-
1001. 匿名 2023/12/06(水) 03:56:31
>>777
コロされるんじゃないかな?🔫社会だし
+13
-0
-
1002. 匿名 2023/12/06(水) 04:05:00
>>1
人格否定するような叱り方だったのかな‥
咽び泣くほどの叱責は尋常じゃないよね、たかだか宿題の一部をやってないだけなのに
この一件がトリガーになったけど
夏休み前からこの教師との関係性に問題あったんじゃないかな+13
-2
-
1003. 匿名 2023/12/06(水) 04:05:38
>>870
大体交互にくるね
昭和は教師が絶対(軍隊の名残りか?)で体罰日常から生徒による校内暴力からの校則の厳罰化と制御する教師
その流れで平成はもはや体罰とも言えない感情的衝動的な暴力とロリコン教師の増加、その後キレる子供達+2
-1
-
1004. 匿名 2023/12/06(水) 04:13:49
>>247
>男子生徒の母親は報道陣の取材に「調査委の委員や聞き取りに協力してくれた友達、保護者に感謝している。
他の保護者や亡くなった子のお友達が協力してくれたんだね
他の生徒さんや親御さんから見ても指導に問題を感じる先生だったのかなぁ+22
-4
-
1005. 匿名 2023/12/06(水) 04:16:20
>>625
無責任な若者だね。
注意でへそ曲げるなんて叱らない教育の結果がそれなのかね。
それが何人もなんて、ちょっと仕事ナメすぎでしょ。+19
-0
-
1006. 匿名 2023/12/06(水) 04:18:18
>>555
あーやっぱり事件前から暴言があって問題視されてたんだ
複数の保護者に改善要求されてたってよっぽどじゃないの
+11
-0
-
1007. 匿名 2023/12/06(水) 04:27:53
>>824
それ自己肯定感じゃないけどね
単なる現実逃避と屁理屈+4
-0
-
1008. 匿名 2023/12/06(水) 04:29:29
>>909
ガル民もいつも弱者男性に人権はない的な事、言ってるじゃん。犯罪者予備軍を庇うあなたは名誉弱男ですか?+0
-4
-
1009. 匿名 2023/12/06(水) 04:32:33
>>1002
そもそも、宿題はどんなものがあったのか。
調査報告書によると、始業式に提出しなければならない宿題は、(1)答え合わせをした理科のプリント、(2)数学のプリント集、(3)数学のワーク、(4)保健体育の「体話」(親子で取り組むストレッチ)、(5)特別活動の調べ(高校の体験入学のまとめ)、(6)標語、(7)夏休みのしおり(生活の記録)――。このほか、(8)通知表も、保護者のコメントを挿入して提出することになっていた。このうち、提出したのは、(1)と(3)。(2)は紛失したと担任に報告。このほかは、忘れているのか、していないのか確認していない。
だってさ。
結構やってなかったんだね。
それまで宿題はやってた方らしいけど、どうしちゃったんだろうね。
元々担任が好きではなかったみたいだけどさ。+6
-1
-
1010. 匿名 2023/12/06(水) 04:34:42
>>986
髪型をボブに切ったんだけど、あまりいい感じに切ってもらえてなくておかっぱと言うかマジでちびまるこちゃんみたいな髪型になってたんだけど、ショッピングモールのフードコートで食べてたら聞こえる様にちびまるこじゃんwwって言われたよ。他にもなんか馬鹿にした様な事言ってた
大人気ないけど横通る時クソガキ!って言ってしまったわ+12
-1
-
1011. 匿名 2023/12/06(水) 04:35:06
>>1006
どこかの市長の暴言とか誰がどう聞いても酷い内容だったりしたけど、学校の場合はどんな感じなんだろう
もしあんな調子で中学生が教師から罵倒されたらショックだね+7
-1
-
1012. 匿名 2023/12/06(水) 04:35:37
>>945
ただ評価を下げれば良いのにね
先生の怒りって宿題を忘れた事、やってない事じゃなくて
その子が気に入らないのかなって思う
言い返したり、全然やる気のない子にはそんな言わないよね
なんかおとなしい子がいつも怒られてた他の子の分も説教されてた印象、記憶が残ってる
+15
-2
-
1013. 匿名 2023/12/06(水) 04:38:09
>>20
何回言っても言うこと聞かない場合はどうすればいいのかな?
たまに、静かな先生でも謎の威圧感を持つ人いるけど、静かに言うこと聞かせられる人は羨ましい。
幼児とかだと、言うこと聞かない時は納得するまで話す家庭あるけど、私は性格上イライラしてできなかった。つい怒ってしまう。
でも家で免疫ついて、学校の先生怖い!ってのはなかったから、それは悪くもなかったような…難しいね、子育ては。もう一回やっても上手くできないわ。+21
-4
-
1014. 匿名 2023/12/06(水) 04:50:00
>>5
精神力が弱くなってるんじゃなくてさ、
昔よりも精神的な負担が大きいんだと思うよ。
共働き増加で親子の時間も減ったよね。
不景気、格差拡大、LINEの普及で友達との距離が必要以上に近くなりがちだし、ストレス多いと思うよ。+12
-11
-
1015. 匿名 2023/12/06(水) 05:09:29
>>247
高校からは寮生活の予定だったのね…
そもそも他に選択肢は無かったのか。
進路の不安があるのは、どの生徒も同じだと思うんだけど、宿題をほとんど提出しなかったのは、それが理由にはならないと思う。
裁判で明らかになるんだろうけど、先生だけが悪かったようには思えないな。+19
-6
-
1016. 匿名 2023/12/06(水) 05:13:04
>>621
この事件は背景がよく分からない
前から教師が生徒を虐待に当たるような事をしていたかもしれない
宿題を忘れて怒鳴るくらいは別に悪くはないよ
結果そうなったのはそういうメンタルだったからだ
その子供には違う教育と通院が必要だった
LGBTがお気持ち配慮要求してるのと同じにしてはいかん
621さんの掃除道具入れにいれるというのは虐待だと思う
忘れものとかはダメだよ。それは怒られないと。そこはおかしいと思う
+1
-14
-
1017. 匿名 2023/12/06(水) 05:20:50
>>7
こういう人が部下に対してパワーハラスメントをするんですかね。
で、「指導のつもりだった」と言う。+6
-7
-
1018. 匿名 2023/12/06(水) 05:24:49
>>7
思う。これを否定する人は家庭でも怒鳴らないのかな
嘘だよね+6
-6
-
1019. 匿名 2023/12/06(水) 05:26:28
>>7
怒鳴るって注意してる風なだけ。+7
-2
-
1020. 匿名 2023/12/06(水) 05:27:14
>>1018
怒鳴る事はしないよ。+4
-1
-
1021. 匿名 2023/12/06(水) 05:34:43
ADHDだったのかな+0
-3
-
1022. 匿名 2023/12/06(水) 05:37:25
もっと事件の内容が詳しく出ないと分からないけど、これくらいで教師の責任を問う
のは違う
そのうち犯罪者でも捕まえたら自死するからダメていうわ
+2
-1
-
1023. 匿名 2023/12/06(水) 05:41:45
>>1019
怒鳴るのも注意の内だよ
全否定する人は責任を否定したいだけ+1
-5
-
1024. 匿名 2023/12/06(水) 05:45:45
>>869
社会に出て叱られたらパワハラを訴えるんだろうね。
そんなモンスターしかいなくなったら企業が機能しなくなって、日本が機能しなくなりそう。
YouTuberに広告料払える企業もなくなっちゃうんじゃない?+3
-8
-
1025. 匿名 2023/12/06(水) 05:47:11
>>1023
怒鳴った所で「はいそうですね」とはいかない。
逆効果。+1
-3
-
1026. 匿名 2023/12/06(水) 05:51:09
>>5
子供が自然に精神弱くなったんじゃなくて今の大人がそう育てて弱くしただけだよ。+7
-3
-
1027. 匿名 2023/12/06(水) 05:51:37
>>5
でたw精神根性論。
昭和のスポーツ界がそうだったけど、おかしいよこれ。
+7
-4
-
1028. 匿名 2023/12/06(水) 05:54:59
>>774
まあ神様じゃないから30人の状態言わなくても察しろって無理じゃね?
親の方がよっぽどわかるだろうにわざわさ先生に言わない理由がわからない+2
-2
-
1029. 匿名 2023/12/06(水) 05:58:31
>>64
合わせたいですが何か問題でも?(笑)+2
-0
-
1030. 匿名 2023/12/06(水) 05:58:44
>>1009
宿題めちゃめちゃ多いね。今ってこんなに多いの?
親子で取り組むストレッチとか、高校の体験入学のまとめとか、生活の記録とか、やってなければ1日で用意できない。
罵倒せずにがっつり内申落とすで済ませばいいのに。+3
-6
-
1031. 匿名 2023/12/06(水) 06:06:48
>>362
うちの父親も怒鳴る人だったけど、逆に大声が怖くなったよ。全然慣れることなんて無かった。+14
-0
-
1032. 匿名 2023/12/06(水) 06:09:00
私は怒鳴られて育ったけどメンタル弱めだよ
兄弟みんな精神疾患患ったし
褒めて誉めて育ってる人の方がメンブレしにくいような気がする+5
-1
-
1033. 匿名 2023/12/06(水) 06:27:03
>>1023
怒鳴る…感情的に相手に怒りをぶちまける
叱る…冷静に教え諭す
イメージで前者の人は怒鳴り声が酷くて悪印象だけど、後者の人に大してはしっかり聞く耳も持つし、やる気にも繋がる+2
-1
-
1034. 匿名 2023/12/06(水) 06:27:16
>>1020
してないわけがない
+3
-1
-
1035. 匿名 2023/12/06(水) 06:28:28
ごっそり抜き出してみた
926: 12/05(火)15:15 ID:fAEuIBFK0
やってませんでしたごめんなさいと言えない子の指導は難しそう
927: 12/05(火)15:15 ID:EgporwC30
管理しないとダメな子はそうすべきだな
928: 12/05(火)15:15 ID:4qRtweSG0
嘘ついて得する成功体験をさせたくなかった
嘘を嘘だったと言えるようになって欲しかったんじゃないの
929: 12/05(火)15:15 ID:mXFIcKu80
言われたことだけやってれば良いわけでなくなるから自己管理と責任が早くから回ってくるわね…
930: 12/05(火)15:15 ID:CL+WlZxQ0
>>922
でも教師ってずる賢いところあるやついるからなあ…
人によって対応を変えてたりするんじゃねーの?
例えばだけど、自殺したやつがギリ健で気弱そうなやつってことで、ストレス発散を兼ねて
罵倒してた可能性だってあるだろうし
931: 12/05(火)15:16 ID:5Bf7cLGz0
俺も中坊の頃の担任がヒステリックな中年女教師で色々嫌な思いはしたが
でも何も自殺しなくてもとは思うけど今は昭和〜平成前半とは違うから
教師も時代に即して子供は打たれ弱いと思って接しないと
932: 12/05(火)15:16 ID:qkDZSgxG0
どんな叱責かと思ったらかなりまともなことしかいってないやん
メンタル豆腐以下で草
933: 12/05(火)15:16 ID:Q9+UWefh0
意味わからん
一回怒られただけ自殺するのか?
教師も別に出てなかったら出来たら出すように言えば済む話だろ
934: 12/05(火)15:16 ID:pL2PvJVD0
普段から怒鳴り散らしてるんだろなあこの教師
感覚がマヒしてるんだよ
935: 12/05(火)15:16 ID:tCedi7xs0
>男子生徒は志望先の高校の寮生活に不安を抱いており
温室すぎんだろw
936: ウィズコロナの名無しさん 12/05(火)15:16 ID:4R2DdSJp0
好きな子の前で恥かかされたから、とか?
937: ウィズコロナの名無しさん 12/05(火)15:16 ID:7mB02Xrp0
あんたって友達から「甘ちゃん」って言われるだろ?+1
-0
-
1036. 匿名 2023/12/06(水) 06:28:42
とにかく怒鳴る人は駄目です。って思う。+2
-0
-
1037. 匿名 2023/12/06(水) 06:29:27
>>290
甘いな
+1
-0
-
1038. 匿名 2023/12/06(水) 06:30:10
>>1035
何がしたいの?+1
-2
-
1039. 匿名 2023/12/06(水) 06:30:16
>>5
今の子は弱い。これ言う人いるけど、あなたは毎日毎日朝8:30から夕方まで怒鳴られ続ける職場でも精神病まずに働けるのかな。
子供だから怒鳴られてもいいって、なんで思うんだろう。
他に何にもストレスなければ、なんとか耐えられるかもしれないけど、↑のストレスに加えて他にもストレス要因あったら鬱とかになってもおかしくないと思う。+7
-3
-
1040. 匿名 2023/12/06(水) 06:33:10
>>1035
938: 12/05(火)15:16 ID:Obro26Kh0
中高の古典の授業は不要
大学入試からも古典は外せ
古典は大学文学部の国文学のその専門コースでやればいい
939:12/05(火)15:16 ID:qkDZSgxG0
この程度言われただけで自殺するメンタルなら生きるの不可能だろ
>やるべきことをしっかりしないで、自分の中でどうも思わないの?
940: 12/05(火)15:17 ID:7YplFFD00
古典には普遍の知恵があるからな
よく言われるけど、ビジネス書が理解できないのは作者がバカだからで、古典を理解できない人は読む人がバカだからなのよ
時代をこえて多くの人に読まれたものを理解できないのは歴史的バカ
941: 12/05(火)15:17 ID:ENL4HX7W0
実際指導が下手だったからこうなったとしか言いようがないな
選択肢を実質与えてないのはどうしようもない
942: 12/05(火)15:17 ID:KBcu2yFS0
いやいやそんなことで死を選ぶメンタルが問題なんでしょ
問題を履き違えるなよ
943: 12/05(火)15:18 ID:fAEuIBFK0
寮生活も不安って元々対人に問題のある子なのか?+4
-0
-
1041. 匿名 2023/12/06(水) 06:36:36
>>1038
これに向けて。
半々かな?
無関係なこと書いてるのを除くと、ほとんどが「生徒のメンタルが弱すぎる」だったけど。
↓
982. 匿名 2023/12/06(水) 02:26:27
>>953
5ちゃん見てきたけど半々だったよw+3
-0
-
1042. 匿名 2023/12/06(水) 06:38:42
>>1041
見たけど、まあそうだわな+3
-0
-
1043. 匿名 2023/12/06(水) 06:40:32
>>877
その教師は学校で過ごして、なお学校に就職したのに人を死に追いやるほどの事をしでかしたんだね
学校で何学んだんだって感じだわ
そんな人間から学ぶことなんて一つもないと思う+8
-5
-
1044. 匿名 2023/12/06(水) 06:49:28
>>982
半々じゃないよね?
無関係なこと書いてるのを除くと、ほとんどが「生徒のメンタルが弱すぎる」だったけど。
>>1035
>>1040+4
-0
-
1045. 匿名 2023/12/06(水) 06:51:58
>>5
これ言ってる人がものすごく多くてびっくりした。自分の子供には叱らない育児とかって言って怒ったらダメなんでしょ?んで社会に出て叱られて凹むと弱っちいとか言われて、なんだテメエらって思うよ。先生が危害を加えられなくてよかったね。+5
-0
-
1046. 匿名 2023/12/06(水) 06:52:43
>>5
それは思う。叱らずに精神力強く育てるにはどうすればいいのか?せめて親は叱らないと…とは思う+6
-0
-
1047. 匿名 2023/12/06(水) 06:53:52
そもそも何で宿題忘れて怒られなきゃいけないんだよ。困るの本人なんだから放っておけばいいでしょう。なんで忘れたの?!とかってのもアホ。忘れたことに理由なんてあるか!+0
-2
-
1048. 匿名 2023/12/06(水) 06:55:32
>>119
戒告の懲戒処分って書いてるから解雇されてないね
解雇の場合は懲戒免職
戒告って生ぬるい処分だよ+2
-0
-
1049. 匿名 2023/12/06(水) 06:56:27
>>40
うちは私が怒ると怖いって旦那と娘に言われるけどそれでも先生に怒られたくないって言ってるわ
同じクラスで先生の怒鳴り声で脱毛しちゃった子もいる
問題児がいるせいで先生も怒り方激しくなってるみたいだけど+1
-0
-
1050. 匿名 2023/12/06(水) 06:57:05
>>1047
社会に出てもそれ言うのか
そもそも何で納期忘れて怒られなきゃいけないんだよ。放っとけよ!なんで忘れたの?!とかってのもアホ。納期忘れたことに理由なんてあるか!+3
-0
-
1051. 匿名 2023/12/06(水) 07:00:06
>>1004
で、親御さんは6580万円の賠償を請求してるんですって。
昨夜は反日勢が日本バッシングしながら、親御さん側に付いてたけど何でだろう?+8
-9
-
1052. 匿名 2023/12/06(水) 07:00:07
>>1020
怒鳴ってるに等しい怒り方をしてるっていわれたらどうするの
止めるの?
できないよね+2
-1
-
1053. 匿名 2023/12/06(水) 07:01:47
>>1051
旭川の事件みたいに教師に問題ありの場合かもしれないし、反日工策かもしれない
記者(左翼省く)が詳しく書いたきじがないとね+6
-2
-
1054. 匿名 2023/12/06(水) 07:05:06
>>509
これが決定打なの??
たしかに死を選ぶ程のワード言ったって自覚は持たなそうだな…メンタル弱い方な自分だけど、もし私が男性教師に大声でこれ言われたとしてもそれだけじゃ泣きも死にもしないと思うし
他で余程酷いこと言われたか、普段から自宅でも全く怒鳴られた経験が無かったとかでめっちゃショックだったのかな?
でもショックだったとしても帰って即首吊るって…今回のことだけじゃなく積み重なったものがあったのかな?+4
-0
-
1055. 匿名 2023/12/06(水) 07:08:23
中学の時、機嫌が悪いときあからさまな先生いたな…。
先生も人間だから機嫌が悪いときはあるだろうけど、ピリピリした雰囲気だけでもストレスだった
小さいことで生徒にしつこくキレてた+3
-0
-
1056. 匿名 2023/12/06(水) 07:13:21
>>1053
昨夜はとにかく凄まじかったよ
反日勢が一斉に親御さん側について教師をバッシングしていた
で更に、このトピで自分と意見の違う人々を中傷しまくってたんだよ。異常だったわ。
親御さん側についた人間の書き込み一覧
↓
オバハン
ネトウヨ
今晩も妄想が止まらない?薬も効かないの?
日本人がようやく猿から人間らしくなったって話だよね?
日本人だからだろうね。弱い者虐めだけは超一流の民族だし
本当に日本人は卑しいよ
本当に日本人は卑しいと思う
無抵抗で逆らえ立場の人間に対してそこまで責めれるのは精神異常者か日本人だけ
日本人って本当に弱い者虐め好きだしそれしかできないよね。
本当に日本人って気持ち悪くて卑しい。
本当に日本人ってバカで卑しいよね。
何で日本人ってこんなに弱い者虐めが好きなんだろ
発狂モンスターおばさん
日本人ってバカ
何言ってんだカス
マゾヒスト
変態
低学歴
ダブルスタンダードクソおばさん
低能おばさん
教員にまともな人間は一人もいない!
思い込み激しい
精神的におかしい
本当に日本人って何でこんなに卑しくて凶暴なの?
日本に何かまともな要素ある?
キチゲエ
凄まじいよね…
これ全部、教師を罵倒してる側が書き込んでたんだよ
よく自分と意見が違うってだけで、他人に対してこれだけの誹謗中傷を書き込めるもんだわ。呆れるよ。+9
-6
-
1057. 匿名 2023/12/06(水) 07:15:06
>>113
うちの親戚の子先生からのいじめに合ってる。そして不登校になってしまったみたい。
生徒たちにも同じ事するよう促して保護者たちが講義したけど未だにやめないし教育委員会もやめさせられないらしい
普通じゃない+8
-0
-
1058. 匿名 2023/12/06(水) 07:15:21
朝からまた精神病患者が暴れているなぁ
+3
-2
-
1059. 匿名 2023/12/06(水) 07:16:56
昨夜はあまりにも反日勢が異常に親御さん側を庇いまくるから、
あれ?
もしかして教師が日本人で、生徒側が…って意見も出ていた+6
-1
-
1060. 匿名 2023/12/06(水) 07:18:48
>>17
無能の典型だよね。
勉強できるできないじゃなくて怒鳴る事でしか人動かせないとか暴力とかバカの証明。
+11
-6
-
1061. 匿名 2023/12/06(水) 07:21:45
このコメ欄読むと
生徒が悪いって意見が多くてびっくりした。
行き過ぎた指導が良くないんですよ
先生に少し言われたからって死ぬなんて、私の学生の頃は体罰があった←これ。体罰されて、怒鳴られて、
宿題ちゃんと出さなきゃって当時思えましたか?+4
-5
-
1062. 匿名 2023/12/06(水) 07:22:20
この教員が何を言ったのか知らんけど
マジで生徒に八つ当たりして怒鳴り散らすとか密室で壁ドンして恫喝するとか、生徒の前で親の悪口言うとか、酷い話はよく聞く。
いつでもクビ飛ばしてやるぞ。+2
-2
-
1063. 匿名 2023/12/06(水) 07:22:42
>>76
セルフレジ使えなくて店員に怒鳴り散らす老害とかね。
可愛げに教えてってお願いしたらいいだけなのに。ほんとあんなの観てるこっちもドキドキするし嫌な気分になるし。
もう逮捕でいいわ。+3
-0
-
1064. 匿名 2023/12/06(水) 07:24:00
>>495
うちの子もこれ。+5
-3
-
1065. 匿名 2023/12/06(水) 07:24:26
教師は大変な仕事だろうけど、自分で選んだんだろ?としか思わない。正しい指導が出来ないなら辞めちまえ+4
-2
-
1066. 匿名 2023/12/06(水) 07:24:57
>>1054
以前から怒鳴られてたみたいだし、それも10分の個別指導のうちの一言だから他にも色々言われたんじゃない?
10分間、自分でどうも思わないの?ねえ?思わないの?をひたすら言われたならそれはそれで怖い+5
-0
-
1067. 匿名 2023/12/06(水) 07:27:10
>>17
そう育った世代が社会人になってるからね。
きーつかうきーつかう。怒られることに慣れなさすぎて打たれ弱すぎ。+4
-4
-
1068. 匿名 2023/12/06(水) 07:27:50
●このトピで親御さん側についた人間が、自分と意見の違う人々を中傷した書き込み
追加
日本人がようやく猿から人間らしくなったって話だよね?
頭悪いのかよ
脳内からお告げがあるの?
遺伝的疾患なの?
錯乱発生してるの?
日本人って本当に卑しい
日本人ってバカ
↑
錯乱発生してるとか…日本語おかしいし。
当然、本日アンカー並べて運営に出禁要請します。+1
-2
-
1069. 匿名 2023/12/06(水) 07:29:02
>>1062
>いつでもクビ飛ばしてやるぞ。
なーんか変な書き込みw+2
-1
-
1070. 匿名 2023/12/06(水) 07:29:19
>>1014
うちは母親が保育士でフルで働いていたけど、親子の対話の時間が少なくてもそれでおかしくはならなかった。それが普通だと思ってたから。
ガルちゃんやってる人って、専業主婦に育てられた人が多いのかな?+2
-4
-
1071. 匿名 2023/12/06(水) 07:30:34
>>12
うちもこの前初めて小学3〜5年くらいの子供に
「自分のこと嫌いだと思ってんのか?!?ブス!」
コンビニの入り口付近で座って
じろじろ人のこと見て暴言吐いてこわかった
その場で警察に電話しようとしたらピューって逃げていった+0
-2
-
1072. 匿名 2023/12/06(水) 07:31:14
>>1061
ここのコメ欄読むと
教師が悪いって言ってる人の口汚い暴言が凄まじくてびっくりした。+1
-3
-
1073. 匿名 2023/12/06(水) 07:33:54
●おさらい●
8つ提出すべきだった課題を、2つしか出さなかったそうだよ。
(1)答え合わせをした理科のプリント
(2)数学のプリント集
(3)数学のワーク
(4)保健体育の「体話」(親子で取り組むストレッチ)
(5)特別活動の調べ(高校の体験入学のまとめ)
(6)標語
(7)夏休みのしおり(生活の記録)
(8)通知表 ※保護者のコメントを挿入して提出
このうち提出したのは(1)と(3)だけ。
(2)は紛失したと担任に報告したそう。
個別指導を受けたのは6人
全員同じ対応をされているがしんだのはこの子だけ
そして何故か
「教師が悪い勢」は下記の部分を殊更に無視して、異様なまでにスルーしている
本人が泣きわめいて不安視していた事を完全スルーしてる人達、この子がかわいそうだと思わないの?
↓
>進路の話題になると男子生徒は涙を流していたという。
>男子生徒は志望先の高校の寮生活に不安を抱いており
これじゃね?原因は。+6
-2
-
1074. 匿名 2023/12/06(水) 07:35:21
>>1073
そこまで女性教諭を庇う意図は?
もしかして本人?もしくは身内?
+1
-5
-
1075. 匿名 2023/12/06(水) 07:38:31
教師が悪い!!だけに終始している人達は、
この15歳男子が
>進路の話題になると男子生徒は涙を流していたという。
>男子生徒は志望先の高校の寮生活に不安を抱いており
という、本人が泣きわめいた内容を絶対に受け止めようとはしない。
そこはスルーして裁判に勝つ為に徹底的に触れずに教師批判。
そして6580万円請求+8
-1
-
1076. 匿名 2023/12/06(水) 07:39:07
>>495
昔も繊細な子はいたんだけど今は繊細な側が尊重される風潮があるから、繊細さんが繊細なまま強くならずに成長してしまう
人って様々な思い通りにいかないこととの折り合いを学んで成長するもんなんだけど、そういう障壁や困難を徹底的に排除しても心はうまく育たない+28
-9
-
1077. 匿名 2023/12/06(水) 07:39:41
>>1
資本奴隷達による、ピラミッド教育システム、教員からして刷り込みの洗脳されてますからね…+1
-1
-
1078. 匿名 2023/12/06(水) 07:40:37
>>5
そう思う…
精神的な強さは大人になってからも宝物だよ
世界に出たら国内にいるより、ストレスフルになる
今こそスポ少とか、運動がとても良いと思う
+2
-3
-
1079. 匿名 2023/12/06(水) 07:40:58
>>5
ほんとに。令和の時代、ハラスメント的なことで改善された面もあればなんでもかんでも神経質になりすぎて、ちょっとしたことでも敏感に悪くとってしまう感じになってると思います
ある意味鈍感力がつけられなくなってるというか
なんか神経質な子達が増えて可哀想とも思う
わたしも先生に言われのないとこで関係ないのに言い分聞いてもらえず長時間説教された
泣かされた
いまでも嫌な思い出だけど、あの先生あんなんやったし、うるさいおっさんとネタ的な感じだけど今の世なら不登校になってるかもなと思う+2
-2
-
1080. 匿名 2023/12/06(水) 07:41:29
>>1074
ここまでして親御さんを庇う意図は?
もしかして身内?
↓
●このトピで親御さん側についた人間が、自分と意見の違う人々を中傷した書き込み
オバハン
ネトウヨ
今晩も妄想が止まらない?薬も効かないの?
日本人だからだろうね。弱い者虐めだけは超一流の民族だし
本当に日本人は卑しいよ
本当に日本人は卑しいと思う
無抵抗で逆らえ立場の人間に対してそこまで責めれるのは精神異常者か日本人だけ
日本人って本当に弱い者虐め好きだしそれしかできないよね。
本当に日本人って気持ち悪くて卑しい。
本当に日本人ってバカで卑しいよね。
何で日本人ってこんなに弱い者虐めが好きなんだろ
発狂モンスターおばさん
日本人ってバカ
何言ってんだカス
マゾヒスト
変態
低学歴
ダブルスタンダードクソおばさん
低能おばさん
教員にまともな人間は一人もいない!
思い込み激しい
精神的におかしい
本当に日本人って何でこんなに卑しくて凶暴なの?
日本に何かまともな要素ある?
キチゲエ
日本人がようやく猿から人間らしくなったって話だよね?
頭悪いのかよ
脳内からお告げがあるの?
遺伝的疾患なの?
錯乱発生してるの?+2
-1
-
1081. 匿名 2023/12/06(水) 07:42:31
>>1072
わざとらしすぎて逆に教師を庇いたいのかなーと思った+0
-4
-
1082. 匿名 2023/12/06(水) 07:42:32
>>1054
宿題をやってあるけど持って行くのを忘れただけなのか、そもそもやってないのか、その辺りを正直に話したのかそうじゃないのかでもストレスが違うだろうね。
全くやっていなければすぐに提出なんてできないだろうし。
でも宿題を提出しなければ怒られるであろうことは想定できたと思うんだけどね。
もし以前から問題があるなら、家庭内でも提出物の確認をした方が良かったのかもしれないけど、それまでは毎年どうだったんだろうか。+5
-0
-
1083. 匿名 2023/12/06(水) 07:44:49
精神的に弱く弱く育ててきた教育界の問題
働き方改革なんて、楽してるからこうなる
部活削減で、うちの近所の公園でたむろってる中学生の多いこと
たばこすってるよ
部活もっとやらせて!
自分は楽ばかりしてどなるだけの教育するな+1
-0
-
1084. 匿名 2023/12/06(水) 07:45:04
>>44
私、数学の宿題が難しくてできなかったら
みんなの前で竹刀でおしり叩かれて、お尻大きいからいい音したな、みたいなこと言われた
さらには、もう1人宿題忘れた子もいたけど(めちゃくちゃ可愛い)
その子には『ん?むずかしかったか?』って言って叩かなかった
めちゃくちゃ気持ちわかる、、、
+4
-1
-
1085. 匿名 2023/12/06(水) 07:46:51
>>800
> 取りに帰るようにって、宿題はもう終わってて学校に持って行くのを忘れてたってことなら、次の日に提出じゃダメだったのかね。
子どもがADHD中学生だけど評価点の問題だと思う
今の学校の成績ってかなりシステム化されてて翌日だと提出日に間に合ってないから減点になるのよ
この子は成績に興味なかったかもしれないけど取りに帰れは生徒側からすると救済みたいなもの+2
-0
-
1086. 匿名 2023/12/06(水) 07:46:54
>>1081
じゃあ良かったじゃないのww
今日運営に連絡して書き込みできないようにしてもらうから。+2
-1
-
1087. 匿名 2023/12/06(水) 07:47:07
>>1083
うちの隣でボールで大騒ぎする子供も部活がないからだと思う
本当迷惑+1
-0
-
1088. 匿名 2023/12/06(水) 07:47:08
>>42
「関東の一個残し。」って言って、追い詰めないお土地柄なのが私達だから、真の怖さを知らないかも。
小泉元首相の故郷の鹿児島だけと、ヤクザがいっぱい部落民(鮫島民)がいっぱいだった訳で。
現代っ子の15歳に、女性教諭でも九州の言葉はキツイっと感じるものがあったと。残念です。
安らかに眠れます様に。
+0
-8
-
1089. 匿名 2023/12/06(水) 07:47:40
>>217
日本は子供や親に冷たいとか、厳しいとか言う人多いけど、実際は海外の方がしつけには厳しいこと多いんだよね。
言って聞かせて、諭して…なんて妄想の世界というか。
アメリカに留学して、そのままあっちで結婚した友人が3人いるんだけど、一時帰国のときに子連れで集まると、そこの3人が飛び抜けて厳しいしつけしてるw
1歳くらいでも飲食店で大きい声出せば、落ち着くまで外に出たり、それでも聞かなきゃすぐ連れてかえる(一旦帰宅して、親だけ再度戻る形)
怒鳴る訳じゃないけど、低い声で「ダメ!」とピシャリ。
+10
-4
-
1090. 匿名 2023/12/06(水) 07:49:01
>>1030
え、これは少ない方だと思ったけど…+5
-1
-
1091. 匿名 2023/12/06(水) 07:49:59
>>30
脳筋世代が高度経済成長を支えたんだけどね。
むしろ、私達下の世代が経済成長させられてない期間の方がよほど長いので、無能はむしろ下の世代っていう…+10
-5
-
1092. 匿名 2023/12/06(水) 07:50:17
>>1066
確かに密室二人きりの逃げられない空間でそれやられたら、警察の取り調べみたいにメンタルにくるのかな…
でも6人全員個別指導あったみたいなのにこの子だけこんな結果になってしまったのって、そこにどんな違いがあったんだろうって考えちゃうね…この子だけ酷いこと言われたのか、思い詰めてしまう性格だったのか、叱られ耐性無かったのか、何だったのかって+2
-0
-
1093. 匿名 2023/12/06(水) 07:50:37
>>44
宿題わすれたら、成績さげる。以上。でよくない?
って思う
学校の先生ってたまに変なのいるよね
+7
-1
-
1094. 匿名 2023/12/06(水) 07:51:02
前に30代の女性教師と話したんだけど、指導内容がやり過ぎだった。高圧的だしヒスだし、この時代に机蹴るらしい。
私は別業種だし「この時代にそれは問題になるし、他業種の前で当たり前に話すことじゃない」と伝えたらヒスられた。
初対面でいきなり仕事マウントとられてその内容に驚いたよ。+1
-2
-
1095. 匿名 2023/12/06(水) 07:51:14
>>1030
>宿題めちゃめちゃ多いね。今ってこんなに多いの?
あり得ないくらい少ない。
読書感想文も
ポスターも
英語も
現国もない。
ビックリしたよ。
あなたのとこ、どんだけ勉強しない学校だったのよ?+8
-2
-
1096. 匿名 2023/12/06(水) 07:51:24
そもそも宿題をやらなかったのは子どもなんだよね。その時点で学校や先生を舐めてるんだよね。(よっぽど事情があるなら話は別だけど…)
そこを優しく注意したとして変わることはないだろうし、怒ってくれるのはその子のためを思ってだったんだろうけどな。
親身になるだけ無駄ってことか。単純に評価を落とすだけにしとけばよかったね。+5
-1
-
1097. 匿名 2023/12/06(水) 07:52:14
>>40
でも今回は「中学3年生」だよ
家で一度も叱られたことがなく小学校で初めてとか、そういう話はこの件とは関係なさそう+5
-1
-
1098. 匿名 2023/12/06(水) 07:52:31
>>1082
よこ。中3なら進学にも響くし、原因はこれ一つじゃない気がするな。+2
-1
-
1099. 匿名 2023/12/06(水) 07:54:02
>>1097
中学三年まで怒られなかったんじゃない?+3
-1
-
1100. 匿名 2023/12/06(水) 07:54:07
>>1096
夏休みの宿題やらないくらいの子なのに打たれ弱いんだね。+0
-1
-
1101. 匿名 2023/12/06(水) 07:54:55
>>217
校長先生の部屋に呼び出されるのと、職員室(他の先生もいるし、たまに学生もいる)で公然と怒鳴られるってダメージが違うと思う
普通、まず一対一で叱るよ+12
-1
-
1102. 匿名 2023/12/06(水) 07:55:00
>>22
昔は怒鳴る先生多かった。
あと暴力も。中1の時の担任は教室の窓の鍵を閉め忘れただけで、前日に最後に居た生徒ら数人を前に並ばせ、正座させ、黒板消しの硬い方で思いっきり殴ってた。+1
-0
-
1103. 匿名 2023/12/06(水) 07:55:40
>>1099
よこ。夏休みの宿題やらないレベルの子なら他の宿題もやらなそうだし、怒られ歴はありそうだけどな。中学生なら部活とかもあるし。+8
-0
-
1104. 匿名 2023/12/06(水) 07:56:18
中3が宿題忘れて先生に怒られて怒鳴られて職員室で泣く…
もうそれだけで異常事態じゃん
生徒の精神状態が普通じゃないとこまで追い詰められてんじゃん
自分を思い返したら、中学でひどい先生にあたってお尻を竹刀でたたかれたりしたけど
泣きはしなかったよ
くそーとは思った+3
-4
-
1105. 匿名 2023/12/06(水) 07:56:20
>>1055
おまえなんか大人になったら、婦⚪︎暴行かなんかで捕まるわw
って男子に言ってる先生いた
人気ある先生だったけど私は苦手だったなあ
+1
-1
-
1106. 匿名 2023/12/06(水) 07:56:30
>>1
小学3年生の男子かと思ったら、中学3年生か…
家で親に叱られたりするような経験なかったんだろうね。
今は叱らない育児が基本になっちゃってるし。+10
-1
-
1107. 匿名 2023/12/06(水) 07:56:39
>>1102
昭和はひどかったよね。わざわざ先生が履いてた靴脱いでそれで殴られたよ。+1
-0
-
1108. 匿名 2023/12/06(水) 07:58:14
忘れたのとやらないのだと話は別だよね。なぜ親はできない子なら宿題サポートしないんだろう?+3
-1
-
1109. 匿名 2023/12/06(水) 07:59:11
>>1104
夏休みの宿題やらないとか、かなりハードル高いよね…+4
-0
-
1110. 匿名 2023/12/06(水) 07:59:22
>>42
詳しいことは裁判で明らかになるでしょう
遺族は裁判起こすだけでなく、「不適切な指導」だったことを立証しないと勝てないんだから+8
-0
-
1111. 匿名 2023/12/06(水) 07:59:32
>>1082
明らかやってなさそうなのに家にあるんです忘れただけですって言えば、じゃあ取りに帰れって言われそうではあるよね…そしてどうしようって追い詰められる
でも本当そうだよね、想定できたのではって謎に思う部分はある
もし積み重ねがあっての自死だとして、前からその先生のこと怖がってたり辛く当たられてたりしたなら、その上で宿題やってこないってのもどういうメンタルだろうってなるし…なんか色々話が見えてこないかも+5
-0
-
1112. 匿名 2023/12/06(水) 08:00:09
>>1104
泣いたのは宿題どーのの時じゃなくて、進学先の話に不安がっていた時だってよ
本当にこの件は、うまく話がすり替えられてると思うわ。感心するレベルで。
>進路の話題になると男子生徒は涙を流していたという。
>男子生徒は志望先の高校の寮生活に不安を抱いており+3
-1
-
1113. 匿名 2023/12/06(水) 08:00:50
先生でも変なのはいる
字が汚いから事務員むりだなあ
とか
大学短大の資料を見せてもらいにいき、雑談しながらみてたら
『ちょっとこの子たちうるさいんだけど』ってヒステリックに言われた
+2
-2
-
1114. 匿名 2023/12/06(水) 08:01:40
>>1111
不良とかじゃないよね
なんかトラブル抱えてる感じの子だよ
おとなしいひ弱な子が思い浮かぶ
泣くまで怒鳴り散らされてもおとなしく座ってんだよ…
反抗心じゃない
教師としてダメだ
人間としてもダメだと思う+3
-3
-
1115. 匿名 2023/12/06(水) 08:01:53
>>1101
横ですが叱ると怒鳴るは受け取り側にとっては全く違うものなのに怒鳴る方は叱ると同じと思ってるんですよね、怒鳴るってあおり運転みたいなもんでイライラして感情をぶつけて嫌がらせしてるだけの行為なのにね。
+8
-0
-
1116. 匿名 2023/12/06(水) 08:02:32
社会で納期飛ばしたらこれの比較じゃないくらい言われるし、納期に間に合わせるように作業することはかなり大切なことだよね+3
-0
-
1117. 匿名 2023/12/06(水) 08:02:55
教師がヤバい教師がヤバいって連呼してるけど
じゃあなんで前からそんなヤバい教師なら
宿題や親に書いてもらう提出物のほとんどを出さずに、先生を煽りまくるのよ?+6
-3
-
1118. 匿名 2023/12/06(水) 08:03:53
>>1059
公務員憎しで叩く人が必ず現れるんだよね、教師関連や消防士などなど
大変な仕事なのに+5
-2
-
1119. 匿名 2023/12/06(水) 08:04:01
>>1117
反抗心でやってるんじゃないでしょ、きっと
できないんだよ
そういう子いるもん実際+1
-4
-
1120. 匿名 2023/12/06(水) 08:04:58
職場(職員室)で怒鳴り散らす同僚をひぇーと思いながら見てた先生たちがいるんだよね…+0
-2
-
1121. 匿名 2023/12/06(水) 08:05:15
ところが記事には、怒鳴ったなんてひとつも書かれていない件
うまーく情報がすり替えられて誘導されてるから、こういうのは気をつけた方がいいよ+3
-3
-
1122. 匿名 2023/12/06(水) 08:05:16
>>1112
寮なんだ。スポーツ系とかかな?+0
-0
-
1123. 匿名 2023/12/06(水) 08:06:02
>>1121
怒鳴ってないなら、進学に不安があったか他にも理由があったのかもね。+0
-1
-
1124. 匿名 2023/12/06(水) 08:06:23
>>1120
いったい記事のどこに「怒鳴った」と書いてあるのかな?
具体的に出してみてくれる?+1
-2
-
1125. 匿名 2023/12/06(水) 08:07:35
>>1124
じゃあ大声で叱責ね
大声で叱責
大声出す必要があるかね?+2
-0
-
1126. 匿名 2023/12/06(水) 08:07:58
>>1119
なら親がサポートしないとだよ。+5
-0
-
1127. 匿名 2023/12/06(水) 08:08:09
>>1123
だから報道されているこれなんだけど
↓
>進路の話題になると男子生徒は涙を流していたという。
>男子生徒は志望先の高校の寮生活に不安を抱いており
しかし皆スルーしている謎
そして提出されていなかったのは、親に書いてもらう書類+3
-1
-
1128. 匿名 2023/12/06(水) 08:08:48
>>1125
大声出すとしんじゃうってマンボウかよ+1
-1
-
1129. 匿名 2023/12/06(水) 08:08:57
>>1112
そういう精神的に不安定な相手を公衆の面前で叱り飛ばすって、ヤバいと思うけど+1
-0
-
1130. 匿名 2023/12/06(水) 08:09:06
>>1126
先生もこの子はできないんだろうなってわかるだろうから
「大声で叱責」するより、親に話をすればいいのに+0
-0
-
1131. 匿名 2023/12/06(水) 08:09:55
>>1128
実際、お子さん亡くなってるわけで、よくそんなからかうようなこと言えるね+3
-0
-
1132. 匿名 2023/12/06(水) 08:10:21
>>1127
親に書類を書いてほしいことや希望の進学先が寮なのを伝えられてなかったのかな?+2
-0
-
1133. 匿名 2023/12/06(水) 08:11:22
>>1130
その親に書いてもらう書類が提出してないのが原因ぽいし、3者間がスムーズじゃなさそう+2
-0
-
1134. 匿名 2023/12/06(水) 08:11:26
>>1129
>そういう精神的に不安定な相手を公衆の面前で叱り飛ばすって、ヤバいと思うけど
>>1092
>密室二人きりの逃げられない空間でそれやられたら、警察の取り調べみたいにメンタルにくるのかな…
どっちだよ
あー言えばこう言う
全てに於いての否定だよね+1
-2
-
1135. 匿名 2023/12/06(水) 08:11:51
>>22
だから物凄く傷ついたし知らないだけでこういう風に自殺してしまう人もいたかもしれないよね
昔か今か生きる世界を選べって言われたら絶対今だわ+2
-0
-
1136. 匿名 2023/12/06(水) 08:12:55
>>1121
トピタイが「教師のどなり声が原因」
記事にも「大声で叱責」。
大声で叱責って、どなるってことなんじゃないの?+3
-0
-
1137. 匿名 2023/12/06(水) 08:13:27
>>1129
そう思う
普通じゃないなって思ったら親に話通すよね
大声で子供をしかり飛ばしたって改善しないし追い詰めるだけ+1
-0
-
1138. 匿名 2023/12/06(水) 08:13:46
>>1124
横ですが文春オンラインには怒鳴ったとの記述ありますよ。+2
-0
-
1139. 匿名 2023/12/06(水) 08:13:58
>>1095
横からごめん。
この程度の宿題もこなせずに進学する学校って、水産学校かもなぁ。鹿児島にはあるんだよね。
それなら進路に迷いがあるのはわかる気はする。
工業学校だって興味ないなら、寮生活してまで行きたいと思えないだろうし。
田舎で近くに学校がないところは、色んな意味で選択肢が狭められる。+8
-0
-
1140. 匿名 2023/12/06(水) 08:14:12
>>1133
しかも親が関わる提出物が2つもあるのに
生徒はその両方とも出しておらず、
そして話が進路のことになると泣き出して、進学校の高校の寮生活を不安視していることを訴えた+1
-1
-
1141. 匿名 2023/12/06(水) 08:14:56
>>1136
同じだよね…
叱られてるほうにしたら+2
-0
-
1142. 匿名 2023/12/06(水) 08:15:50
>>1134
同一人物が書いてる訳じゃないんで…
それに今の時代職場でも、やらかした内容や本人の性格等を考慮して、どんな環境でどう指導するか考えない?+2
-0
-
1143. 匿名 2023/12/06(水) 08:16:15
>>1106
それさ、どうかと思うわほんと。
学生の間はヨシヨシされてても社会にでたら理不尽なことなんて山ほどあるじゃん。
サービス業なんかだったら変な客に当たることはあるだろうし公務員なんかでもそれは同じくだし社内の人間としか関わらない仕事でも指導されることはあるだろうし。
メンタル弱すぎたら正当な指導でも叱責とかんじてどっちにしても潰れそう。
社会人なっても「なぜうちの娘をいじめるんですか!鬱病で病休とらせますからね!」なんて電話してくる親がまじでいるのよ。
その娘さんのヒステリックな情緒不安定に周りのほうがメンタルやられまくってたし「パワハラ警察いく」とか家族総出で責めてきて優しい上司が潰れそうになってたしみんなその子にいっそ辞めてくれって思ってたわ。
+5
-2
-
1144. 匿名 2023/12/06(水) 08:16:40
>>1121
書いてありますね目腐ってるの?+6
-3
-
1145. 匿名 2023/12/06(水) 08:17:09
>>1126
普通の親なら、夏休み最後の方は、宿題出来てるか確認するものだけどな…
特に中3で提出物は内申点に直結するものだし。
+1
-0
-
1146. 匿名 2023/12/06(水) 08:17:31
>>1143
15歳と社会人は同じじゃないから+0
-4
-
1147. 匿名 2023/12/06(水) 08:17:44
>>1140
思春期だし原因は一つだけって事はないし、複合的に色々重なったんだろうね。教師の指導もよくないけど、これ一つに罪を被せるのもよくないな。
+2
-1
-
1148. 匿名 2023/12/06(水) 08:17:50
>>1127
>>224. 匿名 2023/12/05(火) 15:41:51 [通報]
8つ提出すべきだった課題を、2つしか出さなかったそうだよ。
(1)答え合わせをした理科のプリント
(2)数学のプリント集
(3)数学のワーク
(4)保健体育の「体話」(親子で取り組むストレッチ)
(5)特別活動の調べ(高校の体験入学のまとめ)
(6)標語
(7)夏休みのしおり(生活の記録)
(8)通知表 ※保護者のコメントを挿入して提出
このうち提出したのは(1)と(3)だけ。
(2)は紛失したと担任に報告したそう。
親に書いてもらう書類以外も大分出してないっぽいけど…+5
-0
-
1149. 匿名 2023/12/06(水) 08:18:34
>>1146
高校いかなければ半年後には社会人よね+6
-0
-
1150. 匿名 2023/12/06(水) 08:19:16
>>490
これ以上のことはないんじゃないかと思う。
あったらメディアはもっと出してくるだろうし。
この内容で「指導死」とか「自殺の原因」とかすべて背負わすなら本当に教師なんかもう誰もならないね。+7
-1
-
1151. 匿名 2023/12/06(水) 08:19:34
>>1139
そうなんですか、有益な情報だわ。
工業高校って結構気が荒いというか、ぶつかり合う事も多いから繊細なお子さんは厳しいですよね
私も人見知りだから泣くくらい不安なの分かります
しかも自分の家の部屋は大切な避難場所だったのに、寮に入るんだと、学校=寮でメンバーが同じだから逃げ場がないよね…+5
-1
-
1152. 匿名 2023/12/06(水) 08:19:57
>>1139
水産学校、水産高校だね
枕崎にあるんだよね、寮も確かあったはず。
憶測での書き込みでごめん、自己レスしときます。+2
-0
-
1153. 匿名 2023/12/06(水) 08:20:02
>>1148
生徒に寄り添いすぎるとデメリット大きいから、今後は粛々と内申下げるだけでいいと思う。+3
-0
-
1154. 匿名 2023/12/06(水) 08:21:22
宿題を忘れて取りに行かせるのはやりすぎだね。明日までに持ってくるように促すくらいにしてたらよかったのに+3
-1
-
1155. 匿名 2023/12/06(水) 08:21:38
>>1144
これに対して教師は、いつもより大きな声を出したが怒鳴ってはいないと証言している+4
-1
-
1156. 匿名 2023/12/06(水) 08:21:46
例え宿題忘れたが嘘だとわかったとしてもまだ未熟な未成年なんだし追い詰めるべきではないよ+3
-3
-
1157. 匿名 2023/12/06(水) 08:22:02
大人でも怒鳴られると精神的にくるよ。てか普通にパワハラだし。会社でも良く怒鳴ってる人いたけど、部下の人が病んで辞めたもんね。あれ訴えたら勝てた案件だわ。子供だからって怒鳴っちゃいけない。+6
-1
-
1158. 匿名 2023/12/06(水) 08:22:31
>>1144
必死に探し回って来たの?
でも否定されてるってよwご苦労さん+3
-4
-
1159. 匿名 2023/12/06(水) 08:22:40
>>1156
内申を下げたらいいだけよね+1
-1
-
1160. 匿名 2023/12/06(水) 08:23:11
>>135
去年うちの子のクラスがそんなだったよ
(良く言えば)やんちゃな男の子が数人いるクラスで、担任だった若い男の先生がよく怒ってたみたい
そしたら怒られ慣れてない子は「〇〇先生怖い…」てなっちゃって
かと言ってやんちゃ男子に優しく言っても聞かないし放置しておけないし、難しいよね+19
-0
-
1161. 匿名 2023/12/06(水) 08:23:47
>>1127
色んな人宛に何度もそのコピペレスして回ってるけど、>>1127さんは生徒は先生じゃなくむしろ親の方を怖がって言えなくて自死したと思ってる感じ?
それとも行きたくない寮に行くことが決定するのが嫌で自死したと?+2
-0
-
1162. 匿名 2023/12/06(水) 08:24:04
>>1155
大きな声出したのは認めてるあたり本人はそのつもりなくても他者から見ると怒鳴ってたんだろうなと想像できる+5
-1
-
1163. 匿名 2023/12/06(水) 08:24:08
>>1089
厳しいけど、日本みたいな怒り方はしないんだよなぁ
アメリカと日本両方の学校に通ったけど教師によるイジメは日本がダントツで多いと思った
自分も嫌な先生に当たって苦しんだ事があるんだけどね
アメリカは叱るし点数も下げるしすぐに停学や退学になるからそういう意味では厳しいけども
日本とは厳しさの種類が違うと思った+10
-3
-
1164. 匿名 2023/12/06(水) 08:24:41
>>1154
宿題だけじゃなく親からの署名が必要な書類もだしてないらしい。宿題に対してなのか、書類に対してなのか、どちらがストレスなのかは難しいなと思う+6
-0
-
1165. 匿名 2023/12/06(水) 08:25:30
>>1163
イギリスはイジメエグかったよ。先生よりも同級生から。+2
-4
-
1166. 匿名 2023/12/06(水) 08:25:31
>>1016
何言ってんだ?+4
-1
-
1167. 匿名 2023/12/06(水) 08:26:33
>>137
休み時間中だとしてもだめですよね。
一人で取りに帰らせて、事故でも起きたらどうするんだろう。
私の時は途中で学校外にでることは禁止されていました。+0
-0
-
1168. 匿名 2023/12/06(水) 08:27:49
>>1158
探し回らなくても1のリンク開いたらすぐ出てくるでしょほんとに目が腐ってるのね+2
-2
-
1169. 匿名 2023/12/06(水) 08:28:05
>>1
夏休みの宿題の一部をやらなかったのはどうしてなのかな?
そういうところもあるから
こだわりもあって引っかかると前に進めない
だから怒鳴り声に身体が反応して
流せないタイプなんだろうね
先生方も今は特性ある子が多いんだから
頭にくる場面もあると思うけど
怪我の恐れ命の危険がある行為以外は
怒鳴るのはやめた方がいい
+3
-0
-
1170. 匿名 2023/12/06(水) 08:29:49
>>1144
みんな見た~?
本当に本当におかしいんだよ。
教師バッシングの人間が、昨夜から次々と暴言を吐きまくってるの。
正常な議論の応酬ではなく、とにかくすぐに相手への罵倒を平気で書き込むから不思議だよ。
●親御さん側についている人間が、自分と意見の違う人々を中傷した書き込み
追加
「目腐ってるの?」+2
-6
-
1171. 匿名 2023/12/06(水) 08:30:19
>>19
お前も発達障害かと担任ではない教師に言われたと子供が言っていて、学校に伝えるべきか悩んでます。+2
-1
-
1172. 匿名 2023/12/06(水) 08:30:40
これは学校が悪いと思うわ。パワハラは組織が一丸とならないとなくならないし、自分たちの身を守るためにもレギュレーションを正しく設置したほうがいいよ。+1
-0
-
1173. 匿名 2023/12/06(水) 08:30:47
>>599
うちの学校にも居たよ!スカートの長い時代だったから
竹刀でスカート丈測って規定より長いと足叩かれる。
強面で怖い先生だったけど、根はいい先生だったなー。+1
-0
-
1174. 匿名 2023/12/06(水) 08:31:18
加害者の言い分信じて必死に怒鳴ってないとか言ってるのはどちら様なのかしら+2
-1
-
1175. 匿名 2023/12/06(水) 08:31:30
>>1168
また来た
みんな、これいい加減に異常だと思わない?
●親御さん側についている人間が、自分と意見の違う人々を中傷した書き込み
追加
「ほんとに目が腐ってるのね」+2
-3
-
1176. 匿名 2023/12/06(水) 08:33:10
>>1173
私は悪くないのに竹刀でたたかれてたよ…
クラスがうるさいって理由で学級委員前に出てこいって言われて
私は騒いでないのに教壇のとこでお尻を竹刀で叩かれた
連帯責任だってさ
たんなる見せしめだったよ…+0
-0
-
1177. 匿名 2023/12/06(水) 08:34:12
>>1155
横ですが他の生徒の証言で怒鳴っていたとあるので本人はその気がなくとも怒鳴っていたんでしょうね。
すれ違いざまにおっぱい触わられて触ったつもりはなかったって言われても私は許せないわ+4
-0
-
1178. 匿名 2023/12/06(水) 08:34:42
>>1176
よこ。うちの学校は木刀だったよ。今思うと異常すぎる。+2
-0
-
1179. 匿名 2023/12/06(水) 08:34:55
>>1146
そう言う話じゃなくて。
社会人になるまでに打たれ強くなってた方が良いって話だよ。何事も経験によって耐性つくけどある程度の年齢いってからじゃ手遅れ。
15だから弱くても許されるとかじゃなくて15までやって来なかったらもうその先は厳しい。
そういう意味で学校みたいな他人と関わる集団なんて幼少期からある程度の厳しさはあったほうが良い。
温室のままでいられるなら良いけど社会に出た時のギャップが激しすぎるでしょ。
誰とも関わらずに個人の能力だけで稼いで生きていける人なら良いけど少数なんだから。
学生の間は甘々な環境で良くても大人になったら親の庇護には頼れないんだら自分で対処しないといけなくなる。
ママに守ってもらったりまともに出社できないような人間は結局はどこかで詰む。
たくましいメンタルで他人と強く関わっていけるように育てるほうが子供のこと考えてる。
+8
-0
-
1180. 匿名 2023/12/06(水) 08:35:00
>>1170
>>1121に
ところが記事には、怒鳴ったなんてひとつも書かれていない件
うまーく情報がすり替えられて誘導されてるから、こういうのは気をつけた方がいいよ
って書いてあるから
1の記事にはっきり書かれてるよって証拠画像付きで証明したのにうまーく論点すり替えて来てるのはどちらでしょうか?詭弁はやめてもらっていいですか?+3
-0
-
1181. 匿名 2023/12/06(水) 08:35:05
>>1175
●親御さん側についている人間が、自分と意見の違う人々を中傷した書き込み
「目腐ってるの?」
「目腐ってるの?」
「ほんとに目が腐ってるのね」
凄いな
ほんの短い間に3回も書いてる
トピタイ読めないのかな?+3
-2
-
1182. 匿名 2023/12/06(水) 08:36:35
>>1106
親はこれだけ夏休みの宿題をやってないことに対しては声かけたり、内容を確認したりしなかったのかね、
読む限りすごく難しい内容の宿題ではなさそうだし。
+2
-0
-
1183. 匿名 2023/12/06(水) 08:37:14
アンカー間違えた
>>1181は
>>1168へ
+0
-1
-
1184. 匿名 2023/12/06(水) 08:37:20
>>1179
肉体的な負荷はある程度訓練で体鍛えられることもあるけど
精神的な負荷は積み重なると鬱になるよ
耐性なんてなんのエビデンスもなくない?
たとえ慣れってのがあったとしても、それを調整するのはほんとにデリケートで難しいわけで
教師が耐性つけるために大声だしてやってんだって理由にはならん
実際亡くなってるよ+2
-5
-
1185. 匿名 2023/12/06(水) 08:38:32
暴言や誹謗中傷を連投しまくってる親御さん側の人たち、
本当に汚い言葉を書き込むのはやめませんか?+4
-1
-
1186. 匿名 2023/12/06(水) 08:38:33
目腐ってると言われたのが本当に効いたのね😂
言いたいことはこれだけです
馬鹿「ひとつも書かれてない」
私「書かれてますよ(証拠画像)」
馬鹿「誹謗中傷だ!(発狂)」+4
-2
-
1187. 匿名 2023/12/06(水) 08:39:28
>>1169
もしも特性があるなら、もっと家庭でも提出物のフォローしないとじゃない?
そこは併せてやっていった方がいいと思う。
+3
-0
-
1188. 匿名 2023/12/06(水) 08:39:46
>>688
それも性質だと思うんだよなぁ。
私が「できない奴」なんだけど
ゲームも遊びもやりたいんだけど
「じゃあいいや」と寝る
とにかく「保たない」の。発達障害です。
いくら金積まれてもやらないと思う。
脅されたり叱責されたら泣きながらやる。
つまりある程度の体罰や叱責は必要…ってコト!?
嫌だしそんなの滅して欲しいんだけど、でも叱責されないと出来ない。(発達障害)
やってもやらなくても針の筵なので二次障害の鬱はある+0
-2
-
1189. 匿名 2023/12/06(水) 08:40:16
>>708
平気じゃない。
嫌な気分だったよ。昭和でも。
言い方、場所をわきまえて叱る先生だったらな。
宿題忘れたのをどういうふうに叱られたのだろう。
+3
-2
-
1190. 匿名 2023/12/06(水) 08:41:39
>>1171
私の息子は、中1の時に担任から発達じゃないかと言われてスクールカウンセラーに相談しました。
ただ担任と折り合いが悪いだけだったようで、カウンセラーの先生も、受診の必要は無さそうと。
第三者を挟んで、学校側にアプローチした方が良いと思う。+2
-1
-
1191. 匿名 2023/12/06(水) 08:42:30
>>1186
●親御さん側についている人間が、自分と意見の違う人々を中傷した書き込み
追加
「馬鹿」
「発狂」+4
-3
-
1192. 匿名 2023/12/06(水) 08:43:16
確かに口悪いレスあるけど、昨日からみなさんこんなレス付けてますよ!って何度も長文でまとめてる人も何なんだろう…ごめんけど正直ちょっと邪魔だなw+5
-4
-
1193. 匿名 2023/12/06(水) 08:43:30
>>658
敗戦国な時点でお察し+1
-4
-
1194. 匿名 2023/12/06(水) 08:43:33
不登校の原因が担任でググるとたくさん被害があるのが分かる+1
-1
-
1195. 匿名 2023/12/06(水) 08:44:13
>>12
絶対録画して。
日時も残るし、何かあった時のために。
舐めたクソガキは少し懲らしめよう。+4
-2
-
1196. 匿名 2023/12/06(水) 08:45:39
>>144
こういう昭和の変な熱血指導を褒めてる奴らは100パー子どもいない子ども嫌いだよ。日頃の鬱憤をこういう事件にぶつけてくる最低な奴ら。+3
-0
-
1197. 匿名 2023/12/06(水) 08:45:39
>>1184
実際に亡くなってるのが事実だから言ってるの。
あなたが言うほどのデリケートならどっちにしても死ぬんだよ。
メンタルは鍛えられるし思考も打たれ強くすることはできるけどそれは練習なの。
「レジリエンス」って考え方があるから調べてみてほしい。
まぁ「怒鳴る」とかは外れてるけどレジリエンスできてる人は例えば理不尽に怒鳴られても極度に落ち込まないようなメンタルをもてるって話。
「デリケートだからメンタル守ってあげます」ってヨシヨシやってきて社会人になったら理不尽に叱られることもあるでしょ。
誰が大人になって「この子はデリケートだからひたすら優しく…」なんて配慮してくれるの?
どの職に就くかもわからないのに社会人になってからのことはどう考えてるの?
長期的なことを考えないでその場しのぎで対処するのは優しさじゃないと思う。
まぁ自分の弱さに目をつむって周りにばかり求めるタイプの人には理解できない話だとは思うけど。
+9
-0
-
1198. 匿名 2023/12/06(水) 08:46:45
すげえな
このトピ、片側だけがとんでもない暴言や悪口の連投してるんやね+3
-1
-
1199. 匿名 2023/12/06(水) 08:47:29
>>590
すまんがっだ+7
-1
-
1200. 匿名 2023/12/06(水) 08:47:44
>>1165
今は教師からのイジメの話をしてるの
あと、アメリカではアメリカ人からのいじめより、日本人同士がキツかった
駐在員の子供同士で、現地長い日本人は全然そんな事なかったけど、短いもの同士がすごかった
本当に嫌だったから、私は日本人と距離を置いて他の国の子や現地歴長い子だけとつるむようにしてたなぁ+7
-2
-
1201. 匿名 2023/12/06(水) 08:51:13
>>1192
横だけど
あんな凄まじい暴言を絶対に咎めない時点で不自然だな
昨夜から自演やこんなのばっか+4
-2
-
1202. 匿名 2023/12/06(水) 08:52:04
>>1188
もしそうであったら親である私は先生と宿題の量を話し合うと思います、発達障害の知識はありませんが唯一の知っているのは自己肯定感をつくるって事です、しかし当事者では無いので簡単にいうなと言われたらそれまでなのですが。+7
-0
-
1203. 匿名 2023/12/06(水) 08:55:08
>>636
だから強くて日本を経済大国にまでのし上がらせた。
今後は軟弱な若者しかいないから日本は衰退していくね。+5
-1
-
1204. 匿名 2023/12/06(水) 08:56:42
>>1192
自作自演だと思う。
第三者委員会で教師の落ち度はもう決定してるのにさらに教師を落とす意味ないもの。
遺族庇う人はこんな事言ってる!異常!教師が可哀想!に持っていきたいのだろう。
+3
-4
-
1205. 匿名 2023/12/06(水) 08:58:02
>>1198
で、それが親を庇う側なんだわ
そいつらが反日発言して日本を叩きまくったり、日本語おかしかったり、とにかく議論せず相手への誹謗中傷をくり返してる不思議。
これ何なんだと思う?変だよね+2
-6
-
1206. 匿名 2023/12/06(水) 08:59:11
>>1179
横だけどわかる
大声で叱るの良くない!っていくら言ったところで叱る人はまだまだいるし、社会に出れば大声で叱られてきた世代の人がお客様になって店員を同じ様に叱ってくるとか日常茶飯事だし、いつまでもどこまでも叱られずに行くなんて実際無理な話だもんね
ずっとついて回って守れない以上例え不確かでもある程度耐性をつける意味でも、家庭で強めに叱られる経験をしておくって大切だと思う
その叱る相手が絶対的な愛情を持ってるって分かってて同居して多くの時間を共にしてる親だからこそ、ショック受けすぎて絶望しないようその後のケアも十二分にしやすいわけだし
初めて大声で叱ってきた相手が他人だとそう上手くはいかないし…今回の自死に繋がる大きな理由が教師の行きすぎた指導からなのか、叱られ耐性無かったからなのか、その両方なのかは分からないけど
もし自分がある程度叱っておくことで、他の生徒同様死ぬ事態は避けられたなら自分は叱っておきたいと考えちゃう+5
-0
-
1207. 匿名 2023/12/06(水) 08:59:14
>>1101
見せしめみたいに叱るやり方って随分前からよくないとされているのにね。+10
-0
-
1208. 匿名 2023/12/06(水) 08:59:28
>>576
先生なんて意外としないもんだよ、されたことない。
会社でパワハラされてる人もいじめみんな見てみぬふりじゃん。+7
-1
-
1209. 匿名 2023/12/06(水) 08:59:43
先生どう思ってるかわからんけどこんなことあって続けられるならすごい精神力+2
-0
-
1210. 匿名 2023/12/06(水) 09:00:57
>>1202
おお!
>先生と宿題の量を話し合う
当事者(私)なのに目から鱗!
そうだよねそれぐらいしても良かったよね…
素晴らしいお母様だ…+7
-0
-
1211. 匿名 2023/12/06(水) 09:00:59
>>1204
しらじらしい。+3
-1
-
1212. 匿名 2023/12/06(水) 09:02:51
>>1201
咎めないなんておかしい!ってすごい正義感だなとは思うけど
頭おかしいレベルだなって思ったらスルーするのも手だよ+1
-1
-
1213. 匿名 2023/12/06(水) 09:02:58
>>1204
じゃあ良かったね!
アンカーつきで運営に報告して、全部出禁にしてもらうからww
あなたもどんどん誹謗中傷コメントにマイナスつけてよ+2
-2
-
1214. 匿名 2023/12/06(水) 09:05:53
>>1212
横だけど
あなたは逃げなのね。
私は徹底的に反日野郎は潰すわ。
本格的に運営に報告する為に、一覧表が必要なのでジャマならスルーしてね。
でも反日活動に対して、反発する側を押さえつけようとするのはおかしい。+3
-5
-
1215. 匿名 2023/12/06(水) 09:06:15
>>97
宿題提出してなくて怒ってくれる先生は良い教師だと思うけど言い方が悪かったんだろうね。+6
-0
-
1216. 匿名 2023/12/06(水) 09:06:43
>>62
そう言うことかー。すごい詰めるタイプの先生だね。たとえ、やってなさそうたけどなと思っても、1日猶予あげて明日持ってくることって、なんで言ってあげられなかったのか。そしたら、生徒も逃げ場なくなることなかったのに。+10
-0
-
1217. 匿名 2023/12/06(水) 09:08:33
なんで急に反日とか言い出してる人いるのか全く関係ないよね+2
-3
-
1218. 匿名 2023/12/06(水) 09:09:35
>>1204
自作自演なら、みんなでどんどん通報して削除してやろうよ❗+2
-1
-
1219. 匿名 2023/12/06(水) 09:09:47
親を叩いてる人おかしくない?親が何したの?+1
-3
-
1220. 匿名 2023/12/06(水) 09:11:10
>>970
メンタルクリニックは行ってる?+4
-1
-
1221. 匿名 2023/12/06(水) 09:11:32
反日野郎とか反日活動ってなによそんなコメント無くない?またいつものネトウヨのひと?+2
-4
-
1222. 匿名 2023/12/06(水) 09:13:40
>>1217
ブロックして確認してみると、親を庇って暴言吐いてる側がこれを書いてる
↓
>>30
>でも今の日本をむちゃくちゃにしたのは脳筋で人間性も卑しい先人達だよね?
>頭悪くて卑しいから無能な衰退国なくせにクセにパワモラハラだけ超一流なんだよね?
>>70
>本当に日本人は卑しいと思う
>>81
>さすが日本人の感性だね。
>無抵抗で逆らえ立場の人間に対してそこまで責めれるのは精神異常者か日本人だけ
>>98
>日本人って本当に弱い者虐め好きだしそれしかできないよね。
>>103
>本当に日本人って気持ち悪くて卑しい。
>>111
>本当に日本人ってバカで卑しいよね。
>>117
>何で日本人ってこんなに弱い者虐めが好きなんだろ
>>125
>本当に日本人って何でこんなに卑しくて凶暴なの?+4
-7
-
1223. 匿名 2023/12/06(水) 09:14:40
>>1221
>またいつものネトウヨのひと?
本人のお出ましw
しらじらしい+4
-0
-
1224. 匿名 2023/12/06(水) 09:17:30
>>1189
全然平気じゃないよね。
理不尽に泣かされ苦しんできたよね。
私なんて今でもその頃の教師たちを引きづり出してきて土下座させたいぐらいだよ。
順番にやられる虐めみたいのがあったって、本人に任せましょう、少し見守りましょうっていう教師もいたしね。
根性論だって、それだけで片付けられたら腹立たしいわ。
自分たちだってそうやって人を傷つけてるのに、自分たちが人を傷つけてることには気づきもしないんだもんね。
自分たちだってそうやって平気で人を否定してるじゃないって思うよ。
自分たちが受け入れられなかったり、傷つけられた時だけ大騒ぎしてね。
+6
-0
-
1225. 匿名 2023/12/06(水) 09:18:31
>>970
もしかしてバイトの応募に行ったら幼稚園の女に笑われたって言ってた人?+3
-0
-
1226. 匿名 2023/12/06(水) 09:18:47
学校で煙草の吸殻見つかっても教師はだんまりだったよ。
怒らない時代なの?
+0
-0
-
1227. 匿名 2023/12/06(水) 09:19:08
>>19
この子って何回も忘れてたの?+4
-0
-
1228. 匿名 2023/12/06(水) 09:19:48
>>5
ん?世代関係なく「圧力」をかけることはダメでしょ。
あなたは社会人なの?
今の子って言うけど、会社内でのパワハラ被害は30代40代でも受けてるし、コンプラで問題になってるよ
あなたが50代以上なら環境が違うからそう言う古い考えなんだろうなと思うけど。+5
-2
-
1229. 匿名 2023/12/06(水) 09:20:18
>>566
うち(中1長女)も、担任&主任の先生、スクールカウンセラーと複数回面談して、提出物の期限を設けない、授業で指名しない等の対応をお願いしています。
夏休み後半辺りから突如として感覚過敏や極度の不安で震え動けなくなる、一人で眠れない等の心身症状が表れて、心療内科で気分障害の診断を受けました。
学校に対応して頂いた事で不登校にならず、学校に通いながら加療する事が出来ています。
今後も自分のメンタルと上手く付き合いながら長い人生を過ごしていって欲しいので、学生の間は自分と向き合いつつ、社会とも繋がる練習として長い目るって考えは甘えでしょうか?
親も凄く悩みながら学校への対応をお願いしています。+2
-1
-
1230. 匿名 2023/12/06(水) 09:21:34
>>4
記事に書いてるよ
普段からの叱責に加えて、家に取りに帰れ!なんて普通有り得ない。
マジでおかしい先生ってまだまだいるんだよ+8
-9
-
1231. 匿名 2023/12/06(水) 09:22:55
>>1221
ネトウヨとか言ってる時点でさあ…+4
-1
-
1232. 匿名 2023/12/06(水) 09:23:34
>>758
すごく良い職場だね。
お天気屋の人間っているだけで周りを疲弊させるから、淘汰されてほしい。+5
-1
-
1233. 匿名 2023/12/06(水) 09:23:34
>>1214
一緒に戦わないと逃げって揶揄するとか、押さえつけるとか大袈裟で怖いな…変な奴いたら黙って通報するって手もあるよ、多分その方が相手にも効くだろうし。反応したら喜ぶんじゃない?
私も以後反日絡めた訳わからんレスあったら一緒に通報くらいはするから、長文まとめも最低限にしてほしいなって気持ち
スルー出来る長さと頻度じゃ無くなってきてるし+2
-1
-
1234. 匿名 2023/12/06(水) 09:29:44
>>1233
いや、通報の方が相手が喜ぶよ
数に達しなければそのまんま何事もなしだからね
これまで運営に詳細を送って、かなりの数の明らかな反日を書き込み停止にしてもらいました。
運営の大宮さんは、私が古参の頃からメール送っていて「書き込み停止にしました」ときちんと報告のお返事をくれるのよ
逃げという失礼な言い方をしてしまい、心からごめんね。
スルーするも
反日扇動を停止させるのも
どちらも各々が選んだ「この掲示板を円滑にする選択」という同様のなので、どうかお願いします。理解してくださると嬉しいです。+5
-1
-
1235. 匿名 2023/12/06(水) 09:30:00
>>1228
横
パワハラよくないって言いながら、個人的に人苛めたりしてる人は多いよね。
少し前にガルちゃんで見た人だと、中途で入ったけど20代の人何人かに嫌がらせを受けて、それが他の人にまで広がってしまって孤立して辞めたと書いてあったよ。
みんなパワハラは駄目だって言うけど、個人的な苛めや嫌がらせはやるんだよね。
どうかしてる。+5
-1
-
1236. 匿名 2023/12/06(水) 09:31:28
>>1218
すりゃいいじゃん。
一斉にコメついて怖っ
頑張ってね。+0
-2
-
1237. 匿名 2023/12/06(水) 09:36:21
>>1028
言わないってどこ情報なの+1
-1
-
1238. 匿名 2023/12/06(水) 09:38:30
人間性がアレな人がなる職業だから仕方ない+1
-1
-
1239. 匿名 2023/12/06(水) 09:39:03
>>81
お前は何人なん?w+4
-0
-
1240. 匿名 2023/12/06(水) 09:39:23
>>1236
なんでキレてるの?
>>1204に言えば~🤣
ってブロックしてみたら本人じゃんww+3
-0
-
1241. 匿名 2023/12/06(水) 09:40:43
>>1235
さらに横だけど、がるの書き込みは話半分に見てる
その人も自分の落ち度は書かないだろうし、嫌がらせって言うのも被害妄想かもしれないし
もちろんホントに酷い人の多い職場だった可能性もあるけど+2
-0
-
1242. 匿名 2023/12/06(水) 09:41:17
>>247
>大声で「やるべきことをしっかりしないで、自分の中でどうも思わないの?」などと叱責した。
宿題6個も忘れたらそりゃ言われるわな。と思ってしまう+17
-2
-
1243. 匿名 2023/12/06(水) 09:42:54
>>1239
横だけど、日本人じゃないわな
アッチ系はマジで日本のガン細胞+1
-0
-
1244. 匿名 2023/12/06(水) 09:43:24
>>133
はぁ。出た出た根性論。
昭和の人権ガン無視価値観はもういいよ。未だにパワハラとかで自殺者が出る日本はまじで異常だよ。他の先進国と比べて。+2
-2
-
1245. 匿名 2023/12/06(水) 09:44:16
>>30
戦争に負けて実質植民地だからだよ+2
-0
-
1246. 匿名 2023/12/06(水) 09:45:40
>>1234
みんな〜?本当に本当におかしいんだよ
とかって書いてたから、応戦するのを楽しんでる節があるようにも見えたり、たまにどっちもどっちみたいなレベルで議論と関係ないレスついてたから見てるこっちもモヤってたけど
そこまできちんとした気持ちがあるならどうぞ続けて下さい。でも、ねぇみんな〜?って反日と戦うことを扇動するよう呼びかける形じゃなく、淡々と発言内容をまとめるに終始してくれると有難いし、味方してくれない人にキツい煽りレスや本人乙みたいなレス片っ端から付けるのも見てて気分良くないのでやめてほしいです
引き続き通報にも協力するので+1
-0
-
1247. 匿名 2023/12/06(水) 09:47:40
>>1222
あんた書き込んでる人が在日とでも言いたそうだけど、私もアンカー元と同意見だわ。純日本人だけど。
無駄に人間関係に上下作って威張る貶す大好きじゃん、日本人って。人前で怒鳴りつけるとか海外じゃありえないよ+6
-6
-
1248. 匿名 2023/12/06(水) 09:47:42
>>1073
個別指導を受けたのは6人
全員同じ対応をされているがしんだのはこの子だけ
これは、大人だって同じこと言われても受け止め方は
十人十色でしょ。痛みに鈍感な人、敏感な人がいるよね。
子どもには意思や個性がないと思っていらっしゃるのか?+2
-3
-
1249. 匿名 2023/12/06(水) 09:48:19
宿題忘れただけの教え子を殺しておいて、今も涼しい顔で教壇に立つってすごい神経だよね
+8
-0
-
1250. 匿名 2023/12/06(水) 09:48:30
>>1242
冷静に指摘すればいいよね。
叱責て+5
-5
-
1251. 匿名 2023/12/06(水) 09:49:56
>>1249
これ。ほんとにこれ。
自分の一言でなくなった人いると思ったら
私だったら教壇たてない。
+7
-0
-
1252. 匿名 2023/12/06(水) 09:53:03
>>247
もともと進路とかで精神的に不安定だったんだろうね。宿題とかもだからできなかったのかもしれない。そこに叱責されて心が折れた感じかな。中学生は成長過程で1番不安定な時期だし、本当周囲が気をつけてあげないといけないね+13
-0
-
1253. 匿名 2023/12/06(水) 09:53:19
>>1247
海外でも同じようにありますよ+4
-4
-
1254. 匿名 2023/12/06(水) 09:53:53
>>1215
なにやっても怒らない、諭す、でさ、将来会社で勤めてやっていけるんだろうか?
最近のやさしい世界みたいなのは悪くはないんだけど、この先の日本の未来が見えない…。
権利ばっかり主張して義務を果たさない人が増えるよ。今回でいうと宿題は義務ではないのかな。+15
-1
-
1255. 匿名 2023/12/06(水) 09:54:28
>>1250
まあ先生も人間だからね
相手の普段の生活態度によっては声を荒げることもあるだろうなとは思うけど
この先生は愛のない指導だったのかもね+6
-0
-
1256. 匿名 2023/12/06(水) 09:58:23
>>1246
>味方してくれない人にキツい煽りレスや
>本人乙みたいなレス片っ端から付けるのも見てて気分良くないのでやめてほしいです
ごめんよ
それ1990年代からアッチとやりあっていて、計算の上で一番嫌がるワードを選んで故意に投げていました
当初は翻訳機能つかって、直接韓国の掲示板に書き込んでいたのですが、あちらでは日本のどの掲示板にどんな風に書き込んだのかを頻繁に報告しあい、大笑いしている韓国人が大勢います。
そのうち、一見して日本ではたいした事ない煽りコメントに見えても、あちらには凄まじく刺さる返しを何個も習得しました
粘り強く何年も韓国の掲示板にて、従軍慰安婦の真実を説明して来て、最後には様々韓国勢から質問を受けたりもっと教えて欲しい等と言われるまでになりました。
そこから監視していると、ぶっちゃけ韓国の別掲示板の住人の何人かが昨夜からここに書き込み、その反応をあちらの掲示板に翻訳コピーしていますよ。
情報戦ですよね+4
-1
-
1257. 匿名 2023/12/06(水) 09:59:13
>>1254
やっていけるわけないよ
+6
-2
-
1258. 匿名 2023/12/06(水) 10:00:40
>>1013
所詮他人だから宿題程度なら数回言って聞かないなら怒鳴らず放置とかかな。
暴力やいじめならもちろんキツイ言葉が必要だけど。+0
-0
-
1259. 匿名 2023/12/06(水) 10:02:40
>>40
弱すぎる…
そういう子って自分が悪い場合でも被害者みたいに思ってそうだよね
バイト先や職場で嫌な人とかいたらどうすんだろ+22
-6
-
1260. 匿名 2023/12/06(水) 10:03:45
>>1151
他のサイト見てみたら、本人は釣りが好きだったよう。
水産高校に行きたいけど、周りは他の学校勧めていたのかもしれないですね。
学校名も出てるし…+4
-0
-
1261. 匿名 2023/12/06(水) 10:04:56
>>1253
私が言ってる海外は他の先進国のことだよ。そりゃ後進国と比べれば人権意識は日本と似たり寄ったりでしょ。
欧米、欧州圏に住んで現地人と働いてきたけど日本みたいに感情に任せて他人を怒鳴りつけるような上司はいなかったね。
人を学ばせる時に必要以上に恐怖を与える必要はないんだよ。日本人はそこを勘違いしてる。+5
-4
-
1262. 匿名 2023/12/06(水) 10:06:21
>>1261
貴女が知らないだけ
先進国でもあります+2
-4
-
1263. 匿名 2023/12/06(水) 10:07:21
>>1262
どこの国?住んできたの?
詳しく教えてくれる?+6
-1
-
1264. 匿名 2023/12/06(水) 10:07:54
>>5
私昭和50年生まれ47歳。
団塊ジュニアでまだまだ子どもの人数も多く、競争も激しく、詰め込み教育を受け、学校の先輩からのいじめやしごきに耐え、女は短大で十分と言われ、受験戦争をくぐりぬけ、超氷河期に打ち破れ、セクハラされ、26歳でもうおばさんと言われ、30歳でお局と言われ、結婚できないなんて人としておかしいと言われ、やっと結婚したら姑にいびられ、不妊に苦しみ、一人産んだら二人は産まないとだめだと言われ、パート先では先輩にいじめられ退職。←今ここ。
正直今の子とメンタルの弱さは変わらない。+5
-0
-
1265. 匿名 2023/12/06(水) 10:09:00
教師の大きな声、叱咤されてる自己嫌悪やらで自信も持てなくなる。
それが常にあったなら思春期の子には辛さしかないと思う。
この教師は何を怒鳴ってたの?
相手に注意や要求するのに普通に話は出来ないの?
子供に接する資格は無い大人でしかない。
ご遺族は徹底して根源を追求して欲しい。
+4
-2
-
1266. 匿名 2023/12/06(水) 10:12:08
>>1261
ワロタ
何か個別の事案が発生すると、すぐ日本は!日本人はー!ってとんでもなくデカイとこまでいっきに引き上げて語るのって勉強できない人間の特徴だろ
それか工作活動+6
-4
-
1267. 匿名 2023/12/06(水) 10:12:22
桜宮高校バスケ部の事件は教員本人が懲戒免職になって、賠償額の半額を負担する判決だったよ
この事件も同じく戒告ではなく、免職の上、賠償金の半額を請求するべきだと思う+3
-1
-
1268. 匿名 2023/12/06(水) 10:12:29
私の娘、ヒステリックな女性教諭に逆に言い返してさらに先生を調べ上げて徹底的に潰して、娘が怖くなりました....+2
-0
-
1269. 匿名 2023/12/06(水) 10:14:22
>>1230
家に取りに帰らせるのって、問題ないのかね?
中学の時って、通学したら勝手に校舎外出たらいけなかった気がする。+14
-0
-
1270. 匿名 2023/12/06(水) 10:15:04 ID:RiaUgHleUe
>>69
少年への人格否定や将来の希望も粉砕するような暴言ならこの馬鹿を教職に置くなとは思う。
自分が小学生の時にもいたけどね。
ビンタ、怒鳴りながらの人格否定で常にクラスがびくびくしてた。
思い出しても叱る内容はくっだらねーものだったんだけど、当時は恐怖だったな。+6
-0
-
1271. 匿名 2023/12/06(水) 10:16:57
でもうちのバイト先に入ってきた大学生の子も、二人1日で辞めてった子いるからやっぱ最近の子はメンタル弱めって印象は持っちゃってるかも…
別に大声出したわけでもなく、叱ったわけでもなく、やり方分からないみたいだったから上司が教えたら泣いちゃって…次からもう来なかったw
横で聞いてたけど何も嫌な言い方とかしてなかったし、唯一考えられる事としてはその上司ニコニコ笑顔で甘々な雰囲気や言葉で伝えるタイプじゃないから…優しくなく見えたのかな?って事くらい
もう一人はやっぱ自分には無理そうなんでやめときますって初日で辞めたw
なんかメンタル強いのか弱いのか分からんくなってくるな…+7
-2
-
1272. 匿名 2023/12/06(水) 10:17:50
>>1269
学校によるよ+2
-1
-
1273. 匿名 2023/12/06(水) 10:21:14
>>1270
横
何処かに出ていたが
個別面談の音声はあるそう
その上で報告書では、自分のやらねばならない事をやらないのはどう思うの?だったかな、確かそんな感じの暴言しかなかったらしい+0
-0
-
1274. 匿名 2023/12/06(水) 10:22:03
>>1266
出た出た。何でも工作員扱い。
あんたみたいな自国の悪しき文化を認めない人間が逆に日本人の品位を落としてることに気付かない?
自殺者がいつまで経っても減らないのは、どう考えても個人じゃなくて国全体の問題でしょ。+5
-2
-
1275. 匿名 2023/12/06(水) 10:22:09
>>113
昔からいるよね、この手の教師。
中学のとき、私の一つ下の男の子が自殺しちゃったんだけど(新聞にも小さくのった)教師の叱責が原因だった。
その体育教師は学校に来なくなったけど、たぶん他の学校に行っただけで辞めてないんだろうな。+9
-0
-
1276. 匿名 2023/12/06(水) 10:22:27
>>1273
それって暴言なのかな+6
-0
-
1277. 匿名 2023/12/06(水) 10:23:11
>>1271
初日は早すぎて草
大変だったね+5
-0
-
1278. 匿名 2023/12/06(水) 10:25:12
>>1274
何故その部分、工作員という言葉だけに過剰反応した?+2
-4
-
1279. 匿名 2023/12/06(水) 10:26:20
私はオバさんだけど今と昔って何が違うんだろう。私も中学生の時、部活の顧問で担任だった先生に叱られて友達と並ばされてビンタされた事がある。今ではあり得ないんだろうけれど、単純に先生は怖かったし、やってしもた〜みたいな感じで親に報告しても笑われただけだったな。ちゃんと先生からの愛情的なものは感じていたし。中学にもなると、なかなか個性的な先生がいたけど、病んで不登校のクラスメイトもいなかった。別にガラが悪い学校では無かったよ。私の子供が通っている学校の先生に問題がある先生はいないけど、何だか親に遠慮して大変そうだなぁって思ってる。私の考えが古いだけかもしれないけれど…。+0
-0
-
1280. 匿名 2023/12/06(水) 10:29:08
>>1278
はぁ。なんか大丈夫?
日常生活でもそうやって、道行く人を疑いの目で見たりしてるの?
私だって日本人だし日本が大好きです。私のコメントでどこに隣国を擁護するような書き込みがあった?冷静になりなよ。+5
-2
-
1281. 匿名 2023/12/06(水) 10:29:57
>>1256
すげえな1990年代って
逆スパイみたいな感じか?+3
-0
-
1282. 匿名 2023/12/06(水) 10:30:23
>>1009
(4)と(8)は親の協力も必要なんだね。
通知表に親のコメント入れるってきついな。そんなん昔なかったけどな。親子でやるストレッチも、中学生の時って反抗期もあるし、親とそういうのやるの嫌な子もいるだろうに。昔のように、1人で勝手にサクサクやって終わる宿題じゃないのが面倒だね。+4
-0
-
1283. 匿名 2023/12/06(水) 10:30:24
>>5
だって親が弱いじゃん
子育ては社会弱者だと勘違いしてるバカ親たくさんいる+2
-0
-
1284. 匿名 2023/12/06(水) 10:31:01
>>1280
スルーすりゃええやんw+1
-2
-
1285. 匿名 2023/12/06(水) 10:32:16
>>1284
その言葉そのまま返すわ
カッとなって同胞にまでいちいち噛み付くなよ+2
-2
-
1286. 匿名 2023/12/06(水) 10:32:28
>>1276
暴言ではないよ
言葉だけならね、、+3
-0
-
1287. 匿名 2023/12/06(水) 10:34:35
>>1273
自分の時の小学生の先生でも報告書には「友人と一緒に戻りたいからと言ってすぐに教室に戻らないのはどうかと思う」って表現になると思うよ。
ビンタ+おまえのような人間はろくなものにならないだったけど。
一次ソースが欲しいよね。
こうしてすでに生徒への死体蹴りが始まってるわけだし。+2
-1
-
1288. 匿名 2023/12/06(水) 10:35:05
>>1280
>私だって日本人だし日本が大好きです。
>私のコメントでどこに隣国を擁護するような書き込みがあった?冷静になりなよ。
横だけど
その人さ、ただの一言たりとも「隣国」なんて話さてないよね?
なんでいきなり「隣国」なんて言い出して自爆したの??+2
-2
-
1289. 匿名 2023/12/06(水) 10:35:57
接客業やってるけど、怒鳴るクソ客のせいでメンタル病むわ。それで自殺しようとは思わないけどさ。+0
-0
-
1290. 匿名 2023/12/06(水) 10:40:26
>>1288
は?工作って先に言われたからでしょ。ちゃんと読んでる?
ニュース聞き齧り程度だけど、工作とかって朝鮮系の話じゃないの?
てか私の最初のコメント読んだ上で、どこに日本人じゃないって疑いがあるのか説明してくれる?
愛国心があるからこそ、いつまでも減らない自殺者を嘆くことの何がそんなにおかしいの?+1
-2
-
1291. 匿名 2023/12/06(水) 10:41:18
>>1288
擁護サンクス
そうなんだよな、私は隣国なんて一回も言うてないんだわ
>>1285
同胞…?
なんだよ同胞って
そんな言葉使う日本人いるんか+2
-1
-
1292. 匿名 2023/12/06(水) 10:42:11
担任の先生が怖いのと進路の悩みで課題の提出もままならないまま精神的に追い詰められてたのかな。
そのくらいで?って思われるかもしれないけど将来が見えなくて周りの大人も味方になってくれなかったら絶望する気持ちは分かる。
+0
-0
-
1293. 匿名 2023/12/06(水) 10:42:12
>>42
そのくらいで死ななくても…
家庭にも問題があったのでは?+3
-2
-
1294. 匿名 2023/12/06(水) 10:42:44
>>1290
>は?工作って先に言われたからでしょ。ちゃんと読んでる?
>ニュース聞き齧り程度だけど、工作とかって朝鮮系の話じゃないの?
横
自爆して焦りまくってますやんw+2
-1
-
1295. 匿名 2023/12/06(水) 10:43:29
なんで宿題やらないの?+2
-0
-
1296. 匿名 2023/12/06(水) 10:48:52
>>1294
揚げ足取りはいいからさ、横から茶々入れるなら私の質問に答えてくれる?
+0
-2
-
1297. 匿名 2023/12/06(水) 10:49:35
>>1279
教師が幼稚化してきてるのかな。生徒が宿題やったけど持ってくるの忘れたって言ったら、あぁやってないのかもしれないなって思うけど、1日猶予あげて明日持ってきなさいって、自分の時代はその感じだったけどさ。子供と同じ土俵にたって、やったなら今帰って持って来なさいよって。侘び寂びとか、察してあげる力というか、大人の余裕がなくなってるのかなと思った。+0
-0
-
1298. 匿名 2023/12/06(水) 10:52:46
>>1291
じゃあ逆に聞くけど工作って何のこと?
詳しいんだよね?教えてくれる?+3
-1
-
1299. 匿名 2023/12/06(水) 10:53:32
>>891
神奈川県だけど居たよー
体育の先生だったけど怒ると竹刀振り回してた
中学時代に切れた先生竹刀持って追いかけて来たけど校外出て逃げ切った記憶+0
-0
-
1300. 匿名 2023/12/06(水) 10:53:37
>>30
頭悪い先人達のせいとか言ってるけど自分の世代は頭良いとでも思ってんの?
今の子達は何でも人のせい。自分自身の問題のくせに認めないよね。
+2
-1
-
1301. 匿名 2023/12/06(水) 10:55:02
>>1298
横
いい加減にしろよ
このトピに工作だの関係あるんかよ
自分でトピ申請してやれや+7
-1
-
1302. 匿名 2023/12/06(水) 10:55:08
>>1277
早すぎるよねw
私も初日でうわ辞めたいわって思うバイト先とかあったけど、まさか初日でそんなこと言えないし何ヶ月か続けて適当な理由付けて辞めたもんな
よく考えると全て教育し終えた頃に辞められるのは先輩からしたらもっと損失感大きいだろうし、どうせ辞めるなら早く辞めた方がお互い良いってのは思うんだけど
なにしろ言い出し辛さが勝っちゃって、メンタル弱いからこそ言えなかったけど…最近の子はそこは言えちゃう謎だよねw
嫌な事続けられるメンタルは無いのに、言い辛いことズバッと言えるメンタルはあるという新人類感+5
-0
-
1303. 匿名 2023/12/06(水) 10:56:10
自殺に追い込むほど怒鳴るって恐ろしい
しかも女性教諭とは+7
-1
-
1304. 匿名 2023/12/06(水) 10:56:45
>>1269
保険の関係で、下校時忘れ物を学校に取りに帰らないのは聞いたことあるけど…この場合はどうなんだろう。+3
-0
-
1305. 匿名 2023/12/06(水) 10:57:47
>>1301
そもそもトピに沿ったコメントしただけなのに、横から工作とか野次られてムキになりました。
仰る通りですね。
+4
-2
-
1306. 匿名 2023/12/06(水) 10:59:57
>>1
>>2
>>3
>>4
>>5
なんで学校の責任にしてンだよ
ガキの頃に怒鳴られない人生送ると、
社会でやっていけねーンだわ
俺は親族三人ジサツした底辺だし、
ガキの頃からヤバい大人が周りにいたけど、
その環境のおかげで強くなれたンだわ
日本中から誹謗中傷受けても
平然としてる俺を見ろ。
親の育て方ひとつで、ガキのメンタルは変わるンだわ😀+7
-27
-
1307. 匿名 2023/12/06(水) 11:00:12
>>1303
これ系って女性教諭が多いよね
男性教諭は自分の性別的に威圧感や恐怖を与えやすい立場って自覚あるから、その辺り警戒しつつ指導してるのかな
女性だとそのあたり、女性だし口頭だしって思っちゃうからつい言い過ぎちゃうのかも+4
-1
-
1308. 匿名 2023/12/06(水) 11:00:34
>>1198
こっちに入り込んで扇動してる人間がいるんだから、当然逆もいるのよ
まあアッチは組織だって日本のネットにアタックしていて、こちらは個人だけどね
当時から有志の数人、同じ事して活動している日本人がいますよ
私はヘタこいて一回、日本のまとめサイトに見つかってまとめられてしまった事があったわ
アッチのサイトで従軍慰安婦の真実を布教してる日本人がいるって。
同じ意志の小さな仲間がネットでパーティーを組むのを、あちらではカフェと言うんだけど
一応、国から騙されていた!と気がついてカフェを立ち上げて、親日カフェを形成するアッチの人たちもいました。
でも次々解体されてね…主婦の親日カフェと、中学生男子の親日カフェがアッチの政府により解体されたのは日本のネットニュースでも報道されましたよ
この掲示板には、ここをあちらの掲示板に貼りつけている人間がいて、アドレスが晒されていたので来ました。
+3
-6
-
1309. 匿名 2023/12/06(水) 11:02:10
>>1307
ヒステリー気味の先生いたよね+5
-0
-
1310. 匿名 2023/12/06(水) 11:02:43
>>1301
本当にそれ+3
-0
-
1311. 匿名 2023/12/06(水) 11:05:26
>>1254
少なくとも他人の前で見せしめるように怒鳴る必要はないと思う。
叱責する側が、感情任せでストレス発散してるだけなのか、相手を思った叱責なのかでは全然違う。
そこが混同してる指導者側はアンガーマネジメントを身につけた方がいい。+10
-1
-
1312. 匿名 2023/12/06(水) 11:07:20
>>1306
このコメじわじわくる。
KKがカメラ目線なのもナイス!+4
-7
-
1313. 匿名 2023/12/06(水) 11:07:32
一つだけ言えるのは、この女教師は教え子を死に追いやった張本人であり、人殺しってことだよね
+6
-5
-
1314. 匿名 2023/12/06(水) 11:07:44
>>1
義務教育平成元年卒からみれば
これでしんでたら何千回何万回しんだらいいのか+3
-0
-
1315. 匿名 2023/12/06(水) 11:08:08
>>1254
会社で声を荒げてる人なんている?
ドラマ映画の世界だけでしか見たことない+4
-1
-
1316. 匿名 2023/12/06(水) 11:08:38
>>1314
あなたが平気でも
耐えられない人もいる+4
-3
-
1317. 匿名 2023/12/06(水) 11:08:47
>>618
それなのよ
荒っぽかったりキツい物言いする人間はどこに行っても一定数居るよね
某一流企業に勤めてる知り合いがいて頭は切れるし仕事もかなり出来るものの後輩を怒鳴ったりパワハラめいた叱り方して部下が何人か耐えられなくて辞めたんだけど「向いてないから辞めて正解」と反省すらしてなかった
どこの層に属しててもその手の人間は居るから、多少免疫を付けないとまずいなとは思う
うちは男子でチョイチョイアホな事やらかすから強めにガッツリ叱るシチュエーションあるけど、大人しい女の子育ててると家庭でそういう叱り方する事もなく学校で初めて大きな声で叱る人を見たりしてショックを受けたりしそうだなと思う+4
-0
-
1318. 匿名 2023/12/06(水) 11:08:47
>>175
そんな当たり前のことしててもメンタル強くなるとは限らないよ。周りの不登校見ても優秀な子がいきなり不登校になる例も少なくない+5
-0
-
1319. 匿名 2023/12/06(水) 11:10:38
>>22
怒鳴られまくりどころか平気で叩かれた
廊下に座らされたこともある+4
-0
-
1320. 匿名 2023/12/06(水) 11:11:32
日本はー!日本人はー!
↑
ワロタ
何か個別の事案が発生すると、すぐ日本は!日本人はー!ってとんでもなくデカイとこまでいっきに引き上げて語るのって勉強できない人間の特徴だろ
それか工作活動
↑
何でも工作員扱いするな!
↑
何故その部分、工作という言葉だけに過剰反応した?
↑
私は日本人です!私のコメントのどこに隣国を擁護する書き込みがあるのか!?
↑
横だけど
その人さ、ただの一言たりとも「隣国」なんて言ってないよね?
なんでいきなり「隣国」なんて言い出して自爆したの??
↑
は?朝鮮の話でしょ!私のどこに日本人じゃないって疑いがあるのか説明してくれる!?
日本人同胞に噛みつくなよ!
盛大な自爆
+2
-3
-
1321. 匿名 2023/12/06(水) 11:12:51
>>5
昔から大人の自死率は高い
子供世代だけ精神的に弱くなったとは思わない
子供時代を耐えて大人になってから亡くなってたのが、子供のうちに知識を得て自死を選ぶようになったんじゃないかと思う
+6
-0
-
1322. 匿名 2023/12/06(水) 11:14:46
>>1303
小学校の廊下で気の弱そうな子をすれ違いざまに捕まえてはネチネチ言いまくって泣かせてるおばさん先生いたわ
寺の奥さんだそうでホームルームでその寺の愚痴言いまくってた
+3
-1
-
1323. 匿名 2023/12/06(水) 11:14:54
>>388
その通り。
悪いことして優しく諭すだと、軽い気持ちで将来犯罪犯す可能性もあるよ。
実際闇バイト増えてるし。+3
-3
-
1324. 匿名 2023/12/06(水) 11:15:07
>>67
指導と称して何言っても良いわけじゃないのにね。
子供もプライドがあるしモラルがあるでしょ。
人格否定と存在否定は絶対やったらいかんわ。
中学生とはいえ子供なんだから
どうやったらできるか一緒に考えるくらいのサポートは必要。+8
-3
-
1325. 匿名 2023/12/06(水) 11:15:07
>>1306
こういうコメントの発想がもうイジメそのものだよね。+17
-1
-
1326. 匿名 2023/12/06(水) 11:17:52
>>1316
いやいや平気じゃないよ?
+2
-0
-
1327. 匿名 2023/12/06(水) 11:18:34
>>1304
そういうのあるんだね。通学下校時間外に外に出させて、プレッシャー掛けて帰らせてるから、交通事故とか何か事件に巻き込まれたりした時、教師の責任になるから、勝手に時間外に外に出したり出来るのかなって思った。+2
-0
-
1328. 匿名 2023/12/06(水) 11:19:43
>>1089
甘えをゆるさないからね。
私はNZに留学した身分だけど
5W1hを幼少期から徹底的にたたき込む
この結果の責任は誰にあってどう責任と処分をどう取るかしっかり諭す。
日本って親が甘いなってマジで思う。
+2
-6
-
1329. 匿名 2023/12/06(水) 11:20:28
>>504
先生に諭されてもダメならもはや親の教育の失敗だと思うわ。
そもそも人格って殆どが家庭内で形成されるものであって、何かとすぐに教師を責めるわりに自分の子育てを省みない親は何なの?って思う。+6
-1
-
1330. 匿名 2023/12/06(水) 11:20:33
>>1325
本当に本当にそれ
全く同じ感想を持ちました。見ていて気分悪いよね+13
-2
-
1331. 匿名 2023/12/06(水) 11:23:01
マイナスだろうけど、何も同情出来ない。
宿題忘れる方が悪いじゃん。怒鳴るって事は初めてじゃないんじゃないの?
諭して改善させろって意見あるけど、現場はそう簡単じゃないと思うよ。
文句言うなら親が宿題忘れないように指導しなよ。
そりゃ教師志望は年々減るわけだわ。
生徒の将来を考えて指導してくれる先生なんてほぼ居なくなるよね。
我が子はまだ小学生と未就学児なんだけど、親の見えない所でのやらかしは先生が指導してくれたら嬉しいけどな。
もちろん親に報告はして欲しいけど。+7
-4
-
1332. 匿名 2023/12/06(水) 11:26:07
>>1331
貴方みたいな人に限って、自分の子供が最悪の事態になったら学校を責めるんだよ+1
-5
-
1333. 匿名 2023/12/06(水) 11:27:26
>>1100
ならやれよって思うんだが。
なんで宿題やらなかったんだろ。やっぱ舐めてたってことじゃないのかな。
仕事でもなんでも期限守ってやるのは大事なことだと思うんだけどな。+5
-1
-
1334. 匿名 2023/12/06(水) 11:27:59
この教師が本当にヤバい人間なら
なんで生徒は、8つのうち2つしか提出物を出さない(つまりほとんど出してない)とかやって、わざわざ教師を挑発してんのか謎+4
-2
-
1335. 匿名 2023/12/06(水) 11:31:04
>>1320
こんな見事な流れ初めて見たw+2
-2
-
1336. 匿名 2023/12/06(水) 11:35:52
中学生1人死に追いやっておいて戒告のみだから、教員の成り手は減らないよ
名前も出ないし、この先生も今回の事件のことなんか全部忘れてると思うよ
人を平気で死ぬまで追い込める人だもん+1
-4
-
1337. 匿名 2023/12/06(水) 11:37:05
>>351
>>360
そのままじゃ進学先でもやっていけない的な話になって本人も内心不安に思ってた痛い所だから刺さっちゃったパターンかな。
伝わり難い体調問題や家庭環境でしんどくなる子が多いのはすごく分かる。常に寝不足で無理繰りこなしてるとかだと先が途方もなく長くしんどく感じて悲観的になったり。+5
-0
-
1338. 匿名 2023/12/06(水) 11:37:56
>>1271
昭和産まれだけど昔からいるよ、初日で辞める子なんて。なんなら初日に出勤して来ない子もいた。昼休みでバックレる子もいた。面接の合否の電話連絡すら出ない子もいた。最近の子は〜っていうのじゃなくて今も昔もそういう子は一定数ずっといる。+5
-2
-
1339. 匿名 2023/12/06(水) 11:38:11
>>608
宿題忘れたなら怒らずに何も言わずに、容赦なく評価(内申点?)悪くしてやれば良いんだよ
宿題もせずに学力身につかなくても内申点悪くて高校合格できなくても自分が悪いんだし、全て自己責任で良いと思う。
校内で教師への暴力やいじめを発見したら、校内で解決しようとせずに、即警察に相談。
叱りながらもその生徒に不利にならないようにしてあげてた今までが、優しすぎたんだと思う。甘やかしだったと思うよ+3
-1
-
1340. 匿名 2023/12/06(水) 11:41:25
>>69
いやいや、落ち度しかないと思う
宿題は学校の業務ではなく教師が宿題を出さない事を咎める法的根拠がないが逆も然りで生徒にも本来ならば強要出来るものではない
コンプライアンスが緩かった昔の時代なら許されていたからと言って今の時代に宿題を取りに帰るように強要したり怒鳴り散らすことは法に触れる可能性があることを考えなければならないよね
私も子どもを預かる仕事してたからわかるけど
危機管理が弱い人が多い、、
自分より弱い立場の人を相手に仕事してるから自戒出来ないととんでもなく歪んでいく
+2
-4
-
1341. 匿名 2023/12/06(水) 11:44:43
>>76
私は教師がそこまで自分の子供に向き合ってくるたらありがたいけどな。
古い考えなのかな。
ちなみに今高校3年の娘が教員を目指していて、いろいろ調べてたらこんなこと書いてた。
教師ってほんと大変な仕事だと思う。+2
-1
-
1342. 匿名 2023/12/06(水) 11:45:46
>>1309
明らかにストレス発散の捌け口にされてるなってのあったし、子供もそういうの分かるんだよね。+3
-0
-
1343. 匿名 2023/12/06(水) 11:46:45
教員失格+2
-1
-
1344. 匿名 2023/12/06(水) 11:47:24
>>1309
陰湿な先生いたわ、表向きはわからないように陰湿にねっとり固定の生徒を攻撃するの。例えば誰も手をあげないような難しい問題をその子に答えさせる。授業終了間際に。答えられず休み時間に突入。先生はゆっくり考えていいよって言うが、他の生徒は休み時間潰れるからイライラ。そのプレッシャーで余計答えられない。先生が〇〇さんのために時間とったけど無理でしたね(ため息)って終わる。これを月1くらいでやる。今なら問題になるね。+2
-0
-
1345. 匿名 2023/12/06(水) 11:48:26
>>1338
横
違う違う
知らないのかもだけど、今って昔と全く感覚が違っていて「すぐ退職するの前提の就職活動」になってるんだよ。
合わなければすぐ、早くてもだいたい1年ほどで、技術を覚えて→その技術を持ったままもっと良い企業に転職!という時代になっているの。
だから「辞めるの前提の就活」と言われているんだよ
企業側にとっては深刻で、ガルちゃんでも専門トピ立ってるし
リクルートワークスの調べによると、20代の8割が数年での転職を念頭に置いてるそう。
ほんと時代は変わったと思うわ+4
-2
-
1346. 匿名 2023/12/06(水) 11:48:57
うちの中学の女性担任も暴言凄かった
バカな子はバカにし 気に入らない子はカス扱い
使える子は使う
娘は我慢してたのを私に訴えってきました
教頭に2回も相談にいったけどその場かぎりで解決なし
娘も怖くて担任には言わないでと言っていたので教頭からは女性担任に注意程度
なので解決しないと思い小さいボイスレコーダーを娘に持たせました
まじで暴言えげつかなかったです
親の前ではいい人気取りなのでこれほどひどかったのにびっくり
このままだと娘が学校にいけなくなると思って
今度は学年主任にボイスレコーダーで録音してることを伝え聞かせて娘の担任にきつく注意してもらった
それから2ヶ月たちますが、暴言もなくなりかなり優しくなったみたいです
もしまた悪化することがあれば、教育委員会に持っていく予定です
+1
-0
-
1347. 匿名 2023/12/06(水) 11:49:30
>>1305
変な人に粘着されてたね。相手しない方がいいよ。+3
-2
-
1348. 匿名 2023/12/06(水) 11:50:45
>>1340
宿題を取りに帰るように強要されるとしんじゃうのもどうなん?
メンタル弱すぎじゃない?+5
-2
-
1349. 匿名 2023/12/06(水) 11:51:28
>>1345
はあ、
そういう転職ありきの退職じゃなくて、根性がなくてバイト1日で辞めたって話にレスをしてるんだけど。+2
-2
-
1350. 匿名 2023/12/06(水) 11:57:00
>>1303
「やるべきことをしっかりしないで、自分の中でどうも思わないの?」
これは当たり前のことを言っているのでは?
親が言わないから先生が代わりに言ったんでしょ?+3
-1
-
1351. 匿名 2023/12/06(水) 11:57:13
女教師、勝手に死んどいてどうして私のせいになるの!とか逆ギレしてそう+6
-4
-
1352. 匿名 2023/12/06(水) 11:58:05
>>1347
わざわざとっくに終わってる会話を掘り起こすなよ
工作どーのとか言ってる奴に構うお前もまた荒らしだぞ+2
-3
-
1353. 匿名 2023/12/06(水) 11:59:39
>>1315
いるよ普通に。パワハラは未だに横行してる。+3
-0
-
1354. 匿名 2023/12/06(水) 11:59:45
>>1326
ならよくないことだってわかるじゃん。
横+3
-1
-
1355. 匿名 2023/12/06(水) 12:01:25
>>5
これは宿題で、親も何も言わなかったのかなと気になるし
社会人になって仕事やってませんて大変なことだよね。+8
-0
-
1356. 匿名 2023/12/06(水) 12:02:06
>>1349
すぐ辞めてOK!の意識が蔓延してるからね
昔よりもすぐ辞める+5
-1
-
1357. 匿名 2023/12/06(水) 12:02:21
>>1352
ならお前も入ってる。ではここで終わりで。+2
-3
-
1358. 匿名 2023/12/06(水) 12:03:57
>>1356
だから昔からいるって。すぐ辞める奴なんて。昔は何でも優れてた、よかったなんてないから。+4
-2
-
1359. 匿名 2023/12/06(水) 12:04:25
>>1357
荒らしに構う人間を注意するとこれだよ。
なぜ「あ、そーだね。気をつける」とならないのか。こういうのは本当にガルちゃんだなぁ+4
-2
-
1360. 匿名 2023/12/06(水) 12:07:30
>>1359
横
ガルちゃんあるある+2
-0
-
1361. 匿名 2023/12/06(水) 12:08:51
>>46
「やるべきことをしっかりしないで、自分の中でどうも思わないの?」
これはおかしなこと言ってないと思うけど、パワハラ?
宿題しなくても叱らない親は、将来仕事しなくていいと思って放置してるの?+7
-1
-
1362. 匿名 2023/12/06(水) 12:09:16
>>1358
ダメだこりゃ+3
-1
-
1363. 匿名 2023/12/06(水) 12:10:41
>>1303
どんな顔してるか見てみたいわ。なんとなく想像つくけど。+1
-1
-
1364. 匿名 2023/12/06(水) 12:10:47
>>1361
怒鳴るのが悪いって話でしょ。普通に叱って諭せばいい。それが出来ないのは冷静じゃない。+7
-3
-
1365. 匿名 2023/12/06(水) 12:11:24
>>78
うわぁー完全加害者脳の親
子ももれなく鈍感なんだろうね。
+6
-1
-
1366. 匿名 2023/12/06(水) 12:11:49
>>1348
それはあなたの価値観の域を過ぎない話し
あなたがそう思うならあなたの子どもはそのように育てたらいいんじゃない?
ただし育てかた失敗した時に責任取らなければならないのも親のあなたね
私が話しているのは職業人、社会人としての在り方の話し
子どもを預かる職業の人はメンタル強い子も弱い子も多種多様な子に対応しなければならない
それが出来なくて出来る子どもに合わせてもらってもらってばかりの人は本当に勉強不足とスキル不足が目立つ
経験しないとわからないかもだけどね
+0
-3
-
1367. 匿名 2023/12/06(水) 12:14:41
>>1348
補足として
メンタル弱い子に強めに叱責したらメンタル強くなるなんて事はないからメンタル面で考えても指導をミスしてる+0
-2
-
1368. 匿名 2023/12/06(水) 12:15:11
>>304
逆も禁止されてる
学校に忘れ物、取りに行けない
明日までに提出物の宿題とかあって保護者同伴で下校後すぐ取りに行こうとしたけどダメだと言われた
もちろん忘れたのが悪いけど、厳しい先生な上にそれでA〜D評価ついたりするから子供が真っ青でどうしようどうしようと半泣きになってた
人間だしまだ早い時間だったし保護者と一緒でもダメなんて、なんでそこまでガチガチなんだろう
少しは融通きかせてほしいと思ってしまうけど言えなかった
学校によるのかな
+2
-0
-
1369. 匿名 2023/12/06(水) 12:15:39
言葉の暴力で亡くなる命がある
ガルは言葉の暴力ばかり+0
-2
-
1370. 匿名 2023/12/06(水) 12:18:17
>>1282
裁判になれば明らかになるのかもしれないけど、前もって親のサインの入った通知表なんかは準備できていたのだろうか、宿題はやっていたのか、やってないのか、そもそも出す気が無かったのか。
+3
-0
-
1371. 匿名 2023/12/06(水) 12:18:46
>>1366
真綿でくるむような教育が行き過ぎると、自分の実力を客観視できなくなるんだよ
学校で何かトラブルがあるとすぐ親がすっ飛んできて、親が問題を解決してくれて相手を謝らせちゃうから自尊心が高くなるんだよ
でもプライドは高いのに、理不尽を経験しないから打たれ弱くてデリケート(厄介)
で、そのまま社会に出てどうなるかって言うと
↓
いきなり使えない新人扱い
すると「思い描いていた自分」と「まだ新人で全然使えない自分(当然失敗も多いし叱られる事もある)」とのギャップが大きすぎて心が折れる。
打たれ弱くてデリケート、守られる事に慣れきってるもんだから社会との剥離に苦しんで耐えきれず、すぐ会社を辞めちゃったりするわけ。
その時にはもう
すっ飛んで来て解決してくれる親も、都合よく平謝りしてくれる学校もなし。+4
-1
-
1372. 匿名 2023/12/06(水) 12:18:54
>>1355
でもまだ中3なのよ+2
-8
-
1373. 匿名 2023/12/06(水) 12:20:42
>>1
私なら息子にSNSの生配信、警察に即通報させます!!+0
-1
-
1374. 匿名 2023/12/06(水) 12:20:52
女教師って苦手な教師が多かった。
内申書にボロクソ書かれてたらしく次の年の男性教諭から「何でもないですね。消しときます。」と言われた。+2
-0
-
1375. 匿名 2023/12/06(水) 12:21:07
日本ってナチュラルに虐待やイジメの文化があるからね
なぜか本人たちも気づいていないこと多いけど
そもそも人前で怒鳴るじたいが海外だとダメな行為+1
-2
-
1376. 匿名 2023/12/06(水) 12:21:30
>>970
幻聴の可能性は?よっぽど民度が低い貧困層が多い地域に住んでるとか?+1
-1
-
1377. 匿名 2023/12/06(水) 12:21:30
>>1371
当たってるとこと当たってない所があるね、確かに打たれ弱い、でもなんだかんだ言いながら頑張って続けて成長していってるよ、その会社にとっても1人の人間としても+0
-0
-
1378. 匿名 2023/12/06(水) 12:22:13
>>7
ほっとけば良いんだよ。
全員無関心に自分の事だけ考えていたら良いよ。+0
-0
-
1379. 匿名 2023/12/06(水) 12:23:42
単なる軍隊方式ってだけだからね
体育会系が重宝されるのも同じだけど
自分はそういうのはもう古いと思うけどなぁ+0
-2
-
1380. 匿名 2023/12/06(水) 12:24:22
学校も問題だけど、部活動とかももっと問題あるからね
いろいろと変わっていくと思うけど+0
-0
-
1381. 匿名 2023/12/06(水) 12:24:59
首を吊るって、そう簡単にはできないし、したとしても成功するのも案外難しいっていうから、自殺した子は前から自殺願望があったんだろうなと思う。。最後にその背中を押してしまったのが、教師。
教師なら相手を見て指導しなきゃだよね。ヤンチャで普通に言っても響かないタイプならまだしも、この子は絶対にそういう感じじゃない。ただ、怒鳴り易い相手に鬱憤をぶつけたんだろうな、、
+0
-0
-
1382. 匿名 2023/12/06(水) 12:27:17
>>1377
いや、辞めるの前提の就活が8割で早期離職者がむちゃくちゃ多いんだよ。
最初の頃の転職はいいだろうけど、嫌なことがある度に転職転職を繰り返したらいい加減に歳を取ってくるからね
結局は「何者にもなれなかった」みたいな自暴自棄の書き込みも本当に多いよ+3
-0
-
1383. 匿名 2023/12/06(水) 12:27:48
夏休みの宿題なんて、みんな真面目に全部提出するものなのかな?公立で、全部キッチリ出さない子(いわゆる問題児)なんてザラにいたしお咎めもなかった気がする。ただ、成績に響くだけ。
家に取りにいかすとか、ちょっと意味わからん。+1
-1
-
1384. 匿名 2023/12/06(水) 12:32:15
>>1370
そこも気になる。親とやる宿題と通知表の親のコメントやってあったのか。親側からしたら、子供から聞かないとそんな宿題分からないけど。
親とやる宿題ってだるいよなー忙しい親だと言いにくいし。+4
-2
-
1385. 匿名 2023/12/06(水) 12:36:24
>>1331
そもそも人生が面白くなかった。生きてても楽しくなかった。ある日、以前からウザいと思ってた教師に人格否定された。死んで教師に後悔させてやろう!とか死んで全部リセットしちゃえ!
みたいな思考回路が根底にあるだろうね。生きてること自体が楽しいなら、学校から逃げても、生きることから逃げはしない+2
-1
-
1386. 匿名 2023/12/06(水) 12:36:36
>>1033
屁理屈。怒鳴っても教育できるわ
逆に相手が効く気がなければ叱っても無駄+0
-2
-
1387. 匿名 2023/12/06(水) 12:37:32
中学の時、学級委員を決める時に、担任が私を名指しで指名したんだけど、私は友達と別の委員会をやりたかったから断った。そしたら、私が指名してるのに断るのか!とクラスメイトの前で怒鳴られたことある。
幸いなことに、クラスメイト全員が、この先生やば…って感じになったから救いだった。
でもそのあと、誰もみていないところで、放課後○○室に来いと言われ、怖かったから行ったら、教室にある備品を投げつけられ、罵声を浴びせられました。その時、教室のカーテンは閉められてたのは覚えてる。
先生も誰にも見られずに鬱憤晴らしたかったのかなって思うとなおさらムカついてくる。
+0
-0
-
1388. 匿名 2023/12/06(水) 12:38:53
>>1371
真綿でくるむような教育?
どこからそれが出てきたのかわらない
私からしたらあなたのコメントが真綿でくるんだイメージだけで語られてるけどね
多分あなたには理解出来ない
本気で沢山の子どもと対峙してそれについて真剣に勉強していないから(そういう人でも教育は好き勝手に語れるし大多数がそうだよね)
経験だけでものを言う人は叱るとか褒めるとか行為だけに注目しやすい
私が言っているスキルというのは指導する時に客観的に子どもを見て科学を用いて仮説、実践、検証を重ねていく事の重要性だよ
それを個々にフォーカスしないと、、、
こうだからこうなるって断言するのいかにも素人なんだよね
あなたは素人だからそれでいいかもしれないけど仕事とする人はそれでは駄目なんだよね
そんな甘くないし単純でもない
これ理解させようとなると基礎知識から説かないといけないからあなたにそこまで時間割く事は出来ないわ
+0
-4
-
1389. 匿名 2023/12/06(水) 12:39:59
>>1348
小学生中学年までならちょっとどうかとは思うけど、中学ならむしろ温情と思う+1
-0
-
1390. 匿名 2023/12/06(水) 12:40:25
>>5
宿題やってこないごみにもに優しくダメですよって言わなきゃいけない先生大変だろうな+0
-0
-
1391. 匿名 2023/12/06(水) 12:40:49
>>1388
とんでもない長文書いて来たなw
読まないよ。怖いわマジで+3
-2
-
1392. 匿名 2023/12/06(水) 12:41:12
>>135
普通に大人でもあるよそれ。職場で他の仲間が怒鳴られてたらこっちまで萎縮するしやめて欲しい。+6
-0
-
1393. 匿名 2023/12/06(水) 12:41:24
>>1371
マイナスが反映しない不思議
まあ、やり取りする価値がないからもういいけど+1
-4
-
1394. 匿名 2023/12/06(水) 12:42:12
>>35
教えてもらうものじゃなくて、親が育てるものだからね。
子供の自尊心や思いやりっていうのは、親がかける言葉や行動から学ぶんだよ、、
精神が強いっていうのは、柔軟性にもつながってくる。0か1か、死ぬか生きるか見たいな思考の親が増えてるんだろうね+0
-0
-
1395. 匿名 2023/12/06(水) 12:42:32
>>1306
どこのトピでも小室夫婦を出してくるね
しつこい+5
-0
-
1396. 匿名 2023/12/06(水) 12:44:08
結局、自分に対する揺るぎない愛や自信がないから、自死を選ぶ。親の育て方の問題が大きいけど、そういう子供の親はそんなこと夢にも思ってないだろうな、、
+2
-0
-
1397. 匿名 2023/12/06(水) 12:44:55
>>1345
昭和生まれだけど、私の時も「今時の若い子は根性がない」「すぐ辞める」って言われてた笑
たぶん、30年後も「今時の子はすぐに辞める」って令和生まれが言うんだろうな。
どちらが良い悪いじゃなくて。+4
-3
-
1398. 匿名 2023/12/06(水) 12:47:16
>>1397
辞める子は辞めるし続く子は続くけど、辞める子は目立つから言われるんだろうなって思う、、ってことは、辞める子は少数派なのか?みんな辞めるなら、辞めるのが当たり前な社会になって、転職が今よりもっと当たり前の世の中になるだろうしw+2
-2
-
1399. 匿名 2023/12/06(水) 12:47:43
>>407
そういう先生いっぱいいるよ。うちの子もやられた。早い段階で子供が「もう限界」って言ってきたから即学校に電話した。「学校に行くのが辛い、もう限界だと子供が言っています」って。次の日から対応変わったよ。評判良くない先生だったら早めに釘を刺したほうがいい。+3
-2
-
1400. 匿名 2023/12/06(水) 12:48:04
>>69
例えばだけど言葉遣いが汚いとか舌打ちとか他にも何かしたんじゃないの?+2
-0
-
1401. 匿名 2023/12/06(水) 12:49:19
>>22
コノヤロー!バカヤロー!みたいなやつ多い。+3
-0
-
1402. 匿名 2023/12/06(水) 12:49:25
>>1397
感覚じゃなくて早期離職者の人数データが出てるんだわ。数字として。+2
-1
-
1403. 匿名 2023/12/06(水) 12:49:27
先生は女性なんだ
ヒステリックだったのかな?
生理前とかキチガイになる人いるもんね+4
-1
-
1404. 匿名 2023/12/06(水) 12:50:59
>>1
女性版不死川実弥+0
-0
-
1405. 匿名 2023/12/06(水) 12:51:49
「担任が嫌なので、クラス替えをしてほしい」と何度も…中3生徒を自殺へと追いやった“不適切指導”の実態 | 文春オンラインbunshun.jp「正しい指導であれば、息子がなくなることはなかった」鹿児島市の中学3年だったサトルさん(仮名、当時15)は、2018年9月の始業式の日、自宅で亡くなった。自殺だった。この日は始業式で、宿題の提出を忘れ…
この記事読むと、バスケ部で普通に真面目な子という印象だな。滅多に宿題を忘れない子だったってあるし、、+8
-1
-
1406. 匿名 2023/12/06(水) 12:52:40
事実がどうとかよりマスコミの報道の仕方が信用できないな+6
-1
-
1407. 匿名 2023/12/06(水) 12:53:02
>>4
今からテメェ再起不能にしてやらァ、やなら鬼殺隊やめろォ的な感じ。
+0
-3
-
1408. 匿名 2023/12/06(水) 12:54:34
>>22
怒鳴られたり殴られたりはあったけど、宿題取りに家に帰されることはなかった。自分の最量で勝手に生徒帰らせて、家帰ってる間に交通事故とかにあったら危険だからだと思う。+4
-0
-
1409. 匿名 2023/12/06(水) 12:55:25
>>1271
犬飼なんとかが初日に遅刻して即クビになったエピソード思い出したwあれ酷いなって思ってたけど最近の子の感覚じゃそうでもないのかな…。+0
-0
-
1410. 匿名 2023/12/06(水) 12:57:26
>>104
そういう先生時々いるよね
キツい先生と心が弱ってる生徒、どちらかが相手が違ったらこれがきっかけで悲しい結果にはならなかったんだろうね+2
-0
-
1411. 匿名 2023/12/06(水) 12:57:39
怒鳴る教師って考えたら私が子供の頃は不思議と一人もいなかったわ。おかしなことや悪い事してたら静かな口調で一度だけ注意がある程度だった。それでもまた悪さしたらだまって廊下に出されるだけ。たいていそれでおわってたよ。
教師が怒鳴るって一度もなかったわ。珍しいのかな。+4
-0
-
1412. 匿名 2023/12/06(水) 12:59:28
>>5
そのまま大人になることで自然に強くなるならいいけど、そうでもないしね。
身体も、昔と暑さの質も度合いも違うとはいえどこかで日中外出したりエアコンのないところで過ごせるようにならないといけないもんね。歳さえとればそうなるならいいけどね。+2
-0
-
1413. 匿名 2023/12/06(水) 12:59:44
>>1395
どのトピにも空気読まずに貼りつけられるよね
言い返せない小室夫妻が執拗なイジメの対象になってて、それがもう度を越してる。心底気分が悪いわ+4
-0
-
1414. 匿名 2023/12/06(水) 13:02:10
とりあえず女教師は学校どころか県内にも居られないだろうな
+2
-0
-
1415. 匿名 2023/12/06(水) 13:02:34
>>5
叱責した時の声の大きさとか言った言葉が適切だったかによるんだろうが、
>>1のは意見が割れそうな微妙なラインかもしれない。
ソース元の記事より
『女性教諭は18年9月3日、男子生徒が夏休み中の宿題の一部を提出しなかったとして、職員室で大声で叱責。むせび泣いて動揺する生徒に対し、宿題を取りに帰るよう求めた。自宅に戻った生徒は首をつって自殺した。』
『遺族は、生徒は自殺する以前から、どなり声を上げて指導する教諭に強いストレスを感じ、この日の指導で精神的に追い詰められたとして、自殺との因果関係があると主張。』
とのこと。
これ、大声で怒った教師が普段からそういう人柄だったというのは遺族側主張だから、
第三者目線から見たら、この言い方なら宿題忘れた生徒に対しての指導では範疇になるかもしれないし、
仮にこの生徒に対してキツイ態度が多かったとさても、例えばだが自死した子が忘れ物が多い言う事を聞かないヒャッハーを時々やる他生徒にアタリが強いタイプだった…とか指導が必要な場面が多い生徒だったならば、他の子達よりは厳しめに接してたとしても不適切とはならんし。
細かい内容を見ないと、どうなのかは分からん。こういうのは、どっちかの言い分だけ丸呑みにするのは危険。
ガルやネット民は自分の信じた事柄だけみてストーリーを作り上げて主観正義感から自分の意に沿う方を庇って反対側は敵とばかりに責める、生徒が弱い、教師がパワハラだ、とか、片方にのみ責任あって悪と正義しか居ない体で決め付けしそうだけど、
これ判断が人によって分かれるグレーな現実的な案件だと思うんだよね。
教師もやり過ぎな部分はあったし、生徒も精神軟弱な所や宿題の一部をやらなかったのか持ってくるの忘れたのか抜けてるイケナイ部分があったし、みたいな。
宿題を取りに帰りなさいは今時代だとやり過ぎと判断する人が多いだろうが
夏休み宿題の一部を未提出に関してはそりゃお叱り受けても…ってなるしね。+2
-2
-
1416. 匿名 2023/12/06(水) 13:02:42
>>1271
かれこれ20年前にもフリーター男がケーキ屋のバイトを一日で辞めて行ったよ
帰る前に、笑顔でお疲れ様ですって調子よく去っていって、パートのおばちゃんたちからも好評だったのにw いつの時代にもいるって
+1
-2
-
1417. 匿名 2023/12/06(水) 13:04:21
こういうケースって、子供や親に問題がある場合もあるから何とも言えない。教師だけのせいとも言えなくて、三者それぞれ要因がある。
家庭環境や友達付き合いだって、ここには書かれてないけど原因の一つだったかも。+3
-1
-
1418. 匿名 2023/12/06(水) 13:04:45
>>1361
真面目な子なら逆に心配になるけど…。普段から適当なメンバーよりなんか変だな?って思う。この先生みたいなやり方はヤバくない?+0
-0
-
1419. 匿名 2023/12/06(水) 13:05:50
>>1414
図太く残ってそうと思った。学校中に知れ渡ってるのに。+5
-0
-
1420. 匿名 2023/12/06(水) 13:09:58
>>1415
生徒のキャラが謎すぎるんだよね。女教師とはソリが合わなかった。野生児と言われるほどアウトドア派で高身長でバスケ部。宿題は滅多に忘れない子だったけど、夏休みの宿題はなぜか真面目にやらなかった。クラスに6人宿題忘れがいてその時も怒鳴り、そのあと個別指導に問題児一人とこの子が選ばれた。選ばれた理由は多分、半分以上提出してなかったからかなと。。
六月で部活引退して、夏休みに燃え尽き症候群じゃないけど、ずっと家にこもってゲームをしてたとか、何かメンタルが不調になるようなあったのかな?
彼がどんな夏休みを過ごしていたのかが、案外、この自殺の引き金につながってそうなんだけど+7
-0
-
1421. 匿名 2023/12/06(水) 13:12:10
>>1414
周りの教師は味方かもしれないよ。。似たような指導をする教師もいただろうし、同情されてる可能性さえある+2
-0
-
1422. 匿名 2023/12/06(水) 13:12:43
>>1420
横
別記事には
>進路の話題になると男子生徒は涙を流していたという。
>男子生徒は志望先の高校の寮生活に不安を抱いており
とあるわ+5
-0
-
1423. 匿名 2023/12/06(水) 13:14:21
>>899
辞めたきゃヤメロ
君にお似合いの低レベルの仕事をすれば良い
これくらい言いたくなっちゃうね+1
-0
-
1424. 匿名 2023/12/06(水) 13:14:49
>>92
子供もうっかり忘れたのか、やろうと思っても出来なかったのか、あえてやらなかった、のか分からんけど。
うっかり忘れたのならそこまで怒るのは可哀想。+0
-0
-
1425. 匿名 2023/12/06(水) 13:15:44
>>12
なんだそいつ!躾なってないね
親もたぶんカスだから、学校か近所の人に録画見せるといいよ
近所の人なら「〇〇さんちのお子さんって…」ってすぐ広まる+0
-0
-
1426. 匿名 2023/12/06(水) 13:15:59
>>304
アラサーの私は小学生の時そう言ってる先生いた!
理由は、やってたけど忘れました!とその子が言ったから、じゃあ取ってきなさい!!!みたいな。
常習犯だったから、私もその子は絶対やってないと思いながら見てた。でもそういう子みて、怒られたくないから宿題やろって思う子がいるのは確か。
先生が弱くなったら学級崩壊起こるよ。
公立でもレベルでクラス分けれたらいいのにね。授業妨害するような子はそんな子ばかり集まって授業にならなすても、もうお互い様だし。+4
-0
-
1427. 匿名 2023/12/06(水) 13:17:19
>>104
八つ当たりあり得るよ。悪い事で有名になってしまった某女子高卒だけど校則が厳しいし先生同士仲が悪いから派閥がすごい。一度担任が口滑らせてあなた達が悪い事したら私が悪く言われて嫌がらせされるんですからねって言って生徒一人ぶってた。+1
-0
-
1428. 匿名 2023/12/06(水) 13:18:54
自分がいる会社、親子経営なんだが、息子が社長にいつも怒鳴り散らしてる
自分らには直接怒鳴られなくても聞こえてくるだけで毎回心が死ぬ
社長がいい人だから、引退したら従業員ごっそり居なくなると思う+1
-0
-
1429. 匿名 2023/12/06(水) 13:18:55
>>1405
なんで夏休みの宿題やらなかったんだろう。先生に始業式の日に怒られたことだけじゃなくて、宿題をやらなかった原因とかに自殺のなんらかの理由がありそうな気が。
きっかけのひとつが叱責なんだろうけど、それより深い理由がありそう。やる子がふたつしかやってないってよっぽどだよね。なんの悩みを持ってたんだろうか。+7
-2
-
1430. 匿名 2023/12/06(水) 13:19:01
>>1306
>>日本中から誹謗中傷受けても
平然としてる俺を見ろ。
本当に平然としてるかなんてわからないよね。一見メンタル丈夫そうに見えても好き嫌い.comとかで今日も誹謗中傷されているし、死体で見つかってほしいだとかが多くてメンタル病んでるかもしれないよ。+6
-0
-
1431. 匿名 2023/12/06(水) 13:19:58
亡くなってしまった子は可哀想だけど、教師もようやるわ
中3ならスマホとか安価な録音機器自分で手に入れて証拠確保するくらい出来る子が大半なのに
そういう事しそうに無い子狙ってるんだろうけどさ+1
-0
-
1432. 匿名 2023/12/06(水) 13:22:41
>>1429
単純にうつ状態だったんじゃないの
うつだとそもそも思考力落ちるから、計算とかだって出来ないし
そもそも学校を連想する物を見るのも凄くしんどくなると思う
文字通り学校のカバンや宿題見ると吐いちゃうとか+8
-1
-
1433. 匿名 2023/12/06(水) 13:23:39
>>1431
個別指導の音声、残ってるってよ。+4
-0
-
1434. 匿名 2023/12/06(水) 13:23:41
>>21 りんの主事のおばさん+0
-0
-
1435. 匿名 2023/12/06(水) 13:24:27
>>1269
問題あるよ。子供たちって通学の時の保険とかあるから、そこで事故に巻き込まれたりしたらどーするんだろう。少なくとも実際そういう行動させて亡くなってしまったし。+2
-0
-
1436. 匿名 2023/12/06(水) 13:25:11
>>1417
自殺をした直接の原因は女教師にあったと思うけど、自殺を選択するというメンタリティが彼の中で形成されていった要因は他にあると思う+3
-0
-
1437. 匿名 2023/12/06(水) 13:27:09
>>1422
横だけど、泣くほどそんなに寮生活嫌なら、志望校変える選択肢はなかったのかね。宿題も親とやるやつとか、通知表の親のコメント貰って提出するやつとか、出してないし。+4
-0
-
1438. 匿名 2023/12/06(水) 13:29:41
被害者遺族から開示請求されたらアウトなんじゃというコメントがちらほらあるような+0
-1
-
1439. 匿名 2023/12/06(水) 13:29:45
>>403
会社ではそういう場合でも皆がいる前で大声で叱責とかはダメっていうのは今常識だよ。+4
-0
-
1440. 匿名 2023/12/06(水) 13:29:52
>>600元旦那さん、最低だわ。
看護師だって、お前なんかに電話したくてしてないから。
+2
-0
-
1441. 匿名 2023/12/06(水) 13:32:40
表面だけを見過ぎて根本的な内面を汲み取るとかできない先生が多いなとは思う。+1
-0
-
1442. 匿名 2023/12/06(水) 13:33:23
>>1258
それやると即学級崩壊だよ
一人を許せば周りもそれに倣い出すのが子供ってもの
問題児のいるクラスが学級崩壊するのってそこなんだよ
その子1人を抑えられないと第二第三の問題児が誕生して最終的に収拾つかなくなる
ダメな奴は放置しておけばいい、が通るのは大人社会だけ+3
-2
-
1443. 匿名 2023/12/06(水) 13:34:29
>>1435
そうだよね。勝手に下校時刻じゃない時に帰らせて、事故とか事件に巻き込まれた時、その先生が責任取る事出来るのかなって。その辺学校で厳しく決まってそうだけどな。+3
-0
-
1444. 匿名 2023/12/06(水) 13:35:39
>>22
忘れ物すると黒板の前に並ばされて、出席簿の角で殴られてたなぁ。
1回だけ、されたことあるけど目の前が真っ白になって、星が見えたよ。漫画みたいなやつ。
脳細胞すこし死んだと思う。
今なら虐待だろうな。+4
-0
-
1445. 匿名 2023/12/06(水) 13:35:59
>>1437
文春の記事でも結構ドライな付き合いだな〜とは思った。うちは色々チェックしちゃうから+0
-0
-
1446. 匿名 2023/12/06(水) 13:38:01
>>1396
よくそんな事言えるね、私はその神経が信じられない。
色んな人がいるんだよあなたのその言葉はナイフに感じるよ、繊細な人もいるの、あなたみたいに強く生きられない人もいる。+0
-1
-
1447. 匿名 2023/12/06(水) 13:38:46
>>1438
そうかな?例えば?
+2
-0
-
1448. 匿名 2023/12/06(水) 13:41:31
>>1446
だから、あなたが繊細になった原因は親の育て方だよってこと。自分自身がそうだからね
周りの健全に愛されて育った、非繊細な友人とかを見てもそう思うから
あと、繊細な人は、自分のことを繊細だとか恥ずかしくて言えないw+0
-0
-
1449. 匿名 2023/12/06(水) 13:42:02
>>1442
皆の前で立たせたり、怒ったりもNG、個別に呼び出して「どうしたん?話聞こうか?」っていうのも立場の差があるからハラスメント扱い
結局無理ゲーじゃない?
学級崩壊しないようにするなら、完全にネット授業で個々の責任に任せる方法しか思いつかないわ+4
-1
-
1450. 匿名 2023/12/06(水) 13:44:12
>>1429
それなんだよね。子供を失ったショックと悲しみで『何か、誰か』という明確な理由が欲しくなるのは当然だと思う、けど『それだけ』ってことあるかな?死を選ぶのに。
『何か、誰か』が救うことになれなかったのは残念だけど。+5
-0
-
1451. 匿名 2023/12/06(水) 13:48:36
>>1405
子供を美化している感じがする
なんくせつけられて、何回も怒鳴られてたってわけ?
たった一回怒鳴られて、自殺したわけ?+4
-0
-
1452. 匿名 2023/12/06(水) 13:49:31
>>78
私立でも指導死はありますよ。公になる事は少ないのかもしれませんが。
うちの子も一歩間違えば…という状況でした。+5
-0
-
1453. 匿名 2023/12/06(水) 13:49:33
>>12
ごめん、吹いたわ。+2
-0
-
1454. 匿名 2023/12/06(水) 13:51:38
>>502
俺が自殺したらどうするんですか?!って上司にくってかかるZ世代
今の子達全く弱くないよねw+2
-1
-
1455. 匿名 2023/12/06(水) 13:52:17
(1)大声などで生徒に恐怖感情を与え、教師の意に沿う行動をさせる指導、(2)宿題を自宅にとりに帰らせる指導、(3)スタンプラリー(指導を受ける際、1人の教師からの指導が終わるとサインをもらい、さらに別の教師からの指導を次々と受けていくというもの)、(4)連帯責任(自殺前年、バスケットボール部に問題が起きた。サトルさんは関与していないが、連帯責任として清掃作業を強いられたことがあり、調査委は不適切とした)――は改善すべきとしている。
(3)のスタンプラリーって地獄じゃない?こんな事許されるの?
+5
-1
-
1456. 匿名 2023/12/06(水) 13:54:13
>>22
昭和と平成初期?くらいまではモンペもほとんどいなくて先生の方が強かったよね+0
-0
-
1457. 匿名 2023/12/06(水) 13:58:28
>>1371
今は真綿でくるむ教育してるという主張なら、今回は真綿でくるまず頭ごなしに怒鳴ったから生徒が自死したってことだね。なら教師が悪い。
社会人になってから困るとかじゃなく社会人になる前にこの子の人生は終わってしまったんだよ。可能性すらなくした。+6
-3
-
1458. 匿名 2023/12/06(水) 13:59:16
>>1405
「自死に影響を与えた可能性は否定できない」と、因果関係を示唆…って、
否定なんて簡単にはできないけど
否定できないことと、因果関係があることって、別物といえるほど距離があるでしょ
裁判をおこすのって、他人を鈍器で繰り返し殴りつけるような行為なのだから
こんきょをもって起こしてほしい
他人には怒鳴るなと言いつつ、、裁判所を使ってなら相手を叩きのめして構わないという、ごみのような弁護士思想、どうにかならないものかな?+5
-1
-
1459. 匿名 2023/12/06(水) 14:01:15
>>1403
根拠なくそんなこと言うものじゃない
最後に、? をつければ何言ってもいいわけわけじゃない+3
-0
-
1460. 匿名 2023/12/06(水) 14:01:38
繊細な他人の子には距離をとるしかないよ
なにもかもこっちのせいにされそう+2
-0
-
1461. 匿名 2023/12/06(水) 14:02:21
教員って特殊な世界だよね
大学出て、社会に出たら年下相手に先生と呼ばれて支配する立場になる
一定数勘違いしている痛いクズ人間もいそう+2
-0
-
1462. 匿名 2023/12/06(水) 14:03:01
>>1351
いや、、怒って当然だと思う
逆ギレではない+0
-1
-
1463. 匿名 2023/12/06(水) 14:06:41
>>502
実の親をも訴えたり警察に逮捕させる子までいるよね
家庭の躾も子供本人の機嫌を損ねれば虐待とされてしまう怖い時代+5
-1
-
1464. 匿名 2023/12/06(水) 14:08:07
>>1429
それを全部学校のせいにしてしまう、
そんなさいばんをおこしてしまう、弁護士がやばすぎる
弱いとこを裁判で恫喝して金を取ろうと言うことなのか?+3
-0
-
1465. 匿名 2023/12/06(水) 14:11:39
報告書によると荒れた中学校だってw
教師の車のガラスを割られるような荒れた学校とのこと
問題の教師は、荒れた生徒たちを押さえる為に怒鳴ることもあったそう+4
-0
-
1466. 匿名 2023/12/06(水) 14:12:45
>>378
そのぶん真面目な人が割をくうんだよ?やらせないと不公平。もちろん失敗したらその人の責任にして厳しさ教えよう。+1
-1
-
1467. 匿名 2023/12/06(水) 14:14:22
>>1461
その日の気分で当たられたりしてるしね…
子供は人質ですわ+0
-0
-
1468. 匿名 2023/12/06(水) 14:14:34
>>1457
「全体の傾向」を語っている時に、だってこの子は!と「個」を持ち出すのはズレてる+2
-1
-
1469. 匿名 2023/12/06(水) 14:15:47
ガラスを割られるような荒れた中学校って、友人関係だっていろいろあったんじゃないの?+2
-0
-
1470. 匿名 2023/12/06(水) 14:16:06
地方に行くと、とんでもない教師がいるよ。
一般企業じゃ通用しないでしょっていうやつ
言葉の暴力ってゆうのもあるからね
教員にはコンプライアンスを徹底して学習してほしい+2
-0
-
1471. 匿名 2023/12/06(水) 14:17:27
>>1457
さすがにメンタル弱すぎて、不安いっぱいの寮生活に進んでも遅かれ早かれ…って感じ+2
-0
-
1472. 匿名 2023/12/06(水) 14:17:56
>>970
ちょっとそれは勘繰り過ぎでは?
小さい子供は善し悪し分からず
大声で下品な事も言うし少し落ち着いた方がいいよ。+0
-0
-
1473. 匿名 2023/12/06(水) 14:19:27
>>1453
ね。ネタだと思ってしまったけどガチなんかな?
だとしたらなんか申し訳ないと思った+0
-0
-
1474. 匿名 2023/12/06(水) 14:21:37
>>389
暴力はいけないけど、何かしらの力は必要だと思うな。
残念ながら、やらなきゃいけない事でもペナルティがないと平気でやらない子がいる。
社会人になってから損するのは本人!なんて言う人もいるけど、それまでの期間もその子の勝手によって誰かが損してる時もある。(その子の代わりにやってあげたとかね)
社会性を学ばせるためには少しの罰と圧は必要だよ。
+3
-0
-
1475. 匿名 2023/12/06(水) 14:22:04
>>1430
病んでたら結婚取り止めてると思う。KKはあやなんやタピ菜並の自画自賛で自己愛とかだと思う。通常の人間ならば日本中から総叩きにあったら無理だって。天皇一族を敵に回すとか難易度が高すぎる。
いくら金モクにしろここまでできる人はほぼいないはず。普通なら親族が泣いて結婚を止めるはずだろうが彼の場合は母親もモンスターだったから。+1
-2
-
1476. 匿名 2023/12/06(水) 14:22:22
荒れた生徒たちをこの教諭が日々抑えてたんだってね
怒鳴るのはダメ!静かに話せば分かる!とか言ってた人達どーすんの?
自分が複数の荒くれの指導を毎日やってみればいいのに。+3
-0
-
1477. 匿名 2023/12/06(水) 14:23:31
>>1475
いい加減にしろ+3
-0
-
1478. 匿名 2023/12/06(水) 14:24:09
>>1455
教員の指導がなってないようだから、教育委員などの機関からスタンプラリーでその教員を指導してあげればいいのに+0
-2
-
1479. 匿名 2023/12/06(水) 14:25:49
>>1455 そこは裁量によるとしか。
結構、フォローの言葉かけてくれる先生がいる場合もあるみたいよ。人による。+0
-0
-
1480. 匿名 2023/12/06(水) 14:25:53
教員も1人の人間だけど、クズは一定数いる+1
-0
-
1481. 匿名 2023/12/06(水) 14:27:05
>>1478
とんでもなく荒れた中学校だってよ+2
-0
-
1482. 匿名 2023/12/06(水) 14:30:45
このトピで
教師が大声を出すなんてとか怒鳴らなくて指導できるとか偉そうに語ってた人たちさ
この学校に行ったらむちゃくちゃ舐められそう+2
-1
-
1483. 匿名 2023/12/06(水) 14:31:09
>>1475
他人を自分の物差しで決めつけて生きるのも大概にしな+0
-0
-
1484. 匿名 2023/12/06(水) 14:31:26
私も小学生の時
担任の暴力クソ教師(40代男、体格がいい)から
勘違いで怒鳴られたよ
しかも人が来ない個室に連れてかれて、二人きりで
泣きながら説明したら
「あ、そう、勘違いしてた、泣き止むまでこの部屋に居なさい」ってそれだけ
だからって親にも友達にも誰にも愚痴らなかった
その時は腹立って仕方なかったけど
子供だったから、すぐ忘れちゃってた笑
+0
-0
-
1485. 匿名 2023/12/06(水) 14:31:48
>>1076
けど、先生と生徒の関係で上下関係があるなか
常に怒鳴り散らしたり、むせび泣いて動揺してるのにさらに取りに帰れってこれはパワハラでしょ
都会ならまだしも、地方だし逃げ場ないのもあるよ
まだ中学生で世間もしらない、真面目な子ならグレたり不登校の選択肢もないし
+2
-2
-
1486. 匿名 2023/12/06(水) 14:31:55
>>1448
私自身は強靭だよ、繊細な人は沢山いるから相手の気持ちを考えた発言をしたいってだけ。
私が強靭なのは環境のおかげだよ、どうしても親の育てかたにしたいのは自分の経験から?そうだとしたら苦しいですね、私には解決策が見つからなくて申し訳ない。+0
-0
-
1487. 匿名 2023/12/06(水) 14:32:34
>>1306
だから何。+0
-0
-
1488. 匿名 2023/12/06(水) 14:32:39
>>1478
教育委員会こそ現場の教師より信用ならんって気もするけど、、、+0
-0
-
1489. 匿名 2023/12/06(水) 14:34:51
報告書の感じからすると全方位に荒れていて車の窓も割られるって。
このトピで「この教師は以前から怒鳴ってる様子がみられてたんだよ!悪質でしょ!」とか書かれてたけど、そりゃ怒鳴るだろうね
DQNに対して静かにニコニコ対応か?+2
-0
-
1490. 匿名 2023/12/06(水) 14:36:18
>>30
戦時中も無謀な作戦で餓死したり特攻など、貴重な命が奪われた。人が犠牲になる事を美化したり、厳しくしてやらないとって主張する側は犠牲にならないし、厳しくしてくる人もいないからね。
+0
-1
-
1491. 匿名 2023/12/06(水) 14:39:12
夏休み明けは、学校に行くのが嫌で鬱気味になる子も多いし、メンタルが弱っていながらも、かろうじて登校して、職員室で他の先生たちもいる中で宿題忘れを自尊心を傷つけるほど叱責されたら、と思うと心が痛む。
この叱責が最後の引き金を引いてしまったんだね。
よく怒る先生は、アンガーマネージメントに取り組んでみたら、どうだろう。
冷静な指導であれば、最悪の事態は免れていたかもしれない。+0
-0
-
1492. 匿名 2023/12/06(水) 14:39:31
>>1489
警察に介入して貰えばいいんだよ。なぜ学校だけ教員が警察代わりになるの。
亡くなった子が何をして指導されたかしらないけど、取り調べでも被疑者追い込んで自死されたら責任問題だよ。+2
-0
-
1493. 匿名 2023/12/06(水) 14:43:46
>>175
そういうことじゃなくて、精神力の話ね
親がメンタル安定してて、子供の自己肯定感、自己受容のケアをする姿勢が大事だと思う
でも世の中そんな親ばかりじゃないからね+1
-0
-
1494. 匿名 2023/12/06(水) 14:44:39
>>1230
常に宿題忘れして(本当は全くやってない)「家に置いてきました」で夏休みの宿題一切提出しない猛者がいた。暴走族になったけど。+2
-0
-
1495. 匿名 2023/12/06(水) 14:45:00
>>1344
教師って変なのは確かにいて、自分も陰湿な教師の方が嫌だったな。
しかも相手を選んで、その子が孤立するような事を言ってきたり、1人の時に嫌がらせしてくるの。
1人ずつ呼ばれたときに、個人の大事な書類を床に投げられたわ。担任なのに受験とかの大事な情報(先生らが個別にチラホラ教えてくれるような)も自分には教えてくれない。
ただ、みんながいるときは、引っかかるような微妙なイヤミ以外は露骨には言ってこない。
男の体育教師だったから、腐ってる教師はいると思う。
内申書も中身見れないから、何書かれたか分かったもんじゃない。一応全部受かってるけど、本当に変な教師はいるから、受験なんかの大事な書類は他の教師とダブルチェックとかして欲しい感じはする。
他の先生に嫌がらせや怒鳴られたことが無くて、たまたま中学でこういう陰湿なのを特盛りで目の当たりにしたから、みんなの前で叱責っていうある意味自分もマイナス面で見られる先生の方がマシに思ってしまう。+1
-0
-
1496. 匿名 2023/12/06(水) 14:45:21
日々荒くれDQN生徒と対峙するマル暴みたいな怖い先生
※中学はガラスが割られるとんでもない荒れた学校
生徒はその先生を嫌っていたのに、8つある宿題のうち2しか出さずになぜか先生を挑発
叱責された
>進路の話題になると男子生徒は涙を流していたという。
>男子生徒は志望先の高校の寮生活に不安を抱いており
の件もあり、進路の話が出た時にむせび泣く
宿題を自宅に取りに行くように言われて
自宅二階で自殺
怖かった先生が悪い!と戒告
親は6580万円の賠償請求+3
-0
-
1497. 匿名 2023/12/06(水) 14:48:10
>>1242
6コも忘れるってやっぱり異常だから、私だったら怒りよりも心配になるな…理由をしっかり聞いて、本人だけじゃなくて親に連絡して面談したり、冷静に対応考えた方が良い案件だよ。+2
-0
-
1498. 匿名 2023/12/06(水) 14:48:31
>>1482
親が反グレので学生時代の逆恨みや高所得者で公立教師の言うことなんて聞かなくてよいってバカにしている子はえげつない虐めするよ。後者の娘だけど、妹は高校時代円光の胴元みたいなことしたあげく担任を集団虐めして帯状疱疹にして入院させたのにうちの母親その話聞いて笑ってたもん。+2
-0
-
1499. 匿名 2023/12/06(水) 14:48:37
>>1492
もうこれからは日本もそれでいいんじゃない?
アメリカは日本に比べてー!日本は遅れてるー!!とか騒いでた人いたけど、
アメリカって警察官に学校で生徒を逮捕させるんでしょ?小学生でも。+3
-0
-
1500. 匿名 2023/12/06(水) 14:49:39
>>78
なんで不登校になった子を責めるのかよく分からないんだけど…
自分へのものじゃなくても日常的に怒鳴り声聞いてたら頭おかしくなるよ+4
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する