-
1. 匿名 2023/12/10(日) 17:03:26
旅館のおかっぱの女の子の霊の回や、高齢のご両親の深谷さんの回好きです。
旅館の幽霊の女の子の回は怖さも切なさもありました。深谷さんも無事クラスの皆と仲良くなれてよかったです。+79
-15
-
2. 匿名 2023/12/10(日) 17:04:03
>>1
すごい時代だよね。仕方ないかもしれないけど、子供に全部任せるなんて。+199
-3
-
3. 匿名 2023/12/10(日) 17:04:41
+12
-31
-
4. 匿名 2023/12/10(日) 17:04:52
懐かしい!
めちゃくちゃ好きだったけど、今問題のヤングケアラーの話だよね。
最終話は何度読んでも泣いちゃう。
子供の頃は藤井くんが好きだったー+267
-3
-
5. 匿名 2023/12/10(日) 17:05:27
にいちゃ~!!+53
-1
-
6. 匿名 2023/12/10(日) 17:05:38
すごく古い作品だよね。
今40歳の私が中学生か高校生の頃に読んだ漫画だよ。
+175
-3
-
7. 匿名 2023/12/10(日) 17:06:06
懐かしいね
原作で拓也と藤井くんが若干気まずくなる話があるんだけどその話が好きだった+75
-3
-
8. 匿名 2023/12/10(日) 17:06:23
いちかとまー坊のクリスマスの回好き
2人でお金集めて手羽元チキンとショートケーキ買って家族みんなで食べるやつ+190
-1
-
9. 匿名 2023/12/10(日) 17:07:26
匠にしてもゴンちゃんにしても藤井君にしても、みんな下のこの世話よくやってるよね。今ならダメなんだろうなぁ
でも昔はそんな子達沢山いたよね+136
-6
-
10. 匿名 2023/12/10(日) 17:07:30
>>3
お兄ちゃん大人やん+104
-2
-
11. 匿名 2023/12/10(日) 17:08:06
アニメのエンディング曲のルージュになりたいが好き
歌詞がアニメの内容と全くあってないけど+29
-2
-
12. 匿名 2023/12/10(日) 17:08:12
可愛かった
大変そうという記憶がうっすらとある
ちゃんと話を覚えている人すごい+16
-2
-
13. 匿名 2023/12/10(日) 17:09:15
中学生編とか見てみたかったな〜+33
-2
-
14. 匿名 2023/12/10(日) 17:09:37
12歳の実を見てみたい+22
-4
-
15. 匿名 2023/12/10(日) 17:09:43
実くん可愛いよね♡+123
-33
-
16. 匿名 2023/12/10(日) 17:11:06
槍溝さんがインパクトあったな〜
てか、拓也って凄いモテてたよね 笑
私は藤井くん派だった+114
-1
-
17. 匿名 2023/12/10(日) 17:11:10
実の保育園の園長は今なら存在自体NG+31
-2
-
18. 匿名 2023/12/10(日) 17:11:49
+0
-45
-
19. 匿名 2023/12/10(日) 17:12:17
これカッコいい+71
-6
-
20. 匿名 2023/12/10(日) 17:13:30
>>1+46
-2
-
21. 匿名 2023/12/10(日) 17:13:45
>>9
ごめん拓也だったね+17
-0
-
22. 匿名 2023/12/10(日) 17:13:50
実が事故に遭うのは衝撃だった
お医者さんがパパの親友なのもびっくりした+112
-2
-
23. 匿名 2023/12/10(日) 17:14:13
連載当時学生で、実かわいい〜!拓也偉いね!って微笑ましく読んでたけど段々重い話が増えてきて拓也の負担しんどくって読めなくなったなぁ。今はヤングケアラーって言葉が浸透しつつあるけどまさにそれだよね。大人になった今は拓也の境遇が可哀想過ぎるし大人に腹が立ってで読めないや。名作だけど今の時代には合わないよね。+150
-3
-
24. 匿名 2023/12/10(日) 17:14:18
パパとママが出会うストーリーも良かった
その時のパパの友達が、のちのち医者として出てくるのよね+74
-7
-
25. 匿名 2023/12/10(日) 17:14:49
パパが若いながらも課長だったよね
今の時代なら時短サラリーマンかな
色々無理がある設定だった
+69
-1
-
26. 匿名 2023/12/10(日) 17:16:52
当時、花とゆめの中でも画力が高くて、憧れてよくイラスト真似て描いてたなぁ。たまにぐっと胸を鷲掴みにされるような話があったな。無精の話や同性愛、モラハラとか。+50
-3
-
27. 匿名 2023/12/10(日) 17:22:22
なんか刺された人を匿って逃がす話無かった?テニスプレイヤーの生霊の話とか、小学生の頃読んでその内容の濃さに引き込まれた。+44
-1
-
28. 匿名 2023/12/10(日) 17:22:42
>>3
これはこれで面白かった
グンちゃん若くてイケメン+21
-4
-
29. 匿名 2023/12/10(日) 17:24:01
うさぎの幸子ちゃんには泣いた+83
-1
-
30. 匿名 2023/12/10(日) 17:24:21
懐かしい
関西からたくや達が暮らす街の大学に来た幼なじみかなんかの女の子追ってきた大学生の関西弁の優しい兄ちゃんの話が切なかった記憶
兄ちゃんは女の子かばって事故って死んじゃって面倒見てたうさぎも…みたいなオチだったよね+59
-0
-
31. 匿名 2023/12/10(日) 17:24:21
>>3
みのって2歳だよね?かわいい!+35
-1
-
32. 匿名 2023/12/10(日) 17:27:29
いちかが悲しい夢を見て泣きながら目覚めたら、他の兄弟が慌てて慰めるシーン(大晦日だったかな?)が印象的だった。
この作者は子供の泣きながら起きる感覚を大人になっても忘れてないんだなって、なんだか嬉しくて。+94
-1
-
33. 匿名 2023/12/10(日) 17:28:26
>>3
え。実写版あったや!
みたい+16
-10
-
34. 匿名 2023/12/10(日) 17:29:23
拓也の大人になったの見たいよね
もてるでー藤井くんも
わたし、多分藤井くんに惚れるわ同じ学年なら+29
-1
-
35. 匿名 2023/12/10(日) 17:30:09
孤独で、育児ノイローゼ気味な若いお母さんの回があったんだけど、20年以上も前の漫画なのに、今も対して育児環境が変わっていないことに驚く。
政治家仕事してるんか。+149
-1
-
36. 匿名 2023/12/10(日) 17:32:25
うさぎのお兄さんの話が嫌いだった
死ぬ必要あるのか
被害者ポジのお兄さんも無責任な飼い主で好きになれなかった+26
-4
-
37. 匿名 2023/12/10(日) 17:33:10
実が保育園で他の子とトラブルになっちゃって、お迎えに行った拓也が責められるのが可哀想だった。
拓也はあくまでも兄であり小学生なのに。
父親に電話して父親に対応させる案件だわ。+131
-1
-
38. 匿名 2023/12/10(日) 17:35:29
拓也が本当にいい子で。
半分冗談なんだけど、お父さんがお母さんを孕ませたから結婚したみたいな事聞いちゃってショック受けてた話が可哀想だった。
孕むって言葉を辞書で調べてたような…+98
-1
-
39. 匿名 2023/12/10(日) 17:35:47
今だったら炎上+8
-1
-
40. 匿名 2023/12/10(日) 17:36:24
>>1
過去回がとても好きです+1
-1
-
41. 匿名 2023/12/10(日) 17:37:05
すっかりパパの年齢を超えてしまった。
連載当時はパパの部下の女性とかバブルっぽい肩パットにミニスカだったんだよなー
捨て犬?置いてきぼりにされた犬の話が悲しかった。あと、拓也のお友達のパパがバイ?で、ママが警察官。+76
-2
-
42. 匿名 2023/12/10(日) 17:37:36
お父さんが若い頃はチャラくてびっくりした。
でも、カッコよくて若けりゃそんなもんか、と思った+69
-1
-
43. 匿名 2023/12/10(日) 17:38:37
事故にあった実の治療にあたってくれたパパの旧友の勇貴先生がカッコよくて多忙どころの騒ぎじゃない救命医の彼を支えたい!と思った高校時代
Wikiで調べてみたら勇貴先生慶應医学部卒のエリート医師だったわ+24
-2
-
44. 匿名 2023/12/10(日) 17:42:19
>>24
パパとママの出会いがナンパで運命的じゃないところもリアルで良かった+73
-1
-
45. 匿名 2023/12/10(日) 17:42:53
>>2
作者が兄弟で世話をする家庭で育ったって単行本のあとがきかスペースのあるところに書いてあった気がする+28
-1
-
46. 匿名 2023/12/10(日) 17:44:22
結構攻めた題材のお話あったよね+33
-1
-
47. 匿名 2023/12/10(日) 17:44:50
>>44
パパが実は遊び人でクズ男だったね
初期に孕ませたってばらす目付きの悪い兄ちゃんが出てきて、あとから出てきた話が思った以上にアレだったから驚いた+66
-3
-
48. 匿名 2023/12/10(日) 17:45:40
>>35
あれ、最初お父さんも非協力的だったよね
自分自身もヒステリーな母親、無関心な父親に育てられたから、育児がわかっていなかったんだと思うけれど、奥さんが料理作ってる間に子どもが泣いて、お父さんに「子どもあやして」ってお願いしたら「育児は君の担当だろ」って言い放つ
春美パパとその友達(名前忘れた、ご近所の人)と飲みに行って考えが変わったから良かったけれど+57
-1
-
49. 匿名 2023/12/10(日) 17:46:01
>>46
正規雇用じゃない臨時の先生と、不気味な転校生の男の子に逆恨みされる話が印象に残ってる+26
-0
-
50. 匿名 2023/12/10(日) 17:47:12
>>48
あれ若いママ19歳だよね
しかもナンパ
さすがに19歳にワンオペさせるような非常識な親はいないんじゃないかな+33
-1
-
51. 匿名 2023/12/10(日) 17:47:28
>>35
覚えてる、この回。拓也父良いこと言った。+18
-0
-
52. 匿名 2023/12/10(日) 17:48:44
>>46
むせいの話あったな。お父さんが船乗りの同級生+33
-0
-
53. 匿名 2023/12/10(日) 17:48:50
>>32
あの大家族のクリスマスの話がすきだったな+27
-0
-
54. 匿名 2023/12/10(日) 17:49:29
>>51
ああいう男は同じ男に言われなきゃ変わらないんだよね。+22
-0
-
55. 匿名 2023/12/10(日) 17:50:05
>>23
赤僕とホリミヤは
日本が誇るヤングケアラー美化漫画+21
-1
-
56. 匿名 2023/12/10(日) 17:51:37
>>6
ナカーマ
わたしも40歳で13歳のとき読んでたよ+34
-0
-
57. 匿名 2023/12/10(日) 17:52:03
自分が第1子だったからか、実がただの甘ったれワガママ末っ子に見えてちっとも可愛く見えなかった+28
-3
-
58. 匿名 2023/12/10(日) 17:52:20
拓也のパパ、システムエンジニアだった。あの漫画でSEという職業を知った。+50
-0
-
59. 匿名 2023/12/10(日) 17:57:30
>>15
なんか怖い+35
-7
-
60. 匿名 2023/12/10(日) 17:57:45
最後の話はなぜあのストーリーにしたの?
グズりまくる実
冷たい一般モブ
キレて置いてけぼりにする拓也
全てが一巻に戻っちゃったみたい
+36
-3
-
61. 匿名 2023/12/10(日) 17:57:56
>>23
拓也を筆頭に皆綺麗な人ばかり登場するから、悲壮感がかなり霞んでいたよね。+22
-0
-
62. 匿名 2023/12/10(日) 18:00:40
昔って、小学生が保育園のお迎えしても良かったの?+6
-0
-
63. 匿名 2023/12/10(日) 18:08:52
うわー懐かしいー赤僕読みたくなったわ
脇役だけど広瀬くんと竹中くん好きだった
メガネの子はなんて名前だったかな+15
-0
-
64. 匿名 2023/12/10(日) 18:09:23
39歳、片親育ちだったので同じく片親の親友とめっちゃ読んだ。弟妹の面倒なんて当たり前だったから共感して読んでた。
が、最近読み返したら私からしても今の人には理解できないだろうな…って感じでした。
でも家族や地域の絆とか、なくなってほしくないものもたくさん描かれてますよね。あの時代の作品として、好きでいようと思ってます!+41
-0
-
65. 匿名 2023/12/10(日) 18:10:13
>>62
それどころか幼稚園すら1人で登園していました+13
-0
-
66. 匿名 2023/12/10(日) 18:10:42
藤井くんファミリーの回は面白いよね
お祭り行くやつとか+41
-0
-
67. 匿名 2023/12/10(日) 18:15:43
皆何でもかんでも拓也に押し付け過ぎ。
私は成一が好きです+20
-0
-
68. 匿名 2023/12/10(日) 18:16:29
>>29
しなしなのキャベツを見るたび思い出す+8
-0
-
69. 匿名 2023/12/10(日) 18:19:23
>>1
学生時代めちゃくちゃ大好きで全巻何度も読み直した
でも今なら問題作だと思うわ
子育て経験者からすればツッコミどころが満載+21
-1
-
70. 匿名 2023/12/10(日) 18:20:20
拓也が大人しくて真面目なのが良い
図工の時間に粘土で作ってたやつを藤井くんたちに潰されてむっすうって怒って弱肉強食ピラミッドの頂点に立ったのが面白かった
あと実を泣かせた同級生のゴリラにマラソンで勝って謝らせたのとか+47
-1
-
71. 匿名 2023/12/10(日) 18:22:22
>>36
うさぎのお兄さんの幼馴染の女の子が嫌いだった
拓也の言う通り彼を馬鹿にする友人なんて必要ないと思う
今更わかっても遅いんだってば!という気持ちと田舎くさい昔馴染みとは皆の前でつるむの難しいよなとも思う
人間関係は大変だなと感じた
+26
-0
-
72. 匿名 2023/12/10(日) 18:23:22
>>1
アニメ見てた。面白かった再放送してほしい+5
-1
-
73. 匿名 2023/12/10(日) 18:24:50
一加が自分の部屋が欲しい!ってお姉ちゃんに言ったら「一加とまー坊が大きくなる頃には皆家を出てるからこの部屋一人で使えるよ」みたいなこと言われて一加が寂しくなるみたいな話覚えてる+78
-0
-
74. 匿名 2023/12/10(日) 18:31:32
成一が余計なことばかり言ってた記憶がある+28
-1
-
75. 匿名 2023/12/10(日) 18:32:54
>>47
他の女からもらったくまのぬいぐるみをゆかこさんに渡したりして怒らせてたよね
クズ過ぎる+57
-0
-
76. 匿名 2023/12/10(日) 18:33:55
>>63
森口くん+8
-0
-
77. 匿名 2023/12/10(日) 18:34:18
>>63
森口くんかな+7
-0
-
78. 匿名 2023/12/10(日) 18:34:54
>>65
62です、ありがとう
そういえばクレヨンしんちゃんでも、しんちゃんが1人で幼稚園から家に帰って来るシーンあったなぁ、と思い出しました+8
-0
-
79. 匿名 2023/12/10(日) 18:36:17
誠一はろくでもないけど、嫁の智子ちゃんは明るくて好き+74
-0
-
80. 匿名 2023/12/10(日) 18:38:24
>>16
槍溝さんの初登場の回を通じて、ゴンちゃんの人の良さ、器の大きさをしみじみと感じてよかった覚えがある。+45
-0
-
81. 匿名 2023/12/10(日) 18:40:05
パパが仕事のトラブルを解決する話
それに憧れてSEになりました+18
-1
-
82. 匿名 2023/12/10(日) 18:42:17
はるみが鈍感で無神経でデリカシーがなさすぎる
デキ婚DQNだし無神経でゆかこを悲しませるし長男たくやに育児押し付けて追い込んでも気づかないし
成一に偉そうに先輩パパヅラできる立場じゃないわ
+25
-2
-
83. 匿名 2023/12/10(日) 18:42:35
>>16
藤井君良いよね!
読み返すと藤井君と仲の良いメガネかけてる森口君の頭の良さというか機転が利く子だなぁと思った。森口君もご両親変わってた気がした。+67
-0
-
84. 匿名 2023/12/10(日) 18:42:39
>>6
懐かしい赤僕!
33歳の私は小学生の頃にアニマックスというアニメのテレビで見ていたよ。そのときですらちょっと古いアニメって印象だった。
みののダミ声で、にいちゃーって泣く声がめちゃくちゃ記憶に残ってる。
トトロとかもそうだけど、古いアニメって姉や兄が兄弟の世話やいてあげるの多いよね…
+21
-0
-
85. 匿名 2023/12/10(日) 18:43:43
>>22
もうトラウマでそこから見てない…泣きすぎて泣きすぎて頭真っ白になって+5
-0
-
86. 匿名 2023/12/10(日) 18:44:23
藤井家って父親が大学教授で母親が小説家だっけ?
裕福そうなのにあんな狭い家で兄妹6人も住むの窮屈そう+26
-0
-
87. 匿名 2023/12/10(日) 18:45:03
>>47
大人になるにつれ春美パパは嫌いになった。+30
-1
-
88. 匿名 2023/12/10(日) 18:46:55
みかん絵日記とかオトナになる方法とかこの時の花とゆめのコミック読んでたなー
みんなBL作家になってくのは何故w+26
-1
-
89. 匿名 2023/12/10(日) 18:46:55
>>22
私はこのお医者さん派。ゆかこさん妊娠した時も面倒見てくれたりして榎木家にとっては恩人?+30
-0
-
90. 匿名 2023/12/10(日) 18:49:03
>>89
自己レス。
最後の?マークは打ちミスでした。
失礼しました。+3
-0
-
91. 匿名 2023/12/10(日) 18:49:34
>>76
藤井君の親友で、森口くんが描いたイラストに余計な手書きして怒らせて、仲違いして…拓也とゴンちゃんまで巻きこんでたよね?授業で 友達の絵を描こうみたいな課題があって、「たまにはパートナー交代!」て言って拓也は藤井くんに、ゴンちゃんは森口くんにかっさらわれてたよね(笑)+15
-0
-
92. 匿名 2023/12/10(日) 18:49:53
私が高校生の頃連載していて読んでいたけど大人になってから読むと悪い意味で印象変わる漫画だよね
わりとクズな父親とヤングケアラー美化漫画になる+17
-0
-
93. 匿名 2023/12/10(日) 18:50:59
>>83
中学生になるとこうゆうタイプの2人は疎遠になりがちだけど、小学生の頃は真逆だけど仲良かったよねー。
その辺りの描写がすごいリアルに感じたよ。+23
-0
-
94. 匿名 2023/12/10(日) 18:51:56
>>89
わかる
拓也を見た時「あの時の子か、似てるな、由加子ちゃんに」って言葉が印象的+35
-0
-
95. 匿名 2023/12/10(日) 18:52:46
>>9
自営業してるゴンちゃんなんて当たり前に店の手伝いしてたしね。40歳の私も子供の頃ゴンちゃんと同じ立場だったもん。子供が家族の中で労働力として機能してた。+37
-0
-
96. 匿名 2023/12/10(日) 18:56:56
ゴンちゃんの父方のおばあちゃんの遺伝子の強さよ。おじいちゃんはイケメンだったのに。+16
-0
-
97. 匿名 2023/12/10(日) 18:57:36
>>51
春美パパ「育児ノイローゼをなめちゃだめだよ。それで子ども1人殺しかねないんだから。」
旦那「そんなのは弱い人間のすることだ...!」
春美パパ「君の奥さんは強い人なの?」
で、旦那さん、ハッとするんだよね。+47
-0
-
98. 匿名 2023/12/10(日) 19:00:58
フードコートで食事した時に、実の食べ方が汚くて母親がちゃんとしつけてないみたいに言われて、拓也がめちゃくちゃ厳しくなって実がごはん嫌がるようになる話が辛かった
+63
-0
-
99. 匿名 2023/12/10(日) 19:01:47
藤井家のお兄ちゃんの回がめちゃくちゃ好きだった。
いちかちゃんを、おならぶーこ姫と名付けたシーンは今も忘れられない+18
-1
-
100. 匿名 2023/12/10(日) 19:02:52
逆セクハラ~って男子のお尻触る女の子いたよね。+13
-0
-
101. 匿名 2023/12/10(日) 19:03:12
>>79
典型的な「ろくでなしが嫁(彼女)のおかげでそこそこまともに生きるようになった」タイプよね、成一
+41
-0
-
102. 匿名 2023/12/10(日) 19:03:57
>>2
大人の今になって読むと感想が変わりそうな漫画だね
読み返してみたくなってきた+47
-0
-
103. 匿名 2023/12/10(日) 19:04:36
大好き!
全巻持っててしょっちゅう読み返してた
子供がいる今読んだらだいぶ感想変わりそうだけど、実のことは変わらず可愛いと思えるだろうな+16
-1
-
104. 匿名 2023/12/10(日) 19:07:45
>>74
成一好きだけど拓也に両親の馴れ初めを拓也が出来たから結婚したと言ったのは小学生相手に酷いと思った。いつかは知ることかもしれないけど成一が言う事ではないよね。+33
-0
-
105. 匿名 2023/12/10(日) 19:08:14
>>3
これ、日本の 赤ちゃんと僕 関係ないw
漫画の方は弟の実優先なのに、韓流のグンソクは問題児高校生で、それに呆れた両親が失踪
そこにあなたの子ですって書き置きと子供が置き去りにされる…って内容だった気がする
十数年前だからうろ覚えだけど+24
-1
-
106. 匿名 2023/12/10(日) 19:08:38
>>37
弟の元気がない理由を、迎えに来た小学生の兄に伝えるとしたら、
『お友達とケンカしちゃってね。後でお父さんに先生から電話するね。』で充分だよね。+53
-0
-
107. 匿名 2023/12/10(日) 19:11:09
アニメが好きで何回も繰り返し観た。エンディングの歌がなんか泣ける。+2
-0
-
108. 匿名 2023/12/10(日) 19:11:25
ネタバレ
事故にあった実を救った医師が、パパと疎遠になってた親友ってのがまた泣ける
危篤になった時にママが実を引き戻してくれたりとかね+26
-0
-
109. 匿名 2023/12/10(日) 19:12:03
>>81
ナスの味噌炒めが食べたくなる回でもある。+32
-0
-
110. 匿名 2023/12/10(日) 19:15:04
>>88
当時描いてなかっただけで、もともと素質があったんじゃない?笑+13
-0
-
111. 匿名 2023/12/10(日) 19:16:23
色々思い出してきたw
野球の回も印象的だったな+4
-0
-
112. 匿名 2023/12/10(日) 19:16:49
>>2
今なら児相案件だよね。
今見るとパパさん収入ありそうだからお手伝いさんいても良いのでは?と思ってしまう。+68
-0
-
113. 匿名 2023/12/10(日) 19:17:06
今思うと、ともこちゃんいい女だったな+20
-0
-
114. 匿名 2023/12/10(日) 19:18:04
>>8
藤井家の大掃除の話も好きでした(^^)
+32
-0
-
115. 匿名 2023/12/10(日) 19:23:40
中学生の頃読んでた
懐かしいな〜
大人になった今また読んでみたら感じ方変わるのかな
+5
-0
-
116. 匿名 2023/12/10(日) 19:24:41
花ゆめの最近のやつで学園ベビーシッターでも、歳の離れた弟の面倒見てるよね
主人公の両親は飛行機事故で他界したけど、野球部の子のお母さんは自身が通ってる高校の教師で、シンママ(離婚した父も同じ高校の教師)
赤ちゃんと僕から十数年経っても、子育てのシステム自体はあまり変わってないっていう+5
-0
-
117. 匿名 2023/12/10(日) 19:25:21
>>16
一番モテてたのは児童会長でもある森口君。バレンタインの回でそうだった気がする。現実の社会でも上手くいくタイプだよね。
+41
-0
-
118. 匿名 2023/12/10(日) 19:27:47
>>57
実、まだ2才だもの。
ワガママで当たり前だよ。
でも保育園のクリスマスパーティーで出たお菓子、他の子は全部食べてるのに、実だけ食べずにお迎えにきたお兄ちゃんにあげてさ、拓也、実が我慢してた所想像して、泣くの一生懸命我慢してなかった?
拓也はもちろん、実も頑張ってたんだと思うよ。
+74
-1
-
119. 匿名 2023/12/10(日) 19:32:52
実事故回はトラウマ
当時小学校低学年?だったけど描写がショックすぎて+11
-0
-
120. 匿名 2023/12/10(日) 19:36:30
兄弟たくさんいるとこが好き+4
-0
-
121. 匿名 2023/12/10(日) 19:37:45
>>100
槍溝さんだよね。
あの子からは何か闇を感じる。何かあるのかな。+11
-0
-
122. 匿名 2023/12/10(日) 19:42:04
>>104
私もそのシーン浮かびました。
あと最後の事故にあうシーンでも全然知らなかったとは言えきっかけ作ったの成一だよなぁ…といまだに思ってます。+23
-0
-
123. 匿名 2023/12/10(日) 19:42:39
>>83
森口くんのお母さんは警察官で、お父さんは髪が長くて友達がゲイとかなんだよね!
+28
-0
-
124. 匿名 2023/12/10(日) 19:43:36
>>117
そうだ、森口くんは児童会やってるから下級生からもモテてたわ!+16
-0
-
125. 匿名 2023/12/10(日) 19:44:38
>>79
実が「ともちゃー」って言うのが好き+23
-0
-
126. 匿名 2023/12/10(日) 19:48:08
パパの会社の人もなかなか個性強い…
名前が思い出せないけど+19
-0
-
127. 匿名 2023/12/10(日) 19:50:18
>>32
いちかちゃん、みんながこの家から居なくなった時のこと想像して、なんとも言えない気持ちになっちゃったんですよね。
そんないちかちゃんに誰もあんたの分のおそば食べないわよ!っていう声かけ…w+32
-0
-
128. 匿名 2023/12/10(日) 19:50:56
>>57
自分が親の立場になってみると
2歳児ってまだまだ赤ちゃんなんだなって思うよ
卒乳してない子もいる+16
-0
-
129. 匿名 2023/12/10(日) 19:53:00
藤井くんが、拓也を悩ませていた子に「実を不幸の素みたいに言うな。拓也は実がいて幸せなんだよ」と言ったのがスゴく好き。
ゴンちゃんの好きな子が拓也を好きなのにそれを拓也には言わないゴンちゃんいい子。
+52
-0
-
130. 匿名 2023/12/10(日) 19:54:07
>>6
私47歳だけど中2か中3のとき連載始まったの覚えてるよ。+4
-0
-
131. 匿名 2023/12/10(日) 20:12:09
>>1
まだ全巻うちにあるよー最終巻は泣きすぎるから読めない!+7
-0
-
132. 匿名 2023/12/10(日) 20:14:56
>>3
それタイトルだけが同じの別物だよ+7
-0
-
133. 匿名 2023/12/10(日) 20:16:52
>>122
実の着てた服をバカにしたんだっけ?成一は軽い気持ちだったかもしれないけどその後の展開が重すぎて。+21
-0
-
134. 匿名 2023/12/10(日) 20:17:12
>>62
アラフィフの私が子供の頃は有り得た。+10
-0
-
135. 匿名 2023/12/10(日) 20:19:13
あのどうでもいい嘘つく女の子
ああいう子いたわってなっちゃった
マンガじゃなかったらあのまま育つ+14
-0
-
136. 匿名 2023/12/10(日) 20:19:57
仲良し3人組の女の子が遠足で、バスの席が一人だけあぶれた話はリアルだったな。+22
-0
-
137. 匿名 2023/12/10(日) 20:41:26
>>83
森口くんの両親(とくに父?)もだけど…おばあちゃんの音子さんが強烈だった。空港で藤井君を一目見て、逆ナンするわ、拓也が「ずいぶん若くて綺麗なおばあちゃんだね…」て言うのを、聞いて「まぁ、ありがとう。褒めてくれて…アナタ可愛いから、キスしてあげる!」て言ったりして、ドン引きされてたよね。+13
-0
-
138. 匿名 2023/12/10(日) 20:46:27
>>129
それどころか、ゴンちゃんは次の日の朝、拓也に挨拶して…「拓也ぁ~、お前はホンットいいやつだよなぁ…そのままずっといいやつでいろよ(笑)」なんて満面の笑顔で拓也の肩たたいて「うん、そうかそうか…」て頷いてたラストはよかった+24
-0
-
139. 匿名 2023/12/10(日) 20:50:37
>>135
深谷さん?+1
-0
-
140. 匿名 2023/12/10(日) 20:52:39
>>105
全く違うね。そんなストーリーの他の漫画読んだ事ある気がするわ+2
-0
-
141. 匿名 2023/12/10(日) 21:01:43
>>1
深谷さん…最初は見栄っ張りの虚言癖の女の子かと思ってたけど、言ってたことは本当にだったし、実が迷子になった時に優しくしたり、遊んであげたりして…本当はいい子。 あと、深谷さんて…槍溝さんが実は拓也のことが好きなんじゃ?て気にしていたよね?やっぱ、槍溝さんが恋のライバルだとキツイと思ってたのかな?+16
-0
-
142. 匿名 2023/12/10(日) 21:04:01
懐かしすぎて、死んじゃうね+3
-2
-
143. 匿名 2023/12/10(日) 21:07:58
>>88
元々花とゆめは同人出身も多いから
暁のヨナや花咲かりの君たちへの作者とかも昔コナンとかで同人やってたよ+8
-0
-
144. 匿名 2023/12/10(日) 21:22:06
>>2
完全なる放置子案件よね今だと
当時、稔可愛いって思っていたけど
親になった今読むと色々考えさせられるだろうな+32
-0
-
145. 匿名 2023/12/10(日) 21:42:41
>>48
若ママ(拓也からは何故か、“おばさん”と呼ばれていた(笑))の旦那…確か母親から虐待受けながら育てられて、その影響か?「子供キライ!」て断言してたよね。だけど、若ママが赤ちゃんを泣き止まないからと叩いたりしていたのを知って、激怒していた。「お前みたいな母親がいるから、俺みたいな人間ができるんだ!」なんて言ってたから、子供キライは本心ではなかったと思う。子供に親として、どう接したり…育てていくべきかが理解できなかったんだと思う+10
-0
-
146. 匿名 2023/12/10(日) 21:54:18
>>117
私森口くん大好きだった!ちょっと大人っぽいんだよね。+13
-0
-
147. 匿名 2023/12/10(日) 21:55:06
実家に全巻あるのに今ピッコマで読んでる!
何回読んでも飽きない。+4
-0
-
148. 匿名 2023/12/10(日) 22:05:34
最終回 友達と一緒に読んだな
+1
-0
-
149. 匿名 2023/12/10(日) 22:07:37
>>148
家庭科の教科書に中学生か高校生の頃
出ていましたね
いろいろな家族形態みたいな授業で
同居しているご家族 サザエさん
核家族 クレヨンしんちゃん
お父さんやお母さんが居ないご家族 赤ちゃんと僕
だった+2
-0
-
150. 匿名 2023/12/10(日) 22:08:47
春美パパの会社のお局様の安斉さん(?)の話が、子供ながらにすごく印象に残ってて、主婦になった今、共感しかない。。+16
-0
-
151. 匿名 2023/12/10(日) 22:08:56
>>149
年頃のときの 保健体育くらいセンシティブな授業だったな、、+3
-0
-
152. 匿名 2023/12/10(日) 22:12:38
>>150
安斉さんお局だけど嫌いじゃなかったなぁ
あとお弁当が美味しそう+10
-0
-
153. 匿名 2023/12/10(日) 22:17:56
>>7
拓也の勘違い、なんだけどね。
藤井君はなんでもソツなくこなしているし、工作も上手だし、運動も得意で…対して、自分はこんなにあくせくしたりしてたいへんのに…と嫉妬心を持っていたからね。
でも、藤井君は「オレだっていろいろ苦労したり、努力したりして、余裕なんかないさ。ただ…オレは周りからなぜか、余裕こいているように見えちまうみたいで、損している」て語っていたよね。その事があって2人の間のギクシャクがなくなったよね+21
-0
-
154. 匿名 2023/12/10(日) 22:25:10
>>6
同じ りぼんとかなかよししか知らなかったから大人っぽいなぁーと漠然と感じてた+0
-0
-
155. 匿名 2023/12/10(日) 22:26:49
最終回、泣きながら読んだよ。+7
-0
-
156. 匿名 2023/12/10(日) 22:43:54
>>52
あったあった!可愛い顔の男の子の話
七海くんだっけ+4
-0
-
157. 匿名 2023/12/10(日) 22:48:50
>>126
いたいた!ロン毛の男の人とか!+6
-0
-
158. 匿名 2023/12/10(日) 23:04:59
>>157
あと、そのロン毛(○口洋介に憧れているらしい…)が片思いしている、美人でスタイル抜群なOLがいて、彼女は春美パパにぞっこんなんだよね。+7
-0
-
159. 匿名 2023/12/10(日) 23:22:57
お祭りで一加が欲しいものとまー坊の欲しいもの両方は買えなくて、一加が我慢させられるんだけど、自分の小遣い足せば一加にも買ってやれるかって考える藤井くん優しいしかっこいい!って思ってた。
でも今考えると、藤井くんだって小学生なんだから自分で欲しいもの買いたい筈だし、そもそも何で藤井くんばかりが妹弟の面倒みてるの?
お祭りだからと親が置いといたお小遣いも、兄姉達が多く取っていくの酷くない?+29
-0
-
160. 匿名 2023/12/10(日) 23:24:39
強盗か何かに巻き込まれる話しあったよね?金庫の暗証番号を拓也しか知らないって状況になって誘拐される感じの。確か語呂合わせでごくろーさんいくよだったような+7
-0
-
161. 匿名 2023/12/10(日) 23:25:56
読んでたけど、
主人公家族アゲがすごすぎて、
どうしても好きになれなかった。
周りのゴンチャンとか、隣の若夫婦とかの方が人間味あって好きだったな。+6
-2
-
162. 匿名 2023/12/10(日) 23:28:30
漫画を一切読まない両親から初めて与えられたコミックが赤ちゃんと僕の1、2巻で、完結するまで全部揃えたなぁ。
なぜか16?17巻だけがなくなってしまって、持久走の話が載ってるやつなんですけど、あの巻が読みたくなることがある。
手元にないからだと思うけど。
古本屋で探してみようかな。+4
-0
-
163. 匿名 2023/12/10(日) 23:33:00
>>55
くじらのおやこだっけ?
姉妹バージョンの赤僕のようなマンガもある+1
-0
-
164. 匿名 2023/12/10(日) 23:35:45
>>158
そうなの!ストーリー覚えてるのに名前が出ないよ〜🤣
その人たち結構出てくるんだよね!
社員旅行(ハワイ)とかも一緒に行ってたなー+4
-0
-
165. 匿名 2023/12/10(日) 23:59:29
>>156
よこですが、懐かしい!当時はなんのことかわからなかったけど
あのときの拓也パパの接し方は素晴らしいと思いました。
拓也がぼくのパパなのにって嫉妬するのも、普段良い子なぶん響きました。+8
-0
-
166. 匿名 2023/12/11(月) 00:06:40
>>71
学食でお兄さん(こうじだっけ?)のこと悪く言うさちこの友人達が1番嫌い
「さっちゃん、まだ付き纏われてるの?」「迷惑だって言えば良いのに」等
人の気持ちも知らんで
そこまではさちこも性格悪く描かれてたよね
こうじも昔の恋は精算して東京で新しい彼女作るか勉強に熱中すればよかったのに+10
-0
-
167. 匿名 2023/12/11(月) 00:07:31
>>164
オラもなめぇは忘れたけんどよ、そのロン毛部下…海水浴で、肌を焼いてカッコよくなって振り向かせてやる!て意気込んで、砂浜で寝ちまって…そこに実が通りかかって、拾った貝殻を「あげゆ!」と言って、一度目は上半身に、二度目は頬っぺたに置いて 貝殻が置かれた部分は日焼けせず、そこだけ白いままで「い、一体なんで?病気のようだ!」て絶叫し、彼が片思いする例のOLと他2人(男1人、女1人)が抱腹絶倒してたwww+10
-0
-
168. 匿名 2023/12/11(月) 00:11:33
小学生達が保育園児の下の子を迎えに行ったり微笑ましいなと思ってたけど今考えると大変そうだね
+6
-0
-
169. 匿名 2023/12/11(月) 00:15:06
>>124
>>146
拓也は可愛い顔、藤井君はイケメンとわかりやすい感じだけど森口君はメガネ男子で一見二人より地味に見えるけど性格や振る舞いが大人で紳士なんだよね。私も一番好きになった。+12
-0
-
170. 匿名 2023/12/11(月) 00:16:21
>>160
ああ!拓也、実、森口くんが巻き込まれるやつね。それまで、乙女系(4語💧)でケーキ作りが趣味でおネエ言葉で、頼りない森口父が犯人殴って、男気を見せたよね!
サブリーダーは、女だと思われてたけど、実は……😳だったよね。+10
-0
-
171. 匿名 2023/12/11(月) 00:24:37
>>6
私も今年40でそのくらいの時に友達と読んでたなぁ!
そのお友達は転校しちゃったけど、よく思い出す。+5
-0
-
172. 匿名 2023/12/11(月) 00:24:55
>>169
父方の祖母の音子さんは、「まったく…あの子がアンタに似ちゃったから、あんな地味な顔になっちゃって。(あたしの息子、父親に似たらよかったのに…)」なんて嫁いびりの材料にしてたけど…森口くんは陽キャで人当たりがいいから、モテてたのかな?そんな彼がクールな藤井君とは親友なのが意外だった+3
-0
-
173. 匿名 2023/12/11(月) 00:36:13
>>159
上の姉、兄も…だけど、親ももっと考えろよ!てツッコミたかった。小学生くらいの感覚でいたのか?手持ちがなかったのか?+4
-0
-
174. 匿名 2023/12/11(月) 00:44:18
>>126
ロン毛→→→江戸前
ナイスバディOL→→大森 だったと思う
+8
-0
-
175. 匿名 2023/12/11(月) 00:45:46
サボテンのおじいさんの話。認知症が進んでいく不安に追い打ちをかけるように老人ホーム行きが決まり、大事にしていたサボテンの鉢は家族に勝手に処分され、どれだけ苦しかっただろう。拓也と実と過ごした数日間が幸せな記憶として片隅に残っているといいな。+9
-0
-
176. 匿名 2023/12/11(月) 00:48:36
成一が好きだった‼️+2
-0
-
177. 匿名 2023/12/11(月) 01:03:53
>>175
○くなった奥さんが大切にしてて、微かに覚えてたみたいだったよね。
おじいさんの孫が あんなにつっけんどんで、拓也と実のこともあまりよく思ってなかった理由が気の毒だった。慕っていたおじいちゃんが孫の自分を忘れてしまってショックで、おじいちゃんと仲よくなった2人にも嫉妬してたんだな+6
-0
-
178. 匿名 2023/12/11(月) 01:13:12
幼稚園で、バレンタインだからってことでおやつに小さなチョコが出されたけど、実は先生から「今日はバレンタインデーといって、好きな人にチョコをあげる日でーす!」と聞いて、実はチョコ食べるの我慢して、家に帰ってパパと拓也にチョコあげてたよね。パパは実に抱きついて大喜びしてたけど…拓也はあることをされたショックで寝込んでいたよね?深谷さん、アンタって女の子は……😥わざとじゃないとはいえ…+9
-0
-
179. 匿名 2023/12/11(月) 01:50:34
>>96
ゴンちゃんママ、母ちゃんも気が強くて、ちゃきちゃきした性格の文句無しの美人さんだと思う。初詣の際に、一家総出で はち合わせした際、ゴンちゃんママは「素材がいいと、できあがったのもいいんだねぇ…」てぼやいてたのが印象的+9
-0
-
180. 匿名 2023/12/11(月) 02:46:09
>>106
時代とはいえ、実をいきなり来たお母さんのおばに引き渡して、たくやが迎えに行ったら「誘拐?!」とか今なら大問題だよね
+5
-0
-
181. 匿名 2023/12/11(月) 06:56:36
>>68
私はナチュレ+5
-0
-
182. 匿名 2023/12/11(月) 07:25:58
>>91
その姿はまるでロミオとジュリエットのようであった
みたいなヤツありましたよね 笑
その回、おもしろくて好きでした!+6
-0
-
183. 匿名 2023/12/11(月) 08:28:18
>>174
そうだーー!
江戸前と大森さんだ…名前も個性的な江戸前w+3
-0
-
184. 匿名 2023/12/11(月) 14:37:32
>>87
わかる
会社の若い女の子連れて一緒に遊びに出かけて、まだ母親を亡くしてすぐのたった11歳の拓也が言った一言で頬を叩いて怒ったところとか、お前がすることはそうじゃないだろ!って思う
なぜ拓也がそんなことを言ったのかとか、拓也の気持ち丸無視で同じ親として腹立たしくて好きじゃなくなった+10
-0
-
185. 匿名 2023/12/11(月) 14:38:36
>>128
実際第1話くらいで拓也が粉ミルク買いに行ってたし、まだまだ赤ちゃんだよね。実って+5
-0
-
186. 匿名 2023/12/11(月) 14:39:49
>>60
2、3歳児のイヤイヤって親でももうやってられんわ!とブチギレること多々あるし、小学生の拓也がああなっても仕方ない+5
-0
-
187. 匿名 2023/12/11(月) 14:40:40
>>29
幸子ちゃーん!
なちゅれなのー‼︎+5
-0
-
188. 匿名 2023/12/11(月) 15:02:56
実が事故に遭うシーンがつらくてつらくて、、、その後のにーちゃあ、、って呼ぶ声で涙止まらない+6
-0
-
189. 匿名 2023/12/11(月) 15:56:24
>>159
最初に一番多く取っていった一番上の明美姉がマジ暴君だったよな…すぐ下の弟、友也が抗議したけど…どつかれてたし😥まぁ、明美姉は忙しい母親に代わって家事全般を担当してたから、兄弟姉妹の中で一番発言権あるのだろうけど…+4
-0
-
190. 匿名 2023/12/11(月) 16:37:46
前出だけど、うさぎのお兄さんの話泣いたな〜。
萌ちゃんかな?
「拓也君にゴン!」って二人を読んでるシーンで、
ゴンちゃんがタンスにゴンみたいに呼ぶなって言ったのに
ツボった思い出笑+4
-0
-
191. 匿名 2023/12/11(月) 17:01:38
>>15
この画像より可愛い実たくさんあるよ!!!+6
-0
-
192. 匿名 2023/12/11(月) 18:22:57
甥っ子(2)の返事も「あい」。リアル実ちゃんだ〜♡www
読み返すきっかけになったよ。+5
-0
-
193. 匿名 2023/12/11(月) 19:01:55
>>172
人生安泰の顔立ちのような気がするのに。+3
-0
-
194. 匿名 2023/12/11(月) 19:09:21
>>2
赤僕トピで必ず「今の時代なら児相案件〜」って言ってるけどさ、ちゃんと原作読んでる?
2話目で「実の世話もやる。だから再婚しないで。ママはひとりだよ」って、拓也は自分で言ってるんだよ。春美パパだって、できるだけ子どもと料理を作ったり、海に行ったりしてるじゃん。家族で必死で協力しあってるだけじゃん。
ガル民って、すぐ彼氏作ったり再婚するシンママ叩くくせに、矛盾してない?彼女作るな、再婚するな、拓也に実の世話押しつけるな…って、じゃあ、どうしろと?+8
-1
-
195. 匿名 2023/12/11(月) 20:36:41
>>184
元々モテて女好きだし若いから仕方ないけど
それでももう少し人間らしい父親らしさがあってほしかった
基本的に甘えたい人なんだと思うよ春美パパ
+0
-0
-
196. 匿名 2023/12/11(月) 20:45:12
>>194
お話だからそんなにムキにならないで
ちな私はたくみの1個下のときに母親しんでシンパパ家庭になって1年たたず父親が見合いして上の兄弟が荒れて家出したり大変だったよ
ガルの人たちがいうのは10才11才の子供としてたくみは「フィクション」の存在で、普通はこうはいかない
一般家庭がこの状態の場合にすぐ見合いなんて普通は周りもさせない
ということでしょう
ストーリー上「こどもがこどもを世話する」絵を作者がやりたかったからこうだけど
春美パパくらい収入があれば家政婦やシッターを雇う
昔なら近所のおばあさんを手伝いに頼む
作者のヤングケアラーの経験もたくみを通してストーリーにしたことで美化されている+3
-0
-
197. 匿名 2023/12/11(月) 21:08:43
>>140
ちょっと違うけど、愛してるぜベイベ★★を私は思い出した!+0
-0
-
198. 匿名 2023/12/11(月) 23:29:36
>>196
ごめん、たくみが気になって内容入ってこない+4
-0
-
199. 匿名 2023/12/11(月) 23:34:19
藤井くんて意外と親友は森口くんなんだよね+2
-0
-
200. 匿名 2023/12/12(火) 11:41:51
>>199
森口君、明るくて社交的な男の子だから、クールで、あまり人付き合いがうまくない藤井君とはバランスが取れていいのかも?+3
-0
-
201. 匿名 2023/12/12(火) 11:52:04
>>74
成一自身も、自分の「余計な一言」を口にしてしまうところは激しく嫌悪していますよね。春海パパは ヤンチャな弟分である成一にはいろいろ手を焼いていますが、根はいいヤツだとわかっているので、なんだかんだと仲良くしていますよね+2
-0
-
202. 匿名 2023/12/12(火) 12:04:38
>>79
性格がイイけど、外見も可愛いよね。ふくれっ面が めっちゃ可愛い!初登場で、智子ちゃんが、赤ちゃん(太一)を抱っこして春海パパ、義両親と初対面した際、義両親(太一父母)が太一の成一に瓜二つすぎる顔を見て…「ふ、不憫すぎる!こんっな可愛らしいお嬢さんにまったく似ずに、あの馬鹿息子にそっっくりに生まれてしまうなんてぇ~!」ていくら不肖の息子とはいえ、気の毒なくらいディスってたよね(笑)。+4
-0
-
203. 匿名 2023/12/12(火) 20:35:54
>>202
成一似の太一可愛いと思う(^^)+5
-0
-
204. 匿名 2023/12/13(水) 01:42:25
>>184
あの話は酷いよね
たくやの気持ち考えたら幼いながらに悲しくなったの覚えてる+1
-0
-
205. 匿名 2023/12/13(水) 01:47:31
>>191
この実かわいいよー♡+3
-0
-
206. 匿名 2023/12/14(木) 10:57:49
>>200
森口くんが絵を描くのが好きで藤井くんに特別に見せるんだけど藤井くんがこれキャラの名前と合ってねーよとか言ってゴリマッチョに書き足されて大喧嘩する話あったよね。
あと草野球回でも手の故障したときに負けたくねーよな?としょんぼり森口くんに話したり藤井くんは森口くんには弱いとこみせるよね。
性格全然違うのにバランスがいい。
しかし、森口君好きだなーーーー。+1
-0
-
207. 匿名 2023/12/14(木) 20:17:52
>>205
幼稚園で、超過保護&過干渉毒母親が登場した回で 、その母親の子供が何枚も上着を着せすぎて保育士が無理やり脱がせた💢との苦情処理をした後、園長先生が実の帰り仕度姿見て「実君も、ずいぶん たくさん着こんでいるね?」(実の体型のせいで、着こんでいるように見えた💧)と言われたのに、実がすごいショック受けていたシーンは気の毒だったけど、可愛かったな。園長の言葉の後の「園長先生!実君は着ぶくれてません!実君はああいう体型なんです!」てセリフにもさらにショックを受け、鉢合わせたゴンちゃんからも「実…何枚上着着てるんだ?」と言われ…すねる姿も可愛かった☺️+4
-0
-
208. 匿名 2023/12/29(金) 22:31:48
父親がくず過ぎる
園長はロリコン
容姿差別が酷すぎ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する