-
1. 匿名 2023/12/05(火) 22:57:51
友達と旅行に行く予定でしたが3日前に友達の職場で人手不足で入れる人がほとんどおらず、仕事に行かないといけないことになったそうです(友達はスーパーで働いています)。
キャンセル料は自分の分も主の分も払うよって言ってくれているのですが、みなさんならどうしますか?
例えば、お葬式や身内の急病なら仕方のないことなので私の分は自分で払いますが、彼氏や他の友達と遊ぶ予定なら私の分も払ってもらいます。
しかし、仕事というのは友達も可哀想だし仕方のないことだし、やはり私の分は私で払うべきでしょうか?
それとも友達に甘えていいのでしょうか?
※1人で行くのなら追加料金がかかるらしく、その場所は友達といきたかったので1人で行くつもりはありません🙇♀️+18
-48
-
2. 匿名 2023/12/05(火) 22:58:42
ドレス膝で裂いて
ティアラは投げ捨てて♪+4
-30
-
3. 匿名 2023/12/05(火) 22:59:02
>>1
出すって言ってくれてるし出して貰おう
主に非はないし+457
-3
-
4. 匿名 2023/12/05(火) 22:59:05
お言葉に甘えて払ってもらう+260
-4
-
5. 匿名 2023/12/05(火) 22:59:14
今回は友人に甘えていいと思う+203
-4
-
6. 匿名 2023/12/05(火) 22:59:23
旅はひとり旅に尽きる+71
-2
-
7. 匿名 2023/12/05(火) 22:59:37
ガルちゃんは生活笑百科ではありません+13
-9
-
8. 匿名 2023/12/05(火) 22:59:38
払うっつってくれてんなら払ってもらおっかな+133
-2
-
9. 匿名 2023/12/05(火) 22:59:38
たかがスーパーの仕事、旅行キャンセルまでしなくていいのに!店長にやらせたらいいよ。もしダメって言われたら店長にキャンセル料払ってもらいなよ。+169
-51
-
10. 匿名 2023/12/05(火) 22:59:44
払いたけりゃ払えばいい+1
-1
-
11. 匿名 2023/12/05(火) 22:59:49
+4
-43
-
12. 匿名 2023/12/05(火) 22:59:51
優しい友達やん
払わない人も中にはいるしね+133
-1
-
13. 匿名 2023/12/05(火) 22:59:53
>>2+3
-2
-
14. 匿名 2023/12/05(火) 22:59:53
オルァ!!!!って友達ぶん殴って自分が全額払う+6
-16
-
15. 匿名 2023/12/05(火) 23:00:24
スーパーだと、他の店舗から人の貸し出しとかできそうだけどな。あくまでチェーンの場合だけど。+34
-2
-
16. 匿名 2023/12/05(火) 23:00:25
+4
-0
-
17. 匿名 2023/12/05(火) 23:00:50
別の人を誘って行くことが難しいようならば今回はお友達に支払ってもらおう+63
-1
-
18. 匿名 2023/12/05(火) 23:01:00
出すって言ってくれてるならお言葉に甘えて払ってもらっていいと思う。もしそれで気が引けるようなら次回の旅行なり遊びなりの時に食事奢るくらいでいいんじゃない?+65
-0
-
19. 匿名 2023/12/05(火) 23:01:08
仕事は仕方ないしいいよーって言って自分で払うかな
でももしどうしても払ってくれるって言うならじゃあ半分だけ甘えていい?ってことで半分出してもらうとかするかな+18
-5
-
20. 匿名 2023/12/05(火) 23:01:44
払ってもらう。自ら主の分まで払うって言ってくれるなんて良い人だね+46
-5
-
21. 匿名 2023/12/05(火) 23:02:06
お友達、有給もらってたんじゃないの!?
ブラックなのか友達が馬鹿真面目なのか、仕事にそこまで熱心になる必要はないのに。。+94
-2
-
22. 匿名 2023/12/05(火) 23:03:29
せっかく休みを取って予定を立てたのに残念だったね。
いくらかは分からないけど、もし気が引けるならキャンセル料は自分で払うけど今度ご飯行ったら奢ってもらお〜!って言うかな。+10
-0
-
23. 匿名 2023/12/05(火) 23:03:41
相手も申し訳なさがすごいだろうし一旦払ってもらって、別の機会にちょっとお茶代出したりするかな+19
-0
-
24. 匿名 2023/12/05(火) 23:04:39
常識のあるいい友達
でも主さんも旅行楽しみだったでしょうに残念ですよね…
今回は「お友達も仕事の都合で仕方ないことなのにごめんね」と伝え、お言葉に甘えたらいいと思います!+22
-2
-
25. 匿名 2023/12/05(火) 23:05:29
葬式だろうと何だろうと相手が払うのが筋+13
-2
-
26. 匿名 2023/12/05(火) 23:06:12
>>1
相手も主さんの分を出さないと心苦しいと思うから、
お言葉に甘えて良いのでは?+41
-0
-
27. 匿名 2023/12/05(火) 23:06:37
私がお友達の立場だったら、自分のせいでキャンセルになったんだから全額払いたいって思うな。+17
-1
-
28. 匿名 2023/12/05(火) 23:07:56
>>1
一人ではなくても誰か行く相手いると良いね。
キャンセルのことでお友達も気を使わないし。+5
-3
-
29. 匿名 2023/12/05(火) 23:08:09
>>21
だよね〜。自分だったら絶対キャンセル料かかるから無理です!!会社か上司のポケットマネーで出してくれるならっていいですけど!ってごねるよ。+69
-0
-
30. 匿名 2023/12/05(火) 23:09:54
スーパーって人手不足だからってお休み希望したのに出なきゃなの!?そこにびっくりなんだけど+22
-1
-
31. 匿名 2023/12/05(火) 23:10:03
>>9
友達が店長だったら?+31
-2
-
32. 匿名 2023/12/05(火) 23:10:48
>>12
「仕事で旅行は行けない、ごめんねー」で終わる人が多いと思うよ+2
-5
-
33. 匿名 2023/12/05(火) 23:12:34
>>1
悩むけど私なら自分で出すかな。借り作るのも嫌なんだよね。その上で今後の付き合いは、その後の友人の対応次第になると思う。+1
-15
-
34. 匿名 2023/12/05(火) 23:13:59
>>33
>借り作るのも嫌なんだよね。
この場合の『借りを作る』は、
キャンセルする側では。+20
-1
-
35. 匿名 2023/12/05(火) 23:14:30
友達との旅行って、そういうリスクがあるよね。なかなか難しいね。+4
-0
-
36. 匿名 2023/12/05(火) 23:14:58
>>1
出してもらう以外の選択肢ないわ。+9
-0
-
37. 匿名 2023/12/05(火) 23:15:07
>>34
でも本当に仕事なら仕方なくない?+4
-10
-
38. 匿名 2023/12/05(火) 23:15:46
>>37
だからこそ、キャンセルする側としては申し訳ないから払いたいのよ。+17
-0
-
39. 匿名 2023/12/05(火) 23:16:19
>>1
てか他の友達か家族かパートナー誘えない?+9
-3
-
40. 匿名 2023/12/05(火) 23:16:36
同行者の都合で1日出発遅れた時は買い直した航空券代を出してもらった+3
-0
-
41. 匿名 2023/12/05(火) 23:16:38
私は性格ねじ曲がってるから、本当に仕事なの?って疑っちゃうわ。テンションさがるし、次は誘わないかも。+5
-8
-
42. 匿名 2023/12/05(火) 23:17:33
>>32
キャンセル料かかる前ならまだしも、仕事とは言えごめんで済ませるの?+12
-0
-
43. 匿名 2023/12/05(火) 23:17:45
主が言うようにお葬式とかなら自分で払うけど
今回の理由は出してもらってもいいと思うよ+4
-0
-
44. 匿名 2023/12/05(火) 23:17:49
>>29
ほんとそうだよね。
お友達、主と旅行行きたくないんじゃ…と思ってしまった+7
-15
-
45. 匿名 2023/12/05(火) 23:19:33
>>38
うーん、その関係は私には難しい。。
自分がその立場にいつなるかもわからんし。どうしてもと支払う事で納得できるならお願いするけど好きでそうなったわけじゃないのに可哀想だなぁ思っちゃう。半端な仲の子と旅行なんか行かないからってのもあるかもなぁ。+2
-15
-
46. 匿名 2023/12/05(火) 23:19:57
キャンセル料がいくらかにもよるけど、払ってくれてるの確認したら少しは出すかなぁ。
最初から私も払うよ!はなんとなくなし。+0
-2
-
47. 匿名 2023/12/05(火) 23:21:21
払ってもらったらいいと思う
たぶん友達も主に払わせるより自分が払った方が気が楽だと思う+8
-0
-
48. 匿名 2023/12/05(火) 23:21:42
他の人と行くのは?+0
-0
-
49. 匿名 2023/12/05(火) 23:22:31
>>12
優しいってか当たり前と思うけどなぁ、、
+9
-0
-
50. 匿名 2023/12/05(火) 23:22:38
>>9
旅行行く計画立ててちゃんと休み取ってるだろうに、人手不足だから出て!はないよね…
+127
-1
-
51. 匿名 2023/12/05(火) 23:24:16
本当に他の人は無理なの?
自分だけの予定なら好きにキャンセルしてもいいけれど。相手も居て予約もしてるのにキャンセルはない。+5
-0
-
52. 匿名 2023/12/05(火) 23:25:02
>>9
たかがスーパーの仕事って〰️
ナチュラルにディスってる+86
-5
-
53. 匿名 2023/12/05(火) 23:25:15
>>45
私は借りがどうとかは考えずに、
今回は自分のせいでキャンセルになるんだから『ごめんね、今回は払わせて!』って普通に思うけど。
価値観の違いなら話も平行線だから、
終わりにするね。+14
-1
-
54. 匿名 2023/12/05(火) 23:25:31
>>1
そういう理由なら出してもらう。本来休みなのに出ると決めたのも、キャンセル料かかるのが分かってて仕事を入れたのも友人。
予定がなくなった上にキャンセル料まで払うとかないわ。+30
-0
-
55. 匿名 2023/12/05(火) 23:25:49
仕事1日出勤するよりもキャンセル料支払う方が高つきそう、、友人なぜ仕事を選んだ、、+10
-0
-
56. 匿名 2023/12/05(火) 23:26:54
>>9
このコメントが欲しくて主さんわざわざスーパーの仕事って書いたのかなって思っちゃった+18
-10
-
57. 匿名 2023/12/05(火) 23:27:09
>>45
自分がその立場になったとしても払う考えは無いってこと?+9
-1
-
58. 匿名 2023/12/05(火) 23:27:09
ここは出して貰っていいのでは
ちゃんとしてる良い友達だからこそ、ここで主が出しちゃうと物凄く気を使うと思う+2
-0
-
59. 匿名 2023/12/05(火) 23:28:51
>>44
それならキャンセル料が発生する前に断りそうなもん。+18
-0
-
60. 匿名 2023/12/05(火) 23:30:32
>>32
そんなわけない。旅行にキャンセル料がかかるのなんて常識。+9
-0
-
61. 匿名 2023/12/05(火) 23:34:16
ただのバス旅行程度なら払ってもらわなくてもいいという人の気持ちもわかるけど、飛行機乗るような距離の旅行でもキャンセル料要らないのかな?だとしたらすごいな。+1
-0
-
62. 匿名 2023/12/05(火) 23:35:55
スーパーの仕事ごときで旅行潰されるならもう辞めるわ+1
-0
-
63. 匿名 2023/12/05(火) 23:38:34
>>57
自分なら当然申し出るよ。それで自分が負担するのも別になんとも思わない。ここの人たちは別に友達じゃないから分かり合えなくても仕方ないとも思うし。+1
-8
-
64. 匿名 2023/12/05(火) 23:42:25
私なら払ってもらって、今後は誘わないかな。
またドタキャンされたらたまったもんじゃないよ。+3
-2
-
65. 匿名 2023/12/05(火) 23:42:54
>>9
てかそんなんでキャンセルするって…お友達お人よしすぎないか…?+76
-1
-
66. 匿名 2023/12/05(火) 23:43:45
なんか前にもこんなトピあったよねw
どしても相手叩きたい下衆が立てたか運営がクソなんやな+0
-0
-
67. 匿名 2023/12/05(火) 23:45:32
>>39
3日前に捕まる人ってなかなかいないくない?金もかかるし。+0
-0
-
68. 匿名 2023/12/05(火) 23:46:29
出してもらうのはいいとして、前から決めていた予定の旅行をキャンセルしてまで仕事に出てしまう友達にモヤモヤしてしまうわ…
お金だけの問題じゃない+6
-2
-
69. 匿名 2023/12/05(火) 23:46:52
ちゃんとしてるご友人ですね
+1
-1
-
70. 匿名 2023/12/05(火) 23:56:21
>>1
貴方に非はないんだし、一緒に行く予定だった友人がキャンセル料出すって言うなら出してもらえば良いと思う。
ただ、請求するのが忍びない、申し訳ない、友人に払わせなくない、って言うのであれば、①それぞれ自分の分だけのキャンセル料を支払おうと言う。②キャンセル料勿体ないからと言う理由で、母親なり別の友人を誘うなり別の人を誘う努力をする。一人旅の選択肢がないなら、この3択のどれかじゃないかな。
私なら?と言われたら、一人旅か「また計画しよう」って自分の分だけのキャンセル料払うかかなー。+2
-0
-
71. 匿名 2023/12/06(水) 00:11:01
>>9
たかがって仕事にかわりはないじゃん+23
-3
-
72. 匿名 2023/12/06(水) 00:18:50
>>11
話に沿ってない上に、ヘッタクソな絵だね。なんで保存してるの?+15
-0
-
73. 匿名 2023/12/06(水) 00:23:32
>>33
何で借りを作ることになんねん+3
-0
-
74. 匿名 2023/12/06(水) 01:44:15
キャンセル料2人分でその日のパート代飛びそうだけど…
それでもパート行く意味あるんだろうか+3
-0
-
75. 匿名 2023/12/06(水) 01:46:31
友達が原因なんだから友達の方から払うと言ってくれるなら払ってもらう。主には払ってもらう権利があるし、「お言葉に甘えて」ではあるけれど友達に甘えることにはならないと思う。友達はきちんとしてて偉い。+2
-0
-
76. 匿名 2023/12/06(水) 01:48:20
>>74
今後も働きやすいという意味ならあるね。+1
-0
-
77. 匿名 2023/12/06(水) 02:23:07
有休認められてたんならこの場合キャンセル料は会社が払わなければいけないって何かで読んだことあるんだけど+2
-0
-
78. 匿名 2023/12/06(水) 02:41:23
>>1
出してもらう。たぶん、相手は自分が出さないと落ち着かないと思うよ。もしどうしても気になるなら、端数だけ自分で出すとかにしたらどうかな?+3
-0
-
79. 匿名 2023/12/06(水) 03:48:16
>>1
一人だと割り増しってことはツアーなんだろね
その子と行きたいから一人はなしでと書いてあるからテーマパークとかかなーとも思うけど
一つアドバイスすると
そういうことがあるから、ちょっと割高でも
フリーで予約しといた方が万が一のときに損しないよ+1
-0
-
80. 匿名 2023/12/06(水) 04:06:05
>>1
友達のキャンセル代は本人に出してもらって自分だけで行く
にしてもその友達も旅行キャンセル代出してまでパート出る意味がわからない
人足りなくても休めばいいじゃないの?
ただ働きみたいなもんじゃない?+7
-0
-
81. 匿名 2023/12/06(水) 04:35:08
>>1
友人は主との旅行よりスーパーの仕事が大事だったんでしょ?
二人分のキャンセル料払えるほどスーパーのパート代って高いとは思えない
本当は友人が旅行嫌になった可能性無いかなー
何か引っ掛かるなー+5
-0
-
82. 匿名 2023/12/06(水) 05:12:36
友達がキャンセル料払うのは当然と思うのだけど、それ以前の問題として人手不足という理由で出勤してくれないか?と打診されて友達との旅行の予定があるのに引き受ける友達の判断にビックリしてる。
従業員は他にもいるだろうに、複数人に打診して誰かが折れなきゃならない状況だったのだろうけど、そこでよりによって友達との旅行の予定がある主の友達が出勤引き受ける?って。
ちゃんと前もって休みは取ってたはずだし、友達だって旅行の為に仕事休み取って予定確保してその日を楽しみにしていたのはわかりきっている中で引き受ける??
キャンセル料云々の前にあり得ないと思ってしまった。+7
-0
-
83. 匿名 2023/12/06(水) 06:23:01
友人が払うべき。
払うよじゃなく、直ぐに行動する。+0
-0
-
84. 匿名 2023/12/06(水) 07:18:34
旅行保険加入していないなら友達に払ってもらう
逆に自分が主さんの友達の立場なら相手のキャンセル料も払うよ+1
-0
-
85. 匿名 2023/12/06(水) 07:29:35
友達がスーパーのパートと言っている人いるけど逆で正社員でパートで出れる人がいないから仕事になってしまったって事じゃないの?+2
-0
-
86. 匿名 2023/12/06(水) 07:36:37
>>39
それでついてくる友達って稀少だと思うけど
映画とか観劇なら代わりについてくる人もいるだろうけど旅行だよ?
かかる額も違うし、宿泊があると仕事の都合もつけなきゃいけないし、興味ない行き先なら金払ってまで行きたくないし+2
-0
-
87. 匿名 2023/12/06(水) 07:41:48
>>44 こういうナチュラルに嫌なこというやつってなんなの?思ってしまった、って控えめな感じで言ってるけど凄い最低なこと言ってるよねこいつ+6
-1
-
88. 匿名 2023/12/06(水) 07:42:23
>>1
迷うということはあなたの本心は払いたくないんでしょ。
だからこの場合は全額友人さんに負担させる。
大好きな友達なら、その人のこともキャンセルの理由も信用できるはずだから私なら自分の分は負担する。+1
-0
-
89. 匿名 2023/12/06(水) 07:46:35
>>83
そうそう、友人さんが主さんを迷わせたらダメだよね。
+1
-0
-
90. 匿名 2023/12/06(水) 07:49:09
私が
友人の立場なら黙って全額負担する。
主さんの立場なら、本当に信頼している友達なら自分の分は負担する。+1
-0
-
91. 匿名 2023/12/06(水) 08:11:13
>>87
なんか気に触っちゃったみたいでごめんね笑
じゃあはっきり現実を教えてあげる。
友達の中で主の優先順位が低いことは確実。
ずっと前から約束してる旅行より仕事を選んだんだからね。現実見なよ。+2
-5
-
92. 匿名 2023/12/06(水) 08:11:27
>>29
社会人ならそれくらい堂々と主張できないとねー!+2
-0
-
93. 匿名 2023/12/06(水) 08:22:02
>>4
『甘え』じゃなくない?+1
-0
-
94. 匿名 2023/12/06(水) 08:28:15
>>65
お人よしの人って結構迷惑だよね
うちの母が超お人好しのせいで家族に皺寄せきてるよ+13
-0
-
95. 匿名 2023/12/06(水) 08:30:45
旅行会社勤務ですが、どちらかの個人的な都合での取り消しは何かあった側が「私が持つわ!」という方が多いので問題無いと思います。
家族が亡くならられた。。とかだと気を遣って各自負担もありますが
主のことを大切に思ってくれてるお友達だと思います+1
-0
-
96. 匿名 2023/12/06(水) 08:35:25
>>1
私なら友達とか親とか空いてる人探して誘って行くかな約束した友達のキャンセル料は裏で貰うよ
その友達とだけで行きたかったなら自分の分払うと思う流石に次は同じ事はないだろうし
友達だから痛み分けするかな+2
-1
-
97. 匿名 2023/12/06(水) 08:37:25
払ってもらう。
それか他の人を誘う。+1
-0
-
98. 匿名 2023/12/06(水) 08:58:16
>>9
いやでも確かにそうだよね?
仕事出ろっていうなら店長がキャンセル料払うべきだよね??
じゃないとなんのために働きに行くのかわかんなくない??めっちゃマイナスやんな???+7
-1
-
99. 匿名 2023/12/06(水) 09:03:19
>>1
何か変な理由だね。
私なら楽しみにしてて有休とってるなら「用事で有休なんで無理です」って仕事を断るし上司もわざわざ有休の人にまで頼まないよ。+2
-0
-
100. 匿名 2023/12/06(水) 09:35:27
>>91
横だけど、仮に仕事より優先順位が低かったとしても、優先順位が低い事と旅行に行きたくない事はイコールじゃないと思うんだが。+2
-0
-
101. 匿名 2023/12/06(水) 09:36:11
>>1
そのスーパーの店長が無能だし、友達もお人よしすぎる
言っちゃなんだけど、そういう人と旅行の計画立てるの怖くなるな
今回はお金払ってもらっていいけど+5
-0
-
102. 匿名 2023/12/06(水) 09:38:49
>>1
うーん。
本当は言いたくない別の行けない理由があるのかな?って思った。自分に気を遣っての事かもしれないから、追求せずに相手はお金で解決させたいと思ってると解釈して払ってもらうかな。+3
-0
-
103. 匿名 2023/12/06(水) 09:42:06
>>102
まぁ理由は本人が言う事を信じるしかないからね
2人分払うのは当然だし主は気にせずそのまま払って貰えばいいよ+2
-0
-
104. 匿名 2023/12/06(水) 10:27:07
>>91 いや私主じゃないんだがwww文面的に違うの分かるやろ普通😂お前が現実みろよ草+3
-0
-
105. 匿名 2023/12/06(水) 12:03:34
>>9
有給やら希望休届け出してないの?口頭だけかな。
書類だしてるなら休むよね。
店長の段取りが悪いだけでは?+3
-0
-
106. 匿名 2023/12/06(水) 12:10:24
キャンセル料は貰うー。だって私落ち度ないしって思うから。+2
-0
-
107. 匿名 2023/12/06(水) 13:13:57
>>93
慣用句+0
-0
-
108. 匿名 2023/12/06(水) 17:09:14
私なら自分の分は自分で払う!
気持ちはありがたく受け取っておく。+0
-1
-
109. 匿名 2023/12/06(水) 18:31:04
>>1
過去に全く同じことがあった。
向こうが突然、仕事になったと言い出して、
それなら、キャンセル料は全額払ってと、こちらから言ったら、向こうの親にまで怒鳴り込まれた。
1人でも行けるんだから、一人分しか払いたくないと。
結局、喧嘩になり、こちらは一切払わないと突っぱねて、縁を切りました。
トピ主さんのご友人は自分から全額払うと言ってる様で、羨ましいです。
+1
-0
-
110. 匿名 2023/12/06(水) 23:29:58
>>71
世の中の大抵の仕事は1人が1週間くやいいなくても回るのよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する