ガールズちゃんねる

スーパーの駐車場で0歳の女の子がバックしてきた普通乗用車にはねられ意識不明の重体に 72歳の男を逮捕 宮崎市

1035コメント2023/12/30(土) 13:40

  • 501. 匿名 2023/11/30(木) 07:18:11 

    これ抱っこ紐はしてたの?

    +1

    -10

  • 502. 匿名 2023/11/30(木) 07:18:12 

    >>455
    私の身内の話だが、運転必須の仕事で、68歳で仕事中に事故を起こし、雇っていた会社も責任を感じていたよ。適性を見極めるのは会社側にも求められると思う。高齢化社会だからこそ社会問題にしたほうがいいと思う。

    +22

    -0

  • 503. 匿名 2023/11/30(木) 07:19:14 

    >>467
    「じゃあ」の意味が分からない。普段から日常会話成り立ってますか?

    +12

    -1

  • 504. 匿名 2023/11/30(木) 07:22:27 


    バックモニター標準装備にしないとダメだね
    この型のアウディバックモニターなんてついてないでしょうね でも死角あるし動いている車の近くにいないのが1番 まして小さい子なら見えない
    母にもかなり問題ありだよ

    +5

    -18

  • 505. 匿名 2023/11/30(木) 07:22:57 

    >>401
    徐行だったら倒れるほどぶつからないと思うけど

    +2

    -15

  • 506. 匿名 2023/11/30(木) 07:24:32 

    動いてる車は危ないから近寄るなという人が多いけどそれだと移動できないこと多くない?
    それをいうならむしろ車の側がすこしでも人影あったら動くなよと思うんだけど、それが鉄の塊動かしてる側の責任でしょ?

    +6

    -19

  • 507. 匿名 2023/11/30(木) 07:27:22 

    ボケてなくても反射神経は鈍くなってきてるだろうから年齢決めて返納出来るようにもう少し国でちゃんとやってほしいなぁ
    返納する人達が少しでも困らないようにサポートもしてほしい
    お年寄りの医療費より、こっちにお金回してほしい

    +9

    -2

  • 508. 匿名 2023/11/30(木) 07:30:48 

    >>353
    どちらが無責任な発言してるか理解されて無いようですし、?の使い方間違えていますよ
    高齢者=悪というここ最近の事故のことがどうしても先行や固定観念であるのかもしれませんが、この場合、母子にも過失が無いと言えませんし、何故バックして来た車両を待つことをせず死角に入ってしまったのかという事ではないでしょうか

    +23

    -4

  • 509. 匿名 2023/11/30(木) 07:31:20 

    >>410
    サンダルばき、少なくとも加害者が100%の全力で交通事故防止に努めていなかったことを示すものではあるよね。
    客観的に見たら関係ないと思うかもしれないけど、亡くなった赤ちゃんの家族からしたら、そんな舐めた態度で運転してるせいで事故が起きたのだと一生恨まれても仕方ない。

    +11

    -6

  • 510. 匿名 2023/11/30(木) 07:31:43 

    >>482
    ちゃんと周り見て歩いてたよ。
    あの急発進でのバックは周りを見ててもどうにも出来んわ

    +4

    -4

  • 511. 匿名 2023/11/30(木) 07:32:30 

    >>507
    この場合母親が何としてでも子を庇うべきだったと思うわ 

    +3

    -16

  • 512. 匿名 2023/11/30(木) 07:32:44 

    >>430
    駐車場内で対向車に進路を譲ろうとしてバックしたという。

    なんか、明らかに駐車中っていう画像つきのニュースあったけど、違うのかい。

    バック駐車時なら咄嗟のことじゃないから不注意でしかないけど、譲ろうとしてるときってちょっと後ろに注意行きづらくはなる。[ダメだけど]

    お母さんのことだって叩く人いるけど、バック駐車時ならお母さんもなぜそこに?だけど、
    急にバックされて轢かれるなら予想できないし、全く悪くない。

    +62

    -4

  • 513. 匿名 2023/11/30(木) 07:32:54 

    >>490
    普通に駐車場の通路を歩いてた。
    そしたら駐車場の入り口にいたおじいちゃんが急発進で下がってきた。

    +2

    -8

  • 514. 匿名 2023/11/30(木) 07:33:10 

    >>498
    ほんとそれ
    車の人って自己中なこというよね

    +7

    -6

  • 515. 匿名 2023/11/30(木) 07:34:32 

    >>509
    わかるよ
    普通に安全運転しようという意識のある人ならサンダル履きで運転なんてしない
    自分もヒール履くときは、ドライビングシューズを履いて運転して出先で履き替えるもの
    先入観とか偏見とかいう人もいるかもしれないけど、私はサンダル履き運転するような人は、絶対に運転は荒いと思っている

    +12

    -1

  • 516. 匿名 2023/11/30(木) 07:36:22 

    >>2
    事故の状況見たけどバックして来てる車に突っ込んだらダメだよ… 明らかにバックして来てる車がいるのに後ろを普通横切る?電車が来てるのに気づかず踏切渡って轢かれた人みたいな感じだった。

    +13

    -8

  • 517. 匿名 2023/11/30(木) 07:37:22 

    >>455
    もっと免許更新する期間を短くして試験も厳しくするとかはできるんじゃない?
    運転技術は確実に衰えてるのに変な自信だけは高まってるよね。

    +17

    -1

  • 518. 匿名 2023/11/30(木) 07:38:16 

    >>505

    全然意識しないでいたらちょっとぶつかっただけで倒れますよ
    子供の重さの分、重心も上にありますし

    +13

    -0

  • 519. 匿名 2023/11/30(木) 07:40:41 

    >>510
    ごめんなさい、間違えてマイナスしちゃいました。

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2023/11/30(木) 07:41:08 

    >>517
    フレンチに遅れるーって母子ひき殺したおじいちゃんも
    あしよぼよぼで杖ついてたもんね…
    なんであんなのが運転許されてるんだ

    +20

    -0

  • 521. 匿名 2023/11/30(木) 07:41:19 

    >>498
    横ですが
    待ってれば一番安全かな

    +5

    -0

  • 522. 匿名 2023/11/30(木) 07:41:21 

    >>509
    しかも免許返納してもいいくらいの年齢でさらにサンダル履きだからね。
    自分の運転能力を過信してたのだろうね。

    +5

    -3

  • 523. 匿名 2023/11/30(木) 07:43:17 

    >>22
    無理に決まってる

    +7

    -0

  • 524. 匿名 2023/11/30(木) 07:45:15 

    被害者も悪いみたいな論調あるけど、ぜんぜん死角でもないところからいってるし、赤ちゃん抱いてる母親がそんなダッシュで突っ込んでくるわけもないからゆっくりだろうし、なにをどう差し引いて考えても車が止まれなかった合理的な理由はないよね?
    普通に注意不足だし、これで止まれないなら免許返納するべき。しかも高齢者のサンダル履き運転。
    母親を少しでも批判する意見は頭おかしいんかと思う。

    +14

    -14

  • 525. 匿名 2023/11/30(木) 07:47:32 

    >>518
    徐行なら車がすぐそばにあるのがだいぶ前から見えてただろうし、後ろからならともかく横からなら、全く意識してないことはないでしょ。
    それで転んでるなら結構強く当たったと思う。

    +2

    -9

  • 526. 匿名 2023/11/30(木) 07:47:48 

    >>1
    私の前勤めてた会社でも72の掃除婦の婆さんが轢き逃げで捕まって辞めてしまったな。やっぱり70過ぎるたあたりから運転が危なかっしくなってくるよね。

    +4

    -2

  • 527. 匿名 2023/11/30(木) 07:48:54 

    >>401
    必ずしもそうとは言えないと思うけどな
    速度が早くても遅くても、位置関係とか転び方とかで結果は変わるものじゃないの?

    +5

    -2

  • 528. 匿名 2023/11/30(木) 07:49:09 

    >>466
    前半2行がいらないね

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2023/11/30(木) 07:52:11 

    >>404
    でもそのまさかを意識しながら運転するのが運転手としての責任だと思って運転してるよ私は。
    あと0歳の我が子を亡くして一番辛いのは母親
    その人に向かっておばさん呼びなんて失礼極まりない
    私が身内ならあなたを絶対に許さない

    +17

    -0

  • 530. 匿名 2023/11/30(木) 07:52:26 

    >>515
    免許とるときに絶対やるなと言われるからね、サンダルで運転。その時点でルールやマナーに完全準拠する、危機意識高いタイプの人ではないことがわかるよね。
    こういう事故の時にそう言われたくなければこんな簡単にできるマナーくらいはちゃんと守るべき。

    +6

    -0

  • 531. 匿名 2023/11/30(木) 07:57:17 

    >>9
    いる!
    娘と手を繋いで歩いてた時に、コンビニの駐車場からバックで出てくる車がいたから、少し離れたところで立ち止まって待ってたら、方向変えながらどんどん下がってきて、マジで轢かれると感じて、大声出しながら車の後部の窓を叩いたことある。

    +5

    -17

  • 532. 匿名 2023/11/30(木) 07:57:21 

    >>11
    逮捕されても起訴されるとは限らないからな~、親の不注意の飛び出しとかなら不起訴が多い

    +6

    -2

  • 533. 匿名 2023/11/30(木) 07:58:05 

    ジジイが100%悪いだろうけど
    危険予知とかおざなりにしてたかもしれないね
    スマホ見ながら歩いてたりするからね

    +8

    -5

  • 534. 匿名 2023/11/30(木) 07:59:08 

    >>401
    徐行でバックしたからって不注意は不注意でしょ。

    +3

    -6

  • 535. 匿名 2023/11/30(木) 08:00:36 

    別のニュースサイトによるとこの老人は対向車がきた時に道を譲ろうとバックして母子を轢いたらしい。あっ譲らなきゃっていうことで頭がいっぱいになってまさか後ろを人間が歩いてると思わず、後方確認しなかったんだな。

    +15

    -1

  • 536. 匿名 2023/11/30(木) 08:02:59 

    >>1
    バック見てないお爺さんお婆さん沢山いるよね。
    歩行者が避けてくれてるから事故になってないだけで。

    +15

    -0

  • 537. 匿名 2023/11/30(木) 08:03:18 

    宮崎の田舎なのか都会なのかわからないけど、この老人や、もしいたら妻などはどんな顔して生きていくんだろうね。ヒソヒソされながら。

    +3

    -2

  • 538. 匿名 2023/11/30(木) 08:06:32 

    ポツンと一軒家でもない限り免許返納しても暮らせるよ。旦那の実家は両親共に返納してもらったけど、どこ行くのもタクシーだよ。通院も買い物にも使ってても車買ったりするより安く済むしね。(病院までは往復6000円らしい)

    +7

    -2

  • 539. 匿名 2023/11/30(木) 08:10:46 

    歩行者責める声が多いけど、事故があったら司法の判断で100%車が悪いんだよ、それだけ運転する側の責任が重いということだよ。
    歩行者の側は車がいなきゃビクビク周り見渡しながら歩く必要ないんだから当然だけど。それをバックしてるのに歩行者がつっこんでくるとか、歩行者側は普通に生きる権利あるのよ。普通止まって距離とったりしてくれるのは歩行者の優しさで、それを当たり前に思ってしてくれないから怒っていいというものではない。
    それがわからない人は運転するべきではない。
    自分もドライバーだからこそ無責任な発言むかつくわ。

    +8

    -9

  • 540. 匿名 2023/11/30(木) 08:12:11 

    >>453
    たまにそういう人がいるね……そらこっちも気をつけているから分かるけど、それでも突然だからびっくりするし。
    免許持ってないんだろうにしても周りが見えてなさすぎるし危機管理低くて文句言いたくなる。

    +28

    -1

  • 541. 匿名 2023/11/30(木) 08:14:40 

    9ヶ月か、辛すぎる

    +7

    -0

  • 542. 匿名 2023/11/30(木) 08:15:29 

    >>91
    こっちが先にいてハザードつけてバックしている最中に駐車場に入ってきた車が突然クラクションしてきたりとね…

    +20

    -0

  • 543. 匿名 2023/11/30(木) 08:15:34 

    サンダル履き関係ないでしょ!とかいう人が多いのは、普段自分もやってるんだろうね…怖いわ

    +20

    -2

  • 544. 匿名 2023/11/30(木) 08:18:37 

    >>401
    徐行ってぶつからずに止まるために徐行してるんであって、止まれずに人にぶつかってしまうスピードだったなら意味ないでしょ。
    ぶつかっても相手転ばなきゃセーフ、赤ちゃん連れてなきゃ転ばなかったのに、と思ってる?

    +3

    -7

  • 545. 匿名 2023/11/30(木) 08:19:58 

    >>453
    まさに昨日、そういう人に遭遇した!子供とか運転の知識がない人ならまだしも、運転席から降りて来た母親だったよ…。

    +23

    -1

  • 546. 匿名 2023/11/30(木) 08:27:18 

    >>62
    抱っこ紐してて後ろからぶつかられて前に倒れたら赤ちゃんはお母さんのエアバッグになっちゃうよね。おんぶもしかり。状況によりそう。

    +14

    -0

  • 547. 匿名 2023/11/30(木) 08:28:19 

    >>55
    私が悪い話しなんだけど、
    この前横断歩道渡ってたら青信号が点滅しだして、あと二歩で渡り切るって所で赤になった。車道側信号が青になるまで数秒タイムラグがあると思ってたんだけど(そういう道路が多い)同時に変わるタイプだったみたいで、歩道が赤になった瞬間車道が青になった。先頭車がロケットスタート猛スピードで走ってきて轢かれそうになった。私は小走りで渡り切ったんだけど背中に車の風を感じる危機一髪で後1秒遅かったら轢かれてたと思う。もたもたしてた私が悪いんだけど運転手はどういうつもりだったんだろ。

    +3

    -4

  • 548. 匿名 2023/11/30(木) 08:28:32 

    >>511
    余計なお世話

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2023/11/30(木) 08:28:58 

    >>506
    車の責任だから運転手の罪になるけれども、そもそも轢かれたらおしまいじゃん。だから動いてる車、動こうとしてる車には近づかないんだよ。私は交差点でも車道の近くになんて絶対に立たない。立ってる人多いけど。その方が車が突っ込んでくる可能性は低いと思ってやってる。危機意識を持つことが大事だよ。

    +13

    -2

  • 550. 匿名 2023/11/30(木) 08:30:34 

    >>2
    それはそうだけど、歩行者優先しかも乳児連れだよ
    車周辺に歩行者いたらふつう通り過ぎるまでアクセル踏み込み待つべき、向こうから寄ってきても待つべき
    だって車だもん

    +5

    -9

  • 551. 匿名 2023/11/30(木) 08:30:40 

    なんかこのスレ、歩行者叩きたいだけの人多い
    倫理観大丈夫?

    +35

    -9

  • 552. 匿名 2023/11/30(木) 08:33:03 

    駐車場で友達がベビーカーでもう少し行けば
    横断歩道なのにさっと渡ろうとして
    止めたことある
    いくら見渡しが良くてもだめなものはだめって
    分からない人もいる

    この駐車場は横断歩道なかったみたいで
    入り乱れてたみたいだから
    避けようがなかったのかもしれない
    辛い

    +15

    -1

  • 553. 匿名 2023/11/30(木) 08:33:54 

    >>551
    自分も適当な運転してるから自己弁護したい人が多いのだろう

    +11

    -7

  • 554. 匿名 2023/11/30(木) 08:34:28 

    ニュース見たら、駐車スペースでもなんでもない、店の入り口すぐ前の通路を入口に向かって歩いてるとこを、バックしてきた車にひかれてるんだね
    バックを想定してない通路だよあれ
    あれでお母さんが悪いって言われたら店入れないよ

    +38

    -5

  • 555. 匿名 2023/11/30(木) 08:34:30 

    >>99

    早い子は9カ月で歩けるし、プールとかスーパー銭湯とかで親が着替えている間に伝い歩きで、トコトコ行ってしまう子とかは見たことあるわ

    +4

    -20

  • 556. 匿名 2023/11/30(木) 08:35:26 

    黒のアウディにサンダル履きの高齢男性かぁ…自信過剰運転しそうだなって思うよ

    +23

    -1

  • 557. 匿名 2023/11/30(木) 08:36:54 

    >>297
    赤子を抱いているなら、もう少し注意深く行動すべきだったと思う。
    もちろん車の運転手の不注意、過失は大きいけど。
    私なら動き出しそうな車(テールランプやバックライトの様子を確認)があるなら回避する。
    そもそも0歳の子を連れ回さない。
    買い物だって今はオンラインで済ませられるんだから。

    母親はそりゃ自分を責めるしかないよね。

    +18

    -148

  • 558. 匿名 2023/11/30(木) 08:37:01 

    >>237
    絶対これだわ
    子連れ記事だ!叩いてやろう!ぐらいの気持ちなんだろうね
    胸糞悪いわ

    +26

    -5

  • 559. 匿名 2023/11/30(木) 08:38:09 

    >>166

    あるよね

    私は軽く手を挙げて、渡りますよ、って感じで渡ってる

    恥ずかしいけど、焦ってるドライバーにひかれるよりマシかなって

    +23

    -0

  • 560. 匿名 2023/11/30(木) 08:38:19 

    >>50
    私も先日スーパーの駐車場で、頭から突っ込んで駐車してた軽自動車がいきなりバックしてきてぶつけられたよ。70代半ばのばあさんだったよ。その場ではばあさんは大人しくしてたから、私も社用車だったし穏便にすませたけど、後から直接電話がかかってきて、なんで止まってくれなかったの?!てキレられたよ。今回は災難に遭ったと思うことにするとかも言ってたよ。あのババァ、自分の後方不注意でぶつかったのに、自分は悪くないと思ってるから、ぜったいまた同じことするよ。後方よく見ないんなら頭から駐車するなよて思うよ。

    +46

    -3

  • 561. 匿名 2023/11/30(木) 08:42:32 

    >>233
    子どもが急に出てきたから慌ててブレーキ踏んで停まったのに、後から来た親に睨まれたりするとめっちゃモヤモヤする。文句があるなら手を繋ぐなりそっちも自衛してよって思う。

    +12

    -7

  • 562. 匿名 2023/11/30(木) 08:42:42 

    >>169
    赤ちゃん亡くなったのは気の毒だけどバックする時ってゆっくり目だと思うだけどお母さんも気づかなかったのかなあ

    +3

    -21

  • 563. 匿名 2023/11/30(木) 08:42:46 

    >>551
    公正世界仮説だね
    心理学の一つ 被害者を責める心理

    +13

    -2

  • 564. 匿名 2023/11/30(木) 08:43:30 

    >>557

    はあ?

    +102

    -4

  • 565. 匿名 2023/11/30(木) 08:45:00 

    >>551
    小さい子供がいきなり飛び出してきたとかなら見えにくいし急に出し避けられないのわかるけど、子供抱っこした母親とかゆっくりだし見えないわけないし、ドライバー悪くないの根拠がまったくわからん。

    +25

    -1

  • 566. 匿名 2023/11/30(木) 08:46:36 

    >>549
    それはわかるけど、歩行者側がいいあうのはいいとして、運転側が「危機感ないのか」「やめてほしい」とか言うなということだよ。
    歩行者責めるマインドなら運転するなと言いたい。

    +8

    -5

  • 567. 匿名 2023/11/30(木) 08:48:34 

    >>1
    運転免許取得にはもっと厳しくしないとダメ。

    うちの義父は超高学歴エリートだったけど、70過ぎてびっくりする位判断力衰えたよ。詐欺にもすごい騙されるし、認知症はじまってるのかなって思う。

    車は凶器にもなるんだから、本当に厳しくしてほしい。

    +10

    -0

  • 568. 匿名 2023/11/30(木) 08:48:35 

    0歳児が一人で勝手に車の側にいったの?
    親がそこに置いたんでしょ?

    +2

    -13

  • 569. 匿名 2023/11/30(木) 08:48:44 

    >>562
    いきなりキュイーンってバックするやつもいるしね。
    今回がどうだったから分からないけど。

    (アクセルふかしての急なバックってほんとに「キュイーン」って言う音がする。)

    +17

    -0

  • 570. 匿名 2023/11/30(木) 08:49:39 

    >>566
    車の運転してないってよくわかる

    +4

    -3

  • 571. 匿名 2023/11/30(木) 08:50:24 

    >>547
    たぶんその運転手はその位置ならぶつからないだろうなと思ってスタートしたと思う
    私なら転ばれたら困るからスタートしないけど

    +14

    -0

  • 572. 匿名 2023/11/30(木) 08:53:19 

    >>2
    停車してる車と車をクネクネ通り抜ける人たまにいるけどあれめちゃくちゃ危ない。

    +18

    -0

  • 573. 匿名 2023/11/30(木) 08:55:20 

    記事読まないで被害者叩きしてる人多過ぎてドン引きしてる。

    +15

    -1

  • 574. 匿名 2023/11/30(木) 08:55:27 

    駐車場で、さぁこれからバックで停めますよとハザード出して確認して動かしてる最中の車の前後をわざわざ横切る歩行者ってなんなの?
    自ら轢かれようと車に挑んでくる歩行者ってなんなの?

    +12

    -12

  • 575. 匿名 2023/11/30(木) 09:01:06 

    >>63
    わおおさん!long time no see!

    +0

    -9

  • 576. 匿名 2023/11/30(木) 09:01:07 

    ニクの日に赤ちゃん連れで行かない方がいいな
    戦場だ。できるだけ確率は下げて生きていく

    +9

    -0

  • 577. 匿名 2023/11/30(木) 09:01:34 

    車運転するときは自分が殺人者になるかもしれないって常に思って注意しながら運転しなきゃダメなんだよ
    仕事も退職する70代以上にその注意ができるとは思えないから一律で免許返納してほしい
    まぁ公共交通機関に横柄なジジイが増えるのもそれはそれですごく嫌だけど命には変えられないから目を瞑る

    +9

    -0

  • 578. 匿名 2023/11/30(木) 09:02:10 

    信号の無い横断歩道でも、普通に渡ってるのに全く視界に入って無いのか猛スピードで突っ込んでくる高齢者たまに出くわす

    +5

    -0

  • 579. 匿名 2023/11/30(木) 09:03:50 

    >>381
    ニクの日?

    +0

    -3

  • 580. 匿名 2023/11/30(木) 09:04:03 

    >>577
    私は常にそれに近い感情で運転してるよ、簡単に人を殺せる乗り物に乗ってる意識で、私は65歳で免許は返納すると思う

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2023/11/30(木) 09:05:01 

    >>561
    本当にそう
    それでなんかあっても車が悪いんだもん
    手を繋がないとか放置する親の神経がわからない

    親は仕方ないでしょ?
    そっちが気をつけなさいよくらい思ってんのかな

    うちも2歳いるけど荷物下ろして子供は最後
    まだ小さいから駐車場内は抱っこかベビーカーにしてる
    絶対歩かせない
    変な親は自分で歩きたがって暴れるからしょうがないでしょ!って考えなんだろうな

    +8

    -15

  • 582. 匿名 2023/11/30(木) 09:05:37 

    >>574
    車は歩行者がいたら無条件で止まらなきゃいけないし避けなきゃいけないの
    本来歩行者のための道路を免許を持つことで走らせていただいてる立場だってわかってるの?
    教習所で習ったはずだけど忘れちゃったの?

    +5

    -10

  • 583. 匿名 2023/11/30(木) 09:06:40 

    全力で被害者叩きってw流石の民度のガルちゃんやね、駐車場でも横断歩道でも車様の邪魔しちゃ駄目、轢かれりゃいつでも自己責任ってか?

    +11

    -1

  • 584. 匿名 2023/11/30(木) 09:06:48 

    >>571
    転ばれたら困るね。
    それにロケットスタートって走る前に「ブーン、ブーン」って大きい音鳴るしレースじゃないんだからね…一般道でそんな事してる車見た事ない。やばい奴だと思われる。

    +7

    -0

  • 585. 匿名 2023/11/30(木) 09:07:56 

    歩行者叩くとはまじでキチガイだよね。
    抱っこした母親ひくとかありえんわ。こんな時期にサンダル履いて運転してるとかだらしない、適当な運転してる爺さんだったんだろな。一生待って償え、ばーか

    +18

    -2

  • 586. 匿名 2023/11/30(木) 09:07:56 

    >>581
    納得出来ないなら車乗らなきゃ良くね?馬鹿なの?

    +5

    -8

  • 587. 匿名 2023/11/30(木) 09:08:39 

    キラキラネームの宿命

    +1

    -4

  • 588. 匿名 2023/11/30(木) 09:08:43 

    お母さんかわいそうすぎる
    駐車バックなら予想出来るけど急にバックしてくるって予想できないよ
    以前赤信号で交差点の真ん中へんに止まってしまった車があって、そこで止まってたからその車の後ろの横断歩道を歩いてたら急にバックしてきてぶつかったことがある

    +17

    -1

  • 589. 匿名 2023/11/30(木) 09:10:14 

    >>574
    不思議なら轢いてみたら?法治国家だから結果は司法が教えてくれるよ、馬鹿には良い勉強だと思ってやってみ?

    +2

    -7

  • 590. 匿名 2023/11/30(木) 09:10:27 

    >>432
    この場合はじいさんの後方確認不足だろ

    +6

    -0

  • 591. 匿名 2023/11/30(木) 09:11:20 

    >>586
    え?
    親がしっかり子供を見てて、車も気をつけてれば事故は防げるでしょ?
    放置してて当たり前って考えなの?
    こわ

    +3

    -20

  • 592. 匿名 2023/11/30(木) 09:11:32 

    赤ちゃんって本当にちょっとした衝撃で亡くなっちゃうんだね
    お母さんと赤ちゃんがただただ気の毒
    注意義務を怠ったサンダル爺が刑務所行っても赤ちゃんは返ってこないんだもん
    車を運転するときは気をつけようよ
    高齢ならせめてセンサー山盛りの車に乗ろうよ

    +17

    -0

  • 593. 匿名 2023/11/30(木) 09:12:31 

    >>562
    後方確認はドライバーの責任。完全にドライバーが悪くなるよ。運転する人はみんな気をつけようね

    +27

    -1

  • 594. 匿名 2023/11/30(木) 09:13:52 

    何で駐車場でも気を使わないといけないんだ?普通に車乗ってる人間なら注意するだろ?歩行者通れない高速道路に歩行者侵入してて轢いたとかなら被害者叩きありかとは思うが、それ以外なら車が悪いの当然だし、そう思って運転するのが普通、被害者叩きしてるキチガイは運転するな絶対

    +7

    -6

  • 595. 匿名 2023/11/30(木) 09:13:55 

    >>562
    車のすぐ後ろを歩いてて突然バックしてきたら気づいた瞬間には轢かれてると思う

    +11

    -0

  • 596. 匿名 2023/11/30(木) 09:15:27 

    >>591
    裁判でどんな結果が出るかな?被害者の母親の責任問われるかな?怖いのは無知で規格外の馬鹿のお前w

    +2

    -7

  • 597. 匿名 2023/11/30(木) 09:15:28 

    >>455
    命より大事な不都合なんて無いですよ…

    +10

    -0

  • 598. 匿名 2023/11/30(木) 09:16:10 

    歩行者も車が急にバックしてくるってあまり想定しないよね。
    車の前を渡る時は注意するけど、まさか後ろにバックしてくるなんて駐車する時以外はあまり気にしないもん。大人だと怪我で済むかもだけど、子供や赤ちゃんならゆっくりのバックでも当てられたら死んでしまうかもしないもんね

    +3

    -3

  • 599. 匿名 2023/11/30(木) 09:16:13 

    >>591
    横だけど、車運転する以上は歩行者に危害加えたときに自分が全て悪いって思えないなら車乗る資格ないって言ってんだと思うよ
    あんたが車乗ってたから起きた事故なんだもん
    車に乗らなければそんな事故起きないもん

    +9

    -2

  • 600. 匿名 2023/11/30(木) 09:16:26 

    サンダル履いて運転するとか、生活全般にわたっていい加減な人間であることが容易に想像できる。

    +4

    -0

  • 601. 匿名 2023/11/30(木) 09:16:42 

    サンダルでの運転がダメだって知らなかった

    +2

    -27

  • 602. 匿名 2023/11/30(木) 09:17:30 

    >>582
    運転手が悪いことは大前提として
    歩行者も安全の担保を相手に委ねるのは危険
    駐車場は車を駐車するところだから、漫然と車の近くにいるのは危ないよね

    工事現場によくある「吊り荷の下に入るな」ってのと同じで危険なところは注意しないと

    +40

    -2

  • 603. 匿名 2023/11/30(木) 09:17:31 

    >>581
    てかさ、今回の事故は子供放置のバカ親では無かったんだから、関係無い話は辞めて欲しい。

    +30

    -3

  • 604. 匿名 2023/11/30(木) 09:18:45 

    >>589
    そんな恐ろしい提案するあなたに実行を任せるわ

    +4

    -0

  • 605. 匿名 2023/11/30(木) 09:19:46 

    >>22
    衝突防止システム、車外エアバッグ、とにかくできるだけの装備のある車に乗ってるよ
    これがさらに進歩すれば買い物の足のない高齢者でも事故らん車出来るのは遠くないと思う
    いまある事故防止システムだけでもそれなりの働きはしてくれるからそういうの以外乗るなといいたい
    あのアウディは古そうだからついてないだろうな

    +9

    -1

  • 606. 匿名 2023/11/30(木) 09:19:46 

    >>543
    教習所行ってない人だよね。
    サンダルはダメよ

    +16

    -0

  • 607. 匿名 2023/11/30(木) 09:19:53 

    >>591
    放置とは?抱っこしてたのに。

    +20

    -0

  • 608. 匿名 2023/11/30(木) 09:20:05 

    >>596
    開示しますね

    +4

    -4

  • 609. 匿名 2023/11/30(木) 09:20:21 

    >>602
    駐車場歩かないと店入れない

    +18

    -7

  • 610. 匿名 2023/11/30(木) 09:20:26 

    >>602
    駐車中じゃなくてすれ違う時に対向車に譲るためにバックしたんでしょ?それならバックする時に必ず後ろ確認しないとダメでしょ。後ろなら尚更。完全に爺さんの確認不足だよ

    +20

    -3

  • 611. 匿名 2023/11/30(木) 09:20:42 

    被害者叩きしてる人は煽り運転や横断歩道爆走して侵入するような自己中で運転下手な奴かな?車が偉い歩行者やバイクは道を空けろみたいな

    +25

    -4

  • 612. 匿名 2023/11/30(木) 09:21:18 

    被害者を責めることで自分のストレスを緩和させようとするバカが多すぎるね

    +22

    -2

  • 613. 匿名 2023/11/30(木) 09:22:41 

    >>432
    子供の頃、車の後方は歩くなって教えられなかったのかな
    運転手から前はよく見えるけど、後ろは見えにくいから車の後ろ側は絶対歩くなって言われた

    +10

    -6

  • 614. 匿名 2023/11/30(木) 09:22:55 

    >>610
    ていうかバックする時は必ず確認してからだよね?
    前走る時は前見て運転してんだから、後ろに移動する時も確認しないとダメに決まってんじゃん。歩行者のせいにするなよ。運転する資格ないわ

    +21

    -0

  • 615. 匿名 2023/11/30(木) 09:23:23 

    >>589
    殺人幇助?

    +2

    -0

  • 616. 匿名 2023/11/30(木) 09:23:29 

    >>613
    でも完全に運転手の責任だよね。

    +10

    -1

  • 617. 匿名 2023/11/30(木) 09:23:29 

    >>551
    がるちゃん最近こういうの多いね。
    子連れで被害に遭ったニュースだと特に多い。
    どんな人がやってるんだろ…。

    +22

    -1

  • 618. 匿名 2023/11/30(木) 09:24:01 

    >>581
    他でどーぞ。

    +3

    -4

  • 619. 匿名 2023/11/30(木) 09:24:19 

    >>591
    他力で車運転してんの?怖すぎるんだが、事故ったら相手も悪いって感覚なら車は乗らない方が良い、相手も車以外は全部車が悪くなる、車道走ってる自転車が2メートル手前でコケて轢いても車が悪くなるって知るべき

    +10

    -0

  • 620. 匿名 2023/11/30(木) 09:25:44 

    >>613
    そんな交通ルールあるの?公に?

    +2

    -4

  • 621. 匿名 2023/11/30(木) 09:26:08 

    >>620
    交通ルールじゃなくて自分の身を守るためだよ

    +8

    -0

  • 622. 匿名 2023/11/30(木) 09:26:24 

    >>613
    でも今回は激混みの駐車場だったらしいから、爺の車の後ろにもずっと車が並んでるような状況だったかも。
    そしたら、車の後ろを通るなっていうのも無理があるんじゃない?

    +15

    -1

  • 623. 匿名 2023/11/30(木) 09:26:45 

    >>617
    朝鮮人や中国人、それに自分の人生が不幸で終わってるから、兎に角叩きたいキチガイ(多分これがガルちゃんは多い

    +7

    -1

  • 624. 匿名 2023/11/30(木) 09:27:43 

    >>621
    混んでる駐車場でもあなた車の後ろは絶対通らないの?どうやって入り口まで辿り着くのw

    +10

    -6

  • 625. 匿名 2023/11/30(木) 09:27:44 

    >>613
    免許取る為に運転者が教わる事やね

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2023/11/30(木) 09:28:12 

    >>2
    運転席に人がいる車には絶対に近づかない

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2023/11/30(木) 09:28:16 

    >>616
    それはもちろんだよ
    被害者は悪くない
    この人が完全に悪い

    でも子供抱っこしてて車がバックして来てたら止まって車の後ろは絶対に通らない
    いきなりバックして来られたらそれはもう避けれないから完全に車が悪い

    +15

    -0

  • 628. 匿名 2023/11/30(木) 09:28:28 

    最近物損事故に遭った。
    停めてた自分のバイクに高齢ドライバーの車が突っ込んでかなりヨレヨレの爺さんで今回の死亡事故と同じくサンダルでの運転だった。
    事故後一度謝ってきてその後の対応はそいつの娘がやり、示談等全て終わった際に娘から改めて謝罪の電話あったけど本人からの謝罪はなかった。
    謝罪として物を持って伺いたいと言われたけど断った。

    +5

    -0

  • 629. 匿名 2023/11/30(木) 09:28:46 

    >>598
    車は後ろにも進むから想定しておかないと危ないよね
    私は怖いから運転手が乗っててエンジンの掛かってる車の近くは注意する
    当てられたら痛いのは自分だし

    +6

    -0

  • 630. 匿名 2023/11/30(木) 09:29:07 

    >>560

    そういうやつは穏便に済ませてはダメじゃない?
    またやると思うなら…
    でも、そこまでする義理もないもんね

    +24

    -0

  • 631. 匿名 2023/11/30(木) 09:30:32 

    >>628
    災難だったね、老害のせいで

    +4

    -1

  • 632. 匿名 2023/11/30(木) 09:30:32 

    >>617
    こういうニュースってやらせなくて受け止めにくいから「でも被害者にも落ち度があったから仕方ない」って考えることで消化しようとするんだよ。
    普通は大人になったら、それは良くないやり方だって分かるんだけど、精神的に未熟な人が増えてる証拠だね。

    +9

    -0

  • 633. 匿名 2023/11/30(木) 09:30:48 

    >>624
    バックする車の後ろを歩かないと進まない状況が想定できない

    +8

    -8

  • 634. 匿名 2023/11/30(木) 09:32:44 

    >>628
    直接電話で謝罪って、今では珍しいですよね
    事故当日以外は保険会社同士、もしくは弁護士が間に入ってのやり取りで本人同士が直接連絡を取ることは無くなったと思ってました

    +9

    -0

  • 635. 匿名 2023/11/30(木) 09:33:31 

    >>633
    横だけど駐車場でも車が列になってたらその間を抜けるしかない状況の時って普通にあるよね
    SAとかでもよくあるじゃん

    +11

    -1

  • 636. 匿名 2023/11/30(木) 09:34:36 

    >>579
    横 たぶん特売日で混んでる日。民度下がる

    +9

    -5

  • 637. 匿名 2023/11/30(木) 09:34:37 

    信号機の無い横断歩道を渡ってる時にT字路だったんだがスピード出して右折してきた車が私を全く見ずに突っ込んできてドアミラー当てられた事ある痛みと動揺で唖然としてたら、爺さんが出てきてごめんね見てなかったって軽く謝って逃げられた、唖然として警察に通報出来なかったけどめちゃくちゃ腹たったよ

    +9

    -0

  • 638. 匿名 2023/11/30(木) 09:35:58 

    >>560
    うちもバックのばあさんにアタックされてキレられたことあるわ
    その後、その旦那さんから電話がきて平謝りされた
    旦那がおかしな奴でなくて本当に良かったよ

    +16

    -0

  • 639. 匿名 2023/11/30(木) 09:39:50 

    >>22
    アンチブレーキ

    バックにも搭載した方がいい

    +2

    -0

  • 640. 匿名 2023/11/30(木) 09:39:52 

    こんなお店の入り口だよ
    車が通り過ぎたから渡ろうとしたんだろうね
    通り過ぎた車がまさかバックしてくるなんて
    スーパーの駐車場で0歳の女の子がバックしてきた普通乗用車にはねられ意識不明の重体に 72歳の男を逮捕 宮崎市

    +25

    -0

  • 641. 匿名 2023/11/30(木) 09:41:13 

    狭い道路で待ってたら普通に車バックしてきて、普通に当てられて、邪魔や退け言われた事あるw歩行者先に通せよってか当ててるのに逆ギレかよと思ったが、当時高校生で言えなかった

    +1

    -0

  • 642. 匿名 2023/11/30(木) 09:42:51 

    どんだけこの不注意爺に厳罰が科されても失った命は戻らないから、すごい理不尽だけどとにかく自衛を徹底するしかないんだよね
    車は急にバックするかもしれない
    突っ込んでくるかもしれないって常に思わないといけない
    子供連れてる時って本当周りに神経尖らせててピリピリしてる
    それでまた不機嫌な子持ち様とか言われるからね
    ほんとつれぇわ早く育ってくれや

    +16

    -1

  • 643. 匿名 2023/11/30(木) 09:43:22 

    >>543
    ヒールのサンダルもNGだったね

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2023/11/30(木) 09:44:08 

    前空間あるから角度付けて侵入して後ろ見ずにバックしたんだろうね、下手やボケ老人はスピード落とさないから、自分勝手と言うか周囲見ずに駐車する事しか考えてない

    +4

    -1

  • 645. 匿名 2023/11/30(木) 09:45:07 

    >>516
    今回の事件は駐車場通路から車が急にバックしたんだよ。対向車に道譲る為に後方確認せず急にバックされたら防ぎようがない

    +9

    -2

  • 646. 匿名 2023/11/30(木) 09:45:43 

    >>91
    学区外通学で小学校送り迎えしてるけど、学校の駐車場も酷いよー
    うちの子供が車から降りて傘さした瞬間にバックで突っ込んできた車に逆ギレされた事ある
    混んでる注意点はどこも危ないね

    +7

    -2

  • 647. 匿名 2023/11/30(木) 09:46:43 

    >>642
    あまりに老人の運転殺人が多いから規制されそうだけど、それまでは自衛するのも大事だよね、現状老人社会で危険な運転多いんだし、歩行者も車も老人の車には注意しないとね

    +5

    -0

  • 648. 匿名 2023/11/30(木) 09:47:08 

    >>328
    わかる
    左折中に走って横切ってきたり
    運転者そんなに信じたらダメ

    +30

    -0

  • 649. 匿名 2023/11/30(木) 09:48:30 

    >>188
    マイナス多いけどうちの子は10ヶ月でよちよち歩いたよ。私もそうだったらしい。
    ただよく転ぶからいくらよちよち歩きしてても外では歩かせないけど。

    +13

    -4

  • 650. 匿名 2023/11/30(木) 09:48:48 

    >>118
    確率低くするためならいいと思う
    でも轢かれる確率は減らない

    +15

    -1

  • 651. 匿名 2023/11/30(木) 09:49:08 

    老人の首、背中、腰の可動域では車のバック運転は無理がある
    バックする時ってルームミラーを見たりサイドミラーを見たりミラー越しではなく直接リアガラスを見たり、短い瞬間にちょこまか色んなところをみるよね

    腰のヘルニアか何かで腰を存分に動かせない30代知人運転の助手席に乗っていた時、それらの動きが悪くてバック駐車が危なっかしかった

    +13

    -0

  • 652. 匿名 2023/11/30(木) 09:49:14 

    高齢者のこういう事故多いよね
    車が必要不可欠なんだろうけど怖い

    ただ同年代くらいの人達のバックも気になる
    バックするのにモニターのカメラだけみてる
    死角がありそうで怖いし子供が横から走ってきてたら気づくの遅れない?って思う

    左右確認しないで飛び出てくるとかさ
    キレそうになる

    +8

    -1

  • 653. 匿名 2023/11/30(木) 09:50:37 

    >>267
    激しく同意です。
    まじでうざい。読んで理解出来ないなら安易にコメントすんな。

    +32

    -4

  • 654. 匿名 2023/11/30(木) 09:50:47 

    >>1
    対向車に道を譲るために突然バックしてきた車、みたいなことみたいだけど
    避ける自信ないかも

    +12

    -0

  • 655. 匿名 2023/11/30(木) 09:50:55 

    状況を想像する能力のない奴が勝手な解釈で被害者叩きしてるの多すぎる。お母さんはどうか自分を責めないで欲しい。

    +16

    -1

  • 656. 匿名 2023/11/30(木) 09:52:46 

    今月新車買ったんだけど最新の車は死角に障害物あるとピーピー鳴って勝手にブレーキかかるから衝突回避性能すごくて助かる

    60歳以上の免許更新は自動ブレーキシステム搭載車限定になるといいなと思った

    +33

    -0

  • 657. 匿名 2023/11/30(木) 09:53:00 

    >>601
    不謹慎ですが今知れてよかったね

    +6

    -0

  • 658. 匿名 2023/11/30(木) 09:53:44 

    >>656
    今時の新車いくらくらいするんですか?
    車種によって違うけど全部高い

    +3

    -1

  • 659. 匿名 2023/11/30(木) 09:55:14 

    >>651
    今は人間の視野角より広角なバックモニターが標準だからバック時はむしろモニターの方がよく確認できる

    +5

    -1

  • 660. 匿名 2023/11/30(木) 09:55:28 

    宮崎は高齢運転者多い。運転者も歩行者も気を抜けない。車にちょっとあてられただけで何十年も痛みが消えない。

    +11

    -0

  • 661. 匿名 2023/11/30(木) 09:55:46 

    >>560
    警察に通報したとは思うんだけども、うちの社内の人が、社用車の軽い事故?で現場で当人同士で穏便に?済ませた後に、警察から電話来て、大騒ぎになったことあるよ
    逃げた方そちらにいますか、みたいな感じになってたらしい
    警察に連絡しないとこうなるんだと見てて思った

    +27

    -0

  • 662. 匿名 2023/11/30(木) 09:56:44 

    年寄りが年寄り轢く分には文句誰も言わないのに

    +7

    -0

  • 663. 匿名 2023/11/30(木) 09:57:43 

    >>1

    車と車の隙間から出てきたり、
    バックして駐車しようとしている後ろを横切ろうとする歩行者もいるから本当に注意しないと。

    +21

    -1

  • 664. 匿名 2023/11/30(木) 09:57:44 

    >>99
    歩いても駐車場では歩かせないね
    この子も抱っこされてたわけで。
    ママ友が子が9ヶ月で歩いて、育児ハイであなたの子まだ歩かないの?クスクス うちってすごいでしょーって言ってたの10年ぶりに思い出したw

    +34

    -6

  • 665. 匿名 2023/11/30(木) 09:58:03 

    >>440
    今回はこの爺さんが道譲るためにいきなりバックしたらしいから爺さんが100悪い

    +16

    -2

  • 666. 匿名 2023/11/30(木) 10:00:36 

    >>447
    階段でこけて母はごく軽傷、赤ちゃんがコンクリート地面に打ち付けられて年単位で意識が戻らない例は文献で見たことがある
    手すりをしっかり掴むとか対策のしようはあるけど、抱っこ紐でこける可能性なんて誰にでもあるから自分に起こっていてもおかしくないことだと深く印象に残っているよ

    +13

    -0

  • 667. 匿名 2023/11/30(木) 10:01:26 

    >>658
    カローラクロスを買ったんですが1番上のグレードにフルオプションでも値引き後は360万でした
    360度カメラと前後ドラレコとブレーキシステムついてて今どきにしては安い方だと思います

    +7

    -0

  • 668. 匿名 2023/11/30(木) 10:01:38 

    >>512
    わかる。私は道を譲るとか譲られるじゃないけど、以前道路を走ってたら駐車場からバックで出て来た車がこっちに気づかず、バックで迫って来たから私も咄嗟にバックしたんだけど、私の後ろに車がいたらぶつかってたなって思った。
    咄嗟にクラクション鳴らせなかったんだよね。。危なかった。

    +26

    -0

  • 669. 匿名 2023/11/30(木) 10:02:17 

    >>617
    とにかく子持ち女性たたきたい人が相当数いるよね。まあどんな人かはなんとなく想像つくけども、ガル男ふくめ。

    +11

    -3

  • 670. 匿名 2023/11/30(木) 10:02:38 

    >>659
    だからってモニターだけで確認すればいいって
    考えは危ないよ
    モニターと自分の目の両方でちゃんと確認したほうかいいよ

    +14

    -0

  • 671. 匿名 2023/11/30(木) 10:02:51 

    今日抱っこ紐で抱っこしながら
    信号ない横断歩道渡ってたら
    老人が運転する車が減速することなく右折して
    突っ込んできた、、、
    この場合私が悪いのでしょうか。
    危なかったので睨みつけてしまいました、、、

    +15

    -1

  • 672. 匿名 2023/11/30(木) 10:04:22 

    >>670
    同意
    数メートル離れているモニター外の人や車の流れも把握しないといけないもんね

    +9

    -0

  • 673. 匿名 2023/11/30(木) 10:04:25 

    >>328
    怖いよね

    +10

    -0

  • 674. 匿名 2023/11/30(木) 10:07:51 

    >>465
    >>597
    >高齢になって人殺しになって取り返しのつかないことになるより、自分や周りの人達に多少の不便がある方が絶対的にまだいいよ。

    でも、せめて数十人ぐらい人数の年寄りが免許返納するならまだしも、もし人数の規模が数千人とかになってきたらさすがに社会全体に影響あるんじゃない?
    例えば、どうしても生活に必要で買い揃えなきゃならない物があってスーパーやコンビニ等を回ったけどどこも売切れ、店員に聞いたら店の在庫を補充するのに結構時間がかかる、そういう状況が増えても我慢できる人はどれくらいいるんだろう。(下手すると、医薬品とか命に関わるものがそうなる可能性だってある)

    +6

    -2

  • 675. 匿名 2023/11/30(木) 10:10:12 

    >>663
    バックしている車がいる時は、歩行者でも運転中でも動いたら危ないって家族に教えられて気をつけているけど、気にしない人が多くて危ないなと思っている

    +15

    -0

  • 676. 匿名 2023/11/30(木) 10:12:24 

    >>660
    本当多いですよね…
    車線はみ出し、真ん中走行はしょっちゅう見るし、時速30ぐらいのノロノロ運転も多い。
    でも、若くても自分も加害者になるかもしれないと思って、気をつけて運転しないとと思いました。フーデリーなんて結構行くところだから、余計にショックです。

    +8

    -0

  • 677. 匿名 2023/11/30(木) 10:12:37 

    >>655
    ほんとにそう。ただでさえ自分を責めてしまいそうだけど、ネットみないでほしい…

    +10

    -0

  • 678. 匿名 2023/11/30(木) 10:12:48 

    >>90
    とりあえず、目が合うまでは渡らないようにしてる。目があっても敷かれたらどうしようもない…涙

    +8

    -0

  • 679. 匿名 2023/11/30(木) 10:13:55 

    >>463
    ちゃんと守れると思うよ
    訓練するしかないんじゃない?
    飛び出さないようにしっかり手を繋ぐかハーネスつけたら?

    +4

    -0

  • 680. 匿名 2023/11/30(木) 10:14:48 

    >>674
    そもそもが車ないと困るところに住まなければよくないかね。なんでそれを考慮にいれないで老後に住む場所決めちゃうんだろうとよく思うけど。
    長く住んだ場所でご近所さんとの付き合いもあってとかいう心情はわかるけどそれで子供轢かれたらたまったもんじゃないんだけど。

    +5

    -11

  • 681. 匿名 2023/11/30(木) 10:16:40 

    >>671
    減速しないで右折めちゃくちゃ多い。あと一時停止で止まらない車。
    ああいうのって通報していいのかな?車のナンバー控えて時間記録してたら、カメラあるとこなら捕まる?

    +9

    -0

  • 682. 匿名 2023/11/30(木) 10:17:48 

    渋滞でつっかえて横断歩道のど真ん中で止まってしまった車が、そのまま自分が青信号になるまでそこに止まっておけばいいのにあろうことか歩行者が青信号で渡り始めているさなかにバックで下がり当たった人に大怪我させてしまった

    加害者が知人の奥さんの話だけどそこから家庭崩壊までいった
    不用意なバックで被害者はもちろん加害側も何人かの人生が狂った

    +16

    -0

  • 683. 匿名 2023/11/30(木) 10:19:31 

    >>681
    私はペーパードライバーなので間違っているか不安なのですが、
    信号なくても歩行者優先という考え方であっていますか。

    +5

    -0

  • 684. 匿名 2023/11/30(木) 10:19:49 

    抱っこ紐もこわいけど、ベビーカーも自分の身体より先に出るから怖い。
    あんまり心配してたら外歩けないけど、いきなり突っ込んでくる車多いから怖いよ…

    +8

    -0

  • 685. 匿名 2023/11/30(木) 10:23:04 

    これを見ると歩行者にも問題があると思う
    スーパーの駐車場で0歳の女の子がバックしてきた普通乗用車にはねられ意識不明の重体に 72歳の男を逮捕 宮崎市

    +18

    -38

  • 686. 匿名 2023/11/30(木) 10:24:29 

    >>107
    はぁ?なんでそんな思考になる?人としてあり得ない。

    +4

    -0

  • 687. 匿名 2023/11/30(木) 10:26:43 

    >>683
    横だけど、歩行者優先だよ。
    信号なくても横断歩道なら、絶対に歩行者優先。車は止まって、歩行者を優先する。だから、あなたは1ミリも悪くないよ。でも、頭おかしい運転手もいるから、ちゃんと危ない車が来てないか確認してから渡る方が安全かも。

    +12

    -0

  • 688. 匿名 2023/11/30(木) 10:26:56 

    >>683
    ええ、ペーパードライバーでもそのくらいはわかってて欲しいんだが…

    +9

    -3

  • 689. 匿名 2023/11/30(木) 10:27:49 

    >>107
    責めるわけじゃないんだけどなんで日本語のこんな短い文章がまともに読めないの?

    +7

    -0

  • 690. 匿名 2023/11/30(木) 10:28:29 

    >>680
    農業等、若手不足の産業に携わっているそれらの高齢者たちが一斉にいなくなると困る消費者も多いし難しい問題だね

    +11

    -2

  • 691. 匿名 2023/11/30(木) 10:29:16 

    >>660
    宮崎に限らないよ。
    どこもかしこも高齢者の危なっかしい運転に巻き込まれて迷惑してるよ。

    +9

    -0

  • 692. 匿名 2023/11/30(木) 10:31:00 

    >>279
    倒れ方によっては子供が親の下敷きになってしまうからもしかしら
    母親としては辛いな

    +4

    -0

  • 693. 匿名 2023/11/30(木) 10:32:29 

    >>192今ホントに多いコレ。怖いね。

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2023/11/30(木) 10:36:06 

    >>55
    確かに高齢者は多いけれど、突っ込んでくるのは高齢者だけじゃないからなぁ
    歩行者信号青で車がノーブレーキで突っ込んできて危うく轢かれそうになったのは3度あるけど運転者はお兄さん、おばさん、おばさんだったよ

    +7

    -1

  • 695. 匿名 2023/11/30(木) 10:36:13 

    >>683
    実際に運転してる人も法律見直してる人少ないから交通ルールをわかってない人いるよ
    点滅信号の赤の場合は一時停止して確かめたら注意しながら進める
    ずっと信号変わるの待っていて後ろに鳴らされても止まってた車があった
    その人からしたら後ろの車はマナーが悪いと思われてそう

    +5

    -1

  • 696. 匿名 2023/11/30(木) 10:36:48 

    >>685
    どうしてかは説明できる?

    +10

    -7

  • 697. 匿名 2023/11/30(木) 10:38:25 

    >>2
    中には故意に近づいてくるのもいるね…

    +1

    -1

  • 698. 匿名 2023/11/30(木) 10:38:43 

    高齢者マークは強制にしてよ
    違反者は免停、反則金30万円
    目視できたら近づかないことで防御できる

    +3

    -0

  • 699. 匿名 2023/11/30(木) 10:40:02 

    >>15
    調べると分かりますが、交通事故発生率は高齢者よりも若者のほうが多いし、それなら若者の免許も取り上げてほしいね

    +28

    -3

  • 700. 匿名 2023/11/30(木) 10:40:09 

    >>656
    爺さんサンダルはいて運転してたから危ないよね。
    サンダルで運転しちゃだめだけど老人は普段からサンダルはいて運転してたんだろうね

    +7

    -0

  • 701. 匿名 2023/11/30(木) 10:41:45 

    >>696
    逆に通ってもいい理由は?

    +8

    -7

  • 702. 匿名 2023/11/30(木) 10:42:45 

    >>701
    説明出来ないんじゃん笑

    +8

    -6

  • 703. 匿名 2023/11/30(木) 10:42:49 

    >>685
    これ、この時点で駐車しようとしてないからね、車。

    +11

    -10

  • 704. 匿名 2023/11/30(木) 10:44:16 

    >>685
    車の色変わってるのはバックギアランプ??
    運転してない人ならわからなかったのかも
    でもそれでも運転手は後ろを確認しないと行けないからやっぱり運転手が悪いかな
    日頃から運転していて勘が良い人でその状況なら、駐車しようとしてるかも予想して車が動くまで警戒して車から離れてはいる
    でも車は「○○かもしれない運転」しないといけない乗り物だから
    歩行者にそれを求めては行けない

    +42

    -2

  • 705. 匿名 2023/11/30(木) 10:44:20 

    老人が悪いんだろうけど、正直駐車場なら警戒は出来るし 絶対行くんだ!と我が物顔で歩いて急に急ぎ歩きする人もいるからお互い譲り合いがなかったのかなとも思ってしまう

    +14

    -15

  • 706. 匿名 2023/11/30(木) 10:46:07 

    実際バックや前進で動いてるのに平気で横切る歩行者多いもんな
    スーパーの駐車場は本当に怖い

    +55

    -9

  • 707. 匿名 2023/11/30(木) 10:47:03 

    >>702
    運転してたら分かるでしょ

    してなかったら知らんけど
    死角に入ると見えないよね

    +15

    -5

  • 708. 匿名 2023/11/30(木) 10:47:35 

    >>149
    車に止まってほしくないのなら横断歩道から少し離れたところで車が途切れるタイミングを待ってください。
    横断歩道のところに立って明らかに渡ろうとしてるのに止まっても頑なに渡らない歩行者は迷惑です。

    +50

    -1

  • 709. 匿名 2023/11/30(木) 10:47:36 

    赤ちゃん亡くなったね…可哀想すぎる

    +7

    -0

  • 710. 匿名 2023/11/30(木) 10:52:23 

    >>706
    前の一点しか見てないからね
    車が駐車してるところからの飛び出しも怖い
    それと駐車しようとしてる車の動きをわかってない人いる
    動きたい曲がりたい方向にいて「どうぞ」仕草する人いるけどそこにいたらはねるから!


    +14

    -0

  • 711. 匿名 2023/11/30(木) 10:53:16 

    >>685
    前に進もうとしてるときと、バック駐車しようとしてるときの角度で判断するけど、
    今回は前に進もうとしてたけど、対向車に道を譲るために急にバックしたから、お母さんがここを通っても問題はなかった。

    +40

    -5

  • 712. 匿名 2023/11/30(木) 10:54:59 

    >>656
    今回事故起こした車、だいぶ古そうな車種だったから、目視しか出来なかったろうね。
    急にバックしてきたという話だから、目視すらしてなさそうだった。

    +10

    -0

  • 713. 匿名 2023/11/30(木) 10:55:02 

    前から入れるな危ない

    +0

    -1

  • 714. 匿名 2023/11/30(木) 10:55:34 

    >>590
    この場合の話じゃなくて、それぞれ経験談を話してるだけだと思う

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2023/11/30(木) 10:56:04 

    >>708
    ほんとこれ。

    あと、横断歩道ギリギリのところにいながら、「シッシッ」みたいなジェスチャーするお爺さんお婆さんとか本当イライラする。

    +40

    -1

  • 716. 匿名 2023/11/30(木) 10:56:27 

    駐車場でバックしてる後ろを歩いてる人も横切ったりすることあるから危ないと思う

    +1

    -0

  • 717. 匿名 2023/11/30(木) 10:56:36 

    >>709
    そうなんだ
    悲しい

    +1

    -0

  • 718. 匿名 2023/11/30(木) 10:59:28 

    >>712
    もはや車の装備は関係ないよね
    見ない奴は、バックモニターあろうがどうしようが見ないもんは見ない

    +7

    -0

  • 719. 匿名 2023/11/30(木) 11:00:02 

    >>557
    私ならこうする!っていうのもうええて
    やってから言えよ気持ち悪い

    +71

    -0

  • 720. 匿名 2023/11/30(木) 11:00:29 

    親は何やってんの?

    +1

    -12

  • 721. 匿名 2023/11/30(木) 11:01:21 

    >>408
    赤ちゃんに守られて亡くすくらいなら自分が死んででも赤ちゃんを助けたいわ

    +69

    -1

  • 722. 匿名 2023/11/30(木) 11:03:36 

    >>47
    この間スーパーでそれされた。
    1歳の子抱っこして、3歳の子と手を繋いで歩いていたら明らかに私達を確認した車(目が合った)が凄いスピードで向かってきて息子の2〜30センチ横を走り抜けて行った。
    しかもその車の運転手も子供連れてた…

    +6

    -3

  • 723. 匿名 2023/11/30(木) 11:04:43 

    >>554
    ここでも何度か貼られてるあの画像が悪いと思う!

    +0

    -0

  • 724. 匿名 2023/11/30(木) 11:05:53 

    >>278
    頭から止めるは、田舎止め と呼ばれてる。
    都会と違って駐車場が広い為、うちの会社でも年配の人ほどこの止め方が多い。

    でも、このニュースで赤ちゃんが亡くなったと知り、思わす涙が出た。
    残されたお母さんのメンタルケアをしっかりしてあげて欲しいな。

    +1

    -3

  • 725. 匿名 2023/11/30(木) 11:06:57 

    >>474
    子育てがどういうものかわかってない人たちだらけで愕然とするわ、、。
    こんな世の中そりゃ子ども産みたくなくなる。

    +12

    -0

  • 726. 匿名 2023/11/30(木) 11:07:41 

    昨日この事故のあったお店に買い物行った
    肉の日の特売で駐車場内は駐車できない車でめちゃくちゃ混んでて、いつもは駐車スペースじゃない部分も駐車スペースになってしまう日で本当に危ないよ
    肉の日や年末の駐車場がめちゃくちゃになる時は車の流れを一方通行にしてほしいと思ってた

    +15

    -0

  • 727. 匿名 2023/11/30(木) 11:07:44 

    今日銀行行ったら五十日で混んでいる日だったんだけど、駐車場の整理してるのがシルバー人材の爺さん達で、ほんと怖かった。3人もいて、早くいけ!みたいに棒を振られるんだけど、あんた車の間から人が出てこない保証はあるんかい!ってすごく思った。ほんとに全部の車が動かないか見てるの?って。銀行も命に関わる大事な仕事を年寄りに振るのはやめてほしい!

    +12

    -1

  • 728. 匿名 2023/11/30(木) 11:08:58 

    >>14
    高齢者じゃなくてもそれが出来ないと運転したらだめだよ。

    +5

    -0

  • 729. 匿名 2023/11/30(木) 11:14:03 

    >>685
    車にこんなに近いところを歩いてたのかな?この距離だと避けられないかも。

    +25

    -0

  • 730. 匿名 2023/11/30(木) 11:15:03 

    この爺は死刑で

    +0

    -6

  • 731. 匿名 2023/11/30(木) 11:16:22 

    >>465
    巡回バス増やしたり高齢者のためのタクシーチケットを配布したりして、最低限日々の買い物や通院に困らないようにしてあげないといけないから、そのためのコストを考えると税金上げようねって話になる
    政治家が湯水の如く散財してなければそれくらいのことはできていただろうけど、そんな政治家を選んできた責任を考えたら高齢者も自業自得ではあるけどね

    +8

    -0

  • 732. 匿名 2023/11/30(木) 11:16:38 

    >>387
    動画提供者?
    これ全部テレビ局が撮ったやつじゃない?

    +5

    -0

  • 733. 匿名 2023/11/30(木) 11:17:05 

    >>474
    買い物しないでどうやって生きてくんだ
    引きこもりの集まりかよ

    +12

    -0

  • 734. 匿名 2023/11/30(木) 11:17:41 

    >>235
    この人リスク管理能力低すぎてやばい。
    運転しないでね。

    +3

    -0

  • 735. 匿名 2023/11/30(木) 11:17:44 

    >>12
    プリウス出たときもエンジン音が静かすぎて行き成り出てきてヒヤッとすることあった
    今の車はエンジン音が静かすぎていくら歩行者が気をつけていても危ないときあるよね

    +21

    -0

  • 736. 匿名 2023/11/30(木) 11:21:26 

    >>466
    若いうちの出産でも高齢出産でも辛さは同じだろうさ

    +3

    -0

  • 737. 匿名 2023/11/30(木) 11:21:53 

    >>582
    本来歩行者のための道路を走らせていただいてるって、あなた明治時代の方ですか?

    +2

    -2

  • 738. 匿名 2023/11/30(木) 11:23:05 

    >>557
    ミサイル降ってくる可能性あるし
    地下に潜っといた方がいいよ!永遠に‼︎

    +66

    -0

  • 739. 匿名 2023/11/30(木) 11:24:22 

    >>685
    どこに問題あんの?駐車するためじゃないバックなんて予測できないんだが

    +29

    -13

  • 740. 匿名 2023/11/30(木) 11:25:34 

    >>182
    あなた、もう二度と駐車場通れないね!
    どこもかしこも、車だらけ。
    いつどう動くかわからないから行かない方がいいよ。
    コンビニもスーパーも。

    +3

    -0

  • 741. 匿名 2023/11/30(木) 11:26:49 

    >>130
    自転車が止まってくれても通り過ぎるまで待つよ
    店舗の出入り口を確認なしで通り過ぎる自転車の方が怖いって…
    自転車が交通ルールわからず譲ってくれそうだったとしても手で先行ってとやる

    +5

    -0

  • 742. 匿名 2023/11/30(木) 11:29:58 

    >>611
    逆に普段気を付けて運転してるのに、歩行者優先だろって急に動線に入り込まれた経験のあるから言ってる人も多いと思うよ
    昔は「車は急に止まれない」って刷り込まれてたのにね

    +3

    -2

  • 743. 匿名 2023/11/30(木) 11:30:03 

    スーパーの駐車場マナー悪い車多いわ
    平気で逆走したり駐車場では有り得ないスピードで走ったりさ

    先日駐車場の横断歩道で人が待ってたから停止したら、後ろから来た車がすごい勢いで私の車を追い越していったわ
    歩行者が見えなかったんだろうけどタイミングが悪かったら轢いてたよあれ

    +3

    -0

  • 744. 匿名 2023/11/30(木) 11:32:15 

    >>187
    誰か轢き殺したりしないでね
    それはそうとアナタ、左右をもっと見た方が良いよ
    全然見てない
    可哀想な人

    +2

    -10

  • 745. 匿名 2023/11/30(木) 11:32:25 

    >>650
    あ?

    +0

    -5

  • 746. 匿名 2023/11/30(木) 11:32:31 

    >>551
    こういう人もいるよねっていう話を被害者と結びつけて怒り狂ってる人も多過ぎ

    +8

    -0

  • 747. 匿名 2023/11/30(木) 11:34:03 

    駐輪場って、本当に危ないよね
    私運転してる立場だけど、何処から人が出てくるかわからないし
    結構スピード出してる車もあって歩くのも怖い
    これからも細心の注意をしよう

    +6

    -0

  • 748. 匿名 2023/11/30(木) 11:34:21 

    >>306
    つら……

    +7

    -1

  • 749. 匿名 2023/11/30(木) 11:35:10 

    >>685
    このイメージのCGだけでなんで判断できるの?省略されてるけど後続車も車間詰めて並んでたかもしれないし、どういうタイミングでバック開始したかも分からないじゃん

    +31

    -3

  • 750. 匿名 2023/11/30(木) 11:35:51 

    >>721
    本当にそれ。子どもを失ってまで生きながらえたくない。

    +18

    -0

  • 751. 匿名 2023/11/30(木) 11:36:40 

    >>685
    対抗車に譲ろうと思ってバックしたってテレビで言ってたわだから急にバックしてきたんだと思う

    +41

    -4

  • 752. 匿名 2023/11/30(木) 11:36:57 

    >>705
    今回の事故は車側の安全確認不足も原因なのは前提で、駐車場で車が来てるのに歩行者用通路や横断歩道じゃないところを堂々と渡る人多いよね。
    そういうのがない駐車場もあるけど、渡るときは歩行者側もちゃんと安全確認してから渡るべきなのにできていない人が多い。
    それどころかどこでも歩行者優先と勘違いしてるような態度の人も。
    自分の子どもには駐車場は道路と同じだから横断歩道がある場合はそこを渡るように教えてる。
    車なんてどんな動き(特にバック)をするか予想つかないのだから自衛するしかない。

    +12

    -7

  • 753. 匿名 2023/11/30(木) 11:39:57 

    >>685
    歩行者が通ってるか後ろを確認しますよね?私何回も確認する。

    +34

    -4

  • 754. 匿名 2023/11/30(木) 11:40:55 

    >>371
    いや、突っ込んでないよ。
    道路を横断して店に向かう途中に右側からバックの車が交代して来てぶつかってる。
    お母さんは車に向かって直進してないよ。
    疲れていて車に気づかなかったんじゃないかな…

    +11

    -0

  • 755. 匿名 2023/11/30(木) 11:41:27 

    >>51
    ショッピングモールの駐車場の横断歩道で、小学生男児が立ってたからもちろん止まったんだけど全然渡らなくてどうぞってしても渡らず、こっちが進んだら飛び出す真似するってのを何回も繰り返してきて腹たったの思い出した。

    +53

    -1

  • 756. 匿名 2023/11/30(木) 11:41:45 

    対向車に通路を譲ろうと急にバックしたって。対向車が通れないくらい真ん中を走ろうした車のジジが悪いよね。よくいるけど、我が物顔で駐車場の通路のど真ん中を走るアホな車がいて、こっちが通りにくいことがある。私はもともと対向車が来てもいいように左に寄って走るようにしてる。

    +30

    -9

  • 757. 匿名 2023/11/30(木) 11:41:45 

    >>706
    バックするときにハザードランプ付けないとだめだよ。

    +6

    -0

  • 758. 匿名 2023/11/30(木) 11:42:04 

    >>753
    バックするなら場所関係なく確認だよね。バックするってことは当たり前に確認というか、、、

    +18

    -0

  • 759. 匿名 2023/11/30(木) 11:42:10 

    >>80
    母親が轢かれた拍子に赤ちゃんが頭打ったってことかな。辛すぎるでしょう。
    ニット帽かぶってればまだ違ったかな…

    +29

    -5

  • 760. 匿名 2023/11/30(木) 11:42:37 

    >>636
    そんな混んでる日に連れてったら病気もらうリスクも増えそう
    乳児じゃマスクなんてしてないだろうし

    +3

    -16

  • 761. 匿名 2023/11/30(木) 11:42:55 

    >>329
    前に倒れちゃったってことかな
    何も言えない…

    +5

    -0

  • 762. 匿名 2023/11/30(木) 11:43:26 

    >>635
    間をすり抜けるのとバッグ方向に進行中の進路に入り込むのは違うよね。SAでもそれはひかれると思うけど

    +4

    -0

  • 763. 匿名 2023/11/30(木) 11:43:55 

    >>706
    外食先の駐車場とかもだけどなんか大人でも難しいよねどこから車が動き出すかわからずあちこちの方面から来ることを想定して 子供と駐車場を歩く時は結構緊張するかも。

    +12

    -0

  • 764. 匿名 2023/11/30(木) 11:44:54 

    >>557
    気をつけなきゃいけないのは車の方でしょうよ。
    いくら歩行者が気を付けててもエンジンつけててなかなか動かないもんだから横切ろうとしたら動き出して車体が肩にぶつかったことがあるよ。
    駐車場で0歳1人をヨチヨチ歩かせてたんならまだしも抱っこしてる成人女性を見落としたんだから運転してた側が悪いよ。

    +82

    -2

  • 765. 匿名 2023/11/30(木) 11:45:33 

    >>704
    歩行者側も自身が運転するしない関係なく、自分の身を守る為に常に○○するかもしれないと思って行動したほうがいいよ。
    特に混んでいる駐車場内の車なんてどんな動きをするかわからないのだから。
    今回みたいに確認せずバックする車なんてたくさんいるよ。お年寄りに限らず。

    +16

    -1

  • 766. 匿名 2023/11/30(木) 11:46:39 

    >>329
    辛い辛い辛い…
    ジジィの癖にサンダルで運転してる時点で過失だし本当に気の毒お母さん。私なら発狂してしまうわ。

    +10

    -5

  • 767. 匿名 2023/11/30(木) 11:46:47 

    >>352
    それ想像が出来ない。その場で自分も人生終わりにしたくなるかも。生きる意味がその瞬間からないような気がして。ちょっと前にストライダーで男の子が両親の先を行っててバスかなんかの下敷きになってお母さんが半狂乱にってここでもトピあったけど 本当に車は凶器すぎて怖い

    +3

    -1

  • 768. 匿名 2023/11/30(木) 11:48:26 

    >>326
    抱っこ紐だと頭は打ってるだろうけどベビーカーだと結構助かってる赤ちゃん多いよ、車に倒されたけど無傷ってニュースあったりした。やっぱりボックスみたいに囲われてるからねベビーカーだと

    +7

    -0

  • 769. 匿名 2023/11/30(木) 11:48:44 

    >>651
    体柔らかくても老化で視野狭まってることもあるしね

    +0

    -0

  • 770. 匿名 2023/11/30(木) 11:50:18 

    歩行者側を批判してる方達いるけど
    今回犠牲になった母親が一番責任感じてると思うよ

    +10

    -5

  • 771. 匿名 2023/11/30(木) 11:51:04 

    >>2
    駐車中に何故かこっちを見ながらわざと車に近いてくる人って一定数いる
    おばちゃんに多いけど、あれはなんなんだろうっていつも思う…

    +15

    -0

  • 772. 匿名 2023/11/30(木) 11:52:51 

    >>1
    動いてる車には近付かないって思ってるけど、バックしてるのわかっててあえて後ろ通るやつとかもいるからなんだかなぁ。

    +10

    -1

  • 773. 匿名 2023/11/30(木) 11:54:04 

    >>759
    ニット帽じゃなんの意味もないよ
    赤ちゃんて頭がすごく重いし

    +45

    -0

  • 774. 匿名 2023/11/30(木) 11:54:47 

    >>22
    さっさと衝突防止システム搭載を義務化すればいいのに
    もしくは高齢者は搭載車じゃないと乗れなくすればいいのよ
    補助金出してもいいからさ

    +10

    -0

  • 775. 匿名 2023/11/30(木) 11:54:58 

    >>760
    どうにかして叩こうとしてるのが怖いわ

    +33

    -4

  • 776. 匿名 2023/11/30(木) 11:56:57 

    >>680
    若者が田舎に住んで、高齢者が街に住めば解決するね
    農業なんかは全て若者にやってもらって、街での仕事はまだ十分動ける高齢者がやれる仕事は高齢者優先で仕事に就けるようにして、特別な技能を持ってない若者は田舎で農業やってもらえばいい
    街で働ける若者は田舎から何時間かかけて通勤してもらう
    それでいいですか?

    +2

    -2

  • 777. 匿名 2023/11/30(木) 11:57:01 

    >>685
    たまにいるのよ
    バックギア入れてすぐバックする人
    あれほんと危ない

    +27

    -0

  • 778. 匿名 2023/11/30(木) 11:58:58 

    なんか必死にマイナスつけて高齢者擁護してるのがいるね

    +7

    -4

  • 779. 匿名 2023/11/30(木) 11:59:06 

    >>408
    あなたが真面目にそう言ってるのなら、母親の心理をあまりにも理解してないし、会話能力の著しい欠陥を自覚した方がいい。
    どこの世界に、我が子の命に代えて生きながらえて嬉しい母親がいるものか。悪意がなかったとしても、亡くなった結果を知って「赤ちゃんがママを守ってくれたんだね」など、二度と言うことはないように。

    +59

    -1

  • 780. 匿名 2023/11/30(木) 12:00:23 

    >>675
    自分も運転してきたくせにそういうこと平気でする人って、車降りた瞬間歩行者様に感覚変わっちゃうんだろうね

    +3

    -1

  • 781. 匿名 2023/11/30(木) 12:00:49 

    >>235
    あんたが免許持ってないことを祈るわ。

    +5

    -0

  • 782. 匿名 2023/11/30(木) 12:02:32 

    >>699
    どっちもどっちだね
    若い短気なアホも、痴呆の老人も判断能力がないやつは運転するな

    +7

    -0

  • 783. 匿名 2023/11/30(木) 12:02:58 

    >>721
    んなことないよ
    ベビーカーなんて真っ先に子どもに車道突っ込ませて車の様子見する母親沢山いるよ

    +1

    -13

  • 784. 匿名 2023/11/30(木) 12:03:43 

    こんなこと言ったらダメだけど本当に不運が重なった事故だね。
    もちろんバックする時安全確認するのは当たり前として。
    タイミングが合い過ぎた。
    すごく悪いって人がいないよ。

    +5

    -3

  • 785. 匿名 2023/11/30(木) 12:04:28 

    >>671
    横断歩道を人が渡ってたら止まらなきゃいけないし、渡ってなくても付近に人がいたら十分減速しなければいけないはず

    +6

    -0

  • 786. 匿名 2023/11/30(木) 12:06:03 

    >>756
    その対向車がクソ強引な場合もあるからなぁ。
    ヤクザ顔負けのすごい運転するばばあとか実際近所にいるし。

    +13

    -0

  • 787. 匿名 2023/11/30(木) 12:06:52 

    >>495
    モルカーにするしかないじゃん

    +4

    -0

  • 788. 匿名 2023/11/30(木) 12:07:17 

    >>692
    おんぶ紐だったら助かってた可能性あるんだね

    +0

    -4

  • 789. 匿名 2023/11/30(木) 12:10:13 

    >>440
    それをこの件に対して言うのはひどすぎる

    +10

    -0

  • 790. 匿名 2023/11/30(木) 12:12:02 

    0歳??! 歩けてたの?

    +2

    -3

  • 791. 匿名 2023/11/30(木) 12:12:13 

    >>788
    なんの意味も無いたらればだね
    おんぶだって後ろ向きに倒れたら同じことじゃん

    +8

    -0

  • 792. 匿名 2023/11/30(木) 12:12:27 

    >>634
    628の主です。
    加害者の家族が近所だったのもあったかもしれません。
    高齢ドライバーが社会問題になっていることなど色々言いたいことあったけど近所なので言いませんでした。
    ただ一言娘さんに「免許返納するようご家族で話し合ったほうがいいですよ」とは言いました。
    そしたら無言だったので家族も家族だと呆れました。

    +3

    -3

  • 793. 匿名 2023/11/30(木) 12:13:21 

    >>790
    自己レス
    お母さんがだっこしてたんですね
    すいません

    +2

    -1

  • 794. 匿名 2023/11/30(木) 12:15:35 

    >>213
    状況良く分からんけど、親も一緒に跳ねられてないなら駐車場で0歳児1人で歩かせてたって事?
    だったら親が悪いと思うけど。

    親と歩いてた時にお爺さんが気付かずに引いたんならお爺さんが悪いけど。

    0歳の子なんて、ミラー見てても映らないよ。
    バックモニター付いてる車か分かんないし。

    一方的にお爺さんが悪いかどうかは分かんない。

    +1

    -33

  • 795. 匿名 2023/11/30(木) 12:15:55 

    >>2
    エンジンがかかってる車には要注意。
    あと乗ってる人の顔を見る。かな

    +2

    -0

  • 796. 匿名 2023/11/30(木) 12:16:17 

    >>8
    こう言うコメントサ○意湧く

    +8

    -6

  • 797. 匿名 2023/11/30(木) 12:16:48 

    >>706
    そういう人を避けられるように通路の真ん中寄りを走行してたら対向車が駐車スペースから出て来てしまって進めなくなって慌ててバックしたのかもね

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2023/11/30(木) 12:17:02 

    >>118
    運転しなくても生活出来る環境だったら、その方が絶対いいですよね
    私もいずれは都会に越したいです

    +8

    -0

  • 799. 匿名 2023/11/30(木) 12:17:19 

    >>794
    親は抱っこ紐で抱っこしてただよ
    状況分からないのに被害者叩く様なコメント良くできるねバカなのかな

    +20

    -2

  • 800. 匿名 2023/11/30(木) 12:18:54 

    >>794
    ごめん。きちんと読んだら親は子供を抱っこしてて、2人とも轢かれたんだね。
    こりゃお爺さんが悪いな。

    +3

    -16

  • 801. 匿名 2023/11/30(木) 12:19:13 

    >>235
    0歳が1人で歩いてる訳ねーだろ

    +38

    -1

  • 802. 匿名 2023/11/30(木) 12:20:06 

    路面の駐車場出入りする車がいる時、たまに左右ちゃんと見てない人いるから、立ち止まってドライバーと目が合うまで車の前には行かないようにしてる。

    +22

    -0

  • 803. 匿名 2023/11/30(木) 12:20:29 

    >>408
    親からしたらそんな綺麗事必要ないよ。
    仮に赤ちゃんの運命だったとしても親からしたら
    そうだね、ありがとう。
    なんて思えるわけがない。

    +46

    -0

  • 804. 匿名 2023/11/30(木) 12:21:13 

    >>770
    こんな悲しいニュースで母親を非難するコメントする人って悪魔かなって思うわ

    +45

    -4

  • 805. 匿名 2023/11/30(木) 12:22:15 

    >>408
    平気でこういう事を言うあなたはきっと空気が読めない人だと思う。
    ここはネットで匿名だからまだいいけど、そうじゃない場は発言な気をつけた方がいいよ。

    +40

    -0

  • 806. 匿名 2023/11/30(木) 12:22:39 

    >>800
    これお母さんが凄く可哀想な事故
    そんなニュースに軽はずみなコメントしたあなたは猛省した方がいい

    +37

    -3

  • 807. 匿名 2023/11/30(木) 12:22:50 

    >>732
    左上に小さく視聴者提供と書いてあります

    +3

    -0

  • 808. 匿名 2023/11/30(木) 12:24:10 

    もちろん車が悪いけど、動く車の前と後ろは近づかないほうがいい。

    よくさっと通ろうとする人がいるけど、絶対やめたほうがいい。自分以外の意思を持った人が運転してるわけだから、どう動くかなんて想像できないものだから。

    +41

    -0

  • 809. 匿名 2023/11/30(木) 12:25:29 

    >>646
    幼稚園の駐車場も、まだ車の扉開けて子ども降ろしてる最中なのに、その隣に停めようとバッグし始めてくるバカがいる。

    +21

    -4

  • 810. 匿名 2023/11/30(木) 12:25:39 

    0歳は歩けないから、抱っこ紐してる母親に車が衝突したということでいいのか?

    +5

    -0

  • 811. 匿名 2023/11/30(木) 12:25:41 

    >>2
    動いてない車でも、運転席に人が乗ってたら、警戒モードに入るようにしてる
    どっちが悪い・正しいではなく、(自分のためだけじゃなく相手のためにも)何事も起こらない=無事が大事だから。

    +16

    -0

  • 812. 匿名 2023/11/30(木) 12:26:00 

    >>453

    めっちゃ多い!
    車の運転しない人なのかな?
    理解不能

    +11

    -2

  • 813. 匿名 2023/11/30(木) 12:26:29 

    後続車いるのに急にバックする車もいるよね、急に出てきたりもあるし
    スーパーの駐車場は混んでると停めたい出たい気持ちが強くて危ない場面がよくある

    +8

    -0

  • 814. 匿名 2023/11/30(木) 12:27:02 

    お母さんも赤ちゃんも本当にかわいそうで泣けてきた

    +9

    -0

  • 815. 匿名 2023/11/30(木) 12:28:40 

    >>4
    爺だけが悪いだろ

    +18

    -8

  • 816. 匿名 2023/11/30(木) 12:28:44 

    >>415
    必死過ぎ
    どっちでもいい

    +0

    -12

  • 817. 匿名 2023/11/30(木) 12:28:45 

    >>271
    それは当たり屋というやつです。
    叱られただけで済むとか、警察おかしいよ。

    +7

    -2

  • 818. 匿名 2023/11/30(木) 12:29:03 

    >>33
    抱っこしてたみたいだよ

    +18

    -0

  • 819. 匿名 2023/11/30(木) 12:30:11 

    >>33
    どっちでもよくない?
    それホントに知りたい?

    +3

    -7

  • 820. 匿名 2023/11/30(木) 12:33:11 

    >>12
    スーパーの駐車場の写真見ると、駐車場や車同士の前後左右の感覚も狭いし、店前に車が停まってたりで作りも悪い気がする。
    だから尚更運転手は気をつけるべきだとは思うけど。
    歩行者も狭い駐車場を横断するからには一層の注意は必要だと思う。

    +7

    -0

  • 821. 匿名 2023/11/30(木) 12:33:44 

    >>808
    一人の時だけだけど、たまにやってた…
    肝に銘じます。

    +3

    -1

  • 822. 匿名 2023/11/30(木) 12:34:27 

    >>467
    横ですが
    これからドラレコや目撃者情報や監視カメラで正確な情報が分かると思うので現段階での確定されてない情報で作成された動画で何も判断は出来ないと思います。

    +9

    -0

  • 823. 匿名 2023/11/30(木) 12:37:29 

    >>756
    店のすぐ前みたいだから出入りする人を避けるためだったのかもよ
    肉の日で激混みだったなら、急いで空いた所まで進みたいか、逆に帰るところで混んでる駐車場から早く出たい対向車が、加害者が端に寄る時間を与えない勢いで進んで来た可能性もあるよね
    被害者はあとちょっとで店の入口だったみたいだから、まさかバックしてくる車に跳ねられると思ってなかったと思う

    +0

    -0

  • 824. 匿名 2023/11/30(木) 12:39:37 

    >>8

    お前が轢かれろ

    +6

    -7

  • 825. 匿名 2023/11/30(木) 12:40:42 

    >>807
    あ、ほんとだ
    ありがとう

    +0

    -0

  • 826. 匿名 2023/11/30(木) 12:40:55 

    >>575
    こんにちは😃お久しぶり

    +1

    -5

  • 827. 匿名 2023/11/30(木) 12:41:12 

    >>744
    車の運転すらできないあなたより可哀想はないかな。
    あなたみたいな最低限の努力もせず他人に依存してばかりの人生ってなんの価値があるの?

    +5

    -9

  • 828. 匿名 2023/11/30(木) 12:41:24 

    もう老い先短い高齢者が
    未来ある子供の命を奪うのはウンザリ
    毎月のようにあるじゃん
    政府は本格的に対応しろよ
    老害ばかりに気を遣いやがってさ

    +18

    -6

  • 829. 匿名 2023/11/30(木) 12:41:46 

    >>4
    72歳なんて棺桶に片足を突っ込んでるような死に損ないのボケ老人だよ。外出禁止!布団の中でただ死を待っているべき存在が車を運転した時点で悪人確定さ

    +8

    -19

  • 830. 匿名 2023/11/30(木) 12:42:30 

    >>453
    それでも事故になったらドライバーが悪いんだよなあ…

    +13

    -0

  • 831. 匿名 2023/11/30(木) 12:42:45 

    >>770
    あの時自分が…って一生悔やんで生きていくのも辛いし、加害者を恨み続ける人生も辛いよね
    せめて周囲の方達はお母さんを責めないであげてほしい
    特に旦那さんとその両親

    +4

    -0

  • 832. 匿名 2023/11/30(木) 12:44:35 

    >>80
    自分の腕の中で亡くなったなんてショック大きすぎる。片手を子供の頭に回してたら、、、とかすごく考えてしまうと思う

    +44

    -0

  • 833. 匿名 2023/11/30(木) 12:44:41 

    >>808
    このサッとが1番危ないんだよね
    急に素早く通ろうとされると、逆に車は対応できない
    殺傷能力のある戦車の前を横切ろうとしてるくらいの意識を持ってほしい

    +12

    -0

  • 834. 匿名 2023/11/30(木) 12:45:48 

    >>720
    子供を家にも車にも放置せず、大切に抱っこして、生きるために必要な買い物をしにきてた

    +9

    -0

  • 835. 匿名 2023/11/30(木) 12:47:31 

    >>778
    そりゃガルは高齢者と子供嫌い多いからね
    子連れ叩けりゃなんでもいいのよ

    +3

    -0

  • 836. 匿名 2023/11/30(木) 12:49:43 

    >>16気持ち悪い

    +5

    -0

  • 837. 匿名 2023/11/30(木) 12:49:44 

    実家の近くのスーパーだった
    お母さん辛いだろうな
    まだ9か月だよ子供

    バック中の車に近づいたらマジで危ない
    おばあちゃんならなおさらだわ

    +0

    -7

  • 838. 匿名 2023/11/30(木) 12:52:03 

    この前お店の入口付近の駐車場に
    前向きで停めてる車がいた。
    バックで出ようとしてたけど、
    斜めにハンドル切ればいいのに
    永遠に真後ろに下がってて何十回も前後運動してた。
    車もファミリーカーで若い女の人だったけど
    なんでバック駐車しないんだろう?
    絶対出る時バックの方が難しいのにね。

    +9

    -0

  • 839. 匿名 2023/11/30(木) 12:52:09 

    >>771
    スピード出てない車にぶつかるくらいじゃ大してケガしないから~
    ぶつかっても歩行者優先で治療費も慰謝料ももらえるだろうし~ウヒヒ

    って感じじゃない?

    +2

    -4

  • 840. 匿名 2023/11/30(木) 12:52:42 

    >>8
    自分もバックミラー見てない爺に当てられたことあるけど、そもそも見てないって言ってたわ

    +1

    -0

  • 841. 匿名 2023/11/30(木) 12:53:43 

    >>837
    おばあちゃん?バック中?

    +2

    -1

  • 842. 匿名 2023/11/30(木) 12:54:36 

    店の駐車場でおばあちゃんがゆっくり歩いてたから
    停まってたら、後続車にめっちゃクラクション
    鳴らされたことはある(笑)
    おばあちゃんちっちゃくて見えなかったんだろうけど、
    みんな心に余裕なさすぎ

    +25

    -0

  • 843. 匿名 2023/11/30(木) 12:54:45 

    >>557
    バッカみたい。あなたみたいな人が母親を追い詰めるんだよ!なにがオンラインだ。生まれて1日の赤ちゃんを連れてあるいてたわけじゃないんだよ!
    無神経すぎ!

    +50

    -3

  • 844. 匿名 2023/11/30(木) 12:55:23 

    >>779
    ほんと。
    人の不幸を
    でも、〜だしね。
    みたいに何とかコメントしようとする人がいるけどそのタイプなのかも。
    そういう時は何を言われても救われないし、余計に傷ついたりいらん一言で信用されなくなる場合もあるし。
    何も話さず聞くに徹して欲しい。

    +11

    -0

  • 845. 匿名 2023/11/30(木) 12:55:43 

    >>779
    >どこの世界に、我が子の命に代えて生きながらえて嬉しい母親がいるものか

    ここでそれ書くと毒親育ちの人が発狂しそう

    +3

    -3

  • 846. 匿名 2023/11/30(木) 12:56:35 

    >>812
    免許取ってない人なら駐車場でのハザード🟰駐車しようとしているって知らない人普通にいると思う。うち実家に車ないから駐車場を歩くこと自体がほぼなかったから、ということもあるけど自分が免許取るまで本当に知らなかった。

    免許持ってる人が把握しているルールを、みんな知ってて当たり前、知らない人バカなの?って
    >>453 さんみたい考えの人が運転してる方が怖いわー。

    +11

    -7

  • 847. 匿名 2023/11/30(木) 12:58:00 

    >>794
    読めや!!!!!!!!!

    +17

    -0

  • 848. 匿名 2023/11/30(木) 12:58:55 

    >>1親もちゃんと見とけ(´・ω・`)

    +0

    -9

  • 849. 匿名 2023/11/30(木) 12:59:27 

    最近落ち込んでることもあって、がるでは貴重な情報も面白いこともあったからいたけど、こういうニュースとかで母親を責めたり、お門違いに無神経なコメントみると本当いやになってくる。今まで芸能人の高齢出産のトピでもひどいし、キツいわ。

    +5

    -1

  • 850. 匿名 2023/11/30(木) 13:01:05 

    >>800
    なんで読まずに書いたの?
    ネットだからって軽視して思ったこと書いてたらいつかあなた酷い目にあうよ。

    +13

    -0

  • 851. 匿名 2023/11/30(木) 13:03:13 

    >>846
    この車社会で歩行者だからそんなの知らないって言うのも危険すぎると思うけどね

    +7

    -7

  • 852. 匿名 2023/11/30(木) 13:04:55 

    >>453
    変な話、子供だと当然免許は持ってないし、視野の狭さや危険予測は大人と比べると劣っているところはあるから仕方ないところはある。でも危ないから次回から本当に気をつけろ!って思う。
    おばさんおじさんとか何も考えずにしれ〜と当たり前のように後ろを通過していくのが腹立つ。
    ハザードつけて明らかに駐車するんだよ?ってところなのにさ…

    +11

    -2

  • 853. 匿名 2023/11/30(木) 13:05:00 

    >>759
    自転車に載せる子でヘルメット被ってたらどうだったんだろう

    +2

    -0

  • 854. 匿名 2023/11/30(木) 13:06:41 

    >>802
    それがいいよ。

    行く方向しか見てない人は出る時も片方しか見てなかったりで本当に危ないってパターンは結構見かけるから

    +5

    -0

  • 855. 匿名 2023/11/30(木) 13:08:19 

    >>815
    爺さんの車の前に急に婆さんの車が横から出てきて進路を防いでアタフタしてたから爺さんがバックして道を譲ってあげようとした可能性もわずかながらある

    +0

    -3

  • 856. 匿名 2023/11/30(木) 13:10:21 

    >>779
    虐待を繰り返す親は嬉しいと思うよ
    自分の命のほうが大事

    +1

    -9

  • 857. 匿名 2023/11/30(木) 13:11:42 

    >>4
    0歳の子供の親の方が悪いけどジジも悪いと思う

    +6

    -24

  • 858. 匿名 2023/11/30(木) 13:12:04 

    咄嗟のことなら避けようがないけど、外では常に気を張り巡らせないとだめだな。青の横断歩道渡っていても突っ込んでくるんだもん。なにも信用できない。

    +22

    -0

  • 859. 匿名 2023/11/30(木) 13:12:05 

    >>87
    エンジンつけてスマホとか見てたらずっと待ってるのこれから寒いからほとんどの車人が乗ってたらエンジンつけっぱなしだよ

    +1

    -1

  • 860. 匿名 2023/11/30(木) 13:13:56 

    >>857
    どうして親の方が悪いと思ったか教えて欲しい

    +20

    -2

  • 861. 匿名 2023/11/30(木) 13:14:31 

    >>753
    わたしも!後ろに小さい子とかいたら見えないから、バックのスピードは歩くよりも遅くゆっくり車を動かすよ

    +4

    -0

  • 862. 匿名 2023/11/30(木) 13:14:38 

    >>557
    何歳か知らないけど、あなたの子どもや孫が
    同じ目に遭っても、同じこと言える?

    +23

    -0

  • 863. 匿名 2023/11/30(木) 13:14:56 

    >>842
    ある意味クラクション鳴らすだけの奴で良かったね
    プラス追い抜きだったらお婆ちゃん轢かれてたよね

    +14

    -0

  • 864. 匿名 2023/11/30(木) 13:14:58 

    >>29
    子供抱いてたり連れてたら尚更ね。
    車の時もそう。駐車場は急に人が出てきても良いくらい低速。
    駐車場で、公道くらいスピード出してるやつ頭おかしい

    +19

    -0

  • 865. 匿名 2023/11/30(木) 13:16:39 

    >>408
    よくわかんないけど、なにか不幸がある度にこういう何の根拠もないことを言う人いるよね。慰めたい気持ちも分かるけど、逆に傷えぐってることに気付いて欲しい。

    +14

    -0

  • 866. 匿名 2023/11/30(木) 13:18:20 

    最近この手の事故が多くて嫌になるな。70歳過ぎたら毎月のように運転試験受けた方が良いんじゃない?

    +6

    -1

  • 867. 匿名 2023/11/30(木) 13:18:37 

    >>674
    参考になりました。
    単に高齢者が免許返納すればいいという問題では無いですね…。

    +4

    -0

  • 868. 匿名 2023/11/30(木) 13:18:45 

    >>827
    意味不明
    すべて妄想だし、ハズレてる
    頭大丈夫?
    つかそれアナタの劣等感の表れだよ
    恥ずかしい人

    +4

    -4

  • 869. 匿名 2023/11/30(木) 13:19:23 

    >>865
    それ占いトピでも言える?

    +0

    -5

  • 870. 匿名 2023/11/30(木) 13:20:55 

    >>848
    こいつジジイだな

    +1

    -0

  • 871. 匿名 2023/11/30(木) 13:21:48 

    >>188
    公園とかベビールームくらいなら良かったんだろうけどね、、、

    +2

    -0

  • 872. 匿名 2023/11/30(木) 13:21:54 

    >>90
    この間、信号機のない横断歩道に保育園児と保育士さん達が待ってたので止まった(対向車も止まってた)のに隣の車線の車が止まらずに行ってしまった。
    保育士さんが気を付けて見てたから良かったけど、小学生とかなら渡って行くよな、そしたら轢かれてたなと後で考えたら私が原因になりそうで怖くなったよ。

    +7

    -0

  • 873. 匿名 2023/11/30(木) 13:25:08 

    >>848
    あとちょっとで店の入口なら、前進して近付いてくる車と出入りする人の方に意識がいくよね
    まさか自分から離れていった車がバックでぶつかってくるなんて思わなかったでしょうよ

    +1

    -0

  • 874. 匿名 2023/11/30(木) 13:25:09 

    >>664
    嫌なママ友だね

    +7

    -0

  • 875. 匿名 2023/11/30(木) 13:27:49 

    >>685
    まあこの図でも車が後方確認せにゃならんから圧倒的に車が悪いよ
    このお母さん免許なかったのかもしれないね
    でも確かに歩行者も駐車場を横切る時はもっと注意しないと危ないなーとは思う
    たまに何も見てなくていきなりつかつか歩いてくる人とかいるもんね
    ただそれでも駐車場内なんてスピード出てないし車が見てれば轢かないんだけど、ヒヤッとすることはあるよね

    +15

    -1

  • 876. 匿名 2023/11/30(木) 13:27:52 

    >>22
    発想◯塚なんだよね。

    +1

    -0

  • 877. 匿名 2023/11/30(木) 13:28:00 

    >>685
    これが本当ならお母さんは対向車見て小走りで渡ってしまうかも。

    +0

    -0

  • 878. 匿名 2023/11/30(木) 13:28:01 

    >>564
    元コメにはあ???って思ったらもうすでにコメントあった、本当はあ?だよね、あたおか

    +9

    -0

  • 879. 匿名 2023/11/30(木) 13:28:11 

    この事故のCG再現の絵をテレビで見たけど、
    右に車の頭をふって、バック駐車するときに運転席の右斜め後方は死角になる。バックモニターには当然写らないし、バックミラーにも左サイドミラーにも写らない。もし駐車し始めてからそこに来られるとひいてしまう可能性はある。駐車中は左サイドミラーを中心に見るだろうし。
    それを防ぐには、目視で右後方を見るしかない。右サイドミラーにも写らないタイミングはある。
    *この親子が悪いとは言っていない。現場を見てないので。

    車の免許を持っていない方は、運転手はすべて見えてる、よけてくれると思い込んで駐車中でも平気で近づいてくる。うちの母がそうだから。
    わたしは、駐車中の車には近づかないし、青信号で渡ってても、運転手がよそ見してないか減速してるか必ず確認してる。
    自分の命は自分で守る。

    +8

    -0

  • 880. 匿名 2023/11/30(木) 13:28:31 

    >>664
    歩き出すの早かったらその後の人生全ての能力で自分の子の方が優れてるとでも思ってるんだろうね
    イタい人だね

    +16

    -0

  • 881. 匿名 2023/11/30(木) 13:28:42 

    >>868
    よくもまあ妄想だとかなんやら言えたもんだわ。
    自分がコメントした内容も忘れてしまう記憶力と理解力のなさよ。
    日常生活に色々と支障をきたしてるのはよく分かったからあなたは車は運転しない方がいいね。
    そのままでいてください。

    +4

    -5

  • 882. 匿名 2023/11/30(木) 13:28:56 

    >>738
    笑った、最高😂👏🏻

    +11

    -3

  • 883. 匿名 2023/11/30(木) 13:29:45 

    >>1

    2歳と4歳児の母親です。
    子供と行動する時は首から防犯の為にもホイッスルをぶら下げるようにしています。特に今回のようなスーパーの駐車場は危ないので必ずホイッスルを持っています。
    それと子供にはなるべく明るく目立つ色の服装を着せるようにしています。

    これからの年末に掛けて事故が多くなる時期なので、どうか皆さん気を付けて下さい。
    スーパーの駐車場で0歳の女の子がバックしてきた普通乗用車にはねられ意識不明の重体に 72歳の男を逮捕 宮崎市

    +0

    -12

  • 884. 匿名 2023/11/30(木) 13:30:16 

    >>842
    ばあちゃん歩いてんだよって叫びたくなるよね

    +15

    -0

  • 885. 匿名 2023/11/30(木) 13:31:15 

    >>879
    ゴメン、ちょっと理解できないんだけど、CG見た結果この加害者がバックで駐車しようとしてたって思ってる?

    +8

    -0

  • 886. 匿名 2023/11/30(木) 13:31:28 

    トピタイだけ読むと赤ちゃんが一人で轢かれたみたいに見えて、親を責めてるコメントが沢山あるの悲しい。
    母子がはねられて赤ちゃんが重体 みたいな書き方なら誤解する人もいないだろうに。
    大事に大事に抱きかかえて歩いていたんだろう。
    最初のニュースでは重体でその後亡くなったようですが、ニュースを見た沢山の人が「助かって欲しい」と願っていたはず。
    本当に悲しい。

    +20

    -0

  • 887. 匿名 2023/11/30(木) 13:32:10 

    >>869
    そもそも占いを信じていないし、占いトピも興味ないから見たことない。占いトピで言ったらどうなるの?

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2023/11/30(木) 13:32:35 

    >>883
    今回の事故に笛も明るい服も関係ないような…
    防犯や夜道なら明るい服着た方が良い時思うけど

    +21

    -0

  • 889. 匿名 2023/11/30(木) 13:34:03 

    >>883
    今回の場合、車がバックしてきた!ホイッスル鳴らさなきゃ!の時点でぶつかって飛ばされてないか?ソレ

    +22

    -0

  • 890. 匿名 2023/11/30(木) 13:34:20 

    >>863
    そうそう!こういうのがあるから
    前の車が停車してもハザードない限り
    追い越しできないよね

    +4

    -0

  • 891. 匿名 2023/11/30(木) 13:34:45 

    また老がいの事故?
    もう2度と運転しないで。
    飯塚幸三みたいに牢屋で生涯を終えるでしょうね

    +1

    -6

  • 892. 匿名 2023/11/30(木) 13:35:04 

    >>332
    ゾッとした…そんな無秩序なことになっていたんだね…
    警備員さんがいる駐車場や道路のありがたみを感じる

    +2

    -0

  • 893. 匿名 2023/11/30(木) 13:35:34 

    >>884
    叫びたかったw
    しかも進行方向に歩いてたんじゃなくて、
    目の前を横切ってたから停まるしかない

    +7

    -0

  • 894. 匿名 2023/11/30(木) 13:35:52 

    >>884
    「横断歩道だろが!!!」って窓から顔出して叫んじゃうと思う

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2023/11/30(木) 13:37:34 

    モール内の駐車場をたまに逆走とかしてくるのも
    反対車線から入れない駐車場で警備員いて注意されても無視してニヤニヤしながら進入してくるのも年配ドライバー

    +3

    -0

  • 896. 匿名 2023/11/30(木) 13:39:11 

    >>55
    わかります。子ども連れてるときは歩行者優先だから!ってズンズン進むのではなく青信号でも運転手の顔見るようにしてる
    年寄りと若い男は自分勝手な運転してるよ

    +5

    -0

  • 897. 匿名 2023/11/30(木) 13:39:14 

    >>860
    横だけどさ
    駐車場歩いてる時は車の動きにめちゃくちゃ気をつけない?
    駐車場で暴走してる車なんて見たことないぞ
    ジーサンも運転手の責任として不注意で刑罰受けるだろうが、親はふつうに不注意でしょ

    +3

    -17

  • 898. 匿名 2023/11/30(木) 13:39:25 

    >>819
    もう抱っこひももベビーカーも卒業したけど、初めて子どもと外出するときにどっちが安全なんだろって考えたことを思い出した。
    車が相手じゃ大差ないのかもしれないけど、ちょっとでも安全な方はどっちだろって考えるのは別におかしくないと思う。

    +6

    -0

  • 899. 匿名 2023/11/30(木) 13:42:05 

    高齢者がいなくなればいい
    国民の大半が幸せになれる

    +3

    -15

  • 900. 匿名 2023/11/30(木) 13:44:14 

    >>899
    あと数十年したら、われわれもそう言われちゃうんだよね

    +4

    -0

  • 901. 匿名 2023/11/30(木) 13:44:25 

    >>764
    いや待ってたのなら最後まで待たないと・・・
    そうやって歩いてると自分が危なくなるよ

    +5

    -12

  • 902. 匿名 2023/11/30(木) 13:45:20 

    >>899
    こういうこと平気で言う人、高齢者が若い頃必死で働いて納めた税金で建てられた施設とか、作られた道路とか、全部使わないでほしい

    +16

    -7

  • 903. 匿名 2023/11/30(木) 13:45:34 

    >>706
    車のすぐ前とか後ろを歩く人の気が知れない・・・
    怖いから距離とって歩くよ

    +27

    -0

  • 904. 匿名 2023/11/30(木) 13:46:50 

    母親が抱っこしてるころにぶつかったんだよ……赤ちゃん亡くなった……

    +21

    -0

  • 905. 匿名 2023/11/30(木) 13:47:18 

    >>883
    なんだこの人はw

    +8

    -1

  • 906. 匿名 2023/11/30(木) 13:49:09 

    >>898
    独身ババアで何も知らなくて申し訳ないのですが、今の時代っておぶい紐は良くないって考えなんですか?

    +3

    -2

  • 907. 匿名 2023/11/30(木) 13:50:46 

    免許を持ってない人中学生高校生おばあさんおじいさん
    ペーパードライバーも予期しない動きする
    小学生の方が慎重だなって見てる

    +10

    -1

  • 908. 匿名 2023/11/30(木) 13:51:46 

    >>897
    「親の方が悪い」と言い切る根拠は?と聞いただけ。
    仮にお互いの不注意だったとしたら「親の方が悪い」にはならない。

    +16

    -0

  • 909. 匿名 2023/11/30(木) 13:51:46 

    >>902
    あんたの孫間「お婆ちゃんの穀潰し」

    +0

    -4

  • 910. 匿名 2023/11/30(木) 13:55:33 

    ドライバーが悪いのは当然だけど
    駐車場ではとくにドライバーの視界に入るって重要だって広まるといいな

    +32

    -0

  • 911. 匿名 2023/11/30(木) 13:57:08 

    >>6
    タクシー運転手も80歳までOKになったんでしょ?

    +2

    -0

  • 912. 匿名 2023/11/30(木) 13:58:36 

    運転者が気をつけるのは当たり前だけど、車が気をつけて当然みたいに車の進行方向にわざわざ突っ込んでくる歩行者いるよね
    両者気をつけようよって思う

    +44

    -0

  • 913. 匿名 2023/11/30(木) 14:00:20 

    >>857
    ジジ笑

    +1

    -5

  • 914. 匿名 2023/11/30(木) 14:01:42 

    >>909
    孫間って何?

    +5

    -1

  • 915. 匿名 2023/11/30(木) 14:02:15 

    >>394
    てか歩行者優先でしょ
    なんでそこで行こうとするの?

    +8

    -1

  • 916. 匿名 2023/11/30(木) 14:02:28 

    >>881
    私がコメントした内容と、アナタの妄想に何の関係が?
    具体的に指摘してね
    まあ、できないだろうけど
    アナタくらいに卑怯で知的に障害がある人は
    爆笑

    +0

    -5

  • 917. 匿名 2023/11/30(木) 14:03:44 

    高齢者って周囲不注意よくあるよね。
    私も最近、スーパーの駐車場で前方からきた車と駐車場の取り合いの様になって、負けた軽乗用車のおばあさんが何を思ったのかイラついた感じで突然バックして、後ろに並んでいた普通乗用車にぶつかってたよ。
    私の目の前で起こったから尚更びっくりした。
    軽乗用車の後ろを横切らなくてよかった。

    +7

    -1

  • 918. 匿名 2023/11/30(木) 14:03:55 

    >>887
    フルボッコ

    +0

    -3

  • 919. 匿名 2023/11/30(木) 14:05:39 

    >>906
    そもそも最近あんまり売ってないし、背中だと視界に入らないから怖い。
    赤ちゃんが勝手に何か触ったり、触られたりするかもしれないし。

    +9

    -0

  • 920. 匿名 2023/11/30(木) 14:07:40 

    >>906
    どっちがいい悪いもないと思いますよ
    ベビーカーだとどうしても赤ちゃんが先になるので交差点では横からくる車に注意が必要
    一方抱っこ紐だと大人が前向きで転けた場合、赤ちゃんを潰してしまうリスクがあったりするので、双方メリットとデメリットはあると思います

    +6

    -0

  • 921. 匿名 2023/11/30(木) 14:07:47 

    >>66
    電気自動車はエンジン自動車より静かで中にはエンジンついてるかどうかもわからない車もある

    +6

    -0

  • 922. 匿名 2023/11/30(木) 14:07:48 

    またババアか
    早く50代から上のババアが全部死に絶えますように

    +2

    -9

  • 923. 匿名 2023/11/30(木) 14:11:29 

    >>756

    ああいう場所や狭い道では真ん中を通るのが正解よ。
    教習所で習うし何より普通に考えたら分かること。
    車の間から人が出てきた時に避けにくいからね。
    左右どちらか寄りに走ると。

    横だけどアナタもしかして右折の時に交差点の真ん中の停止線まで行かずに後ろの直進車の通行を妨害するタイプ?
    右折待ちで真ん中まで行っても対向車の邪魔にならない交差点でもそこまで行かずに自分の後ろにいる直進車の妨害してる車かなり見るけど渋滞の原因なんだよねアレ。

    +3

    -1

  • 924. 匿名 2023/11/30(木) 14:14:24 

    >>879
    情報が古い

    +1

    -0

  • 925. 匿名 2023/11/30(木) 14:15:55 

    歩行者も自転車も邪魔だっていうぐらい自己主張して欲しいと思う
    よっぽどのキチドライバーじゃなければ邪魔だなと思いながらもぶつけてやろうってやつはいないから

    +1

    -1

  • 926. 匿名 2023/11/30(木) 14:17:58 

    ここちょっといい物売ってる
    ちょっと高めのスーパーなんだよね
    人気でいつも人多いイメージ 
    駐車場もいつも行く時大体埋まってるけど駐車スペースが広いわけでもないし見通しが悪い

    +12

    -0

  • 927. 匿名 2023/11/30(木) 14:19:47 

    >>919
    なるほど!
    確かに寝ててもお母さんが陳列された商品に気をとられてる隙に勝手に手やほっぺを触ってくる人いますもんね
    私は大人になってからもつまづいて転んだことが何回かあったので、抱っこ紐怖くないのかなあ…と不思議でした
    返信ありがとうございました

    +7

    -0

  • 928. 匿名 2023/11/30(木) 14:20:15 

    >>845
    >>856
    そういう親もいるという事実のために、
    どこの親が子どもの死より自分の生を喜ぶのか、という一般的に普遍の真理を語れないのはおかしい。
    なぜ異常者を考慮して会話をしないといけないのか。

    +10

    -2

  • 929. 匿名 2023/11/30(木) 14:24:32 

    >>916
    指摘しないと分からないのか...衝撃

    左右をもっと見た方が良いよ
    全然見てない

    という透視コメントしてすぐ忘れるとか脳のキャパ絶望的に少なすぎでしょ。ニワトリか何か?笑
    自分自身に妄想癖がある、なおかつ記憶力も理解もないのを自覚できないのは致命的だねぇ。ご愁傷様です。

    +5

    -1

  • 930. 匿名 2023/11/30(木) 14:26:30 

    >>557
    ずっと子供家の中にしかいさせないって不健康だよ

    +18

    -2

  • 931. 匿名 2023/11/30(木) 14:26:44 

    >>2
    わかる。

    あともっというと
    ○エンジンかかってる車
    ○ブレーキランプが赤く付いてる車(たぶん今から動く)
    ○バックするときの白いランプ?がついてる車

    とかの車は警戒してる。イオンとかでもたまにずらーっと駐車してる車の後ろ歩く時あるけど気をつけてる

    ホント最近の高齢者はどんな動きするかわからんから

    +4

    -0

  • 932. 匿名 2023/11/30(木) 14:28:30 

    >>2
    買い物の時は店に面した場所に駐車して歩いて渡るような事は避けてたよ、子供も店に沿って歩くのが習慣付くし危ない場面は極力避けてる

    +0

    -0

  • 933. 匿名 2023/11/30(木) 14:28:53 

    >>925
    確かに自己主張はして欲しい
    でも駐車場で通路のど真ん中をゆっくりとぼとぼ歩いてる人を見かけるともう少し脇に寄ってくれと思う
    確かにあの歩き方なら轢かれることはなさそうだけど
    脇に寄って欲しいと思うのは運転する側のわがままかな

    +0

    -0

  • 934. 匿名 2023/11/30(木) 14:29:38 

    >>910
    バックしている最中に後ろを通り過ぎる人もいるよね。運転手も歩行者もお互いに気をつけないと。

    +12

    -0

  • 935. 匿名 2023/11/30(木) 14:30:30 

    >>508
    交通事故は危険運転を除いて誰にも起こしてしまう可能性あるし、故意に起こそうとして人を轢いてるわけじゃないから、お互いに気を付け合うことが大事だよね
    同時に駐車場のつくりも歩行者を安全に店まで誘導できるような作りに出来ないものかな?前から思ってる。

    +3

    -0

  • 936. 匿名 2023/11/30(木) 14:32:18 

    この前、全く後ろを見ずにバックしているであろう車がいたわ
    避けなきゃひかれてた

    +8

    -0

  • 937. 匿名 2023/11/30(木) 14:33:21 

    >>36
    言い訳だよね、そもそも田舎に住んでたら若い時からそうなるの分かってたわけだし老人がのたれ死んででも他人を未来の宝の子供を殺すなって思うし。
    殺された方からしたら生活できないとかしらんし。
    家族がいるなら家族がなんとかしなよと思うし。
    今はネットとあるんだかは近くの人にお金払ってお願いするとか大量にまとめ買いして食い繋ぐとかいける、言い訳よ。

    +3

    -4

  • 938. 匿名 2023/11/30(木) 14:37:19 

    >>40
    わかる、駐車場とかとりあえず高齢者が乗ってたら急いで遠くに逃げる…。
    マジで怖いよ。判断力無さそうなヨボヨボおじいさんが乗ってたりするんよ…

    +9

    -0

  • 939. 匿名 2023/11/30(木) 14:38:02 

    >>918
    こわ

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2023/11/30(木) 14:39:26 

    >>261
    どっちが大事という事で決して無い

    +3

    -0

  • 941. 匿名 2023/11/30(木) 14:39:57 

    >>912
    それまさに今回のパターン
    赤ん坊を武器に譲ってください精神?図々しそうだよね 70歳なんてまだまだ現役やん 老人だからとか老人のせいにすんなって

    +5

    -13

  • 942. 匿名 2023/11/30(木) 14:41:48 

    >>33
    見方変えれば今回の事故で言えば、子供が「意識不明の重体」なのが奇跡なのかもしれないよ。

    +2

    -2

  • 943. 匿名 2023/11/30(木) 14:43:41 

    >>408
    赤ちゃんが下敷きになったってこと?

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2023/11/30(木) 14:45:46 

    >>777
    しかも何故かアクセルでめちゃくちゃ早くね。そんなに急いで停車する意味がわからないのよ。
    犯人の良い車なんだけどバックモニターもなかったのかな?無い人は特にミラーと目視するクセがあるはずなんだけど。

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2023/11/30(木) 14:48:49 

    >>897
    まずこのジジイはサンダルで運転してたんだけど。
    サンダルで運転するのは危険って習わなかった?

    +9

    -0

  • 946. 匿名 2023/11/30(木) 14:54:42 

    >>97
    それはただトピタイしか読まずに的外れなコメントする人じゃん

    +0

    -0

  • 947. 匿名 2023/11/30(木) 14:55:15 

    >>617
    まあ人生うまくいかないから、こういうのでストレス発散してる以外ないだろうね
    可哀想な人達だから仕方ない

    +6

    -0

  • 948. 匿名 2023/11/30(木) 14:57:55 

    >>922
    轢いたのはジジイだよお前と同じ

    +5

    -1

  • 949. 匿名 2023/11/30(木) 14:59:03 

    過失割合は警察が決めることだけど
    少なくともハンドル握ってる限りは
    どんな時も歩行者優先の気持ちを忘れたらいけない

    +4

    -0

  • 950. 匿名 2023/11/30(木) 14:59:12 

    宮崎は神の国として有名だがたしかにいもがらぼくとと馬鹿にされがちな面はある。
    実は宮崎対佐賀だと相手にならない(笑)
    だがしかしデトックストリップ宮崎を打ち出し宮崎黄金時代を復活しようとがんばってるんだ。

    だけどそんな宮崎で、、バックによって活発な女の子をひいたわけかね。バックも気を付けなさいよ。だからかもしれないをやれと。

    +0

    -4

  • 951. 匿名 2023/11/30(木) 15:00:39 


    >>557
    あなたはどの立場で偉そうに言ってんの?

    ガル男?
    子供いない3号主婦?
    子供部屋おばさん?
    結婚できない高齢独身おばさん?

    返事してね

    +19

    -14

  • 952. 匿名 2023/11/30(木) 15:02:16 

    >>950
    あ失礼。ベビーカーをひいたわけかね。
    バックもできないと。いもがらぼくと(木刀にみえるが芋でできてる)と馬鹿にされるよ。

    +0

    -6

  • 953. 匿名 2023/11/30(木) 15:03:13 

    >>685
    この状況でバックしてくるなんて予測できないよね…
    運転手、前の車に道を譲るっていうのばっか考えてて後方確認してなかったんじゃない?

    +18

    -4

  • 954. 匿名 2023/11/30(木) 15:04:22 

    >>87
    今回の車は対向車が前から来たから急にバックしたんだよ。駐車場にバックで出入りしてる所を横切ったわけではない

    +8

    -0

  • 955. 匿名 2023/11/30(木) 15:05:14 

    >>80
    うわ辛い
    お母さんの気持ち考えると辛いな…

    +9

    -0

  • 956. 匿名 2023/11/30(木) 15:06:46 

    >>711
    今回はほとんどおじいさんが悪かったの前提で
    私はこの状況だと車のすぐ後ろ通らないわ
    いきなりバックしてくる可能性があるから

    老人なんてどっち踏んだかわからないんだから車避けて歩くのが唯一の対策
    あんまり避けすぎてもドライバーからは予測不可能な動きに見えてウザいだろうけど難しい

    +26

    -1

  • 957. 匿名 2023/11/30(木) 15:08:32 

    初動時、
    車周を確認しないドライバーも
    多いし

    バックしてる車の後ろを
    平気で横切ってくる
    歩行者も多い

    +9

    -1

  • 958. 匿名 2023/11/30(木) 15:32:49 

    >>915
    よこ。
    歩行者と自転車のルールは違うよ?
    横断歩道は歩行者なら優先だけど、今回は自転車。本来自転車は軽車両。相手が自転車に跨っていたら軽車両扱い。自転車から降りていた場合のみ歩行者になる。
    自転車横断帯が無いなら自転車に跨っている人に車が譲る義務は無いし、横断歩道は本当は自転車なら降りて待って押して渡るのが正解。
    個人的には田舎ならロードバイク以外の自転車なら歩行者と同じ扱いで良いと思うんだけどね。こういう認識のズレとか面倒だから。

    +1

    -2

  • 959. 匿名 2023/11/30(木) 15:37:30 

    >>935
    一方通行で前から入って前から出られる作りにした方がいいよね
    停められる台数が減るとしても

    +6

    -1

  • 960. 匿名 2023/11/30(木) 15:42:10 

    >>901
    バッカじゃないの?なんで待ってあげてるのにいつまでも動かない車を待ってなきゃいけないのさ。
    何分、何十分、何時間でも待ってろってか!?

    +9

    -3

  • 961. 匿名 2023/11/30(木) 15:42:15 

    >>746
    状況もわからないのに書くからじゃん。

    +0

    -2

  • 962. 匿名 2023/11/30(木) 15:42:31 

    >>929
    あなたちゃんと左右見てるの?
    見てないと思うけどなあ
    あと、最近は知的障害者でも免許取れるんだね

    +2

    -1

  • 963. 匿名 2023/11/30(木) 15:47:40 

    >>953
    実際はもっと通路が狭くて対向車の進行方向をこの車が塞ぐ形になってたのが見えて、バックしてくる可能性を予測して避けられた可能性は0じゃなかったかも
    後ろに人がいる可能性を考えてバックしなかった加害者が悪いのは間違いないけど

    +5

    -2

  • 964. 匿名 2023/11/30(木) 15:47:50 

    >>715
    車にドラレコついてたり、そのシッシッを証明できる状態なら、それで通過したとしても交通違反にはならないって警察が認めた事例がYouTubeにあったよ。
    せっかく止まったんだから行けよと思うけど。渡る側としては対向車や、十字路であればその他の車線が怖かったりするからね。あと、止まってくれた車を追い越していく車とか。

    +3

    -0

  • 965. 匿名 2023/11/30(木) 15:52:50 

    >>964
    両手を前に出して腰を後ろに引くとか、譲る時のポーズ決めてくれるといいのにね

    +2

    -0

  • 966. 匿名 2023/11/30(木) 16:24:54 

    >>962
    私は障害者ではないです。あなたのお仲間ではありません。
    運転免許なんてものは人並みに努力すれば大抵の人間は取れるもんなんだよ。
    あなたみたいに妄想癖があったり、生活に支障をきたすレベルで認知機能に障害を抱えている人間にとっては想像の及ばない世界だとは思う。

    +0

    -2

  • 967. 匿名 2023/11/30(木) 16:25:51 

    >>735
    ホントそれ思った。
    犬の散歩の途中、静かな住宅地の車がすれ違えないような結構細い道路歩いてて、一応車が来ないか確認しようと後ろ振り返ったらすぐ後ろにプリウスがいて、クラクションも鳴らさずに静かに徐行運転させてしまっていた。慌てて犬を抱き上げて寄れるだけ端に寄って礼したら、オジサンがありがとって手を上げて通り過ぎて行ったよ。静かすぎてマジで気付かなかった。

    +3

    -0

  • 968. 匿名 2023/11/30(木) 16:30:15 

    >>967
    あの手のひらをパッと見せるありがとうのポーズも何なん?って思う

    +1

    -7

  • 969. 匿名 2023/11/30(木) 16:35:01 

    >>966
    いいえアナタは障害者です
    必死に反論し過ぎな障害者です

    +0

    -0

  • 970. 匿名 2023/11/30(木) 16:35:58 

    >>968
    アクション無い人より良くない?

    +9

    -0

  • 971. 匿名 2023/11/30(木) 17:02:35 

    >>695
    >>688
    >>687
    みなさんコメントありがとうございました
    あまりにも勢いよくきたので自分の認識が
    間違えているのかと不安になりました


    +0

    -0

  • 972. 匿名 2023/11/30(木) 17:15:43 

    >>956
    かなり車多かったらしいから、どこ歩いても車の後ろとかになりそう。
    他の状況でも、どうしても車の後ろを通ることってあるよ。通ったこと一度もないの?

    +8

    -0

  • 973. 匿名 2023/11/30(木) 17:17:56 

    こういうとき、もっともらしいこと言って子供を亡くした人を責める人って本当腹立たしい。

    +7

    -1

  • 974. 匿名 2023/11/30(木) 17:29:45 

    >>970
    無いよりはいいけど、なんか偉そうで私は減速して頭を下げてから通りすぎてる

    +1

    -1

  • 975. 匿名 2023/11/30(木) 17:33:50 

    >>735
    今の車は人工的にスピーカーから走行音を出してるよね

    +0

    -0

  • 976. 匿名 2023/11/30(木) 17:45:52 

    >>853
    スーパーに買い物で抱っこしてる赤ちゃんにヘルメット被せる事ある???

    +6

    -0

  • 977. 匿名 2023/11/30(木) 17:47:42 

    >>397
    急に転んで足も痛いわ、立ち上がれない状態で子供の状態を考えたらパニックになって泣いてもおかしくない。

    +5

    -0

  • 978. 匿名 2023/11/30(木) 18:00:20 

    >>857
    ジジ笑

    +0

    -0

  • 979. 匿名 2023/11/30(木) 18:18:18 

    これは過失致死になるのかな?
    お母さんと爺の車がぶつかって、前向きに倒れて赤ちゃんが地面にぶつかって亡くなったのかな
    お母さんのメンタルが心配だ

    +3

    -0

  • 980. 匿名 2023/11/30(木) 18:23:19 

    >>901
    対向車に進路を譲ろうとしてバックしたんでしょ
    本来なら前に進んでたからいけると思って横断してたんじゃない?
    バックランプついてるのも気づかなかったんだろう
    しかし対向車がくるってこの駐車場は一通じゃ無いんだね

    +11

    -0

  • 981. 匿名 2023/11/30(木) 18:28:02 

    >>958


    店とかから出てくるのは絶対優先じゃないよ?

    +1

    -0

  • 982. 匿名 2023/11/30(木) 19:20:38 

    一度、私の過失10で人身事故起こしたことがある。
    幸い相手は軽傷で怪我ももう治ったらしいけど、あれ以来車運転する時は事故起こした時の事思い出してから運転してる
    あんな心臓止まるような思いもうしたくない。

    +5

    -0

  • 983. 匿名 2023/11/30(木) 19:20:42 

    >>800
    軽すぎ…
    更に被害者を苦しめるコメントを平気でするなんて信じられない
    普通はこの事故の状況で被害者叩きなんかしないよ
    しかも読みもしないとか最悪
    浅はかすぎ

    +7

    -1

  • 984. 匿名 2023/11/30(木) 19:21:03 

    >>974
    頭を下げるのはあまり良くないよ。視線が下がって安全確認が不十分になるから。
    手を挙げてお礼しても、誰も偉そうと思わないよ(思う人がいれば、思わせとけばいい。安全が一番だから。)
    それか、サンキューハザードたく方がいいかも。

    +6

    -3

  • 985. 匿名 2023/11/30(木) 19:25:28 

    >>883
    私もお守り代わりに防犯ブザー持ち歩いてるけど、それは対不審者用かな。車が相手なら音鳴らすより自分が避けた方が早い。

    +1

    -0

  • 986. 匿名 2023/11/30(木) 19:27:38 

    運転手は後ろなんて見てないと思って行動しないとね
    無理やり来る歩行者、自転車多い
    どうしても高齢者ドライバーってことを煽って叩かせたいみたいだけど年齢関係ないと思う。

    +8

    -0

  • 987. 匿名 2023/11/30(木) 19:32:01 

    >>983
    記事を一通り読んでからコメントすべきだよね。
    トピタイだけ見て憶測で叩くとか酷すぎる。
    しかも何故か被害者を叩いてる。

    +2

    -0

  • 988. 匿名 2023/11/30(木) 19:38:05 

    >>951
    結婚できてますし、子供2人いますよ。
    子供が生まれてからは専業主婦です。
    子供を守り、幸せに育てるのが親の責任だと思って生きてます。

    そもそも私は歩行者だけが悪いとは言ってませんよ。
    ただ、子供を連れて外出するなら注意深く行動しないといけないよね。ということと、子供を死なせてしまった親は一生苦しむ。ということを言っただけなんだけど、おかしいのかな?
    本当のことだと思うんだけど。

    もちろん、車を運転して事故を起こしてしまって人を傷つけてしまう、最悪死亡させてしまったら一生をかけて償うべき。
    だけどこの事故は、事故を起こした運転手が高齢者じゃなければニュースにもならないようなただの死亡事故なのに、高齢者だからと言って全国ニュースになって、叩かれまくってる事が気持ち悪いし、頭が悪い人達が多いなと思ってる。

    +5

    -16

  • 989. 匿名 2023/11/30(木) 19:40:41 

    >>964
    だからそういう人は横断歩道から離れて待ってくれって話。

    +2

    -0

  • 990. 匿名 2023/11/30(木) 19:53:27 

    >>438
    免許とってから何十年も経ってるしね。
    免許更新は年齢関係なく簡単な筆記試験もやるべき。

    +1

    -0

  • 991. 匿名 2023/11/30(木) 19:58:12 

    >>986
    そうそう。安全確認しなかった運転手が悪いのはわかるんだけどね。
    年齢関係なく交通ルールを守らないドライバーなんてたくさんいるんだから自分の身は自分で守るしかない。
    サンダルで運転してる人だって夏はこの人以外にもたくさんいると思うから危険だよ

    +4

    -0

  • 992. 匿名 2023/11/30(木) 20:18:57 

    >>557
    はいはい、一人でやっとけ

    +3

    -0

  • 993. 匿名 2023/11/30(木) 20:23:18 

    >>87
    通り過ぎた、と思って渡ったんじゃないのかな?

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2023/11/30(木) 20:48:06 

    >>972
    こども一人しかいなくて普段全部電車移動だからそもそも駐車場に行く機会が無い

    +0

    -6

  • 995. 匿名 2023/11/30(木) 21:11:31 

    >>802
    分かる。
    中学生のとき、病院の駐車場から出てくる車とぶつかったことがあるんだけど、出口で止まったものの車道ばっかり見て歩道を全く見てなかったんだと思う。
    それ以来、運転手と目を合わせて「認識してくれてるな」って分かってからじゃないと怖くて車の前通れない

    +1

    -0

  • 996. 匿名 2023/11/30(木) 21:58:32 

    >>708
    コレは同意。
    は?どうしたいの?って感じ。
    警察見てたらこっちが減点されるし勘弁して欲しい。

    +4

    -0

  • 997. 匿名 2023/11/30(木) 22:14:21 

    >>988
    なんだかおかしな事言ってる人いると思って読んでたら、間違えて+押してしまったー。
    貴方の意見に賛同している訳ではないので、勘違いしないで下さいね。。

    +3

    -0

  • 998. 匿名 2023/11/30(木) 22:48:42 

    >>773
    〇フーのコメ欄なんか被害者叩きばっかだよ。
    あからさまな煽り運転危険運転でも高齢者から免許取り上げろだの論点ずらしして事故の悪辣さには
    少しも言及してないよ。

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2023/11/30(木) 23:24:47 

    >>988
    なるほど自分は賢いできる人間だと勘違いしながらいきてる人なのね。
    傲慢さも罪ってよく言ったものだ。
    この事故は高齢者が起こした事故だから注目されてるんじゃないよ。
    運転手が確認を怠ったばかりに0歳のなんの罪もない赤ちゃんが犠牲になったから注目されてるんだよ。

    +4

    -2

  • 1000. 匿名 2023/12/01(金) 00:49:05 

    >>781
    二十年間走り続けてゴールド免許ですわ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。