ガールズちゃんねる

消防車のサイレンを聞くと不安になる

119コメント2023/12/10(日) 21:11

  • 1. 匿名 2023/12/09(土) 21:56:42 

    外出中に消防車のサイレンの音を聞くと毎回「もしかしてウチじゃないか?」と不安になります
    解消法はありますか?

    +86

    -14

  • 2. 匿名 2023/12/09(土) 21:57:10 

    ありません🤗

    +47

    -8

  • 3. 匿名 2023/12/09(土) 21:57:25 

    消防車のサイレンを聞くと不安になる

    +3

    -0

  • 4. 匿名 2023/12/09(土) 21:57:26 

    お迎えの音かと思ってしまう
    もう長くないから

    +2

    -18

  • 5. 匿名 2023/12/09(土) 21:57:28 

    消防車に🚒一緒に乗る

    +2

    -3

  • 6. 匿名 2023/12/09(土) 21:57:51 

    ないよw

    +5

    -0

  • 7. 匿名 2023/12/09(土) 21:57:59 

    ウーーーーカンカンン

    +5

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/09(土) 21:58:00 

    聞かんでいい💢

    +1

    -3

  • 9. 匿名 2023/12/09(土) 21:58:07 

    近所で事故があったらうちの子では?と心配になる

    +36

    -4

  • 10. 匿名 2023/12/09(土) 21:58:13 

    小学生の頃そうだった

    救急車、家の人だったらどうしようとか

    +10

    -3

  • 11. 匿名 2023/12/09(土) 21:58:18 

    外出前に念入りにチェックするしかない

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/09(土) 21:58:19 

    窓を開けたら火事の場所がわかります。山の中腹に住んでます。煙が黒いからすぐわかる。

    +4

    -1

  • 13. 匿名 2023/12/09(土) 21:58:24 

    >>1
    ドップラー効果を観察する。

    +2

    -2

  • 14. 匿名 2023/12/09(土) 21:58:26 

    サイレンも苦手だけど、
    緊急地震速報とかも不安になる音だよね

    +44

    -1

  • 15. 匿名 2023/12/09(土) 21:58:27 

    >>1
    脅迫性なんとかって病気では?

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/09(土) 21:58:28 

    見かけたら親指を隠す

    +0

    -3

  • 17. 匿名 2023/12/09(土) 21:58:29 

    だから親指を隠すのかも

    +0

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/09(土) 21:58:31 

    あの音は不安になるように出来てるんだと思うよ。地震の警報とかもそうだけど。

    +25

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/09(土) 21:58:35 

    家電に電話したらええやん。繋がったら無事や

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/09(土) 21:58:44 

    >>1
    家に監視カメラ、もしくは火事を感知するような検知器をスマホと連動させれば良いんだよ。そんな難しいことじゃないよ。スマホでいつでも家の状態がわかるから主の心配は解決されるよ。

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/09(土) 21:58:57 

    窓開けてるとトレーニングの声が聞こえるくらいの近さに消防署あるから慣れた

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/09(土) 21:58:57 

    わざとだよ♡

    +0

    -3

  • 23. 匿名 2023/12/09(土) 21:58:58 

    自宅にWebカメラでも設置して、火事が起きてないか確認できるようにしたら?

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/09(土) 21:59:01 

    >>1
    防犯カメラ置いて外から自分ち見れるようにするとか

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/09(土) 21:59:17 

    >>3
    そういや昔の消防車って、ドアないね…何で?

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/09(土) 21:59:24 

    みまもりカメラで見る

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/09(土) 21:59:27 

    ないよ、過敏性なんとかじゃないの?病院に行ったらどうかな

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/09(土) 21:59:29 

    >>4

    だったら貴重な時間をガルちゃんに使わないでw

    大事な人に電話したり、愛犬を抱きしめるほうが有意義ってもんよ

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/09(土) 21:59:53 

    万が一そうだったとしても戻ったところで何も出来ないしもう消火に来てくれてるんだからOK

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/09(土) 21:59:57 

    >>22
    🐦‍⬛

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/09(土) 22:00:22 

    5歳の息子が消防車大好きだわ

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/09(土) 22:00:33 

    >>1
    最近はこういう人がサイレン鳴らすなと苦情入れてるらしいけどさすがにそれはないわと思う

    +4

    -4

  • 33. 匿名 2023/12/09(土) 22:00:51 

    サイレン聞いても消防車なのか救急車なのかパトカーなのか、はたまたガス・電気なのかもわかりません・・・

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/09(土) 22:00:57 

    >>3
    なんのYouTube?

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/09(土) 22:01:08 

    >>16
    >>17
    それって霊柩車じゃなくて?
    そういう地域もあるの?

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/09(土) 22:01:10 

    うちじゃないか?はない笑
    けどサイレンは毎日のようにある

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/09(土) 22:01:14 

    >>1
    眠れないとかの症状までいったら病院へどうぞ

    +2

    -2

  • 38. 匿名 2023/12/09(土) 22:01:18 

    車に乗ってるとサイレン聞こえるって思うと空耳だったりする。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/09(土) 22:01:36 

    >>1
    外出中じゃなくとも不安になる
    救急車、パトカーより何故か消防車のサイレンが一番怖い
    普段あまり聞かないからかな…

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/09(土) 22:01:42 

    >>20
    コンロと玄関の鍵に定点カメラ付けたいw
    毎回不安になるけど一度も忘れてたことないけど
    それでもやっぱり不安になるんだよね〜

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/09(土) 22:01:59 

    >>1
    ガスの元栓チェックとブレーカー落としとけば問題ない

    +0

    -2

  • 42. 匿名 2023/12/09(土) 22:02:19 

    >>25
    少しでも早く乗り降りできるようにじゃない?
    よくドラマとか漫画で見た登り棒みたいなやつで降りてくるのも危険だから今はないって聞いたことある。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/09(土) 22:02:24 

    ネットですぐ調べられるよ。職場で聞こえたらなんとなくネットで調べてる。
    前は電話で自動音声案内もあったみたいね。

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2023/12/09(土) 22:02:30 

    >>4
    それ救急車じゃないの?消防車はパトカーみたいなやつだよ

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/09(土) 22:02:42 

    アオーーーーーン!🐶

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/09(土) 22:03:00 

    >>33
    あと柳沢慎吾との区別も付かない

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/09(土) 22:03:19 

    >>20
    監視カメラとかつけただけでは火災起きてもただ部屋が燃えてるとこ
    じっと見つめるだけだし役に立たない

    +0

    -2

  • 48. 匿名 2023/12/09(土) 22:03:38 

    >>42
    じゃあ今は階段使うの?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/09(土) 22:03:41 

    >>1
    主みたいな人がクレームつけたせいで音変わったんじゃなかった?
    サイレンの音なんて緊急性高いものなんだから不安になったり怖いって思うもんなんだよ
    あんまり深く考えすぎない方がいいよ

    +6

    -3

  • 50. 匿名 2023/12/09(土) 22:03:51 

    たぶん発達

    +0

    -6

  • 51. 匿名 2023/12/09(土) 22:04:05 

    自分の家族だけ心配すんのやめなよ
    誰かしらは苦しんでるんだから
    人類みな兄弟ね^0^

    +2

    -4

  • 52. 匿名 2023/12/09(土) 22:04:05 

    わかるよー!!!小5の娘いるけど、その子を妊娠してから救急車とか消防車のサイレンが不安で不安でたまらない。一番辛かったのが産休に入って家に1人でいる時かな。今は仕事もしてるし、前ほど不安にはならないけど、当時の気持ちを思い出して辛くなる

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2023/12/09(土) 22:04:17 

    >>1
    サイレンなってウチじゃないかはならんやろ

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2023/12/09(土) 22:04:18 

    >>9
    救急車じゃなくて?

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/09(土) 22:04:27 

    火事だとカンカン音するの?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/09(土) 22:04:41 

    >>1
    消防サイトで出動確認できるし、地区を設定すればLINEで教えてくれる。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/09(土) 22:05:03 

    >>14
    私は5時のチャイムもダメだ
    すごく不安になる
    聞かないように耳塞いでる

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2023/12/09(土) 22:05:10 

    >>55
    ウー カンカンカンカンカン
    みたいな感じで鳴るよ

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/09(土) 22:05:18 

    >>46
    消防車のサイレンを聞くと不安になる

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/09(土) 22:05:52 

    >>47
    主は火事になった後のことではなく、消防車のサイレンで毎回不安になることを解決したいんだよ。
    これで解決だよ。火事になんてならない家がほとんどなんだから。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/09(土) 22:05:58 

    毎日1日8台以上は会社の前通るけど、そのたび「うちかも」「親戚の家かも」「友達だったらどうしよう」と携帯見ちゃう
    元々強迫障害持ってたし、心配性なんだと思うわ
    疲れる

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2023/12/09(土) 22:06:12 

    >>58
    ありがとう

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/09(土) 22:06:26 

    外から帰る時家のマンションの前に10台くらい消防車やらパトカーやら止まっていて、もしや我が家?と心臓バクバクした。
    交通整理もしててこれ以上先車入れないですーみたいにも言われて。
    いやそこが家なんですけど…って言ったら入れてくれたけど。結局真下の階でボヤ騒ぎ。なんともなくて良かったけど、部屋にはペット達も居たから怖かったー

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/09(土) 22:07:24 

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/09(土) 22:07:47 

    >>1
    地域防災メールみたいなのない?
    うちは火事とか竜巻とかが発生すると
    どの地域か注意喚起するメール配信サービスを自治体がやってるから登録してる
    出先で家の方角でサイレン鳴るとメールチェックして
    家とは全然違う場所だと安心できるよ

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/09(土) 22:07:48 

    >>60
    そのためにウーカーテレホンサービスがあるんじゃない?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/09(土) 22:08:02 

    救急車のサイレンで不安になる 救急要請して親が運ばれた時のことを思い出す

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/09(土) 22:08:11 

    前に住んでたアパート(世田谷区某所)で、深夜に遠くでサイレンが聞こえてきて、最初はよくあることだからまったく気にしてなかったんだけど、だんだんと音が大きくなってきて、割りと近い場所で誰か急病人だったのかな?と。
    その時点でもまだ他人事で考えてたんだけど、音が完全にすぐ近く迄来て止まったから、隣近所のお宅かな?と思ってたら、アパートの階段を駆け上がる足音が聞こえて、ドア越しに聞いてたら一番奥の部屋の人だったみたいで、気付いたら心臓がバクバクしてた。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/09(土) 22:08:29 

    師走ってサイレン増えない?気のせいかな

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/09(土) 22:08:50 

    発達の検査はしてみた?

    +1

    -4

  • 71. 匿名 2023/12/09(土) 22:09:01 

    仮に自宅だったとしても
    消防が出動してる時点で自分にできることは何もないんだから開き直る

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/09(土) 22:09:25 

    >>48
    階段で降りてくるらしいよ。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/09(土) 22:11:05 

    >>1
    それって自宅から遠くの外出中でも不安になるの?

    家の近所なら音の方向を捉えて自宅と違う方向に向かってるなら違うと安心する。
    自宅方向なら煙が見えないか確認。
    そこまで近くないなら、もしも自宅が燃えて消防車が来てるなら
    家族かご近所や友人から連絡が入るだろうから無いってことは無事だということ。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/09(土) 22:11:55 

    >>63
    何もなくて良かったですね
    早朝に消防車何台も来たことあって、近所だったけど、うちかもと最初焦ったよ

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/09(土) 22:12:01 

    >>55
    鳴るよーあれなかったら正直パトカーと区別つかないかも

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/09(土) 22:12:15 

    >>18
    わたしもそう思う

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/09(土) 22:12:28 

    >>69
    増えてると思う。
    冬は火事になりやすいし、事故も多いし。
    事故でも消防車が出動するんだって。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/09(土) 22:13:23 

    >>15
    そういうやつなのかなぁ
    私はトピ主じゃないけど、救急車の音も家族じゃないか心配になるし
    誰かが具合悪いとかワクチン打った日とか心配で仕方なくて眠れなかったりしょっちゅう
    これ精神やばいのかな

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/09(土) 22:13:36 

    消防車🚒ウーンカランカラン

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/09(土) 22:14:02 

    2年前から消防車の数
    救急車の数めっちゃ増えた。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/09(土) 22:14:57 

    自分の場合は運転中に救急車のサイレンは聞こえてたんだけどどこからなのかわからなくて、それが後ろからで普通に走ってたからすぐ後ろに来てから気付いてアナウンスされて慌てて左に寄った事があったからそれからはかなり敏感になった。
    ちょうど交差点だったから寄りやすかったからまだ良かったけど。

    +0

    -2

  • 82. 匿名 2023/12/09(土) 22:15:03 

    近くの消防署がいつでも見学OK試乗ウェルカムでよく子どもと行ってるのでなんか慣れちゃった

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/09(土) 22:15:49 

    サイレンとか台風とか喧嘩とか、わくわくするって友達がいたんだけど危険や不安なものに、わくわくする心理って凄いなって思った。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/09(土) 22:20:42 

    >>15
    カツアゲではなく強迫の方ですね。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/09(土) 22:23:05 

    >>14
    目覚まし時計もそうだけど、あえてちょっとイラつくような音にしているんじゃないっけ?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/09(土) 22:25:17 

    >>40
    気になるところに付ければ安心だよ。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/09(土) 22:25:19 

    >>54
    事故とか状況に応じて消防車もセットだからでは?

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/09(土) 22:27:58 

    >>66
    それでも主の悩みは解決かもしれないけど、毎回電話するの面倒くさくない?
    携帯見るだけの方がいいでしょ。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/09(土) 22:29:13 

    帰宅後に消防車の音が近づいてきて、
    煙の臭いがした時はビビった。

    すぐ近くでないことだけ確認して帰ったよ...

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/09(土) 22:35:02 

    繁華街に住むと消防車やパトカーのサイレン聞いても何も思わなくなるよ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/09(土) 22:36:11 

    >>1 私も仕事帰りに家に救急車きてたところに帰ってきたことがあって暫くは家に帰ってくるの怖かったし赤いランプ見えただけで、えっ?うち?ってなって怖くなってた
    私の場合は時間が解決しました

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/09(土) 22:37:08 

    >>35
    地域性なのかな

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/09(土) 22:37:11 

    リビングに見守りカメラつけたら?サイレン聞こえたらスマホから部屋の中の様子がわかるよ。煙がモクモクしてないかどうかチェックできるよ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/09(土) 22:38:17 

    消防車のサイレンも不安な気持ちになるけどもう一つの怪獣の遠吠えみたいなサイレンの方がめちゃ怖い
    というかこの遠吠えのようなサイレン、なくなった?
    最近聞いてないんだわ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/09(土) 22:42:18 

    >>14
    YouTubeのアンケート動画の音も不気味
    誰も共感してくれないけど、たまに広告の変わりにこのアンケート動画が出るんだけど私は不気味すぎてな

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/09(土) 22:46:45 

    >>74
    我が家燃えてたらどうしようと顔面蒼白でした。道とは逆側が部屋で見えなかったから尚更。
    でも本当に何も無くて良かったです。
    早朝に消防車何台も焦りますね。静かな中サイレンの音凄そうですし。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/09(土) 22:47:23 

    サイレンの音じゃなくて、カンカン、カンカンって夜鳴らして走ってるよね?
    あの音怖い

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/09(土) 22:47:30 

    サイレンだけ鳴るときは事故とかで、
    カンカン鳴るのは火災現場に向かう時。

    カンカン鳴ってると、どっかで火災が発生したんだぁと思ってる。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/09(土) 22:59:55 

    >>43
    私も速攻、火事どこ?で検索する。
    どこの地域でも消防で検索すれば出てくるよね。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/09(土) 23:05:31 

    それで、うちだったことあるわ。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/09(土) 23:05:49 

    >>1
    不安にならせるように作った音だからね
    家かも!あっ違ったけど火事にならんよう気を付けようでいいと思う。何も思わなくなったら怖い

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/09(土) 23:05:50 

    >>33
    私も聞き分けられない。
    消防車です、救急車ですとか言いながら走って欲しいと思ってます。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/09(土) 23:13:01 

    最近夜中によく聞こえて煩い。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/09(土) 23:14:00 

    >>33
    ピーポーピーポーが救急車でウーカンカンカンが消防車でパトカーはどんなだっけな

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/09(土) 23:14:16 

    >>102
    ピーポーピーポーが救急車
    ウーカンカン!が消防車
    ぱーふぉぱーふぉがパトカー

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/09(土) 23:17:02 

    >>97
    火の見櫓の半鐘の音だね。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/09(土) 23:22:23 

    >>94
    レイ・ブラッドベリの短編小説「霧笛」を読ませてあげたい。
    萩尾望都が漫画にしてる。

    消防車のサイレンを聞くと不安になる

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/09(土) 23:35:19 

    >>1
    正常な反応なのでこのままで生きていきましょう

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/09(土) 23:53:22 

    わりとみんなそうだよ。心配してもよくない?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/10(日) 00:59:40 

    >>2
    ポジティブ大事w w ww
    でも実際きちんと火の元戸締り確認したら、あとは明るく楽しく過ごす方が美容や健康(笑いによるナチュラルキラー細胞的な)にいいと思う

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2023/12/10(日) 01:26:42 

    >>104
    パトカーはウーーー

    柳沢慎吾がパトカー

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/10(日) 01:27:31 

    >>1
    自治体の消防情報見る。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/10(日) 03:00:07 

    子供の頃、カンカン鳴らしながらパトロールしてるの怖かった

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/10(日) 03:05:17 

    キムタクが救急車が後ろからきて、車がみんな自然とすみに寄って停まってるの見るのがすげーかっこいい!って昔TVで言ってたけど、自分が運転するようになってこの場面に出くわすと毎回キムタク思いだすし、すげーかっこいいって思うようになった。
    消防車のときもかっこいい!

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/10(日) 09:44:39 

    >>14
    あえてそういう音にしてるんじゃないの?
    救急車のサイレンとかパトカーのサイレンとか居心地良い音にしたら駄目じゃん、良い時に鳴らすものじゃないし。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/10(日) 10:57:48 

    >>4
    人生そんな甘くない。
    100歳まで生きさせられる可能性も大いにある。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/10(日) 10:58:30 

    なんか最近やたら救急車走ってない?うちの周りだけ?
    埼玉なんだけど。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/10(日) 21:03:12 

    >>107
    おもしろそう
    萩尾望都ね。ありがとう

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/10(日) 21:11:17 

    地元で
    火の~よ~じんカンカン
    やってる人居る?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード