-
1. 匿名 2023/11/28(火) 23:56:34
自分はこんな風に書いてるとか、他の人と喧嘩になったことがある…等、漫画アプリのコメントについて何でも語りましょう
※漫画のスクショは禁止されていませんが、ネットに晒すのは良くないそうなのでご遠慮ください
※悪意を持ったコメント主の名前やスクショを晒すのはご遠慮ください+22
-5
-
2. 匿名 2023/11/28(火) 23:57:15
+3
-0
-
3. 匿名 2023/11/28(火) 23:57:39
解説してくれるからありがたい。+174
-1
-
4. 匿名 2023/11/28(火) 23:57:55
ジャンプラのとある漫画のファンが他の漫画コメントにまで集団で同じアイコンにして嫌がらせみたいにしてて不愉快だったなあ+33
-4
-
5. 匿名 2023/11/28(火) 23:57:58
コメント欄も一緒に楽しんでるよー。
でも自分語り多いコメント欄だと読む気失せる笑
+174
-0
-
6. 匿名 2023/11/28(火) 23:58:19
一致団結してる+8
-0
-
7. 匿名 2023/11/28(火) 23:58:29
山田はコメント見るまでが楽しい+15
-1
-
8. 匿名 2023/11/28(火) 23:58:31
無料で読めない範囲にはあんまりコメント付いてない+93
-0
-
9. 匿名 2023/11/28(火) 23:58:42
サイコミのアスカノとか、わたわたの水商売の人の自分語りいらんって感じだっま+69
-3
-
10. 匿名 2023/11/28(火) 23:59:17
ツッコミや文句だらけのコメント欄だと、作者さん可哀想だなと思うことがある。+89
-3
-
11. 匿名 2023/11/28(火) 23:59:33
>>9
だっま+8
-4
-
12. 匿名 2023/11/28(火) 23:59:35
コメント欄を見るために読んでる漫画ある
隣人Xとか
でもコメントで発見する事あるから大事なんだよね+58
-0
-
13. 匿名 2023/11/29(水) 00:00:02
コメントまで込みで楽しんでる+47
-0
-
14. 匿名 2023/11/29(水) 00:00:04
>>9
正之が1位の時のコメ欄面白いよw+25
-1
-
15. 匿名 2023/11/29(水) 00:00:38
ガルみたいだがにアンカーできないから歯痒い
アンカーできないから気楽にコメできたりもするけど+25
-2
-
16. 匿名 2023/11/29(水) 00:00:38
書いたことなくて見てるだけだけど、荒れてるコメント欄は見たことないや
大体が作者さんへの労いの言葉とか、本編の感想だと思ってた
ガルちゃんみたいな掲示板でアンチが暴れるのは見たことあるけど、漫画アプリのコメント欄まで荒らすのはどうなんだろうね
不快だね+11
-1
-
17. 匿名 2023/11/29(水) 00:00:45
「裏バイト」はコメントの解説ないと理解できない話多い。いつもコメントまでセットで読んでる。+26
-0
-
18. 匿名 2023/11/29(水) 00:02:31
LINEマンガの「大切な日はいつも雨」のコメント欄見てる人いる?
確かに内容は突っ込みどころ多すぎるんだけど、コメント欄の治安が悪すぎる。作者さん鋼メンタルだなと思いつつ心配しながらほぼコメント欄のために読んでる…。+20
-4
-
19. 匿名 2023/11/29(水) 00:02:44
続いて欲しい漫画には一言だけでもなるべく何かコメント残してる。+10
-0
-
20. 匿名 2023/11/29(水) 00:03:32
主人公のことを好きなキャラが複数人いる漫画で、自分の推してるキャラと主人公を絶対くっつけてください!!○○(対抗キャラ)だけは嫌です!!みたいなコメントしょっちゅう見かけるのでうんざりする
読者の声を聞くのがいい漫画家ですよ!みたいに書くやつまでいるし
作者の好きに描かせろ+60
-0
-
21. 匿名 2023/11/29(水) 00:04:21
推しの子のコメント欄も一時大炎上してたよね
ジャンプラしか見てないけどヤンマガも荒れてたのかな+17
-0
-
22. 匿名 2023/11/29(水) 00:05:38
サイコミ批判も書いてないのに通報された、意味不明+7
-0
-
23. 匿名 2023/11/29(水) 00:06:08
ドロドロ漫画を好んで読んでたけど、ガルにいる男嫌いみたいな女が大量にいることが多くてあまり見ないようになった
私の旦那やら元カレやらの話どうでもいい+19
-1
-
24. 匿名 2023/11/29(水) 00:07:49
クマのトピ見てたらシャトゥーン ヒグマの森という漫画をやたら推してる人がチラホラいて衝動に負けてLINE 漫画で読みだしたらクマが怖いというよりツッコミどころ満載過ぎじゃね!?って思いコメント欄見たら、もはやコメント欄の方が面白いんですけど!という流れだった+12
-0
-
25. 匿名 2023/11/29(水) 00:08:08
>>18
私もライン漫画でそういう目線で読んでる漫画あった!リベンジラブ?みたいなタイトルの恋愛漫画が、なかなか主人公たちがウダウダして幸せにならない系の内容でコメ欄が文句だらけだった…。
けど作者さんポジティブで偉いなと思ってた記憶。+7
-1
-
26. 匿名 2023/11/29(水) 00:08:56
>>18
見てる。批判コメントばかりだよね
でも話がいろんな人物に飛びすぎて主人公のストーリーが進まなかったり、人の死を軽く扱ってる感じがしたりするから批判されても仕方ないような気もする
私も本編を読んでモヤモヤしてコメント欄まで読んで多少すっきりするまでがセットで読んでる感じ
批判するなら読まなきゃいいのにというコメントもあるけど、そういう問題ではないと思うんだよね+17
-1
-
27. 匿名 2023/11/29(水) 00:09:32
度を超えたキャラ叩きしてる人、たまに見るけど本当にやばいなって思う
この行動やこの発言はちょっとよくないね、こうしたほうがいいね、とかならまだわかるけど、消えてほしいとか退場してほしいとかの類は神経疑う+28
-4
-
28. 匿名 2023/11/29(水) 00:09:55
自分以外の人間がどう思ってるか常に気にするのは趣味人間の底辺だと思う+1
-3
-
29. 匿名 2023/11/29(水) 00:09:58
>>24
わかるw
一番恐ろしいのは娘のミミちゃんってコメント覚えている
その視点で読み直すとミミちゃんはサイコパスだよね+4
-2
-
30. 匿名 2023/11/29(水) 00:09:58
>>18
その漫画は見てないけど、コメント少なすぎる漫画はやはりつまんないなぁと思う+6
-2
-
31. 匿名 2023/11/29(水) 00:13:10
>>10
でも、炎上狙いかと思うくらい、主人公が最低[しかも最低な人として描かれてなくて、優等生タイプで、なぜか都合よくことが運ぶ]、
登場人物全員なんだかなーっていう言動、さらに日本語もおかしいと文句も言いたくなるのわかる。+22
-3
-
32. 匿名 2023/11/29(水) 00:13:17
人気の某皇后漫画のコメ欄が
ちょっと宗教じみていて気持ち悪い+17
-0
-
33. 匿名 2023/11/29(水) 00:13:59
無料で読んでるくせに偉そうに😅ってコメントもあるけど、コメント込でより深く読める漫画もあるから面白いよねー+16
-0
-
34. 匿名 2023/11/29(水) 00:14:08
meeのコメント欄は盛り上がってて好き
コメント欄で知る言葉多かったよ。
当て馬とかはじめ意味わからなかったから。
めちゃコミとかはポイント目当てで
「続きが楽しみです」とかの人多くてうざい〜+15
-0
-
35. 匿名 2023/11/29(水) 00:15:33
>>29
仲間いた!!私もコメント書きたい衝動に駆られたけど表示される名前ってLINEの登録名なのかな?と思いとどまったwww
あの密猟ハンター確かに悪者なんだけど、木に吊るして「やっぱりアイツが食べ物横取りしてたのね!」とさらには食糧まで奪ったんかい!とツッコミどころ多すぎてこの部分に誰も触れてないのすらシュールに思えたwww
ママ美味しいね!みたいな母親がヒグマ蠢く森に人を吊るして食糧奪ったあとの娘のセリフとは思えん!+5
-1
-
36. 匿名 2023/11/29(水) 00:15:50
すんごい荒れてるコメ欄見たことある。私は書かなかったけど正直本当その通りだなって思うくらい酷い漫画だった(途中で読まなくなった)けど、流石に荒れ果て過ぎており作者さんのこと気の毒に思った+28
-0
-
37. 匿名 2023/11/29(水) 00:18:19
>>35
マイメニューの「プロフィール編集」っていうところで
プロフィール画像とニックネームを好きに編集できるよ+9
-0
-
38. 匿名 2023/11/29(水) 00:18:52
>>1
小中学生の頃、妹やクラスの友達と感想を言いながら読んでたのを思い出して楽しい!
電子書籍で全巻持ってる漫画でも、コメント読みながら読み進めたくて
LINE漫画で読んだりしてるよ。+15
-0
-
39. 匿名 2023/11/29(水) 00:19:47
>>21
ヤンジャンの方は毎回そうでもないよ
しつこくキャラアンチしてる人たちもいるにはいるけど、毎回特定のキャラは褒めて特定のキャラは貶すって形なので、好き嫌いで私怨してるだけにしか見えなくて炎上って感じでもない
そして名前が出るので誰がそういうの書いてるか覚えちゃう
ジャンプラは匿名だからアンチコメント蔓延りやすいんだよね(ヤンジャンもニックネームが出るだけなので匿名ではあるけど)
少し前まで投稿制限もなかったから連投して文句書いてる人も結構いたと思うよ
あと無料なぶん民度も低い+11
-0
-
40. 匿名 2023/11/29(水) 00:21:20
赤ちゃんと僕をリアルタイムで読んでた時は
パパってかっこよくて優しいお父さんってイメージだったけど
子育てを経験したおばさんになってから読むと
おや?ってことが多くて、コメント欄でもやっぱり令和基準でパパを叩いている人がいて
うまく言えないけど時代の(良い)変化を感じる。
+25
-2
-
41. 匿名 2023/11/29(水) 00:24:23
コメント欄で集団心理みたいなものを実感するよね。
もちろんガルも同じことだけどさ笑+15
-0
-
42. 匿名 2023/11/29(水) 00:25:37
美醜の◯◯
再婚承◯を要求◯ます
ある日、お◯様になって◯まった件
◯イン漫画の米欄怖い+9
-1
-
43. 匿名 2023/11/29(水) 00:26:40
ここ最近で熱かったのはサイコミの明日カノの人気投票で正之が一位になりそれに対しての読者コメントが本当に正之を応援する声ばかりだった事。+30
-0
-
44. 匿名 2023/11/29(水) 00:26:55
コメ欄が盛り上がってるのは良いんだろうけど、唯一山田くんとLv999の恋をするはコメ欄を読めば読むほどノリについていけなくなって読まなくなった…。
こんなパターンもある笑+15
-0
-
45. 匿名 2023/11/29(水) 00:28:48
全知的な読者の視点からのコメ欄は頭良い人多くてボーッと生きててすみませんって気分になる+6
-0
-
46. 匿名 2023/11/29(水) 00:30:08
昔の漫画なのに今の価値観基準で叩いてるとモヤッとする。「これ今なら問題だよね」とかきちんとわかってるならいいんだけど「どうしてこんななの!?作者の考え古い!」とかいう意見はむしろお前のほうが知識不足なんじゃと突っ込みたくなる。+31
-0
-
47. 匿名 2023/11/29(水) 00:31:49
読んで不快になるようなコメントはしないことだけ心掛けてる+10
-1
-
48. 匿名 2023/11/29(水) 00:32:55
>>1
マンガに高評価するレビューのさくらバイトがあるよ。
ゼロ○ムであったの見付けた。
内容が胸糞なのに高評価のマンガは信用してない。+8
-0
-
49. 匿名 2023/11/29(水) 00:34:54
>>34
ところで、当て馬って酷い言葉よね
他にぴったりな言葉ないもんかね+12
-0
-
50. 匿名 2023/11/29(水) 00:35:02
LINE漫画の某国産漫画、4年くらい連載してるのに横道それ過ぎ➕主人公が嫌われすぎていて、今だと漫画自体は読まずにコメだけ読んでる人が多発してるw
何の漫画かわかる人いる?+7
-0
-
51. 匿名 2023/11/29(水) 00:37:08
>>42
ある姫って荒れる要素あったかな?
どんなことで荒れてたの?+3
-0
-
52. 匿名 2023/11/29(水) 00:46:20
>>50
わかる
たぶん雨のやつでしょ+6
-0
-
53. 匿名 2023/11/29(水) 00:48:33
マナー悪い人多いから見なくなった
特にネタバレしてる人が多すぎて嫌になったわ
私含む何人かが「ネタバレはやめようよ」って言ったら、「コメント欄はネタバレを覚悟の上で読むものでしよ?」とか言い出す人までいるしさ
多少ならそうかもしれんけど、誰が死ぬとか言うのはどう考えてもクズでしょうよ+24
-1
-
54. 匿名 2023/11/29(水) 00:49:02
>>37
教えてくれてありがとう!+4
-0
-
55. 匿名 2023/11/29(水) 00:53:29
>>10
コナンのコメント欄なんか突っ込みめっちゃ多いけど、あれは逆にコナン愛を感じるよw+6
-0
-
56. 匿名 2023/11/29(水) 00:56:18
推しの子のコメ欄、重曹ちゃん派vsあかね派が相手の推しをディスり合ってて見てて不快だった
あとお子様が多いのか?、作者や作品への真っ当な批判に対して「嫌なら読むな」ってコメントがものすごく多いのも見る気が失せた原因の一つ+13
-3
-
57. 匿名 2023/11/29(水) 01:08:23
LINEマンガ読んでるとお赤飯炊く人結構いて面白い
結ばれた回とかで+12
-0
-
58. 匿名 2023/11/29(水) 01:11:46
>>56
心当たりのある人がマイナスしたか+5
-1
-
59. 匿名 2023/11/29(水) 01:19:03
>>51
アタナシアの強火オタが多くて、ジェニットが行動する度に悪口で溢れ返った+5
-1
-
60. 匿名 2023/11/29(水) 01:39:22
僕が死ぬだけの百物語ってホラー漫画のコメント欄、気づいてなかった細かい描写とか書いてくれてるから戻ってもう一回読んじゃう。+12
-0
-
61. 匿名 2023/11/29(水) 01:40:14
主です、コメントありがとうございます
漫画から入ることも少なくアプリ欄でプラスが付いたことはほとんど無いです笑
私もコメ欄で割と重要なネタバレをされたことがあります、オチとはあまり関係なかったですが楽しみが減ったような感じです。
1度だけ、登場人物の「○ねば良い」をコメに加えて(他用)通報されたことがあります。+11
-0
-
62. 匿名 2023/11/29(水) 01:47:13
若干わかりにくいとこを解説してくれてる人とかいるから助かることも多い+16
-0
-
63. 匿名 2023/11/29(水) 01:55:08
>>1
キャラ叩きと自分語りがすごい。そしてたまにアンタ一体どんな読み方してんのよって言いたくなるようなトンチンカンな感想言ってる人がいる+21
-1
-
64. 匿名 2023/11/29(水) 02:37:58
>>12
新作のマナブ読んだ❓笑笑
今までで一番の変態が出てきて震えが止まらん+5
-0
-
65. 匿名 2023/11/29(水) 02:46:21
回に関係ないキャラを早く出してーは回に関係する叩きより不快
本人は前向きな話をしてるつもりなところも+9
-0
-
66. 匿名 2023/11/29(水) 03:53:28
>>22
私も。
批判も誹謗中傷もしてないのに通報?でコメント投稿制限されたこと2度ある。意味がわかんない+6
-0
-
67. 匿名 2023/11/29(水) 04:12:08
>>49
私も思ってた。もう1人の相手役?長いか、でも当て馬は酷いと思う。+3
-0
-
68. 匿名 2023/11/29(水) 04:27:45
>>55
マガポケの犯人達の事件簿もツッコミ多いけど、まぁツッコミありきの漫画だし作者さんも読者も愛を感じるし見てて楽しい
あと、大奥とかは細かな描写で気づかなかったところの指摘でハッとしたりとか、歴史に詳しい人が説明してくれていたりして理解することもある+13
-0
-
69. 匿名 2023/11/29(水) 04:38:34
ガルちゃんとかでも反論されると凹むのに自分の一生懸命描いた漫画ボロクソ叩かれてたら死にたくなると思う
+15
-0
-
70. 匿名 2023/11/29(水) 05:00:52
批判がなくなったらクソ過疎空気誰得漫画になるのも山程あるからなぁ
世の中の企業は金出して批判意見をリサーチ、マーケティングするんだし、批判が簡単に手に入る環境って必ずしもクリエイターにとって悪影響ではないと思うんよなぁ
右肩上がりのイケイケどんどん今が正義の作品とか、最初からぶっ刺さる人は少数をターゲットにしてた作品なら批判はお門違いだけど、売上低下、ユーザーが離れているときの不満の声ってその作品の欠点でもあるから活用次第ではV字できる可能性だってある
批判意見を受け入れすぎてメインユーザーが蔑ろにされることもあるけど+0
-4
-
71. 匿名 2023/11/29(水) 05:54:41
自分がコメする時は
「広告で見たから気になったけど、読むほどではない」
って人用に、冒頭にネタバレありって書いといて、そこ読んだだけでストーリーが分かるようにしてる
自分もネタバレ見て買わない漫画多いから
ネタバレコメは助かる+1
-9
-
72. 匿名 2023/11/29(水) 06:41:25
>>53
三国志の漫画で、毎回初登場したキャラが出るたびに「このキャラはこの後〇〇して最後は✕✕します〜」みたいに毎回ネタバレするやつがいて腹立った
本人は知識を披露してるだけのつもりかもしれんけど、立派なネタバレだしこっちは興ざめだよ
+11
-2
-
73. 匿名 2023/11/29(水) 06:50:49
>>59
回答してくれたのに遅レスになってごめんね
ええー!?そうなんだ!?
てっきりカップリング(どっちの男子がいいか)で派閥でもできたのかと思いきや
よくある対抗ヒロインみたいな敵視バリバリしてくるキャラと違ってジェニットはいい子だったのにね
恋敵なわけでもないし…
あんな感じで主人公に懐いてくる子でも駄目なんだ…難しいな…
+0
-0
-
74. 匿名 2023/11/29(水) 06:53:04
LINE漫画の再婚承認好きなんだけどコメ欄に私信多くてずっと○◯さんへみたいなのが続いててうざいからそういうの延々とやりたいならXに行ってほしい+13
-0
-
75. 匿名 2023/11/29(水) 06:53:29
>>72
史実とか歴史とか元ネタあるやつってそういうのあるあるだよね
私もウマ娘のコメント欄それで見なくなっちゃった
その出来事が起こった回でそれ書いてるならいいけど、みんなそれより先に「この後こうなって〜」って書いてんだもん
勉強にはなるけどその出来事の回より後にそういうこと書いてほしいわ+4
-0
-
76. 匿名 2023/11/29(水) 06:59:08
>>69
ほんとそれ
よく、自分の好きなキャラをageながら気に入らないキャラは貶してるようなコメント見るけど、作者にとってはどっちも大事な子供みたいなものなんだけど?
どういうつもりでそれコメントしてんの?作者が見たらどういう気持ちになるかとか想像できないの?って思う
アンチをアンチスレ以外の場所でやる奴はアホだと思う
+8
-0
-
77. 匿名 2023/11/29(水) 07:21:59
>>14
まさゆきの時のコメントは私もしちゃった笑
イラストに感動して+8
-0
-
78. 匿名 2023/11/29(水) 08:18:12
全巻持ってるマンガでもコメ欄で他の人の感想がみたくてアプリで読み返すことある+12
-0
-
79. 匿名 2023/11/29(水) 08:20:04
平和な漫画は平和なコメントが多くてほのぼのとするからその系統のはかなり読み込んでる。サイコミのまさかな恋になりましたなんてとても好き+7
-0
-
80. 匿名 2023/11/29(水) 08:23:10
>>14
これ感動したw
そして正之が転職?して、空調のある室内でおかずのある弁当食べててホッとした。+16
-0
-
81. 匿名 2023/11/29(水) 08:34:04
>>74
私信多いのは知らなかった
ナビエ様万歳なノリがサムイしラスタを馬鹿にする割にはストーリーを理解してない人が多くて再婚承認は今一番苦手なコメ欄+7
-0
-
82. 匿名 2023/11/29(水) 08:43:13
>>18
コメント欄を読まなかったら、私自身の感想も違っていたかもって思う。
他の漫画もなんだけど、私はコメント欄に引き摺られてしまう。確かにそうだよなーって。
Liarって漫画も他のアプリで面白いなと読んでたけど、LINEマンガで読んだらコメント欄が凄くて、なんか面白く読んでいたはずが、つまらなくなっていった…。+9
-0
-
83. 匿名 2023/11/29(水) 08:46:51
>>67
>>49
類義語が噛ませ犬しか思いつかなかったけど、こっちもひどいね
よくある役回りだから当て馬代表キャラが語源みたいな新しい言葉ないかなー+6
-0
-
84. 匿名 2023/11/29(水) 08:50:32
>>18
絵はきれいだよねー
中学の英語の教科書の挿絵が同じ作者の絵だから、教科書を見るとこのマンガを思い出す+3
-0
-
85. 匿名 2023/11/29(水) 08:56:27
>>64
さっそくLINE漫画読んできた!
変態の質がまた変化してたねw
作者さんの頭の中どうなってるのよw+4
-0
-
86. 匿名 2023/11/29(水) 08:57:35
>>49
恋敵、色敵も文字がね
造語ないのかな
ラバイバル?w+4
-0
-
87. 匿名 2023/11/29(水) 09:10:57
何故か一つの作品の漫画化を、二人の漫画家が描いていて、絵が可愛い方を最初に読んだから買ってるし読んでるけど。
もう一方のファンが、絵が可愛い方に敵対心むき出しで鬱陶しいと思ったことはある。わざわざコメント欄でレスバはしないけど。
それぞれに良さがあること分かってなくて、境界線を守れない、残念で暇な人たちだなと思った。+6
-0
-
88. 匿名 2023/11/29(水) 09:36:14
自分語りは邪魔+5
-0
-
89. 匿名 2023/11/29(水) 09:53:18
>>9
「水商売してる美女にしか分からない」とか自分で書いてる人いて痛いなぁと思った。
+16
-0
-
90. 匿名 2023/11/29(水) 09:54:38
>>14
みんなおかずがあることに喜んでて笑ったw+3
-0
-
91. 匿名 2023/11/29(水) 09:58:08
かなり前なことだけど一番びっくりしたコメントは「無料で読めない以降の話は星のロミで読めます!私はそこで読んで大号泣しました」っていうの、流石に通報した+5
-1
-
92. 匿名 2023/11/29(水) 11:20:48
>>80
えっ!そんなシーンありました?本編しか読んでないんですがそんな幸せなシーン見逃していたなんて正之さんに申し訳ない...+4
-1
-
93. 匿名 2023/11/29(水) 11:20:56
>>10
読まなきゃいいのにって思うようなコメント書く人いるよね
楽しんで読んでる人もいるのに。そういうコメント目に入るの嫌になったからコメント欄読まなくなっちゃった。+8
-0
-
94. 匿名 2023/11/29(水) 11:37:18
ジャンプラのコメントしか書いてないけど、作者も見てそうだから応援の気持ちや面白かったところ、キャラについて感じたことを書いてる+6
-0
-
95. 匿名 2023/11/29(水) 11:46:48
>>3
明日カノは、ホス狂や風俗経験者がよくわかんないワード解説してくれて助かった。+13
-0
-
96. 匿名 2023/11/29(水) 11:56:39
>>1
素直な感想を書いてる。
批判とかネガティブなことは書かない。
自分が好きな漫画や回だと長文になりがちであまりよんでもらえないような気がする。
意外なコメントにいいねがたくさんついてびっくりすることがある。
(私がコメントしてるアプリは返信機能はなくていいねだけ)+4
-0
-
97. 匿名 2023/11/29(水) 12:03:27
>>71
マイナス多いけど、助かる。
+0
-1
-
98. 匿名 2023/11/29(水) 12:14:24
言論統制怖い時あるよね+7
-0
-
99. 匿名 2023/11/29(水) 12:19:53
>>18
その漫画は知らんけど、鋼メンタルなわけない。読むと傷つくわ人間であれば。+4
-0
-
100. 匿名 2023/11/29(水) 12:21:09
いくえみさんの作品にコメントしたら「コメントNo.60は分かってない、いくえみ作品読むな」って書かれた笑+5
-0
-
101. 匿名 2023/11/29(水) 12:29:14
逆ハーレム漫画で、原作は男キャラAとくっつくのに男キャラBの信者のコメント欄での自己主張や文句が酷すぎて読むのをやめてしまった 展開も男キャラB推しに媚びる感じになってるし
好きな漫画だったのに残念+4
-0
-
102. 匿名 2023/11/29(水) 12:41:42
マガポケでコウノドリ読んでるけどコメント欄にいろんな出産経験がのってて読んでて面白い+7
-0
-
103. 匿名 2023/11/29(水) 12:48:57
>>97
多分マイナスの意味は
「ネタバレしたら購買減少に繋がる」
とか
「ネタバレ希望してないのに読んじゃったらどうしてくれる!?」
的な物なんだろうけど、今派手に広告打ってる漫画って、昔から使い回されてる
消し炭みたいなネタの話ばかりだから
正直課金する程【新しさ】を感じる作品はあまり無いかなと…
なのに広告バラまき状態だから
サブリミナル的に、金はかけたくないのに
妙に気になっちゃう層の為にも
自分が見た【大した事ない作品】ほど
これからも必ずネタバレ提供する+1
-2
-
104. 匿名 2023/11/29(水) 12:53:59
ジャンプラに載ってたとある漫画、正直面白くなくてコメ欄炎上してたけど最近は「作画の人可哀想」、「次はもっといい原作者に会えるといいね」と憐れまれてて笑った。+4
-0
-
105. 匿名 2023/11/29(水) 13:43:19
衣装へのツッコミコメントしかない回が大好き。本当にとんでもない服着せてる+5
-0
-
106. 匿名 2023/11/29(水) 14:15:59
>>92
人気投票の結果で一位取ったから描いてもらったイラストだよ。
まさゆきさん、愛されすぎ+11
-0
-
107. 匿名 2023/11/29(水) 14:32:35
>>106
ありがとうございます、サイコミの明日カノ人気投票見てきました。
1位だし元コメさんの書かれていた「職場の人と談笑しながらおかずたっぷりお弁当のお昼休み姿」に嬉しくて少し涙が出てきました。
私も正之さんに祝福メッセージ書いてきます。+7
-0
-
108. 匿名 2023/11/29(水) 14:58:19
>>49
女版だと負けヒロインだから負けヒーローとか?+2
-0
-
109. 匿名 2023/11/29(水) 16:00:09
>>97
なにこいつきっしょ+0
-1
-
110. 匿名 2023/11/29(水) 16:17:27
>>102
題材的に自分語りをしたくなると思う
コウノドリ以外にもマガポケのコメ欄は熱いよね
+6
-0
-
111. 匿名 2023/11/29(水) 16:26:19
>>53
その回のネタバレならいいけど、最終回とか後々のこと出してくるのはマナー違反だと思う。今までですごく嫌だったのは他の漫画のネタバレがあって私はちょうどその漫画読んでたから酷い!!て思ったわ。+9
-0
-
112. 匿名 2023/11/29(水) 16:48:12
>>80
おにぎりで左手薬指が隠れてるから、もしかしたら愛妻弁当だったりして!?みたいなコメントもあった+5
-1
-
113. 匿名 2023/11/29(水) 17:49:18
フリーレン、淡々とした作風でバーっと読んでしまいがちなので、コメントで「あのコマは…」みたいな解説あると見直して意味がわかってなるほどー!となって助かってます+5
-0
-
114. 匿名 2023/11/29(水) 19:34:40
>>17
おまけ橙回の世界中が君のレベルにってコメントは文字通りで笑った
橙しかいない世界…+4
-0
-
115. 匿名 2023/11/29(水) 21:23:44
>>81
小説の方のコメ欄の私信が酷いよ
私信のみならずかなりの長文を一人で10個近く投稿してるぶっ飛んだ人も居るし小説の方のコメ欄が結構きつめ
漫画の方は納税〜とか寒いコメントもあるけど小説よりマシというね+3
-0
-
116. 匿名 2023/11/29(水) 22:47:32
>>9
サイコミの「あなたは私に落とされたい」はコメ欄までが作品、めちゃくちゃ面白い+6
-0
-
117. 匿名 2023/11/29(水) 23:29:13
>>73
こちらこそ!ジェニットはストーリーが進むにつれてドンドン好きになったよ。周りの人想いの良い子だよね
人気が凄いアタナシアの顔が曇るとコメ欄荒れて怒りの矛先が向きガチなのも可哀想で+3
-0
-
118. 匿名 2023/11/29(水) 23:37:25
>>9
自分にスポットライト当たってる!自分の仕事人気なんだ!!
って勘違いしてる感じする。やっぱりそういう仕事してる人って寂しいんだな、と。+5
-0
-
119. 匿名 2023/11/30(木) 04:21:39
>>46
それとはちょっと違うけど、だいぶ前に描かれて完結済みの作品を最近の連載作に少し似通った部分があるだけでパクリ扱いして叩いてる若い(?)読者も引く。
手の中にあるスマホでまずどっちが発表先か調べんかい。+4
-0
-
120. 匿名 2023/11/30(木) 04:28:11
>>69
しかも自分の一生懸命描いた作品を基本無料で読んでる人達から誰でも閲覧可能な状態で叩かれてるケースが多くて漫画家さんも大変な時代だな…と思う。
+7
-0
-
121. 匿名 2023/11/30(木) 04:32:06
>>78
持ってる漫画もコメ欄目当てにアプリで読みたくなる、あるある。
自分がコメ書く時はネタバレ気を付けてるけど、自分一人で読んでる時は気付けなかった細かい描写を指摘してくれてる人がいて作品を読み直して良かったと思う時も多い…+5
-0
-
122. 匿名 2023/11/30(木) 04:34:55
>>49
賑やかしヒーローとかどうだろう。カッコ悪いかw+2
-0
-
123. 匿名 2023/11/30(木) 13:12:38
>>85
コメントに、作者が編集さんを試しているって書かれてて吹いた🤣+3
-0
-
124. 匿名 2023/11/30(木) 15:09:23
>>87
うーん、これはお互い様だと思う
どちらもそれぞれの良さがあってどちらにもファンがついてるし、どちらもファンにも激しい人はいる+4
-0
-
125. 匿名 2023/12/06(水) 11:07:32
>>4
それもあるけど、「主人公かっこいい、可愛い!」ってコメに対して「えー、私はそう思いません、だって…」みたいな私信チラ裏米多いのも嫌+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する