ガールズちゃんねる

【鼻炎、副鼻腔炎】鼻と喉が弱い人集まれ\(^o^)/【喘息、扁桃炎】

291コメント2023/12/22(金) 23:18

  • 1. 匿名 2023/12/06(水) 21:30:56 

    主は小さな頃から鼻と喉がとても弱く、口呼気をずっとしてきたからアデノイド顔貌です

    20歳位で扁桃を取り、アラサーの今副鼻腔炎の手術を受けましたが、なかなか鼻の中の傷が塞がらず辛いです

    アレルギー体質でもあるからアレルギーの薬と乳酸菌が欠かせません。R1ヨーグルトを勧められて毎日飲んでたら花粉症や鼻炎が多少マシになりましたが続けるのは大変でサボると元に戻りました

    昔は鼻をよくかむから鼻が炎症で黒ずんで皮が剥けてましたが、鼻うがいに出会ってからかなり楽になりました。鼻うがい最初は怖いけど生理食塩水でやったら凄く楽になります。もっと早く出会いたかったです

    鼻や喉が弱い人で語りませんか?

    +205

    -4

  • 2. 匿名 2023/12/06(水) 21:31:32 

    花粉症もあってつらい

    +104

    -4

  • 3. 匿名 2023/12/06(水) 21:32:11 

    万年鼻づまりが酷い

    鼻が詰まってるから満足に歌も歌えない

    これどうしたらいいの

    +189

    -3

  • 4. 匿名 2023/12/06(水) 21:32:14 

    鼻のつまりで死にそうになる

    +98

    -4

  • 5. 匿名 2023/12/06(水) 21:32:16 

    ハナノアのおかげで生きていける!
    ありがとう開発者の方!!!

    +75

    -5

  • 6. 匿名 2023/12/06(水) 21:32:17 

    喘息で保険に入れないやつがある…

    +8

    -2

  • 7. 匿名 2023/12/06(水) 21:32:17 

    頭が痛え

    +76

    -1

  • 8. 匿名 2023/12/06(水) 21:32:31 

    万年鼻炎です\(^^)/
    子供もまだ幼児なのに鼻炎らしい。子供よごめん。

    +174

    -3

  • 9. 匿名 2023/12/06(水) 21:32:55 

    後鼻漏なので喉に落ちてきた鼻水でいがいがするし
    よく扁桃腺も腫れます
    トラネキサム酸とカルボシステインは頻繁に飲んでる

    +349

    -4

  • 10. 匿名 2023/12/06(水) 21:33:06 

    昨日からくしゃみと透明のサラサラ鼻水
    花粉なのか、寒暖差アレルギーなのかわからない。

    +132

    -1

  • 11. 匿名 2023/12/06(水) 21:33:13 

    鼻うがい始めて3ヶ月程です
    少しだけマシになった気がします

    +31

    -1

  • 12. 匿名 2023/12/06(水) 21:33:54 

    やっぱりr1きくのかな。

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2023/12/06(水) 21:33:58 

    年中鼻炎花粉症なんだけど
    最近なんかにおいが嗅げなく?なってきた
    50パーくらいしか嗅げてない気がする…

    +101

    -1

  • 14. 匿名 2023/12/06(水) 21:34:08 

    >>8
    うちもだ…先祖代々受け継がれてる。

    +25

    -2

  • 15. 匿名 2023/12/06(水) 21:34:21 

    塩水を鼻から吸って口から出すのが1番効果あったわ

    物凄い激痛と苦痛を味わうことになったけど本当に効果あった

    +48

    -2

  • 16. 匿名 2023/12/06(水) 21:34:44 

    春と秋鼻の中荒れて嫌だよ

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/06(水) 21:34:58 

    >>1
    ワイの出番やな!

    扁桃腺二回手術
    副鼻腔炎
    喘息
    アレルギー性鼻炎
    アナフィラキシーあり。
    扁桃腺から腎臓までやられた。

    +153

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/06(水) 21:35:27 

    >>8
    妊娠中の鼻炎対策聞きたいです

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/06(水) 21:36:11 

    黄砂やってくるニュース見たよ!みんな襲来に備えて!

    +95

    -1

  • 21. 匿名 2023/12/06(水) 21:36:50 

    >>9
    コロナや製薬会社のせいであまり流通してないから最近あまり処方してもらえない

    +58

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/06(水) 21:37:02 

    風邪引くと鼻水→後鼻漏&副鼻腔炎→咳→咳喘息になり、3ヶ月ほど苦しみます。熱が出ただけのコロナの方が楽だったくらい。
    耳鼻科で副鼻腔炎の治療(3ヶ月ステロイド飲む)をしてからは鼻症状が悪化することが無くなったように思います。気のせいかな…?これから風邪のシーズンが怖くて、毎日マヌカハニー舐めてます。

    +143

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/06(水) 21:37:06 

    プラス肺も弱い

    小さいとき、肺炎二回なり死にそうだったらしい
    気管がもう駄目なんだろうな!

    +78

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/06(水) 21:37:13 

    そういえば鼻うがいしてから後鼻漏治ったかも。

    +59

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/06(水) 21:37:13 

    カフェインがいいよ

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/06(水) 21:37:20  ID:nk4VOVaFDI 

    インフルエンザに感染して鼻水がすごかったんだけど、その後から鼻の粘膜が弱っているのか鼻血が頻繁に出る…頬っぺたもいたいし、耳鼻科にそろそろ行こうと思う。

    +43

    -2

  • 27. 匿名 2023/12/06(水) 21:37:31 

    鼻はずっとしんでる…喉は今まで酷くなかったけど今年はコロナにかかってから何回も咳とか喉いたぶり返してる…

    +24

    -1

  • 28. 匿名 2023/12/06(水) 21:38:08 

    >>3
    私もです。耳鼻咽喉科に行ったのですが特に問題ないと言われてしまいました。鼻が詰まって苦しいし、匂いがわからない時もあるのにな

    +56

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/06(水) 21:38:18 

    昨日あたりからなんか飛んでるよね!?

    +62

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/06(水) 21:38:21 

    >>10
    私も最近それ。
    しかも鼻かみすぎて鼻穴の中までヒリヒリしてるし、乾燥してるしで、鼻かむごとにワセリン塗りたくってる。

    +48

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/06(水) 21:38:24 

    >>17
    主です
    私よりすごい
    私は扁桃手術は一回で後は全部です
    腎臓やられると浮腫みと背中の痛みが辛いですよね

    +38

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/06(水) 21:38:39 

    産後に急性副鼻腔炎になり真緑の鼻水がでて顔が痛くなり病院に行った。
    そのときは治ったけど、それ以来風邪を引くと必ず副鼻腔炎になるようになった。
    元々寝起きにくしゃみや透明な鼻水が出てたから鼻が弱いんだろうけどね。
    耳鼻科の先生から羽毛布団はやめた方がいいよとアドバイスされて布団変えてからモーニングアタック自体はかなり良くなった。
    風邪ひいて鼻水に色ついてきたり顔が少し重いような感じしたらすぐ耳鼻科行って薬もらうようにしてる。

    +92

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/06(水) 21:38:55 

    鼻が詰まってるから鼻うがいができません
    繰り返してればいつか反対側の穴から出てくる日がくるのだろうか

    +26

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/06(水) 21:39:18 

    最近は少し風引いただけで副鼻腔炎になるわ。昔は慢性化していて、上顎の骨が溶けて歯を1本失った。

    +38

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/06(水) 21:39:23 

    風邪が悪化させる。風邪に注意です。低音難聴までやりました。

    +35

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/06(水) 21:39:58 

    >>31
    扁桃腺は手術したあと開いちゃって💦
    血を2リットル吐き緊急手術。輸血までしました。

    +57

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/06(水) 21:40:12 

    >>12
    主です
    私の場合2日に一回なら効果実感できました。ビフィズス菌とビオフェルミンも効いてる気がします

    +22

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/06(水) 21:40:48 

    鼻療 飲んでます
    効果 わかりません

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/06(水) 21:40:51 

    >>36
    大変でしたね
    お互い体調管理頑張りましょう!

    +33

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/06(水) 21:40:52 

    今の時期ひっきりなしに鼻かんでるからずっとうっすら鼻水に血が混ざってる

    +36

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/06(水) 21:40:52 

    喉が弱い人、慢性上咽頭炎を検索してみて。治療してくれる病院も調べて。
    いつも風邪をひきやすく、かかるとすごく治りにくくて、いつも後鼻漏や肩凝り、ボーッとする症状がひどくて、気分も落ち込んでたけど、簡単な治療で人生が変わったよ。

    +68

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/06(水) 21:41:06 

    鼻からできる胃カメラの病院に行ったのに
    鼻の穴が腫れててカメラの管が通らないと言われ
    結局口からやりました。
    ショックだったし口から胃カメラはまじで地獄だった。

    +52

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/06(水) 21:41:40 

    今、副鼻腔炎で通院して薬飲んでるんだけど、いつまで通院した方がいいのかイマイチわからない。
    今は鼻は詰まったり、多少痰が絡んだりするけど、薬飲まなくてもそれなりに過ごせる。
    前に副鼻腔炎になった時に、治りかけでもう大丈夫かと思って通院やめたらぶり返して後鼻漏で、喘息かと思うくらい咳が止まらなくなってちょっとトラウマ。

    +49

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/06(水) 21:41:46 

    >>10
    わたしも昨日くしゃみ鼻水目のかゆみで死んでた
    今日は平気だけどなんで急に?って感じだった

    +34

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/06(水) 21:41:55 

    >>1
    扁桃腺炎繰り返しすると
    腎臓やられます。
    みなさん扁桃腺を舐めたらあかんよ!

    +42

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/06(水) 21:42:08 

    >>1
    明日は黄砂(地域によるけど)

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/06(水) 21:42:13 

    シンイセイハイトウがお守り。風邪引いたら風邪薬じゃなくてこれをすぐに飲みます。じゃないと副鼻腔炎に必ずなるから。あとは鼻うがいも。鼻うがいの液の中にアズレンのウガイ薬一滴入れると良いって。

    +30

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/06(水) 21:42:51 

    扁桃腺とった。
    でも最近リアルに2週間に一回のペースで鼻風邪(喉も痛い)ひいてる
    しかも1週間とか続くから本当辛い

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/06(水) 21:42:56 

    喘息もち、慢性鼻炎の花粉症持ちで中学からずっとアレロックのんでる。だんだんきかなくなってきたから、鼻の粘膜レーザーで焼いてもらってからだいぶマシになったけど自分は1年未満で効果切れるから毎年やるはめになってるw
    薬だけだと毎日ティッシュ1箱くらい使ってたからレーザー様様。
    症状ひどいから、入院ありの全身麻酔で鼻の神経かなんか切る手術すすめられたけどその神経も復活する人もいるって言われたし、自分は絶対復活する部類の人間と確信してるから手術は断念した。

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/06(水) 21:43:08 

    >>5
    主もです
    サイナスリンスの容器も試しましたが、ノズルが鼻の中に入らないから結構難しいです
    CMと違い黄色い鼻水やデカい鼻くそが出てきてテンション上がりますよね

    +31

    -2

  • 51. 匿名 2023/12/06(水) 21:43:34 

    >>43
    私は先生が大丈夫!って言うまで通ってる。
    私も前ぶり返してひどくなったから。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/06(水) 21:44:11 

    40年以上鼻炎と付き合ってるけど一回も鼻うがいしたことない
    サイナスリンスも今田耕司のも買ってはみたけど怖くて使えずにいるよ
    スギ花粉までにデビューしたい

    +35

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/06(水) 21:44:39 

    >>19
    汚い画像貼らないでよ

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2023/12/06(水) 21:44:42 

    >>33
    主です
    私も酷いとなります
    繰り返すより病院にかかる方が先だと思います

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/06(水) 21:44:50 

    トピ画ほんと無理

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/06(水) 21:44:51 

    寝起きにくしゃみと鼻水がすごい日があるんだけど、アレルギーなのかなぁ。
    毎日じゃなくてたまになのが不思議。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/06(水) 21:45:06 

    >>19
    きもいんじゃ!
    これに変えてよトピ画
    【鼻炎、副鼻腔炎】鼻と喉が弱い人集まれ\(^o^)/【喘息、扁桃炎】

    +24

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/06(水) 21:45:13 

    >>1
    私も辛くて悩んでたから、
    子供には舌下免疫やらせてる。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/06(水) 21:45:25 

    >>52
    主です
    最初は怖かったけど、痛くないし、慣れると快感ですよ

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/06(水) 21:46:13 

    >>41
    あ、こういうのでてきた? >>19
    わたし上咽頭に炎症があって毎日瘡蓋とれてんのよねー。
    Bスポットやったの?
    あれこわくてなかなか。

    +26

    -1

  • 61. 匿名 2023/12/06(水) 21:46:26 

    年中鼻炎
    メイクしても頻繁に鼻をかむから鼻から下のメイクは意味がない
    深く眠れてないのか常に眠いし集中力がない
    ただ、鼻をかんでもかんでも皮が剥けたりはしない
    丈夫になってる

    +31

    -2

  • 62. 匿名 2023/12/06(水) 21:46:58 

    冬の朝とか鼻が痛くなるんですが原因なんですかね

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/06(水) 21:47:11 

    半年前に副鼻腔炎と鼻中隔湾曲症の手術したんだけど、相変わらず鼻詰まりであんまり変わらない。強いて言えばまったく匂いがわからなかったのが少しだけわかるようになってきた。これはありがたかったけど、もっと快適さを実感できると思ってたから、拍子抜けしてる。

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/06(水) 21:47:32 

    さっき後鼻漏で塊出てきたから出したら血の塊ww 最近ちょくちょくあるんだけどどこが切れてんのかなー、そうなるとしばらく唾だか痰だかわかんない血だらけの汁が続くんだよね、不味い。

    +48

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/06(水) 21:48:15 

    風邪ひくと必ず副鼻腔炎になり、そして後鼻漏がなかなか治らない、の繰り返し。年間通じて、声が枯れてる日がほとんど。色んなアレルギー持ちだし辛い。

    +69

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/06(水) 21:48:29 

    >>49
    主です
    私は神経はやらず鼻中隔と骨をやりましたが、部分麻酔でやり激痛でした。骨が硬い人は痛みが強いらしい。帰ったら鼻血がダラダラ7時間も出たり止まったりしたし、全身麻酔で入院すれば良かった
    手術するとしても全身麻酔で入院が良いですよ

    +32

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/06(水) 21:48:38 

    あれ?わたしの口内がトピ画になったの?ww
    一番最初の画像が勝手になるのね~
    消されちゃったけど

    のどにはりつくんだよあれ

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2023/12/06(水) 21:48:46 

    >>1
    朝の冷たい空気が

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/06(水) 21:49:25 

    カフェで友達とおしゃべりしてたら声が掠れてくる

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/06(水) 21:49:32 

    喉が弱い
    夏以降毎月熱出る。扁桃炎。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/06(水) 21:49:53 

    副鼻腔炎の手術して1ヶ月くらいは腫れた感じが残ったけどそのあとは爽快
    N95マスクから高原で思い切り深呼吸してるくらい快適

    +19

    -1

  • 72. 匿名 2023/12/06(水) 21:49:55 

    鼻前庭湿疹だと思う。何回も病院行っても診断されないけど軟膏塗りだしたらましな気がする。病院の薬は睡眠薬かってぐらい眠くなるから飲まなくなった。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/06(水) 21:50:01 

    アデノウイルスにかかると只でさえ喉弱いから地獄
    喘息の薬飲み続けてるから喘息発作は起きないけど、飲んでなかったらアデノウイルス+喘息になってると思うくらい咳出るし喉痛すぎる

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/06(水) 21:50:03 

    副鼻腔炎に口蓋扁桃の摘出手術しましたよ。
    ホント極端な高熱が出なくなった。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/06(水) 21:50:09 

    >>21
    クリニック勤務だけど、お薬全般かなり手に入りにくくなってる。抗生剤も風邪系の薬も痛み止めも。薬以外で予防可能な人は積極的にやってたほうがいいよ!

    +30

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/06(水) 21:50:37 

    >>56
    私もそれでアレルギー検査したけど、何もアレルギーがなくて原因不明だった
    花粉症でもないし鼻炎の原因がわからないわ

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/06(水) 21:51:03 

    >>63
    主です
    調べたら副鼻腔炎の手術しても3割は効果が少ないし、ポリープある人は約半分が6年以内に再発するみたいです
    副鼻腔炎の手術が必要な時点で副鼻腔そのものが人より弱いんですよね

    +15

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/06(水) 21:51:32 

    副鼻腔炎で後鼻漏で気を抜くと喘息発作起こすし、デフォルトで鼻詰まりだからカラオケで全然気持ちよく歌えないのが辛い。

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/06(水) 21:52:43 

    >>42
    私それで看護師さんが大丈夫と判断して鼻からやってもらったんだけど地獄の痛さだったよ
    手を握ってもらって泣きながらやる羽目になった
    先生が鼻でできると判断した看護師さんに怒ってたくらい通りにくい鼻だったみたい
    口も辛かったけど私は鼻が本当に辛かった 
    鼻から痛みなくできる人がうらやましい

    +37

    -1

  • 80. 匿名 2023/12/06(水) 21:52:47 

    >>3
    食べ過ぎを避ける、特に動物性食品や
    アルコール類や香辛料の刺激物を避けることです

    +11

    -2

  • 81. 匿名 2023/12/06(水) 21:53:17 

    鼻炎。口閉じて寝ても絶対途中で口開けてる。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/06(水) 21:54:00 

    副鼻腔炎放置して喘息悪化してステロイドパルスやったんだけど、完全封鎖してた鼻が開通して驚愕。
    一時的には鼻詰まる前よりも嗅覚が鋭くなって犬になったかと思ったよ。

    +37

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/06(水) 21:54:37 

    鼻も喉も弱い
    扁桃腺肥大
    ハウスダストアレルギーだから年中つらい
    アレルギーの薬って一年中毎日飲み続けてもいいのかな
    症状が軽いときは飲まないけど気が付いたら症状酷くなってる

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/06(水) 21:54:46 

    小学生の娘が
    ずっと声が枯れたり痰が絡んだりして
    風邪かなと思ったら
    蓄膿症だった

    抗生剤のんだら次の日何も言わなくなった

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/06(水) 21:54:51 

    >>22
    咳喘息はつらいよね
    私は秋のアレルギーで
    吸引薬もらってる

    +31

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/06(水) 21:55:27 

    出産してから冬になると副鼻腔炎に必ずなり数週間熱が続く
    冬場仕事にならないしどうにかしたい

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/06(水) 21:55:37 

    >>59
    人によってはかなり快感らしいですね
    頑張ってみます

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/06(水) 21:56:18 

    喘息持ちて年中鼻炎
    毎年冬の時期は乾燥で鼻の中にかさぶたができて、痛いし気持ち悪いしで最悪。
    鼻うがいが気持ちいいからよくしてます。

    +11

    -1

  • 89. 匿名 2023/12/06(水) 21:56:34 

    >>79
    麻酔はしないんですか?

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/06(水) 21:56:57 

    万年鼻炎だよ♪

    片方の鼻の穴指で押さえて息してみると
    全然通らなくて死にそうになる
    普通じゃないよね?
    わたしって全然空気吸えてないんじゃって思った

    鼻中隔も湾曲してるし
    鼻血一回出たら
    血まみれになるくらいです

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/06(水) 21:57:03 

    >>56
    寒暖差アレルギーとか?
    自律神経関係あるんだっけな。モーニングフラッシュというらしい。私は、寒い時期限定だけど靴下履いて寝るとわりと緩和する。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/06(水) 21:57:58 

    >>42
    私も人間ドックで、鼻から胃カメラやると花粉症が酷くなるよと病院の人に聞いたので口からに変更しました

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/06(水) 21:58:47 

    >>9
    8年ぐらい冬になると後鼻漏で咳が止まらない…
    Bスポット治療途中で辞めちゃったからまた再開しなきゃ

    +64

    -1

  • 94. 匿名 2023/12/06(水) 22:00:03 

    >>66
    全身麻酔で4泊5日入院してきた
    鼻中隔と副鼻腔炎と甲介骨で3時間
    しっかり手術してもらった
    鼻血は翌朝まで結構出てたな
    看護下のほうが安心だし私も入院おすすめする

    +30

    -1

  • 95. 匿名 2023/12/06(水) 22:00:34 

    なんか鼻の奥から嫌な臭いがする。
    とりあえずなた豆茶をポチった。
    これでダメなら、チクナイン飲む。

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/06(水) 22:00:52 

    >>56
    モーニングアタックってやつだね
    自律神経の問題もあるみたい
    朝のくしゃみと鼻水が酷すぎて落ち着くまでメイクに取り掛かれないよ


    +27

    -1

  • 97. 匿名 2023/12/06(水) 22:02:41 

    最近寒いから毎日のように鼻水が出る。だからコンタックをほぼ毎日飲んでるし、ポケットティッシュも持ち歩く。
    冬でも可愛い格好がしたいのに、少し首が露出してたりすると鼻水が出まくるから辛い。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/06(水) 22:03:05 

    >>83
    主です
    アレルギー体質はいくつもアレルギーある場合あるからアレルギー検査お勧めです
    私はアレルギー薬一年中飲んでますよ

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/06(水) 22:04:33 

    >>89
    余程の場合以外は経鼻は鎮静剤使わないんじゃないかな

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/06(水) 22:04:47 

    >>87
    頑張ってください!
    私は鼻から鼻に慣れたから最近は喉からもしてますよ

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/06(水) 22:05:12 

    今まさに副鼻腔炎に苦しんでて、休みの日は一日中鼻を噛んでます…
    仕事が接客なので仕事がある日はずっと鼻を噛んでいるわけにもいかず、喉に膿が流れてきても飲み込むしかなくて気持ち悪くて仕方ないです
    鼻声も治らないし、痰は溜まるし、咳は出るし、辛い…

    +32

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/06(水) 22:06:53 

    >>1
    はいー

    元から喉が弱く咳が中々治らない風邪をよく引いてて、昨年コロナになり、ひどい咽頭炎、嗅覚味覚障害、副鼻腔炎、逆流性食道炎、耳も聞こえがおかしくなり耳鼻科半年くらい通っていました。。。

    少し良くなったかなと思ったら、風邪ひくとすぐ副鼻腔炎、咽頭炎になりやすくなり悲惨です。
    耳も低音性難聴みたいになりやすくなっています。。。

    +35

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/06(水) 22:07:17 

    好酸球性副鼻腔炎ふえてるらしいよ

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/06(水) 22:07:36 

    >>101
    主です
    鼻うがいと病院お勧めです
    鼻水そのものに含まれてる物資が炎症の元になるから、鼻水は出し切るのが良いですよ
    鼻うがいすると鼻かんで取り切れない鼻水沢山出て感動しますよ

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/06(水) 22:08:16 

    咳喘息持ちで2ヶ月に一回は風邪からひどい咳が出てたけど、夜の歯磨き後のモンダミン!
    し始めてから朝起きた時に喉が痛い事がなくなった!

    口の中汚かったのかな〜とか思ってる。

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/06(水) 22:09:10 

    糸こんにゃくみたいな痰の塊がめっちゃ出る
    知恵袋によると喘息特有の痰らしいけど、出始めたのはここ1.2ヶ月くらいの話だから本当かな?って思ってる
    確かにしばらく体調が優れないから有り得る気はするけど
    マスク取るようになってから風邪+咳込みの回数が倍以上になったからまたマスク生活に戻った。。

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/06(水) 22:09:46 

    >>102
    主です
    私もコロナになり副鼻腔炎悪化しました。目の後ろくらいまで膿がたまり目が激痛でした
    副鼻腔炎酷すぎると目が飛び出たりして辛いです。手術で引っ込めました

    +19

    -1

  • 108. 匿名 2023/12/06(水) 22:10:12 

    >>15
    ぬるま湯で薄めて『あ〜』と言いながら洗浄すると痛くないですよ
    オススメです
    【鼻炎、副鼻腔炎】鼻と喉が弱い人集まれ\(^o^)/【喘息、扁桃炎】

    +45

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/06(水) 22:13:38 

    後鼻漏でよく痰がからむ
    接客業だから困る

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/06(水) 22:14:46 

    >>1
    小さい頃から慢性喉頭炎です
    喉に繋がってる耳もすごく弱くて、秋から外出時はマフラーとイヤーウォーマーは欠かせない
    寒いとすぐ喉と耳が痛くなる
    誰が何とか言おうと(今からそんな格好?とか)外せません
    大人になって気管支炎喘息も出てきたのでホント気を付けてる

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/06(水) 22:15:00 

    子どもが園児なんだけど
    本当ずーっと私にもなにかしらうつって慢性扁桃炎化してる。本当つらい。

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/06(水) 22:15:22 

    扁桃腺が大きいけど、インドアだからあまり風邪ひかなかったけど、子供が入園して風邪ひく度にうつって扁桃腺が腫れて痛い!
    なんだか最近腫れがひいても腫れたときの大きさのままなような……

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/06(水) 22:15:30 

    毎回結果副鼻腔炎なんだけど顔が痛いと言うのがよく分からないというか特に痛くない
    耳鼻科でここ痛いですか?って聞かれてもいいえとしか言いようがない
    じゃあ副鼻腔炎ではないと思いますよ、一応レントゲンとりますか→副鼻腔炎でした
    って毎回なる
    なんか特殊な鼻なのかな

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/06(水) 22:15:48 

    アレルギーのデパート
    喘息と鼻炎が特に酷くて、中学の頃からずっとポララミンが欠かせない
    飲まないと鼻水が出続けるので一年中
    新薬出る度に試すけどポララミンに戻ってきます

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/06(水) 22:15:57 

    鼻うがい、うちのマンション貯水槽があるから、一応煮沸して冷ましてから使ってる
    アメリカでは鼻うがいで脳を溶かすバクテリアに感染して死んだ人もいるから、なんか気になっちゃって
    水道管から直で来る戸建ての人たちが羨ましい

    +25

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/06(水) 22:16:58 

    今チクナイン飲んでる

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/06(水) 22:18:58 

    >>108
    わたしもサイナスリンス使ってる
    いろいろ試したけどこれが一番使いやすかった
    置き場所にこれも買った
    なかなか良いよ

    +37

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/06(水) 22:19:03 

    20年前から鼻炎。点鼻薬でやり過ごしてる。小さい頃は耳鼻科に通いまくってた

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/06(水) 22:23:08 

    >>104
    鼻うがい気になってます!
    痛かったりオエッてえずいたりしませんか?

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/06(水) 22:23:39 

    なた豆茶飲んでる方いますか?
    副鼻腔炎とかに効くと聞きますが効果あるのか気になります。

    +31

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/06(水) 22:24:04 

    ガルでミサトール リノローション教えてもらった
    使った後はスッキリするよ

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/06(水) 22:24:46 

    子供がずっと鼻が詰まりやすいみたいで熟睡できてないみたい。子供用の鼻うがいって効くのかな。
    やってる方いますか?

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/06(水) 22:25:42 

    >>23
    わかります!
    私は副鼻腔炎から2回肺炎になりました。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/06(水) 22:28:01 

    万年鼻炎で、花粉症時期は重症すぎて1日でティッシュ一箱使い切るわ、目から粘膜出てくるわ、肌もボコボコなるわ、鼻かみすぎて頭痛するわ、眠くなるわ。大変。

    早めに処方薬&病院の目薬!!

    喉も鬼弱。
    扁桃腺摘出するまでは、休みになるとほぼ40度の熱。すぐ点滴。ステロイドや抗生物質、漢方やらやら……。

    摘出したら喉の悩みはなくなるかと期待していたのに、次は舌の奥の扁桃腺がボコボコに荒れだす始末。

    辛いよね。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/06(水) 22:28:49 

    >>122
    鼻うがいお勧めです
    子供ならそれこそアデノイド顔貌とかのリスクが高いから病院連れて行くのがお勧めです
    アデノイド顔貌になると見た目をなおすのに整形とか矯正とか大金かかりますよ

    +12

    -1

  • 126. 匿名 2023/12/06(水) 22:29:35 

    >>98
    薬を一年中飲んでもいいんだね
    次耳鼻科行ったらアレルギー検査してみます
    原因を知ると対策もできるもんね
    ありがとう

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/06(水) 22:29:40 

    先週の高熱からの治りかけで今鼻水がずっと続いています。
    嗅覚や味覚も鈍くなってご飯がおいしくない。
    鼻水を早く治す方法とかありますか?

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/06(水) 22:30:29 

    >>13
    蓄膿ではない?

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/06(水) 22:31:00 

    >>119
    たまに塩の量を間違えると痛いし、炎症酷すぎるときは変な場所に流れてえずくこともありますが、一瞬だから大丈夫です
    鼻うがい試してみてください

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/06(水) 22:31:57 

    アレルギーっぽくて、キューピーのサプリのディアレを飲んでる
    全快はしないから一度やめたんだけど、飲んでる間は熟睡出来てたことに気づいてまた始めた
    詰まりが軽減されてる

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/06(水) 22:34:07 

    >>129
    ありがとう、必ずやってみます!
    鼻から出すタイプと口から出すタイプどちらがおすすめですか?
    質問が多くてすみません

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/06(水) 22:36:02 

    しょっちゅううがいをしたいと医者に言ったら
    「それは普通じゃありません」と言われた。
    後鼻漏でした。鼻水をすすりあげてる訳ではないのに
    納得いかない。
    あと突然くしゃみと鼻水が出てきてアレルギー鼻炎でもある。真夏でも。ひどいときはコルゲンのフィルムなめてるが喉乾くんだコレ

    +5

    -2

  • 133. 匿名 2023/12/06(水) 22:36:08 

    >>9
    わたしもそれ…
    これ治らないの?辛い

    +39

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/06(水) 22:37:12 

    >>22
    いまのわたしだ、、
    後鼻漏に、咳喘息に、どうなってんだか

    +33

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/06(水) 22:37:28 

    >>131
    鼻から出す方がずっと楽ですよ
    主は慣れてきたから鼻から出すやつで鼻に入れたのを鼻呼吸で吸い込み無理やり口から出します。真似しない方が良いかも

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/06(水) 22:37:44 

    主めっちゃ出てくるやん

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/06(水) 22:38:30 

    >>132
    仰向け寝とか自然に鼻水が喉に流れ込みますよ

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/06(水) 22:39:12 

    同じ症状の人がいないか、ぜひ聞きたいです。

    秋冬になると乾燥の影響なのか、鼻の付け根が痛くなり、酷いとその流れで偏頭痛も誘発される。
    以前は副鼻腔炎を疑って耳鼻科にも通いましたが「膿は溜まってない」と言われ…。頭痛外来にも行きましたが、鼻痛を伴う頭痛は先生もあまりピンと来ない様子。
    一体何科に行けば良いんだ、と思いながら最近は寝る時もマスクして鼻が冷えない&乾燥しないようにしてます😢

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/06(水) 22:39:16 

    >>136
    主です
    今日は一日休みです
    経験者しかわからないことあるからたまにコメントします

    +30

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/06(水) 22:39:54 

    私も弱くて、カラオケなんて行ったらすぐ喉傷めちゃってそこから風邪ひく。
    もちろん、鼻は慢性鼻炎。定期的に、鼻の中が過敏になりすぎて、なにをしても鼻水やくしゃみが止まらなくなる。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/06(水) 22:42:05 

    先週の今頃、久しぶりに副鼻腔炎を発症したよ
    喉の痛みで耳鼻科を受診した日の夜に顔面に痛みが出て数年ぶりに発熱
    翌日に念の為PCRを受けたけどコロナもインフルも陰性で、診察受けたら副鼻腔炎で抗生剤治療になった
    本当に久々だったから家にあるスチーム吸入器の存在すら忘れて4日程度ひたすら寝てた
    色々な感染症が流行ってるからと一応仕事を休む羽目になって報酬が減るわorz

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/06(水) 22:43:26 

    >>77
    そうなんですね😢
    担当の先生から「(自分が)感謝されるくらい快適になるから」って自信満々に言われたので期待値が高すぎたのかもですw

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/06(水) 22:45:08 

    最近毎日寒暖差アレルギーにやられている。
    それでなくとも1年の半分は鼻炎に悩まされているのに。。
    早く暖かくなってほしい。

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/06(水) 22:48:04 

    >>138
    粘膜が乾燥しやすい人が冬になる症状だと思う
    炎症は起きてない場合がほとんど
    あえていうなら鼻の通りが良すぎるんだと思う
    私も鼻中隔の手術して鼻の通りが良くなってその症状出るようになった
    息が凍るような日に思いっきり鼻で空気吸い込んじゃうともう頭痛
    部屋の加湿、鼻うがい、鼻にだけマスク、応急処置としては顔にエビアン水スプレーする

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/06(水) 22:48:32 

    >>3
    寝る時鼻がピーピーいってて眠れない。
    この秋は鼻の奥が切れてるのか鼻かむと血が混じるよ。

    鼻シュッシュしてるけど気休め程度

    +25

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/06(水) 22:49:25 

    >>113
    主です
    顔が痛くなるレベルはかなり膿が溜まってるのが普通だと思いますよ。私の場合は顔が痛いときにレントゲンとると副鼻腔に膿がパンパンに溜まってます
    酷いと目まで痛くなりますよ

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/06(水) 22:50:11 

    去年コロナになってから後鼻漏が治りません
    不快で毎日辛い

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/06(水) 22:50:54 

    鼻詰まりって酸素が体内に正常量入ってこないから、勿論脳にも影響がある為に身体機能がうまく作用していないことになると思うよ。

    QOLに支障出てませんか?

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/06(水) 22:52:00 

    左扁桃腺が肥大してて
    遺伝かな?姉と姪も全く同じ側の扁桃腺肥大してる
    風邪は必ず喉からきて
    扁桃腺も腫れやすくひどいと声が出なくなる
    どんなにひどくなってもめったに熱がでないんだよな…
    扁桃腺を切ることも考えたけど
    医師は否定的
    そこで菌が止まってるから肺までこないって言われる


    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/06(水) 22:52:31 

    >>1
    主さんが副鼻腔炎の手術されたのは何かきっかけがあったんでしょうか?どういう経緯で手術になったんでしょう?

    子供の風邪を貰うと毎回副鼻腔炎になるので、耳鼻科で鼻の中を見てもらうよう内科ですすめられ、手術なんてなったらどうしようと怖いです😣

    手術すると副鼻腔炎にならなくなりましたか?
    色々参考にさせて下さい!

    +13

    -1

  • 151. 匿名 2023/12/06(水) 22:54:11 

    風邪ひくと飴色の痰がポロッと出るのなんで?

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/06(水) 22:54:34 

    >>148
    主です
    息することに意識が行くから集中力減るし、鼻声になるし鼻がズルズルするから人前に出る仕事はできないし、アデノイド顔貌と副鼻腔炎からの眼窩脂肪の増殖で出目金になるし充血するし、支障出まくりですよ

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/06(水) 22:55:39 

    >>43
    もう何年も通ってるわ
    良くもならないけどやめると悪化する
    手術検討中…

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/06(水) 22:55:46 

    >>41
    Bスポットですか?
    凄く痛いらしいですがどうなんでしょう。
    何回か通わなくては行けないみたいで迷っています。

    +16

    -1

  • 155. 匿名 2023/12/06(水) 22:56:07 

    >>22
    私も同じパターンです!
    子供の風邪もらう、喉の痛み、鼻水出る、副鼻腔炎なる、咳、咳喘息…という流れでしょっちゅう体調悪いです💦

    耳鼻科で薬飲み続けると副鼻腔炎なりにくくなるんですね?
    一度鼻の中を耳鼻科で診てもらうように内科ですすめられました💦
    副鼻腔炎なると頭、歯、ほっぺの痛みが辛くてなりたくないのに、風邪の度になるようになってしまいました😥

    +31

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/06(水) 22:56:11 

    >>149
    人により意見がわかれますが
    個人的に臭い玉が溜まるタイプは扁桃で菌が増殖するから取るべきだと思いますよ

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/06(水) 22:56:49 

    >>32
    羽毛布団からどんな布団に変えたのか気になるの教えてほしいです。

    +29

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/06(水) 22:57:56 

    >>22
    私も今それ(´-`) 毎回3ヶ月はかかるし、肋骨にヒビが入ったことも。
    どんな薬も効かなかったから治るまで放置してる

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/06(水) 22:58:19 

    >>32
    全く同じ!!
    産後の体質の変化ですかね
    風邪も滅多にひかなかったのに ひきやすくなったような。。

    今じゃ副鼻腔炎が恐ろしくて風ひくのが怖い…

    +31

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/06(水) 23:01:47 

    >>150
    主です
    元々しょっちゅう副鼻腔炎になりそれが嫌で手術しました

    私は手術してまだ安定してないから答えられませんが、副鼻腔炎の手術は副鼻腔炎のリスクを減らすだけで副鼻腔炎に全くならない保障はありません。副鼻腔炎になったとしてもいらない組織を取るから腫れて副鼻腔が詰まるリスクは減るとは思います

    手術は全身麻酔で入院がお勧めですが、家庭持ちで難しいなら局所麻酔で日帰りでも良いかもしれません。手術後詰め物を取るまでは地獄でした

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/06(水) 23:04:36 

    >>155
    横から主です
    耳鼻科の薬飲み続けたら副鼻腔炎のリスクは減りますよ
    顔が痛むレベルなら病院行ったほうがいいですよ

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/06(水) 23:04:42 

    >>3
    半年くらい前の「即効性があったこと」トピで教えてもらった、サンドラッグの鼻炎薬がめちゃくちゃ効いたよ。
    それまでは常に鼻づまりで箱ティッシュも1日半くらいで使いきるくらいだったけど、嘘みたく楽になったよ。教えてくれた人も言ってたけど、喉が渇くようになったけど、鼻づまりよりよっぽどいい。本当に感謝してる。
    コメ主さんに合うか分からないけど1,000円くらいだから試してみて!
    【鼻炎、副鼻腔炎】鼻と喉が弱い人集まれ\(^o^)/【喘息、扁桃炎】

    +20

    -2

  • 163. 匿名 2023/12/06(水) 23:05:35 

    Bスポット治療と鼻うがいやっています。
    Bスポット治療は5回くらいやりました。鼻水が溜まった感じは無くなってきたのでもう辞めたいです。1分くらいの時間ですが痛くて心折れそうです。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/06(水) 23:11:47 

    子どもの頃めちゃくちゃ鼻をほじる癖があったんだけど関係してるんだろうか

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/06(水) 23:13:21 

    >>161
    >>160
    主さん、ありがとうございます!
    手術してもなるんですね💦
    怖いし手術せず薬で治療がいいな…
    いつも顔や歯が激痛で抗生物質もらって数日でやっと落ち着きます💦
    これからも毎回これが続くのかーと思うと憂鬱なんで、次になったら耳鼻科で詳しく診てもらおうと思います!
    鼻の構造とかでなりやすい人はずっと付き合っていかなきゃなんでしょうかね😢

    +13

    -1

  • 166. 匿名 2023/12/06(水) 23:14:34 

    >>32
    薬って抗生物質ですか?

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/06(水) 23:15:35 

    >>56
    私も最近ずっと寝起きのくしゃみと鼻水が辛いです
    しかもなかなか治らない
    病院行かなきゃな

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/06(水) 23:17:43 

    >>165
    運が良い人はならないかもしれませんね
    主は抗生物質飲むとお腹壊すし、カンジダになりやすいのもあり手術しました
    最近初めてビオフェルミンR飲みましたが抗生物質飲んでもお腹壊さなくて良かったです
    副鼻腔炎の手術してもアレルギーとか別の原因があれば治療は一生必要です

    +16

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/06(水) 23:18:27 

    >>1
    風邪ひいたら、緑や黄色の鼻水が鼻かんでもかんでも延々と出てくるのは風邪だからそうなんだと思ってた
    鼻かみすぎて脳みそ出てるんじゃないかと思うくらいドカドカ出てくる
    眉毛や目の周りを抑えると痛いのはマッサージ不足で血行がよくないからだと思ってた
    鼻水が喉に落ちてくるのは普通にみんなあることだと思ってた
    だから痰って鼻水が喉に落ちてきたものだと思ってた
    鼻詰まりでなくても鼻水の緑の塊や透明なものが喉に来るものだと思ってた
    みんなそうなんだと思ってた
    最近風邪気味のとき顎が痛すぎて口開けられなくて病院行ったら副鼻腔炎だと言われた
    いつからそうなのかわからない

    +28

    -1

  • 170. 匿名 2023/12/06(水) 23:19:31 

    >>144
    ご返信ありがとうございます!
    やはり粘膜の乾燥が原因なんですね。。鼻が通りやすい場合の症状とは、全然知りませんでした!(たまに鼻詰まりするので…😅)
    頭痛までいくとイブも全然効かないし、1日以上痛みが続くのでほんと参ってました。
    同じ症状の方がいて、なんだか安心しました😭
    とにかく乾燥しないように今まで以上に加湿を心がけます!

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/06(水) 23:22:34 

    扁桃腺の手術した人、どれくらいのペースで喉痛めてましたか?
    夫が1ヶ月に1度のペースで喉の病院行ってます。本人は手術したくないらしく、症状軽いうちに病院に行ってるので先生から特に何も言われてないみたいです。
    手術した方が早いし今後も悩まされなくて済むのに…と思うんですが…

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/06(水) 23:23:04 

    ハナノア気になってるけど、こわくて手が出ない…

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/06(水) 23:30:30 

    >>17
    腎臓は鼻や喉との関連で悪くなったのですか?
    それとも別で?

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/06(水) 23:31:02 

    >>41
    後鼻漏は手首を温めると良いって聞いたよ
    アームカバーみたいのはめたりとか

    +21

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/06(水) 23:31:21 

    >>172
    ハナノアはメンソールが苦手な人は駄目かもしれないけど容器は使いやすいですよ
    私はサーレを溶かして使ってます

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/06(水) 23:31:44 

    コロナかかってから喘息になりました…
    そして今は副鼻腔炎に悩まされてます…

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/06(水) 23:32:40 

    扁桃腺すぐ腫れるし、副鼻腔炎で後鼻漏だし昔から虚弱。 
    でも耳鼻咽喉科でBスポット治療を続けたら、かなり改善したよ。   
    20回くらい通った。
    最初は痛いけど、10回目くらいから痛みあんまりなくなって慣れたよ。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/06(水) 23:34:27 

    >>173
    横から腎炎繰り返した主です
    扁桃腫れると炎症を起こす物資が出て血流に乗り腎臓に流れて腎炎を起こします

    +22

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/06(水) 23:35:05 

    >>79
    何故看護婦さんが判断を?

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/06(水) 23:36:40 

    >>173
    扁桃腺からだよ。それでこれ以上悪くしない為に手術したー。
    今でも右は小さくて硬くなってる。働きは20%。左が大丈夫だから助かった。
    年に二回造影剤やってる。

    +15

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/06(水) 23:37:17 

    顔面痛い

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/06(水) 23:38:43 

    >>171
    主です。私は慢性扁桃炎で一年中傷めてました
    一ヶ月に一回扁桃が腫れるなら手術お勧めです
    主は病院沢山周りましたが、病院は患者がほしいからあまり手術勧めませんよ
    私は扁桃手術する病院に直接行き、手術しました

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/06(水) 23:40:48 

    >>163
    私も痛すぎて自己責任でセルフEATやってます。かなり痛いけど、自分のペースでやれるから、だいぶグリグリできるようになりました。
    擦過、だから優しくつっこんでたらダメなんだよね、あれ…

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/06(水) 23:41:17 

    ティッシュが側にないとソワソワする

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/06(水) 23:45:17 

    ずーっと右の鼻だけムズムズしてて不快。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/06(水) 23:47:04 

    >>50
    花粉のひどい時期とか風のときとかにハナノアやると副鼻腔とかに溜まったありとあらゆるものがごそっと出る感覚がやめられない!、

    +15

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/06(水) 23:51:58 

    >>183
    セルフで出来るのすごいです!自分でする勇気がないので病院通います。改善して、早く辞めたいですね笑
    頑張りましょう^_^

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2023/12/06(水) 23:52:00 

    >>170
    頭痛なかなか引かないですよね
    冷たいアイス食べてキーンとするのが鼻の付け根で起こってる感じで、私の場合だいたい肩こりも一緒にやってきます
    鼻詰まりは粘膜乾燥しすぎても鼻詰まりっぽく感じますし、粘膜が乾くと感染もしやすくなるので一時的に炎症が起きてるのかもしれないです
    点鼻薬に頼るより加湿のほうが効きますよ
    加温も大切なのでやばそうと思ったらのどぬーるぬれマスクしちゃうと楽です

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/06(水) 23:52:05 

    >>46
    確かに、飛行機飛んでた!

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/06(水) 23:54:03 

    >>175
    横ですが、私もサーレを使っています。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/06(水) 23:57:19 

    >>154
    横だけど
    炎症強かったみたいでめちゃくちゃ痛い
    覚悟決めて行ったけれどしばらく頭痛が起きるくらい痛かった
    先生の許可もらってロキソニン飲んで行ってる
    コロナで発症して慢性上咽頭炎知らなくて1年放置したから6ヶ月週2回してるけどまだ完治してない
    もし行くならロキソニン飲んでいくことをおすすめします
    コロナで慢性上咽頭炎なったり、症状出て半年以上経っている人は治りが遅いそうです
    逆にそうでなければ治りが早いそうですよ
    通うの厳しいならミサトールリノーションおすすめします。耳鼻科医のお墨付きです。
    先生の指示でBスポットと鼻うがいとミサトールを続けています。

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/07(木) 00:01:37 

    >>1
    これといった診断はされてないけどとりあえず花粉症。レーザーやったけど鼻が狭過ぎる、鼻中湾曲症だわと言われた・・・べにふうき、なた豆茶飲んでるけど全く良くならず。電話を取ると高確率で「鼻声、辛そうですね!」と言われてしまう。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/07(木) 00:07:51 

    喉の上の方に粘りの強い痰みたいなのがずっとあってここ最近それが降りてくると喉が痛かったりするんです
    後鼻漏的なやつなのかな
    中々消えなくてつらい

    +19

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/07(木) 00:12:32 

    >>182
    主さんありがとうございます。
    友人に大人になってから扁桃腺取った子がいて、その子の体験談を夫に話したらすっかりビビってしまい、手術を嫌がっています…
    主さんと同じように耳鼻咽喉科を転々として、いびきも酷いので睡眠外来にも行ってもらいましたが、「大したことないねーいびきは嫁さんに我慢してもらってw」と言われたらしく、本人も薬飲んだら治るし〜で今はかかりつけの病院を作りそこに毎月通ってるかたちです。
    一度手術を行なっている耳鼻科(大学病院とかですかね?)勧めてみます。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/07(木) 00:12:52 

    >>95
    それ蓄膿(副鼻腔炎)かも
    私その状態ほっといてて、いよいよヤバくなって耳鼻科行ったら慢性化する手前だったから一回早めに耳鼻科行ったほうがいいよ

    +10

    -1

  • 196. 匿名 2023/12/07(木) 00:18:21 

    >>194
    主は都内のある病院に行きましたが、主治医が他の病院に移動しました
    扁桃手術は一週間は激痛でしたが、その後の痛みは扁桃炎と同じくらいがまた一週間くらい続いただけでした
    私は一週間入院しましたが、退院した日から仕事に戻れましたよ

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/07(木) 00:20:47 

    >>75
    喘息の吸入薬も薬局になくてお取り寄せで、今回はなんとか用意出来たけど次は厳しいかもしれませんみたいなことを言われた

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2023/12/07(木) 00:38:49 

    >>177
    今Bスポット治療中です
    5回くらい通っていて今のところ調子悪くないんですが、症状がなくても20回くらいは通い続ければ副鼻腔炎になりにくくなるんでしょうか?

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/07(木) 00:42:11 

    みんな鼻の通り具合ってどれくらい?

    スースーが10、全然息ができないを0としたら
    左は8だけれども右は3くらいしかないよ。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/07(木) 00:44:38 

    >>9
    全く同じの飲んでる
    白髪増えた

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/07(木) 00:51:08 

    鼻炎と喘息で鼻が詰まってる時に軽い喘息の発作が続くととても苦しい。
    耳鼻科で点鼻薬貰ってるから使うと少し楽になるけど、喘息が治って来ると痰が切れてきて、痰を出しまくると喉がやられる。
    鼻も喉も年中ひどい。
    不織布マスクして寝てる。
    コロナ関係なくマスク手放せない。

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/07(木) 00:52:39 

    >>1
    鼻が悪くて口呼吸だけどたぶん喉は強い
    というか強くなったと思う

    毎年花粉シーズンは市販の薬で鼻水止めてる
    シーズン中子どもが耳鼻科で鼻見てもらって、私もついでに見てもらったら「今シーズン診た人の中で1番酷い鼻してる」って言われた
    市販で止めてるのによ!?鼻本当に終わってるんだわ....

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/07(木) 01:24:32 

    >>198
    症状がない時も通ったら鼻水が明らかに減りました。 
    合う合わないはあると思いますが、、
    上咽頭に自律神経のツボがあるみたいなので、私の場合は自律神経乱れがちなのでツボ刺激が良かったみたいです。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/07(木) 01:31:44 

    小学生の頃、健康アンケート票みたいのがあって、
    「鼻がよく詰まる」
    「鼻汁がよく出る」
    「鼻血がよく出る」
    という項目があって、毎年「鼻がよく詰まる」に〇されていた。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/07(木) 02:21:04 

    >>9
    横だけど私はトラネキサム酸がダメで辛かった
    調べてもダメな人いなかったから私だけなのかな
    胃が荒れて嗚咽も凄いから外も出歩けないしご飯も食べれなくてレパミピド?を飲んで救われたよ

    +13

    -1

  • 206. 匿名 2023/12/07(木) 02:27:07 

    >>10
    黄砂が飛んでるらしいですよ

    +24

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/07(木) 04:00:17 

    >>205
    私もです。胃がムカムカして気持ち悪くなり辞めました。

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/07(木) 04:17:42 

    私も鼻炎です。
    この頃、また鼻水が出てくる事が多くなってきましたが、
    鼻炎薬で止めています。
    鼻炎薬に出会う前は、ものすごいくしゃみと鼻水が出まくりでしたが、鼻炎薬に出会って10数年、鼻水はぴたっと止まりました。
    でも、のどがカラカラになりますが、それでもいいのです。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/07(木) 04:49:40 

    長文失礼します
    自分史上強烈だった話です

    20歳一人暮らしの時に、初めて扁桃腺炎になった時は喉が膿で真っ白で声も出すのも辛かった
    耳鼻科で診てもらうと、点滴打って薬出されて
    「扁桃腺炎は細菌性とウイルス性があって、細菌性は薬で対処出来るが、ウイルス性だとこれといった治療薬が無くて対症療法になります。結果がわかったら連絡するので自宅で安静に」と説明されて家で寝てた

    寝てたら病院から連絡がきた
    「あー〇〇さん?あなたねぇウイルス性だったから。とりあえず渡した薬を飲んで、良くならなかったらまた病院へ来てください。あと急に息が出来なくなるかもしれないから気を付けてね」
    と言われた
    こっちは声出せないから
    (え?!息できなくなるの?!)って泣く泣くもらった薬(抗生物質とか)飲んでたら2日で全快した

    それ以来、喉に気遣って生きてます
    ちょうど今喉風邪の予兆がしたのでしっかりケアして寝ます
    おやすみなさい

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/07(木) 05:07:38 

    ビタミンDサプリがいいと聞いて飲んでるよ
    iHerbの高濃度のやつ
    2日に1回のんで風邪引かなくなったよ

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/07(木) 05:17:55 

    寒くなってから、常に片方の鼻がつまっている。

    右が通っていたら、左が詰まっている。
    左が通っていたら、右が詰まっている。

    そして、右より左の方が詰まりやすい。

    両方とも詰まることはまずないのが救いだけれども
    同じような人いる?

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/07(木) 05:19:04 

    鼻つまって困ってきたら耳鼻科に行ってる?
    それとも行かずに我慢している?
    生命に影響はないけれども。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/07(木) 05:49:28 

    >>32
    羽毛布団からどんな布団に変えたのか気になるの教えてほしいです。

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/07(木) 06:02:06 

    男性の前で鼻をかむのが恥ずかしくて躊躇してしまう。
    いちいちお手洗いに駆け込むのも時間がかかるし、困っています。

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2023/12/07(木) 06:16:36 

    鼻中隔弯曲も手術したいけど、見た目にも斜鼻があるんだよね。鷲鼻だし、全部治したい。痛そうだし良い病院わからなくてずっと鼻中隔弯曲の鼻詰まりも我慢してる。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/07(木) 07:02:30 

    私はBスポットを真面目に10回以上通ったら後鼻漏や鼻詰まりが驚くほど楽になったよ

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/07(木) 07:39:45 

    森下仁丹の甜茶のど飴、オススメだよ
    【鼻炎、副鼻腔炎】鼻と喉が弱い人集まれ\(^o^)/【喘息、扁桃炎】

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/07(木) 07:40:01 

    >>43
    喘息の通院やめて酷くなってから行ったら「喘息は発作を出さない事(治療を自己判断でやめない事)が大切なんだよ」って先生に怒られた事があるから、副鼻腔炎もそうなのかもしれないね。治療を継続しながらとにかく悪化させないってのが1番大切なのかも。

    +17

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/07(木) 09:10:39 

    >>215
    主です
    湾曲症も手術したけど、湾曲症だけなら部分麻酔でもあまり痛くなかったし、傷も比較的早く塞がりましたよ
    見た目改善されると思ったけど私は見た目は変わりませんでした
    取った軟骨見せて貰いましたがかなり大きく驚きました

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/07(木) 09:16:28 

    >>169
    同じく。鼻が出るくらいで病院なんて思いもよらなかった。
    職場のゴミ箱が連日ティッシュでいっぱいになる事や、ティッシュが重みでドサッと落ちるなのが異常だとも思ってなかった。みんな風邪ひけば同じだと思ってた。きっと周りはさっさと病院いけと思ってたんだと思うと、無自覚だったことが申し訳なくもあり、セルフネグレクトだったのかと思う。

    +11

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/07(木) 09:18:44 

    >>138
    頭痛外来ではMRI取りましたか?

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/07(木) 09:37:14 

    >>205
    嗚咽(おえつ)はむせび泣くことです。
    オエッとくるのはえずくです。細かくてゴメン。

    +19

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/07(木) 09:41:09 

    私も夫も鼻炎持ち。特に私がひどくて、自分に合う薬見つかるまでは年中ランダムに鼻水ダムが決壊して日常生活もキツい日が本当に多かった…

    今子どもが5歳で、常に鼻をぐすぐすやってる。耳鼻科に行っても、特に風邪引いてるわけでも鼻詰まりもないとは言われるんだけど、口呼吸の方が楽になっちゃってるみたいで…どうしたらいいのかとても悩んでいます。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/07(木) 10:02:48 

    >>200
    白髪増えるんですか!?知らなかった

    +3

    -2

  • 225. 匿名 2023/12/07(木) 10:07:43 

    >>162
    ネットで成分表見てみたけど、クニヒロの鼻炎薬と似た内容なのかな?
    サンドラッグがない地域だからクニヒロの方で試してみようかな。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/07(木) 10:15:16 

    >>8
    うちも親子で慢性副鼻腔炎。
    幼児なのに毎日薬のんでることと、鼻詰まり臭?がひどくて子供に申し訳ない。お友達に指摘されなきゃいいけどな

    +11

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/07(木) 10:24:05 

    >>49
    さらに横からすいません。
    神経を取った者です。
    劇的に人生が変わりました。
    神経が復活する人もいると確かに説明がありましたが、3年経った今も大丈夫です。
    水道管を切り離す訳ではなく、その部分の管を取り除くからほぼ再発はないとのことでした。

    残りの人生を毎日鼻水たらして、薬漬けで過ごしたくないと思ってチャレンジしました。
    今までの酷さが10だとしたら、今は3くらいに軽減されました。寒暖差の鼻水や風邪は普通にひきます。

    手術はつらいですけど、是非やってみてください。

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/07(木) 10:29:27 

    >>9
    トラネキサム酸とカルボシステイン、いつも処方されるが全然治らん

    +23

    -1

  • 229. 匿名 2023/12/07(木) 10:30:29 

    >>174
    簡単そうですね、やってみます。

    +2

    -0

  • 230. 名無しの権兵衛 2023/12/07(木) 10:50:49 

    >>1>>50
    通年性のアレルギー性鼻炎(症状は主に鼻水)・後鼻漏・ドライノーズ・副鼻腔炎・上咽頭炎があります。
    耳鼻咽喉科には何度も行きましたし、市販の鼻炎薬も試しましたが、私の場合は薬で鼻水を強制的に止めると今度は鼻の中の乾燥に悩まされるため、これでは根本的な解決にならないと感じたので、薬以外の対策法を模索することにしました。

    私の場合最も効果が感じられたのは、なた豆のサプリと鼻うがいですね。
    最初はなた豆茶を試したのですが、味が苦手で続けられなかったので、サプリに変えました。

    鼻うがいはサイナスリンスです。
    キャップは鼻の中に入れるのではなくて、画像のように、先端を鼻の穴に当てるようにして使うんですよ。

    +20

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/07(木) 10:53:24 

    >>18
    横からすみません。
    私は通ってた産婦人科で鼻炎のこと伝えて、小青竜湯もらって飲んでました。鼻水鼻詰まりひどいタイプだけど、少しはましでした。
    あと耳鼻科でも妊娠伝えた上で点鼻薬出してもらったりしました。

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2023/12/07(木) 11:00:47 

    副鼻腔炎、後鼻漏は頚椎の異常とも関係あるらしい
    私ストレートネックで姿勢悪いしそれかも

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/07(木) 11:04:20 

    妊娠中に副鼻腔炎に初めてなってそれから風邪ひく度に副鼻腔炎になっちゃうようになった
    癖になるのかな
    顔面が痛くなるし本当辛い

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/07(木) 11:04:35 

    >>9
    同じです
    扁桃腺は子供の時に切除しました
    耳鼻科に月イチ通院中
    喉に鼻水落ちていがいがするから市販のペラックT常備してたのに、コロナで売ってないしネットは高額
    残り少なくて焦る

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/07(木) 11:06:35 

    ハナノアと桔梗湯と龍角散のど飴は常備してないと不安

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/07(木) 11:13:37 

    ペラックって効果ある?喉痛くなってから飲んでもあんまり効かない気がして

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/07(木) 11:17:49 

    今日も左が封鎖されて頭痛襲来。
    痛いよー

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/07(木) 11:33:08 

    熱いもの食べるとすぐ鼻水出るのがいや

    +3

    -0

  • 239. 名無しの権兵衛 2023/12/07(木) 13:03:30 

    ドライノーズについて


    単に鼻の中が乾燥する状態を通り越して、かさぶたが張りついたり、痛くなったり、鼻血が出たりする状態(鼻前庭湿疹・鼻前庭炎)にまで進行してしまった場合は、市販のスプレーやワセリンや馬油などでの保湿では効かないので、市販のテラマイシン軟膏を綿棒で鼻の中に塗るといいと思います。

    私の場合は、鼻の中だけではなく、画像のように入口周りの皮までむけてしまったのですが、これで治りました。

    こちらの医学文献を参考にさせてもらいました。

    +5

    -0

  • 240. 名無しの権兵衛 2023/12/07(木) 13:51:03 

    鼻水がよく出るので、外出時にポケットティッシュではとても足りないし、ボックスティッシュや普通の箱なしティッシュでは大きすぎるという方には、こういうバッグに入るサイズの箱なしティッシュがいいと思います。
    100均やドラッグストアやコンビニなどでも取り扱いがあり、ローションティッシュタイプもあります。
    上咽頭炎でBスポット療法に通われている方にもおすすめです(治療を受けた後は鼻水が大量に出る場合があるので)。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/07(木) 13:55:39 

    >>10
    風が強い日はくしゃみ鼻水が止まらなくなる。耳鼻科の先生曰く強風で中国から黄砂とPM2.5が飛んでくるかららしい。春と秋は花粉症、そして冬もアレルギーでもう嫌。

    +16

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/07(木) 14:06:34 

    管が細くて!?ずっと鼻詰まり
    手術もないって言われたんだけど同じ人いる!?
    鼻からカメラが本当に入らない

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/07(木) 14:28:43 

    >>227
    横から失礼します。
    手術はどこでされましたか?手術しようか迷っています。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/07(木) 14:45:49 

    >>1
    今年、副鼻腔炎を繰り返して今までにないくらい長引いてるから対策考えてます。

    とりあえずよく寝るようにしたら
    回復はしてきたけど、中途半端な感じです。

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/07(木) 14:53:14 

    >>221
    初診だったので、MRIなどの検査は保留にしました😅
    とりあえず偏頭痛に効く薬をもらって、様子みてって感じです。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/07(木) 15:00:23 

    >>188
    冷たいかき氷食べた時の頭キーン!ほんとそれの鼻バージョンって感じです😭寝ても治らず、痛みがしつこいんですよね…
    色んな対処のアドバイスありがとうございます!
    私もホットタオルを試したり、色々試しているところなので、教えていただいた方法も試してみますね!

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/12/07(木) 15:13:06 

    >>1
    鼻うがいは薬局でそれようの薬買ったほうが良いかも
    水に潜む殺人アメーバによって死亡って事件もあるから
    鼻うがい | 健栄製薬
    鼻うがい | 健栄製薬www.kenei-pharm.com

    鼻うがいをご紹介します。私たちは、薬局向全国一のシェアで多くの方々へ「価値ある薬づくり」をスローガンに人々の健康で豊かな生活に貢献してまいります。


    +4

    -4

  • 248. 匿名 2023/12/07(木) 15:20:34 

    >>245
    返信ありがとう。なぜ聞いたかというと、鼻の付け根の篩骨洞と、奥の蝶形骨洞は耳鼻科のCTでは見えづらく、MRIで輪切りにして炎症が白く確認できて耳鼻科に来る人のはなしを聞いたことがあって。

    耳鼻科もピンキリで、正面からのCTしかとらないところは見落としあるかも。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/07(木) 15:25:34 

    確かにMRIはやった方が良いね

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/07(木) 15:30:52 

    >>249
    被爆の量もあるから、医師の判断を優先しようね。

    +0

    -2

  • 251. 匿名 2023/12/07(木) 15:41:09 

    >>250
    放射線使うわけじゃないからMRIに被曝はないよ
    かといって何度でもやって良いものでもないけど

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2023/12/07(木) 15:50:35 

    鼻血が止まらない
    寒暖差のせいかわからないけど毎年この時期になると鼻の粘膜が弱くなってちょっとのことで鼻血ブーです

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2023/12/07(木) 15:51:27 

    蓄膿症=副鼻腔炎って自分がなってから初めて知った

    頭痛
    こめかみいたい
    目が重い
    たまに歯痛
    喉の奥の奥にたまる痰(そう簡単にでてこないやつ)

    点鼻薬を朝晩したらマシになってきたが頭痛はもう治らん
    諦めてる

    +12

    -0

  • 254. 名無しの権兵衛 2023/12/07(木) 16:03:28 

    >>247 日本国内の水道水は塩素消毒されており、フォーラーネグレリア(アメーバ)は塩素に弱いので、そのまま鼻うがいに使っても安全とされています。
    何か気になる点(蛇口や洗面所などの衛生面、集合住宅の貯水槽の衛生面、水道ではなく井戸水を生活用水にしているなど)がある場合は、一度沸かして冷ましてから使うといいそうです。

    実際に日本の水道水の検査を行った結果、建物内の日常的に使用されている蛇口の水からはアメーバは検出されなかったというデータがあります。

    鼻うがいの各メーカーは、日本国内の清潔な水道水であればそのまま使ってもよいという見解を示しています。



    フォーラーネグレリアは世界中の淡水(川・池・湖・温泉など)に生息するアメーバであり、日本でも原発性アメーバ性髄膜脳炎の症例はありますが、水道水を煮沸せずに鼻うがいをしたのが原因で発症したという報告はされていません。
    また、発症した時期(1996年)は、日本に鼻うがいが普及するはるか前です。

    +8

    -1

  • 255. 匿名 2023/12/07(木) 16:44:03 

    超絶に喉弱い。
    喉に膿が溜まるのってどうしたら早く治る?
    抗生物質はもらってます。

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2023/12/07(木) 17:47:46 

    >>18
    鼻うがい!症状無くても毎日予防として続けた方がいいよ。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/07(木) 18:07:56 

    >>205
    私は頭痛がする

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2023/12/07(木) 18:35:18 

    >>211
    昔から学校で検診があるたびに先生が鼻をのぞいたら即アレルギー性鼻炎と言われてたのが不思議で、姉が医師になった時に鼻をみてもらったことがある
    中の粘膜が腫れてて、特によく詰まるというかいつも詰まってる片方の鼻の粘膜がすごく腫れてて通り道が非常に狭いと言われた
    長くなったけど、左右差はある笑

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2023/12/07(木) 18:47:44 

    まずは小麦をやめて
    ショートニングとマーガリンもやめる
    それでもダメなら白米を減らそう

    +3

    -3

  • 260. 匿名 2023/12/07(木) 19:31:35 

    後鼻漏がなかなか治らない
    なんかいい方法ないかなー
    ツボやストレッチはしてるんだけどね

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/07(木) 19:48:41 

    すぐ喉が痛くなる
    風邪薬もらって良くなっても、飲まなくなってしばらくするとまた痛くなる
    鼻水も溜まるし喉が痛くて眠れない
    何か緩和方法があったら知りたいです

    +20

    -1

  • 262. 匿名 2023/12/07(木) 20:07:48 

    この前風邪をこじらせて、副鼻腔炎になった。ずーっと鼻の奥に鼻水が溜まってる感じで、声が出なくなったりした。ちゃんと風邪薬飲んですぐ治すべきだった💧

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2023/12/07(木) 20:22:27 

    アレルギー性鼻炎で1年中レボセチリジン飲んでる。体に悪そうで不安。でも飲まないと鼻水止まらない、口の中痒くて寝れない。一生飲み続けないといけないのか…

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2023/12/07(木) 20:32:09 

    最近チクナインよく飲んでます。
    調子いい

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2023/12/07(木) 21:14:23 

    咳も鼻も出ないのに声がずっと枯れてます。
    痰絡みは若干ありかれこれ半年以上病院に通ってますが治らず乾燥の季節になり更に枯れてきました。
    本当にしんどいです…
    誰か何か枯れ声にいい物教えてくれませんか…

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2023/12/07(木) 21:20:48 

    >>1
    イギリスのテニス選手がグルテンフリーで体調良くなったって記事の中に、鼻詰まりも治ったって書いてあったのを見て、自分は小麦アレルギーではないけど小麦粉控えるようにしてみたら、鼻詰まりが劇的に改善した。

    特に、夜寝る時に鼻が詰まらなくなったのが最高なのと、風邪ひいた時の鼻詰まりも、前より早く治るようになった。

    小麦粉製品を完全に断つのは辛いから、週に一回はパンとかパスタとか食べていいことにしているけど、食べた日はやっぱり少し鼻詰まる。

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2023/12/07(木) 21:24:22 

    >>26
    ほっぺた痛いのは副鼻腔炎の症状じゃない?風邪でそのまま副鼻腔炎になること、よくあるよ

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2023/12/07(木) 21:39:04 

    >>258
    右と左、どっちの鼻の方がよく詰まる?

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/07(木) 21:40:56 

    花粉、寒暖差で年中鼻グズグズ
    モメタゾン手放せないんだけど悪化すると鼻水かみすぎて耳キーンなって一時的に難聴になるのが目下の悩み
    鼻かむとき静かにかまない自分が悪いんだけどね
    真冬はとりあえずマシにはなるから3月まで楽しみます

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/07(木) 21:47:08 

    >>268
    私は左
    寝苦しいから鼻腔拡張テープ貼って寝たら全然違うからオススメ

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/07(木) 23:30:41 

    主です
    肝斑対策でトラネキサム酸を飲み続けたら、喉が腫れにくくなりました
    トラネキサム酸は炎症を抑えるから喉の痛みにはお勧めです。ただ、即効性は無い
    痰や痛みの原因が知らない間に喉に流れ込んだ鼻水の可能性もあるから鼻うがいも試す価値はあると思います
    あと、寝るとき空気清浄機を使うと良かったです

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2023/12/08(金) 06:55:59 

    鼻もだけど口の中も大切だよ
    塩うがいを毎日してみて!
    ガラガラと喉の方までうがいして
    口の中も塩で除霊したら喘息とかなくなった私は

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/08(金) 11:05:07 

    >>1

    【ソーブズキャブロッククリアミスト】
    鼻炎、花粉症や鼻詰まりでごお困りの方!!
    騙されたと思ってこれ使ってみてください!!
    嘘のように鼻詰まり解消します!!
    ダチョウの抗体を配合していて、化粧水のように使います。
    万年鼻づまりの旦那も、これ使い始めてから薬飲まなくて平気になりました!
    【鼻炎、副鼻腔炎】鼻と喉が弱い人集まれ\(^o^)/【喘息、扁桃炎】

    +2

    -1

  • 274. 匿名 2023/12/08(金) 11:36:10 

    >>214
    恥ずかしいとか言ってられないくらい鼻水が出るから普通にかんでる笑
    一応できるだけ離れた場所で、かんだあとは手洗いもしています。

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/08(金) 16:37:15 

    >>211
    交代制鼻性とはちがうの?

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2023/12/08(金) 19:48:58 

    鼻と喉が繋がってるところ?に違和感(ヒリヒリやイガイガ)あることがあって喉が痛いかな?って時があるよ
    鼻が痛いのかどのが痛いのかどっちなのかよくわからなかったりする
    鼻水が喉に行っちゃってるのかな?

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/09(土) 09:27:27 

    >>276

    位置的に上咽頭っぽいですね。
    Bスポット治療してるところで診てもらうといいかもしれません

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2023/12/10(日) 02:01:52 

    調子良くなってもしばらくしたらネバついた黄色の塊が現れる
    ネバネバ硬いから鼻からも口からもなかなか出てこなくて辛い
    もうほんと嫌

    +10

    -0

  • 279. 匿名 2023/12/10(日) 02:56:07 

    >>272
    除霊?w

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2023/12/11(月) 06:39:40 

    咳が出てまともに寝れない日々

    濃い黄緑の痰がこびりついていて
    出そうと咳すると喉がやられるし
    勢いで吐きそうになる、辛い

    レントゲン撮ったら肺炎ではなさそうだけど
    とにかく痰がしぶとくて嫌だ
    なんとかならないかな、毎日苦しいよ

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/11(月) 16:48:02 

    ネバネバの黄色い鼻水治ってよかったー!って思ってたら今サラサラの鼻水が垂れてきた
    鼻血かも!って焦ってティッシュで押さえたら黄色っぽいサラッサラの鼻水だった
    一回鼻かんだら治ったけど本当なんなの?って思う…

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2023/12/11(月) 21:22:43 

    鼻うがい、モンテカルスト、点鼻薬を毎日…

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/12(火) 00:10:07 

    >>273
    これ使ってる!
    本当に鼻詰まり解消しますよね。
    親も使ってびっくりしてました。笑

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/12(火) 01:48:11 

    顔面痛すぎる‥鼻水全然でてこない

    +7

    -0

  • 285. 名無しの権兵衛 2023/12/12(火) 10:41:44 

    +2

    -2

  • 286. 匿名 2023/12/12(火) 22:05:32 

    11月下旬からずっと副鼻腔炎
    最近ようやく痛みと鼻水鼻詰まりは治ったけど
    嗅覚が未だに消えたまま

    料理を食べても塩分と糖分を舌で感じるだけで
    スパイス、風味とか鼻に抜ける香りが分からなくて地味に辛い
    いつ治るんだろう

    +4

    -0

  • 287. 名無しの権兵衛 2023/12/14(木) 17:42:31 

    >>214 男性の前で恥ずかしいという気持ちはわかるのですが、鼻水をかまないでいると垂れてきませんか?
    私は人前で鼻をかむよりは、人前で鼻を垂らしたりすすったりする方がもっと恥ずかしいと思うので、人に顔を向けないようにして、なるべく音を立てないように素早くかんでいます。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2023/12/14(木) 17:45:47 

    小麦🌾砂糖、人工甘味料
    基本家ではとらないようにしてて
    春夏は全く問題なかったんだけど、
    秋になって睡眠不足から風邪ひいたらまた出てきた!👃
    睡眠の大事さを痛感

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/12/14(木) 21:21:12 

    >>102
    横ですみません
    今コロナ療養中なのですが、とにかく死にそうに激痛で水も飲み込めない唾も飲み込めないで死んでたのですが、鏡を見てみると扁桃腺も腫れてない感じがして、けれども周りから赤くなっているので不安です。
    けれど、コロナ療養中に耳鼻科にも行けず…。
    扁桃腺腫れていると、パッと見すぐ分かるものなんですかね???

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/12/16(土) 12:12:21 

    >>23
    わたしもですー
    何か対策してますか?

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2023/12/22(金) 23:18:34 

    ここの情報が有益過ぎてまだ覗いてます!
    年末年始、体調崩さず過ごしたいです!

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。