-
2001. 匿名 2023/12/18(月) 12:52:46
>>1891
すごく分かる。
しかも、上や人事に聞いてダメだった場合、こっちは「どうなんだろう」ってずっと思いながら結果待ってるのにちっとも教えてくれなくて、こっちが痺れ切らして聞きにくいのに勇気出して聞いて、やっと悪い結果言われるのあるある。
言いにくいんだろうけど、なら最初から無責任なこと言うなよって思う。
派遣の雇用のこと、気軽に雑談気分でテキトーに言う正社員多い。
こういうの禁止してほしい。
でもこれ派遣あるあるだから、派遣の私達もいちいち口約束を間に受けちゃダメよね。
言われたら「雇用の件は派遣会社通じての話になるので、私からは何とも…」って濁すのがいいかも。
+11
-0
-
2002. 匿名 2023/12/18(月) 15:20:40
>>1996
やめたんじゃない?+9
-0
-
2003. 匿名 2023/12/18(月) 15:50:21
来週納会なんだけど、納会の座席で総務の人たちが嫌な人を押し付けあって笑ってるの見ちゃった
なんでみんな聞こえるところでやるんだろ、面白いと思ってるのかな?
名前は出てなかったけど私誰とも仲良くないし私もその中の1人かなって考えちゃって、尚更行きたくない
参加するで返事しちゃったけど断ろうかな+14
-0
-
2004. 匿名 2023/12/18(月) 16:10:49
>>2003
納会出たことない、指揮命令者からも「派遣さんは休んでー」とか言われるよ
有給か在宅にしてる
今年も早々にGoogleスケジュールを在宅にした+5
-0
-
2005. 匿名 2023/12/18(月) 16:35:18
会社都合で今まで契約してた期間よりも短い期間で契約してくれって言われるのは、やっぱり先行き怪しい感じなのかな。
次の更新の時に切られそうな気がしてならないんだけど、皆んなはこういうケースでも次は普通に更新できてる?
初めてのケースなんだが…+6
-0
-
2006. 匿名 2023/12/18(月) 16:51:40
>>2005
多分、業務内容について変更しようとか考えてると思う。仕事探しはじめた方が良さそう+11
-0
-
2007. 匿名 2023/12/18(月) 16:56:20
>>2005
他の人と更新月を揃えたいからという理由だけで変えられたことはある
近々切られるか何かしら変更がありそうですかくらいは聞いていいと思うよ+11
-0
-
2008. 匿名 2023/12/18(月) 18:33:54
>>1981
それはただの嘘つきw
たまたまそういう人と出会った事ないから相当運がいいのかも+3
-0
-
2009. 匿名 2023/12/18(月) 18:49:20
>>1937
人それぞれ優先順位違うよね
私も勿論色々あるけど自分が最優先にしたい事をクリアしてるし、いろんな事融通きかせてくれるから折り合いつけてやってるよ
考えてみたらいい職場なのかも
でも短期で辞めてく人もいるからその人には嫌な職場なんだろうね+6
-0
-
2010. 匿名 2023/12/18(月) 19:16:37
>>1987
意地悪されても何も言わずに?+0
-3
-
2011. 匿名 2023/12/18(月) 19:17:18
>>2005
まさに今その状態だけど、たぶん次は更新ないから次の派遣先考えましょうって営業に言われたよ
業務縮小するみたいで、正社員も切られてる状態だから当たり前だけどね+11
-0
-
2012. 匿名 2023/12/18(月) 19:22:59
図書館事務、大学事務などの職種で検討しています。
ご経験ある方、いますか?
大変さ、あると良いスキルなどご教示ください!+1
-0
-
2013. 匿名 2023/12/18(月) 19:36:30
>>1986
返信ありがとうございます!1952です。
公式教えてもらえて助かりました!!
経験談もありがとうございます♪
たしかに、督促部隊とかではないから
メンタル的なものも大丈夫だなと感じたので、
今回、挑戦するとお返事をしました!
1月から就業決定です☆
初めての業界、がんばります!+6
-1
-
2014. 匿名 2023/12/18(月) 19:45:17
>>2012
大学で、教授の秘書をしてました
先生の学会に行くときは飛行機の手配や講義の準備、先生が作った講義の動画をMoodleにアップしたり、対面講義は出欠を取りに行ったり、各先生方に試験問題の作成依頼それを取りまとめて担当の先生に渡したり、テストの監督、小テストの採点、Teamsでの講義もあったのでその旨学生への連絡、チームの作成、来てない学生さんへの連絡
別の担当科から講義の依頼や試験問題作成依頼があればその手配、大学院生への連絡、提出されたレポートを教授に持っていく、先生と学生さんのスケジュール調整等
医学部だったのでこれに研修医も含まれてました
+6
-1
-
2015. 匿名 2023/12/18(月) 19:51:54
>>2014
それ派遣でですか?大変ですね+8
-0
-
2016. 匿名 2023/12/18(月) 19:54:45
MR性格悪い人ばかりでびっくり!!+4
-0
-
2017. 匿名 2023/12/18(月) 20:39:36
>>1993
>>1839ですが、話し合いをしてきました。
自分語りになります。
私が業務時間中に私用電話をしていた件ですが、勤務初日(12/1)に私用電話をしていたと12日か13日に上司へ別々の方が3名報告に来たとの事でした。
通話履歴も提出し、スマホも見せて潔白を証明し派遣会社営業からもかなり援護してもらいました。
が、先方からは3名から聞いたが業務時間中だったか勤務時間だったかは聞いてない(だから謝罪しない)
↓
では何故派遣会社に報告したのですか?
↓
報告をフィードバックしただけだ
↓
派遣会社の営業さんは業務時間中と伺っていた
と、無理問答のようなやり取りが続き何故通話してた時間帯の確認をしないのか?と聞いたらする必要がないから。
とのことでした。
今から確認しては?と言ったら、する必要は無い。
自分は忙しいからそんな暇はない。
の一点張り。
営業さんがかなりキツい口調で、わざわざ上司へ報告するということは勤務時間中とのことで言ったはずである。
それは嫌がらせ以外何者でもない。とキッパリと言ったら、そうは思わない。
と。
録音もしましたが、これ以上話すのも疲れるし、よっしゃ辞めよ❣️と思って荷物をまとめて帰ってきて派遣会社に退職の意向を伝えました。
ちょっと疲れていたので、パソコン&年末調整&確定申告初心者しかいない短期派遣メンバーのためにまとめたマニュアルとか使いやすくしたExcelとかは消してしまったかもしれません。
自分語りになりましたが、録音しても無駄なものは無駄と学びました。
録音を削除する要請は来ていないので、うっかり飲み会とかで再生ボタンを押すかもしれません。
+35
-4
-
2018. 匿名 2023/12/18(月) 20:51:46
>>1996
営業担当者の上司(契約書に書いてある)をCCに入れてメールすると良いと先輩派遣に聞きました。+3
-0
-
2019. 匿名 2023/12/18(月) 20:55:48
>>2005
すぐ辞める派遣が多いから短くしてるっていうケースは聞いたことある。
+5
-0
-
2020. 匿名 2023/12/18(月) 20:59:31
>>2017
お疲れ様でした
派遣会社が擁護してくれる事なんて中々ないけど良い営業さんだったんだね
そんな意味不明の言いがかりつけられる会社、さよならできて良かったよ
+28
-1
-
2021. 匿名 2023/12/18(月) 21:05:21
>>2017
お疲れ様でした!
業務時間外なら私用電話していてもなんの問題もないのに時間は確認する必要はないってなんなんでしょうね
しかも3人も報告に来たとか意味不明
変な派遣先のことはすぐ忘れましょう
次は良い派遣先が見つかりますように+23
-0
-
2022. 匿名 2023/12/18(月) 21:21:39
>>2017
そんな変な会社あるんですね。お疲れ様でした。+12
-0
-
2023. 匿名 2023/12/18(月) 21:24:22
はぁー
先週受けた正社員、本気で受からないかなと今日は思ってしまった…
+7
-0
-
2024. 匿名 2023/12/18(月) 21:29:20
>>2017
その派遣先も言いがかりをつけて来た3名も本っ当に人として最低だね。
他の方も言ってるけどせめてもの救いが営業さんがきちんと対応してくれたことだね。
でもそんな非常識で良心もない人たち相手にしてたらこちらが病むから辞めて大正解だよ。
美味しいもの食べてゆっくり休んでね!
+28
-1
-
2025. 匿名 2023/12/18(月) 21:33:44
クラークしたことある方いらっしゃいますか?+0
-2
-
2026. 匿名 2023/12/18(月) 22:18:06
>>2005
ア凸で3ヶ月更新から1ヶ月更新に変わって、それが1年くらい続いたけど最後はア凸ごと切られた。ア凸からは20人くらいいたけど徐々に契約を切られる人が増えて、でもア凸から新規に入ってくる人はいなかった。+11
-0
-
2027. 匿名 2023/12/18(月) 22:24:39
>>2012
学生の相談窓口みたいなところにいたけど、パスワード忘れました、ログイン出来なくなりましたみたいなのは簡単に対応できるけど、ソフトの使い方教えてください(プログラム作るソフトのパイソンとか)こっちでもわからないこと聞いてくることも多くて、それでもGoogleで調べて対応しろって言われてものすごく困った思い出がある。
研究室のネットが繋がらなくなりました、とか言われてIT知識なんかないのにやれって言われて酷い目にあった。+5
-0
-
2028. 匿名 2023/12/18(月) 22:31:22
複雑な気持ちが入り混じってるのかもしれないけど、仕事が決まったという投稿にマイナスつけるのはやめてほしいね。手が当たったとか故意じゃない可能性もあるかもしれないけど。+15
-1
-
2029. 匿名 2023/12/18(月) 22:37:45
>>2017
労働基準監督署に録音を持ち込み…って思ったけど今月から勤めたばかりのところならこれ以上関わらない方が精神的にいいですね…
でもその上司かなり苦しい言い訳ですよね。
だいたいその日のうちに言わないで10日も経ってから報告って意味がわからない。+19
-0
-
2030. 匿名 2023/12/18(月) 22:49:39
>>2017
まぁ、そんな変なとこと縁切れてよかったよ+7
-1
-
2031. 匿名 2023/12/18(月) 22:51:21
>>2005
今から来年の予算組むとこが多いからひとまず3末で切る契約にしとるとこは多い。うちもそう。
予算が確保できたらまた1年よろしくって感じ。+6
-0
-
2032. 匿名 2023/12/18(月) 22:53:07
>>2012
大学も行くとこによってはかなり上下関係あるから注意だよ。先生によってはパワハラとかそういうの通じない世界に住んでる人たちなので、派遣のくせにとか派遣にこんな仕事させないで、とか陰湿ないじめがあるとこもある。+8
-0
-
2033. 匿名 2023/12/19(火) 00:09:54
>>2003
正社員の嫌われ者の隣、非正規置くってあるあるだよね。
正社員のアッパー系コミュ症本当に嫌いだし、怖い。派遣にならなんでも言える!ってガツガツ来られる…+9
-1
-
2034. 匿名 2023/12/19(火) 01:19:21
>>2017
その3人というのも嘘くさい
最初から最後まで全部捏造だと思うわ
営業が状況をわかっているからしつこい引き止めは無いだろうし次いきましょ+17
-0
-
2035. 匿名 2023/12/19(火) 02:45:33
>>1952
クレカのコールセンターは、離職率が鬼高いから誰でも受かる
ガバっと取って、ガバっと辞める
時給は良い+6
-0
-
2036. 匿名 2023/12/19(火) 07:29:58
前の職場は初事務だったのにわりと向いていたのか褒めていただいて楽しく働けたのに(人間関係はきつかった)今のところは落ちこぼれキャラで辛い
事務だと何でも同じだと思ってました
勉強になったと思って次は更新せず別のところで働きます
次は普通にできるところで働きたい
+12
-0
-
2037. 匿名 2023/12/19(火) 07:30:33
>>1952
コルセンは離職率めちゃ高いよ
優しく教えます!教育します!っていっても現場はいったらめちゃくちゃきついし、無料キャバクラ代わりにかけてくるジジイも多いしそれに耐えられるか+4
-0
-
2038. 匿名 2023/12/19(火) 07:32:23
>>2036
なんか絶対に仕事できないキャラの印を押すとこってあるよね。そんなとこと縁切れてよかった。次行こ。+10
-0
-
2039. 匿名 2023/12/19(火) 07:56:41
>>1866
結局後任の人はすぐに辞めてしまいました。
引き継ぎ1からやり直し、、+3
-3
-
2040. 匿名 2023/12/19(火) 07:58:08
>>2038
お返事ありがとうございます
嬉しかったです
私のミスではないのに私のせいにされたり、違うってわかってもあやまってもらえなかったりで本当に辛いです
仕事がデキないのは自分でもわかってるので強く言い返せずドンドン悪い方にいってます
派遣会社も変えて心機一転頑張ります
+15
-0
-
2041. 匿名 2023/12/19(火) 10:09:22
>>2032
>>2027
>>2014
色々情報ありがとうございます!
大学事務と言っても色々な業務内容がありますね。
研究費なども扱ってましたか?
+0
-0
-
2042. 匿名 2023/12/19(火) 10:47:36
>>2040
謝れないのって人として終わってるから切り替えて次で頑張りましょ。
+3
-0
-
2043. 匿名 2023/12/19(火) 12:39:28
>>2017
3人も報告にきたって本当ならすごい気持ち悪いね
どんだけ人のこと監視してんの?って
そんな変なとこ逆に辞めれて良かったよ
嫌な思いして気が滅入ってると思うけどあまり気を落とさずにね!+11
-0
-
2044. 匿名 2023/12/19(火) 13:19:22
>>2017
社員やってる友達が入社してすぐに偉い人が来たから茶碗でお茶出してって言われて(普段はペットボトル)出したら茶碗に茶托を乗せて持ってきたっていちゃもんつけられたって
茶托と蓋の違いはわかるし茶托に茶碗を置いて持って行って出してるからそんなおかしいことはやってないって言ったら見た人がいるのだから認めろの一点張りだったって
明らかにやってない非常識な行いをやったって言われるの何なのだろう
最初に叱りつけて立場をわからせて言う事を聞かせたいのかね逆効果でしかないのに
せめてもっとマシな理由を用意していただきたいわ+9
-0
-
2045. 匿名 2023/12/19(火) 13:51:13
変な言いがかりつけてくる派遣先たまにあるよね〜
私もホウレンソウができない、勝手に仕事進めるとか言われて契約切られた事ある
は?いつ勝手に仕事進めたよ?報連相もしてるがなと思ったけど明らかにその社員に嫌われてると感じてたし派遣会社って顧客の方が大事だからこっちが何か言ったところでどうせ無意味だろうなと思ってそのままやめた+15
-0
-
2046. 匿名 2023/12/19(火) 14:04:09
理不尽な事言われることが多いんだね
派遣だから下に見られてるせいなのかな?
+7
-0
-
2047. 匿名 2023/12/19(火) 15:32:52
新しい派遣先、文房具持参なんだけど+7
-1
-
2048. 匿名 2023/12/19(火) 15:34:15
>>2045
すごいむかつくね。その派遣先、潰れろ。+5
-0
-
2049. 匿名 2023/12/19(火) 16:02:33
なんか思うんだけど、派遣は仕事が出来ないというより人としてちょっとおかしい人の下に入るのが多い気がする。 我が強い人とか、沸点が低い人とか、間違いを絶対認めないからチャットしてても話が通じないことがよくあって困る。
その人としか仕事は関わらないから、なんか在宅でも疲れる。+9
-0
-
2050. 匿名 2023/12/19(火) 16:33:38
今月で三年満了なのに、派遣の営業から何の連絡もない。派遣先にも何も連絡ないし、最終日どうすれば良いのか。借りた物返して終わりで良いのかしら?+4
-0
-
2051. 匿名 2023/12/19(火) 18:09:19
昨日今日と暇過ぎて倒れそうだったw
せめて何らかの勉強自由にしていいとかあればなぁ
毎月20日前後の5日間位暇過ぎて死んでるわ
都度業務が入ったら喜んでー!ってなる
都度業務はいつ入るか分からないから派遣には余裕を持たせてる企業なんだけど入ればいいが入らない時暇で地獄+19
-0
-
2052. 匿名 2023/12/19(火) 18:14:16
>>2041
私は教育担当だったのでしてないです
研究担当の方は本当に大変だと思います
+2
-0
-
2053. 匿名 2023/12/19(火) 18:28:46
>>2046
ヤバい奴は社員にもやってた+3
-0
-
2054. 匿名 2023/12/19(火) 18:31:28
この派遣先は忙しいけど親切な人が多くてアタリだなと思ったら、私より数カ月先に入った派遣さんから「ここ入れ替わり激しいよ。あと社員のNさんはパワハラがひどい。最近は大人しいけど今もふとした瞬間にパワハラっぽさが出るから気を付けてね。」と言われて一気に不安に😭 たしかにNさん口調がキツイかなと感じることあったけど、まさかそこまでひどいとは…。私はまだ被害にあってないけどこの先続けるかすごーく悩みます。でも丁寧に教えてもらったのに初回契約で辞めるのは罪悪感ヤバいなぁ。+8
-1
-
2055. 匿名 2023/12/19(火) 18:51:50
>>2017
本当にお疲れ様でした。
次は2017さんが安心して働ける職場に決まりますように。
今は心と体をゆっくり休めて下さい。+4
-0
-
2056. 匿名 2023/12/19(火) 18:54:44
子供BBAばかりでうんざりする
大人と話したい+4
-0
-
2057. 匿名 2023/12/19(火) 19:21:59
更新しちゃったけどよく考えるべきだったかなあ…
あんまり上手く営業さんに不満を言えないから、満足して働けてると思われてる
実際は人間関係が殺伐としすぎててすごく憂鬱な気持ちで出社してるのに+15
-0
-
2058. 匿名 2023/12/19(火) 19:59:29
>>2057
営業がバカだとそのまま派遣先に伝えることもあるから、言わなくても良いかもね+7
-1
-
2059. 匿名 2023/12/19(火) 20:14:32
三回連続指揮命令者のクセが強くて派遣の入れ替わりが激しいところに派遣された
自分で言うのもなんだけど結構スキル高いので無茶振りとか理不尽な要求とかにも対応しちゃうから指揮命令者に気に入られるんだけど一年くらいで自分のストレスがジワジワ溜まって爆発してクレーム入れて辞めちゃう
派遣先には信頼していたのに裏切られたみたいなリアクションされるし
三回も続くとなんかもう逆に自分が悪いのかと思って病んできた+15
-1
-
2060. 匿名 2023/12/19(火) 20:33:04
>>1966 ですが、うすうす気付いてたけど、社長以外私が辞める日知らなそう…笑
下手したら辞めることも知らないかも、な雰囲気。
私からわざわざ社員さんたちに辞めること言うつもりはないけど、なんかほんと意味わかんない社長だなーって感じ。
社員さん達とは割とうまくやってたのに、社長とは全然関わらないくせに社長の独断で初回で切られて、ただただ私の人生の3ヶ月無駄にしただけだしほんとイラつく。+7
-0
-
2061. 匿名 2023/12/19(火) 21:07:37
>>2054
自分より優秀なあなたに辞めて欲しくて言ってるだけかもだし辞めていった人も実は原因その人かもよ
派遣仲間の言う事なんて「へー」位で気にしない
実際に自分が被害に合ってから悩めばいいと思う
多少口調きつくてもキッチリ教えてくれて業務もキッチリしてる人もいるから自分の感覚信じた方がいい
ほわほわにこにこ貶める人もいるから
+24
-1
-
2062. 匿名 2023/12/19(火) 21:09:28
>>2039
まあ、終了日は決まってる訳だしできる範囲でいいと思うよ
あとは社員達よ任せた!で+6
-1
-
2063. 匿名 2023/12/19(火) 21:11:01
>>2023です。
一次選考通過しました!
仕事を早退して、次は二次選考に挑みます
ここまで来たらもう絶対受かって、今の派遣先とオサラバしたいです+17
-0
-
2064. 匿名 2023/12/19(火) 21:30:30
>>2037
コメントありがとう。元々ライフラインとか色んな業界のコルセンにいたから離職率の高さは知ってる。ただ、これまで割と続いてきたのは、たまたま自分がいたところが良かったのかもしれないけどね。セクハラ電話もとったことあるよww内容に自分がついていけるかだよね。金融関係は初めてだから一度やってみて太刀打ちできない感じだったらその時は職種転換も考えないとだねと思ってるよ。心配してくれてありがとうね!!
+0
-0
-
2065. 匿名 2023/12/19(火) 21:34:41
>>2062
変に真面目だからきちんと引き継ぎしなきゃと思ってたけど、派遣社員だしそこまで考える必要ないよねぇ。
出来ることはやって去ります!+12
-0
-
2066. 匿名 2023/12/19(火) 21:35:46
>>2035
コメ主です。確かに受電の頭数揃えないといけないしガバッと取るよね。これまでいたコルセンの経験上、ガバッと辞めるは現場にもよるかなとは思っていたけど、クレカは高いんですね。。そっかー。ちなみに今回のところは無期雇用で10年以上働いてる派遣がいると営業に言われました。
+4
-0
-
2067. 匿名 2023/12/19(火) 21:38:29
>>2047
あらそうなのね!これまで用意してもらえたのが珍しいのかもとちょっと思ってしまった。今、割とそういうところケチる会社増えてきてるような・・
ちなみに、私は仕事関係なくいつも筆記用具持参ww+23
-0
-
2068. 匿名 2023/12/19(火) 22:02:50
>>2058
私の場合は逆に派遣先の人事がスパイだった
話の流れでやむを得ず発した派遣元に対する不満が営業に筒抜けだった+6
-0
-
2069. 匿名 2023/12/19(火) 22:04:30
>>2068
人事が口軽いとかやばくない
その派遣先なんなの+6
-1
-
2070. 匿名 2023/12/19(火) 22:08:55
>>2047
入館証用の写真代が自己負担だった
ちょっと前に書いた、当たり前のように派遣に経費立て替えをさせるところ+8
-0
-
2071. 匿名 2023/12/19(火) 22:10:27
>>2059
私は縁切り神社行ってきた。その後、良いところに当たったから縁切り神社はどう?+5
-0
-
2072. 匿名 2023/12/19(火) 22:13:32
>>2070
証明写真って1000円とかするよね?領収書持っていって精算してもらいたいね。+4
-0
-
2073. 匿名 2023/12/19(火) 22:17:08
>>2069
中小企業のひとり人事
言った言わないが多くて、営業経由で相談をしてもすべてこっちに落ち度があるようにもっていかれる
営業もあたおかなんでウマが合うんじゃないですか
+5
-0
-
2074. 匿名 2023/12/19(火) 22:25:00
>>2071
ありがとう!初詣は縁切り神社巡りするわ!
なんかもう派遣だけじゃなく正社員のときも上司の仕事丸投げ責任転嫁似ストレス溜まって正論ぶちまけて退職+8
-0
-
2075. 匿名 2023/12/19(火) 23:08:41
取引先へのカレンダー発送作業なんか社員だけでやってくれよ
「小さい荷物の発送を覚えるいい機会だから」とか言ってるけど、半年後にはいない予定だから教えてもムダだよ+7
-6
-
2076. 匿名 2023/12/19(火) 23:11:37
>>2061
横
「ほわほわにこにこ貶める人もいるから 」
わかるー!いるいる!
側から見ると意地悪してるように見えないからタチ悪いよね。
私、今やられてます(笑)
朝、こっちが「おはようございます」って声かけてるのにわざと文具探すふりしたり目を逸らしたりしてスルーするくせに、
始業後、それも10時過ぎくらいになってるのに
人の多いところでわざとらしくニコニコしながら
「あ、ガル山さん、おはようございます!さっきお見かけしたのですが朝の挨拶できてなかったですよね、すみません!」とか言ってきて。
仕事以前の問題だわ。
ホントに性格悪いよね。
+13
-0
-
2077. 匿名 2023/12/19(火) 23:28:28
どんな平和な街にも空き巣やひったくりがいるみたいに、どんな会社にもサイコパスや嘘つきがいるのかも
つまりうまく標的にされないように距離とってやるしかないのかも…
+4
-0
-
2078. 匿名 2023/12/19(火) 23:33:13
>>2050
次の派遣先に有休引き継げるかもだから、間を空けずに働きたいとか、無期派遣になりたいとかあるなら早めに聞いてみた方が良いかも
何も言わないと何もしてくれないこともあります
+5
-0
-
2079. 匿名 2023/12/19(火) 23:38:12
あとから入った子が直雇用に。。ショックでみじめで辞めたいけど仕事が楽だから悩む。割り切って続けるか。。+23
-0
-
2080. 匿名 2023/12/19(火) 23:38:50
陸で扶養内の派遣で働いてるんだけど、106万超えてしまったら、社会保険に入らないといけないのかな?+1
-3
-
2081. 匿名 2023/12/19(火) 23:39:29
>>2078
そんなところもあるんです。今までは営業の人がフォローしてくれたので当たり前だと思ってました。+4
-0
-
2082. 匿名 2023/12/19(火) 23:48:53
>>2077
いる。意地悪で他人の不幸を願う奴や口がやけに軽い奴、セクハラ親父もいるよ。だから距離感近い人がいたら危険だと思って離れる。+6
-0
-
2083. 匿名 2023/12/20(水) 00:03:27
今日顔合わせだけど、経歴とかどんなふうに言おうか何も考えてないや。寝よーっと+8
-0
-
2084. 匿名 2023/12/20(水) 00:22:01
>>2070
もう遅いけど
背景白の所でスマホで撮ってトリミングしたデータ提出すれば大丈夫だよ
現物が必要であればコンビニにデータ持って行って証明写真プリントすると200円くらいでできる
私はパスポート作る時に写真館で撮った時のデータを何年もずっと使いまわしてるw
何にでもその画像使ってるから元は取れたな+9
-0
-
2085. 匿名 2023/12/20(水) 06:15:49
>>29
私なんて産休代替え派遣だったのに社長面談あって、がんばってもらえたら…なんてなんか雇用匂わせられて…フツーに産休の人が戻ってきて終了という、ワケわかんない仕打ちされたことある
ムダながんばり引き出され、希望持たされ最悪だった+16
-0
-
2086. 匿名 2023/12/20(水) 07:27:58
>>1738
それが一番、
わたしももし今のところで切られたらそうするよ
態度は良く、素直にしてあげて、ぜーったい言う通りにはしない
+6
-0
-
2087. 匿名 2023/12/20(水) 07:49:29
>>2080
ここで聞いてもあなたの実際の所得明細見られるわけじゃないから曖昧な回答できないよ。
陸ならちゃんと問い合わせの窓口(勤怠とか社保の)もあったはず。
+4
-0
-
2088. 匿名 2023/12/20(水) 07:57:00
>>2079
楽なら私は続ける。三年満了前に直雇用のチャンスあるかもだし。+10
-3
-
2089. 匿名 2023/12/20(水) 08:10:36
>>1952
なぜこんなにマイナス多いの?+1
-1
-
2090. 匿名 2023/12/20(水) 08:23:07
>>2089
クレカのコルセンだからじゃない?+4
-0
-
2091. 匿名 2023/12/20(水) 08:23:49
>>2089
長いから?+5
-2
-
2092. 匿名 2023/12/20(水) 09:04:37
>>2076
その小芝居になんの意味があるんだろうね笑
別に後からそんな声かけしたところで周りの人からの好感度上がるような内容でもないしね🤔+5
-0
-
2093. 匿名 2023/12/20(水) 09:46:47
新入社員の男に、この会社に入って失敗したとかいう愚痴を聞かされていて親身に聞いてあげたら、マウント取られるようになってきた。距離感近い奴は地雷しかいないな。+3
-0
-
2094. 匿名 2023/12/20(水) 10:36:19
>>2093
どういう人か探られて派遣だし下に見とけばいいかという結論になったんだよ
社員の愚痴なんか相手にしない一択
いつの間にか派遣がそう言ってたにすり替える人もいるし+5
-0
-
2095. 匿名 2023/12/20(水) 10:46:54
>>2094
きっとそうだね。私が相談したことも全てバラされて私は言わないであげてたのに。だからそいつが話したことをすべてバラしてやることした。社員の愚痴は聞かない一択だと実感した。+3
-2
-
2096. 匿名 2023/12/20(水) 11:16:51
性悪正社員が私を切る事を正当化するために周りに粉を撒き始めてるのを感じる、大した事でもないのに一世一代の大悪事みたいに騒ぎたてる
じゃあ自分はなんなんだよと思う、人のこと言えないのに
それに気づかないふりしてヘコヘコするのも本当ストレス、派遣も楽じゃないよね+9
-0
-
2097. 匿名 2023/12/20(水) 11:28:30
>>2092
2076さんじゃないけど、小芝居は後々の外向きなアリバイ作りだと思う。ワタシは無視なんてしてないですよ、彼女の勝手な被害妄想です、的な。
陰でネチネチやるタイプはそういう手管ばっか長けてる。根性腐ってるからこれからもちまちました嫌がらせをしてくると思う。+8
-0
-
2098. 匿名 2023/12/20(水) 11:48:24
>>2097
>>2092
2076です。返信ありがとう。
小芝居(笑)まさにそうです。
私を陥れたい自演と、わざと大声でアピールして
「みんなに気遣える私」も自演してるみたい。
どうせやるならもう少し上手に芝居して(笑)
わざとらしさが演技下手すぎてイライラするわ。
最近気づいたのはこの人、若くて結構可愛い感じの子なんだけど「みんなに可愛がられる末っ子ちゃん」になりたいみたい。
私が来るまで1番下(というか会社にいる年数が浅い)だったみたいで。
私がいろんな人に「慣れましたか?」とか雑談振ってもらったりしてるのが面白くないみたいで。
こっちはババアで子供の学費もかかってるから仕事来てるんでアンタみたいな末っ子願望もないよ!+8
-0
-
2099. 匿名 2023/12/20(水) 12:21:38
今月末で終了だけど、あと一週間あると思うと気が重い
前任者は3日で逃げたポジだからその倍もあるわけで😥
後任者も来たので休みたいけど、有給まだないので休むと給料減るし…
推し活代稼ぐと思って残りを頑張る+21
-0
-
2100. 匿名 2023/12/20(水) 12:31:13
>>2098
よこ
自分だけチヤホヤしてもらいたいタイプかー
後から挨拶された時に、は?みたいな態度取ろうものならめちゃくちゃ被害者ぶるのが目に見えるますね。。
こちら側もにこにこほわほわ応答してあげるのが1番悔しいと思う+7
-0
-
2101. 匿名 2023/12/20(水) 13:24:46
一緒に組んでる定年間際のおばさん正社員、派遣や正社員からとても慕われていて、信用されてる人だけど、地雷だった。仕事しないし、寝てるし、文句ばかり、そいつがやらないから私が皺寄せに。
それで文句言ったら私の悪口を色んな人に言いふらされて、慕われてる人だから全員敵になった。慕われてる人って地雷なんだね。+6
-7
-
2102. 匿名 2023/12/20(水) 14:50:23
>>2067
筆記用具持参!おすすめのボールペンとかありますか?+1
-1
-
2103. 匿名 2023/12/20(水) 17:52:21
契約終了日の翌日から働けますか?
って、いちおうまだ働いてる最中なのにそんな案内されても…少しは一休みさせてほしい+4
-2
-
2104. 匿名 2023/12/20(水) 18:20:16
薄皮一枚でなんとか踏ん張ってたのに燃え尽きた
もう行きたくないな、だって正社員のせいだから+21
-0
-
2105. 匿名 2023/12/20(水) 18:20:49
>>2103
わたし翌日から働けるタイプ
逆に空白期間が怖くて今の職場も前日まで前職場にいたし正社員時代も3月31日まで働いて4月1日から次の職場、みたいな働き方の45歳w
ずっとそうだからそこはもう、性格なんだと思うよ+27
-0
-
2106. 匿名 2023/12/20(水) 18:28:11
>>2067
私もw
用意してくれてるボールペン、書きにくいんだよな〜
もうちょいいいやつなら有り難く使わせてもらうんだけどw+9
-0
-
2107. 匿名 2023/12/20(水) 18:41:09
1月末で満了で辞めるところ、
前任のかたがちゃんと引き継ぎ期間を
取ってくれず1日2日で引継がれ
今さら便利な方法を知ってしまい
イラつきが半端ない。
不便だなーと思ってずっとやってて、
忙しいときはほんとにツラかったのに
ひどすぎる💢
今度から適当に引き継がれそうな仕事は
お断りしようと思う。+5
-10
-
2108. 匿名 2023/12/20(水) 18:46:06
>>2086
私なんて手書きルーズリーフにに追加事項あればちまちま足していって作ったから絶対マニュアル作らないと決めてるw
作ってと言われたらその業務を知ってる人にしか分からないレベルの物を作ろうと思うわ+7
-0
-
2109. 匿名 2023/12/20(水) 19:09:03
>>2102
オススメかはわからないけど、ジェットストリームの芯太めタイプを使ってますよ!薬局でたまたま売っていたものでした!+9
-0
-
2110. 匿名 2023/12/20(水) 19:13:59
>>2099
私も長く感じてる。28日終了。+4
-0
-
2111. 匿名 2023/12/20(水) 19:42:36
派遣なのに結局正社員と同じ業務させられていて嫌になる…
特に派遣上がりの直雇用の人からの引き継ぎが、わざと大変な物を選んで渡してきてるように思えるんだよね
派遣は自分一人だから愚痴れる人も居ない+22
-1
-
2112. 匿名 2023/12/20(水) 20:10:56
三月をめどに辞めたいな
若い子ばかりを猫可愛がりする婆さんにうんざり
婆さんから年齢差別されるとは思わなかった
若い子を手懐けて勝ち誇った顔してるBBAにもううんざりだよ!+11
-0
-
2113. 匿名 2023/12/20(水) 20:25:15
でしゃばり派遣
社員より上に立とうとするな+3
-15
-
2114. 匿名 2023/12/20(水) 21:27:33
>>2112
若い子とやたら仲良しアピールする年配の人たまにいるよね
なんなんだろう+14
-0
-
2115. 匿名 2023/12/20(水) 21:33:49
>>2102
私はゼブラ サラサナノ 0.3mm
小さなフリガナを薄い紙に書いたりふせんに書いてもすごくきれいにかすれずに最後まで書けます。何本も持ってますが他のは使いたくなくなります
おすすめの色はセピアブラックです。
+6
-0
-
2116. 匿名 2023/12/20(水) 23:37:46
>>907
私も、社員にはなれないからねって何度も念押しされてる。その度わかりましたって答えてるけど…
内心またかーって感じ
あと、私に責任のある仕事なんてさせてない、そんなに要求してるつもりないって言われたこと
実際のところ、専門職で15年以上やってきたから、社員と同等の仕事内容だし、会議の頻度も高い
社員の頃は、大切にされてたけど、派遣だとこんなものなんだなって痛感してる
モチベ下がってて、次を探し中+13
-1
-
2117. 匿名 2023/12/21(木) 00:01:04
派遣切りで、今月いっぱいなんだけど今日まで淡々と出勤した自分褒めたい....w
更新なし、と告げられてからの出勤は毎日なんか惨めすぎて、本当に毎日しんどかった。
2ヶ月しかいないのに、なぜかマニュアル作るよう言われ、ここでも相談させてもらってなんだかんだ自分なりに消化しながらやった。
でももう無理。
あと4日あの空間にいるのがしんどすぎる。
お菓子なんて絶対持って行かないけど、最後挨拶とかもしたくないくらいの心境、、、。
短い間でしたがありがとうございました、、って思ってもないことを言うのしんどいw
色々早く忘れたい。+38
-0
-
2118. 匿名 2023/12/21(木) 06:23:43
正社員の仕事が遅すぎてイライラする。ホワイトだから残業少なめなんだけど全然仕事終わらせないで帰るから私の仕事に負担がかかる
私より10年も長く勤めてるのになんでこんな仕事遅いのかわからない。+4
-0
-
2119. 匿名 2023/12/21(木) 06:40:17
>>2116
>社員にはなれないからねって何度も念押し
どんだけ傲慢なんだ
派遣が皆そこで社員にしてもらいたいと思っているわけではない+15
-0
-
2120. 匿名 2023/12/21(木) 06:58:28
>>2116
そんな念押しされると何か後ろめたいのかなって思うわね
わかってるとは思うがお前とは結婚しないぞみたいな
そのうち痛い目にあってほしいわ+9
-0
-
2121. 匿名 2023/12/21(木) 07:10:30
前任(中途採用の新人)を3か月で鬱休職に追い込んだ派遣先
私が3か月もったのを境に派遣先の態度が豹変
私を直接雇用していると錯覚してるわ
何でもやって当たり前だと思ってる
いついなくなるかわからないのにそんなに詰め込んで…いつか痛い目見るよ+16
-0
-
2122. 匿名 2023/12/21(木) 07:11:38
>>2116
ちゃんと返事していて偉いですね
大丈夫です!なりたくないですから~とか私だったら言ってしまいそう
派遣でも大切にしてくれる会社はあると思いますよ
でも基本派遣なんて使い捨てだし大切にはされないものって割り切るほうが良いかも+12
-0
-
2123. 匿名 2023/12/21(木) 07:54:01
>>2061
コメ返ありがとうございます! そうですね、まだ入社して数週間ですし同僚の言うことは真に受けないほうがいいかもですね。私は私で淡々と働こうと思います。
ところで明日その先輩派遣とお茶することになってしまいました😂上手い断り文句が思いつかず「1時間だけなら大丈夫ですよ」と釘さすので精一杯。なんか仕事以外であえて時間作って会うのは気が重いです。+10
-0
-
2124. 匿名 2023/12/21(木) 08:00:44
>>2117
お疲れ様でした。最後の3日間は体調不良で休んじゃっていいと思います!+12
-0
-
2125. 匿名 2023/12/21(木) 08:15:04
>>2117
有給消化で早めに辞められないですか?+2
-2
-
2126. 匿名 2023/12/21(木) 11:03:51
何社か登録したが社内選考すら通らない
もう私資格ないのかも
人として必要とされてない気がする+8
-3
-
2127. 匿名 2023/12/21(木) 11:56:09
>>2126
年末年始は求人が少ない時期だから仕方ない
少なくとも1月の中旬以降まではこんな感じ
ハロワの失業給付窓口はめちゃ混んでて仕事探してる人は多いって実感した
求人が少ない時期はどうしても通りにくい
増えてきたらすぐ決まるよ+13
-1
-
2128. 匿名 2023/12/21(木) 12:07:36
>>2127
ありがとうございます
派遣で登録して数カ月後に決まるって普通なんですか?
最近めげそうなんです
経験なくてすみません+2
-0
-
2129. 匿名 2023/12/21(木) 12:19:48
ダイハツで働いている派遣の人達、雇い止めになったりするんだろうか…
今の派遣先が自動車メーカーだから明日は我が身と戦々恐々だわ。データの改ざんなんてあちこちのメーカーで慣例だろうし+12
-0
-
2130. 匿名 2023/12/21(木) 12:36:51
>>2111
私もまさに同じ状況でしんどい。一人の派遣。
派遣先の部長は良く言えば仕事バリバリできて誰に対しても分け隔てない人だけど、悪く言えば派遣にもその働き方をナチュラルに求めてくる。
社会人としての責任は負うことあったとしても、正社員並みの責任は負いたくないんだけどなー。+16
-0
-
2131. 匿名 2023/12/21(木) 12:38:55
>>2121
私は今の職場に痛い目みろよ…と思ってるわ。+9
-0
-
2132. 匿名 2023/12/21(木) 12:44:40
毎日毎日忙しくてイライラする
もう辞めたい+4
-0
-
2133. 匿名 2023/12/21(木) 13:52:54
>>2117
私も12月で契約切られたのでとても気持ち分かるよ
切られると告げられてからの惨めさ半端ないよね
それが派遣なんだけどさ
ちなみに私はもう有休消化入ったから終わってるんだけど、最終日挨拶とかさせられるのかなと思ったけどそういうのは一切なく労いの言葉かけてくれる人もたったの1人しかいなくてそそくさと帰宅したw
人がとにかく合わない派遣先でこんなに居心地悪いとこ久々に当たった
もちろんお菓子なんか持っていかなかった+16
-0
-
2134. 匿名 2023/12/21(木) 14:19:58
ランスタッドって釣り求人多い?
インデードでたくさん出てくるけど、本当に応募してんのかな?+6
-0
-
2135. 匿名 2023/12/21(木) 16:16:03
>>2134
インディード+2
-3
-
2136. 匿名 2023/12/21(木) 18:04:08
>>2135
募集はスルーなん+0
-0
-
2137. 匿名 2023/12/21(木) 18:08:17
>>2128
複数の派遣会社に登録してますか?+0
-0
-
2138. 匿名 2023/12/21(木) 18:25:04
>>2137
>>2126+0
-1
-
2139. 匿名 2023/12/21(木) 18:47:40
今の派遣先結構気に入って1年続いてるんだけど(勿論「え?」って事もある)いつか切られたり契約満了するんだから気に入り過ぎない様にしなきゃなぁと思ってる
もういい歳だし派遣会社の無期雇用で3年超えてもいていいよって言われるならいたい位だけどここ見てるとこんなの珍しい方なのかな?+8
-0
-
2140. 匿名 2023/12/21(木) 19:04:00
>>2129
私もだよー!
しかも派遣多いよね
こういう時に切るためなのかな…とか思ってしまったくらいだよ+5
-1
-
2141. 匿名 2023/12/21(木) 19:05:50
今日は私のやる気とか善意とか常識とか前向きな所を粉々にされる一日だった
年内満了にやっぱりすれば良かったなー+17
-0
-
2142. 匿名 2023/12/21(木) 19:16:40
>>2139
珍しくないと思う
やっぱ皆ある程度年齢いってる派遣は無期雇用になってる人多かった
あちこち行って新しいこと覚えるのしんどくなってくるもん、そりゃそうだよねと思った+12
-0
-
2143. 匿名 2023/12/21(木) 20:12:01
>>2123
うん、自分より3.4ヶ月早く入った5歳程年上の派遣仲間から「あなたの部署の上長、悪い人じゃないと思うけど口調キツイし気を遣う、前の人も前の前の人も1年もたずにやめたみたいよ」って聞いててビクビクしてたけどめちゃくちゃキッチリしてたよ
そんな人でも人間だから漏れたり間違う事もあって、「あれ…?」とビクビクしながら伝えたら「ああああ私が間違った指示を出してしまいましたすみません(絶望)」みたいにでかめの声で言ってしまう可愛らしい所もあるしw(周りは私が間違った訳じゃないとすぐわかる )
私はそんな女性上長も可愛いとこあるなとすら思えるけどきちんと仕事する、を求める人だから派遣なのに?ってしんどい人もいるのかもしれないね+3
-0
-
2144. 匿名 2023/12/21(木) 20:23:30
>>2141
お疲れ様です
私も、結局はなんにもならないんだな。頑張ってるけど頭数にも入らないんだなってむなしい気持ちになった1日でした。
正社員の人より簡単で責任のない仕事といったらそれまでなんですけどね。
今は温かい飲み物飲みながらガルちゃんして自分を癒してますw
2141さんも温かくしてゆっくり休んで下さいね。+6
-0
-
2145. 匿名 2023/12/21(木) 20:49:03
>>2143
同僚派遣の要注意人物情報ってアテにならないよね
あくまでもその人の主観だから
私は仕事しやすくて良い人だと思うけど?って時ある+8
-0
-
2146. 匿名 2023/12/21(木) 20:59:01
>>2144
ありがとう
泣きそうだー
明日本当に行きたくないけど頑張れるかもしれない…
お互いゆっくりしましょう+5
-0
-
2147. 匿名 2023/12/21(木) 21:00:47
>>2145
派遣ってほんといろんなレベルの人がいるもんね
自分人のこと言えないんだけど…
仕事できないくせにくだらない文句や愚痴言いまくってる人もいれば優秀で人間性も良い人もいてなんか正社員同士以上に格差がすごいよね
派遣の人間関係にはなるべく巻き込まれないようにしてる+8
-0
-
2148. 匿名 2023/12/21(木) 21:16:22
>>2117
私も同じです!!!!
惨めだし気まずいし、もう必要ないと言われた会社で残り1ヶ月働く情けなさ。
有給もないからしがみつくしかないし。
最終日も挨拶なしでいつも通り「お疲れ様です」だけ言って帰りたいくらい。+10
-0
-
2149. 匿名 2023/12/21(木) 21:30:43
なんでひとりだけ規程を超える日数の在宅勤務が許されてるんだ?
それも人事の課長+2
-3
-
2150. 匿名 2023/12/21(木) 21:51:24
このトピもあと3日だね
派遣ってどこまで我慢して続けるべきか判断に迷わない?
嫌だと思ってすぐ辞めたら全部初回でサヨナラになっちゃうし
なんか分からなくなってきちゃった+21
-0
-
2151. 匿名 2023/12/21(木) 22:00:54
>>2150
私な折り合いをつけられるレベルかどうかだなー
人によってそのレベルも違うからそこまでやられると周りが迷惑って人が多い職場か、それくらいやって当たり前、と思える職場か空気読みつつ
ここでも派遣なんだから緩く働きたいって人もいるし緩すぎて苦痛って人もいるし、結局は自分がどう折り合い付けるかだと思うな
雇用形態に関わらず完璧な職場なんてないもの+17
-0
-
2152. 匿名 2023/12/21(木) 22:01:26
>>2150
寂しいね。私も迷う。大丈夫だと思ったらいじめられて契約終了まで我慢したり。辞めどきわからないよね。+15
-0
-
2153. 匿名 2023/12/21(木) 22:05:00
>>2149
派遣には知らされないけど事情はあるかもよ
同じ様に思ってたら奥さん癌で闘病中、子持ちの男性課長いて、後から知って何も知らずごめん…ってなった
まあ、知らされてなかったから仕方ないんだけどさw+12
-0
-
2154. 匿名 2023/12/21(木) 22:07:00
>>2150
毎日天秤にかけてるよ
また一から探して仕事覚えて人間関係築いてをやるか否か+20
-0
-
2155. 匿名 2023/12/21(木) 22:13:35
>>2150
コメ主さんはどんな基準で辞めることにしてる?+3
-0
-
2156. 匿名 2023/12/21(木) 22:18:08
この前、指揮命令者から言われたこと。
派遣社員だからということを気にして社員の○○さんにいちいち確認してから動いてるのかな?
派遣社員という立場は一切気にしなくていいです(社員に確認しないで自主的に動いてほしい)
定型業務はとっくに自立してやってます。
社員との役割分担が微妙なものや、非定型なことに対して確認をさせて頂いています。
それが派遣就労だと思うのですが。。。+18
-2
-
2157. 匿名 2023/12/21(木) 22:25:41
>>2153
もちろん何か事情はあるかもしれないし、この人の在宅勤務が多くても自分には何の支障もない。
それでも「この人やりたい放題なの?」と思われるのはふだんの言動のせい。+2
-2
-
2158. 匿名 2023/12/21(木) 22:32:14
>>2134
ランスタッドは安いし営業が適当すぎて2度と使わない。釣りも多めだと思う。
あとお仕事紹介文が独特でチャラくて嫌い+6
-0
-
2159. 匿名 2023/12/21(木) 22:38:48
>>2158
○○で有名な会社から△△のお仕事が届きました♪
あとやたら「英語を活かせる」推し
たまに時給設定おかしくないか?ってくらい高時給案件があったりする+2
-0
-
2160. 匿名 2023/12/21(木) 22:46:11
苦情あげても変わらないね。それどころか苦情あげやがってと言われて嫌がらせされたことも何回かあった。苦情あげるなら辞める選択をする。+9
-0
-
2161. 匿名 2023/12/21(木) 22:46:46
電帳法対応の丸投げが始まるよ~
予想通りの展開ですよ~+4
-0
-
2162. 匿名 2023/12/21(木) 22:57:19
>>2160
派遣先からの嫌がらせですか?
私のところは派遣元が派遣先を庇って私を潰しにかかってるよ
更新済みの次の契約期間があるんだけど、契約を取り消しましょうかと派遣元から言ってきた
好きにさせておこうと思ってる+5
-1
-
2163. 匿名 2023/12/21(木) 23:42:58
会社の飲み会で人の年齢や学歴を勝手にバラして笑いのネタにされたよ
派遣も大卒じゃないとバカにされるんだね
民度悪過ぎてもう会社行きたくない+19
-0
-
2164. 匿名 2023/12/22(金) 01:05:29
派遣の先輩のなかに数人、すぐカッとなり怒鳴る人がいて萎縮してる
接客ありの仕事なのでお客様に迷惑かけないように厳しく指導されてるのはわかるけど、物凄いクソデカ声で叱りつけるので近くに居るお客様も他の従業員にも注目されて恥ずかしいやら情けないやら
お客様に至っては困惑した怪訝な顔してたりして、、
本当にお客様のことを思うなら客前では醜態みせるのはグッと我慢すればいいのにと思うけどさ
でも別に客前で怒鳴るなとか派遣先の社員とか誰かに注意されることもなく今まで来てるんだろうしどうしようもどうにもならないことなんだよね
あー辛
+6
-0
-
2165. 匿名 2023/12/22(金) 01:12:36
>>2134
ごめんw
夢グループ社長のシーデー、デーブイデー思い出した
インディードねw+5
-0
-
2166. 匿名 2023/12/22(金) 04:01:53
>>2156
社員の人が確認されるのを面倒がったり責任を負いたくないから綺麗事言ってるのかな
もしそうなら正社員なんだから甘ったれるなと言いたい
上手いこと周りと自分に言い訳して面倒ごとを派遣社員の仕事、派遣社員の責任にしようとする不届者がいるよね
そういう奴は仕事は嫌いなくせにクレームだけ一人前
で、私のクレームを当然のように周りに話して周りからお前が甘いだろと責められてますます当たりがキツくなる、うちの場合
そんなに仕事が嫌いなら辞めたらいいのに、正社員ではいたがるんだよね+7
-1
-
2167. 匿名 2023/12/22(金) 07:01:07
在宅勤務メインの弊害なのか、派遣元社員の対話力が下がりまくっているように思える
リモートの更新面談をしてもスッキリどころかかえって問題がこじれる+1
-2
-
2168. 匿名 2023/12/22(金) 07:23:51
>>2160
苦情あげても「がる子さんが心配性なだけだから大丈夫ですよー」とか慣れたらいけますよ、とか私個人の問題にすり替えられてる。組織に問題あるの明らかなのに。+7
-0
-
2169. 匿名 2023/12/22(金) 08:07:39
>>2155
イジメが我慢できなくなったらかな+7
-0
-
2170. 匿名 2023/12/22(金) 08:13:23
ベテラン派遣さんが辞めて、社員も一人辞めるからどんな仕事が降ってくるかわからない、ここは説明もなく突然仕事が増えるし
怖いのでやめます
残る人には迷惑かけて申し訳ないけれど+9
-1
-
2171. 匿名 2023/12/22(金) 08:14:18
>>2126
人気あるところばかりなのかも+2
-0
-
2172. 匿名 2023/12/22(金) 08:14:35
>>2169
ちなみにいじめられたらどうしてますか?どの程度のいじめなら我慢できますか?私がいじめられやすいので。+6
-1
-
2173. 匿名 2023/12/22(金) 08:32:18
>>2158
やっぱりランスタッド釣り多いですよね? 目当ての求人(しかもずーっと掲載されてる)に応募してもウンともスンとも連絡来ないし。+7
-1
-
2174. 匿名 2023/12/22(金) 08:59:34
今日もひそひそ悪口を言われながら働くのか
嫌だな やっと金曜日だ…+7
-0
-
2175. 匿名 2023/12/22(金) 09:42:25
>>2167
メールでも話が噛み合わないです
業務ではこんなことないんで派遣元の人材のレベルの低さだと思ってる
+5
-0
-
2176. 匿名 2023/12/22(金) 10:45:36
在宅メインなんだけど、勝手に入れられた派遣同士のチャットの雑談が多すぎてウザい
通知を切りたいけど大事な連絡に気づかなかったら困るし、無視し過ぎるのもなと思ってたまに返信するけどイライラする
しょっちゅう派遣先の悪口も書いてるけど見られたらどうしようとか思わないんか+7
-1
-
2177. 匿名 2023/12/22(金) 11:41:24
>>2176
それキャプチャ撮って、辞める時に正社員に見せちゃえ+2
-0
-
2178. 匿名 2023/12/22(金) 12:44:30
仕事量が人によって違いすぎる
月末に自分だけ仕事量が圧倒的に多いし、当初より何でもかんでも増えすぎ
手伝うよとか言ってても、実際頼むと態度悪かったり、誰も結局手伝わねー
電話も出ないと不満そうにされる。暇なら電話くらい出てくれればいいのに+5
-0
-
2179. 匿名 2023/12/22(金) 12:50:25
>>2176
前の職場で社内チャットで私的な利用とか社員や派遣の誹謗中傷してた人契約切られてたよ
他の派遣社員から苦情来てて、情シスでログ開示したらまあ酷かったらしい
普通の常識あったら社内ツール丸見えなことくらいわかるよね+7
-1
-
2180. 匿名 2023/12/22(金) 14:11:26
専門職として派遣してる。
私の専門分野に関しては大丈夫なんだけど、その会社独自のシステムや業務は教えてもらってないから理解できない。でも即戦力として求められる。
企業によって導入してるソフトや社内ルール違うんだから。+8
-0
-
2181. 匿名 2023/12/22(金) 14:22:42
>>2179
普通の常識あったら社内ツール丸見えなことくらいわかるよね
→意外とわからない人いるよ。どこの派遣先でも悪口メール飛び交ってるもん。私、おとなしい見た目だから必ずそんなメール飛んでくる。悪口言ってる人は社員のお気に入りばかりだから切られたなかった。その切られた人は嫌われてる人だったのかも。+4
-1
-
2182. 匿名 2023/12/22(金) 15:41:05
もう1人の派遣からエクセルのことを教えてほしいとメールが来たのでシカトしてる。そんなの自分で調べろよ。+6
-4
-
2183. 匿名 2023/12/22(金) 15:54:35
>>2079
同じ経験ある
その人の方が人当たりいいからやむなしと自分に言い聞かせた
でも楽通り越して暇だったから結局辞めた+7
-0
-
2184. 匿名 2023/12/22(金) 17:40:12
26日に顔合わせです。めっちゃ緊張する。
+6
-0
-
2185. 匿名 2023/12/22(金) 17:53:02
>>2178
同じような状況です。
なんならお願い行く時に返事もせず無言で手伝い始めたりね。
書類や切手、収入印紙など出す時、立会人が必要なんだけど、それをお願いしてもシカトしてきたり黙って印鑑だけガツッと押したりして態度悪い。
お前らの業務が追いつかないから派遣依頼してんだろ!って言ってやりたい!
最低賃金でどこまで使い倒すんだ💢💢+7
-0
-
2186. 匿名 2023/12/22(金) 18:17:06
>>2184
頑張って!!+9
-0
-
2187. 匿名 2023/12/22(金) 18:18:53
>>2186
ありがとうございます!+5
-1
-
2188. 匿名 2023/12/22(金) 18:19:38
ここでたまに、最終日まで体調悪いで休んで終わったと書いてる人がいるけど、タイムシートとか借りたものの返却とかどうしてるの?+0
-4
-
2189. 匿名 2023/12/22(金) 18:33:26
来週の月曜日に社員に質問しなきゃ進められない業務が2つできた。私来週で辞めるのに聞かないと進められない業務ふるなっての!!しかもどうせ怠そうに教えられるんだわ。クソ。+7
-0
-
2190. 匿名 2023/12/22(金) 19:23:22
>>2172
ごめんよく読んでなくて横からだったのでレス先の人とは違いました
大きな証拠がないとダメだなというのは痛感してる
派遣会社に言って派遣元の動きによるね
訴えてからもい続けなければいけないから気まずさと天秤
派遣とは言えど辞め時は難しい+3
-0
-
2191. 匿名 2023/12/22(金) 19:28:59
仕事をきちんとしてるのに雑に扱われだすと途端に辞めたくなる。今の派遣先、そろそろ2年で満了まで頑張ろうかと思ってたけど、もう良いかなと思い始めてる。+22
-0
-
2192. 匿名 2023/12/22(金) 19:42:23
>>2191
2年働けば働いた方じゃないの?陸の営業も2年働けば良いと言ってたよ。+10
-1
-
2193. 匿名 2023/12/22(金) 20:15:00
最近ストレスやばすぎて自分のLINEのキープメモに、ムカつく人への暴言とか書いてる
今日も平気で休憩中に至急の業務指示されて召使いじゃねーんだよ、○ねとかLINEに書いて心落ち着かせた。。病んでるかも+9
-0
-
2194. 匿名 2023/12/22(金) 20:32:27
今日とても腹の立つ事があった。
小さな事は今までも多々あったけど
今日はホントに我慢できないレベル。
もう更新しねぇぞ!
覚えるだけ覚えて引き継ぎなしで辞めてやる!+15
-0
-
2195. 匿名 2023/12/22(金) 20:43:35
>>2178
私の職場も同じ感じです。
秋に中途の社員が入ってきたのですが元からいる社員の仕事量がヤバいから負担を軽くする目的で入ってきたのに手持ち無沙汰なのか「何か手伝うことありますか?」ってよく聞いてたり、最終的に社員から振れる仕事がなくてパートの仕事の手伝いをしてたり……
+2
-0
-
2196. 匿名 2023/12/22(金) 20:43:41
>>2119
>>2120
>>2122
ありがとうございます。
社員になりたいです、とは一言も言ってないのに、何かの話のついでに、うちは無理だからね、を連発されてモヤモヤします。
以前、別の会社ですが、直雇用の時は、パートでも、ずっと長く働いてねと言われてきたのに、今の派遣先には、いますぐ辞められたら困ると言われました。他の派遣が見つかったら辞めても構わないということなのだと思います。
専門職なので、派遣を採用する際も試験などはないですが、資格や経歴、人物面、会社のホームページを熟読しているかなどを見られます。
誰でもいいわけではないのでしょうが、モチベは下がってます。
+2
-1
-
2197. 匿名 2023/12/22(金) 20:45:57
早く契約更新の連絡来てほしい。
終了希望出して気持ち的に楽になりたい!+7
-0
-
2198. 匿名 2023/12/22(金) 21:46:50
3月まで頑張ろうと思ってたけど、今週月曜日から辞めたい気持ちが高まりもう無理かも
年末挟んだらもう行きたくなくなるかもしれない…
一応荷物持って帰って片付けて帰ってこよう+12
-0
-
2199. 匿名 2023/12/22(金) 21:49:55
お昼休み終了のチャイムと共に部屋から出て来てそのまま歯磨きへ。
社員だから何も言われないけど派遣がやると注意されるんだろうなぁ。
やらないけど。+5
-1
-
2200. 匿名 2023/12/22(金) 22:05:10
>>2199
そんなことで注意するところあるの?昼休みに歯磨きしたくても洗面台混んでてできないことあるじゃん。+2
-4
-
2201. 匿名 2023/12/22(金) 22:07:58
>>2200
毎日だと言われそう+3
-5
-
2202. 匿名 2023/12/22(金) 22:26:45
次の派遣先、1月からだけど、顔合わせの時に前任の人いなくなってたし、飛んだのかな?前任の人派遣会社も違うみたいだし、その派遣会社から次の人を寄越すのではなく、私が決まった派遣会社に頼んだみたいだし、事情あり?+3
-2
-
2203. 匿名 2023/12/22(金) 23:12:25
>>2168
これ、あるかも。
何か問題あっても、私の性格が真面目すぎるせいと言われる。
問題解決するのがお宅の仕事なんじゃないの?って思う+4
-1
-
2204. 匿名 2023/12/22(金) 23:22:39
>>2164
すごく分かる。
私は今月から新しい職場で事務の仕事してるんだけど教えてくれる派遣の先輩がかなり気分のムラがある人で機嫌が良いと思いきや、突然不機嫌になって挨拶もスルーされたり、何でも聞いてね!って言ってくれたから仕事の質問したら面倒な感じの対応されたりするからすごくやりにくい。
今日はちょっとした言い違いで(勿論誰にも迷惑かけてない)突然口調を荒げるからびっくりしたよ…
カッとされるのって本当に嫌だよね。+16
-1
-
2205. 匿名 2023/12/22(金) 23:27:26
>>2162
横だけどひどい派遣会社だね。
何か苦情を言ったの?
既に更新が決まってる契約を取り消すなんてあり得ない。
派遣会社にそんな権利あるのかな?+8
-0
-
2206. 匿名 2023/12/22(金) 23:57:03
>>2205
パソナとか?+3
-0
-
2207. 匿名 2023/12/23(土) 00:39:55
>>2199
入ってすぐ歯磨きの時間くらいは好きなタイミングでいいですお昼に一斉にというわけにもいかないしと言われる職場もあるよ
コロナ以降は自由になったってところもあった
職場に依るから注意されるとは限らない+5
-1
-
2208. 匿名 2023/12/23(土) 02:32:00
>>2202
事情ありと考えるには理由が弱い
社員が引き継ぎする会社は前任が辞めてから探すし競合であれば毎回派遣会社は変わる
顔合わせに行って印象が良くないなら悪く考えるだけの理由が他にあるのでは+6
-0
-
2209. 匿名 2023/12/23(土) 02:34:29
>>2162
そんな扱いなら寧ろ取り消してくれた方がありがたいと思っちゃう+2
-0
-
2210. 匿名 2023/12/23(土) 03:33:52
>>2199
昔働いていた派遣先かと思った。
グループで昼食食べてそのままお喋りして休憩が終わる1分前にやっと自席に戻り始める。
チャイムが鳴るまで気づかないこともしょっちゅうあった。
そこから1号から順に歯磨きしに行く。
実際派遣の私がやってたまたま別の社員と鉢合わせた時に注意されたし、色々めんどくさすぎて昼食のグループも抜けて1人で昼休憩取るようになってから楽になった。+11
-1
-
2211. 匿名 2023/12/23(土) 07:11:13
>>2202
予算がよっぽどあるとかじゃないと前任やめてから後任を補充することはよくある。
+8
-0
-
2212. 匿名 2023/12/23(土) 07:13:58
>>2205
横だけどある
派遣会社が必要なのは派遣社員ではなく派遣元との取引。
あ、こいつなんかやらかしそう、時間かけさせそうと思ったらいくらでも取り消せるよ。
+8
-0
-
2213. 匿名 2023/12/23(土) 08:18:47
>>2202
今の派遣先はメインで使う派遣会社3社あって、その3社ならどこでもいいから前任がどことか全く関係ない
より早くより良い人を連れてきた派遣会社の勝ち
ちなみに前任が月の途中で入った人なら満了で辞めててもいないとかは全然あるでしょ
私も派遣仲間も、満了は10日とか20日とか、中途半端にくるよw+10
-0
-
2214. 匿名 2023/12/23(土) 08:31:41
よくわからないマイナス魔がいる?+3
-8
-
2215. 匿名 2023/12/23(土) 10:24:56
数年居る派遣先で、社員が足りなすぎて今度から社員がやってる仕事を派遣の私に頼もうとしてると聞いた。
他にも色々問題があって次は更新しないつもり。+9
-0
-
2216. 匿名 2023/12/23(土) 10:27:52
3年案件で「辞めないでね」ってコーディネーターに言われたけど1年で辞めたい。
理由は新しく入った派遣と同じ業務をしているけど、その派遣が口先だけは一丁前で実態はスマホいじりながら仕事、私がそいつのチェックしてミスを指摘する流れになっている。他にも仕事教えてやってもらっても「終わりました」の報告が基本ないからやりづらい。
前も似たような理由で辞めたし、もう派遣会社変えるしかないかなー+7
-0
-
2217. 匿名 2023/12/23(土) 10:31:01
>>2216
そういうのもさ、時給に色つけてくれたらまあ…と思わなくもないけど最悪自分の方が低いとかあるんだよね+10
-0
-
2218. 匿名 2023/12/23(土) 10:32:06
>>2216
辞めないでって言われたからって辞めずに働かなくて良いよ。たまにその言葉を守る人もいるけど、派遣って3ヶ月契約じゃん。3ヶ月守ればいつでも辞めて良いんだぜ。+22
-0
-
2219. 匿名 2023/12/23(土) 10:44:39
>>2215
その業務私の業務ではありません!!+5
-0
-
2220. 匿名 2023/12/23(土) 12:13:16
長期で入って2回更新、合計8ヶ月って短い?
研修ペースが他の派遣より早いらしく、どんどん先に進められて業務を振られるようになってきた。
今やってる事だってまだちゃんとできてるのか怪しいのに…
周りの先輩派遣達には「ガル山さんは社員さんに気に入られてるから研修ペース早いんだ」とかヒソヒソされるし。
(自分が悪いのだけど)ミスをしてしまった時に周りの派遣たちの冷たい視線と態度も辛い。
先日はアルバイトさんたちか片付けた書類の置き場が違う場所だったみたいでちょっとした騒ぎになり
「ガル山さん、近くにいたのに気づかなかったの?」とか言われて。私のせいか?!とモヤモヤが消えない。
時給を天秤にかけるとなんでこんな低賃金でここまでやらされる?と思うようになった。
+15
-1
-
2221. 匿名 2023/12/23(土) 13:05:24
全然時給が上がらないよー+3
-0
-
2222. 匿名 2023/12/23(土) 13:40:08
>>2221
私、上の2220だけど
ほんと上がらないよね。
元の設定もパートみたいな時給だし、モチベーション下がりまくりだよ。
交渉してみたけど「同じ条件で就業している方も多いから…」とダメだった。
次は更新しないつもりだよ。+10
-0
-
2223. 匿名 2023/12/23(土) 14:19:27
>>2139
今年の夏まで勤めていた派遣先がとても良い会社で辞めたくなかったです。製造業だったんですけど社員も優しく親切な方たちが多かったし仕事もブラックでもなかったです。残念ながら会社都合で外部の派遣は私以外も全員契約終了になったけど、勤められるならずっといたかったです。なので最終出社日はさみしかった。せっかく合う会社で働けるわけですし、気に入りすぎないようにとか考えず思うように仕事なさった方が良いと思います。長く勤められると良いですね。+12
-0
-
2224. 匿名 2023/12/23(土) 14:30:19
>>2216
長期の案件だって事情が変われば切られるのが派遣なんだから気にする必要なし。我慢してるとストレスで体こわしちゃいますよ。一緒に働いていた派遣の人でそういう人います。派遣はなんの保証もないから体が資本。無理しないでくださいね。+14
-0
-
2225. 匿名 2023/12/23(土) 14:33:04
>>2214
プラスマイナス気にする人いるんだね
どうでもよくないか+4
-3
-
2226. 匿名 2023/12/23(土) 14:44:06
>>2220
わかります…私も同期より覚えるのが早いらしく研修もどんどん詰め込まれてます…
業務に付いては行けてるものの、まだ不明確なとこほもありますし、いくら頑張っても仕事をこなせても同期と同じ時給なのは変わらないのでモヤモヤしてます…
人間関係は最高なのですが、ついつい求人見て現実逃避しています。。。+11
-0
-
2227. 匿名 2023/12/23(土) 14:55:46
今年派遣先に正社員がふたり入社したんだけど、採用の間口がゆるすぎたのか派遣の私がそのとばっちりを受けています。
一人目はひとり立ち二週間前に突然こなくなり私が派遣され、二人目はまともなんだけど一部実務の経験値が足りなくて私がその人の練習台にされることになりました・・・+3
-0
-
2228. 匿名 2023/12/23(土) 14:57:56
電話取りまくってたら段々今まで取っていた他の人が取らなくなったり、その時に気付いた人がやるみたいな雑用もやり過ぎたら他の人は何もしなくなるどころか、いつの間にか勝手にガル子の仕事みたいになって(その状況になると)呼ばれたりするようになるのなんなんだろう
雑用自体は別に嫌ではないけど↑の状況が嫌だから、たまに気付かないふりしたり忙しさ全面に出してスルーしたり調整しちゃう+24
-0
-
2229. 匿名 2023/12/23(土) 15:00:21
電話は派遣が出る風潮やめて欲しいよね+26
-2
-
2230. 匿名 2023/12/23(土) 15:25:57
完全な派遣というより常駐型の会社に派遣されて働いているんだけど
今の会社が2月でクライアントとの契約が終わり終了する
次にクライアントと契約する会社(全く異なる会社)が同じく常駐型で業務を引き継ぐんだけど
そこの会社からお誘いを受けた
時給は今の時給+200円でかなり好条件なんだけど今の派遣会社から「行くな」みたいな圧力がある
今の会社は新しい職場を紹介すると言ってるんだけど低時給+通勤時間が+30分増える
周りの人も新しい会社から声かかったので行くつもりみたいなんだけど
今の会社の上席からは、仕事用に作ったメモを全て破棄するように言われた
メモはロクなマニュアルを用意してなかったので個人個人で作ったメモなのにな・・・
今の派遣先は、新しい派遣先に仕事を奪われて凄い嫌ってるので本来しなきゃいけない引き継ぎを
クライアントから依頼されても断っている状態だったりする
正直そのメモがなきゃ何もできないで困るのが目に見えてるのでどうしようか悩んでいる
なんか個人個人が作ったメモまで無理矢理回収するつもりでいるんだけど普通なのかな
なんか行くって決めた人に対して、上席の人は冷たかったり圧力かけてるのが怖すぎる
+4
-0
-
2231. 匿名 2023/12/23(土) 15:32:17
>>2212
一旦契約結んでるんだし派遣元が勝手に取り消すのは法的に無理
+2
-1
-
2232. 匿名 2023/12/23(土) 15:47:33
>>2230
メモはコピーして残して、原本は破棄(回収?)すればいいと思う
そんな大人気ない人が上司の会社に残りたいなんて思う人いないだろうし、仕事紹介するって言って条件も環境(交通)も劣っている職場とかふざけてるのかなって私なら思う
+2
-0
-
2233. 匿名 2023/12/23(土) 16:22:50
>>2215
私の派遣先に状況がそっくりです。
しかも部署を飛び越えてちゃっかり業務を増やされます。
こんな派遣先で受ける負担、更新したくなくなる気持ち、すごくわかります。
私はあと一回更新するのが限度です。+5
-0
-
2234. 匿名 2023/12/23(土) 16:32:30
>>2175
派遣元の人間に派遣就業させたらコミュニケーションエラー起こしまくりで派遣先から切られるレベルだと思う。
営業事務なんかまず無理だね+2
-0
-
2235. 匿名 2023/12/23(土) 16:33:43
陸とテンプで、テンプの方が50円時給が高いんだけど、テンプだと健保が高いし、どちらが安いのか。+2
-0
-
2236. 匿名 2023/12/23(土) 17:08:46
事務職定員3名のところ社員1派遣1、1名欠員状態でまわしています。
いつ戻ってくるかわからない休職社員を2名かかえており、今後ふたりが復職すれば定員充足するので事務職の採用活動の見込みはないようです。
せめて派遣1名追加で事務職3にしてほしいのですが、転職サイトでこの部署が営業職を2名募集中であることを知ってびっくり。
定員割れを起こしている事務職の方を先になんとかしてほしい…
と言いながら私は3月か6月で撤退させて頂こうと思ってます。+6
-0
-
2237. 匿名 2023/12/23(土) 17:16:17
>>2221
派遣会社違うけど後から入ってきた人と100円違う
交渉してるけどそこまでは上げてもらえなさそう+2
-0
-
2238. 匿名 2023/12/23(土) 17:30:59
>>2235
陸+2
-0
-
2239. 匿名 2023/12/23(土) 17:33:21
>>2230
メモを破棄?ぜーんぶスマホ撮影して新しい所ではより使いやすくまとめて使えばいいさ
何も社外秘のマニュアル持ってくわけじゃないのに何言ってんだか+4
-0
-
2240. 匿名 2023/12/23(土) 17:37:39
前に産休で辞めた派遣社員をまた戻すらしい。
今まで産休で辞めた派遣何人か見たけど、特定して戻すの初めて知った。特殊な派遣じゃないし。
+8
-0
-
2241. 匿名 2023/12/23(土) 17:40:02
>>2237
わかる
私もそう
そしてきっと次の4月に入る人はきっとまた上がってる
なんだかなぁ…で、「全く同じ業務ではないので」を理由に同一賃金同一労働には当てはまらないと言われる
いや、それ最初私もやってた入ったばかりの人がやる業務で、徐々にそのチェックとか質問受ける係になってるんですけど…?ってなった事ある
確かに全くの同一業務じゃないんだけどさw+4
-0
-
2242. 匿名 2023/12/23(土) 17:50:38
>>2240
たまにあるよね
覚えがよかったんだろう+2
-0
-
2243. 匿名 2023/12/23(土) 17:53:18
>>2242
あるんですね
知らなかったです+1
-0
-
2244. 匿名 2023/12/23(土) 17:54:58
2162です。レス頂きありがとうございます。
>>2205
条件相違に関する申し立てです。
派遣先は職場見学時にすべて説明した、説明内容にも誤りはないの一点張りです。
>>2209
解放されたら喜ばしいのですが、次の契約を取り消すにしてもどうせ自己都合の契約解除にもっていかれるだろうし、有給発生のチャンスを捨てることになるし、春にまとまったお金が必要なのでいま契約解除の話にのるつもりはありません。+1
-0
-
2245. 匿名 2023/12/23(土) 17:55:25
ひとり派遣の人が派遣先に更新受けてもらえなくて辞めるんだけど、派遣元から有給使わないでくださいねって言われて有給使わないらしい。
そこまで派遣元の言うこと聞かなくてもいいと思うんだけどなぁと思った。+22
-1
-
2246. 匿名 2023/12/23(土) 18:06:46
派遣から直雇用になった経験が二回あるけど、どっちも派遣会社からの後ろ楯がなくなった途端にパワハラ化
直雇用誘われたけど断ったところもある
そこは仕事初めて半年くらいから直雇用をちらつかせてきて(別に社員になりたいから続けてる訳じゃないのに)結局三年ギリギリまで引っ張った末に直雇用の話を進めてきたけど「社員にしてあげてもいいよ?嬉しいでしょ?」の態度
にもかかわらず派遣時より低い給料の契約書をドヤ顔で出してきたから断った
そしたら焦ったのか何度か待遇上げてきたけど、微々たるものだし断ってたら「これが最後のチャンスだよ?」と最後まで上から目線
直雇用の話持ちかけてきたのそっちだし、私は積極的に直雇用してくださいなんて言ったことないんだけど…
やっぱ労働ってクソだわ
ずっと派遣でいい+18
-0
-
2247. 匿名 2023/12/23(土) 18:11:14
会社によって導入されているシステムや枠組みって違うよね。それの説明なく、膨大なマニュアルだけ渡されて後はよろしく、な状態だからプレッシャーで辛い。
そのマニュアルもある程度知っている人向けだから、単語すら理解できない箇所が多々ある。
派遣ってそういうもんですかね。+7
-1
-
2248. 匿名 2023/12/23(土) 18:25:22
>>2166
ちょっと話が横に逸れるんだけど、私の前にいた派遣が確認なし自己判断で進める人で(仕事はできたらしい)、それを引きずってか後から入った派遣にも同じスタンスを求められて迷惑しています。
さすがに勝手にやり過ぎで社長が激怒した、という事案があったらしいですが。
このやり過ぎ派遣、まだ社員とメールとかしてるらしいから戻して私と交代すれば皆ハッピーかもしれません。+7
-0
-
2249. 匿名 2023/12/23(土) 19:21:48
>>2245
たまに素直に従う人いるよね。私も昔そうだった。真面目なんだと思う。+3
-0
-
2250. 匿名 2023/12/23(土) 20:12:51
何年か前の5ちゃんねるで凸の営業Iさんに対する恨みがしつこく書かれていた。
Iさん知ってるけど凸の中ではまともな方だと思う。
あの会社にはもっとポンコツがいるからね…
+0
-0
-
2251. 匿名 2023/12/23(土) 21:12:48
受託現場って3年超えてもながーく働けるのが売り?だったりするけど(だからかアラフォーアラフィフ多いよね)半年未満で辞めてもいいかしら色々ツラくて
受託辞めたらもう紹介こないかな
どのみちアラフィフ、スキルも低く職歴ボロボロ顔合わせ(面接)下手で落とされがちな自分だからもう次はない気もしてるけど…人生詰んでるなあ
+13
-0
-
2252. 匿名 2023/12/23(土) 21:18:23
>>2245
派遣先はどーでもいいけど派遣元とは感じ良くしておきたいんじゃない?わたしも同じ
ただ今の派遣先は向こうから切られたらその日から行かない
まぁ自分からやめても奴のせいだからそれなりの辞め方は考えてる、それぐらい呆れた人間+5
-1
-
2253. 匿名 2023/12/23(土) 21:28:49
派遣社員には本当に補助的な仕事だけしてもらい、尻拭いや席には正社員が背負う、という派遣先と
派遣社員には面倒な事何でもやらせて正社員は休んで在宅して楽するために雇ってる、という派遣先があるね
後者は当然派遣社員が定着しないから、楽したくて派遣社員雇ってるのに楽ができない正社員が苛立ち
派遣社員にキツくあたりますます派遣社員が定着しなくなる
いい加減目覚めなさい?と思う
+26
-2
-
2254. 匿名 2023/12/23(土) 21:46:11
>>2244
契約解除されて自己都合扱いならハロワ窓口で自己都合ではないと主張する
次回以降の面談は解除云々のやり取りを全て録音がベスト
失業給付を受けながら他社で早く次を決めて早期雇用手当を春の資金とする+4
-0
-
2255. 匿名 2023/12/23(土) 22:35:22
>>2160
あるあるだね!!
派遣社員が口答えすると、派遣先の人や派遣会社に嫌がらせされるんだよ 法律スレスレにw
労基に相談したら「法律違反ではなく、ただの嫌がらせですね」って言われた。
非正規とか女性、外国人はめちゃくちゃ嫌がらせやいじめされやすいと労基のおじさんが言ってた。会社側も、人選んで嫌がらせするんだってさ!+8
-0
-
2256. 匿名 2023/12/23(土) 22:47:14
新しい派遣先、先輩派遣方は優しいタイプでもなくて怖くて、ドライで殺伐とした雰囲気なんだけど、派遣元の求人には「アットホームでチームワークがよい♪」とか書いてあってほんとに嘘つきだなーって呆れる
不信感しかない営業だから、まあ納得だけど
+13
-0
-
2257. 匿名 2023/12/23(土) 23:04:18
>>2256
もし営業担当が○井って男性なら私が夏までいた派遣先かも
そういう嘘つき求人を出しているのも見てるから+1
-0
-
2258. 匿名 2023/12/23(土) 23:09:47
>>2230
個人個人で作ったメモを回収して破棄するって凄いね
マニュアルを回収するってなら分かるんだけどそこまでするって
次の会社に対して困らせてやろう感や残る人たちへの嫌がらせが凄いと感じる+1
-0
-
2259. 匿名 2023/12/23(土) 23:17:04
今の派遣先、感染症対策が甘い人ばかりで、部署の半数がコロナ罹患経験者
私は喘息持ちだから呼吸器疾患は洒落にならないし絶対にかかりたくない
だから理由を話して飲み会は全部欠席してるけど、上司には「気にしすぎじゃない?」って言われる
「社員の方には休職という選択肢がありますが派遣には無いですよね?そういうことです」って言い返した
別の部署にはコロナ後遺症で休職してる人もいるのに本当にふざけてる+14
-5
-
2260. 匿名 2023/12/23(土) 23:38:54
>>2251
受託案件を7か月で辞めました。
3年縛りなしとはいうけれど、長期続けたくなる魅力がないよねw
その後も長期派遣の紹介があったけど地雷にあたり、3か月で辞めたら以降は紹介が途絶えました。+8
-0
-
2261. 匿名 2023/12/24(日) 06:37:16
>>2249
真面目と言うか気が弱すぎるタイプに思う。
正社員のいじめにも反論しなかったし。
そもそも国民の権利だしね、有給って。
+4
-1
-
2262. 匿名 2023/12/24(日) 06:43:03
>>2230
まぁメモ破棄もある会社はある。システム系だと特に。あー、ハイハイって深く考えず、他の方が言ってるようにスマホでメモ撮影してローソンとかからプリントしたらいいんじゃないかな。+1
-0
-
2263. 匿名 2023/12/24(日) 07:55:27
>>2256
求人の文言は当てにならないよなー
特にアットホームだとか穏やかだとか
今の派遣先も仲がいいとか穏やか環境って書いてあるけど割と殺伐としてる
ほぼ話さない、チャットが多い+9
-0
-
2264. 匿名 2023/12/24(日) 08:16:17
>>2226
共感してもらえて嬉しいです。
同じような思いをされているのですね。
入ってみてかなり良い環境で周りの人も業務内容もよく、だいぶ時給低いけどストレス溜まるよりはいいか、と自分を納得させていました。
ミスマッチ(スキル的にあまりにもムリだったり人間関係悪かったり)もいくつか続いたので。
今のモヤモヤも変な話ですけど見合った時給だったら我慢してやり過ごせそうな程度なので、やはり最初の直感って大事だな、と思いました。
大学生のバイトとほぼ変わらないような時給で正直やってられないです。
+2
-0
-
2265. 匿名 2023/12/24(日) 08:59:12
>>2261
私のこと?私も有給取らなかったし、いじめにも反論しなかった。いじめはいじめてくるやつがこっちが悪いと言うし、反論しても私が悪いからにされたから。言い返せないんだよね。+6
-0
-
2266. 匿名 2023/12/24(日) 09:04:04
>>2188
わたしも知りたい+1
-0
-
2267. 匿名 2023/12/24(日) 10:19:27
>>2253
すごいわかります
言語化してくれてありがとう
後者の会社で、あるスキル持った派遣が病気で辞めた時、他の派遣に押し付けようと探しても誰もできなくて、後任も探して引き継ぎもさせたけど直前に辞退されてしまい、楽しかしてなかった社員がキレてた
社員が今まで「で?おれにもわかるように資料作って説明して?てか勝手に話進めないで?あーハイハイそれは聞いてないからいいわ」「で?こっちは金払ってんだからもっと積極的に提案してこいよ」みたいな仕打ちしてたの知ってるから、誰もできるとか手伝うとは絶対言わない、むしろここまで前任者が逆らわなすぎて甘やかしたからこんなダメ人間が製造されたとも思う+14
-0
-
2268. 匿名 2023/12/24(日) 10:43:51
>>2259
うちも派遣先社員さんコロナ罹ってからおかしくなって(元は派遣に寄り添ってくれるめちゃくちゃいい人だった)そのまま休職
後遺症バカにしちゃいけないなって改めて思ったし、社員だから休職できるけど派遣は切られるだろうし難しいよね+5
-7
-
2269. 匿名 2023/12/24(日) 11:00:00
まだ年末に卓上カレンダーを配布してくれる派遣会社はありますか?
凸は2022が最後だったはず
+1
-0
-
2270. 匿名 2023/12/24(日) 11:00:13
>>2259
うちも派遣先社員さんコロナ罹ってからおかしくなって(元は派遣に寄り添ってくれるめちゃくちゃいい人だった)そのまま休職
後遺症バカにしちゃいけないなって改めて思ったし、社員だから休職できるけど派遣は切られるだろうし難しいよね+3
-1
-
2271. 匿名 2023/12/24(日) 11:06:45
>>2269
MPだけどもらいました
来年いるか知らんけど+3
-0
-
2272. 匿名 2023/12/24(日) 11:07:26
>>2269
陸で顔合わせ参加した時にもらいました+2
-0
-
2273. 匿名 2023/12/24(日) 11:19:12
>>2265
煽りでなくて、生きにくくない?+1
-1
-
2274. 匿名 2023/12/24(日) 11:22:24
>>2269
プリンもくれるよ。
営業が配りにくる。+2
-0
-
2275. 匿名 2023/12/24(日) 11:22:32
>>2267
積極的に提案してこいよは笑うよね。
なんというか、迷惑な同行派遣さんで
とにかくなんでもやってあげる、
業務外のこともやってあげる。
人っているよね。
本人は仕事ができる私!って思ってるんだろうけど後が続かないし迷惑なんよ。
もちろん甘え尽くす社員が悪いんだけど。+9
-0
-
2276. 匿名 2023/12/24(日) 11:24:10
>>2253
言語化優秀すぎて。
前いた課長さんが私に仕事降ってくれなくて、あー、派遣だからかなぁとしょんぼりしてたんだけど、その方が移動になって厄介事から守ってくれてたのを知ったよ。
メインの仕事は正社員がやった方がいいよね。+10
-0
-
2277. 匿名 2023/12/24(日) 11:29:01
>>2273
生きにくいよ。でも反論したら、私が悪いにされるし、群れて攻撃してくるから、反論できないんだよね。+3
-1
-
2278. 匿名 2023/12/24(日) 11:29:38
>>2188
横。計画的に持って帰ってるんじゃない?
私物どかんと置いてる人そんなにいないだろうし、大きめのエコバッグに辞めよーって決めた日に詰めて帰って、入館証とか借りてるものを机の引き出しの一番上にいれとく。お借りしてるものは引き出しの一番上にありますぅって言って、クリーニングとかしなきゃいけないのは後々宅急便で送りますわーで終わり。
その場合は元払いになるけどね。+7
-0
-
2279. 匿名 2023/12/24(日) 11:31:07
>>2253
前者は暇で後者は忙しいイメージ
今の派遣先ははじめは補助的で暇だったのに、一人辞めてから急に仕事内容も高度になり忙しくなった
途中でかえるのも辞めてほしい+4
-0
-
2280. 匿名 2023/12/24(日) 11:34:28
>>2204
私の前の島の人かな、と思った。
とにかく正社員さんの気分のムラが精神病院行った方がいいんじゃない?って思うくらいひどい。
ニコニコしてなんでもきいてください!モードの時もあれば、正社員しかわからない電話で聞いたら、いきなり大声でなんであえて私に聞くんですかぁぁあ!!!って発狂しだす。
ビビるわ。
私は部署が違うから関わることがないけど、そこの新人派遣さんよく耐えてるな、って思う。+1
-0
-
2281. 匿名 2023/12/24(日) 11:43:31
>>2278
そんなやり方なんだね。ちなみに紙のタイムシートの場合は承認もらわないといけないからできないよね。webならできるけど。+0
-0
-
2282. 匿名 2023/12/24(日) 11:51:42
>>2271
>>2272
>>2274
教えて頂きありがとうございます。
参考になります。
凸はジリ貧なんですかね
何の予告もなく、2023以降カレンダーの配布が打ち切られました。+4
-0
-
2283. 匿名 2023/12/24(日) 12:07:42
>>2217
>>2218
>>2224
遅くなってすみません。
皆さん優しい言葉をありがとうございます😊
我ながら忍耐力がないと思いますが、あまりにも嫌で今週ずっと泣きながら仕事をしていました。
派遣先にも私の様子がおかしいと気付かれ呼び出され、スマホの事は言わず、報告ないからやりづらいんですよね〜という事だけ話しました。ですが、相手は今時の子だから仕方ないとか、私が「終わった?じゃあ次は…」と提案するようにと言われてしまいました。なぜこっちが歩み寄らないといけないの?仕事しない・常識がないのは向こうなのに…と思ったらここに愚痴を投下していました。優しいコメント頂けて良かったです!
+4
-0
-
2284. 匿名 2023/12/24(日) 12:27:58
派遣2人以上でうまくやってくれ、みたいなところあるよね。正社員は派遣に丸投げ。で、その中で勝手にリーダー的なポジションになった人がうまく回してたりする。リーダー手当もないし。絶対トラブル起きるよね。+12
-0
-
2285. 匿名 2023/12/24(日) 12:52:44
>>2283
あなたがリーダー手当みたいなのついてて納得してるならいいんだけどそうじゃないなら辞めるべき。
1年はやめないでって言われてもしったこっちゃないよ。あなたがストレスで体壊す方が心配。派遣会社は他にもあるし、移ろう。+7
-0
-
2286. 匿名 2023/12/24(日) 13:18:11
>>2285
辞めたいなら辞めていい
でも、べきは強すぎ+1
-2
-
2287. 匿名 2023/12/24(日) 13:39:45
>>2278
入館証は無くなったら責任問題になるから引き出しに放置は危険
ビル自体の入館証を兼ねてたりパソコンのログイン時に必要なICカードだったら更にヤバいことになる
簡易書留か赤のレタパで郵送推奨+2
-0
-
2288. 匿名 2023/12/24(日) 13:41:26
>>2277
反論してみたら相手が怯んで態度が軟化することあるよ。賭けになっちゃうけど。
+2
-0
-
2289. 匿名 2023/12/24(日) 13:42:39
>>2286
辞めるか決めるのは本人だから他人が辞めるべきって言うのはおかしい+0
-4
-
2290. 匿名 2023/12/24(日) 13:43:55
一人事務。
わからないことは社員に質問してくださいね〜って言う割に聞くと面倒臭そうな態度取るの無自覚だろうな。+5
-0
-
2291. 匿名 2023/12/24(日) 13:45:31
>>2289
横だけど、相談してる人が病んでるので、べきで良いと思った。+5
-0
-
2292. 匿名 2023/12/24(日) 13:48:50
>>2288
前の派遣先では反論したら、男3人で群れてきた。人事にも先回して先手打たれてしまい、私は1人孤立して、かなり病んだよ。人事にまで先手打たれたら対応策はないよね。いじめてくるやつは根回しが上手い。+9
-0
-
2293. 匿名 2023/12/24(日) 14:06:39
ちゃんと人扱いしてくれる会社で働きたい+7
-0
-
2294. 匿名 2023/12/24(日) 14:32:08
>>2288
私も反論して余計に悪化するのが怖くて何も言えないです。
人事も派遣より社員の言うことを信じるだろうし、派遣会社も派遣先に頭が上がらないだろうから、いじめられたら別の理由で辞めるようにしています。
+11
-0
-
2295. 匿名 2023/12/24(日) 14:35:03
>>2294
あなた賢い。営業に言ったら私の味方だったのに、派遣先の言い分聞いて、派遣先の味方になり、あなたがそんな態度だからいじめられたんだよと営業に怒られたことがあります。営業も味方にならない。派遣って個人事業主のようなものだね。+12
-0
-
2296. 匿名 2023/12/24(日) 15:08:43
これは私自身の問題なんだけど、10月から働き始めた就業先が本当に合わない。
別に意地悪な人がいるわけではないけど、合うところが1つもない。
業務内容も重いし、会社自体が派遣を直雇用前提で考えている為、自宅から遠い場所まで研修に行かせようとする。
私は直雇用は考えていない。
しかも、今の職場になってからとにかく体調が悪く、休みも多くなっている。
先日もコロナになり1週間出社できず、、、
なんかことごとくダメで(おそらく心象もよくないだろう)早く辞めたい。
3月まで契約は結んでるので頑張るしかないけど、
早く更新しないと伝えたい。
3ヶ月経っても全く慣れないってなんなんだろう。+15
-1
-
2297. 匿名 2023/12/24(日) 16:06:25
>>2272
リクルートで10年以上就業してるけど、今年初めてもらえなかった…
今も和紙みたいなやつですか?
あれ地味に使い道あったから欲しかった。+2
-0
-
2298. 匿名 2023/12/24(日) 16:15:31
>>2296
すごく分かる。
あるよね、そういういつまでも慣れない会社って。
私の場合は顔合わせの時に聞いていた業務量と全然違う・意地悪お局と取り巻きたち・引き継ぎ期間の短縮等いろいろあって3ヶ月経った頃から会社につくと動悸が凄くて極めつけは声が出なくなって半年で辞めたよ。
更新しないって伝えるとちょっと楽になるよね。
2296さんも無理しないで自分を大事にね!
+7
-0
-
2299. 匿名 2023/12/24(日) 16:17:37
>>2297
横だけどそうだよ、和紙みたいなの。
まだ回りきれてないんじゃない?
来週営業が来ると思うよ。+3
-0
-
2300. 匿名 2023/12/24(日) 16:43:19
>>2263
働きやすいと評判
派遣社員の定着◎
わからないことはすぐに聞けます
実際はその逆
何を根拠に部外者が求人にこんなことを書けるのか+7
-0
-
2301. 匿名 2023/12/24(日) 16:59:11
>>2281
紙の場合も最悪営業にもらいに行かせればいいからね。なんなら荷物も営業に引き取りに来させた子いたし。+1
-1
-
2302. 匿名 2023/12/24(日) 17:24:30
隣の席の社員がリモート会議中イビキかいて寝てるんだけど…
それもまあまあ高い頻度で
決して嫌な人ではないけどこちらのモテベーションをバキバキに砕いてくるのが難点
どうしても寝ちゃうならテレワークにしたら?+5
-0
-
2303. 匿名 2023/12/24(日) 17:31:15
>>2191
すっごいわかる
お気に入り派遣が出来ない業務の受け皿かつ誰もやりたがらない業務のゴミ箱みたいな扱いされて無期雇用だったけど続けるなんて無理だった
人によってはなんでそんなんが嫌なん?ってなるかもだけど私には辛くて今でも夢に見たりする+10
-0
-
2304. 匿名 2023/12/24(日) 17:35:29
>>2254
レスありがとうございます。
失業給付は本当に本当に困窮した時のために使わないようにしてきました。
契約解除のちらつかせはメールでしたので、以降のやりとりも口頭は拒否、すべてメールに残します。
3年満了後、ブランクなしで同じ派遣元から次の派遣先にいけても退職勧奨される、これが派遣の現実なんですね。+4
-0
-
2305. 匿名 2023/12/24(日) 17:38:47
>>2301
そんなことしたら次の紹介なさそうだけど🥲+4
-0
-
2306. 匿名 2023/12/24(日) 17:40:12
>>2297
営業の携帯番号ってわかりますか?直接電話したら持ってきてくれますよ!+0
-0
-
2307. 匿名 2023/12/24(日) 17:40:34
>>2204
そこそこな職位の社員で着火点がよく分からん人いて席近いからいつ怒り出すかビクビクしてしまう
この前何かにブチ切れてマウス投げてた
相手が泣きそうになって初めてやばいと気付いて態度和らげたりと本気でこわい+9
-0
-
2308. 匿名 2023/12/24(日) 17:44:33
>>2305
私は体調悪いとかでなく、来なくなる最終日に親の介護が急に入って明日から行けなくなりそうですと営業と派遣先に言っておいて、タイムシート締めて、返却物返して、荷物持ち帰る作戦が有効かと思った。返却物郵送とか、営業にタイムシートのサイン貰わせるの大変じゃん。+5
-0
-
2309. 匿名 2023/12/24(日) 18:03:32
>>2275
もはやアル中とかの共依存とか共犯関係に近いよね
自分に自信ないから尽くしてしまう
自分に自信ないから頼ってしまう
昔の工場とかの製造業で働く人に求められる特性は素直で我慢強く、協調性があって空気が読めて、上司のいうことをよく聞くイエスマンが主流だったけど、今は自分の頭使えない人ばかりの会社は生き残れない
昔の製造業型の組織だと他の組織のことは知らない人ばかりで構成され全員過剰に適応してるから、この組織おかしいと気づく人いないんだよね
私たち派遣は「この会社おかしい」ってすぐわかるけど、自分たちが世の中の標準くらいに見てる世界が狭い人たちもいる
+7
-0
-
2310. 匿名 2023/12/24(日) 18:28:39
派遣会社決めるときに保険料のこと考えてなかったなー、ここ読んで気付いた
次行くとこは複数の派遣会社が募集してて一番時給が高いプリンにしたけど、30円しか違わなかったら陸で応募した方がよかったかなー+6
-1
-
2311. 匿名 2023/12/24(日) 18:32:10
>>2310
30円なら陸の方が安いね。50円でも陸の方が安いのかな?+1
-0
-
2312. 匿名 2023/12/24(日) 18:32:39
>>2277
まともな人なら立場弱い派遣をよってたかっていじめたりしないし、さっさと逃げていいと思うよ
いじめた人って絶対謝らないし関わっても損しかない 1分でも相手するのが人生の時間の無駄
私もさんざん嫌がらせされたけど、むちゃくちゃうそつきで、自称メンタル弱者で、なんでも人のせいにするぶりっ子だから、私が悪いことにされてるんだろうな、
「私は普段こんなこと言わないけど、今日はちょっと言わせてもらうから」とやってないことで長々と説教されたの忘れない
私が辞めたあと私の後任も飛んだらしいから今ごろ仕事押し付けあって喧嘩でもしててほしいわ
あの集団から逃げられて本当に平和で幸せ
いじわる魔女軍団みたいな性格と見た目だったけど、離れてみれば不幸でかわいそうな人たちだ
+8
-0
-
2313. 匿名 2023/12/24(日) 18:39:39
>>2303
横ですが2303さんの気持ちすごくわかります。
私も引き取り手がない仕事の集積所扱いされて3年満了したら是非正社員に!と言われても断って退職しました。
今後は業務をシャッフルしますというのも口だけ、9月からずっと残っている求人情報には私に集約した嫌われ仕事が全部のせです。+7
-0
-
2314. 匿名 2023/12/24(日) 18:47:35
>>2298
気持ちわかっていただけて嬉しいです。
2298さんはそのような状況で半年頑張られたことがすごいと思います!
通常なら1ヶ月もいれば雰囲気にも業務にも慣れて精神的に安定してくる頃なのに3ヶ月いてもまるで昨日今日入ったような感覚があるんです。
なんというかオフィス環境がそうさせているのか気が全く抜けない状態です。
単純に私が合わないんだと思います。
あと3ヶ月長いなぁ。。。+6
-0
-
2315. 匿名 2023/12/24(日) 19:20:06
>>2299
>>2306
ありがとう。
先週、更新の話で来たんですよ。
会うまではカレンダー持ってくるだろうなと思ってたのにその時に忘れてて、後からそういえば…と。
年末の挨拶にはもう来なそうです。
カレンダーのためだけに呼ぶのも…って感じで。
来年は諦めます。+3
-0
-
2316. 匿名 2023/12/24(日) 19:23:33
>>2269
マイナーだけどヒューマンリソシアはくれた
同僚のプリンの子からもお世話になってるからと貰えた(余分に貰えたらしい)
プリンのやつ大きくて書き込みやすそう+1
-0
-
2317. 匿名 2023/12/24(日) 19:23:57
万派って派遣スタッフフォローの人まで派遣で募集してるのね
びっくりだわ
しかも都内にしてはかなり時給安いしまともにフォローしてもらえるわけないわね+9
-0
-
2318. 匿名 2023/12/24(日) 19:28:43
>>2300
〜就業スタッフさんの声〜
みたいな感じで乗せてるとこあるけど事実と違いすぎて笑う+5
-0
-
2319. 匿名 2023/12/24(日) 19:55:18
>>2311
返信あると思ってなかった、ありがとう。
やっぱりそうかー、保険料は安いに越したことはないけど、決まった後に気づいてもどうしようもないしねー
次の仕事があるのはありがたいから気にしないことにするわ!+3
-0
-
2320. 匿名 2023/12/24(日) 19:59:51
>>2317
コーディが非正規になってからは応募しても全然通らなくなった
正社員が人選してた頃は万派での稼働実績の長さを評価して仕事をまわしてくれてたんだけどね
田町移転以降、いろいろ質が落ちたのかも+7
-0
-
2321. 匿名 2023/12/24(日) 20:21:15
>>2314
私の場合は独身アラフィフだから契約途中で辞めると次の紹介に響くと困ると思って泣く泣く契約満了まで何とか頑張ったけど、あまりに辛くて退職代行とか本気で調べたくらい。
毎日夜にカレンダーに斜線引いてはあと何日って数えてた。
3ヶ月はめちゃくちゃ長いと思う、もう駄目だと思ったら適当な理由つけて途中で辞めて良いと思うな。
自分を大事にしてね!
+14
-0
-
2322. 匿名 2023/12/24(日) 20:27:11
>>2251
契約満了時に辞めれば問題無いんじゃないかな
「受託案件のため3年縛りありません!長く就業出来ます♪」というキャッチコピーで受託案件の求人を出してるのをプリンで見かけるけど、時給も上がらないらしいし3年縛りがないのってそんなに魅力か?って思ってる
今の派遣先に受託チームいくつかあるけど、ある受託チームの人員が管理者以外全員入れ替わったよ
正直言って労力と時給が見合ってないと思ってる
辞めて行った人は口を揃えて「ずっとこんな働き方したくない、社員として働きたい」って言ってた(勿論派遣先社員のいないところで+7
-0
-
2323. 匿名 2023/12/24(日) 20:50:45
>>2298
気持ちわかっていただけて嬉しいです。
2298さんはそのような状況で半年頑張られたことがすごいと思います!
通常なら1ヶ月もいれば雰囲気にも業務にも慣れて精神的に安定してくる頃なのに3ヶ月いてもまるで昨日今日入ったような感覚があるんです。
なんというかオフィス環境がそうさせているのか気が全く抜けない状態です。
単純に私が合わないんだと思います。
あと3ヶ月長いなぁ。。。+6
-0
-
2324. 匿名 2023/12/24(日) 20:56:20
>>2321
私も全く同じです!
だから次を考えてしまうと、、、
30代なら初回でサクッと辞めていました。
でも40半ばにもなると怖気付いてしまいます。
今の職場若い女性の中、アラフィフが自分だけっていうのも合わない原因だと思います。
とりあえず3ヶ月なんとか耐えてみます。
ありがとうございました。
すごく励みになりました。
+7
-0
-
2325. 匿名 2023/12/24(日) 21:11:38
>>2324
>今の職場若い女性の中、アラフィフが自分だけ
横ですが、私も同じ状態です。
雑談もうざがられるかなと思っているので相手から話しかけられたら和やかにするけど、自分からは滅多に話しかけたりしません。うざいって思われるかな?と思ってしまって…。同年代くらいの人だと安心して話せますが。無理無い程度に頑張って下さい。3ヶ月間は次の職場のことを考えながら過ごすと少しは気が紛れるかもしれませんね。+8
-0
-
2326. 匿名 2023/12/24(日) 21:20:03
>>2324
自分だけアラフィフで他若い女性かあ
結構きついね
+5
-0
-
2327. 匿名 2023/12/24(日) 21:27:43
もうお腹がズンとしてる…
でも今週は4日行ったら冬季休暇だから(休み明けが恐怖だけど)皆頑張ろうね!+11
-0
-
2328. 匿名 2023/12/24(日) 21:34:31
年明け5日が第1労働日なんだけど有給入れて11連休にした
だって社員が全員休み取ってて月次処理の承認してもらえないから出社する意味無いものw
休み明け耐えられるかな+5
-0
-
2329. 匿名 2023/12/24(日) 21:38:43
>>2309
自信がないから尽くしてしまう
➡️これすごくわかるなぁ。
自信がないから気に入られよう、気に入られよう、相手の機嫌を伺おうとするんだよね。+3
-0
-
2330. 匿名 2023/12/24(日) 21:40:40
今の派遣先毎月2~3人ずつ派遣が辞めてる
先月は5人も辞めた
なのに社員連中は派遣減りすぎwwって笑いながら話してて何が原因かとか気にもならないんだろうな
オメェらのそういうとこだよ+16
-1
-
2331. 匿名 2023/12/24(日) 21:40:52
>>2312
大変な目にあったね。
次もしそんな、言わせてもらうからって言われたら、じゃあ録音させてもらいますね、かつ、人事に提出いたしますねって返したれ。
そう言う人たちってなんだかんだで人事の評価は気にしてるのよね。+3
-0
-
2332. 匿名 2023/12/24(日) 21:43:39
🍮先週きたのにカレンダー貰えなかったwww
2年勤めてるのにwww
舐められてるんだろうな。
まぁいらないですけども!+4
-0
-
2333. 匿名 2023/12/24(日) 21:44:54
>>2310
保険料3000円くらいしか違わないよ+3
-0
-
2334. 匿名 2023/12/24(日) 21:45:10
>>2328
逆に誰もいないから自由にできるよ+1
-0
-
2335. 匿名 2023/12/24(日) 21:46:10
>>2331
人事に根回ししてる人もいるし、派遣が何かしても無意味だよ+0
-2
-
2336. 匿名 2023/12/24(日) 21:46:33
>>2333
5000円だと思ってた+0
-0
-
2337. 匿名 2023/12/24(日) 21:46:46
>>2314
今年は寒暖差が激しいからメンタルにきてるのもあると思うよ。
私もメンタル強い方だって思ってたけど今年は調子悪い日の方が多い。
思い詰めず、お互い無理せず頑張ろう!+5
-0
-
2338. 匿名 2023/12/24(日) 21:47:32
>>2335
性格悪すぎて笑うw+2
-0
-
2339. 匿名 2023/12/24(日) 21:47:41
>>2337
だ、大丈夫?今の派遣先が合わないとか何かあるのかな+1
-0
-
2340. 匿名 2023/12/24(日) 22:00:22
>>2338
私やられた。私が悪いにされて私の話を聞くなにされた。それを良いことに何人かで私のことめちゃくちゃいじめてきた。あなたはスキルだけあるから雇ったとか。さっさと辞めてくれ。もう来ないでくれ。とか聞こえるように悪口を毎日言われて、後任への引き継ぎ中も丸投げで手助けなし。知らんぷり。住んでるところ大声で言われたり、私の行動監視して裏でネタにされたり。かなり大手でこれだよ。酷い鬱になった。+6
-0
-
2341. 匿名 2023/12/24(日) 22:01:08
>>2328
私は4日から仕事だけど休まず出勤する
社員が誰も出勤しないからのんびり仕事して定時で帰って、皆が働いてる別の日に休むw+8
-0
-
2342. 匿名 2023/12/24(日) 22:03:48
>>2321
私も全く同じです!
だから次を考えてしまうと、、、
30代なら初回でサクッと辞めていました。
でも40半ばにもなると怖気付いてしまいます。
今の職場若い女性の中、アラフィフが自分だけっていうのも合わない原因だと思います。
とりあえず3ヶ月なんとか耐えてみます。
ありがとうございました。
すごく励みになりました。
+3
-1
-
2343. 匿名 2023/12/24(日) 22:14:31
>>2341
私もそう
普段から結構休んでるし人がいない年末年始は出勤して気楽に仕事したい+2
-0
-
2344. 匿名 2023/12/24(日) 22:32:27
>>2309
>私たち派遣は「この会社おかしい」ってすぐわかるけど、自分たちが世の中の標準くらいに見てる世界が狭い人たちもいる
ほんとそれ
詳細伏せますが、業務に関連することで派遣先に迷惑をかけられ、営業からの申し入れでやっと解決しました。
迷惑の内容からして謝罪があって然るべき案件だったのですが、派遣先から謝罪は一切なし。
他社に迷惑をかけて謝罪もできないって、信用なくしますよ。
さらにその翌週、人事から「派遣会社に金払ってる分、MAX仕事して下さい」と要求されました。+6
-0
-
2345. 匿名 2023/12/24(日) 22:45:33
>>2337
私も今月忙しすぎて、これまだ未着手ですか?とか、新規案件担当お願いします!とかチャットくるたび、動悸がしてマウス持つ手が震えてましたwこんなの初めて
今の職場は都会にあるし、病むと思って、昼休みは外に出たり、忙しくても気分転換するようにしてます
あとは、夜あたためたトマトジュース飲むのお肌にも良いそうです
お互い身体に心に気をつけて、がんばりましょー
+3
-0
-
2346. 匿名 2023/12/24(日) 22:58:52
前職 指揮命令者が自分の言動を頻繁に忘れる
現職 人事と就業条件の言った、聞いてないが多発
認知がおかしい相手には「負けるが勝ち」が最適なんだろうなと思った
黙って契約終了するのがダメージも最小
+4
-0
-
2347. 匿名 2023/12/24(日) 23:58:57
>>2346
指揮命令者が似てます
認知がおかしいってまさにそれ
まともに相対しても無駄だと悟りました+2
-0
-
2348. 匿名 2023/12/25(月) 05:53:20
>>2296
私ももうすぐ10ヶ月になるのに馴染めてない
こんなところは始めて
そのうち慣れると思ってきたけど、もう無理そうだから辞めることにする
嫌な人もいないのに不思議なんだけど+2
-0
-
2349. 匿名 2023/12/25(月) 06:07:55
初日に「隠してました、騙してました」がわかってしまうと終了の日までずっと不快を引きずる
募集背景偽装なんて最低だ
+3
-0
-
2350. 匿名 2023/12/25(月) 06:10:46
>>2348
不思議なことに街や駅やビルが自分に合わないってあると思う。
自分は新宿渋谷が合わなさすぎ、というかやっぱり人が多いから何かうずまいてんのか具合悪くなるので🆖出してる。+4
-0
-
2351. 匿名 2023/12/25(月) 06:15:04
>>2350
わかるー
私は丸の内がダメ、いま勤務してる大手町も合わない+2
-0
-
2352. 匿名 2023/12/25(月) 06:41:46
となりの派遣社員(同じ派遣会社)が10歳下の子なんだけど、必要なものがあると、私のデスクの引き出しを勝手に開けてとる。職場のものでもなく私の私物でも。
注意してもきかない。わたしをなめてるのと、本当に悪いと思ってないみたい
疲れる+4
-0
-
2353. 匿名 2023/12/25(月) 07:05:10
>>2317
地域によるかもしれないけどプリンもだよ
+3
-0
-
2354. 匿名 2023/12/25(月) 07:19:43
>>2352
同じ派遣会社なら営業に相談しておいた方がいいよ
文房具貸すくらいはいいんですけど、そのうち大事な私物まで盗られそうで…とか+7
-0
-
2355. 匿名 2023/12/25(月) 07:53:18
>>2352
万引きとかしてそうな人だな+4
-0
-
2356. 匿名 2023/12/25(月) 07:53:47
>>2317
ハロワでも募集してる+2
-0
-
2357. 匿名 2023/12/25(月) 08:00:58
>>2353
どこも当てにならないね
ますます自立して個人事業主的な思考が求められそう
+1
-0
-
2358. 匿名 2023/12/25(月) 08:02:02
>>2296
私も今のところ合わないけれど、派遣元が紹介する案件が全て合わないし、嘘ばかりつかれて入ってみると???ってことばかりなので派遣先ではなく派遣元を変える+2
-0
-
2359. 匿名 2023/12/25(月) 08:35:56
次の派遣先が2つ候補があるんですが、皆さんならどちらにしますか?
・今まで経験したことがある仕事内容/顔合わせの段階では職場の雰囲気や人が自分に合いそう/残業は多いと40くらい
・未経験だが以前からやってみたかった仕事/顔合わせの段階で関わる人とノリが合わなそう/残業は多くても30弱くらい
年収は前者の方が多いですが、挑戦してみたいのは後者です。ただ全員と顔合わせしたわけではないですが人が合わないかもしれないのが不安点です。
全員と合わないことは奇跡に近いのでそんなこと言ってたらキリがありませんが…+0
-0
-
2360. 匿名 2023/12/25(月) 08:51:46
>>2359
自分は顔合わせや職場見学の段階では合いそう・合わなそうはあまり分からないというか直感が当てにあらない人間だから、そこは一旦除外して考える。
ただ主さんはそういう感が比較的当たる人なら、もちろん考慮したほうがいいけど。
残業少なくてやってみたい仕事なら、自分なら後者を取るかなー?やってみたい仕事に応募してもなかなか採用まで行かないこと多いから、自分の場合。+2
-0
-
2361. 匿名 2023/12/25(月) 09:43:33
前の所契約切られて次の職場1月からなんだけど一人暮らしだし家賃とかあるしで焦って決めてしまい全然気が向かない
時給は周辺の地域の相場から考えるとやけに高いんだけど何か嫌な予感しかしない
駅からバス使わなきゃいけないような所でアクセス悪いのとか嫌なとこしか目につかなかった+5
-0
-
2362. 匿名 2023/12/25(月) 11:39:04
>>2300
私、その「働きやすい」「質問しやすい」「社員さんが優しい」会社にいるわw
繁忙期だからってガツガツ詰め込むだけ詰め込んで放置。間違えながらでも慣れてくれればいいから、と言われて
質問すると無言か舌打ち
間違えるとため息つかれる
最低最悪
更新しねえぞ!+7
-0
-
2363. 匿名 2023/12/25(月) 12:09:55
>>2360
ありがとうございます。正直直感は当たるような当たらないような…って感じです💧ただ初対面でこの人合わなそうと思って自分から距離を取ってしまうので仲良くなれないというのはあると思います。
よく考えます。+0
-0
-
2364. 匿名 2023/12/25(月) 12:21:18
自分の担当業務を社員に引き継ぐように言われた。契約切られることを想定して次の仕事を探そうと思う。正直、今の派遣先で浮いてるし、ずっと馴染めなかった。扱いも雑だし辛い。+5
-0
-
2365. 匿名 2023/12/25(月) 12:39:31
>>2364
あなたの契約はいつまでなの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する