ガールズちゃんねる

4人家族以上の人〜!シャンプー

133コメント2023/12/04(月) 20:51

  • 1. 匿名 2023/11/25(土) 21:11:26 

    何使ってますか?
    人数が多いとシャンプー無くなるのが早いです…
    色んなシャンプーが市販で売ってますが
    すぐ無くなるのでコスパが悪いです…
    恥ずかしながら、うちは2倍のエッセンシャルだったり、Luxだったり…質より量になってしまってますが
    さすがに髪の痛みがひどいのでみなさんを
    参考にしたいです

    +47

    -12

  • 2. 匿名 2023/11/25(土) 21:12:24 

    セラメディめっちゃいいよ
    リピートしてる
    4人家族以上の人〜!シャンプー

    +20

    -8

  • 3. 匿名 2023/11/25(土) 21:12:25 

    4人家族以上の人〜!シャンプー

    +10

    -19

  • 4. 匿名 2023/11/25(土) 21:12:31 

    リンスインシャンプーのメリットだよー(笑)なんの問題もないよ。

    +45

    -13

  • 5. 匿名 2023/11/25(土) 21:12:36 

    >>1
    全員違うシャンプー使ってます🧴

    +146

    -2

  • 6. 匿名 2023/11/25(土) 21:12:44 

    1リットル入りのをネットで買ってる。
    全然無くならないよ。

    +15

    -1

  • 7. 匿名 2023/11/25(土) 21:12:48 

    別でトリートメント買うしかない

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2023/11/25(土) 21:12:58 

    中高生の娘たちがそれぞれ
    マイシャンプーを使うようになった

    +78

    -2

  • 9. 匿名 2023/11/25(土) 21:13:21 

    旦那と男の子2人はリンスインシャンプーみたいなやつで、自分のは普通のちょっといいやつ。

    +53

    -2

  • 10. 匿名 2023/11/25(土) 21:13:21 

    うちは一周回って家族全員エッセンシャルに落ち着いた

    +25

    -1

  • 11. 匿名 2023/11/25(土) 21:13:43 

    主だけ買い足すの?
    旦那とかにも買って来て貰えば?使ってるだから。

    +5

    -6

  • 12. 匿名 2023/11/25(土) 21:13:50 

    >>1
    トリートメントをいいのにしてお風呂の出入りのたびに持ち運ぶ

    +38

    -1

  • 13. 匿名 2023/11/25(土) 21:13:50 

    髪のいたみの悩みならドライヤーをいいものに変えるのも手かも
    そこまで高価なものじゃなくても、温風と冷風交互に当てるだけでも全然違うよ(もうしてたらごめんね)

    +6

    -2

  • 14. 匿名 2023/11/25(土) 21:13:54 

    全員オールインワンでコンディショナー節約よw

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/25(土) 21:13:57 

    >>1
    ボタニカルシリーズですね
    4人家族以上の人〜!シャンプー

    +2

    -32

  • 16. 匿名 2023/11/25(土) 21:14:03 

    >>1
    ラウレス〇〇が入ってないやつがいいよ

    +26

    -4

  • 17. 匿名 2023/11/25(土) 21:14:59 


    子供と旦那のと私のはみんな違うの使ってるから一気に減る感じはないけどお風呂がシャンプー&コンディショナーだらけです。

    +23

    -1

  • 18. 匿名 2023/11/25(土) 21:15:06 

    徳用じゃないとね

    シャンプーで痛みが出る髪ってどんなの?栄養足りてないって事?

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/25(土) 21:15:10 

    >>15
    髪短い旦那と息子はそれじゃなくていい気がする

    +17

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/25(土) 21:15:11 

    メリット

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2023/11/25(土) 21:15:14 

    薬局とかで売ってるやつもあるし、美容室で買うのもあるし気分で変える。
    常に5種類くらいある

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2023/11/25(土) 21:15:20 

    全員違う、夫は抜け毛用、私はサロンの、息子は頭皮の匂い用、娘は泡で出てくるやつ。
    シャンプーより、トイレットペーパーの消費量が多くて気になってる。

    +57

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/25(土) 21:15:35 

    うちは夫婦と中学生男子、小学生男子の4人家族で全員違うもの使ってます。
    夫は自分でネットで買ってる。
    男の子ってのもあるし各自違うものなので頻繁に買うことはないですね。
    その代わり風呂場がボトル類で溢れてて掃除がストレスです。

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/25(土) 21:16:14 

    >>5
    主です。それぞれってもちろんなくなるのは遅いですが高くないですか?良いやつ使ってますか?

    +5

    -8

  • 25. 匿名 2023/11/25(土) 21:16:27 

    実家にいる時は、父親と兄でさっぱりするミントのシャンプーで、母親と私と妹は香り重視の違うシャンプーを使ってた。主だけダメージ補修のいいシャンプー使ったら?

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2023/11/25(土) 21:16:30 

    >>1
    お子さんが男子か女子かでも変わるよね
    女の子ならちょっと気を遣ってあげたいし、男子ならシャンプーはメリットでいいよ短髪なら絡まないもん

    +9

    -3

  • 27. 匿名 2023/11/25(土) 21:16:50 

    夫婦、息子二人の四人家族
    一応ラックス置いてるけど私はいいやつ使ってるし長男も自分の好きなやつ買ってきてる

    +1

    -2

  • 28. 匿名 2023/11/25(土) 21:17:02 

    シャンプーとコンディショナーの減る量がそれぞれ違うのどうにかしたいw

    +53

    -2

  • 29. 匿名 2023/11/25(土) 21:17:25 

    4人家族以上の人〜!シャンプー

    +8

    -3

  • 30. 匿名 2023/11/25(土) 21:17:31 

    >>15
    これ安いので気になってました!

    +1

    -5

  • 31. 匿名 2023/11/25(土) 21:17:38 

    >>1
    何でLUXやエッセンシャルが恥ずかしいの?
    意味がわからない。

    +64

    -5

  • 32. 匿名 2023/11/25(土) 21:18:17 

    高校生ぐらいになると好きなの買ってきますよね

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/25(土) 21:18:37 

    家族で分けてるよ

    旦那と中学生の息子はドラストで1番安い大きいボトル、銘柄は何でもいい
    高校生の娘はバイト代で自分で気に入ったのを買ってくる
    私はエイジングケアに特化したサロン専売品

    +11

    -3

  • 34. 匿名 2023/11/25(土) 21:18:52 

    >>18
    ノンシリコンじゃないからか、きしむしパサつく感じです…コンディショナーもお揃いなのでよくないんですかね…

    +3

    -2

  • 35. 匿名 2023/11/25(土) 21:18:53 

    夫→結婚前からずっとスーパーマイルド。安い。
    私→ボタニスト
    息子→臭い防止でオクト。
    娘→ヒマワリ
    と使い分けてます。
    買い物は面倒だしボトル増えるけど、分けたほうが安い。

    +11

    -2

  • 36. 匿名 2023/11/25(土) 21:18:54 

    中高生の娘と息子は自分の好きなやつ
    小学生と園児はリンスインシャンプー
    私はカラーケア用
    旦那は頭皮スッキリ系

    +1

    -3

  • 37. 匿名 2023/11/25(土) 21:19:57 

    >>19
    シリーズって言っているしこれはほんの一部だよ!頭皮とか髪質とかで他にも色々あるよ!
    4人家族以上の人〜!シャンプー

    +2

    -3

  • 38. 匿名 2023/11/25(土) 21:20:32 

    私と娘はマー&ミーLatte
    息子はメリットのリンスインシャンプー
    旦那は忘れた

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/25(土) 21:20:58 

    主です。
    子供が12歳で良い匂いのサラサラになるやつが良い!って言いはじまってきた年頃です。
    下はまだ小さいのでメリットですが
    旦那はノンシリコンが嫌だと言ってますが
    高いですよね…

    +3

    -5

  • 40. 匿名 2023/11/25(土) 21:21:01 

    一人一人違うの使ってる。
    息子は髪質にこだわってるやつで、娘はトリートメント入りのやつで時短のやつ。夫は加齢臭対策用で、私は無くなるたび新しいシャンプー買い替えてる。各々自分にあってるやつ。

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/25(土) 21:21:06 

    うちは色々と試した結果いち髪のシャイニーモイストに落ち着いた。
    高くても良いとは限らないし、髪質肌質との相性もあるのよね。

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2023/11/25(土) 21:21:07 

    >>1
    私だけ美容室で買ったシャンプーとトリートメント。
    夫と子ども3人(男ばかり)はメリットだよ。

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2023/11/25(土) 21:21:28 

    夫がエイトザタラソのしっとり
    私がエイトザタラソのサラサラ
    子供3人がゴートミルクシャンプー
    子供1人がオージュアの炭酸のやつ

    その他にサクセスとカウブランドとシーブリーズとセグレタが置いてある。

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/25(土) 21:21:46 

    >>5
    うちも家族みんな違うシャンプー使ってるわ
    私は加齢臭予防の女子高生の匂いがするってネットで紹介されてたシャンプー
    旦那も男用加齢臭予防のシャンプー
    息子はアブラがしっかり落ちるタイプのシャンプー
    もうね、みんなに合うシャンプーがないのよ
    ちなみにみんな髪の毛短いから2ヶ月はもってる

    +26

    -2

  • 45. 匿名 2023/11/25(土) 21:22:07 

    主さんだけ満足いく別のシャンプーじゃダメなの?

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/25(土) 21:22:41 

    >>17
    うちもw
    旦那と息子のは台の高い所にシャンプーとコンディショナーがそれぞれ2本ずつ
    少し低いところに娘と私のシャンプー&コンディショナーそれぞれ2本ずつと娘のトリートメント、ボディーシャンプーが2本(男達はメントールの、娘と私のは別)
    ポンプボトルだらけだよ〜

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2023/11/25(土) 21:23:28 

    >>1
    5人家族ですが全員違うシャンプー、ボディソープ使ってます。なので私は結構お高いの使ってますよ。
    各々個人別のカゴに入れててお風呂入る時だけ浴室に持ってはいる方式。

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/25(土) 21:23:41 

    みなさん使い分けが多いみたいですね!
    参考になります!٩( ´ω` )و

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/25(土) 21:23:44 

    >>44
    自己レス
    息子2人でそれぞれ違うアブラが落ちるシャンプー使ってます

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/25(土) 21:25:37 

    >>24
    うちも全員違うやつ
    私はしっとり系のいいやつ
    あとはさっぱり系、リンスインシャンプー、子供用

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/25(土) 21:25:46 

    美容室専売の5kgのやつを家族みんなで使ってる

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2023/11/25(土) 21:27:36 

    高いシャンプー買いたいけど、子供らに使われるのが嫌でどうしたもんかと思ってる。
    私もズボラな面倒くさがりで、いちいち銭湯みたいに持ち運ぶのがダルすぎる。

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/25(土) 21:28:13 

    >>9
    毎回しまったり出したりしてます?
    なくなりがかなりはやいので私のシャンプー使ってると思うんですけど毎回出し入れめんどくさくて

    +0

    -2

  • 54. 匿名 2023/11/25(土) 21:28:41 

    >>46

    わかります!
    それにメイク落としだとか洗顔とかで大量のボトルです。

    そもそも家族みんなで同じシャンプー使うって発想がなかったから、主の話読んでそういう家もあるのか!と思いました。

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/25(土) 21:28:56 

    熊野油脂のサロンリンクシャンプーってやつ
    大容量で安い!
    4人家族以上の人〜!シャンプー

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/25(土) 21:29:28 

    >>52
    まさに。まさにその通りです!!!!
    だからいきついたのが安い増量パックなんです笑

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/25(土) 21:29:40 

    >>1
    髪の痛みはお手入れの仕方が悪いとか、髪が長くてこまめにカットしていないとかシャンプーじゃなくて他の要因じゃない?

    +4

    -5

  • 58. 匿名 2023/11/25(土) 21:30:45 

    風呂場にボトルがたくさんあるのも嫌だし
    かといって、毎回それぞれ持ち運ぶのも面倒だし
    何かありませんか?

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2023/11/25(土) 21:31:06 

    みんな使ってるの違うからボトルが大量にある

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/25(土) 21:31:43 

    5人家族。私以外全員男の子なのでメリットシャンプー。私だけ違うのを使ってる。
    旦那がケチなので高いシャンプー使ってるのがバレてブツブツ言われないように違う容器に入れて使ってる。

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2023/11/25(土) 21:32:07 

    6人家族だけど旦那以外はみんなコストコの大容量移し替えのパンテーンだよ
    今のところなんの問題もない
    息子たちが中学生以上になったら旦那の油落とすシャンプーを一緒に使うんじゃないかな

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2023/11/25(土) 21:32:14 

    実家に住んでた時、必ず父親がシャンプーに水入れてかさ増しするから困ってたわ
    水入れられると薄まって泡立たないんだよね

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2023/11/25(土) 21:32:21 

    >>24

    高いの使ってる人もいれば安くても自分に合ってるやつ使ってる
    全員が同じの使うよりはもちろん減るペースは遅いけど場所とってしゃーない

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/25(土) 21:33:22 

    コストコで売ってるデカいメリットです

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2023/11/25(土) 21:37:35 

    >>24
    よこ。うちも全員バラバラです。
    日用品として家計から購入するのは、買い物時に安くなっているもの(品質にこだわりは無い)で主に夫専用。それから息子の若干スースーするようなメンズ用のシャンプーですが、メーカーや品質にこだわりはないので自社ブランドなどの安価なものです。私と娘は各自お気に入りを購入しているので家計には全く影響ありません。

    +2

    -3

  • 66. 匿名 2023/11/25(土) 21:37:38 

    家族4人いると髪質とか違うし自分はこれ合うけど子が使うと地肌べたつくとか色々影響ある
    だから自然とそれぞれ別のを使ってる
    高いのを使いたい訳じゃないけどそれじゃないと頭皮があの世いきとかもあるし、金額に関しては仕方ない

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2023/11/25(土) 21:38:52 

    >>1
    家族4人でLux使ってるよ。主がコスパ悪くて質悪いって言ってるのがわからない。我が家には合ってるけど。低価格で買えるLuxでコスパ悪いって言うならそれ以上に抑えるのムリじゃない?

    +23

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/25(土) 21:43:01 

    家族全員同じのを使う発想がない。
    短髪な夫や髪質がキレイな子どもは、安いのでオッケー!
    私はお高めの好きな物を使ってます。
    夫には、私のシャンプーは色んな成分が入ってて地肌詰まりするから男性が使うと禿げるよって脅してる。
    使わせないように、そう思い込ませてる!

    +5

    -2

  • 69. 匿名 2023/11/25(土) 21:43:57 

    うちも明日それぞれのシャンプーを選んで個々で買ってみたいと思います!

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/25(土) 21:44:04 

    >>53
    してません。旦那も息子もこだわりがないので使われたりはないんです笑

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2023/11/25(土) 21:44:07 

    >>5
    私は高いシャンプー、旦那&こどもたちはいち髪つかって使ってる
    娘だけは私のシャンプー使っても許してる笑

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2023/11/25(土) 21:46:37 

    >>30
    これを安いと思うなら、同価格帯のシャンプーけっこうあるよ^_^

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2023/11/25(土) 21:47:14 

    >>16
    ラウレス硫酸塩?

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/25(土) 21:48:31 

    私だけサロン品のシャンプーリンスで旦那と娘たちは肌弱いからミノン使ってる。

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2023/11/25(土) 21:49:20 

    >>16
    ラウリル硫酸か

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/25(土) 21:49:39 

    子どもただ(小学生)は、Luxかエッセンシャルかその時大容量詰め替えで安くなってたものを使ってて、夫も何でもいいらしいから専用のは買ってなくて、私は柔らかい髪用のものを色々試してる!
    シャンプーで2,000円以内くらいのものを使ってて、私の唯一の楽しみ?なんですが、家族には言えないw

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2023/11/25(土) 21:51:02 

    >>1
    コスパ抑えたいの?痛みを改善したいの?
    コスパ重視なら市販でダメなら諦めるしかないし、コスパ関係なく痛みを改善したいなら高いお金使って良いやつ買えば?
    コスパ考えてて痛みに良いやつを聞いても意味ないと思うけど。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/25(土) 21:51:59 

    >>57
    千葉に住んでる人、気分を害したらごめんなさい。
    千葉に住んでた時、水が悪過ぎて髪の毛が荒れました。シャンプーの泡立ちからして他県とは異なります😵

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2023/11/25(土) 21:53:30 

    >>1
    いち髪がコスパも質も良いらしいと聞いて実験中です
    夫が髪サラッサラな同僚男性に教わったみたいw

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2023/11/25(土) 21:53:30 

    昔はめちゃくちゃいいシャンプー使ってたけど
    子どもがいるとどうでもよくなったのでドラストの☝️でかい奴

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2023/11/25(土) 21:55:25 

    >>5
    うちもバラバラ
    私は高めのやつ
    息子は肌が弱めだから無添加とかやさしいやつ
    夫はその時に安売りしてるやつ、とにかく安いやつ

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2023/11/25(土) 21:55:39 

    >>1
    うちも減り早いからLUXをドラッグストアで詰め替え用安い時に買う。たまにドンキででかいボトルで800円くらいの(だけど4倍分くらい入ってる)を買う。
    自分の髪の痛みはトリートメントやパックでカバー。

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2023/11/25(土) 21:56:50 

    >>19
    男は1番安いのでいいよ、うちメリットだよ
    てか息子も旦那も高いのも安いのも違い分からないって。
    女子だけ少し金かけよ

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2023/11/25(土) 21:59:51 

    結局コーティングの問題であって、高級でも安いのでも根本的な髪質には影響しないと思ってる。。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/25(土) 21:59:52 

    >>1
    5人家族。私は美容院で買ってるシャンプー、トリートメント。1ヶ月で考えると1万円くらいかな。夫は抜け毛を気にして薬用シャンプー、トリートメント。私のより少し高いと思う。量が少ないから。子どもたちはまだ市販のシャンプー、トリートメントで1500円位の使ってる。

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2023/11/25(土) 22:00:10 

    >>15
    これトリートメントいらずでツルツルになるよね
    気分変えたい時に使ってる
    旦那には勿体無いけど

    +3

    -2

  • 87. 匿名 2023/11/25(土) 22:00:58 

    >>84
    うん、コーティングはそうだよね
    だから洗浄する方が重要だと思ってる

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/25(土) 22:02:45 

    >>79
    いち髪が良い聞いてプレミアムを試したらすごく良かったけどもう少し安い方がいいかなってスタンダードなタイプを試したらガサガサになった
    仕方ないから高い方使ってる

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/25(土) 22:05:00 

    >>68
    私は逆にそれぞれが使うものを風呂場にいくつもおいてあるのが耐えられなくて
    部屋に持ち帰ってくれるならいいんだけど置きっぱなしにされてぬるつきを掃除する時いちいち全てどかすのが嫌で
    だからみんな統一で同じものにしてもらってる

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2023/11/25(土) 22:09:19 

    >>54
    よこだけど大量のボトルが嫌だからある程度妥協できるところはして1アイテムに一品しか置かないようにしてる
    だからシャンプーリンスは妥協して家族に合わせているけどクレンジングだけは譲れないからデパコスのを仕方なしに娘と共有してる
    そうまでしてもボトルの数を増やしたくない

    +1

    -3

  • 91. 匿名 2023/11/25(土) 22:14:49 

    >>88
    まじ?!今のところなんともないけど気になるねぇ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/25(土) 22:16:38 

    >>24
    私はブリーチしてるのでハイダメージ用のサロンシャンプー、旦那はハゲ予防のシャンプー、小学生の子ども達は市販のシャンプー
    って感じです。

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2023/11/25(土) 22:16:46 

    家族みんなオクト使ってる
    物足りない人は個々にトリートメントしてる

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2023/11/25(土) 22:17:33 

    子供四人の六人家族だけどそれぞれ使いたいもの使ってる

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2023/11/25(土) 22:24:39 

    旦那はメンズサクセスかな?
    息子はメリットリンスイン
    私と娘は同じでLuxやツバキ

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2023/11/25(土) 22:26:43 

    私と娘だけ美容院のちょっとお互いの。
    旦那と息子2人はダイアンのシャンプー。
    分けて使った方が絶対コスパはいい。

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2023/11/25(土) 22:29:04 

    >>4
    自分用に使ってる
    乾けばサラサラだけど洗ってる時、髪バサバサになって不安になる

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2023/11/25(土) 22:29:09 

    >>62
    その後詰め替えたくないから、コンディショナーとセットで500円のをずーっと色々使ってる

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2023/11/25(土) 22:31:56 

    ルベル イオ
    詰替を買えば安上がりだし仕上がりも良くてみんな気に入ってる
    4人家族以上の人〜!シャンプー

    +5

    -2

  • 100. 匿名 2023/11/25(土) 22:35:59 

    うちは安売りしてたいち髪
    意外と合ってて良かった。

    +0

    -2

  • 101. 匿名 2023/11/25(土) 22:40:10 

    >>4
    旦那と息子2人はこれ。

    +3

    -2

  • 102. 匿名 2023/11/25(土) 22:44:24 

    >>1
    シャンプー使う量を減らしたら洗浄力が穏やかになってちょっと髪質改善したよ!
    ショートでティースプーン半分くらい。

    +0

    -2

  • 103. 匿名 2023/11/25(土) 22:45:38 

    私はスカルプシャンプーとコンディショナーで7000円のだから、お母さんが禿げない為の大事な物だから絶対使わないでと言って浴室に置いてある。

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2023/11/25(土) 22:49:44 

    >>1
    コストコでダブとラックスを買ってる
    詰め替えで大量だからすぐなくなるってことはない

    一回のシャンプーリンスで使いすぎとかない?
    シャンプーはやや少なめに使うくらいの方が、乾燥しなくて地肌も髪もちょうどいいよ
    本当は2日に一回の方が髪も傷まないんだけど、働いてると週末以外は毎日洗っちゃうけど

    +0

    -5

  • 105. 匿名 2023/11/25(土) 22:54:50 

    >>1
    え…Luxって普通に良いシャンプーかと思って仕上がりにも満足して使ってたんだけど笑笑

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2023/11/25(土) 22:55:39 

    >>91
    人によるんだと思う
    香りもいいしどこでも買えるし、スタンダードの値段で済むならありがたいんだけどね

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/25(土) 22:58:43 

    パンテーンミセラーの青はみんなのシャンプー&トリートメントで一応置いてる
    運動部の息子は夏はシーブリーズシャンプーとか買ってたりしてる
    娘は小遣いでサロン用やら色んなの買ってる

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2023/11/25(土) 23:06:15 

    >>1
    小学生低学年から園児たちは無添加シャンプートリートメント
    私も本当は好きなの使いたいけど増やしたくないから同じやつ
    旦那はThe男のやつみたいなのだよー!
    ボディソープは子供は泡タイプで
    私らバウンシア

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2023/11/25(土) 23:18:23 

    4人以上の人、ボディータオルって皆各自持ってるの?
    使い回し-
    各自持ってる+

    +2

    -4

  • 110. 匿名 2023/11/25(土) 23:24:11 

    >>1
    私は青のYOLU中3娘はピンクのYOLU
    大学1年の息子は美容院の高いの(バイト代で買ってる)
    旦那と中1息子はエッセンシャル

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2023/11/25(土) 23:25:43 

    >>16
    何故伏せ字?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/25(土) 23:26:58 

    >>8
    女は身だしなみに気をつけなきゃだし費用がかさむね( ;ᯅ; )

    +1

    -3

  • 113. 匿名 2023/11/25(土) 23:29:51 

    >>109
    なんとなく柔らかめのと硬めのと2本置いてて、娘は手で洗ってるから使わないらしい。息子と旦那がどっち使ってるかは知らない。自分は気分で決めてる
    プラマイしてないけどこれは使い回しか

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2023/11/25(土) 23:33:51 

    >>3
    これで手洗いするの好き。
    レモンのいい匂いがするよ。

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2023/11/25(土) 23:34:43 

    >>5
    うちもバラバラ
    夫はスカルプD
    私は色んなの、今はケラスターゼ
    子どもは肌弱いので無添加系

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2023/11/25(土) 23:47:13 

    小学生の子供2人もyoru使ってる。
    ドライヤーの後につけるトリートメントもめっちゃいいです。
    天パの娘もサラサラになる。

    +0

    -2

  • 117. 匿名 2023/11/25(土) 23:54:30 

    >>15
    私の中では高いシャンプーだったけど合わなかったよ🥺
    コンディショナーも一緒に買ったけどね、すごく残念
    しかも家族全員合わなかったから泣く泣く廃棄した

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2023/11/26(日) 00:01:51 

    >>44
    オススメの思春期男子向けシャンプーあります?
    うちの息子たちも(特に長男)最近ちょっと頭の匂い気になるんだよなー。本人らはしっかり洗ってるって言うけども。

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2023/11/26(日) 00:06:23 

    >>1
    家族で同じシャンプーって考えがなかったわ。

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2023/11/26(日) 00:34:54 

    >>28
    でもシャンプーは2回したいから先になくなるよね

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/26(日) 01:39:09 

    >>22
    うちもトイペ消費早いから、2倍巻だか3倍巻だかのにしたら、かなりもつようになった。
    品質は、よくはないけどさほど酷くもない。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/26(日) 01:54:40 

    >>39
    ん?
    シリコン入りが好きなら安いのいっぱいあるよね

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/26(日) 02:36:04 

    >>55
    熊野油脂は基本ハズレないですよね

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/26(日) 05:38:50 

    小学生と幼児がいる

    皆、海のうるおいそうのリンスインシャンプー
    但し長女は合わないのでラッテのリンスインシャンプー
    コンディショナー又はトリートメントは私と長女一緒

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/26(日) 05:38:52 

    >>1
    詰め替えそのままというものに7個分の詰め替えをそのままぶら下げてる。無くなる気がしないよw Amazon限定でどでかいタイプあったりするよ。うちはh&s使ってる。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/26(日) 05:40:28 

    うちも家族バラバラ。

    子ども2人ははメリット。
    夫はシーブリーズ派。
    私が1番場所取ってる。ちょっとお高めのシャンプーリンス、トリートメント、カラー用のシャンプー。

    私の高めのやつなんて絶対使わせません!笑
    子どもたちと夫は激安だからバラバラで買っても特に支障ないです

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/26(日) 07:09:33 

    私・夫・小学生二人、3つに分かれてる。子供たちはリンスインシャンプー。
    私はボディーソープ・夫は石鹸・子供たちは泡で出てくるボディーソープを使ってる。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/26(日) 07:16:44 

    >>5

    うちも家族バラバラ、夫が中学生娘のシャンプー使ったら娘不機嫌そうでそれ見た夫が不機嫌撒き散らして周りの家族に八つ当たり。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/26(日) 07:25:06 

    >>39
    安いのでも、シャンプーした後にコンディショナーをすれば、良い匂いでサラサラになるのでは??

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/26(日) 10:38:14 

    >>1
    ネットの美容室専売の良いよー。安いし誰にでも合うと思う

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/26(日) 17:47:21 

    >>5
    主だってお子さんが小学生にでもなったら別々になるんじゃないの?
    子供が自分の髪質に合わせてコレが使いたいって言い出したらどうするんだろう?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/26(日) 19:34:40 

    >>53
    横からごめん、わたしもお高めの自分専用と安い家族用分けて置いてたら全員に高い方使われてましたw

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/04(月) 20:51:38 

    >>2
    どんな香りですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード