
ゴキブリ見なくても駆除できる道具、高校生が制作 完成までに数百回も捕獲奮闘「でもやっぱり苦手」
105コメント2023/11/27(月) 16:50
-
1. 匿名 2023/11/26(日) 18:17:36
ゴキブリを捕獲する複数の市販品を比較してみると、ゴキブリの姿を確認する必要があり、近づかなければならないなど課題が明らかになった。それらを解決できる道具を作ろうと案を出し合った。長い柄の付いた箱状の物をゴキブリにかぶせて捕獲し、箱の中の狭い空間に閉じ込めてから中身を見ずに逃がしたり、駆除したりできる道具を制作した。+87
-3
-
2. 匿名 2023/11/26(日) 18:18:01
自由研究並のレベルで草+6
-59
-
3. 匿名 2023/11/26(日) 18:18:35
軍曹を放てばいい+42
-6
-
4. 匿名 2023/11/26(日) 18:18:39
高校生がんばってくれてありがとう!!!+230
-0
-
5. 匿名 2023/11/26(日) 18:19:13
みんなの身代わりにゴキブリを何度も見つめるなんて
高齢者の犠牲になる令和の若者達よ😭+238
-9
-
6. 匿名 2023/11/26(日) 18:19:23
ブラックキャップ最強だと思う+114
-8
-
7. 匿名 2023/11/26(日) 18:19:30
このトピ、うっかりセンシティブな画像を踏みそうでめっちゃ見るの怖い。+59
-1
-
8. 匿名 2023/11/26(日) 18:19:37
その道具を見るまでゴキブリが捕まっているか捕まっていないかが分からない
シュレディンガーのゴキブリ+44
-0
-
9. 匿名 2023/11/26(日) 18:19:43
>>1
逃がしたらまた戻って来るから仕留めたい+17
-1
-
10. 匿名 2023/11/26(日) 18:19:46
>>2
そりゃ高校生だもん
アイデアを出せるということと、それを形に出来るのが凄いのであって+29
-0
-
11. 匿名 2023/11/26(日) 18:19:51
放置しているゴキブリホイホイの中でずっと動いているよね+22
-1
-
12. 匿名 2023/11/26(日) 18:19:55
ゴキブリが何百回も捕まえるほどいたのに驚き+21
-1
-
13. 匿名 2023/11/26(日) 18:20:07
とても人間の心理を理解してる+14
-0
-
14. 匿名 2023/11/26(日) 18:20:09
逃がすってことはカサカサしてるじゃん!!+9
-1
-
15. 匿名 2023/11/26(日) 18:20:10
>>2
あなたの仕事は?
高校生たちを見下せるレベルなんだよね?+36
-0
-
16. 匿名 2023/11/26(日) 18:20:13
この子は将来キンチョーかフマキラーに入社だね+55
-0
-
17. 匿名 2023/11/26(日) 18:20:36
>>6
猫が最強
どんな虫も寄り付かなくなる+6
-16
-
18. 匿名 2023/11/26(日) 18:21:17
>>6
置きまくってるけど出る+32
-2
-
19. 匿名 2023/11/26(日) 18:21:23
被せにはいかなきゃいけないのね。長さはどれくらいなんだろう。+2
-0
-
20. 匿名 2023/11/26(日) 18:22:00
ムエンダーで解決なのよ+6
-0
-
21. 匿名 2023/11/26(日) 18:22:17
>>3
未だに2ちゃんねるのノリで生きてる化石発見+30
-8
-
22. 匿名 2023/11/26(日) 18:22:30
これほしいわ
これで捕獲できる広いスペースにいてくれたらいいけど
壁とかシンクのふちとかだと難しいね+7
-0
-
23. 匿名 2023/11/26(日) 18:22:34
>>3
軍曹、そうそう出動してくれへん。+48
-0
-
24. 匿名 2023/11/26(日) 18:23:41
>>1ノーベル賞だよ。
+1
-2
-
25. 匿名 2023/11/26(日) 18:24:17
そういえば今年の夏は出なかったなー
代わりに秋頃にカメムシは大量に出たけど😭+3
-1
-
26. 匿名 2023/11/26(日) 18:24:37
>>1滅びてほしい。
みたくない。
+6
-3
-
27. 匿名 2023/11/26(日) 18:24:39
>>17
うちの猫様に、汚いのは触れさせません!!+4
-4
-
28. 匿名 2023/11/26(日) 18:24:58
>>24
イグの方じゃない?+1
-0
-
29. 匿名 2023/11/26(日) 18:25:06
>>18
うちも!
なんでだろ(泣)+17
-0
-
30. 匿名 2023/11/26(日) 18:25:07
>>1
イヤ逃がすなよ、繁殖したらまた侵入されるだろ。
+9
-1
-
31. 匿名 2023/11/26(日) 18:25:13
>>2
高校2年生の子たちに何言ってんだこいつ+25
-0
-
32. 匿名 2023/11/26(日) 18:26:24
>>3
うち軍曹常駐してる
外に逃がしてやっても気づくと新しい子がいる+26
-1
-
33. 匿名 2023/11/26(日) 18:27:14
>>6
ブラックキャップのシルエットにびびる+67
-0
-
34. 匿名 2023/11/26(日) 18:27:26
>>17
一人暮らしの頃掃除できなくて汚部屋なのにGみたことないのは飼い猫のお陰だったのか
+0
-1
-
35. 匿名 2023/11/26(日) 18:27:42
>>18
我が家も。
スプレータイプが一番きく。+7
-0
-
36. 匿名 2023/11/26(日) 18:27:57
ゴキブリのおかげで一生もんの友達ができたね
あの時ゴキブリ捕まえるの大変だったねーとかずっと話せるよね+0
-0
-
37. 匿名 2023/11/26(日) 18:27:58
>>17
うちの子は見てるだけだから虫も無視してるよ+10
-0
-
38. 匿名 2023/11/26(日) 18:28:14
>>16
メーカーなら安泰+11
-1
-
39. 匿名 2023/11/26(日) 18:28:22
>>17猫飼うと本当にいなくなるんだ!
すごい!
+0
-1
-
40. 匿名 2023/11/26(日) 18:28:29
>>3
Gも嫌だけど軍曹は軍曹で怖い+67
-0
-
41. 匿名 2023/11/26(日) 18:29:41
>>17
犬飼ってだけど犬は普通に出たな。
この違いは何なんだろう笑
+1
-0
-
42. 匿名 2023/11/26(日) 18:29:59
>>6
田舎なんだけど、ブラックじゃなくて中身がホウ酸団子の黄色キャップ買う人多くて、試しに買ったらピタリと消えた。+9
-0
-
43. 匿名 2023/11/26(日) 18:30:19
社宅に住んでた時、トイレ開ける度に🚽の中にゴキブリが鎮座しててほんと嫌だった
流せばいいだけって旦那は言うけど、同じ空間にいるのも無理なんだよ+7
-0
-
44. 匿名 2023/11/26(日) 18:31:57
>>40
ね。なんでみんな、平気なの??泣+23
-1
-
45. 匿名 2023/11/26(日) 18:32:56
素晴らしい!
買いたい+0
-0
-
46. 匿名 2023/11/26(日) 18:33:32
>>2
その自由研究すら出来ない大人がほとんどだよ+4
-0
-
47. 匿名 2023/11/26(日) 18:33:59
>>5
?高齢者のために作ったの?+8
-3
-
48. 匿名 2023/11/26(日) 18:34:54
>>2
高校生に嫉妬してて草+6
-0
-
49. 匿名 2023/11/26(日) 18:35:38
>>40
デカイからか、足音するよね。
+18
-0
-
50. 匿名 2023/11/26(日) 18:37:09
>>40
慣れる
だって攻撃してくるわけじゃないし
夜行性なのか夜に出てくるからふと近くにいるとビックリはする+8
-3
-
51. 匿名 2023/11/26(日) 18:37:24
>>20
うちもムエンダーで見なくなった
今流行りの南京虫にも効くって書いてあるしね+7
-0
-
52. 匿名 2023/11/26(日) 18:37:54
>>6
待ち伏せスプレーこまめにかけた方が見なくなるよ。+2
-0
-
53. 匿名 2023/11/26(日) 18:38:30
>>16
アースも良いぞ!+13
-0
-
54. 匿名 2023/11/26(日) 18:38:33
>>18
3月頭くらいから36個置いてる。築50年の家だけど出ないよ。+15
-0
-
55. 匿名 2023/11/26(日) 18:39:00
>>51
ムエンダー効くの?!トコジラミだっけ+2
-0
-
56. 匿名 2023/11/26(日) 18:39:15
>>20
ムエンダやった翌日、リビングによろよろと出てきたよ+5
-0
-
57. 匿名 2023/11/26(日) 18:41:14
>>20
ムエンダーって予防効果はないってパッケージに書いてない?+2
-0
-
58. 匿名 2023/11/26(日) 18:41:23
>>3
アシダカグモってそんな都合よく捕まらんし+11
-0
-
59. 匿名 2023/11/26(日) 18:42:17
>>2
日曜日の夜にわざわざ嫌味書いてかわいそうやな+5
-0
-
60. 匿名 2023/11/26(日) 18:42:22
>>8
www+7
-0
-
61. 匿名 2023/11/26(日) 18:42:53
ゴキ◯リワンプッシュで見なくなりました
あ、一回だけ玄関でひょろひょろになってたやつに遭遇したな+0
-0
-
62. 匿名 2023/11/26(日) 18:42:56
ゴキブリが出る物件と全然出ない物件の違いってなんだろう?
前に借りてたマンション 特に汚くしてないのにゴキブリ出まくりだった
今のマンション 汚部屋状態なのにゴキブリ全然出ない+2
-0
-
63. 匿名 2023/11/26(日) 18:43:15
>>50
それで言ったらGもこっちが何もしなければ攻撃してこないよ+7
-0
-
64. 匿名 2023/11/26(日) 18:44:38
>>49
猫が空間を見るのは、その音なのか!!+1
-0
-
65. 匿名 2023/11/26(日) 18:44:47
>>36
なんかやだな
なんていうかゴ◯ブリのおかげって所が+0
-0
-
66. 匿名 2023/11/26(日) 18:44:53
>>63
汚い、フォルムが無理、見た目で言えばクモのほうが芸術的+2
-1
-
67. 匿名 2023/11/26(日) 18:45:18
>>40
インパクトありすぎるのよ+8
-0
-
68. 匿名 2023/11/26(日) 18:46:22
>>18
ブラックキャップはそもそも毒餌だから
置いたときはその餌食べに寄ってくるのよね
餌食べたゴキブリが巣に帰ることによって駆除できる仕組みだけど、そもそもゴキブリ見たくないひとには不向き+15
-0
-
70. 匿名 2023/11/26(日) 18:50:36
>>39
でも掃除してるとたまにGがバラバラ死体で発見されるんだよ‥
千切れた足や羽が…
+1
-0
-
71. 匿名 2023/11/26(日) 18:52:52
>>6
ムエンダーの方が最強よ+1
-0
-
72. 匿名 2023/11/26(日) 18:55:06
>>58
あんなデカイのわざわざ捕まえには行かないよ〜
虫がいるところにはどこからともなく現れるから、突然見つけてギョッとする+7
-0
-
73. 匿名 2023/11/26(日) 18:56:50
ゴキブリなんて生姜醤油につけて柚子胡椒で食べると絶品だよ+0
-4
-
74. 匿名 2023/11/26(日) 19:02:10
G嫌いなのでこれ欲しい!+0
-0
-
75. 匿名 2023/11/26(日) 19:02:54
>>68
それ聞くから悩んだけど出るから置いてる(泣)
どっちがいいんだろうって思いながら
隣の家のおじちゃんは置いてるからか出ないし起きなーって言われて…+9
-0
-
76. 匿名 2023/11/26(日) 19:04:11
>>12
餌用のゴキブリで代用したと書いてあった+1
-0
-
77. 匿名 2023/11/26(日) 19:07:04
>>55
説明には書いてあったよ+1
-0
-
78. 匿名 2023/11/26(日) 19:13:02
>>6
何年も出なかったけど、今年は出る
デカいの1匹とチビ3匹、チビの死骸2匹…
今年どうしたんだろう+5
-0
-
79. 匿名 2023/11/26(日) 19:16:56
ゴキブリ募集って初めて聞いたw+2
-0
-
80. 匿名 2023/11/26(日) 19:20:32
>>44
マンションの駐車場で初めて軍曹を見た時に、誰かがカニを落としてると思った。のでカニに見えたら平気かも、カニ嫌いでなかったのなら。+0
-2
-
81. 匿名 2023/11/26(日) 19:21:11
>>1
ネズミもお願いします+1
-0
-
82. 匿名 2023/11/26(日) 19:25:34
>>20
我が家は今年3月から毎日朝晩ムエンダーやったら、今日までで、出たのは五匹だった。すべて朝起きたら死んでた。
古い木造の家だから、いつもはどんなに掃除やゴミを気をつけてても入られてしまう。
完全に防げないけど、減ってる実感ある
+1
-0
-
83. 匿名 2023/11/26(日) 19:36:35
>>3
たまたま家の近くで見たけど目の前Gが通過してもスルーだったよw+9
-0
-
84. 匿名 2023/11/26(日) 19:36:54
>>80
足が多いっていう同じ理由でカニも無理なんですよ( ; ; )+3
-0
-
85. 匿名 2023/11/26(日) 19:46:29
うちは虫取り網で捕まえて外に放り投げてる、+0
-0
-
86. 匿名 2023/11/26(日) 19:49:19
>>2
そこから企業が目を付けて商品化されたものも
世の中には割とあるよ+3
-0
-
87. 匿名 2023/11/26(日) 19:59:34
ムエンダーって外に出てから死ぬの?+0
-0
-
88. 匿名 2023/11/26(日) 20:10:19
>>84
それはキツイね( ω-、)+0
-0
-
89. 匿名 2023/11/26(日) 20:34:44
>>3
実際捕獲してるとこ見たことないんやけど仕事してんのかな+6
-0
-
90. 匿名 2023/11/26(日) 20:57:26
>>32
それって常に家の中に軍曹の餌になりうるそれなりに大きな虫がいるってことじゃ+15
-0
-
91. 匿名 2023/11/26(日) 20:58:44
>>6
ほんとこれ
うちも部屋中にばらまいてる
今年2月に引っ越して未だGは見ない
でも部屋に来た友達はブラキャのあまりの多さに逆にGがよく出る部屋なのかと思ったらしい笑+0
-0
-
92. 匿名 2023/11/26(日) 21:12:49
触れる子が一人いたんだね
すごい!w+0
-0
-
93. 匿名 2023/11/26(日) 21:16:47
>>33
わかる、だから屋外用のグレーのやつを室内にも置いてる+1
-0
-
94. 匿名 2023/11/26(日) 21:20:06
>>6
外に置くコンバット?おいてたら、こないだその毒餌のところで「今死にました!」みたいな感じでひっくり返ってピクピクしてるのいたわ…
1時間前はいなかったのに
+5
-0
-
95. 匿名 2023/11/26(日) 22:27:51
>>3
軍曹って誰のこと?+0
-0
-
96. 匿名 2023/11/26(日) 23:21:33
>>17
嘘だよ
何も変わらん+0
-0
-
97. 匿名 2023/11/27(月) 00:16:27
>>49
建て直す前の家がとても古くて土壁で、軍曹が前進するときの
バララッ
バララッ
という音がよく聞こえてた
+1
-0
-
98. 匿名 2023/11/27(月) 00:28:14
>>95
横
アシダカグモのことだよ+2
-0
-
99. 匿名 2023/11/27(月) 00:51:19
>>98
もしかして、Gの天敵なのかな!?
ありがとうございます。+3
-0
-
100. 匿名 2023/11/27(月) 02:13:47
>>49
軍曹を見かけたら千と千尋の神隠しの釜爺を頭の中で思い浮かべて、ご苦労さん!って言って仕事の邪魔をしないようにそこからそっと立ち去ろう。
+2
-0
-
101. 匿名 2023/11/27(月) 03:46:04
>>1
掃除機の先に付けるやつ100均に売ってない?+0
-0
-
102. 匿名 2023/11/27(月) 07:49:16
>>2
ゴキブリのコメントか?+0
-0
-
103. 匿名 2023/11/27(月) 08:30:59
アース製薬からの脱走を思い出した
まだ遊べるんだねアース製薬からの脱走|アース製薬www.earth.jpアース製薬からの脱走|アース製薬ゴキブリ確認ここから先はゴキブリ専用サイトとなります。ゴキブリ以外の方のアクセスは固くお断りいたします。あなたはゴキブリですか?いいえはい※ゴキブリから見たアース製薬(株)研究員のイメージですゴキブリさん、何もあなたが...
+0
-0
-
104. 匿名 2023/11/27(月) 08:48:25
>>68
10年くらいずっと使っていて全く出なかった。
油断して使わなくなった今年は2回も見たからあわてて置いたよ。+0
-0
-
105. 匿名 2023/11/27(月) 16:50:20
>>49
怖い怖い…!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
岐阜市中鶉の岐阜聖徳学園高校の2年生4人が、ゴキブリが苦手な人向けにゴキブリを捕獲する道具を制作し実験結果をまとめた。道具は姿を見ず、触らず、距離を取ってゴキブリに対処できるのが特徴。