ガールズちゃんねる

「最高の離婚」について語ろう

134コメント2023/12/21(木) 10:47

  • 1. 匿名 2023/12/12(火) 09:57:32 

    もう何年も前のドラマでどういう結末だったかすら思い出せないけど、みつおの陰キャ感がリアルすぎて瑛大の演技に毎回感動してたのだけは覚えてます
    会話の内容もあるんだかないんだかわからないけどとにかくテンポが良くて毎週楽しみにしてたドラマでした!

    「最高の離婚」について語ろう

    +102

    -2

  • 2. 匿名 2023/12/12(火) 09:58:00 

    離婚しなさい

    +0

    -5

  • 3. 匿名 2023/12/12(火) 09:58:45 

    尾野真千子がよかったね

    +132

    -2

  • 4. 匿名 2023/12/12(火) 09:59:11 

    >>1
    尾野真千子が嫌いで結局見なかったのですが
    ガル民は好きな人多いよね。
    どんなところが面白いの?

    +7

    -27

  • 5. 匿名 2023/12/12(火) 09:59:18 

    このドラマ、大好きだった。瑛太が尾野真千子がいない部屋で一人で喋ってたシーン覚えてる

    +84

    -1

  • 6. 匿名 2023/12/12(火) 09:59:34 

    この四人実際見たらビビるほど顔小さいんだろうな

    +87

    -2

  • 7. 匿名 2023/12/12(火) 10:00:28 

    この頃の坂元裕二の作品は面白かった

    +71

    -1

  • 8. 匿名 2023/12/12(火) 10:01:05 

    キャストが全員クセあり人間て感じ。

    +51

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/12(火) 10:01:14 

    ネコがカワイイ

    +65

    -1

  • 10. 匿名 2023/12/12(火) 10:01:30 

    綾野剛をこのドラマで知った
    暗いけどモテる役だったよね

    +67

    -2

  • 11. 匿名 2023/12/12(火) 10:01:39 

    瑛太ってリアルでは多分、このドラマの役柄とは真逆にいる側の人間だと思うけど、
    こうやってダサくて要領悪い男を演じきれるのはスゴいなと思った

    +151

    -1

  • 12. 匿名 2023/12/12(火) 10:02:12 

    真木よう子はこのドラマの時が一番可愛いと思う。

    +156

    -1

  • 13. 匿名 2023/12/12(火) 10:02:25 

    >>1
    瑛太のスタイル!
    でもこれだと冴えない役の感じ出してるから凄い

    +57

    -2

  • 14. 匿名 2023/12/12(火) 10:02:52 

    スペシャルの終わり方が続きがありそうだったから、続編あると思ってた

    +42

    -1

  • 15. 匿名 2023/12/12(火) 10:02:58 

    顔のデカさと小ささばっか見てた

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2023/12/12(火) 10:03:21 

    これ観たいんだけど、アマプラやネトフリで観れなかったんだよね。

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/12(火) 10:03:59 

    瑛太の気の利かなさ、こだわりの強さ、優柔不断さ、妻が苦しんでいても共感せずまるくおさまればいいって自分優先で面倒から逃げるところ

    イラッとする
    実際にこういう男性多い気もするw

    +98

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/12(火) 10:04:36 

    口内炎に苦しみ食べる道を探す光生w

    +25

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/12(火) 10:04:43 

    最後気持ち悪い手紙で終わってたよね
    あれ結局出したんだっけ?

    +4

    -10

  • 20. 匿名 2023/12/12(火) 10:04:58 

    瑛太の部屋の狭さが、すごいリアルだった!
    ドラマだと、このレベルのOLがなんでこんな広いオシャレな部屋に住んでんだよってのが多いけど。
    逆にあんなせまい部屋でどうやって撮影してたんだろう…

    +118

    -1

  • 21. 匿名 2023/12/12(火) 10:05:04 

    みんなそれぞれ長いセリフあるんだよね。
    やっぱり尾野真千子さんのあのセリフは圧巻だったな。
    名前をなくした女神から、次に尾野真千子さんを見たのはこのドラマだったんだけど、最初同一人物だと思わなかった!素晴らしい!

    +80

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/12(火) 10:05:13 

    >>1
    4人ともプライベートネタでしかネットニュースみなくなったねえ

    +4

    -11

  • 23. 匿名 2023/12/12(火) 10:05:52 

    オノマチの実家で瑛太が歌うシーンが好き

    +84

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/12(火) 10:06:05 

    大事な話してるときのグループLINEのとぼけた着信音😂

    +47

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/12(火) 10:06:06 

    尾野真千子が瑛太に泣いてブチ切れるシーン、すごく辛くてこっちが泣きそうになった

    +110

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/12(火) 10:06:20 

    面白かったよねー
    再放送含めやってたら見てた。けど最後は覚えてないw

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/12(火) 10:06:37 

    このドラマ好き
    瑛太と尾野真知子がめっちゃいい演技してる

    +31

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/12(火) 10:07:26 

    >>7
    坂元裕二さんは嫌いではないけど、「カルテット」ぐらいから目立つ意識高い系ファンは苦手になった
    カルテット見て面白いと思わない人は「本読まない」だの「教養ない」だの上から目線
    本をたくさん読んで教養あるのに人には好みがあるってことを知らないだね

    +43

    -2

  • 29. 匿名 2023/12/12(火) 10:07:28 

    尾野真千子が置いていったバランスボールが邪魔なんだよねw

    +34

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/12(火) 10:08:39 

    旦那が瑛太と似てて(もちろん中身がw)、毎回自分のことのように見てたよ

    +19

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/12(火) 10:09:02 

    うる覚えだけど、片付け上手なんたらの本がそのへんに散らかってるんですよみたいなセリフ聞いた時共感しかなかった。

    +13

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/12(火) 10:09:22 

    >>1
    尾野真千子の平凡で怒るとちょっとヒスになるけど憎めない感
    瑛太の偏屈めんどくさ男感
    真木よう子の自分の言いたいこと言わずに何考えてるかわからないのにちゃんと傷ついて自分の感情押し殺して男に尽くすダメ女感
    綾野剛のゴミクズ男なのに何故かモテるしカッコよく見えてしまう沼男感

    4人とも演技うますぎてそこら辺にいそうな雰囲気で俳優さんってすごい!って思ったドラマだった
    あまりにみんな演技が自然すぎてのめり込んだ

    +81

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/12(火) 10:09:28 

    >>12
    ヘアスタイルもファッションも全てが良かった!

    +36

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/12(火) 10:09:33 

    >>22
    瑛太は今ドラマに出てる
    前のクールでもみたような

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/12(火) 10:09:54 

    >>23
    普通に上手かったよね

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/12(火) 10:10:20 

    >>25
    あれを男性脚本家が書いたのが凄い

    +58

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/12(火) 10:10:24 

    >>25
    一緒に泣きながら見てたよ、同じようにメンタルやられてた時だったから

    +47

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/12(火) 10:13:40 

    住んでいる部屋がなんだかほっとする部屋が多くて好きだった。部屋も広くなく物が多めなんだけど、所帯じみてなく、かといってトレンディドラマのようなかけ離れたお洒落でもなくてと、ちょうどいい感じなのよ。
    家具や小物のチョイスも好きだったな。

    +54

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/12(火) 10:16:44 

    真木よう子の妹が家に来た時に真木さんに毒づくシーンがあって、あの妹の言い方にイライラした
    女好きでクズな父親✕そんな父親をコソコソ詮索し嫉妬や怒りを子供に見せる母親に苦しんできた真木よう子
    そこから逃れるために東京で暮らしてるのに妹に「お姉ちゃんもお母さんと同じ」みたいに言われるんだよね…
    で、妹が帰ったあとにキッチンで菜箸を冷蔵庫の隙間に落としちゃって取れなくてイライラして冷蔵庫を思いっきり叩くんだけど、あの感じすっごく分かる
    わざわざ遠方の姉のところに立ち寄って、嫌味だけ溢して帰ってく妹の性格の悪さ
    イライラするw

    +49

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/12(火) 10:18:40 

    外で食べたら、レジでお金払うでしょ!
    家で食べたら「美味しかった」って言うのがお金なの!
    言わなかったら食い逃げなの!
    あたしは家政婦じゃないんだから!

    +84

    -2

  • 41. 匿名 2023/12/12(火) 10:22:31 

    >>38
    二人がどんな風に暮らしてきたのか分かる部屋だよね
    リアルな感じするし、でも所々可愛く飾ってあって、それがユカのこだわりなのかなって

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/12(火) 10:22:36 

    >>4
    見ればわかる

    +8

    -3

  • 43. 匿名 2023/12/12(火) 10:23:06 

    エンディングのダンスが好きだった

    +35

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/12(火) 10:24:21 

    >>31
    瑛太なら「それを言うなら『うろ覚え』ですらから。うろ覚えという言葉をうろ覚えしてるんですね」って早口で言うよ…

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/12(火) 10:25:49 

    >>43
    わかるー
    しかも、毎回、ビミョーにダンスの映像バージョン違ったよね?
    瑛太と綾野剛が謎にイチャイチャしてるの、あれ何なんだ(笑)

    +46

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/12(火) 10:27:17 

    >>36
    坂元裕二と宮藤官九郎は共働きなので、自分が自宅で仕事しながら家事や育児もしていたと思う。

    男性なのに『女性の悲哀』を描くのが上手い。

    +44

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/12(火) 10:27:20 

    >>9
    はっさくとマチルダ

    +28

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/12(火) 10:28:13 

    >>1
    このドラマ好き過ぎて繰り返し見たから、いっとき私が目黒に住んでるかのような錯覚に陥いた
    目黒住人目線で視聴してたのよ 何様だよ~です

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/12(火) 10:29:29 

    >>4
    書いた所で分からんくせに

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/12(火) 10:30:04 

    >>38
    そうそう。
    台所が狭いし、寝室も無理矢理ダブルベッド置いた感じとかリアルで、我が家とよく似た感じで親近感湧いた。

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/12(火) 10:30:18 

    何気に名言多い

    女は好きになったら許す、男は好きになったら許さない

    その通り

    +39

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/12(火) 10:30:27 

    好きだから何回も見たなぁー
    瑛太も尾野真千子も歌が上手いんだよね!!

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/12(火) 10:30:31 

    大好きなドラマ
    独身時代にはなんとも思えなかったけど、結婚してから刺さるセリフいっぱいある
    夫婦喧嘩した時に見返してる

    +22

    -1

  • 54. 匿名 2023/12/12(火) 10:30:33 

    好きすぎて中目黒のロケ地巡りも行ったわ。
    瑛太が餃子鍋囲んでる時に、窪田くんの音楽の趣味チクチクディスるの笑ったわ。
    震えるくらいいい名前ですねって小バカにしたのを後日「ファンキーでモンキーなファミリーズになれないよ!」って言うという笑

    +42

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/12(火) 10:31:02 

    光生のお母さんガサツだし、お父さん瑛太にそっくり神経質男。面白い

    +39

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/12(火) 10:31:30 

    カーネーションの糸子周防さんコンビ好き
    りょうさん、ひょうひょうとしてるけど憎めない、周防さんと大違いw

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/12(火) 10:32:32 

    >>37
    分かる
    何度観ても泣いちゃう

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/12(火) 10:32:58 

    >>45
    そうそう、バージョン違うの毎回楽しかった
    瑛太と綾野剛のはなんだろうねw面白枠?

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/12(火) 10:32:58 

    >>43
    何話目かのエンディングで桑田さんも出てたよね

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/12(火) 10:33:31 

    オープニングか忘れたけど青いドレスの二人のスタイルが抜群で驚いた
    真木よう子はグラマラスながら骨が華奢でキレイ、尾野真千子は存在感あるから身体も大きく見えたけど腰まわりの細さに驚愕

    +25

    -1

  • 61. 匿名 2023/12/12(火) 10:34:19 

    最後はハッピーエンドだよね?
    尾野真千子と瑛太は復縁して、綾野剛達もお腹の赤ちゃん楽しみで終わるんだよね。
    違ったけ?

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/12(火) 10:35:16 

    瑛太が無理だったなぁ。
    綾野剛も無理だったなぁ。
    もう1人はなんか変だったなぁ。
    いちばんまともなのは尾野真千子だと思ってた。

    +1

    -13

  • 63. 匿名 2023/12/12(火) 10:36:00 

    ジュデマリのYUKIちゃんに憧れる真木よう子

    +8

    -2

  • 64. 匿名 2023/12/12(火) 10:36:07 

    綾野剛と付き合ってる?大学生の女の子が真木よう子がやってるサロンにきて施術中に2人が結婚してる(実際はしてなかったかど)ことに気がついて女の子泣く、真木よう子が気づいて諭す…あんまり覚えてないけどこのシーンが印象的
    そもそもこのサロンを紹介したのも綾野剛っていうクズっぷりよ…しかも悪気のないクズ
    綾野剛にクズなのに女が沼る男演じさせたらほんとに右に出るものはいないと思う
    この頃の綾野剛は好きだったなぁ
    マザーでは綾野剛と尾野真千子がカップルでどっちもクズだったけどそれもピッタリだった

    +32

    -4

  • 65. 匿名 2023/12/12(火) 10:36:54 

    綾野剛が言ってた。
    尾野真千子と共演すると賞が貰えると。
    カーネーションと最高の離婚かな。

    +30

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/12(火) 10:37:16 

    >>61
    復縁できたかどうかはわからない。
    瑛太が子供も悪くないと思って、富士山の麓のオノマティーにラブレター送って終わったから、その後どうなったのかわからない。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/12(火) 10:37:31 

    >>39
    でも妹の描写もリアルなんだよね。妹は地元青森で結婚して暮らしてていわば自分の両親みたいな家族になるかもしれない漠然とした不安もあると思うのよ。
    ディズニーランドに行ったついでに姉の家に行ったら、イケメン旦那と中目黒でおしゃれな暮らししてて、訛りも一切なくさも元々東京人でしたって顔してるふうに見えて、ぶわーってぶちまけたくなる気持ちもわかる。

    +34

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/12(火) 10:40:33 

    やりとりがリアルで良かった。
    真木よう子もこの役は似合ってたなー。
    エンディングも毎回楽しみだった!

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/12(火) 10:40:38 

    >>40
    これ、本当にそう思う
    例え方が凄いよね

    +43

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/12(火) 10:41:11 

    八千草薫さんのせりふ。
    「缶切りが発明されたのは、缶詰が発明されたのよりももっとずっと後なのよ。
    大切なものは遅れてやってくるの。」

    +39

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/12(火) 10:42:08 

    スペシャルも好き
    お弁当屋さんが岡田義徳だと後で知った
    ヒゲメガネだから誰か分からんかった

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/12(火) 10:42:30 

    1番最初に思い出す人が集まってるのが家族だよ

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/12(火) 10:42:54 

    ドラマ放送の時には本当に離婚で悩んでた時だったから観ては泣いてた

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/12(火) 10:43:10 

    1話からずっと見てたけど最終回だけ見逃したんだ😭どんな内容なのか知りたい

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/12(火) 10:43:42 

    >>7
    坂元裕二作品のピークだったのかな?良い作品連発してた

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2023/12/12(火) 10:44:31 

    >>59
    でてたね
    あれも良かった

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/12(火) 10:45:11 

    >>40
    尾野真千子の声で脳内再生されたし表情も浮かんだ

    +31

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/12(火) 10:45:11 

    大衆に迎合するのを嫌う瑛太が、当時流行ってたジュディマリを鼻で笑ったことに対して、真木よう子が、ユキちゃんに本気で憧れてた自分がいかに傷つけられたかを語るシーン。
    人を傷付ける行為について、すごく胸に刺さったわ

    +28

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/12(火) 10:45:28 

    >>66
    スペシャルでは破局して終わってるよ
    瑛太の姉夫婦が妊娠したり、綾野剛夫婦の赤ちゃん見たりで尾野真千子が子供欲しくなるけど否定されて
    それからこじれて
    でもそれで良かったと思う
    子供いらない人と子供欲しい人じゃ無理だと思う

    +21

    -2

  • 80. 匿名 2023/12/12(火) 10:46:02 

    >>64
    マザーの綾野剛と尾野真千子良かったよね。綾野剛この頃がすごい良かった

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/12(火) 10:46:31 

    結夏がお父さんに語った、光生を選んだ理由がドラえもんのび太の結婚前夜の丸パクリだったことは覚えてる
    ガッツ石松出る回は毎回笑う

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/12(火) 10:47:49 

    >>23
    永遠にともにをワンフレーズだけ歌ってみんながうまー!みたいなリアクションになるところ好き

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/12(火) 10:54:12 

    >>78
    誰かにとって宝物が誰かにとっては花柄の便座カバーって。漁師のお父さんを遭難で亡くしてるのにジョーズ観て「サメに食われるのだけは嫌だよね」って言われたのが決定打になるのよね。
    もちろん瑛太が悪いわけじゃないけど、自分にとっては大好きな物が誰かにとっては大嫌いな物であることもあるから、外ではあまり強く否定的なことを言わないようにこの場面を観て学んだわ。

    +26

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/12(火) 10:54:38 

    みんなが桜をきれいだと感じると思うな

    いつもみんなが元気だと思うな

    みたいな台詞が当時刺さりまくった。
    それからは元気がないひとみても「あれがあの人の通常なんだ」と思えるようになった。

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/12(火) 10:56:46 

    >>79
    そのスペシャルの最後の場面で、尾野真千子にもう一度復縁しませんか?ってラブレター送って終わった…と思うんだけど?

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/12(火) 10:59:17 

    >>43
    綾野剛がダンス苦手で上手く踊れなくてなかなかOKが出なかったって言ってた

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/12(火) 11:01:15 

    頭がいいとか知識があるとかより、人を元気にできることのほうがよっぽど価値があるってセリフに泣いた

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/12(火) 11:01:47 

    ジュディマリの曲はトイレの便座カバーのようだ

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/12(火) 11:06:27 

    >>71
    ヤング宮崎駿w

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/12(火) 11:08:29 

    >>44
    尾野真千子なら「うるさい!!伝わればいいでしょ?!」って言うかも

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/12(火) 11:08:39 

    あのミツオの姉夫婦がいる金魚カフェ行ってみたいな〜
    金魚カフェのシーン大好きだった
    「最高の離婚」について語ろう

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/12(火) 11:08:40 

    男が子供だから妻って結局、鬼嫁になるか泣く嫁になるかの二択しかないって言うシーンあった気がするんだけど、このドラマだったかな
    違ったらごめん

    +32

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/12(火) 11:11:47 

    >>25
    自分と重なって
    めちゃくちゃ刺さって号泣しながら見たよ

    あのドラマ好きだけどもうあのシーンは辛くて見れないかも

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/12(火) 11:13:36 

    このドラマの窪田正孝めちゃくちゃ可愛かった
    ガルちゃんだと彼のアンチ多いみたいだけど
    「最高の離婚」について語ろう

    +32

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/12(火) 11:13:45 

    >>91
    金魚カフェはご飯も美味しそうだったけど、この後の問題のあるレストランで松岡茉優が「Tシャツとか売っちゃうようなカフェごっこ!」ってセリフに金魚カフェがすぐ浮かんだわ笑

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/12(火) 11:22:37 

    尾野真千子のセリフで、あぁ私‥桜の咲く街にお嫁に来たんだなぁって思ったんだ!ってのが印象に残ってる。

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/12(火) 11:23:42 

    結夏、義実家の人たちみんなに可愛がられてたよね、光生より

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/12(火) 11:37:06 

    「気が合う人は好きにならない。好きな人とは気が合わない。」そうそう!そうなのよ、でもなんで人は恋愛したり結婚したりするんだろうって永遠のテーマだよなぁって考えさせられた。
    「映画とか見て考えさせられたっていう人絶対考えないですよね」って坂元作品にあったな。

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/12(火) 11:37:47 

    >>94
    ガルちゃんのアンチは女優との熱愛報道で発狂した元ファンと言われてる。

    この頃の窪田くんは『演技の上手い素朴な好青年』という印象だったが、事務所に酷使させられて消耗したイメージだわ。
    素材が良いだけに、大事に育てて欲しかった。

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/12(火) 11:39:38 

    >>12
    あと問題のあるレストランも可愛かった!

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/12(火) 11:45:45 

    >>55
    焼き鳥か何かで脂ぎっとりの手で車の窓ガラス叩いてたよねw
    お父さん急いで拭きに行ってるの笑えた

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/12(火) 11:46:36 

    >>19
    手紙のシーン、内容は一切思い出せないけど当時泣きながらみたよ。
    どう気持ち悪かった?

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/12(火) 11:54:51 

    >>55
    両親夫婦が、まんま光男&ユカで笑った
    むしろパワーアップさせた感じに仕上がってたw
    ユカ両親もかなり強烈で面白かったわ
    年月を共にした夫婦だとあれぐらいの仕上がりになるのかもねwww

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/12(火) 12:06:42 

    >>46
    なるほどねー!!納得!!
    なんでこんなに主婦目線になれるの?と不思議だったのよ。やっぱ家事って長い期間やらないと分からない事たくさんある。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/12(火) 12:11:21 

    ユカは同性に好かれるタイプ。

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2023/12/12(火) 12:12:31 

    >>40
    これめちゃくちゃ言いたいけど
    でも材料のお金は払ってるじゃん、とか言ってきそうで言えない。

    +1

    -8

  • 107. 匿名 2023/12/12(火) 12:26:34 

    大好きなドラマ
    脚本が男性なのびっくりする
    女心に響く台詞が多いのに

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/12(火) 12:31:40 

    大好きすぎて定期的に見返してる!
    独身時代、夫婦2人時代、そして最近子供が生まれてまた見たけどいろいろ感想が変わる。
    ここでは少数派だと思うけど、初見からずっと尾野真知子の役柄が苦手。ご本人の演技はうますぎる。

    +12

    -2

  • 109. 匿名 2023/12/12(火) 12:43:54 

    離婚しな

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/12(火) 12:56:07 

    >>17
    アスペルガーとADHDカップルって多いもんね

    +3

    -4

  • 111. 匿名 2023/12/12(火) 13:12:10 

    >>14
    スペシャルもめっちゃ面白かった記憶。
    詳しく覚えてないけどみんな新幹線に乗っていて、そこに綾野剛の不倫疑惑出てきてみつおが「チューチュートレインするんだろ?!」とつっこむシーンがいまだに忘れられない。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/12(火) 13:13:06 

    >>11
    歩き方がちゃんと隠キャだったね。

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/12(火) 13:20:41 

    >>83
    そこで「花柄の便座カバー」っていうワードを選択できるのが、坂元裕二のすごいとこだよね。

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/12(火) 13:40:24 

    >>106
    家政婦ならそれでいいんだけどね

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2023/12/12(火) 13:42:17 

    尾野真千子が、そこらにお出かけの時に
    持っていた、ピンクのバッグが可愛かったな

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/12(火) 14:10:01 

    おもしろかったし時々観たくなるドラマ。

    目黒の桜も素敵だし、ゆか(オノマチ)の実家の富士山も見事で気持ち良さそうな街だった。
    富士宮市?裾野市?

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/12(火) 14:11:00 

    >>10
    諒さん、ふんわりしてて抜けてる感が沼らせる所だと思った。
    私も近くにいたら好きになっちゃうと思う。

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/12(火) 14:12:26 

    >>1
    八千草薫おばあちゃんが
    みつおに色鉛筆とおなじ
    大好きな色から無くなっていく
    おばあちゃんももうすぐいなくなる

    ってヨシヨシやってたシーンが忘れられない

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/12(火) 14:15:14 

    >>40
    脚本家坂元のヨメ森山遥子で再生された

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2023/12/12(火) 14:15:23 

    地下アイドルにだんだん魅力されていく演技が上手だった

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/12(火) 15:06:02 

    >>11
    全く同じこと思ってた
    瑛大本人のキャラと絶対に逆だろうによくこの陰キャ感を自然に表現できるなって素直に驚いた

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/12(火) 16:55:43 

    >>19
    手紙出してない。
    気持ち悪かったとは思わないけどな。
    普段強がりなユカの気持ちがよく出てたと思う。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/12(火) 17:04:10 

    >>92
    合ってるよ
    灯里のセリフ

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/12(火) 17:15:15 

    >>94
    え?好きだよ

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/12(火) 18:06:00 

    >>60
    「最高の離婚」について語ろう

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/12(火) 18:35:04 

    >>64
    泣いたのはどこかのショップの女の子で、浮気相手の気の強そうな女の子がサロンを紹介してたよ。敵を減らしたかったのか、嫁にダメージを与えたかったのか分からないけど。

    人間のダラシないところとか、いやらしい部分とか矛盾してる部分とか、人間らしさが詰まったドラマだよね。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/12(火) 18:59:20 

    >>110
    また発達障害認定か、、、
    あんたの方がよっぽど病気じゃない?

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/12(火) 21:54:58 

    >>28
    考察とかめっちゃ盛り上がるけど、別に何もなくご想像におまかせしまーすで終わり。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/12(火) 22:13:57 

    二組の夫婦の家とか生活感が妙にリアルだった
    パワーカップルではない収入で中目に住んでる夫婦って感じで
    親族所有の物件に住んでる尾野真知子夫婦の散らかりっぷり
    自宅兼店舗の真木よう子夫婦の古いけど落ち着く感じとか

    ドラマの家って綺麗で高級すぎて設定どうなってるの?って思うことよくあるから

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/13(水) 01:39:47 

    >>55
    お父さん面白かったw

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/13(水) 12:27:17 

    >>127
    そうだよ、まさにうちがこのパターン
    だから分かるよ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/15(金) 08:09:20 

    最後のあたり。窪田くんの役が結花に振られるシーンが好きだった。お互いの思いやりや、爽やかさを感じた。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/15(金) 16:43:02 

    窪田くんがかわいかったよね~。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/21(木) 10:47:23 

    >>115
    自分は真木よう子が持ってたバッグ。
    同じの買ったよ。
    イタリアのメーカーだった。
    スタイリストさんすげーと思った。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード