ガールズちゃんねる

お子さんの予防接種【賛否両論】

817コメント2015/10/02(金) 21:26

  • 1. 匿名 2015/09/28(月) 17:21:26 

    お子さんをお持ちの方!
    予防接種されてますか?

    私は子供たちの予防接種していますが、ネットなどをみると賛否両論のようです。
    みなさんの考えを聞きたいです。

    +184

    -10

  • 2. 匿名 2015/09/28(月) 17:22:07 

    +27

    -10

  • 3. 匿名 2015/09/28(月) 17:23:03 

    何か悪いんですか…知らなかった。
    やらないと病気になると思って当たり前に任意も全部受けてます。

    +1072

    -62

  • 4. 匿名 2015/09/28(月) 17:23:12 

    普通に全て受けてた。インフルエンザも。中学生になった今特に副作用なし。

    +448

    -39

  • 5. 匿名 2015/09/28(月) 17:24:09 



    受けさせてます。
    受けさせないで重篤な病気にかかり、受けさせずに取り返しのつかないことが起こった時に後悔するんじゃないかなーって思ってます。

    +705

    -39

  • 6. 匿名 2015/09/28(月) 17:24:36 

    任意も全部受けさせてます。
    副作用がこわいとかよく言われていますが、副作用よりその病気になって重症になってしまったほうがこわいかなと思ってます。

    +772

    -49

  • 7. 匿名 2015/09/28(月) 17:24:45 

    任意は受けないの話かな?

    +212

    -16

  • 8. 匿名 2015/09/28(月) 17:24:47 

    我が家は5歳の子も2歳の子も定期、任意ともに全て接種しています

    +308

    -28

  • 9. 匿名 2015/09/28(月) 17:24:48 

    推奨されているものは全て受けています。

    +381

    -30

  • 10. 匿名 2015/09/28(月) 17:25:22 

    ネットの情報も当てになることあるけど、予防接種は副作用とか出る場合あるしネットの情報は当てにしてない。
    だから全部うってる。

    +94

    -67

  • 11. 匿名 2015/09/28(月) 17:25:33 

    副作用とか気にする人いるよね。
    でもかーなーり確率の低い副作用が出るかも…なんて気にして重病になる方が怖いよ。

    +381

    -35

  • 12. 匿名 2015/09/28(月) 17:25:45 

    うちは全部受けてる。
    副反応のことなども了承してる。
    受けてないやつがあって、その病気になったかもしれない、ってなった事があって、その時に予防接種受けてれば、ってすごく焦った。
    その時やっぱり予防できるなら予防してあげようとしみじみ思って、そこから未摂取のやつも受けた。
    病気になった時に、実際には私は何も出来ない。なら、予防するのが親に出来る精一杯のことかなと。

    +266

    -22

  • 13. 匿名 2015/09/28(月) 17:26:16 

    生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。
    もちろん接種しています。
    接種しない人って周りにはほとんどいませんけど…

    +350

    -50

  • 14. 匿名 2015/09/28(月) 17:26:23 

    予防接種してなくてその病気にかかったらすごく後悔しそう…
    予防接種しててかかっても、あまりひどくならないから受けさせるつもり。

    +115

    -28

  • 15. 匿名 2015/09/28(月) 17:26:30 

    必要のないものがあるのも事実


    たとえばロタとかインフルとか

    +366

    -236

  • 16. 匿名 2015/09/28(月) 17:26:53 

    おたふくっていつから2回接種になったんだろ?明日2回目行ってくる

    +111

    -9

  • 17. 匿名 2015/09/28(月) 17:26:54 

    インフルエンザと子宮頸がんの注射以外は大丈夫なのかと思ってた

    特に子宮頸がんは怖い後遺症で女の子たちが苦しんでるの見た。
    せっかく健康な体で産まれてきてくれたのに

    +630

    -12

  • 18. 匿名 2015/09/28(月) 17:27:05 

    インフルだけはやってない
    あれはやらなくても大丈夫

    +501

    -46

  • 19. 匿名 2015/09/28(月) 17:27:11 

    今年のインフルエンザワクチンは四種類入ってるから、ちょっと副作用出る確率上がるらしいね。
    でも受けるけど、張り紙みたら値段が一回三千円だった(゚◇゚)ガーン

    +34

    -48

  • 20. 匿名 2015/09/28(月) 17:27:43 

    副作用の話は先生もしっかり説明してくれます。
    その上で合意のサインしてるので全部受けさせてます。

    +50

    -22

  • 21. 匿名 2015/09/28(月) 17:27:55 

    9月に入って予防接種のトピが3つ目…
    25日に予防接種のトピたったばっかりじゃん。
    どういう基準でトピ立ってるんだろう


    +151

    -38

  • 22. 匿名 2015/09/28(月) 17:28:11 

    インフルエンザは受けさせてません。

    昨年は予防接種受けた主人だけが
    インフルエンザにかかりました。

    私と二人の娘は無事でした、、

    いつかかるかドキドキはしましたけど、。

    +241

    -25

  • 23. 匿名 2015/09/28(月) 17:28:18 

    任意の水疱瘡の予防接種2回、受けてよかった。
    上の子の時はいきなりボツボツが広がって病院も休みで慌てたけど、下の子は一切ならずに済んだ。
    うちは男だけど、女の子なら特に受けた方がいいと思う。

    +70

    -39

  • 24. 匿名 2015/09/28(月) 17:28:30 

    集団生活するのですからちゃんとしてください
    媒体がある(接種せず免疫がない子)以上
    感染症のウィルスはその媒体で変異する可能性があります
    それを造りだし巻き散らかされたらたまりません

    +336

    -53

  • 25. 匿名 2015/09/28(月) 17:28:33 

    歴史が長く安全性が確率されている予防接種は受ける。
    歴史の浅いものはうけない。例えば子宮がんワクチン。
    ちなみにインフルエンザも受けない。

    +368

    -18

  • 26. 匿名 2015/09/28(月) 17:29:59 

    定期は受けさせているけど、任意はどうするかってことでしょうか。それとも定期もひっくるめてってことかな。定期は受けさせたほうがいいと思いますけど…。もし予防接種をせずに伝染病に感染した場合、ご自分のお子さんだけでなく、周りにも迷惑をかけることになりますから。

    +87

    -14

  • 27. 匿名 2015/09/28(月) 17:32:42 

    子宮けい癌は受けさせないつもりです。
    うちの地域で接種後、障害が出た事例があるので怖いですよね。

    +364

    -8

  • 28. 匿名 2015/09/28(月) 17:33:23 

    インフルエンザは3種が4種になったから、インフルエンザにかかる確率が低くなると思うけど副作用のリスクが少し上がるよね。

    費用も前年の1.5倍

    +109

    -15

  • 29. 匿名 2015/09/28(月) 17:34:49 

    インフルエンザは接種したコのほうが重症化してる
    同じ日になったけど接種してないコのほうがすぐ治ってる
    もしかしたら本当にインフルエンザビジネスなのかね

    +258

    -44

  • 30. 匿名 2015/09/28(月) 17:36:26 

    ネット内では「インフルエンザ毎年受けてます!」という人が多いけれどうちのご近所ではそれほどでもない。

    +133

    -16

  • 31. 匿名 2015/09/28(月) 17:36:30 

    この前、Facebookで
    息子が水疱瘡なったから欲しい人遊ぼ〜⭐️
    っていう投稿があった。
    それに対するコメントには、うちも貰いたい!とか。

    わざわざ辛い思いさせてまで病気にかからせるのは酷だよ。予防できるならするに越したことはない。

    +340

    -95

  • 32. 匿名 2015/09/28(月) 17:37:28 

    やっておかないとダメですよ
    自分の子供が病気を広めてしまうって可能性もありますよ。自分の子供が苦しむのもキツイですが、自分の子供のせいで、、、なんてイチャモンつけられるのもいやですよね。

    私の元友人はハンコ注射は、海外で日本人だとわかるようにしている、国家の陰謀だから絶対予防接種は受けてはいけない!と言っています。私はこの友人とは疎遠にしています。

    +185

    -49

  • 33. 匿名 2015/09/28(月) 17:37:43 

    変な噂が多い子宮頸がんワクチンはすでに接種してしまった子供達は今は大丈夫でも後々心配になるよね

    +240

    -7

  • 34. 匿名 2015/09/28(月) 17:38:38 

    ロタ意味ないの!?
    すごいショックです。あんな高いのに。

    +325

    -30

  • 35. 匿名 2015/09/28(月) 17:38:54 

    BCGからはじまりRSやヒブ、プレベナー全て打ってます。インフルエンザも毎年家族で必ず打ってます。
    打たない人いたんだ…そっちのほうがビックリです。
    なってからでは遅いですよ。

    +39

    -85

  • 36. 匿名 2015/09/28(月) 17:39:53 

    全部打っています。
    病気になって後悔はしたくないので。

    それに、ポリオは不活化やっているところを探して打ちに行ったり、副作用の可能性を少なくするために出来るだけのことはしています。(今は4種混合ですが3年前は生ワクチンでした)

    最近では、複数同時接種もしているみたいですが、うちのかかりつけの先生曰く、まだまだ同時接種したがための副作用を起こす子が多いらしく、その先生は推奨していません。

    色々問題はありますが、親が取捨選択して打たせることが義務ですよね。

    +87

    -36

  • 37. 匿名 2015/09/28(月) 17:41:15 

    子供が持病あって
    予防接種の対象にあるような病気に罹患すると
    重症化しちゃうので殆ど受けてる
    主治医にも受けるよう言われたし

    +103

    -6

  • 38. 匿名 2015/09/28(月) 17:42:42 

    予防接種が普及してるからかからなかったり重篤にならない
    ほとんどの子供が予防接種をしているからうちは接種しないとか何とか言えるんだと思う
    皆んながそんなこと言い出したらそれこそ大変

    +63

    -15

  • 39. 匿名 2015/09/28(月) 17:43:23 

    ロタは意味ないって先生に言われた。

    +177

    -39

  • 40. 匿名 2015/09/28(月) 17:43:46 

    インフルエンザは悩んでます。
    いろんな情報がありすぎて本当に受けない方がいいのか正直わからない。

    +195

    -3

  • 41. 匿名 2015/09/28(月) 17:45:28 

    病院と保健所の人に
    聞いてみたけど
    ロタとB型肝炎は
    受けている人少ないって
    言われたけど
    皆さん受けましたか?
    ママ友もいないし
    旦那に相談しても
    任せる~と言われて
    しまって…(;_;)

    +222

    -18

  • 42. 匿名 2015/09/28(月) 17:46:02 

    子宮頸がん以外は接種しました。
    小児科医は子宮頸がん接種を薦めますが、いまひとつ信用してない

    +123

    -11

  • 43. 匿名 2015/09/28(月) 17:48:49  ID:RusxDywIZw 

    小学生の子がいるけど、インフル以外は受けてる。
    周りも最近インフル受けなくなったって人多いよ。
    負担が大きいくせに、受けても型が違えてば感染するもんね。

    +132

    -7

  • 44. 匿名 2015/09/28(月) 17:50:15 

    接種させない人って、例えば日本脳炎の大流行してる国で暮らしてくださいって言われても、副作用が怖いからって予防接種受けずに行くのかなぁ。
    日本で定期接種があるような病気が大流行していないのは、まじめに予防接種を受けている人がいるからこそ成り立っていると思う。
    定期接種を受けないのは少し自己中心的に感じる

    +258

    -33

  • 45. 匿名 2015/09/28(月) 17:50:44 

    ロタ意味なくは無いですよ。
    ただ、経口摂取なので赤ちゃんが口から吐いちゃってちゃんと摂取できなかったり、ちゃんと摂取してもかかっちゃう子がいるのは事実です。後、すごく高い…

    でも、やっぱり症状が軽めだなって思います

    医療関係者

    +322

    -16

  • 46. 匿名 2015/09/28(月) 17:51:12 

    28

    まだこういう誤解をしている人がいるのですね。
    インフルは、かかった時に重症化をしないために受けるものであって、インフルにかかる確率が低くなるわけではありませんよ。

    +318

    -46

  • 47. 匿名 2015/09/28(月) 17:52:28 

    推奨だけどB型肝炎が正直いらないと思う
    昔は確かにキャリアの人が沢山いたけど
    一番B型肝炎の感染原因になる母子感染は2〜30年前から、妊娠中に母親が検査してキャリアだったら子供産まれてすぐに注射で治療?するから若い人に殆どいない
    しかもB型肝炎のウイルスが体内に入ってもそこから勝手に体が抗体を作ったら病気は発症しない
    そこから更に肝硬変になるのなんてごく僅からしいじゃん
    仕事柄接触する可能性のある医者や歯医者や看護師じゃない限り0歳児が接種するメリットそんなあるのかなー
    病院でやたら勧められる
    デメリットも感じないけど何か製薬会社が儲けたいのかな?と勘繰ってしまう

    +46

    -95

  • 48. 匿名 2015/09/28(月) 17:52:48 

    ロタもB型も受けました。

    +265

    -21

  • 49. 匿名 2015/09/28(月) 17:53:44 

    B型肝炎は受けてないです。

    +200

    -50

  • 50. 匿名 2015/09/28(月) 17:54:47 

    ロタは意味あるでしょ
    小さい子がなったら脱水で大変よ

    +224

    -20

  • 51. 匿名 2015/09/28(月) 17:54:57 

    B型肝炎だけ受けてない…

    主治医には、何歳でも出来るから、必要と思ったら受けにおいで。と言われて、
    今、上の子6歳、下が3歳。

    どうしようかなぁー。
    私の周りでは、半々といったところです。

    +109

    -9

  • 52. 匿名 2015/09/28(月) 17:55:31 

    千葉県内で日本脳炎感染25年ぶり確認 - 産経ニュース
    千葉県内で日本脳炎感染25年ぶり確認 - 産経ニュースwww.sankei.com

    県は11日、県北東部に住む0歳の男児が日本脳炎に感染したと発表した。県内での発生は25年ぶり。男児は先月中旬に発熱し、髄液を検査した結果、感染が確認された。発熱…



    これ怖いよね。
    予防接種を受けていない子がこの男の子を刺した蚊に刺されたら…。

    +102

    -6

  • 53. 匿名 2015/09/28(月) 17:58:44 

    定期は全部打ちます。
    任意は打ってません。
    任意のものを打ってないからと批判される覚えもありません。
    それぞれだと思います。

    +118

    -49

  • 54. 匿名 2015/09/28(月) 17:59:08 

    5歳でインフル毎年受けてます。
    接種しててもインフル2回かかったけど、重症化しなかった。3日ほどで治った。

    +60

    -18

  • 55. 匿名 2015/09/28(月) 17:59:43 

    インフルエンザワクチンは接種するのをやめました

    +73

    -16

  • 56. 匿名 2015/09/28(月) 17:59:48 

    子供がてんかんですが、受けさせています。
    先生にも、予防できる物は予防したほうがいい、と言われています。
    熱性痙攣も頻繁に繰り返すので、インフルエンザの副作用などで熱が出てしまわないかは心配ですが、、、。

    +43

    -5

  • 57. 匿名 2015/09/28(月) 18:00:15 

    養護教諭の知人が言ってたけど、幼児の時インフルエンザにかかって脳症になり後遺症が残った子がその養護学校に数人いるそうです。

    その子達がもし予防接種してなかったのなら、親は後悔しきれないね…

    +155

    -18

  • 58. 匿名 2015/09/28(月) 18:02:47 

    任意は全て受けていません。

    +31

    -35

  • 59. 匿名 2015/09/28(月) 18:03:38 

    私もB型肝炎とインフルはうってません。

    B型肝炎どうしようか悩んでます。

    +51

    -18

  • 60. 匿名 2015/09/28(月) 18:06:27 

    うちは任意のものは受けていません。基本的にワクチンよりも自然免疫の方が良いと考えてます。
    特にインフルエンザは型が外れる事の方が多いしメリットを感じない。

    +37

    -47

  • 61. 匿名 2015/09/28(月) 18:10:48 

    予防接種を受けていない子は保母さん、教職員など人を預かる仕事が出来なくなるけどそこまで考えてる?
    もし自分で受けさせないなら子どもにはちゃんと伝えないと駄目だよ

    +87

    -19

  • 62. 匿名 2015/09/28(月) 18:11:03 

    >>19
    三千なんて安いよ!
    私の近所はどこも四千前後で、家族で受けたら三万近くになってしまう!

    +68

    -9

  • 63. 匿名 2015/09/28(月) 18:12:23 

    ロタは親戚がかかり惨事を目の当たりにしたので受けました!
    B型肝炎も受けました。

    将来、やっておけばと後悔する場面にならない様にと
    あとはマイナス面ばからやたらネット等に出てますが、
    それで接種しないで何かあっても責任とってはくれない。

    夫婦でどちらが良いか話し合いました。

    +109

    -5

  • 64. 匿名 2015/09/28(月) 18:15:17 

    3回目の日本脳炎がやってない。

    +14

    -16

  • 65. 匿名 2015/09/28(月) 18:15:40 

    全て受けてますって人の任意は受けてませんって人批判が…
    そういう人は娘の場合頸ガンワクチンも受けさせるのかな?

    +25

    -29

  • 66. 匿名 2015/09/28(月) 18:18:21 

    北海道って他の地方よりロタとかそういった類のものが流行らないんだよね
    ニュースでそんなにやらないし

    +17

    -6

  • 67. 匿名 2015/09/28(月) 18:21:04 

    定期接種は受けますが、インフルエンザは受けません。
    そんなに効果があるのなら、昔のように学校で集団接種すればいいのに、と思います。

    子宮頸がんは、受けさせようと思って予約してたのですが、当日熱が出て延期になり、そうしたら娘の同級生が、接種後腕が上がらなくなり、一ヶ月間部活もテストもできない状態になったのでキャンセルしました。
    その直後に廃止になりました。
    受けさせなくてよかったと思いました。

    +175

    -11

  • 68. 匿名 2015/09/28(月) 18:23:40 

    うちはほとんど
    受けてさせてない。
    小児科の先生と相談の上、
    必要最小限だけ受けました。
    結核、風疹、ジフテリア
    麻疹、日本脳炎です。
    混合ではなく自費で
    単独接種もしました

    +24

    -52

  • 69. 匿名 2015/09/28(月) 18:28:31 

    感染をひろげないためにも受けた方がよいね。

    +51

    -15

  • 70. 匿名 2015/09/28(月) 18:31:05 

    関係なかったらごめんなさい。

    B型肝炎は受けて欲しいです。

    私は性交渉で急性肝炎になりました。
    相手男性から移されました。

    キスからも移る場合もあるそうです。

    海外に行かなくても感染はあります。

    +241

    -10

  • 71. 匿名 2015/09/28(月) 18:31:21 

    予防接種は毒だ、秘密結社の陰謀みたいに言う人って大抵電磁波怖いとかマクロビ無農薬とかに拘っててめんどくさい。

    ただ子宮頸がんワクチンだけは受けちゃダメだね。

    +199

    -25

  • 72. 匿名 2015/09/28(月) 18:32:45 

    だいたいのことがそうだけど、
    副作用がなかった、防げたって話はネットには書き込まれず、
    副作用があった、防げなかったって話はネットに書き込まれるから。
    ネットにはマイナスな話ばかりが強調されてるよね。

    +98

    -7

  • 73. 匿名 2015/09/28(月) 18:33:04 

    ワクチンは製薬会社が儲かるためだとか、アメリカでは発ガン性の物質が入ってるだとか、ネット検索するといろんな情報が飛び交っているみたい。
    今まで、予防接種するのが常識だと思ってきたからびっくりしました。

    子宮がんのワクチンには、去勢剤が入ってるとか。


    +83

    -5

  • 74. 匿名 2015/09/28(月) 18:34:13 

    >>61
    そんなことないよ。私は初めての予防接種で重篤な副作用出たから予防ほとんど受けていないけど養護教諭してるよ。

    +71

    -11

  • 75. 匿名 2015/09/28(月) 18:36:41 

    たまーに受けさせない派の親さんいるよね…。
    あーだこーだと理由話してたけど、そんな方とは親しくなれないと思った。
    あまりに価値観違うし、そういう方は予防接種だけに限らず様々なこだわりがあるから…。
    自分の考えなんかより子どもの健康や将来が一番大事でしょうよっ!

    +90

    -55

  • 76. 匿名 2015/09/28(月) 18:40:16 

    もうなんか女というか母親って本当面倒な生き物なんだとここ見てると思う。

    "副作用は稀だと言うし大事な子供の為に全て接種します"
    "稀だとしてももし副作用が出たとしたら…大事な子供の為に任意は選びます、又は接種しません"


    どちらも子供のことを考えて出た結果なのに接種しないからと何で批判するの?
    そんなに接種するのが絶対正しくて偉いの?
    同じ母親なのにお互いを認め合えないなんて滑稽だね〜

    +199

    -53

  • 77. 匿名 2015/09/28(月) 18:40:55 

    生後3ヶ月の息子には任意のものも全て受けさせるつもりです。
    お金はかかるし同時接種は少し可哀想な気もしますがこれで重篤な症状がでないのならやるべきだと思ったので。
    やりたくない人はやらなきゃいい話!

    +73

    -12

  • 78. 匿名 2015/09/28(月) 18:41:38 

    >>61

    大人になってからでも打てる

    +29

    -3

  • 79. 匿名 2015/09/28(月) 18:48:03 

    >>21
    今月になって3回目とかって、把握されててすごいです。
    頻繁にご覧になられてるんですね。

    +17

    -13

  • 80. 匿名 2015/09/28(月) 18:50:37 

    肝炎は歯医者でも感染する可能性がありますよ。B型肝炎がうつるかは勉強不足でわかりません。ごめんなさい。
    全ての歯科医院が全ての器具を毎回滅菌処理してるわけではないはず。。
    昔、歯科医院でアルバイトしてた者です。

    +73

    -8

  • 81. 匿名 2015/09/28(月) 18:51:58 

    >>68
    お子さん出生時に何か問題あったりいま現在障碍をもっているのか、はたまた宗教の関係ですか?

    これらの問題がない限り、ほとんどの場合においてリスクよりリスク回避のほうが有効性を認められているのがワクチンです。踊らされず、主治医の指示の元しっかり摂取されることを推奨します。

    +23

    -14

  • 82. 匿名 2015/09/28(月) 18:53:35 

    ロタをなめてかかっている母親多すぎですね。確かに高いですが。脱水になって入院なんてことになって地獄をみるのはお子さんですよ。

    +174

    -28

  • 83. 匿名 2015/09/28(月) 19:03:14 

    子供のインフル注射は一回だけでも効果あるのかな

    +2

    -20

  • 84. 匿名 2015/09/28(月) 19:04:20 

    ロタをなめてる、とかじゃなくて
    ロタの予防接種の効果が薄いという話では?

    +155

    -18

  • 85. 匿名 2015/09/28(月) 19:10:16 

    ロタとB型うけましたよ!
    私は病院に、最近受ける人が多いと言われましたが、、

    +68

    -9

  • 86. 匿名 2015/09/28(月) 19:10:25 

    全て接種させます。
    任意のも受けさせたいぐらいです。
    娘が5歳で髄膜炎を発症しかけました。肺炎球菌を接種してたおかげで発症まで行きませんでした

    +70

    -8

  • 87. 匿名 2015/09/28(月) 19:11:30 

    麻疹、風疹とかとかは予防接種を受けてローリスク、ローリターンでいくか、自然に罹ってハイリスクハイリターンでいくかなだけ。

    まぁ、なんらかの信条とかで子供の定期予防接種を受けないのは全体の1%で、あとは受け忘れが大概なので医者からしたら無理してそんな信条を持つ親に摂取をすすめる労力はさきませんよ。むしろ、受け忘れの人に接種をするようフォローする。

    あと、B型肝炎は汗や唾液でもうつるから保育園に
    いかせるなら接種できるならしたほうがいい。特に低年齢で感染するから。

    +49

    -9

  • 88. 匿名 2015/09/28(月) 19:12:02 

    ロタは受けると重篤化しないと聞いたので受けました。
    B型肝炎は受けようか迷ってたけど唾液や汗でもうつるし昔保育園で集団感染があったと聞いたので受ける事にしました。

    +93

    -6

  • 89. 匿名 2015/09/28(月) 19:14:32 

    B型肝炎は個人情報だから保育園幼稚園にキャリアがいても分からないし、園児の親が黙ってたら分からない。まぁ、キャリアだったとしても差別になるから入園拒否はできないけど。

    +57

    -4

  • 90. 匿名 2015/09/28(月) 19:15:17 

    まだ子供が6ヶ月なので全然終わってないですが、推奨は全て受けさせる予定です。初めての注射を受けた翌日に40℃の高熱が出てビビりましたが、病気にならないのなら、と割りきって受けさせます。

    +24

    -7

  • 91. 匿名 2015/09/28(月) 19:18:26 

    薬を作ってる側からしたら、メチルやらの薬品は有害だと言うけど、そりゃ、素人が作ればただの劇薬ですが専門家が作ればちゃんとした薬になる。

    その辺を分かってないのが予防接種否定派。
    特に高学歴に多い。自分で調べてるから医者なんかより詳しいって自負してる人は本当に滑稽。まぁ、受けないからってどうでもいいけどね。個人の勝手だし。

    +76

    -26

  • 92. 匿名 2015/09/28(月) 19:18:40 

    任意も全部受けました。
    副作用の説明を読んで怖いと思ったけど
    重症化になる方がよっぽど怖いと思いました。

    +39

    -4

  • 93. 匿名 2015/09/28(月) 19:25:29 

    >>61
    予防接種でつくと考えられている抗体は永久ではありません。一般的には小児期で重症化すると恐れられているので、何年かはそれぞれあいまいですが、子どものうちに消えます。添付文書をよみましょう。

    +24

    -5

  • 94. 匿名 2015/09/28(月) 19:33:52 

    私も、色々悩みました。ですが、夫が医者で小児科の先生のお友達が沢山いて、色々教えてもらったら、絶対全部した方がいいと思い、うちの娘は、予防接種全てして居ます。

    +57

    -16

  • 95. 匿名 2015/09/28(月) 19:34:01 

    定期接種しか受けさせてない…。
    おたふくは受ける前にかかっちゃったから受けなくても良いって言われたけど、水疱瘡は幼稚園入る前に受けさせなきゃ。
    B型肝炎はまだ迷ってる(ー ー;)

    +11

    -10

  • 96. 匿名 2015/09/28(月) 19:39:48 

    「子宮頸癌ワクチン」、恐怖!!!
       
    お子さんの予防接種【賛否両論】

    +94

    -1

  • 97. 匿名 2015/09/28(月) 19:40:54 

    接種されている方は添付文書を読まれましたか?
    予防接種は水銀やアルミニウム、ホルマリンなどの神経系に残存するような多数の添加物に、牛や豚肉の内蔵、血液が入っているものがほとんどです。
    子宮頸癌ワクチンは蛾から抽出されています。
    そんなもので本当に病気が予防できると思いますか?軽症で済むという話もそんなよデータはとれませんのではっきりとしたエビデンスはありません。接種しなくても軽症ですんだとも考えられます。

    抗癌剤などもそうですが、患者が亡くなっても投薬したからそれだけ寿命がのびたのか、飲まなくてもそれだけ生きられたのか、それとも飲まないほうがもっと生きられたのか。薬の効果は評価できないどころか「個人差」という便利な言葉で医者や製薬会社は責られない仕組みになっています。それどころか儲かるばかりです。

    予防接種をはじめ薬の開発は、それがある病気に効くというエビデンスはほとんどありません。すべてたまたま効果がありそう!といつよで開発され、ラットなどで試しています。記憶に新しいのはエボラ出血熱でたまたまインフルエンザの薬が効いた?みたいな話がありそれで研究開始されるようなものです。

    本当に大切なのは、添加物や農薬をなるべく避けた良い食事をとり、規則正しい生活をして身体に気を遣うことです。たとえ病気になっても本当に身体が健康であれば軽症ですみます。

    +66

    -87

  • 98. 匿名 2015/09/28(月) 19:48:52 

    前に似たようなトピで医者の人のコメントで医者の間では予防接種受けさせない親なんて虐待してるに等しいと見てるってあったよね

    訳のわからん陰謀論とか信じて子供に予防接種受けさせない親は自分の子供だけでなく周りの子にも迷惑をかけるということをわかってほしい

    +119

    -29

  • 99. 匿名 2015/09/28(月) 19:51:27 

    ちなみに添付文書は医者もまともに読んでいない人がほとんどです。また死亡のデータなど改ざんがありました(日本脳炎など)
    添付文書の効果のデータ自体信頼できないです。
    皆さん副作用と効果を天秤にかけている方もいますが、自閉症や多動、アレルギー疾患など副作用と疑われているが直ぐに症状がでないために副作用とされていないもの。それはいいのでしょうか?もちろんこれもはっきりデータがあるわけではないし、データなんてとりようもありません。もしかしてそれが予防接種が原因だったら?

    はっきり言って薬は一時的に症状を緩和するだけで根本から治すものはありません。これだけ薬は次々と開発されているのがその証拠です。完治するものがあればそれだけでいいのですから。

    つまり薬は病気を治せないどころか、新たに病気を作る可能性のほうが高いのです。
    なぜ予防接種で病気はなくならないのか。病気にかかって一生懸命薬を飲んでいるのにその病気はなくならないのか。
    ついでに、なぜ予防接種が定期となってアレルギーや自閉症がふえたのか。因果関係がないかもしれないしあるかもしれない。そんなあいまいなものに莫大な医療費を払っているのです。

    +64

    -67

  • 100. 匿名 2015/09/28(月) 19:57:27 

    >>97
    >>99
    こういうバカが無学をもとに勝手に妄想してあたかも本当のごとく語るから世の母親たちは迷う。もっとましなこと書けばいいのに。

    +73

    -47

  • 101. 匿名 2015/09/28(月) 20:17:39 

    ロタとB型肝炎も受けました。
    ロタは脱水で入院とかなったら可哀想だし少しでも軽く済むならと思って。
    B型は悩んだけど、97、99みたいな否定派とかで万が一キャリアの子と同じ幼稚園になって移されてもこっちが困るから受けた。
    でも一生モノじゃないから、思春期あたりにまた打ち直した方がいいみたいだね!

    +49

    -8

  • 102. 匿名 2015/09/28(月) 20:20:53 

    >>97
    >>99
    怖いよ(笑)
    否定派の意味のわからない理論は被害妄想みたいで怖すぎる。
    他人の子のことまでとやかく言うつもりはないけど、他にうつさないために受けてほしいという意見は分かる。

    +53

    -21

  • 103. 匿名 2015/09/28(月) 20:23:49 

    B型肝炎。先生に相談したら、推奨してるとのことで、受けました。
    来年度からは、任意じゃなくなるって言ってましたが、どうなんでしょうね。

    +50

    -2

  • 104. 匿名 2015/09/28(月) 20:26:59 

    女の子だったら妊娠出産するのでB型肝炎受けてた方が良いと言われたので任意でしたが受けさせました。

    +18

    -3

  • 105. 匿名 2015/09/28(月) 20:37:09 

    ロタはそんなに必要ないって聞いたよ。

    +11

    -27

  • 106. 匿名 2015/09/28(月) 20:37:37 

    子供が3歳の時、幼稚園の洗礼を受けてしょっちゅう風邪やら下痢で日本脳炎キャンセル続きで、もういいやーって思って5歳。
    今ニュース見て、今年は日本脳炎警報出てるので焦ってます。明日予約します。

    +22

    -9

  • 107. 匿名 2015/09/28(月) 20:37:42 

    ロタ…助成あっても高いよー(´;ω;`)

    +13

    -6

  • 108. 匿名 2015/09/28(月) 20:38:59 

    子宮頸がんワクチンは怖すぎて現状では受けられない

    +79

    -2

  • 109. 匿名 2015/09/28(月) 20:42:10 

    予防接種打たせない派の親は、どうしても受け付けない。
    前に、重症アトピーで喘息の男の子を、なんかの怪しい液体で治そうとして問題になった人いたよね。魚うさぎだっけ?あれと似てる気がする。

    +23

    -11

  • 110. 匿名 2015/09/28(月) 20:46:32 

    むしろ否定派がいること知らなかった!

    うちは、水疱瘡も、おたふくも、はしかも、予防接種しようかね〜ってときになったから結局してないけど。

    しても、しなくてもいいんじゃない?

    +29

    -9

  • 111. 匿名 2015/09/28(月) 20:47:45 

    >>102
    >>100

    馬鹿でしょうか?被害妄想でしょうか?

    わたしは看護師ですが、あなたがたは予防接種の歴史をしっていますか?自閉症やアレルギーよ原因が予防接種かもしれないという論文は読まれましたか?もちろん添付文書くらいは読んでいますよね?主人は薬剤師ですが予防接種をしないことには賛成してくれました。
    どのあたりが無学だと感じ間違えているのか教えて下さい。具体的に示して下さい。私も子どもがいますので知りたいです。どのあたりが被害妄想なのか。被害にあった覚えはありませんが、教えてください。

    接種する方を批判はしませんが、
    定期接種だからと当たり前のように添付文書も自分で読まず、医者や保健師の説明を鵜呑みにして打つほうが愚かだと思います。
    ちゃんといろいろなデータやリスクを調べて接種するかどうかを決めるのが大事だと思います。

    +91

    -94

  • 112. 匿名 2015/09/28(月) 20:52:46 

    インフルエンザって本当に意味がないの?毎年打ってかかってないけど、息子が1歳前に接種しなかった時と、去年9月に息子がインフルエンザになった時予防接種前で、私にもうつりました。予防接種をした間の5年はかかりませんでした。気の持ちようなのか?効果あるのか?

    +30

    -10

  • 113. 匿名 2015/09/28(月) 20:56:22 

    ってことは
    接種反対の人達は病気の時、点滴や注射うたせないの?薬も飲まないの?
    接種以前に、儲けだとかなんだとか医療や製薬会社そのものを批判してんじゃん
    病院も必要ないんか?

    +9

    -38

  • 114. 匿名 2015/09/28(月) 20:57:42 

    >>111
    看護師…笑
    よくそんな認識で看護師やってられるなぁ。
    すごいなぁ。

    まぁ、あなたが言うように否定派は否定派でやってればいいと思うよ。私の子どもとあなたの子どもとは関係ないしね。がんばってその考えを普及できたらいいねー。

    +80

    -42

  • 115. 匿名 2015/09/28(月) 21:00:28 

    副反応って、大概が後遺症の無い発熱とかですよ。

    突然死とか騒がれたけど、結局は因果関係無し、もしくは不明だったし。
    予防接種受けた人が翌日に交通事故で怪我をしても、医学的には骨折が有害事象として報告されます。
    そういった場合、「調査の結果、因果関係無し」となりますが。

    そのワクチンを打って副反応が起きる確率とその副反応の重症度、
    そのワクチンを打たなかった場合に病気に罹る確率とその重症度や後遺症、
    この2つを天秤にかけて決めています。

    なので、殆どのワクチンは受けさせています。

    マスコミはデメリットだけを叩くけど、
    例えば散々叩かれたポリオワクチン、
    昔は小児麻痺で6000人が年間に亡くなってたんだよ。
    ワクチンはその6000人を救っていた。
    いつまでも生ワクで実施していたことは改正されて本当に良かったけど、ワクチン摂取そのものを否定するのは間違っていると思います。

    +58

    -10

  • 116. 匿名 2015/09/28(月) 21:02:42 

    >>111
    うへ。こんな看護師にだけはみてほしくない。
    医者の指示に従わず勝手に薬を変えたり、出さなかったりしそう。怖い。

    +82

    -36

  • 117. 匿名 2015/09/28(月) 21:05:54 

    子どもが生後7ヶ月の時に、主人がヨーロッパに海外赴任することが決まって、現地にいる日本人の医師に予防接種のことを、
    お聞きしたら、渡航するまでに受けられる予防接種は、出来るだけ受けて来て欲しいと言われました。理由を聞けば、あらかたの予防接種を受けてないと、虐待を疑われるとのこと。国が違えば考え方も変わるよね。

    +76

    -4

  • 118. 匿名 2015/09/28(月) 21:06:15 

    あれは毒、これは体に良くないとか言いだしたらキリがないよ。宗教みたいで怖い。
    酸素だってもとは猛毒だよー

    +23

    -13

  • 119. 匿名 2015/09/28(月) 21:12:41 

    >>44

    かかりつけの先生にも同じことを言われたよ!!

    知り合いに定期接種すら受けさせていない人がいるんだけど…その子どもが罹患したら、迷惑こうむるのは周りの子どもたちなんだよね(-""-;)

    +51

    -6

  • 120. 匿名 2015/09/28(月) 21:13:51 

    否定派ってなに?笑
    全ての人が否定してるわけないでしょ笑
    いろんな意見、考えがあって打たないと決めた人全て否定派一括りか笑

    すーぐ決めたがるんだから

    +39

    -15

  • 121. 匿名 2015/09/28(月) 21:13:55 

    インフル打ったのに、かかって痙攣とかまでなってから意味ない気がします!

    大人と同じ量を二回打つ事になったとき、一回打って熱出して。
    統計なんてとれてるはずないのに、絶対大丈夫と言って、他の接種より、この時期はインフルが先!って、言われた小児科にはその後行ってません!

    +25

    -6

  • 122. 匿名 2015/09/28(月) 21:15:43 

    内海聡、たねき先生、安保徹、船瀬俊介とかの本を読むといろんな医療の裏が書いてあったり、安保先生は免疫のことが、書いてあったり。
    99さんの言うこともわかる気がする。
    親としては悩むね。ふつうに、調べて悩んで考えて接種するかどうか決めるって意見はいいとおもうけど。

    +65

    -7

  • 123. 匿名 2015/09/28(月) 21:15:48 

    >>113

    極端すぎて論点ズレすぎててアホ

    +15

    -4

  • 124. 匿名 2015/09/28(月) 21:17:39 

    ちとズレますが…

    問診票の電話番号・月齢・前回接種日・保護者サイン、熱も家で計ってきちんと記入してから持ってきてくださいね。
    受付だけで無駄な時間がかかるし、これからインフルエンザの予防接種で大混雑になるので、ご協力お願いしまーす。

    小児科受付より。

    +11

    -42

  • 125. 匿名 2015/09/28(月) 21:25:15 

    >>112
    意味がないことはない。
    ただ予防接種うけても流行型が外れてしまったりとかもするし、免疫力や流行の度合いによっては予防接種をうってもかかってしまう。
    予防接種うってるとインフルエンザにかかっても軽く済む。
    去年予防接種を打っていた夫はインフルエンザになってもただの風邪の症状で、予防接種受けてなかった私は高熱。
    でも最近のインフルエンザの薬はすごいからかかってもタイミングよく受診すればすぐ治るしね。

    +11

    -9

  • 126. 匿名 2015/09/28(月) 21:25:51 

    ロタの高い金払ったから悔しくて反撃してる人いるね(笑)
    そもそも脱水になるまでに放置するなよ。
    水分を一口ずつあげたり、点滴なり対応せい。

    +9

    -31

  • 127. 匿名 2015/09/28(月) 21:29:29 

    >>115
    ポリオで6000人死亡って大体昭和35年〜55年の話ですよね。今と衛生状態(ぼっとん便所など)や手洗いなどの指導があるかないかもちがうし、そんな戦後より栄養状態もいい。
    わたしはワクチン反対派じゃないけど、その話だけ言えば予防接種のおかげで救われたかどうかははっきりしない。現に55年以降にポリオの野生株での感染はないんだからポリオの接種は日本で暮らしている以上いらないんじゃないかとさえ思うわ。

    +44

    -9

  • 128. 匿名 2015/09/28(月) 21:29:43 

    ロタとインフルエンザは受けなかったけど、それ以外はB型肝炎含め全てうけた。
    ロタは命には関わらないし、ノロや少しでも型の違うウイルスには効かなかったりであまり意味がないように思えたので。
    脱水っていっても今の時代、親がよっぽど放置しない限りは重症化しないしね。
    医療従事者の子どももロタは接種してない人が多い

    +17

    -24

  • 129. 匿名 2015/09/28(月) 21:30:23 

    受ける自由
    受けない自由
    ってあるのかも知れないけど、受けない理由が副反応以外であって欲しくない。
    副反応は確かに心配だから私もかなり悩んだけど結局全て受けました。
    B型肝炎もロタも。
    費用は痛かったけど子どもに辛い思いをさせるより全然マシ!!
    全く病気せずには無理だけど防げるなら全力で防ぎたい。
    入院して辛い姿を見るのはもうたくさんです。

    +14

    -4

  • 130. 匿名 2015/09/28(月) 21:33:03 

    >>99
    副作用の自閉症の論文は捏造って結論出てる。
    もっと勉強しなよ。もしくは、自分に都合がいいことしか見えてない?

    +51

    -14

  • 131. 匿名 2015/09/28(月) 21:35:26 

    北海道は日本脳炎がまだ任意なので受けてない。北海道にはその原因となる蚊があまりいないから定期じゃないみたい。
    でも今年か来年には北海道も定期接種になるみたいだから受けようかなと思ってる。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2015/09/28(月) 21:35:30 

    B型肝炎ワクチンは任意ですが、接種した方が良いと思います‥知り合いの医師から勧められました。理由は経口感染、性行為で感染する可能性があるからです。
    例えば、幼稚園などで、B型肝炎ウイルスを持っている子どもや先生の唾液などから感染する可能性がある。(子どもが間違って他の子の水筒に口をつけて感染してしまう事もあり得るから。)
    あとは、思春期に入って性行為で感染してしまうリスクがあるから。

    +30

    -2

  • 133. 匿名 2015/09/28(月) 21:41:28 

    小学生の子供のインフルエンザ予防接種どうするか、まだ迷ってます。
    打てば軽く済むって本当なら意味あると思いますが。どうなんでしょうね。

    +18

    -1

  • 134. 匿名 2015/09/28(月) 21:43:47 

    B型受けてないのでどうしようか悩んでます。

    副反応は小児肺炎球菌の三回目で腕が真っ赤に腫れ38度の熱が出ました(T ^ T)
    追加行きたくないけど行きます…

    予防接種はいつも緊張しますよね

    +18

    -1

  • 135. 匿名 2015/09/28(月) 21:47:10 

    うちはロタもB型も受けました!
    ロタは接種してなかった友達の子が入院までしてしまったので。
    B型は小児科の先生に相談したらお金取って打つのは日本しかないんだと言っていました。それくらい世界的に重要な予防接種らしいです。

    +29

    -1

  • 136. 匿名 2015/09/28(月) 21:51:21 

    でもB型肝炎のワクチンて3年とかで抗体消える人もいるよね。性行為とかでの感染を恐れるなら年頃に行ったほうがいいのかな?

    +17

    -3

  • 137. 匿名 2015/09/28(月) 21:56:16 

    わたしが医師に言われたのは、低年齢だとオモチャを舐めたり、あと噛んだりするからそこから感染したり、あと櫛を共有したりするだけでも感染するって。心配なら受けさせなさいとのこと。

    ただ、子どもによって抗体がどれだけ持つかは本当に神のみぞ知る。

    うちの子は保育園に入れる予定なので、抗体検査をして、万一、抗体がなかったら再度受け直しかな。お金はかかるけど、北九州や滋賀の保育園で集団感染したことを考えると打ちます。

    +8

    -2

  • 138. 匿名 2015/09/28(月) 21:58:06 

    NHKでインフルエンザワクチン有効率ゼロパーセントって放送してたけど。

    +47

    -6

  • 139. 匿名 2015/09/28(月) 21:59:03 

    看護師&薬剤師夫婦でも予防接種否定派がいて、びっくり
    発達障がい児の増加と結びつける、とか交絡因子をどう除外してエビデンスをもっていえるの?
    ソースは?

    他の方も書いてくださっているけど、自分の子どもに打たない、という選択は個人の問題ではなく、周りの子どもに感染を広めるから

    インフルエンザ、ロタ、B肝、頸がんはまたランクが違うけれど、定期接種対象のものを打たないのはあり得ないと思います

    +42

    -21

  • 140. 匿名 2015/09/28(月) 21:59:18 

    ロタは脱水が恐いだけじゃないよ。胃腸炎系は痙攣とかにも繋がりやすいからそこが恐い。そして子供がかかって一番辛いのがロタだから少しでも軽いほうがいいでしょ、と先生に言われた。
    実際ロタ→痙攣→数時間意識不明になった子を見た。お母さんが予防接種したらこんなにならなかったかも、と後悔してた。まぁそれは結果論だけどね。
    ロタは効果が薄いだの高いだの言う人にビックリ。薄いかもしれないし高いけど子供のためだよ。

    +23

    -6

  • 141. 匿名 2015/09/28(月) 22:00:38 

    B型肝炎受けるの悩む人おおいけど、打っても熱とかも出にくいし、割りと安全なものだと思うけどな。
    小さいうちに打てばかなり免疫が期待できる。
    そして、小さいうちにかかると成人してから肝硬変など発展するケースが多い。
    打てば安心だよ。大人になってから再接種もいるけど。

    +32

    -1

  • 142. 匿名 2015/09/28(月) 22:01:49 

    予防接種をしてなくて、もし我が子が病気に罹患して重症になったら、絶対にワクチン打っとけばよかったと後悔すると思う

    +15

    -4

  • 143. 匿名 2015/09/28(月) 22:03:38 

    B型肝炎は、あの北朝鮮でも予防接種に組まれてるって小児科の張り紙にかいてあったよ

    +20

    -2

  • 144. 匿名 2015/09/28(月) 22:04:47 

    高いかどうかって予防接種も高いって思う人がどうしてこども産もうって思ったのか謎だわ、、、

    予防接種受けてない人がなんで批判くらうかはね、予防接種受けてない子が近くにいると、もしその病気になった時に少なからず近くにいる予防接種受けてる自分の子が危険にさらされるからだよ。
    予防接種受けてても100%防げるものじゃないけど、高確率でならない保証はある、
    だけど数%でもなる可能性があるから、打ってない子が近くにいるとその数%がこわいんだよ、
    勝手な判断で打たないのに、いい迷惑ってこと

    +32

    -12

  • 145. 匿名 2015/09/28(月) 22:08:49 

    B肝炎キャリアの子供は、キャリアだと公にしないよ。いじめの原因になるから。
    抗体のない自分の子供が万が一キャリアの子供の血液に暴露される事があったら…。
    怖すぎ。
    うちは親も子供も全員予防接種しました。
    親はなかなか抗体つかなくて苦労しました。

    +14

    -2

  • 146. 匿名 2015/09/28(月) 22:13:20 

    小さいうちは、保育園でも噛まれたりするから、確かに怖いね

    +10

    -3

  • 147. 匿名 2015/09/28(月) 22:13:51 

    ロタを受けてない人は値段が高いから受けていないと思いたい人がいるみたいだけど、それは違うと思うよ。
    腸重積のリスク等ロタについて調べた上で、必要ないと思う人もいるから。

    +15

    -6

  • 148. 匿名 2015/09/28(月) 22:14:20 

    ワクチンには水銀やホルムアルデヒドやアルミニウムが入っているのにその辺は意識から消して皆接種するのかな?
    それって体から排出されるの?
    微量だから大丈夫なの?
    微量でも予防接種するほど量が増えるのでは?
    みんな、お医者さんで尋ねてみたら?多分キレられるよ。痛いところだからね。

    +30

    -25

  • 149. 匿名 2015/09/28(月) 22:14:45 

    ロタは接種しない人多いね。小児科でロタ接種したいと言ったら、うちの病院でロタ接種は初めてです と言われた。とにかく高いよね。

    +12

    -10

  • 150. 匿名 2015/09/28(月) 22:16:43 

    B型肝炎はいつでも大丈夫とか言ってる人、B型肝炎の抗体がつきやすいのは1歳まで。
    もちろん体質にもよるけど、1歳までであれば9割がた抗体がつくといわれてる。
    それ以降はどんどん抗体はつきにくくなる。

    +13

    -1

  • 151. 匿名 2015/09/28(月) 22:21:18 

    >>99

    夫から聞いて、私も同じ考えになり
    今後は受けません!

    どうせ、マイナスつくんだろうなー

    +29

    -22

  • 152. 匿名 2015/09/28(月) 22:22:57 

    ロタになった子のおかあさんに
    高くても受けさせれば良かったって言われました

    無意味かどうかは博打ですよ

    +40

    -5

  • 153. 匿名 2015/09/28(月) 22:23:20 

    ワクチンに含まれる微量の有害物質と、重病になるリスク

    そんなに有害物質?が問題なら、もっと世間でも話題になってるんじゃないかな。

    +14

    -16

  • 154. 匿名 2015/09/28(月) 22:24:27 

    受けさせないなんて信じられない!
    て人はもちろん子宮頸がん受けさせるんだよね?歴史があれば安全なのか?もっといろいろ自分で考えたほうがいいよ。

    +25

    -26

  • 155. 匿名 2015/09/28(月) 22:24:53 

    今の時代、脱水なんてしないでしょって言ってる人。甘いよ。
    飲ませてもそれが刺激になって更に吐くからね。下からも出ちゃうし。どんどん水分出て行くよ。
    小さな体で吐き続ける、下痢し続けるのは相当辛いよ。

    +69

    -3

  • 156. 匿名 2015/09/28(月) 22:25:19 

    胃腸炎系のウイルスすべてに効くならいいけど、ロタだけだからね。
    どれだけの種類のウイルスがいるか分かってる人からしたら、いかに馬鹿らしいか分かるはず。

    +6

    -20

  • 157. 匿名 2015/09/28(月) 22:25:47 

    話題になってるよ。
    日本脳炎も一時期中止してたよね。

    +38

    -1

  • 158. 匿名 2015/09/28(月) 22:26:18 

    無知でごめんなさい。おたふくの注射ありますよね?でもおたふくは大人になってからかかると大変で子供のうちに済ませた方がいいんですよね?矛盾してません?

    +11

    -4

  • 159. 匿名 2015/09/28(月) 22:30:36 

    >>122

    名前を出してる方々は、トンデモ科学やデマを広げる困った人達ですよ。
    内海医師なんて、「帝王切開と障害児は母親の責任」と発言して炎上してましたからね。

    +56

    -7

  • 160. 匿名 2015/09/28(月) 22:31:29 

    147
    6ヵ月以内にうければ腸重積のリスクはないしロタワクチンができる前と後でも発生比率はかわりないとのことです。

    +10

    -1

  • 161. 匿名 2015/09/28(月) 22:33:38 

    まさに賛否両論

    肯定派に対して、子宮けいがんも勿論やるんですよね?と、意見突きつけてちょっと喧嘩ごしで怖いかも。

    否定派の方は、ワクチンは受けないけど内服や点滴などの治療はうけるんですか?
    すべてを自然治癒でいかれるのでしょうか。

    +37

    -10

  • 162. 匿名 2015/09/28(月) 22:33:59 

    ロタ予防摂取したのに、なってしまった(´Д` )でも下痢だけで、熱や嘔吐もなく軽めと言われたけど…

    +29

    -1

  • 163. 匿名 2015/09/28(月) 22:35:17 

    156
    確かにウィルスはたくさんあるけど、ロタだけでももしかかった時に少しでも軽ければいいな、と願うけどね。馬鹿らしいなんて言わないで。

    +34

    -1

  • 164. 匿名 2015/09/28(月) 22:35:33 

    任意のも含め全部受けてます。
    日本脳炎も調べて一時期悩みましたが受けました。

    +8

    -4

  • 165. 匿名 2015/09/28(月) 22:38:00 

    3歳なので幼稚園入る前にもう一度水疱瘡打ちに行きます。
    移ったら子供も可哀想だし他の人にも迷惑かけるので。

    +7

    -1

  • 166. 匿名 2015/09/28(月) 22:39:06 

    こういうトピになると、またかと思いつつ大流行が怖くてまた書き込んでしまいます。
    >>94さんと似た内容になりますが

    インフルエンザの予防接種が効果ないかもという話が出てから、医師のご家族に会う度、聞いています。
    (自慢などではなく、説得力の為にいうと、主人が士業をしていて開業医の方と家族ぐるみのおつきあいが多いこと、長女がインターナショナルスクールで次女も私学のため、たまたま周囲に医師の知り合いが何十人もおられる環境です。)

    私はいつも「お子さんにインフルエンザの予防接種うちますか?」とお尋ねするのですが、私がお尋ねした12人の医師の方はみなさん当然のように打っておられました。
    次女のお友達はお父さんにお小遣いをあげるからとなだめられて自宅で打っているとか、長女が泊まりに行ったお宅でも食事の支度の時、たまたま見えた冷蔵庫にワクチンがたくさんあって、「親戚みんなでうちで打つんだよ」と言っていたと聞きます。

    皆さん口を揃えて「予防接種を受けたから絶対感染しないとは考えていない。流行の型を予測して作っているので当たり外れもある。ただ、感染しても重篤化する可能性を下げたいから」とおっしゃいます。

    ある小児科医の方は「1度でもインフルエンザから脳症になった子を見たら、『予防接種したのにかかったからもったいない』とは思わないと思うよ」と言ってました。

    予防接種代が高いか安い安いかは、『重篤化と脳症になる確率を下げる為にいくらまで出せるか』という価値観ではないですか。
    予防接種を受けていても感染する人は(予測した流行の型が外れたのでなければ)ワクチンの定着が低い体質なのだそうです。
    だからといって、予防接種していなかったら、もっと酷かったのかも知れませんね。

    新型に変異したり、世界的なパンデミックを避けるためにも、インフルエンザに関してはワクチン接種はすべきだと
    思いますが、自己負担だとしない人もいるから国の負担で昔のように学校で摂取してくれたらいいのに、と思います。

    +55

    -8

  • 167. 匿名 2015/09/28(月) 22:39:25 

    悪い方に悪い方に考えやすいと、122であげられてるような医師もどきみたいなのを信じちゃうからね。

    特にネットなんて悪い話は尾ひれがついたり、大げさに書かれたりするし。逆に何もなかった人が書くこともないから余計に強調されてしまう。

    まぁ、でも、疑問に思って考えるのって大事だとは思う。けど、99さんみたいなごうごく一部の可能や情報を最大限と曲解してしまうような負のスパイラルに入ったらしんどいね。

    +16

    -6

  • 168. 匿名 2015/09/28(月) 22:41:24 

    入院とかになったら可哀想なのもそうだけどもっとお金かかるし

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2015/09/28(月) 22:45:20 

    ワクチンの成分ちゃんと調べないとダメですよ!

    +25

    -3

  • 170. 匿名 2015/09/28(月) 22:46:12 

    私は大学病院勤務の看護師ですが毎年全職員対象でインフルエンザ接種してますよ。

    子供にも、任意含めて予防接種してます。


    +23

    -8

  • 171. 匿名 2015/09/28(月) 22:50:34 

    友達の子がロタになって入院したから受けさしたけどB型は受けてない。やっぱ保育園入る前に受けさせようかな!来年かそれくらいから任意じゃなくなるって聞いてるから少し待ってみよう。

    +11

    -2

  • 172. 匿名 2015/09/28(月) 22:51:20 

    >>167さん

    ここのトピ読んでたら、わたしも負のスパイラルに巻き込まれそうです(; _ ;)/~~
    やばい、悩んできた。

    +16

    -3

  • 173. 匿名 2015/09/28(月) 22:52:42 

    ワクチン受けさせてる人はさ、成分調べてるの?

    調べた人 +
    調べてない人 -


    +14

    -30

  • 174. 匿名 2015/09/28(月) 22:54:33 

     インフルエンザのワクチンを接種しても、6〜11カ月の乳児と13〜15歳の中学生には、発症防止効果がないとの研究成果を、慶応大などの研究チームが米科学誌プロスワンに発表した。4727人の小児を対象にした世界的に例がない大規模調査で明らかになったという。

     インフルエンザワクチンは、小児では生後6カ月以上の希望する人が受ける。チームは世界的なワクチンの効果を検証する方法に従い、2013年11月〜14年3月、慶応大の22関連医療機関を38度以上の発熱があって受診した6カ月〜15歳のデータを分析した。インフルエンザへの感染の有無とワクチン接種の有無を調べ、「A型」「B型」などインフルエンザの型ごとに発症防止効果を計算した。例えば、ワクチンを接種しても感染した例が多ければワクチンの効果は低く、ワクチンを接種して感染していなかった例が多ければ効果が高くなる。

     その結果、6〜11カ月では、患者が最も多かったA型で発症防止効果がみられなかった。13〜15歳は、A型もB型も効果がなかった。以前からワクチンの効果が低いとされるB型は、全年齢で26%しか効果がないとの結果になった。

     その他の年齢は、A型の発症防止効果が▽1〜2歳=72%▽3〜5歳=73%▽6〜12歳=58%、A型の中で09年に世界的流行をしたH1N1型は▽1〜2歳=67%▽3〜5歳=84%▽6〜12歳=90%−−だった。H1N1型については、6〜11カ月と13〜15歳は患者数が少なく分析できなかった。チームは「1〜12歳では6〜7割の発症防止効果が見込まれ、特にH1N1型では効果が高い」と説明する。

     インフルエンザワクチンには重症化を防ぐ効果が期待されるが、全年齢を対象に調べた結果、重症化の可能性がA型全体で76%減り、H1N1型では90%減ることが確認された。B型は、重症化を防ぐ効果も確認されなかった。

     チームが現在分析している14〜15年の調査でも、同様の結果が出ているという。チーム代表の菅谷憲夫・けいゆう病院感染制御室部長は「乳児に接種が広がっているが、効果がないことが分かった。一方、小学生ぐらいまでの小児は積極的にワクチンを打った方がよいことが示された。13〜15歳の中学生で効果がみられない理由は今後の検討課題だ」と話す。【藤野基文】

    2015年08月30日

    こいゆうの見ると私も悩む。

    長文でごめんなさい。

    +38

    -4

  • 175. 匿名 2015/09/28(月) 22:56:57 

    B型肝炎は、受けてない。
    というか、受けに行ったらお医者さんから必要ないって言われた。
    大人になって必要になったら打ちなさいって。

    +19

    -9

  • 176. 匿名 2015/09/28(月) 23:01:06 

    >>175さん

    医者も意見を統一してもらいたいですね

    +56

    -2

  • 177. 匿名 2015/09/28(月) 23:02:47 

    うちも保育園入れないなら必要ないって言われましたよ。

    +14

    -3

  • 178. 匿名 2015/09/28(月) 23:05:10 

    別にいいかな〜なんて思ってたけど、来年の幼稚園までにB型肝炎受けさせよう…

    +15

    -4

  • 179. 匿名 2015/09/28(月) 23:19:45 

    うちは肝炎も定期接種になってます

    自治体も推奨するってことは、やったほうがいいのかな
    肝炎てこわいしね。

    +9

    -3

  • 180. 匿名 2015/09/28(月) 23:20:25 

    ロタは上の子がかかりましたが、白い下痢便がオムツからあふれるくらい出ました(T ^ T)
    少しでも軽症で済めば…と下の子は、ワクチン受けましたよ。

    +24

    -2

  • 181. 匿名 2015/09/28(月) 23:28:14 

    >>156
    お子さん、ロタにかかったことある?
    嘔吐、下痢が止まらなくて、食欲なし、うちの子はゲッソリやせたよ。
    そういう経験してれば、ロタだけでも回避できるようにと思う親心を、馬鹿らしいなんて言えないはずだけど。

    +46

    -3

  • 182. 匿名 2015/09/28(月) 23:29:36 

    今年のインフルエンザ受けさせようか悩む

    +22

    -2

  • 183. 匿名 2015/09/28(月) 23:30:13 

    実体験を書いてくださると、やはり必要だなと感じます。ありがとうございます。
    ロタ、迷ってたけど受けようかな?
    接種できる月齢にも制限あるみたいでぎりぎりで焦る。

    +14

    -2

  • 184. 匿名 2015/09/28(月) 23:34:37 

    >>156
    詳しくないから分かりませんが
    たくさんある胃腸系のウイルスの中でも厄介なウイルスがロタだから、ロタのワクチンがあるんじゃないのかな

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2015/09/28(月) 23:35:41 

    ロタ受けた後にかかったけど軽い下痢だけですみましたよ。受けててよかったって思えました。病院も1回行って終了だったし、薬も整腸剤だけ。
    入院になって点滴したりより、かなり安いし子どもが楽だと思った。

    +24

    -1

  • 186. 匿名 2015/09/28(月) 23:37:13 

    予防接種よくないやらない
    無農薬無添加手作り命
    友達と食生活合わない、本当は子どもは市販のお菓子や外食食べたい
    電磁波怖い
    抗生物質怖い

    こんな考えで子供が熱出しても冷やした濡れキャベツおでこに乗せるだけの母親のブログ見たことある。
    なんでもかんでも極端に解釈して排除しなくたっていいんだよ。
    身体だって順応していくし。
    お互いを認めようってレスあったけど、予防接種否定派は考えが偏りすぎてる人が多い傾向があって、布教活動始めちゃうから怖い。

    +47

    -8

  • 187. 匿名 2015/09/28(月) 23:52:20 

    打たないのも自由だが、周囲に感染させるのだけはやめてくれー

    +32

    -7

  • 188. 匿名 2015/09/28(月) 23:54:06 

    >>162さん

    まさにそれが予防接種の効果ですよ!
    うちは受けていて、友達の子は受けておらず、同時期にロタかかりましたが、うちはいつもよりちょっと白っぽいうんちが出ただけ、お友達は嘔吐と下痢止まらず、入院しました。
    ロタは重篤化しない為の予防接種です。
    受けておいて本当によかったと思いました。

    +26

    -3

  • 189. 匿名 2015/09/28(月) 23:59:46 

    なんだかワクチン打つ派だけど、世の中の流れに乗って問題ある子宮のワクチンは打たないって決めて自分で真剣には調べてなかった、反省

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2015/09/29(火) 00:02:18 

    B型肝炎は唾液や汗でも感染する可能性があることが最近の研究でわかったのですよ。
    そして肝炎になれば最後は確実にガンになります。

    +24

    -3

  • 191. 匿名 2015/09/29(火) 00:03:38 

    ロタは、やっぱり重症なら入院とかになるんだね(;´д`)
    小児科でロタ勧められたとき先生がロタは入院することもあるって話してて大袈裟にいってると思ってました。

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2015/09/29(火) 00:06:51 

    >>190
    知らなかった…。こわすぎる…。

    +13

    -1

  • 193. 匿名 2015/09/29(火) 00:14:37 

    3才の息子が日本脳炎の接種後高熱からの熱性痙攣で救急車を呼び1週間入院しました。医者は予防接種との因果関係はないとしか言わないけど、納得いかなかったので日本脳炎はもう受けさせません。それ以外は全て接種済みです。

    +19

    -2

  • 194. 匿名 2015/09/29(火) 00:15:47 

    ビルゲイツがワクチンで人口削減と言ったとか 
    副作用はあるし効かなかったのもあるし
    もういくつか受けたけど
    今後は受けない

    +15

    -13

  • 195. 匿名 2015/09/29(火) 00:20:13 

    打ったからってかからないわけではないよね。感染させないでって言ってる人は、予防接種したら感染しないと思ってるの?

    +14

    -10

  • 196. 匿名 2015/09/29(火) 00:20:28 

    >>144

    そんな事誰にでも言えること。
    打ってるからうつらないじゃないんだから。
    あなたのお子さんがその"うつす人"にならないといいけどね。

    +13

    -1

  • 197. 匿名 2015/09/29(火) 00:23:35 

    抵抗力の弱い小さい年齢のうちに保育園等に入れるなら打った方がいいんじゃない?

    入れる予定もなければ人混みもそんなに行かないなら悩んでまで打つ必要はあまり感じない。

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2015/09/29(火) 00:30:31 

    >>31

    水疱瘡は子供の頃にかかると軽く済むし、掻きむしらなければ痕も残らないけど
    大人になってかかると重症化して大変。入院必須ですよ。
    子供のうちにあえてかからせておくのは賢いですよ。

    +14

    -12

  • 199. 匿名 2015/09/29(火) 00:30:51  ID:DKVIySWO1l 

    夫が風俗好きで性病もらってきたことがあり妊娠中の私に感染させられたことがあります。しかも母子感染するもの。治療をしっかりしたので子供には感染しなかったです。予防接種でふせげるものは子供に移されたくないと思いB型肝炎は受けさせました。
    私も医療関係で仕事してるし受けたいと思っているところです。

    +5

    -7

  • 200. 匿名 2015/09/29(火) 00:34:34 

    本当これは地域で全然違う認識になると思う。
    北海道はなる方が珍しい。
    でも関東とか関西とか下の方に下がれば下がるほどかかる可能性も上がる。
    北海道に住んでる家族はワクチン打ってなくても感染したことはなく、関西に住んでる家族はワクチン打ってたのに重い感染。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2015/09/29(火) 00:34:49 

    旦那が医師・本人は薬剤師の友達が「インフルの予防接種は必要ない!かかってもタミフル必要ない!」って力説してた。
    ものすごく納得したのに、内容忘れちゃったわ。
    とりあえず命にかかわる病気以外は薬はいらない!と考えてるみたい。

    +32

    -8

  • 202. 匿名 2015/09/29(火) 00:37:32 

    >>198
    ↑↑↑
    騙されちゃダメだよ、みんな!

    +2

    -6

  • 203. 匿名 2015/09/29(火) 00:47:32 

    190です。

    確かにB型肝炎は怖い病気です。が、感染力は弱いです。だから定期にならないのです。
    ただ、感染経路が唾液や汗といった日常的に接触を避けられないものにもあると分かったのは大きな成果です。
    ですが国が動くにはまだまだ時間がかかるでしょうね…
    お金はかかりますが予防接種はされた方がいいかと思います。

    +3

    -6

  • 204. 匿名 2015/09/29(火) 00:51:58 

    B型だけ、受けてない。唾や汗でも移るって…。
    確か来年4月から、B型肝炎、公費になりますよね?
    ロタも、そのうち公費になるはずって、小児科医が言ってましたが、時間かかるかもと言ってました。

    +18

    -0

  • 205. 匿名 2015/09/29(火) 00:53:59 

    水疱瘡は定期だから打ちましたよ。

    +3

    -2

  • 206. 匿名 2015/09/29(火) 00:54:37 

    >>166
    インフルエンザ脳症って
    インフルエンザが原因でなる
    のではなく、インフルエンザで
    出た高熱を解熱剤で急激に
    下げるからおこる物だけど。
    穏やかに熱を下げればならない
    んだけどな。聞いた人、
    本当にお医者さん??

    +21

    -3

  • 207. 匿名 2015/09/29(火) 00:56:40 

    >>199

    ごめん関係ないわその話

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2015/09/29(火) 01:06:52 

    周りにうつすな!!って息巻いてる人多いみたいだけど、予防接種してもかかる子はいるし。
    その場合、周りにうつしても許されるの?謝ってまわらなきゃとかなの?

    +22

    -5

  • 209. 匿名 2015/09/29(火) 01:11:36 

    >>208
    まさか!自分の子から移ったんじゃないから!ってなると思う。

    +8

    -2

  • 210. 匿名 2015/09/29(火) 01:30:17 

    昨年、幼稚園でインフルエンザが大流行し、どうせかかるからと予防接種しなかった子は、高熱の他にも、嘔吐がひどく、真冬に布団が吐瀉物だらけで大変だったそうです!接種した我が家は、微熱程度で済み、小児科の先生には、「軽く済んでよかったね。お母さんからのプレゼントだったんだよ」と言われました。今年も受けた方がいいなと思ってます。

    +25

    -8

  • 211. 匿名 2015/09/29(火) 01:30:43 

    4月の入園までにB型肝炎を考える方は早いほうがいいですよ!
    三回接種でうち終わるのに半年かかります!

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2015/09/29(火) 01:40:16 

    インフルエンザの予防接種は
    インフルエンザにかかりにくくする為じゃなくて
    重症化するのをなるべく防ぐ為じゃなかったっけ?

    +21

    -1

  • 213. 匿名 2015/09/29(火) 01:42:58 

    >>203

    ごめん補足!
    B型肝炎は感染力はむしろめっちゃ強い!
    1滴の血液でもうつるから、血液体液にふれる医療従事者はみんな打ってます

    患者さんのなかではB型肝炎もってる人ちらほらいるけど、それが学校とか保育園といったコミュニティで、ウイルス陽性のひとはごくわずか
    だから補助が進まないんだと思う

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2015/09/29(火) 01:44:09 

    子供が1歳になる前にインフル打ちました。
    小児科の先生に相談すると医者の意見からすると打った方が重症化しない、年に数%脳に影響が出る子がいる。と聞きましたよ!

    +5

    -3

  • 215. 匿名 2015/09/29(火) 01:55:36 

    みなさんがおっしゃっているように、インフルエンザのワクチンの予防は発症防止よりも重症化を防ぐため
    よく休養とって、手洗いうがいマスクをきちんとするのが一番の予防
    とはいえ、施設内大流行のリスクを少しでも減らすために、病院勤務者はみんな打ってる

    インフルエンザ脳症は未解明な部分もあって、昨シーズンは成人脳症も増えて、持病のないワクチン接種した看護師さんの死亡例もあった

    そして、タミフルをはじめとした抗ウイルス剤はウイルスの増殖を抑える、と謳いつつも、早く治るわけじゃない

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2015/09/29(火) 02:18:06 

    ちょうど今日B型肝炎の3回目にいってきた。
    将来、海外いったり医療関係の仕事をするかもしれないしね。
    定期も任意も全部うけてます。

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2015/09/29(火) 02:21:42 

    なんだかんだ言っても結局は自分の子供のことしか考えてないんだから
    周りに移さないために接種してるわけじゃないでしょ?
    上記の理由は後付みたいなもので1番は子供のためでしょ?
    移さないでねとか偉そうにあーだこーだ言ってるけどさ

    +31

    -3

  • 218. 匿名 2015/09/29(火) 02:24:13 

    11月末で1歳なんだけれど、ちょうどインフルエンザ予防接種ピークな時期で、本当に賛否両論あって真面目にかなり悩んでしまってます。

    11ヶ月までは効果がない?1歳未満ならもしかしたら数パーセント脳に障害?
    そろそろ決断しなきゃいけないのに結論がだせない…

    +8

    -1

  • 219. 匿名 2015/09/29(火) 03:43:48 

    ワクチンが効くと思っている人がいるんだw笑っちゃったwwwww

    ワクチンなんてまやかしで、病気対策になんてならないよ

    ワクチンの説明書にも、予防に効果があると書いてあって予防するとは書いてないからさ
    そこの意味、きちんと自分で理解した方がいいよ
    予防するかもしれませんよという意味で、100%効くなんて書いてないからw
    それにワクチンなんて擬似的なウィルス入れても、体が中途半端に反応して免疫力の低下に繋がるだけ

    ワクチン打ってない子の方が健康なのは何故かよく考えてみようね(^^)
    アトピーも喘息も、ワクチン摂取していない子供の方はほとんどないよ

    +20

    -35

  • 220. 匿名 2015/09/29(火) 04:50:09 

    本当に責任を持つ気持ちで調べた結果ワクチンはうけさせていません。難しい事分からない母の方が見ていて可哀想です。知恵を絞ればわかりますよ。あまりかしこくない人間はなんでもかんでも批判しますね。マクロビは悪いとか、陰謀論だとか。感情や偏見で失敗したくない。確実に子供の将来を心配した結果死に物狂いでワクチン、ヴィルス勉強しました。だからうけさせません。

    +21

    -18

  • 221. 匿名 2015/09/29(火) 04:54:13 

    >>219
    ごめん。意味わかんない。
    ワクチン打ってない子なんて、周りに1人もいないから健康かどうかなんて比べられない。アトピーと喘息との因果関係を安易に決めつけるのもおかしい。
    予防接種の効果を疑う前にあなたの言ってることが信じられない。

    +40

    -5

  • 222. 匿名 2015/09/29(火) 05:42:28 

    インフルエンザ予約した。
    二人分二回、3900円×4回→15600円(笑)
    あと自分と夫で7800円
    マジかーってくらい高いよね。
    これであんまり効果ないと言われちゃうんだもん、悩む。
    でもやらないでもし重症化したりしたら、「ケチらないでやっとけばよかった…」 なんて後悔する事態になったら自分が嫌だから、やる。
    そこら辺はもう、親の判断だよね。
    うちは毎年、10月一回目、11月二回目、親は11月に一緒に打つよ。
    まあそのお陰かはわからないけど、学校閉鎖になるくらい流行っても、かかったことがないや。

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2015/09/29(火) 06:16:16 

    任意のものも全て受けさせました。
    病気にはかからない方がいいし、かかっても軽く済めばいいとの思いです。
    ただ、子宮頸がんのワクチンの副作用を知って、国が勧めているからと安心して安易に受けさせていたことに少し反省しました。子宮頸がんワクチンの副作用で苦しんでいる方は接種したことを悔やんでも悔やみきれないでしょう。

    迂闊に信用せずじぶんでも調べることはすればよかったと思っています。

    +11

    -0

  • 224. 匿名 2015/09/29(火) 06:24:51 

    子宮頸がんはアメリカでは禁止されている州もあるみたいだからこわいワクチン。

    アメリカでいらないものを日本に売りつけるってよく聞く話ですよね。

    +31

    -1

  • 225. 匿名 2015/09/29(火) 06:47:50 

    なんかさ、予防接種反対派の人ってコメの書き方が攻撃的に感じます。

    +30

    -12

  • 226. 匿名 2015/09/29(火) 06:52:30 

    >>219
    ワクチンしてない子のほうが健康って何が基準?
    誰が言ったの?

    +31

    -2

  • 227. 匿名 2015/09/29(火) 07:02:01 

    うちは5ヶ月から保育園だったんで、B型肝炎以外は全て受けさせました。
    ロタも高すぎて迷ったけど、案の定もらってきて軽めで済みました。
    友人は8ヶ月で預けてましたが、やはり同じだったそうで「あの時迷う必要は無かったよね」と話しました。

    家で育てる予定とか、うちみたいに早くから保育園とかでなければいらないかもしれないけど、少なくともうちはあの高いお金を払う価値はありました。
    0歳で重病にかかるのは辛いですよ。

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2015/09/29(火) 07:11:51 

    >>219
    証拠もないのに適当な事言わないでね。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2015/09/29(火) 07:15:48 

    >>217
    しかし、いま世間で定期接種に組み込まれているような病気が蔓延していないのは、予防接種したりして発症をみんなが予防してるのもあるんじゃない?

    人に移さないっていうのは綺麗事かもしれないけど、集団生活では大事。

    ワクチン効かないって、アフリカなど感染疾患に罹患しやすい地域に行くとしても、ポリシーは変わらないのかな?

    +10

    -3

  • 230. 匿名 2015/09/29(火) 07:20:23 

    >>220
    可哀想って…。

    ワクチンで予防できたかもしれない、重症にならなかったかもしれないのに、母の信念で定期接種すら受けられない子も、可哀想かもしれません。

    +20

    -0

  • 231. 匿名 2015/09/29(火) 07:26:35 

    色々な意見みたら、どうしたらいいかわからなくなった。どうしよ。

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2015/09/29(火) 07:27:45 

    >>1

    あんまりネットは気にしなくていいと思う!大多数の人が受けてほとんどが副作用ないから受けた方がいいんちがうかな〜。

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2015/09/29(火) 07:35:49 

    >>226
    ドイツの研究で、ワクチン接種をしていない子供の集団としている集団の疾患率を比べたものがありますよ
    英語だけど自分で探してみてくださいね

    そのグラフや結果によると、明らかにワクチンを受けた子供の方がアレルギーやアトピーや神経疾患や喘息のパーセンテージが高く、
    ワクチン接種をしたことがない集団には、0.1%としか疾患率がなかったというものです

    どうしてワクチンにアルミニウムや水銀をいれるか知っていますか?
    もともとウィルス等は鼻や粘膜や性器からの感染で、それを限りなく弱くしたウィルスを血管の中に入れるんですよ
    感染経路からして、ワクチンというのはおかしいですよ
    血液の中に入れただけじゃ反応を起こさないから、わざわざ体に悪いアルミや水銀を入れて刺激するんです

    私は子供3人いますが、ワクチンは一度もさせたことがありません
    ちなみに旦那のお姉さんが医者で、最初はワクチン推奨していましたが自分で勉強してワクチンは要らないと判断したから私達も納得しました

    医者の殆どはワクチンについて、知識なんてないですよ
    だから医者がいると言ってるからというのは当てになりません (らしいです)

    +31

    -13

  • 234. 匿名 2015/09/29(火) 07:39:07 

    予防接種反対派の人よく考えて!
    アフリカなどの貧困国になぜ病気が蔓延するのかをそりゃー不衛生やからとか栄養不足も関係するけどやっぱりワクチン打ってるか打ってないかの差は大きいと思うよ!

    たしかにまったく副作用がない訳じゃないけど打つリスクもあれば打たないリスクもあると思うよ!

    +11

    -8

  • 235. 匿名 2015/09/29(火) 07:42:32 

    うちの子は全部受けてるけどアトピーも喘息もないけどなぁ〜

    +10

    -3

  • 236. 匿名 2015/09/29(火) 07:42:49 

    >>234
    そう?
    ワクチンにわざと不妊な成分いれてたことがあったよね
    発展途上国支援とかいって、消費期限切れのワクチンの使い先も発展途上国だったよね
    東南アジアでワクチンで不妊になった人が、記事に出てたの数年前にみたことあるけどさ
    それも先進国の押し付けのワクチンだったね

    先進国が善意で発展途上国助けてると思える人は、おめでたいと思うよ
    ある意味うらやましい

    +21

    -3

  • 237. 匿名 2015/09/29(火) 07:43:57 

    ワクチン成分みてぞっとした!
    そんなのを綺麗な子供の体に入れたいかどうかを真剣に悩んで、私は受けない方針でやってます。
    今7歳ですが、今のところ軽い風邪や熱以外は病気になった事が無いです。
    双子ですが。

    +27

    -9

  • 238. 匿名 2015/09/29(火) 07:46:54 

    ワクチン賛成、反対なのは自由だと思います。
    でも自分自身は小さい頃親に接種してもらってないのでしょうか?
    私は小さい頃キチンとやってもらい、今にいたるまでワクチンにある病気した事ないので感謝しています。
    昔の方がきっと、ワクチンの質は今より悪かったと思います。

    私は現に今まで自閉症にもなってないですし、アトピーでもないし、平気でしたのでそこまで恐れていません。

    +16

    -6

  • 239. 匿名 2015/09/29(火) 07:48:28 

    打ってかからない訳ではないけど、やる事やってうつってしまうのとやる事もやらないでうつるのはまたちょっと印象違くない?

    +9

    -1

  • 240. 匿名 2015/09/29(火) 07:49:35 

    もうワクチンはやめなさい 予防接種を打つ前に知っておきたい33の真実  母里 啓子 (著)

    専門家がワクチンに予防効果はないと断言しているのを読んで、私は自分で納得したつもりです。
    事実を知るまでは、ワクチンは体の為だとばかり思っていましたが、その根拠はなんだったんだろうと改めて考えたら、みんなやってるからというだけのものでした。

    ワクチンで死ぬ乳児の確率は、宝くじに当たるよりずっと確率がいいというのも知って怖くなりました。
    みなさん、自分の子供がワクチンで死ぬって怖くないの?確率は低いけど、ゼロじゃないですよ???
    効きもしないワクチンの為に、命かけて摂取させるのは拷問だと思います。
    子供は自分で決定出来ません。
    私の母親にもっと知識があれば、私はワクチンなんて打たれていなかったのにと思います。
    でもあの当時はネットもなかったし、無理もないと思います。

    +20

    -12

  • 241. 匿名 2015/09/29(火) 07:52:01 

    田中佳先生のブログ
    田中佳先生のブログameblo.jp

    田中佳さんのブログ「田中佳先生のブログ」です。最新記事は「◆ 癌になる場所って、、、」です。



    この方お医者さんですが、ワクチンは効かないってはっきり書かれてますよ。
    予防効果もあるかもしれないけど、そんなのわかんないからね~みたいな。
    20代の時にB型肝炎のワクチンも打ったらしいけど、抗体は3年しか持たなかったって書いてます。

    こういう事実をはっきり言ってくれる医者がいると、ワクチンに疑問を持つ母親は心救われます。

    +23

    -8

  • 242. 匿名 2015/09/29(火) 07:53:12 

    なんかさ〜反対派の人で
    賛成派の人は成分調べてるのかとかいうけどそんな素人判断が一番怖いと思うけど!一見この成分は毒とおもっても毒が薬になる事もあるし薬が毒になる事もあるやん!
    それに素人が調べるってなんか
    やしきたかじんの嫁さくらみたい!

    +13

    -16

  • 243. 匿名 2015/09/29(火) 07:54:17 

    他人のことなんてどうだってよくない?
    ワクチン打って運が悪くて死ぬのも、その人が選んだ結果の出来事だし、
    ワクチンしないでその為に何か病気になるのも、その親の責任なんだしさ~。

    でも結局、ワクチンなんて私は要らないとは感じるけどね。
    生まれ持っての霊感体質が、ワクチンにいい反応示さないからw

    +11

    -8

  • 244. 匿名 2015/09/29(火) 07:56:31 

    「ワクチン推進運動がこれほどまでに激しいのは、ワクチンは(病気から接種者を)守らないだけでなく、疫病の流行や爆発的発生の際、ワクチンを受けた者の感染率はワクチンを受けていない者の感染率と変わらないということに、人々が気づかないようにすることが目的です。

    ワクチンに関する統計データが未知のままで、全員がワクチンを接種させられている場合、ワクチンを受けていない人とデータを比較することはできず、真実は隠され続けたままとなる可能性もあります。

    これもまた、少しでも多くの子供にワクチンを受けさせるような促進運動が絶え間なく続いている本当の理由の一つなのです」

    +11

    -3

  • 245. 匿名 2015/09/29(火) 07:57:33 

    ワクチン受けてないこどもの方が、免疫反応強いって。
    ワクチン打って自然の免疫弱らせるワクチンって意味わかんね


    この免疫システムに関する高度な科学的評価の一部として、平均6才のワクチンを受けていない健康な子供27名と、毎年インフルエンザ・ワクチンを接種していて嚢胞性線維症の子供14名から血液が収集された。

    そこでは、ワクチン未接種の子供たちの免疫反応の方がより強いことが判明した。つまり、実際の世界的流行株を含めたインフルエンザから身を守る機能がより強いということである。

    +12

    -2

  • 246. 匿名 2015/09/29(火) 07:58:19 

    抜粋どうぞ



    最初のワクチンが免疫を付けてくれる筈なのに、だったらなぜ子供達は1年後にもう1度同じ接種をしなければいけないのでしょう?では、1回目のは 何だったのでしょうか?実をいうと、どのワクチンに関しても、ワクチンの効能促進用の再接種が効果のあるものだ、と証明する研究は、いまだかつてされたこ とがありません。



    生産者は、ワクチンによって一生の間免疫が付くとは、決して 言っていません。PDRを通した生産者側の主張をみても、ワクチンの効力は限られた時間で消える、とはっきりしています。一生続く、などとうその宣伝をし ているのは、薬を売る担当の部門-会社側、宣伝担当の方です。

    +10

    -2

  • 247. 匿名 2015/09/29(火) 07:59:15 

    何よりも、ヒブ(インフルエンザ菌b型)や
    肺炎球菌は口の中にいる常在菌です.
    それを予防しようなどということが本末転倒


    海外でのワクチンの有効性に関する評価はどうなっているのでしょう。
    信頼できる研究データ(RCT)は2件あり、1件は無効でした.
    途上国を対象としたメタ解析でも有意差は認められませんでした.
    それ以外のフィンランドでの調査でも、
    中耳炎はやや減少したものの、肺炎は減少しませんでした.
    予防効果はあったとしても、数%のものです.

    +8

    -3

  • 248. 匿名 2015/09/29(火) 07:59:51 

    平成23年2月(大地震の前)、Hib(ヘモフィルスインフルエンザ菌B)ワクチン(商品名:アクトヒブ)、小児用肺炎球菌ワクチン(PV7、商品名:プレベナー)の接種で4人の乳幼児が立て続けに死亡し新聞報道された。一時、これらのワクチン接種が見合わせられたが、いつの間にか再開された。その後の報道がないため、死亡はおこっていないと思っていたらそうではなかった。
    厚労省のHPにある3月11日の副反応検討会の資料をみると、小児用肺炎球菌ワクチンの単独あるいは同時接種のあと死亡した例が28例あることがわかる。


    真っ先に考えるべきことは、日本の乳幼児の安全であろう。まるで、ワクチン(メーカー)を擁護しているのようにみえる。

    +11

    -2

  • 249. 匿名 2015/09/29(火) 08:00:26 

    生まれて間もない子供にB型肝炎考えてる馬鹿なお母さんへ~どうぞw


    私は30歳代にB型肝炎ワクチンを注射した(3回)。衛生検査技師の教育機関にいたので、実習のときB型肝炎に汚染された血液に触れるかもしれないということで、射つよう指示された。
    最近調べたが、全く抗体があがっていない。要するに無効だった。私自身は内科医師として仕事をしてきて、このワクチンの必要性を全く感じていない。

    +11

    -21

  • 250. 匿名 2015/09/29(火) 08:00:51 

    ヒブは鼻や喉にいる常在菌、小児の50%が保菌してて、髄膜炎の原因の6割。
    肺炎球菌も常在菌で、小児の多くが鼻や喉に保菌してる。
    保育園行って1~2ヵ月ほど経ってる子なら、ほぼ保菌している。

    +6

    -2

  • 251. 匿名 2015/09/29(火) 08:00:57 

    事実は知らないけど素人の無駄な知識が一番怖いわ

    +23

    -5

  • 252. 匿名 2015/09/29(火) 08:01:13 

    また、ワクチンをうったところで、免疫力が低い人だったら
    結局、感染症にかかってしまうのです。ワクチンが病原体と
    闘ってくれるのではありません。ワクチンうったんだから、
    同じのがきたら、自分で戦えよ、というのがワクチンの設計概念です。
    つまり、「自分」、免疫が弱いと、どんなにワクチンをうっても
    闘う力は弱いのです。 ワクチンで免疫がつく、といっても、
    体力や基礎的な免疫力が弱い人は、どうにもならないのです。

    +10

    -2

  • 253. 匿名 2015/09/29(火) 08:02:07 

    予防効果が期待できるって程度で、予防してくれるわけじゃないの皆さんご存じですか?
    なんか絶対ワクチンは効くみたいに思ってるみたいですが・・・・・



    ヒブワクチン
    https://www.medicallibrary-dsc.info/di/acthib/pdf/pi_ahb_1409.pdf
    https://www.medicallibrary-dsc.info/di/acthib/pdf/pi_ahb_1409.pdfwww.medicallibrary-dsc.info

    https://www.medicallibrary-dsc.info/di/acthib/pdf/pi_ahb_1409.pdf



    【効能又は効果】

    本 剤 は, インフルエンザ菌b型による感染症, 特に侵襲性の
    感染症(髄膜炎, 敗血症, 蜂巣炎,関節炎, 喉頭蓋炎, 肺炎及
    び骨髄炎など)に対する予防効果が期待できる

    +9

    -1

  • 254. 匿名 2015/09/29(火) 08:03:04 

    >またワクチンによる免疫獲得は自然感染よりも弱く短期間で切れてしまうそうです。

    普通に考えたら、当たり前だよね

    +18

    -0

  • 255. 匿名 2015/09/29(火) 08:03:35 

    >>251

    そうそう素人の判断って一番怖い!素人で判断できるなら医者や研究者なんていらんよね!

    +10

    -4

  • 256. 匿名 2015/09/29(火) 08:03:49 

    またDTaPのワクチンをする事で、乳幼児のSIDSのリスクが7.3%上昇してしまうとか、
    インシュリンの過剰分泌が起き若年性の糖尿病と関連なるという研究も有るそうです。
    またワクチンによる免疫獲得は自然感染よりも弱く短期間で切れてしまうそうです。


    高いワクチンの接種率に関わらず百日咳は未だにワクチン接種群での流行が続いています。これは百日咳がワクチン接種率の高さに関わらず、4~5年に一回は自然流行を引き起こす病気であるからです。


    最近のアメリカ疾病予防センターの報告によれば、ワクチン接種群での百日咳の症例は増加しているそうです。


    レイモンド・オボムサウィン博士は日本ではDPTの接種を2歳になるまで延期しているが、それが良くない副反応を劇的に減らす結果となっている。またそれが、重篤の副反応や死亡のケースも85~90%減少させることに役立っているとしています。驚く事に、それが2歳までの赤ちゃんの百日咳の症例を劇的に減らしてもいるのです。百日咳を予防する代わりに、DTaPの予防接種は実際にSIDSと同様に百日咳の患者さんも増やしています。

    +3

    -3

  • 257. 匿名 2015/09/29(火) 08:03:51 

    もういちいち議論してんのめんどくさいな!必要だってんなら全部義務にして助成しろよ!なんで素人に選ばせるんだよ。本当に効果があって後ろめたい事実のないワクチンなら義務にすればいいだろう!?医者も選べるとか調べてとか素人に言うな!なんのための専門家と診察料だよ。

    +58

    -2

  • 258. 匿名 2015/09/29(火) 08:05:32 

    >>251
    専門家の意見を読んで判断する素人も怖いんですか?
    専門家の言うことを信じるんだから、道理にかなってるでしょ
    ワクチンの専門家でないただの医者が言うことを信じる素人の方が、怖いとおもいますけどねぇ

    +11

    -8

  • 259. 匿名 2015/09/29(火) 08:07:47 

    ワクチン擁護派は、医者や専門家がワクチンは効かないと書いている証拠を示してもマイナスを付けるw

    頭悪すぎでしょ
    ワクチン打って自然な子供の体を汚い物質で汚染し続けな~
    あなたの勝手だしね

    +13

    -11

  • 260. 匿名 2015/09/29(火) 08:08:36 

    国を疑うガルちゃん民の癖に、国が推奨するワクチンにはまったく拒否反応を起こさないという単細胞ぶり

    +24

    -3

  • 261. 匿名 2015/09/29(火) 08:09:17 

    >>258

    ハイ!怖いです!専門家にも賛否両論あるでしょう!賛成派もいれば反対派もいる!
    ちなみに私251じゃないです。

    +5

    -1

  • 262. 匿名 2015/09/29(火) 08:09:26 

    >>258
    専門家によっても意見違うんだからさ。
    医師を信じると怖いって言うけどそんなこと言ってたら医者いらないし。

    +10

    -2

  • 263. 匿名 2015/09/29(火) 08:09:29 

    近所のお母さんの子供、ワクチン打ってたけどその病気に感染してましたよ。
    名前忘れたけど、メジャーなやつ。
    意味ねーじゃん

    +5

    -11

  • 264. 匿名 2015/09/29(火) 08:10:19 

    >>262
    医者信者だね
    医者が言うことは100%じゃないよ
    医者に癌が治せるか?

    +9

    -7

  • 265. 匿名 2015/09/29(火) 08:11:09 

    ロタは受けさせてB型肝炎を受けさせてない親多いけど、その人たちが一番謎。
    優先順位おかしいし、無知なんだろうなと思ってしまう

    +6

    -1

  • 266. 匿名 2015/09/29(火) 08:11:44 

    >>264
    じゃあ専門家の本読んでたら癌治るの?

    +2

    -2

  • 267. 匿名 2015/09/29(火) 08:13:04 

    私はある大病をして気づいたのですが、医者は病気を直してくれる人ではないです。
    医学書で学んだことを言ってくれるだけです。
    結局は自分の体を治すのは、自分の体が持っている免疫力でした。

    インシュリンで糖尿病が治りますか?その一瞬を抑えるだけです。
    高血圧の薬で高血圧が治りますか?一瞬血圧を抑えるだけです。

    大病をして気づいたけど、薬や医者では、その時の症状を一時的に抑えるだけで、
    基本的に治してはくれないです。治すのは自分の免疫力、そんな簡単なこともわからない世の中になっています。

    確かにがん細胞を外科手術で切り取ってくれることは助かりますが、基本的には免疫力が全てです。
    その免疫力を弱める行為に、ワクチンも入っているので私はワクチンは要らないと思います。

    +30

    -5

  • 268. 匿名 2015/09/29(火) 08:13:53 

    >>266
    近所の70代のおじいさんの奥さんは、医者じゃ治せなかった癌を
    自然療法という民間治療で治しましたが

    +2

    -9

  • 269. 匿名 2015/09/29(火) 08:14:47 

    ワクチン受けさせてるお母さんが、ワクチン受けてない子供を忌み嫌う意味がわからない。
    だってワクチン受けてたら大丈夫なんでしょ?ワクチン受けてない子どもを恐れる必要なくね?

    +28

    -13

  • 270. 匿名 2015/09/29(火) 08:15:36 

    否定派の人が論文やら研究結果の記事を引用してきてるけど、予防接種を悩んでる人はネットのこういう情報はあまり信用しない方がいいよ。素人が調べてることだし。素人だと特に論文の取捨選択が下手だし。

    受ける受けない別にしてあまり悩みすぎるとハゲちゃうからある程度のところで妥協した方がいいよー

    例えば、予防接種の副作用に自閉症になるとかって論文は検証されて根拠はないと否定されてる。ここで引用されてる記事って否定派の根拠を示したいためにそのままを出してるだけだから、それが正しいかどうか検証した別の研究者の結論と示してないしね。

    +10

    -4

  • 271. 匿名 2015/09/29(火) 08:15:54 

    >>268
    宗教クセ〜!

    +7

    -3

  • 272. 匿名 2015/09/29(火) 08:16:02 

    昔アメリカに住んでたことあるけど、州によっては学校に入学するのにワクチン必須だった。
    拒否した人の子供は、ホームスクーリングだった。
    それだけアメリカのワクチン押し付け怖い。
    そしてそのトップの子供達(ワクチンメーカ関係)は、ワクチン接種をしていないという事実。

    +16

    -10

  • 273. 匿名 2015/09/29(火) 08:16:36 

    >>249
    抗体つく、つかないは、個人差ありますよ。

    わたしも医療従事者ですが抗体つかない人は、また接種して抗体つくようにして採血し抗体チェックしてます。
    血液感染したら、大変ですからね。

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2015/09/29(火) 08:17:15 

    272だけど、これも10年前にアメリカにいた時に聞いた話。
    薬品メーカーのトップの人たちの子供さんたちは、特別なワクチンがあるってお話です。
    体に悪い成分が全く入っていないって聞いた。
    ってことは、庶民が打つのは体に悪いってことですよね(^^ゞ
    まあ10年も前のお話ですが。

    +15

    -7

  • 275. 匿名 2015/09/29(火) 08:18:19 

    宗教や洗脳に近いものを感じる

    陰謀論とか。

    +10

    -5

  • 276. 匿名 2015/09/29(火) 08:18:42 

    >>270

    母里さんは素人じゃありませんよ
    その道のプロです

    +9

    -5

  • 277. 匿名 2015/09/29(火) 08:18:50 

    >>268
    どんなけレアなケースを出してきてるんだ笑。
    こんなの信じて癌治療をうけなかったら、大多数の人は治癒せず死ぬわな。

    +7

    -2

  • 278. 匿名 2015/09/29(火) 08:20:04 

    旦那さんが医者か、製薬会社にお勤めの奥さんいませんかー?

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2015/09/29(火) 08:20:37 

    ワクチンに含まれているサルや牛の細胞から、将来癌になるって読んだことある。
    でも原因は子供のころに打ったワクチンだって、誰も証明できないって。
    そういう疑惑付きなワクチンだし、私は子供ができたら要らないかな~って思う。
    お金くれるなら、打ってもいいかな。1億とか(笑)

    +10

    -9

  • 280. 匿名 2015/09/29(火) 08:21:41 

    アメリカの重要人物の子供達がワクチン打っていないのは有名な話だよね。聞いたことある。

    +15

    -8

  • 281. 匿名 2015/09/29(火) 08:22:11 

    やっぱ反対の意見はやばいわ

    +13

    -13

  • 282. 匿名 2015/09/29(火) 08:22:19 

    >>276
    その道のプロだとしても、他の大多数の研究者が否定してたら信用できないなぁ。内海聡みたいなとんでもない医者でしょ。

    +2

    -3

  • 283. 匿名 2015/09/29(火) 08:24:05 

    ポリオとかジフテリアとか、意味なくない?
    いったい何時の時代さ~みたいな
    だから受けさせてないっす

    +8

    -2

  • 284. 匿名 2015/09/29(火) 08:24:23 

    >>279
    それ聞いたし、調べたけど、癌じゃなくて狂牛病とかだね。けど、狂牛病になるより予防接種で予防したい病気にかかるほうが確率はうえみたいよ。

    まぁ、あくまで確率論だけどね。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2015/09/29(火) 08:24:48 

    ポリオ生ワクチンで、その子供のお父さんがポリオに感染して下半身麻痺してしまったよね。
    そういう事実もあるんだから、やっぱりワクチン怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

    +16

    -3

  • 286. 匿名 2015/09/29(火) 08:25:29 

    ワクチンに関してだけは100%医者も国も製薬会社も信じるという、日本国民の馬鹿っぷり

    ( ´ー`)y-~~

    +17

    -7

  • 287. 匿名 2015/09/29(火) 08:26:48 

    >>269
    がいいこと言ってるけどマイナスだw

    +6

    -2

  • 288. 匿名 2015/09/29(火) 08:27:50 

    母里プロ(笑)

    なんか異論を唱えてる医者も、炎上するようなことを言ってるって書いてるかたいらっしゃいましたよ。
    帝王切開や障害者は、母の責任って言ったりしてるみたい。
    医者は医者でも、そんな医者のいうことは信用できない。

    +7

    -2

  • 289. 匿名 2015/09/29(火) 08:28:10 

    ワクチンしていない子供の方が、メジャーな病気の疾患率が低いうという研究グラフ見つけました!

    お子さんの予防接種【賛否両論】

    +16

    -3

  • 290. 匿名 2015/09/29(火) 08:29:36 

    お医者さんが正論書いてます(B型肝炎お考えのお母さんは参考にしてください)

    ◆ B型肝炎ワクチンの添加物が凄い

    ●組換え沈降~~(酵母由来) とあります。「本剤は、 組換えDNA技術を応用して、 酵母により産生さ れたHBs抗原を含む液にアルミニウム塩を加えてHBs抗原を 不溶性とした液剤である。」ということで、酵母がB型肝炎ウイルスに対して抗体を作った訳ですね。本来は酵母が作ったので酵母にしか効きません。種を越えた「人」には無効だというのは鳥インフルエンザが鳥だけに感染や、口蹄疫が牛豚だけに感染することを知っていれば理解できます。だから、人に有効とするには、遺伝子を組み換えなければ効果は得られないだろう ということになるのだなあと。遺伝子組み換えの劇薬をゼロ歳児に接種することに抵抗はありませんかね。。。


    ●有効成分はHBs抗原(表面抗原)ですね。ウイルスそのものではないので、これが体内に入っても人の免疫は異物判定は殆どしないのです。できないのです。 で、どうするかというと、免疫細胞が「あっ!異物発見!」という物質に抗原をくっつける方法を取ります。その「異物」が重金属である「水酸化アルミニウム」。

    ●臨床成績 には、効果が有るとは書いてません。ワクチンはみなそうなのですが、「抗体が陽性になった」だけです。抗体が陽性になったらウイルスを防げるのか? さあ、、、それは分からないです。

    +4

    -6

  • 291. 匿名 2015/09/29(火) 08:30:58 

    ジフテリアとか百日咳なんてマイナーな病気防ぐ為に、水銀やらアルミニウムやらサルの細胞とやらを体にいれる方が嫌だ

    +10

    -3

  • 292. 匿名 2015/09/29(火) 08:31:56 

    薬剤師です。
    子宮頸がんワクチンは、当時予防接種でがんが防げるという触れ込みで話題になった。
    即勉強会を開いて話を聞くと、
    ・セクシュアルデビュー(初めて聞いた単語)は中学生だから、その時に打つのが望ましい。
    ・効果は8年程度続くと思うが、新薬でデータがないので分からない。
    ・効果が続いているかどうか判定する方法はない。
    ・例え効果が続いていても、感染する可能性はある。
    ・そもそも感染してなくても子宮頸がんになる可能性がある。
    要約すると、15〜23歳までに避妊なしのフリーセックスをする場合は多少予防効果があるかもしれないという話。
    もし夫がウイルスの保有者だった場合はどうしようもないし、そもそも年に1回はがん検診を受けましょうという話。
    いやー日本の性文化はそこまで来たかという驚きと、当時既婚だったからあまり意味ないし、総額15万かかってすごく痛いとかなんの罰ゲームよと思って受けなかった。
    実績もないのに定期接種になったのは驚いたけど、まさかこんな大騒ぎになるとは思わなかったね。
    子どもには頸がんワクチン以外はすべて受けさせたけど。飛沫感染や蚊の媒介は防げないけど、これは避妊のためにも自分で防いで下さいって感じ。

    +13

    -1

  • 293. 匿名 2015/09/29(火) 08:32:18 

    まぁ一生民間療法してて下さいって感じです。

    +8

    -2

  • 294. 匿名 2015/09/29(火) 08:32:37 

    >>290

    食品の遺伝子組み換えは異常に気にするのに、ワクチンに入る遺伝子組み換えは気にしないってことだよね。
    ちゃんちゃらおかしい。

    +14

    -5

  • 295. 匿名 2015/09/29(火) 08:33:35 

    私は接種する組だけど、
    インフルエンザと頸がんワクチンは受けたくないとか考えてて。
    けど、根拠は特になくて、世間的な意見に流されてるだけなのかも。
    悩み出してしまった。

    否定されてる人たちの主張に揺らぎそう。
    どうしたらいいんだろう。

    +10

    -3

  • 296. 匿名 2015/09/29(火) 08:34:09 

    B型は必要性が良く分からなくて、自分で調べた結果、受けることにしましたよ!

    +1

    -3

  • 297. 匿名 2015/09/29(火) 08:35:30 

    >>295
    ワクチンの何がいいのかを自分で考えてみたら、自然と答えは出るのでは?
    私はそうやって出しましたよ。
    その代わりそれを決めるまでの間に、BCGだけは打ってしまいましたけど後悔してます。
    綺麗な体に、不純物を入れてしまったみたいな残念な感覚(T_T)

    +10

    -2

  • 298. 匿名 2015/09/29(火) 08:35:47 

    >>292さん!

    その他のワクチンは打つべきと考えますか?
    薬剤師さん!
    待ってました!

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2015/09/29(火) 08:36:15 

    >>293
    医者が癌を治せると思ってるの?
    治せないよw

    +5

    -1

  • 300. 匿名 2015/09/29(火) 08:38:52 

    ワクチン接種後に死んでいる乳児も確実にいるのに、その事実は無視?
    自分の子は絶対に大丈夫っていう安心感はどこから来るの?
    死んでしまった赤ちゃんのお母さんだって、自分の子は大丈夫って思っていたはず。
    私はマイナス思考でその自信が持てないから、ワクチン保留中です。

    +21

    -3

  • 301. 匿名 2015/09/29(火) 08:39:11 

    >>299
    え、じゃあ民間治療で治るの?
    あんなもん医者に診てもらって早期発見して摘出するもんじゃないの?

    +4

    -2

  • 302. 匿名 2015/09/29(火) 08:39:17 

    え?ワクチンって遺伝子組み換えいれてんの?
    まじやばいじゃん!

    +8

    -2

  • 303. 匿名 2015/09/29(火) 08:40:16 

    >>301

    違いますよ
    じゃあ手術で取れない部位の癌はどうするんですか?
    そういう人が民間療法でたくさん治っていまいすよ

    +4

    -5

  • 304. 匿名 2015/09/29(火) 08:41:44 

    陰謀論って言われるかもしれないけど、アメリカのワクチンメーカーに務めていた人がある事実を公表しようとして殺されてしまった(不慮の事故として処理された)を読んでしまったら
    ワクチンって危険な領域に思えてならない (;´∀`)

    +16

    -2

  • 305. 匿名 2015/09/29(火) 08:44:48 

    癌を治す飲み物知ってるけど、ここで言いたくないwww
    だってこんなにアホな国や政府や製薬会社信じきってる馬鹿にはもったいない代物だもんwwwwww
    私の友達はそれ飲んで癌消滅したしね!

    +2

    -15

  • 306. 匿名 2015/09/29(火) 08:45:30 

    お前ら怖すぎ

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2015/09/29(火) 08:46:28 

    ジフテリアって何?みたいなのにワクチンいるの?
    毎年数人感染かもしくはゼロでしょ
    そんなものに赤ちゃんが感染する確率はないに等しいと思うけど
    って考えたら、やっぱり金儲けとしか思えんわ

    +10

    -3

  • 308. 匿名 2015/09/29(火) 08:48:12 

    >>305

    あんた何か怖い!

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2015/09/29(火) 08:48:20 

    >>276
    母里さんは確かに感染症センターにいた方らしいですが、それもすでに30年以上前だそうですね。
    30年の研究を元に説明されても、その間にどれだけ医療が発達したことやら。

    +8

    -2

  • 310. 匿名 2015/09/29(火) 08:51:43 

    >>303
    たくさん治ってるって、ガン治療を受けられた方と比べてどのくらいですか?

    民間療法や自然療法に縋ったスティーブジョブズ氏や川島なお美氏は、残念ながらお亡くなりになりましたよ。

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2015/09/29(火) 08:52:16 

    がるちゃんのお客様のなかに、お医者さま、薬剤師さま、製薬会社さま、医療従事者のかた、いらっしゃいませんかぁ~

    +4

    -2

  • 312. 匿名 2015/09/29(火) 08:53:32 

    >>311
    普段はたくさんいるんだけどね。

    +16

    -0

  • 313. 匿名 2015/09/29(火) 08:55:29 

    >>220
    うちもです!
    旦那も私も文系学部出身ですが、子供が生まれてから二人でウィルスやバクテリアについて勉強しました。
    ワクチンは必要と言っている医者の言い分は、どこから来たのかもよく考えました。
    根拠提示なし。

    ワクチン反対派の医者の言い分、すごく納得出来ました。
    がん細胞の原因にもなっているサルの細胞とか云々も。
    アルミや水銀をいれる理由なども、きちんと書いていました。
    血液に直接ワクチンをいれる無意味さも説明されていて、素人でも納得できました。

    ワクチン推奨されている人の中で、どれだけ真剣にワクチン学ばれたドクターがいるのか疑問ですね。
    お金儲けにもなるし、推奨しているのもあると思います。

    ワクチンで死んでいる子供の例は、国はあまり示したくなさそうです。

    +14

    -6

  • 314. 匿名 2015/09/29(火) 08:56:54 

    遺伝子組み換えしていない味噌やコーンフレーク選んでましたが、ワクチンに遺伝子組換えって・・・・・
    騙された感いっぱいだわ

    +12

    -1

  • 315. 匿名 2015/09/29(火) 08:57:59 

    >>305

    癌治るって何ですか
    私の友達がまだわかりませんが、悪性か良性かの検査結果まちです
    参考までに

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2015/09/29(火) 08:58:28 

    ワクチンの添加物が悪い、遺伝子組み替えが悪いってさ、確かにそうかもしれないけど、それを子供から除去しても、家庭で添加物いくら省いても、学校給食とか外食とか、子供も成長したらすきなもの食べたりするし、母の考えで色々できるのは今だけなんじゃないかな。

    ワクチンよりも放射能とかの被害のほうが怖い。

    +8

    -4

  • 317. 匿名 2015/09/29(火) 08:59:00 

    ところでワクチン賛成派の人の根拠は何?医者が必要って言ってるからってだけですか?
    国の政策に反対するガルちゃん民なのに、政府推奨ワクチンはOkな理由は?

    教えて下さい m(_ _)m

    子供が生まれたのでワクチン悩んでます!

    +18

    -2

  • 318. 匿名 2015/09/29(火) 09:00:17 

    >>312
    都合わるい真実あるけん、でてこんのかな

    +3

    -2

  • 319. 匿名 2015/09/29(火) 09:01:53 

    ワクチンで死んだ子供がいることを知らなかった私_| ̄|○

    受けさせてしまって、ごめんって感じ
    これから先悩むな~
    死んだ例があるなら、考えものだよね
    百日咳とか誰がなるっていうのさみたいな稀なものにねぇ・・・・はぁ
    ジフテリアもポリオもどこの途上国みたいな感じもあるし
    そんなのが蔓延していない先進国での必要性も、よくわからなくなってきた
    誰か助けて

    +12

    -6

  • 320. 匿名 2015/09/29(火) 09:02:40 

    ほんとワクチンどうしたらいいか分からない

    +14

    -0

  • 321. 匿名 2015/09/29(火) 09:03:01 

    ロタは吐いてしまって飲めませんでした。
    B型は接種しました。

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2015/09/29(火) 09:03:07 

    要は国を信じるか、民間治療や癌が治る薬的なのを信じるかって事?

    国かな笑

    +9

    -2

  • 323. 匿名 2015/09/29(火) 09:04:56 

    いやいや受けて副作用で亡くなった子もいるけど受けてなくて亡くなった子もいるでしょう!なんか反対派の人ってエホバの証人みたい!

    +14

    -10

  • 324. 匿名 2015/09/29(火) 09:05:48 

    ぶっちゃけ、みんな普通に予防接種やってるから何にも疑問にすら感じず予防接種やってた。

    けど、小児科でワクチン勧められたとき、断る自信ない。

    福山雅治より、ワクチンで頭がいっぱい。

    +28

    -1

  • 325. 匿名 2015/09/29(火) 09:06:38 

    ワクチン否定派の私が通りますよ
    私の子供二人は、上の子が一度だけワクチンを受けただけであとはすべて未接種です。
    今日まで17年間弱、ワクチンで予防すると言われている病気になったことは無いです。
    アトピーも喘息もないです。
    他のお子さんに比べて病気知らずという気もしないでもないです。
    ただ問題なく今日まで生きてきた事実はあります。参考になりますでしょうか。

    +16

    -10

  • 326. 匿名 2015/09/29(火) 09:12:12 

    主人が医師です。
    主人の兄は小児科医で色々教えて頂いたこともふまえ、結果的にロタとインフルエンザ以外は全て接種しました。
    ただ、保育園に行く予定があればロタとインフルエンザも接種していたと思います。

    +13

    -2

  • 327. 匿名 2015/09/29(火) 09:12:16 

    >>309
    医療が発展したのに、未だに昔ながらのワクチン接種がされているということと矛盾してますよw
    30年も医療が発達したのに、昔のワクチンなんていらないでしょう。
    ワクチンなんて昔とそんなに変わってない。
    ただ新種の怪しいワクチンが増えただけ。
    母里さんに失礼ですよ。

    +11

    -9

  • 328. 匿名 2015/09/29(火) 09:13:45 

    ネットの発達がなければ、間違いなくワクチンを子供に受けさせてたと思う。
    今はワクチン否定の情報も簡単に入るし、選ぶのは自分たちだよね。
    日本はすべて任意なんだから、受けないという権利もある。

    +12

    -2

  • 329. 匿名 2015/09/29(火) 09:20:26 

    ワクチンにより自閉症が発症すると言った医師はドイツで医師免許剥奪されてる。そんな元医師が唱えた論文をいまだにワクチン反対の根拠にする医師や素人は信用できんです。

    +14

    -4

  • 330. 匿名 2015/09/29(火) 09:20:46 

    今簡単にネットで検索してみたんだけど、ワクチンが絶対に効くという根拠も検査結果も出てない(´Д⊂グスン
    ワクチンしたのにその病気になったとかいうのは見つけたけど。
    結局ワクチンしてもその病気になるってことなの???????

    ワクチンに詳しい賛成派の人、ワクチンが効いたという証拠を教えて下さい。

    自分の子に打つ自信なくなってきた

    +15

    -0

  • 331. 匿名 2015/09/29(火) 09:22:30 

    >>329
    そういう少数派の正しい意見を出す医者を、圧力かけて潰すのはどこの国も同じって風には考えないの?

    +15

    -3

  • 332. 匿名 2015/09/29(火) 09:23:58 

    ここ見てると、否定派の人は攻撃的だけどなんとなく根拠あるように感じてくるから不思議w
    賛成派の人は正論(っぽいのも含む)にマイナス押すのが特徴的

    子供がいないから、他人事の私ですw

    +14

    -3

  • 333. 匿名 2015/09/29(火) 09:24:10 

    ロタやB肝受けないってただ金がないだけだろ

    +8

    -6

  • 334. 匿名 2015/09/29(火) 09:25:28 

    これお友達の話で悪いんだけど、ワクチン未摂取の子供なのに兄弟そろって自閉症。
    旦那さんの家族に自閉症が数人存在しています。
    自閉症はワクチンというよりも、遺伝的要素が強いと私は思う。

    +25

    -1

  • 335. 匿名 2015/09/29(火) 09:26:32 

    でもさ、ワクチン効がいたっていう検査結果とかグラフはどこに存在してんの?

    そんなもの今探しただけでは出てこないけど、ワクチン打たない人の方が病気少ないってグラフはこの20分のうちに数個見つけたんだけどさ。

    +14

    -1

  • 336. 匿名 2015/09/29(火) 09:26:43 

    >>330
    打たなかったらいいんじゃない?
    打たない限り、打ったことによるデメリットは出てこないのは明白なんだから。
    こんな好き勝手書き込めるガルちゃんの内容なんていくら信じてもきりがないよ。

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2015/09/29(火) 09:27:17 

    予防接種孫に受けさせてない知り合いは癌も治るジュースを売ってるわ。
    ちなみにネズミ講。

    +11

    -2

  • 338. 匿名 2015/09/29(火) 09:27:32 

    ワクチン接種でその病気が軽くて済んだっていう人、どこからの情報?
    私の友達の子供は、ワクチン接種していたのに感染してから入院していました。
    軽く済んでいなかったです。
    あれを見てからワクチンに疑問ありだわ。

    +10

    -5

  • 339. 匿名 2015/09/29(火) 09:28:04 

    ワクチンを否定している医師がナゼ非難されると思いますか?都合が悪いからです。
    内海聡などもとんでもない医師だと言われますが、彼の書いた記事を実際に読みましたか?本当の馬鹿は誰でしょう。

    +13

    -7

  • 340. 匿名 2015/09/29(火) 09:30:36 

    >>336
    打ったことのデメリット、ありますけど(^^ゞ

    寝たきり障碍者に、死亡まで

    これをデメリットと呼ばずに、なんという

    +12

    -2

  • 341. 匿名 2015/09/29(火) 09:31:23 

    先日親戚の子が予防接種の副作用で脇にシコリができて切除することになりました。
    今まで予防接種は全て受けてたけど、何にでも副作用の危険性はあることを知り少し怖くなりました。

    +15

    -1

  • 342. 匿名 2015/09/29(火) 09:32:00 

    宗教とおなじですね
    きしょ!

    +9

    -8

  • 343. 匿名 2015/09/29(火) 09:32:06 

    なんかすごいことになってる
    貼っていいのかわからないけど
    初めてのお母さんを洗脳するような長文が怖いので
    エビデンスがしっかり書かれてるHP
    「ニセ医学に騙されないために」を読みました(書評の名を借りたリンク集) - とらねこ日誌
    「ニセ医学に騙されないために」を読みました(書評の名を借りたリンク集) - とらねこ日誌d.hatena.ne.jp

    「ニセ医学に騙されないために」を読みました(書評の名を借りたリンク集) - とらねこ日誌 ブログトップ記事一覧ログイン無料ブログ開設とらねこ日誌  ただのネコですが、連絡が必要な場合は→へどうぞsherbetapple@yahoo.co.jp(@を半角小文字になおしてご使用下...

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2015/09/29(火) 09:32:09 

    ごめん、うちのおじいちゃん医者だった。もう亡くなったけどね~。
    ワクチン推奨してたよ、だって1本打ったら何千円だって大笑いしてたもん。
    医者なんてそんなもん。
    ちなみに父親はサラリーマンで、ワクチンとか無関心。

    +17

    -5

  • 345. 匿名 2015/09/29(火) 09:32:29 

    内海聡 笑


    内海医師は、話の元ネタを 「サイエントロジー教会」という アメリカの新興宗教が主張している内容から ほとんどそのまま持ってくることも多い。 サイエントロジー教会とは アメリカのSF作家ロン・ハバードが 創始した新興宗教で、 現代医学や一般の市販食品などを 猛烈に批判した教えを説いている教団である。 特に、精神医学は悪魔扱いだ。 精神科医たちの正体は、 7500万年前から宇宙を支配していた 悪の帝王ジヌーの家来であるという(笑) なぜそれほどまでにサイエントロジー教会が 医学批判や食の問題にこだわるかというと、 実は、サイエントロジー教会は 教団独自のカウンセリングもどきをやったり、 一種の温熱療法をやったり、 関連企業で健康食品を売っていたりして 資金を集めている団体なのである

    +8

    -2

  • 346. 匿名 2015/09/29(火) 09:33:20 

    >>327
    医療は発達しても、子どもが打つ予防接種の感染症は発症してしまうと根本的な治療法がありません。
    また感染症は撲滅されていません。

    天然痘のように撲滅する事ができたら、予防接種なんてしなくてもよくなりますよ。
    けどその前にワクチン接種して感染を防ぐのが必要ですが。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2015/09/29(火) 09:33:29 

    >>339
    思ったとおりだ、すぐにマイナスついたね
    あなたまともなこと書いてるのにさ
    私も内海ドクターは正しいこと書いてると思うけど、ワクチン売りつけたい国からしたら癌だよね

    +12

    -5

  • 348. 匿名 2015/09/29(火) 09:34:04 

    >>340
    ちゃんと読んだら?

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2015/09/29(火) 09:35:01 

    なんか同じ人が連投して必死に反対してませんか?

    +6

    -1

  • 350. 匿名 2015/09/29(火) 09:35:13 

    さとう内科さんのサイトからです
    Hib,小児肺炎球菌ワクチンで28人の乳幼児が死亡している! 日本の話です。 - 宮城県大崎市 | さとう内科循環器科医院 | 宮城県大崎市 内科 循環器科
    Hib,小児肺炎球菌ワクチンで28人の乳幼児が死亡している! 日本の話です。 - 宮城県大崎市 | さとう内科循環器科医院 | 宮城県大崎市 内科 循環器科satouclk.jp

    宮城県大崎市古川のさとう内科循環器科医院です。子宮頸がんワクチンやフォルクローレ等趣味の話題もあります。


    ワクチンで子供が死んでいます。それも28人も。
    これでもデメリットないと考えるお母さんは、ちょっとどうかと思います。
    死ぬ確率も確実にあるというのに・・・・・・。

    +12

    -0

  • 351. 匿名 2015/09/29(火) 09:35:41 

    >>234
    別に反対なわけじゃないんだけど…笑
    考えた結果打ってないってだけで
    どうしたらそんな反対派とかになるわけ?

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2015/09/29(火) 09:35:49 

    >>340
    だから、打たなきゃいいって書いたんですけど笑。

    打たない限り、否定派の言うワクチンによる副作用は確実に出ないんですから。

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2015/09/29(火) 09:35:50 

    病気にかからないってわけじゃなくて、予防効果が少しはあるとか、重症になるのを予防するってことだよ。ま、受けてるけど。

    あとさ、予防接種してないけど、病気にならなかったってさ、予防接種しなかったから病気にかからなかったんじゃなくて、たまたま運がよかったからかも。

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2015/09/29(火) 09:37:13 

    医者でもワクチンで予防するのかは定かじゃないと言ってる人もいますから、ワクチン効くと言ってる医者が絶対だと言う根拠はどこからですか?


    医療QQ - 同時接種で乳幼児死亡相次ぐ 母親らに不安 - 医療記事 - 熊本日日新聞社
    医療QQ - 同時接種で乳幼児死亡相次ぐ 母親らに不安 - 医療記事 - 熊本日日新聞社qq.kumanichi.com

    医療QQ - 同時接種で乳幼児死亡相次ぐ 母親らに不安 - 医療記事 - 熊本日日新聞社熊本市でアジア認知症学会 各国から事例報告(9月25日)若年認知症全国に支援員 厚労省配置へ 医療、福祉、就労つなぐ(9月24日)乳がん女性の抗がん剤治療 頭髪の脱毛長期化も (9...

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2015/09/29(火) 09:37:24 

    ネットでは予防接種否定派の情報が目に付きやすく、それによって不安も強化されてしまうので賛成派の情報も提示しておきます。
    小児科医監修です。

    もしワクチンを接種しなかったら - Know VPD!
    もしワクチンを接種しなかったら - Know VPD!www.know-vpd.jp

    もしワクチンを接種しなかったら、ワクチンがなかった200年前と同じですよね。200年前のようにみんながかかったら、どうなるのでしょう?医学が進歩したから治療すれば平気だと思うかもしれません。でも、現在の最新医学をもってしても、VPDにかかってしまうと、根本的な治療法がないのです。そのために、今でも毎年、子どももおとなも多くの人が、亡くなったり後遺症を残したりしているのです。

    +11

    -1

  • 356. 匿名 2015/09/29(火) 09:37:36 

    3歳と0歳の男の子がいるけど、任意も含めて接種してる。

    もし、子供が女の子だったら
    子宮頸がんワクチンだけは打たせない。

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2015/09/29(火) 09:38:00 

    >>353
    だからその予防効果が本当だという証拠を示してくれたら、反対派も納得するのではないですか?

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2015/09/29(火) 09:38:05 

    >>350
    受けてない人の亡くなった数は?

    +5

    -1

  • 359. 匿名 2015/09/29(火) 09:38:38 

    打つ派だけど、否定派の意見に納得させられてる。

    宗教なら加入させられちゃうタイプだ、わたし。

    しっかりしなきゃ。

    +4

    -5

  • 360. 匿名 2015/09/29(火) 09:38:38 

    >>355
    そのサイトの親元は、ワクチンメーカーだよ
    だから推奨して当たり前w

    +11

    -3

  • 361. 匿名 2015/09/29(火) 09:40:15  ID:rZtd9tsMns 

    ワクチンが自閉症やアレルギーの原因になるかもしれない事実は否定できないと思います。因果関係がないということの証明もできないから怖い。ただ現実に予防接種した子どものほうが罹患率が高いという事実だけはあります。 

    私自身は母の方針で予防接種をしたことがありませんが、それで健康です。水痘や風疹にもかかりましたが病院に行かず、自分の力で治りました。痕も残っていません。大人になって、帯状疱疹にもなりましたが放っておいて完治しました。薬を塗った人のほうが意外と痕が残っている人がいます。

    私の子どもも予防接種していませんが、幼稚園で手足口病や風邪が流行り、みんな罹って順番に休んでいましたがうちの子どもだけ罹りませんでした。

    どう捉えるも自由ですが、これは実際にあった事実です。

    ちなみに予防接種は水痘は大人になって白血病の罹患率があがるというデータもありますし、自閉症やアレルギーだけではありません。

    医学が発展していると言われていますが、簡単な風邪すら治せる医者も薬もありません。予防接種の効果があると証明できるものもありません。本来は自分の免疫を強くする、罹患しても自然治癒能力があり治癒できる体作りが大切なんだと思います。

    +13

    -16

  • 362. 匿名 2015/09/29(火) 09:42:49 

    おもしろかったから載せとく笑。

    海外の科学者らしいけど。。。?
    「怒れる科学者が反ワクチンのバカなカキコミに怒涛のレス」を訳してみた - Togetterまとめ
    「怒れる科学者が反ワクチンのバカなカキコミに怒涛のレス」を訳してみた - Togetterまとめtogetter.com

    "Angry scientist finds an uneducated internet comment and delivers an epic response" というコメント画像が出回っ..

    +8

    -1

  • 363. 匿名 2015/09/29(火) 09:43:00 

    ワクチン推奨の方が数が多いってだけで、どこにも根拠がなかったよ。
    ネットを1時間くらい検索してみたけれど、ワクチンには予防効果があるかもしれないって程度だった。
    ワクチンの取り扱い説明書のpdfファイルも見つけたけど、予防効果があるとしか書かれてない。
    どこにもワクチンでその病気が軽くて済むなんて書いてありませんでした。
    外野が勝手に書いてるだけで、ワクチンの説明書自体には防ぐとかの確定的言葉では書いていません。
    予防効果がある止まり。

    説得力ないのは、どちらも同じではないですかね~。

    +13

    -2

  • 364. 匿名 2015/09/29(火) 09:44:20 

    そういえばワクチン完璧にしてる友達の子供、手足口病とか年がら年中病気してるイメージある。
    ワクチンしてない子供の方が健康って、ある意味当たってるのかもね。

    +13

    -9

  • 365. 匿名 2015/09/29(火) 09:45:01 

    B型肝炎受けてないです。
    特に医療関係の仕事もしてないし。

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2015/09/29(火) 09:45:14 

    さっきからワクチン賛成のサイト貼りまくってる人にしつも~ん!

    ワクチンで死亡例もあるのに、そのことに関してはスルーですか?????

    死んでるんですよ~?

    +7

    -15

  • 367. 匿名 2015/09/29(火) 09:46:14 

    製薬会社と国との癒着を考えたら、ワクチンなんてそんなものと思える思考回路の人が少ない方が驚きです。

    アメリカなんてまさにその頂点の図式をいってるでしょ。

    +10

    -2

  • 368. 匿名 2015/09/29(火) 09:46:48 

    >>366
    受けてない人も死んでるじゃん

    +17

    -1

  • 369. 匿名 2015/09/29(火) 09:47:01 

    水銀やアルミニウムは怖いです。微量でも。以前まで歯科の詰め物で使用されていたアマルガム、詰め物が抜けて変えたらアトピーだと思っていた肌のボロボロが治りました。微量にとけた水銀でもそれだけの症状がでます。
    それを直接毛細血管で吸収させるなんて恐ろしいと思います。

    +12

    -2

  • 370. 匿名 2015/09/29(火) 09:47:35 

    349さん
    私も同じ人が…とそう思いました。
    ただ、私は子供にワクチンは受けさせてはいません。
    私が幼少期に受けたワクチンで
    副作用をおこし、40度以上の高熱、
    全身の浮腫で入院し、
    大変な経験をしたので
    遺伝を考え、我が子にワクチンの副作用が出るのを恐れ、
    受けさせていません。

    ただ思うのは、受ける受けさせないも
    親の自由なので、
    ワクチンを受けさせぬべきだと
    思われている方、
    ここに受けさせる親の考えを
    否定したり、考えがおかしいなどと、
    かかないでください。
    否定派の人達は考えが
    おかしいと思われても仕方ないような発言をしていると思います。
    やめてください。

    皆さん、子を思う気持ちは
    愛する気持ちは同じですよね。

    +24

    -1

  • 371. 匿名 2015/09/29(火) 09:48:04 

    ワクチン打って死ぬって話をしてる時に、ワクチン打ってない人の死んだ話を出すってどれだけ馬鹿なの。
    ひょっとして高卒のDQNかしらw

    +1

    -19

  • 372. 匿名 2015/09/29(火) 09:49:39 

    うちの子は予防接種受けてもなんの異常もないし副作用出たことないです。
    普通の子で良かったー。

    +7

    -13

  • 373. 匿名 2015/09/29(火) 09:49:52 

    確実に言えること

    ワクチン接種で後遺症や亡くなった赤ちゃんが存在しているってこと

    子宮頸がんのワクチンも、原理は同じですよ

    子宮頸がんのワクチンは敬遠して、他のワクチンはウェルカムなのが理解不能です

    +16

    -4

  • 374. 匿名 2015/09/29(火) 09:51:10 

    世の中の常識が本当正しいのかどうかはまた別の話。常識でも疑うべき。予防接種がふつうに定期になっているからといってそれが必要なのかどうか考えるべきです。流れで打つのは本当に愚か!!

    +10

    -1

  • 375. 匿名 2015/09/29(火) 09:51:10 

    >>372

    怖がらせて悪いんだけど、サルや動物やらの細胞入ってるからね
    何かの癌がサルの細胞から癌化した話もあるから、ワクチンから将来癌化ってこともまんざらないとは言えない

    +6

    -6

  • 376. 匿名 2015/09/29(火) 09:52:20 

    >>366
    受けずに重症化して亡くなる以外にも、後遺症が残りますよ。
    おたふく風邪で難聴とかね!
    妊婦さんは胎児に影響が出てしまう、可哀想。

    +13

    -1

  • 377. 匿名 2015/09/29(火) 09:52:56 

    いつも思うけど予防接種受けさせない親って受ける時期を逃したか貧乏なだけなんじゃない?
    で、ちょっと不安になってきてネットで検索したら自分に都合いいサイト見つけて自分の行動を正当化してる。

    +13

    -15

  • 378. 匿名 2015/09/29(火) 09:56:06 

    ワクチン賛成派が、ワクチンの効果を示す証拠を提示せずにマイナスを押すだけ、
    死亡例があることにはスルーでマイナス押すだけ、説得力ね~

    +10

    -5

  • 379. 匿名 2015/09/29(火) 09:56:08 

    予防接種して副作用でなかったと安心している人。
    それでも確実に体内に異物は蓄積しているよ。どんな形で何年後に症状が出るかはわからない。怠いとか、集中力が落ちたとか、そんな症状もあります。まあ因果関係が言われていないから本人もわからないしいいですけど。怖いとおもいませんか?そんなもの赤ん坊のときから接種させられるなんて。


    +12

    -9

  • 380. 匿名 2015/09/29(火) 09:57:03 

    まあね、水銀やアルミニウムは自力では排出できないで脳に溜まっていくんだよね
    放射性物質と同じ

    そんなものを綺麗な体で生まれてきた子供に注入

    アホじゃんw

    +11

    -5

  • 381. 匿名 2015/09/29(火) 09:58:16 

    アメリカはB型肝炎摂取は当たり前って小児科医が言ってた。
    日本は予防接種の種類少ないらしいよ。

    +8

    -2

  • 382. 匿名 2015/09/29(火) 09:58:18 

    国が進めるワクチンに疑問を持たない、愚民たちの構図がここにあり!

    国がすすめるんですよ、それも製薬会社の接待を受けてる議員の写真も流出してた。
    そんなものを進んでうけるって、愚の骨頂でしょ。

    +10

    -4

  • 383. 匿名 2015/09/29(火) 09:59:43 

    >>381

    アメリカの方が製薬会社との癒着がすごいって知らないの?
    だから日本より強制的に打たれる量がとんでもないんだよ
    死亡例ももちろんいっぱい

    アメリカに生まれなくてよかったとマジ思える

    ビル・ゲイツが推進するくらいだから、何か裏があるね
    最近ネットも推奨しだしたけど、裏で何企んでんだか

    +8

    -2

  • 384. 匿名 2015/09/29(火) 10:01:25 

    ワクチンで死亡した赤ちゃんいる件については、どう思われますか?
    運が悪かっただけで片付けれます?自分の子供がそうなるって、思いませんか?

    ワクチンでお子様を亡くされた方は、その後もちろんワクチン否定派になっています

    +10

    -6

  • 385. 匿名 2015/09/29(火) 10:03:47 

    打ちたくない人は別に打たなくていいんじゃないですか。
    その考え方が広まって感染症が広まっても自己責任なんでしょうし。

    +11

    -4

  • 386. 匿名 2015/09/29(火) 10:04:25 

    >>377
    それはどうかな~。
    うちは年収1千万余裕で超えている世帯ですが、ワクチンは打たせていませんよ。
    理由は自分で検索したネット結果で判断しました。
    それだけ?と思われるかもしれませんが、はいそれだけです。
    でも否定派のご意見は、もっともな物が多かったからです。

    血液の中にウィルスを無理やりいれる矛盾(本来は粘膜から侵入)などを考えたら、
    素人でもワクチンはおかしいと思えました。
    はい、私は文系出身ですが。

    +13

    -8

  • 387. 匿名 2015/09/29(火) 10:04:47 

    377さん

    そう思われますか?
    私は我が子に受けさせてはいませんが、
    忘れて受けさせられなかったなんてことではないんですけど。
    自分が副作用がひどかったので、
    ものすごく悩み、調べ、
    集団検診時、かかりつけの
    小児科医にも相談した上で、
    ワクチンを受けさせるのをやめました。

    そういう風に決めつけられる
    言い方をされると
    悲しいです。

    +12

    -4

  • 388. 匿名 2015/09/29(火) 10:05:10 

    国は全体の公衆衛生を気にするけど、個々の数少ない最悪の結果まで気にしないよ。極端な話、国家として問題ない状態であればいいんだから。
    ただ、訴訟問題で下手うったから予防接種は任意ってのがありますけどね。

    それも踏まえて予防接種を受けるか受けないか判断すればいいかと。

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2015/09/29(火) 10:06:13 

    >>385
    そもそもワクチン打っていない人から感染が広まるってどこからきたの?
    ワクチン打っても感染してる人いっぱいいるんだよ?

    ワクチン打っていない人の方が少ないはずなのに、どうして病気が広まるわけ?
    ワクチン打ってても感染する人が広めているとは考えられないんですか?

    ワクチン受けてる人も、感染しているという事実をお忘れなく。
    おまけにワクチン受けた人は、そのウィルスを体の中に保持するんだから感染源となりうるでしょ。

    +10

    -3

  • 390. 匿名 2015/09/29(火) 10:07:12 

    セシウムこわ~いとか福島産食べさせないお母さんは、必死でアルミニウムや水銀を子供の体に入れてますw

    矛盾ってこういうことを言うんだよね

    +12

    -6

  • 391. 匿名 2015/09/29(火) 10:08:55 

    歯科できちんと器具を滅菌していないところもあるし、子供同士が引っ掻いたり、ケガしたりとか、B型肝炎になる可能性は否定できないです。
    B型肝炎キャリアって結構な割合でいますよ。
    自分は両親ともに医療従事者というのもありB型肝炎受けさせました。

    +6

    -1

  • 392. 匿名 2015/09/29(火) 10:09:08 

    そんなに完璧で100%予防できるワクチンなら、任意接種っておかしいでしょう。
    強制接種になって当たり前でしょう?
    ワクチンを強制接種にできない意味は、100%の効果がないと言っているに等しいと思います。
    100%予防してくれるなら、国も必死で強制接種の政策を取るでしょう。
    だってその病気で死ぬ人がいなくなるんですからね。

    でも現実はどうですか?

    子宮頸癌ワクチンでさえ、こんな状態ですよ
    強制できるわけがないでしょう
    その理由は?

    はい、ご自分のない頭で考えて見てくださいな。

    +16

    -7

  • 393. 匿名 2015/09/29(火) 10:10:00 

    ワクチン打ってもその病気になるってことを知らなかった私って馬鹿ですか?

    +7

    -1

  • 394. 匿名 2015/09/29(火) 10:10:37 

    お母さんからの贈り物

    水銀にアルミニウムにサルの細胞wwwww


    まあ、素敵な贈り物だこと

    その結果、アトピーやらアレルギーやら大変だぁ

    +10

    -9

  • 395. 匿名 2015/09/29(火) 10:12:01 

    予防接種含む医薬品て合う合わないの個人差が大きい
    遺伝子診断は高額けど、それで予防接種や処方薬の合う合わないがわかれば是非子供にさせたい
    子供の遺伝子情報と薬の情報を照らし合わせて、子供に副作用が起こるリスクが少ないなら安心して予防接種を受けさせられる

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2015/09/29(火) 10:12:46 

    福島のセシウムは怖がるのに、ワクチンの内容物は怖がらないの?
    私はセシウム怖いから、ワクチンの中のものも怖い
    セシウムはどうしようもないけど、ワクチンは自分で決めれるからね

    +9

    -2

  • 397. 匿名 2015/09/29(火) 10:13:44 

    ワクチンがドル箱産業なのを考えたら、やっぱり・・・・って思いませんか?
    そう思えない人がいるのが不思議。
    いつもくだらない政治問題では盛り上がっているのに、こういう政府が裏で関与していることには疑問示さないなんて。
    どれだけ騙されやすい国民なの。

    +9

    -1

  • 398. 匿名 2015/09/29(火) 10:14:18 

    ワクチンしてる子ってアレルギー確かに多い気がする

    +8

    -3

  • 399. 匿名 2015/09/29(火) 10:21:08 

    「多い気がする」って、自分の周りの事を例に出されてもw

    うちの子、予防接種打ってもアレルギーなんぞございません。

    +12

    -6

  • 400. 匿名 2015/09/29(火) 10:23:27 

    勝手に騙されてない自分に浸ってろよ

    +3

    -3

  • 401. 匿名 2015/09/29(火) 10:26:09 

    日本人は0リスクを求めがちだけど、この世に100%安全なものなんてありませんよ。

    否定派の方々が馬鹿の一つ覚えのように水銀入ってると言ってますが、水俣病の原因になったメチル水銀と、ワクチンに添加されてるエチル水銀の区別ついてます?
    まぁ、添加物=悪と考えられてるので何を説明しても無駄んでしょうが…

    +23

    -2

  • 402. 匿名 2015/09/29(火) 10:26:53 

    ・予防接種を受けた人のうち、副作用で後遺症が残った人の割合
    ・予防接種を受けて副作用が出た人のうち、亡くなった人の割合
    ・予防接種を受けずにその病気にかかった人の割合
    ・予防接種を受けずにその病気にかかった人のうち、症状が重篤で後遺症が残った人の割合
    ・予防接種を受けずにその病気にかかった人のうち、亡くなった人の割合

    このくらいデータ出してくれれば納得して受けるかどうか決められると思うんだけど、副作用が出る人は●%で、重篤なものは●%です、ってところだけやたら注目されるから、『副作用が怖いので受けさせません!』ってなっちゃってる気がする。

    認可が下りたばかりのワクチンは、やっぱりデータ不足な分怖いかな…。

    +11

    -0

  • 403. 匿名 2015/09/29(火) 10:27:20 

    予防接種したせいで病気になり、亡くなった方がいます…
    もうこわくて出来ません

    +11

    -3

  • 404. 匿名 2015/09/29(火) 10:28:47 

    私が中学のとき子宮頸がんの予防接種するようにと補助券が市から届き
    両親にはやるようにしつこく言われましたが
    効果や副作用がハッキリしていなく怖かったので私はやりませんでした。
    そしてその後 副作用の問題が大きく取り上げられ、しなくてよかったとホッとしたのをよく覚えています
    何でもかんでも予防接種受ければ良いものではないと思いす

    +22

    -0

  • 405. 匿名 2015/09/29(火) 10:31:51 

    インフルは私も子供達も受けた事ないけどかかった事なし、風邪も子供達赤ちゃんの時除いては4年に一回ぐらいしかひいてない。(今大学生)流行ってる時はマスク、うがい、手洗い、旬の物を食べて免疫力つけたりあと加湿器も良いよ。空気中の菌を水分で包んで落としてくれるから。

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2015/09/29(火) 10:35:54 

    子宮頸ガンはまた別の話でしょ。
    まず性教育をしっかりしなきゃって話だし。

    予防接種は医師からも説明がある上で同意してやるんだし、モヤモヤ考えるよりはやるべきかなとと思う。
    もし重篤な病気になったとき、、、って考えるとやっぱり安心するし。

    +5

    -3

  • 407. 匿名 2015/09/29(火) 10:36:44 

    予防接種を受けないという選択肢が存在するのは
    大多数の人が摂取して社会として病気の蔓延を防いでいるから。
    そういった事を己の主義主張で受けない!として社会に迷惑をかけるのはやめてほしい。

    +9

    -8

  • 408. 匿名 2015/09/29(火) 10:37:41 

    賛成派ってただの不勉強なだけでしょ。

    予防接種してない子が病気になったら迷惑って発言自体が予防接種は意味ないことを
    主張してることにも気づかないの?

    癌にしろアトピーにしろ予防接種じゃふせげないし、体を健康にすることが薬漬けにするよりトータル元気でながいきできるよ。

    +6

    -11

  • 409. 匿名 2015/09/29(火) 10:39:49 

    >>391さん
    おっしゃる通りです。

    私は歯科に昔勤めていて、その歯科医院には肝炎キャリアの方が紹介で来てました。
    私達スタッフはワクチンを打ってないので、その患者さんの診察の時は先生に
    「全部僕が滅菌までやるから全ての物に触ったらいけない」と
    キツく言われました。
    実際、歯科衛生士の免許もない私でしたが肝炎に接する機会が間近にありました。

    +12

    -0

  • 410. 匿名 2015/09/29(火) 10:40:01 

    予防接種と関係ない病気ですが、うちの子は生後一ヶ月で鼠径ヘルニアと判明し
    入院して手術しました。たった3日間でしたが、検査やら注射やら、手術前後の絶食やらで泣く子供を見て
    病気もケガも、事前に防いだり負担を軽く出来るなら何でもしてあげたいと考えるようになりました。

    予防接種も、リスクはありますが 受けずにその病気にかかる確率の方が高いし、かかった時子供が
    苦しむ姿を見て絶対に後悔するので、任意も含め受けさせていこうと考えています。
    子宮頸がんは、まだ副作用に不安があるので 子供が十代になるまでは様子見です。

    +7

    -2

  • 411. 匿名 2015/09/29(火) 10:41:41 

    副反応がでるでないの確率ならでない方が圧倒的に高いから普通はそっちにかけますよね。
    否定派は一般的な考え方が出来ないか何か他に理由があるの?

    +8

    -5

  • 412. 匿名 2015/09/29(火) 10:41:52 

    上が幼稚園だから生後3ヶ月の下の子にはロタも予防接種した。小さい子がロタ、RSかかると入院になって本当にかわいそうだよ。親戚の子がRSから気管支やられて喘息気味。親として予防できるものなら、予防してあげたい。シナジスもしたいくらいだけど高額すぎる‥。お腹から出てきたら病気になっても代わってあげられないのだから。
    上の子のときポリオ生から不活化になるときで、不活化待ってうたせた。
    これからインフルエンザも打ってもらう予定。
    子宮頸がんは今の所はしない。
    集団生活をしている以上周りに菌を撒き散らかさないためにもするべきだと思う。

    +6

    -8

  • 413. 匿名 2015/09/29(火) 10:46:56 

    ワクチン賛成派の人って、何も考えたことがない人だと思う。
    私も子供が出来るまではワクチンって病気にならない神様的存在だったけど、実際は効果もなければ持続力もない、打ってもその病気になるとかの事実をしって、否定派に変わりました。

    実際、意味がないのは素人でもわかる原理。
    医者に否定派が少ないのは、医者はワクチンのついての授業がないって医者が書いてるブログを読んでから納得しました。
    医者は製薬会社が進めるから、医学書に書いてるからというだけでワクチン推奨しています。
    医者にも根拠はありません。私達と同じ、効いたと思い込んでいるだけです。

    ただし、肺炎のワクチンだけは効果があるって書いておりました。
    ただしお年寄りに限るですがw

    +12

    -12

  • 414. 匿名 2015/09/29(火) 10:49:03 

    誰かがワクチン未摂取の子供の方が疾患率低いってグラフ貼ってても、賛成派は自分の子は元気の一点張りなんだよね。
    自分が認めて接種したもんだから、それをあとから否定したくない気持ちはわかる。
    でも無意味な汚いものを、わざわざ体に注入する必要ないと思うんだけどなー。

    +10

    -5

  • 415. 匿名 2015/09/29(火) 10:49:42 

    無知って恐い。

    予防接種が病気を防いだというエビデンスはどこにもないの。


    公衆衛生の劇的な改善と時を同じくしてスタートしたわけ。
    そんなまやかしを真に受けてる低能ばかりが予防接種信者。


    予防接種しないママは高学歴で年収高い世帯に多いよ。
    当然、ファミレスなんかいかない。
    食べ物から毒をとりたくない。

    +10

    -14

  • 416. 匿名 2015/09/29(火) 10:50:02 

    そもそも鼻や口に生殖器から感染するウィルスを、血液の中に注射するってこと自体がナンセンスって言われてみて、そりゃそうだなーと素人でも納得できたんだけど(^^ゞ

    +5

    -7

  • 417. 匿名 2015/09/29(火) 10:52:01 

    予防接種崇拝は茶髪のDQN層に多いね、高卒とかそんなのにも。
    人が言うことはなんでも信用する馬鹿。
    自分で考える事もしない。

    ネットでちょっと調べれば、ワクチンが効くってデータはどこにもないのに気づくはず。
    ワクチン被害はワンサカ載ってる。
    ワクチンに効果があった100%の証拠は一切なし。

    そりゃ製薬会社、ワクチン売りたいでしょう。儲かるもん。国がおんぶにだっこだしね。

    ワクチンの説明書ネットでDLできるから読んでご覧。予防に効果があるとしか書いてないよ。
    予防するって書いてない。
    それはどういうことか、馬鹿にはわからないのかな。

    +10

    -17

  • 418. 匿名 2015/09/29(火) 10:52:41 

    >>111

    主張があるなら、専門の学会で発表していらっしゃい、
    論文書いて専門誌に投稿しなさい。
    ここで、上から目線で説教しないでいいですから!
       

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2015/09/29(火) 10:54:51 

    インフル注射したのに、家族の1人だけが掛かったって
    よく言ってる人いますが、受けたら軽く済むっていうだけで
    絶対掛からない事はないのよ。
    毎年の事だから、いい加減覚えよう^^;
    他の予防接種は、大体受けてますが
    おたふくだけ、上の子・下の子まだ受けてません。
    上は実費になるが、守る為仕方ないな・・・。

    +3

    -5

  • 420. 匿名 2015/09/29(火) 10:55:51 

    >>419
    受けたら軽くて済むという確証はまだ取れてないってご存知?
    マスコミや国がそう言ってるだけで、根拠なし

    +9

    -5

  • 421. 匿名 2015/09/29(火) 10:56:18 

    姉は隣の子がワクチンで脳性麻痺になったのを見て自分の子は打つのをやめたと言ってた
    副反応を目の当たりにすると打つ気なくなると思う
    私の子はほぼ打っているけれど、いつも緊張する

    赤ちゃんのうちに打つからこそ副反応が出やすいとかあるのかな?
    もしそうなら日本脳炎とか昔は学校で打っていたんだし大きくなってからでも良い気がする

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2015/09/29(火) 10:57:20 

    ワクチンの説明書探して読んできたけど、確かにどこにも重症化を防ぐなんて書かれてない。
    予防に効果がありだった。
    予防出来るって書けないって、どういうことですかね?

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2015/09/29(火) 10:57:56 

    で、

    今年インフルエンザワクチン接種する人、
    家族にさせる人→+

    接種しない、させない、見送る人→−

    +7

    -24

  • 424. 匿名 2015/09/29(火) 10:58:26 

    国が推奨するものでいいことって何もない
    でも強制にしないところには、国なりの善意がまだ残ってると取れる
    お金儲けだよね、国も

    +8

    -1

  • 425. 匿名 2015/09/29(火) 10:59:22 

    ワクチンの効果が100%本当なら、世界中でワクチンは強制接種になるはずです。
    だってワクチンで防げる病気がいっぱいなら、打たないはずがないです。
    でも実際は打った人もなるし、意味が無い。

    +9

    -1

  • 426. 匿名 2015/09/29(火) 10:59:37 

    ワクチンの副作用って、からだの弱い子とかがなりやすいって医者がいってました。
    過度に心配するのもよくないかな。

    +3

    -1

  • 427. 匿名 2015/09/29(火) 11:00:12 

    否定派が宗教じみてて性格が悪い事しか伝わらん

    +18

    -11

  • 428. 匿名 2015/09/29(火) 11:04:21 

    なんか受けるって意見の人が書き込むと全力否定されてる方いますが…
    みんな自分の子に死んでほしくない。守ってやりたい。長生きしてほしい。

    その一手段として、ワクチンを接種する人もいれば、接種しない人もいる。
    ワクチンだけじゃなく、その他あれを食べさせる。食べさせないとか色々。

    親心をバカとか言うな。


    +26

    -3

  • 429. 匿名 2015/09/29(火) 11:08:30 

    実際にワクチンで死んだ子供がいるし(それも一人ではなく)、それなのにワクチンで感染しなかったっていう証拠はどこにもないしねぇ・・・・悩むところだわ
    確かに100%効くなら国が強制するだろうし、それがないってことはまんざら否定派も間違ってないのかもと思う今日このごろ

    +7

    -2

  • 430. 匿名 2015/09/29(火) 11:09:20 

    賛成派のお母さん、自分の子供は運が悪くワクチンで死なないと思う根拠は何ですか?
    二人目の参考にさせて下さい。

    +9

    -6

  • 431. 匿名 2015/09/29(火) 11:09:24 

    考えがあってワクチン拒否で子育てするのは自由ですが、それを堂々と口に出して言ったり、ワクチンを批判して不安を煽るようなことを言う母親が大嫌いなんです。SNSで発信とか。自然派の母親って、自己アピール強すぎる人が多い気がする。

    +22

    -6

  • 432. 匿名 2015/09/29(火) 11:10:32 

    ワクチン受けさせない人って、内服とかもさせないの?
    もちろん輸血もしないんだよね?

    輸血にも色々はいってますもんね。
    放射線も照射してるしね。

    +11

    -2

  • 433. 匿名 2015/09/29(火) 11:10:45 

    >>224
    そうそう、ワクチンは政治や製薬会社の利益がからんでいると思う
    海外で余れば「日本のみなさん必要です、打ちましょう!」と日本人に宣伝して在庫一掃
    昔アメリカで余った小麦を日本の学校給食で食わせた構図と似てる

    +10

    -1

  • 434. 匿名 2015/09/29(火) 11:14:16 

    アメリカでは禁止のなんとかって油、日本では禁止になってないんだよね
    その輸入先は、もちろんアメリカというwww
    日本人馬鹿過ぎでしょ

    +6

    -1

  • 435. 匿名 2015/09/29(火) 11:14:50  ID:ZXLIYB2rIo 

    小児科ナースです。賛否はありますが、予防接種はできるだけ打った方がいいです。効果があるから定期にしてるんです。副作用がこわい気持ちもわかりますが、メリットとデメリットを比較してみるとメリットの方が大きい。医療職でないのならしっかりした知識をつける機会もなかなか少ないと思います‥口伝ての噂やネットでの知識に踊らされずに予防接種を受けて欲しいです。

    +18

    -9

  • 436. 匿名 2015/09/29(火) 11:15:10 

    >>432

    輸血で悪化してる人いっぱいいるって知らないの?
    輸血は他人の血液をいれるから、もちろん拒否反応が体に起こって・・・
    説明するの面倒だわ、馬鹿に
    やーめた

    +2

    -10

  • 437. 匿名 2015/09/29(火) 11:18:06 

    >>350
    何人受けたうちの28人なんでしょうか。

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2015/09/29(火) 11:20:55 

    >>437
    何人中何人死んだことが重要なの?
    私は一人でも死んでたら、確率はゼロではなくなるから絶対にやだな~
    自分の子供がその一人にならないって保証はどこにもないし

    +5

    -6

  • 439. 匿名 2015/09/29(火) 11:21:18 

    自分の子供に予防接種もさせないで感染させても自然治療で治ると言ってる人の根拠の方が知りたいよ

    +6

    -3

  • 440. 匿名 2015/09/29(火) 11:21:48 

    予防しようとして摂取して死んだ子供がいるって事実がどうでもいいって人がほとんどなのが怖い
    一人でも死んでいるのに、それをスルーできる感覚が日本人らしい

    +7

    -5

  • 441. 匿名 2015/09/29(火) 11:22:21 

    B型肝炎、ロタは接種しました
    来月1歳になるので水疱瘡、MRは定期だから接種するとして、任意であるおたふくとA型肝炎で悩んでいます
    おたふくは接種しようかなと思っているのですが、なぜか子供が通っている小児科ではA型肝炎の接種は行なっていないとの事で…
    それはA型肝炎を医者が推奨していないと言う事なんでしょうか…
    A型肝炎だけ別の病院を探して接種になるのでどうしようかとても悩んでます
    皆さんA型肝炎は子供に接種させましたか?

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2015/09/29(火) 11:22:46 

    看護婦って高卒の馬鹿がなる職種ってイメージ
    そんな低学歴に言われるよりも、自分で調べて結果だした方が確実

    +7

    -18

  • 443. 匿名 2015/09/29(火) 11:23:38 

    予防接種で防ごうとしている病気の殆どが、そんなに日本に存在していないという事実

    +8

    -1

  • 444. 匿名 2015/09/29(火) 11:24:53 

    調べてって何で調べた方がって何で調べてんの?ネット?

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2015/09/29(火) 11:25:48 

    医者のブログを読み漁ってた時期があったんだけど、医者だから医学について100の知識があるわけでもないらしい。
    ただ医学書に書かれてあることの鵜呑み、丸覚え、現場ではこういう患者が来たらこうやってこれを処方しなさいというマニュアル通り。
    時には製薬会社が渡すマニュアルに従い薬を渡すだけとか、そんなの読んで医者が神様って考えがどっかに吹っ飛びました。
    医者だからなんでも正しいわけではないって。
    それ読んで、医者なんてと思えるようになった結果ワクチンしませんでした。
    結果オーライです。
    いまんとこ順調です。

    +11

    -1

  • 446. 匿名 2015/09/29(火) 11:26:07 

    >>417
    あなたの文章そのものが、DQNなのですが・・・。
    こういう低俗な投稿は議論の相手にされませんね。
       

    +6

    -1

  • 447. 匿名 2015/09/29(火) 11:26:50 

    予防接種で防いだっていう証拠どこ~?
    予防接種してもその病気になって入院した話ならいくつも見つけたけど

    +3

    -6

  • 448. 匿名 2015/09/29(火) 11:28:43 

    予防接種していない子供を、予防接種した子供さんを持たれる方々が恐れるっておかしいと思いませんか?
    だって予防接種をしていたらその病気を予防してくれているんだし、感染しても軽くって済んで重症化なんてしないんでしょ?
    じゃあ恐れる必要ないと思います。

    そもそも予防接種していない子供が感染源って理由はどこに?
    予防接種してても感染している人がいるんですから、その人だって病原撒き散らかしていますよね????

    この辺りの矛盾解決してくれたら、ワクチン賛成派に転向するかもです。

    +7

    -10

  • 449. 匿名 2015/09/29(火) 11:29:35 

    ワクチン賛成派は、絶対にワクチンの効果があることを提示できない事実wwwwwwwwザマ

    +9

    -11

  • 450. 匿名 2015/09/29(火) 11:30:56 

    予防接種しないと、感染するって根拠どこ?
    接種しても感染してるんでしょ?じゃあおんなじじゃん
    変な物質入れてないだけ、免疫力あるんでしょ?

    ワクチンしてない子供の方が免疫反応高いっていうデータなら見つけたよ

    +4

    -6

  • 451. 匿名 2015/09/29(火) 11:31:49 

    ワクチン賛成の方、ワクチンが絶対に効くという証拠はどこで見つけられましたか?
    将来子供を持つ予定なので、参考にさせて下さい。

    +2

    -13

  • 452. 匿名 2015/09/29(火) 11:33:07 

    進学校の高校に行って、わざわざ看護婦になった同級生なし
    看護婦になったのって、偏差値低い女子校からとかそんなのばかり

    高学歴は看護婦になんてならないで医者になるし

    そんな看護婦風情が言うこと、信用できないし根拠もあやしいw

    +6

    -18

  • 453. 匿名 2015/09/29(火) 11:34:18 

    結局はその子の体質によるとしかいいようがない。
    いくらいいものでも万人に合うなんてものは存在しないんだから。
    ワクチン打って副反応で子どもを亡くした親からしたらワクチンは悪だろうし、ワクチン打たずに子どもを亡くした親からしたらワクチンを打たないことが悪になるだろうし。
    こればかりは医学がどうとか関係ないと思う。
    大多数が大丈夫でも、常に例外はあるわけだから。

    +37

    -0

  • 454. 匿名 2015/09/29(火) 11:35:00 

    同じマンションのお子さん、予防接種したのに水疱瘡?っていうのになっていましたよ
    軽くて済んだ様子ではなく、しっかりなったという感じでしたが(^^ゞ

    予防接種したら感染しないと思っていた私は意外で、それ以来こういうトピが気になるようになりました
    もう子育ては終わったので、子供にはワクチン受けさせてしまっていましたが
    今の時代に子育てしていたなら、わからないです

    +3

    -8

  • 455. 匿名 2015/09/29(火) 11:36:40 

    ここでは霊感否定されるだろうけど、霊感ある私からすると
    ワクチンに意味なし

    その理由はといいますと、病気になる人はなるならない人はならない
    ワクチン関係なくです
    それが定めっていうか、決まってるその人のあれみたいなやつです
    うまく説明できないけど、大きな事故でも死なない人と
    打ちどころが悪かっただけで簡単に死んでしまう人の差

    それはなんとなく決まっている感じがあるからです

    +7

    -12

  • 456. 匿名 2015/09/29(火) 11:37:51 

    肺炎球菌のワクチンってすべての球菌を予防するんじゃないんだってね
    わずか数%をカバーだから、残り殆どはカバーされてない
    じゃあ打つ意味あるの?って最近思うようになった

    +7

    -4

  • 457. 匿名 2015/09/29(火) 11:39:01 

    ワクチン打ってたら予防されてるんでしょ?
    じゃあワクチンしてない子供を恐れないで~~~~~~

    恐れてるなら、ワクチン信用してないって証拠になってしまうよw

    +11

    -7

  • 458. 匿名 2015/09/29(火) 11:39:13 

    否定派の人、接種受ける人の「人格否定」してるレベル。
    あんたら神か?
    行き過ぎだよ、気持ち悪い。
         

    +27

    -3

  • 459. 匿名 2015/09/29(火) 11:39:41 

    ワクチンが効いた証拠がどこにも挙がらないという、、、、、ま外野は黙ってよ

    +2

    -9

  • 460. 匿名 2015/09/29(火) 11:40:37 

    ジャンクフード食べまくってタバコ吸いまくっても美肌の人もいれば、色々と気を使ってるのに汚肌の人もいる。
    結局はその子の体質によるんだから、ワクチンだって打たなくても大丈夫な子もそりゃいるでしょ。
    ただそのうちの子は大丈夫という自信がどこからくるのかが不思議。

    +24

    -2

  • 461. 匿名 2015/09/29(火) 11:40:47 

    なんか否定派は、平気で馬鹿と言ったり質が悪い。
    悪質が否定してて説得力に欠ける。

    +27

    -5

  • 462. 匿名 2015/09/29(火) 11:41:39 

    医者でも現代医療(お金一番)に疑問抱いた人は、だいたい代替治療っていうのに変更してる
    患者さんの免疫力を高める治療みたいなやつ
    原点はそこだって
    薬や無駄な手術ではなくて、免疫を高めさせて上げてその人の免疫力が病気を治すっていうごく当たり前のこと

    現代医療はカネまみれ
    それに絡んでいるはもちろん製薬会社
    そう考えたらワクチンも然り

    +7

    -3

  • 463. 匿名 2015/09/29(火) 11:41:59 

    >>461
    同じく。
    やっぱ、接種するわ。

    +13

    -3

  • 464. 匿名 2015/09/29(火) 11:44:00 

    >>451
    ワクチンは絶対に効くと言う証拠なんてありません。
    打った時のメリットデメリットを比較した上で、メリットの方が大きいと判断したから打たせてます。
    完全に安全なもの、効果があるものなんてありませんからね。

    +16

    -0

  • 465. 匿名 2015/09/29(火) 11:44:35 

    データでワクチン未接種の方が健康とか、そのデータはどういう方法で統計を取ってるの?ただしい統計?公平性は?評価はどうやってるの?評価してる人は正しく評価してるの?

    逆の賛成派もだけど、とか言い出したらきりがないからさ、あとは個々でどう信じるかだけだよね。

    +10

    -1

  • 466. 匿名 2015/09/29(火) 11:45:16 

    子供いない第三者的立場の私の率直な意見だけど、ワクチン接種していて無敵状態なら、
    ワクチン接種していない子供を恐れるというのはおかしいかなって言う点です。
    ワクチン接種をするのは、その病気にかからない為ですよね。
    もしくは軽くても済むからなんですよね。
    じゃあ近くにワクチン接種していないお子様がいても、怖がる必要はないと思いますが怖がっています。

    そこが唯一の矛盾点。

    +10

    -8

  • 467. 匿名 2015/09/29(火) 11:45:43 

    子どもが2ヶ月になったので、予防接種行ってきました(^^)
    予防接種しないのは虐待に等しいって小児科の師長さん言ってた
    基本、小児、妊婦用のワクチンは成人用よりも安全だから、迷わず接種します
    自分用のインフルエンザワクチンは職場で無料で接種できるけど、卵アレルギーあるって言って接種してない
    だって、固定するためにホルマリン(発ガン物質)使ってるから

    +3

    -5

  • 468. 匿名 2015/09/29(火) 11:47:26 

    ワクチン未摂取のデーターは英語やドイツ語でネット上にいくつか出てるよ。
    あなたが英語読めればだけどね。
    それには公正に摂取者と未摂取者の数や年齢を同じとして、データを出しています。

    アメリカのなんかの宗教?がワクチンしてないらしくて
    その子供達も比較していました
    明らかにアトピーやアレルギー率が多いのが、ワクチンした子供達の方

    +7

    -4

  • 469. 匿名 2015/09/29(火) 11:48:42 

    >>462
    代替医療も金に汚いイメージだけどなぁ。
    効くかどうかわからない怪しげな水を高額で売ったり。
    川島なお美氏がやった邪気を取るヤツなんて、それに使う金の棒が52万だったりするんでしょ?
    効かなくて文句言ったら「あなたの努力が足りない」って、バッサリ切られてしまうとか聞いた。

    +11

    -0

  • 470. 匿名 2015/09/29(火) 11:49:27 

    >>464
    じゃあワクチンしない人の理由も理解できますよね?
    根拠がないものを信じない、効くという保証がないなら、水銀などの物質をなるべく入れたくない、
    それも親心ですよ(*^_^*)虐待ではありません。

    +16

    -3

  • 471. 匿名 2015/09/29(火) 11:53:40 

    「馬鹿」とか「無知」とか「愚か」とか書いて非難しまくっている人、
    あなたの最終学歴と現在の職業と身分を明記して下さい。
    正々堂々と名前も名乗ったら如何ですか?
      

    +10

    -3

  • 472. 匿名 2015/09/29(火) 11:55:25 

    プラマイの数からみて、賛成派を罵ってる、汚い言葉を使う否定派は同一人物か、いても少人数なのかな。

    私は打たせています。
    過去の病気もあるけど。
    天然痘が絶滅したのも、集団免疫がついたからだし。

    否定派のかたの主張も一理ありますが、看護師を低学歴とか人を悪くいうのは、子の親としてどうなんでしょうかね。

    +39

    -4

  • 473. 匿名 2015/09/29(火) 11:55:59 

    長文失礼します。
    妊娠8ヶ月の妊婦です。
    妊娠前からワクチン反対派でした。
    しかし私は家庭の事情で産後数ヶ月で保育園に預けなければいけないので、ワクチンを摂取させることにしました。
    いろいろな意見を読んだり聞いたりしました。この問題はいくら一国民が議論しても、国家で動いている話なので真実は明らかにならないと思います。研究結果を探しても反対派•推進派それぞれが優位になるものが発表されていますので余計に混乱します。ワクチンで何億、何兆というお金が動いているというので利権がらみというのは確かでしょう。
    先日、Facebook上で反対派の方が書き込みをし、それに対して推奨派の方が細かく説明しているブログです。非常に分かり易く書いてありますので悩んでいるお母さんは読んでみるといいかと思います。
    どちらの意見も読み、その上で判断するのが親の役目ではないでしょうか。
    私は摂取することを選びましたが、家庭でゆっくりお子さんを見守れる方は摂取しないという判断をされても良いと思います。
    二タ見剣一氏は何を間違えたのか : あらかるとの記事置場
    二タ見剣一氏は何を間違えたのか : あらかるとの記事置場beep.blog.jp

    引用と転載がどんなふうに違うのか、説明をしています。元の文章は、子供が読みながら「免疫のしくみ」を考える為の例文になっています。題材にしているのは、 【予防接種は必要無い!】、という二タ見剣一という、おそらく若い男性が書いたfacebookの記事です。それ...

    +11

    -0

  • 474. 匿名 2015/09/29(火) 11:58:14 

    あのぉちょっといいですか?
    これだけ医学が発達したと言われている現代でも、糖尿病すら治す薬が出来ていないんですよ?
    風邪だって治す薬がない、下痢だって止めることはできるけど治すことは出来ない。
    結局その場限りの対処する薬しか出来上がってなく、治すという薬がない。

    これ何故かおわかりですか?
    薬で病気が治ってしまったら、製薬会社と医者はどうするんですか?要らなくなってきますよね????

    だからわざと作らないんですよ

    そんな奴らなのに、国民を病原菌から守ってくれるものを本気で作っていると思いますか?????

    よく考えればわかることですよ。

    +3

    -21

  • 475. 匿名 2015/09/29(火) 12:00:27 

    466
    予防接種は病気を防げるわけではなく、あくまで重症化しないためと理解しているからでは?

    手足口病なんて夏風邪の一種と呼ばれるくらい軽い病気だけど、だからって我が子にうつされたくはないですよね?
    そういうことです。

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2015/09/29(火) 12:01:46 

    子宮頸がんワクチンは受けさせてない

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2015/09/29(火) 12:02:19 

    >>475
    ↑こうすると、スクロールしなくてもその内容が見れるんだよ

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2015/09/29(火) 12:05:12 

    >>462
    どっちも金儲け
    金儲けの為に効く薬を作ってくれてるならそれはそれでいいのでは。

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2015/09/29(火) 12:05:22 

    >>477さん、教えてくださってありがとうございます。

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2015/09/29(火) 12:06:07 

    >>474
    ん?
    予防効果の無い注射をしているって言いたいの?

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2015/09/29(火) 12:08:29 

    癌を治すものを発見したアメリカ人の医者が、不慮の事故で亡くなっています。
    アメリカ政府に殺されたとも言われています。
    癌が治ってしまえば、製薬会社が儲からなくなってしまうからです。

    抗癌剤で癌は治りませんが、ものすごい利益が生まれます。

    医療の世界は拝金主義です。患者に治ってもらったら困るからです。
    そんな世の中なのに、ワクチンで人助けをしていると思えますか?
    おもえるなら接種して下さい、何十年後かに癌化して出てきますから。

    +8

    -6

  • 482. 匿名 2015/09/29(火) 12:09:50 

    病気自体を治す薬がないのに、ワクチンで病気を予防するなんて考えらないのは人間として当たり前の感覚。
    それを否定するワクチン賛成派さん、もう少し考えてみたら?ご自分の頭で。
    医者が効くと言えば絶対なのですか?医者は神様ではありません。

    +6

    -6

  • 483. 匿名 2015/09/29(火) 12:10:50 

    考えてみれば病気が治る薬とかって存在しないな~
    風邪薬も症状を緩和するだけ、すべて緩和するお薬だ~
    治ってしまえば、もう売ることができなくなるもんね
    製薬会社も考えたもんだ

    +5

    -3

  • 484. 匿名 2015/09/29(火) 12:11:05 

    >>473さんの言う通り、一国民には真実は分からずじまいだと思う。
    どのワクチンが何十年後に悪影響か、癌になったり、病気になったりしても、ワクチンが原因か分からない。
    生活習慣や遺伝かもしれない。
    癒着は当然あると思うし、正直、私もワクチン受けさせたくなかった。
    副反応で亡くなってしまうと聞いてから、夜も眠れず悩んだよ。
    でも、そうこうしているうちに病気になったら…と怖くなり、結局打った。
    否定派の人には愚かに写るだろうけど、賛成派も何も考えずに接種している訳ではないのよ。
    悩んで悩んで摂取した。

    +9

    -0

  • 485. 匿名 2015/09/29(火) 12:11:08 

    まぁ、エボラのワクチンがあったら副反応<接種になると思う
    一概に金儲けだけでやってるとは思えないけど
    今はワクチン接種の病気で死に関わる事も減ったから、幸せなことだよね
    水疱瘡やおたふく辛かったから、軽く済むなら打ってやりたいと思う

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2015/09/29(火) 12:12:52 

    悩んで接種した人はいいと思うけど、みんなしてるからだけで接種する人はタダの馬鹿だと思う

    +5

    -5

  • 487. 匿名 2015/09/29(火) 12:14:21 

    陰謀論馬鹿にするんじゃなくて、製薬会社についていろいろ調べてみるといいよ
    彼らは絶対に病気を治す薬なんて開発しないから
    治ってもらったら商売上がったりでしょ
    ちょっと考えればわかるもの
    この世はお金だよ

    +5

    -7

  • 488. 匿名 2015/09/29(火) 12:16:05 

    >>482
    病気はワクチンでは予防できない。
    ワクチンはあくまでウイルスや細菌の感染症の予防だよ。

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2015/09/29(火) 12:16:07 

    ホメオパシー、レメディー、マクロビ...
    こわいよね。

    +10

    -4

  • 490. 匿名 2015/09/29(火) 12:16:30 

    >>469
    代替治療になるのかな、癌や病気が治るサプリメント発見されていますよ。
    ご自分で検索して見て下さい。癌が実際に治っています。世界中で。
    無料で配られていたり、安いものです。実際に信用できるものもあるので、
    すべてを宗教関係で片付けないでもらいたいな。

    +2

    -9

  • 491. 匿名 2015/09/29(火) 12:17:22 

    子供にワクチン打つも打たない親の判断だから、責任重大ですよね。副作用のリスクもゼロではない。
    納得できるまで悩んで十分に考える必要があると思います。予防接種をしたから無敵というわけでもないし、病気で苦しむ人もいれば病気にまったくならない人もいる。
    私は、定期接種は集団感染を防ぐためのものだと判断し全て受けました。B肝は任意接種でしたが、実はキャリアの人が気づいてないままで、その人たちから感染するリスクを恐れて受けました。
    結局今のところすべて受けていますが、これで大丈夫とも言い切れません。情報に振り回されて善悪で判断するのではなく、冷静に予防接種について考える人が増えてほしいと思います。

    +11

    -0

  • 492. 匿名 2015/09/29(火) 12:17:42 

    ワクチンしてても感染するんでしょ?軽くて済むっていう保証もないんでしょ?
    じゃあ打たないってなっても否定はしないよ。
    不純物を入れたくない気持ち、よくわかる。

    +8

    -2

  • 493. 匿名 2015/09/29(火) 12:19:07 

    製薬会社が何千億研修開発費をかけてると思ってるんだか。
    この流れを見て馬鹿馬鹿しくてレスする気にならない医療者多いだろうな。

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2015/09/29(火) 12:20:06 

    予防接種受けないとだめでしょ。
    受けさせない人なんているの?

    +7

    -3

  • 495. 匿名 2015/09/29(火) 12:20:52 

    昔アメリカビザ取るのに(留学とかそんな正式なの)で、アメリカ指定の病院でいろんな検査がありました。
    小さいころに予防接種は全部してもらっていたはずなのに、どれもこれも抗体残っていませんでしたよ。
    検査した時の年齢は27歳でした。
    予防接種しても、その抗体は死ぬまで続くものではないです。
    定期的に抗体しらべて定期的に接種するしかないですよね。
    そうやって考えたら、バカバカしくなったので子供には接種させていません。
    旦那はアメリカ人なので、学校入学は接種が条件でした。
    なので予防接種が強制ではない、アメリカに近い国のインターに通わせています。
    ここまでこだわる人間もいます。自分で出した結果なので、後悔はしていません、。

    +6

    -4

  • 496. 匿名 2015/09/29(火) 12:22:06 

    発ガン性とかいうけど、現代って二人に一人とか、ガンになる時代だから、ワクチンだけで発ガン性とかこだわらなくても、ワクチンのせいだけでガンになるわけじゃないんじゃない?

    それより大気の中の有害物質とか放射能とかのほうが毒じゃない?

    東京は三番目に放射能汚染されてるんでしょ?
    否定派はもちろん移住済みなの?

    +3

    -4

  • 497. 匿名 2015/09/29(火) 12:22:17 

    癌発見して殺されたアメリカ人医師ってこれ?

    抹殺されたがん治療法
    抹殺されたがん治療法www.thinker-japan.com

    抹殺されたがん治療法医療従事者でも、その名を知っている人は、少ないのではないでしょうか。 ロイヤル・レイモンド・ライフ博士。これほど、医療において革命的な発明・発見をした人物はいないと言っても過言ではありません。ライフ博士の偉業を、誰にでもわかるよ...

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2015/09/29(火) 12:22:59 

    >>496
    物価が安い国に移住しましたよ

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2015/09/29(火) 12:23:24 

    子供は自分で判断して行えないから大変だよね
    親がよく考えて行動したらワクチン接種しようが辞めようが大きくなってから納得してくれるんじゃないかな
    うちの周りも日本脳炎なる人見たことないからやらないとかインフルエンザ重症化すると嫌だから施行したとか賛否両論
    そんなトピだからいろんな意見があって良いはずだけど他人の考えにあ馬鹿だ何だ言うのは子供のいる親の言うことではないと思います

    +7

    -1

  • 500. 匿名 2015/09/29(火) 12:24:14 

    >>493
    で、その何億もかけて開発してる割に、病気を治す薬とか作れないよねw
    インフルエンザだって効果なし
    その開発費も、十分回収できてるからねwwww

    +1

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。