治療してないんだよね。

    ネットで最先端の重粒子線治療してるってよく見かけるよ。
    元プロ野球選手の角盈男さんもやったやつで凄く高価な治療。

    +38

    -1

  • 100. 匿名 2015/09/29(火) 04:03:37 

    そもそも、余命宣告された時点で西洋医療には頼れないということになるんだから、代替医療に頼るのはむしろ当然の流れではないかと思うよ。

    +62

    -3

  • 101. 匿名 2015/09/29(火) 04:11:38 

    >>62
    見てたけど、手術できた人たちはまだ体力ある感じだった。川島なお美さんみたいに瘦せ細ってたり、体力もなく弱ってたらいくら腕が良くても予後が悪くなるから手術できないのでは?

    +16

    -6

  • 102. 匿名 2015/09/29(火) 04:41:48 

    高額な医療費だと、あとで返ってくるよ。
    市役所に提出すれば。

    +53

    -5

  • 103. 匿名 2015/09/29(火) 05:12:24 

    私の父は 抗ガン剤をしながら 民間療法も併用してた。できることはなんでも。川島さんと同じごしんじょう療法もしてた。ごしんじょうで父は一時気持ちが落ち着いたり、体が楽になってたそうだ。結局亡くなってしまったけど本人がそれを選んだんだからいいと思う。
    私は民間療法を選んでやってみるのはいいと思う。

    +84

    -7

  • 104. 匿名 2015/09/29(火) 05:45:05 

    嘘でしょ

    二日くらい前に同じ内容でトピックの申請したのに…

    +5

    -24

  • 105. 匿名 2015/09/29(火) 05:47:24 

    金儲けに走る、嘘の民間療法は早く廃れてしまえ!と思うけど…
    でもそれを実行する人を笑うことは出来ないな…
    藁をもすがっているんだから…(--;)

    +50

    -3

  • 106. 匿名 2015/09/29(火) 06:07:40 

    >>32
    モルヒネは無意識に何かしゃべってたり、変になるから嫌だと、痛みを選択する人もいるよ。
    医療用だからって、長期使用するのも不安。

    +3

    -21

  • 107. 匿名 2015/09/29(火) 06:20:27 

    統合医療はアメリカでも当たり前に行われている治療法だし、実際に効果も出ているのが実情なので、西洋医療と並行して行うことがベストだと思うよ。

    +13

    -1

  • 108. 匿名 2015/09/29(火) 06:27:18 

    子どもが脳腫瘍で病室中怪しげなお札を貼って朝から晩までお経読んでた親がいたけど、脳が腫れて生きているのが不思議なくらいの状態が3日続いて、医師も「あのお経が効いてるんかな」って言ってた。でも脳がパンパンに腫れて意識の無いのが3日続くのも嫌だな。

    +44

    -6

  • 109. 匿名 2015/09/29(火) 06:32:56 


    がん専門医の80%は、「自分ががんになっても、抗がん剤は使わない」

    医療タブー!なぜ“寿命を縮める”抗がん剤は使われるのか?

    「“効かない”抗がん剤を患者に投与し続けざるを得ない、医師・厚労省・製薬会社の“禁断の”タブー」
    について、語っていただいた。

    ――抗がん剤が効かないというのは、本当でしょうか?

    A氏 単純な話で、副作用が強く、科学的な有効率が低いんですよ。副作用のつらさは、耐え難いほどの倦怠感や吐き気、脱毛など、一般によくいわれている通りです。有効率はというと、薬剤を開発する臨床試験の段階で、20%の患者にがんの縮小が認められたとされています。苦しい副作用に耐えても、たった20%の人にしか効果がなく、しかもがん細胞の消滅ではなく、縮小するだけなんです。もちろん、中には抗がん剤が体に合っていて、高い効果を得られる患者もいますが、薬剤一般としてみるとあまりに効果が低い。
    医療タブー!なぜ“寿命を縮める”抗がん剤は使われるのか? | ビジネスジャーナル
    医療タブー!なぜ“寿命を縮める”抗がん剤は使われるのか? | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp

    「厚生労働省HP」より 日本人の死因の3割を占めるといわれる「がん」。  がんの三大治療は、「手術」「化学療法(抗がん剤)」「放射線療法」であるが、このうち抗が…(1/3)


    抗がん剤治療は、命を賭けたギャンブルだ! - NAVER まとめ
    抗がん剤治療は、命を賭けたギャンブルだ! - NAVER まとめmatome.naver.jp

    日本人の3人に1人が死亡する「がん」を治す手法として、抗がん剤治療は有用な方法の一つとされていますが問題点も多く報告されています。がんの種類によっては、わずかな...

    +27

    -17

  • 110. 匿名 2015/09/29(火) 06:34:23 

    闇 とか言うなよ

    最期まで 精一杯 闘ったんだよ 言うなよ……

    +92

    -6

  • 111. 匿名 2015/09/29(火) 06:44:24 

    世界の中で日本だけ「がん」で死ぬ人が増えているのは、なぜか?

    日本人の平均寿命は、先進国の中でも高い。しかし、がんが原因で亡くなる人が増え続ける唯一の先進国でもあります。

    多くのがんでは、手術と放射線治療の治癒率は同じというデータも出ていますが、日本人には『がんは手術で治すもの』という先入観がある。がんを取り残す可能性があると分かっていても、まず手術が選択されることも多い。日本での放射線治療の割合は約25%ですが、アメリカでは60%程度。日本は圧倒的に少ないのです。

    世界の中で日本だけ「がん」で死ぬ人が増えているのは、なぜか? - NAVER まとめ
    世界の中で日本だけ「がん」で死ぬ人が増えているのは、なぜか? - NAVER まとめmatome.naver.jp

    日本人の平均寿命は、先進国の中でも高い。しかし、意外なことですが、がんが原因で亡くなる人が増え続ける唯一の先進国でもあります。この理由について考えてみました。

    +13

    -5

  • 112. 匿名 2015/09/29(火) 06:57:42 

    電磁波で邪気を体内から追い出すだと…?


    この時点でおかしいと気付くべき。

    +41

    -2

  • 113. 匿名 2015/09/29(火) 07:00:53 

    ここのコメントだけ見ても、病院信者、病院こそ正しいと信じて疑わない人が多い。特にガン治療法に関しては、自分自身で勉強すべきだよ。
    製薬業界が儲からなくなるガンの特効薬て何だろうね?アメリカでは大麻に優れた効果があると言われてます。

    +28

    -15

  • 114. 匿名 2015/09/29(火) 07:38:56  ID:5WDByP6ONy 

    樹木希林さんは全身がんで何であんなに元気なのだろう
    がん宣告うけて結構たつよね?

    がんって勝手に治る良性もあるから、むやみに病院行くと寿命縮むよって本あるよね

    病院が金ほしさや、新人教育の為に腹開いてガンを取りましょうって、医療ドラマみたいな事は実際あるよねきっと。

    +47

    -12

  • 115. 匿名 2015/09/29(火) 07:45:07 

    抗がん剤治療を選択しなかったのはえらい。とか言うのは間違っていると思う。
    人それぞれの考え方だから。

    +23

    -1

  • 116. 匿名 2015/09/29(火) 07:52:14 

    >>113さん

    丸山ワクチンというワクチンがあるみたいです。ただ体質による向き不向きがあるので特効薬とは言えないみたいです。

    +10

    -5

  • 117. 匿名 2015/09/29(火) 07:57:52 

    正直「邪気」と言う単語には「はっ⁈」って思った。

    +53

    -0

  • 118. 匿名 2015/09/29(火) 08:03:35 

    アメリカでも民間療法を受ける金持ちがあとを絶たないみたいだけど、学者達は呆れてる現実。
    高濃度ビタミンCとか意味ない。
    うちの父もガンだったけど、ホスピスを受けるにが一番だと思った。
    正直、末期だと助からないから好きにさせてあげるのが一番だと思う。

    +50

    -2

  • 119. 匿名 2015/09/29(火) 08:05:00 

    自分に合った医者との出会い、自分に合った治療法との出会い…結局運次第か…

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2015/09/29(火) 08:07:46 

    父がごしんじょう療法をやりましたが、末期のガンには効果ありませんでした。一本30万で購入。本人も家族も藁をもすがる思いで始めました。一回1000円というのは棒を購入した場合だと思います。購入前は一回1万くらいだったような。地方在住でしたから都内の施術所に通う為の宿泊費もあり、出費がかさみました。

    棒を売るときには5万に..

    大事な人が大病した時に、民間療法でもなんでも本人が望むようにしてあげられるように、お金は持ってなきゃいけないと思いました。

    +59

    -3

  • 121. 匿名 2015/09/29(火) 08:12:00 

    高額療養費返還制度だって全額返還される訳じゃないから、長期で抗がん剤投与したり何度も手術する場合は負担額半端ないよ。
    うちはその返還制度受理されても月に20万ぐらいかかった。
    払えない!無理!って額じゃないけど、毎月20万が2年とか続くってなると相当な負担だよ…?
    金金金…世知辛いけど、治療するのも結局お金なんだよねぇ。

    +46

    -1

  • 122. 匿名 2015/09/29(火) 08:22:36 

    弱ってる人間につけこんで、商売しようとする輩は鬼畜だね

    +46

    -0

  • 123. 匿名 2015/09/29(火) 08:23:38 

    >>118
    なぜ最先端医療余裕で受けられる金持ちですら民間医療に走ったの?
    最先端医療でも効かないから

    +13

    -4

  • 124. 匿名 2015/09/29(火) 08:30:50 

    私も昨年、癌を患った夫を見送りました
    夫の場合、食道癌で手術後に化学療法を受けました
    当初の薬は体質に合わず、切り替えてもらった薬が良く利きましたが、それも効果があったのは4年ほど
    夫より後から発病した勘三郎さんやたかじんさんのことを考えると、化学療法の効果は高かったといえるのでしょうか
    あとは患者本人がどれだけの気持ちで癌と戦うのかが大きいと思います

    +51

    -1

  • 125. 匿名 2015/09/29(火) 08:42:51 

    実際もし自分の家族が癌になって必死に金の棒で患部をさすってる姿見たら切なくなる…

    +64

    -2

  • 126. 匿名 2015/09/29(火) 08:46:18 

    >>37
    >神科や心療内科ですぐ薬出して薬漬けにされるのと同じ…

    昔精神疾患を患っていましたが、「すぐ薬出して」「薬漬け」とは…?
    私は電車に5分乗るのすらきつくて、ずっと首をしめながら電車にのってたほどだったけど薬を飲んだ後は(数分おいたけど)すっと症状がなくなった。経験者じゃないと分からないかもしれないけど、薬がない時の方が何も出来ないし1分1秒が苦しい
    初めから病院にいったわけではなく、暫く病院にいかないまま生活してたから分かる
    その証拠に今は一時間半のったって全然平気
    そういう風に「薬漬け」とかいって病院へいくことのイメージを悪くさせるのやめて欲しい
    行かないことで返って苦しい思いをする人もいるんだから

    +102

    -11

  • 127. 匿名 2015/09/29(火) 08:49:49 

    かなり前のアンビリーバボーで、手術出来ないレベルの悪性脳腫瘍の少年が、毎晩好きな宇宙戦争ゲームの脳内イメージで、ガン細胞を壊滅させる想像を続けていたら、ある日ガン細胞が消えて無くなり、医者も要因が分からず奇跡としか言いようが無いとかいうやつがあった。

    このトピ読んでたらなんとなく思い出した。

    +106

    -4

  • 128. 匿名 2015/09/29(火) 08:58:30 

    医療職ですが、私は民間療法を憎いとすら思った事があります。
    医師が手術や抗がん剤を勧めるのは、効果が期待できるから、手術で取れると思えるから。闇雲に勧めている訳ではありません。
    民間療法で治るなら、それを誰かが研究しています。
    補助的に使うならいいと思いますが、初めから民間療法を選択し、癌が進行、病院ではできる事がないと言われ、もう時間は残り少ないのにそれに気づかずにまだ民間療法に頼るといった方もいて、見ていられなかった。
    何で、その民間療法を勧める人はこんなになるまで病院に行きなさいと言ってくれなかったの。なぜよくなるかもしれない人をこんなにしたのかと、憎かったです。
    民間療法や、それに頼る気持ちは否定しませんが、ベースは病院の治療においてほしい。
    そして、民間療法でビジネスをする人はこれで治るなんて言わないでほしい。
    医者でさえ、これさえやれば治るなんてなかなか口にできる事じゃないのに。
    適切な治療を選んでほしいと思います。

    +113

    -7

  • 129. 匿名 2015/09/29(火) 09:01:44 

    たらればになるけど
    川島さん、はじめの病院でまず開腹手術しましょうっていわれて、断ったって、ブログにあった。
    その後行った手術も腹腔鏡か何かでしたよね。きっと術後すぐ復帰したかったからだろうけど、結構頑なだなと感じた。残された旦那さんにしたら悔やまれる事だろう。

    +76

    -4

  • 130. 匿名 2015/09/29(火) 09:22:49 

    >>114
    あの年になるとガン細胞が育たないことが多い

    +28

    -0

  • 131. 匿名 2015/09/29(火) 09:44:05 

    2人に1人が癌で亡くなる日本

    +11

    -3

  • 132. 匿名 2015/09/29(火) 09:45:16 

    樹木希林さんで出てた陽子線治療は、樹木さんの所は知らないけど1セット?分で300万円位といわれている。
    また、癌によって向き不向きもある。
    樹木さんは若い頃から倹約家で、不動産投資で財をなしてるから出来るんだろうな。
    トピズレごめんなさい。
    樹木さんは治療しなくても元気だと間違った印象持つ人がいると危ないと思って書き込みますね。

    +69

    -0

  • 133. 匿名 2015/09/29(火) 10:01:49 

    本人がそれで気が済むんなら好きにしたらいい。
    ただ病んで苦しんでる者に対して擦り寄ってくる胡散臭い輩は多い。

    まぁずっと貧乏でお金のにおいのしない私には無縁だけど。


    +18

    -0

  • 134. 匿名 2015/09/29(火) 10:07:56 

    がんは高齢者の方が長生きする
    自分の細胞だから、細胞分裂が活発な若年〜中高年が1番進行が早い
    だからこそ北斗晶さんのがんも定期検診を受けていたにも関わらず進行してしまったんだと……

    +26

    -0

  • 135. 匿名 2015/09/29(火) 10:32:08 

    私も癌患者でした。
    早期だったから抗がん剤も使用せず手術だけで大丈夫だったんだけど、
    通ってた病院で知り合ったおばちゃんは、受診した時に
    余命3か月だから何やっても助からないよ!むりむり!と医者に冷たく言われ
    本人は絶望し、旦那さんはあらゆる治療法(民間の)を探してきては奥さんに勧め
    いつくか試したところ奥さんに合うものがあって、癌細胞がみるみる小さくなって治ったそうです。
    余命宣告した医者は、へぇ~こんなことがあるのね!と驚いてるだけで謝らないって
    おばちゃんが怒ってたw

    抗がん剤が合わなくて、逆に死期を早める人もいたし
    それぞれに合う治療法が違うから、自分や家族が納得してるならそれでいいよね・・・。

    +78

    -2

  • 136. 匿名 2015/09/29(火) 10:34:44 

    >>127

    癌の話ではなかったけど、
    風邪だったり腹痛とか病気をしたら、
    目をつむり、自分が小さく小さくなるイメージをして、口の中に入り、胃を通って、
    痛い部分をやっつけるイメージをするといいと 聞いたことあります
    そんで、ちゃんと口から戻ってちゃんと元の大きさに戻るとこまで イメージします

    確か、美輪明宏だったかな
    何度かやったことあるけど、よくなったような気になりましたw

    気の持ちようみたいな話かもしれないし、癌には効かないかもしれないけど、
    病院と併用して、イメージで病気をやっつけるというの、いいと思います

    +38

    -1

  • 137. 匿名 2015/09/29(火) 10:35:06 

    病は気からといわれるように、癌は心配ばかりしてると再発しやすいそうです。
    自分も末期ではないけど癌経験者なので藁にもすがりたい気持ちもすごくわかりますが
    それに頼るとお金もかかりまた依存という別の不安も生まれます。

    私は病院の治療は受けながら、独学で前向きなイメージトレーニングをよくしました。
    あとは何かに没頭して病を考えない時間を作るようにし、徐々に病気すら忘れてしまう日を持つようにするのが結果的に良かったですね。自分の免疫力と生命力を信じて程々の体力作りと精神面を鍛える方がよほど元気になっていきます。数年以上経ってますが今のところ再発してません。

    +28

    -0

  • 138. 匿名 2015/09/29(火) 10:51:14 

    民間療法は否定しないけど、本当に効くならとっくに医学界が採用では?
    それこそノーベル賞含め各賞がとれるだろうし、
    薬品会社や投資会社が黙っているはずがないと思う。

    +28

    -3

  • 139. 匿名 2015/09/29(火) 10:55:14 

    >>123
    精神的に追い詰められて、無限の可能性(民間療法)にすがりたくなるからかと
    辺見マリの拝み屋みたいに、人の心を操る怖い人はたくさんいる

    +12

    -3

  • 140. 匿名 2015/09/29(火) 10:57:14 

    うちの方はホスピス病棟つくる病院が増えてる
    叔父がホスピスに入ったけど、まだお子さんが小さくて若いお父さんがホスピスに入ってるのを見ると居たたまれない
    末期でホスピスって最期の最期って感じで悲しくなる
    最期は薬で眠るように亡くなるけど、癌に効果がある治療薬ができるといいな

    +34

    -0

  • 141. 匿名 2015/09/29(火) 10:59:00 

    どの生き方、治療を選択しても、その人の人生だから尊重するべきだと思う。川島なお美さんは、お子さんもいなかったし舞台に立ちたい、そして旦那さんのために最期まで綺麗な姿のまま逝きたいと思っていたんじゃないかと思う。
    苦しんで髪も抜け、痩せ衰え、女性らしさを失ってしまう‥抗ガン剤治療、癌を叩き切る保証もない。
    私も子どもを持たない人生を選択していたら、旦那にそんな姿見せたくないと思うかも‥‥。
    今は旦那、子どもたちのためにも戦って生きる選択をする。
    どれを選ぶかは本人の覚悟と意思。

    +30

    -2

  • 142. 匿名 2015/09/29(火) 11:04:02 

    熱海にも似たような施設あるよね?
    体温上げて治すやつ。治った人の話を読んだことあるよ。親戚が亡くなる前その家の家族は、祈祷し師から言われた通り枕のなかにハサミを入れたり、怪しいお札買ったりしてた。
    末期とかになると、そういうのにすがるしかないから、本当にそういう弱さを利用して金儲けするやつ許せない。

    +32

    -0

  • 143. 匿名 2015/09/29(火) 11:35:03 

    ※141
    それは分かるけど、悲しいかなその本人の覚悟と意志を金儲けに利用しようとする連中がたくさんいるのよ…

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2015/09/29(火) 11:45:39 

    末期の人には民間療法や東洋医学は効かない。
    あと、人間の寿命は生まれる前に決まっているらしいからどうあがこうが助からない時は助からないし、癌だとしても死期がまだまだ先なら助かる。

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2015/09/29(火) 11:57:08 

    てか抗がん剤の費用対効果も相当あれなんだぜよ?
    身内にがんで亡くなった人がいる人はみんな知ってる。

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2015/09/29(火) 11:58:30 

    民間療法はもちろん命を長らえるためでもあるけど、抗がん剤の苦しい副作用を避けてそれまで通り活動するために選ばれるものだからね。
    しかも効かない抗がん剤もあるようだし。

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2015/09/29(火) 12:10:05 

    某アジアの国で、日本人の代替医療師が民間療法やってる。ガンにかかった人がそこに行って、粒粒飲んで、ヘッドギアつけて。そして死んでった。

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2015/09/29(火) 12:23:40 

    川島さんを否定するつもりはありませんが、せっかく見つかりにくい癌が、健康診断で2年前に分かったのに、悪性か良性か分からないのに外科手術したくないやら、今入ってる仕事ぜーんぶやってからじゃないととか、
    ちょっと自分の事しか考えてないような。
    結局手術したのは何と半年後。その後も抗ガン剤を拒否したり、何だか旦那さんが可哀想でした。死にいそいでいたようで。
    けど再婚はしないでね。と…

    ブログでも最期まで再発していた事、末期である事を隠して舞台に立とうとした事、周りに気を遣わせない為だと言ってましたが、あんなお身体見たらそうはいきません。
    もう少し周りの言葉に耳を傾けて頂けてたらこんなに早くと残念です。

    +78

    -6

  • 149. 匿名 2015/09/29(火) 12:35:53 

    もちろん外科手術や抗ガン剤、放射線治療が良いのは当たり前として、以前医師に聞いたのは、民間療法が効く体質の人が稀に存在するのも事実ということ。樹木希林さんとかは、その稀なグループの中に入っているのかなと思った

    +1

    -12

  • 150. 匿名 2015/09/29(火) 12:56:15  ID:uqtN5anSeC 

    胡散臭いかどうかは、別として良い最期だったと思うけど。術後、抗がん剤も一回きりの点滴で終われるというなら受けるけど、何クールにもわけて、その上、副作用でしょ?なるべくなら、したくないよね。

    +9

    -2

  • 151. 匿名 2015/09/29(火) 13:18:04 

    体に管いっぱい刺されて
    寝たきりで苦しみながら死んでいくなら
    むしろ民間療法の死に方マシだわ

    +10

    -14

  • 152. 匿名 2015/09/29(火) 14:00:19 

    父が今年癌で亡くなったけど抗癌剤のおかげで半年と余命宣告されたけど一年頑張ってくれました。
    亡くなるその日まで意識はあり最後まで父でした
    亡くなる時にいきが苦しそうでもう充分頑張ってくれたからモルヒネを御願いし、その夜眠りながら息を引き取りました
    合う抗癌剤があれば治療して普通の日常を送ることは出来ると思います

    +20

    -7

  • 153. 匿名 2015/09/29(火) 14:07:24 

    患者は精神的にも弱り、ワラにもすがる気持ちの時、登場です
    患者の耳元で「(科学療法は)さぞお辛かったでしょう。これからは
    コレで(民間療法)で頑張りましょう」と囁けば大抵の患者は落ちるらしい
    民間療法にも効果があるのも存在するでしょう
    科学療法も全てが正しいとは限らないでしょう
    でも人の弱みにつけ込んだ怪しい民間療法が沢山存在するのも確か
    この金の棒の効果は分からないし、それを選択した川島さんを批判する気は
    無いけど、これを薦めてる本人が同じようにガンになった時、やっぱり科学
    療法を否定して金の棒でゴリゴリするんだろうか

    +31

    -3

  • 154. 匿名 2015/09/29(火) 14:54:11 

    すい癌の先生に聞いたんだけど、すい癌って発見が難しく、機械で発見できるのが1cm大になったぐらいかららしいよ。

    そして、1cm大になった、すい癌は
    もう余命が出るんだって。。。

    すい臓の厚さが1cmらしく、1cmで末期らしい。

    なので、がん宣告=余命になる可能性が高い、予後が最悪に悪いがん。

    西洋医療で見離されたら、もう民間にすがる気持ちはわからなくはない。

    +25

    -3

  • 155. 匿名 2015/09/29(火) 15:35:20 

    んーーーーー、その時の状況にも夜と思うけど、自分だったらもう手の施しようが無かったら抗癌剤で苦しみながら延命するよりも、QOLを優先して動けるうちは好きなことやって、痛みや苦しみでどうしようもなくなったらモルヒネ等で症状を落ち着けてから、だんだん意識朦朧となって眠るような最期にしたいな。
    最期の瞬間まで意識がハッキリしていて死の恐怖と痛みに悶絶しながらの最期は本人も看取る方も辛過ぎる。

    +11

    -1

  • 156. 匿名 2015/09/29(火) 15:37:40 

    看取るって、トラウマになりませんか?
    あんなの二度と見たくない…

    +20

    -3

  • 157. 匿名 2015/09/29(火) 15:50:07 

    民間療法で治癒出来るなら、その療法や効能を、医学者達が研究して理論的に証明してるって。
    藁をもすがる方向性が間違ってる。

    +3

    -2

  • 158. 匿名 2015/09/29(火) 16:09:20 

    トピズレかもしれませんが自分はパニック障害を持ってます。
    発作が出た時はハッキリした意識の中で死ぬんじゃないかっていう恐怖を何度も経験していますが、実際パニック発作で死亡することはないので、末期癌での痛みの中で感じる死の恐怖たるや想像を絶するものだと思います。
    パニック発作の症状のみであれば抗不安薬を飲んで精神状態を落ち着けられますが、さらに自分が癌を発病し、さらにパニック発作まで起きた時にはどうなってしまうのだろう・・・などと考えると恐ろしすぎる。
    もう、全てを忘れて酩酊状態のようになりながら最期を迎えられる薬があるのなら迷わず使うと思う。

    +8

    -5

  • 159. 匿名 2015/09/29(火) 16:09:47 

    民間療法なんてと思うかもしれないけど、みんな藁にもすがる思いで見つけ出してるのでなんとも言えないなー
    漢方、サプリメントなんかもその一部だし
    治療(抗ガン剤)ができるって事がモチベーションの一つになる事もあるし、治療せずに好きな事して残された時間を過ごす事が幸せに感じる方もいるしね

    +8

    -2

  • 160. 匿名 2015/09/29(火) 16:10:19 

    それで患者さん自身の精神衛生が保たれるなら構わない。
    ガンに効くからと入院中もバナジウム水に水晶?クリスタル?入れて飲んでる患者さんもいました

    ただ、中には他の人も巻き込む方もいらっしゃるので、それはナシかなって思います

    入院の度に布教活動してる人もいるし…

    優しい患者さんは家族ぐるみで入信しちゃったり…

    賢い人は個室空いてたら個室予約していったり、○○さんとは病室一緒にしないでとか

    病気の患者さん、家族は藁にもすがりたい心情だろうから、カモになりやすいんだろうな…

    +13

    -1

  • 161. 匿名 2015/09/29(火) 16:18:11 

    >>147 インドネシアの女性代替医療師ですか?

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2015/09/29(火) 16:34:22 

    128
    1988年、アメリカ国立がん研究所は「がんの病因学」というレポートを発表し、「抗がん剤は強力な発がん物質で新たながんを発生させる」という事実を発表しています。
    そして1990年、アメリカ議会がん問題調査委員会OTAレポートで「自然療法の方が通常の抗癌剤、放射線療法、手術よりも治療効果が高い」と報告しています。

    また、15万人の抗ガン剤治療を受けた患者を調べた結果の結論として、

    「抗ガン剤・多剤投与グループほど”命に関わる副作用”は7~10倍」
    「腫瘍が縮んでも5~8ヶ月で再増殖」
    「多剤投与グループは腫瘍は縮んでも生存期間が短い」
    「腫瘍を治療しないほうが長生きする」

    と報告しています。

    更にアメリカではHIH-CAMという国家研究機関を中心に、今、代替医療について、徹底的に科学的研究を進めています。たとえば、ハーバード大学やスタンフォード大学、テキサス大学、カルフォルニア大学等の主要大学で、代替医療の研究を進めており、次々と良い結果を出しているのが現実です。

    +12

    -3

  • 163. 匿名 2015/09/29(火) 16:35:47 

    抗がん剤治療で一番喜ぶのは製薬会社ですよ。
    会社の利益のために、高価な抗がん剤をどんどん使ってほしい。また、厚労省は天下り先として製薬会社が潤っていないと困りますから、抗がん剤を公的保険で認める。
    事実、現在日本の医療費の40兆円のうち、10兆円が抗がん剤の売上でなり立っているわけですから。

    +23

    -0

  • 164. 匿名 2015/09/29(火) 16:50:32 

    私が幼い頃に体調が悪い時期があり、いろいろな病院で精密検査を繰り返してもはっきりとした診断が出ず。
    その時に母の友人からの勧めで凄いマズイ液体を毎日飲まされていました。幼いながらに、本当にイヤだった記憶があります。
    後で聞いたら、あれは某宗教から売られてるもので、1リットルのペットボトルで一万円だったそう。
    あの時は藁にもすがる思いだったんだろうけど。宗教って怖い。

    +16

    -1

  • 165. 匿名 2015/09/29(火) 16:51:52 

    「欧米では、だいたい毎年5%ずつがん死亡数が減っています。それに比べ、日本では増加が止まりません。1995年の時点では、日本も米国も同程度でしたが、それ以降、差はどんどん開いていっています」
    (東京大学医学部附属病院放射線科准教授の中川恵一氏)

    高齢化が進むにつれてがんに罹る人が増え、医療が追い付いていかない。結果、がんで死ぬ人が増えていく。
    だが、それだけでは説明がつかない事実がある。

    考えてみれば、日本では特に急速に進んでいるとはいえ、高齢化は欧米諸国でも問題となっている。65歳以上の高齢者が総人口に占める割合を示す高齢化率を見ると、日本は世界1位で24・4%。アメリカは13・63%(世界41位)と低めだが、ドイツは21・1%(同2位)、イタリア20・82%(同3位)、フランス17・47%(同16位)など。高齢化しているのは同じだが、ドイツ、イタリア、フランスではがんの死亡数は増えていない。

    治療法が間違い?

    予防という側面で遅れをとっているだけでなく、日本の治療現場における構造の問題もあるという。

    「日本では、『がんの医者』といえば外科医が主流です。がんと診断されたらまず外科に行く。ですが欧米では、外科医と放射線科医、抗がん剤を専門とする腫瘍内科医の3者が、その患者にとってベストな治療法を話し合うというのが基本です。

    多くのがんでは、手術と放射線治療の治癒率は同じというデータも出ていますが、日本人には『がんは手術で治すもの』という先入観がある。がんを取り残す可能性があると分かっていても、まず手術が選択されることも多い。日本での放射線治療の割合は約25%ですが、アメリカでは60%程度。日本は圧倒的に少ないのです」(中川医師)

    研究 欧米ではどんどん減っているのに なぜ、日本人ばかりが「がん」で死ぬのか  | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]
    研究 欧米ではどんどん減っているのに なぜ、日本人ばかりが「がん」で死ぬのか  | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]gendai.ismedia.jp

    研究 欧米ではどんどん減っているのに なぜ、日本人ばかりが「がん」で死ぬのか | 日本人にはあまり知られていない不可解な事実がある。先進国の中で日本だけ、がんの死亡数が増加し続けているという。わが国の医療は世界トップレベル—だからといって、安心しては...

    +8

    -2

  • 166. 匿名 2015/09/29(火) 17:48:03 

    私の知り合いで末期ガンで余命わずかだった人いるんだけど、自分で色々調べて東京まで行って、サプリメント?みたいなの貰って飲んでから癌が消えたらしい。だから大学病院の先生達も首かしげてるとか。でもかなり高価な物で普通の人じゃ飲み続けれない値段らしい。今は普通に仕事復帰して働いてるみたい。カニの何とか?って言う成分のサプリだったような…。

    +2

    -19

  • 167. 匿名 2015/09/29(火) 18:38:41 

    私は、身内2人の抗がん剤使用を見て、その後色々調べたり、普段の自分のライフスタイルもあり、
    癌になっても抗がん剤はしないと決めてる。
    同じく、馬鹿高い民間療法にも手を出さないつもりです

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2015/09/29(火) 18:51:28 

    最後まで女優って立場を貫いたのだから良いんじゃないかな。
    本人はどうプロデュースして行きたかったかが大事。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2015/09/29(火) 19:04:41 

    私も両親を癌で亡くしてますが、自分は抗ガン剤はやらないと決めてます。抗ガン剤の副作用が嫌だから。結局は本人が一番良いと思うのが良いと思います。

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2015/09/29(火) 19:22:53 

    私は乳癌を患ってる38歳です。
    長い髪、睫毛、眉毛、女らしさの象徴を無くすのが嫌で、また抗がん剤で苦しみたくなく、QOLを大切にしたいと考えて、最初は拒否しました。

    でも家族のこと、これから生きることを考えて、治療することを選択しました。

    抗がん剤中は何でもなかった訳ではありません。
    でも、思った以上に普通の生活を送ることが出来ました。
    今はとても良い吐き気止めがあるため、ムカムカする程度で済みましたし、友達とご飯を食べたり出掛けたり、旅行にも行けました。
    個人差はあると思いますが、今の医療は進んでいることを実感しました。
    ウィッグだってバレないものがあるし、付け睫だってあります。

    なお美さんの生き方には感銘を受けました。
    でも、普通の人間が感化されて、抗がん剤はやらないと決めて欲しくないと思い書き込んでいます。

    癌は全身病です。
    抗がん剤は全身治療です。
    やらずに再発してしまったら、体はドンドン弱ります。
    QOLを維持することは到底出来ません。
    抗がん剤中より辛いと思います。

    末期で体力がない方が抗がん剤をやれば、体への負担は厳しくなるでしょう。
    でも、初期なら、体力があるなら、必ず乗り越えられます。
    そして治ります。
    だから、安易に抗がん剤は良くないと思わないで下さい。
    癌を攻撃してくれる、自分の体を守ってくれるものなのですから。

    +46

    -5

  • 171. 匿名 2015/09/29(火) 19:30:37 

    ガンでも何でも、とにかく辛さが和らぐ方法がたくさん確立されてほしいなぁ。

    自分が盲腸だった時も、たかが盲腸ではあったけど
    術後の麻酔がきれかけでベッドから動けなく足がムズムズする状態で
    吐き気が襲ってきた数時間は本気で死んだ方がマシだと思った。

    胃腸系の不快感はほんとに生きた心地がしない・・・

    +16

    -1

  • 172. 匿名 2015/09/29(火) 19:50:45 

    民間療法の「闇」???

    抗ガン剤治療、手術を拒否すれば、死の1週間前まで舞台に立てるんだよ?
    治療治療で入退院を繰り返して辛い副作用や寝たきりで苦しみお金は山ほどかかって結局死んでしまうより、自宅で家族と好きなようにして過ごせるのとどっちが闇なんだか。

    +6

    -9

  • 173. 匿名 2015/09/29(火) 19:56:23 

    ジョブズの場合はオペすれば完治したのに拒否して民間療法してたけど川島さんの場合は告知から既に余命一年だったよね? だったら残りの人生積極的治療をせずに過ごすのは理解できるな。 抗がん剤は体力もなくすし舞台続けるのは大変だったと思うな。 最後はがん性疼痛で塩酸モルヒネで意識消失の呼吸抑制がおきたんだと思うけど。

    +17

    -1

  • 174. 匿名 2015/09/29(火) 20:00:43 

    電磁波で邪気を取る?意味わからん
    どこの病院でも匙投げられたら、こういう胡散臭いのにすがっちゃうかもね

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2015/09/29(火) 21:32:40 

    絶食療法というのがあって、ロシアや欧州では、
    保険も適用されてるんだよね。
    乳がんが治ったという事例も。

    基本的にはリウマチとかアレルギーを治す治療なんだけどね。
    これも民間療法になるのかなぁ。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2015/09/29(火) 21:35:26 

    >>142

    体温があがると、免疫力があがるんだっけ。
    でも、人間って体温上がると、自然と下げようとするから、
    かなり難しいとおもう。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2015/09/29(火) 21:48:15 

    民間療法の闇というけど、現代医学の抗ガン剤なんな完治する人少なくて、副作用酷くて命縮める人いるのに、普通に治療法のオプションなんだから、それがまかり通る医療界も闇じゃん。
    マンモグラフィーなんて問題のない小さな癌を本格的な癌にさせる、乳癌患者を増やしてるって言われてるし。
    過剰な検診ビジネスとか、そっちの方がよほど闇たよ。

    +6

    -5

  • 178. 匿名 2015/09/29(火) 22:01:54 

    癌という病気は、本当に謎に包まれている。
    自分の細胞が異常分裂し増殖、転移する。
    抗がん剤で助かることもあれば、それこそ怪しいと言われている民間療法で治ることもある。

    確かに言えることは

    癌になった本人も、そばにいる家族も辛い。

    +11

    -1

  • 179. 匿名 2015/09/29(火) 22:20:29 

    がんは治りやすいがん治りにくいがん、抗がん剤や放射線がよく効くがん効かないがん、
    手術で切れるがん切れないがん、って色々あるから一概には何がいいとかいえないよね
    自分は医療者だけど家族ががんになったら本人の好きにさせると思う
    本人が満足ならそれでいいんだよ
    ただ本人自身が自分の選択に後悔しないように正しい情報を与える必要があるけどこれが難しいんだよね
    正しいかわからないことが多いから 特に民間療法…

    +4

    -2

  • 180. 匿名 2015/09/29(火) 22:34:06 

    だから、抗がん剤が効く癌腫もあれば、効かないものもあるんだから、
    その辺を踏まえた上で医者任せではなく、自分でも相応の知識を身に
    付けた上で治療に臨むべきだよ。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2015/09/29(火) 22:36:13 

    84さん

    「寿命ってあると思う」
    そう他人になら言えるでしょう
    でも自分自身が癌になった時
    受け入れられないと思う

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2015/09/29(火) 22:39:06 

    いま家族ががんと戦っているんだ
    ここを読んでるだけで辛いよ
    辛いよ

    +23

    -1

  • 183. 匿名 2015/09/29(火) 22:40:11 

    川島なお美さんのブログには、なぜ抗がん剤治療を行わなかったのか「真実」というタイトルで2014年3月27日に投稿されておりました。

    その記事の内容によると以下の様な記載がされております。

    言われるがままわけもわからずただ切られる、とか不必要な抗がん治療を受ける、とか私は反対です自分のかかった病をよく研究し戦略をじっくり練りベストチョイスをすべきお医者様とも相性があります
    「この人になら命を預けられる」そう思える先生と出会うまで手術はしたくありませんでした幸い覚悟を決めてお任せできるドクターに出会えたのですがそこに至るまでにはとんでもない医者もいました。

    「とりあえず切りましょう」
    私「いいえ良性かもしれないのに外科手術はイヤです」「ならば抗がん剤で小さくしましょう」
    私「悪性と決まってないのに?仕事が年末まであるのでそれもできません」「ならば仕事休みやすいように悪性の診断書を書いてあげましょう」は~~???(病理検査もしてないのに!)
    もうここには任せられない!!すたこらさっさと逃げてきました
    本当にいろいろなこと勉強になりました
    素晴らしい民間療法との出会いもありました
    どうやら川島さんは信頼できる医者に会うことが出来ず、最初は手術・抗がん治療を行わなかったとみられる。その後民間療法と出会い、闘病し続けたということだ。

    実はがんより怖い!?抗がん剤治療の限界と副作用 - NAVER まとめ
    実はがんより怖い!?抗がん剤治療の限界と副作用 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    日本人の死因の3割を占めるというがん。そんながんの治療のうち定番で常識となっているのが抗がん剤治療ですが、実は副作用が強く寿命さえ縮めてしまうという意見や批判が...

    +8

    -3

  • 184. 匿名 2015/09/29(火) 22:50:22 

    私の父も全く同じ癌で亡くなりました。
    死ぬ時はやはり血がでるそうです。
    川島なお美さんは吐血でしたが、私の父は下血でした。
    血がでて数時間で亡くなりました。
    私の父は治療を受けていましたが、日に日に痩せて焦点は合わなくなりいきなり白目をむいたりと見ていられなかったです。
    それを考えると民間療法に頼った川島なお美さんの気持ちが少し分かりました。

    +14

    -1

  • 185. 匿名 2015/09/29(火) 23:20:29 

    そりゃあ金ある人は金でやれることは何でもしてジタバタできるだろうけど
    貧乏人は死ぬのを待つしかないんだよ

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2015/09/29(火) 23:38:49 

    私がガンに罹ったら、変な民間療法に頼って早死にするくらいなら、病院で適切な治療を受ける方が良い。

    でないと、遺された家族が後々後悔すると思う。民間療法を決めたのは本人だけど、結果的に命を縮めてしまった。もっとしっかり止めて、病院で治療を受けさせれば、延命できたのでないかと自分達を責めるかもしれないから。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2015/09/30(水) 00:35:26 

    抗がん剤とか病院の治療を拒否したならそれはそれで否定しません。でもなぜそんな怪しい民間療法に走ったのか。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2015/09/30(水) 01:15:34 

    手術したよね?母もそうだったけど、症状が悪いとそれ以上できず、抗がん剤も命を削るくらいだからやめていかに進行させず良くならずとも最低限現状維持できればという状況でした。
    そうすると医療ではなく、自然療法とか少しでも身体にいいものはないかとなりましたよ。だから川島さんのお気持ち察します。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2015/09/30(水) 09:14:43 

    >>182
    心中お察しします。。でもがんなんて気持ち1つで変わったりするからね!あなたも家族の方も、どうか諦めずに希望を持って、がん細胞なんてぶっ飛ばしてやる!くらいの気持ちでいてください。
    見ず知らずの私が言うのもなんだけど、あなたのご家族の回復を心から祈ってます!

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2015/09/30(水) 23:22:59 

    189さん

    182です。
    ありがとうございます。
    最近芸能人の方のがんのニュースばかりで、テレビみてても苦しくて…
    本当ですね、
    諦めずに頑張ります。
    お心を寄せてくださり感謝します。

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2015/10/02(金) 00:48:07 

    そもそも延命自体おかしい。
    仏教のカルマ的なもので寿命決まってる。
    ジョブスも川島さんも天命を全うした。それでいい。死期が近い人って半分無自覚に悟ってる感じ。変にコネ繰り回して行きたいと思わなくなるし、生命エネルギーが下降してく段階ってあるよ。
    医療ばかりじゃなく、生命は本来どうあるべきか見極める事が大切だと思う。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2015/10/02(金) 08:27:36 

    民間療法の善悪よりも、癌発見から半年放置の方が問題だと思います。

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2015/10/03(土) 10:30:36 

    癌だと身体がつらくても通常のマッサージは良くないみたいだから、金の棒でさすることで楽になっていたのなら、イイんでないの

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2015/10/05(月) 17:23:34 

    とは言え、抗ガン剤もぼったくりがあるし

    その効果は定かではないのがあるのも事実

    民間療法で治らないとバッシングされるのに抗ガン剤治療で治らなくてもバッシングされないのはおかしい。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。