-
1501. 匿名 2023/12/10(日) 15:33:33
仕事見つかりやすくなるかな+5
-2
-
1502. 匿名 2023/12/10(日) 15:55:16
>>1501
えっそなの でも小さい派遣会社じゃないの?大手はつぶれない気がする 日本は派遣会社多すぎ
●日本の派遣会社は3万社。2位のイギリス1万社。3位のアメリカ7000社。
●海外の派遣のマージン率はおおよそ5〜10%台
+13
-0
-
1503. 匿名 2023/12/10(日) 16:16:21
>>1487
私もコロナ禍なってから使い出したからそんな詳しくはない
コロナ前はテレビ会議の中継の仕事が持ち回りであり、全国の支社と連絡取り合って回線使って会議やってた
まだ資料1の改版来てませんー電話して!大阪支社つながりませんー電話!iPad充電切れたー予備どうぞ!音声聞こえませんーみたいな
会議のあとは椅子並べ直したり
今はみんなteamsやzoomで自分で出てくれるから何もしなくてよくなった
でも前は資料もフォルダ入れて揃えたり投影したり、会話も聞こえてくるからだいたいの内容分かってたけど、今は資料は個人に送られて会議中の様子は全くわからない
議事録も前はボイスレコーダーだったけど今はteamsで文字起こしまでやってくれて楽ちんではある+1
-0
-
1504. 匿名 2023/12/10(日) 16:18:30
見つかりやすいかは職種次第でしょうね
事務職の有効求人倍率はめちゃ低い+4
-0
-
1505. 匿名 2023/12/10(日) 16:20:02
>>1483
プリンは封筒に宛名を書きこむとか、弊社→御社などの敬語チェックテストがありました 今はないのかな
Pは面談だけ+1
-0
-
1506. 匿名 2023/12/10(日) 16:28:47
>>1497
たまたま派遣元派遣先どっちもセコムの安否確認を使っているので個人のスマホにアプリを入れて一元管理してる+4
-0
-
1507. 匿名 2023/12/10(日) 17:02:00
>>1505
懐かしい
20年前に🍮で宛名書きのテストを受けました
あとタイピングテストもあったね
貿易事務だとL/Cのテストもあった+2
-0
-
1508. 匿名 2023/12/10(日) 17:26:35
>>1499
すごい分かるわー
昔は短卒からokだった企業も軒並み大卒からしか入れなくなってるよね
私が昔いた会社ももう大卒しか採用してない
アラフィフアラフォーだとまだ短卒の人もいるよね+13
-1
-
1509. 匿名 2023/12/10(日) 17:31:50
>>1499
うーん、余程の大手以外は学歴あんま関係ない気がするなぁ
財閥系とかは学歴関係するけど
結局は本人の現場での働き次第だし+1
-12
-
1510. 匿名 2023/12/10(日) 17:33:36
>>1501
今って売り手市場になってきた気がする
近所のコンビニも時給千五百円くらいになってきた
ちなみに田舎
+2
-5
-
1511. 匿名 2023/12/10(日) 17:36:02
>>1451
うわー、すごいわかる!素直な人って褒め言葉じゃないなーって何年か派遣して気がついた。
素直な人🟰契約外での仕事でもニコニコしながら受けてくれる人、タイムカード切った後でもしてくれる人
なんだろうね
そういう人もいるだろうけど、そこまで奴隷根性ないから私には無理だ+9
-1
-
1512. 匿名 2023/12/10(日) 18:29:27
>>1505
Pはタイピングチェックあるよ
日本語入力とテンキー入力
家にパソコン無いとやらなくていいけどリンクはあった
対面面談する人だとその場で実施+2
-1
-
1513. 匿名 2023/12/10(日) 18:32:01
>>1511
たいていその「素直」とやらの仮面を被った猛者に契約途中で辞められたり、なんでも安請け合いしたわりに早めに辞められたりして大変になってるね+8
-0
-
1514. 匿名 2023/12/10(日) 19:58:47
これからは派遣もかなりスキルないと厳しいのかな
困る+3
-1
-
1515. 匿名 2023/12/10(日) 20:07:27
>>1426
1371です。マイナス沢山ついてるから私みたいなのは少数派で、案外こういうノリが平気な人が多数なのかと思ってショックを受けたけど、1426さんに救われました。ありがとう。
>その内輪ノリみたいなの見せられると「さぶっ!!」って思いますよね
ほんとこんな感じでした。学校のノリみたいだと思って、えぇ…って思いました。
人として尊重してくれる派遣先なら印象が違ったのかもしれませんが、そうでもないので何とも言えない違和感でした。仕事に燃えて淡々とスキルアップして次に行こうと目論んでいます。表面上はそつなく対応しつつ、本心は早く別の会社に移りたくて。
1426さんは今月末で終了なんですね、お疲れ様です。あと3週間頑張って下さい。
派遣先でこんな愚痴なんて言えないのでレス貰えて嬉しかった。本当にありがとう。+4
-1
-
1516. 匿名 2023/12/10(日) 20:10:35
今月から新しい職場なんだけど仕事も勿論だけど、会社の雰囲気に慣れるまでものすごい時間かかるんだよね…
もう既にお腹がズンと痛いけどアラフィフ独身だから仕事しないと生活出来ないから頑張らないと。
皆も頑張ってね!+34
-0
-
1517. 匿名 2023/12/10(日) 20:26:42
>>1501
全く見つからない仙台+1
-1
-
1518. 匿名 2023/12/10(日) 20:36:46
>>1515
1426です!ご返信ありがとうございますm(__)m
尊重されてる感じもないなか、
内輪ノリを見せつけられると、
本当に配慮がないなと思いますよね。
私のところは、「意見もバンバン下さい!みんなで仕事つくりあげましょう!!」みたいな雰囲気ではあったんですが、既に長い歴史で形作られてる&、ITの会社で自社のツールとかもどんどん増やしたりしてて運用もコロコロ変わるから意見なんか出しようがない環境だったんですよ。
仕事の事だけでもわからないのに、ズーム会議越しで古参社員同士の雑談も見届けなきゃいけない場面もあって本当にストレスでした。限られた時間を奪われるわげだから、
その時はしれっと他の作業してましたが、本当にストレスだったんです。
プラスアルファ、最近異動が決まった先輩のセレモニーにズーム招待されてて、自由参加とはいえ欠席しにくいような感じだったのでやむを得ず顔出し無しで参加したり、
そんな惨状でした😅
私は環境とスキルが見合ってない&欠勤が多かった&上司から嫌われた、といった理由で更新されず辞めることになりました。
あと3週間、仕事探しやエントリーのやり取りなどのためにあえて数日休む日もありますが、
年末まで働きます。
1515さんもここでガス抜きして、適当に淡々と頑張って下さいね。+7
-3
-
1519. 匿名 2023/12/10(日) 20:38:30
>>1516
さんも頑張ってください+1
-0
-
1520. 匿名 2023/12/10(日) 20:43:23
オフィス系の派遣で内定承諾して就業日も決まった後に辞退って出来ますか?
派遣は初めてで転職活動してる間の繋ぎで受けてしまいました…、今になって断りたいです
就業日まではあと2週間くらいあります+5
-3
-
1521. 匿名 2023/12/10(日) 20:46:27
>>1520
できますよ。親の介護とかそんな理由で辞退しましょう。+6
-1
-
1522. 匿名 2023/12/10(日) 20:57:22
短期で3年間働いてきて、6社くらい経験し、次は長期を希望しています。経歴汚く見えちゃいますが、受かりますかね。+4
-1
-
1523. 匿名 2023/12/10(日) 21:04:25
>>1512
私Pつい先月登録した 面談オンラインで終わり+2
-0
-
1524. 匿名 2023/12/10(日) 21:05:46
>>1510
近所の不動産屋もパート1700円 そんなに?ってくらい暇そうな小さい不動産屋+2
-0
-
1525. 匿名 2023/12/10(日) 21:24:43
>>1520
出来るけどそこの派遣会社の信用は落ちると思ったほうが良い。
それに早く言ったほうが良いよ、就業先もいろいろ準備してるだろうし何より早く人が必要かもしれないし。
私の場合は社内に入るためのカードを作る時に営業から電話が来て、辞退は出来なくなりますが大丈夫ですか?って確認されたよ。
+9
-0
-
1526. 匿名 2023/12/10(日) 21:42:11
>>1520
断れますよ
今の勤務先、まさに他で内定が出た人が派遣契約決まった後に辞退して急遽私に社内選考なしで回ってきました+4
-0
-
1527. 匿名 2023/12/10(日) 21:56:29
>>1523
だから対面面談って書いた+0
-0
-
1528. 匿名 2023/12/10(日) 22:00:23
>>1526
私もある。営業から私に電話がかかってきて、そのまま顔合わせになった。+4
-0
-
1529. 匿名 2023/12/10(日) 22:12:18
社会人になってから男にいじめられることが多い。少しのことで機嫌損ねて攻撃される。おい お前 コイツ と言われたりしてきた。女にも攻撃されてきたけどかわいいもの。+3
-5
-
1530. 匿名 2023/12/11(月) 00:00:12
>>1465
まじ頭おかしいよ、いい迷惑だわ…
正社員並みの働きぶり求めるならまず待遇を社員並みに上げてからにしろよと思う
低賃金でコキ使おうとするな+9
-0
-
1531. 匿名 2023/12/11(月) 00:04:05
>>1456
派遣会社どこ使ってる?web系だけど派遣会社どこがいいのか迷っている。
とりあえずプリンとリク使ってるけど+3
-1
-
1532. 匿名 2023/12/11(月) 00:06:02
どうでもいいんだけど職場見学の際同行した派遣会社の社員に「うちの●●を紹介します。」みたいなこと言われるの微妙に腹立つ。
+2
-9
-
1533. 匿名 2023/12/11(月) 07:52:17
>>1516
同じです
アラフィフ独身
2月末で耐えられないから更新しません
次見つかるが不安だけど合わないからやめます
派遣会社もかえるつもり
おたがい頑張りましょう+20
-0
-
1534. 匿名 2023/12/11(月) 08:16:51
>>1487
Teamsっていつから使ってた?
コロナ禍あけてから、派遣先を変えたら当たり前みたいな顔してみんな使ってるから焦ったよ+5
-1
-
1535. 匿名 2023/12/11(月) 08:59:35
>>1531
webに特化したとこを使わない方が却っていいよ
私も今はパソ、凸、🍮
🍮が案件多いのと時給良いと思うけど営業のフォローはないと思った方がいい
腕に自信ありなら外資系の派遣登録もおすすめ+6
-0
-
1536. 匿名 2023/12/11(月) 09:00:15
>>1528
明日来れる?!!みたいな感じよね
相性が合えばこちらもラッキー+0
-0
-
1537. 匿名 2023/12/11(月) 09:04:11
>>1458
大抵有期の方が高いよ。その分無期に比べて保証がないからしゃーなし。+7
-0
-
1538. 匿名 2023/12/11(月) 09:38:57
>>1524
えー直接雇用でその金額なら派遣やってるよりそっちのが全然いいわ
うちの近所の高額バイトはすき家が1300円のしか見つからなかった+11
-0
-
1539. 匿名 2023/12/11(月) 10:21:58
一件選考進んでると他の案件進まなくなるんだけど普通のこと?
派遣会社の人に聞いたら別にそんなことはなく同時進行出来ると言われたけどどの派遣会社でも1件進んでると他が止まる+3
-0
-
1540. 匿名 2023/12/11(月) 10:36:24
>>1539
今同じ派遣会社で3件選考中だよ。同時にエントリーした。+2
-0
-
1541. 匿名 2023/12/11(月) 11:04:37
>>1539
同時進行OKの派遣元でも社内選考中までは同時進行可で社内選考が通ると他は保留になるのが普通だよ同じ人が複数顔合わせしたところで行けるのは一社だけだから
スキルシート提出の段階か顔合わせで落ちて、まだ誰も決まってない仕事が保留中の中にあれば進む可能性がある
陸はエントリー後すぐ社内選考に進んだ場合ほぼ人が選んで無いから落ちる率が上がった
そういうのは落ちましたよメールさえ来ず選考中のまま放置されるのが多い+4
-0
-
1542. 匿名 2023/12/11(月) 11:19:08
>>1541
このずっと放置されてるのは何かのついでの時にずっと残ってる仕事を消してくださいって言うとすぐ消してくれる+1
-2
-
1543. 匿名 2023/12/11(月) 11:33:03
>>1540
>>1541
>>1542
ありがとう、1件社内選考まで行ってると他止まってしまうから効率悪いなと思ってたけど普通のことなんだね。+3
-0
-
1544. 匿名 2023/12/11(月) 11:43:08
>>1273
部署異動は有りうる
実際契約書も異動になって抵触日がリセットされた
今の所属部署は組織変更ではどうにもならんくらいやばくて部がなくなりそう
社員はどうとでもなるだろうけど派遣は契約終了だろうな+2
-1
-
1545. 匿名 2023/12/11(月) 11:51:31
長年いる派遣が正社員並にこなすから、他の新派遣にも同じものを求める感じになってる
契約に載ってない仕事は断ったわ
〇〇さんはやってくれてますって知るかwww+21
-0
-
1546. 匿名 2023/12/11(月) 12:21:14
>>1516
わたしも独身アラフィフよ!
今昼休み、あと半日頑張る
+10
-0
-
1547. 匿名 2023/12/11(月) 12:27:27
>>1534
コロナ禍からですね+4
-0
-
1548. 匿名 2023/12/11(月) 12:31:36
>>1531
横だけど広告・印刷系のweb紙ともに扱う感じの者です
わりとお世話になってたのがマイナビ(旧・毎日コミュニケーションズ)
あと2社で稼働したことあるけど、すでに出ている意見通り大手派遣会社のほうがいい
やっぱり連絡・事務的手続き関係などスムーズ
ちなみに今はプリン
+2
-0
-
1549. 匿名 2023/12/11(月) 12:34:24
>>1541
横。陸ってそんな感じなのか。
これは!と思ったら仕事紹介されたからエントリーして社内選考中のステータスなんだけど、他もエントリーしとこかな+4
-0
-
1550. 匿名 2023/12/11(月) 12:50:53
本当に無理になったら更新しないだけなんだけど短期離職になると不利になるのはこちらだし、派遣をいかに安く使うか、コスパよく無駄なく使い切るかしか考えず、やたらめったら仕事を無茶振りする派遣先には天罰がくだれと思う
入らないとわからないものね+14
-0
-
1551. 匿名 2023/12/11(月) 12:54:40
>>1547
そんなもんだよね
使った事ないってだけで、そんなに非難される事かな
派遣先の環境次第で普通にあり得る事なのに+18
-0
-
1552. 匿名 2023/12/11(月) 13:08:34
>>1549
自動で選考に進むのはエントリーしてすぐエントリー中一覧の画面の下に回答してくださいって表示が出てくるよ
それを30分くらい放置してるとSMSがくる
もう30分経ってるから締切/回答済表示になってる時がある
人が選んでるのはもっと時間が経ってからSMSがくるからわかる
どっちからも顔合わせには進んだけど打率には差があった+4
-0
-
1553. 匿名 2023/12/11(月) 13:08:39
>>1312
664です。
だんだん出来る業務増えてきたのと、こっそりスマホ触ったり気分転換してるので、以前よりは良い状況になってきました。
次の更新どうするから決めてないですけど…。+5
-0
-
1554. 匿名 2023/12/11(月) 13:25:42
>>1548
わかる。
案外クリエイター専門のじゃなくても、マイナビとかリクナビ・タウンワークとかも穴場だったりするんだよね。
プリンは求人多いし、スタッフサービスもたまに良いのがある。
今働いてるところWEBデザイナーで入職したけど、デザイン全般はグラフィックデザイナーの方がやることになりそう。
上の人間がよくわかってなくて内定出て入職したら、グラフィックデザイナーの人ひとりで回るじゃんってレベルの作業量。
またひっそりと求職活動続けてます。
+4
-0
-
1555. 匿名 2023/12/11(月) 13:44:38
>>1477
それって紹介予定派遣じゃなく?+0
-2
-
1556. 匿名 2023/12/11(月) 13:58:33
今月から一緒にスタートの同期が飛んだかも😂 来てないのに欠勤連絡もナシ。覚えることが多すぎて嫌になったのかな…。+24
-0
-
1557. 匿名 2023/12/11(月) 14:30:50
>>96
50代で入ってくる人はいるけど
派遣だと長期で入っても数ヶ月後に切られる事もあるよ+2
-2
-
1558. 匿名 2023/12/11(月) 14:48:29
>>96
希望職種と地域によるかもしれませんが
東京で事務なら50代で派遣で働いてる人たくさんいるから大丈夫だと思いますよ+12
-0
-
1559. 匿名 2023/12/11(月) 15:37:39
>>1551
横だけどそうだよね
自分の中の常識や経験が世の中の当たり前だと思わないようにしてるわ
派遣の面倒見させられるのはきついけど+9
-0
-
1560. 匿名 2023/12/11(月) 16:27:02
ほぼフルリモートで働いてるんだけど、同僚派遣が昼休み時間過ぎても電源落ちっぱなしだったり、ログアウト状態が続いてる。(teamsでステータスが分かる)
暇なくせにメーリスに来ている問い合わせを全然対応してくれない。というか、私が対応するまで待っている。
ストレスが溜まるので更新するか考え中。
同じような方いらっしゃいますか。+9
-4
-
1561. 匿名 2023/12/11(月) 16:46:45
>>1275
わかる
無理なことなら断れるんだけど能力的・キャパ的に可能なら引き受けちゃう
正直辞めたあとのこと(後任の能力)を気遣う余裕ないし引き受けた方が楽なことが多い+3
-1
-
1562. 匿名 2023/12/11(月) 17:10:29
久々にリクルートで顔合わせに行くんだけど、派遣の営業適当だな。テンプもやばかったけど。+12
-0
-
1563. 匿名 2023/12/11(月) 18:03:34
ワキガなんだけど、対策しても匂う。1人だけ席を離してほしい。+1
-2
-
1564. 匿名 2023/12/11(月) 18:17:33
あ〜〜〜〜〜ムカつくなぁ!!
辞めるからもうどうでも良いけど!!!笑+11
-2
-
1565. 匿名 2023/12/11(月) 19:09:31
>>1559
難しい所で自分の「出来る」と人の「出来る」がこんなに違うのか、と派遣でやってると実感しない?
私は基礎的なVLOOKやピボはいけるけどその程度だから「出来る」とは程遠い
でもその位で出来ると思ってる人もいる
このトピでも一般的なExcel Word Access程度って話してた人いたけど私には Accessは一般的ではないわw
+6
-3
-
1566. 匿名 2023/12/11(月) 19:13:48
>>1561
私も
はいはーいって引き受けちゃうw
もう、性格だから仕方ない+7
-0
-
1567. 匿名 2023/12/11(月) 19:58:22
>>1560
なんでマイナスなんだろ?ちょっと今日接続悪くて〜、とかじゃないんだよね?
関係ない人ならいいけどそのせいで業務負担増えるの皆嫌じゃないの?
+7
-1
-
1568. 匿名 2023/12/11(月) 20:21:47
>>1551
私、teams共有知らない人初めて見ましたって社員に相談した人だっけ、、共有ってボタン押すだけでしょwそんなドヤらんでも
Slackやzoom使う会社もあるし推奨ブラウザもChromeやOperaなど会社により違う
メールFAXはほとんど使わない会社もある
メール添付で圧縮ファイル送ってからパスワード後から送るなんてリスク高いから禁止って言う会社もあるので、自分のやり方が一番いいのかわからない…とりあえず
「郷に入れば郷に従え」自分の価値観が全てと思わないことですね+10
-4
-
1569. 匿名 2023/12/11(月) 20:26:31
>>1560
ワイ逆にテレワークでも出社でも「いそがしぬー」って感じで昼休みになったの気づかず集中して作業してたりする 自分の割り当てだけ完成すれば一息つけるから日々の他人の離席のことまで気にならない
忙しさは人により違うけど完成すればOK
そういう一人で完結するお仕事が向いてるのでは?+3
-8
-
1570. 匿名 2023/12/11(月) 20:33:37
気持ちが荒れてます💨💨
今日、遠隔にいる上司から私の最終出勤日の確認ついでに、担当業務のメンバーには年内終了のこと、
まだ口外するなと言われた。
ちなみに終了は私からではなく、先方から。
口外しないでほしい理由は、
混乱招くのと、月の中旬に告知をするからと。
で、そこまでは良いんだけど、
担当チームのメンバーに話す時に
一緒に私にも同席してもらう前提で
話が進んでいたかことが判明したから、
自分達から切るくせに
私が何でその場にいなきゃいけないんだよ、
冗談じゃないよと思って断った。
自分の意志で辞めるわけじゃないのに、
いくらなんでも舐めすぎだろと思って
「居合わせても困惑しますから、
私がいない場で通達してください」と丁重に断った。
一応意向は汲んでもらえる事にはなったけど、
向こうからすると納得いかない様子の返信が返ってきた。
前から思うところあったけど、
どこまでも人の気持ちわかってねえなと思った一幕だった。
縁がきれて、逆に精々するけどね。+23
-0
-
1571. 匿名 2023/12/11(月) 20:38:07
>>1565
Access使ってた経験あります CADにIllustratorもPhotoshopも premierも使ったことあり でも全然最近使ってない
あまり需要ないのかしら
特にAccessは募集のとき見ない気がする
結局Excelが一番どこの会社でも使うかもね
WordやAcrobatProは会社によっては使うことがある Wordは契約書とか Acrobat Proは送信前の請求書に何百と保護かけるとかのとき
昔は結構あったホームページビルダーやドリームウィーバーとか全然募集で見かけない
パワポも会社によっては使う 写真何十枚も使って現場工事写真資料みたいなの作る時や、ポスターとかの総務系の部署+5
-1
-
1572. 匿名 2023/12/11(月) 20:38:57
>>1564
私もよ!自主退職じゃないのに、部署の人へ12月一杯で終了する事を話す場に立ち会えとか言われて、朝から怒り心頭。こちらは更新意思あったのを拒否したんだから、お前達で説明責任果たせよと思って、丁重に断った。+23
-0
-
1573. 匿名 2023/12/11(月) 20:45:22
>>1511
やっぱ、素直って褒め言葉じゃないよね💦
反対にわたしは『我が強い』と言われるタイプ。
それはそれでキツイこともあるから難しいね。
ただ、流されてない自負があるのと、
言いたい事は何かしらの形で言ってるから、
奴隷よりはマシとさえ思う。
ヨコから失礼しました。+5
-2
-
1574. 匿名 2023/12/11(月) 20:47:17
>>1570
混乱招くってなんだろねw最後まで自分のことしか考えてないんでしょうね もう年内なんてあと少しだからどっちみち混乱招くし、普通は混乱招きたくないなら早く言った方がよいよね
前に私の前に座ってた人は辞めることを指揮命令者が全く周知してなかった
かわいそうだった
最終日お菓子配ってるの見て知って、えー!やめちゃうの?どうしたの?みたいな
なぜ隠すのだろ?お世話になったのだから、みんなで送り出そうとか思わないのかねえ 夜逃げみたいにこそこそさせて、急に辞めたことにして悪者にしたいとか?
+13
-0
-
1575. 匿名 2023/12/11(月) 20:53:49
>>1573
「天然」とかも褒めてないもんね
おじさんが好きなのは「天然で素直な若いコ」 私は「疑り深く冷めたおばさん」ですが一生懸命羊の皮をかぶって素直ふうにごまかしています たまにムカつくと皮が脱げかけます笑+8
-0
-
1576. 匿名 2023/12/11(月) 21:02:49
>>1566
きっと、見た目とか性格が優しい人なんだろうな
受容性が高いともいうらしい
私は結構すぐ「それおかしくないですか」とか言ってしまい後から反省する方だから、優しい人を尊敬するし、優しいからって調子に乗る人はほんとよくないと思う
---
「受容性」の高い人は、相手のことを思って、その人の望みをかなえてあげることに最大の喜びを感じる傾向があります。 それゆえ、周りの人に対して細かく気配りしながら動くことができるので、周りから慕われます。 いわゆる「優しくて、面倒見のいいリーダー」になれるのです。
---
私と真逆すぎる!
+7
-2
-
1577. 匿名 2023/12/11(月) 21:18:26
>>1568
いや、社員に相談したのはExcel教室からになりそうで入力経験しかないとの事で、って話でOutlookとteamsはまあ会社によって違うし、と教えてるよ
出会った事はないけど
元の内容からどんどん話かわって酷くなってるじゃん…+2
-0
-
1578. 匿名 2023/12/11(月) 21:23:57
>>1522
私も3年ぐらい短期(10社はあるかも)、長期になってからも3ヶ月が2回(正社員が補充できたという理由で満了)半年が1回、でも次も問題なく決まりました。
ちなみに40代後半です。
職歴多いところは短期で扶養内で働いてましたと言ってます。+7
-1
-
1579. 匿名 2023/12/11(月) 21:27:51
>>883
私も同じ経験したからすごく分かるよ。
仕事量が明らかに多くて定時で終わらない量なのに残業するなと言われる。
終わらないと無能扱いされたし、すごい嫌だったから、辞めたよ。
スッキリしたし、辞めたこと一度も後悔しなかった。+15
-0
-
1580. 匿名 2023/12/11(月) 21:42:36
>>1560
ステータスはラグあるよ+2
-0
-
1581. 匿名 2023/12/11(月) 21:49:42
>>1551
メールツールはまじで会社によって違うから慣れるまで時間かかるよね
今の派遣先ノーツだからググッても解決出来ないこと多くて苦労した+9
-0
-
1582. 匿名 2023/12/11(月) 22:01:16
>>1462
横だけど、超わかる。
今月から新しく来たかたがこんな感じ。
たぶん入力出来ればOK ぐらいの認識で来たんだろうけど、パソコン操作が結構たどたどしくてびっくりしてしまった。+6
-0
-
1583. 匿名 2023/12/11(月) 22:02:04
先輩派遣が社員さんの仕事の依頼に「それ私の仕事ですか」「今忙しいのでできません」って言ってて強いなーと思ってる。
私ははいはい引き受けちゃうタイプだし、入ったばかりで何も役に立ってないからなおさらそんな雑務(?)やりますって感じ。
社員さんたちからは「ガル山さんが来てくれてよかった〜、助かるぅ〜」と感謝されて今のところチヤホヤされてる。
先輩派遣の立場を悪くしてないか気になって聞いてみたら「私はそんな雑務はやりたくないからガル山さんがやってくれてありがたい」と言われて、先輩派遣とは友好的にやれててホッとしてる。+13
-8
-
1584. 匿名 2023/12/11(月) 22:12:31
>>1574
1570です、コメントありがとう。
混乱にわたしも本当に頭の中で「?」でさ、
むしろ遅れる方が混乱招くと思うんですけどと思って、
意味不明だった。
もともと、担当している営業支社のリーダークラスではないただの一般社員の営業マンとやりとりしてる中で、話しとかないと流れ的に不自然な場面が発生したから
今日から2~3日前に特定の担当営業社員にだけ伝えたのが始まり。
それが、うちの上司の耳に入った事で
「一旦口外するな」
とチャットがきたのが今回の経緯。
ちなみに、私がヒラの営業マンに伝えたのも、
元々誰にどこまで今回の私の事が伝わってるか
分からなかったから探り目的も兼ねて、
営業社員に伝えたんだけど、
「営業社員を束ねるリーダーには伝えてますので」、
と今日の朝知らされて、
営業リーダーには何日前に知らせたかも正直正確には教えてくれなかったんだけど、
「ならそれだけでも先に言っとけよ、
こっちの気持ちも考えろよ」とほんっとムシャクシャした。
おかし配りで知る、それも中々だね!!
去る側の事だけじゃなくて、直前になって知らされる側の気持ちを本当に考えてないよね、1574さんの現場でも以前あったんですね。
ちなみに私の方は、「私から更新を断ったという体にしたい」という匂いがプンプンした。
それか本当に何も考えてなくて『挨拶の場を持たせる』みたいにしか思ってないんだと思う。
挨拶くらい、自分で個別にするわバーカと思った(苦笑)
じゃなきゃ同席する必要ないもん。自分たちが悪者になりたくないだけと思う。
すみません、長くなりました。+1
-0
-
1585. 匿名 2023/12/11(月) 22:19:05
>>1583
そのうち愚痴が出てくるだろうなー
と思いながら読んだ+16
-0
-
1586. 匿名 2023/12/11(月) 22:21:40
>>1580
よこ
たまに普通にマウス動かして仕事しているのに、ずっと黄色(離席中)のままとかもある+4
-1
-
1587. 匿名 2023/12/11(月) 22:22:06
>>1583
社員さんから感謝されてるのは、先輩派遣がきっぱり断るからで、あなたはまだ断らないからでは。社員さんから感謝されてその内利用されないように。+10
-1
-
1588. 匿名 2023/12/11(月) 22:41:42
>>1583
正社員からみたら(都合の)良い派遣だと思うし
自分が正社員で入社したなら雑務でもなんでもやります、て姿勢で働くけど、派遣社員だと私も微妙だな
最初から庶務扱いや雑務を行う話と契約されてたらやるけど、◯◯事務みたいに限定された仕事なのに派遣社員にやってもらおう、だと複雑+12
-0
-
1589. 匿名 2023/12/11(月) 23:24:54
全然話題違うんだけど、派遣2年くらい継続してる所で忘年会に誘われたから参加したんだけど、社員さんたちが支払いしてくれた場合って後日お礼に何か渡すべき?
コーヒーかお菓子か渡せばいいかなと思ってるけど、忘年会開かれたこと知らない社員さんもいてさ…。+1
-3
-
1590. 匿名 2023/12/11(月) 23:26:12
>>1589
何もしない+11
-0
-
1591. 匿名 2023/12/11(月) 23:27:08
アットホームと聞いてたのに全くアットホームではなかった。一族経営だからアットホームにしてるのかもだけど、普通?+4
-0
-
1592. 匿名 2023/12/11(月) 23:48:56
>>1571
パワポは総務系じゃなくても需要高い+1
-1
-
1593. 匿名 2023/12/11(月) 23:49:52
その他付随する業務、がついてない派遣先で働いた事ないから何頼まれても断れないw
流石に一般事務で入ってIT系やらされるとかなら無理ですってなるけどさ+4
-0
-
1594. 匿名 2023/12/12(火) 00:01:08
>>1511
私素直な人だから時間外は残業つけるし基本ニコニコ引き受けるけどキャパオーバー気味になってきたらこれとこれとこれをやってるので納期は◯日頃になりますが問題ないですか?って聞くww
やりませんできません業務外です的な事は言わないけど無理な理由は言う、みたいな
自分では素直だと思ってたけど違うのかなw+6
-1
-
1595. 匿名 2023/12/12(火) 00:03:31
1580です。
自分に関係ない人がPC立ち上げてなかろうが、ずっと離席中であろうが全く気にならないですが、チーム内共同の担務のため、チーム内の誰かがやらないといけない状況になります。他の対応に終われている時にそれをやられると、なぜ自分ばかりやらなきゃいけないのだろう、手が空いてるのなら対応してくれれば良いのにと虚しく感じてしまいます。
しかしながら、ステータスにズレがある場合もあるとの事で、あまり考えすぎるのも良くないのかも知れませんね。
結果、一人完結作業が向いている事を再度認識&マイナスも半数ついていたので、ステータス同様、私の感覚も少しズレているのかなと新たな発見になりました!
コメントいただいた方々ありがとうございました。
+6
-0
-
1596. 匿名 2023/12/12(火) 00:10:03
>>1595
すみません。こちらの投稿>> 1560のコメ主です。
1580さん申し訳ございません。
+1
-2
-
1597. 匿名 2023/12/12(火) 00:56:42
612ですが、今の派遣元から紹介されて社内選考落ちた案件、別の派遣会社から応募したら受かりました
保険とかの絡みを考えると同じ派遣元が良かったけど、それきり紹介もないので決めてしまいました
1211でもあるので、最近長期を短期で終わらせること続きだったのであえて短期にしました
年明け4日からの開始なのに、担当営業が9日まで正月休みでいきなり一人で行かされることになったけど😥
+1
-3
-
1598. 匿名 2023/12/12(火) 06:17:23
>>1591
小規模・少人数の会社はほぼもれなく「アットホーム」と書かれている気がします。+9
-1
-
1599. 匿名 2023/12/12(火) 06:33:59
仕事情報や口頭説明で開示されるが就業条件明示書には記載されないこと(募集背景とか人員構成とか業務を教える体制とか)がもはや詐欺。
コーディの説明がデタラメだったり就業開始前に派遣先が無断で条件変更していたとか、勘弁してほしい。
就業条件明示書に載らないからって何をしても許されると思わないでほしいです。+5
-0
-
1600. 匿名 2023/12/12(火) 07:00:11
私には前任の正社員と同じ量、品質で仕事してほしいんだって
年収が違うのに同じにできるわけないだろ
欠員を自社で埋められなくて急募で派遣屋に頼ったことを棚に上げるんじゃないよ+24
-0
-
1601. 匿名 2023/12/12(火) 07:07:51
>>1591
アットホームイコール内輪ノリだよ
仲良しこよしな雰囲気で新参者は入って行きにくい+10
-0
-
1602. 匿名 2023/12/12(火) 07:15:29
>>146
わかる!無駄にプライド高いし偉そうだし陰湿
その人の部下達はもれなく同じような性格
ターゲットにされてほぼ全員に毎日嫌がらせや聞こえるように悪口を言われてた
契約期間まであと少しという所で耐えられなくて辞めたわ
実名出したいくらい恨んでる+10
-0
-
1603. 匿名 2023/12/12(火) 07:26:37
>>1601
アットホームは人を選ぶよ
私がいたアットホーム派遣先は正社員求人を1年以上出してたし、今も派遣の募集が9月からずっと消えない+5
-0
-
1604. 匿名 2023/12/12(火) 07:29:40
>>1598
わかる!人数少ないからアットホームって書いてあったけど、普通だった。+8
-0
-
1605. 匿名 2023/12/12(火) 07:30:26
>>1601
大手でアットホームだと内輪ノリな気がする。中小だとそうでもなかったりする。+6
-0
-
1606. 匿名 2023/12/12(火) 07:53:15
新しい派遣会社に登録することにしました
入力やExcelWordの試験があるらしい
緊張します+5
-0
-
1607. 匿名 2023/12/12(火) 07:53:33
大手の営業所が無駄にアットホームだった。アットホームと書かれてなかったし、雑談もたまにあると聞いてたのに、根掘り葉掘りだし、雑談多いし、やってられん。アットホームの求人の記載ってあまり参考にならない気がする。+8
-0
-
1608. 匿名 2023/12/12(火) 07:55:42
>>1595
いや、ズレてないよ
ステータスがズレたりずっと何かしてるのになぜか黄色とかはあるけど特定の人だけいつも、はおかしいもん
それでも滞りなく周りに負担かけず業務やってるならいいけどチームでやるべき事をその人はやらないんでしょ?
+7
-1
-
1609. 匿名 2023/12/12(火) 08:20:37
土日祝休みの会社なのにお金周りの業務をやる派遣だけお正月も仕事させられるっておかしくない?
そんなの契約の時に聞いてない
ちなみに私は経理でもないのに+14
-0
-
1610. 匿名 2023/12/12(火) 08:23:06
>>1609
聞いてないならやらなくて良いし行かなくて良いし+14
-0
-
1611. 匿名 2023/12/12(火) 08:43:19
>>1591
個人的には人数少ないところは地雷だった。
ワンマン経営だったりで、何人かだけに権力が集まってるから信じられないぐらい居心地悪い。+13
-0
-
1612. 匿名 2023/12/12(火) 08:46:56
>>1581
分かる!outlookからgoogleに変わっただけでも勝手が違うから最初すごい手間取った+6
-1
-
1613. 匿名 2023/12/12(火) 08:55:08
>>1589
状況はよくわからないけど、もしかしたら経費で落ちるのかもよ。
コロナ前だけど、会社の忘年会は経費だから派遣の人はお金いらないって言われたことあった(社員さんは少し手出し)
お礼だけ言っておけばいいんじゃないかなー?
お菓子渡すにしても、大仰なものでなくていいと思うよ。+6
-0
-
1614. 匿名 2023/12/12(火) 09:01:06
派遣先が要求してるスキルを派遣会社がゆるゆる拡大解釈して易しく間口広げて募集すると結局双方とも二度手間になるんだからやめなよ…って思うことが増えた
応募後に電話で後出ししてくる業務内容とかも箇条書きでいいから全部募集に書いてくれ+29
-0
-
1615. 匿名 2023/12/12(火) 09:10:09
>>1611
それは中小?大手でも営業所だと人数少なくて地雷だった。+2
-0
-
1616. 匿名 2023/12/12(火) 09:10:28
>>1609
聞いてなかったのでもう予定が入っていて出勤できませんでいいよ
休む理由は聞いてはいけないけどヤバい会社は聞かれるから体調の悪い老祖父母に会いに実家に帰るとか子を連れて実家に帰らなければならなくて飛行機か新幹線押さえたとでも言えば諦めると思うよ
もちろんお土産はなし
年始の出勤がどうしても嫌なら来年の年末までに辞めればいいよ辞めたくないなら交渉
交渉が成功したところで代わりにでる人から恨まれるから私なら辞める+9
-0
-
1617. 匿名 2023/12/12(火) 09:13:52
>>1600
派遣区別ができてないところはもれなくダメだよね。+11
-0
-
1618. 匿名 2023/12/12(火) 09:20:44
>>1616
一応休出は在宅できるから実家でやっていいよと言われたよ
独裁国家すぎて上の言うことは絶対で他の人も嫌々ながら従ってる状態、、
相談したけどまだ契約期間中だから辞められないし、他の人に迷惑かけたくない気持ちもあってしんどい+2
-2
-
1619. 匿名 2023/12/12(火) 09:38:24
>>1618
出勤じゃなくて在宅って読み落としてたかしらごめんなさい
実家は普段は両親だけで回線無いしパソコン無いし持ち帰るなら重いからキャリーに入れるので破損が怖いし持っていけない来客が多くて仕事する時間は無いから無理ですでいいのでは
来客が少なくのんびり過ごす実家なら仕事を持ち込むってかなり迷惑だしそれだけの理由で断る人もいると思う
断れないならやるしかないのでそれはもう自分次第
正月に営業してる業種で出納業務担当なら出勤あるのは予想できるし次回は避けた方がいいよ+3
-0
-
1620. 匿名 2023/12/12(火) 10:00:18
ここ5年くらい同じ職種で経験積んできたら時給交渉できるようになっていいわ。
今職探し中なんだけど、紹介された仕事の時給が前職と600円も下がるんだけど交渉可能?と聞いたら、400円上がったw
そんなに一気に上げれるとか、どんだけ抜いてんだ…+7
-2
-
1621. 匿名 2023/12/12(火) 11:09:12
職種何ですか?が現れそうな話題だw
事務みたいに単価が安い職以外はそんなもんだよ+1
-0
-
1622. 匿名 2023/12/12(火) 11:35:38
契約期間まだあるけどパワハラが辛くて担当に連絡したら嫌味を言われつつ行かなくて大丈夫な事になった
次の紹介はされないかな〜+14
-0
-
1623. 匿名 2023/12/12(火) 11:40:41
>>1622
それは良かったね!パワハラなら紹介されると思う+5
-0
-
1624. 匿名 2023/12/12(火) 11:46:20
求人見て、派遣会社に登録したんだけど
希望の派遣先に行けるものですか?
先週金曜に登録しに行ってから音沙汰なし…
社内選考とか派遣元からNG出てダメだったのかな?+3
-1
-
1625. 匿名 2023/12/12(火) 11:48:51
>>1624
釣りの場合もあるので期待しないで他の案件も見てバンバンエントリーした方がいいよ。
他社競合とかもうクローズした案件とか普通に出てるから。+9
-0
-
1626. 匿名 2023/12/12(火) 11:54:50
>>1625
そういうものなんですね。
ありがとうございます。
派遣元はいい人がいたら欲しいみたいな感じらしく、求人ボックスって所で見たら、応募した求人が新着扱いでした。
だから選考落ちたのかな?と思ってました。
+1
-0
-
1627. 匿名 2023/12/12(火) 12:09:14
嫌いな人の部署に新しい派遣が入った
交代かなー少しワクワク+5
-3
-
1628. 匿名 2023/12/12(火) 12:15:31
>>1622
私はそれで紹介が極端に減った
応募者が少ないようなのだけ連絡が来る
100応募して1連絡があるくらいの感じだから登録抹消してすっきり
他の派遣会社で紹介してもらえるから気にしない+11
-0
-
1629. 匿名 2023/12/12(火) 12:18:42
>>1602
>>146
横だけどわかる
今、それやられてる
海外現地法人帰りのオヤジにターゲットにされて、ネチネチ言われてる
そいつの話相手はアラフォーの女性課長
他にも色々あり、次の更新は見送るつもり+5
-0
-
1630. 匿名 2023/12/12(火) 13:48:09
>>1628
どこの派遣会社?私は派遣の営業もやばいところだとわかってたからそのまま紹介してくれた。もう来なくて良いとか毎日悪口言われてたからさすがにこれは出社できないとなったよ。+1
-0
-
1631. 匿名 2023/12/12(火) 14:09:25
>>1630
プリン+1
-0
-
1632. 匿名 2023/12/12(火) 14:13:02
>>1631
それは営業がアレかも+2
-0
-
1633. 匿名 2023/12/12(火) 14:16:26
社内選考通ったけど職場見学の日程が決まらない。一週間待ってるんだけど。+2
-0
-
1634. 匿名 2023/12/12(火) 14:40:30
>>1633
年末近くなると派遣先も忙しいから時間がかかるよ
私は顔合わせの予定は決まったけど応募から2週間以上後の日程になってる
もし待てないなら断っても大丈夫だけど他を希望したらしたでまた待たされる可能性
年末に慌てて人員採用してる会社ってヤバそうだし余裕持っての求人の方がちゃんとしてそう+9
-0
-
1635. 匿名 2023/12/12(火) 14:57:25
>>1634
二週間後は遠いですね。余裕持っての求人ってどう見極めば良いのでしょうか。+1
-0
-
1636. 匿名 2023/12/12(火) 15:27:40
テンプはweb研修がありお金ももらえますが、リクルートもありますか?+5
-0
-
1637. 匿名 2023/12/12(火) 15:40:44
社内選考で1週間放置されてたの問い合わせたら即落とされた。状況の説明あってもいいのに…
他進まなくなるから3日くらいで決着つけて欲しい。+7
-0
-
1638. 匿名 2023/12/12(火) 15:47:56
>>1637
社内選考落とされてたけど連絡するの忘れてたとかじゃない?+3
-1
-
1639. 匿名 2023/12/12(火) 16:05:52
顔合わせの後の返事ってどれくらいかかりますか?5日待っても返事来なくて。+1
-0
-
1640. 匿名 2023/12/12(火) 16:07:58
>>1633
です。さっき営業から連絡きて、金曜日になりました。+5
-0
-
1641. 匿名 2023/12/12(火) 16:46:47
職場見学2件決まった。どーにかなって欲しい…+6
-0
-
1642. 匿名 2023/12/12(火) 17:41:16
>>1635
募集出てすぐ応募して即電話来て明日顔合わせかもしれないですが可能かどうかをコーディネーターから言われると警戒する
年末のこの時期にそこまでバタバタするのは何かありそう+3
-1
-
1643. 匿名 2023/12/12(火) 17:45:40
1-3月までの更新面談をしたときに、夏から来た派遣さん(Aさん)の仕事覚えが悪すぎて、冗談抜きに仕事の振られ方が10-0だったりしたので、同条件で働くなんてバカらしいから更新しないと伝えた。
そしたらAさんは、様子見で1ヶ月更新の1/末までになって居なくなるかもしれないから。と言われて更新したけど、本人が前向きだからともしかしたら引き続き居るかもしれない雲行きに。
あと4ヶ月は長すぎる&不公平感が強くて体調にも影響出るようになったから、営業に12末までにしたいと言ったら、派遣先が、「契約期間は遵守していただかないと困る。ただ体調面で無理はさせられないが、もし辞めるとなった場合、◯◯(派遣会社)としてどう対処してくれるのか。」と言われて、上司に振る案件になりそうだと言われた。
派遣会社の責任問題を問われているような言い方をされ、申し訳なさから契約守ります。と言ってしまったけれど、人を感情のある人間ではなく、期限まで働くただの物みたいに扱われて悲しい。
長くなりましたが、契約途中で辞めたことある方いらっしゃいますか?
+0
-7
-
1644. 匿名 2023/12/12(火) 18:03:40
>>1643
決定じゃない話に期待して更新しちゃダメだよ
その責任問題の話だって事実かわからないし
先方の仕事の振り方が悪いんだからそこは派遣先に改善するようもっと強く求めていいと思うよ
改善されてももう嫌でしょうそんな職場とできない同僚は
なら遠慮せずに言おう
同時に契約を守るから時給を上げろと営業に言う
契約済んでるから上がらないだろうけど現状に不満だという意味で言っておく+13
-0
-
1645. 匿名 2023/12/12(火) 18:11:24
>>1644
「決定じゃない話に期待して更新しちゃダメ」
全くもっておっしゃる通りです。
とても後悔してますが、良い勉強になったと思って三月まで淡々と仕事してスパッとやめようと思います。
契約途中でここまで強く行きたくないと思ったのが初めてで、見切り発車でいろいろ考えず、思い切った行動してしまったな、とも思います。どうせ同じ結果(三月まで)になるならだまっとけば良かった。
ただあなたのアドバイスとおり、おかしいなと思った仕事の振り方はその場で、伝えていこうとおもいます。これもどうせ3月までですから…。
ありがとうございました。+11
-3
-
1646. 匿名 2023/12/12(火) 19:35:48
>>1643
私どうしても無理になって12末で終わりに変更してもらったことがあるよ。その後、派遣会社から普通に紹介された。もう一回、営業に頼んで契約期間12末に変更してもらえないの?+3
-1
-
1647. 匿名 2023/12/12(火) 19:48:38
>>1580
すぐチャット送ってくる「自分で調べないで人に聞く族」が多発してるので、私なんてずっとオフライン表示してる
(表示がオフラインでもやりとりは普通にできる)+9
-1
-
1648. 匿名 2023/12/12(火) 19:57:10
>>1608
でも、テレワークのとき、逆にメールの返信も電話も全然来ないのに、ずっと1秒たりとも変わらない緑状態の男性社員がいてさあ、みんな洗濯バサミでバックスペースキー挟んで寝てるかゲームでもしてるんじゃないとかとか言ってますw
あまりずっと緑もおかしいよねー+1
-0
-
1649. 匿名 2023/12/12(火) 19:58:56
>>1647
常に赤色とか取り込み中とかにしてる人もいるよね+3
-1
-
1650. 匿名 2023/12/12(火) 20:03:12
>>1563
私も、緊張で臭いが強くなるときある。休み時間毎にトイレでケアしてます。+0
-0
-
1651. 匿名 2023/12/12(火) 20:06:32
>>1609
正月働かせるなら割り増し料金出せって思う
一年の始まりだもん 取り替えのきく時給労働者だしあまり当てにされても困る
前に月2回土曜出勤ある会社とか、祭日は全く休みじゃない会社とかも見たけど、なんか損する気がして、気がすすまなかった…
+11
-0
-
1652. 匿名 2023/12/12(火) 20:13:40
愚痴だよ
今の派遣先、毎日10分残業させられる
私が新人で時間かかるにしても、これが1ヶ月は続いているし、何なら次々と仕事が増えるだけ。
給料がつく15分にはならないようにされて、毎日イラつくわ。+12
-5
-
1653. 匿名 2023/12/12(火) 20:14:32
>>1541
ちなみに、テンプなんですが、
社内選考に進んだ場合、
もう1つエントリーした案件は
社内選考に進んだ案件の結果が出るまでの第二志望預かりにされました。+5
-0
-
1654. 匿名 2023/12/12(火) 20:14:55
更新の確認ってどのくらい前にきます?
例えば12末の契約だとして+4
-1
-
1655. 匿名 2023/12/12(火) 20:17:10
>>1585
ダメな男が好きで、頼られると自己肯定感が増して、この人とうまくやれるのは私くらいだよーみたいな働き方の人もいるけど、何年か経ってあっさり切られ、後から、無駄な時間を過ごしてしまったなと思わないように祈るよ
もっと良い職場でスキルアップできるかもしれないのに、雑用ばかりやってそのときは感謝されたとしても、無期試験受ける話が出た時「誰でもできる仕事だから厳しいと思う」とか言われ、ムカついて辞めます!みたいな ソース私
もっと早く別れれば違う出会いもあるんだよ
ダメ男とは早く別れるべき ダメ職場も同じ
+12
-2
-
1656. 匿名 2023/12/12(火) 20:20:07
>>1654
12月7日には来た 来ない場合はこっちから「来年更新どうなるか聞いてください 私はできれば更新希望です」とかメールする
派遣営業はそのためにいるんだから遠慮など必要ない 文句言わないタイプは後回しにされがちなので仕事してもらいましょう+8
-0
-
1657. 匿名 2023/12/12(火) 20:22:36
>>1656
当月なんだね
うちは前月の前半には来るけど、早くないか?と思いながら面談してる+3
-0
-
1658. 匿名 2023/12/12(火) 20:26:31
>>1657
うちなんか更新決まりました、次は10月〜12月の3ヶ月ですー、の10月1.2週目に来るよw
半年拘束するのかよ…
ただ返事も1ヶ月半くらい前にはくれるかは全てが他よりは早めなのかなぁ+7
-0
-
1659. 匿名 2023/12/12(火) 20:29:22
>>1658
早いw
早すぎるw+4
-0
-
1660. 匿名 2023/12/12(火) 20:33:17
>>1622
一回どっかはさめばまた紹介されると思うよー+1
-3
-
1661. 匿名 2023/12/12(火) 20:36:17
今一番厄介な若手28歳が部署で一番力持っちゃったからめんどくさいことになってきた。管理職が全然機能してなくてその子が一番部署歴長くて業務知ってるからワンマン状態。
今日たまたま15分間打ち合わせしたけどげんなりしたわ。あんまり関わらない間柄だけどほんとにヒステリックなところあるし苦手。+10
-0
-
1662. 匿名 2023/12/12(火) 20:48:35
>>1624
タイミングかなぁって思う
登録から2週間、まさに希望の企業の職場紹介来たから、よし!今だ!みたいに決めた
ちなみにだけどプリンは案件消す日が決まってるのか、もしくは他社で決まった時連絡が入ってないのか、案件なくなっても中々消してないのは目の当たりにした
初めて派遣に沢山登録して、完全に同じ案件で私で決まった時RもMPもSSも2.3日で消えてたけどプリンだけはながーく載ってたわ
+5
-0
-
1663. 匿名 2023/12/12(火) 21:08:57
私の行動が気に入らないらしい社員がいる。
今日も分からないことがあるなら早めに聞いてとかうだうだ言われたけどそもそも私今月で辞めるし聞かなきゃいけないような仕事ふるなっつーの。+13
-0
-
1664. 匿名 2023/12/12(火) 21:16:18
>>1614
横ですが私は派遣先がゆるい間口で正社員を採用して失敗、その穴埋めとして就業しています。
若手正社員が試用期間で鬱になってしまった仕事ですが、アラフィフの経験値で病まずになんとかやっています。
今日たまたまその「鬱の原因」を知ってしまい、ついこちらでぼやいてしまいました。
失礼いたしました。+14
-0
-
1665. 匿名 2023/12/12(火) 21:39:43
>>1661
管理職が機能していないところで社歴の長い社員が業務を独占したりモンスター化したりはあるあるだね
そういう職場で3年続いけたけど満期で引き上げました+9
-1
-
1666. 匿名 2023/12/12(火) 21:59:15
>>1665
3年働くとかすごいね
+9
-0
-
1667. 匿名 2023/12/12(火) 22:31:18
職場見学したんだけど、電話鳴ったと思ったら他の営業担当からの案件のくりかえし
どうなったのか連絡が来ない
よほど集まらないんだろうな
+7
-1
-
1668. 匿名 2023/12/12(火) 23:19:08
>>1666
コロナ5類移行前で就業期間中の半分は在宅だったからモンスターとあまり会わずに済んだのです+4
-1
-
1669. 匿名 2023/12/12(火) 23:59:40
以前、有給がつくテンプかパソナで同じ就業先と思われる求人を見つけ、どちらからエントリーするか迷っていると相談した者です。
今回、求人内容出してる部署が微妙に違ったため、
テンプからエントリーして職場見学に行くことになりました。
ただ、まだパソナにはこの事話してないから、
どういう切り口で話そうか悩み中。
逆にパソなのポジションにはまだエントリーできるかも同時に行っとくのも有りかなとも検討中です。+5
-8
-
1670. 匿名 2023/12/13(水) 05:53:04
>>1654
11月末かな+2
-0
-
1671. 匿名 2023/12/13(水) 06:10:27
仕事がなく暇で何かすることないですか?と聞いたら別の派遣社員のお手伝いをしてと言われてしてたらその派遣社員さんにガル子さんが手伝ってくれてすることなくなったので休みますと言われてしまった
そんなに暇なら派遣社員何人も雇わないでよ
+8
-0
-
1672. 匿名 2023/12/13(水) 08:06:26
>>1636
法律で1年程勤務したら8時間位時給発生の研修受けさせなきゃいけないからどこもあるよ
2年目以降時間は少なくなってくるはず+6
-0
-
1673. 匿名 2023/12/13(水) 08:11:50
>>1643
本気で辞めたければ「辞めさせてもらえませんか?」と伺うような言い方じゃなくて「もう無理! 私はこれ以上あんな職場で働けません! もうストレスすご過ぎて睡眠障害まで出てるんです!」みたいに強気な態度に出たほうがいいよ。派遣は契約途中でも体調が理由なら辞めれますし、それで損害賠償請求されるとかまず無いですから。実際私もパワハラに合って契約途中で辞めたけどその後も普通に仕事紹介あります。+14
-1
-
1674. 匿名 2023/12/13(水) 08:19:30
>>1671
予算消化+4
-1
-
1675. 匿名 2023/12/13(水) 08:48:32
>>1671
誰々がどうのこうのだから休みますって人のせいにしたりいちいち誰かの名前を出す人と一緒に働くの嫌だな
何でも誰かのせいにしそう
この日休みたかったから助かりましたありがとうならいいけど+17
-0
-
1676. 匿名 2023/12/13(水) 10:49:24
リクナビ派遣から同じ派遣会社の新着のお仕事に8件ほどエントリーしたら、派遣会社から他の仕事を紹介されたので、リクナビ派遣でエントリーした仕事はエントリーされたのかと訊いたら、正式にエントリーされてないからエントリーしますか?と返信が来たんだけど、その派遣会社HPで検索してもそれらの仕事が検索にかからないからクローズしてないですか??と問い合わせたら、担当営業に確認したら全部クローズしていたとのこと。
いい加減すぎる…
一括で検索できるからエン派遣とリクナビ派遣愛用してるんだけど、ステータスが全然合ってないところもあるんだね…+3
-2
-
1677. 匿名 2023/12/13(水) 10:57:26
無期雇用の意地悪派遣おばさんが2人もいて嫌だった職場、ようやく退職した
毎日清々してる
次の派遣先はマシだといいな+22
-0
-
1678. 匿名 2023/12/13(水) 12:12:45
しょっちゅう前の派遣先の話をされて面倒くさい
今は暇だとか言うなら戻ればいいのに
暇な割に派遣増えたのなぜだ+7
-0
-
1679. 匿名 2023/12/13(水) 12:14:42
ある程度勤めた職場を辞める時ってお菓子どうしてる?
手渡し?休憩室にドンと置くだけ?+1
-0
-
1680. 匿名 2023/12/13(水) 12:15:10
派遣でやっている仕事が属人化してる中、ここ最近、ミスも立て続けに発生している。
派遣に即戦力求めてるのかもしれないけど、社内独自のシステムや社内基準があるなら教えてもらわないと業務のこなしようがない。そもそも社内基準があることすら知らされてないから質問しようがないことが多々ある。
派遣にさせる仕事が属人化している社内体制って大丈夫なの?と不信感いだくとともに、私にかかるプレッシャーがものすごい。+22
-0
-
1681. 匿名 2023/12/13(水) 12:22:35
今のとこ都内で時給はいい方だけど、部署内派遣1人でアウェーだし半年間激暇過ぎて本当は次の更新したくない
営業に相談、改善要求済みで手順書整備したり暇が高じてvbaツール作ったり、出来る暇潰しはやり尽くしたけど、ネットサーフィンも制限されて何かと警告飛んで来るし眠気との戦いがツライ
更新しなかったら多分次もなかなか決まらず間空くし、以前も書き込んだけど職場見学15社落ちの悪夢再来が怖い
子供が私立高決まって間空く訳にも行かないし、年齢差別なくなればなーと常に思ってる50歳
すぐ次移れる人いいなー+10
-5
-
1682. 匿名 2023/12/13(水) 12:34:51
>>1669
🅰️社にテンプから面談にいく、時同じくして🅰️社にパソナから別部署、別ポジションでも面談にいくは出来ないよ。人事にはあなたのデータいってるし。
テンプから行った段階でしばらくは他社から就業は難しい。年経ってたら別だが。+0
-6
-
1683. 匿名 2023/12/13(水) 12:35:38
派遣切りで今月いっぱいなんだけど、毎日気持ちが沈む〜。なにも考えず、無になってやりきろうと思ってたけど、いらないと言われた職場に行くのはやっぱりしんどい。
はやく終わりたい、、、。+32
-0
-
1684. 匿名 2023/12/13(水) 12:36:07
>>1681
んー、人間関係悪くない感じだったら留まるのも手だと思うけどねぇ。+4
-1
-
1685. 匿名 2023/12/13(水) 12:38:36
>>1681
私も都内、派遣1人でアウェー、仕事が激暇、いじめ有りの最悪な職場で半年勤務しましたが、12月で辞めます。
社員に監視もされててネットサーフィンも出来ず。
次見つかるか不安だけど、もう限界だったので、、
+12
-0
-
1686. 匿名 2023/12/13(水) 12:38:37
ベテラン派遣のところに若い派遣が入ると、本当は若い子が欲しかったのかなと思う+12
-1
-
1687. 匿名 2023/12/13(水) 13:04:34
>>1681
年齢差別だけが原因じゃないと思う
あなたより上だけど毎回対策するようになって採用率上がったよ前は無策で落ちまくってたけど+8
-0
-
1688. 匿名 2023/12/13(水) 13:06:46
今の所、派遣とよく関わる社員の女性も高齢だから派遣も高齢の方が多いな
役職者は派遣なぞどうでもいい感じで関わらない感じ+4
-0
-
1689. 匿名 2023/12/13(水) 13:52:26
社内選考通って職場見学日程待ちだったのになくなってしまった😭
今からまた探し直しだ〜〜💦+14
-0
-
1690. 匿名 2023/12/13(水) 17:04:56
>>1689
先方が書類で落とした?+5
-0
-
1691. 匿名 2023/12/13(水) 17:22:00
今月で今の派遣先辞めるんだけど、新しい人募集してる求人見てみたら「風通しの良い職場で、プライベートのことなどなんでも相談できます!」とか書いてあって、うそつけぇ!!ってなった笑
プライベートの会話したこと全くないわ。+16
-0
-
1692. 匿名 2023/12/13(水) 17:30:56
>>1691
プライベートの相談なんてしたくないよねw
職場は仕事だけ出来ればいいわ+11
-0
-
1693. 匿名 2023/12/13(水) 17:36:42
>>1690
要件変更で、その企業経験者でないとダメと言われました。
社内選考通っても安心できないのですね。+3
-0
-
1694. 匿名 2023/12/13(水) 17:45:02
1月からの仕事決まった( ; ; )
やりたい仕事で紹介予定派遣だからがんばる!+35
-0
-
1695. 匿名 2023/12/13(水) 17:59:40
>>1642
私去年12月24日に面談行ったよw
その日の夕方決まりましたって連絡きたけど面談で話した通り(前職あった)1ヶ月待ってくれたし年内に来年から来る人決めておきたい会社はあるかも
+4
-0
-
1696. 匿名 2023/12/13(水) 18:09:33
電話対応なしという条件で就業したのですが、業務で不明なところを外出中の営業さんに確認の電話をするというのは電話対応に入りますか?
(不明なところというのは、営業さんが担当しているお客様の情報について)
(頻度は少ない)
電話対応って外線電話や部署が沢山ある会社の内線電話というイメージですし、これは自分の業務に必要なことなのでどうなんだろうと迷っています+1
-10
-
1697. 匿名 2023/12/13(水) 18:18:56
>>1677
お疲れ様でした
次はいいとこに当たりますように(私も!)+8
-0
-
1698. 匿名 2023/12/13(水) 18:24:35
>>1691
良く見せようと嘘を書いてるのはよくあるけど嘘ついたら余計に悪く見えてますけどってパターンは珍しい
派遣先でプライベートの相談?職場環境として最凶クラスだわ無理+4
-0
-
1699. 匿名 2023/12/13(水) 18:27:56
上が変わって超忙しいから暇になってしまった
同じ課に私含め派遣は2人だけど1人で充分な気がする
やる事なさすぎてVBAを再勉強してるけどそれも限界くるだろうな+5
-0
-
1700. 匿名 2023/12/13(水) 18:28:15
>>1669
部署違っても会社一緒だとどうかなぁとは思う
今の派遣先、派遣取る時ひとつ部署挟んでて、そこが一旦は全部見るのね
大企業だとあるあるだと思うんだけど、せっかくプリンで職場見学決まったならここでパソナにも行くのはリスクだと思う+4
-0
-
1701. 匿名 2023/12/13(水) 18:34:16
>>1696
そのくらいはやる人が多いと思うけどやりたくないなら契約外の業務だと主張するしかない
業務を断るときは切られる可能性があることは承知しておいてね
もちろん切られず契約に無かったですねじゃあいいですと丸く収まるケースもあります
完全に電話がゼロの仕事は無いわけじゃないけど少ないよ+9
-0
-
1702. 匿名 2023/12/13(水) 18:34:57
>>1696
流石にそれは電話対応じゃないでしょ
必要だしこちらが業務上の質問や確認を「電話対応」と言い出したらキリないと思う+22
-0
-
1703. 匿名 2023/12/13(水) 18:37:12
>>1695
求人出た日に翌日の顔合わせ設定されるのは誰か飛んでそうって話+2
-3
-
1704. 匿名 2023/12/13(水) 18:41:14
>>1699
VBAできるようになってEUCツール開発に転身するとか?+1
-1
-
1705. 匿名 2023/12/13(水) 18:52:07
>>1703
妊娠系だと当たりの職場多かったよ。+2
-4
-
1706. 匿名 2023/12/13(水) 18:52:35
社員が間違えてることが多くて気を使うのにすごいストレス。
こっちも言われたことだけしかやりたくないのに、これ違いませんか?って言いに行かないといけない。
今日も自分のせいにされそうだったけど社員のミス。
間違いは誰にでもあるけど、、、+16
-1
-
1707. 匿名 2023/12/13(水) 19:09:39
>>1680
え?なかま?
標準化を提案して根回し完了なんだけど、もう部署を一からやり直すレベルで、派遣の仕事じゃねーだろって話で辞めるか悩んでる。
+2
-0
-
1708. 匿名 2023/12/13(水) 19:16:52
>>1676
リクナビとかって更新日決まってると思う
色々見れてメリットもあるけど、その派遣会社のサイトにはもう載ってない案件も載ってるから更新日決まってるのかも…
上でも書いたんだけど個々の派遣会社だとプリンもそれに近い
自分で決まった後も他社は全部消えてたのにプリンは1ヶ月近く載せてたし、その後派遣仲間の後任も案件無くなってもずっとプリンだけ載せ続けてた
+8
-0
-
1709. 匿名 2023/12/13(水) 19:35:45
3ヶ月経つのに慣れない…毎日グッタリ+20
-1
-
1710. 匿名 2023/12/13(水) 19:41:41
>>1560
いますね。意外とリモートワークの方がサボってるのわかりやすいんですよね。
最初は、あれ?まだ再開してないんだ?とちょっと思う程度だったけど、仕事溜まってたり急ぎの案件来てるのにそういうことが続いたから、作業記録(色んな時点の時間が自動で記録されてるので)とかteamsのステータスとか色々注意して見てたらサボってるの判明した。成果物少ないし。楽な仕事ばかり率先してやろうとするし。
ご自身の一日の仕事量・内容を記録してみて、同業務の他の派遣社員があまり対応してくれなくて、自分の業務量の負担が気になってて、更新も迷ってます…って控えめにでも派遣元に相談してみるのはどうでしょうか?
イライラし続けると心身に毒なので、すごく条件がいい職場とかでなければ、更新しないのもスッキリするしありだと思います。腑に落ちないですけどね。
+3
-0
-
1711. 匿名 2023/12/13(水) 19:42:19
社員の女性2人が常に派遣さんに何をやらせるかを話してて、何回も営業からクレーム出してもらった肉体労働系の業務をして本日背中と足を痛めました。
常に契約外の自分がやって欲しい仕事ばかり準備してて、肝心の年末調整が進まない。
すんごい数が溜まってるけどどうするんだろ。
こんな乞食根性丸出しの派遣先、初めてだからびっくりの毎日。+16
-1
-
1712. 匿名 2023/12/13(水) 19:45:50
何の相談もなく休日シフトに入れられる。断るときも色々気を遣ってかなりストレス。高圧的な人だから余計に。担当にも話してるけど改善されるか微妙…更新迷ってる。+4
-0
-
1713. 匿名 2023/12/13(水) 19:55:20
>>1705
いやだから年末の募集についての話
+0
-1
-
1714. 匿名 2023/12/13(水) 19:55:48
>>1674
そして来期予算確保+2
-0
-
1715. 匿名 2023/12/13(水) 19:56:27
>>1674
そして来期予算確保
暇な所あるよね…+3
-0
-
1716. 匿名 2023/12/13(水) 19:59:11
派遣って正社員に気に入られるかどうかだと思った。+8
-3
-
1717. 匿名 2023/12/13(水) 20:00:56
>>1715
ある。そんなところに居座ってる人は正社員のお気に入りが多いよね。おじさんと飲みに行ってたりするし。+1
-1
-
1718. 匿名 2023/12/13(水) 20:17:30
>>1717
どこ行っても社員に気に入られがちだけど、仕事ぶり見てくれて気に入ってくれてたな。
超大手ばっかり行ってて社員さんも仕事できる人が多いので、気に入られようとしてる浅い人は分かるだろうし、仕事ができるようになると認めてくれて打ち解けてくれる事が多いです。+10
-2
-
1719. 匿名 2023/12/13(水) 20:19:49
>>1703
勿論そういう経験がある人もいると思う
私はたまたま運が良かったから今もそこで働いてるし面談行ってみて「やばそう」と思ったら行かなきゃいいんじゃないかしら
ちゃんと現職の引き継ぎとかを理解して1ヶ月とか待ってくれる企業ならそこまでおかしくもない気はする+3
-0
-
1720. 匿名 2023/12/13(水) 20:26:22
>>916
それも今日これからの人の為に、マニュアル作って欲しいって言われた、、、。私はろくにマニュアルもない中、自分なりに個人の手順書作ったのに、なんで派遣切りされる私がこれからの人の為にマニュアル作らないといけないのか。
ふざけてる。ムカつきすぎてめっちゃ態度に出してしまった。私が甘いのかな、、、。
作成するけど、イライラ止まらなくてやばい。+19
-1
-
1721. 匿名 2023/12/13(水) 20:27:41
>>1717
社員と飲みにとかご飯とか行った事なく暇で(当然忘年会歓送迎会もスルー)大企業の予算確保案件だなと思いつつ
だからたまーに忙しくなるwそういう時の為に予備人員置いときたいのかなと感じてるよー
やらないと忘れるからスキルが心配ではある…+4
-0
-
1722. 匿名 2023/12/13(水) 20:28:32
>>1720
作らなくていいんじゃない?+10
-0
-
1723. 匿名 2023/12/13(水) 20:39:16
>>1722
ワードかエクセル一枚で箇条書きでよいよ。+6
-0
-
1724. 匿名 2023/12/13(水) 20:42:49
>>1680
最初はしんどいけど大企業の属人化で他の人が続かなかった案件、わりと大歓迎(ただし社員達の人柄が良い場合に限るw)
実はそれがしんどくなって更新しない、ってなった時(まだ1年位)辞められたら困るからか時給一気に上がったのでしばらく我慢できる人なら頑張ってみてもいいかもしれない
一般事務派遣でこの時給あんまり見ない(あるにはあるけどちょっと専門的な事かじってないとないなぁ、くらい)
+5
-0
-
1725. 匿名 2023/12/13(水) 21:25:46
>>1694
おめでとうございます!+8
-0
-
1726. 匿名 2023/12/13(水) 21:37:54
>>1684
1681だけど、人間関係そこそこで月数回だけど在宅あって通勤時間掛からずで、条件はいいんだけどね
ジョブチェキで他見て留まってるけど、朝来て自分に無関係のメールチェックして終わり、社員の結束横目に何でここにいるのか暇疲れで惨めになる繰返しだよ
別部署に同じ🍮のスタッフ数人いるけどみんな忙しそうだから余計にだよ
+5
-0
-
1727. 匿名 2023/12/13(水) 21:41:48
>>1685
凄く解る
自分も何度も限界超えそうになってジョブチェキ見ながら堪えてる
次すぐ見つかります様に!+2
-0
-
1728. 匿名 2023/12/13(水) 21:52:51
>>1725
ありがとうございます!
これで安心して年が越せます( ; ; )+4
-0
-
1729. 匿名 2023/12/13(水) 21:54:20
>>1689
私もあったよ、結構落ち込むよね。
でも私は今の職場が当たりだったから今となっては駄目になって良かったと思ってる。
1689さんも次の仕事のほうが良い職場かもしれないよ。
頑張ってね!+10
-0
-
1730. 匿名 2023/12/13(水) 21:55:51
>>1687
1681だけど前までは職場見学進めれば落ちる事殆ど無かっただけに真っ先に年齢疑ったよ
毎回雰囲気良く持ち上げて落とされてばかり、原因分からず対策も空回りばかりで辛かった
職歴説明は2分以内でとか、質疑応答は結論を先に述べ簡潔にとか他社の営業だけど沢山アドバイスもらって就業に漕ぎ着けた
次はもう少し上手く臨めるかな、次もそうなるんじゃないかってビクビクしてしまう
いい歳して情けないけど自分も>>1687さんみたいに勝率上げたい
+4
-2
-
1731. 匿名 2023/12/13(水) 22:01:26
>>1694
おめでとう!!!
私もまだ来月の仕事未定だから羨ましい!あやかりたい!+9
-0
-
1732. 匿名 2023/12/13(水) 22:10:27
>>1718
すごーい 超大手の派遣に行ったことがあるって自慢する人は見たことあるけど、気に入られたことまで自慢する人って珍しいね。
私も超大手のディズニーでバイトして超社員さんに気に入られたけどすごいかな?+7
-6
-
1733. 匿名 2023/12/13(水) 22:11:51
>>1694
おめでとうございます!!
50の自分にはチャレンジ出来ないだけに紹介予定羨まし過ぎる
頑張ってね!+7
-0
-
1734. 匿名 2023/12/13(水) 22:12:46
>>1696
チャットで聞いたらいいかも 営業さん忙しいから+1
-1
-
1735. 匿名 2023/12/13(水) 22:18:30
>>1723
箇条書きマニュアル渡されたことあるけど、それでいいと思う。
何曜日ごみ捨てとかそんなレベルのやつ。
+2
-0
-
1736. 匿名 2023/12/13(水) 22:22:46
>>1723
そうですね。そうしたい。
そんなの正社員が作成しろよって内心思ってるけど言えなかった、、、。
かなり細かく、複数のマニュアルを作成するように言われ、イライラして気持ちがざわざわしてしんどい。
それも私は結局担当業務がなくなったから、派遣切りで実際の作業はしてないのに、教えてもらったことを次の人の為にマニュアルにしろって意味がわからなさすぎる。なめられてんな〜って感じる。
+11
-0
-
1737. 匿名 2023/12/13(水) 22:24:27
仕事忙しいのはまだいいんだけど、自分がやってないことをやったと決めつけられた
やってませんって言ったけど、全く聞いてもらえなくて、さらにみんなにも迷惑かけたこと謝れだって 私はやってないとは思うけど、世の中には絶対はないから、もしかしたら私かもしれません、すみませんでしたって謝ったけど、失礼だよね…
しかもそのあと私の無実が証明された
だけど犯人扱いした人はごまかした
でもまあ給料は我慢代って美輪明宏が言ってたからもう忘れるけど
こういうこと続くと更新はやめとこかなって思う
はー疲れたー
+20
-0
-
1738. 匿名 2023/12/13(水) 22:31:47
>>1735
それしかないよね。正社員に何か言われても私なりに頑張って作ったのですとか言っておけば良いと思った。+5
-0
-
1739. 匿名 2023/12/13(水) 22:32:34
>>1737
それ、パワハラじゃん。辞める時に人事に言ってやる。+12
-0
-
1740. 匿名 2023/12/13(水) 22:35:30
地域密着型の派遣会社は、会社見学してみて応募するかどうか決めていいですよ!って言ってくれたけど、ここでもよく名前出てる大手の派遣会社は、応募する気ある人しか見学行けません。(見学してみて、想像と違ったので辞退したいっていうのはだめ)って突っぱねられた。そんなのみてみないとわかんなくない?って思ったけど大手はそんなものなの??+4
-0
-
1741. 匿名 2023/12/13(水) 22:41:39
>>1736
残り勤務日数が少ないなら、メンタルの不調など訴えて休んでしまってはダメでしょうか?実際、精神的にしんどいですよね。その状況で無理してやる必要はない気がします。+12
-0
-
1742. 匿名 2023/12/13(水) 23:01:12
>>1741
返信ありがとうございます。
そう言ってもらえるだけで少し救われます。
本当に腹がたってるし、ありえないと思ってるけど、なんか投げ出せない気持ちもあって、どうするべきなのか揺れてます。
でも、先がない会社の為にあんまり自分を犠牲にするのも違う気がするので、考えてみます。ありがとう。+10
-0
-
1743. 匿名 2023/12/13(水) 23:10:36
>>1742
投げ出した方が良さそう。辞めた後になぜあんな会社のためにマニュアルを作ったのかと後悔することが必ず来ます。私もパワハラいじめがあったのにマニュアルちゃんと作ったのですが、今は後悔してばかり。+11
-0
-
1744. 匿名 2023/12/13(水) 23:13:51
>>1718
派遣長いけど正社員の仕事できる人はまずこっちの仕事ぶりメインで見てくれますね
最初は試されてるのかなと思ったりもするけど
必然的にそういう環境は大手企業になると思う+7
-0
-
1745. 匿名 2023/12/14(木) 00:21:53
今月までの契約で残り日数わずかだけど、今日から欠勤。パワハラに耐えられないからもう出社しない。マンPの営業さんごめんなさい。+17
-0
-
1746. 匿名 2023/12/14(木) 04:46:56
>>1740
マンパだか、そんな感じのこと言われた
応募して社内選考通って見学なんだけど見学するならもうそこで働くって気持ちで行って貰わないとダメですって+3
-0
-
1747. 匿名 2023/12/14(木) 05:41:58
>>1726
なるほど、技術職っぽいし余計に自分の腕と時間がもったいなく感じるし、やっぱりやり甲斐は大事よね
+3
-0
-
1748. 匿名 2023/12/14(木) 05:43:30
>>1740
どこの会社???
ずっと大手だけど、辞退できないって言われたことないよ。見学行って、自分が行きたいですって希望出して向こうもOKで内示が出たら辞退不可はあるけどね。+13
-0
-
1749. 匿名 2023/12/14(木) 05:46:22
>>1737
私も似たようなことあったけどぜっっったい謝らなかったよ。
年変わる時に社員が年号変えるの忘れててそれでトラブルになって私のせいにされそうになったけど、その年号変える時期ってわたしはまだ入社してないのに出来るわけないだろ、あほなんかと思って。
派遣に限らずやってないこと認めたり、謝ったり絶対しない方がいいよ。
相手にこいつに何してもいいなって思われたら地獄だよ。+17
-0
-
1750. 匿名 2023/12/14(木) 05:48:07
>>1736
他の人がいうように舐めた一行マニュアル
「せいしゃいんさんにおしえてもらう!」
とかだけ作って、もうインフルとコロナのダブルコンボで年末まで飛んだら?+10
-0
-
1751. 匿名 2023/12/14(木) 05:48:52
>>1745
じぶんのメンタルが何より大事!+20
-0
-
1752. 匿名 2023/12/14(木) 05:53:41
>>1560
面倒だけど1週間くらいその人がやった仕事と自分のやってる仕事、エクセルに纏めて、比較表みたいなの作って営業担当一緒なら提出してみたら。
一回同じ派遣会社からの同一ポジションの人が、9時出社なのに11時とか好きな時間に出社※なのにタイムカードは9時にしてた※とかが毎日だったからそれいって辞めさせたことある。+8
-1
-
1753. 匿名 2023/12/14(木) 05:59:45
>>1555
紹介予定じゃなくても。めったに無いケースだけどね。
こいつは本当にいて欲しい!!!ってなったら紹介に切り替わって3ヶ月後に社員登用とかあったよ。
紹介派遣の方が派遣元にいくお金高いから派遣元もありがたい。+1
-0
-
1754. 匿名 2023/12/14(木) 06:08:08
同じ派遣元の人が社員のすごいパワハラで辞めることになった。
派遣元との年末面談あるんだけど、ここの会社に未練ないしもう別に担当営業に話さなくてもいいかな。
どうせなんもしないしな、こいつら。+18
-0
-
1755. 匿名 2023/12/14(木) 06:43:32
>>1708
不動産サイトとか他の会社は取り下げたのにずっと載せてる会社あるもんね 吊り広告なのかしら 担当者がうっかりなのかもだけど。+0
-0
-
1756. 匿名 2023/12/14(木) 06:51:06
少数派だろうけれど、とにかくデータ入力の仕事が合わない
動かない喋らない他のことがないっていうのは私にとっては苦痛だった
やってみないと気付かなかったのは情けない
+11
-0
-
1757. 匿名 2023/12/14(木) 06:52:09
>>1738
私が作ったマニュアルもチラッとも見なかったよ
そのまま後任に渡すのだろう
手抜きすぎる+8
-0
-
1758. 匿名 2023/12/14(木) 06:54:29
会うことはないけど後任さん用のフォルダに資料いろいろと、パワハラ相談室とコンプラ相談窓口とかの連絡先たくさん置いといた
察しておくれ+30
-0
-
1759. 匿名 2023/12/14(木) 06:55:45
>>1756
わかる 肩凝るし ずっと座ってて、久々に立ち上がり歩くと少しよろけるよ+8
-1
-
1760. 匿名 2023/12/14(木) 07:03:30
>>1682
コメントありがとうございます.パソナの紹介担当に確認したら、別部署ならエントリー可能と言われました.+2
-0
-
1761. 匿名 2023/12/14(木) 07:15:35
>>1700
コメ主です.教えて頂きありがとうございます.パソナの紹介担当にも確認したら、別部署ならエントリー可能と言われました.ただ、仕事の性質が違うことが今回の最終的なキーになっていて、クレカを取り扱う会社なんですが、プリンは一般顧客からの受電、パソナは口座不備のお客様(個人・法人両方)に架電を行う、最終的には、仕事内容でパソナをエントリーするか決めるところに至りました.確かに、今回の応募先も大手なので、人事情報が行き渡ってること考えると、リスクかなと私も思いました.あとは単純に、テンプの方が応対する相手が個人のお客さんのみなので、その点でもテンプの方がやりやすいかなとは思いました.テレオペなので、人間関係はどちらの部署もありません.派遣は派遣、社員は社員と仕事領域が分かれてるので、その辺りはとてもやりやすそうです.+4
-4
-
1762. 匿名 2023/12/14(木) 07:16:39
今日は正社員の面接だ
今の派遣先に不満とかはないけど、より良い生活にしたいだけ
頑張るぞー!+32
-0
-
1763. 匿名 2023/12/14(木) 07:19:10
職場見学って、みなさん平均何社くらいいきますか?私は派遣歴短いのですが、エントリーは沢山するもののなんだかんだ職場見学1社のみで決まる(決める)ところで落ち着くことが多いです.もちろん当たり外れはその時によって様様ですが.何箇所も職場見学行きたいけど、結果が出てから出ないと、他社間であっても見学までを保留にされたりすることが多かったため、みなさんに教えてもらえると助かります.+5
-0
-
1764. 匿名 2023/12/14(木) 07:41:25
正社員で残業代もつかないミスすると怒鳴られるところで働いていて辞めるの苦労したから派遣にしたのに、派遣でも営業に文句言われたりして更新しない自由があるとは言え辞めるのも大変だと感じる+10
-1
-
1765. 匿名 2023/12/14(木) 07:50:12
>>1731
ありがとうございます!
見ず知らずの人を祝える心優しい1731さんなら、すぐいい仕事が決まります!(と念を送っておきます!🤞
>>1733
ありがとうございます!
私も40代なので紹介予定派遣は無理だとスルーしてたんですが、先方が求めてるスキルを持っている人が派遣市場に全然いないそうで派遣元から勧められて受けてみたらサクッと決まりました( ; ; )
直雇用になれるよう頑張ります!+20
-1
-
1766. 匿名 2023/12/14(木) 07:54:14
>>1737
同じ経験したことある
超小企業のお局様に私がミスしたことにされて
そもそもした覚えのない内容だったから、はっきりしてない事を伝えたら「あんたがやってなかったら私がミスした事ってことになるのよ!?あんたより長く働いてる私を馬鹿にしてるの!?!?」って顔真っ赤にしながら発狂してきてドン引きしたわ
その後も理不尽に仕事押し付けたりされたから即日辞めたw安時給でヒステリックババア&ジジイの相手なんかしてられんわw+24
-0
-
1767. 匿名 2023/12/14(木) 08:02:02
>>1749
>>派遣に限らずやってないこと認めたり、謝ったり絶対しない方がいいよ。
本当そう思う
入ってまもない頃を狙って強気でミスを押し付けてくるクズもいる
一回認めると舐めてきてその後も何かと押し付けてくる+31
-0
-
1768. 匿名 2023/12/14(木) 08:06:04
>>1763
わたしのとろこは一つ行って結果でてから次って感じですが、いくつも行くものなんですか?+2
-0
-
1769. 匿名 2023/12/14(木) 08:08:24
紹介されて今月からデータ入力の仕事をしているけど
過去にこの派遣元に対してかなり非常識なことをしてきているから、贖罪の意味も込めて黙々と真面目に頑張っている(それが当たり前なんだけど)
過去には顔合わせをメールで当日ドタキャン(その後の電話にも出ない)をしたり、日にちまで決まった顔合わせを他で仕事が決まったと嘘ついて音信不通にしたりと最悪なことばかりしてきました
上記の派遣先と今の派遣先の営業の方は違うけど、派遣元全体に対しての罪滅ぼし…+6
-1
-
1770. 匿名 2023/12/14(木) 08:14:35
毎朝トイレ占領派遣…+3
-1
-
1771. 匿名 2023/12/14(木) 08:22:43
>>1748
プリンです。
大手が全部そうなわけではないんだ。
まぁ気持ちはわかるけど、ちょっとなぁって思ってしまった+2
-0
-
1772. 匿名 2023/12/14(木) 08:49:28
なんか今朝無性に行きたくなくて、お休みメールを送る直前まで悩んでたけど結局出社した、我ながら意識低いけど偉い
ご褒美にカフェでコーヒー飲んでる+33
-1
-
1773. 匿名 2023/12/14(木) 08:52:12
旦那の転勤で二週間後に辞めることってできるかな?急に決まって。+6
-2
-
1774. 匿名 2023/12/14(木) 09:00:22
>>1769
煽りとかじゃないんだけど、そういうことしても普通に派遣の紹介もらえるんだね
と思うと私も意識低めだから少し励まされる+12
-0
-
1775. 匿名 2023/12/14(木) 09:33:48
>>1771
同じく🍮だけど言われたことない。
他社の派遣会社で同時並行で受けてますって言ってる。+6
-0
-
1776. 匿名 2023/12/14(木) 09:34:11
>>1773
可能+5
-0
-
1777. 匿名 2023/12/14(木) 09:35:08
>>1769
おなじく煽りでなくて想像以上に酷いことしてて笑ってしまったし気持ちが軽くなった+6
-0
-
1778. 匿名 2023/12/14(木) 09:37:23
>>1763
タイミングによるかなー。めちゃくちゃ紹介してもらえる時期は自分の体力とかと相談して週2とかにしてる。大抵2社くらいいってどっちかに決まる。+1
-0
-
1779. 匿名 2023/12/14(木) 10:13:33
>>1776
それなら良かったです。同じ派遣会社から紹介されますかね?+2
-0
-
1780. 匿名 2023/12/14(木) 10:16:00
>>1716
それも絶対あるよ
結局人選んでんのが人なんだもん
今まで仕事と関係ないクソしょうもない理由で切られた派遣の人達何人か見てきたわ+6
-1
-
1781. 匿名 2023/12/14(木) 10:17:26
>>1780
仕事できないのに正社員の親父に気に入られて残ってる派遣もいるよね
できる人が餌食になってる+10
-2
-
1782. 匿名 2023/12/14(木) 10:17:50
職場見学、インフルで延期になった
この職場とは縁がなさそう+6
-0
-
1783. 匿名 2023/12/14(木) 10:30:35
>>1782
一週間後になったし、私がインフルとかになったら他の人になるんだろうね+1
-0
-
1784. 匿名 2023/12/14(木) 10:42:46
派遣の仕事の範囲ってなんだろ?と悩む。
例えば、契約書には「人事での労務管理、福利厚生」と書いてるんだけど、実質何でも屋みたいになってる。
労務管理の仕事の中に、実際には経費精算やプロジェクト管理なんかも含まれてて「え、それも派遣がやるんですか?」ってことが多々ある。
労務管理に付随する業務がありすぎて思ってたのと違いしんどい。
※身バレ防止のため「人事での労務管理」と書きましたが実際は違います。+10
-2
-
1785. 匿名 2023/12/14(木) 11:14:50
>>1738
マニュアル見たら初心者が完全に仕事ができます。を会社は求めてるだろうけど、ゴミの日レベルでいいです。
マニュアル作成は契約書に書かれてないんだから。
+10
-0
-
1786. 匿名 2023/12/14(木) 11:19:52
>>1782
前に社員の面接の時に目が真っ赤でマスクして見るからに具合が悪そうな社員と至近距離で会話をして数日後二十年ぶりにインフルになったから延期は良心的に思える
そこは採用だったけど断った+8
-0
-
1787. 匿名 2023/12/14(木) 11:25:28
>>1769
それでも紹介してもらえるの羨ましい
パワハラで病んで夜寝られなくなってもう出勤できませんって言って契約途中で辞めたら紹介がなくなったから+9
-0
-
1788. 匿名 2023/12/14(木) 11:26:28
>>1786
体調悪いのに顔合わせに出てくるとかすごいな
インフルもらってしまい残念だね+9
-0
-
1789. 匿名 2023/12/14(木) 12:18:01
今月入ったばかりの派遣さんが暇そうで気の毒
大量のシュレッダーかけたりぼーっとしたり
すでに派遣1人いるのになぁ。
+8
-0
-
1790. 匿名 2023/12/14(木) 12:29:07
>>1763
一つ顔合わせが決まったら、あとは保留にしてる
ブッキングがかち合いそうになった時、他に理由があって後から連絡してきた案件をキャンセルしたことがあるよ+5
-0
-
1791. 匿名 2023/12/14(木) 12:34:29
>>1774
>>1777
>>1787
大手の派遣会社からの紹介や、人気企業の紹介は多分無理だと思います
派遣元も地元密着型ですし、派遣先もかなり年季の入った小さな会社で和式トイレ1つみたいな所なので…
私はよほど不衛生でなければ古さなどはあまり気にしないのですが、やはり古かったりするのは嫌だと思う方が多数だと思います
色々ありましたが、これも縁だと思って頑張ります+4
-1
-
1792. 匿名 2023/12/14(木) 12:43:13
>>1789
わたしもはじめはそんな感じだったのに急に忙しくなった
程よく仕事があるってのに憧れる+9
-0
-
1793. 匿名 2023/12/14(木) 12:58:16
>>1787
それは営業が外れ。+1
-2
-
1794. 匿名 2023/12/14(木) 13:09:38
>>1793
営業は上司に何でもいちいちお伺いたてる人でしたので社の方針か営業部署の方針と思います+0
-0
-
1795. 匿名 2023/12/14(木) 14:29:59
担当さんから連絡こないー
派遣元からNG出た場合でも連絡くるよね?
+3
-2
-
1796. 匿名 2023/12/14(木) 16:36:43
>>1795
何の話ですか+1
-0
-
1797. 匿名 2023/12/14(木) 16:46:37
>>1795
担当に連絡してみたら?+3
-0
-
1798. 匿名 2023/12/14(木) 17:34:52
希望条件にちゃんと記載してることわざわざ電話で聞いてくるの何?
何回も答えるのほんとめんどくさいわ+8
-1
-
1799. 匿名 2023/12/14(木) 17:57:32
>>1773
できる
やむ得ぬ事情だから
金融とかほんと急だよね+6
-0
-
1800. 匿名 2023/12/14(木) 18:09:03
社員はタイムカードだけど派遣は毎日紙に勤怠時間記入しないといけないのが面倒臭い、しかも派遣は駐車場も会社から少し離れた所に停めなきゃいけなくて最悪+3
-1
-
1801. 匿名 2023/12/14(木) 18:12:19
>>1800
webタイムカードじゃないの?+9
-0
-
1802. 匿名 2023/12/14(木) 18:15:05
会社の忘年会が先月末で(不参加)来週決まった人だけでちょっと飲もうかみたいのに誘われて
行くって言ったら行かない人からびっくりされた。行かないほうが、いいのかな?+3
-2
-
1803. 匿名 2023/12/14(木) 18:28:47
>>1802
行きたければ行ったらいいんじゃない?
私も来週いくよ。+6
-1
-
1804. 匿名 2023/12/14(木) 18:31:43
>>1756
私も合わないよ。時間がすごく長く感じてつらいよね。自分は営業事務の方が合ってることがわかったよ。
いくつか事務の種類経験すると、自分がどういうのが合うのかわかってくるよね!+8
-0
-
1805. 匿名 2023/12/14(木) 18:32:32
>>1696
電話対応とはちょっと違うイメージだと思ったよ。+3
-0
-
1806. 匿名 2023/12/14(木) 18:38:49
産休代替がきつかったから、派遣のポジションに入ったら産休代替よりもっときつい。丸投げだし、誰も助けてくれないし、業務も説明なしで勝手に増やされるし、横柄なやつも多いし。+17
-0
-
1807. 匿名 2023/12/14(木) 18:39:06
>>1804
コミュニケーション能力高そうですね+4
-0
-
1808. 匿名 2023/12/14(木) 18:41:01
>>1803
ありがとうございます。なんか行くって言わないほうがよかったのかな?ってモヤモヤしちゃって。+4
-0
-
1809. 匿名 2023/12/14(木) 18:42:16
>>1775
え、そうなんだ。
支店によるのかな。
そんなこと言うと逆効果(応募する気なくす)なのわかんないのかな…+5
-0
-
1810. 匿名 2023/12/14(木) 18:42:24
今の派遣先、時給は少し不満あるんだけど…
派遣は在宅ないんだけど、子供がインフルになって相談したら休みでもいいし、PC取りに来れるなら在宅でもいいって言ってくれた
以前のコロナの時も対応してくれて、普段多少の不満はあっても困った時いつも融通きいてくれるからありがたやーってなる
でもお子さんいない派遣仲間からはなんであの人ばっかり!と思われてるかもしれないって心配はある…
+8
-11
-
1811. 匿名 2023/12/14(木) 18:44:17
>>1746
やっぱり言われるとこあるんだね。
私の場合はだけど、そう言われて萎えてしまったというか、せっかく前向きに検討してたのにやめとこうかなって気分になったんだよね。+6
-0
-
1812. 匿名 2023/12/14(木) 18:49:51
>>1771
うちの地域ではプリンは企業からok貰った後でも2.3日なら待ってくれる印象
待ってくれないのはSS
企業がokしてくれたら翌日には返事しなきゃならないからって言われる
MPも2.3日なら待ってくれたな
でもそれも担当営業によって違うんだろうね+11
-0
-
1813. 匿名 2023/12/14(木) 18:51:26
仕事紹介不要って設定にしてるのに求人メール送ってくるのまじでふざけんなよ
イライラするわ+4
-7
-
1814. 匿名 2023/12/14(木) 19:12:54
パワハラが酷くて辞める旨を営業に伝えたら
前から(パワハラに関して)聞いてるから出勤しなくて大丈夫って言ったのに
派遣先から電話がかかってきて、まさかと思い営業に連絡したら言うの忘れてたとwwww
しかもまだ辞める事は伝えてなくて辞める理由を知ってるはずなのにロッカーの整理とかで数日は出勤になりそうですが大丈夫か?とwww
はあ!?wwwwしかもパワハラに関しては大分前から相談してたよね??ww宇宙人か?+9
-7
-
1815. 匿名 2023/12/14(木) 19:13:45
>>1768
1763です、コメントありがとうございます!
私も今まで1つ行って結果がでてからの形式でした。
ただ、同じ派遣元ではなく
違う派遣会社だと完全同時進行ではなくとも、
絶妙に時期をズラしながらの見学も可能かなと思った次第でした。基本は1つ結果がでてからですよね。
直雇用の面接みたいに同時進行で選考進めるのはやはり難しいのでしょうね。+3
-0
-
1816. 匿名 2023/12/14(木) 20:27:08
>>1282
その状況辛いね。
なるべく早く辞めた方がいいかも。
そんな状況じゃない派遣先いっぱいあるよ。+9
-1
-
1817. 匿名 2023/12/14(木) 20:46:22
これっていじめ?宅配便の発送作業があって、50代の男性正社員の人が段ボールを全て使ってしまい、宅配便が発送できなくなった。段ボールないと騒いでるのにこの人シカトだし、私がコンビニから段ボールもらってきて何とかなった。他にもこの人、年賀状の印刷を業者に依頼する作業を自分は把握してるのに自分の分だけ頼んでて、私にやり方を教えてくれずにスルー。他にも遅刻してくる正社員に注意しろとか、ルール決めろとか無茶を言ってきて迷惑。派遣の業務じゃないと言ってるのに知らんぷり。+4
-7
-
1818. 匿名 2023/12/14(木) 20:48:54
職場見学の時に説明されたことと実際の就業条件に相違があり、気になりますと営業に相談したら「あなたの方が条件の聞き取り間違いをしている。派遣先の説明は正しい。」と決めつけられて対応してもらえませんでした。
私にとっては重要事項の確認だったので、私の聞き取り間違いというのは絶対にありません。
その職種の実務者にしかわからない内容を確認させて頂いた際の条件相違です。
実務経験のない営業が決めつけできることではないのにね…+7
-4
-
1819. 匿名 2023/12/14(木) 21:58:24
>>1779
うん。ただ、どーしよーもない理由でも契約途中の解除はよくは思われないので良い案件があっても経歴が綺麗な方の方がどうしても優先はされると思う。+4
-0
-
1820. 匿名 2023/12/14(木) 22:01:16
>>1809
うーん、派遣長いけどいわれたことないねー。
正社員の面接でも同時並行が普通だからそんな縛り言う方がおかしいよ。+5
-0
-
1821. 匿名 2023/12/15(金) 00:16:29
自分は逆に営業事務全然向いてなかった
営業社員によってコロコロ言うこと変わるし
各営業の性格や仕事のやり方とかスケジュールとか把握しながら動かなきゃいけないし、気を遣わなきゃいけないし
データ入力は、一回覚えればずーっと同じ事をやるから楽だった
自分がミスしないように気をつければいいだけだし
質問する社員も毎回同じ人だから「言ってる事違うじゃん」にもなりにくいし
とにかく営業をサポートするって事に自分が向いていなかった
職場の色んな人をお世話するというか、お節介魂みたいなのがなさすぎて
「営業の方の仕事の負担を少しでも軽くして、お力になれれば…」みたいな支えたい願望も一向に出てこない…
焦って営業事務に決めたあの頃の自分にマジで止めておけと言いたい、ずっと辛い
+30
-0
-
1822. 匿名 2023/12/15(金) 00:25:21
>>1821
私もサポート役があんまり向いてない
自分でやってくれたらいいのになーとか思っちゃう
やってあげたいとか負担軽くしてあげたいとか思えない。。+16
-0
-
1823. 匿名 2023/12/15(金) 06:54:12
>>1818
契約書に苦情受付担当者とかあるからそっちに言ってみたらどうだろ 派遣会社の営業の上司に+7
-0
-
1824. 匿名 2023/12/15(金) 06:57:45
>>1821
営業担当者がすごいいい人で間違いがない人ならいいんだけど、間違い多かったり、取引先ともめたり、連絡つかなかったり、パワハラ気味な人だときつい
女性の営業さんに何人か超怖くて人のせいにする人いて、そのサポートはかなり大変だから当たりたくない+9
-0
-
1825. 匿名 2023/12/15(金) 08:12:50
今月開始の皆さん調子どうですか? 私の派遣先は人間関係は良いのですが覚えることの多さに不安を感じてます。来年いろいろと出費予定があるので長く続けたいですが…どうなることやら。+19
-1
-
1826. 匿名 2023/12/15(金) 09:50:21
>>1821
営業事務はお世話係ではないしお節介魂なんか不要
お節介魂とか表現がちょいちょい営業事務やってる人に失礼+8
-0
-
1827. 匿名 2023/12/15(金) 09:58:07
>>1818
それはその営業の定型の返しなんじゃないかな
自分が悪いんだからやってくださいっていう方向でいきたい人なんだと思う
そこで確認しますって言うと仕事増えるし派遣先からつつかれたくないとか
何度か言わないと動かない人もいるからメールか電話で繰り返しおかしいって伝えたほうがいいよ+2
-0
-
1828. 匿名 2023/12/15(金) 10:28:24
初めて派遣で働き出したんだけど、どうしても理解し切れない業務が一つあって四苦八苦している…+7
-0
-
1829. 匿名 2023/12/15(金) 10:40:13
さすがに年末だから新しい仕事上がってこないなぁ…+5
-0
-
1830. 匿名 2023/12/15(金) 10:49:21
2社連続で30代半ば小さい子持ちの女性の指揮命令の仕事にあたった
共通して最初は愛想いいけど機嫌悪くなると派遣に態度で当たってくるプライド高いやっかいな女
少しでも手がすくと誰もやりたがらない仕事を捻りだして振ってくる
そのくせ子供が~と自分は早退遅刻、在宅勤務しまくる
あと何日で縁が切れて清々すると指折り数えてるわ
+19
-1
-
1831. 匿名 2023/12/15(金) 11:37:31
年内に次が決まってほっとした
派遣になってから初めて希望してた業界の仕事を紹介されて顔合わせでも久々に業界の話が出来て嬉しくて嬉しくて
業界経験者が決め手だったそうだけど他社は応募しても社内選考にすら進めなかったから派遣会社変えて良かった!!
特殊な業界でも何でもないから希望者が多かったんだろうか?なら今回は本当に運が良かったとしか+17
-0
-
1832. 匿名 2023/12/15(金) 12:09:32
中途入社、育休明けの社員、会議まわした事ないからわからなぁいって上司に泣きついてた
こんな社員とペアになりませんように+5
-3
-
1833. 匿名 2023/12/15(金) 12:46:17
>>1830
共働きが普通になってから派遣社員は子持ち社員の使いパシリみたいにしてる風潮が増えたような
大企業が弊社は子持ちの女性社員も家庭と両立しながらバリバリ働いてますという記事を見ると
その陰で泣いてる派遣もいるんだろうなと思う+30
-0
-
1834. 匿名 2023/12/15(金) 13:44:57
新しい派遣先に登録行ってきた
無期雇用とか嘱託職員になれる仕事とかもあるらしい
派遣元変えるつもり+4
-4
-
1835. 匿名 2023/12/15(金) 13:59:29
>>1821
偏った見方なのは承知で言うと
派遣社員で本当に良い人で人に親切にしたいって気持ちの人は潰されちゃうことが多い、派遣先がどんどんつけ上がって要求してくるから
ずる賢くて、正社員の前では親切心の塊です、雑務でもなんでもやりますみたいな顔して
実は人を見てやる、やらないを決めたり態度変えたりする人が居残る+21
-0
-
1836. 匿名 2023/12/15(金) 14:45:01
家賃5000円上がると連絡が来た。時給も上がらないのに生活きつい。+13
-0
-
1837. 匿名 2023/12/15(金) 16:33:19
同じ部署で仲良し派遣の二人組がいて、お昼も2人なんだけど、この2人にも亀裂入ることってあるのかな?+0
-6
-
1838. 匿名 2023/12/15(金) 16:40:27
>>1837
あるよ
人の気持ちに「絶対」はないと思うから
どちらかが仕事ができるようになって、社員から一目()おかれたりしたら、片方がモヤモヤし始める+5
-1
-
1839. 匿名 2023/12/15(金) 17:01:40
気が滅入っているから話を聞いてください。
派遣会社から電話があって、ガル子さんが仕事中に電話をする回数が多いからって注意を受けたと。
今後は気をつけるように言われました。
でも、電話は昼休憩にしかししてないし他の派遣は仕事中にスマホいじってるのになんで私だけ…
納得いかないので、誰がそんなことを言ってるのか確認を取ってもらっている最中ですが、こんないじめみたいなことあるんですね。+24
-2
-
1840. 匿名 2023/12/15(金) 17:04:06
>>1839
面倒くさい派遣先。+24
-0
-
1841. 匿名 2023/12/15(金) 18:12:28
>>1837
そりゃあるよ+2
-0
-
1842. 匿名 2023/12/15(金) 18:18:25
>>1839
えー、本当に仕事中私用電話が多いなら注意うけても仕方ないけど休憩中にしかしてないのになんでなの?
他人事だけど、納得いかないの分かるわ
いじめと言うか、他の派遣が注意受けてがる子さんだってしてるのに〜、みたいに言う人がいても不思議ではないかも思った
そして指揮命令者は会議やなんやでいないから見てもないのに間に受けた、みたいなのもありそうじゃない?+24
-0
-
1843. 匿名 2023/12/15(金) 18:24:38
>>1831
運もあるけどイキイキとその業界の話できるあなたも印象良かったんだと思うよ
おめでとう!+9
-0
-
1844. 匿名 2023/12/15(金) 18:24:47
>>1842
>>1839 です。
私も寝耳に水でびっくりしています。
上司は周りの職員がそう言っている…ゴニョゴョ…で逃げようとしているようですが、それは誰ですか?と派遣会社に聞いてもらっています。
子どもみたいですが、いつどこで何時何分何十秒に電話してた?みたいな感じで。
対して確認もせずに派遣会社に注意をしたんだと思いますが、なんか許せなくなったので通話履歴持参で月曜日は出勤します。
+27
-0
-
1845. 匿名 2023/12/15(金) 18:33:38
>>1841
>>1838
いつも2人でいるし、仕事以外でもご飯に行ってるからさ。アラフォー独身派遣二人組。そんな人達でも亀裂入るんだね。+0
-10
-
1846. 匿名 2023/12/15(金) 18:49:51
>>1845
人のことジロジロ観察して暇な職場なのかな?
人のことは気にしない方がいいよ+9
-0
-
1847. 匿名 2023/12/15(金) 18:50:36
>>1846
めちゃくちゃ暇だし、その人達にたまにお昼誘われんだけど、アウェイ感満載で+2
-0
-
1848. 匿名 2023/12/15(金) 18:53:58
>>1844
周りの派遣は皆してる、が気になった
長い物に巻かれるじゃないけど皆ゆるーくやってそんななのにきちんとしてるあなたがターゲットにされた感
社員が分かってくれてたりサボらない分他の人より時給高いとかならまだ救われるのにねぇ…
+9
-0
-
1849. 匿名 2023/12/15(金) 18:57:32
>>1845
別に学生でも社員でも派遣でもパートでも気の合う人はいるでしょうよ
そりゃ仲良くできない人もいるし気が合うと思ったのに違ったみたいな人もいるしめちゃくちゃ気の合う人もいるさ+4
-0
-
1850. 匿名 2023/12/15(金) 19:11:33
職場にちょっと臭う男性が2人…(直雇用の契約社員)
1人は風呂入ってない系?脂系の匂い…
もう1人は太っていて汗臭い系…
この2人がセットで割と近くの席です。
マスクして何とか凌いでいるけどこれが続くのかと思うと辛い…
こんな事で更新しない、ってダメだよね。
時給多少低いけど業務内容は不満なし。
3ヶ月我慢しているけどそろそろ限界…
集中できないし、誰に相談していいかわからない。
+3
-1
-
1851. 匿名 2023/12/15(金) 19:18:51
>>1850
私もワキガなので迷惑かけてます。ごめんなさい。
その男性2人とも迷惑だね。生活習慣が悪くてだらしなさそう。+2
-5
-
1852. 匿名 2023/12/15(金) 19:24:23
気になるとこあって、応募して来週見学いくことになったんだけど、他の派遣会社の同じ派遣先が時給100円高いところ見つけてしまった…
そのこと言って相談したいけど、なんて言ったら角が立たないかなぁ+5
-0
-
1853. 匿名 2023/12/15(金) 19:27:47
>>1850
私めちゃくちゃ香水臭い社員がいて辛いって派遣会社に相談したことあるよ
とりあえず相談だけでもしてみては?+7
-0
-
1854. 匿名 2023/12/15(金) 19:28:36
>>1852
そっちの派遣会社からも応募してみたら?+13
-0
-
1855. 匿名 2023/12/15(金) 19:30:59
>>1845
アラフォー独身何の関係が?+9
-0
-
1856. 匿名 2023/12/15(金) 19:31:26
>>1851
1850
あなたみたいに意識あって気を遣ってる方は責めないよ。自分だって体臭とかゼロじゃないし、もしかしたら誰かに迷惑かけてるのかもしれないし。
職場のその2人はシャツもヨレヨレだし。特に脂系の人は微妙な長髪(伸びただけ、って感じ)が揺れるたびに激臭…
食事をデスクでしなくて良い環境なだけマシかも…
あー、でもせっかく良い環境の職場に巡り会ったのに最悪。来年2月までは耐えるけどその後の更新どうしよう…
誰にどう言ったらいいの?
営業?それとも派遣先の上司なのかな。
はたまたそれを隠して更新せずかな。+7
-2
-
1857. 匿名 2023/12/15(金) 19:35:36
>>1852
私は他社の方が高かった場合は交渉してます+5
-0
-
1858. 匿名 2023/12/15(金) 19:35:46
>>1856
それは困ったね。だらしないんだよ。自分に甘い。性格もきっと変わり者なんでしょうね。
派遣先の上司には言わないほうが良さそう。営業にひとまず相談してみて、席を離してもらうしかないかもね。せっかく悪くない職場なのに残念。+2
-0
-
1859. 匿名 2023/12/15(金) 19:36:03
>>1848
汚い言葉で表現しますが、ほかの派遣の人はパソコンもろくに使えなくてポンコツ揃い。
業務が滞っており私に負担が来ております。
何か癇に障るところがあったのだろうと思いますが、嫌がらせは嫌がらせとして抗議の場をもうけられたので、淡々と事実を述べます。
+9
-0
-
1860. 匿名 2023/12/15(金) 19:38:48
>>1826
まあでもよく気がつく人がいいよね
いつもと違うロット数だけど大丈夫です?とか、たしか年末は〇〇社は1月5日まで休みでしたよね?とか去年のこと覚えてくれてるみたいな
適当に自己判断で大丈夫ですと取引先に返事しちゃったり、逆に急ぎじゃないとか思って放置されるとのちのちすごい大変だったりする
私は、怒った取引先に担当者変えてもらえます?と言われた人の後任になり、めちゃ怯えてたけど、普通の会社だった
いろいろ積もるものがあったのかもしれない
メール送ったけど送れてませんでしたーとか、今週中に返事しますって言って待ってたのに連絡しなかったとか、相手からしたら、バカにしてんのか!くらい怒ってたらしいけど、時間や約束を守れなかったり、ルーズでマイペースな人には向いてない仕事かもしれないですね
+6
-0
-
1861. 匿名 2023/12/15(金) 20:09:06
>>1860
営業事務に限らず、派遣や社員に限らず、仕事プラベ関係なく全ての事に言えるよね
普通にやってればokな事をできない人がちょくちょくいる
普通の基準は人それぞれ違うし特別優秀じゃなくていいから粛々とやるべき事はやらなきゃ自分が社不みたいでしんどくなる
+4
-1
-
1862. 匿名 2023/12/15(金) 20:11:47
>>1861
追記
そしてそれを奴隷根性とかダンピングって言い出す人がいる
やるべき事をやりたいだけだしあきらかな業務外キャパオーバーな事は断ってるんだけどねぇ+3
-1
-
1863. 匿名 2023/12/15(金) 20:18:08
>>1852
普通に他はいくらで出ているのを見てしまったと言ってる
上げてくれるところもあるけど上げてくれないところもある+6
-0
-
1864. 匿名 2023/12/15(金) 20:35:57
もう自分ばかり気を遣うの止めるわ
仕事以外全部ムシするわ+18
-0
-
1865. 匿名 2023/12/15(金) 20:55:43
本当にいろんな人がいるよね…
派遣先、掃除とかは業者さんがしてくれるけど日々のゴミ捨てくらいはたまに私もする。
ゴミ捨てなんて業務外だからって社員も派遣も皆分け隔てなく(まあ、気付いたらって感じ)やってるのに絶対やらない人いて、同じ派遣だけど「業務外なのに偉いね」ってちょっとバカにした感じで言って来た事あってイラァしたわ
でもここでも絶対やりたくないって人いるもんね+9
-8
-
1866. 匿名 2023/12/15(金) 21:05:44
後任の人が事務職が初めてということで、電話の取り方、メールの送り方から教えている。
一人事務なのに彼女を採用する上司は何も考えてないんだろうな。+19
-0
-
1867. 匿名 2023/12/15(金) 21:12:49
>>1866
そんな人を紹介する派遣会社も信じられない。ま、私も後任の人が営業事務で1人事務なのにコミュニケーション取れない人が入ってきて腰抜かしたもん。はいしか話せないんだもん。案の定コミュニケーション取れなくて別の営業所の派遣がフォローしてると聞いた。+15
-0
-
1868. 匿名 2023/12/15(金) 21:17:25
>>1845
亀裂入るかもしれないし亀裂入らないかもしれないよ+4
-0
-
1869. 匿名 2023/12/15(金) 21:27:04
>>1860
よこ
時間や約束を守れないルーズな人はそもそも営業事務に向いていないどころか普通に社会人としてアウトな人な気がする。。+4
-0
-
1870. 匿名 2023/12/15(金) 21:37:18
>>1869
同じ事思ったw
前半はよく気がつく人ねぇって感心するけど後半はいや、それはそいつヤバい、とw+5
-0
-
1871. 匿名 2023/12/15(金) 21:39:42
>>1866
あなたも大変ねぇ、と思ったけど後任の一人事務かw
被害は引き継ぎ期間のみで済みそうでよかったw+4
-0
-
1872. 匿名 2023/12/15(金) 21:53:12
>>1857
それで時給上げてもらえましたか??+1
-0
-
1873. 匿名 2023/12/15(金) 22:34:48
>>1778
1763です.コメントありがとうございます。週2はすごいですね! ただ、結果が出てからじゃないと受けられません状態たどそこまでポンポン受けられないし、せいぜい2社のうちどれかって感じで収まることが多いかもですね。+2
-0
-
1874. 匿名 2023/12/15(金) 22:43:50
>>1790
1763です。コメントありがとうございます。私も同様に1つ職場見学決まったらあとはお返事保留にしてました。というか、私もかち合わない様に事前に調整して返事してました。スケジュール管理大切ですよね。+3
-0
-
1875. 匿名 2023/12/15(金) 22:48:16
>>1871
>>1867
2週間の引き継ぎ期間で教えられることは教えますが、あとはどうなろうと私は知らん☺️+5
-0
-
1876. 匿名 2023/12/15(金) 22:59:10
>>1872
上げてもらえましたよ+3
-0
-
1877. 匿名 2023/12/16(土) 07:16:51
>>1808
もやもやさせる人がそもそもおかしい
あなたは健全だよ+6
-0
-
1878. 匿名 2023/12/16(土) 08:41:57
>>1870
でもこんなやばい正社員もいるんだよね
大手だとこんな人でも養えちゃうからね
大手企業の人ってなんだかんだみんな優秀だと思うけどたまにすごい人がいる
老舗大手の一部門を買収した会社にいるんだけどそこ出身の人はやばいの多い
+3
-1
-
1879. 匿名 2023/12/16(土) 10:12:28
9月から行ってる派遣先、2年以上就業している派遣が4人。その中の常につるんでいる2人組が私の研修ペースが少し早いらしくそれが癪に障るらしい。
指導役の社員からは
「繁忙期に入るから少し先までできるようざっくりレクチャーします。多少間違えても精査が入るので実践しながら覚えてくださいね」
と言われているので(そりゃ間違えない方が良いけど)指摘してもらいながらやってるんだけど、その派遣2人が周りにわからないように嫌がらせをしてくる。
紙の書類もいくつか取り扱うんだけど、差し替えられていたり、精査お願いしたいのにシカトされたり。
間違えるとわざとらしく大げさに周りに知れ渡るように部署全員に注意喚起の一括メールしたり。
最初はフレンドリーに迎えてくれていたのに、私の研修ペースを知ってから
「ガル山さんはもうあんなところ着手してる」
「古株パートさん達と仲良くなってる」とか2人でボソボソ話してるの聞いたんだよね。
そんなくだらない事で逆恨みされるなんて想像もしてなかった。+16
-2
-
1880. 匿名 2023/12/16(土) 10:13:28
同期が指揮命令者の前だと経験者を装うかんじで○○さんそれはこうだよといってくるけど私と二人のときは○○さん分からないから教えて~って甘えてくる。しかも派遣先ではなぜか私が未経験の扱いで回りから冷遇されている。パソコンもボロい方がきた。採用したけどだめだったらすぐに切るよ的な。
小さい派遣会社で源泉徴収票を提出してもらうかもってなったとき、彼女はどうしようって騒いでいたし、コロコロ職が変わってるから今回は長く続けるっていってたから偽装してると思う。
さっき指揮命令者に経験者であることを伝えたらお詫びされ態度も変わった。でも今後私の負担がすごいのと、一度未経験と貼られたレッテルは変えるのが大変なので時期をみて辞めたほうがいいのかなと思った。+17
-0
-
1881. 匿名 2023/12/16(土) 10:22:27
しかし案件少ないねー
いや、あるにはあるけどなんか案件少ない時期だからか全体的に時給下がってない?+15
-0
-
1882. 匿名 2023/12/16(土) 10:24:06
>>1866
引き継ぎ期間でそれなりに仕上げなきゃいけないなんてそりゃ大変だ
後輩がそんな感じの初心者で知らないこと出来ないことか多すぎて半年経った今も内心ビックリすること多々だし本人もしんどそう
ミスマッチは不幸を呼ぶよね+4
-0
-
1883. 匿名 2023/12/16(土) 11:02:51
>>1882
常に不安そうな顔をしているから、見ていて胸が痛い。
でも若いからなんとかなるのかなぁと!+2
-2
-
1884. 匿名 2023/12/16(土) 11:22:34
気になる求人あったけど、半年後にパート雇用で時給下がるらしくて悩む…
せっかく半年働いたのにパートになったら有給もなしってことだろうしなぁ。+6
-0
-
1885. 匿名 2023/12/16(土) 11:39:39
未経験でやりたい仕事、正社員や紹介予定派遣を希望してたけど時期的なものもあるのか?件数が少なく面接しても落ちてしまうので、派遣の登録しました。
来週顔合わせがあるからそこで働けるといいなあ。経験積んで1、2年したら正社員挑戦したいけどやっぱ厳しいかなー+2
-2
-
1886. 匿名 2023/12/16(土) 11:47:19
>>1884
パートでも半年後に有給つくけどね+1
-2
-
1887. 匿名 2023/12/16(土) 11:47:51
>>1881
少ないよね。時給も低い。一月下旬から増えてくるよ。+7
-0
-
1888. 匿名 2023/12/16(土) 12:00:49
>>1878
正社員の場合やばい人多すぎて、たまにいい人いると、まず他部署用の演技かなと疑うよねー
で、人によってむちゃくちゃ態度変えるから、アピールだけはうまくて、人にやらせて自分は指一本やってない仕事や、横で盗み聞きした他人の苦労話をすごいリアルな自分の経験談のように話していたりする
「こないだも1時間クレーム対応して…」「こないだは急に外国人のお客様をアテンドすることに前日決まってアジェンダ作って…」←それぜんぶ私!あんた一切かかわらなかったでしょ みたいな
すごいのになると私が部長とかに話しかけられているのを見つけると素早く仲良しアピールしてくる「私たち同世代だからよく女子会ランチ行くんですよ、ねっ」(一度も行ったことないしあんた、いつも不機嫌丸出しでカップ麺食べて席で寝てるやん)
意外と他部署や役員とかにはやばい人の方が仕事できる人と思われていたりもする、優しい人は「頼りない、押しが弱い、目立たない」みたいに評価されてなかったり、逆に何でも受けてくれる人で、人当たりもよく常識ある場合、みんなが異動したがらない遠方や、客先常駐、大変な部署に行ったりで、本社にはやばい人ばかり残る
やばい人は介護やら育児やら病気などあらゆる手段で異動も断り本社の楽ちんポジションを譲らない
人事にコネあったり最悪なのが社員同士結婚してて、夫婦でやばい人、どちらか出世してたりだと 誰も逆らえない
いやこの人もそのうちボロが出るだろと思って用心深く接して、あ、やっぱり、一緒に働くと性格悪いし何でも人に振るタイプで、かつプライド高めだったわーよかった用心しておいて!てなる+8
-5
-
1889. 匿名 2023/12/16(土) 12:04:42
>>1886
パートさんって職場によっては人権ないから…
有給とか労災知らないみたいな人もいて、有給言ったら本社に電話して、あれこれ騒いで、◯さんは10年以上働いてるから特別にお休みをとります!とか言って他の人をあきらめさせたり
ちなみにファミレスとか配送とかの一部の会社で実際にありました+5
-0
-
1890. 匿名 2023/12/16(土) 12:12:52
>>1887
契約の仕事してるんだけど、12月末で一旦プロジェクト終わる契約とか多い
やっぱり3月〜4月が募集はいちばん多いかもね、組織編成とか決算、予算作成もあるから、しばらくバタバタするからそれが落ち着いてからなのかな
GWや夏休みはあまり動かない
その次が秋かな9月終了で10、11月スタートは多そう
1〜2月と夏休みはあまり動きがないかも+3
-0
-
1891. 匿名 2023/12/16(土) 12:26:30
小さな組織で「ぜひ正社員になってほしい」と派遣会社通さずに言われることあって、こっちがその気になったのに全然進まないから聞いてみたら「社長がダメだって」とか「理事会で否決」とか。
現場の人が評価してくれて正社員になってほしいと思ってくれたなら、まず社内でその派遣を直雇用できるか確認とってほしい。
「すごくいい人材だから直雇用したい」とただそれだけの気持ちを安易に口にしないでほしい。
紹介予定派遣でもないしはなから期待もしてなかったのにそんなこと言われたら少しは期待しちゃうもの。
上からダメと言われてあっさり引き下がったのを後から知って、その程度の評価だったんだと突きつけられるのもしんどい。+29
-2
-
1892. 匿名 2023/12/16(土) 12:32:43
>>1885
人が足りてない業界は多いから頑張ってたら縁があると思う!ただ、派遣→同じ会社の社員になるコースより、中途採用の方が給料や周囲からの扱いが良いとは思う
派遣上がりってだけで入り口から違うパターンとかあるし派遣10年の経験より、正社員直近1年の経験が評価される
派遣だと、部署で予算申請して顔合わせして即採用だけど、中途採用だと人事が待遇決めたり、役員面接したりするから、その方が正規入社ルートって感じになるみたい
すごいしょぼい会社でも聞いたことある会社の子会社の支店とかに入ってとりあえず雑用でも客先回りでもどんな職種でも正社員の経験ありにしてからの方が転職に有利だと思いますよ 一年くらいでもOK
それで辞める前に正社員採用に応募、現在無職や数年前まで大手の正社員だったとかは書類で落とされがち
もちろん資格もあればさらに良いですが、資格あっても派遣だと、それを人事が把握する仕組みがなかったりするので、それが活かされない配属先になったり、正社員になるとき評価に反映されなかったりします
へんなたとえだけど、彼氏いない歴何年みたいな子より、歴代彼氏が有名人で愛人やってたとかより、現在地味めな彼氏がいる子の方がなんか良さそうで安心できそうで価値がありそうに見えるのでしょう
中途採用市場は年齢高めだし、学歴や経歴が派手すぎてもダメだったりするから、逆にチャンスはありますよ
+4
-11
-
1893. 匿名 2023/12/16(土) 12:48:51
>>1737
私もそれ、ゆうちょ銀行に勤務してた時やられた。
社員が作った大元のデータが間違っていたのに、そのデータを使用した私の操作ミスって決めつけられた。
そもそもの元のデータが間違っていたと判明してもそいつの始末書はなし。
私には書かせたのに。腹たったから共有フォルダにあった始末書削除した。+5
-1
-
1894. 匿名 2023/12/16(土) 12:58:56
>>1844
上司とその「言っている職員」と派遣元営業同席で携帯の履歴見せて、上司に恥かかせちゃえ+6
-0
-
1895. 匿名 2023/12/16(土) 13:00:36
>>1886
書き方悪かったごめん。
トータル1年働いてからじゃないと有給もらえないってことだよなぁ。って思って。+1
-0
-
1896. 匿名 2023/12/16(土) 13:39:31
>>1889
パートってそうなんだ。確かに妹がセブンで働いてるけど、有給ないとか言ってたな。+0
-0
-
1897. 匿名 2023/12/16(土) 13:46:53
>>1885
派遣の経験は評価されないよ
社員と同等に仕事してたのに派遣で楽してたんでしょ経験不足って判断する人が今でも多いから
カネコマじゃないならこのまま時間がかかっても社員で探した方がいい
作品持参でそれで評価される職なら派遣でも関係ないかもしれないけどね+3
-0
-
1898. 匿名 2023/12/16(土) 13:51:30
>>1896
労働基準法調べた方がいいよ
時短でも有給つくはず+1
-0
-
1899. 匿名 2023/12/16(土) 14:02:35
>>1889
わかる
近所の調剤薬局のパートさん最低賃金も貰えてない
家の都合で近所でしか働けないから耐えてるって言ってたけど募集より100円下げられてる時点で私なら即辞めだな訴えるのもダルいし+1
-0
-
1900. 匿名 2023/12/16(土) 14:06:16
>>1850
それきついよね
同じだからよくわかる
私はいつ辞めようって思いながら3年いて、やっと来月辞めれる
引き出しにアロマストーン置いて凌いでました+4
-0
-
1901. 匿名 2023/12/16(土) 14:09:41
>>1891
派遣を辞めさせないために言う社員いるからね+8
-0
-
1902. 匿名 2023/12/16(土) 14:13:30
>>1865
やらない方が健全だとは思うけど、やりたきゃやればいい+4
-0
-
1903. 匿名 2023/12/16(土) 15:52:21
>>1889
本当これ
近所の工場でフルタイムで品質管理のパートしたことあるけどパートは有給ないとか言われてそんな訳ねーだろと思って辞めた
パートだと時短で働く人多いだろうし知らないとでも思ってんのかな+3
-0
-
1904. 匿名 2023/12/16(土) 16:01:17
>>1885
人が足りてない業界は多いから頑張ってたら縁があると思う!ただ、派遣→同じ会社の社員になるコースより、中途採用の方が給料や周囲からの扱いが良いとは思う
派遣上がりってだけで入り口から違うパターンとかあるし派遣10年の経験より、正社員直近1年の経験が評価される
派遣だと、部署で予算申請して顔合わせして即採用だけど、中途採用だと人事が待遇決めたり、役員面接したりするから、その方が正規入社ルートって感じになるみたい
すごいしょぼい会社でも聞いたことある会社の子会社の支店とかに入ってとりあえず雑用でも客先回りでもどんな職種でも正社員の経験ありにしてからの方が転職に有利だと思いますよ 一年くらいでもOK
それで辞める前に正社員採用に応募、現在無職や数年前まで大手の正社員だったとかは書類で落とされがち
もちろん資格もあればさらに良いですが、資格あっても派遣だと、それを人事が把握する仕組みがなかったりするので、それが活かされない配属先になったり、正社員になるとき評価に反映されなかったりします
へんなたとえだけど、彼氏いない歴何年みたいな子より、歴代彼氏が有名人で愛人やってたとかより、現在地味めな彼氏がいる子の方がなんか良さそうで安心できそうで価値がありそうに見えるのでしょう
中途採用市場は年齢高めだし、学歴や経歴が派手すぎてもダメだったりするから、逆にチャンスはありますよ
+1
-10
-
1905. 匿名 2023/12/16(土) 16:29:53
>>1892
>>1897
ありがとうございます。一人暮らし独身で正直お金も余裕があるわけではないです…ちなみに30代半ばで希望職種は貿易事務です。一応長年貿易関係の仕事はしてきたので基本的な用語や書類は分かっています。
有給がつくのも半年後ですし、派遣やりながら転職活動も大変ですよね。悩ましいです。+3
-0
-
1906. 匿名 2023/12/16(土) 17:41:00
>>1905
横ですが現役貿易事務職から
貿易の知識以外で求められるスキルがあって(対人能力、マルチタスク、トラブル解決)ある程度の社会人経験がないと難しいポジションもあるので30代半ば以上のしっかりした方にきてもらえるととても助かります。
派遣であれ正社員であれ、お仕事探し頑張って下さい☺️+6
-3
-
1907. 匿名 2023/12/16(土) 17:55:22
誰もが未経験という業務はつらい。手順書はあるものの上手くいかないと聞ける相手がいない
例えばパソコンのセットアップ
もしかしたら、と思い聞いてみても相手も分からず仕事の手を止めてしまって罪悪感に苛まれる
業者とかシステム系の専門部署作ってやってもらうわけにいかないのかと思わず愚痴りたくなった+14
-0
-
1908. 匿名 2023/12/16(土) 18:26:24
>>1683
それはお辛いですね。私も12月末で雇止めを派遣先企業から言われたので、当初落ち込みましたよ。一方で、そんなに無理する必要もないし、次の仕事のエントリーも今からしておかないと1月スタートの波に乗れないと思ったので、12月の15日の間までに次の就業先候補のリサーチやエントリー・職場見学とか、健康保険切れる可能性も考えて健康診断受けに行ったりとかするために3日ほど事前に申請して休みを取りました。
もしお辛ければ、心の休息も兼ねて、私の状況ももし参考にできるところがあれば参考にしながら、最終出勤日までの間に数日お休みをポツポツもらうだけでも心の平穏につながると思うのですが、如何でしょうか??+11
-0
-
1909. 匿名 2023/12/16(土) 18:33:15
>>1683
私は人員整理で3月末で終了の予定
長い…
まあゆっくり転職活動できるからいいけど+10
-0
-
1910. 匿名 2023/12/16(土) 18:34:39
派遣元の募集時説明
社員退職による欠員補充、直接雇用の可能性あり
入ってみたら
鬱で突然休職した社員の身代わり
直接雇用の可能性は鬱休職社員の動向しだいかと思われる+14
-0
-
1911. 匿名 2023/12/16(土) 19:14:13
>>1909
私もだ
ちなみに関西+5
-1
-
1912. 匿名 2023/12/16(土) 20:37:33
社員と派遣で区別すべき場面、区別の必要がない場面を適切に使い分けできる企業はわざわざ「うちは区別しません」なんて言ったりしない。
むしろ声に出して言う(しかも自信満々に)企業ほど危険な気がする。
私は就業早々、必要もない名刺を支給された時点であ~ここは区別意識ナシでやばいかもと覚悟する。
100枚支給されても契約終了までに5枚も使わないよ…+19
-1
-
1913. 匿名 2023/12/16(土) 20:47:37
>>1912
私も今の職場で初めて名刺作ってもらうことになって困惑してる…
メアドのドメインも派遣も社員も同じだし…
やべえ会社に来ちゃったわ+11
-2
-
1914. 匿名 2023/12/16(土) 20:50:58
年初にチームで登山行こうって話になってて、行きたくないよー…
そもそも運動嫌いだし登山なんてしたことないし、でも断ったらノリ悪いって思われるんだろうなぁ
派遣私1人だし、、+7
-0
-
1915. 匿名 2023/12/16(土) 21:12:44
>>1909
早めに良いところ見つかったら移れるね+6
-0
-
1916. 匿名 2023/12/16(土) 21:13:04
>>1914
派遣なんだし断っても良いでしょうよ+19
-0
-
1917. 匿名 2023/12/16(土) 21:19:29
>>1913
頼んでもいないのに名刺を作られるのは序章にすぎませんよ。
緊急連絡先の提出、勝手に業務を増やされる、派遣先の経費立替、人間関係のしがらみ、慶弔金の徴収・・・
メアドも正社員と派遣の区別がないところだと正社員のみ対象の連絡が派遣にも普通に入ってくるから、内容によっては混乱したりモヤッとしたりするね+13
-0
-
1918. 匿名 2023/12/16(土) 21:20:21
>>1914
他にも嫌な人はいると思うよ
断らずに付きあうだけで+2
-0
-
1919. 匿名 2023/12/16(土) 21:25:29
>>1917
すごい
私の派遣先かと思った+7
-0
-
1920. 匿名 2023/12/16(土) 21:35:38
今の派遣先、契約内容とだいぶ違う業務
◯◯のスキルが身につきます!とかの謳い文句に釣られてしまった私もあかんけど
フリーアドレス、電話対応無しとかで働く環境は良いから相殺されてるだけかな+8
-0
-
1921. 匿名 2023/12/16(土) 21:37:44
>>1917
10万以上立て替えといてって言われてた派遣いた…社員が自分は絶対立て替えなんかしない、お金がないわけじゃない、立て替えがおかしいからだって言い張って派遣会社に出させろとか
その派遣も断らないで誰かなんとかしてくれるのを待ってるし、上司も聞こえてないフリするし登場人物全員むちゃくちゃだった+10
-1
-
1922. 匿名 2023/12/16(土) 21:45:35
>>1917
名刺はまあ使うのかもなあ
前の会社、社員はちゃんとした名刺で、派遣はプリントしたお手製のやつでした
そこは気にならなかった
嫌だったのは契約終了が決まってるのに無理矢理派遣チームのリーダーさせられたことかなあ
あと、めちゃ高圧的な社員がいて、派遣に威張るなんて嫌だなと思ったら、年上社員にもすごく強く出ていて、あ、平等に誰にでも嫌な人なんだーなら裏表ないいい人なのかも、と謎の評価してしまった笑
+15
-0
-
1923. 匿名 2023/12/16(土) 21:49:30
派遣先のメアドといえば、アットホーム系で
(苗字のみ)@xxxx.co.jp のところは不安になる。
将来同じ姓の人が入ってくることを全く想定してない、人の入れ替わりがないという考えが根底にあるような気がして先が思いやられる。
メアドの長さはga-garuyama@xxxx.co .jpくらいがいい。+5
-1
-
1924. 匿名 2023/12/16(土) 22:08:20
陸なんだけど同じ陸のメンヘラ派遣が私に嫌味言ってきたりあたってくるんだけど。業務でも接点ないし、そいつ今のグループでいじめられていてストレス発散ぽい。陸の営業に相談して注意してもらって良いかな?+13
-1
-
1925. 匿名 2023/12/16(土) 22:17:16
>>1915
でも3月まで契約しちゃってるから3月末までは辞められない
途中で辞めれるものなのかな
ちなみに無期雇用派遣+4
-1
-
1926. 匿名 2023/12/16(土) 22:19:21
>>1925
私の知り合いは決まったら辞めて良いと言われてたから辞めてたよ。派遣先が悪いんだし。+5
-0
-
1927. 匿名 2023/12/16(土) 22:59:32
>>1923
同じ姓だとイニシャル入れたり一部省略したりが多い
どうにでもできるから心配するほどのことでもない+4
-1
-
1928. 匿名 2023/12/16(土) 23:03:10
マンパ電話多いしいっぱい紹介してくれるんだけど決まったことがない
相性が悪いのかなまた他社になっちゃった+7
-0
-
1929. 匿名 2023/12/16(土) 23:05:36
今月からの派遣先で退職する社員の業務を引継ぐことになったんだけど、その業務をわかってる人が上長含めて他にいない。おかしいよね?
派遣と社員の線引が曖昧な会社にあたることが続いて自分が甘いのか判断できなくなってる。+18
-0
-
1930. 匿名 2023/12/16(土) 23:25:18
>>1921
横
経費の立替は外してもらえないか派遣元から派遣先に言ってもらいましたが、なぜ立替が嫌なのか理解できないと派遣先から言われて立替をやめてもらえませんでした。
こんなの事前にわかってたら就業しなかったよ+5
-0
-
1931. 匿名 2023/12/16(土) 23:32:11
>>1930
私も経費の立替ある
でも立て替えなくても良いやり方もある(処理が面倒臭い)から断れないし、結局立て替えちゃってる
自分の旅費とかでもないのに、派遣に経費の立替させるっておかしいって気付いてほしいよね+5
-3
-
1932. 匿名 2023/12/17(日) 00:24:23
無理、と初めて思った派遣先。
営業に話したら「無理に更新はしろとは言わない。」と言われた。
前任は初回で先方に更新はしないと言われてたから。+6
-1
-
1933. 匿名 2023/12/17(日) 07:05:41
>>1925
派遣会社の営業によるかも
私も3月までの契約更新しちゃったけど、指揮命令者にクレーム入れたら(こちらに非はない)職場で無視されるようになったから1月末で辞めたいって相談したら営業が即その方向で交渉してくれて次の紹介先も何件か提案されてる
色々親身になってくれる営業さんで年の瀬で忙しいのにありがたいわ+17
-0
-
1934. 匿名 2023/12/17(日) 07:40:02
明日仕事行きたくないなぁ
以前は日曜日夕方から行きたくない病だったのに、最近は日曜日の朝からこんな気持ちで、せっかくの日曜日も憂鬱に過ごしてます
働くことに疲れたよ
早く契約期間満了したいけど、仕事辞めたら辞めたで、気持ちだけが焦ったりザワザワしてツラくなるんだろうな+22
-0
-
1935. 匿名 2023/12/17(日) 08:44:53
前に派遣の仕事紹介されて断ったんだけど、1週間後位にまた紹介されたよ(全く同じ仕事)派遣も人材不足といわれてるけどほんとなのか。しかも『時給〇〇円出せるんですけど〜』と、初めに掲示された時給よりも300円も高い時給を掲示された。さすがに心揺らいだけど、それでもやるつもりなかったから断ったけど。初めに提案された時点でもし引き受けてたら時給アップの話はなかった訳で、それ考えたら腹立ったわ。+4
-3
-
1936. 匿名 2023/12/17(日) 09:58:11
>>1923
私全国でTOP10に入る名字で名前も2文字だから大抵フルネームになっちゃう
ちょっと違うけどアカウントとる業務やってた時、大谷翔平みたいなのが1番困ったの思い出した
ootaniかohtaniかotani、shoheiかshouhei+10
-0
-
1937. 匿名 2023/12/17(日) 10:03:01
>>1920
条件とかどこかでまあいいかと納得させられるんだったら続けるよね
妥協も大事
すぐうつるのもしんどくなってきた+9
-0
-
1938. 匿名 2023/12/17(日) 10:38:28
>>1879
仕事ができなくて、いじめられるよりはずっといいと思うけれど、それも辛いね
自分よりできる人がきたら明日から引っ張るんじゃなくて負けないように頑張る人間でありたい+7
-0
-
1939. 匿名 2023/12/17(日) 10:39:36
>>1934
同じくです
ダラダラグチグチ思ってると休みの日が楽しくなくてもったいないので更新しない決心をして仕事探してます+5
-0
-
1940. 匿名 2023/12/17(日) 10:58:12
暇だから仕事行きたくない
ほんの1か月前まではトイレ我慢するくらい忙しかったのに
暇だと余計なことばかり考えて精神面によろしくない+12
-0
-
1941. 匿名 2023/12/17(日) 12:45:35
>>1929
私もそういう派遣先に当たったことがあります。
しかも部長のせいで辞める人から引き継ぎをまともにしてもらえず、過去の資料を見てやるしかなかった。
いい年して派遣先で泣いてしまいました。
初回で辞めたかったけど、派遣会社と面談する前に部長から「大丈夫だよね?」と圧をかけられ、しかも部長がヤバイ人だったから下手に辞められず、結局1年半いました。
社員が誰も仕事内容を知らないってホントにヤバイですよね。+8
-0
-
1942. 匿名 2023/12/17(日) 13:04:02
>>1922
分かる、分かる。
かえって誰にでも嫌な態度取る人のほうがある意味平等で良いよね。
私の前職の上司は派遣(弱者)だけに高圧的で差別も凄くて外面はめちゃくちゃ良いから本当に最悪だったよ。
浮気して離婚するしないで奥さんと大揉めしてたから(奥さんは勿論金銭面で別れない)密かに奥さん頑張れ~!って応援してた。
今は優しい上司の下で働けてるから独身アラフィフで次見つかるか不安だったけど本当に辞めて良かったー+19
-0
-
1943. 匿名 2023/12/17(日) 13:22:24
>>1914
断るなー
持病があってご迷惑かけてはいけないので!みなさんがんばってきてくださいね!でいいと思う。+4
-0
-
1944. 匿名 2023/12/17(日) 13:23:31
>>1924
よいよ。+1
-0
-
1945. 匿名 2023/12/17(日) 13:25:03
>>1929
おかしいんだけど大体そんな感じよ、どこも。
今いるとかも大々的にプレスリリースとか出す部署なんだけど一人の派遣しかわかってなくて辞めたらどうするんだろーと思ってる。+4
-1
-
1946. 匿名 2023/12/17(日) 13:35:29
>>1944
明日営業に伝えます+2
-0
-
1947. 匿名 2023/12/17(日) 13:38:14
>>1945
わかる。どこもそんな感じ。だから私は性格悪いから辞める時に後任にそのこと引き継ぎないし、マニュアルも残さないで辞めた。後任に罪はないけど、派遣先が悪いんだし痛い目あえよとという意味も込めて。+6
-0
-
1948. 匿名 2023/12/17(日) 14:33:40
正社員が30名派遣5名の派遣先で、派遣業務を把握してる人が正社員の一人だけ
わからないことがあってもその人が休んでたり、会議にでてたりするとなんともならないし、嫌われると終わり
嫌われて辞める人も何人かいて、今は私がターゲット
ツラいのでやめます+15
-0
-
1949. 匿名 2023/12/17(日) 15:30:38
>>1920
横です
「○○のスキルが身につきます!」じゃなくて、派遣先が最初から「○○のスキルを使い倒します!」満々のところもある
都心部 1700円台のところがそんな感じ+1
-1
-
1950. 匿名 2023/12/17(日) 16:38:26
>>1948
嫌われて辞める人も何人かいるって、その正社員も問題ありじゃん。+6
-0
-
1951. 匿名 2023/12/17(日) 16:45:31
>>1943
横だけど何かあると持病のせいにして断ってるわ
本当のことだし日常生活に支障はないけど大袈裟に言うw+5
-1
-
1952. 匿名 2023/12/17(日) 17:35:14
金曜日の職場見学でOKもらえました!
実際に現場の中までみせてもらえて、
環境面もgoodで、社員の方とも詳しく環境面や
研修体制の話もできたんだけど、
職種は経験あるけど、扱うジャンルが初めての
業界だから月曜日まで返事を保留にしてる。
業種はクレカ💳️利用者からの支払方法の変更などに関する受電(テレコミュニケーター)。
金利の金額計算とかははじめからさせないし、
研修段階を経てからの対応になるから大丈夫と言われてるけど、自分の計算応用スキルが心配なところもある。
ただ、電話もひっきりなしではなくゆっくり入ってきて皆さん応対や後処理もゆっくりやっていたから、
働く環境としては◎と感じた。
初めての業界だから昨日からOKするための理由、
NOの場合の理由を考えて、決断してるところ。
頭使い過ぎて眠い💤
もし、クレカのコールセンターの経験ある方いれば教えてもらえたら助かります。+8
-6
-
1953. 匿名 2023/12/17(日) 17:50:54
今週登録した派遣会社とweb面談あって、服装はやっぱりスーツがいいですかね?web面談ははじめてで緊張します。+3
-0
-
1954. 匿名 2023/12/17(日) 18:08:24
指揮命令者にもっと他のチームメンバーとコミュニケーション取ってって言われてつら
業務上ペアの社員とは毎日のように話すけど、そうじゃない人とも満遍なくコミュニケーション取るべきらしい
派遣1人だし席もフリーアドレスなのにどうしろっての
+22
-0
-
1955. 匿名 2023/12/17(日) 18:19:14
コミュ力ないと詰む職場に来てしまった。
若いときは出来たけど今はそんな気力無いし、長く続けたいから一人で黙々とやるコールセンターを選んだのに、web面談で状況つかめなくて失敗した。アラフォー以上の男女が大学のサークルみたいなノリで仕事してる。私以外は。。。
お正月挟むから辞めたいけど時期が悪すぎて詰んでる。+18
-0
-
1956. 匿名 2023/12/17(日) 18:25:16
自分のために何があっても一年くらいはいた方が良い職場である正社員から毎日毎日嫌がらせされるようになったら辞めた方が良いかな?
そいつのために辞めるのだけが癪に触る+14
-0
-
1957. 匿名 2023/12/17(日) 18:49:50
>>1955
アラフォーの私は、エントリー時に職場の年齢層を一番にチェックする
やっぱり同年代いないとキツイ+16
-3
-
1958. 匿名 2023/12/17(日) 18:50:10
>>1953
派遣会社との面談はジャケットだけ羽織ってれば良さそう+3
-0
-
1959. 匿名 2023/12/17(日) 18:50:43
>>1956
人事に言って対応してもらえないの?+1
-0
-
1960. 匿名 2023/12/17(日) 18:53:46
>>1959
いうのは辞める時だな、辞める時は色んな期間にぶちまけてやるつもり
先回りして動いてるみたいだけど本性は他部署の正社員も知ってるから+5
-0
-
1961. 匿名 2023/12/17(日) 18:55:47
>>1865
ゴミ捨ても含めて掃除は一切したくないわー
あるならせめて契約書に一言書くべきだと思うんだけど、、こういうの1人でも許容しちゃうとどんどん周りにエスカレートしてくし。+9
-1
-
1962. 匿名 2023/12/17(日) 18:56:30
>>1960
それなら辞めた方が良いんじゃない。派遣なんだし我慢するのはどうかと思う。私はやり返したら余計やられたから下手にやり返さない方が良いね。+2
-3
-
1963. 匿名 2023/12/17(日) 19:06:39
>>1962
後任への引き継ぎはおざなりにしてやるつもり、奴のいじめのせいで辞めるのを明るみにしてやるから
痛い目合わせてやるわ、すごい調子乗ってるから今から楽しみ+7
-4
-
1964. 匿名 2023/12/17(日) 19:15:15
>>1963
楽しみにしてるところ申し訳ないけど、派遣は立場が弱いし、正社員からいじめられたと訴えても味方になってくれる人は少ないというのは覚えておいてね。+6
-3
-
1965. 匿名 2023/12/17(日) 19:22:40
>>1964
他部署からの評判や、身バレ避けるため言えないけど普通の正社員にくらべ会社に対し傷のある人だから平気
奴の思惑どおりにはうごいてやらないだけ
あんな毎時間嫌がらせして、どうして欲しかったんだろうね?そのくせ1人分以上の仕事させやがって
今までの派遣社員と私の恨みをぶつけてやるわ
望み通り辞めてやるけど引き継ぎも奴の望み通りにはしてやらない
散々派遣をいいように使いやがって目にモノ見せてやるだけ+7
-4
-
1966. 匿名 2023/12/17(日) 19:49:17
初回更新で更新なしと言われて、金曜日が最終日なんだけど、最後にお菓子用意したり、一人一人に挨拶しに行ったりとかしなくていいよね?
短い間でしたがお世話になりました!お疲れ様です!ってみんなの前で言って去ろうと思ってるんだけど。笑+27
-1
-
1967. 匿名 2023/12/17(日) 19:49:18
>>1953
わたしも一応ジャケットは着ました。
ちなみに下は写らないので部屋着でしたよw+7
-0
-
1968. 匿名 2023/12/17(日) 19:56:23
>>1965
あなたの執念すごいね
やり返したらどうだったか教えてね+5
-1
-
1969. 匿名 2023/12/17(日) 20:05:25
>>1966
いらないですよ!私は7月に入って12月終了の2回目更新で雇い止めにあったけど、持ってかないですよ。そんなことより来月からの仕事のことと、
給料少しでも残しておかないといけないから買うのも勿体無いと思ってるので。お互い様なんでシビアにいった方がいいですよ。挨拶はいる人だけへの最低限でいいんじゃないかなと思います。その過去となる人たちへの挨拶の配慮も素晴らしいけど、そこにリソース使ってるの勿体無い。未来に向けてぜひそのリソースを使っていただきたいなと思いました。+26
-1
-
1970. 匿名 2023/12/17(日) 20:44:55
>>1938
1879です。返信ありがとう。
そうなの
今まで、できないで怒られる事はあっても(笑)
きちんとこなしてるのにそんな事言われるなんて…
同じ部署の仕事なんだし、1人の効率が上がれば最終的にみんなが楽になるんだから、とか思わないのかな。
年齢的にだいぶ(笑)私が上だから
直雇用のパートさん達とは雑談を振ってもらえる事が多くてそれが1番気に食わないみたいなんだよね。
雰囲気イヤだけど何も悪い事していないからこのまま頑張ります!+6
-0
-
1971. 匿名 2023/12/17(日) 21:22:49
>>1900
1850です。
同じような感じだったのですね…
3年間もお疲れ様でした。
自分の引き出しにアロマストーン、いいですね。
自分サイドで凌げるようにするのも方法か…
目から鱗です。私もやってみよう!
いいアイデアありがとうございました!+0
-0
-
1972. 匿名 2023/12/17(日) 21:31:46
>>1894
明日、その同席の場があります。
勘違いだったわ~とか言って逃げられないように、コンプライアンス担当者を同席のさせることと録音することは伝えてあります。
勤務時間中は一切スマホを触らないようにしてますので、何を見られても平気なのでLINEも見せます。
+9
-0
-
1973. 匿名 2023/12/17(日) 21:37:42
>>1865
契約書に書いてないことをする人がいるとほかの派遣スタッフが迷惑に思うんですよね。
私も迷惑に感じるタイプです。
当番制にでもなったらあなたがターゲットになると思いますので、やるなら自己責任で。
+16
-4
-
1974. 匿名 2023/12/17(日) 21:43:11
>>1924
派遣同士の争いは営業も派遣先も嫌がるから、慎重にね。
何日に何を言われたかメモをしておいたほうがいいよ。
+6
-1
-
1975. 匿名 2023/12/17(日) 21:47:12
>>1947
私も自分用のマニュアル消した。
パワハラにあったから。
+6
-0
-
1976. 匿名 2023/12/17(日) 21:49:31
>>1954
私も言われたことあるけど、なんとなくムカついたからより一層自分の殻に閉じこもってみた。
そのうちそういう人なんだなって対応になったよ。
+9
-0
-
1977. 匿名 2023/12/17(日) 22:34:05
新しく入った派遣先はアラフォー以上の派遣しかいない部署で同世代の人ばかりなんだけどあんまり馴染めそうにない
こちらから話しかければ普通に雑談もしてくれるけど、こちらから話しかけない限り話しかけられることってめっっったにないんだよね
嫌われてるのか、、まったく興味もたれてない気もする
まあ先輩派遣方もパワハラと紙一重の厳しい人が多くて、こちらも内心は嫌いだから別にまあいいんだけどさ
ミスした訳でもないのに些細なことですぐ怒鳴る人たちのことは好きにはなれませんわ
+5
-5
-
1978. 匿名 2023/12/17(日) 22:56:55
人間関係良好な職場に出会ったことないんだけど、こんなもん?
見るからに雰囲気悪いとことか、上辺は普通に取り繕ってるけど崩壊まで一触即発のとことか…そんなとこばかり+11
-0
-
1979. 匿名 2023/12/17(日) 23:00:19
>>1969
そうそうスマイル0円だよ
それに最終日休んじゃえ+5
-0
-
1980. 匿名 2023/12/17(日) 23:00:46
>>1978
私もそんなところしか当たらない
どこも大手なんだけどね
男ばかりでいじめとか多いところもあった+5
-0
-
1981. 匿名 2023/12/17(日) 23:03:57
>>1973
私雑用やりますね!って引き受けて、気がきくアピールしたうえ新入りの派遣に当番があるとか言って押しつけたり、休みの日に代わりにやってとか言うのやめてほしいですね+8
-2
-
1982. 匿名 2023/12/17(日) 23:22:29
>>1953
スマホよりPCからの方が画像がきれいに出ます
PC内蔵のカメラより、外付けのwebカメラを接続し、少し離れた位置から姿勢を良くして、カメラ目線で笑顔で話す練習しておいてください、カメラは少し顔を上げたときに目があうくらいの位置が良いです
見下ろす位置だと二重あごに見えてしまいますし、口角が下がります
当日はかなり早めにログオンして待機しておくと、派遣会社も早めに入ってきてゆっくり想定される質問や、これまでの経験のうち強調して細かく話した方がいい職歴について打ち合わせでき、もし面談相手が早めに待機ルームに入ってこられても落ち着いて面談に入れます
zoomなら気持ち顔色明るめに設定して、できればLEDリングライトも安いものでよいのでぜひ使ってください!ほうれい線などは光で飛びますし、目にきれいに光が入ります
日頃役員のWEB会議とかセッティングしてるんですが、一度使うと皆さん違いに驚きます。ぜひテレワーク用にも買いたい!と言われますw
絶対やったほうが第一印象アップしますよ+5
-4
-
1983. 匿名 2023/12/17(日) 23:31:15
>>1937
ホントそれ、次を探す&新しい環境で仕事覚える雰囲気になるべく馴染むとかの気力は本当年々減ってる…
+8
-0
-
1984. 匿名 2023/12/18(月) 00:36:22
>>1865
業者が回収しないで個々で捨てるところだったら自分のゴミは席を立った時にこまめに回収場所に捨てるか出勤時に前の日のゴミを持って行って帰りはやらずに帰る
自分のゴミくらいは仕方ないからする周囲の分までは持っていかない
間違えて捨てた書類を探す人がいるかもしれないのでやらないことにしている←前にあった
業者がやってくれるならやらないで回収に来た時にありがとうございますって言うだけ+4
-0
-
1985. 匿名 2023/12/18(月) 06:21:41
>>1981
雑用をやたら率先してやりたがる派遣て100パーセントこれしか見たことない
なんの下心もなく善意でやってる人なんかいないよね
そんなの社員にアピールしたところで正社員にはしてもらえず手のひら返して辞めるんなら、残った派遣のことも考えてやめてほしい+8
-8
-
1986. 匿名 2023/12/18(月) 07:08:44
>>1952
金利の計算なんてすぐできるよー
残高に年利かけて365で割るだけで1日分の計算だから
ただ沢山電話入る時と暇な時あるからいつもゆっくりまったりな訳ではないよ
支払い日前後はどうしたって電話増える(ただ内容は簡単)
督促部隊じゃないならメンタル的にはマシだと思う+2
-1
-
1987. 匿名 2023/12/18(月) 07:32:45
>>1962
私もな~んにも言わず辞める派
うちの営業は派遣社員より派遣先を大切にするから言ってもなんの意味もない+12
-1
-
1988. 匿名 2023/12/18(月) 08:37:09
あと8回出勤すればこの派遣先ともおさらば
嬉しすぎるー+24
-0
-
1989. 匿名 2023/12/18(月) 08:58:19
最近今の職場が嫌すぎてあとたった7日で今年終わりってわかってるけど憂鬱で仕方ない
こんなんで長く続けられる気がしないわ
1人嫌な人がいるとさらに気持ちが引っ張られるのどうにかしたい
口を開けば他人の悪口いう男性社員に、自分も言われてるからそれがいやで行きたくなくなっちゃう+13
-2
-
1990. 匿名 2023/12/18(月) 09:25:32
>>1978
ここ最近は当たりだなぁ。3社くらい当たりだった。+11
-1
-
1991. 匿名 2023/12/18(月) 09:27:15
>>1956
人事の方の派遣担当にいうのも手。ご相談なんですがって感じのメール。昨今、パワハラにきびしいとこもあるからね。下手こいたら訴訟沙汰だし。+3
-0
-
1992. 匿名 2023/12/18(月) 09:30:44
>>1975
わかる人にはわかるんだけど、辞める時にイラレのデータ全部アウトライン化して、PSDのデータ全部統合したことあるwww
ざまぁwww+9
-0
-
1993. 匿名 2023/12/18(月) 09:34:05
>>1972
敢えて大事にしちゃうの賢い
+7
-0
-
1994. 匿名 2023/12/18(月) 09:48:04
>>1966
お菓子なんていらないいらない
私前の派遣先に一年いたけど、直接雇用のバイトの人が退職する時は帰りがけに皆集めて花束とか渡してたけど、派遣が辞める時なんか何もなくてお菓子とか持ってかなくて良かったって心の底から思った事あるよ+16
-0
-
1995. 匿名 2023/12/18(月) 09:48:57
>>1978
会社なんてそんなもんだと思ってる
業務に支障なく上辺だけでも平和ならありがたいって思う
所詮外部の人間だし変に仲良しなところ入っても辛いし+6
-0
-
1996. 匿名 2023/12/18(月) 09:53:12
営業担さん、丸1ヶ月音信不通なんだけど。
数週間前に送ったショートメールがまだ未開封…+5
-1
-
1997. 匿名 2023/12/18(月) 10:23:55
>>1989
私も同じ状況で耐えられず12月で辞めます。
半年働いてストレスで5キロ痩せました。+9
-0
-
1998. 匿名 2023/12/18(月) 11:17:54
>>1996
ここに書いても返事は来ないクレーム入れればいいのに
○日返事が無かったと言うために待ってるならレスつけてごめん+0
-4
-
1999. 匿名 2023/12/18(月) 12:20:58
>>1865
自分のゴミは自分でってこと?
それとも他の人達のゴミもまとめて捨てるってこと?
各自で捨てるという企業は最近多いけど、他の人のゴミも捨てるというのはなかったな+0
-0
-
2000. 匿名 2023/12/18(月) 12:34:57
>>1978
人がいつかないから派遣社員雇ってるのかな?と思うようなところが続いた+11
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
株式会社帝国データバンクのプレスリリース(2023年12月10日 07時00分)派遣会社も「人手足りず」 倒産件数が2015年以降で最多に 人件費高騰が経営に重し 派遣料金に転嫁できない業者の倒産増える可能性