-
501. 匿名 2023/11/27(月) 17:22:03
そもそも日本人のスマホや個人情報はアメリカに全て監視されてるんだよね?
何を今更って感じ+7
-10
-
502. 匿名 2023/11/27(月) 17:22:36
安倍政権でLINEが流行りだした+19
-9
-
503. 匿名 2023/11/27(月) 17:23:24
>>404
不思議だよね。初めから気味悪かったわ+54
-0
-
504. 匿名 2023/11/27(月) 17:23:35
まだLINEやってる人は平和ボケの間抜けだと思ってる。
まだ8割弱が使ってるらしいから絶望的…
「ラインやってない」
「簡単だよ」
難しくて使えないわけじゃねえよw
+81
-1
-
505. 匿名 2023/11/27(月) 17:24:18
>>495
確かにねw
企業側も利用者側も悪用されてることに気づかなさそう+9
-0
-
506. 匿名 2023/11/27(月) 17:25:13
>>501
政府が対応すればいいだけ。
民主の時はノーと言ってる。
スノーデンが日本の電力にマルウェア仕込んでると暴露してるのに対策してないなら与党がとことんくそ。でも国民はそこに投票する。+24
-2
-
507. 匿名 2023/11/27(月) 17:26:52
>>506
バカで猿程度の知性しか無い日本人の政治リテラシーでは愛国民主党の主義主張を理解できないんだよね+6
-4
-
508. 匿名 2023/11/27(月) 17:27:58
前にアマゾンでも、どういう層がその品物を買うとか膨大なデータ収集してるってニュースになってたよ。自分の所で使うだけならしょうがないけど、誰かがそれをどこかに持ち出して売るかも知れないし嫌だよな+23
-0
-
509. 匿名 2023/11/27(月) 17:29:09
良かった〜連携させてなくて笑+13
-0
-
510. 匿名 2023/11/27(月) 17:30:44
>>314
抜かれてても正当に管理してくれてるならそれでいいけどね。
犯罪者の特定とかで使ってくれるなら。
+20
-2
-
511. 匿名 2023/11/27(月) 17:32:48
日本産の安全なアプリ出してくれ〜+25
-0
-
512. 匿名 2023/11/27(月) 17:35:18
>>157
これっ手詐欺にならないの?
+40
-0
-
513. 匿名 2023/11/27(月) 17:35:45
>>3
今回の流出関係なく前からダダ漏れでしょ。
だってLINEだもん。+294
-1
-
514. 匿名 2023/11/27(月) 17:37:32
恐い+7
-0
-
515. 匿名 2023/11/27(月) 17:39:53
10月中旬に不正アクセス確認してたんだったらその時点で発表しなよ、、+23
-0
-
516. 匿名 2023/11/27(月) 17:43:43
>>462
あと家電で負け、学力て負け、英語力で負け、成長率で負け、論文引用数で負け、デジタル競争力で負け、男女平等ランキングで負け、報道の自由度で負け
本当にこのバカウヨは何で勝ってるつもりなの?+0
-14
-
517. 匿名 2023/11/27(月) 17:45:04
韓国にセンシティブ情報保管してた時も国は注意しただけ
相変わらずLINEを災害情報発信やワクチン予約に積極的に使ってる
国主導でLINE推し+21
-0
-
518. 匿名 2023/11/27(月) 17:46:41
>>221
え?私、そんなの無視。
別にLINEだけが連絡の全てではないし、LINEやりたくないし。
むしろそんな圧掛ける人なんかとLINEしたら余計面倒くさい。+62
-0
-
519. 匿名 2023/11/27(月) 17:48:08
>>179
ネイバー……+3
-0
-
520. 匿名 2023/11/27(月) 17:48:45
>>511
残念ながら日本人にそんなものを開発運営する能力がない+3
-10
-
521. 匿名 2023/11/27(月) 17:48:57
だろうな~としか思わない+4
-0
-
522. 匿名 2023/11/27(月) 17:50:28
この前の連携させてから個人情報抜かれるの草+8
-0
-
523. 匿名 2023/11/27(月) 17:50:32
ガル民はLINEやってない人が多いみたいだけど何歳くらいの人達なの?周りでやってない人って職場の60代のお局しかいないんだけど。+3
-17
-
524. 匿名 2023/11/27(月) 17:51:00
連携させなかった人勝ち組+8
-0
-
525. 匿名 2023/11/27(月) 17:51:40
>>501
ネット関連はアメリカか韓国か中国に監視されてるよね+7
-0
-
526. 匿名 2023/11/27(月) 17:51:44
>>522
使用の同意の期限が今月末で、不正アクセスが10月中頃でしょ?
やっぱりやり口が日本企業らしくて卑しいわ+5
-4
-
527. 匿名 2023/11/27(月) 17:52:19
>>88
なあんだ、それっぽっちなんだ+7
-26
-
528. 匿名 2023/11/27(月) 17:53:31
>>179
個人情報もらったニダ+8
-0
-
529. 匿名 2023/11/27(月) 17:55:05
>>209
日本緩いからガバガバよね。
マイナンバーカードもどうせね。漏れる。
だから一体化はだめだ。+57
-0
-
530. 匿名 2023/11/27(月) 17:55:31
>>1
これ怖いよね
保障はどうするんだろ?
ベネッセだっけ?で情報流出したときは1人500円ずつ配ってたような+17
-0
-
531. 匿名 2023/11/27(月) 17:55:48
>>523
年は関係ないんじゃない? 単に情報の管理や危機意識の問題で、「みんながやってるから」とかどうでもいい押し付けと、自分の安全を天秤にかけてLINEやってないわけで。別に仲間外れにならんし、迷惑だとか陰口を叩かれてもどうでもいい。
管理の甘いLINEをいつまでも連絡手段として使う方がどうかしてる。
+27
-0
-
532. 匿名 2023/11/27(月) 17:56:19
>>179
ドヤッって「これでも使いますか?」って問われても無能な日本人は他のSNSに代替する事は無理なんだから使うに決まってるでしょ+1
-7
-
533. 匿名 2023/11/27(月) 17:56:59
>>452
マジでそれ
個人情報扱う部署で外国人は無いわ+18
-0
-
534. 匿名 2023/11/27(月) 17:57:14
>>453
みずほ銀行は残高確認ラインで!みたいなサービスあるよね。
一時期のコロナ健康状態アンケートも怖いよね。+14
-0
-
535. 匿名 2023/11/27(月) 17:58:07
>>451
大災害とか起きたら危険だよね。
+48
-0
-
536. 匿名 2023/11/27(月) 17:58:57
>>533
年金も中国会社だったし
マイナンバー管理に外国人採用デジタル庁してたからね+22
-0
-
537. 匿名 2023/11/27(月) 17:59:09
>>291
義母にLINEで子供の写真送ってる
喜んでくれるの嬉しいし
でも、もうやめようかな+81
-4
-
538. 匿名 2023/11/27(月) 18:00:16
>>117
ちゃんと韓国のサーバに全部保存されてるから安心しろ+235
-2
-
539. 匿名 2023/11/27(月) 18:00:24
>>303
1920人分の個人情報が持ち出されたということです
持ち出された個人情報の第三者への漏洩(ろうえい)などは確認されていません。
↑やっぱり日本人の敵はクソ猿日本人だね。
1920人の情報盗んで一人で家で眺めただけなんて有り得るかよ。ならなぜ公安が動いてたんだ?
本当に日本人は卑しいクソ猿。同族を売る事でしか生きられない卑しい畜生猿だわ+1
-17
-
540. 匿名 2023/11/27(月) 18:03:02
>>539
中国籍って書いてあるけど?+12
-0
-
541. 匿名 2023/11/27(月) 18:03:21
>>289
子供関係の集まりで仕方なく使ってる
本当にLINE辞めたい
子供が卒業したらアカウント削除するけど、もっと早く辞めたい!+34
-2
-
542. 匿名 2023/11/27(月) 18:03:41
>>540
わかってるわ+1
-1
-
543. 匿名 2023/11/27(月) 18:04:29
>>421
朝鮮お猿ランドでは何でもありだよ+0
-4
-
544. 匿名 2023/11/27(月) 18:05:15
>>542
もしかして手帳持ち?+0
-1
-
545. 匿名 2023/11/27(月) 18:06:01
>>541
むしろ子供の情報を外国に流してるの怖くないの?
外国だと子供誘拐の数ひどいよ。
子供のためなんだから話し合えばいいじゃん。+33
-0
-
546. 匿名 2023/11/27(月) 18:06:49
>>544
何の手帳?
バカな人は気安くコメントしない方が良いよ+1
-3
-
547. 匿名 2023/11/27(月) 18:07:19
>>531
ね。賢いお局さんだと思うよ
+14
-0
-
548. 匿名 2023/11/27(月) 18:10:17
別に見られて困る情報は無いな+1
-7
-
549. 匿名 2023/11/27(月) 18:12:07
>>413
LINEやってる時点で流れてるんやない?
ベッキーとゲス乙女の流出とかも出所が怪しいし+62
-1
-
550. 匿名 2023/11/27(月) 18:12:51
>>462
よっぽどかんに触ったらしく、在パヨ火病の連投w
韓国が勝ってるって言ってるの、ほぼ妄想じゃん。半導体も日本の技術ありきで買われてる鵜飼いの鵜の癖に、今日米に見捨てられて台湾シフトに泣きついて縋り付いて来てんのも知らんのかね。
パヨってほんと世間知らずだよね。+16
-0
-
551. 匿名 2023/11/27(月) 18:14:27
>>16
ほんとそれ!
LINEなんて怪しいもの入れた事ないです。
おっも入れてません。+78
-4
-
552. 匿名 2023/11/27(月) 18:14:32
同意してもラインヤフー連携させてなければヤフーの情報はもれないよね。同意はしててヤフーみに行ったけど連携はされてなかった。+3
-2
-
553. 匿名 2023/11/27(月) 18:14:46
>>539
前から思ってたけど過去別の国が言われてた事をそのままそっくり日本にすり替えてるよね+5
-0
-
554. 匿名 2023/11/27(月) 18:15:55
>>137
500円の期日切れでもらい損ねた、期日短かった記憶+20
-0
-
555. 匿名 2023/11/27(月) 18:16:21
>>5
ほんと早すぎ
新規に客集めるの面倒だからってLINEに紐付けたとたんこれだよ+98
-0
-
556. 匿名 2023/11/27(月) 18:17:23
スパイ防止法早く+20
-1
-
557. 匿名 2023/11/27(月) 18:17:24
Yahooと連携させてなくて良かった
で、自分の情報が漏洩したかどうかは分かるの?+4
-0
-
558. 匿名 2023/11/27(月) 18:17:27
>>550
半導体も日本の技術ありきで買われてる鵜飼いの鵜の癖に
↑バカウヨの妄想で笑う。
そんな鵜に何千億って金払って工場建てて頂いた半導体原始後進国があるらしいよ?
それにそんな優れた独占的な技術があるつもりなら
そんなクソみたいな利益率の周辺機器作ってないで
利益率爆上げの半導体を直接作れって話なんだよ。
本当にバカウヨの妄想上の日本は勇ましくて有能で笑うわ。+1
-15
-
559. 匿名 2023/11/27(月) 18:18:34
>>117
怖いのは個人情報系のものだよ。
エッチなイラストくらい別に大丈夫だよ。+192
-4
-
560. 匿名 2023/11/27(月) 18:19:11
>>314
国家を揺るがすスパイ活動にだけ利用して!一般人はそっとしておいて。+8
-0
-
561. 匿名 2023/11/27(月) 18:19:29
>>32
こーいうところも、日本もうダメだな、って思う。+77
-1
-
562. 匿名 2023/11/27(月) 18:20:02
>>530
ファミリーマートが個人情報流出した時はクオカード¥1000の送ってきた記憶ある。もう20年以上前だったけど。
景気悪いし今回はごめんなさいm(_ _)mで終わりじゃないの+9
-0
-
563. 匿名 2023/11/27(月) 18:20:25
>>117
お互いのおナニー送り合ってる私は平気+7
-27
-
564. 匿名 2023/11/27(月) 18:20:28
>>37
はーい、過去3回流出してる
変なメール来るようになってメアド変えたこともある
ほんとイライラした+17
-0
-
565. 匿名 2023/11/27(月) 18:21:29
3大キャリアで購入したAndroid端末にはプラスメッセージが最初から入ってるのかな?Android使ってる人は入れてる人多くてプラスメッセージで連絡したら自然とそっちでやり取りするようになったよ!でも長押しでトーク確認出来ないからios端末の人はそこだけ不便😂+6
-0
-
566. 匿名 2023/11/27(月) 18:22:29
>>32
LINE以外にありえないよ
日本人なの?+2
-50
-
567. 匿名 2023/11/27(月) 18:22:49
前に海外にデータ保存してたので問題になってたのになんでまだ海外企業とシステム共有なんてやってるの?+16
-0
-
568. 匿名 2023/11/27(月) 18:23:39
業務連絡としてLINE利用を必須とするなら、会社支給の携帯電話があって会社支給のLINEアカウントを供与するのが本来。
私用の個人アカウントの流用を強制する権利は会社には無いし、従う義務も無いんだよね
スマホもアカウントも私物なので、仕事に必要な物を個人の財布から持ち出しで負担させてるのと同じこと。
ただ現実問題、特にバイトやパートくらいならLINEでゴネる人は面倒臭いから辞めてもらって……って所多いだろうね+17
-0
-
569. 匿名 2023/11/27(月) 18:25:22
>>314
iPhone のピープル機能なんて自分の中に入れてクラウドも使ってない
自分の秘密の動画を勝手に分析されて中の人物を整理してきて一覧表にされる
しかもどんな手段をつかってもそのピープル機能は強制的で削除も停止もできない
おそらくこれって中身をしっかり調査されてるんだと思ってる
+7
-0
-
570. 匿名 2023/11/27(月) 18:25:36
>>108
え、そういうのがあるんだ!
LINE起動すると連携しろしろ煩いし、そっちに乗り換えたい
今+メッセージのアプリ入れてみたらスタンプもあるし良さそう
友達にも提案してみます!教えてくれてありがとう!+57
-0
-
571. 匿名 2023/11/27(月) 18:26:06
>>553
まさにそう。昔のネット民が空想で戦ってた間抜けでバカな空想特ア人像がまさに今の日本人そのものになってしまった+3
-1
-
572. 匿名 2023/11/27(月) 18:27:17
さすがコリアン連合w
未だにLINE使ってる人大丈夫?
行政とかでもLINEが普通だったりして、不安しかないんだけど+26
-0
-
573. 匿名 2023/11/27(月) 18:28:38
>>511
+メッセージは、月額利用料無料 ※1 でサービスを利用できます。 メッセージの送受信にかかる費用は、データ(パケット)通信料のみとなっており、利用料金や 1 通あたりのメッセージ送信料は発生しません。
+15
-0
-
574. 匿名 2023/11/27(月) 18:28:48
>>137
向こうにしてみれば、たった500円で済んでチョロいってな所ね。+62
-3
-
575. 匿名 2023/11/27(月) 18:29:31
ほらきた
いくら無料でも個人情報流出なんやらの噂はあったから送る時は慎重になってたよ+7
-0
-
576. 匿名 2023/11/27(月) 18:31:19
>>572
子供の通う小児科とかでLINE使うんだわ
あんた日本人?
+0
-12
-
577. 匿名 2023/11/27(月) 18:31:48
>>167
離れられないってのは
自分から動かないだけでしょ
ずっとLINEしてないんですって断り続けてきた身からすると
みんながやめれば変わるのに
こういう人らが多いせいで変わらないんだよ!っていら立っちゃう+96
-7
-
578. 匿名 2023/11/27(月) 18:32:13
>>576
よこ
使わないでいい病院の方が多いよ+18
-0
-
579. 匿名 2023/11/27(月) 18:32:50
>>573
電話料がタダにならないじゃん
無料テレビ電話もないでしょ
ゴミアプリ+0
-17
-
580. 匿名 2023/11/27(月) 18:32:53
>>32
親韓媚中の政治家とお役人が日本牛耳ってる限り無理よね
WINNYの開発者が逮捕される国だぜ+83
-0
-
581. 匿名 2023/11/27(月) 18:33:11
>>567
ライブドアを乗っ取ったネイバーがLINE運営してたから最初からだよ。+1
-0
-
582. 匿名 2023/11/27(月) 18:33:30
>>383
メルカリトピだと、メルカリをボロクソに言ってヤフオクやpaypayフリマをやたら押すレスといいねが多いけど、ヤフオクの事務局の対応の悪さを知ってるとサクラとしか思えなかった
メルカリも完璧じゃないけどyahooと比べたら安心感がまるで違う
百歩譲って数千円の泣き寝入りできるような金額ならともかく私自身は万単位の取引が多いから、何かあった時を思うと怖くてyahoo使えない+65
-1
-
583. 匿名 2023/11/27(月) 18:33:49
>>578
よこ
あなた個人の話に興味ないわあ+0
-2
-
584. 匿名 2023/11/27(月) 18:34:28
>>579
シグナル使えば? 無料の対価に自分や自分が登録してる人の情報を渡してるんだから、無料という価値観は人それぞれだね。+17
-0
-
585. 匿名 2023/11/27(月) 18:34:43
LINE使わないやつは罰金刑にするべき
日本を分断させたいんだろうね+0
-16
-
586. 匿名 2023/11/27(月) 18:34:48
楽天はViberをもっとみんなに押して欲しい!😭+1
-1
-
587. 匿名 2023/11/27(月) 18:34:58
>>64
小中学生の親だけど
LINEやってないよ
自分の周辺ではLINEなくても大丈夫なところの方が多いよ
地域によるのかな?
+45
-1
-
588. 匿名 2023/11/27(月) 18:35:03
>>1
日本人マジで警戒心ないよね。
生活のほとんどをiPhone(アメリカ製)に頼って、大切な個人情報やメールをLINE(韓国)でするんだから。戦争って軍事行動だけでなく、サイバー攻撃や移民侵略とか沢山あるんだよ+58
-1
-
589. 匿名 2023/11/27(月) 18:35:18
>>3
流出したのは利用者情報をランダムな文字列に変換した「識別子」で、技術的に解析すればLINEのプロフィル情報にある氏名などを第三者が閲覧できる可能性がある。このほか、LINE利用者の年代や性別、LINEスタンプの購入履歴の情報なども流出した。LINEヤフー、個人情報流出発表 不正アクセスで44万件か - 日本経済新聞www.nikkei.comLINEヤフーは27日、同社のサーバーが第三者からサイバー攻撃を受け、LINEアプリの利用者情報など約44万件の個人情報が流出した可能性があると発表した。大株主である韓国ネット大手ネイバーと一部の社員向けシステムを共通化しており、同社が攻撃を受けたことでLINE...
+10
-7
-
590. 匿名 2023/11/27(月) 18:35:22
>>40
LINEやだよね…
LINEでお友達登録すると5%値下げだの、お得情報獲得出来るだのが多い…+79
-1
-
591. 匿名 2023/11/27(月) 18:36:58
>>322
宗主国みたいになれずにいる
韓国は2度は旅行したくない国だそうだ+20
-0
-
592. 匿名 2023/11/27(月) 18:37:12
LINE叩く人がガルちゃんやってて草+0
-7
-
593. 匿名 2023/11/27(月) 18:37:20
>>117
LINEやめなよ。iPhone同士ならiMessage、他社ならプラスメッセージ、signal、他に選択肢あるのに。+115
-3
-
594. 匿名 2023/11/27(月) 18:37:39
>>546
何の手帳かすらわからないのか
お前脳に欠陥あるだろw+2
-0
-
595. 匿名 2023/11/27(月) 18:38:32
個人情報流出したニュースだいぶ前に朝の番組で流れたのに、LINEをいまだに使ってる人40万人もいるんだ…
みんな、「自分は大丈夫だ」「周りが何とかしてくれる」とでも思ってるのかな…?+13
-0
-
596. 匿名 2023/11/27(月) 18:39:50
>>594
頭悪くて口も悪くて気持ち悪いねあんた。
さすが分の読解ができない人種だわ+1
-0
-
597. 匿名 2023/11/27(月) 18:39:53
>>588
日航機の事故で日本製OSの開発者達が亡くならなければ…。Winny開発者の金子さんがお元気でいれば…。
本当に日本はOS開発者遅れてる。悔しいね。+37
-1
-
598. 匿名 2023/11/27(月) 18:40:17
>>64
ネットを見てLINEが危険だと信じて使わなかったらずっとボッチだった
LINE使い始めたらいっぱい友達ができたわ
+2
-15
-
599. 匿名 2023/11/27(月) 18:41:00
>>1
焦って同意しなくて良かった。何の問題もない。+16
-0
-
600. 匿名 2023/11/27(月) 18:41:12
>>167
私もいい加減、退会したい
仲良しグループLINEがなかなか抜けられなくて困ってる+28
-2
-
601. 匿名 2023/11/27(月) 18:41:40
>>552
Yahooもプライバシー設定ちゃんとしないとだよヤフーのプライバシー設定を見直して、個人情報が抜かれないようにする! | iSchool合同会社ischool.co.jpヤフーのアカウントは、デフォルトの設定では、個人情報が抜かれていることをご存知でしょうか? この記事では、ヤフーの設定を見直して、個人情報が抜かれない方法を紹介します。 なぜヤフーは個人情報を収集するのか? なぜヤフーが個人情報を収集するの
+15
-0
-
602. 匿名 2023/11/27(月) 18:41:50
>>137
ああ…ベ◯ッセもさ…+33
-0
-
603. 匿名 2023/11/27(月) 18:42:01
>>551
羨ましい。登校班の連絡LINEで強制で入らなきゃいけなかった。早くLINEやめたい。+28
-2
-
604. 匿名 2023/11/27(月) 18:42:21
>>579
LINEだってスマホ経由で使うわけでしょw
一緒じゃんw
LINEはゴミアプリ+2
-0
-
605. 匿名 2023/11/27(月) 18:43:28
>>576
LINEは韓国製だからねw
日本人ですともw+7
-1
-
606. 匿名 2023/11/27(月) 18:44:09
>>17
ベネッセの時は大問題になって1人ずつ500円を配ってたよ
大手コンビニの個人情報が流出した時は1人ずつ1000円だった+93
-1
-
607. 匿名 2023/11/27(月) 18:44:45
>>274
LINEが使えなくなるとか脅しのような言葉ばかり飛び交ってたよね
連携させてない人多いと思うよ+101
-0
-
608. 匿名 2023/11/27(月) 18:44:50
識別子なら安心って思ってた時代は終わってたのか
本気で家族間のアプリ考えておこう+3
-0
-
609. 匿名 2023/11/27(月) 18:44:59
>>603
あるあるですね
ウチはだいぶ前にLINEやめてやってないって言ったら大丈夫だった
乗っ取り被害とかが少しは周知されたのかな?
このまま逃げ切りたい+34
-0
-
610. 匿名 2023/11/27(月) 18:45:05
何で日本人ってこんなに無能で卑しいんだろうね+1
-13
-
611. 匿名 2023/11/27(月) 18:45:15
不正アクセスがあった、という発表自体、信じられないというか疑いの目で見てしまいます。
作られた韓流ブームとすごく似てる。
日本だけがありがたがって国や自治体まで使ってる。
(シェアのほとんどは日本。あとは一部のアジア)
+26
-0
-
612. 匿名 2023/11/27(月) 18:46:36
なんかここ前も流失してなかった?秒速で火消しされたけど
その内またこのニュースも無かった事になってみんな普通に使うんじゃねえの+13
-0
-
613. 匿名 2023/11/27(月) 18:46:49
ヤフーのアカウント持ってて、LINE使ってないんだけど、
やたら連携しますか?のメッセージが出てきてイラッとすんだよね
まさかヤフーのアカウントが流出するんだろうか
個人情報入れてないけどさ+9
-0
-
614. 匿名 2023/11/27(月) 18:47:09
LINEもワクチンも無料だから?
+45
-0
-
615. 匿名 2023/11/27(月) 18:47:43
>>611
日本人=バカ+0
-8
-
616. 匿名 2023/11/27(月) 18:48:41
>>609
羨ましいです。引っ越してきた初日から、やってて当たり前でしょ?の丁でした。学校も黙認なんです…。前の学校では登校班なんてなかったので、保護者とLINE交換はしませんでした。早く卒業したい。+17
-1
-
617. 匿名 2023/11/27(月) 18:49:03
+メッセージって、
三大キャリア使ってれば、普通にプレインストールされてない?
AUだけど、普通にホーム画面にあるよ?+17
-0
-
618. 匿名 2023/11/27(月) 18:49:20
>>588
韓国、いよいよ経済的にヤバくなった時にLINEで得た情報で色々するだろうね。
情報を他国に売って儲けたり。悪いなんか思うわけない+42
-0
-
619. 匿名 2023/11/27(月) 18:51:04
>>618
らしいね
中国見てもアメリカみてもどん詰まりで、個人破産激増らしいからね
ついでに日韓の通貨スワップって嘘だってよ
締結してないと+20
-0
-
620. 匿名 2023/11/27(月) 18:51:26
40万件なんて、氷山の一角。
水面下でLINEユーザー漏れなく個人情報流出。
しかも一番情報が流出されたくない在日に渡るなんて、生きた心地がしない。+19
-0
-
621. 匿名 2023/11/27(月) 18:52:00
>>605
しかも韓国の人ってLINE使ってなくてcocoaなんじゃなかったっけ?+5
-4
-
622. 匿名 2023/11/27(月) 18:52:44
>>608
何かいいのあるかな。
LINE並の操作性でグループも作れてファイルもやり取りできるやつがあるいいんだけど。+4
-1
-
623. 匿名 2023/11/27(月) 18:54:27
>>206
どっちにしろ最悪+123
-1
-
624. 匿名 2023/11/27(月) 18:54:28
今SIMスワップ詐欺が流行ってるらしい
別人が本人になりすましてSIMカード交換して(故障しましたとか何とか)、スマホ乗っ取って送金したりカード使いまくったりするんだと
そのときに必要になるのが個人情報
だからLINE使わせたがるのよ+11
-1
-
625. 匿名 2023/11/27(月) 18:55:09
>>622
+メッセージ、普通に全部出来るけど?+22
-0
-
626. 匿名 2023/11/27(月) 18:56:36
元々LINEなんてスパイアプリとか言われてるじゃん
実際中国に筒抜けだったんだし+26
-1
-
627. 匿名 2023/11/27(月) 18:57:29
もう何年も前に、取引先からLINEは使わないでほしいと言われてたし、
それ以前から中国韓国の通信アプリを使う気にはなれなかったのでやってない。
あれだけ不正や法を遵守しない国の「通信」に関わるものをどうして危機感なく使えるのか、自治体も使わせるのか不思議で不思議でしょうがない。
何年か前の、中国で閲覧していたことが発覚した時に、使用不可にした自治体はまだマシだけど、
この先、国や自治体が使用を禁止するときには、取り返しがつかない状況になっているのではないかと不安です。+35
-0
-
628. 匿名 2023/11/27(月) 18:57:36
>>17
ドット●スティはクーポン券だったよ
流出しといて更に買わせようとするんだ…と思った+99
-0
-
629. 匿名 2023/11/27(月) 19:00:40
そう言えばオミアイで流出した人たち元気かな?
+5
-0
-
630. 匿名 2023/11/27(月) 19:00:57
個人を特定されることは漏れてないとか、、ww信用できないわ。+8
-0
-
631. 匿名 2023/11/27(月) 19:01:14
>>621
韓国人でさえLINEは漏洩が不安だから使ってないんですよね。
パチンコと一緒で、お花畑な日本人がターゲットにされてる。
+20
-2
-
632. 匿名 2023/11/27(月) 19:01:37
LINE使ってるのって日本人だけ
すごいピンポイントで狙われてんじゃん+33
-1
-
633. 匿名 2023/11/27(月) 19:03:21
>>219
孫さん、始めは台湾出身って言ってたような
いつから韓国になったんだろう
しかも日本の起業家と違って、個人資産は会社がどうなろうとがっちり確保していつでも会社捨てられるようにしてる
自分の会社に責任持つ気がないんだよね+26
-0
-
634. 匿名 2023/11/27(月) 19:03:54
>>601
ありがとう!沢山設定しないといけないのですね。やってみます。+2
-0
-
635. 匿名 2023/11/27(月) 19:06:06
>>595
そもそも政治家やエリート公務員でもない人間の情報なんてなんの価値もない+1
-7
-
636. 匿名 2023/11/27(月) 19:06:34
流出ってどこによ??どういう個人情報で、どういう経緯で誰の情報が流出したんだよー!
これだけの情報じゃ、本当に悪用されてないかなんてわからんーーー!!+5
-0
-
637. 匿名 2023/11/27(月) 19:06:40
>>464
シグナルって自衛隊が使用してる無料SNSですよね?
安全なのかな+26
-0
-
638. 匿名 2023/11/27(月) 19:06:54
>>361
それ思った
11月までに同意せなどうたらこうたらとか言ってて今流出ってシナリオ通りなんじゃない?+143
-2
-
639. 匿名 2023/11/27(月) 19:06:59
ラインってヤフーと連携しないと使えなくなるんですか?
連携取らなきゃダメって書いてあったけど、まだ連携させてないです。+2
-0
-
640. 匿名 2023/11/27(月) 19:07:23
>>631
何のソースもない妄想+3
-7
-
641. 匿名 2023/11/27(月) 19:07:36
ソフトバンク + LINE + YaHoo
悪魔の三重奏。
+25
-0
-
642. 匿名 2023/11/27(月) 19:09:19
>>621
カカオじゃなかった?+11
-1
-
643. 匿名 2023/11/27(月) 19:10:22
>>484
ほらよ
韓国 2023「失業率 貧困率 家計負債 出生率 詐欺発生率 国籍放棄」OECD中ワースト1位
経済成長率 日本6.5% 1位 韓国1.4%(発展途上でこれはやばい)
生涯年収 韓国は日本の3分の1
音楽市場 日本2位 韓国7位
GDP 韓国13位に転落
ノーベル賞(自然科学)日19人 韓0人
ノーベル賞(人文学)日2人 韓0人
コッホ賞(医学)日11人 韓0人
ラスカー賞(医学)日6人 韓0人
ガードナー賞(国際賞 医学)日12人 韓0人
フィールズ賞(数学 日3人 韓0人
コール賞(数学)日4人 韓0人
以下、建築、延々続くが日本数人韓0人。)2023年エンタメコンテンツランキング
ポケットモンスター 1100億ドル(14兆8500億円)
ハローキティ 885億ドル(11兆9500億円)
ミッキーマウス 829億ドル(11兆2000億円)
クマのプーさん 810億ドル(10兆9000億円)
スターウォーズ 694億ドル(9兆3600億円)
マリオ 475億ドル(6兆4000億円)
ディズニープリンセス 464億ドル(6兆2500億円)
アンパンマン 449億ドル(6兆円)
マーベル 380億ドル(5兆1300億円)
以下ほぼ日米 ちなみに韓国圏外
世界遺産の数、老舗企業の数、中小企業の数、世界特許の数と、日本が勝ってる所なんて腐るほどあるし、絡んで来るから面倒くさくても羅列したけど、そんな事をいちいち挙げ連ねて日本を馬鹿にしてる韓国人が馬鹿にされてるんだよ?
+17
-0
-
644. 匿名 2023/11/27(月) 19:11:05
情報漏洩を怖がってたらスマホも今すぐ捨てた方がいいよ
+3
-11
-
645. 匿名 2023/11/27(月) 19:11:10
>>633
在日だと警戒されるからでしょ
初めっから朝鮮系だよ
大赤字でどうなることやら
ソフバンヤフーLINEとかw悪夢だよw+27
-0
-
646. 匿名 2023/11/27(月) 19:12:24
私LINE使ってないけど、LINE使ってる友人から漏洩することってない?
だって電話帳とか全部漏洩すんでしょ?
私を登録している友人から、私の情報が漏れるのでは?+31
-0
-
647. 匿名 2023/11/27(月) 19:12:34
>>601
Yahooの位置情報を無効にしてたのに無効じゃなくなってた
なんか信用できないな…+12
-0
-
648. 匿名 2023/11/27(月) 19:13:51
>>627
そういう賢明な取引先は羨ましいわ
小規模な大阪とかの地方の会社だとLINEでやり取りしましょ~が普通だから
あまりのアホっぷりにぶっ殺したくなる+13
-0
-
649. 匿名 2023/11/27(月) 19:14:50
>>1
これってyahoo!と連携させた人がやばいってこと?私連携させちゃってるよ
だいたいどこに流出させてんだよ+25
-0
-
650. 匿名 2023/11/27(月) 19:15:08
>>646
相手の電話帳にあなたの情報がどこまで入れてあるかなんじゃないかな
住所氏名生年月日全て有ったら終わりだね+12
-0
-
651. 匿名 2023/11/27(月) 19:15:30
今どきLINEを使ってない方が変わり者でここにいる政治活動爺さんくらい
国産アプリもないのに電話料金タダにされて日本の業者も困ってんだろねw
+1
-31
-
652. 匿名 2023/11/27(月) 19:15:32
友達とのやり取りはほとんど無いけど、お店のクーポン欲しくてお友達登録してる。これも流出?こっちにどんな不利益があるの?+3
-0
-
653. 匿名 2023/11/27(月) 19:15:45
>>1
だいたいいつ頃のやつが流出しちゃってるの?何年も前のも流出しちゃってるの ?+8
-0
-
654. 匿名 2023/11/27(月) 19:15:52
>>3
無料のアプリなのに何を今さらという気がする
facebookだってそうだけど無料ということは何かしらあると思っていないと+150
-6
-
655. 匿名 2023/11/27(月) 19:16:28
>>568
LINE入れてないから陰口叩かれてるけど絶対入れたくない、IT系なのに業務連絡で使うから入れろって馬鹿みたい
LINEでどうしても連絡させたいなら会社支給のLINEだけ入れたスマホ渡して欲しい、それでも抵抗あるけど+41
-0
-
656. 匿名 2023/11/27(月) 19:16:30
創価学会+2
-0
-
657. 匿名 2023/11/27(月) 19:16:55
>>1
LINEと yahoo!を連携させちゃった人はどうしたらいいの?
もう使わない方がいいの?+19
-0
-
658. 匿名 2023/11/27(月) 19:17:51
あまりに予想通りの展開で笑うしかない
ヤフー連携してください(強要)→漏洩 よ?
わざとやってんでしょうが+53
-0
-
659. 匿名 2023/11/27(月) 19:18:20
>>651
工作員出没注意!+18
-0
-
660. 匿名 2023/11/27(月) 19:18:24
>>627
日本に住んでて既に取り返しがつかないのに
いまさら必死にネガキャンするなら代用品をよこせよ
動画や画像を送れて電話やテレビ電話もタダになるやつね
+1
-12
-
661. 匿名 2023/11/27(月) 19:18:45
>>1
でしょうね+3
-0
-
662. 匿名 2023/11/27(月) 19:20:14
韓国製バッテリー爆発しまくりで、EV業界から総スカンだって?
ついでにEVもオワコンだし
おめでとう!+24
-0
-
663. 匿名 2023/11/27(月) 19:20:53
>>1
企業内でLINE使ってる時点で終わってるよね
スマホなんて個人情報だだもれビッグデーターで保管されるのに、会社の共有ツールとしてLINE強要して、個人情報は一切漏らさないと契約書書かせながら、社員から顧客から個人情報LINEでやりとりしまくり
頭わいてるヨ!+61
-0
-
664. 匿名 2023/11/27(月) 19:22:03
統合に同意してないけど、LINEもヤフーメールも使えてる。
半ば脅しのようにアカウント統合同意しないと使えなくなるとニュースまでしてたくせに使えているし、
統合アカウントを流出って最悪な結果じゃん。
まだ統合させて1ヶ月経つか経たないかなのに。+19
-0
-
665. 匿名 2023/11/27(月) 19:24:04
ここまで根付いてしまったものをいっきに移行は無理だろうからまずは家族、電話番号知ってる友人だけでも違うメッセージアプリでやり取りするようにして少しずつ離れていくしかないよね+25
-0
-
666. 匿名 2023/11/27(月) 19:24:18
>>650
それってほぼほぼ日本国民全員危ないのでは?+5
-1
-
667. 匿名 2023/11/27(月) 19:24:58
>>651 ・・・→頭が「酷い」可哀そう。+2
-0
-
668. 匿名 2023/11/27(月) 19:25:37
>>513
Yahooとラインだもんね。皆わかった上で利用してるんじゃないの?って感じ+64
-1
-
669. 匿名 2023/11/27(月) 19:28:24
>>1
私 Yahoo と連携させちゃったし
昨年親が亡くなった相続の不動産売却の金額やら、 確定申告の資料など身内のLINE に貼って検討してたよ
そういうの 今から消しても遅いのかな
今の段階ではどうしたらいいんだろうか+23
-2
-
670. 匿名 2023/11/27(月) 19:30:01
>>537
今更よ🤣+35
-6
-
671. 匿名 2023/11/27(月) 19:30:22
>>1
Yahoo と LINE 連携 しちゃったってどこ見ればわかるかな+1
-0
-
672. 匿名 2023/11/27(月) 19:30:31
>>558
韓国サムスン電子が営業利益95%減、日米欧の半導体「自国生産」回帰に取り残される恐れ
只今大焦りで日本に半導体工場を作ろう必死。
日本を散々利用して上手く行ったら日本を見下し、困った時は又日本に縋り付く。ちょっとは恥を知れよ。+29
-0
-
673. 匿名 2023/11/27(月) 19:32:35
この後、詐欺急増すると思うよ
詐欺のために、個人情報抜いてんだから+16
-0
-
674. 匿名 2023/11/27(月) 19:34:59
こういうのって流出してもペナルティないよね?
ぶっちゃけLINEに限らず、流出させ放題もしくは自分で売り放題なんだろうなぁって
思ってるわ
勝手に情報を書いてくれるからマーケターや詐欺師にとってはやりやすいよね+15
-0
-
675. 匿名 2023/11/27(月) 19:35:38
>>607
テレビのニュースで連携の仕方や連携させないと使えなくなる!とやってて、その動画拡散されてた。
+65
-0
-
676. 匿名 2023/11/27(月) 19:36:16
>>513
ベッキーとゲスのトークとかどっから流出したのって思ってたし、それ以外もなんでラインのやりとり流出してんのって事あったわ+46
-1
-
677. 匿名 2023/11/27(月) 19:37:13
>>666
だから他人に住所や生年月日なんて教えてはいけないんだよ+1
-0
-
678. 匿名 2023/11/27(月) 19:37:16
>>221
私は敢えてLINEやっていないんだけど、
周りからやったら教えてとか言われてもそのままにしてた。
結局、連絡ツールはSMS、キャリアメール、+メッセージ、
携帯電話やIP電話で事足りている。
+38
-0
-
679. 匿名 2023/11/27(月) 19:38:08
>>8
元から流出してたじゃん今更
分かってて使ってたんじゃないのかな?利用者は+68
-0
-
680. 匿名 2023/11/27(月) 19:38:20
>>676
名前忘れたけど自民党のホモ議員の事件のときもだよね+22
-0
-
681. 匿名 2023/11/27(月) 19:38:38
大株主の韓国ネイバーの業務委託先から侵入できるってどんだけ+10
-0
-
682. 匿名 2023/11/27(月) 19:39:16
>>674
何日か前にJ:COMもWi-Fi利用者の個人情報の一部が流出してるし本当やりたい放題だよね。もっと罰則強くして欲しいし日本人も仕方がないよねってあきらめないでどう言う事?って声を強くするしかないよ….+12
-0
-
683. 匿名 2023/11/27(月) 19:39:44
普通にGmailとショートメールでいいよ
通話はどうせ掛け放題にしてるしLINEなんて無用+18
-0
-
684. 匿名 2023/11/27(月) 19:41:09
>>677
友人には教えてはいないけど、
家族は住所や生年月日知ってますよね?
でマメな人は登録してて、そっから漏れるんですよ?
日本人全員では?+8
-1
-
685. 匿名 2023/11/27(月) 19:42:21
>>583
お前がクソみたいな病院利用してるだけやろw+5
-0
-
686. 匿名 2023/11/27(月) 19:43:20
>>491
職場による
私の職場は「LINE必須」ってはっきり言われた+11
-6
-
687. 匿名 2023/11/27(月) 19:44:50
>>593
相手を説得しなきゃいけんのがね…+102
-1
-
688. 匿名 2023/11/27(月) 19:45:18
>>504
何度も何度も漏洩してんのに
使ってる人の頭の中ってどうなってるんだろうね?+12
-0
-
689. 匿名 2023/11/27(月) 19:45:31
以前個人情報韓国サーバーに全保存してて、
記者会見まで開いて謝罪したのは何だったんだろうね
何も変わっとらん+14
-0
-
690. 匿名 2023/11/27(月) 19:45:37
>>683
それでよかったのに、メール面倒だよねーラインやってないの???と言われて始める流れになっていった。+7
-0
-
691. 匿名 2023/11/27(月) 19:46:05
+46
-3
-
692. 匿名 2023/11/27(月) 19:46:32
皆プラスメッセージ使おう。+19
-0
-
693. 匿名 2023/11/27(月) 19:48:16
>>88
3年ぐらい前にも流出あったし
何度も流出して毎回違う人の情報を流せば、いつかは合計何千万人も流出できるよね+76
-1
-
694. 匿名 2023/11/27(月) 19:49:12
>>58
ガルちゃんでも連携しないと使えなくなるってトピ立ってたよ!!!+97
-0
-
695. 匿名 2023/11/27(月) 19:52:41
>>518
私も無視。
ワクチンもマイナンバーカードもだけど、ホントみんな同調圧力に弱いよね。
人と違うって悪いことじゃないのにね。
変わり者上等だ。+39
-0
-
696. 匿名 2023/11/27(月) 19:56:08
>>643
世界遺産もないよね?+6
-0
-
697. 匿名 2023/11/27(月) 19:56:11
>>1+27
-0
-
698. 匿名 2023/11/27(月) 19:59:20
>>32
自衛隊が使ってるsignalもあるし、日本人が作ったフォートトークもあるよ+54
-0
-
699. 匿名 2023/11/27(月) 19:59:21
>>214
じゃああなたの周りにはLINEやってる人居なくなったのね?+26
-8
-
700. 匿名 2023/11/27(月) 20:00:17
>>328
気にしない人が大半だから無理+4
-2
-
701. 匿名 2023/11/27(月) 20:00:55
>>686
LINEのおかげでろくな職場じゃないのがわかっていいかも+55
-1
-
702. 匿名 2023/11/27(月) 20:01:49
LINEとヤフコメの夢のタッグ。はぐれ悪魔超人コンビみたいでカッコいい。+2
-2
-
703. 匿名 2023/11/27(月) 20:02:06
>>130
不倫してる時点でアウトじゃん+28
-2
-
704. 匿名 2023/11/27(月) 20:04:36
そこまでアプリ信用してないよね
そんな重要な内容のやり取りしてない+3
-1
-
705. 匿名 2023/11/27(月) 20:04:44
>>493
>>499
知らなかった!情報ありがとうございます!
+12
-0
-
706. 匿名 2023/11/27(月) 20:07:24
>>1
今朝、ヤフーのメルアドに、迷惑メールが来て驚いてたんだけど、これからは大量に来るのかな。
スマホには大量に来るけど、スマホにしか来ないと思いこんでたから、びっくりしちゃった。+13
-0
-
707. 匿名 2023/11/27(月) 20:08:40
>>628
海外に売られたんかな?最近プラスから始まる番号から電話くるんだよね+36
-0
-
708. 匿名 2023/11/27(月) 20:11:30
LINEはまずアプリをインストールしただけでスマホ内の個人情報を抜き取ると指摘されていたしLINE側もそれを認めていた。
そしてその情報を韓国にも保管していた、中国から見られる状態になってた、というニュースも記憶に新しい。
しかもLINE側は国内に保存していると嘘をついていた。
こんな会社のアプリをよく使い続けられるね。+59
-0
-
709. 匿名 2023/11/27(月) 20:13:11
>>88
九千万円のうちの四十万円ってこと?結構多いね。+18
-4
-
710. 匿名 2023/11/27(月) 20:16:59
>>58
YouTubeでみてやった
ふざけんな
あれからどれくらいよ?
早すぎだろうが!わざとだよな+92
-2
-
711. 匿名 2023/11/27(月) 20:21:33
>>1
元々の大元の名前が
やぁ藤井やパン
とかいって、藤井のストーカーだからね+0
-0
-
712. 匿名 2023/11/27(月) 20:21:54
>>646
>だって電話帳とか全部漏洩すんでしょ?
私調べたらやっぱりLINEとYahoo連携させちゃってあったんですが
LINEの情報が漏れると電話帳?
LINEに電話帳ないけどスマホ本体から 漏れちゃうってことなんですか?+1
-0
-
713. 匿名 2023/11/27(月) 20:22:53
>>167
ラインの必要性が分からない
メールで良くない?メールもお知らせにある程度文章載ってるし一斉送信もあるし何が不便か分からない
あちらの国に情報も利益も渡したくないからラインしてないわ
+88
-1
-
714. 匿名 2023/11/27(月) 20:23:10
PayPayとか大丈夫かな?+2
-4
-
715. 匿名 2023/11/27(月) 20:24:40
総務省|報道資料|地方公共団体における業務でのLINEの利用状況等についてwww.soumu.go.jp総務省では、LINE社のデータ管理に関する報道等を受け、地方公共団体に対して、3月18日付けでLINEの利用の現状を確認し、その結果を総務省に報告するよう依頼しました。この度、その結果をとりまとめましたので、公表します。 また、本日、政府の「データ管理...
日本全体がこれだからね
役人にもすごい多いみたいよ、朝鮮系
怖くて使う気になれない+18
-0
-
716. 匿名 2023/11/27(月) 20:26:02
>>16
親も知人も親戚も他のメッセージ機能使ってくれないんだよね+11
-2
-
717. 匿名 2023/11/27(月) 20:26:16
>>7
やっぱりな。って感想しかないよ!+18
-0
-
718. 匿名 2023/11/27(月) 20:26:30
>>712
LINE使い始めると、電話帳の友達つぎつぎに表示されるよね?
お友達では?みたいなの
ゾッとするんだけど+29
-4
-
719. 匿名 2023/11/27(月) 20:27:03
>>149
連携してないとLINE使えなくなるんじゃなかった?+3
-16
-
720. 匿名 2023/11/27(月) 20:28:56
>>175
情報流出が心配だからLINE使ってないって言ったら私たちみたいな一般人の情報流出したところで大したことないのに〜wなに大物ぶってんの?ってバカにされたよ。危機感なさすぎないか?+71
-2
-
721. 匿名 2023/11/27(月) 20:28:56
>>328
だよねー。国は何の責任も取ってくれないっていうか
官邸のお知らせをラインで発信したり推奨していた。
依存を減らしていこうと思う。
なければないで工夫する。+34
-0
-
722. 匿名 2023/11/27(月) 20:29:07
ライン辞めたい+9
-0
-
723. 匿名 2023/11/27(月) 20:29:28
漏洩すると実害としてはどんななの?+4
-0
-
724. 匿名 2023/11/27(月) 20:29:37
二大反日国家である中国と韓国に個人情報が渡るのを知りながら今日もこれからも日本人はラインを使い続けます。
自分の個人情報流出よりもラインを使わなくて職場や学校で浮く方が耐えられない民族ですから。
ラインなんか使ってないといえば友達いないとか変わってるとか言って馬鹿にしたりしてライン使ってないのがおかしいみたいな雰囲気を作り出した。
そんな日本人のばかげた行動のおかげでラインは今やなくてはならない存在にまで成長してしまった。
日本人ほど操りやすい民族はいないだろうね。+34
-1
-
725. 匿名 2023/11/27(月) 20:30:51
>>153
そんだけなんだ。それくらいなら漏れてもどうでもええな。
+10
-19
-
726. 匿名 2023/11/27(月) 20:30:51
>>157
変だなってみんな思ったよね+43
-0
-
727. 匿名 2023/11/27(月) 20:31:28
>>124
ショートメッセージ。一番なのは郵便。固定電話。+8
-1
-
728. 匿名 2023/11/27(月) 20:32:08
>>643
あ、ごめん。生涯年収は3分の2ね。しかし最近、韓国前政府による4年もの国家統計データ改ざんが発覚したばかり。未払い賃金経験も50%。給与統計率も常習改ざんがバレる。最低賃金も大手企業の平均から出し日本を抜いたとマスコミ使ってプロパガンダ。
韓国音楽協会がK-POP再生回数ランキング捏造を暴露、他国(日米)を標的に不正行為が常習化。
韓国は国を上げての詐欺国家。それに加担する日本のマスコミも日本の敵。
韓国人は情報真偽選別能力がOECD最下位なので、都合の良い情報はデータが無くとも信じ、更にそれが反日案件だと無条件愛国に更けます。+4
-0
-
729. 匿名 2023/11/27(月) 20:33:13
>>708
本人の個人情報だけじゃなく、電話帳に登録されてる人の名前や電話番号も抜き取られるよね
『私の知り合いリストです』って情報提供してるようなもの
私はこれがまず嫌だなと思ってLINEをやらなかったんだよね+33
-0
-
730. 匿名 2023/11/27(月) 20:34:17
もうどうすれば離れられるかもわからないんだよね
会員にされて連携されてカードや電子決済繋がられてて。情弱ってやつなんだろうけど、関わらず生きてる人ってもう人とも関わってなさそうな勢いだよね+1
-7
-
731. 匿名 2023/11/27(月) 20:34:36
>>707
わかる。会社スマホにやたら+からかかってくる。
調べたら香港だった。+3
-0
-
732. 匿名 2023/11/27(月) 20:34:57
「SIMスワップ詐欺」手元にあるのに解約?スマホ乗っ取りの手口とは | NHK | デジタルでだまされないwww3.nhk.or.jp【NHK】ある日、突然つながらなくなったスマートフォン。駆け込んだ携帯ショップで告げられたのは驚きのひと言でした。「このスマホ、解…
どこまで漏れたのか
SIMスワップ詐欺発生レベルなのか教えてほしい
+7
-0
-
733. 匿名 2023/11/27(月) 20:36:59
>>1
芸能人のトークや画像も漏洩してるよね
晒されたらどうするんだろう+3
-0
-
734. 匿名 2023/11/27(月) 20:39:03
>>691
マイナンバー中核システムやってるアクセンチュアも創価企業+39
-0
-
735. 匿名 2023/11/27(月) 20:40:26
ヤフーショッピングは別?+0
-2
-
736. 匿名 2023/11/27(月) 20:40:50
>>724
そう言えばワクチンも打たないとおかしな人扱いや反ワク扱いだったな
わかっていてそうなるよう促された感じ
日本人のコントロールの仕方わかってやってるよね+25
-1
-
737. 匿名 2023/11/27(月) 20:42:15
>>697
Aホールディングス
Yahoo! JAPANとLINEの事業主体同士の経営統合に伴い誕生した日本の持株会社(中間持株会社)。法人格としては初代LINE株式会社を引き継いでおり、2021年2月28日付けで同社の事業分割と同時に商号を改めた。
法人としては韓国最大のインターネットサービス会社であるネイバー(NAVER、1999年設立)が2000年にオンラインゲームサイト「ハンゲーム」の日本運営法人「ハンゲームジャパン」として設立したのが最初である。2010年4月12日 ライブドア全株式を63億円で取得すると発表した(同年5月10日実施)。この後、NHN JapanはLINE株式会社に名称変更するが、出澤剛代表取締役を筆頭に、その後もライブドアの元社員たちが多数在籍する。2011年6月にハンゲームジャパン改め NHN Japan が始めた「LINE」の爆発的普及により業績を伸ばし、2013年には法人名自体を「LINE株式会社」に改め、2018年時点で子会社であるLINEはNAVERグループ全体の総資産の40.1%、売り上げ高の37.4%を占めた
ソフトバンクとNAVERによる合弁契約ではAHDの運営に関して以下の事項が規定されており、AHDはソフトバンクの連結子会社となっている。Aホールディングス - Wikipediaja.wikipedia.orgAホールディングス - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)ヘルプヘルプ...
+2
-0
-
738. 匿名 2023/11/27(月) 20:42:34
とりあえず自治体や政府、病院みたいな公共のものはLINE使うのやめて欲しい
自国のアプリを推進するチャンスを自ら捨ててどうするの+27
-0
-
739. 匿名 2023/11/27(月) 20:43:33
>>153
それバレた所で何か支障あるの?+9
-13
-
740. 匿名 2023/11/27(月) 20:43:47
今でも定期的にお漏らししてるのにヤフーショッピングとかと合併(?)したらいつか取り返しのつかない事が起こりそうで怖い+5
-0
-
741. 匿名 2023/11/27(月) 20:44:52
>>697
【田原総一郎】会社の絶頂期に、ライブドア事件が起きて堀江氏が捕まった。僕は前から堀江氏をよく知っていてね。本当は、堀江氏は事件とあまり関係ないですよね?
【出澤】そうだと思います。
【田原総一朗】余計な話だけど、僕は堀江氏が選挙に出なければライブドア事件はなかったと思う。あれで検察に目をつけられた。事件のあと、ソフトバンクの孫正義さんも「次は俺だ。検察に目をつけられているからおとなしくしなきゃ」と言ってましたよ。ライブドア事件から10年。元ライブドア・現LINE社長が明かすLINE誕生秘話 (2ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jpスマホアプリの利用者数で国内No.1を誇るLINE。現社長の出澤剛氏は元ライブドア社長という経歴だ。彼から見た堀江貴文・森川亮両氏とは?
+1
-0
-
742. 匿名 2023/11/27(月) 20:45:31
>>593
それもどうなるかわからないよ
絶対安全なんてナイナイ
所詮ヒトがやる事だもん+19
-4
-
743. 匿名 2023/11/27(月) 20:46:07
>>502
スタンププレゼントしてた。+3
-1
-
744. 匿名 2023/11/27(月) 20:46:18
LINEやってなかったんだけど、来月からヤフーショッピングのポイント還元にLINEとの連携必須になってくるから、LINEやろうかなーって思ってたタイミングでこのニュース…
+1
-2
-
745. 匿名 2023/11/27(月) 20:46:30
>>741
【田原】2010年にライブドアがNHN Japanに買収されます。これは経営が苦しかったからじゃない?
【出澤】違います。事件が起きたときライブドアは現金がたくさんあったし、弥生やセシールなど非常に優秀な子会社がありました。ところが、事件でライブドアの解散価値より売り込まれてしまった。そこに目をつけたのが外資系ヘッジファンドで、上場廃止してみると、彼らの持ち分が50%を超えていました。ポータルサイト事業は赤字でしたが、1年で黒字化して再建に成功。価値が高まったところで外資系ファンドが売りに出して、NHN Japanが買ったという流れです。
【田原】買収されて、ライブドアはNHN Japanになったのですか。
【出澤】いえ、会社は別です。当時はグループに大きく3つ会社がありました。1つはハンゲームをやっていたNHN Japan。そして、検索事業や「NAVERまとめ」などのサービスをやっていたネイバージャパン。そこにライブドアが加わってグループ3社です。しばらくこの体制が続いて、買収から2年後に3社で経営統合。2013年にLINEを含むWebサービス事業を切り出して、LINEという会社ができました。
【田原】NHN Japanは韓国の会社ですよね。僕みたいな古い人間は、日本の会社が韓国の会社に買収されるということに驚くのですが、出澤さんたちの世代は違和感なかった?+0
-0
-
746. 匿名 2023/11/27(月) 20:46:33
>>5
組織的か?+18
-0
-
747. 匿名 2023/11/27(月) 20:50:00
>>723
>>732のようなことから
背乗り、臓器狙われるまであると思う+7
-0
-
748. 匿名 2023/11/27(月) 20:50:42
>>738
すでに導入してるんだからやめるのは難しいよね
利用する人が減れば、使う意味もなくなる
他力本願じゃなくやめたい人はやめるしかない+4
-0
-
749. 匿名 2023/11/27(月) 20:50:43
>>725
てっ事にしてるだけだったりしね+32
-0
-
750. 匿名 2023/11/27(月) 20:51:09
なんか…LINEする相手いなくて良かったーって初めて思ったわww
まあLINE側もそんな奴の情報なんていらないかw
+5
-0
-
751. 匿名 2023/11/27(月) 20:52:19
>>711
ヤフーヤフー言われたよ
しかも状況をみると、なんだか知らないのは私だけで他の人はみんな知ってるみたいな感じだったから
+1
-0
-
752. 匿名 2023/11/27(月) 20:52:21
これは情報が流出した本人には連絡がいくものなの?+10
-1
-
753. 匿名 2023/11/27(月) 20:53:13
>>38
氏名と生年月日があれば追い回せる+11
-1
-
754. 匿名 2023/11/27(月) 20:54:38
>>113
私もそうだけど、その場合もYahooと連携されちゃってるの?
それともされてないの?
同意だけして、Yahooとは連携させてない+3
-0
-
755. 匿名 2023/11/27(月) 20:55:23
Yahooと連携してなくても流出してるのかな+1
-0
-
756. 匿名 2023/11/27(月) 20:55:28
>>270私もラインやめたかったけど、ズルズル。プラスメッセージとかSMSというのはアプリですか?アンドロイドでもできるかな?10代は連絡先の交換はインスタのメッセージが多いとテレビで見ました。これを機会にラインから離れる人が増えるといいですね。
+34
-1
-
757. 匿名 2023/11/27(月) 20:55:54
>>730
会員になったのも自分、連携に同意してるのも自分
きちんと考えれば人と関わってても色々やらずにすむのに
やってない人を馬鹿にするような物言いはやめてね
やってない人はあなたの何倍も考えてそういうのを避け続けているんだよ+8
-4
-
758. 匿名 2023/11/27(月) 20:57:13
>>1
以前からこんなだったし
もうやめようよ
日本人のLINEデータ(個人情報)が、中国共産党や韓国KCIAに漏えい? - 週刊文春との黒い噂も | DS速報 by ホットニュースhotnews8.net日本人のLINEデータ(個人情報)が中国共産党や韓国KCIAに漏えいしていた可能性がある。週刊文春の文春砲もLINE情報漏えいと関連しているという黒い噂もご紹介。
LINEによる中国・韓国への情報漏えい − 我々一般人の個人情報を、工作員はこう悪用する | DS速報 by ホットニュースhotnews8.netLINEによる中国・韓国への情報漏洩について。一般人の個人情報が、国家機密を持つ要人を脅迫する道具となる、背乗りに使われる。中国共産党スパイ(工作員)の手口をご紹介する。
+33
-1
-
759. 匿名 2023/11/27(月) 20:57:46
>>742
少なくともLINEは前科がありすぎて選択肢にもナイわ+46
-0
-
760. 匿名 2023/11/27(月) 21:00:13
>>1
LINEよりガルちゃんのコメントがバレる方がヤバい。。。+1
-8
-
761. 匿名 2023/11/27(月) 21:00:26
LINE併合のニュース出てからヤフーアカウント削除した
LINEもずっと同意無視してる。いいよもうLINE使えなくなっても
+メッセージあるもん。あれも便利だよ+7
-0
-
762. 匿名 2023/11/27(月) 21:02:45
>>759
それだよね
しかも反日国に何度も漏れてるのに、まだ使い続ける日本人、危機意識なさすぎだよ
もういい加減やめよう。ひとりひとりがやめていけばだんだん利用者も減り衰退するんだから+53
-1
-
763. 匿名 2023/11/27(月) 21:04:55
ですよねー+1
-0
-
764. 匿名 2023/11/27(月) 21:05:36
>>88
更に日本の利用者に関する流出は約13万件みたいだからほぼ大丈夫とみていいかも。日本の利用者の0.15%程度。667人に1人が流出。
667個の中に1つの当たりくじが入っていたとして引ける自信ないから少し安心した。+4
-11
-
765. 匿名 2023/11/27(月) 21:05:58
>>1
私はただの平民だからLINEで大した話してないけど要人とか芸能人、仕事で使ってる人は大変かも+6
-0
-
766. 匿名 2023/11/27(月) 21:06:04
>>696
江戸時代に半島を訪れた外国人が、朝鮮には日本、中国で見られる荘厳な建物や宗教施設、娯楽施設等何もないと書いてるし、文化を保存する意識もノウハウも無かったらしいしね。それどころか服を染色する技術すら無かったのでみんな庶民の服は白。
日本が併合時にボロボロだった文化遺産や建物を修復、保管したのを、日本が全てぶっ壊したから自分の国には何も残ってないとか子供に教えてるし、ほんと関わっちゃ駄目な国だった。
+6
-0
-
767. 匿名 2023/11/27(月) 21:06:14
トークの内容だけ気をつければいいと思ってる人が多いけど
そうじゃないからね
アプリインストールした時点で
スマホ内の画像やメモ等のデータも収集されるんだからね
大事な画像を保存してるスマホは気をつけないと+20
-7
-
768. 匿名 2023/11/27(月) 21:07:09
全然驚かないし、むしろ流出した事ちゃんと言うんだwぐらいに思ってる
+10
-2
-
769. 匿名 2023/11/27(月) 21:07:11
>>464
電話帳に載っててシグナルやってる人に入れたのバレちゃうんだよね?
連絡先は知ってても別にシグナルでやり取りしたいわけじゃない人もいるんだけど
そういう設定できないのかな…+1
-1
-
770. 匿名 2023/11/27(月) 21:10:08
韓国ではLINEよりもカカオトークのが主流らしいけど、その理由は当時韓国ではLINEは日本のアプリだという情報が出回ったとか。
だから、日本製のアプリを避けて国産のカカオトークにしようとなったらしい。
まあこれが普通の行動だよね。自国のものを使おうとする。
なのに日本ときたらLINEは韓国製という情報はネットでは有名だったのに日本国民は無頓着だからそんなの気にせず使い出す。
アホすぎだよね日本人って。
ラインの普及によって韓国の存在感は滅茶苦茶大きくなった。
例えばライン漫画は日本の電子漫画アプリシェア一位。日本の多くの漫画の売上がLINEつまり韓国企業の利益となっている。
またライン普及まで全く知られてなかった韓国漫画の認知度が格段と上がり、韓国の漫画産業が飛躍的に向上して今や日本に次ぐ漫画大国となりつつある。
その他にもLINEモバイル、ラインマネー、LINEバイトなどありとあらゆる業界に韓国資本が入り込むようになってしまった。
日本人は政治も経済も無関心すぎる。反省するべき。
日本が衰退したのは国のせいもあるが、一番は日本国民が危機感0の愛国心の欠片もないアホな人間だらけだったのが大きな要因だと感じる。
+37
-1
-
771. 匿名 2023/11/27(月) 21:10:21
>>270
プラスメッセージは安全なの?+10
-0
-
772. 匿名 2023/11/27(月) 21:10:42
>>1
前もあったよね、説明のメッセージきただけ
謝罪のPayPayよこせよ+2
-0
-
773. 匿名 2023/11/27(月) 21:11:49
>>12
外国が嫌いな人、マスコミが嫌いな人、反ワクの個人情報集めが捗りそう+6
-7
-
774. 匿名 2023/11/27(月) 21:12:35
>>502
正直、その印象が私も強いです。
行政機関等も使い始めて当時も信じられない思いだった。+7
-0
-
775. 匿名 2023/11/27(月) 21:12:53
>>288
結局は、伝書鳩と糸電話が最強って事ね+12
-1
-
776. 匿名 2023/11/27(月) 21:12:56
>>765
自分にとっては大した話じゃなくても情報をほしい人にとってはそうじゃないかもしれないよ
自分にはゴミでも他人からみたら宝かもしれないって視点は必要+21
-0
-
777. 匿名 2023/11/27(月) 21:13:00
なんか、SNSアプリもアプリゲームも中韓が軌道に乗ってきて複雑だな
中国の汚染や中韓の民度とか色々思う事はあるけど、本当に技術で日本負けてるから焦らないとまずいよ
課題が多すぎる+21
-0
-
778. 匿名 2023/11/27(月) 21:13:11
友達に住所送ったことあるわ
10年近く前だけど+3
-0
-
779. 匿名 2023/11/27(月) 21:13:45
>>757
そうなんだ。すごいなぁ、そういうの避けられないでここまで来たわ+0
-4
-
780. 匿名 2023/11/27(月) 21:14:54
>>757
バカには全くしてない。+1
-3
-
781. 匿名 2023/11/27(月) 21:14:54
>>107
オーストリアハンガリー帝国では?+2
-0
-
782. 匿名 2023/11/27(月) 21:15:08
>>718
それはその機能を使いますってしてるからじゃない?
使わなくも出来るよ+11
-0
-
783. 匿名 2023/11/27(月) 21:15:20
>>153
私LINE利用してないけど、流出した利用者のアドレス帳に私のデータがあったらアウトなの?名前、メアド、電話番号・・・+23
-0
-
784. 匿名 2023/11/27(月) 21:15:53
連携してから初めて流出したね
もう終わりだよこの国+6
-0
-
785. 匿名 2023/11/27(月) 21:17:05
>>725
「など」+32
-0
-
786. 匿名 2023/11/27(月) 21:22:42
>>628
クーポンは草
人を舐めてるね+13
-0
-
787. 匿名 2023/11/27(月) 21:23:01
>>767
それはない。iPhoneのセキュリティの仕組みわかってる?
LINEが個人の携帯の写真フォルダのデータを収集できるわけないでしょ。写真へのアクセス許可のこと言ってるならものすごい勘違いしてるよ?
なにを根拠にそんなこと言ってるの?+8
-4
-
788. 匿名 2023/11/27(月) 21:23:04
10年前から同じこと書いてるのですが、
中国韓国の国としての信用の無さはわりと多くの人が感じてるはずなのに、
保守層の方々は特に熟知してらっしゃるはずなのに、
どうしてそんな国の「通信」手段を積極的に使おうとするのか???
中国韓国の文房具や雑貨を使うっていうならわかるけど、通信ですよ?
個人情報に直径する重要な部分なのに、なぜそこで、反日行為を繰り返してきてる国のを使えるのか?
使おうと思えるのか??
これが北朝鮮のアプリなら皆さん使わないでしょう。
アメリカが中東の通信アプリを行政機関に使いますか?
+14
-0
-
789. 匿名 2023/11/27(月) 21:23:16
>>8
当然でしょ
でも連携させなくたって使えるのでは?+8
-0
-
790. 匿名 2023/11/27(月) 21:24:08
こないだ同意するにしたか?
同意しないとラインが使えなくなるって言われたから+0
-0
-
791. 匿名 2023/11/27(月) 21:24:30
>>88
入ってそうで、怖い。+3
-1
-
792. 匿名 2023/11/27(月) 21:25:22
>>1
>>724+21
-2
-
793. 匿名 2023/11/27(月) 21:25:25
>>762
反日国だと思ってない人もいると思うよ。
韓国ステマ酷いもん。
紅白だって何組も出るし
反日ニュースはまず地上波ではやらない。+18
-0
-
794. 匿名 2023/11/27(月) 21:26:48
>>1
>>724
+11
-0
-
795. 匿名 2023/11/27(月) 21:27:00
>>734
うわ、気づかなかった!+19
-0
-
796. 匿名 2023/11/27(月) 21:27:05
>>124
メールも危ないLINEもダメ
smsも通話料かかるから過度なやり取り出来ない人もいるし電話は写真送れない。
どれが良いか分からないね+2
-7
-
797. 匿名 2023/11/27(月) 21:27:27
>>29
芸能人に誹謗中傷してる奴逮捕されてほしいね+22
-0
-
798. 匿名 2023/11/27(月) 21:27:41
>>770
2014年7月
5月下旬、官邸内に衝撃が広がった。韓国の国家情報院(旧KCIA)が、無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受し、収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになったからだ。韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場であっさり認めた。システムに直接侵入するのではなく、通信回線とサーバーの間でワイヤタッピング(傍受)するから、「通信の秘密」を守る法律がない韓国側は悪びれない。だが、LINEの登録ユーザー4億人余のうち日本人は5千万人。その通話データなどが韓国にすべて送られ、丸裸にされているのだ。
「韓国の情報機関がLINEの通信を傍受している」とした2014年の報道に対し、当時LINE社の社長だった森川亮氏が反論していた記事が、21年3月30日までに削除されていたことが分かった。森川氏は削除した理由などについて「回答を控える」としている。「LINEの通信を韓国が傍受」への反論記事をLINE前社長が削除 理由は「差し控える」 - ITmedia NEWSwww.itmedia.co.jp韓国の情報機関がメッセージアプリ「LINE」の通信を傍受しているとした報道への反論記事を、LINE社の前社長である森川亮氏が削除していたことが分かった。森川氏は削除した理由などについて「回答を控える」としている。
+7
-0
-
799. 匿名 2023/11/27(月) 21:27:46
>>739
「など」
こういう文章っていろんな手を使って誤魔化そうとするよ+23
-0
-
800. 匿名 2023/11/27(月) 21:28:02
>>1
>>724
+29
-0
-
801. 匿名 2023/11/27(月) 21:28:38
iphoneユーザー
「iphoneはセキュリティが万全だから大丈夫!」+0
-5
-
802. 匿名 2023/11/27(月) 21:28:59
+49
-0
-
803. 匿名 2023/11/27(月) 21:29:19
>>771
電話番号が漏れてる状態だと、そういう技術持ってる人はプラスメッセージで
成りすましてメール送れる
自分は親に「○○駅でた、今からいくよ」ってメッセージを送ったことになってて結構怖かった
自分の使ってるとこはAUだから問い合わせたら電話番号変えるしか対処できないってさ+18
-1
-
804. 匿名 2023/11/27(月) 21:31:27
>>770
最初は日本企業みたいな顔して運営してたじゃん。
騙される人がいても仕方なかったかなと思う。
ネットでは知られてたと言っても一部の人でしょ。
今はこれだけ広まったからやめないとね。+16
-2
-
805. 匿名 2023/11/27(月) 21:31:58
>>718
うわ〜ほんとだ!+1
-0
-
806. 匿名 2023/11/27(月) 21:32:00
連携って皆やった?+1
-0
-
807. 匿名 2023/11/27(月) 21:33:14
>>782
それってどうやるんですか?
もうヤフーが信用できないからYahooショッピングのクレカも削除したいし
ヤフーみたらpaypayとも連携してましたよ😨+13
-1
-
808. 匿名 2023/11/27(月) 21:33:58
>>537
みてねっいうアプリどうですか?
共有できて良いですよ+6
-8
-
809. 匿名 2023/11/27(月) 21:34:48
>>803
どういう技術だよ
存在する技術?+9
-0
-
810. 匿名 2023/11/27(月) 21:34:57
>>708
この時に厳しい処分をしなかったよね。
行政は使い続けてるし、、
行政が使うなら安心って人もいそう。+16
-0
-
811. 匿名 2023/11/27(月) 21:35:20
>>16
横浜流星も少し前にやめたって言ってた
平野くんのインスタライブで+50
-2
-
812. 匿名 2023/11/27(月) 21:35:21
は?めっちゃ統合させようとしてたからしたんだけど。
絶対流出してんじゃん。+3
-0
-
813. 匿名 2023/11/27(月) 21:35:25
>>117
今時BLぐらいどうってことないよ
コミックサイトでBL読んでる母親とか結構いるらしいし
普通普通+52
-5
-
814. 匿名 2023/11/27(月) 21:37:14
>>714
大丈夫なわけないでしょ、、+5
-0
-
815. 匿名 2023/11/27(月) 21:37:19
>>1
台湾有事もうすぐって言われてるもんね
怖い
中国韓国に位置情報まで筒抜けなんて+10
-0
-
816. 匿名 2023/11/27(月) 21:38:34
>>1
>>127+7
-0
-
817. 匿名 2023/11/27(月) 21:38:58
>>815
位置情報で密集してる日本人たちピンポイントで効率よく狙えるって考えたら怖い
いつ第三次世界大戦勃発するか分からないのに!+9
-1
-
818. 匿名 2023/11/27(月) 21:39:07
>>220
どうやってやるんですか?!泣+6
-1
-
819. 匿名 2023/11/27(月) 21:39:18
>>551
せっかくLINE入れてないのにガルならコメントしちゃったら情報筒抜けじゃん〜+8
-8
-
820. 匿名 2023/11/27(月) 21:40:16
>>1
LINE側が情報を漏らした。
LINE側が足を引っ張ってる。+6
-0
-
821. 匿名 2023/11/27(月) 21:40:17
使いたくないけど気にする人は少なくて何も変わらないんやろな
他のアプリからでもラインと連絡できたら変えれるのに
+4
-0
-
822. 匿名 2023/11/27(月) 21:41:19
>>65
思えばこの時LINE、怪しげなリニューアルだったもんね+22
-0
-
823. 匿名 2023/11/27(月) 21:41:23
Paypay と yahoo!の連携も解除しようと思って解除する場所見つけたんですが
解除を押すと「別の Yahoo JAPAN ID に連携しますか?」と出て解除させてもらえない
Paypay と Yahoo って切り離せないんですかね
+3
-0
-
824. 匿名 2023/11/27(月) 21:41:46
>>672
横浜に工場建てるよね?
日本政府も金出して誘致だよ、、
中華EVにも補助金出すし
あんぽんたんだよ。+11
-0
-
825. 匿名 2023/11/27(月) 21:43:19
>>1
シグナルって言う無料アプリダウンロードしたんですけど
電話番号入力画面は頭の0取って入力ですか?エラーになっちゃう!+0
-0
-
826. 匿名 2023/11/27(月) 21:43:34
ちょうど先週末にカードの不正利用があって手続き大変だったんだけど、これが原因じゃないよね…
+2
-0
-
827. 匿名 2023/11/27(月) 21:44:01
>>672
この国は明治維新クーデターですでに朝鮮に乗っ取られてるんだよ+0
-0
-
828. 匿名 2023/11/27(月) 21:44:54
>>718
それは自分が友達の自動追加を許可したからでしょ。自動追加を許可しなければ、電話帳から追加されないよ。
それにその機能はLINEだけじゃなく、Xやインスタにもあるよね。
絶対に電話帳にアクセスさせないけど。+7
-0
-
829. 匿名 2023/11/27(月) 21:44:55
>>782
これに関してはできました+0
-0
-
830. 匿名 2023/11/27(月) 21:46:47
>>24
日本じゃないやろ+4
-1
-
831. 匿名 2023/11/27(月) 21:49:06
>>1
パスポート作った時点で個人情報盗まれるような国だしね+5
-0
-
832. 匿名 2023/11/27(月) 21:49:28
>>15
そう言えばYahoo!と統合しないとLINEが使えなくなるとか聞いたけど使えてるわ+19
-1
-
833. 匿名 2023/11/27(月) 21:51:12
Yahooメール開くたび同意しますか?と上がってたけど同意してなかった
これでも流出対象になるのかな+3
-0
-
834. 匿名 2023/11/27(月) 21:51:50
連携解除しようと開いたら、そもそも連携してなかった。まぁいずれにせよ情報は全て見られていると思うけど‥。+2
-0
-
835. 匿名 2023/11/27(月) 21:52:19
>>9
幸子のこの画像は汎用性高いなあ+37
-0
-
836. 匿名 2023/11/27(月) 21:53:36
>>1
Yahooって前も大量に流出させたよね+4
-0
-
837. 匿名 2023/11/27(月) 21:54:54
>>832
知らぬ間に統合してるんじゃない?
+9
-0
-
838. 匿名 2023/11/27(月) 21:55:48
個人情報が漏れてしまった人はラインから直接連絡来るのかな?+1
-1
-
839. 匿名 2023/11/27(月) 21:56:47
>>487
私も。、やばいと思って色んな人に「連携した?!しないとライン使えなくなるよ!」ってご親切にも連絡してしまったよ。色んな人に恨まれてそう+13
-6
-
840. 匿名 2023/11/27(月) 21:57:27
>>818
LINEヤフー 解除
で検索してみて。
+10
-0
-
841. 匿名 2023/11/27(月) 21:57:28
>>40
LINEは情報が中国に保存されてるし怖いからやめたい。
嫌々LINE入ってるけど子供の写真グループLINEで送ってきたり家の住所聞いてきたり本当に怖い。家の地図載せたり。+44
-0
-
842. 匿名 2023/11/27(月) 22:00:17
>>788
自称保守だからなんちゃって情報に左右されて、大半はなんとなく多数派についてるだけだよ。安倍応援団なんて最たるものじゃないか。
親アメリカだと保守
親東アジアだと左翼
こんな勘違いでずっとやってきてる。どこであろうと依存して信用してたら日本の性善説を悪用されるだけなのに。日本は日本、自国主義でいきましょうよ。
面白くないと文句言っても視聴率下がってもテレビの電源をつけなくては落ち着かないと洗脳されてる自分に気づかない人はまだ多い。それと同じでLINE利用者が多数派なら、うだうだ言い訳しながら使い続けるに決まってる。+2
-0
-
843. 匿名 2023/11/27(月) 22:01:00
>>383
そのフリマ使ったらやたらと営業電話やら海外からのイタ電くるようになった
今までこんなこと無かったのに
アプリアンストとスマホ初期化した
二度とそちら系は使わない+38
-0
-
844. 匿名 2023/11/27(月) 22:02:02
>>6
さっそくだね。+3
-0
-
845. 匿名 2023/11/27(月) 22:02:10
>>838
来ないんじゃない?
漏れましたってアナウンスして終わりでしょ+3
-0
-
846. 匿名 2023/11/27(月) 22:02:53
>>12
マイナンバーカードは個人情報が流出するーって叩いているヤフコメがLINEなんて使っているはずないじゃ無いですか笑。何言ってるんですか?えっ使ってるの?+23
-1
-
847. 匿名 2023/11/27(月) 22:03:10
LINEしてないけど、中国や韓国産のモノ絶対買わないって人もLINEしてるの矛盾してるよなーって思ってる+17
-0
-
848. 匿名 2023/11/27(月) 22:03:25
+0
-0
-
849. 匿名 2023/11/27(月) 22:03:27
>>90
どこに記録されて誰に悪用されるの?+11
-0
-
850. 匿名 2023/11/27(月) 22:04:17
>>762
ラインやったことない人ガルちゃんにはたくさんあるよね
現実では見たことない+2
-17
-
851. 匿名 2023/11/27(月) 22:04:34
>>113
私もこのパターンだけどこれはセーフ?アウト?+7
-0
-
852. 匿名 2023/11/27(月) 22:05:05
>>767
んなバカな
無理だよ
流石にユーザーの操作なしにローカルからデータを吸い上げる仕組みはない+2
-2
-
853. 匿名 2023/11/27(月) 22:05:17
>>16
仕事で登録必須
本当にライン辞めたい+13
-5
-
854. 匿名 2023/11/27(月) 22:06:25
>>137
ベネッセの対応は酷かった+6
-3
-
855. 匿名 2023/11/27(月) 22:06:30
LINEなんて使ってるから行けないのよ
PayPay yahooも同じよ
使ったら負け!+16
-1
-
856. 匿名 2023/11/27(月) 22:07:03
ライン辞めたいんだけど他に何があるの?+7
-0
-
857. 匿名 2023/11/27(月) 22:07:07
>>823
むしろなぜ切り離せると思った
アカウント無しで使えるの?
D払いをDアカウントから切り離したり、auPAYをauIDから切り離すようなもんじゃないの?+5
-0
-
858. 匿名 2023/11/27(月) 22:07:36
>>37
派遣会社から登録してた個人情報流出させられた。@CADっていう派遣会社。しかも500円のクオカード送られてきて終わりだった。どんな被害があるか不安で仕方ないです。どこに相談したら良いんでしょうか?クオカードとかいらないから派遣会社はそれ相応の罰を受けて欲しい。+23
-0
-
859. 匿名 2023/11/27(月) 22:07:52
Naverなんてクソ会社が親だからねー
触らないのが正解+21
-0
-
860. 匿名 2023/11/27(月) 22:08:26
>>856
iPhoneのメッセージアプリのMMSとか
+メッセージかなあ…
私はしょうもないやり取りしかしないからこれからもLINE愛用するわ
知らん人に見られても何も問題無いやり取りばかり+9
-6
-
861. 匿名 2023/11/27(月) 22:09:40
>>91
ワタシプラスとかクレカで買い物してるのも
ヤバいってことかな
+2
-0
-
862. 匿名 2023/11/27(月) 22:09:45
>>404
今でも韓国のネイバーが親会社だから、情報も金も、韓国へ駄々洩れ
どんだけ韓国のために金を使ってんだよ、日本人は!+37
-0
-
863. 匿名 2023/11/27(月) 22:11:52
>>847
私は、一切LINEは使ってないよ
もちろん、中韓物は買わない
+9
-0
-
864. 匿名 2023/11/27(月) 22:12:19
>>800
元刑事の坂東さんや国会議員の青山さん等、
LINEは危険だから使わないようにと何年も何年も前から警告してくれてるのに、
LINEに関しては保守派も途端にお花畑になるのが不思議。
自民党が積極的に勧めてたから?
坂東さんの最新X(Twitter)見てきてください。
皆さんのアルバムに入れたデータが今どこにあるのか書いてあります。+27
-2
-
865. 匿名 2023/11/27(月) 22:12:57
>>137
あれはライバル会社が工作員送ったんじゃない?直後CMばんばん流して急速に伸びたとこあったじゃん+9
-0
-
866. 匿名 2023/11/27(月) 22:14:24
>>783
ラインが流行りだした頃から自分はしてなくても友達がしてたら漏れると言われてなかったっけ?+27
-0
-
867. 匿名 2023/11/27(月) 22:14:42
試しにLINE公式のトーク画面に尖閣諸島は日本の領土だ!竹島は日本の領土だ!って送ったことあるけど目付けられてるかな?w+12
-0
-
868. 匿名 2023/11/27(月) 22:15:11
>>852
ラインで画像送れるじゃん
LINEとカメラロール連携してないの?+5
-1
-
869. 匿名 2023/11/27(月) 22:15:27
>>864
ヒント:人付き合い+0
-3
-
870. 匿名 2023/11/27(月) 22:15:31
>>167
昔はLINEなんてなかった、無かったら無くても困ることはないのに、
嫌な時代になったもんだわ。+56
-0
-
871. 匿名 2023/11/27(月) 22:15:37
>>3
「中国子会社の従業員が、ユーザーの会話内容やプロフィール等を閲覧し得る権限にアクセスした回数は、データが残る今年3月までの1年間で139件」
再送LINE問題で最終報告、経営陣対応「不適切」 情報漏えい認めず | ロイターjp.reuters.com(18日に配信した記事中、3段落目に外部有識者の報告書の内容を補足し、経営陣に提言したのは経済安全保障に関する幅広い議論の必要性だったことを明確にしました)
10年以上前から100回レベルで個人情報の流出騒動は起きているから、アメリカではスパイツールとして機密を扱う企業や公人は禁止されている。一部の国では禁止。
LINE 旅行中に突然逮捕、スパイにされる恐れも
専門家が指摘、LINE等アプリを使うこれだけの危険 中国旅行中に突然逮捕、スパイにされる恐れも(1/8) | JBpress (ジェイビープレス)jbpress.ismedia.jpLINEによる情報管理の甘さが暴露された。しかも、会見に出てきた経営陣にはことの重要性に対する意識がほとんど欠如しているようだ。こういう企業の情報管理アプリを使うのは危険と言わざるを(1/8)
日本のLINE利用者の画像・動画全データ、韓国で保管:朝日新聞デジタルwww.asahi.com国内の月間利用者が8600万人に上る無料通信アプリを運営する「LINE(ライン)」(本社・東京都)が、利用者間でメッセージをやりとりするサービス「トーク」に投稿されたすべての画像と動画を韓国内のサー…
LINEギフトで利用者の情報8年間漏洩 二次被害はなし - 日本経済新聞www.nikkei.comLINEは17日、プレゼントを贈るLINEギフトなどのサービスで、利用者の情報が漏洩していたと発表した。送り主がLINEギフトのサイトでプレゼントを購入する直前にアクセスしていたページのURL情報などを、第三者が閲覧できる状態になっていた。2015年2月ごろから23年3月...
LINE、個人データ管理不備で謝罪 中国委託先で閲覧可能 - 日本経済新聞www.nikkei.comLINEは17日、業務委託先の中国の関連会社の従業員が国内の個人情報データにアクセス可能な状態だったと発表した。「業務上適切なもので、不正アクセスや情報漏洩はない」と強調する一方、「ユーザーへの説明が十分ではなかった」として謝罪した。LINEは政府の個人情...
+34
-2
-
872. 匿名 2023/11/27(月) 22:15:57
>>137
化粧品ブランドのどこかも顧客情報が流出したさいに500円のQUOカードだった気がする+7
-0
-
873. 匿名 2023/11/27(月) 22:16:36
>>19
44万件のうち国内利用者は13万件+10
-0
-
874. 匿名 2023/11/27(月) 22:16:42
>>1
今年入社した会社、すべてのやりとりをLINEでしてる。
個人情報 名前 住所 電話番号 その他
全部LINE。スマホにロックしろの指示もないし本当にヤバいと思う。+23
-0
-
875. 匿名 2023/11/27(月) 22:17:03
最悪だ+4
-0
-
876. 匿名 2023/11/27(月) 22:17:36
>>383
大変だったんだね+19
-0
-
877. 匿名 2023/11/27(月) 22:18:06
役所が住民相手にラインやってるのとかどうよ+17
-0
-
878. 匿名 2023/11/27(月) 22:18:40
LINEなんて
出始めの頃からセキュリティが甘いから使うな !! と言われていたのに。+18
-0
-
879. 匿名 2023/11/27(月) 22:19:51
>>19
その「40万件」も信じられないんだけど。。
小さく言ってないかね?+128
-1
-
880. 匿名 2023/11/27(月) 22:22:18
>>868
すべての写真へのアクセスを許可
はカメラロールを参照する権限であって
コピーを取れるのはユーザーが選択したファイルだけかと思ってたけど
そこまで出来る状態だったらさすがにすぐバレない?
一回LINEのサーバー上にあげちゃったものはともかく+3
-0
-
881. 匿名 2023/11/27(月) 22:23:59
>>719
同意はしたけど連携はしなかった+34
-0
-
882. 匿名 2023/11/27(月) 22:24:15
そもそも発表がまず胡散臭い
本当に40万件で限られた範囲の情報しか流出してないの?絶対にあり得ないわ
そもそもなんでみんな同意までして毎日毎日自分の旦那や彼氏や子供や親の情報を半島に送り続けるの?気持ち悪くないん?+10
-0
-
883. 匿名 2023/11/27(月) 22:24:18
>>862
仕方ないよね。日本人が無能なだけ
そもそも社長は日本人だから日本人の責任だよ+0
-11
-
884. 匿名 2023/11/27(月) 22:24:46
>>224
私なんてYahooのID忘れてロック掛かっちゃって多分永久に復活無理w
でもまだ使えてる。+0
-0
-
885. 匿名 2023/11/27(月) 22:25:24
>>864
LINEに関しては保守派(朝鮮利権保守)も途端にお花畑になるのが不思議。
(朝鮮)自民党が積極的に勧めてたから?
これで納得だね。+3
-0
-
886. 匿名 2023/11/27(月) 22:25:58
ローカルから勝手にファイル吸い上げる挙動とか
ちょっと詳しい人がみたらすぐ気付くと思う
あやしいアプリならともかく大手なんだし大勢がみている
逆に送った写真やテキストみたいな、LINEさんの管轄になったものはどうなっても知らない+1
-0
-
887. 匿名 2023/11/27(月) 22:25:59
>>807
去年もクレカ関係の流出があった。クレジットカード情報、最大46万件が流出か システムに不正アクセスgirlschannel.netクレジットカード情報、最大46万件が流出か システムに不正アクセス 情報が不正利用される恐れがあり、同社やこのシステムを使っていた滋賀県、日本赤十字社、日本生命保険は利用者に注意を呼び掛けている。 流出した可能性があるのは、昨年10月14日から今年1月2...
+5
-0
-
888. 匿名 2023/11/27(月) 22:26:49
ネトウヨ狂喜のページ!LINE 公式アカウント | SNS 公式アカウント | 参加しよう | 自由民主党www.jimin.jp自民党は、2017年10月30日からコミュニケーションアプリ「LINE」の自民党公式アカウントの友だち登録キャンペーンを行います。自民党公式アカウントを「友だち追加」していただいた方限定で、「思ったより使える♪総裁スタンプ」(8種)をプレゼントいたします。
+3
-1
-
889. 匿名 2023/11/27(月) 22:27:19
iPhone使ってる人
なんで、FaceTimeつかわないのか??+4
-0
-
890. 匿名 2023/11/27(月) 22:27:38
昔は情報漏洩イヤで警戒してたけど、スマホ使い始めたらだんだんどうでもよくなってきた
Googleが何もかも全部吸い上げてるんだろうし、それは多分みんな同じだし、有名人でもない限りいちいち個人が注目もされないだろうと思って
有名人とか有名人に近しい人で気にする人は大変かもだけど+1
-10
-
891. 匿名 2023/11/27(月) 22:27:59
>>860
>知らん人に見られても何も問題無いやり取りばかり
知らん人があなたが捨てたゴミを集めていても気にならない? あなたにとってはゴミでも知らん誰かにとっては必要なものだから、気にせずどうぞどうぞってこと?+11
-1
-
892. 匿名 2023/11/27(月) 22:28:18
ラインで出てくる確認を毎回「あとでにする」にしてたら最近確認されなくなったんだけど
どうなったのかな+1
-0
-
893. 匿名 2023/11/27(月) 22:28:27
>>663
知らない人は居ない大手企業ですが、それまさにうちの会社でも‥。私はLINEやってなかったのに普通に上司に強要された。絶対後で情報漏えい出るけどいいのかい?と思った。
契約内容とか日常的にばんばんグループラインしてる。
大手でもこんなんですよ、日本は危機管理能力がなさすぎで‥まあ、これはわざとらしいからもう諦めてる+15
-0
-
894. 匿名 2023/11/27(月) 22:28:30
あまり大々的にニュースでやらないねー
コロナアプリは散々叩いたのにw
(確かに不出来だったけど)
さらにお察しの問題だよね。+5
-0
-
895. 匿名 2023/11/27(月) 22:30:46
>>672
バカウヨの世界観ってどうなってんの?
泣き土下座からの100億の上納金納めて工場作ってもらった恩はどこ行った?+1
-2
-
896. 匿名 2023/11/27(月) 22:30:58
>>883
いや、流出させる方が悪いでしょ。+8
-0
-
897. 匿名 2023/11/27(月) 22:32:03
>>890
戦争になったら芸能人も一般人も関係ないよ+5
-0
-
898. 匿名 2023/11/27(月) 22:32:19
>>896
だから流出させた日本人が問題+0
-7
-
899. 匿名 2023/11/27(月) 22:32:58
>>396
今チェックしたら自分はやってた
周りにも広めようっと+10
-1
-
900. 匿名 2023/11/27(月) 22:33:10
>>175
以前マイナンバーカードで個人情報が国にどうのこうのとか言っていた時に、「国に情報とられたくない!」って会社の人が言ってた。なのにその人はやたらLINEを勧めて来て私としてはこっちのがよっぽど危ないし嫌だわって思った。
勿論私も未だにLINEは使った事ないです。周りの圧も結構あるけど嫌なんでやりません。
LINE以外では連絡できない!なんて言う人はそれなりの人って割り切ってるから。+39
-0
-
901. 匿名 2023/11/27(月) 22:33:11
>>364
どっちも戦国の世に咲く徒花みたいな名前だよね+0
-0
-
902. 匿名 2023/11/27(月) 22:33:36
>>891
膨大な人数のデータから集めるべきものを収集分析するのは大変
私だったら私個人のデータなんてどうでもいい
私の事を知らない人にならゴミを漁られてもいい+4
-14
-
903. 匿名 2023/11/27(月) 22:34:33
>>898
日本人全部を悪くいいたい人がいるようだね、、+14
-0
-
904. 匿名 2023/11/27(月) 22:35:15
>>864
代わりに何使えばいいー?+5
-2
-
905. 匿名 2023/11/27(月) 22:35:22
>>860
私も可愛いスタンプ沢山あるし継続するw+0
-8
-
906. 匿名 2023/11/27(月) 22:36:06
>>804
そうだね
しかし騙す方が悪いのは当然なんだけど、騙されたから仕方ないって言うのはなんだかな...
騙される人がいなければ騙せないわけで
無知は罪って部分もあるよね+7
-0
-
907. 匿名 2023/11/27(月) 22:36:41
>>903
バカウヨじゃん…。
なら具体的に外国人の誰が悪いと思ってんの?+1
-7
-
908. 匿名 2023/11/27(月) 22:37:16
>>904
狼煙か糸電話かな
日本人にはその辺がお似合い+2
-8
-
909. 匿名 2023/11/27(月) 22:38:17
>>577
LINEやらないんです!ドヤ顔されても一人だけメールとか面倒くさ!って思っちゃうタイプでごめんなさい。
だって面倒くさいんです。
早く国で禁止してくれー+11
-29
-
910. 匿名 2023/11/27(月) 22:38:35
>>1
クソが!!+2
-0
-
911. 匿名 2023/11/27(月) 22:39:15
単純に疑問なんだけど、一般人の個人情報集めてなんになるの?それとも一般以外の情報集めてるの?+2
-1
-
912. 匿名 2023/11/27(月) 22:39:29
>>902
膨大な人数のデータから集めるべきものを収集分析するのは大変
でもないよ。どう生活してるか、ネイティブでどんな会話してるかを知りたいかもしれないでしょ。あなたの口癖、絵文字、通信頻度の高い人物だけでも重要な情報だし、位置情報、顔写真になったらもっと重要だね。中国の管理社会がどんな形か知ってる?
+13
-1
-
913. 匿名 2023/11/27(月) 22:40:21
>>10
だから芸能人でもやってない人居るよね信用されてないから+4
-0
-
914. 匿名 2023/11/27(月) 22:40:46
たかが数百円のポイントほしさに
Yahooアカウントに電話番号を登録しPayPayを連携させなくて本当によかったーーー
+5
-0
-
915. 匿名 2023/11/27(月) 22:40:52
>>273
芸能人とかプライベート週刊誌に売られるんじゃない+7
-0
-
916. 匿名 2023/11/27(月) 22:41:32
文句を言いながらも使いつづけるしかない日本人😈+4
-2
-
917. 匿名 2023/11/27(月) 22:42:32
>>804
前にLINEの株主殆ど韓国人なの出回ってたじゃんやっぱりなって感じ+20
-0
-
918. 匿名 2023/11/27(月) 22:42:51
>>27
なーんにも問題なく使えてるよ。
いまだに画面が出たら『後で』押してる。+24
-1
-
919. 匿名 2023/11/27(月) 22:43:09
私のだったらお詫び金欲しいわ+0
-0
-
920. 匿名 2023/11/27(月) 22:43:26
連携してるかどうか調べる方法ってある?+0
-0
-
921. 匿名 2023/11/27(月) 22:43:52
機密情報をラインでやりとりしてたらかなり危ないね+3
-0
-
922. 匿名 2023/11/27(月) 22:44:06
>>273
色々、前にも流出あったねベッキーをはじめ・・・+20
-0
-
923. 匿名 2023/11/27(月) 22:44:52
>>2
LINEが終わりだよ+26
-0
-
924. 匿名 2023/11/27(月) 22:45:14
>>912
別に何かを企んだり政治的な人物とつながらないし
誰と付き合いがある程度の個人情報は知りたきゃ別の方法でも知れる+2
-9
-
925. 匿名 2023/11/27(月) 22:45:28
>>853
前の職場がそうだった。
私が誤ってプライベートな画像をグループに送信してしまったのをきっかけに、LINEの利用はなくなったよ。
苦い思い出だけど、周りからは感謝された。+15
-0
-
926. 匿名 2023/11/27(月) 22:46:21
>>917
バカウヨじゃんコイツ
企業の失態は出資者株主の責任なの?
違うでしょ日本人社長の責任じゃん+1
-4
-
927. 匿名 2023/11/27(月) 22:47:00
>>856
芸能人でLINEやってない人はショートメールやってるって番組で言ってた+7
-0
-
928. 匿名 2023/11/27(月) 22:47:02
保証してくれるの?ベネッセみたいにクオカード500円分でもくれる?+0
-0
-
929. 匿名 2023/11/27(月) 22:47:25
>>912
ネイティブでどんな会話をしてるかのビッグデータ分析に利用されるとしても
ゴミ集積所のゴミを分析してるのと同じでは
そこに縦横シュレッダーもしてないクレカ番号とか捨てないだけで+3
-2
-
930. 匿名 2023/11/27(月) 22:49:32
>>926
そんなファビョるなよ母国が批判されたからって+5
-0
-
931. 匿名 2023/11/27(月) 22:49:52
これで全国の職場のグループライン利用廃止に拍車がかかるといいなあ
絶対1人は公私混合する奴いるもん+17
-0
-
932. 匿名 2023/11/27(月) 22:49:59
>>911
どうしてそんなことしてると思う?
・国連を中心に世界共産化を目指してるから全世界を合法的に管理社会にしたい
(海外ではデモや反対活動のおかげでワクチンパスポートが頓挫)
中国の国民監視が成功したから欧米でもそれやりたいんだよ。欧米の国民はどうぞどうぞなんて言わずに個人の権利を守ってる。日本は気にしない人多数…こんなん、次に戦争になったら絶対に惨敗するわ。
+14
-1
-
933. 匿名 2023/11/27(月) 22:50:44
>>1+0
-0
-
934. 匿名 2023/11/27(月) 22:50:53
>>593
伝書鳩が一番流出ないんじゃないでしょうか+2
-3
-
935. 匿名 2023/11/27(月) 22:51:26
>>930
笑った。バカウヨさんに社会的な話は無理だったね
妄想外国人との戦いは長いの?+1
-0
-
936. 匿名 2023/11/27(月) 22:51:51
連携で二千円分の無料で伊勢うどんと雑炊のもともらったのに、結果これ+0
-0
-
937. 匿名 2023/11/27(月) 22:52:14
>>929
なんでも最初は小さなところが始めるんだよ。
消費税3%から絶対にあげません!
赤字になっても田舎の線路は廃線にしません!
慣れたころに改正してく。
どこかのコメントに描いた人もいたでしょ。最初は個人情報を気にしてたけどスマホを持った時点でGoogleから保護できないから情報管理を放棄したって。
+15
-1
-
938. 匿名 2023/11/27(月) 22:53:18
データって、お金に関わるような情報が漏れてるならオオゴトだけど
個人情報だけなら何に利用するんだ?+1
-3
-
939. 匿名 2023/11/27(月) 22:53:19
>>911
一般人の個人情報もそれが膨大になればなるほど大きな価値になる
今大衆が何に興味・関心持っているのか
それを知るだけでアプローチしやすくなるし、個人単位に向けてもダイレクトに発信しやすくなる
個人情報吸い上げて、それを買い取る企業に売買してマーケティングしやすくってのは
どこでもやってると思う
買い取り先が信用できるかどうか、それをどう扱うかは知らない話
昔から名簿屋や卒アル買取があったのとそう大差はない
情報は金になるので集める人は集めるよ+15
-1
-
940. 匿名 2023/11/27(月) 22:53:37
>>907
すぐウヨとかいう人なんなの??+8
-0
-
941. 匿名 2023/11/27(月) 22:54:01
>>106
昔はパソコンでウイルスがどうのこうのでメールがたくさん来て洗剤セットくれたのにどっかが+1
-0
-
942. 匿名 2023/11/27(月) 22:54:28
>>907
>>926
>>883
>>164
同じコメントを繰り返す反日朝鮮人+24
-0
-
943. 匿名 2023/11/27(月) 22:54:31
笑った。もう日本人って朝鮮チンパンジーじゃん
https://www.fsa.go.jp/news/r2/sonota/20210611/01.pdfwww.fsa.go.jphttps://www.fsa.go.jp/news/r2/sonota/20210611/01.pdf
+4
-3
-
944. 匿名 2023/11/27(月) 22:55:35
>>925
いい案ですね!+6
-0
-
945. 匿名 2023/11/27(月) 22:55:40
>>940
いやー、ヘイト心から現実逃避してる連中は紛れもなくネトウヨでしょ+0
-4
-
946. 匿名 2023/11/27(月) 22:56:07
>>577
私もそう思う。事なかれ主義で強いものがLINE使う!って言ったら従う。
結局日本人がしっかりしてないからすぐ付け込まれる。+38
-0
-
947. 匿名 2023/11/27(月) 22:57:06
>>16
だよね
でも今の時代、使ってないと癖強に見られる
私は使ってないんだけどさ
ヤフーはヤフオクをしてたからアカウントがあるけど+17
-1
-
948. 匿名 2023/11/27(月) 22:57:15
>>945
日本人ヘイト心から現実逃避してる連中は紛れもなく反日朝鮮人でしょ+4
-0
-
949. 匿名 2023/11/27(月) 22:57:19
>>650
ガラケーでメール主流の時代、赤外線で連絡先交換したときに
相手の自宅住所や生年月日まで送られてきた事があってびっくりした記憶。
丁寧な人ってきっちり登録してるみたい、それまで送られてるの気づいてなかったのかもしれないけど。
その情報を引き継いで機種変(スマホへ)してたら、、電話帳に入ったままだよね。そして抜かれて流れてゆく・・+12
-0
-
950. 匿名 2023/11/27(月) 22:58:21
>>895
結局日本頼みかよ。
そもそも韓国経済のサムスンの割合
→1)韓国(49.1% サムスン)
2)英国(21.7% アストラゼネカ)
3)フランス(19.8% サノフィ)
4)ドイツ(17.1% フォルクスワーゲン)
5)中国(10% 華為=ファーウェイ)
6)日本(7.6% トヨタ)
7)米国(6.3% アルファベット)
出所:全経連 『朝鮮日報』(7月26日付)掲載
韓国にとってサムスン潰れりゃ国が潰れる、半導体1つでGDPが下がる異常な国と、日本を一緒にされてもね。今や台湾の方が韓国より遥かに良い技術力を持っているし、世界情勢で韓国とも手を組む、潰さない程度に支援はするが、それでそこまでホルホルして上から目線になれるのはある意味関心するわ。+7
-1
-
951. 匿名 2023/11/27(月) 22:58:35
>>42
はいはい。ガストはグストな+2
-0
-
952. 匿名 2023/11/27(月) 22:59:01
>>948
仕方ないよね。日本人が無能なだけ
そもそも社長は日本人だから日本人の責任だよ
↑この現実的なコメに対して妄想ヘイトでしか反応できないバカウヨが何いってるの?
違うなら答えてみなよ。本当にバカウヨってバカだわ
+0
-11
-
953. 匿名 2023/11/27(月) 22:59:02
>>7
私も。そもそも無料だし、そのリスクもありきでの利用だと考えてる。+9
-3
-
954. 匿名 2023/11/27(月) 22:59:23
>>1
韓国からも中国からも中身丸見えのガバガバアプリ
やる人の気が知れない+25
-2
-
955. 匿名 2023/11/27(月) 22:59:44
>>117
みんなどうってことないって言うけど、もし100万払わなければあなたが描いたBLイラストを本名で公開してやる。って脅されたら払ってしまうと思う。私なら。+5
-10
-
956. 匿名 2023/11/27(月) 23:00:22
情報漏洩も「またか〜」になって
慣れていくの怖いよね。+17
-0
-
957. 匿名 2023/11/27(月) 23:00:24
>>5
わざとだよね?+41
-0
-
958. 匿名 2023/11/27(月) 23:00:38
>>902
情報分析なんてAIが一瞬でするよ…甘い考えすぎ+17
-1
-
959. 匿名 2023/11/27(月) 23:00:47
>>942
笑った。バカウヨさんー、空想外国人と戦ってないで意見があるなら個別具体的に反論したらどうかな?笑
バカウヨさんにそんな知能ないか?
妄想外国人との戦いは長いの?+2
-9
-
960. 匿名 2023/11/27(月) 23:01:16
>>58
私もそれ見てたからやった人。
日テレ以外はやってなかったの?!
+10
-0
-
961. 匿名 2023/11/27(月) 23:01:58
>>36
LINE利用者の情報が漏れたんだからLINE使ってるならyahooと連携させてるか否かは関係ないでしょ
情報だだ漏れ+18
-0
-
962. 匿名 2023/11/27(月) 23:02:26
>>58
ZIPって日テレ?+20
-0
-
963. 匿名 2023/11/27(月) 23:02:28
>>954
まぁ、LINEやらなかったからといって日本人のほとんどの人の情報はダダ漏れだと思うよ。漏れてる前提で暮らした方がいい。+7
-4
-
964. 匿名 2023/11/27(月) 23:02:33
>>164
本当だよ反日韓国人なんかに心許しちゃうなんて
本当に日本人てお花畑
+26
-0
-
965. 匿名 2023/11/27(月) 23:02:34
>>347
加藤浩次のだよね?+4
-0
-
966. 匿名 2023/11/27(月) 23:04:14
>>952
騙される方が悪いニダ。さすが性悪説のヘル朝鮮人は言うことが違うな。+2
-0
-
967. 匿名 2023/11/27(月) 23:04:45
>>9
こんな可愛いもんではない+7
-0
-
968. 匿名 2023/11/27(月) 23:05:14
>>396
使ってる時点で意味ないでしょ
相手はいくらでも情報見れる訳だし+3
-8
-
969. 匿名 2023/11/27(月) 23:05:56
>>395
💪🏻+3
-0
-
970. 匿名 2023/11/27(月) 23:06:20
>>966
さすがバカウヨさんだね。会話は無理かな?
日本の場合、企業の経営責任は取締役にあって出資者に責任はないんだよ。
こんな事も知らずにヘイト妄想しかできない
あなたは朝鮮の会社法しか知らないネトウヨ?
それとも中卒ニート?+0
-6
-
971. 匿名 2023/11/27(月) 23:08:03
>>710
10月9日から漏洩してたらしいのに発表せずに11月1日までに連携しないと使えなくなるっていう情報だけ広めるのズルくない?漏洩知ってたら連携しなかった人沢山いると思うよ。+45
-0
-
972. 匿名 2023/11/27(月) 23:08:06
>>963
合法かどうかで法的に全然違うと思うんだが…
どうでもいい個人情報なんてどうするのって質問が多いから考えてみたんだけど、無料通話での音声もLINE会社が自由に使ってもいいんかな。LINEやってないから約款わからん。
もし声紋コピーも自由になるならコナンの変換方式で本人の口癖を真似してたら悪さをし放題だねw+1
-0
-
973. 匿名 2023/11/27(月) 23:08:24
同意して連携はしてないけど、既に流出してるだろうなって思ってる。+3
-0
-
974. 匿名 2023/11/27(月) 23:09:41
>>971
日本人らしい汚いやり口だよ+0
-17
-
975. 匿名 2023/11/27(月) 23:10:52
>>959
コメ主じゃ無いけど、ウヨ連呼も貴方の妄想レッテルはりだよねぇ。韓国を批判する人はみんなウヨってか。言葉も汚いしチンピラですか?
見てたら反論出来ない事はスルーしてるし、どんなに韓国が異常な反日しても認めず庇うよね。そういう態度が積み重なって親韓派は嫌われてるのを自覚しましょう。+9
-1
-
976. 匿名 2023/11/27(月) 23:11:25
>>607
連携って全然知らなかった。
同意ってとこだけ押したけど大丈夫なのかな?+3
-0
-
977. 匿名 2023/11/27(月) 23:12:08
>>975 よこ
その人たちの文体からして自作自演じゃないん?
相手にしない方がいいよ
+5
-0
-
978. 匿名 2023/11/27(月) 23:12:38
ヤフーID持ってない人はどーなるの??+0
-0
-
979. 匿名 2023/11/27(月) 23:12:38
>>881
まだ同意してないんだけど、同意した後さらに連携するの?+12
-0
-
980. 匿名 2023/11/27(月) 23:13:08
早速だなー+0
-0
-
981. 匿名 2023/11/27(月) 23:13:54
>>902
1人の個人情報がどれだけ価値あるものか知ってる者が今の時代の成功者だと思う。その価値がわからない人が多い日本はそりゃ遅れるし標的になるよね。+10
-0
-
982. 匿名 2023/11/27(月) 23:14:17
>>975
ウヨ連呼も貴方の妄想レッテルはりだよねぇ。韓国を批判する人はみんなウヨってか
↑現実具体的な話をせずに妄想ヘイトを現実かのように語る人間をネトウヨと定義てます。
私は常に現実論でしか語っていません。
見てたら反論出来ない事はスルーしてるし、どんなに韓国が異常な反日しても認めず庇うよね。
↑また妄想ですか?違うならアンカ下さい
答えますか。
そういう態度が積み重なって親韓派は嫌われてるのを自覚しましょう。
↑新韓ではく現実主義派です。
あなたには理解できないと思いますが。
アンカお願いしますね。+2
-4
-
983. 匿名 2023/11/27(月) 23:14:17
>>16
LINEに変わる日本企業のもあるけど、流行らないんだよね
韓国は電通絡みとか宣伝広報活動はお金かけるのえげつないよね
負けてる+33
-0
-
984. 匿名 2023/11/27(月) 23:17:32
>>849
悪用するするつもりはないけど、基本的にDBに全部保管する設定にしてる
今回の流出もこのDBにアクセスされたのが原因だよ
LINEに限らずどのサービスもとりあえず全部保管する設定にすることが多い+17
-1
-
985. 匿名 2023/11/27(月) 23:17:47
>>972
それこの前テレビでやってたよ。これからはオレオレ詐欺で自分の子供の声(音声生成AI)でかかってくる時代がくるって。+4
-0
-
986. 匿名 2023/11/27(月) 23:18:19
>>2
今、自治体なんかもライン使っててなんなのって思ってた。
ライン使ってないのは周囲に私しかいないしw
日本って、呆れるほどお花畑なのだと思う。+46
-0
-
987. 匿名 2023/11/27(月) 23:18:45
>>868
連携したからといって写真フォルダから勝手に写真収集なんてできないよ。LINEアプリ上で写真にアクセスできる権限。アクセスはあくまでiPhone上のこと。LINEサーバーへ送信する権限じゃない。+2
-0
-
988. 匿名 2023/11/27(月) 23:19:57
流出1件につき10万円賠償とか設定しないとこれからもやるんじゃ?+6
-0
-
989. 匿名 2023/11/27(月) 23:21:00
>>988
もともと韓国の法に触れてないからセーフって理論だから。
+2
-3
-
990. 匿名 2023/11/27(月) 23:21:05
>>23
同意。これで怒ってる人は頭おかしいと思う。+1
-12
-
991. 匿名 2023/11/27(月) 23:21:13
>>117
LINE使うという事は個人データ漏れていいと思ってるんじゃないの?使ってる本人のデータだけならいいけど、電話帳も漏れるから迷惑なんだよね。+27
-2
-
992. 匿名 2023/11/27(月) 23:21:13
>>1
覚えておいてほしい
藤井はあなた方お金持ちの老の悩みなど
請負はしないことを
よろしくおねがいしますm(_ _)m+0
-0
-
993. 匿名 2023/11/27(月) 23:21:44
>>959
でた。
ウヨとか言ってるの、日本人でも極左とかの人だけだよ。
あなたからしたら日本人ほぼウヨなんだよね?+8
-1
-
994. 匿名 2023/11/27(月) 23:22:39
>>970
前科が山程ある反日国家が、しれっと世界常識持ち出して論点ずらすんだから、話が通じないのは貴方だな。しかも悪口が低レベルな学歴ヘイトとか、人間性底辺でドン引き。+3
-0
-
995. 匿名 2023/11/27(月) 23:23:11
>>993
ウヨとか言ってるの、日本人でも極左とかの人だけだよ。
↑バカウヨの妄想じゃん。根拠はあんの?
あなたからしたら日本人ほぼウヨなんだよね?
↑朝鮮利権保守派の妄想ヘイトを繰り返す勢力をネトウヨと定義してる。+0
-6
-
996. 匿名 2023/11/27(月) 23:23:30
>>507
ほんと日本人て頭弱だよね。中国韓国に支配されてちょっとは賢くなってほしいもんだわ。+4
-2
-
997. 匿名 2023/11/27(月) 23:24:08
>>32
使う馬鹿が居る限り無理じゃない?+1
-0
-
998. 匿名 2023/11/27(月) 23:25:01
>>994
あらー、また発狂しちゃったのかな?
私は日本の会社法について語っただけなのに反日外国人になってしまうんだぁ。
さすが妄想バカウヨさんだね。あなたの妄想ゲームに付き合わない健常者はみんな反日?+1
-8
-
999. 匿名 2023/11/27(月) 23:25:38
ID検索された場合のみ友達追加する設定にしてて、今まで教えた人しか追加されてこなかったのに全く知らない人からフォローされましたって通知来てたんだよね
でもその名前ラインで検索してもヒットしないしなんだったんだろう+7
-0
-
1000. 匿名 2023/11/27(月) 23:26:07
>>998
故郷に帰りなよ
北か南がしらんけどw+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「+メッセージ(プラスメッセージ)」のレビューをチェック、カスタマー評価を比較、スクリーンショットと詳細情報を確認することができます。「+メッセージ(プラスメッセージ)」をダウンロードしてiPhone、iPad、iPod touchでお楽しみください。