ガールズちゃんねる

親から兄弟姉妹差別を受けてる人〜

165コメント2023/12/31(日) 02:29

  • 1. 匿名 2023/12/07(木) 17:50:10 

    私は2人姉妹の長女です。
    私も妹も結婚して実家を出ており、私は2人、妹のところは1人子供がいます。
    両親は何かあるとすぐに私を頼ってきます。
    そして、私が何かしてあげることを当たり前に思っているようで、お礼も言わないし、例えば遠距離移動の用事で車を出したり、新幹線のチケットを手配してあげたりしても、こちらから請求するまでは絶対にお金をくれません。
    親と私とでご飯を食べに行っても、会計の時に決して財布を出そうとしません。
    むしろ、ご馳走様!とか言ってきたりします。
    前に、母の買い物に私と妹とで付き合ったことがありますが、妹がちょっと自分の買い物をしようとすると、財布を出そうとするその手を素早く遮ってまで母が支払っている姿を見て、驚愕しました。
    父も母も3人以上の兄弟姉妹の末っ子なのですが、何かそのことが関係してるのでしょうか?
    私と同じように親から兄弟姉妹差別を受けていると感じてる人はいますか?

    +116

    -15

  • 2. 匿名 2023/12/07(木) 17:51:24 

    年の離れた末っ子の妹がかわいいみたいだよ

    +51

    -6

  • 3. 匿名 2023/12/07(木) 17:51:43 

    親から兄弟姉妹差別を受けてる人〜

    +29

    -1

  • 4. 匿名 2023/12/07(木) 17:51:56 

    親から兄弟姉妹差別を受けてる人〜

    +9

    -0

  • 5. 匿名 2023/12/07(木) 17:52:29 

    >>1
    夫の親がそれだわ。兄弟何人もいるけど、どの子が一番可愛いかわかりやすい。

    +94

    -2

  • 6. 匿名 2023/12/07(木) 17:52:43 

    親に言わないの?
    なんで妹には出すのに私はいつも払わされるの?って

    +127

    -7

  • 7. 匿名 2023/12/07(木) 17:52:43 

    平等

    +3

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/07(木) 17:52:43 

    昔は姉が搾取子だったけど姉が引きこもってからは私が搾取されてる
    はじめから半分ずつ愛してれば問題なかったのになんでうちの両親はどっちかに当たり散らすんだろう

    +77

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/07(木) 17:54:01 

    末っ子両親
    第1子長女の私
    2歳差の弟(末っ子長男)

    察して下さい

    +108

    -4

  • 10. 匿名 2023/12/07(木) 17:54:07 

    >>2
    私、歳の離れた末っ子の立場だけど面倒ごとは私に頼ってくるけど母に何をしてあげても「上の子は⚪︎⚪︎だったー」とか「姉ちゃんはなんでもできたのにあんたは…」とか下げてくるよ

    +55

    -1

  • 11. 匿名 2023/12/07(木) 17:54:15 

    親から兄弟姉妹差別を受けてる人〜

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/07(木) 17:54:29 

    末っ子は可愛がられるかもしれないけど、いつまでも子離れしてくれないし、大人になっても子供扱いされる。
    上の兄弟は夜中まで帰って来なくても怒られないけど、私は結婚するまで19時ぐらいまでには帰らなきゃいけなかった。

    +18

    -5

  • 13. 匿名 2023/12/07(木) 17:54:47 

    うちは母も祖母も長男教だから私よりも弟を可愛がってる。
    もちろん私は実家に寄り付かなくなる。

    +80

    -1

  • 14. 匿名 2023/12/07(木) 17:54:49 

    >>2
    私逆だったな
    長女とはすごい仲良しで買い物もよく行ったりお揃いのガラケー持ってたり最近よく見る友達みたいな親子って感じだけど、9個離れた私には少し放置気味なくらいそっけなかった

    +17

    -2

  • 15. 匿名 2023/12/07(木) 17:54:55 

    >>6
    ガルに話す前に親に話せよな

    +63

    -13

  • 16. 匿名 2023/12/07(木) 17:55:33 

    3姉妹末っ子です。姉2人の容姿は褒めるけど私には褒めてくれない。

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/07(木) 17:55:46 

    あるあるだけど長男教
    金まみれで育てた上に社会人になっても仕送りしてるみたい
    介護は任せたよ、兄

    +89

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/07(木) 17:55:48 

    弟ばかり優遇するので実家にはもう帰っていません。

    +47

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/07(木) 17:55:49 

    母親が男兄弟贔屓。面白いぐらいに対応が違うから今では笑える
    じゃあ父親が私を可愛がってくれるかといえば空気読めない人だからそんな事もなく

    +81

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/07(木) 17:55:53 

    はーい。姉と妹にはなぜか気を使い、私に対しては、すぐ切れる。意味わからない。

    +26

    -1

  • 21. 匿名 2023/12/07(木) 17:56:13 

    >>1
    私は二人姉妹の長女、母は6人姉妹の末っ子

    まぁ~悉く価値観合わなかったよね。
    母が可愛がるのは妹のみ。
    私には口答えが多いだの、可愛げがないだの散々な対応だったよ。

    結婚して遠い県外に嫁いだんだけど
    連絡先すら教えてないや。
    私からしたら妹がいるんだから何でもやってもらえば?みたいな感じかな。

    そんな妹は親の年金と貯金にたかってフリーターしてるけどね。
    あ、ちなみに妹は39歳。

    +68

    -2

  • 22. 匿名 2023/12/07(木) 17:56:44 

    姉がシングルになったからか、母親の姉贔屓?がすごくなった。今度姉と甥っ子と3人でディズニー行くらしいわ…誘いもされない私。家族と行くからいいとか言うけどやっぱりなんだかなと思っちゃう。

    +33

    -2

  • 23. 匿名 2023/12/07(木) 17:56:48 

    おっ長女トピだね!
    がるは「妹のせいで私は可愛がられなかったの…」「上の子優先育児素晴らしい!」層の長女が多いから、盛り上がりそうだね!

    +11

    -17

  • 24. 匿名 2023/12/07(木) 17:57:34 

    >>1
    次女の母は次女の妹ご贔屓。
    理想の長女像ばかり押し付けてきた。

    今は距離を置いてるよ。
    老後も無理だとハッキリお断りした。

    +26

    -3

  • 25. 匿名 2023/12/07(木) 17:58:12 

    長女が搾取子、末っ子が愛玩子ってパターン多い。しかも年が離れてるとか、下の子が男の子なら尚更。男の子って甘えん坊だし。

    +51

    -6

  • 26. 匿名 2023/12/07(木) 17:58:13 

    血が繋がっていても、誰もが平等に子どもを愛するなんで無理じゃないですか?

    相性がやはりあるような...


    +4

    -9

  • 27. 匿名 2023/12/07(木) 17:59:59 

    末っ子だけど上2人に甘々だよ
    自然と距離を置いてもう何年も会ってない

    +14

    -2

  • 28. 匿名 2023/12/07(木) 18:00:02 

    >>17
    うち、義実家が長男教で(夫は次男)義兄は天塩にかけて育てられた(主に金)けれど、夫は放ったらかし、なのに義親が年取ったら「俺は実家から遠いから、義親の世話は弟夫婦でよろしく」って丸投げしてきたよ(ちなみに義実家から義兄は新幹線で2時間、私たちは車で1時間)
    で、義親にもしもの事があったら遺産は全部義兄のものなんだって、長男だから

    +32

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/07(木) 18:00:17 

    >>1
    典型的な搾取子と愛玩子だね

    >>私と同じように親から兄弟姉妹差別を受けていると感じてる人はいますか?
    ってことだけど、同じように感じている人が居るか居ないかを知りたいの?
    それ知ったところで何か変わるとは思えないよ……

    目の前の端末で「搾取子」って調べてみたら?

    +7

    -15

  • 30. 匿名 2023/12/07(木) 18:00:21 

    >>2
    私、末っ子で端から見たら仲良し親子に見えたかもしれないけど、本当は違う。
    依存されてただけ。
    メンタルが不安定な母の面倒を小さい頃から私がみてきた。
    母の愚痴聞き係。イライラぶつけられ係。
    母のこと好きだと思えたこと一度もない。
    もう死んだけど。

    +34

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/07(木) 18:00:28 

    >>1
    そこまで露骨じゃないけどうちの親も長男のお兄ちゃんには厳しかった。私は真ん中なので基本放置で弟が溺愛されてた感じしたかな〜
    おとなになってからは扱いにあんま差がなくなった

    +0

    -7

  • 32. 匿名 2023/12/07(木) 18:00:28 

    >>1
    うちは実家も会社も長男のものだよ
    昔ながらで長男第一主義
    実家苦手だし会社もこれからどうなるかわからないし、代りに親と祖母は兄に任せて私は結婚して家を出たしあとは宜しくということにしたよ

    主さんも両親の老後のお世話は長女みたいになる前に少しずつ疎遠にして妹さんにお任せしたら

    +15

    -3

  • 33. 匿名 2023/12/07(木) 18:00:42 

    >>1
    友達の旦那さん
    2人の男の子(2人とも実の子)がいるんだけど、長男は可愛がるけど次男は全然可愛がらない。
    可愛がらないから懐かないし。
    多少の相性はあると思うけど、何でそこまで差別するのか理解出来ない。

    +30

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/07(木) 18:00:57 

    >>1
    私も子供のころからいじめられてた。
    私だけ殴られるし、私だけ馬鹿にされてた。

    それを今チクチク言ってイジメ返してる。

    +43

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/07(木) 18:00:59 

    >>5
    わかるわかる!末っ子の旦那のこと可愛くて仕方ないんだろうなって思う

    +23

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/07(木) 18:01:00 

    うちの両親は兄には厳しめだけど私には絶対甘かった

    でも両親よりも甘いのが兄だから揉めてない
    私は両親より兄にずっと懐いてた

    +6

    -3

  • 37. 匿名 2023/12/07(木) 18:01:24 

    >>1
    今日の午前中に立った「妹から出産祝いがない」ってトピと似たような流れになりそうだな。
    そこでも、下の子はやってもらって当たり前・自分からは上のきょうだいのために何かやるとかお金出すとかはしないって言ってる人がいたけど、そう育てたのは親なのかもね。

    それか、主さんの家が少し経済的に余裕があるように見えるのか?

    +26

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/07(木) 18:01:49 

    >>6
    あんたはお姉ちゃんだからってキョトン顔でいってきそう…
    お母さんもトピ主のことお姉ちゃんみたいな扱いしてるよね。。母親なのに

    +63

    -3

  • 39. 匿名 2023/12/07(木) 18:01:56 

    兄の誕生日にはヴィトンの財布を贈っていたのに、私の誕生日は誕生日という事も忘れられていた。
    8年連絡とってないよ。

    +43

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/07(木) 18:02:36 

    >>1
    すごーくあるよ。
    それは親が親離れしてなくて
    自分の子供っていう考えが抜けないからだよ。

    私は子供3人いるけど
    大きくなったら自分が生んだ子じゃないと
    思うぐらい大きくなって立派になって
    私の子供と、呼ぶのが申し訳ないぐらい。

    でもうちの親は
    私の子供なんだから出掛けてもお金払うのが当たり前でしょ?って考え方。
    本当その考え方なんとかしてもらいたい。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/07(木) 18:02:45 

    兄は愛玩、私は搾取。自覚はないっぽい。

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/07(木) 18:06:32 

    >>6
    そんなことないわよー妹も払ってるわよって言いそう。自覚なしタイプって多いよね。

    +47

    -2

  • 43. 匿名 2023/12/07(木) 18:06:57 

    母が子供の頃から姉である私のことを「大人しい、鈍臭い」
    妹のことを「明るくて活発、器用」だと言う

    小学生の頃に妹と一緒にピアノと習字を習ってたけど、周りでダンスとバスケが流行りだして妹と一緒に習い事を変えたいって言ったけど、「あなたは大人しくて鈍臭いから出来ないでしょ」と妹だけ2つとも習い事変更させてあげてた。

    中学の時にバスケ部に入ったけど母が親戚に「姉は大人しいくせに活発な妹に憧れてバスケ部に入部したのよ〜」みたいな事話してた。

    妹のことを「活発だから手が掛かって大変〜。器用でなんでも出来る」と嬉しそうに話してた。

    +4

    -3

  • 44. 匿名 2023/12/07(木) 18:07:02 

    うちは三姉妹だけど一番下贔屓だったと思う。
    一番上は三女にお金が掛かるからお前は学校へ行くなと言われ、高校中退。のちに自力で通い卒業。

    二番目は三女が使うからと、新品のランドセルを半年くらいで奪われ、一番上のランドセルで通学させられた。三女は幼稚園からお受験していいところに行ったから指定の制服一式があり、ランドセルを使わなかった。

    上と真ん中は包丁突きつけられ叩かれて育ったが、一番下だけそんなことをされずに育った。

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/07(木) 18:07:03 

    >>23
    長女専トピでも長女叩きトピでもないよ

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/07(木) 18:08:03 

    >>1
    私も搾取の方だけどさ、ガルって搾取子ばかりだよね
    愛玩の方のガル民っていないのかな、そっちの意見も聞いてみたい
    それとも自覚ないのかな

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/07(木) 18:08:06 

    >>6
    私なら問い詰めるわ
    不公平だから妹にも言う

    絶対介護しないわそんな親

    +70

    -2

  • 48. 匿名 2023/12/07(木) 18:09:40 

    >>1
    長男、私、弟、兄妹なんだけど母が幼い頃から結婚するまで男だけ細かい面倒や世話をして差別されたわ。
    皆既婚者で兄弟はあれほど面倒見て貰っても正月すら寄り付かない、私は1年1回行ってたけどもう行かない。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/07(木) 18:09:49 

    私は三人姉妹の真ん中で生まれる前から
    両親は次は男の子って期待してたらしくて
    それなのに姉に続いてまた女の子ですごく
    ガッカリだったみたい

    姉は最初の子だから文句無しにかわいがられて
    私は生まれてきてガッカリ、妹はいちばん最後の子だから甘やかされてかわいがられてたね

    大人になって差別感じた子供の頃のこと母親に
    言ったけど「みんな平等の愛情で育てた」って
    言われた

    でも、私がもし男の子だったら3人目は作らなかったって言ってたからやっぱり私が生まれて
    嬉しかったよりもガッカリしたのが本音だろうと
    思う

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/07(木) 18:10:55 

    とりあえず車は出さない、チケットも手配しない、一緒に外食しないを徹底する
    何か言われたら「妹に頼んで」で良くない?
    私も姉妹で育って私が妹だけど、扱いは同じだったなぁ

    +18

    -2

  • 51. 匿名 2023/12/07(木) 18:11:06 

    >>24
    難解

    +5

    -5

  • 52. 匿名 2023/12/07(木) 18:12:20 

    >>9
    大事にされてますなー

    ろくなことにならないけどね

    +3

    -10

  • 53. 匿名 2023/12/07(木) 18:12:21 

    わたしも差別されてたよ。でもさ、子供のときは気がつかなかったんだよね、私。だから扱いやすくて、まあまあかわいがられてたし良好な関係だったよ。
    大人になって、おかしさに気が付いたら、反動で全部ムリになって、何年も母親の顔を見てない。
    自分の子供には平等を心がけるようになれたから、反面教師にして乗り越えた私はえらいと思う。

    +26

    -2

  • 54. 匿名 2023/12/07(木) 18:13:54 

    >>1
    あったよ
    だって私が一番自己主張が強くて育てにくかっただろうから
    兄妹はは大人しく言う事聞くタイプだからね
    親からしたら素直で可愛いかったのかな、と

    主は姉の立場でしょ?そして多分世帯年収も高いのでは?
    それなら別にいいかな
    うちも妹がそうなら気にならないよ

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2023/12/07(木) 18:14:08 

    家によって、長男教やら上の子かわいくない症候群やら、男の子は小さな恋人だの、いやいや女の子で良かったとか好き勝手に一部の親が言ってるけど、複数いる子供を平等に愛せない親が一定数いるのが悲しいね。

    +14

    -3

  • 56. 匿名 2023/12/07(木) 18:14:43 

    >>1
    義母がソレ
    長男の夫には香典ご祝儀出せ出せホントにウザイ
    見栄っ張りでウチが頂いてない遠い親戚まで
    〇〇は長男だから〜って理由付けて搾取されてる
    夫は義母と仲悪くて嫌ってるのがせめてもの救い 

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/07(木) 18:15:06 

    >>1
    私、妹、弟の3人兄弟。子供頃から今も差別と贔屓されてるよ。母親が特にひどい。頼る(面倒ごとを押し付ける)のは私、手足のように動くのが当然と思ってるのも主さんと同じ。もうつくづく嫌になって徹底して距離をおいてる。それでも隙あれば神経を逆撫ですることをしてくる。子供の頃も傷ついたけど歳がいくほどその差別の内容が深刻化する。(妹にだけお金や子育ての援助とか)死ぬまで続くんだろうなとゲンナリする。

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/07(木) 18:15:27 

    >>46
    元愛玩だよ
    進学も部活も習い事もやりたいって言ったらやらせてくれてやりたくないって言ったらやめても良かった
    姉が作った夕飯に不味いとか足りないとか言ってたけどおかしいとは思ってなかった
    だって母は不味かったときに姉の料理を三角コーナーに捨てて姉を叱ってたからそれが普通だと思ってたんだもん

    +1

    -14

  • 59. 匿名 2023/12/07(木) 18:16:05 

    >>46
    自覚無いんだと思うよ。うちは3姉妹末っ子だけどみんなで話してるとお互いに、あなたのほうが可愛がられてた、私には厳しかったって言い合うもん。私は自分が放置子という認識だったけど姉たちからするとあなたは末っ子で全然怒られないし可愛がられてたっていう認識だよ。

    +16

    -2

  • 60. 匿名 2023/12/07(木) 18:16:19 

    母からの虐待で割と早くから一人暮らししてたんだけど(父は良い人だけど単身赴任で不在がちだった)、そこにも押しかけて来たりして私も本格的に精神的におかしくなって、進学せずなるべく母から離れて暮らすこと優先したら「高卒なんて恥ずかしい」って事で、当てつけのように他の兄弟を支援してたらしい。(関わらないようにしてたから後から親戚伝で知っただけだけど)
    平和な日々が何よりも大切だから、お金のこととか兄弟差別はそんな気にしないかな。
    お金せびられるとかはなくて良かったと思う。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/07(木) 18:16:47 

    女性ってみんな自分を被差別ポジションだと思ってる節あるよね。
    自分以外の苦労とか分からないのかな?

    +4

    -13

  • 62. 匿名 2023/12/07(木) 18:17:10 

    うちの旦那がそうだ。
    お金を使うのはうちばっかり
    旦那の妹には色々買ってあげたりご馳走してあげたり。
    こっちには一切なし。
    勘弁してくれよと思う

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/07(木) 18:17:57 

    >>9
    お察しします

    +26

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/07(木) 18:19:30 

    >>1
    そんな親放置しなよ。
    なんでそんな妹と違う扱いされなきゃなのよ

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/07(木) 18:20:21 

    >>1
    うちは父が再婚したんだけど、私は前の妻の子で父についた。
    再婚相手との子どもいるけど、再婚相手はその子しか可愛がらない。
    私も再婚相手が好きじゃないから、小さいながらに嫌な気にもならなかったけど。
    ただ、小学生の授業で「誕生日と生まれた時の体重、生まれた時間を調べてきて」というのがあって、誕生日以外わからず一応聞いてみたら「知らなーい。◯◯はこうだった」と、自分の子の話しをしだした時に、子どもながらに悲しかったくらい。父はそういうのわからずで。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/07(木) 18:20:24 

    >>17
    うちも。でも兄が結婚したらこっちに擦り寄ってきたんだけど。
    今まで私の心配なんてしなかったくせに。

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/07(木) 18:20:56 

    私長女だけど妹に気を遣ってわがままきいてその妹は見事なまでに自己愛なったよ。わがまま自己中で手がつけられない。案の定私も妹と距離とってるけど親からは姉妹なんだから仲良くしてほしいっていわれる。

    はぁ?ってかんじ。どうせ介護も私にお願いして遺産やらは姉妹仲良く半分こしてねとかいってきそう。

    +3

    -3

  • 68. 匿名 2023/12/07(木) 18:20:59 

    >>2
    主のとこ離れてんの?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/07(木) 18:23:04 

    母は兄が大好き。
    物心ついた時から子どもの私にもわかるほどの兄贔屓。
    可愛がりすぎて干渉しすぎたのと兄自身もママン大好きで兄は結婚6年で離婚。
    父も亡くなり母と兄と二人暮しラブラブです。
    私は完全に疎遠です。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/07(木) 18:24:59 

    >>5
    旦那男三兄弟の真ん中で兄弟ゲンカしても親にいつも旦那のせいにして怒られてたからずーと大嫌いでもう疎遠。

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/07(木) 18:28:44 

    >>6
    そういうこと言うと余計に愛情に差がつくだけなんだよね

    +3

    -8

  • 72. 匿名 2023/12/07(木) 18:28:44 

    >>6
    妹ちゃんもこないだ〜払ってくれたわよ!フガフガ!って何年も前一度とかあったレアケースの話出してきそう。


    うちはそうだった。

    +29

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/07(木) 18:28:53 

    >>58>>8は両方とも私
    今は搾取されてる側
    実家に仕送りしてるし両親と姉の介護は私だと思う

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/07(木) 18:32:12 

    >>1
    気づいた日が吉日、
    その親は異常だよ。
    もう主さんが親に何かする必要ないしご飯も食べに行かなくていいよ。もしくは悲しみをぶつけてもいいと思う。それで変わらない親なら私なら疎遠にするな。
    クズ親じゃん。

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2023/12/07(木) 18:32:53 

    両親は3年前に立て続けに亡くなったので過去形ですが酷い差別受けてましたよ
    兄姉自分の私は末っ子次女ですが親は長男長女にしてあげる事しか考えてない、特に母が酷かった
    母は男の子と女の子1人ずつの親を経験したかっただけなんだと思います
    だから姉で経験した事はもう私で同じ事をする興味が無かったんでしょうね
    参観日にも来なかったし学校行事も姉の卒業後は一切来ませんでした。
    兄が特別扱いされてた事はまぁ仕方なく譲ったとして、姉との格差がお金の掛け方も進学やイベントでも露骨で傷つきました。
    進学こそさせて貰いましたが、姉の場合事あるごとに大騒ぎで私は使われて振り回される立場でした。
    成人式も姉と違って何もして貰えず、姉の結婚が決まった時は衣装、会場、家財道具等の準備で親はわざわざ姉に同行して買いに行き勿論お金も出し親子で楽しんでました。私の時は知らんぷりで自分達の都合や要求を一方的に言ってきて後はそっちで済ませろって感じでした。
    まさか同じようにして貰えるとばかり思っていたのでとてもショックでした。
    結婚の準備は兄も姉も両親がハッスルして準備に関わってたから未だに不満が残ってます。
    それなのに親が入院とかそう言う事になると使われるのは私だけなんです。姉に求める事は全くありませんでした。独身の頃に地方都市に別々に住んでいた姉と私ですが用事を言いつけたり家に来て休んだり便利に使うのは決まって私の部屋でした。
    あと、親が季節外れに海外に行く事になり服や必要な物を買って送って欲しいとか、色々細かなお使いは常に私に言うんです。親戚の冠婚葬祭にちょっと自分の代わりに行って来いとかこう言う事も言われました。
    車の免許も私だけ取らせて貰えませんでした。姉はお金だけ貰って急に通う勇気が無くなったと言い出し遊びに使ってしまったので無免許のままですが。
    だから私は一人暮らししながらお金貯めて自分で取りました。なのに免許を取った途端、益々用事を足すのに利用されました。あんなに免許取る事を反対してた親なのに。お金を出したく無かっただけなんです。
    母が亡くなる前に姉にだけ結婚後もお金を送り続けてた事を私にバラして、そんな事を聞かされてそれ以降益々親にも姉にも不信感で殆ど疎遠になりました。
    姉も自分が特別な扱いされて当然って思っていて私を利用しようとしてました。仲が悪かったので無視してましたが、それが余計気に入ららかったのか
    私が少しでも親から何かされたりすると嫉妬して、姉は損だ自分ばかり損をしてると怒鳴っていました。
    両親が亡くなり急に仲良くしようと擦り寄ってきましたが最近家を買って引っ越したので電話もブロックして住所も当然教えていません。
    親の遺産は全て兄のものになりました。

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/07(木) 18:33:56 

    >>6
    親に言えないからここ来てるんでしょ

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2023/12/07(木) 18:34:41 

    >>9
    末っ子ばかり可愛がられてる

    +8

    -2

  • 78. 匿名 2023/12/07(木) 18:35:08 

    >>1
    私もそんな感じ。三姉妹の長女です。

    真ん中の妹は独身で、40代になった今も子供の時と変わらず甘えて甘やかしてみたいな感じです。
    末っ子妹は結婚したけど離婚し、シングルで子供一人。両親は少し距離を置いてる。

    私は頼りない人間だと思うんだけど、何かあればお姉ちゃんという感じです。

    でも特に何も思わないな。
    差別とも思った事もないです。

    大変なのなら私がどうにか解決してあげたいと思います笑

    +1

    -3

  • 79. 匿名 2023/12/07(木) 18:35:41 

    未熟な親が多いよね
    しかも自覚ないから責めれば被害者ぶるし

    自分で良い親だと思っていようと子供がそうジャッジしてくれていなければ無意味な事をわかってなくてやるせない

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/07(木) 18:35:56 

    未成年の時に弟にはこちらに内緒と言ってスマホ買い与えて自分は買ってもらえなかった。
    自分が小遣いで購入しないとならない物も弟はこちらに内緒と言って色々購入。
    小遣いの金額は弟の方が上。
    弟の物は貸さないでよかったけど、弟がこちらの物を欲しがったら貸さないとならなかった。
    衣類とか学校で必要な物とかは自分は誰かの使い古しので弟は新しいのを購入。
    高校には行かせてもらえずすぐに自立させられたけど、弟は大学まで出した。
    上げたらきりがないです。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/07(木) 18:38:41 

    両親末っ子の末っ子は親大好きになるけど、1番目と2番目は親嫌いになりそう

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2023/12/07(木) 18:39:29 

    娘と息子の場合、結婚するまでは息子べったり、結婚後は娘べったりっていう母親増えてきてない?
    随分都合良いよなと思ってる。
    そのまま娘の子供を一緒に育てて居座り同居パターン。そこに息子も出入りさせて幸せそうなうちの姑みたいな人多いと思う。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/07(木) 18:41:50 

    >>1
    長男教だから、家族からも一族からも弟が可愛がられてるし、まるで私はいない者扱いよ
    私も結婚したし家族にも親戚にも此方からは連絡しない

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/07(木) 18:44:18 

    父は姉だけをかわいがり、私は無視してました。
    母は比較的平等にしていたが、私にはお金をかけないようにしてました。
    親戚の結婚式には私だけ留守番、父姉母が並んで歩くのを追いかけていた子供のころ。
    今は絶縁してます。
    会わないのに今でも苦しめられてます。

    搾取子は頼られると嬉しくなって、いいように利用されます。
    自分が利用されている事を自覚しよう。
    親は変わらない。
    言うべき事はハッキリ言って、今の家族を大事にする。

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/07(木) 18:45:11 

    もうすぐ50だけど、相変わらず弟が可愛いみたい。
    いまだに「あの子」って呼んでる笑
    もうおっさんなのに。

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2023/12/07(木) 18:45:17 

    うちの母親は姉贔屓。40近い姉の世話をいまだにしてて、こどおば状態。体調が悪いと言いながら、起きてはゲームかTVな姉。それでも世話する母…もう共依存で手に負えないよ。小さいときから、姉は体が弱い、って姉贔屓。好き嫌いなんてただのワガママでしかないのに、ワガママを受け入れ私に我慢させる。姉贔屓感情を全く関係ない話にも持ち出して私には文句を言わせない‥姉が悪くても、悪いのは私にされる。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/07(木) 18:53:54 

    >>46
    搾取はされてないけど、姉と母親の折り合いが悪くて、姉はずっと親から姉妹差別されてると思ってるよ。
    ただ、私から見ると姉はかなりヒステリックで言い返さないと気が済まない性格。更に細かい部分が気になる性格で家族全員にとても厳しい。
    母親はまだ言い返す性格だけど、父と私は言い争うのが嫌だから、大人になってからは、ただただ姉に近付かないようにしてる。

    +7

    -2

  • 88. 匿名 2023/12/07(木) 18:54:04 

    ママ友さんの子育て見てても差別してる人はいるな。虐待までいかなくても。
    そして必ず、どうしてそっち?でいう方を可愛がってる。
    乱暴だったり口調が憎たらしいほうにデレて、大人しく優しい方に冷たい。
    うちの親もそうだったし、歴代飼ってる犬にもそうだわ。
    なんでかバカなほうが好きなの。
    私も大人しく優しかったけど、すっかりひねくれたわ。

    +9

    -2

  • 89. 匿名 2023/12/07(木) 18:54:48 

    私、ギリギリひっかかった公立大、奨学金。
    弟、地方から東京行って一年留年、その後東京のしかも私立のしかも美大。
    私の奨学金返済も無視。

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2023/12/07(木) 18:54:58 

    兄と自分にだけお弁当作っててわたしの分は作ってくれなかったから毎日おにぎり握って持ってってた。
    寂しかった。

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/07(木) 18:55:51 

    三姉妹の次女だけど、出来損ないって何度も言われたよ。
    私だけにキレ散らかすからなんで?って言ったらあんたが出来損ないなんだから当たり前よ。って言われたよ。
    今はひどいって思うけど、その時は、悲しかったな。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/07(木) 19:04:17 

    >>9
    そういうパターンで将来下の子が引きこもりみたいなパターンよくみない?
    しつけ放棄して可愛がりまくるのって本当よくないよね…

    +18

    -1

  • 93. 匿名 2023/12/07(木) 19:05:11 

    デキ婚で産まれた私(長女)
    望まれなかった子だから殴られる蹴られる怒鳴られる当たり前。当然そんな子供に金なんかかけない。
    両親は弟と妹のことは大切にしてる。お金も惜しみなく出してる。ここまであからさまだと笑えてくるね!

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2023/12/07(木) 19:05:24 

    >>1
    小さい子供の頃から散々差別されてきた。
    大人になるまで気が付かない程度ならまだマシじゃない?

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/07(木) 19:08:17 

    借金4000万残して自殺したきょうだいの肩代わりと
    死んだきょうだいが別件で複数訴えられたので被告になった親の代わりに係争して
    和解金の肩代わりもした
    親はきょうだいを溺愛して学費や生活費、自宅購入費用で1億軽く越えた金銭援助してる
    きょうだいが就労し出したのは30過ぎてからで10年働かず死んだ

    私は公立と国立のみ
    通塾した事もない

    親の介護して看取った時に言われた言葉はきょうだいじゃなくてお前が死ねば良かった
    親が死んで悲しいなんて一度も思った事は無いよ



    +8

    -1

  • 96. 匿名 2023/12/07(木) 19:11:15 

    >>6
    言わせない空気を作ってる

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2023/12/07(木) 19:19:06 

    >>9
    ビックリした!うちもだよ!
    年取るごとに許せなくなってきて疎遠になりつつある

    +24

    -1

  • 98. 匿名 2023/12/07(木) 19:19:25 

    私もかなー?
    三姉妹の真ん中だけど、姉は私立大学で東京で一人暮らしして、私はお金ないと言われ地元の専門学校に進学して、妹は東京の専門学校に進学して一人暮らしだった。
    成人の写真も親は撮りたかったけど姉は興味ないと言って撮らず、私は撮りたかったけど親が撮ってくれず。
    子供が生まれてからも姉の子供にはディズニー費用負担して何度も一緒に行き、私はいってらっしゃーいでおわり。
    誕生日プレゼントも姉は大人になった今も貰っているらしく、私は大人になってから貰ったことない。
    今まで気づかない振りしてたけど、私も差別されてるのかな?

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2023/12/07(木) 19:29:52 

    >>1
    主はお母様からガル子ちゃんじゃなくてお姉ちゃんって呼ばれてない?
    お母様の脳が主を長女ではなく勝手に自分のお姉ちゃんって勘違いしちゃってる可能性はないかな

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2023/12/07(木) 19:32:01 

    夫がされてる。
    末っ子の義弟が一番可愛いのが分かりやすすぎる。
    義弟がコロナになった時は「何か送ろうか?ゼリー食べれる?」と心配したって言ってたのに
    夫と私が同時にコロナになった時は「大丈夫?〇〇(義弟)と△△に行ってきました~」って写真送ってくるの。こっち寝込んでるのに。

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/07(木) 19:33:35 

    >>9
    私も三姉妹の一番上
    母歳の離れた姉兄末っ子
    小さい時から年子なのに
    姉だからと言われ続けた
    今は絶縁
    妹2人は結婚しても週2.3で実家でご飯
    ◯んでほしい

    +14

    -2

  • 102. 匿名 2023/12/07(木) 19:48:25 

    >>88
    ママ友とか見てると女の子にかはキツイけど男の子には甘々な人多いな〜と思う。

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/07(木) 19:49:54 

    >>1
    妹は貧乏なんでは?違うの?

    +0

    -4

  • 104. 匿名 2023/12/07(木) 19:59:56 

    >>47
    私も!ご飯食べ行ってまた親が当たり前のように出してもらおうとしたらこの前妹には出したよね?て言って一切出さない

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/07(木) 19:59:58 

    >>61
    実際長男だけ可愛がるとか末っ子の男の子だけ異常に可愛がって女の子は可愛がらないとか実際あるからね

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/07(木) 20:07:16 

    >>1
    ずーーーーーーーーっと姉と比べられて姉が全ての基準で最低合格ラインで、それ以下だったらボロクソ言ってたのに両親には自覚がなくてビックリする
    我が子には自己肯定感が高い子に育ってほしいといっぱい愛情を伝えてる

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/07(木) 20:12:42 

    >>9
    私も…

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/07(木) 20:17:50 

    >>61
    🪃

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/07(木) 20:51:58 

    昔父親に殴られてても母親が守るのは弟だけだった
    風邪ひいても私は放ったらかしで肺炎になってたのに弟はすぐ病院連れてってもらってた
    今では母親とは普通だけど心の中の蟠りは一生消えないと思う

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/07(木) 20:53:15 

    私です 姉は35歳 独身実家暮らし 週3パート
    生活能力まるでなし 社会常識もなし
    私は好きで結婚しないの♡とか言ってるけどさ逆だろw
    生活費などは全部払って貰ってる ホントにむかつく
    こっちは家族もいて仕事もしてきつきつでもやってるのに 親にも呆れるし
    老後の介護とかはよろしくねって感じ

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/07(木) 20:54:10 

    結婚直前に両親と3人で食事に行ったさい、両親から「正直、ガル太(5歳下の弟)の方を可愛がったなー」ってしみじみと言われた
    結婚後は、母から20年以上に渡り2人目産め攻撃を受けたので「ひとりっ子は可哀想だの、ガル子が欲しがったから弟を作ったといいながら、弟ばかり可愛がってて、意味分からん」って言ったら「1人目より2人目の方が精神的に楽だから、そうなるのは当然。あなたにも2人目を産んでその気持ちを味わって貰いたかった」とか言われて、白目剥いたわ
    私は選択ひとりっ子

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/07(木) 21:00:14 

    私も差別されたから、子供は一人っ子。
    二子は死産した。
    虐待は連鎖すると言うし、兄弟を平等にできるのか不安でしかたなかった。
    その気持ちが死産になったのだろう。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/07(木) 21:01:18 

    >>2
    トピ主です。
    私と妹は年子なんです。
    学年だって1つしか変わらないのに、私は常に一番上の子、長女、お姉ちゃんって感じで頼れる存在であることを求められてきたような気がします。
    逆に妹はいつもついてくるだけ、親からもお姉ちゃんがやるからあなたは何もしなくても大丈夫だよというポジションを与えられてきたと思います。

    +11

    -1

  • 114. 匿名 2023/12/07(木) 21:02:05 

    >>68
    トピ主です。
    うちは年子です。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/07(木) 21:02:30 

    私は母親から何処にでも行けブス氏ねとか言われてたのに3歳下の弟はベタベタに溺愛してた。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/07(木) 21:07:43 

    >>6
    トピ主です。
    ずーっとそれが当たり前のようにきてたので、そのことに気付いたのがごく最近なんです。
    なんとなく違和感は覚えていたけど、おかしいなって思うほどではなくて...
    それが最近あることをきっかけに確信に変わって、思い返せば今までもあんなことやこんなことがあったな...って感じです。

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/07(木) 21:10:44 

    >>15
    そんな言い方しなくても・・・
    直接はなかなか言えないから、ここで聞いてみたかったんです。

    +5

    -2

  • 118. 匿名 2023/12/07(木) 21:19:44 

    >>23
    こじらせてるね〜

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2023/12/07(木) 21:20:44 

    >>6
    「はいはいあんたにも買えばいいんでしょ、何が欲しいの?これ?はいお金渡すから買ってきなさいよ、あんたに学費払ってあげたのに!うちにはお金ないんだからね!」
    って言われるわ。
    (ちなみに学費は妹と同額)

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/07(木) 21:30:29 

    長男教。
    小さな時から、弟にかわいい、かわいいと言い続ける。
    両親ともにきつくあたられ、言葉の虐待をうける。
    弟には何でも買い与える。クリスマスプレゼントも
    弟はファミコンで、私は何故かかるただけ。
    私は夏休みとか長期の休みには、昼ごはん作っても、
    モ文句ばっかり言われ、たまに弟が作ったおかずは、
    ベタ褒め。
    極めつけは、私は大学に行きたかった。弟は馬鹿だった為大学進学できない学力だった。
    なので、大学行く事は弟を超える事になるので大学には行くなと言われた。高校の担任の先生も、学力があるので、頼むから大学に行かせてやってくれと
    言われても無理だった。
    今は遠く離れた所に住んで、気が向いたら実家に帰る感じ。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/07(木) 21:33:00 

    隣県住んでいる兄には誕生おめでとうのメールをして、奥さんの誕生日にはお小遣いも送っている。
    近居の私には、当日会っても誕生日おめでとうなんて一言もなく、私の夫の誕生日もスルー。
    何かあったときにお世話してるのは私たちなのに、報われないなぁと常々思っているよ。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/07(木) 21:34:01 

    >>1
    姉妹の妹だけど差別されて酷かったよ。母親は3人きょうだいの長女。父も長男。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/07(木) 21:35:27 

    >>51
    コメ主は、2人姉妹の長女なんだね。
    で、母親は何人姉妹かは分からないけど次女だから、コメ主の妹(次女)ばかり贔屓して、長女であるコメ主には理想の長女像を押し付けた。

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2023/12/07(木) 21:36:41 

    >>5
    私の義両親は長男をかわいがっている感じ。
    次男夫婦の私たちは帰省しても空気だし、何なら食事も忘れられる。
    私たちがほとんど食べていない食事を「残っているなら長男ちゃん食べちゃいなよ」と。(夫はその時不在)
    解散したあと、即コンビニに寄ってパン食べたわ。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/07(木) 22:48:31 

    親ってさー、してあげるしてあげたい子供と当てにする子供がイコールじゃないよね
    なぜかしてあげる子供じゃない方の子供を当てにする。
    何でだろう
    してあげた代わりにしてその子供から貰えば良いのに
    私の親も夫の親もそうです
    放置子で特に経済的に冷たくされたのに、末っ子なので1番最後まで実家に居たせいだからなのか、親元離れてからも平気で当てにされます。幾つになっても年功序列で家族の偉い順番は変わりません。遠慮無く言われ使われ放題です。
    大人になってからもせっせとお金も気も使ってる上の子供に甘えたら良いのに、なぜこっちに言ってくるんだ?
    夫の親なんかかなり酷くて夫にお金の無心してきて、私達は親に甘えず自分達で結婚したから余裕無く暮らしてるのに無心を断ると甘やかしてる兄と兄嫁や親戚に次男が冷たいって愚痴こぼされた。
    いやいや、良い歳して普段甘えてる長男夫婦が援助しろよ長男に言えよ。あっちは大学まで行かせてもらってるんだからさ
    こっちは子供が生まれても何も無いのに。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/07(木) 22:52:26 

    >>28
    横、工エエェェ(´д`)ェェエエ工
    結局介護どうするの?

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/07(木) 23:01:07 

    >>122
    私も母が長女で私が末っ子
    母は姉に激甘で、私に対しては自分の妹の様にパシリ扱いして来ます。
    父は姉達に囲まれて育った末っ子ですが長男の事しか興
    味がないみたいです。母も姉より兄が1番みたいですが。
    殆どの親は無自覚で子供達への愛情は平等では無い。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/07(木) 23:21:06 

    家の目の前に住んでる私は介護して当たり前。
    電車40分のとこに住んでる姉は忙しいから介護しなくていいと言ってる。
    そしてお金は姉にあげすぎて母の貯金無くなった。
    母はそれでいい。と言ってる。
    私って母のなんなの?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/07(木) 23:23:16 

    >>127
    パシリわかる。
    「1番下は言うこと聞くものだ」と勝手に言われるよ。
    母は長女、私は末っ子

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/07(木) 23:24:10 

    >>1
    うちの母も末っ子だけどそういう感じだよ
    父は中間子なので違うけど

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/07(木) 23:28:12 

    >>105
    男女両方子供がいる人数人から「娘は生意気、息子は子供だから可愛い」って発言聞いた事ある
    聞く側としては嫌な親だな…と思う

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/07(木) 23:30:37 

    >>6
    言うと逆ギレされて、親戚中に言いふらされるし面倒くさいからだよ。
    で、ますます嫌われてこれみよがしに妹をもっと可愛がるの。私の場合姉だけどね。
    とにかく今は面倒臭いし、かかわり合いたくないから無視してるよ。
    早くくたばってくれ。
    そしたら姉の家に置いて来るつもり。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/07(木) 23:40:36 

    >>61
    それ姉だよ。
    3人兄弟の1番上だったから、可愛がられなかった。
    1番怒られた。
    手伝いさせられた。
    と被害者ぶってるよ

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/08(金) 00:01:16 

    >>49
    うちは上2人女で男がどうしても欲しいと父親が言ったらしく、結果女の私が産まれ…母親には私はいらんかったんやけどな!と小学生の時に言われました。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/08(金) 00:14:57 

    >>27
    父親母親が長男長女とか?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/08(金) 00:53:13 

    >>73
    はじめから半分ずつ愛してれば問題なかったのになんでうちの両親はどっちかに当たり散らすんだろう

    きょうだいを競わせて親の愛を奪い合わせるためだよ。
    分割統治みたいなもん。

    ※分割統治とは、ある者が統治を行うにあたり、被支配者を分割することで統治を容易にする手法であり、分断統治や分断工作とも呼ばれる。被支配者同士を争わせ、統治者に矛先が向かうのを避けることができる。統治者が被統治者間の人種、言語、階層、宗教、イデオロギー、地理的、経済的利害などに基づく対立、抗争を助長して、後者の連帯性を弱め、自己の支配に有利な条件をつくりだすことを狙いとし、植民地経営などに利用された。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/08(金) 01:28:51 

    >>1
    あんまりやり過ぎると差別されたほうは引きこもりになる可能性が
    幼馴染みのとこは本当に酷くて引きこもりがち
    母親が妹である幼馴染みばかり贔屓しするからか幼馴染みも徐々にお兄さんに母親と同じような扱いするようになった
    結婚式でまるで居ないもののように扱っていてあまりにも可哀想だった
    それからはもう疎遠にしてる

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/08(金) 01:29:26 

    兄弟の中でお前は嫌いだ、関わりたくない、って言われて距離置いてた親が病気で余命宣告されて連絡してきた
    今更会いたいって都合良すぎないか
    そりゃ普通の親子みたいに仲良く出来るなら会うけどわざわざ傷つけられるために会うのは勘弁してほしいよ
    他のお子さんたちと楽しくやって満足しててほしい

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/08(金) 02:09:29 

    鹿児島は男尊女卑がひどい

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/08(金) 03:55:37 

    >>6
    よこですが

    うちの母親も末っ子だけど、そんな事言ったら絶対逆ギレする。
    一生頼らないわよ!とか言って、妹等にに愚痴の電話しそう。
    嫌いな義母(父親の母)の悪口言いながら、私があっちに似てるって言い出しす。
    みんな平等に育てきたって言ってる。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/08(金) 05:25:50 

    今までは親のワガママに妹が付き合ってきたが
    金がない姉が金欲しさに今、親の面倒見始めたよ。
    妹は親に疲れたので距離を置いてるよ。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/08(金) 06:32:15 

    >>38
    その返し、全く意味がわからない。

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2023/12/08(金) 06:32:22 

    一人っ子トピでよく「親が死んだとき支えてくれる兄弟が欲しかった」とか言ってる奴、まじでムカつく。
    だから一人っ子はわがままだって言われるんだよ。

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2023/12/08(金) 06:56:34 

    母は昔から兄優遇。意見は兄が絶対みたいな。まぁ母と兄仲良くしてるのはいい事だし、私は私で妹って立場をフルに使ってるからかみんな私にはお金出させようとしてこないし我儘言ってもなんだかんだ許されてきたから差別されてもいいや〜って感じ。

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2023/12/08(金) 08:19:13 

    >>142
    わかりにくくてごめん!
    母親もまるで自分の姉のようにコメ主さんに接してるなと思って。母親の姉ではなく娘なのに。って意味だった。
    長女ってけっこう家族のお姉ちゃんになりがちだよね。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/08(金) 08:59:30 

    >>88
    叔父夫婦がそんな感じ。特に奥さんが。
    粗野で乱暴な兄の方ばかり可愛がってて、年子の妹ちゃん(物静か)は放置だった。
    やんちゃで目が離せない男の子の方ばかり構うのは仕方ないとして、ファミレス行った時に兄の方にはステーキとパフェ頼んで、妹の方には有無を言わさずうどんだけ。
    うちの父が可哀想に思って妹ちゃんをこっちのテーブルに呼んでパフェ頼んだら、すごく嬉しそうに完食してた。叔父嫁からは「お義兄さん、女の子なのに太らせようとしないでください」ってクレーム受けてたけど。
    こっそり聞いたら、家でも兄はお肉料理なのに自分はお茶漬けとか素麺だけ。おやつもくれないって泣いてた。

    身バレ防止で色々端折るけど、兄現在は35歳で独身実家暮らしパート。34歳の妹ちゃんは自分もバリキャリしながら玉の輿にのって幸せそうです。

    なぜ上の子だけ可愛がるのか父が叔父夫婦に聞いたら、上の子は1500g未満の低出生体重児で、妹は3000g超えだったから、産まれた時から尊さが違うと言われ呆れたらしい。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/08(金) 10:32:36 

    私(長女):
    大学受験のための塾には通わせない
    受験当日は在来線(片道4時間)
    受験が終わった後に「一人暮らしはさせない」

    弟(長男):
    自宅から車で片道40分の塾に毎日送迎
    受験当日は新幹線
    最初から一人暮らし前提

    以上。長男教学歴主義モラハラ親父からの差別でした。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/08(金) 12:22:11 

    >>79
    誰かから聞いたけどまともな親って3人に1人くらいしかいないらしいよ
    どこもかしこもいろいろあるんだろうね

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2023/12/08(金) 16:33:19 

    >>47
    私なら疎遠になる。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/08(金) 17:21:46 

    近場の姉の甥っ子姪っ子の誕生月に必ずケーキを準備している。一緒に出かけたり園行事にニコニコで参加。

    私たちが遠方でウン十万交通費かかって帰省(飛行機の距離)したけど自分の実家に行って何日も不在にする、台風で飛行機が飛ばなくて帰る予定が伸びて母に会ったが、(その時たまたま子ども誕生月)「誕生日何日だっけ〜」で私たちが帰るまで何もされなかった。

    車で20分の姉家族が遊びに来るときは毎回豪華な食事が用意されている。
    私たちの時は事前に行く日を伝えていても不在にするか、「なにもないよ〜」みたいな感じ。

    以前は県外だったが車で3時間ぐらいの距離で帰省時期に顔出していて、なんかモヤモヤするなぁと感じてはいたが愛想は良かったりニコニコされていたから気付かなかったが、今回飛行機の距離になりきょうだい差別を確信した。
    陰気でジワジワと腹が立ってくる。

    子どもの誕生日おめでとうなど近況を聞きたい時に連絡は来るが無視している。もう帰らない。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/08(金) 17:27:53 

    うちは兄が軽度の知的障がい者なので、いわゆるきょうだい児です。なので、親からのあたりは強く、色々と気を使わなくてはならず、心の中では疎外感を感じてました。旦那と出会って結婚してからはひとりじゃないって旦那がいってくれたので、疎外感は無くなりましたが、時々、子供の時のことを夢に見る時があります。

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2023/12/08(金) 17:35:30 

    夫の父親が長男教
    夫は次男
    長男は一切しゃべらない挨拶もしないのに協調性があるんだって〜
    長男嫁はなんにもできないくせに一々私にマウントとってきて見下してくるけど、それを我慢するのが人間性なんだって〜

    お前の認知力どうなってんの⁉︎ってもうマジびっくり

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/08(金) 17:43:09 

    >>1
    もうそろそろ親兄弟実家を卒業する。
    超次元ライブ234【親子の縁を切る!?】 - YouTube
    超次元ライブ234【親子の縁を切る!?】 - YouTubewww.youtube.com

    「人間関係のシリーズ」親子関係について。精神的な「へそのう」とは何??親子関係が上手くいく「自立」とは?後半では兄弟関係、ご機嫌さんな人間関係はどうしたらできるのかなど、お伝えしています。-----------------------------------------------------------...


    苦しいなら、今いる場所を離れていい - YouTube
    苦しいなら、今いる場所を離れていい - YouTubewww.youtube.com

    大愚和尚や仏教についてもっと知りたい、もっと学びたいという方へ向けて、以下のメールマガジンで限定コンテンツを配信しています。〔メールマガジンの詳細はこちら:https://taigu-gensho.com/mailmagazine/ 〕○大愚和尚から直接学ぶ(大愚道場)https://daisozan....


    【共依存】離れたくても離れられないのはなぜ? 〜カズ姐さんの深くて面白い心理学 - YouTube
    【共依存】離れたくても離れられないのはなぜ? 〜カズ姐さんの深くて面白い心理学 - YouTubewww.youtube.com

    【共依存の人間関係】離れたくても離れられない心理とは? 〜カズ姐さんの深くて面白い心理学この人と一緒にいると苦労が絶えないし、辛いし、利用されたり、ひどいことを言われたり、搾取されたり、嫌な思いをして、我慢するのももう限界。もう離れたい、と思ってい...


    本当は怖い「親の理想化」という心理について解説します - YouTube
    本当は怖い「親の理想化」という心理について解説します - YouTubewww.youtube.com

    私は普通の家族に育ったのになぜか苦しいんです。という人の多くに「親の理想化」という問題が存在します。明らかに毒親なのに「お父さんもお母さんも素晴らしい」などと言っては現実否認しているのですが、実際は・・・・なぜそのような理想化をしてしまうのでしょ...


    毒親育ちさんの兄弟仲がよくなかったり、疎遠になるワケ①【毒親講座】 - YouTube
    毒親育ちさんの兄弟仲がよくなかったり、疎遠になるワケ①【毒親講座】 - YouTubewww.youtube.com

    毒親育ちさんには、きょうだいトラウマも、かなりあります。なぜ、きょうだい仲が悪くなったり、疎遠になりがちなのか、その本当の原因について、お話しています。同じテーマのパート2は、こちらです。https://youtu.be/TlBa4DtaMjg〜〜〜〜〜こんにちは。人生を楽...


    毒親育ちの兄弟仲が悪いカラクリと対処法 - YouTube
    毒親育ちの兄弟仲が悪いカラクリと対処法 - YouTubewww.youtube.com

    今回は「毒親育ちの兄弟は99%仲が悪いよっていう話」を教えます!\\無料毒親相談はこちらから送ってね♪//https://k-yuko.com/?page_id=1718\初めての方はこちら/★全6回、自分で解毒できる解毒講座!【解毒講座①】毒親の呪いを「解毒」とは?https://youtu....

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/08(金) 19:08:29 

    >>1

    私の母は長女で私の妹にはやたら厳しいです
    そして母の妹(叔母)は長女に厳しいです
    だから親子関係と関係あるのかずっと気になってたけどここでコメント読んでると結構関係ありそうですね

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/08(金) 21:12:53 

    >>1
    生まれつき暴言暴力され続けたが他の兄弟にはなし。
    財産も他の兄弟には何千万も渡してる。あいつら癒着してるし私にはバレてないと思ってる。書ききれん

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/08(金) 21:14:33 

    >>6
    棘のある言葉が返ってくるだけ 毒親とはそういうもの

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/08(金) 21:18:39 

    >>8
    弱い者いじめがストレス解消に最適と感じる人種
    どの家庭にも1台は必要
    冷蔵庫と同じ

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/08(金) 21:22:55 

    >>18
    うちもー、ソー式もでないさー

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/08(金) 21:26:47 

    >>26
    自分も親になりゃわかるよね聖母にゃなれねえ

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2023/12/08(金) 21:35:42 

    >>34
    刀印で頭と腹刺したら、背後から刺されたように激痛に苦しんでた。数年後認知症になり胃癌になってた。虐待凄かったけど証拠の無い復讐出来て良かった

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/08(金) 21:45:17 

    >>44
    やっと最後に好きなタイプの子供が生まれたんだね

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/08(金) 23:21:57 

    >>119
    学費うんぬん言ってくるなら、産んだあなたには子供に教育を受けさせる義務があるって言い返せ!

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/09(土) 09:31:37 

    >>162
    「は?だから学費出してあげたでしょ、学費出してあげたんだから絶対に家を継いで(自営)私達の面倒みなさいよね。いつまで私に家事させるんだか、早く楽にさせてよね!」
    って何度も言われた。
    (ちなみに私は一人暮らし。つまり同居しろということ。)

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/09(土) 11:57:28 

    >>163
    同じ土俵に上がっちゃいけない人間だね。反論、正論も通じないから、自分の人生から切り捨てていいよそんな人間。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/31(日) 02:29:52 

    私は搾取、弟は愛玩 
    私は弟の世話係、家事もやってきた。
    弟が結婚したが、弟嫁の顔も名前も知らない。
    その後、母親のスマホ写真が見えてしまい子供が産まれたようだが私には秘密らしい。
    問い詰めたら、弟が汚れるから私を近寄らせたくないらしい。

    介護はやらないと宣言し絶縁。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。