ガールズちゃんねる

Z世代の6割「一生独身でも気にならない」 ビッグローブ調査

3003コメント2023/12/13(水) 18:25

  • 501. 匿名 2023/12/09(土) 18:15:51 

    >>68
    いかに現代が落ちぶれたのか分かるな

    +46

    -0

  • 502. 匿名 2023/12/09(土) 18:16:35 

    >>2
    統計だよ

    +12

    -0

  • 503. 匿名 2023/12/09(土) 18:16:59 

    >>359
    横、そもそもこれに関しては独身関係なく、既婚か、未婚かで勝ち負けリアルで言ってたらダサくない?既婚が結婚したら勝ち!って言ってたとしてもそれはそれで恥ずかしいよ。

    +26

    -0

  • 504. 匿名 2023/12/09(土) 18:18:08 

    >>487
    うん、だから既婚=愚痴ばかりじゃないし
    独身=愚痴言わないじゃないよね

    +11

    -1

  • 505. 匿名 2023/12/09(土) 18:19:26 

    >>470
    よこだけど
    それより結婚して後悔してる系のトピの方が断然伸びてる気がするけど
    サレ系やカサンドラ、離婚したいスレ、子供産んで後悔したとか、発達障害児スレとか何トピ目だよってくらい

    +11

    -3

  • 506. 匿名 2023/12/09(土) 18:19:37 

    宇宙人の部屋★スターシードの恋愛事情★ - YouTube
    宇宙人の部屋★スターシードの恋愛事情★ - YouTubewww.youtube.com

    本日の宇宙人ゲスト?音楽やってる宇宙人⭐️草太です〜?https://youtube.com/channel/UCPfp2dFRfakqLqAFlyWkvqg?横山あぐる?https://cutt.ly/kjyD8t8?趣味で陶芸やってますぅ~(゚▽゚)⭐️文子林?https://www.instag...">


    パートナーシップ〜結婚や恋愛について。若い時の欠乏感から得た気づきと手放しのエピソード。パートナーから得る学びとは? - YouTube
    パートナーシップ〜結婚や恋愛について。若い時の欠乏感から得た気づきと手放しのエピソード。パートナーから得る学びとは? - YouTubewww.youtube.com

    ◎次回見逃さないために↓チャンネル登録はこちら?⇒ https://ichi.link/2CPk31g【1年を記念してビックプロジェクト開始】↓↓スターシードオンラインサロン。⇒ http://nav.cx/in5NB16※興味ある方は↑からLINE登録をしてください。(LINE検索ID @573nwoxp)...">...


    結婚はもう時代遅れです!デメリットが多すぎます…【ホリエモン・切り抜き・堀江貴文】 - YouTube
    結婚はもう時代遅れです!デメリットが多すぎます…【ホリエモン・切り抜き・堀江貴文】 - YouTubewww.youtube.com

    堀江貴文 ホリエモンさんの切り抜きをフルテロップで更新しています!✅チャンネル登録はこちら↓https://www.youtube.com/channel/UC8w2...本家/堀江貴文 ホリエモンhttps://www.youtube.com/user/takaponjp【堀江貴文 ホリエモンInstagram...">


    結婚て必ずするものでもしたほうがいいものでもなくて、したかったらすればいいし、縁がなかったらしなくて良いと思う。
    メリットとデメリットが結構半々過ぎて、絶対にイイ!みたいなものでもないと思う。
    ただ、自分が一緒にいたいと思える人がいて、その人と結婚できた人は幸せだなと思うし純粋に羨ましいし素敵だとも思う。

    +6

    -0

  • 507. 匿名 2023/12/09(土) 18:21:47 

    現実的に、無意識的な反出生主義者が世界中で増加してるよね
    現在の出生率が2前半
    出生主義者が天下だった時代は終わりになりつつある
    西暦3000年頃には人類滅亡してるんじゃないの?
    戦争になったら子供増えるんじゃないの?みたいな見方あるけど、ウクライナの出生率の低下を知ってるのか?
    約3割だよ

    +7

    -2

  • 508. 匿名 2023/12/09(土) 18:22:01 

    >>108
    ただ強がってただけ

    +18

    -3

  • 509. 匿名 2023/12/09(土) 18:22:13 

    >>1
    うん、特に何も思わない
    若い時皆そうだった
    でアラサーぐらいで焦り出す
    特に女は

    +10

    -2

  • 510. 匿名 2023/12/09(土) 18:23:03 

    >>94
    平均初婚年齢は30歳って結婚は女性は16歳からしか出来ないけど上は上限ないから実際より上がるじゃん。都内中央値で26歳、男性は27歳が1番多いよ。
    ちなみに30代で年収500万ある未婚男性は6.4%、30前半までの既婚率7割だからね。
    30前半ってことは、20代後半くらいには出会い付き合ってる人が多いってこと。
    Z世代の6割「一生独身でも気にならない」 ビッグローブ調査

    +2

    -1

  • 511. 匿名 2023/12/09(土) 18:24:56 

    >>505
    すっごい伸びてたよ
    Z世代の6割「一生独身でも気にならない」 ビッグローブ調査

    +7

    -3

  • 512. 匿名 2023/12/09(土) 18:24:58 

    >>40
    確かに負い目は感じるけど(兵役逃れに近いかも)、それと結婚したいかどうかは全く別ものだね

    +24

    -4

  • 513. 匿名 2023/12/09(土) 18:27:15 

    >>422
    言い訳がましいな

    +0

    -4

  • 514. 匿名 2023/12/09(土) 18:27:49 

    >>3
    負け組が強がってる

    +26

    -11

  • 515. 匿名 2023/12/09(土) 18:28:12 

    >>94
    意外と知られていない。東京が、20年も連続で「婚姻率ランキング全国1位」を続けている事実って記事見てくるといいよ


    ちなみに、直近5年間(2015-2019年)の平均婚姻率のランキング抜粋は以下の通り。

    1 東京都 6.42
    2 沖縄県 5.76
    3 愛知県 5.50
    4 大阪府 5.30
    5 福岡県 5.20
    6 神奈川県5.16
    7 滋賀県 4.76
    8 広島県 4.76
    9 埼玉県 4.74
    10千葉県 4.74
    ↓(途中割愛)
    43高知県 3.98
    44青森県 3.94
    45山形県 3.86
    46岩手県 3.82
    47秋田県 3.34

    +7

    -0

  • 516. 匿名 2023/12/09(土) 18:28:30 

    >>1
    じゃあ、結婚したい!と思いつつも、一生独身でもかまわない、とも思っているということだよね。まあ、結局どっちでもいいってことかね(笑)

    +2

    -0

  • 517. 匿名 2023/12/09(土) 18:35:48 

    >>405
    本当にその通り!
    自分で野垂れ死ぬから、税金も取らないでほしいし、子持ちの勤務のフォローもしないでよしにしてくれ
    子持ち同士でなんとか頑張ってくれって思っちゃった

    +15

    -4

  • 518. 匿名 2023/12/09(土) 18:35:53 

    あなた、いつも主語がでかいと言う人ですね

    +1

    -0

  • 519. 匿名 2023/12/09(土) 18:35:57 

    >>4
    私も20代の頃は結婚なんてやだー気楽に一人でいたいとか思ってたわ
    30過ぎて慌てて相手見つけて結婚できたセーフ

    +35

    -5

  • 520. 匿名 2023/12/09(土) 18:38:06 

    >>40
    ガル民世代の既婚者はそう思うだろうね
    価値観のアップデート出来てないから

    +27

    -7

  • 521. 匿名 2023/12/09(土) 18:41:06 

    >>14
    それが嫌で都内で働いてる。子供がまず嫌いだから結婚する理由がない。長生きするつもりもないから、ボケてきたら海外で安楽死して骨どっかに撒いてもらう。誰にも迷惑かけずに死にたいわ。

    +38

    -13

  • 522. 匿名 2023/12/09(土) 18:43:09 

    >>507
    昔は訳分からず戦争で数減る!国のために産むんだに賛同してたけどインターネットの普及でそれは間違いだって万人が気が付いたんじゃない?
    戦争で辛い目にあってたら余計だよね

    +6

    -0

  • 523. 匿名 2023/12/09(土) 18:47:37 

    今私34さいまだ私の若い頃は結婚しなきゃ不幸せな時代だった コロナ前は結婚式しないのも親不孝だと…

    +1

    -1

  • 524. 匿名 2023/12/09(土) 18:48:41 

    >>1
    独身でもいいと思うけど心身ともに健康的に生きるためにはお金が必要かも。あとは助け合える仲間が近くにいた方がいいと思うな。

    +5

    -0

  • 525. 匿名 2023/12/09(土) 18:49:16 

    >>40
    と、自分に納得させるよう思わずにはいられない既婚者でした。

    +24

    -4

  • 526. 匿名 2023/12/09(土) 18:51:17 

    >>316
    Z世代がそんな昭和ワードを持ち出すとは思わんな

    +6

    -0

  • 527. 匿名 2023/12/09(土) 18:54:10 

    >>517
    というより、こども産みたくない人達でコミュニティ作って完全独立自治区にして住み分けたら手っ取り早くない?
    数十年のうちにインフラ破綻、食糧生産者もいなくなるし輸入しようにも運搬する人もいなくなるしAIがあっても操作管理する人もいないしで多くは天寿まっとうすることなく餓死や衰弱死で絶えていくだろうけど、それがお望みなんだよね

    +17

    -3

  • 528. 匿名 2023/12/09(土) 18:55:21 

    >>3
    既婚一人っ子だけど幸せ

    +9

    -1

  • 529. 匿名 2023/12/09(土) 18:58:56 

    >>36
    若さ 若さって何だ

    +13

    -0

  • 530. 匿名 2023/12/09(土) 18:59:22 

    >>40
    既婚者なのに未亡人になる可能性は考えてないの?
    1人で生きれるって最強なんだけど。

    +33

    -6

  • 531. 匿名 2023/12/09(土) 19:00:24 

    >>40
    下手な結婚をした既婚者の言い訳(笑)

    +14

    -6

  • 532. 匿名 2023/12/09(土) 19:03:04 

    >>22
    統計的に、障がい児の親がめちゃくちゃいるはありえないよ

    +5

    -11

  • 533. 匿名 2023/12/09(土) 19:05:50 

    >>4
    手塩にかけて育てさえすりゃぁ老後の面倒キッチリ見てくれる保証あるもんね。妄想の世界じゃw

    +4

    -0

  • 534. 匿名 2023/12/09(土) 19:06:19 

    >>38
    周りの環境はあなたを反映しているから、似たような人で繋がるからね。幸せな家族には幸せな家族で繋がっているから。

    +33

    -13

  • 535. 匿名 2023/12/09(土) 19:09:38 

    >>120
    私は50だけど、このまま独身でいいと思う。
    父は一人では生きていけなくて、子供がいて良かったと話しているけど、私は一人が気楽。
    人それぞれじゃない?

    +33

    -1

  • 536. 匿名 2023/12/09(土) 19:09:56 

    >>527
    大体孤独死で終了するのでは?
    餓死って笑わせるなよ

    +1

    -8

  • 537. 匿名 2023/12/09(土) 19:10:27 

    >>244
    貴女は介護職経験がおありですか?

    独身でも既婚子なしでもアカの他人の老人のお世話や介護を薄給で苦労しながらしている人々が大勢いますよ。

    +18

    -0

  • 538. 匿名 2023/12/09(土) 19:12:06 

    >>35
    ほんとそう。親も元気で遊べる友達もたくさんいるうちは、結婚なんてピンとこないもんだよね。
    親が弱ったり、友達が結婚して子供生まれたりで遊べなくなったり、自分が病気したりすると変わるよね。

    +15

    -4

  • 539. 匿名 2023/12/09(土) 19:14:23 

    >>529
    振り向かないことさ

    +8

    -0

  • 540. 匿名 2023/12/09(土) 19:14:47 

    >>69
    価値観がどんどん変わっていってるからね。ガルちゃん民は昭和世代、今のアラフォーくらいまでだから結婚しないと終わるって価値観だけど

    +8

    -1

  • 541. 匿名 2023/12/09(土) 19:21:37 

    >>3
    えーそうは思わないw

    +10

    -0

  • 542. 匿名 2023/12/09(土) 19:32:45 

    何ここ
    一人でいるほうが好き=発達障害
    とか
    すごいね

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2023/12/09(土) 19:36:17 

    >>2
    誰にアンケート取ったかを示す主語なんだが

    +22

    -0

  • 544. 匿名 2023/12/09(土) 19:38:30 

    >>3
    誰にも選ばれなかったっていう劣等感が物凄いけどね
    休日のイオンなんて私からしたら地獄だよ

    +35

    -2

  • 545. 匿名 2023/12/09(土) 19:38:50 

    >>244
    なら産むだけ産んで子供が障害者や犯罪者や自殺者や生活保護受給者になった連中ってなんなん?って考えられない時点でレベルが低過ぎるんだよな。そんなよりかは子供産んでない人間の方が遥かにまともだと思うが。

    +18

    -2

  • 546. 匿名 2023/12/09(土) 19:39:39 

    >>4
    信頼できるパートナーや友人がいるなら、中年以降も独身でも既婚でも構わないのでは。

    +9

    -8

  • 547. 匿名 2023/12/09(土) 19:41:40 

    >>30
    女性は低収入が多いから結婚にはメリットがあると思うけどな
    貧困高齢女性は悲惨だよ

    +48

    -4

  • 548. 匿名 2023/12/09(土) 19:43:07 

    >>485
    身寄りがなくて頼る人も友達もいないと詐欺にもころっと騙されそうだしね
    女の方が雑に扱われがちだから歳いって味方のいない生活は危険すぎる

    +29

    -1

  • 549. 匿名 2023/12/09(土) 19:43:13 

    >>1
    ブスとBBAは結婚出来ない

    +2

    -1

  • 550. 匿名 2023/12/09(土) 19:48:04 

    >>45
    物事には何でも一長一短があるって理解できていたらこんな次元の低いコメントしないと思うがな。結婚しても離婚して子供の面倒見なきゃいけなくなって正社員じゃ面倒見れないからバイトしつつ足りない分を生活保護貰ってるどうしようもない人間とか以前の職場にいたからな。

    +7

    -2

  • 551. 匿名 2023/12/09(土) 19:51:28 

    私は中学の時には「将来結婚しない」と決めていた
    48歳の今もその考えは変わっていない

    +14

    -2

  • 552. 匿名 2023/12/09(土) 19:53:24 

    >>544
    でも低収入弱男とは結婚したくないんでしょ?それ誰にも選ばれなかったんじゃなくて自分で選ばなかったが正しいでしょ。

    +14

    -6

  • 553. 匿名 2023/12/09(土) 19:54:20 

    >>42
    そうかなぁ?
    なんだかんだで、頭が良くてマトモな人から結婚してる気がする。
    仕事ができる人は仕事をバリバリしつつも、自分の人生の計画もしっかり進めてる。

    +19

    -10

  • 554. 匿名 2023/12/09(土) 19:55:27 

    >>423
    気にならないと答えた6割は25〜29歳だよ
    言うほど若いか?

    +9

    -1

  • 555. 匿名 2023/12/09(土) 19:56:07 

    結婚したいかしたくないかってより
    この人とずっと一緒にいたいって人と巡り会えるか会えないかじゃない?
    適当な人としたらそれこそすぐ別れる可能性大

    +12

    -0

  • 556. 匿名 2023/12/09(土) 19:56:46 

    >>9
    子豚みたいな子供を連れた豚みたいに太った主婦が独身を見下してたら笑う。

    +18

    -8

  • 557. 匿名 2023/12/09(土) 19:59:03 

    >>80
    どこの世界からお越しで?

    +2

    -0

  • 558. 匿名 2023/12/09(土) 19:59:43 

    >>77
    それって当たり。
    やっぱ条件の良い男子は大学か就職先で、それなりの女子と付き合って結婚してる。
    ちなみに私は底辺高卒なので出会える人は同等クラス。

    +25

    -4

  • 559. 匿名 2023/12/09(土) 20:00:12 

    子供いらない人は本当にメリットがない

    +4

    -2

  • 560. 匿名 2023/12/09(土) 20:00:56 

    >>35
    そう聞くと意地になる天の邪鬼だから
    30まで誰とも付き合ったこと無いしこのまま行きたい

    +7

    -1

  • 561. 匿名 2023/12/09(土) 20:02:33 

    >>551
    スゴイね!

    +1

    -1

  • 562. 匿名 2023/12/09(土) 20:02:58 

    >>255
    ガル見てると40、50代くらいの人多いんだろうなって思う
    昔結婚しなかったのは仕事に生きてる自立した人くらいだったらしいし

    +5

    -0

  • 563. 匿名 2023/12/09(土) 20:03:57 

    >>77
    まあ親もそういう考えだろうしね。結婚相手というか、いい仲間と過ごせるように、中学受験したり、いい大学いれようとしたり

    +10

    -0

  • 564. 匿名 2023/12/09(土) 20:04:53 

    >>1
    この世代が結婚したいと思える政策にしないと、子供増えないんじゃない?
    結婚しない人が増えるから少子化が加速してるんでしょ。すでに産んでる人に産んでもらうのも大切かもしれないけど限度もあるし、そこに税金使われて、自分達は搾り取られるばかりで、結婚する余裕も無い。どんどん少子化加速するだけだわ。

    +3

    -0

  • 565. 匿名 2023/12/09(土) 20:05:05 

    >>52
    経済力もなく、実家も太くない独身者が大多数派だと思うよ。趣味はわかんないけど。

    +28

    -2

  • 566. 匿名 2023/12/09(土) 20:05:15 

    >>553
    人生の計画とか言っても結婚生活なんか計画通りにはいかないよあまり。
    相手ありきだし、結局計画計画みたいな人って自分の感情重視すぎるし、無自覚に相手に負担かけている。
    それすら認めたがらないような傍若無人みたいな人も居るし。

    +5

    -0

  • 567. 匿名 2023/12/09(土) 20:08:40 

    >>52
    なんでほかがめちゃくちゃ優れている設定なんだろうね。ほかのトピだと、独身の人のほうが見た目も既婚者よりいい!とか言ってたりするし。なんか、めちゃくちゃ優れてる設定にすることが逆に劣等感ありありなのかな〜と思っちゃう。あと、ほかのトピだけど、工業高校とかの正直偏差値が低いからそこに行ってるって確実なのに、なぜか
    「医者の息子いるから」「政治家の息子がいる」「めちゃくちゃ優秀!」とかにプラスだったりとかね。

    +13

    -1

  • 568. 匿名 2023/12/09(土) 20:10:39 

    >>398
    ハイスペイケメンなんか普通に不倫するし、しているよ。嫁知らないだけだわ。
    専業主婦やっていても知らない間に他の女に盗られていた人居たし。
    あまりアテにしない方がいいよ。人の気持ちは悲しくも変わるから。

    +8

    -0

  • 569. 匿名 2023/12/09(土) 20:13:50 

    >>4
    若いうちから結婚なんて言えるほど金の余裕がないんよw

    +17

    -0

  • 570. 匿名 2023/12/09(土) 20:14:08 

    >>108
    欲しくても産めるかこの物価高と重税で

    +9

    -2

  • 571. 匿名 2023/12/09(土) 20:19:40 

    >>108
    産みたくない
    辛そう

    +9

    -4

  • 572. 匿名 2023/12/09(土) 20:20:17 

    >>1
    2033年にその人達にアンケートとらなくちゃ意味ない

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2023/12/09(土) 20:21:41 

    >>3
    これから風当たりきつくなるよ。
    少子化の影響でみんな生活苦しくなって不便になるから。
    あいつらのせいだ!!ってなる。

    +10

    -9

  • 574. 匿名 2023/12/09(土) 20:21:43 

    >>1
    Z世代ですが独身でも気にならない🟰結婚したくない ではないかなと。
    私も絶対子供欲しいってわけじゃないので、タイミング的に合えば結婚してもいいかなと思うけど、しなくてもいいやって感じです。

    +4

    -0

  • 575. 匿名 2023/12/09(土) 20:22:37 

    >>136
    親ガチャだなー
    若い子が結婚したくないのは自分が子供持っても親ガチャハズレ親になるからってのも今の時代は多そう

    +34

    -1

  • 576. 匿名 2023/12/09(土) 20:24:30 

    >>412
    これが真実
    アラサーは見ておきな

    +30

    -3

  • 577. 匿名 2023/12/09(土) 20:27:09 

    やばいねー
    ババの自分はもう結婚しないと思うけど
    そうじゃなく、若い人たちが結婚しなくていいって思うのは良く無いわ

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2023/12/09(土) 20:28:15 

    >>573
    そのうち独身税ができるだろうね
    そういう名称ではなくても既婚と子持ちのみ優遇される感じで

    +4

    -7

  • 579. 匿名 2023/12/09(土) 20:28:49 

    >>61
    高スペックなモテモテ美男美女が言うなら
    あなたはそういう考えなのねと受け取るが
    非モテな低スペックがそれ言っても
    誰も額面通りには受け取らないよね
    そして中年未婚者の多くは
    非モテな低スペという悲しい現実!

    +51

    -4

  • 580. 匿名 2023/12/09(土) 20:31:14 

    >>412
    それ焦ってる時点で結婚願望あるのにモテナイから酸っぱい葡萄してただけじゃないの?
    こういう理由で結婚したくないってはっきりした意思もなかったんでしょ

    +8

    -1

  • 581. 匿名 2023/12/09(土) 20:33:47 

    >>554
    26〜29も結婚適齢期だから若いと思うよ。独身の人にアンケートして結婚予定や前提の付き合いをしてるならYESと言うだろう。しかし結婚予定なく仕事持っていたらNOになるよね。私も相手が出来るまでNOだったよ。

    +2

    -1

  • 582. 匿名 2023/12/09(土) 20:34:18 

    >>574
    そんな上から目線じゃまともな結婚なんて無理ね。
    恋愛は出来ても結婚では選ばれない女の典型。

    +2

    -6

  • 583. 匿名 2023/12/09(土) 20:34:18 

    半々で分かれてる気する

    結婚する気ない若い子と結婚するために頑張ってる若い子
    はやく結婚する人もいるから極端になっていてるんだなって
    上の世代見てるから
    いいとこも悪いことも
    27歳まで私も結婚願望なかったし

    +4

    -0

  • 584. 匿名 2023/12/09(土) 20:34:47 

    >>316
    さすがに言われてないわ。よく遊びにも誘われる。
    お局って言われる人はお局的な性格なんじゃないかな。

    +3

    -1

  • 585. 匿名 2023/12/09(土) 20:36:08 

    >>530
    たしかに!
    そう考えたら今もこれからも1人で生きている独身最強かも。

    +11

    -1

  • 586. 匿名 2023/12/09(土) 20:37:38 

    >>40
    負い目は感じなくなった。
    35歳前後の頃は気になっていたかな。

    意外と周りに独身多いし既婚者の苦労も見てると、みんな状況は違うけどそれぞれの環境で幸せを感じることが重要なんだなと思う。

    +21

    -3

  • 587. 匿名 2023/12/09(土) 20:39:30 

    >>514
    勝ち組はそんなこと言って他人を貶めたりしないよ

    +2

    -3

  • 588. 匿名 2023/12/09(土) 20:42:42 

    >>530
    未亡人で一人暮らしだけど、息子家族や私家族と連絡し合ってて充実してる母の老後が最強だわ。
    私も将来はこうなりたい。

    +5

    -0

  • 589. 匿名 2023/12/09(土) 20:43:22 

    >>96
    >>40
    ガル見てるとわかりやすいよね。
    人一倍嫉妬深い人が多いから基本的に羨ましいコメントにはマイナスつきやすい。
    モテない、彼氏いない歴=年齢や、アラフォー独身です。ってコメントはプラスがつきやすい。誰も羨ましくないから。
    前にあった今どんな人生ですか?って内容のトピも結婚していて夫婦仲良く幸せって内容にはマイナス半分以上ついて、粗探しコメントがついたり、絡まれたりある。
    逆に高齢独身って内容にはプラスだらけになる。
    それが答えだと思う。どんなに独身をあげようが、本音では中年や高齢独身になりたい!妬む!なんて人はガルでもまずいない

    +38

    -4

  • 590. 匿名 2023/12/09(土) 20:44:30 

    ビッグローブってカタカナで見たことほとんどなくて違和感あったわ
    間違ってはないが

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2023/12/09(土) 20:47:32 

    >>4
    老人になったら介護要員がいないとキツイから先のこと考えられる人は子ども産むよね

    +2

    -7

  • 592. 匿名 2023/12/09(土) 20:48:07 

    おまえらのせいだぞ
    オバサン

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2023/12/09(土) 20:50:04 

    >>540
    昔は長男は跡取りで家に居るもんだったけど
    今は子供部屋おじさんらしいよ?

    +5

    -1

  • 594. 匿名 2023/12/09(土) 20:50:52 

    若いからそう思うんだよ
    年取ってかわった

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2023/12/09(土) 20:50:55 

    >>536
    リアルに想像してみなよ
    食糧品って誰かが収穫して加工して梱包してお店に運んで販売してくれない限りあなたの口に入ることはないんだよ
    住民の全員が老いてそれらの労働ができなくなったらみな飢えるよ
    水だって水道局で働く人がいなくなれば飲めなくなるしね
    まあ自宅の庭で野菜作ったり清流のそばに住めば飢えや渇きは免れるかもよ、頑張って

    +6

    -3

  • 596. 匿名 2023/12/09(土) 20:51:12 

    >>55
    私もこの前ボーナス支給日だったんだけと、どうするかの話してたら「ここに全額自分で使える人いるよw」って皆の前で女の上司に言われた

    その人のこと普段話しも合うし、好きな方だったんだけど内心やっぱり見下されていたんだなって気付いてしまった

    +84

    -2

  • 597. 匿名 2023/12/09(土) 20:51:42 

    海外でも生涯未婚率増えてるしな昔の価値観が真実みたいな幻想は終わった

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2023/12/09(土) 20:53:39 

    日本の役立たずのゴミクズバカマンコばっかり見てたら結婚なんてしたくなくなるよねw

    +0

    -2

  • 599. 匿名 2023/12/09(土) 20:54:36 

    たしかに^^

    +0

    -2

  • 600. 匿名 2023/12/09(土) 20:55:11 

    私、東京から地方の政令指定都市に移住したんだけど、個人的にすごく意外だったのが未婚率の高さ。
    勝手なイメージで田舎の人って結婚早い&子供ありの人が多いと思ってて、私は子なしだから色々言われたら面倒だなーって思ってたんだ。
    実際にいったら男女共に結婚自体してない人が多くてビックリした。
    子供の話どころか結婚してるかどうかも(旦那さんのお仕事は?的なの)聞かない暗黙の了解があって、けっこう気楽。

    +5

    -0

  • 601. 匿名 2023/12/09(土) 20:55:11 

    >>573
    少子化なんて平成初期から言われてたんだけどね?

    +2

    -0

  • 602. 匿名 2023/12/09(土) 20:55:32 

    >>3
    なんで?独身子無しでバリバリ稼いでるのと
    ブサイク能無しで独身子無しの状況にならざるを得るないのとじゃ雲泥の差だと思うけど。
    DINKSが最強じゃない?

    +19

    -4

  • 603. 匿名 2023/12/09(土) 20:55:49 

    >>5
    少数派=珍しいから、おかしいって意味ならおかしいけど別に後悔しない、他人に迷惑かけないならいいと思う。

    +11

    -1

  • 604. 匿名 2023/12/09(土) 20:56:02 

    >>4
    独身は大きな病気になったときがほんとに大変だと思う。
    全部自分でなんとかしなきゃだし、不安も一人で受け止めなければいけないし、仕事だって続けられるかわからない。
    安定した仕事について、いつまでも健康で元気でいられるのなら独身もいいかもしれないけど。

    +37

    -3

  • 605. 匿名 2023/12/09(土) 20:56:50 

    >>24
    取り柄が子供って意味不明。
    子供の何を自慢するんだろ?

    +31

    -5

  • 606. 匿名 2023/12/09(土) 20:58:05 

    >>372
    さらに横、
    前のコメントの人は少数派がおかしいって思ってる訳じゃなくておかしいと言ってくる人は
    多数派になりたくない貴方はおかしいって意味で言ってるんでしょ!って教えてくれてるだけだと思うよ...

    +3

    -1

  • 607. 匿名 2023/12/09(土) 20:58:13 

    >>601
    言われてても、実際に生活に影響感じ始めるのと、何も感じないのとでは違うでしょ。

    +3

    -0

  • 608. 匿名 2023/12/09(土) 21:00:23 

    >>551
    私も思ってたけど、適齢期で180度変わった。

    +4

    -0

  • 609. 匿名 2023/12/09(土) 21:00:27 

    >>4
    若いうちは良い
    親が死んだ後が本当の孤独の始まり

    +50

    -3

  • 610. 匿名 2023/12/09(土) 21:01:17 

    >>565
    まぁ、データではっきり出てるもんね。
    非正規率や低収入率高いのは。

    +15

    -0

  • 611. 匿名 2023/12/09(土) 21:01:34 

    >>115
    ほんとこれわかる
    絶対うまく行かなくて地獄になるの目に見えてる
    喧嘩とか離婚とか親の勝手で子供に悲しい思いさせたくないし
    学生時代に母子家庭の人と仲良くなることが多くて話すことよくあったけどみんな闇抱えてたし、それ知ってると迂闊に結婚も離婚もできないわ

    +7

    -0

  • 612. 匿名 2023/12/09(土) 21:01:42 

    >>554
    今の25〜29なんて昔の20代前半みたいなもんだと思う。
    焦りもしてないでしょ。

    +5

    -1

  • 613. 匿名 2023/12/09(土) 21:03:12 

    逆に病気になった時に家族やら看護師やら看取られたくないな
    なぜ苦しんでるとこを人に見られないといけないのか

    +4

    -4

  • 614. 匿名 2023/12/09(土) 21:04:28 

    >>520
    これからは独身でも普通!なんて、バブル期から言われてるよ。
    でもずっと変わらない。
    なんだかんだこれからも変わらないと思うよ。
    特にどんどん貧困に落ちて助け合わないと生き抜けなくなっていく国では。

    +7

    -4

  • 615. 匿名 2023/12/09(土) 21:05:33 

    >>244
    ドイツ経済相「移民受け入れ拡大を」、労働力不足回避に | ロイター
    ドイツ経済相「移民受け入れ拡大を」、労働力不足回避に | ロイターjp.reuters.com

    ドイツのハベック副首相兼経済相(気候政策担当)は、深刻な労働者不足を回避し、生産減少とエネルギーシフトが脅かされる事態を防ぐには、移民受け入れの拡大が必要との見解を示した。ドイツは欧州最大の経済規模だが、人口危機に直面している。


    自国民だけで少子化を解決するのはどこの国も出来てないんだから不可能だよ笑。だから移民を入れれば良いと思う。移民嫌なのはネトウヨだけなんだから無視して入れれば良い。

    +3

    -2

  • 616. 匿名 2023/12/09(土) 21:06:04 

    >>551
    私も同じだわ
    言葉濁すと自分は少し個性的だから子供結婚はやめておこうと強い決意して揺らいでない

    +5

    -1

  • 617. 匿名 2023/12/09(土) 21:06:30 

    >>227
    近況報告しないと死ぬ病気なの?ってくらいずっと家庭のことばかり話してる人はウザい
    さらっと話すくらいならウザがられないよ

    +14

    -1

  • 618. 匿名 2023/12/09(土) 21:06:56 

    別に結婚じゃなくてもいろんなコミュニティあるじゃんいまどき。
    なぜ結婚一択?

    +2

    -2

  • 619. 匿名 2023/12/09(土) 21:09:14 

    >>143
    また酷いもんつくるなw
    これだから仏教もキリスト教も人生は修行言うんだよね
    宗教とか愛国心とか酒!ドラック!セックス!なしに真面目に人生と向き合い子供作るって苦労しながら向上したいドMにしか向かないと思う今日この頃

    +2

    -2

  • 620. 匿名 2023/12/09(土) 21:10:23 

    >>563
    ますます子供一人にお金かかるのか
    私みたいに子供の立場から見たら子作りは良くないと考える人もいるし
    これは少子化になるよね
    今度は小学校受験ブームが来るんじゃね

    +6

    -0

  • 621. 匿名 2023/12/09(土) 21:10:42 

    >>511
    お金あって健康体で趣味を楽しんでるとかでない限り、40代以降って既婚独身問わず結構しんどくなってくると思う。

    +6

    -1

  • 622. 匿名 2023/12/09(土) 21:15:54 

    >>77
    そんなバブルみたいな子いるんだ

    +9

    -0

  • 623. 匿名 2023/12/09(土) 21:16:15 

    >>581
    >>612
    晩婚化と言われた今でも結婚した年齢の最頻値は女26男27
    35超えると男女共に結婚はほぼ不可能だよ
    20後半の未婚でこの意識なら余程運が良くない限り結婚できない
    30前半で結婚する人達は20代の内に出会ってる人達だからね
    だから20後半は体の年齢は若いけど結婚に関してはまだ先があると言えるほど若くない

    +4

    -1

  • 624. 匿名 2023/12/09(土) 21:18:35 

    >>110

    っていうか、本心で心の底からそんなに高齢独身、一生独身になりたい人いるのかなーって感じw

    ガル自体が恋愛トピ見ていても、釣りやまともに恋愛したことない人率高いし、そりゃ自分達が結婚出来ないなら、独身をおすよね。
    ヤフコメ40代のぼっち率高いからヤフコメも独身最高!既婚は不幸って声大きいのと同じで。
    恋人いない歴みたいな非モテと、恋愛強者の大企業の勤めの男女に聞いたら意見かなり違うと思うし。

    あと、男性がいらないから独身!って人はわかるけど、高齢になり結婚は出来ない、してもらえないと解ると今度はパートナー欲しい!って言い出す人、やたら多いよね。

    結婚したくない女性って男性からしたら楽だし都合がいい関係だしお互いいつ別れてもいいし、ただの他人で簡単に壊れる関係なのが現実(バツイチ子ありの資産家同士など理由がない事実婚は皆すぐ別れるし)
    なのに結局、結婚は嫌っていいつつ男性はいなきゃ無理って意味不明。

    +5

    -2

  • 625. 匿名 2023/12/09(土) 21:19:14 

    >>615
    移民を入れると治安が悪くなると言うが人手不足を緩和したことで、それ以上の利益を得ている。殺人事件がどれだけ増えたところで、たかが数千人がいいところ。産業そのものが機能しなければその程度の被害では済まない。何のために政治は専門家がやるのか?一般人は目先の不運に一喜一憂するしか脳がないからだ。ところでまだ移民反対とか言ってる人は今の日本の状況分かってるか?と言いたい。

    +2

    -2

  • 626. 匿名 2023/12/09(土) 21:19:21 

    >>9
    マイナス多いけど 私の周りにいる独身はそうだよ
    もうこの年にもなって、、とか親戚に顔出しにくいとかまわりは子育てしてるのに、とか
    いつもいつも悩んでる
    吹っ切れてたり好きで独身やってる人がいない

    +6

    -8

  • 627. 匿名 2023/12/09(土) 21:20:25 

    >>614
    横だけど、バブル期に比べたらだいぶ変わったわ
    腰掛けOL、寿退社の時代と同じなわけない

    +5

    -0

  • 628. 匿名 2023/12/09(土) 21:20:52 

    >>626
    婚活市場って女性余りがすごくてアラフォー独身が多いらしいよ、、、
    ちなみに非正規率高いし。

    +5

    -1

  • 629. 匿名 2023/12/09(土) 21:21:14 

    まあ人生長いからなあ
    パートナーと子供でもいないと暇すぎるか
    かといってうまくいくかもわからないしなあ。3人に一人は結局離婚するらしいし。
    夫がはやく死ぬかもしれないし子供も自立して結局出ていくし
    結局さいごは一人だよ。てか日本どんどん落ちてくし子供がかわいそう

    +3

    -1

  • 630. 匿名 2023/12/09(土) 21:21:32 

    >>611
    母子家庭だからね
    親が変な男とするから
    みんなから止められてるのにそういう男選んてる自ら

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2023/12/09(土) 21:22:15 

    >>1
    やはり結婚はオワコンだね。
    ここやママスタ、旦那デスノートとかの結婚に関するネガティブな情報垂れ流してきた既婚弱者女性の責任は大きいね。

    +4

    -3

  • 632. 匿名 2023/12/09(土) 21:23:38 

    惹かれあうべくして惹かれあってるんだよ
    同じレベルの人同士がくっつくから

    +2

    -0

  • 633. 匿名 2023/12/09(土) 21:23:51 

    >>628
    まさにそう。
    今の私の職場は派遣

    +5

    -2

  • 634. 匿名 2023/12/09(土) 21:26:30 

    ひとりのほうがらく
    誰かと暮らすとか無理
    しゅうとめうんざりだよねーとか
    言ってても結局 いい相手がいたらあっさりする

    価値観やら波長、ズボラさが合うのでむしろ実家より楽 

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2023/12/09(土) 21:28:11 

    >>55
    家庭を持って一人前と思ってる人ほど結婚してるからね
    そういう人から見たら自由人に見えるってのはあるだろうね

    でもみんなそんな他人に興味ないから大丈夫だと思う
    見下すかどうかも総合評価だし秀でてることがあるなら見下されない

    +23

    -0

  • 636. 匿名 2023/12/09(土) 21:28:37 

    >>20
    違う違う。結婚したくてもできなかったババアたちが自分を正当化したくて必死なんだよ笑

    +83

    -53

  • 637. 匿名 2023/12/09(土) 21:35:31 

    >>505
    そりゃ既婚の方が圧倒的に多いし。

    +6

    -0

  • 638. 匿名 2023/12/09(土) 21:35:54 

    >>3
    夫婦仲良しの既婚子無しが一番良い気がする

    +44

    -8

  • 639. 匿名 2023/12/09(土) 21:37:30 

    >>233
    横、都内大卒だけどアラフォー独身なんてメンタル病んで大学中退したこ意外0だよ。
    大卒だから結婚したいとか嘘。同じゼミの子で公務員になった子はデキ婚じゃないけど卒業と同時に彼氏と結婚したし26から32が結婚ラッシュだった。

    +3

    -2

  • 640. 匿名 2023/12/09(土) 21:38:51 

    >>7
    もう少子高齢化が洒落になってないから、ネガティブキャンペーンやめてほしいわ。このままじゃ30年後に姥捨山に復活するで。

    +16

    -2

  • 641. 匿名 2023/12/09(土) 21:39:58 

    若さゆえの発言だと思います。
    だんだん歳重ねていくとね……

    わかる

    +5

    -1

  • 642. 匿名 2023/12/09(土) 21:40:31 

    >>103
    一部上場企業だけど、若い子は本当に結婚に興味ないみたいで、35歳近くでも独身の人たちがゴロゴロいる。女性だと結婚出産すると同期に遅れをとるのでは?と考えてるようだし、男性はゲームとか趣味で忙しいみたいね。
    恐らく10年後は40代でも独身の人が山ほどいそう。

    +14

    -3

  • 643. 匿名 2023/12/09(土) 21:42:08 

    >>6
    すでに終わってるよ

    +23

    -2

  • 644. 匿名 2023/12/09(土) 21:43:45 

    >>40
    親には少しだけ申し訳ない気持ちはあるけど、わたしはそれでも婚活頑張ろうとは思えなかったし、今の生活がずっと続きますようにと思っている。

    +6

    -0

  • 645. 匿名 2023/12/09(土) 21:45:21 

    >>605
    子供を自慢するんじゃくて
    日々ドタバタしながらも頑張って立派に子育てしてるワタシを自慢するんじゃない?

    +14

    -20

  • 646. 匿名 2023/12/09(土) 21:49:09 

    >>588
    それはちょっと意味がズレてると思う

    +3

    -3

  • 647. 匿名 2023/12/09(土) 21:49:22 

    >>582
    選ぶのは女でもあるよ。
    選ばれる男にならないとね、って思うよ。

    +5

    -0

  • 648. 匿名 2023/12/09(土) 21:49:37 

    >>3
    その割にがるちゃんでは「子持ちばっか優遇されてずるいでちゅ」っていう独身多いけど

    +11

    -1

  • 649. 匿名 2023/12/09(土) 21:50:48 

    >>647
    お互い余り物でダメだこりゃ
    プライドだけは高そう

    +2

    -4

  • 650. 匿名 2023/12/09(土) 21:51:04 

    >>440
    んで不倫するオチな

    +7

    -0

  • 651. 匿名 2023/12/09(土) 21:51:46 

    >>116
    「だから、容姿悪くないなら結婚はしても後悔はあまりしないと思う」
    すごくエグくて、儚くて、真理を突いた言葉。
    男なんて虫けらなんだから、精一杯花開いて、あとは香り。
    それだけじゃん。がんばろう女子。

    +6

    -16

  • 652. 匿名 2023/12/09(土) 21:52:07 

    >>4
    だよね
    本当は自分は一生結婚“できない”って分かってるけど若いうちならただの強がりな事がバレないから必死で「結婚できないんじゃなくてしないんだ!」ってアピールしてるだけにしか見えない

    実際私も中学生くらいから心のどこかで薄々自分は結婚できないって分かってたけど、高校生までは強がって「私は結婚するつもりないから」って言ってた
    でも高校卒業してババアになってからはそんな事言ってたら痛い人認定されそうで言えなくなった

    ちなみに今は予定通り(?)30で独身彼氏なし
    将来を考えて勉強だけは死に物狂いで頑張ってきたからそれなりの学歴と収入はあって、貯金もしつつちょっとした贅沢もできる生活で意外と充実してる

    +10

    -3

  • 653. 匿名 2023/12/09(土) 21:53:08 

    >>527
    たしかに納得。
    自分でお金貯めてるから〜って言ってる人いるけど
    お金だけあっても働いてくれる人がいなければ
    そもそも生活成り立たないのにね。

    +10

    -3

  • 654. 匿名 2023/12/09(土) 21:53:31 

    >>625
    円安なのに移民が来てくれるって根拠あるの?

    +2

    -0

  • 655. 匿名 2023/12/09(土) 21:57:55 

    >>623
    ごめんまず何の議論?26〜29の女は若いか若くないかの話?
    29歳で結婚希望なしでも良い縁があれば360度変わるのはよくあるよ。

    +2

    -1

  • 656. 匿名 2023/12/09(土) 21:59:33 

    ビッグローブってまだあったんだ!

    +2

    -0

  • 657. 匿名 2023/12/09(土) 22:03:54 

    >>578
    それやるとブルガリアみたいに若い世代が金なくなって結婚できなくなるから独身中高年税として45歳以上の独身から金とらせたほうがいい。

    あるいは生涯独身の老人の社会保障をばっさりカットするとか

    +3

    -6

  • 658. 匿名 2023/12/09(土) 22:05:32 

    >>27
    あと企業も終わってる、どこも不正な儲け方しか頭にないブラック企業だらけだし、就職してもパワハラセクハラのいじめ三昧

    +7

    -1

  • 659. 匿名 2023/12/09(土) 22:08:35 

    >>3
    どこが?悪いけど全然なりたくないんだけど。仕事しかしない人生で親が死んだら家族も居ないとか耐えられないわ。

    +18

    -7

  • 660. 匿名 2023/12/09(土) 22:08:53 

    >>325
    >>26独身でもこどおばでもない限り家事あるだろ

    +15

    -1

  • 661. 匿名 2023/12/09(土) 22:12:01 

    そりゃ若い子に聞いたらそうだろうよ
    孤独ってのは年とるごとにじわじわと効いてくるもんだかから

    +6

    -0

  • 662. 匿名 2023/12/09(土) 22:14:14 

    >>325
    子育てとPTA以外は独身でもあるよね?家事も親の介護もしないの?

    +6

    -0

  • 663. 匿名 2023/12/09(土) 22:15:22 

    うん、どんどんそういう社会になれば良いよ。うちの子達も結婚しなくて良いと思うわ。

    +3

    -0

  • 664. 匿名 2023/12/09(土) 22:18:43 

    >>98
    逆。そういう考えがなくなって少子化になって生きにくくなってる

    +3

    -4

  • 665. 匿名 2023/12/09(土) 22:20:33 

    >>55
    35歳独身ぎりぎり昭和生まれ
    平成ジャンプと死ぬほど弄られてます

    +20

    -1

  • 666. 匿名 2023/12/09(土) 22:20:59 

    >>520
    雑誌やテレビに踊らされたおひとり様ブームは我々40代がピーク
    若い子達は結構賢いので「ああはなりたくない」と早めに結婚出産してますよ

    +9

    -8

  • 667. 匿名 2023/12/09(土) 22:24:52 

    >>8
    うちの近所8050問題抱えたお家が
    数軒あるんだけど親が先に死ぬと
    残されたお兄ちゃん(親が呼んでた)
    本当に悲惨だよ。見る間に家は
    荒れるし本人も体調一気に悪くなって
    先日倒れてるの発見されて警察やら
    消防、救急車きて大騒ぎだったよ。
    脳梗塞だったみたいで退院後は
    妹さんが身の回りの世話している。


    +17

    -3

  • 668. 匿名 2023/12/09(土) 22:25:55 

    >>3
    ずっと自分で働かなきゃいけないよね
    そして老後の資金も貯めないと

    +6

    -0

  • 669. 匿名 2023/12/09(土) 22:26:56 

    >>4
    なんだかんだ結婚しね色々あっても、好きな人に好かれて一生共にいようと思い思われる相手に巡り会えたことって最高に幸せな事だと思ってる。
    今はもう40歳のおばさんおじさんだけどねー笑

    でもふとした時に感じるよ、こどもの成長を夫婦で話してる時とか、あとはまだこの先こどもが巣立つ時、結婚する時、結婚して良かったなと思えるはず!

    +4

    -4

  • 670. 匿名 2023/12/09(土) 22:27:13 

    世代で分けるのって血液型で性格分けるのと同じくらいくだらないなーって思う。どの時代にもしっかりした人もいればのんびりした人もいる、当たり前じゃん。

    +3

    -0

  • 671. 匿名 2023/12/09(土) 22:31:03 

    >>658
    ばかりってことないでしょう?
    むしろ給料以下の働きしかしないのに立派に社会人をやれていると勘違いしている若者が多くて中間管理職が疲弊してるよ

    +2

    -0

  • 672. 匿名 2023/12/09(土) 22:32:10 

    >>199
    別に反出生おばさんとちがって多くの人は生まれてきたことを嫌なことだとは思ってないけどね。

    +2

    -1

  • 673. 匿名 2023/12/09(土) 22:32:39 

    >>13
    なるほど、確かに
    とんねるずやおニャン子クラブに喜んでた世代は強いよね

    +0

    -2

  • 674. 匿名 2023/12/09(土) 22:32:57 

    >>13
    なかやまきんに君も追加で

    +0

    -2

  • 675. 匿名 2023/12/09(土) 22:33:46 

    私、小学生の頃はデブで天パで気持ち悪い見た目でした。いじめに遭い、男性恐怖症にもなりました。高校で体重が落ちてストパかけてメイクしたら周りの反応が180度変わって、適齢期で結婚。出会った時はただのバイトだった夫は転職し今ではある営業所の所長。子どもも可愛いし、幸せです。人生諦めた時期もあったのにわからないものだなって思います。

    +6

    -0

  • 676. 匿名 2023/12/09(土) 22:33:59 

    >>15
    今のペースだとZ世代が50歳になったときは
    生涯未婚率が4割とか5割あってもおかしくはないと思う
    本当に結婚しない人が多いかも

    とか言いつつも頭打ちする可能性もあるから結局結婚する人が多数派かも

    +27

    -0

  • 677. 匿名 2023/12/09(土) 22:34:18 

    >>15
    気にならないって言うだけで結婚しないとは言ってないからなー

    +26

    -0

  • 678. 匿名 2023/12/09(土) 22:34:48 

    >>231
    大人になれば自分の人生は自分でえらべるから大人になってそんなこと言ってる人はただの甘え

    +4

    -1

  • 679. 匿名 2023/12/09(土) 22:34:50 

    >>40
    それは貴方だけでしょwww

    +4

    -0

  • 680. 匿名 2023/12/09(土) 22:37:05 

    >>258
    なんの権限があって他人の出産制限してんの?

    +3

    -1

  • 681. 匿名 2023/12/09(土) 22:37:52 

    >>471
    アラフィフ中学生一人の子持ちフルではないけど
    働いてるものだけど、
    周りも働きながら子育てしてる人が多く、
    とにかく忙しく時間に追われてる人が多い。

    仕事だけでも体力奪われるのに
    毎日の家事、育児、自分の事、
    休日まで付き合いで疲れてる人は多いと思う!!

    普通に2人、3人とかいる人もいて
    一体どうやって時間のやりくりしているのか
    実際の生活をみてないからわからないけど
    毎日戦争状態だろうなと思う。

    それが向いていて楽しい充実してる
    って人もいるだろけど、
    向いてない人にとっては毎日が地獄ループかなと。

    自身の場合は楽しく思う事もあるし
    ツライと思う事あったし、あるけど、
    これで良かったと思う人生。

    実際結婚したり、子育てやってみないと
    良かったか、こんな人生じゃなかったなんか
    わからないよなぁと思う。




     

    +16

    -0

  • 682. 匿名 2023/12/09(土) 22:37:53 

    >>118
    その娯楽を楽しめるのも若いからだよ
    年取ってくると、更年期で体調が悪くなるし、集中も続かなくて趣味もやりたい気持ちがおきなくなった

    +25

    -7

  • 683. 匿名 2023/12/09(土) 22:39:09 

    >>652
    なぜ結婚できないと思っていたのですか?
    文章を読んだ感じでは性格的にも知的にも問題ないように思えるし、外見的なことなら正直美人じゃない既婚者なんて山ほどいるのに。

    +4

    -0

  • 684. 匿名 2023/12/09(土) 22:39:31 

    >>3
    既婚子ありは戦おうとも思ってないから不戦勝だよ、おめでとう。

    +21

    -0

  • 685. 匿名 2023/12/09(土) 22:39:54 

    不幸の再生産はやめよう

    +1

    -0

  • 686. 匿名 2023/12/09(土) 22:40:16 

    >>675
    すごーい
    自分語りねw
    良かったね

    +3

    -2

  • 687. 匿名 2023/12/09(土) 22:40:23 

    >>498
    悔しいって、何が?って感じなんだが。

    悔しいから彼氏作るとか、その理屈が訳わからん。
    他人軸に振り回されて無理に彼氏作る方が負けた気がするんだけど個人的には。

    +37

    -0

  • 688. 匿名 2023/12/09(土) 22:42:27 

    >>132
    そういう素直さは結婚するのに大事
    若いし行動を起こしたら必ず結婚できると思うよ

    +8

    -1

  • 689. 匿名 2023/12/09(土) 22:42:38 

    >>111
    何でも勝ち負けでしか考えられない人って頭悪そう

    +19

    -0

  • 690. 匿名 2023/12/09(土) 22:43:45 

    >>45
    今時の女は自分の親の介護もしないんだから、旦那の親なんかする訳ないし、体調崩したり働けなくなったら愛想尽かされるだけでしょ。
    それなら最初から独りでいいわ。

    +17

    -0

  • 691. 匿名 2023/12/09(土) 22:43:56 

    >>299
    どんな人生選ぶかは子供自身がきめるんだから「他人の命賭けてる」ことにはならないわな

    +2

    -0

  • 692. 匿名 2023/12/09(土) 22:44:08 

    とかいってパートナーが見つかれば結婚しちゃうくせに😡👊🏼
    私は騙されないからね👊🏼😡

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2023/12/09(土) 22:45:57 

    >>3
    一人の時間が好きでお金に困らず子供欲しい願望も無いタイプなら、趣味や友人関係が充実してれば1番幸せだと思う。

    +14

    -0

  • 694. 匿名 2023/12/09(土) 22:46:29 

    将来介護士不足で介護受けれないからね。

    既婚子持ちだと、仕事・家事・育児・介護とそれに関わる人間関係がついてくる。無理ゲー感ハンパない。

    独身でも不安じゃないわけではないけど、行き詰まったら熱中症とかで死ねばいいやという究極の身軽さがある。

    +2

    -0

  • 695. 匿名 2023/12/09(土) 22:47:11 

    >>589
    幸せな上に妬まれないって最高だと思う

    +11

    -2

  • 696. 匿名 2023/12/09(土) 22:47:21 

    >>498
    そんな性格だから離婚されちゃったんだねと言いたくなるね

    +33

    -0

  • 697. 匿名 2023/12/09(土) 22:48:30 

    >>55
    よこ。見下されてる訳じゃないだろうけど、気を遣わせてるだろうなーと思うから、なるべくプライベートの話になるような場には出ない、関わらないようにしてる。まぁ仕方ないよ。既婚者に比べたら少数派だから。既婚未婚に限らず少数派は肩身が狭いのが世の常よ。

    +41

    -1

  • 698. 匿名 2023/12/09(土) 22:48:58 

    そりゃこの世代は何時でもそうでしょ。

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2023/12/09(土) 22:49:22 

    >>20
    独身だろうが既婚だろうが、心を通わせられる相手がいて何か没頭できるような楽しみがあれば幸せだと思う。

    結婚してても心が通じあってなければ一人でいる孤独より辛そうだし。

    +122

    -4

  • 700. 匿名 2023/12/09(土) 22:49:30 

    >>338
    どんな人生歩むかの選択権は子供にあるけどな

    +0

    -1

  • 701. 匿名 2023/12/09(土) 22:50:56 

    >>4
    30差し掛かると急に焦り出すんだよ
    必ずね
    そして高齢出産コース

    +25

    -9

  • 702. 匿名 2023/12/09(土) 22:52:13 

    >>5
    男っ気がないと性格難ありかな?とは思ってしまう。

    +2

    -15

  • 703. 匿名 2023/12/09(土) 22:53:02 

    家事育児ちゃんとしてくれて
    私の苗字に変えてくれる男性となら
    結婚したいな

    +2

    -2

  • 704. 匿名 2023/12/09(土) 22:53:30 

    >>373
    生まれれば苦痛以上の快楽を自力で獲得することもできるんだから子供はうまれたほうがいいですね

    +4

    -1

  • 705. 匿名 2023/12/09(土) 22:53:55 

    発達障害、精神疾患、口ゴボ、チビ、アトピー、ブス、ブサイク、ワキガ、サイコパス、整形経験者、ハゲ、バカ、毒親育ち
    この辺はマジで負の要素が遺伝しまくるから子を残したらいけない
    子供が悲惨な事になる…

    +12

    -0

  • 706. 匿名 2023/12/09(土) 22:57:22 

    家事しない男と結婚するよりは
    独身の方がずっとマシだよね

    +9

    -0

  • 707. 匿名 2023/12/09(土) 22:57:22 

    これだけ整形だらけになったらそうなるだろ…
    まともな社会じゃない

    +7

    -0

  • 708. 匿名 2023/12/09(土) 22:58:13 

    >>666
    今の子は相手がいなくて結婚できない!ってタイプが多くて
    40代みたいにおひとり様は勝ち、自立した生き方が女性には必要みたいな価値観は持ってないよね

    今の子はフィフティフィフティの損しない結婚っていうのを夢見てる人が多い

    +4

    -0

  • 709. 匿名 2023/12/09(土) 22:58:18 

    >>3
    早めの死別子ありが1番
    50代で死別出来るならしたいけど人ってなかなか死なんよね

    +2

    -13

  • 710. 匿名 2023/12/09(土) 22:58:18 

    >>645
    立派じゃん。なんで馬鹿にしたように言うの?

    +22

    -6

  • 711. 匿名 2023/12/09(土) 22:58:35 

    >>406
    反出生って基本的にいい年して自分の人生うまくいかないのを親のせいにしてる人達だからね

    +6

    -4

  • 712. 匿名 2023/12/09(土) 22:59:20 

    >>701
    高齢出産でも結婚して子供自然に生まれたのなら別に規定通りの人生では

    結婚できなかったり、不妊になったらこんなはずじゃなかった!ってなるけどさ

    +3

    -1

  • 713. 匿名 2023/12/09(土) 23:00:54 

    >>1
    世間の幸せに全乗っかりして結婚しか人生で誇れることがないガル民には受け入れられない事実

    +6

    -0

  • 714. 匿名 2023/12/09(土) 23:02:17 

    >>682
    それを言ったら複数人で楽しむ趣味も
    更年期後は辛くなるんじゃない?

    +2

    -4

  • 715. 匿名 2023/12/09(土) 23:02:33 

    >>708
    さすがに家事育児介護
    押し付けられてまでは結婚しないよ
    夫婦は対等じゃないとね

    +4

    -2

  • 716. 匿名 2023/12/09(土) 23:03:16 

    子供の頃から結婚したくない子供産みたくないって思ってたけど、30歳のおばさんになった今もその考えは変わらないから一生独身だと思ってる。
    独身だと寂しいよとか後で子供欲しくなるよとか何故他人に言えるのか分からない。余計なお世話だよね。
    自分の寂しさを埋める為、周りにマウント取る為、将来介護してもらう為等で結婚・出産する人は軽蔑する。
    自分の為で相手のこと全く考えてないじゃん。自分のエゴでそんな選択したくない。

    +16

    -9

  • 717. 匿名 2023/12/09(土) 23:03:35 

    >>708
    40代にそんな価値観ないぞ。
    はるか昔は一瞬そんな空気あったかもしれないけど、老化、体力の低下、更年期に直面してそんなものすでに消え失せてる。

    +4

    -1

  • 718. 匿名 2023/12/09(土) 23:04:02 

    >>5
    そうかね?私は結婚したけど、別に一人暮らしも楽しかったし、ちゃんと稼いで暮らしていける大人なら、なんとも思わんよ。
    それが、アルバイトしながらパパ活でお金稼いでますなら、おかしい扱いになるけど…

    +6

    -0

  • 719. 匿名 2023/12/09(土) 23:04:04 

    >>310
    唐突の骨粗鬆症がジワるw

    +2

    -1

  • 720. 匿名 2023/12/09(土) 23:04:27 

    >>666
    クロワッサン症候群

    +1

    -0

  • 721. 匿名 2023/12/09(土) 23:04:47 

    >>714
    更年期で子供思春期はしんどそう
    子供いらないから若い時に遊んで
    年になったら早期リタイアするのが理想だわ

    +6

    -1

  • 722. 匿名 2023/12/09(土) 23:06:14 

    >>432
    貴方みたいにいつまでも自分の人生うまく行かないのを親のせいにするダメ人間がふえたからね。
    出産を悪く言って他人の命否定するのやめたら?

    +3

    -1

  • 723. 匿名 2023/12/09(土) 23:06:46 

    結婚したくないなんていつの世も若者の常套句じゃん。
    大人はズルいって言われただけで「聞きましたか⁉︎」って過剰反応するのは、利用したいだけの人間か本当の年寄りだけだよ。

    +4

    -1

  • 724. 匿名 2023/12/09(土) 23:07:11 

    同性愛者だから結婚も出来ないし子供も産めない。無理に男性と結婚して子供産むなら死んだ方がマシ。
    それが出来ない人もいるのに独身ってだけで見下したり批判されるのが本当に嫌。

    +5

    -0

  • 725. 匿名 2023/12/09(土) 23:07:52 

    >>716
    んで、その軽蔑する人たちが育てた子供達に老後世話になるんだよね。
    めちゃくちゃ矛盾してる。
    綺麗事言いたいのかもしれないけど、人間は子供の頃は年上の人たちに世話になって、年老いたら年下の人たちに世話にならないと人生終えられないの。
    綺麗事では済まないの。
    お金出せばいいとか言うかもしれないけど、少子化でスタッフいなくなったらサービス自体なくなるよ。いくらお金あっても、サービスがないんじゃどうにもならない。

    +7

    -8

  • 726. 匿名 2023/12/09(土) 23:07:53 

    >>397
    私が思っていることをそのまま言語化してくれたコメント、、、とてもよく分かります、、。

    +27

    -0

  • 727. 匿名 2023/12/09(土) 23:08:13 

    >>710
    そんなの想定の範囲内だしなんだから自慢するような事じゃないし、頑張ってる私を褒めてみたいのがウザすぎ。

    +11

    -16

  • 728. 匿名 2023/12/09(土) 23:09:43 

    >>627
    これからは独身でも普通だよねーって言われてキャリアウーマンが誕生したんじゃん。
    あの人たち、どうなったの。
    社会に埋もれて目立たないね。

    +3

    -4

  • 729. 匿名 2023/12/09(土) 23:09:50 

    >>4
    Z世代じゃないからそう思うんじゃないかな
    周りが皆んな未婚ならきっと結婚しなくてもいいやって思えるよ
    日本人は周りと一緒である事に安心を覚える民族だから

    +10

    -3

  • 730. 匿名 2023/12/09(土) 23:11:23 

    >>725
    お金ないのにぽこぽこ子供産むから
    お金ある人の介護するはめになるんだよ
    頭悪い

    +6

    -6

  • 731. 匿名 2023/12/09(土) 23:11:47 

    >>14
    東京は35歳独身が半数超えたよ

    +40

    -3

  • 732. 匿名 2023/12/09(土) 23:13:45 

    >>729
    上の世代も若い頃同じこと言ってたよ。
    若い頃特有の病ってかんじ。

    +5

    -7

  • 733. 匿名 2023/12/09(土) 23:13:51 

    >>579
    既婚者が言ってもそっくり同じだよね
    低収入やブサが勝ち組って言ったら、既婚だろうと独身だろうと鼻で笑われる

    +13

    -4

  • 734. 匿名 2023/12/09(土) 23:14:13 

    子ども要りませんじゃなくて自然にできなかった子無し熟年夫婦憧れ

    +1

    -1

  • 735. 匿名 2023/12/09(土) 23:15:33 

    >>730
    お金ない人の子供が介護やると思う?
    この少子化の在宅ワーク最高、就職余裕の世の中で。
    考えたらわかるじゃん。
    わからないなら、リアルに少子化が理解できてないんだよ。

    +1

    -3

  • 736. 匿名 2023/12/09(土) 23:16:28 

    >>489
    自分が結婚出産できないからって他人を道連れにしたくて必死だね反出生おばさんはww

    +0

    -2

  • 737. 匿名 2023/12/09(土) 23:17:37 

    >>22
    ほんとそれ思う
    一か八かで産めない
    逆もしかりで、健康児だったとしても、親側の自分に何か起きて子供に苦労かけたら、、、とか

    我が子の頃には戦争が起きたり、もっと生きにくい世の中になってたら耐えれない

    マイナス思考が強いのかもしれないけど、
    世の中に誕生して辛い想いをさせたくなくて自分だけで終わらそうと思った

    +46

    -3

  • 738. 匿名 2023/12/09(土) 23:18:27 

    >>5
    私も33で独身どころか彼氏すらいたことない。
    うちは父がろくでもなくて離婚したし、家庭に夢や憧れがないんだよね
    男性みんなが性格悪いわけではないのは分かってるんだけど、なかなか心象風景は変わらない
    とはいえ歳取ったら体が不自由になるだろうし、女友達と数人で暮らすか一緒に老人ホーム入りたいなと思ってる。そのためにお金貯める!

    +37

    -1

  • 739. 匿名 2023/12/09(土) 23:19:07 

    >>20
    分かる分かる!私も同じだけど常に負けてる気分だし劣等感の塊だよ
    独身子なし勝ち組と言われても強がってるだけだろ、って荒んだ気分にしかならない
    私の周りには勝ち組や自ら進んで独身の人がいないからかも

    +74

    -5

  • 740. 匿名 2023/12/09(土) 23:20:14 

    >>666
    20年以上少子化なのに変わるわけないじゃん
    もっと現実的に統計を見て考えようよ

    +5

    -0

  • 741. 匿名 2023/12/09(土) 23:20:44 

    >>725
    あらフィフに差し掛かるものですけど
    そこまでして、子供や年下の世話になって長生きしたいですか?
    私、子供いますけど全くアテにはしませんよ
    子供は子供、別人格
    親の介護とかで苦労したので
    お金(財産)あるなら
    ヨボヨボな老体で生き続けるよりも
    清く子供に資産回したいし
    老人で迷惑かけながら色々サービス受けてまで
    そんなに長生きして何が楽しいの?

    +4

    -5

  • 742. 匿名 2023/12/09(土) 23:21:28 

    >>735
    フィットネス実業団設立で若い人材続々…“マッチョだらけ”の介護施設が業界に起こす旋風 入居者「安心感ある」 | 東海テレビNEWS
    フィットネス実業団設立で若い人材続々…“マッチョだらけ”の介護施設が業界に起こす旋風 入居者「安心感ある」 | 東海テレビNEWSwww.tokai-tv.com

    フィットネス実業団設立で若い人材続々…“マッチョだらけ”の介護施設が業界に起こす旋風 入居者「安心感ある」 | 東海テレビNEWSフィットネス実業団設立で若い人材続々…“マッチョだらけ”の介護施設が業界に起こす旋風 入居者「安心感ある」2022/05/22 21:14配信 愛知...


    Z世代の6割「一生独身でも気にならない」 ビッグローブ調査

    +1

    -0

  • 743. 匿名 2023/12/09(土) 23:21:33 

    >>8
    だよね。私も若い頃はそう思ってたよ。景気良かったバブル世代の方がもっとずっと独身で遊んでいたいなんて、お気楽だったと思う

    +8

    -1

  • 744. 匿名 2023/12/09(土) 23:21:44 

    >>4
    たぶん28くらいでこの半分は結婚すると思う

    +10

    -4

  • 745. 匿名 2023/12/09(土) 23:22:43 

    >>696
    本当その通りで、めちゃくちゃ性格悪かったです💦

    バツイチなのに独身を裏で「行き遅れ」と呼んだり、「あの人、親の悪いとこ(容姿)だけ取ったのかな?笑」とかクソ失礼でした💢

    +16

    -1

  • 746. 匿名 2023/12/09(土) 23:22:45 

    独身がいいなんて、健康体の人だけだろうなぁ言えるの。
    病気になったり、老化してきたりすると、買い物食事洗濯の日常生活が自分でできなくなる。外出できないから友人と話す機会も減って孤独になる。配偶者や子供がいたらお世話してもらえるけど、親兄弟しかいないと、自分がダウンする頃にはほぼ支えられる体力のある人がいない。
    辛い時にも寄り添える配偶者がいるのは有り難いことだと思う。

    +4

    -3

  • 747. 匿名 2023/12/09(土) 23:23:09 

    >>545
    貴方みたいに成人した大人の行動をいつまでもママのせいにする人からすりゃそうかもね

    +0

    -6

  • 748. 匿名 2023/12/09(土) 23:23:20 

    大丈夫
    40近くなると男から一切相手にされなくなる
    よっぽど美人なら別だけど
    日本人でそんな人少ない
    男が嫌いな奴は30後半までは耐えろ
    そっからは自由や

    +1

    -1

  • 749. 匿名 2023/12/09(土) 23:24:22 

    >>721
    更年期で具合悪くてゴロゴロしてたら思春期の子供が心配してくれました

    +0

    -1

  • 750. 匿名 2023/12/09(土) 23:24:45 

    >>3
    私もそう思ってたけど、子供可愛いなぁ。
    めちゃめちゃ自分のこと削られて削られてなんだけど。
    今日もお世話にヘトヘトで。
    鏡みたとき、私もお母さんなんやなて
    思う。のと同時に母もこんな風に思ってたのかなと。

    +7

    -7

  • 751. 匿名 2023/12/09(土) 23:25:13 

    >>471
    正社員してて、旦那の転勤で専業主婦になったけど、子育て中の専業主婦が1番きつい。(子どもがグレーゾーンなのもあるかも…)
    これで働く余力1ミリもない。自分も歳をとってどんどん体力なくなるし。でも子どもは可愛い。

    +10

    -1

  • 752. 匿名 2023/12/09(土) 23:26:18 

    >>716
    子供の人生は子供自身で選べるのに出産をエゴ扱いして他人の命を否定する貴方に軽蔑する。貴方だって生まれてきて人生楽しんでる人のこと全く考えてないじゃん

    +6

    -7

  • 753. 匿名 2023/12/09(土) 23:26:30 

    >>38
    独身のかた相手に、家族の自慢話をするのは、よほど空気読めないバカですからね。
    独り身がいいと達観しているように振る舞っている独身ほど、アラフィフ以降になると、社会性が欠落してる人が多くなると感じます。高収入のわりに細かい支出への執着が異常だったり、会話に飢えているのか自分語りを延々と続けたり。
    ケチケチしてみたところで、墓場までは貯金は持っていけないのに・・・という目で見てしまいます。
    こんなことリアルでは言えないけど、ああいう風に歳を重ねたくないと実感したから、私は慎重に婚活して結婚しました。
    相手に依存せず努力し続ける心がけと相手を間違えなければ、収入面も精神面も独身の頃より確実に安定するし、わるくないですよ。

    +16

    -6

  • 754. 匿名 2023/12/09(土) 23:27:42 

    >>603
    独身子無しの時点で少子化に加担という形で他人に迷惑かけてるのに?

    +4

    -5

  • 755. 匿名 2023/12/09(土) 23:29:13 

    >>721
    更年期の時に子供が高校不登校→退学→通信制でさらに引きこもりにもなり、
    私も対応で鬱になりかけてメチャしんどかったよ…

    +7

    -1

  • 756. 匿名 2023/12/09(土) 23:29:34 

    気を悪くしないでほしいんだけと
    Z世代は子供っぽいしおっさんの毒牙にかかることは少ないんじゃないかと思う

    男が抗えないような色気を出してる人がいなくなったし案外望み通り一生独身の人多くなるような気がする

    +3

    -0

  • 757. 匿名 2023/12/09(土) 23:29:43 

    >>4
    そうとも一概に言えないと思うけどな
    そういう時代と価値観になってきてるんでしょ

    +6

    -3

  • 758. 匿名 2023/12/09(土) 23:29:45 

    >>711
    子供の頃に休みのたびに瓶ビール1ラック飲んでそれでも足りないって買いに行かされて暴れられたことなかったらそう思うようになってたかもしれん
    いつまで経っても人間不信
    独りで過ごす時間は何よりも有意義だと思う

    +4

    -1

  • 759. 匿名 2023/12/09(土) 23:30:47 

    >>61
    すでに今の日本で「子を持つ」は、中流以上しかムリって話になっているのにね。
    視点が常に貧困層に向いていて、無謀、悲惨とか騒いでいるけど、生活基準や比較対象がそもそも低いわけ。つまり、負け組の中でマウントという恥さらしって、気付かないのかしら。

    +18

    -1

  • 760. 匿名 2023/12/09(土) 23:31:12 

    >>3
    自分ではそう思ってても、
    周りはそう思ってないから大丈夫。

    それしか知らないから、それ以上の事は言えないよね。

    +7

    -1

  • 761. 匿名 2023/12/09(土) 23:31:28 

    >>687
    「悔しい」って自分のことでしょうね。離婚してるから…だからそんな発想になるんだと思う笑

    +12

    -0

  • 762. 匿名 2023/12/09(土) 23:31:44 

    >>596
    実際一人で全額使えるんだから、ただの事実じゃない?

    +39

    -9

  • 763. 匿名 2023/12/09(土) 23:32:02 

    >>3
    んなわけないだろw

    +8

    -1

  • 764. 匿名 2023/12/09(土) 23:32:14 

    >>7
    ガルもそれに一役買ってるよね。
    少子化推進したいのかってトピ&コメント多すぎ。

    +47

    -2

  • 765. 匿名 2023/12/09(土) 23:32:40 

    >>727
    かわいそうな人

    +17

    -4

  • 766. 匿名 2023/12/09(土) 23:33:17 

    >>359
    横だけど見下してないと思う。普通の親切心では? 影で笑われるのイヤでしょ?

    +7

    -1

  • 767. 匿名 2023/12/09(土) 23:33:26 

    モテるかもてないかだよ
    それだけにすぎない

    +1

    -2

  • 768. 匿名 2023/12/09(土) 23:33:29 

    >>666
    これからは選択子なしの結婚が増えそう

    +7

    -2

  • 769. 匿名 2023/12/09(土) 23:33:38 

    >>683
    機能不全家庭・毒親育ち・軽度の発達障害だし散々いじめにも遭ってきて人間不信だから
    恋愛経験はそれなりにあるけど、実の弟に性的虐待やストーカーされてた事、母がシングルで子供より男優先のビッチだった反動で高校生からかなりの男嫌いになった
    付き合った人達も、正直告白されたから試しに付き合ってみただけで結局誰一人として心からは好きになれなかった
    この歳までこんな感じなんだから多分私は一生男を愛せないんだろうなと悟って恋愛も結婚も諦めた
    子供も産みたくないから無理に結婚する必要もないしね

    ちなみにもともとオタクだし、二次元のイケメンは裏切らないから大好き笑

    +11

    -0

  • 770. 匿名 2023/12/09(土) 23:34:37 

    >>721
    旦那がいたら早期リタイアできるかもね

    +1

    -2

  • 771. 匿名 2023/12/09(土) 23:34:50 

    >>38
    周りの環境悪すぎない?

    +38

    -1

  • 772. 匿名 2023/12/09(土) 23:35:44 

    >>43
    その考え、人に押し付けないでね。

    +9

    -4

  • 773. 匿名 2023/12/09(土) 23:35:58 

    >>768
    めっちゃ増えてるよ
    みんな子供っぽいわ
    独身の人間と変わらん
    特に男

    +4

    -3

  • 774. 匿名 2023/12/09(土) 23:37:26 

    >>764
    逆に男が嫌いなくせに少子化反対してる人もいるよね
    男嫌いなガルで少子化促進も何もないけど

    +5

    -4

  • 775. 匿名 2023/12/09(土) 23:38:12 

    >>708
    男はわかんないけど女は20代とかでもおひとり様が勝ちみたいな考え多くない?

    +3

    -1

  • 776. 匿名 2023/12/09(土) 23:39:00 

    >>116
     独身薦めてくる人いたとしても
     ただの一意見として聞いて、
     深く受けとめなくて良いんじゃって感じ!

     その友達が面倒でもみてくれる
     訳じゃないし所詮他人の戯言だよ。
     
     

    +13

    -1

  • 777. 匿名 2023/12/09(土) 23:39:30 

    >>210
    なら、外で言ってみれば良いじゃん。
    同情で「その通りだよ!結婚なんてしなきゃ良かったって思うもん!(ごくたまにな)」「私もそう!(いい男いれば別)」と、応えてくれるとは思うよ。

    +11

    -6

  • 778. 匿名 2023/12/09(土) 23:40:16 

    >>682
    うちの両親70代で毎月旅行行ってるわ
    その遺伝子受け継いだ私も多分似たようなコースになりそう

    +5

    -2

  • 779. 匿名 2023/12/09(土) 23:41:38 

    >>653
    日本在留の外国人 320万人超 過去最多に | NHK | 外国人材
    日本在留の外国人 320万人超 過去最多に | NHK | 外国人材www3.nhk.or.jp

    【NHK】日本に在留する外国人は、ことし6月末の時点で320万人を超え、過去最多となりました。


    在留外国人は過去最多じゃん。まだまだ日本は外国人から見たら豊かな国だよ。

    +1

    -1

  • 780. 匿名 2023/12/09(土) 23:41:43 

    >>7
    本音と建前って言葉、知ってる?

    +3

    -8

  • 781. 匿名 2023/12/09(土) 23:42:17 

    >>778
    70代みたいに年金貰えないよ…

    +3

    -0

  • 782. 匿名 2023/12/09(土) 23:42:46 

    >>654
    日本在留の外国人 320万人超 過去最多に | NHK | 外国人材
    日本在留の外国人 320万人超 過去最多に | NHK | 外国人材www3.nhk.or.jp

    【NHK】日本に在留する外国人は、ことし6月末の時点で320万人を超え、過去最多となりました。


    在留外国人は過去最多じゃん。まだまだ日本は外国人から見たら豊かな国だよ。

    +3

    -0

  • 783. 匿名 2023/12/09(土) 23:43:32 

    >>764
    私はガチ工作員だと思うわ
    結婚しないお一人様とか言ってた上野も不倫の末に結婚
    学歴じゃない、会社じゃないと煽っても
    ちゃっかりいいとこ行っていい会社に入ってるよ
    判断力鈍い人が信じて自分の人生設計なくなるんだよ。

    +23

    -5

  • 784. 匿名 2023/12/09(土) 23:44:41 

    20代だけど一生結婚も出産もする気ない、というかアセクシャルだから無理だわ

    +6

    -0

  • 785. 匿名 2023/12/09(土) 23:45:14 

    今は、女性も一人で生きていけるだけ稼げるから
    問題ないよね

    +2

    -1

  • 786. 匿名 2023/12/09(土) 23:45:33 

    >>5
    同い年だ
    私もその考え
    一生独身でも気にならない派

    +18

    -1

  • 787. 匿名 2023/12/09(土) 23:47:22 

    >>783
    独身が多いガルで産め産め言う方が工作員っぽい

    +5

    -9

  • 788. 匿名 2023/12/09(土) 23:47:40 

    >>730
    よこ
    頭悪いのはそっち
    「他人が産んだこども達の世話になる」の意味は何も介護職従事者だけを指してるんじゃないでしょ
    >>527にも似たこと書いたけど、あなたの生活が現在普通に回ってるのは世の中の人々がそれぞれの持ち場でそれぞれの仕事をして社会を支えているからでしょう
    あなたが食糧を買えるのも蛇口をひねれば水が出るのも電気や暖房やスマホが使えるのも、すべて労働可能な年齢の人らが働いているから。
    魔法じゃあるまいし、無からそれらが湧いて出てきてるんじゃないのよ

    つまりあなたが老後最低限の衣食住を享受するだけでも、それは今あなたがバカにしてる他人の子に間接的に支えてもらっていることになるんだよ

    +8

    -3

  • 789. 匿名 2023/12/09(土) 23:47:53 

    >>9
    私なんて高校卒業した瞬間から独身なのが恥ずかしかったよ
    あくまで地元だけの話だけど

    地元は(女だけ)18過ぎたら行き遅れのババア扱いで、親戚ですらない下衆な大人から挨拶代わりに早く結婚しろ、子供産めって言われる地域
    どうやら地元では女は高校卒業と同時に結婚してさっさと子供産む以外の選択肢は許されてないらしい
    通える範囲に大学や専門学校がない超ド田舎だからかな?
    しかも男は遅くてもいいとか言われる

    ちなみに私は今30歳でとっくに結婚諦めてるw
    数少ない友達に会うために時々帰省するけど、友達がいなかったら一生足を踏み入れたくないほど地元大嫌い

    +4

    -6

  • 790. 匿名 2023/12/09(土) 23:47:54 

    >>643
    地球全体が終わってるよね

    +5

    -1

  • 791. 匿名 2023/12/09(土) 23:47:55 

    >>780
    だよね私だって発達障害で苦労してる
    母親の前で子供産まなくて良かったとか
    言わないもん

    +3

    -2

  • 792. 匿名 2023/12/09(土) 23:48:19 

    >>783
    反出生主義のトピなんて宗教みたいだもの
    工作だよね

    +10

    -3

  • 793. 匿名 2023/12/09(土) 23:48:29 

    >>596
    それが男性同士の会話だったら全く気にならないどころか独身が真面目に羨ましがられるんだけどね

    +28

    -0

  • 794. 匿名 2023/12/09(土) 23:48:43 

    >>738
    身内のいない年寄りは賃貸借りられなくなってきてるぞ
    人手不足で老人ホームもなかなか入れないし

    +5

    -4

  • 795. 匿名 2023/12/09(土) 23:48:46 

    >>42
    周りのレベル、低すぎると思うよ?悪いけど。
    「低収入で結婚するしかない層」とか、カウントしてないから。
    バリキャリってw どこの? 高収入の女性ほど既婚率が高いってデータ、何年も前から出てるんですけど。

    +13

    -6

  • 796. 匿名 2023/12/09(土) 23:49:29 

    >>596
    良いじゃん
    そういう人には「そうなんですよ〜!今から楽しみでしょうがないです!」くらい言っちゃえ

    +51

    -0

  • 797. 匿名 2023/12/09(土) 23:49:50 

    >>764
    ガルは大分日本人女性への幻想を消したと思うわw

    +9

    -1

  • 798. 匿名 2023/12/09(土) 23:50:16 

    >>1
    若くて元気なうちはそらそうよ。
    結婚して子供産むなんてやりたいかどうかの前にまったく想像できなかったよ。

    +4

    -1

  • 799. 匿名 2023/12/09(土) 23:50:23 

    >>787
    どこの国の工作員?

    +3

    -2

  • 800. 匿名 2023/12/09(土) 23:50:46 

    >>596
    私それ嫌味だと気づかなそうだわw

    +54

    -0

  • 801. 匿名 2023/12/09(土) 23:50:58 

    >>118
    1人で楽しめる娯楽はZ世代より前からあったはずだけど

    +11

    -1

  • 802. 匿名 2023/12/09(土) 23:51:02 

    >>781
    年取ってくると、更年期で体調が悪くなるし、集中も続かなくて趣味もやりたい気持ちがおきなくなった

    元コメこれだよ?

    +4

    -0

  • 803. 匿名 2023/12/09(土) 23:51:34 

    >>801
    ネットはそれらの比じゃないでしょうね

    +2

    -3

  • 804. 匿名 2023/12/09(土) 23:52:02 

    >>797
    日本の男も女叩きするやつばっかりだし
    あんな人たちの遺伝子残すべきじゃないよ

    +4

    -9

  • 805. 匿名 2023/12/09(土) 23:52:33 

    >>801
    今は外出先でもスマホ

    +5

    -0

  • 806. 匿名 2023/12/09(土) 23:52:40 

    >>801
    昔は避妊失敗してたんでしょ
    ピルもないし

    +2

    -0

  • 807. 匿名 2023/12/09(土) 23:53:17 

    >>779
    今はそうでも今後はどうなるかわからないよ
    世界中で少子化すすんでるんだし今後は移民の取り合いになるかもね
    その時日本が勝てる保障はない

    +4

    -0

  • 808. 匿名 2023/12/09(土) 23:53:35 

    >>800
    私もw
    むしろ謙遜しそうだわw

    +21

    -0

  • 809. 匿名 2023/12/09(土) 23:54:06 

    >>807
    もういいんだよ
    地球の人口80億とか多すぎる

    +3

    -0

  • 810. 匿名 2023/12/09(土) 23:54:59 

    >>556
    未婚だからと見下すのも愚かだけど既婚でも容姿が良くないなら見下すのも愚かだよ
    選んだ道が違うからって何でこう各スペックでどっちが上とか下って馬鹿にし合うんだろ

    +4

    -1

  • 811. 匿名 2023/12/09(土) 23:55:02 

    >>4
    これが50.60代になっても同じこと言えてると心から願ってるわ

    +14

    -2

  • 812. 匿名 2023/12/09(土) 23:55:24 

    >>682
    歳とっても趣味楽しめる人、結構居ない?
    昔から居たけどSNSで可視化されやすくなっただけかな。その人の性格次第な気がする

    +14

    -3

  • 813. 匿名 2023/12/09(土) 23:55:25 

    >>22
    こういう、貧困層とか障害で苦労したご家庭にしか目を向けない人達っているよね。
    で「さらに不幸になる!ならばこのままが最高」って。不幸になる未来か、今かしか想像できないのね。
    だからいつまで経ってもステイタスが上がらないんだよ。まさに下位層の思考グセなんだよなぁ。

    +10

    -9

  • 814. 匿名 2023/12/09(土) 23:55:28 

    >>6
    なにいってんの?
    すーぐこういう拗ねた書き込みするよね

    +20

    -4

  • 815. 匿名 2023/12/09(土) 23:56:48 

    >>111
    負けてるから勝ちたいんだよ、きっと。勝ち負けじゃないのに勝ちとか負けとかに拘るのはいつも「負けてる側」なんだよ。勝ってる人の気持ちは、そういう風に考えたことないと思うよ。スポーツや順位のつくことじゃないから。

    +17

    -1

  • 816. 匿名 2023/12/09(土) 23:56:54 

    >>804
    日本の男は前世紀から評判悪いからw
    ガルちゃんがすごいのは最高レベルだった日本人女性評判を下位レベルまで下げたことだよw

    +2

    -5

  • 817. 匿名 2023/12/09(土) 23:56:55 

    >>220
    女の人の方が好きなのかもしれないね
    それはそれでいいことだと思う

    +5

    -9

  • 818. 匿名 2023/12/09(土) 23:57:17 

    結婚しない家系だから私もしないよ
    という結婚してもこどもはいらない
    だめ?

    +2

    -0

  • 819. 匿名 2023/12/09(土) 23:57:19 

    >>42
    その通りだと思います!👏

    +4

    -0

  • 820. 匿名 2023/12/09(土) 23:58:05 

    >>325
    独身だったら家事や親の介護しなくていいの?どんな理屈だよ。

    +7

    -0

  • 821. 匿名 2023/12/09(土) 23:58:37 

    >>116
    マイナス多いけどそうだよ。
    友達は何もしてくれないどころか、独身勧めといていい人いたら結婚していち抜けたするからね。
    騙されちゃダメ。

    +43

    -4

  • 822. 匿名 2023/12/09(土) 23:58:42 

    それこそ中学生くらいから乳幼児ずっと嫌いで嫌いで仕方なかったから、出産だけは絶対しないわ。虐待親になる気しかしない

    +5

    -0

  • 823. 匿名 2023/12/09(土) 23:58:51 

    >>26
    家事はやれよこどおば。

    +8

    -4

  • 824. 匿名 2023/12/09(土) 23:58:59 

    一般人の場合
    容姿がいい人は男女とも結婚してる率高いよね
    たとえ、低収入や非正規でも

    +4

    -1

  • 825. 匿名 2023/12/09(土) 23:59:27 

    >>24
    そんな人、今どきいねーわw
    どんな環境で暮らしてるの?

    +16

    -8

  • 826. 匿名 2023/12/09(土) 23:59:56 

    高齢者は離婚率が低く
    モラハラ夫でも、浮気旦那でも我慢して
    暮らしている女性が多いが

    もう若い世代ほど
    親や、周りが離婚してるのを見てるから、
    独身でもいいかな、と達観してるのもあるだろう。

    +2

    -1

  • 827. 匿名 2023/12/10(日) 00:00:01 

    >>220
    レズビアンだね
    女性を相手にしたらおっさんのように欲情するしめっちゃ束縛すると思うよ  

    +2

    -18

  • 828. 匿名 2023/12/10(日) 00:00:15 

    いうてZ世代は育ってきた環境も今いる環境もネットがあるとかその辺もガルの年齢層とは全然違うから、ここであれこれ言ってることとは全然違う方向に行ったりしそう

    +5

    -0

  • 829. 匿名 2023/12/10(日) 00:01:06 

    >>794
    今は日本の人口自体が減ってるから、将来は年寄りにも家を貸さざるを得なくなると聞いたけど…。
    ゆとり世代が高齢者になる頃には老人ホームも空いてたりして?今の大学全入みたいに

    +14

    -0

  • 830. 匿名 2023/12/10(日) 00:01:29 

    >>55
    独身の先輩の方が話が合うから好き
    子供がいる先輩は子育て大変大変うるせー

    +31

    -1

  • 831. 匿名 2023/12/10(日) 00:01:33 

    私も若い頃は結婚とかしたくなかったよー!
    30代になってようやく結婚したいなーと思うようになった
    だからこのアンケートの若者達も考え変わったりすると思うよ

    +3

    -0

  • 832. 匿名 2023/12/10(日) 00:01:44 

    >>810
    横だけど人間て生き物に期待しないほうがいいよ。
    世の中のやつって大体が馬鹿だから。
    私は馬鹿側だけど本当にくだらない事で毎日一喜一憂してるよ。

    +6

    -0

  • 833. 匿名 2023/12/10(日) 00:02:08 

    >>820
    お盆と正月は義実家への帰省の
    がるちゃんでの愚痴がすごいもんね
    あれは味わいたくないわ

    +3

    -3

  • 834. 匿名 2023/12/10(日) 00:02:20 

    >>824
    容姿がいい人は良い条件よりどりみどりだから。容姿が特にいい訳でもない独身者も、理想そのもの!みたいな人と結婚できるならするんじゃない。そうじゃない妥協で結婚するくらいなら独身でいい、というか、そんな理想の相手と結婚なんてできないんだからじゃあ独身でいいって考えが多い気がする

    +3

    -0

  • 835. 匿名 2023/12/10(日) 00:02:52 

    >>802
    お金があれば鬱もなおるんだって

    +4

    -1

  • 836. 匿名 2023/12/10(日) 00:03:33 

    現状に満足できてる証拠だからいいと思うけど、親や祖父母は心配するみたい

    あと、年配はだあ結婚出産好きみたいなんでだろう
    私らの年代て一切興味ない
    そもそも赤ちゃんなんてみんなおなじに見えるし笑
    かわいいねー返さないといけないうざい

    +2

    -1

  • 837. 匿名 2023/12/10(日) 00:05:40 

    日本の男は男尊女卑だから嫌だ

    +3

    -0

  • 838. 匿名 2023/12/10(日) 00:06:19 

    >>807
    それは分からない。確かに高度技術者はそうだろうけど。単純労働者は別だよ。日本は今外国人の単純労働者に永住権をどんどん与える方針を取っている。これからもどんどん緩和するだろう。こんな国はあんまり無いよ。治安は確実に悪くなるだろうけど人口減少すれば他のものが全部吹っ飛ぶから背に腹はかえられない。

    +1

    -0

  • 839. 匿名 2023/12/10(日) 00:06:22 

    >>833
    うちは強要されないし、その時期家族旅行することもある。夫実家とは仲良いし何なら夫と息子だけ泊まりに行く時もある。その間私は友達と飲みに行ったり一人旅や家でゆっくりしてる。
    そんな家庭も沢山あるんだが。

    +6

    -0

  • 840. 匿名 2023/12/10(日) 00:06:35 

    >>434
    それ最近めっちゃ思います😭

    旦那は割と稼ぐ方で仕事頑張ってるけど、平日はほぼ家事できないくらい疲れてるし休日はするけど私への負担が半端ない気がする…
    子なしで時短正社員だから私への家事負担が多くて当たり前だと思うけど…

    子ども作らなければパートでもやっていけるのかも知れないけど、子ども出来たら一生正社員だろうし辛すぎる
    旦那がちょっとやそっと稼ぐくらいでは正社員辞められないんだと最近悟った😭
    子ども大好きで欲しいけど仕事するのが嫌すぎる…

    +13

    -0

  • 841. 匿名 2023/12/10(日) 00:08:09 

    うちの中1男子も子供いらない結婚もしたくない。って言ってるな。
    ごめんね途絶えてしまうけど。って。

    +1

    -0

  • 842. 匿名 2023/12/10(日) 00:08:21 

    >>839
    あなたみたいに
    素敵なお相手に恵まれてない人も
    たくさんいるってことだよ
    条件悪い人と妥協してまでは
    結婚したくないよ

    +4

    -1

  • 843. 匿名 2023/12/10(日) 00:08:50 

    年取ると気持ち変わるわよ〜っていう30〜40代見る度に気持ち悪いなぁって感想しかでないわ

    +8

    -4

  • 844. 匿名 2023/12/10(日) 00:10:31 

    若いうちは独身のデメリットがわからないからね
    年取ってから気づいても終わり

    +3

    -1

  • 845. 匿名 2023/12/10(日) 00:10:43 

    >>595
    >まあ自宅の庭で野菜作ったり清流のそばに住めば飢えや渇きは免れるかもよ
    それでいいじゃん、餓死ってほぼないよね
    せいぜい、子作りした結果、いじめや犯罪が絶えない場所で生活して下さいね、頑張って
    日本中の親が子供を幸せにすると思って子育てした結果
    2022年でも、16万人の犯罪者と68万件のいじめが発生してるんだから

    +3

    -4

  • 846. 匿名 2023/12/10(日) 00:11:20 

    >>22
    こういう事を友達に言っても全然本気になって考えてなくて、怖がって子ども持たないのはもったいない、みたいな反応をされます。
    しかもそういう子に限って育てやすい健常児産むんですよね。
    それで私が周りに影響されて子ども作ったら障がいや疾患持った子を産みそうでなりません…

    産まなければ不幸な変わり者扱いされるんだろうな…

    +22

    -3

  • 847. 匿名 2023/12/10(日) 00:11:28 

    >>30
    年齢重ねると1人が不安になるんよ

    +25

    -1

  • 848. 匿名 2023/12/10(日) 00:11:30 

    >>842
    大卒である程度収入ある人じゃないと生活レベル落ちるしね
    低身長は論外だし

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2023/12/10(日) 00:11:34 

    いつもがるちゃんであれだけ
    姑の悪口言ってるくせに
    こういうトピでだけは
    結婚しないと後悔するって
    脅してくる人いるの意味わかんないよねw

    +4

    -1

  • 850. 匿名 2023/12/10(日) 00:12:48 

    >>768
    うん都会に住んでて普通に何らかの仕事して仲良くやってた何も言われないからね
    ご飯だって2人で家で食べられるから安く済むし気楽
    ビジネス的にも最近は家だって夫婦二人を想定した売り方してるし一定層いることは理解されてると思う

    +5

    -0

  • 851. 匿名 2023/12/10(日) 00:13:08 

    >>26
    汚部屋にスーパー惣菜や弁当なの?
    無理だわーそんな生活
    てか、こういうタイプって全方位だらしなさそう

    +10

    -2

  • 852. 匿名 2023/12/10(日) 00:13:09 

    >>396
    どんなにスマホやTikTokがあってもアラフォーになってまでそれで満足できるのかな。
    自分の体力や見た目の衰えで物事を全力で楽しむ事も出来なくなるのに。

    +19

    -3

  • 853. 匿名 2023/12/10(日) 00:13:25 

    >>15
    取り残されたアラフィフきたよ☆

    +21

    -1

  • 854. 匿名 2023/12/10(日) 00:13:46 

    >>847
    クズな旦那と暮らすよりは
    1人のほうがまだいいと思う
    よっぽど男を見る目あるなら結婚したらいいよ

    +4

    -5

  • 855. 匿名 2023/12/10(日) 00:14:19 

    >>716
    変な返信あるけど、気にするな
    産まれてしまった子供は大事にするんでしょ?
    子供は生まれるか、生まれないか選べない

    +3

    -0

  • 856. 匿名 2023/12/10(日) 00:14:19 

    >>852
    死んだ魚みたいな独身多そう
    40代以上の独身トピ、安楽死はよみたいなコメントばかりだった
    ショッピングモール近付けないとか

    +9

    -6

  • 857. 匿名 2023/12/10(日) 00:15:04 

    >>741
    長生きしたいなんて言ってないですけど?意味がわからない。
    独身だろうと既婚子持ちだろうと長生きしたら下の世代に迷惑掛かるのは一緒でしょう。

    +4

    -0

  • 858. 匿名 2023/12/10(日) 00:16:14 

    >>847
    これいつも疑問なんだけど、学生時代ずーっと1人で平気だった人とかもそう思うもんなの?元々1人が苦手な性格の人が学校やら職場やら友達やらで周りな人が多いから誤魔化されてただけで、段々周りから人が減ってそれを自覚したわげじゃなく?

    +3

    -0

  • 859. 匿名 2023/12/10(日) 00:16:26 

    >>840
    実際私は体力的に在宅勤務がかなり多めでない限り無理だと思った
    通勤もあるし
    でも世の中夫婦でそんな都合よく在宅勤務できないからやっぱり無理だなって感じる
    もう三十代半ばだけどそろそろタイムリミットだしフィニッシュの決断しようかな

    +6

    -0

  • 860. 匿名 2023/12/10(日) 00:16:59 

    >>852
    世のおじいちゃんおばあちゃんもYouTube見る時代だし平気なんじゃない

    +7

    -1

  • 861. 匿名 2023/12/10(日) 00:17:04 

    >>843
    私も若い時あなたと同じように思ってたよー
    なんか上からぽくてうざかったし私の何知ってるの?とか私とあなた違うしとか思ってた

    +4

    -0

  • 862. 匿名 2023/12/10(日) 00:18:07 

    >>852
    でも、すでにアラフォーあたりがそれなりに楽しく生きてる人もいて独身と既婚こなし増えてるから何も感じなくなりそう
    子育て世帯って、子供いる人は気付かんのだろうけど街中歩いてると子育て世帯の群れが僅か過ぎてこっちのほうが20年後なんて今のペースなら年間出生数20万人くらいになるから子供が見当たらなくて肩身狭いと思う

    +4

    -3

  • 863. 匿名 2023/12/10(日) 00:18:38 

    >>785
    経済力ある人は良いだろうね
    ただ実際には20〜64歳の単身女性の貧困率は24.5%、65歳以上では46.1%が該当するそうよ
    ここでは「たんまり貯めるから老後は安泰!」と自信持ってる方が多いようですが

    +3

    -0

  • 864. 匿名 2023/12/10(日) 00:18:41 

    >>858
    私は逆に学校とかは1人でいたかったけど
    周りに合わせて集団行動我慢してた
    1人暮らし快適すぎて誰かと住めないや

    +3

    -1

  • 865. 匿名 2023/12/10(日) 00:18:43 

    >>854
    不思議だよね〜、ネットで夫殺したいみたいな書き込み多いし、実際不満と思ってる人多いのに進めるとか
    孤独死=悪って印象操作も良くない
    事故物件にはなるけど、自分の死(自殺以外)なんてコントロールできないじゃん
    天命だったんだとしか思えない

    +6

    -2

  • 866. 匿名 2023/12/10(日) 00:20:00 

    >>803
    庶民にネット普及してもう30年位経ってるから、Z世代以上もネットで遊んでたよー
    中高年はそういうのやってないと思い込んでる人時々いるよね
    お父さんやお母さんがデジタル音痴なご家庭で育った感じなのかな?

    +6

    -3

  • 867. 匿名 2023/12/10(日) 00:20:03 

    >>752
    産まれた子供が障害があったり引きこもりになったりって考えたら簡単に産めないし、子供が幸せだと思えるか分からない。私は産まれてきたくなかった。死ぬ勇気がないから仕方なく生きてるけど、自分のエゴで産んだ親を恨んでる。
    もちろん幸せな子供も沢山いるし、全ての人を批判する気はないけど親に孫を見せる為とか独身だと哀れみたいな理由で出産するのは結局自分の事しか考えないから気持ち悪い

    +10

    -2

  • 868. 匿名 2023/12/10(日) 00:20:33 

    >>861
    40代になった今になって
    年上から言われた説教
    全然役に立ってないと思うわ
    言わせておけばいいよ

    +5

    -0

  • 869. 匿名 2023/12/10(日) 00:20:54 

    >>20
    私なんかバツがある

    +10

    -1

  • 870. 匿名 2023/12/10(日) 00:21:31 

    そんな世代が大学無償化なら結婚して子ども3人産むぞー!ってなるかいな

    +5

    -0

  • 871. 匿名 2023/12/10(日) 00:22:58 

    >>839
    うちも周りもこんな感じだけどな。
    自慢したり惚気たり出来ないから独身は知らないんだろうけど。

    +4

    -1

  • 872. 匿名 2023/12/10(日) 00:23:25 

    >>861
    こういうこと言っちゃうあたりがなぁ...
    なんて言うか、おじさん達が「俺の若い頃はこうで〜お前も歳とったら分かるぞ〜」みたいな説教を若い子にしてたら嫌悪感を抱かれるのが当然の時代にいつまでこんなこと言ってるんだか

    +5

    -1

  • 873. 匿名 2023/12/10(日) 00:23:44 

    >>176
    私、東京で夢破れて結婚に逃げたけど毎日幸せだよ

    夜勤ないし、毎月家賃より高い税金払わなくていいし独身時代よりうんと良い暮らし

    +8

    -0

  • 874. 匿名 2023/12/10(日) 00:24:18 

    >>866
    まさに私がY世代でネット含め趣味で充実してるから言ってるんだけど、、
    何をそんなにムキになってるのか本気でわからないわ

    +3

    -2

  • 875. 匿名 2023/12/10(日) 00:24:24 

    >>868
    ここでどれだけガルのメイン層の年齢が話してたって、若い子はインスタとかXとかTikTokしか見ないしね

    +3

    -0

  • 876. 匿名 2023/12/10(日) 00:25:10 

    >>871
    えーいいなぁ
    うちの地域は田舎だからか
    義実家との付き合いめんどくさいよ

    +2

    -1

  • 877. 匿名 2023/12/10(日) 00:25:21 

    >>865
    旦那デスノートがあれほど話題になってたくらいだしね

    +5

    -0

  • 878. 匿名 2023/12/10(日) 00:26:06 

    >>830
    生涯独身決め込んでる子が親友で本当に嬉しい
    いつでも遊びに行けるしねー、その子は頭もいいし稼いでいるし今後のことも考えてるからマジで独身でもやってけると思うわ。
    子無しに子どもの話されても分からんし向こうも時間なくなるから、自然と遊ばなくなるんだけどね

    +14

    -0

  • 879. 匿名 2023/12/10(日) 00:26:12 

    >>866
    ほんこれ
    スマホが普及する前からガラケーでも普通にネットサーフィンできたし掲示板やブログやSNSもあったのにやたらと「“今は”ネットが普及したからね」って言いたがるババア多いよね

    +5

    -5

  • 880. 匿名 2023/12/10(日) 00:26:45 

    >>829
    人口全体が減ったら賃貸も老人ホームもどんどん減ってくけど

    +3

    -0

  • 881. 匿名 2023/12/10(日) 00:26:46 

    >>741
    趣旨にズレたレスなのは置いとくとして、
    私も子や(まだいないけど)孫に極力迷惑かけたくないので長生きしたくないけど、寿命なんて自分でどうにも操作できないものだよね?
    自 殺はしたらしたで別の意味で子に大迷惑かけてしまうしさ
    あなたは具体的にどうやって長生きを回避しようとしてるの?妙案があるならぜひきかせてほしいわ

    +2

    -0

  • 882. 匿名 2023/12/10(日) 00:27:10 

    >>877
    日本の男が家事育児やらないのは
    事実だよ長時間労働が悪いんだけど

    +2

    -0

  • 883. 匿名 2023/12/10(日) 00:27:17 

    >>5
    父親がクソ男だったから結婚願望ゼロ。

    +23

    -0

  • 884. 匿名 2023/12/10(日) 00:27:52 

    >>5
    同じく!結婚向いてないと思う!
    貧乏だけど1人で気楽に生きていきたい

    +18

    -0

  • 885. 匿名 2023/12/10(日) 00:28:21 

    >>26
    そうそう。それで疲れ果てて婚約解消した。

    +7

    -1

  • 886. 匿名 2023/12/10(日) 00:28:46 

    >>879
    まぁでも今のが普及してて、それがもたらす影響もでかいんじゃないの?推し活文化とかはまさにそんな感じ。昔はアイドル系以外はひっそりこっそりって感じだったけど、今はソシャゲやらVTuberやらもあったり、二次創作とかもしやすくなったりって感じだし

    +5

    -0

  • 887. 匿名 2023/12/10(日) 00:30:54 

    >>787
    外国人就労「無期限」に 熟練者対象、農業など全分野
    外国人就労「無期限」に 熟練者対象、農業など全分野girlschannel.net

    外国人就労「無期限」に 熟練者対象、農業など全分野外国人就労「無期限」に 熟練者対象、農業など全分野: 日本経済新聞出入国在留管理庁が人手不足の深刻な業種14分野で定めている外国人の在留資格「特定技能」について、2022年度にも事実上、在留期限をなくす方...


    「特定技能2号」大幅拡大へ 外国人労働者、永住に道 政府方針
    「特定技能2号」大幅拡大へ 外国人労働者、永住に道 政府方針girlschannel.net

    「特定技能2号」大幅拡大へ 外国人労働者、永住に道 政府方針「特定技能2号」大幅拡大へ 外国人労働者、永住に道 政府方針(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース人手不足の分野で外国人労働者を受け入れる在留資格「特定技能」について政府は24日、在留期間の更...



    それならこれはおかしくない?独身ならこれに反対するなよって思うわ。これは岸田さんの数少ない功績だと思うけどなぁ。

    +2

    -1

  • 888. 匿名 2023/12/10(日) 00:31:30 

    だいたい年寄りの説教って
    意味わからんのよね
    20代30代で今は寂しくなくても
    将来寂しくなるだろうから
    わざわざ相手探して結婚しろとか
    するわけなくない?

    +5

    -0

  • 889. 匿名 2023/12/10(日) 00:32:24 

    >>682
    じゃあ益々更年期前までに悔いの残らないよう楽しまなきゃダメだね!

    +9

    -1

  • 890. 匿名 2023/12/10(日) 00:33:14 

    >>659
    死体蹴りやめろ

    +4

    -1

  • 891. 匿名 2023/12/10(日) 00:33:33 

    >>725
    そのセリフ非常識な子持ちがよく言うよね。独身は年金貰うな!みたいな暴論。育児に私達の税金を使ってるのに将来世話になるなは意味不明だし、気に食わないなら頼らずに全て自分の金で育てればいいじゃん。
    それ言うと国の存続が〜って反論してくるけど、少子化を防ぐために子供作ってるの?と思う。
    あと日本がこの先どうなろうと関係ない。低賃金でアホな政治家しかいないこの国はもう終わりだから諦めな。
    私は来年海外移住するので日本が少子化とかどうでもいいです。

    +5

    -2

  • 892. 匿名 2023/12/10(日) 00:33:43 

    >>867
    今の貴方の人生選んだの貴方じゃん。もう大人なのに自分の人生の失敗を親のせいにして逆恨みするような性格だから生まれてきたくなかったと思うような人生しか歩めないんじゃないの?出産をエゴとか思春期の子供が言うことをいい歳した大人が言って悪い

    +3

    -4

  • 893. 匿名 2023/12/10(日) 00:33:57 

    >>333
    体が自由に動くうちは1人でも問題ないよ。将来介護の手が足りなくて施設に入るのも激戦になるのは必須だけど、近くに子供がいて保証人になれる人が順番すっ飛ばして入って行くよね。そうなった時に頭はまともで体が動かない状態なら嫌だなぁって思ってる。なるだけ健康でいたい。

    +6

    -0

  • 894. 匿名 2023/12/10(日) 00:34:24 

    >>862
    令和4年 区市町村別合計特殊出生率の順位 - 東京都
    https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/11/08/documents/10_02.pdf
    https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/11/08/documents/10_02.pdfwww.metro.tokyo.lg.jp

    https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/11/08/documents/10_02.pdf


    1以下
    49 台東区 0.99
    50 渋谷区 0.99
    51 世田谷区 0.98
    52 青梅市 0.97
    53 多摩市 0.96
    54 瑞穂町 0.96
    55 杉並区 0.95
    56 豊島区 0.93
    57 新宿区 0.93
    58 中野区 0.92
    59 三宅村 0.92
    60 板橋区 0.92
    61 御蔵島村 0.45
    62 利島村 0.36

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2023/12/10(日) 00:34:34 

    >>888
    結果論というか成功バイアスみたいなのかかってるよねこの手の説教って。結婚したくないって思ってた自分が実際結婚して楽しく過ごせたから言えるだけで。結婚したくないって思ってる人にも理由は色々あって、中には本当に向いてないようなのもいるし。「子供嫌いでも産んだら可愛い」言説に近いものを感じる

    +6

    -0

  • 896. 匿名 2023/12/10(日) 00:34:38 

    >>889
    だよね若いうちに育児してたら
    元気なうちに趣味とか楽しめないもんね

    +6

    -0

  • 897. 匿名 2023/12/10(日) 00:34:40 

    強がりとかじゃなくて本音だと思う。
    昭和の時代には銀行ATMは終わりぐらいに出て来て、給料は手渡しだった。
    いろんな支払に午後3時までに銀行に行かなきゃいけなかったのよ。
    昭和の刑事ドラマの張り込みの定番はあんパンと牛乳。おにぎり屋さんとか個売りの弁当屋さんですらレアな存在だったの。食堂が閉まったらそういうのしか食べられなかったの。
    今はコンビニがなんでもやってくれる。
    性愛の対象が生身の人間でなくても馬鹿にしちゃいけない空気だし。
    逆にヘタに結婚して子どもが産まれた場合、その出来によってその後の一生が左右され過ぎる。
    それなりに豊かな生活しててそういう子が授かった場合なら我慢できるかもしれないけど、妥協で結婚してそういう生活に成ったらハズレすぎるでしょ。

    +7

    -0

  • 898. 匿名 2023/12/10(日) 00:35:12 

    >>120
    どういう変換すると寿になるのか笑

    +7

    -0

  • 899. 匿名 2023/12/10(日) 00:35:27 

    >>845
    ちょくちょくいじめに言及するね
    経験があるのかな?

    +2

    -0

  • 900. 匿名 2023/12/10(日) 00:35:34 

    >>868
    私の為に真剣に言ってくれたんだなと今更わかる説教はあるにはあったけど僅かだねー
    ほとんどは感情的なものや単なるマウンティング
    そういう説教は今も昔も変わらず響かない
    なんでそういう意地悪な事を若い私に言ってきたのか、年齢重ねた今は大体の心の流れがわかる様になった
    怒りとか苛立ちよりも哀れになる

    +2

    -0

  • 901. 匿名 2023/12/10(日) 00:36:01 

    >>891

    なるほど。子持ち批判してるのって海外移住予定とかで日本のことどうでもいいって思ってる人なんだ

    +4

    -2

  • 902. 匿名 2023/12/10(日) 00:37:19 

    >>895
    なんか今の時代
    子供嫌いでも自分の子供は可愛いから
    産んでみたらって言い辛いよね
    虐待とか障害とか色々あるもんね

    +4

    -0

  • 903. 匿名 2023/12/10(日) 00:37:20 

    >>605
    その手の人は人生で誇れることが結婚出産したことしかないから、子供の何をというより子供自体を執拗にアピールしてくる
    もちろん自分がマウント取りたい相手にね(若くて可愛いけど独身な女の子とか)

    具体的には頼んでもないのに唐突に子供の写真見せてくる、唐突に出産の時の生々しい話をし始めるとか
    どっちも私の実体験です

    +45

    -5

  • 904. 匿名 2023/12/10(日) 00:38:25 

    >>1
    このアンケートは別に独身でいたいと言ってるわけじゃなくて、独身になっても構わないと言ってるだけだよね。
    良い結婚生活ができたら理想だけど、そうじゃない結婚生活の人が多くいてそういうのは嫌だってことだよね。

    +7

    -0

  • 905. 匿名 2023/12/10(日) 00:38:44 

    >>902
    「子供嫌いでも自分の子供は可愛いよ」って言った人の影響を受けて産んだとして、実際は可愛いと思えなくて虐待したりそれこそ殺しちゃったりしても誰も責任取らないもの。無責任なことは言うもんじゃないよ、子供のためにも

    +6

    -1

  • 906. 匿名 2023/12/10(日) 00:38:58 

    私バツイチだし発達障害診断されたし
    ひっそり一人で生きるよ~

    +4

    -0

  • 907. 匿名 2023/12/10(日) 00:38:59 

    >>891
    いってらー。年取ってから戻ってくんなよ。まじ迷惑だから。

    +3

    -4

  • 908. 匿名 2023/12/10(日) 00:40:17 

    >>891
    元気で行ってらっしゃい
    あちらでは歓迎されるといいね!

    +3

    -0

  • 909. 匿名 2023/12/10(日) 00:42:32 

    >>907
    歳とって医療費ばかりかさむようになったら、あなたも私も>>891さんも等しく迷惑だよ
    まるで自分は違うとでも言いたげだけど

    +3

    -3

  • 910. 匿名 2023/12/10(日) 00:42:41 

    >>900
    愛情持って言ってくれた
    アドバイスでさえ時代が変わって
    役に立たないパターンあるもんね

    +2

    -0

  • 911. 匿名 2023/12/10(日) 00:43:36 

    >>891
    〉海外移住するので日本が少子化とかどうでもいいです。

    欧州が何で治安を犠牲にしてまで難民を受け入れるか分かるか?人道なんて建前。本当は国の維持のためだよ。人口減少する国に未来は無い。国の維持を考えていない国なんか無いよ。

    +4

    -1

  • 912. 匿名 2023/12/10(日) 00:44:12 

    >>866
    デジタル音痴と言う言葉を使っているから、自分でも分かると思いますが
    デジタルに疎くない人ばかりだった時代から
    デジタルに疎い人でも普通にネットを使う時代に代わってきています。

    +5

    -1

  • 913. 匿名 2023/12/10(日) 00:44:43 

    >>905
    昔みたいに女は結婚して
    子供産むのが幸せな時代は
    女が子供嫌いとか許されなかったから
    産んだけだど可愛くなくて虐待とか
    たくさんあったもんね

    +6

    -0

  • 914. 匿名 2023/12/10(日) 00:45:09 

    >>845
    犯罪者の8割以上は独身だし犯罪が絶えないのは子供育てない人達のせいでは?
    犯罪者は独身が全体数の80%以上を占めていた! | 昭和56年生まれの生き様日記
    犯罪者は独身が全体数の80%以上を占めていた! | 昭和56年生まれの生き様日記hamaren.com

    統計表一覧 政府統計の総合窓口 GL08020103より、今回ぼくが作成した表を見てみると、2012年~2016年間での未婚または離別者(独身者)の犯罪率が異常に高いことが分かった。犯罪の総数自体は...

    +3

    -4

  • 915. 匿名 2023/12/10(日) 00:45:57 

    >>1
    私の職場にも20代後半の後輩達が独身でいいと言ってる子が多くて本当に驚く。
    今の40代独身に魅力的な人が多いからかなと思う。
    この世代は氷河期の影響で、結婚できなかった理由が本人に魅力がなかったわけではない人が多いからね。

    +5

    -1

  • 916. 匿名 2023/12/10(日) 00:46:09 

    >>911
    個人的には政治家は治安〈犯罪の増加など〉と経済成長どちらかを選ばなければいけない時には治安を真っ先に切り捨てる政治家であってほしいし、そう言う政治家に投票するね。

    +3

    -1

  • 917. 匿名 2023/12/10(日) 00:46:12 

    >>416
    子供産まれてから新婚のようなラブラブさはなくなったけど、優しくて面白くて稼ぐ夫とかわいい子供たちと毎日楽しく暮らしてるよ!

    結婚下げのコメントばっかりだからあえて言っておきたい。

    個人的な意見としては、結婚相手さえ間違えなければ、独身時代とは比べ物にならない位充実した日々になる!

    +33

    -6

  • 918. 匿名 2023/12/10(日) 00:47:42 

    >>914
    へーそうなんだ
    じゃあ独身税高くして
    みんな結婚させたら犯罪なくなるね

    +1

    -0

  • 919. 匿名 2023/12/10(日) 00:47:57 

    >>892
    幼少期の育児放棄と性的虐待で苦しんで今でもフラッシュバックするくらいトラウマで何度も死のうとしたけど、引きこもりにはならず毎日仕事してなんとか生きてるよ。
    これでも親のせいにしちゃいけないなら誰が悪かったの?私ですか?
    家庭環境は大人になった後もかなり人生に影響するけど、大人になったら全て自己責任って言われちゃうんだね。

    +5

    -0

  • 920. 匿名 2023/12/10(日) 00:50:46 

    >>659
    その仕事が好きなら良いと思うけどね〜

    +3

    -0

  • 921. 匿名 2023/12/10(日) 00:51:05 

    >>917
    だからその結婚相手を
    うまく選べない人が多いんじゃないかな
    子供産んで立場弱くなったところに
    モラハラしてくる男の人いるし
    結婚はギャンブルだよね

    +8

    -0

  • 922. 匿名 2023/12/10(日) 00:52:12 

    >>914
    その分、家庭内の矛先いくじゃないの?
    声上げにくいDVや子供への虐待になると思う
    貶まれる女性や子供が増えてほしいの?

    +1

    -0

  • 923. 匿名 2023/12/10(日) 00:53:02 

    >>910
    そうね
    でも役に立つたたないよりその思いがありがたい、暖かいって感じるんだよね
    そういうのって結構普遍的というか
    でもマウンティング的な説教は思い出すと大人ぶって偉そうに語ってるわりには内容薄くて浅はかな保身や欲望に感情絡めてて居た堪れなくなるw

    +2

    -0

  • 924. 匿名 2023/12/10(日) 00:53:52 

    Z世代だけど、結婚というか恋愛に興味がない。夫はいらないけど、家族は欲しい。

    +2

    -0

  • 925. 匿名 2023/12/10(日) 00:54:56 

    >>919
    都合良いよな〜、成人したら責任放棄なんて
    青葉の母親も4刑にすべきだよ

    +1

    -1

  • 926. 匿名 2023/12/10(日) 00:55:43 

    >>892
    そもそも私の人生を知らないくせに勝手に失敗認定しないでもらえますか?
    普通に自立してるしね。自分とは違う意見の人は人生に失敗してるとでも?

    +4

    -0

  • 927. 匿名 2023/12/10(日) 00:56:41 

    >>912
    確かにw
    それはわかる

    +5

    -0

  • 928. 匿名 2023/12/10(日) 00:57:25 

    >>923
    説教もありがたい言葉もうんうん聞いては
    内容と反対の事してる私には耳が痛いw
    でもやっぱり愛情か意地悪かは伝わるよね

    +2

    -0

  • 929. 匿名 2023/12/10(日) 00:57:28 

    >>922
    DVや虐待もしっかり犯罪にカウントされてるけどそれ含めても8割以上の犯罪者が独身ってデータなんだけど

    貴方こそ独身率増やして犯罪増やしたいの?

    +2

    -0

  • 930. 匿名 2023/12/10(日) 00:58:32 

    >>845
    >日本中の親が子供を幸せにすると思って子育てした結果

    日本中の親が子供を幸せにしようと思って産んだわけではないでしょう
    残念ながら何も考えず成り行きで産んだだけの人もいる
    そういう親の元で愛情を受けずに育った子やきちんと教育を受けさせてもらえなかった子が犯罪の道に足を踏み入れてしまうパターンが多いと思うよ

    いじめに関しては胸が痛むけど、もし我が子が巻き込まれたなら学校に然るべき対応を求めるなり場合によっては別の学校に転校させるなり、とにかく親として全力で守りますよ
    私ならね

    +3

    -1

  • 931. 匿名 2023/12/10(日) 00:59:31 

    >>904
    一生独身でも気にならないって言うのも
    自身の事も、他人のことも気にならないんだと思う。

    +3

    -1

  • 932. 匿名 2023/12/10(日) 00:59:38 

    >>926
    失敗してないならなんで「産まれてきたくなかった」「自分のエゴで産んだ親を恨んでる」とか言うの?

    +2

    -2

  • 933. 匿名 2023/12/10(日) 00:59:58 

    >>4
    小学生の時30歳で死にたいって言ってたけど
    あっという間に過ぎ去って30ってぜんぜん若かったって思い知った

    +12

    -1

  • 934. 匿名 2023/12/10(日) 01:00:07 

    >>746
    妻が病気になってしまった場合の離婚多いよ。現実は厳しい

    +4

    -0

  • 935. 匿名 2023/12/10(日) 01:00:09 

    >>220
    男が好きじゃないからってレズとは限らないのにね
    詳しくないけどAセクってやつ?

    +46

    -0

  • 936. 匿名 2023/12/10(日) 01:00:28 

    >>914
    つい最近妻子を殺した警察官が死刑確定してたよね。
    あと子供道連れの無理心中もある。
    虐待もあるし、向いてない人が子供を育てれば子供が可哀想だよ。
    子供いたって不倫して平気で家族捨てる人もいるしさ。
    子供の心にはトラウマが残るよ。
    孤独だからって犯罪者になるような人間は元から何かあるはずだから、家族もったら家族が地獄行きになる。

    +2

    -0

  • 937. 匿名 2023/12/10(日) 01:00:32 

    移民を入れるくらいなら、いっそのことロボット造って共生していく方向にいってほしい...
    ブレードランナーみたいな。そのロボットを日本の人口にカウントするんでいいんじゃないの?

    +2

    -0

  • 938. 匿名 2023/12/10(日) 01:01:10 

    >>930
    皆婚時代はおかしかったよ
    誰でも結婚して子供産めとかさ
    家庭に向いてない人もやっぱりいるんだよ
    それで不幸になった子供がたくさんいる

    +5

    -0

  • 939. 匿名 2023/12/10(日) 01:01:26 

    >>333
    お金と時間と健康がないと友人付き合いも維持出来ないからねえ。
    友達の優先順位って歳を取るごとに低くなっていくし。

    +4

    -0

  • 940. 匿名 2023/12/10(日) 01:01:42 

    >>929
    でも、その8割が結婚できたお陰で犯罪しなくなっても、2割は消せないよね
    なら、生殖しない事が犯罪抑制につながるんじゃないの?
    そもそも、存在させなければ犯罪する可能性0

    +1

    -1

  • 941. 匿名 2023/12/10(日) 01:02:13 

    >>932
    産まれてきたくなかったと思う事が失敗なら、それは私が悪いんですか?
    そう思うこと自体失敗で、自己責任というなら尚更子供なんて産むべきじゃないよね。

    +3

    -0

  • 942. 匿名 2023/12/10(日) 01:02:13 

    >>925
    放棄もなにも成人するまで育てた時点で親としての責任はたしてるでしょ
    こういうこと言う人って中身子供のまま体だけ成長したんでしょうね

    +2

    -1

  • 943. 匿名 2023/12/10(日) 01:02:29 

    >>929
    殺人事件の半分以上は親族間ですよ

    +2

    -0

  • 944. 匿名 2023/12/10(日) 01:03:26 

    戦後が産めよ増やせよで
    とにかく子供つくらせたからね
    江戸時代なんて長男以外は
    結婚できなかったのに

    +1

    -0

  • 945. 匿名 2023/12/10(日) 01:04:15 

    >>940
    生殖しなくても本人が犯罪する可能性は残るから犯罪抑制にはならない

    +1

    -0

  • 946. 匿名 2023/12/10(日) 01:04:32 

    >>936
    独身の犯罪者だって、そういう荒れた家庭で育ってる可能性大だよね

    +3

    -0

  • 947. 匿名 2023/12/10(日) 01:04:58 

    >>943
    独身でも親族はいるけど

    +2

    -0

  • 948. 匿名 2023/12/10(日) 01:05:19 

    >>1
    でも33歳になったらプロポーズどころか男性からのデートのお誘いも全く無くなっちゃったよ  涙
    24くらいまでは私もモテたのに

    +3

    -0

  • 949. 匿名 2023/12/10(日) 01:05:26 

    >>1
    結婚は私権を制限する契約。
    そりゃしなくてもいいよね。

    +2

    -0

  • 950. 匿名 2023/12/10(日) 01:06:37 

    >>945
    存在しないのは子供の事で本人は存在してしまってるんだから論点ずらしだよね
    我が子を加害者や被害者にしたくないなら、存在させない事になる

    +1

    -1

  • 951. 匿名 2023/12/10(日) 01:06:59 

    >>103
    日経225の一つの、プライム上場企業
    32歳で同期の約4割が既婚、そのうち半数が子どもあり
    結婚早い子は早いけど、大多数ではない。

    +4

    -0

  • 952. 匿名 2023/12/10(日) 01:07:22 

    >>935
    結婚してないからってホモ扱いも可哀想だよね。
    結婚したくない男も増えてるような、、、。

    +26

    -2

  • 953. 匿名 2023/12/10(日) 01:07:24 

    >>942
    逆にこういう考えの人が未来の犯罪者を作ってそう。
    こんな人格した犯罪者を育てたこと自体が親の責任だし罪だよ。子供の頃の虐待や過保護が原因でおかしくなって犯罪を犯す人いるけどそれは親の責任じゃないの?
    ろくに躾もせずに成人したら私関係ない、あとは社会にポイみたいな考えなら子供持たないでね無責任だから。

    +2

    -0

  • 954. 匿名 2023/12/10(日) 01:07:25 

    >>914
    これ因果逆じゃない?
    子供育ててない独身の人だから犯罪をするというよりかは、犯罪をしてしまうような精神性、資質の人間だから周りに人が寄り付かず独身というか。なんだっけ、命題でこういうのあるよね

    +0

    -0

  • 955. 匿名 2023/12/10(日) 01:08:04 

    >>936
    孤独だからって犯罪者になるような人間は元から何かあるはずだから、家族もったら家族が地獄行きになるって根拠は?

    +2

    -0

  • 956. 匿名 2023/12/10(日) 01:08:49 

    >>103
    高学歴で給与も高いから、結婚に縛らられたくない。
    自由ち生きたい、のでは?
    自由に生きていける経済力がある。

    +5

    -0

  • 957. 匿名 2023/12/10(日) 01:09:27 

    >>937

    その前に人手不足倒産が加速して何も日本には産業が無くなって日本はジンバブエみたいになりますね笑。ジンバブエみたいにしたいならあなたがジンバブエに行けば良いだろ。

    +1

    -0

  • 958. 匿名 2023/12/10(日) 01:09:50 

    >>914
    独身だから犯罪犯すってのは短絡的だよ。

    +3

    -0

  • 959. 匿名 2023/12/10(日) 01:09:59 

    >>944
    戦後じゃないよ。明治から戦前。

    +1

    -0

  • 960. 匿名 2023/12/10(日) 01:10:24 

    >>32  昔はこれが普通。
    アラフィフより。
    私がしんちゃん位はこれが当たり前だった。日本は落ちぶれた。。。。。

    +13

    -5

  • 961. 匿名 2023/12/10(日) 01:10:55 

    そもそもモテない同士で
    結婚するメリットあんまりないよね
    収入も大したことないうえに
    子供もそんなに可愛くないだろうし
    大恋愛の末にとかならわかるけど
    婚活してまではねえ

    +5

    -1

  • 962. 匿名 2023/12/10(日) 01:11:04 

    >>106
    今は一人一人が自由に生きる時代。人の生き方を否定するような社会なら崩壊して良い

    +11

    -1

  • 963. 匿名 2023/12/10(日) 01:11:13 

    >>953
    いつまでも親の責任にしてる方が自分の人生に無責任でしょ

    +1

    -0

  • 964. 匿名 2023/12/10(日) 01:11:18 

    まだ若いからだよーってコメントあるけど、アラフォーの私が若い時は周り皆んな結婚したがってたよ
    集まると恋愛の話、頻繁に合コン、友達の紹介の依頼
    就活のように皆んな結婚に向かって必死だったし、30前後の結婚ラッシュはすごかった
    でも現状このアンケートの通りなら、だいぶ価値観が変わってしまったね

    +7

    -0

  • 965. 匿名 2023/12/10(日) 01:11:23 

    >>948
    私モテた記憶ないわ〜(笑)
    ブ…だと年取っても扱いがそこまで変化しないんだよ

    +2

    -0

  • 966. 匿名 2023/12/10(日) 01:11:25 

    独身も既婚もそれぞれの大変さがあると思うよ。それぞれ違う大変さのうちどっちの方が嫌だと思うかはその人の性格とか価値観次第な気がするけどね

    +2

    -0

  • 967. 匿名 2023/12/10(日) 01:11:31 

    >>746
    高齢者向けのシェアハウスが各地でオープンしてるっていう記事を読んだことあるよ。
    そういうことがあるからだろうね。
    あと今の若者たちは人と繋がる世代だから、その頃にはまた何かやってそうだよね。

    +1

    -0

  • 968. 匿名 2023/12/10(日) 01:12:20 

    >>10
    どの国だと子供が欲しいと思えるの?

    +11

    -0

  • 969. 匿名 2023/12/10(日) 01:12:21 

    >>957

    お前だけが行ってろ 意味不明なこじつけすんな。

    +1

    -0

  • 970. 匿名 2023/12/10(日) 01:12:23 

    >>775
    20代なら男でも女でも独身が楽しいのは当たり前。

    +2

    -0

  • 971. 匿名 2023/12/10(日) 01:12:26 

    >>869
    バツはむしろ勲章

    +8

    -1

  • 972. 匿名 2023/12/10(日) 01:13:18 

    >>1
    若い子が結婚なんてピンときてないの当たり前じゃん
    年重ねたら絶対価値観変わるよ
    周りはどんどん結婚してるのに、いい年して誰からも選ばれないなんて惨めすぎて普通は受け入れられなくなる

    +5

    -5

  • 973. 匿名 2023/12/10(日) 01:13:42 

    >>12
    まるで、選べる立場にいるような書き方がイタイわ。
    「同居しても、煩わしいような男しか想像できなかった人生でした」って話で。

    +10

    -23

  • 974. 匿名 2023/12/10(日) 01:14:09 

    SNSで結婚相手への愚痴、育児の愚痴、障害者育児の現状が可視化された
    私もいま若者なら躊躇するかもしれない
    昔は無知ゆえに怖いもの知らずだった

    +3

    -0

  • 975. 匿名 2023/12/10(日) 01:15:28 

    >>967
    そんなの上手くいくわけない。
    他人と関わるのが苦手だったり嫌だから独身でいるんだから。
    家族でさえ大変なのにましてや他人とか。

    +1

    -0

  • 976. 匿名 2023/12/10(日) 01:15:36 

    >>40
    婚活がどうしたとかアプリがどうだとか結婚相談所の話とか、年がら年中トピ立つもんね

    +3

    -0

  • 977. 匿名 2023/12/10(日) 01:15:54 

    >>964
    ほんとそう
    結婚しなくていいなんて言ってる人周りに一人もいなかった
    みんないつかは結婚するかしたいって前提で話してたし、
    話題も恋バナが多かった
    20代後半なんて焦ってメラメラし出す子までいた

    今の若い人見てると、全然様子が違うなと思う

    +8

    -0

  • 978. 匿名 2023/12/10(日) 01:15:56 

    結婚以前にSNSの発展で人間関係疲れで交友関係を増やしたくない人が増えたんだと思う
    mixiも結局それで衰退したようなもん
    浮気不倫する人はたくさんいるようでごく一部アグレッシブ同士繋がるから、そういう人がいっぱいいるように見えて実はそんなにいない
    活動拠点が一緒だから目にする機会が多いだけ、その逆もそう

    +4

    -0

  • 979. 匿名 2023/12/10(日) 01:17:18 

    >>972
    でも2人に1人が独身の時代だからなあ
    独身がみじめとかの価値観もないし
    周りが独身ならわざわざ婚活しないかも

    +4

    -0

  • 980. 匿名 2023/12/10(日) 01:17:47 

    >>553
    それは言える。その時にこなすべきタスクはクリアしておく癖が、小さいときから身に付いているからね。
    ついでに充分稼げるから、いちいちリスクが云々とかやる必要もないしね。

    +8

    -1

  • 981. 匿名 2023/12/10(日) 01:19:02 

    >>964
    ミドサー
    私も福岡って土地柄だったからか、みんなメラメラしてた
    でも東京の20代の子とか全然焦ってないね

    +3

    -0

  • 982. 匿名 2023/12/10(日) 01:19:46 

    >>959
    1873 出生数 842,000人 人口 3340万人

    +1

    -0

  • 983. 匿名 2023/12/10(日) 01:20:54 

    >>980
    確かに稼げて子供欲しい人なら
    離婚のリスクあっても結婚できるよね
    女が男より稼げるようになったらいいな

    +3

    -0

  • 984. 匿名 2023/12/10(日) 01:20:58 

    >>967
    人口減ったら高齢者向けシェアハウスの経営者とかも減るけど

    +1

    -0

  • 985. 匿名 2023/12/10(日) 01:21:53 

    >>553
    これ
    しかも意外と結婚早い
    学生時代から付き合ってて、お互い大手に就職して、適齢期に子供生んでる

    +10

    -0

  • 986. 匿名 2023/12/10(日) 01:21:54 

    >>972
    その発想じたいがもう既に古いものになってきてない?今の若い子が年取る頃にはその辺価値観一変してそう

    +4

    -0

  • 987. 匿名 2023/12/10(日) 01:22:46 

    >>982
    戦前の1935年の人口は? 

    +1

    -0

  • 988. 匿名 2023/12/10(日) 01:23:37 

    >>964
    今はクリスマスケーキなんて言われないから周りの友達がどんどん結婚していくまで何も感じないと思う。周りが結婚し始めるとドキドキするような感じ。親が結婚は?孫は?って言うのも駄目な風潮だから焦るきっかけがない。

    +6

    -0

  • 989. 匿名 2023/12/10(日) 01:23:58 

    こんなところで子供産めとか独身攻撃しなくても
    既婚子持ちは自分の子供に介護してもらえるのに
    なんでこんなに心に余裕がないんだろう

    +5

    -0

  • 990. 匿名 2023/12/10(日) 01:24:02 

    子供の出生率高い国確認してみたら?
    女性の人権なくて、羨ましいと思わないから。

    結婚するもしないも自由。
    自由を手に入れた代償はあるけど、国のために結婚して子供産む人いる?子供いる人だって、お国の為なんて思ってないでしょ。

    +5

    -0

  • 991. 匿名 2023/12/10(日) 01:26:21 

    >>979
    それは無い。
    なんだかんだで皆結婚してる。

    +1

    -1

  • 992. 匿名 2023/12/10(日) 01:27:12 

    >>434
    なんで?共働きって、キャリアも積みたいし、豊かな生活もしたいし、最愛の子供もほしい、で選択していると思うけど。
    「子供はお金かかるから、働かなきゃいけない」って、そもそも下位層基準の発想なのよね。
    「それを選ばない私、賢い」じゃなく「それしか見たことない私、悲惨」なんですよ?

    +6

    -1

  • 993. 匿名 2023/12/10(日) 01:27:48 

    >>967
    シェアハウス住んだ事あるけど
    人付き合いが苦手な人は自室引き篭もりになるよ
    うえーいってタイプでないとすごく疲れるから

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2023/12/10(日) 01:28:44 

    >>991
    じゃあ少子化なのは結婚しても
    子供は好きじゃないから産まなくなったのかな

    +2

    -0

  • 995. 匿名 2023/12/10(日) 01:28:51 

    世代で言うなら、今の50代以上って自分の頭で考えて判断できる人が少なくて驚く
    独身ならキャリアウーマンじゃないとだめ、と思ってるのもこの世代
    独身本人でさえそう思ってる
    そんなん誰が決めたんだよwって感じ
    根拠のないことを色々信じ込まされてる世代だよね

    だからこの人たちは年金が機能しなくなるなんて思ってもいなかったし、3号廃止も想像すらしてなかった
    自分の頭で考えてたら少しは予測できたんじゃないかと思う

    +6

    -0

  • 996. 匿名 2023/12/10(日) 01:30:07 

    >>992
    うんだから
    エリート様だけ子供たくさん産みなよ
    庶民は一人で精一杯よ

    +9

    -0

  • 997. 匿名 2023/12/10(日) 01:30:44 

    いつテレビ点けても離婚特集、不倫特集
    ドラマの夫婦も仲悪そうな設定ばっか
    国を挙げて結婚願望減らすように動いてるとしか

    +1

    -1

  • 998. 匿名 2023/12/10(日) 01:32:17 

    >>997
    不倫した人はテレビ出演禁止にしようよ

    +1

    -0

  • 999. 匿名 2023/12/10(日) 01:33:20 

    子供は産まなくても家族は作った方がいいと思う
    それには結婚が一番手っ取り早いってだけで、気の合う兄妹や友達と一生一緒に住む阿佐ヶ谷姉妹みたいな関係を目指すのが理想な気がする

    +3

    -0

  • 1000. 匿名 2023/12/10(日) 01:33:52 

    >>994
    それもあるかもだけど育てる余裕が無い。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。