ガールズちゃんねる

冷えとり靴下使ってる方!

85コメント2015/09/28(月) 09:01

  • 1. 匿名 2015/09/26(土) 16:25:55 

    冷えとり靴下は絹やウールを使った〜4枚の靴下を重ねばきすることによって
    冷え予防、内臓の毒素を汗として吸収しデトックスになる、しめつけがないのでふわふわな履き心地でリラックス…などの効果があるそうで、先ほどネットで購入しました。
    体が温めようとしなくなるので適度な運動や体を冷やさないようにはしないといけないみたいですが、妊活にもいいようで。
    使ってる方、いかがですか?
    冷えとり靴下使ってる方!

    +39

    -11

  • 2. 匿名 2015/09/26(土) 16:26:45 

    最近、草履ばっかだわ

    +12

    -7

  • 3. 匿名 2015/09/26(土) 16:27:14 

    正直、よくわかりませんでした。

    そして絹の靴下はすぐ破れました。

    +74

    -7

  • 4. 匿名 2015/09/26(土) 16:28:59 

    腹巻もいいよ!

    +28

    -0

  • 5. 匿名 2015/09/26(土) 16:29:57 

    使ってます!効果は正直よくわからないけど、足が冷えないことがこんなに気持ちいいなんてびっくりです!ちゃんとした冷えとり靴下じゃなくてしまむらのやつですが、私には十分です。もう化繊の靴下は履けないですね〜

    +66

    -4

  • 6. 匿名 2015/09/26(土) 16:30:55 

    5年目です。もう、ふつうの靴下はけません。気持ちよくて。8枚はいてます。生理痛が軽くなり、かなり痩せました!めんげんで、たまに毒だし時期に体調崩すけど、前向きに受け取れます。どんどん周りにすすめてますよ。

    +54

    -18

  • 7. 匿名 2015/09/26(土) 16:31:46 

    毒素を取り除くのは肝臓の役目だw

    +81

    -3

  • 8. 匿名 2015/09/26(土) 16:32:07 

    今、吉田羊がお風呂以外は靴下4枚履いてるって言ってたよ。忙しい中の体調管理ですって!

    +53

    -5

  • 9. 匿名 2015/09/26(土) 16:32:55 

    いままさに、吉田羊が4枚履きしてるってテレビでやってる!
    別に自分がやろうとは思わないけど。

    +17

    -3

  • 10. 匿名 2015/09/26(土) 16:33:18 

    これって
    毎回全部洗うの?

    良さそうだけど
    枚数多くて管理が大変かな。

    +79

    -3

  • 11. 匿名 2015/09/26(土) 16:33:54 

    やってみようかどうか迷ってるんですが、気持ちいいっていうのはどんな感じでですか?

    +4

    -4

  • 12. 匿名 2015/09/26(土) 16:34:38 

    冬に備えて今時期カリウム豊富なもの食べ過ぎないこともいいよ
    食べ過ぎると冷え性が超冷え性になるらしい

    +19

    -0

  • 13. 匿名 2015/09/26(土) 16:35:47 

    温まっている足に履いたなら保温効果はあるけど
    冷え切った足に靴下何枚はいたからと言って身体は温まりませんよ

    +42

    -14

  • 14. 匿名 2015/09/26(土) 16:37:46 

    靴下売りたい人の陰謀でしょ

    +48

    -22

  • 15. 匿名 2015/09/26(土) 16:41:36 

    冷えとり始めてから基礎体温の低温期の体温が上がりました。

    +14

    -5

  • 16. 匿名 2015/09/26(土) 16:42:10 

    トピ主です!*\(^o^)/*
    あまり使ってる方がいらっしゃらないのか、盛り上がらないトピですみません(^^;;
    そんな中お返事くださりありがとうございます!

    私はネットで国産のメーカーの、靴下4枚セットとレッグウォーマーと腹巻きのセットを購入し、到着待ちです☆

    足の裏の汗に含まれる毒素も出せてデトックスというのと、若い頃はミニスカートやワンピースなど足を冷やす格好ばかりだったので、結婚を機に冷やさないようにしよう!と思い立ち購入しました。

    +41

    -7

  • 17. 匿名 2015/09/26(土) 16:44:14 

    その靴下のまま靴を履くのですか?
    靴がキツくならない?

    +31

    -4

  • 18. 匿名 2015/09/26(土) 16:49:33 

    3年やってたけど、それほど効果感じなかったし、気を付けていたけど水虫になった。

    やっぱりお風呂以外ずっと履いてるから蒸れるんだね。

    +26

    -9

  • 19. 匿名 2015/09/26(土) 16:52:05 

    4枚履いてる時もありましたが、今は2枚でゆるくやってます。気持ちいいですよ!
    ですが他の方も言われるようにシルクはなんせ破れやすくて…セットで買うとお値段も張るので、1足1000円ほどで売っているシルクの5本指を買って、その上からは手持ちの靴下を重ねる時もあります。
    これでも暖かさは感じます。

    +27

    -1

  • 20. 匿名 2015/09/26(土) 16:52:52 

    私の友達がやってるけど
    宗教みたいに勧めてきて正直ウザイ。

    +67

    -10

  • 21. 匿名 2015/09/26(土) 16:53:30 

    冬になると、ものすごく足が冷えるアラフォーです。
    「足が冷えない不思議な靴下」を履いても冷えます 笑
    分厚い靴下を履くより、こういう薄手の靴下を重ね履きするほうが冷えないのかな?

    +35

    -3

  • 22. 匿名 2015/09/26(土) 16:55:13 

    冷えとり聞くけど意味わかってなかった。
    4枚重ね履きとは驚いた!
    冬場の靴は大きめを買わないとダメってこと?

    +23

    -3

  • 23. 匿名 2015/09/26(土) 16:55:46 

    靴下が破れたのは、毒が出た証拠ですよ。

    +24

    -39

  • 24. 匿名 2015/09/26(土) 17:01:01 

    >>23
    こういう人がいるから笑っちゃうよね
    肝臓で毒素が分解されて残りカスを尿や便や汗から排出するだけで
    身体から直接毒素が出る訳ないのにさw

    +76

    -18

  • 25. 匿名 2015/09/26(土) 17:01:21 

    足がギリシャ型だから
    5本指靴下が合わないのが苦痛で
    続かないんだよなー。

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2015/09/26(土) 17:10:56 

    ずっと履いてましたが、特に何も無し。
    友人から、効果あったの?と聞かれ、ふと我にかえり、履くのやめました。

    +13

    -5

  • 27. 匿名 2015/09/26(土) 17:11:33 

    >>21
    重ね履きすると空気の層ができる分暖かさが違うと感じます。
    あと足の指の間にシルクが触れているので、蒸れずに済みます。冬でも足の指の間に汗をかいて、それが冷えてるんだなぁ〜と私は実感しました。

    +19

    -3

  • 28. 匿名 2015/09/26(土) 17:14:00 

    ほっこりさんが履いているイメージ!

    +25

    -2

  • 29. 匿名 2015/09/26(土) 17:16:20 

    20さん
    私もそう感じました!
    久しぶりに昔の職場の先輩と食事に行ったら、その先輩は 冷枚も重ね履きして、普通なら23㎝の靴を履いているのに今は27㎝の男物に靴を一年中履いていると言っていて、冷え取り靴下の良さを力説されましたが、なんか異常な感じがして怖かった。
    その先輩は以前宗教にハマっていた事があったので、そういう風に見えちゃうだけかもしれないけど。

    +58

    -5

  • 30. 匿名 2015/09/26(土) 17:23:52 

    足の裏から内臓の毒が出るなんて、ありうると思う?

    ないないw

    +52

    -13

  • 31. 匿名 2015/09/26(土) 17:24:37 

    「冷えとり 爪」で検索したら画像が沢山出てくるけど、これが好転反応だと言われてもちょっと信じがたい。みんなこうなるの?

    +8

    -5

  • 32. 匿名 2015/09/26(土) 17:26:23 

    冷えとりって最初ただの冷え性対策かと思ったら違ってて、ちょっと宗教じみてるよね。

    +35

    -9

  • 33. 匿名 2015/09/26(土) 17:36:49 

    倉庫勤務の時寒くて足元カイロと靴下重ねばきしてた。靴も大きいのを履いてた。
    単に寒いからだったんだけど、毒出しの意味があったんだ。
    4枚は履けないや。

    +5

    -11

  • 34. 匿名 2015/09/26(土) 17:37:43 

    一番最初に履く絹の五本指ソックスがすぐ穴開くのが悩み。
    「他人には見えないから良いや」と思って履いてたけど、洗濯して干した穴開き五本指ソックスはとても貧乏臭かった(笑)

    枚数にもよるかもしれないけど、皆さんどれくらいの期間保ちますか?

    +11

    -2

  • 35. 匿名 2015/09/26(土) 17:40:07 

    興味はあるのですが
    体質改善の効果はあるのですか?
    冷え性が根本から改善されるとか…。
    履くのを止めると元に戻るなら
    あまり意味がないかなーと思いまして。

    +3

    -4

  • 36. 匿名 2015/09/26(土) 17:48:11 

    でも実際、本当にその人の身体の弱い場所に穴が空くからなー。
    妹は膀胱炎とかにしょっちゅうなってたんだけど、膀胱、腎臓の場所にこぶしより大きい穴が何枚も空いたし、胃弱な私は消化器の場所にしか空かないし。
    私は一年半くらい続けてますよ♪周りには特に進めたことないけど(妹以外は)、逆に「靴下何枚も履いて何やってんの?(笑)止めなよ(笑)」と言われるのが面倒くさかったな(^-^;

    石原さとみとかその他のタレントが履いてると公言し出してから、少し認められてきた気がしたんだけど、ここを見るとまだまだオカルト扱いですね…(^-^;

    +43

    -22

  • 37. 匿名 2015/09/26(土) 17:55:27 

    宗教じみてる。

    以前会社の方で履いてる人がいて詳しく聞けば聞くほど宗教っぽくてこわかったです。
    精神科に通っている人だったので余計そう感じたのかもですが。

    その人はネット注文しているらしく、同封されている「冷え取り靴下案内」みたいな手作りパンフも
    見せられたのですが、背筋がゾクゾクする内容とイラストでした。

    +26

    -10

  • 38. 匿名 2015/09/26(土) 18:00:55 

    すごく冷え性なので一昨年前から始めましたが、まだ絹の靴下に穴開きません。。。
    4枚履きで7セット位揃えたのを毎日変えてるし、シルク用洗剤で手洗いしてるかな。
    体調的には特別よくなった感じもないけど、温かいし続けてます。
    ただ毎日4枚分の靴下を手洗いするのが面倒くさい(笑)

    +20

    -2

  • 39. 匿名 2015/09/26(土) 18:13:11 

    普通に筋トレしてふくらはぎ鍛えた方が冷えはとれます。

    +52

    -5

  • 40. 匿名 2015/09/26(土) 18:24:00 

    前のブームの時に何セットも買いました
    (高かったよっっっ)

    効果があったのかどうか、わかりませんでした。
    体の変化はなかったです。

    洗濯がとにかく大変で靴下専用の物干し買いました!
    無駄になっちゃったよ~

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2015/09/26(土) 18:32:32 

    長文ごめんなさい
    ハンズで売ってるなかなかいい値段のもの買ったけど、冷え性すぎるのかずっと足は冷たいままで私には合わなかった。

    冬は寝起きでアロマ入れた足湯→足用カイロを貼るようにしてから生理痛も軽減、脚も細くなったり肌荒れもなくなって個人的には大満足だけど、これが健康的なのかは謎だなぁ。

    +10

    -3

  • 42. 匿名 2015/09/26(土) 18:37:26 

    持ってますが、使ってません。

    4枚も重ねて履くと、温まるどころか靴下に熱を持っていかれて、
    痛みを感じるくらい冷えます。

    ウールとかアンゴラの分厚い靴下を一枚履いたほうが、ずっと温かいですよ。

    +13

    -6

  • 43. 匿名 2015/09/26(土) 19:48:21 

    3年続けてます。外では好きな靴が履きたいので家だけです。本もかなり読みました。めんげんという好転反応も起こりました。かかとなどもツルツルになりました。

    +10

    -3

  • 44. 匿名 2015/09/26(土) 20:20:17 

    昔 雑誌のマーマーマガジンの影響で始めたことありました。
    原発事故後 雑誌自体がオカルトというかなんというか 
    すごい方向に加速してってついていけなくなり
    冷え取りも ふと「これ いつになったら冷え取り完治ってなるの?
    何年続けるの?終わりなんてくるの?」て思ったら
    アホらしくなってやめました。
    出産したら 足ぽかぽかになって 冷え性はなくなったけど。

    赤ちゃんは手足から熱を放出して体温調節してるから
    部屋の中なら靴下はいてなくても大丈夫ってよく聞きます。
    大人でも寝るときくらいは靴下脱いだほうが 絶対いいと思うなあ。
    体温調節できない体になる気がする。

    +18

    -6

  • 45. 匿名 2015/09/26(土) 20:27:56 

    冷え性が治るわけじゃないから、一生靴下を重ね履きするんでしょう?
    トンデモ医者の持論でカルト臭満載だわ。

    +11

    -5

  • 46. 匿名 2015/09/26(土) 20:59:01 

    生理痛がなくなって、待望の妊娠もしました。
    私には効果ありましたよ

    +13

    -6

  • 47. 匿名 2015/09/26(土) 20:59:39 

    子供欲しくて冷えとり靴下1年ぐらい続けてます。
    夏は2枚、冬は3、4枚ぐらい履くようにしてます。毒素とか全然信じてないし、私は10組ぐらい履き回してるからか、穴も開かないけど、体調は驚くほど良くなりました!
    毎年夏は夏バテが酷くて食事もままならず、3kgは痩せてましたが、今年は夏バテにもならず、オフィスでも足元が冷えにくく、本当に快適でした。
    冷え取りが良かったのか、最近なんとか自然妊娠できました。夏バテや不妊の方にはお勧めします!!

    +22

    -4

  • 48. 匿名 2015/09/26(土) 21:09:35 

    冷えとりだけじゃなく、運動も並行してした方がいいよね。
    肌に触れるものを絹にすると、汗かいてもすぐ吸ってくれるし本当に快適。
    今は、ストッキングも絹が入ってるものを買ってます。

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2015/09/26(土) 21:12:55 

    「冷えとり」関連の本は宗教っぽいですよね~f(^_^;
    「半身浴すると毒が出てお湯が濁る」とか( ゚ε゚;)

    でも私も冷えとり靴下やってますよ。
    単に、足が冷えないと快適なので。
    普通の化繊の靴下履くより、絹や綿だから気持ちがいいし。

    私はめんげんも出ないし、特に体調も変化ありませんでした。

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2015/09/26(土) 21:21:05 

    冷えとりのおかげで妊娠できた? 何の関連がwww
    普通に考えて、通気性が悪いのに足は汗をかく。
    →足クサになって水虫になると思うけど。

    +7

    -13

  • 51. 匿名 2015/09/26(土) 21:34:15 

    なんかすごい叩きたい人がいるのですね…
    所謂民間療法だから、それに傾倒する人もいれば効果を感じない方もいる。ただそれだけじゃないでしょうか?
    冷えとりの靴下を履いてる人みんなが宗教じみてるわけでもないのに、効果を感じた方のことまで叩くのはおかしい。
    水虫は菌に感染するからですよ。

    足元が暖かいと、身体全体が楽に感じましたけどね、私は!

    +25

    -7

  • 52. 匿名 2015/09/26(土) 21:43:54 

    とにかく高い。

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2015/09/26(土) 21:56:13 

    冷えとり快適過ぎて、分厚いウールの靴下を1枚履くとか私には考えられない。
    ウールはチクチクするからニットも1枚で着る人少ないと思う。
    夏に絹の下着つけると、汗を吸ってすぐ乾くから汗疹や肌荒れも少ないですよ。

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2015/09/26(土) 22:11:52 

    足の臭い人って遠くからでもわかるよ。
    足の匂いと消臭剤の匂い(香料)が混じったのが、靴の上から匂ってくる。
    自分ではわからないと思ってるだろうけど

    +3

    -5

  • 55. 匿名 2015/09/26(土) 22:13:13 

    冷えとりすると妊娠できるの?
    どうしてなのか、詳しい方教えて下さい。

    +7

    -3

  • 56. 匿名 2015/09/26(土) 22:15:45 

    自分は、末端冷え性なので冷えとり靴下愛用しています。
    冷え性は随分改善されました。
    デトックス効果はいまいちわからないけど、冷え性改善には良いと思いますよ。

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2015/09/26(土) 22:26:57 

    布ナプキンと同じ臭いがするw

    +20

    -5

  • 58. 匿名 2015/09/26(土) 22:48:04 

    重ねばきするなら、カバーソックス以外はゴムなしがいいですよ。
    ゴムありだと血行悪くなるし、痒いのが嫌で、私は自分で全部ゴム抜きしました。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2015/09/26(土) 23:02:36 

    冷える時だけやってます。布ナプキン併用です。
    正直、科学的には「毒出し」は眉唾ですが(´-ω-)
    冬によく見る化繊のモコモコ靴下より断然暖かい!
    冷えるよりはいいでしょ?位な気楽な気持ちでやってます☆

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2015/09/26(土) 23:11:04 

    勘違いをしてる方がいますが、冷え取り靴下は履くだけじゃなく、お風呂に入ったり足湯をして温めた上で保温のために履く。
    冷やす前に履くってのが靴下の使い方だと思いますよ?

    そこまで寒くないけど、気がつくと体が冷えてるって時ありますよね。
    そうなる前に「あっ。今日体冷えそう」って履いておくと、体の冷えを感じなくなりました☆

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2015/09/26(土) 23:33:16 

    関節痛治療をきっかけに冷え取り始めて8年目です。私はずっと絹と綿の2枚ばき。
    絹100%と綿100%だから、本来なら水虫にはなりにくいんじゃないかな。
    縦糸と横糸があって、どっちかが絹100%だとどっちかがゴムだったりポリエステルだったりしても100%って表記してもいいらしいよ。
    そういうのを使うと蒸れて水虫になる。
    流行った分、最近通販とかで変な商品もたくさん出てきたよね。
    絹100%じゃなかったり、綿の代わりにウール100%とか…蒸れるよ、そりゃ。

    私は関節痛が軽くなって生理痛と生理不順も治ったから基本的には続けてるけど、足があたたかいなと思うときは脱ぐよ。
    その辺は無理に続けずに自己判断した方が良い。自分で体温調節できてる人には逆効果かも。
    あと、人によるのかもだけど、寝てる時って体温が低くなるから下半身は冷えやすい。
    布団から足を出しちゃう私ははいてます。

    冷え取りと妊娠の関連性は知らんw
    けど私の個人的なこととしては、結婚してすぐに妊娠できたのは生理不順が改善してたおかげかなって思ってる。
    何にせよ、健康な人には必要ない健康法だよね。

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2015/09/26(土) 23:55:13 

    誰も強制してないのに全否定して熱く語る意味がわからん(笑)
    マルチや宗教は勧めてくる人が営利目的だけど、冷えとり勧めてくる人は営利目的じゃないし興味ないならスルーすればいいよ。

    めんげんとか妊娠しやすいとか私も全然信じてないけど、単純に重ね履きは温かいだろうし冷え性で自分がやりたいならいいんじゃない?
    純粋に自分だけで冷えとりしてる人もいるだろうに、宗教じみてるとか可哀想だわ。

    +16

    -2

  • 63. 匿名 2015/09/27(日) 00:02:46 

    >>55
    体の機能的に無理な場合はきちんと治療しないとできないと思う。
    冷え取りって要は滞りやすい下半身の血流を良くするものだから、自然と全身の血流が良くなって生理痛が改善したり末端の冷え症が改善したりするんだよね。
    子宮の血流状態が良くなって妊娠しやすくなるって事じゃないかな。
    実際妊娠したら体を温めろって言われるし、上半身を着込んで汗かくより、冷えやすい下半身を温めると効率的なのは確か。

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2015/09/27(日) 00:37:01 

    冷え取りは足を温めるというより、上半身と下半身の温度差をなくすもの。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2015/09/27(日) 02:14:13 

    冷えとり コチで検索して出てくるブログの人がやばい。
    子どもにも強要していて見ていて辛い。
    民間療法もほどほどにが良いと思う。

    +3

    -3

  • 66. 匿名 2015/09/27(日) 09:41:06 

    ふかふかの分厚い靴下履いてあったまるのとは違うんですか?
    高いから躊躇してます。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2015/09/27(日) 10:06:54 

    冷えとりの本を何冊か読んだけれど
    めんげんとか、上級者は10枚以上履くとか
    スピリチュアル臭さとか
    なんだかもう一歩は踏み出せなかった。

    冷えとりの人のじゃない冷えの本を読んで
    足を温める良さは理解できたので
    温める方法のひとつとして靴下は買ってみたよ。

    最近は次々と穴が空いてきて、買い足すかどうか悩んでる。
    足や下半身を温めると、リラックスするし
    体調も良くなるのはまちがいないと思うよ

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2015/09/27(日) 10:18:02 

    絹が破れやすいけど、破れたら上下を逆にしてはいてます(笑)。
    内側だからばれないかなって…。
    だって高いんだもの。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2015/09/27(日) 10:47:14 

    夏に入るときに暑くて辞めてしまいましたが、これから寒くなるのでまたやろうかなと思います。
    4枚〜5枚履いて、普通の靴だと入らないので、靴も専用のスニーカーがあります^ - ^

    効果は末端冷え性で、足が冷たくて眠れなかったのが、お風呂から出て履くとポカポカして眠れるようになったことと、以外だったのが、足の裏に汗をかきやすく、昼間蒸れて足の皮がむけてしまっていたのですが、五本指シルクと綿のおかげで汗を吸ってくれるのか?足がつるつるになりました*\(^o^)/*
    友達にすすめたら宗教じみてるとやはり言われたので、今はこっそりやってます^ ^よかったからすすめただけなのにな〜

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2015/09/27(日) 10:48:07 

    冷え性を改善するなら筋肉を付けること、とお医者さんがテレビで言ってましたが、実際に冷え性の皆さんは運動不足だったりしますか?
    私は毎日ウォーキングをするようになってから足先の冷え性がかなり改善されました。

    普段運動をしていて筋肉を鍛えていて冷え性じゃない人→プラス
    普段運動をしていて筋肉を鍛えてるのに冷え性の人→マイナス

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2015/09/27(日) 11:07:09 

    私は何故か綿の方に穴が開きます。
    高いものだし貧乏臭いけど何度も繕って、上下裏返したり、就寝用にしたりして履いてます。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2015/09/27(日) 11:25:56 

    破れる場所によって悪い部分が分かるって石原さとみが言ってるのを見たんだけど、本当に分かるの??!

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2015/09/27(日) 11:36:41 

    驚愕の真実!『靴下の穴』があくのはカラダの毒素が原因だった!? - NAVER まとめ
    驚愕の真実!『靴下の穴』があくのはカラダの毒素が原因だった!? - NAVER まとめmatome.naver.jp

    なぜ靴下に穴があいてしまうか、ご存じですか?「あーまたあいちゃった」なんて軽く思っていませんか?実は身体の不調のサインかもしれません。<靴下の穴があく理由/靴下...

    +2

    -3

  • 74. 匿名 2015/09/27(日) 11:49:00 

    悪いとこに穴があくと仰いますけど、それは歩き方の癖じゃ…

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2015/09/27(日) 11:58:52 

    私が整体の先生から教わったのは、
    基本的には足先足首、手首、腰、首元を温めると冷え性改善になると教えられました。
    特に女性は子宮、お腹周りを冷やしたら身体の不調がどんどん出ちゃうそうです。
    それからは季節に関係なく腹巻、レッグウォーマー、靴下を履くようにして生活するようにしたら冷えを感じなくなりました。

    さらに冬場はカイロを肩甲骨の間背骨部分と腰骨部分に貼るとより効果的です。
    また、夏場の冷たい物の取りすぎも冬場の冷えを酷くさせる要因であるとも教わったので、一年を通して気をつけなきゃならいみたいです。

    ちなみに夏場に足裏が熱くて眠れないという場合も冷えのせいらしいです。
    何故眠る時に熱くなるかと言うと、自律神経が関係しているとのことで、日中冷えに冷えた足を防衛反応で温めようとする為の反動で温めて熱くなっちゃうそうです。
    なので、一日中温度差のないように靴下を履き冷えないようにすると改善される場合が多いです。
    それと、白湯も効果がありますよ!

    上の方のコメントにもありましたが、
    脂肪は冷えやすいらしいので、やはり筋肉はつけた方が冷えの改善にもつながるとの事も教わりました。
    なので運動不足も関係してくるみたいです。

    長文になり失礼しました。

    +5

    -2

  • 76. 匿名 2015/09/27(日) 12:01:36 

    知人が5年くらいやっていて、白髪がなくなったとか良いこといっぱいあったらしいので
    私も始めました。
    まだ2ヶ月くらいだからか特に変化はなし、靴下も破れていません。
    シルクのせいか、蒸れるとかはなく10枚履いても快適だけど(家でだけです)
    今まで裸足で平気だったことを思うと、過保護にしてるような気も。。。

    +7

    -3

  • 77. 匿名 2015/09/27(日) 12:46:06 

    普通の暖かい靴下との違いは何ですか?
    4枚も履けば暖かいのは当たり前だと思うのですが…。

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2015/09/27(日) 13:31:23 

    水に話しかけると免疫アップとか、ホメオパシーとか布ナプキンとか冷えとりとか、定期的に出てくるよね笑
    仕掛けてるのは全部同じような団体や個人なんだろうなあ。
    信じるものは救われるって世界だけど、ずんずん運動みたいに他の人へ迷惑だけはかけないで欲しいわ。
    しかしなんで女はこういうのに影響される人が多いんだろうか?

    +5

    -7

  • 79. 匿名 2015/09/27(日) 13:47:01 

    好転反応とかめんげんって医療従事者は使っちゃいけないんだよねw
    これ嬉々として使ってる商品は
    医学的にも科学的にもなんちゃって理論謳ってるのが多くて胡散臭いのばかりだわ

    +2

    -4

  • 80. 匿名 2015/09/27(日) 21:58:27 

    >>77
    化繊か天然繊維か、だよね。
    私は2枚ばきなんだけど、絹と綿の方が芯からホカホカしてくるような…気がする。
    化繊だと履いてすぐ表面がカーッと暑くなって脱いだら急激に冷える…気がする。
    気分だけかも(笑)。
    個人的には化繊で改善してるならそれで良いと思う。

    太った人ほどエステの効果が分かりやすいのと一緒で、冷え取りって体調悪かった人ほど効果が出やすいから体調悪いって愚痴が多い人には勧めたくなるのかも(^.^;
    私は生理関係と胃腸関係、あと肩凝りが改善したから、生理の度に愚痴る人には勧めたよ。
    元々体調いい人には効果ないから聞き流した方がいいよ。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2015/09/27(日) 22:54:16 

    >>79
    病院で処方された薬が合わなくて気絶したことがある私としては、科学の後押しも医療従事者の太鼓判も民間療法の口コミも全部同じようなもんだわ。
    自分で選ぶのが大事ってことだよ。
    医者が処方した薬なら合わなくてもずっと飲む?飲まないでしょ?
    このトピでそんなことドヤられてもなって感じ(笑)。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2015/09/27(日) 23:09:55 

    妊娠中、夜中に足がこむら返りして眠れない事が多かった時期に絹のレッグウォーマーと靴下を履いたら収まったよ。
    ずっと続けてるけど、冷え取りしてたら体が温まって食欲が収まるから痩せるよ!
    冷えると体を温めようとして食べたくなるのかな。冬の肉まんみたいに。
    あと小さい変化だけど、膝と肘の黒ずみが消えた。
    風呂上がりに消えるのと一緒で、血流が良くなって消えたんだと思う。
    肌も全体的に白くなってきて良い感じ。
    私は良い効果があったから信じてます。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2015/09/27(日) 23:31:16 

    >>81
    好転反応が来たとか言って喜んでる人いるじゃないの
    ある意味自ら病気になりに行ってるような物なのに
    ブツブツできた皮剥けた爪剥げた…思いっきり疾患患っているのに馬鹿なのと思った
    化粧品で湿疹出来てるのにこれが好転反応なんだよこれから良くなるのなんて言ってた人が
    ブツブツできてるのに使い続けて患部が凹んで今後悔してるよw

    +0

    -3

  • 84. 匿名 2015/09/28(月) 01:04:52 

    昔やってた、これやると鬱血するからやめた

    +0

    -3

  • 85. 匿名 2015/09/28(月) 09:01:17 

    >>83
    つまりそれは化粧品かぶれだったってことでしょ?
    冷え取り関係ないじゃん(笑)

    好転反応って本気で取り組んでないと出てこないよ。
    靴下だけじゃなくて、食事は甘いもの(スイーツはもちろんフルーツが一番ダメ)油物をやめて薄味にして満腹食べない、化粧品はオーガニック、半身浴して湯たんぽして(カイロは高温すぎるから本来はだめ)、肌に触れる下着やズボン下、毛布やパジャマも全部絹にして化繊は排除、血流を良くするために下着含めて締め付けるものは着ない…とか。
    そうやって改善した血液を全身に送って、初めて体が毒素に反応して咳や熱や吹き出物とかに出てくるんじゃないかな。
    下手したら体の防御反応の花粉症とかは悪化するから気をつけた方がいいよ。

    私は妊娠2ヶ月で筋腫が見つかって、さらに椎間板ヘルニアが悪化して、薬が飲めないから藁にもすがる思いでやってたんだけど、ある日いきなり背中ニキビがぶわーっと悪化して、鼻水が出てきた。
    でも妊娠後期にはツルツルになってたし、鼻水が収まったら鼻が通るようになって鼻呼吸になったよ。
    薬が飲めない妊娠中だったからこそのめり込んでできたけど…今思うと宗教じみてるよね(笑)。
    今はめんどくさくて靴下しかやってないから好転反応はあれ以来出てきてないけど、椎間板ヘルニアは落ち着いて肌の調子は良くなったし、過剰な食欲はなくなったし、鼻呼吸になったし、私には合ってた。
    本当にめんどくさいから人には靴下しか勧めないけどね。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード