-
1. 匿名 2023/12/04(月) 23:44:07
X(旧ツイッター)の声を総合すると、こうだ。自宅などに「清水屋の訪問販売員」を名乗る人物が現れ、生クリームパンをはじめ清水屋の商品と称する食品を勧める。保冷効果付きの手引き車を引いており、そこにのぼりを立てている例もあるという。購入を承諾すると、販売員は代金と引き換えに商品と領収書を渡し、退散していく。
ところが、購入した品を食べた後に家族から「清水屋は訪問販売をしていない」と指摘されてびっくり。インターネット上で同様の証言を知り、さらに驚くというパターンだ。
これらの奇妙な話については、清水屋も関知している。2020年には公式ツイッターで言及。「清水屋直営店では訪問販売や路上販売は一切行っておりません」と明言している。同時に、
「清水屋を語る訪問販売等は全く別会社ですが、どのようなルートで商品仕入れて売っているのか分からず我々でコントロール出来ていないのが現状です。ただ商品自体の製造元は清水屋の工場です」
+157
-8
-
2. 匿名 2023/12/04(月) 23:45:06
美味しそう+160
-6
-
3. 匿名 2023/12/04(月) 23:45:14
え、そうなの⁈
+76
-1
-
4. 匿名 2023/12/04(月) 23:45:19
おいしそうう+13
-5
-
5. 匿名 2023/12/04(月) 23:45:20
デスマフィンの無差別販売よりマシ+35
-30
-
6. 匿名 2023/12/04(月) 23:45:35
定価より高く売りつけられてるの?+258
-0
-
7. 匿名 2023/12/04(月) 23:45:39
転売ってこと?のぼりまで立ててるって悪質どころじゃないな+435
-3
-
8. 匿名 2023/12/04(月) 23:46:15
>>7
騙されてたわ+32
-5
-
9. 匿名 2023/12/04(月) 23:46:36
今の時代、手引き車とか怪しすぎる…+374
-0
-
10. 匿名 2023/12/04(月) 23:46:41
>>1
これ数回会社に売りに来てたことあるwww
うさんくさくて買わなかったけどシュークリーム以外の商品も売ってた+235
-1
-
11. 匿名 2023/12/04(月) 23:46:59
>>1
誰かが工場から勝手に盗んで販売してるってこと?
商品管理どうなってんだ+8
-33
-
12. 匿名 2023/12/04(月) 23:47:01
都市伝説?+2
-1
-
13. 匿名 2023/12/04(月) 23:47:06
八天堂より清水屋派+70
-5
-
14. 匿名 2023/12/04(月) 23:47:16
八天堂のがうまい+22
-14
-
15. 匿名 2023/12/04(月) 23:47:23
リアルアンパンマン+1
-0
-
16. 匿名 2023/12/04(月) 23:47:45
>>9
よく買うよね…+113
-3
-
17. 匿名 2023/12/04(月) 23:47:56
こんにちはー!ってニコニコ話しかけてスイーツとか果物を売りつけようとする若者
あれは何なの+347
-0
-
18. 匿名 2023/12/04(月) 23:47:58
訪問販売って怖くない?+118
-0
-
19. 匿名 2023/12/04(月) 23:47:59
何かが起こる前に捕まえてやめさせた方がいいんじゃないかな…+59
-2
-
20. 匿名 2023/12/04(月) 23:48:03
これ美味しいよね
近所のスーパーでたまにいろんな味売ってて、どれも美味しかった+30
-3
-
21. 匿名 2023/12/04(月) 23:48:17
前ドンキにも売ってた+26
-4
-
22. 匿名 2023/12/04(月) 23:48:31
東北の田舎だけどうちにも別々の人が2回来た。わたしの「パン食べないのでいらないです」って一言で、全く粘ることなくあっさり退散していったので拍子抜けだった。
そういえば去年ぐらいはしょっちゅう見たけど、今年は全然見かけなかったなー。あれバイトでしょ?+72
-1
-
23. 匿名 2023/12/04(月) 23:48:34
戸別訪問の洋菓子売りみたいな人が売っているのかな?
発泡スチロールにいれてやってくる。
+81
-0
-
24. 匿名 2023/12/04(月) 23:48:38
>>17
昔はオウムって言われてたけと、今時だと半グレ?+83
-1
-
25. 匿名 2023/12/04(月) 23:49:22
なんか怖いな。+26
-0
-
26. 匿名 2023/12/04(月) 23:49:33
>>9
まだいるんだね、10年前くらい前一瞬よく見る時期あったけど+47
-1
-
27. 匿名 2023/12/04(月) 23:49:33
みんな何食べてるの?+2
-1
-
28. 匿名 2023/12/04(月) 23:49:40
売り手の若い人は騙されて、いいように使われているって言われているね。
やりがい搾取?やりがいも無さそうだけど…
コロナ前によく職場に売りにきた。+65
-0
-
29. 匿名 2023/12/04(月) 23:49:51
横流ししたパンを売り歩いてるとか?+19
-0
-
30. 匿名 2023/12/04(月) 23:50:09
>>16
本当に。しかも腐りやすい食べ物、生とかついてるクリームパン、怪しすぎる。+53
-0
-
31. 匿名 2023/12/04(月) 23:50:13
その訪問販売員は本当に人だった…?+4
-5
-
32. 匿名 2023/12/04(月) 23:50:33
果物はより怪しいと思う
果物の入手ルートが+43
-0
-
33. 匿名 2023/12/04(月) 23:50:35
よく聞く店なら大丈夫と思うよね。体に害がなければいいけど。+2
-0
-
34. 匿名 2023/12/04(月) 23:50:44
NewDays(JR東のコンビニ)で定価で買えるのにね+22
-0
-
35. 匿名 2023/12/04(月) 23:50:53
>>31
怖っ!+1
-1
-
36. 匿名 2023/12/04(月) 23:50:57
これ、会社に来たことある!もう何年も見かける。学生くらいの若い子が台車に発泡スチロールの箱乗せてノボリ立てて真夏に歩いて売ってる。女の子も見かけたことある。かわいそうになるけど、怪しくて買ったことはない。+72
-1
-
37. 匿名 2023/12/04(月) 23:50:59
保冷手引き車を引いて路上でキャッチセールスみたいなみたいな売り方をしている若い人怪しすぎて関わりたくない
胡散臭い健気さと愛想良さを振りまいていて、
みてはいけないものを見てしまった気分になる
ショッピングモールのウォーターサーバー勧誘のやさぐれ感の方がまだ一線超えていない感じがして安心感すらあるくらい、あの手引き車は不気味+120
-0
-
38. 匿名 2023/12/04(月) 23:51:13
仕事の昼休憩中に声かけてきたから3つくらい買ったことがあるわ+10
-3
-
39. 匿名 2023/12/04(月) 23:51:22
勝手に収穫した果物を売る奴らみたい
まあパンの方は流石に盗めないだろうから普通に転売?+23
-0
-
40. 匿名 2023/12/04(月) 23:51:44
OKで見るやつ?+2
-0
-
41. 匿名 2023/12/04(月) 23:52:23
コロナ前に近所で何度も見たし、自宅にも来た。+10
-1
-
42. 匿名 2023/12/04(月) 23:52:28
>>18
夜遅く来て怖かった。
本来、訪問販売は売って良い時間がきまっているはずだけど
そういうの教えてもらっていないんでしょうね。
ブラックというか、法律守る気ないヤバイ集団なんでしょうね。
+62
-1
-
43. 匿名 2023/12/04(月) 23:52:50
>>9
今年うちの近くで有名なカヌレの自転車タイプのやつにのぼり旗つけてたやつ見かけたな
夏だったから真夏に自転車でスイーツ売るのどうなの?って思いながら車から見かけた
+92
-1
-
44. 匿名 2023/12/04(月) 23:53:16
ヒルナンデスで紹介されましたってやつと同じところかな?一時期近所まわられたことあるけど、胡散臭くて適当に断ってた+30
-0
-
45. 匿名 2023/12/04(月) 23:53:21
訪問販売やってないっていうパンの訪問販売でゲットしたパンは食べても大丈夫なのかな?!+7
-1
-
46. 匿名 2023/12/04(月) 23:53:29
>>22
うちも東北の田舎だけど、夏のくそ暑い時期に保冷リュックしょって販売に来てる若い人見かけた。バイトって聞いた。饅頭とか生菓子とかって聞いた。+26
-0
-
47. 匿名 2023/12/04(月) 23:53:49
>>26
5年前くらいに住んでたところの駅でよく見かけたな…。若い女性が手引き車引いて「すみませーん!」って街行く人に声かけてた。無視すると「ありがとうございます!」って言われてさらに怪しかった。+35
-0
-
48. 匿名 2023/12/04(月) 23:53:58
>>1
得体の知れない人間が持ってきた食べ物なんて怖すぎて食べられない+39
-0
-
49. 匿名 2023/12/04(月) 23:54:08
ここのじゃないかもしれないけどよくスイーツ売ってるので見てくださいってくるけど買うやついるのか+16
-0
-
50. 匿名 2023/12/04(月) 23:54:14
>>37
ウォータサーバーとか、アムウェイみたいなマルチ商法より
さらにヤバそうな雰囲気ある。+53
-0
-
51. 匿名 2023/12/04(月) 23:54:18
ドンキで売ってるよね+6
-0
-
52. 匿名 2023/12/04(月) 23:54:31
>>9
フルーツ売りしてるやつとかいるよね+29
-1
-
53. 匿名 2023/12/04(月) 23:55:08
>>37
揃いも揃って、元気よく笑顔で怖い。
研修があるんだとおもうけど、笑顔で押し売りって感じ。
+45
-0
-
54. 匿名 2023/12/04(月) 23:55:30
>>17
果物だと盗んだ系かな?って思っちゃう+161
-1
-
55. 匿名 2023/12/04(月) 23:55:34
フルーツは出所が怪しすぎて…+17
-0
-
56. 匿名 2023/12/04(月) 23:56:10
>>49
気の毒がって買っちゃう人もいるみたい。
近所の人は買ってた。+11
-1
-
57. 匿名 2023/12/04(月) 23:56:49
>>52
桃買っちゃったけど今まで食べた中で1番硬くて不味かった
高くはなかったけどさ最低限の味は期待したのに+13
-1
-
58. 匿名 2023/12/04(月) 23:57:11
>>17
あの満面の笑顔が怖さ増すよね
大学生みたいな若い子達。
なんのバイトなのか、闇なのか何なのか
出所が気になる。+229
-0
-
59. 匿名 2023/12/04(月) 23:57:18
>>1
仕入れて売ってるんじゃなくて、そっくりの偽物を作って売ってるでは?
高値で売ってるわけでもないのに、本物だったら盗んだ以外利益出ないよね+10
-2
-
60. 匿名 2023/12/04(月) 23:57:28
>>17
昨日いたわ。青森の林檎売ってます〜言うて一軒一軒回ってた。めちゃめちゃ関西弁の男性だったけどせめて青森弁にしてくれやと思った+127
-0
-
61. 匿名 2023/12/04(月) 23:57:34
>>57
そりゃ早めに収穫(深夜に?)したからw+34
-0
-
62. 匿名 2023/12/04(月) 23:58:56
消費期限改竄されている可能性もあるし、どんな管理をされていたかもわからないし、恐くて食べられないし絶対買わない+22
-0
-
63. 匿名 2023/12/04(月) 23:59:22
地方なんだけもうちのほうも最近たまに上りを立てた保冷ボックスをゴロゴロ引いたうさんくさい若者が住宅街を歩いて何かを売ってる
すごくうさんくさい若者だから誰も買わない+21
-0
-
64. 匿名 2023/12/05(火) 00:00:01
>>7
温度管理とかも心配になるね+115
-0
-
65. 匿名 2023/12/05(火) 00:01:18
>>58
1年にいっかいくらい見かける。登りと銀バック持った純朴そうな若者。宗教なのかな?+65
-0
-
66. 匿名 2023/12/05(火) 00:03:29
こういうのなのかな?お菓子の訪問販売を2週間でやめた話|よしこnote.comヘッダーは自作(可愛い^^) 突然ですが街中でこのような人を見たことありますか? 知らない人のために説明するとお菓子の訪問販販。詳しくはこちら↓ 桜木町駅前で「お菓子屋さんです!」と声をかけている人ってどこのお菓子屋さん? - はまれぽ.com 神...
+19
-0
-
67. 匿名 2023/12/05(火) 00:05:10
>>9
若いお姉さんがリアカー引いて売りにきたよ。
会社に訪問してきた時は断ったけど、自宅にきたときは旦那が買ってしまって…
個人的にこのパン私は好きではないので、無駄遣いだなと思ってたんだけど、本物じゃなかったのね。
+49
-1
-
68. 匿名 2023/12/05(火) 00:05:35
>>1
清水屋を語る訪問販売等は全く別会社ですが、どのようなルートで商品仕入れて売っているのか分からず我々でコントロール出来ていないのが現状です。ただ商品自体の製造元は清水屋の工場です」
↑こんな事あるのか。ノウハウ知っている元社員が暴露して全く同じ機械買ったり製造しているのか、
工場がグルになって横流しや過剰製造しているのか、本物としか思えない偽物か、他か+48
-1
-
69. 匿名 2023/12/05(火) 00:07:22
え、うちにも来たし10個くらい買ったわ
普通の若いお兄ちゃんで、他にもスイートポテトとかと売ってた
定期的に周ってるって言ってたな
委託的なあれかと思って買ったけど違うんだ+11
-2
-
70. 匿名 2023/12/05(火) 00:08:06
>>17
以前うちの職場に百均でも売ってそうなしょぼい玩具を売り歩いてる若者が来た。当然断ったけど、ド田舎で駅からも離れてるのにどうやって来たのか謎。車で連れてこられていきなり降ろされたとしたらとんでもないブラックバイトだわ。+102
-0
-
71. 匿名 2023/12/05(火) 00:08:32
来たことないけど見かけたら通報ってことでいいのかな?+0
-0
-
72. 匿名 2023/12/05(火) 00:09:31
>>17
果物はヤ◯ギシかなと思うのもあるけど(それ以外もある)、他社のクリームパン販売は違うだろうからニュースの件は謎…+56
-0
-
73. 匿名 2023/12/05(火) 00:10:24
そういえば数年前、知人が菓子箱を持ってきて訪問販売で買ったから皆さんどうぞ!イケメンだったからつい買っちゃった!と言って菓子を振る舞ってた。ちなみに岡山。違う菓子だったけど同じ手口かも。一説によれば宗教らしいが、菓子メーカー風評被害受けて可哀想だな…+13
-1
-
74. 匿名 2023/12/05(火) 00:11:33
>>17
昔は北海道名産品売り女とかあったなあ
当時は宗教か北朝鮮関連だったけど今は単なる窃盗団の営業も増えてバラエティーに富んで来た+32
-2
-
75. 匿名 2023/12/05(火) 00:12:44
>>9
うちの近所にいたわ。自転車の後ろにリアカー取り付けて果物と野菜を販売してる。きゅうりなんかしなびてて、全部値札がなくて聞いたら二本で100円だったけど、きゅうりもかぼちゃも大根もいちごもかごに入って全部バラ売り。そのままリアカーに放り込んであるの。お店の名前は?って聞いたら大学のなんちゃら研究部?で野菜を手売りしてるって言ってた。大学名も言わないし怪しすぎるから警察に通報したらいなくなったよ+48
-1
-
76. 匿名 2023/12/05(火) 00:14:24
ええええええそうなの!?
まさに、保冷ボックスを引いた人から買って食べたよ!
何年か前に!+6
-0
-
77. 匿名 2023/12/05(火) 00:15:16
えっ
今日の午後にまわってきていたよ
清水屋のクリームパンの旗つけて一軒一軒回ってくる販売の人
前にオヤツにちょうど良いやと思って買ったわ
転売だったの⁇こわいよ…+26
-1
-
78. 匿名 2023/12/05(火) 00:16:05
>>52
上野とかならなんかわかるけど、この前新橋にもいて笑った。
サラリーマンが家族に買って帰ることを狙ってるのかな+3
-0
-
79. 匿名 2023/12/05(火) 00:18:51
これ定期的に来る!のぼりたてて保冷のカート押し歩いてて、怪しすぎて毎回インターホン無視してたんだけど、一回子供と外にいるときに売り込まれて子どもが「パン!食べたい!!」ってなっちゃって困った。断ったけど。転売にしちゃ労力かかりすぎてる気がするけど何なんだろ。詐欺の下見?+27
-0
-
80. 匿名 2023/12/05(火) 00:20:47
>>17
統◯教会って聞いた+57
-0
-
81. 匿名 2023/12/05(火) 00:20:54
最近チーズケーキの訪問販売きた+7
-0
-
82. 匿名 2023/12/05(火) 00:23:11
>>16
え、バイクだったよ?+3
-1
-
83. 匿名 2023/12/05(火) 00:25:34
ずいぶん前だけど家に売りに来た!!子供が食べたいって言うから仕方なく買ったけど。まぁ、美味しかったけど。また来ますみたいなこと言ってたけど売りに来たのはそれっきり。清水屋が訪問販売してないなんて衝撃だわ。+5
-3
-
84. 匿名 2023/12/05(火) 00:27:08
えーこれ転売なの?確かにね、高いなとは思ったよ。子供にねだられて渋々買ったわ。冷凍のものまで売りつけられそうになったからそれは断った。+7
-0
-
85. 匿名 2023/12/05(火) 00:28:31
>>1
真夏にリアカー転がして売りに来たけどお断りしてお隣さんがまんまと買ってた。真夏に発泡スチロールと保冷剤でクリーム系を売り歩くのってどうなの?って思ってた。+32
-0
-
86. 匿名 2023/12/05(火) 00:35:02
うちの近所に誰も寄りつかない申し訳程度の管理も行き届かない公園があるんだけど、そこで何月何日の何時にホールのケーキを格安で売ります!っていうチラシがたまに入るわ。誰の許可で、聞いたこともないメーカーだし。誰があら!なんて集まる?
変なお商売だよね。不気味。+55
-0
-
87. 匿名 2023/12/05(火) 00:45:12
ヒルナンデスで紹介された〜とか言いながら来たなあ。
ヒルナンデスですわ紹介されたから、だから?と思ったわ。+2
-0
-
88. 匿名 2023/12/05(火) 00:55:42
>>57
もう買っちゃダメだよ。+27
-0
-
89. 匿名 2023/12/05(火) 00:59:04
>>87
ヒルナンデスなんて店や商品の宣伝番組だよね。
あの番組で紹介されるて逆に安っぽく感じる。+8
-0
-
90. 匿名 2023/12/05(火) 01:06:32
>>1
たまに駅前とかで路上販売してるよね
あれもニセモノってこと?
他のお店とかとも並んでたんだけど、、怖い+9
-0
-
91. 匿名 2023/12/05(火) 01:07:30
ロット番号を追跡しても分からなかったってこと?
営業が売上計上のために、販売先に仕入れてもらって、そのうちの相当額の自腹を切って販売先から引き取って、少しでも回収するため売り捌いてる、とか?+2
-1
-
92. 匿名 2023/12/05(火) 01:14:14
去年会社に来たことあって3つほど買ってしまった。若い男の人がリアカーひいてた。
クリームパン以外にもアップルパイとかリアカーに乗せてて勧められたけど、さすがにそれはクソ高くて買わなかった。
+4
-0
-
93. 匿名 2023/12/05(火) 01:14:28
>>9
果物は見た。そして買ってしまった‥
@横浜+1
-4
-
94. 匿名 2023/12/05(火) 01:14:58
>>17
あれは一種のマルチ。親玉が売り上げのほとんどをもって行くやりがい搾取で実際に販売しているのは地方から出てきた無知な大学生とか。頑張れば親玉みたいに稼げるようになる!って洗脳されて低賃金で働かされてる。絶対に買っちゃだめ。+118
-0
-
95. 匿名 2023/12/05(火) 01:22:04
>>94
横だけど。ぐぐったらダイナミックフルーツってとこがでてきたわ!!
だから若者が多いんだ〜納得。+19
-0
-
96. 匿名 2023/12/05(火) 01:22:20
>>1
清水屋のクリームパンって100円ローソンやドラッグストアでも見かけるようになったね+3
-0
-
97. 匿名 2023/12/05(火) 01:26:41
職場にリヤカー引いてそこにクーラーBOX乗せてセールスに来る。田舎ならどこにでも行ってる。うちの実家にもきて迷惑だった。
ついこの間の夏休みにも駅でリヤカー引いて勝手にテーブル広げてその上に饅頭置いて売ってて警察が来てた。銀行の入り口塞いで販売してたから銀行へ入れないから苦情が銀行に行ってたらしい。+7
-0
-
98. 匿名 2023/12/05(火) 01:26:46
真夏に汗だくになりながらリアカー引いて家にも来たよ
売り切らないと帰れないって言われて可哀想で残りの2個買ってしまった…
話聞くと完全に怪しいんだけど、商品自体は美味しかったよ
買った時にすごくお礼言われて、何度も振り返って頭下げて帰って行ったわ+9
-3
-
99. 匿名 2023/12/05(火) 01:32:28
パンの訪問販売なんか怖すぎる。
しかも公式じゃないなんて+20
-0
-
100. 匿名 2023/12/05(火) 01:41:08
2年位前は路上に車を止めて青森のリンゴジュースを販売している若者をそれぞれ別の場所で2回見た
最近は見ないけどあれ買う人いないだろうし儲からないと思う+6
-0
-
101. 匿名 2023/12/05(火) 01:47:13
>>32
近年は見ないけど、駅前で小型トラックでメロンだけとか桃だけとか売ってる人いたけど、ああいうのも盗品なのかな?+24
-0
-
102. 匿名 2023/12/05(火) 01:50:10
この前お兄さんがバウムクーヘン売りに来たけどこれの亜種なのかな?
ヤクルトさんくらいしか訪問販売ない地域だからビックリした+21
-0
-
103. 匿名 2023/12/05(火) 01:57:08
>>5
製造工程は問題なくても、このクリームパンも保存状態によってはまずいんじゃない?
どったにしろよくわからん人から食べ物は買っちゃダメだね+43
-0
-
104. 匿名 2023/12/05(火) 02:06:02
やっぱりちゃんと店舗で買わないと怖い+16
-0
-
105. 匿名 2023/12/05(火) 02:07:54
>>9
先週見かけたよ
声かけられたくないから見ないようにしてて何を売ってるかはわからなかったけど
+11
-0
-
106. 匿名 2023/12/05(火) 02:09:47
>>68
A社が清水屋から仕入れて、数年前からリアカーとかで訪問販売するB社に卸してたっぽい。
でも、売り方がアレで製造元の工場にも苦情が半端なかった。
その時はガレージコーヒー×清水屋のパッケージ。
大口顧客だったからか、そういう苦情が来ても会社は対応がぬるくてズルズル製造してたけど、
経営陣交代後に方針変更があったのか、記事にあるようにA社に卸すのをやめた。
でもどこでどう手に入れてるのか、正規品を仕入れて訪問販売継続してるって感じです。+17
-0
-
107. 匿名 2023/12/05(火) 02:16:55
>>106
ドンキとかにも売ってるからどこかから流れてるんだろうね+4
-0
-
108. 匿名 2023/12/05(火) 02:31:18
>>86
うちも入る。年に一回くらいでホールケーキ売りますのチラシ。食べ物だし気持ち悪いなあ。+26
-0
-
109. 匿名 2023/12/05(火) 03:31:00
>>1
このクリームパン、NewDaysに売ってなかった?
訪問販売に来られても、わざわざ買う気にもならない+4
-0
-
110. 匿名 2023/12/05(火) 03:35:58
>>1
私、買ったことあるんだけど…
普通に感じの良い販売員さんだったよ
てっきり清水屋さんの訪問販売だとばかり思ってた💦+2
-3
-
111. 匿名 2023/12/05(火) 04:03:03
この前、リヤカーで干し柿売ってたの見たなぁ
最初、駅前だったのが30分後に駅に戻ったら
駅構内にリヤカーごと移動して売っていて明らかにおかしいから駅員さんに言ったけど+5
-0
-
112. 匿名 2023/12/05(火) 04:04:40
>>1
美味しそう
正規ルートで買いたい+7
-1
-
113. 匿名 2023/12/05(火) 04:15:13
この清水屋のパンは見たことないし知らなかったけど、工場が同じなら私なら買っちゃいそう。
初めてこの商品知ったけど、クリームもパンの部分もすごくおいしそうで食べたくてたまらないんだけど。+0
-3
-
114. 匿名 2023/12/05(火) 04:42:31
>>17
もしかして最近テレビで見たやつかな
見た目はいいけど質の悪い果物らしい
もちろん違法で売ってる
芸能人の誰かが注意するような番組をやってた
注意された人が途中でキレて去って、やめる気もなさそうだった
味は良くないから、ある程度で違う地域に移るタイプの屋台らしい+37
-0
-
115. 匿名 2023/12/05(火) 05:31:03
>>7
うちの近所でも地元で有名な和菓子屋のお菓子を荷台で運んで売り歩いてるおじさんいた
やけに高いから買わなかったし、お店に問い合わせたらそういう販売方法はしてないって言われた
そのあともう売りに来なくなった+73
-0
-
116. 匿名 2023/12/05(火) 05:39:42
>>9
田舎なのに、なぜか若い子が売りに来るよ
そこそこイケメンとかまあまあ可愛い子が
若さと爽やかさで多少は売れるんだろうけど、他の仕事したらもっと稼げるのにって思って見てる+37
-0
-
117. 匿名 2023/12/05(火) 05:41:45
>>1
宗教団体らしいね。
でも訪問販売で家のドアを開ける人なんて今どきいるのか?
田舎の方だと開けるのかな。+7
-0
-
118. 匿名 2023/12/05(火) 05:58:54
あぁっ、旦那が断れなかったって4つ買ったやつ。
2年前くらい。+3
-1
-
119. 匿名 2023/12/05(火) 06:16:26
>>17
勤め先に満面の笑みの女性来たわ!
チョコのお菓子とか大荷物で。宗教と思ってたわ。
あ、小学生の頃、珍味売り来て目の前で
「珍味サンバ!珍味サンバ!」って踊られた。怖い記憶。
+39
-0
-
120. 匿名 2023/12/05(火) 06:21:28
>>60
何年も前に「津波で販売ルートがなくなりばあちゃんも流され、夫婦で青森から九州まで来たっぺ」ってリンゴ売りに来た。私はバカだったから二千円ぶん買ってしまったわ。商品はうちの母ちゃんが持ってくるって言われたら関西弁のおばちゃんが来た。
青森の人が「っぺ」って言うはずなきし軽バンで青森から九州まで来るわけないしでほんとバカなことしたわ。+41
-0
-
121. 匿名 2023/12/05(火) 06:24:54
>>57
収穫前に盗難ってニュースのヤツだよね
あと軽トラで路上で売ったりしてるのも+15
-0
-
122. 匿名 2023/12/05(火) 06:29:09
>>68
何年か前にCoCo壱番屋や廃棄をお願いした業者が廃棄しないでスーパーに卸してたとかあったよね
これも賞味期限切れを廃棄業者が日付改ざんして売ったりしてそう
+12
-0
-
123. 匿名 2023/12/05(火) 06:33:38
>>20
美味しい
帰省のお土産にしたら父がおかわりしてた
喜んでもらえて良かったわ+0
-0
-
124. 匿名 2023/12/05(火) 06:47:16
何も知らなくて、近所でスイーツ店でもオープンしたのかな?って対応したらこんな感じだった。
その時はバームクーヘンだったけど、マニュアルできっと商品を持たせるって言うのがあるんだと思うけど「重さ、確かめてください!」
って渡されて、返そうにもなかなか受け取ってもらえなかった。+6
-0
-
125. 匿名 2023/12/05(火) 06:52:29
>>82
バイクでも怪しいわ+6
-0
-
126. 匿名 2023/12/05(火) 07:08:19
>>58
うちの子が断りきれなくて林檎買ってきた。安かったけど、まずかったわ。+11
-0
-
127. 匿名 2023/12/05(火) 07:17:51
>>13
清水屋さんのほうが、パンがしっとり
クリームがコクがあって好き
けど八天堂さんのパンは、厚みがあってフカフカしてて
クリームがしつこくないから、こちらのほうが性別年齢問わず人気ありそう+5
-0
-
128. 匿名 2023/12/05(火) 07:22:58
>>17
エレベーターのないボロアパート4階に住んでたとき売りに来た。ラフランス1箱。
ラフランス好きだけどどデカい段ボール1箱分もいらない。
誰が買うんだと思った。
+16
-1
-
129. 匿名 2023/12/05(火) 07:34:41
長野県民だけど去年も一昨年も来たよー。
昔母が買ってしまった時あって、それでリストに入れられたのか毎年夏に来るようになった。本社は松本にあるんですーって言ってたけど怪しかった。でも今年は来なかったから取り締まったのかな?+4
-0
-
130. 匿名 2023/12/05(火) 07:36:57
>>17
商品自体は値段高めだけど、どう考えても割の良い仕事じゃないのに、何故若者がやってるのか不思議よね。
夏の暑い日に汗ダラダラ流しながらリンゴジュース売りに来たから、気の毒になって1本買った事あるわ(1㍑800位)。+32
-0
-
131. 匿名 2023/12/05(火) 07:48:32
まぼろしのクリームパンの旗立てて歩いてるパン屋さんかな?なかなかいいお値段するんだよね+6
-0
-
132. 匿名 2023/12/05(火) 07:52:04
>>17
うちもたまに来る。若いお兄ちゃんがニコニコしながらやって来て断っても感じ良く立ち去って行く。全国的な組織か何かなのかな?+29
-0
-
133. 匿名 2023/12/05(火) 07:54:15
我が家にも、会社にも来た事あるな
上司が買っててクリームパン以外にもたい焼きとかなんか色々あった。その日2、3人見かけたから適当に近場で降ろしてるんかなって思った。
炎天下にリヤカー引いて田舎回るとか、バイトならめちゃめちゃブラックだなと思ったよ買わないけど。
清水屋さん無関係なんだね、雇い主かと思ってたからパンも買った事ないけど関係ないならスーパーの買ってみようかな+7
-0
-
134. 匿名 2023/12/05(火) 07:58:07
>>26
2ヶ月くらい前にうちに来たよ
本当旗立てて手押し車みたいなのでここら辺回ってるんですーって
うちは買ってないけど、向かいの家の人が買ってた(窓から見えた)
どっかの有名なチーズケーキって言ってたな
パンフレット見せてもらったら他にもタルトとかアップルパイもあって、値段が3000円超えでびっくりした。
こういう移動販売って数年に一度来るか来ないかって感じだよね。+20
-1
-
135. 匿名 2023/12/05(火) 08:00:35
>>17
闇だな
よくチラシ入ってる北海道チーズケーキも謎+75
-0
-
136. 匿名 2023/12/05(火) 08:18:31
>>17
私は数年前に普通に時給1000円で食品PRって求人で応募したらこの類のお菓子売りだった。
若い人多くて、この仕事は実際に見てもらった方が早いとか言われて同行したけれど、交番とか開店前の飲食店にもバンバン入って行くから途中で「私はこの仕事出来ないです」って行って帰って来た。
面接では夢とか聞かれたな…ほとんど売れて無かったからその子に本当に時給は貰えてるのかと聞いておけば良かった。+28
-0
-
137. 匿名 2023/12/05(火) 08:20:06
仙台だけど、数ヶ月前に移動販売の吉田屋というお菓子売りが訪問してきた。
インターホンで断りました。
+0
-0
-
138. 匿名 2023/12/05(火) 08:33:04
>>1
知ってる知ってる!幟立てた手押しカートみたいなので売り歩いてるのよく見るよ。昭和世代だから漬物とか珍味とか売り歩いてた宗教の人たち思い出してしまった。+4
-0
-
139. 匿名 2023/12/05(火) 08:35:10
>>67
ここのパンかどうか分からないけど、
カヌレはうちも買ってしまった。
2回ぐらい。
うちはすごく田舎なんだけど、
若い人が売りに来たらなんか買ってあげたくなったそうで。
夫が買ったから売り手が女性だから買ったんだろうって思われるかもしれないけど、
男性の時も買ってた。
若い子が頑張ってるからって。
商品は味も悪くなかったけど、特別その人達から買わなくてもって言う感じ。
夫の気持ちも分かるけどうちも富豪ではないので皆に協力してたらキリがないので、こう言う売り方はして欲しくないって思う。
+21
-1
-
140. 匿名 2023/12/05(火) 08:35:15
>>24
統一教会じゃなかった!?+10
-1
-
141. 匿名 2023/12/05(火) 08:43:02
>>116
都内だけど夜犬の散歩してたら野菜を抱えた若い男の人が突然目の前にあらわれて買って下さいって言ってきたことある。
近くにリアカーか何かがあったけど散歩中だしお財布持ってないと伝えたらすぐにいなくなったけど。
イケメンだったし若いのになんでこんな怪しい商売してるのかめちゃくちゃ疑問だった。
なんか洗脳されてるとか一見して分からない事情があるのかしら…。+18
-0
-
142. 匿名 2023/12/05(火) 08:48:10
>>1
あれー?買ったことあるけど…偽物だったのかな?+0
-0
-
143. 匿名 2023/12/05(火) 08:48:27
何も知らなくて、近所でスイーツ店でもオープンしたのかな?って対応したらこんな感じだった。
その時はバームクーヘンだったけど、マニュアルできっと商品を持たせるって言うのがあるんだと思うけど「重さ、確かめてください!」
って渡されて、返そうにもなかなか受け取ってもらえなかった。+0
-0
-
144. 匿名 2023/12/05(火) 08:48:29
>>74
珍味やメッコール売ってるのは統一教会+1
-0
-
145. 匿名 2023/12/05(火) 08:52:23
>>119
親戚がお店やってるんだけど若い女の子が珍味売りに来て歌うって言ってたけど想像しただけで怖かった。
なんでそんな若い女の子がそんなことしてるのって怖さ。+14
-0
-
146. 匿名 2023/12/05(火) 08:58:53
>>120
東日本大震災のあとくらいに中国地方だけど全く同じ事あった!
青森ナンバーの軽バンで訛りがあったから震災で大変なんだなーっとバカだから信じて買ってしまったわ
「っぺ」は使わないんだね、知らなかった!
北関東以北は方言の見分け付かないや+12
-0
-
147. 匿名 2023/12/05(火) 09:01:12
>>139
ダンナさんみたいな人いるよね。
なので数打ちゃ当たる作戦なんだと思う。
うちの父親もそのタイプだったけど、本当の詐欺(数日後新聞に出た)に引っ掛かってしまったから気をつけてね。+14
-0
-
148. 匿名 2023/12/05(火) 09:01:13
>>9
まだいるっていうより、コロナで増えた。
店にお客さんが来ないから
〇〇で何時から販売します!
ってポスティングあったり、
手押し車やチャリで売りにきてた。+6
-0
-
149. 匿名 2023/12/05(火) 09:15:40
この前うちにも来たな。
清水屋とは言ってなかったけど、手押し車にのぼりたてて、保冷バッグからクリームパン出してきた。
380円って言われて高って思った。
あんなの1時間周ってたって一個売れるか売れないかだろうに、なんでやるんだろう。
時給換算したら酷いものだよね。+5
-0
-
150. 匿名 2023/12/05(火) 09:57:55
駅前のPARCO付近でお菓子売ってる人いたな
うちの母親太っているから買わないの信じられないって態度だった+0
-1
-
151. 匿名 2023/12/05(火) 10:10:38
新潟の燕市の辺りで見た
女性二人でのぼりを立てた手押し車で売り歩いていたわ+1
-0
-
152. 匿名 2023/12/05(火) 10:17:57
>>17
ピンポン鳴らしてきたよ。
+8
-0
-
153. 匿名 2023/12/05(火) 10:20:24
>>17
ちょっと違うけど、紙袋の中のお菓子を買わせようとメモ(困ってます助けてください的な内容)を見せつけてくる外人をよく駅で見る。
そんなことしてないで働くか祖国に帰ればいいのにって思うし、助けてもらおうというスケベ根性が腹立たしいし、得体のしれないお菓子が気持ち悪いし、断ってるのにしつこくされてるお姉さんをみてモヤモヤするしで見るたびに駅員さんに報告するようにしてる。+35
-0
-
154. 匿名 2023/12/05(火) 10:20:47
>>139
向かいに広いうちに夫婦二人で住んでる夫婦いるんだけど、一回だけ豆腐を買ったら毎月来るようになったって。
一回でも買っちゃだめだよね。。+6
-0
-
155. 匿名 2023/12/05(火) 10:28:22
>>9
会社にも来るよー
真夏もリアカーだった+0
-0
-
156. 匿名 2023/12/05(火) 10:31:07
>>22
東北地方なんですが、うちの辺りには来たことないので、このパン屋さんのことも初めて知った
出没したの、北寄りですか?南寄りですか?+1
-0
-
157. 匿名 2023/12/05(火) 10:33:54
10:30ちょっと前にXで注意喚起流していたね+1
-0
-
158. 匿名 2023/12/05(火) 10:46:52
>>1
見たことないお菓子売ってる手引き車の人見たことあるけどあれはなんだったんだろう
すごい怪しかった+3
-0
-
159. 匿名 2023/12/05(火) 11:47:05
>>139
うちの夫も全く同じこと言って若い男の子から訪問販売のカステラ買ってた
カステラ買うから財布から3千円持って来てーって言われて子供伝いに渡して賞品受け取ったやつ見たら3千円もするのにたった1本で、後から調べたら3倍以上の値段で買わされててムカついたw+7
-0
-
160. 匿名 2023/12/05(火) 12:31:11
>>67
自分もリアカー遣いの売り子にやられた。
田舎の小さな会社で1人で事務仕事してたら青森からリンゴジュース売りに来たという男が来て若くて1人きりだったので怖くて買ってしまった。
今思い出しても腹が立つ。不幸な◯に方して欲しい。
+1
-0
-
161. 匿名 2023/12/05(火) 12:33:07
10年くらい前に駅前で手引き車?で売ってるのは見たことある+0
-0
-
162. 匿名 2023/12/05(火) 12:44:50
>>7
商品自体は本物って、メーカーからすれば最悪だね。可哀想。+19
-1
-
163. 匿名 2023/12/05(火) 12:58:13
>>1
訪問販売してる側の連絡先を明記したレシートなりは出さなそうだし、
こう言うのって健康被害があった場合は清水屋にクレーム行くんだよね…
+5
-0
-
164. 匿名 2023/12/05(火) 12:59:15
会社に手引き車押して販売に来てました。
大学生くらいの若い子だったかな。
とりあえず、買わなくてよかったー。+0
-0
-
165. 匿名 2023/12/05(火) 13:02:00
うちにも来るけど怪しすぎて誰も買わないのにどうやって採算とるのか不思議だった。詐欺の下見とか防犯の甘い家チェックとかが目的かと思ってたけど、ここ見てたら意外と買ってる人多いんだね。やたら若い子ばっかだけどほんと何なんだろ。+1
-0
-
166. 匿名 2023/12/05(火) 13:10:27
ケーキの工場直売会とかも怪しいらしいね。調べたら怪しいという情報がたくさんでてくる。
私は小さい頃に新聞の折り込みチラシに入ってた工場直売のチラシを親に見せて「ケーキ売ってるんだって!」とか言っても毎回微妙な顔しかされなかった理由が大人になってからわかったわ笑
親甘いもの好きなのになんで?と思ったけど怪しいからだったのかも。てかその当時に理由説明してほしかった。
+6
-0
-
167. 匿名 2023/12/05(火) 13:12:41
昔某カルト宗教団体が珍味の訪問販売してたのを思い出す+0
-0
-
168. 匿名 2023/12/05(火) 13:24:47
>>106
>>107
そうそう
この場合A社へ販売やめても他のB社やC社からリヤカー屋仕入れられてるだけだね
清水屋さんはB社C社のさらに先の卸先まで把握できないからね
A,B,Cいずれも問屋ね 市場だったら仲卸とか
商品にはなんら問題ないけど、1〜2社挟む分価格上がるから消費者にとっては家から出ないままクリームパンが買えるということしかメリットないね+7
-0
-
169. 匿名 2023/12/05(火) 14:48:23
>>116
ど田舎だけど「こんな可愛い子はじめて見た」レベルが来たことあるよ
購入するけど、念のため名刺かお店のチラシみたいのくださいって言ったら顔色変えて向こうから断って来た
だから偽物なんだろうな
ホストに借金でもある可愛いこが働かされてるのかね+6
-0
-
170. 匿名 2023/12/05(火) 15:07:11
>>1
困っておりますじゃなくて毒でも入れられてたどうすんの?
身内に犯人がいるの?+1
-0
-
171. 匿名 2023/12/05(火) 15:12:29
>>156
宮城です。宮城の最北のほう。
去年じゃなくて2年前かもしれない。その頃は車を運転中にも、旗をたててカートを引いて歩いているパン屋を何人も見かけました。1年ぐらいで全く見なくなりましたが。+2
-0
-
172. 匿名 2023/12/05(火) 18:23:27
去年家に来たときに母が買ってたな
汗だくで可哀想だったからって+0
-0
-
173. 匿名 2023/12/05(火) 18:28:57
訪問販売は表向きで、その家や地区の情報見る。
強盗目的や勧誘できるかどうか。そういうバイトの人が売り歩いてるって聞いた。+0
-0
-
174. 匿名 2023/12/05(火) 19:28:09
>>153
あれも黒幕いるやつよね
新宿駅とか何人か同じ事してる外国人いる+2
-0
-
175. 匿名 2023/12/05(火) 19:57:38
ここ見ると、昔の珍味売りって
宗教関係者なんだね、知らなかった
昭和50年代くらいに小学生だったんだけど
夜、インターホンが鳴って出たら
ハッピ着た若者6人くらいいて
ドアを開けた途端、真ん中の男がいきなりギターで演奏
後ろの女2人が、カスタネットと、タンバリンで、シャンシャン鳴らして歌い始めて
「北海道から来ました~我ら○○(忘れた)でっす!」
♪ジャカジャン!
「今日は北海道名物!○○漬けをご紹介しま~す!」
♪シャンシャン!
とか、いちいち玄関口で演奏して
6人全員で歌って(全然知らない歌)
母が「若いのに頑張ってるわね」
的に、情にほだされて
鮭と白菜だか、キャベツだかの挟み漬けを
結構な高額で買わされてた
「買っていただいたお礼に!」
って言って、また更に知らない曲を一曲フルで歌って帰っていったんだけど
帰宅した父に、訪問販売の話をしたら
母がメチャクチャ怒られてた記憶がある
あれも宗教関係者だったのかな+2
-0
-
176. 匿名 2023/12/05(火) 20:01:35
リアカーに旗つけて回ってる!2ヶ月に一回くらいくるよ!
どう見てもお客さんいっぱいで対応に忙しいのにグイグイくるから感じは悪かった〜
でも、ここでも言われてる通り若い子ばっかりなんだよね。バイトかな?+1
-0
-
177. 匿名 2023/12/05(火) 20:20:37
商品、流通してるものに似せた偽物だったりして……+2
-0
-
178. 匿名 2023/12/05(火) 20:25:34
若い子が今どきあり得ない人力で移動販売してるから、高齢者が可哀想とか若い子と喋りたいって思いで買うのでしょう 判断力ある大人なら違和感すごくて関わらない+4
-0
-
179. 匿名 2023/12/05(火) 20:48:58
13年前くらいに、やってたことあります。食品じゃないけど。頑張れば独立して会社が持てる、みたいなことを言われてたけど、この業種で会社持ちたくもないなぁって思って行かなくなりました。
+2
-0
-
180. 匿名 2023/12/05(火) 20:57:33
>>153
最寄り駅で外国人留学の女の子が話しかけて来て、経済的に困窮しているってお菓子一袋500円で売ろうとして来たけど、私も余裕ないから断った。
お菓子はヨーロッパのカルディーとかでよく売ってるお菓子。+4
-0
-
181. 匿名 2023/12/05(火) 23:45:28
>>179
私も13年位前にやってました。正社員の求人だったのに、実際は委託なんちゃらってくくりで、正社員ではなく、他にもブラックすぎて辛かったです。外で働いてる人はみんな騙されてる人たちですね。私はなんか違和感を感じて、社長の言ってることに筋が通ってないなぁと思って、付いていけないと思い、また収入も固定給じゃなかったので(めちゃブラック。嘘つき。普通に求人に書いてあることと違うことがたくさんあった)辞めました。+2
-0
-
182. 匿名 2023/12/06(水) 15:50:21
>>181
完全歩合で交通費も出ないなんて、なんでブラックどころのさわぎじゃないですよね!早々に辞めてよかった。+2
-0
-
183. 匿名 2023/12/12(火) 10:38:28
何年か前に来たわ
普通に美味しそうだから
買ってしまった笑
あれ、詐欺まがいだったんだ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「清水屋の生クリームパン」訪問販売やってないのに... 購入した人の報告多数で「かなり困っております」: J-CAST ニュース