-
1. 匿名 2015/09/26(土) 17:04:10
例えば、セルフサービス式のカフェに行った時など、飲み残し、プラ、燃えるゴミを分けて捨てたり、
お店が混雑して来たらお店を出たりします。
その他にも色々とありますが、いつも友達から「真面目だね〜」と言われます。
友達はセルフサービス式のカフェでも「店員さんの仕事だから」とトレイにコップなどが乗った状態で置いたままにしたり、
混雑してきても何時間でも居座ります。
私の行動が「真面目」かどうかは解りませんが、「真面目」って駄目な事ですか?
いつもバカにされた様に言われるので納得できません。+256
-5
-
2. 匿名 2015/09/26(土) 17:05:05
駄目なことじゃないですよ。+301
-1
-
3. 匿名 2015/09/26(土) 17:05:45
いい事だよ。
ただね、世の中『正直者が馬鹿を見る』事だらけなのも事実。悲しいことに。+407
-4
-
4. 匿名 2015/09/26(土) 17:06:05
常識のある素敵な女性だと思います。
+286
-5
-
5. 匿名 2015/09/26(土) 17:06:19
それは真面目というかマナーに入るかな?全然おかしくないしむしろ普通の事だと思う+285
-1
-
6. 匿名 2015/09/26(土) 17:06:20
駄目じゃないです!+153
-2
-
7. 匿名 2015/09/26(土) 17:06:31
融通が聞かないバカ真面目はけむたがれるよね
>1
みたいな事は私もするよー。
食べ散らかしたまま退店しないし混んで待ちが出てきたら出ようかと促したり。まじめというか常識じゃない?+182
-4
-
8. 匿名 2015/09/26(土) 17:06:31
真面目というよりごく普通だと思う+172
-1
-
9. 匿名 2015/09/26(土) 17:06:38
少しはこいつらを見習えい!+7
-28
-
10. 匿名 2015/09/26(土) 17:06:39
美容室でカットしてる途中に込み合ってきたから、適当でいいですよ、とか言うレベルなら損するだけだと思うよ!+115
-9
-
11. 匿名 2015/09/26(土) 17:06:46
+12
-2
-
12. 匿名 2015/09/26(土) 17:06:57
真面目な人がバカをみる
そんな世の中
嫌ですね。
真面目な人大好きです。きっと、報われます。+261
-1
-
13. 匿名 2015/09/26(土) 17:07:15
マナーというかルール+80
-3
-
14. 匿名 2015/09/26(土) 17:07:19
案外その真面目の積み重ねが
人生変えるかも☆+121
-1
-
15. 匿名 2015/09/26(土) 17:07:20
当たり前のことをやると真面目なのか
マナーを理解できない人はどこにでもいるもんですね+127
-1
-
16. 匿名 2015/09/26(土) 17:07:23
+2
-48
-
17. 匿名 2015/09/26(土) 17:07:47
1さんが普通だよ。
お友達は常識ない。自分が使ったカップぐらい自分で責任持って片付けないと。+173
-1
-
18. 匿名 2015/09/26(土) 17:07:52
え?それって真面目とは違う気がする。
普通の事だよ、普通!!+126
-2
-
19. 匿名 2015/09/26(土) 17:08:14
それはお友達の方が品性がない。お客さんだからといっても、セルフサービスの店だったら片づけるのがマナーだと思う。
真面目うんぬんではない。+135
-1
-
20. 匿名 2015/09/26(土) 17:08:17
要領良くやるのがうまく世渡り出来る事だけど、
主さんのは人としてのたしなみだから、
このままでいいと思うよ。+96
-1
-
21. 匿名 2015/09/26(土) 17:09:04
そこを真面目だね~って捉える友達がどうかな。って感じ
悲しいけどいくらきちっとしても、一緒にいたら同類とおもわれちゃうよ。+95
-2
-
22. 匿名 2015/09/26(土) 17:09:25
真面目は損するっていうけど、長い目でみたらそんなことないと思うよ。
私も、主さんタイプ。
マナー違反はしないし、勉強も課題もサボらずきちんとやってきた。
その時は、不真面目だったり要領よくやってる人に笑われたり小ばかにはされたよ。
でも、今の旦那さんは「あなたの、真面目なところに惹かれました」と言われて、同じように真面目な男性だから今でも思いやりあって幸せに暮らしているし。
昔は無駄に思えた努力(主に勉強面)なんかも、今ごろ役に立つ知識や技術もチラホラ。
一方で、真面目をバカにした人たちは、
同じような人種同士でくっついて、けっこう高確率でDQN一家になってたり、努力してこなかった分のツケをやはりどこかで払ってる。
真面目は何にも悪いことじゃない。+149
-6
-
23. 匿名 2015/09/26(土) 17:10:13
普通のとこだと思う。
価値観が違うお友達とは離れれば?
友人同士の礼儀とか価値観のレベルって大事だと思うわ。+52
-1
-
24. 匿名 2015/09/26(土) 17:10:44
素晴らしい事です。
胸を張ったらいいんだよ。
真面目を馬鹿にするようなやつは、不真面目に生きて来た証拠。
そんなやつ、心ん中で見下してやればいい。+65
-1
-
25. 匿名 2015/09/26(土) 17:10:46
例えば60キロと表示されてる国道でキッッチリ60キロかそれ以下で守って走ってる車は真面目だなと思う。
+14
-5
-
26. 匿名 2015/09/26(土) 17:11:04
やっぱりこの方+6
-22
-
27. 匿名 2015/09/26(土) 17:11:39
全然悪い事じゃないよ+30
-1
-
28. 匿名 2015/09/26(土) 17:12:17
全然駄目な事ではないと思います。
でもそういう人程
生きずらい世の中ですけどね。
トピ主さんはまだ学生さんでしょうか?
社会に出ればもっと感じます。+48
-1
-
29. 匿名 2015/09/26(土) 17:12:46
居酒屋で自分が立った席をキチンと戻す女性がいました。
あと、ついでに隣の席も戻して、忘れ物がないかちょっと見て。
皆の後から出て行ったので、同席者は気付いていなかったと思う。
私も真似してます。+87
-2
-
30. 匿名 2015/09/26(土) 17:12:48
帰宅時、ちょっと寄り道も親からするなと言われてるから直帰するとかならマジメだなぁと思う。
主さんのはマジメとかじゃなくて、思うなら『ちゃんとしてるね!』じゃない?+19
-0
-
31. 匿名 2015/09/26(土) 17:12:54
「真面目だね」って、馬鹿にされてるように聞こえますよね。
私が友達の立場だったら、主さんが常識のある人でよかったって思いますけど・・・。
+118
-0
-
32. 匿名 2015/09/26(土) 17:13:52
私もそれで悩んだことがあります。
転職した時に、仕事を早く覚えたくて教えてもらったことは必ずメモを取って、家に帰って思い返しながらノートに清書していることを職場の人に「真面目か!家に帰ってまでしなくていいのに!」とバカにしたように言われたことがあります。
覚えが悪かったら悪かったで絶対怒られるのに何でそんなこと言われないといけないのか分かりませんでした!
+112
-1
-
33. 匿名 2015/09/26(土) 17:14:19
主さんの行動は間違ってないので、
友達の影響を受けず、そのままでいたらいいと思います。+59
-0
-
34. 匿名 2015/09/26(土) 17:14:40
セルフのお店で、たまに店員さんがトレイごと受け取ってくれたりしない限り、
きちんと片付けるのが普通です。ダスター借りてテーブル拭いて帰れとまでは言わないけど。+35
-0
-
35. 匿名 2015/09/26(土) 17:15:11
男性でも不器用なくらい真面目な人が好き。
女性も真面目な人の方が長く付き合える。
真面目は良いことですよ!!
ただ、前の人も言ってますが、正直者が馬鹿をみることが多い世の中は辛いですよね…
+96
-0
-
36. 匿名 2015/09/26(土) 17:15:30
少しくらい手を抜いても大丈夫なんじゃないかな?と思う事でも毎日キッチリやる主婦。
例えば今日は体調が悪いから夕飯はお惣菜で...くらいは私はいいと思うけど、それでも手作りで頑張ってちゃんと作る人とか。
真面目だなと思う。+21
-0
-
37. 匿名 2015/09/26(土) 17:15:56
本来はいい事なんだけどね。
世の中は、それくらいじゃ認めてもらえないんだよね。
それどころか、どんどん惨めになっていって自分自身が馬鹿らしくなった。
今はすっかり何もかもに嫌気がさしてどうしていいのかわからないでいる。+43
-0
-
38. 匿名 2015/09/26(土) 17:16:05
主さんは人として当たり前の事をしているだけで、その当たり前のことが出来ないお友達がズボラなだけです。
、、、申し訳ないけど、私だったらそのお友達とは少しずつ距離をとりますね。+41
-0
-
39. 匿名 2015/09/26(土) 17:16:49
真面目っていうか常識だと思ってた。+47
-0
-
40. 匿名 2015/09/26(土) 17:17:05
私。
真面目すぎて、つまらない人間なんだろうな。。。って思う
不真面目になった方がいい所は不真面目になりたいのに、不器用で。+40
-2
-
41. 匿名 2015/09/26(土) 17:17:25
私もよく真面目って言われます
会話してる時が一番言われます
普通に受け答えしてるつもりなのに
遠回しにつまらないって意味もあるんだろーなーって感じ+64
-0
-
42. 匿名 2015/09/26(土) 17:18:20
25
自動車で法定の制限速度守るのって当たり前じゃない?
どこにお住いか知らないけど、都内なんて人多くて法定速度上回って飛ばしてたら危ないし、何よりネズミ捕りすごく多いよ。
何かで事故った時も、法定速度以下と違反じゃ、罰則・制裁も全然違う。
真面目、不真面目ってマナーの話だと思うけど、自動車の速度は守らないと自分も損するルールだよ…。+17
-3
-
43. 匿名 2015/09/26(土) 17:20:46
主さんはご両親から大切に育てられたのですね
友達の発言はサラッと流して、そのままで良いと思います(^_^)+42
-3
-
44. 匿名 2015/09/26(土) 17:23:05
でも実際60キロで走ってたら煽られる事多いんだよ...
都内は分からないけど、多分田舎ほどそういう車多いのかも。
堤防とか、反対車線にまではみ出して抜かして行く奴いるよ。+38
-0
-
45. 匿名 2015/09/26(土) 17:24:26
主さんは堂々として下さい。
秩序がある女性は美しいです。+50
-0
-
46. 匿名 2015/09/26(土) 17:25:08
>>1
多分
友人の方があなたにバカにされてるって思って、真面目だね〜って言うんだよ。
バカにするというか、
1さんの真面目だと言われる行動が自分ができてない人間だと言われてるかのように感じてるんだよ。
もちろん、正しいのは1さんだよ(=゚ω゚)ノ
+32
-0
-
47. 匿名 2015/09/26(土) 17:35:03
良いことだけど不真面目な人達に搾取されないようにね。+19
-1
-
48. 匿名 2015/09/26(土) 17:36:15
真面目っていうか、素敵なレディーだなって思う!
勝手な偏見なんですが、
人の見てないところでもきちんと礼儀正しくマナーを守れる人って吉永小百合さんみたいな品のある年の取り方しそう。
一方で、そういう人を「マジメなんだけどwww」と小ばかにする人、木下優樹菜みたいなイメージ(笑)+74
-0
-
49. 匿名 2015/09/26(土) 17:43:13
若い頃から主さんみたいなことができないと、大人になって恥ずかしい社会人や母親になると思う。
またその子どもも親がやってるからってやらない、出来てないが常識になる。
主さんの親御さんも立派な人だね。+25
-0
-
50. 匿名 2015/09/26(土) 17:48:50
不真面目な人のほうが声も態度もでかいから、そっちのほうが正しい意見みたいになりがちだよね。
安保の反対デモしてる人たちみたいな。
でも遠巻きに見てると、どっちが正しいのかは一目瞭然だし。
自分がやってることが正しいかどうか分からなくなってる人は、想像してみたらいい。
今の状況をカメラで隠し撮りされて、実名で全国放送されてるとしたら?
恥ずかしい言動なのかどうか、判断できるでしょう。+30
-3
-
51. 匿名 2015/09/26(土) 17:51:36
ダメではない。
ただ、要領は悪い。
だから、損をすることが多い。
カフェが混雑してきたら店を出て、別の店に行ってそこでも金を使う人と、
コーヒー1杯で数時間居座って店を出る人…
人に迷惑をかけない立派な行為をしたと褒められるのは前者
結果的に同じ数時間をより少ないコストで過ごせたのは後者
実際には前者の行為が評価されるようなことはないし、支払った余分なコストは返ってこない
そういう世の中+23
-0
-
52. 匿名 2015/09/26(土) 17:52:39
日本の治安は真面目さで成り立ってると思います。
不真面目な国民の多い国、比べものにならないですよ。
イタリアで働いてたことありますが、お釣りのちょろまかしなんて日常茶飯事、
朝ごはん食べてるからって理由で、9時開店の店を9時30分まであけなかったり(チェーン店です)、道路にもゴミはポイポイ、携帯電話で私用の電話しながらレジ打つ人もいましたよ。
近くのギリシャも似たような感じ。
でも、ドイツ人は真面目で勤勉な人が多かったです。
結果として財政と治安の状態が一番良いのはドイツですし、
日本も負けてません…っていうかそれ以上に治安よく、マナーもよく暮らしやすいです。
それでも、真面目が損する風潮、日本にもありますけどね。
でも、いろんな国で暮らしてきて、やっぱり真面目な者が安定した幸せを手に入れると思います。+30
-0
-
53. 匿名 2015/09/26(土) 17:55:43
元来日本人は真面目な人が多かったんですよ。
それが、誰かのお金儲けの為の情報操作によって変えられて行きました。
主さんのその感覚は普通です。
クソが付く程の真面目な人って、多いですよ。
そんな人が今は生き難い世の中になってしまいました。
また、そんな希少な人を利用する輩もいます。残念ですが。
真面目な人が損をせず、胸を張って生きる。
それが当たり前の社会が普通です。+34
-0
-
54. 匿名 2015/09/26(土) 17:55:44
「真面目」っていいと思うけど、他人にちょこちょこ言われるようであれば、
それはあなたが堅苦しいってことだと思われ+4
-17
-
55. 匿名 2015/09/26(土) 18:03:23
どっかドン臭いから真面目って言われるんだよ
スマートな対応ならば誉め言葉をもらえる+1
-21
-
56. 匿名 2015/09/26(土) 18:08:06
真面目だけど融通が利く、のが良い+23
-2
-
57. 匿名 2015/09/26(土) 18:20:11
勿論ダメではないが知的な人は少ないから
普遍的な知識を身に付けることをお勧めします
あと自分は真面目でも今の世間には少ないから
騙されないように注意することです+7
-0
-
58. 匿名 2015/09/26(土) 18:26:50
それは主さんが当たり前のことしててお友達が常識ないだけで主さんが特別真面目なわけじゃない+4
-0
-
59. 匿名 2015/09/26(土) 18:32:02
友達は品がないほうだと思うけど自分を普通としたいがために
普通の主さんを真面目って事にするんだよ。
雑で気が付かない人がよく言うセリフ+36
-0
-
60. 匿名 2015/09/26(土) 18:34:56
>>53
画像右の人は昔の巨人の球団社長の品川主計と言う
人物ですが、この人は戦争当時に上官の板垣?という
怖い人にも逆らった気骨のある人物でしたが戦後は
堕落して金で素質のある選手を取って巨人を強くしました
それなのに晩年の雑誌の対談では「巨人というのは昔は
他球団に選手をくれてやってたんだ」って、ウソばかり
方言していて、その当時は私の子供なので疑わなかったので
すが後から調べたらスタルヒンでも青田でも与那嶺でも
衰えたから放出したのであって、くれてやったなんて
大嘘だとわかりました!戦後はこんな気骨な人でも
腐敗したんだなと衝撃を受けました(因みに画像は昭和34年の
王の入団時のモノです)+1
-3
-
61. 匿名 2015/09/26(土) 18:37:34
セルフサービスとしてちゃんとゴミ箱もあるんだから
当然ゴミ箱に入れるのが普通です。
そいう店はその分ちゃんと値段も安くなってるんだから
トレイの上にコップ残したままとかダメだよ。マナーがなってない。
+11
-0
-
62. 匿名 2015/09/26(土) 18:40:33
真面目だねっていう人は普通このことができない人の言い訳だと思う。
そう言われたら普通だよって言えばいい
^ - ^+43
-0
-
63. 匿名 2015/09/26(土) 18:43:51
それはお友達が図々しい、自己中っぽい気がするな
非常識とまでは言わないけど自分さえよければ他人はどうでもいい人なんだなって思っちゃう
主さんは普通だと思います+14
-0
-
64. 匿名 2015/09/26(土) 18:57:01
真面目なのは良いことですよ^_^
それをあまりにも押し付けたり、それゆえに器小さい人は面倒くさいけど+5
-1
-
65. 匿名 2015/09/26(土) 19:00:25
真面目な人は、何かと損することが多いと痛感する。
でも、不真面目な人にはなりたくない。
真面目な人は、自分に誇りを持って生きればいいと思う。
+37
-0
-
66. 匿名 2015/09/26(土) 19:05:57
なんか真面目って言われても嬉しくないよね
悪いことじゃないはずなのに+21
-0
-
67. 匿名 2015/09/26(土) 19:23:28
66
うん、真面目は悪くはないけど、面白みは全くない+5
-4
-
68. 匿名 2015/09/26(土) 19:29:14
私も真面目タイプなので、トピ主さんへのコメントをまるで自分宛てのように熟読!笑
マナー、常識は大事ですよね+8
-0
-
69. 匿名 2015/09/26(土) 19:39:13
冗談通じない真面目は一緒にいて面白くない
ストレスになる
主のはいい真面目だから気にすることじゃない+5
-1
-
70. 匿名 2015/09/26(土) 19:43:59
いいに決まってる! うん絶対!!
私は真面目な人を凄く尊敬してる。 汚い事が多いこの世の中で性格が曲がらずに生きれるなんて凄いもん。 やっぱりそうゆう人達は心が綺麗なんだと思う
+9
-0
-
71. 匿名 2015/09/26(土) 19:49:48
真面目、良い事ではないですか。
以前旅先の飲食店で隣の席座っていた20代半ばくらいの女性二人が、この旅先のガイドブックを見ながら話しているのが聞こえました。
「図書館で借りたんだ~。一回しか見ないからね。」
「図書館ってさ返却期限過ぎると『返却期限は守って下さい』とかうるさくない?あいつら私たちの税金で食べてるのにね。」
「うざいよね。」
私は図書館の返却期限は守るし、今まで入院していて一日だけ期限に遅れたときは謝罪して返却したので、彼女らの言葉にはびっくりでした。
私か真面目なのか?いやいや私は普通だろ、と思いました。+20
-0
-
72. 匿名 2015/09/26(土) 19:52:11
正直者が馬鹿を見るなんてことは無いと思います
見られてないようでも、どこかで誰かが見てるんですよ+10
-1
-
73. 匿名 2015/09/26(土) 20:27:47
真面目だとよく言われるけど、真面目でいい子でいたからといって幸せになれるとは限らないということに気が付いた。
私は他人に迷惑をかけたくないという気持ちが強くて甘えられないから、多少いい加減なところがあっても甘え上手な人気者に憧れる。+22
-0
-
74. 匿名 2015/09/26(土) 20:54:04
真面目は悪いことではないでしょ。
ただ、真面目はバカを見る・真面目は損をするんだよ、この世の中は!+12
-1
-
75. 匿名 2015/09/26(土) 21:06:54
真面目は悪いことじゃないから継続していいと思う
マナーって意外と見られてるものだし
友達は皮肉を言ったつもりなんだろうけどあんまお上手じゃないね
真面目な自分が堅苦しいと少し感じているとすれば、ちょっと力抜けばいいだけ+11
-0
-
76. 匿名 2015/09/26(土) 21:16:26
気になるならその友達といるときだけでも「真面目」じゃなくすればいいんじゃない?+1
-3
-
77. 匿名 2015/09/26(土) 21:19:24
「正直者が馬鹿を見る」とか「真面目は損」だって言ってる人は得をしたくて「真面目」をやっているの?
確かに「正直者が馬鹿を見る」「真面目は損」って言うのもわかるんだけど、自分がしたくて「真面目」とかマナー守っているんじゃないのかな?
そう考えると損した気持ちにならないよ!+9
-1
-
78. 匿名 2015/09/26(土) 21:40:07
真面目~ってちょっと見下した言い方する人いるけど
そういった人とは結局は友人にはなれてこなかった。
マナーを守る、時間を守るとか基本的な価値観が合わないと続かなかったですね
主さんの知り合いの方の行動は私だったら、友人を続けられるか考えるレベル
真面目な人はたいてい真面目な友人がつくから私は全然かまいません。+21
-0
-
79. 匿名 2015/09/26(土) 21:43:26
わたしも、主さんと同じタイプです。
真面目なのは自分にとっては、ごく普通なこと。
大人になって真面目を否定されたのは、遊ぶ相手を探していたイケメンかな(^_^;)
真面目なのは悪い事じゃないけど…って言われた。+4
-0
-
80. 匿名 2015/09/26(土) 22:15:03
良いことなんじゃないかな?少なからずそんな貴女を周りに見てる人がいるよね。いざという場面がきた時に厳しいことを言うようだけど、道徳的に損しそうなのは主さんの友達のように感じるけど。
ただ、主さんの友達がいう「店員さんの仕事だから」っていう台詞も一理あって、他人の仕事をとってはいけないっていう考えもあるよ。この場合は主さんと友達の線引きしてるラインが微妙に違うだけ。もっと簡単に言うと価値観の相違だよね。
合わないと思うのなら友達をやめればいいんじゃないですか。私が主さんの友達だったとしたら『私の友達は真面目じゃない』って遠回しに言われて傷付きますし、そんなこと言う友達とは付き合いたいと思えません。+3
-0
-
81. 匿名 2015/09/26(土) 23:23:09
真面目にも、いろいろある。真面目ですッ(シャキーン)ていうのは、見ていて疲れる。要点をしっかり押さえて、仕事キッチリの真面目君のほうが好き。+2
-1
-
82. 匿名 2015/09/26(土) 23:28:21
真面目で誠実なのはいいことですよ。ただ、自分がそれでよければ。
真面目な人は不満を持ちやすいという実験結果は多いみたいです。なんで私ばっかり…と恨みを抱きがちなんだって。精神衛生上よくないなら、もっとテキトーにやってもいいかも。+7
-3
-
83. 匿名 2015/09/26(土) 23:30:17
先日スーパーの駐車場でカートが置きっぱなしになってたのを一緒にいた長女が自然にカート置き場に戻しました。私はいい子だなって思ったんだけど旦那が「それはスーパーのおじさんの仕事だからそんなことしなくていい!」ってまるで叱るみたいに言って長女が少し悲しそうな顔をしました。「そういう考え方もあるかもしれないけどナチュラルにこういうことできる子に育ってあたしは大満足だけど。」と旦那には言いました。正義感や倫理観は遺伝するって最近の研究が出てましたね。旦那に似なくて良かったです。
トピ主さんは正しいと思います。真面目がバカにされる社会なんかに負けないで頑張りましょうね。
長文すみません。+19
-0
-
84. 匿名 2015/09/27(日) 00:06:41
真面目というかマナーやモラルのない人とは個人的な付き合いはしたくないです。
小学生の息子もやはり真面目で、本人はいろいろ疲れるようです。なんで給食の順番ぐらい並べないの?なんで掃除の時間なのに掃除しないの?なんで先生の話を静かに聞けないの?同い年の男の子のノリについていけないことが多いようで、心配な時があります…。大きな声で注意できるタイプでもなく、毎日モンモンとしているようです。
息子がスッキリするような一言をかけてあげたいのですが、なかなか (>_<)+11
-0
-
85. 匿名 2015/09/27(日) 00:28:20
>>1さん
お友達に言われたこと気にして、
あなたが次回片付けなかったら、
お友達はあなたを見くびりますよ。
この子弱い、すぐ流されるって。
あなたは正しいので、そのままでいてね。+1
-0
-
86. 匿名 2015/09/27(日) 00:38:55
>>84
良いお子さんですね。成長には体がどんどん大きくなる成長と心が大きくなる成長があって、僕みたいに早く心が大きくなると何が良いことで何が良くないことか、キチンと判断できるけど、心の成長が遅い子はまだそういうことがわからないのかもねってお話されるのはどうですか?人を否定する子供にはなってほしくないですよね。寛容な心を持てるように育てたいです。+4
-0
-
87. 匿名 2015/09/27(日) 00:39:43
不真面目、だらし無い奴って言い訳みたいにちゃんとした人を「真面目」ってからかうよね!
「あんたはだらし無い」くらい言い返しちゃえ!
不真面目な奴は何かしらトラブル起こりやすいから関わらない方がいいし、損しない程度の真面目さは必要。+5
-0
-
88. 匿名 2015/09/27(日) 00:52:28
結婚式のスピーチの例文で
取り立てて誉める特徴が無い人の場合は「真面目な方で」と誉めると良い
みたいなこと書いてあるのをどこかで見た。
私はよく真っ先に真面目と言われるので、他に誉める所が無い人間なんだなと悲しく思ったよ。+6
-0
-
89. 匿名 2015/09/27(日) 02:48:45
私、まじめって言われるの
全然嫌じゃないなぁ。
相手「まじめだねー」
私「そんなことないよ(照」って感じで^^;
嫌味だったのか・・・+3
-0
-
90. 匿名 2015/09/27(日) 06:37:54
スーパーのカゴを仕舞わず出しっぱなしで帰る女の人も結構いるからね+10
-0
-
91. 匿名 2015/09/27(日) 07:46:14
真面目は良い事
だけど結局バカを見ることが多い
要領良く生きている人がうらやましい…
主さんのお友達はマナー違反だと思う
+4
-0
-
92. 匿名 2015/09/27(日) 07:53:34
主さんがバカにされてると思うなら、無理に付き合わなくてもいい。
私もよく言われるけど、「うん。真面目」と、言い返すし、片付けない友だちの分もやります。
要領よくちょっとズルい方が得してる感はあるけど、自分がモヤモヤすることは真面目にやります。
だってね、最終的に人から信頼されるのは真面目な人。
主さん、いい奥さんになりますよ。+5
-0
-
93. 匿名 2015/09/27(日) 09:11:40
主さんはお友達と違い育ちがいいって事です。
真面目人になるってことは親の躾がよく育ちがいい事だから自信持つべきですよ。+9
-0
-
94. 匿名 2015/09/27(日) 10:35:11
「真面目だね〜w」って言われたら「えっ?普通に常識じゃない?w」って返してやればいいよ。+8
-0
-
95. 匿名 2015/09/27(日) 13:19:53
全く臨機応変に動けないほど頭が悪い結果真面目な行動しか取れない人はいる
本人も周りも困る+2
-0
-
96. 匿名 2015/09/27(日) 14:11:50
真面目はいいことと思う。ただ臨機応変に柔軟な思考も大切だと思う。+2
-0
-
97. 匿名 2015/09/27(日) 16:22:09
>>86
ありがとうございます!84です。今度また愚痴ってきたら、そのように話してみます。
息子は間違っていないけど、他の子を全否定するのもなんだかなぁと思っていました。一緒にズルしちゃえ!って言うのもおかしいし (^_^;) 上手い言い方ありがとうございます。+0
-0
-
98. 匿名 2015/09/27(日) 16:37:33
店で自分で片付けをする話については、店員さんが見つけて「おさげしますよ」と言われたらやってもらえばいいのでは?と思います。
主さんは学生ですか?
学生だと悪いのがカッコいいみたいに言う人いますよね(-_-)
私も大学できちんと講義受けてたら、講義を妨害したりサボるのが日常茶飯事の男子に悪口を言われました。
そして、普段からきちんとしていることを散々バカにしてくるくせに、テスト前になったらノート見せてと言ってきました(-_-)
こういうやつに限って就活で苦労しないんですよね。
まあ、社会では要領のよさも求められますが、マナーを守らないのは違います。
他の方も言ってますが、真面目でかつ要領が良いのが理想だな、と思いますね。
主さんはなにも悪くありませんよ(^^)+0
-0
-
99. 匿名 2015/09/27(日) 17:06:12
真面目であることが目的化しはじめるとおかしくなってくよね+2
-0
-
100. 匿名 2015/09/27(日) 17:26:45
職場の彼氏いない歴イコール年齢の38の先輩の取り柄は真面目です。
私はあんな遊び人女とは違う、あんな仕事の仕方有り得ない、学生時代に姉が不良で私までとばっちり受けて〜などなど聞いてて辛いってか相当イタイです。
「私いい子ちゃん」アピールにならないように気をつけて下さい。+0
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する