-
1. 匿名 2023/11/22(水) 22:37:53
数ヶ月前から急に不眠症になりました。
病院で相談し薬に頼って寝ています。
3種類試して今の薬(レンドルミン)が一番あってるようです。
不眠症で薬飲んでる人と色々話したいです!+154
-5
-
2. 匿名 2023/11/22(水) 22:38:37
エチゾラムあんま効かない…+94
-7
-
3. 匿名 2023/11/22(水) 22:39:31
ルネスタ3mg飲んでる
いつか薬に頼らなくても眠れるようになるのかな??+99
-2
-
4. 匿名 2023/11/22(水) 22:39:40
デパス+97
-20
-
5. 匿名 2023/11/22(水) 22:40:00
不眠症というほどでもないけど、睡眠障害気味
ルネスタを時々 毎日は飲まない+61
-2
-
6. 匿名 2023/11/22(水) 22:40:04
デエビゴやばい
幻覚めちゃくちゃ見るようになった
+70
-18
-
7. 匿名 2023/11/22(水) 22:40:19
接客業でカスハラとかのストレスで
不眠症とか不安症に悩まされて。
飲んで寝ています。+121
-1
-
8. 匿名 2023/11/22(水) 22:40:29
ダメかもしれないけど、メラトニンと処方された睡眠導入剤飲んでる。
それでも眠れない日が多くてしんどい。+85
-2
-
9. 匿名 2023/11/22(水) 22:40:39
マイスリー→レンドルミン→ルネスタ(現在)
マイスリーは徐々に効かなくなって薬変更
レンドルミンの時は2錠飲まなきゃ寝れなくて次の日まで眠気が残るというかだるい事が多かった
ルネスタは割とゆるやかな効き目(体感w)で次の日まで残ることはないかな
ただ就寝直前と寝起きしばらく口の中が苦すぎてそれが不快+104
-1
-
10. 匿名 2023/11/22(水) 22:40:41
デエビコ飲んでます。ゾルピデムは夢遊病になって怖い経験をした。+51
-2
-
11. 匿名 2023/11/22(水) 22:40:42
みんな何時に飲んでるの?
私食後に飲んだら眠気のピークはまだ家事してるからあかん。ピースすぎたら寝れなくなる+43
-8
-
12. 匿名 2023/11/22(水) 22:40:51 ID:dVDeG9lpea
ヤクルト1000ってどうですか?
最近、コンビニで売ってる飲料も快眠を謳っているもの多いですが効きますか?+14
-50
-
13. 匿名 2023/11/22(水) 22:41:06
>>1
不眠症ってガチで寝れんの?
睡眠出来ないってことは疲れが全く取れてないってことやろ?やばくね身体+42
-53
-
14. 匿名 2023/11/22(水) 22:41:41
ドラックストアで買える薬でおススメありますか?
眠れなくて…+10
-12
-
15. 匿名 2023/11/22(水) 22:42:00
デエビゴ7.5mgまで増やしたら眠れるようになってきた。でも薬で寝ると悪夢がきつい。+52
-2
-
16. 匿名 2023/11/22(水) 22:42:08
ルネスタは苦くて眠れなかったから合ってる人はいいな
新薬だし
わたしはデェビゴとクエチアピン
かれこれ12年…これ一生治らないのかなって時々落ち込むよ+66
-1
-
17. 匿名 2023/11/22(水) 22:42:13
サイレース飲んでる すごく効く 海外では持ち込み禁止の国があるから気をつけてる+65
-3
-
18. 匿名 2023/11/22(水) 22:42:17
>>6
私もそうです。金縛りとか悪夢とか。+63
-3
-
19. 匿名 2023/11/22(水) 22:42:23
眠剤と安定剤を服用してるけど金縛りにあった感じになる+7
-0
-
20. 匿名 2023/11/22(水) 22:42:42
>>13
寝れないよ
私の場合1日働いたり動いたりしたくらいじゃ眠気がこない
眠気がきても眠りに入れない
+161
-0
-
21. 匿名 2023/11/22(水) 22:42:51
寝ちゃいけない時に眠たくて
寝ようとしたら眠れない
つらい・・・+149
-0
-
22. 匿名 2023/11/22(水) 22:42:53
>>2
時々飲んでるよ
今日は疲れすぎて眠れそうにないな、って思うときに早めに20時頃に飲んでる
30分でふわふわしてきて脱力感きて、ぐっすり眠れてるよ+68
-1
-
23. 匿名 2023/11/22(水) 22:42:56
医師から処方される睡眠導入薬って、何科で貰えますか?
心療内科は避けたいのですが。+6
-19
-
24. 匿名 2023/11/22(水) 22:43:15
+127
-2
-
25. 匿名 2023/11/22(水) 22:43:22
>>15
結局強制的に眠らせてるみたいなもんだから疲れも取れないよね+60
-2
-
26. 匿名 2023/11/22(水) 22:43:33
>>12
私は4ヶ月くらい続けてたけど何も変化なかった
+30
-0
-
27. 匿名 2023/11/22(水) 22:43:40
>>8
わたしもメラトニン
いつも副作用で悩むからメラニン併用して薬剤減らした
セントジョーンズ?のサプリが結構いい!+27
-4
-
28. 匿名 2023/11/22(水) 22:43:41
>>11
私はマイスリーだけど寝る直前じゃないとダメ
15分でピークくるから、トイレも全部済ませておかないと危ない+106
-3
-
29. 匿名 2023/11/22(水) 22:43:58
>>13
眠れないよ
どんなに身体が疲れても
ベッドで横になり続けて具合悪くなるだけ
脳みそが起き続けるって記憶も蓄積しないし仕事にも影響でるから薬飲むしかねんだわ…+149
-1
-
30. 匿名 2023/11/22(水) 22:44:04
>>14
ドラッグストアは高くつくよ。医者にちゃんと診察してもらって処方受けた方が安いし効く。+89
-1
-
31. 匿名 2023/11/22(水) 22:44:28
夜、合計で2、3時間ほどしか寝れてない
昼間に30分ほど寝れてる
以前は心療内科にいって睡眠導入剤を2種類ほどもらって飲んでたけど、今は行ってない
市販薬を買ったけど、毎晩アルコールを飲んでるから薬を飲めないでいる
寝ることよりもお酒を飲む方を優先してるうちは大丈夫かな?と思ってる+4
-26
-
32. 匿名 2023/11/22(水) 22:44:32
眠れないよ
不安だもん+23
-1
-
33. 匿名 2023/11/22(水) 22:44:43
デエビゴ5mgだと翌日も薬が抜けなくて眠い
かといって2.5mgだと入眠まで2時間もかかるし、たまに夜中に目覚めてしまうし…+46
-0
-
34. 匿名 2023/11/22(水) 22:45:28
>>23
私は内科でもらってる
睡眠指導もしてもらえたよ+34
-2
-
35. 匿名 2023/11/22(水) 22:46:11
睡眠薬って飲み続けると認知症になるリスクが1.5倍と書いてあったな。
どの薬か知らないけど。+5
-27
-
36. 匿名 2023/11/22(水) 22:46:21
>>18
だよね?医者にいったらそんなの聞いたことない!とか言うけどネットだとそのコメントよく見る
私ずっとサイレースとか飲みまくって寝てたからデエビゴレベルじゃねれねーんだわ+30
-0
-
37. 匿名 2023/11/22(水) 22:46:30
>>8
メラトニンって大人も処方されますか?ADHDの子供向けに最近認可が降りたそうで処方されて飲んでるのですが大人になったらどうするんだろうと思って+5
-0
-
38. 匿名 2023/11/22(水) 22:46:44
>>23
基本はまず内科+25
-3
-
39. 匿名 2023/11/22(水) 22:46:55
>>6
どれくらいの容量で幻覚見ますか?
私は0.25をさらに半分に割ってるので、一度も悪夢の類は見てないです。+13
-1
-
40. 匿名 2023/11/22(水) 22:47:01
>>11
寝室で飲んでる。その後トイレに行きたくなってトイレにいったらトイレで寝てた。睡眠導入剤の事を知られたくないのに娘に見られた。+42
-1
-
41. 匿名 2023/11/22(水) 22:47:30
>>13
一度眠剤抜こうと思って2週間飲まなかった
1時間ねれるか寝れないかってレベルで動悸もやばいし頭も回らないしでやばかった+134
-1
-
42. 匿名 2023/11/22(水) 22:47:33
>>13
やばいよ
免疫力めっちゃ低いしメンタルも弱い
嫌な記憶がいつまでも残ってる
たまに飲まずに眠れた翌朝は肌も違うし、頭がすごくスッキリする+98
-1
-
43. 匿名 2023/11/22(水) 22:47:41
結局飲みはしなかったのですが、前に軽く不眠の時に内科でマイスリーを貰ったことがあります
ネットでは「ゾンビみたいなのが見えた」と書いてあったり怖くなったのですが、やっぱりそういうのが見えるんですか?+4
-23
-
44. 匿名 2023/11/22(水) 22:48:17
エスゾピクロンがいちばん副作用なく効果もある
入眠前に色んな人に知らないうちに電話かけちゃう系はもう絶対飲みたくない+13
-0
-
45. 匿名 2023/11/22(水) 22:48:29
>>6
飲み始めた当初は毎日金縛りにあって、幽体離脱っぽいのまで体験した+39
-0
-
46. 匿名 2023/11/22(水) 22:48:36
眠れないって人はだいたい昼寝とかしてる
老化や病気で昔ほど寝れなくなるし疲れも取れないのを睡眠のせいにするタイプがおおい
そして薬に頼ってドツボにハマる+1
-68
-
47. 匿名 2023/11/22(水) 22:48:40
>>35
まあ副作用で健忘とかあるしね
しょうがないと思うよ
将来認知症になることを考えるより今現状で眠れないことの方が辛いから対処したい+112
-0
-
48. 匿名 2023/11/22(水) 22:48:41
>>1
効きだすと心地良いんだよね
色々食べてしまって 起きてびっくりする
良くないんだけど頼ってしまう。+36
-1
-
49. 匿名 2023/11/22(水) 22:49:18
>>3
同じこと思ってたけど、1週間に3日ぐらい寝落ちできるようになりましたよー
あと、わたしの場合腕まくらをしてもらうと薬なしで眠れます+5
-23
-
50. 匿名 2023/11/22(水) 22:49:20
>>1
レンドルミン強くないですか?
+7
-21
-
51. 匿名 2023/11/22(水) 22:49:43
夢を見ない薬ないですか?起きたら朝みたいな、、毎日夢を見て疲れました。+31
-0
-
52. 匿名 2023/11/22(水) 22:50:03
>>12
一切効かなかった+20
-1
-
53. 匿名 2023/11/22(水) 22:50:06
>>35
でもさ、不眠(寝られない状態を放置)も認知症リスク高まるんだよ
だったら私はQOL上がったほうがいいわ+121
-0
-
54. 匿名 2023/11/22(水) 22:50:08
>>13
たまに休み前に薬飲まないことあるけど朝6時とか7時まで眠れない。布団に入って目を瞑っても脳みそが起きてて何時間も眠らせてくれない。+94
-2
-
55. 匿名 2023/11/22(水) 22:50:15
>>35
それ聞いて医者に確認してみたら
気にして薬を飲まずに眠れない方が認知症になるって言われた+97
-1
-
56. 匿名 2023/11/22(水) 22:50:37
>>36
私も担当医に金縛りにあった話をしたら小バカにされた気がした。エビデンスがないと信じてくれないんだろうなー。+12
-0
-
57. 匿名 2023/11/22(水) 22:50:40
>>36
デエビゴで悪夢とか見る人多いからって先生に言われました。だからもしそうなら不快なだけだから違うのに変えようねって。
幸い私はそんなに不快なことはないから飲んでますが、睡眠でもストレスが溜まるのは嫌ですよね。+29
-1
-
58. 匿名 2023/11/22(水) 22:50:41
>>23
精神科+1
-7
-
59. 匿名 2023/11/22(水) 22:51:20
>>43
私はかれこれ5年くらいマイスリー飲んでますが、そんなの見たこと一度もないです
個人差はあるかもしれません+40
-3
-
60. 匿名 2023/11/22(水) 22:51:21
>>46
昼も夜も全く眠くならないんだよなぁ+24
-0
-
61. 匿名 2023/11/22(水) 22:51:24
眠剤が手放せない
レンドルミンを飲んでるけど、恐らく悪い癖が付いてしまったと思う
レンドルミンは短期使用が前提の薬だけど+12
-0
-
62. 匿名 2023/11/22(水) 22:51:26
>>12
高いだけだった。+20
-0
-
63. 匿名 2023/11/22(水) 22:52:18
>>14
ドラッグストアに売ってる眠りの為の薬はだいたいヒスタミン。アレルギーの薬とかに使われる眠くなる成分。睡眠導入剤とか精神薬とは全然別物だよ。+63
-0
-
64. 匿名 2023/11/22(水) 22:52:21
マイスリーを寝る前じゃなくて現実逃避したい時にフワフワする用に飲む事にハマってしまったから断薬するの大変だった+9
-11
-
65. 匿名 2023/11/22(水) 22:52:30
>>1
レンドルミンを半錠に割って飲んでて、翌朝起きれるけど
また午前中に眠気が出てきてしまう
でも飲まないと眠りが浅くて寝た気がしない+13
-0
-
66. 匿名 2023/11/22(水) 22:53:22
>>2
エチゾラムはやめとき…+21
-2
-
67. 匿名 2023/11/22(水) 22:54:00
ベルソムラってどうでしょうか?いい感じに眠れますか?+9
-0
-
68. 匿名 2023/11/22(水) 22:54:07
>>23
私は脳神経外科。睡眠が浅くてよく眠れてないのが原因だった。+13
-0
-
69. 匿名 2023/11/22(水) 22:54:19
不眠症歴7年です!薬は色々試しました。+2
-0
-
70. 匿名 2023/11/22(水) 22:54:37
>>6
まじ?
ぐっすり寝るだけなんだけど実はうなされたりしてるのかな+26
-0
-
71. 匿名 2023/11/22(水) 22:55:04
わたしも今日一睡もしてないわ
今夜はさすがに寝るけどね+4
-0
-
72. 匿名 2023/11/22(水) 22:55:09
>>12
変な夢ばかり見るようになって、起きると疲れてた笑 なんなんだろ、ヤルクト1000+16
-2
-
73. 匿名 2023/11/22(水) 22:55:33
>>66
理由を教えてほしいです。たまに飲んでるので……+19
-0
-
74. 匿名 2023/11/22(水) 22:55:34
>>12
1年ぐらい飲んでいる。
睡眠に関係ある気はしない。だけど抵抗力はつくのか、リモートワークなどなく毎日満員電車に乗っていても、コロナ含む感染症にはかからなかった。
人によるのかもだけど。
普通のヤクルトよりあっさりしていて、すごくおいしいとは思うよ。+21
-0
-
75. 匿名 2023/11/22(水) 22:55:36
>>8
メラトニン
グリシン
飲んでます+13
-0
-
76. 匿名 2023/11/22(水) 22:55:47
ベンゾジアゼピン系が合わなくてベルソムラとロゼレムとピーゼットシー飲んでる
眠れて5時間
8時間眠りたいなー+20
-0
-
77. 匿名 2023/11/22(水) 22:56:07
自分は睡眠導入薬はスコンと寝れるんだけど薬が切れると起きちゃうし最後の手段で残しておいて、今はメラトニンや5htp、GABAを試してる
メラトニンが良い感じで寝れるけど片頭痛持ちにはあんまり良くないらしくて継続は検討中
iherbで買ってる+13
-1
-
78. 匿名 2023/11/22(水) 22:56:10
>>39
5ミリ!+7
-0
-
79. 匿名 2023/11/22(水) 22:56:16
>>45
そう!おなじ!+8
-0
-
80. 匿名 2023/11/22(水) 22:56:17
>>49
安心するのかな
いい情報ありがと!良い夢見ろよ!+5
-0
-
81. 匿名 2023/11/22(水) 22:56:18
>>6
デエビゴはむしろ優しい効き目と思ってた
マイスリー(ゾルビデム)の方がやばい
夜中に食べたり料理してたりして、記憶ない…+108
-6
-
82. 匿名 2023/11/22(水) 22:56:28
>>70
私寝言酷いけど更にひどくなった+5
-0
-
83. 匿名 2023/11/22(水) 22:57:59
ロゼレムとクエチアピンと
ベルソムラで毎日寝ているよ+5
-0
-
84. 匿名 2023/11/22(水) 22:58:08
もう依存症になってる人は何言ってもあれだからご自由に
でもこれから飲んでみようかなと思う人はこういうたぐいの薬だってことを理解するのが先+3
-32
-
85. 匿名 2023/11/22(水) 22:58:09
>>66
ベンゾ系なので離脱症状で恐ろしい事になるかもです。医者は簡単に処方しますが日本だけです。+28
-1
-
86. 匿名 2023/11/22(水) 22:58:39
>>13
寝れないの。体も頭も休みたいんだけど、ギンギンに起きてしまってる。病気でステロイドって薬を飲まないとダメで、副作用で不眠になった。3日くらい寝れないと体が硬直して動けなくなる…でも頭はさえわたって眠れない。だから眠剤飲み始めて依存のような状態になったん。+68
-2
-
87. 匿名 2023/11/22(水) 22:59:14
>>17
サイレース強すぎて怖い
医者に言われて毎日2錠飲んでたら、ここには書けないくらいの奇行起こしたよ…+27
-2
-
88. 匿名 2023/11/22(水) 22:59:30
>>3
ルネスタ飲んで3年目です、依存性少ないと言われてますが飲まないとマジで眠れません。
飲んだか忘れた時に、じゃあ飲んだってことにしておこう!と思い込んで寝ようとしましたがやっぱり眠れませんでした(飲み忘れてたみたい)+65
-1
-
89. 匿名 2023/11/22(水) 22:59:38
>>48
うん。すごい食べててびっくりするから、できるだけ食べ物を置かないようにしてます。同じような人がいてちょっと安心。+15
-0
-
90. 匿名 2023/11/22(水) 22:59:56
ミルタザピン3錠、トリアゾラム2錠、オランザピン2錠
3種類全部で7錠飲んでる
+3
-0
-
91. 匿名 2023/11/22(水) 23:00:18
>>85
一緒飲むならいいんじゃない?私も飲んでる。+4
-1
-
92. 匿名 2023/11/22(水) 23:00:35
>>12
凄くはっきりとした悪夢見るようになってやめた+10
-1
-
93. 匿名 2023/11/22(水) 23:00:39
>>35
私不眠でもないのにフルニトラゼパム飲まされ続けた。認知症になるリスク背負わされるなんて最悪。やっぱり精神科って信用できない。+9
-15
-
94. 匿名 2023/11/22(水) 23:00:47
>>35
どんな薬にも副作用はあるのよ。身体中ビリビリしてぬるいお茶も知覚過敏で痛くて飲めなくなるような副作用ある薬飲んでるけど、発作時の辛さに比べたら100倍マシ。開発してくれた人に感謝しかない。+21
-2
-
95. 匿名 2023/11/22(水) 23:00:54
>>14
柴胡加竜骨牡蛎湯をたまに寝る前にお湯で飲むけど、私はこれで眠れる。+8
-0
-
96. 匿名 2023/11/22(水) 23:00:54
ゾルピデム飲んでるけど今の所不調もないから私には合ってるみたい+16
-0
-
97. 匿名 2023/11/22(水) 23:01:29
>>81
同じく
先生もデエビゴの方が優しいって言ってた+32
-1
-
98. 匿名 2023/11/22(水) 23:02:22
>>67
眠気を催すまでとにかく時間がかかる
即効性はない
ジワジワと眠気がくる感じ
しかし人によっては全く効かないこともある
副作用がほとんどない分効き目が弱く
+17
-2
-
99. 匿名 2023/11/22(水) 23:02:28
>>25
ほんとそれ
ごくたまーにだけど、薬ナシで寝れた時は体力回復がハンパない
薬飲んで寝てもスッキリしない…+31
-0
-
100. 匿名 2023/11/22(水) 23:02:50
>>12
ヤクルトを否定は全然してないけど、そんなんで寝れるなら、薬いらないと思う。ヤクルトとかピルクル?で寝れる人はそんなに悩んでないんだと思うな。+44
-4
-
101. 匿名 2023/11/22(水) 23:03:19
>>23
私は婦人科で貰ってます。子宮内膜症の治療の為に服薬中のホルモン剤で更年期障害みたいな副作用があって、その中の一つに不眠症があるので。ベルソムラ10mgです。+18
-2
-
102. 匿名 2023/11/22(水) 23:03:27
薬飲み出してから主に背中がいたくて何しても治らなかったけど、薬やめたら治ったわ
でも仕事始めたからやっぱ飲まないと早く眠れなくて難しい+3
-0
-
103. 匿名 2023/11/22(水) 23:04:32
>>84
眠剤手放せないマンだけど
この資料は興味深いよ、ありがとう+7
-2
-
104. 匿名 2023/11/22(水) 23:04:46
>>30
飲むムヒだったかな?それは、じんましん出た時に仕方なく飲んだけど…眠らせてその間に時がたってじんましん抑えるってかんじでした。20時間くらい寝てしまって怖かった。+6
-0
-
105. 匿名 2023/11/22(水) 23:04:58
>>83
その組合せのクエチアピンがいい仕事するよね
クエチアピンの副作用が出て使えなくなり残念+2
-0
-
106. 匿名 2023/11/22(水) 23:05:19
>>14
精神科じゃなくても普通に内科で処方してくれるよ+22
-2
-
107. 匿名 2023/11/22(水) 23:05:26
>>51
私逆に薬飲んだら全く夢見ないんだけど何が違うのかな+7
-0
-
108. 匿名 2023/11/22(水) 23:06:10
>>6
わたしは毎夜毎夜夢みるよ+12
-1
-
109. 匿名 2023/11/22(水) 23:06:18
ロラメット飲んでます。効きはあんまりだけど、前違う薬飲んだら異常な感覚あったからこれくらいがいい+1
-1
-
110. 匿名 2023/11/22(水) 23:06:49
ルネスタ飲んでるけどいつの間にかストンと寝てるという感じじゃないなぁ
何だかんだ眠れなくてグダグダしててがんばって寝てるって感じ
でも朝まで残らないくらいの効き目だから仕事してる身としてはこれくらいがいいのかも
薬名忘れたけど前に飲んでたやつは強すぎたのか寝る前の記憶もなくなったし朝起きるのがすごくきつかった+12
-1
-
111. 匿名 2023/11/22(水) 23:07:14
フルニトラゼパム飲んでます。
入眠はすんなりですが、3時間ぐらいで起きちゃう。
そのあともぼんやり感は続くので目を閉じてますが、いろんな夢を朝まで見てる。寝た気はあまりしないです。+8
-0
-
112. 匿名 2023/11/22(水) 23:07:23
>>48
わかるー!気分が?器量が?良くなって食べちゃう。+6
-0
-
113. 匿名 2023/11/22(水) 23:07:55
>>85
私7年くらいほぼ毎日飲んでたけどゆっくりゆっくり薬減らして断薬したら離脱症状なくやめられました!+43
-0
-
114. 匿名 2023/11/22(水) 23:07:58
何年か前、1ヶ月全く眠れない時期があって夜が来るのが怖くて怖くて不安症から鬱になった。
その時は診療内科の先生と相談して、安定剤や睡眠導入剤、睡眠薬とありとあらゆる組み合わせで試した。
マイスリーが少し効いたかなって感じだけどそれも長く続かず、ハルシオンも試したけどダメで…
もう頭がおかしくなりそうになって入院しようかと悩んだ。でも抗うつ剤を処方されて少ししたら色々な症状が和らいで、少しずつ少しずつ眠れるようになった。半年くらい薬に頼ったけど、今はすっかり元気!
薬がなくても眠くて仕方ないようになった。+34
-0
-
115. 匿名 2023/11/22(水) 23:08:12
>>1
副作用?で瞼の痙攣が出た
レンドルミンを止めても半年位小さな痙攣が続いた+6
-0
-
116. 匿名 2023/11/22(水) 23:08:22
>>46
無知無知無知+18
-0
-
117. 匿名 2023/11/22(水) 23:09:25
>>49
相手の腕が心配だからこれにしときw+23
-0
-
118. 匿名 2023/11/22(水) 23:09:54
>>23
皮膚科でも出してもらえるよ
医者によるだろうけど+7
-0
-
119. 匿名 2023/11/22(水) 23:10:38
>>23
オンライン診察したことある人いる?
どうせ薬もらうだけだし、診察が億劫で…+6
-1
-
120. 匿名 2023/11/22(水) 23:11:17
マイスリーとサイレース
もう効かない
セロクエルは眠れるけど寝覚めがドロドロになるからイヤ+9
-0
-
121. 匿名 2023/11/22(水) 23:11:41
>>1
マイスリーの方が睡眠導入が
早いけど時間が短い
レンドルミンは入りは遅いけど
6時間くらいキープ
私は重症患者
マイスリー2
レンドルミン1
アメル1
デパス1
頭痛薬1(市販)
これでやっとこさ寝てる
サイレース
ハルシオン
ロゼレムとかも飲んでたな
+27
-4
-
122. 匿名 2023/11/22(水) 23:12:13
トピずれでごめん。
ヤクルト1000飲んでる人いますか?
私処方された睡眠薬ことごとく合わなくて、軽度の睡眠障害(双極性障害に伴う過眠、睡眠の質の低下)ではあると思うんだけどかなり効果的だったから。
重度の人にはやっぱりあんまり効果ないのかな?+3
-7
-
123. 匿名 2023/11/22(水) 23:12:45
睡眠薬=精神的な病気みたいに思われがちだけどホルモンバランスの乱れからくる場合もあるからいつ誰が不眠症になってもおかしくないんだよね
眠れないって本当に心身ともにつらいもん
眠たいし寝ていい環境なのに眠れないっていう状況が何日も続いたら地獄だよ+54
-0
-
124. 匿名 2023/11/22(水) 23:13:12
>>21
私も。ヘトヘトになってベッド入ったら目がパッキーんって音するくらい冴える。
本当にダメだけどお酒も飲んでる。
もう10年そんな生活。多少薬増えた所でフラフラもしないしテレビドラマみたいに意識遠のく様な感じもない。
眠りについても少し物音したら目が覚めるしそれで起こされたとしてもちゃんと起きれる。+22
-0
-
125. 匿名 2023/11/22(水) 23:13:27
10年くらい睡眠薬飲んでる
ここ3年くらいはレンドルミン
医者と相談して減薬を目指してて、2錠飲んでたのを半年づつ半錠づつ減らして、今は半錠まで減らせたけど、半錠をなしにするのがハードル高すぎて難しい+11
-0
-
126. 匿名 2023/11/22(水) 23:13:34
アモバン飲んでる+9
-0
-
127. 匿名 2023/11/22(水) 23:14:10
>>102
睡眠薬は筋弛緩作用があるのも多いから、そのせいだろうね。寝る前に飲むと筋肉がふにゃふにゃになって、効果が消える頃に寝てる大勢で筋肉が固まっちゃうから起きてる時痛くなる。
薬変えるのもいいかもね+11
-0
-
128. 匿名 2023/11/22(水) 23:14:37
>>124
私も今お酒飲んでるけど眠れない
どうすれば眠れるの+5
-0
-
129. 匿名 2023/11/22(水) 23:14:44
>>37
大人だとラメルテオン(メラトニン受容体作動薬)になるのかな?+5
-0
-
130. 匿名 2023/11/22(水) 23:16:21
認知行動療法やってる人いる?+1
-0
-
131. 匿名 2023/11/22(水) 23:16:33
>>37
iHerbで買えるので一時飲んでました。+16
-0
-
132. 匿名 2023/11/22(水) 23:17:12
>>122
ヤクルト1000って要は「ごはん食べたあと眠くなる」みたいな現象だよね
血糖値が上がるから眠気を引き起こす
普通のヤクルトよりカロリー高いんじゃないかな
でも薬より断然依存性も副作用もないものだしヤクルトが効く人はヤクルトの方がいいと思うな+12
-2
-
133. 匿名 2023/11/22(水) 23:17:36
>>1
マイスリー
サイレース
ジプレキサ
リフレックス
これだけ服用してるけど寝れない時は寝れない+10
-2
-
134. 匿名 2023/11/22(水) 23:17:52
ゾルビデム
デエビゴ
飲んでます。
ゾルビデム10だけ飲んでましたが、せん妄やら出たので、半減した分をデエビゴに変えてもらいました。
ずっと寝付きが悪かったけど、この組み合わせに変わってから、寝付きが良くなりました。
でも、やっぱり早朝覚醒したり…不眠症一生付き合うんだろな…
ちにみに、昼寝は出来るように戻りました。一時は昼寝すら出来なくて辛かったです。
+8
-0
-
135. 匿名 2023/11/22(水) 23:18:14
毎月の睡眠薬代おいくらですか?+4
-0
-
136. 匿名 2023/11/22(水) 23:18:53
薬じゃなくてメラトニンを一年ぐらい飲んでてよく効いてたんだけど急に全然眠れなくなった、朝方ウトウトしてやっと寝つけても1〜2時間だし、メラトニン飲んだ日は悪夢見るようになったからやめたよ、本当におぞましい内容の酷い夢だから怖くてもう飲めない(;ω;)来週心療内科行ってくる+4
-0
-
137. 匿名 2023/11/22(水) 23:19:07
私の夫なのですが…
例えば夜10時に寝て深夜1時に目を覚まし2時間程起きてまた就寝…だったり、深夜1時に就寝して何度か起きたり、眠りが浅いみたいで良く寝たという実感がないそうです。
寝付くのにも時間がかかります。
これは不眠症なのでしょうか?
皆さまは眠れないという理由で病院へ行かれましたか?+19
-0
-
138. 匿名 2023/11/22(水) 23:19:30
>>6
デエビゴとデバスを飲んでるのだけど不安になってきた…一つは安定剤だと処方されてるのだけど…
毎回じゃないけど悪夢にうなされたりフワフワと夜空を翔んでる夢を見る
睡眠薬を飲まないと仕事中に過呼吸になるから止めれない。+8
-0
-
139. 匿名 2023/11/22(水) 23:19:45
眠剤で朝起きるとめちゃめちゃ身体がだるい。
喉も乾くし、寝起き最悪なんだよね…
+8
-1
-
140. 匿名 2023/11/22(水) 23:19:58
寝るのにも体力要るから眠れなくなったのは加齢と今までの生活習慣が悪い方に重なった結果かなあって。高血圧とか糖尿病とかみたいな感じ。焦らずに付き合っていこうと思ってる。+7
-0
-
141. 匿名 2023/11/22(水) 23:20:07
>>132
血糖値が下がってるんじゃなかった?+2
-0
-
142. 匿名 2023/11/22(水) 23:21:48
>>132
血糖値とは関係ありませんよ。
一時寝る前にハチミツを舐めるとよく眠れるって話を聞いたので試していたのですが、それの理屈が睡眠にも一応エネルギーが必要らしく、それを補充してから寝ると眠りやすいというものでした。ですが私の場合それでは改善しませんでしたから。
ヤクルト1000の理屈はホームページにも書いてありますが、シロタ株が高濃度のときに神経に作用するという効果を研究所が発見したからです。私は細菌について大学で学んでいましたが細菌は密度によって毒素を発生させたりするケースもあって、シロタ株のように人間にとって有効な代謝が行われるのもあり得る話です。+14
-0
-
143. 匿名 2023/11/22(水) 23:22:32
一時期本当に寝付けなくて、ベルソムラを処方してもらってました。依存性がないのでやめたい時に辞めれました。
不眠も色々とありますよね。
中途覚醒、早朝覚醒、入眠障害。
寝る前のスマホ辞めて、お尻温めたら寝付き良くなった。+1
-0
-
144. 匿名 2023/11/22(水) 23:24:19
月イチじゃなくもらえる眠剤あるのかな
毎月通院だりぃ+6
-1
-
145. 匿名 2023/11/22(水) 23:24:27
>>137
私も最初は旦那さんのような症状でした。
今は睡眠薬飲まないと寝れないです。
なるべく、薬飲まなくても朝まで寝れるように出来れば良いですね!
+7
-0
-
146. 匿名 2023/11/22(水) 23:24:58
>>23
私は家の近くの内科に2件問い合わせたけど眠剤だけの処方はしてないってどっちも断られたよ、心療内科行ってくださいって言われたからそっちに電話したら「新規は受け付けてない」って断られた
どないせーっちゅーねん🤯って感じだったわ
2件目で予約は取れたけど2週間以上先…+34
-0
-
147. 匿名 2023/11/22(水) 23:25:35
デエビゴ金縛り合うんだけどわかる人いる??+7
-0
-
148. 匿名 2023/11/22(水) 23:26:00
>>3
私は2mmを1/4にカットして飲んでる。
少量でも案外寝れるよ。
寝付けない時はカットしたものを
もうひと欠片飲んでる。
ストレスの多かった仕事を辞めたら
寝つけれる日も増えてきたけど
更年期不眠も出てきたから
お守り的にずっと持ってる。+27
-0
-
149. 匿名 2023/11/22(水) 23:26:15
>>74
私飲んでるけど2回コロナになった+5
-3
-
150. 匿名 2023/11/22(水) 23:27:02
>>13
脳ミソが興奮状態なんでしょ?覚醒剤をやってる状態と変わらないんだろうね。ヤバッ。+2
-23
-
151. 匿名 2023/11/22(水) 23:28:25
>>21
早く寝ないと早く眠りたいと思ってるのに寝られない、朝が来て夜になるのがこわい…今日は眠れるかな?寝られるかな?と考えてる
疲れてる時は頭の中が興奮状態なのか益々眠れない
眠れないから日中は顔付きが強張り挙動不審。+24
-0
-
152. 匿名 2023/11/22(水) 23:28:37
アラサーだけどマイスリー10㎎飲んでる
学生時代のいじめやら家庭環境が夜になると
フラッシュバックして辛い
何も考えずコトンと眠りたい+28
-0
-
153. 匿名 2023/11/22(水) 23:29:48
眠剤が原因で蕁麻疹出る人います?ストレスなのか眠剤のせいなのか。。+2
-0
-
154. 匿名 2023/11/22(水) 23:30:24
>>106
そうよね。
私も30代後半から睡眠導入剤を
飲み始めたんだけど、先生から
更年期の女性、結構飲んでるから
眠剤だからってそんなに構えなくても
いいのよ〜って言われたよ。+39
-0
-
155. 匿名 2023/11/22(水) 23:30:38
>>66
離脱症状はあるけど、内臓負担が一番少ないから妊婦さんはエチゾラム一択。
私は離脱症状より健忘症が酷いのでエチゾラムから薬変えたいです+6
-2
-
156. 匿名 2023/11/22(水) 23:30:45
>>146
腹立つね。
私も家の近くの内科行って眠剤を希望したら何か感じ悪かった。
出すの渋ると言うか…薬に頼るな的な雰囲気。
イラついたよ。何をしても眠れないから困ってるのにさ。
処方はしてもらえたけど、次は他の内科探すわ。+35
-1
-
157. 匿名 2023/11/22(水) 23:31:46
レンドルミン気持ちいい
落ちる瞬間がたまらん+0
-3
-
158. 匿名 2023/11/22(水) 23:31:52
>>87
サイレースは怖いね。
サイレース2錠とデエビゴ2錠処方されているんだけど、夜中に冷凍食品やカップラーメンを無意識に食べつくしてしまう。夜中の記憶がないことも多々。+14
-4
-
159. 匿名 2023/11/22(水) 23:32:14
>>1
運動して疲れたら寝られるよ+1
-36
-
160. 匿名 2023/11/22(水) 23:32:44
>>6
しかも効く確率が半々
寝られても起きると必ず頭痛
医師はやたらと勧めてくるけどこいつ嫌い+14
-1
-
161. 匿名 2023/11/22(水) 23:33:50
>>37
下に書かれてる方いますがiHerbでサプリを買ってます。
サプリとはいえ体に負担がかかると思うので自己責任の世界ですね。
最初悪夢を見たりしましたが今は全然です。
1mgから10mgくらいまで売ってます。+11
-0
-
162. 匿名 2023/11/22(水) 23:33:54
>>25
そうなんだ
私はルネスタだけど、眠りが普段より深くなるみたいで短時間でもすっきり疲れが取れるよ。
薬なしだと眠りも浅いし何度も起きちゃう。
+5
-0
-
163. 匿名 2023/11/22(水) 23:34:09
20年近くとっかえひっかえ何種類か飲んでる。
慣れてくるから新薬出たら変えたりしてる。
たぶん飲み続けると思う。
治らないとされてる病気が原因だから。+10
-0
-
164. 匿名 2023/11/22(水) 23:34:40
>>81 わたしも同じです、マイスリーの方が副作用を含めて合わない
+25
-0
-
165. 匿名 2023/11/22(水) 23:36:24
>>138
私もデパス飲んでましたがお酒と一緒で反動?酒鬱みたいにデパス不安になる気がします?+8
-1
-
166. 匿名 2023/11/22(水) 23:37:24
飲んでも寝れない時ある
ブロチゾラム、マイスリー服用歴3年 確実に寝れる薬ないかな
レボトミンは朝起きれなくて仕事遅刻したから辞めた+4
-0
-
167. 匿名 2023/11/22(水) 23:45:34
>>10
マイスリーですよね?今飲んでるのでどんな感じになったのか書ける範囲で良いので知りたいです。+4
-0
-
168. 匿名 2023/11/22(水) 23:46:31
デエビゴとレスリン(トラゾドン)飲んでます
デエビゴだけだと悪夢を見ることが多かったですが、トラゾドンを足したら見なくなって、深く眠れるようになった気がします+4
-0
-
169. 匿名 2023/11/22(水) 23:48:22
>>117
顔にも見える+3
-1
-
170. 匿名 2023/11/22(水) 23:49:35
入眠と持続がだめでサイレースとハルシオンと筋肉柔らげる薬のチザニジンと不安の薬のデジデル飲んでる
睡眠薬としては2種類までしか処方できないから副作用で睡眠作用のある薬を処方してもらっててこの4種類でちゃんと寝れてる
眠れないで不健康で過ごすよりも薬に頼って健康的に眠れるのがいいからそうしてるよ
薬漬けと言われるけど無いとどうやって寝たらいいのか眠り方が分かんなくてそのまま一夜を過ごすなんてこと当たり前にあるし薬無い時は2日、3日とか大袈裟じゃなく本当に眠れなくて精神面も異常きたしてたから合う薬で用法、容量守って眠れるだけ幸せ+38
-0
-
171. 匿名 2023/11/22(水) 23:49:55
デエビゴ、ベルソムラ、エチゾラム、ユーロジン処方してもらった
エチゾラム+ユーロジンの服用が今のところ1番かな+1
-0
-
172. 匿名 2023/11/22(水) 23:50:45
>>3
ルネスタ3mg×1
デエビゴ5mg×2
ジアゼパム5mg×2を一度に飲んでますが
それでも月に数日はまっったく眠れない日があります。
色々試しましたがこちらでしばらく落ち着いています。+11
-2
-
173. 匿名 2023/11/22(水) 23:50:53
>>43
ここ数年毎日飲んでますが、そういうのは見たことないです。なんとなく若い子に幻覚など多そうなイメージです。+5
-0
-
174. 匿名 2023/11/22(水) 23:51:07
>>156
スッと出してくれるところ、ぐちぐち言われるところ、NGなところとあるね。
内科で処方できる範囲が決まってるらしいし、前より厳しくなってて、リスキーなのかなと推測してる。+17
-0
-
175. 匿名 2023/11/22(水) 23:51:18
>>156
酷いよね、何日も眠れなくてどうしようもないから最後の手段で頼ってるのに話も聞かずに「出せません」てさ、ちなみに結構大きめの婦人科でも出してくれなかったよ、そこの病院はそういう方針みたいで漢方だけ処方された。心療内科は今新規お断りのとこ多いみたいだし眠れなくて悩んでる人追い詰められるよね。+29
-4
-
176. 匿名 2023/11/22(水) 23:53:57
>>43
ゾンビは見えないけど、寝起きに天井に幾何学模様が広がっているのを何度か見た。
私は幻覚より幻聴がひどかった。
あまりにハッキリ聞こえるから本当の音なのか判別がつかない。
幻覚幻聴が怖くてすぐ薬はやめたよ。
怖すぎて寝れない方がマシな気がして。+3
-0
-
177. 匿名 2023/11/22(水) 23:54:00
>>166
私はブロチゾラムのみですが0.25mg1錠を半年前から飲み始めて今のところ眠れてます
でも数年後には効かなくなっちゃうのかな
不安
+4
-0
-
178. 匿名 2023/11/22(水) 23:54:41
>>159
全く同じ事を「疲れたら眠れる」体質の人に言われてめちゃくちゃ腹立ったの思い出したわ。
睡眠欲を食欲に置き換えてみてほしい。
48時間「食べなきゃ食べなきゃ」って思ってるのに咀嚼する機能自体が無いから飲食不可能な状態に実際に自分自身がなった時の事を想像してみてほしい。
人間疲れたら眠るしお腹だって空く、という大前提を生きてる幸せそうな人生で羨ましい。心の底から、羨ましい。
+46
-0
-
179. 匿名 2023/11/22(水) 23:55:42
この時間から動悸がしてくると不安になり眠れない。最近は悪夢をよくみる、不眠症で薬を飲んでいるけど睡眠薬は医者からストップがあり、ソラナックス飲んでるよ。+10
-0
-
180. 匿名 2023/11/22(水) 23:56:47
色々試してブロチゾラムに落ち着いた。でも中途覚醒するから、もうちょっと模索したいところ。
昔はハルラック(ハルシオン)ばっかりだったんだけど、丁度世間でODが流行った時期に差し掛かった辺りから医師が出し渋るようになった気がするなぁ(私はODしてないけど)
+6
-0
-
181. 匿名 2023/11/22(水) 23:57:21
>>1
睡眠薬初めてもらったけど全然ダメだった。
朝までぐっすり眠ったことがここ20年くらいないし、最近朝まで眠れなくてそのまま仕事に行く時も多い。薬の種類変えてみます。+9
-0
-
182. 匿名 2023/11/22(水) 23:58:05
>>21
会社でパソコン見ているとほんと心地よくて寝そう
+3
-0
-
183. 匿名 2023/11/23(木) 00:04:18
マイスリー、ハルシオン、デパスと色々飲んだけどいつも数ヶ月で効き目が無くなってた。ここ何年かはずっとサイレース+ヒルナミン処方されて飲んでます。+1
-0
-
184. 匿名 2023/11/23(木) 00:05:51
電車や車移動でほんの10分とか寝落ちできるのに
なぜ布団だと脳が冴えるのか…
最近はひらきなおって横になるのやめました
ルネスタ飲んでるので口の中が苦くなってから少ししてベッドに移動しています+14
-0
-
185. 匿名 2023/11/23(木) 00:06:39
>>178
不眠のトピには必ずこの手の奴がくるんだわ、疲れるから相手しなくていいよ
運動しただけで眠れるならこの世に不眠症に悩む人なんていないよね、本当頭お花畑で羨ましいわ
このトピにいる皆がなーんにも考えず悩まず不安もなく幸せな気持ちで眠れますように+53
-0
-
186. 匿名 2023/11/23(木) 00:06:53
15年くらいずっと不眠でした。
隣で寝ている夫のイビキが原因でした。
それまでイビキがうるさいとは思いつつ、あまり気にしていませんでした。
けど、夫が口腔外科に行った時についでにイビキの相談をしたら歯医者でマウスピース作ってきてくださいと言われてマウスピースはめて寝たらイビキが改善されて私のストレス性目眩症が治りました。
こんな事もあるんだと驚きました。
てゆーか、私、ちょっと鈍いですね。+13
-0
-
187. 匿名 2023/11/23(木) 00:10:20
>>184
私も電車などで揺られると眠れるんですよね…
わかります
ベッドだと目がさえてダメです+14
-0
-
188. 匿名 2023/11/23(木) 00:11:12
>>89
私は逆に食べ物を探しに行かない様にベッドの近くに軽い食べ物を置いてます。前に食べ物を探して階段から落ちたので。+6
-0
-
189. 匿名 2023/11/23(木) 00:11:50
>>6
今日から処方されたよ、マジか…+4
-0
-
190. 匿名 2023/11/23(木) 00:12:27
>>174
医者は依存症の末路を客観的に見てるし学習してるからね
患者は主観だけだけど+6
-1
-
191. 匿名 2023/11/23(木) 00:14:23
>>11
満腹だと睡眠薬って効きづらいよ?+20
-2
-
192. 匿名 2023/11/23(木) 00:19:25
隣人がうるさすぎて真夜中にドン!!!って音連打するからいつ鳴るか怖くて眠れない+11
-0
-
193. 匿名 2023/11/23(木) 00:19:32
>>23
私は耳鼻科で処方してもらったよ。ストレスからくる難聴になってしまい、睡眠をしっかり取ることが治療の1つと言われマイスリーが出た。+18
-0
-
194. 匿名 2023/11/23(木) 00:26:18
>>3
しごとのときだけのんでます
休みは飲まずに寝てます+3
-0
-
195. 匿名 2023/11/23(木) 00:27:20
>>16
そういえば、最初苦くて次の日まで味が下に残ってた
今5年目で何も味しなくなった+1
-0
-
196. 匿名 2023/11/23(木) 00:28:05
>>6
デエビゴは次の日に残る。ブロチゾラムのほうが私には合ってた。+16
-3
-
197. 匿名 2023/11/23(木) 00:29:56
リスミー飲んでる
やんわりしか効かないわりに翌朝〜昼まで眠いからやっかい
デパスが1番寝起きもスッキリしてた+6
-0
-
198. 匿名 2023/11/23(木) 00:30:49
>>188
あっ、そういう事もあるんだ…想定外でした。私も…なんかスティックパンくらいそばに置いとこうと思いました。ありがとう。+6
-0
-
199. 匿名 2023/11/23(木) 00:33:18
>>67
悪夢見る時ありますよ。
私はハルシオン1とベルソムラ1でなんとか眠れてます。
+4
-0
-
200. 匿名 2023/11/23(木) 00:33:24
>>192
私は家の前のジョイフル駐車場からの声!
たまにジョイフルに注意してくださいって
電話するけど、今もうるさい💢
で、イライラしてストレスで寝れない。
本社に夜はお静かにみたいな看板つけて欲しい
ってご意見メールしたけど無視よ+8
-0
-
201. 匿名 2023/11/23(木) 00:34:33
>>195
よこ
私は10年飲んでるけど苦いものは苦い😅+9
-0
-
202. 匿名 2023/11/23(木) 00:37:02
>>67
ベルソムラとロゼラム飲んでます。
副作用が少なく、自然な眠りに近いから医師に進められました。
他の睡眠薬をように10分、20分後にスイッチが切れるように眠りに落ちたりしないし、夢遊病の副作用もない。
その代わり利くのに時間がかかるから私は寝たい時間の1時間半〜2時間前には飲まないといけない。+6
-0
-
203. 匿名 2023/11/23(木) 00:44:55
>>178
そういうことを言いたいんじゃなくて
エネルギー収支を聞きたいのよ
昼寝してたから夜寝れんとかじゃないんだし+7
-5
-
204. 匿名 2023/11/23(木) 00:46:43
>>201
10年飲めてるのすごいよ!他の薬合わなかったからかな?+2
-0
-
205. 匿名 2023/11/23(木) 00:47:13
>>195
すごいね、飲み続けられるのが偉いと思う
わたしはちょっと辛すぎて断念した+1
-0
-
206. 匿名 2023/11/23(木) 00:48:27
ルネスタ(エスゾピクロン)3ミリ
ドラール(クアゼパム)15ミリ
デジレル 125ミリ
フルタイム勤務しててこんだけ飲んでようやく6時間睡眠を確保できて体調が安定するようになった+13
-0
-
207. 匿名 2023/11/23(木) 01:16:55
>>6
デエビゴ気色悪い夢をみるのと、物覚えが悪くなった。+26
-2
-
208. 匿名 2023/11/23(木) 01:18:34
私マイスリー飲むとたまに 5chにおかしな書き込みしてる時あってホント恥ずかしいからそれはやめたい。あとなんか周りに人が沢山いてパーティーしてるような雰囲気になる時ない?マイスリーちょっと多めに飲むと。+1
-3
-
209. 匿名 2023/11/23(木) 01:24:30
>>128
眠れたかな?+3
-0
-
210. 匿名 2023/11/23(木) 01:25:27
マイスリー、デエビゴ、ルネスタを服用した事あります。デエビゴは強烈な悪夢、ルネスタは口の苦味で断念しました。
今はマイスリー10mgで落ち着いてます。耐性ついちゃって効かなくなってるのが心配なところです。
何も知らなかった頃は睡眠薬って飲めばコロッと寝かせられるってイメージだったんですが、こんなに薬によって違いがあるものとは思いませんでした笑+13
-0
-
211. 匿名 2023/11/23(木) 01:32:47
>>43
マイスリー10年飲んでますー
ゾンビは見たことないなぁ👻+18
-0
-
212. 匿名 2023/11/23(木) 01:33:12
ショートスリーパー
内科でエバミールもらってるけど最近は2錠飲まないと眠れない
毎日飲んでないからだいたい夜更かし+3
-1
-
213. 匿名 2023/11/23(木) 01:33:40
>>29
めちゃくちゃ分かります、、
多分丸二晩とか寝なければ3日目には寝られるんでしょうけど、私は一睡も出来ない翌日は1日仕事中ボーッとしてしまいミスする可能性があるので、無理にでも寝ないと。
たまに休日前にあえて薬を飲まないでみると全く眠れない、5時間位横になってて、飽きると座ってます。
自律神経が上手く働いてないみたい。+46
-0
-
214. 匿名 2023/11/23(木) 01:34:32
お、わたしの飲んでるお薬をこのトピ内で検索してみたけど出てこない!
ちょっとレアで嬉しい🙂+2
-0
-
215. 匿名 2023/11/23(木) 01:35:04
>>208
マイスリーじゃないけどなんかおかしなことしでかしてたりすることはある
たいしたことではないけども
パーティはわからん+1
-0
-
216. 匿名 2023/11/23(木) 01:41:33
マイスリーだんだん効かなくなって飲んで1時間後位にやっぱり寝れなかったと布団から這い出て、うん、その後はよくある健忘症、人生崩壊、結果社会的死を迎えたよ。+8
-0
-
217. 匿名 2023/11/23(木) 01:50:08
>>130
やってみたいけど今一つ理解できてない+1
-0
-
218. 匿名 2023/11/23(木) 01:50:21
薬飲む前から若い時からずっと眠れない日々だった。早めにベッドに入って目を瞑って色んな楽しいこと妄想して寝落ち出来る日もあれば外が明るくなりだして焦って焦って全く眠れない日も多かった。
一時期頭が割れるほど痛くて座ってられなくなって入院した時に看護師さんが軽い眠剤出してくれて、
それが初めてだったから幻覚?というかスマホ見たらグルグル回って支離滅裂なLINEを送っていたり、退院してからも継続して眠剤飲んでたら眠たくなるどころか覚醒してあちこち掃除始めたり(高いところ拭こうとして椅子から落ちたり階段落ちたり)運転しようとしてエンジンつけて家の壁に車ぶつけたり散々な失態があった。
覚醒中は元気なんだけど次の日我に返るとかなりラリってたな…と思う日々。家族にも怒られて薬飲むなって隠されて、飲まないと逆に幻覚見えて悪夢でうなされて一時間ごとに目を覚ましたりどっちにしても辛かった。
仕事復帰してからはこんなんじゃダメだけど眠れないのも辛いから眠剤を自分にあうように調整した。スマホの画面の所に「LINE送らない」って付箋はったりしてめちゃくちゃしないように心がけてとにかく覚醒する前にお布団から出ないを心がけて10年たちました。
今はそんなめちゃくちゃしないし覚醒みたいなことも起きないし薬はマイスリーとレンドルミン飲んでるけどそれだけじゃ眠れないからあったかいお酒多少飲んで、ふわ~としてきたところで眠りにつけます。
翌日も起きれるし仕事に行けるし私はこれでまだ暫くいくつもり。オーバードーズなんて流行っちゃって安易にお薬出してもらえなくなったら困るな。上手に付き合っていけるようになるから自分にあった方法で眠れたらそれでいい。長文ごめんなさいね。+8
-1
-
219. 匿名 2023/11/23(木) 02:03:06
さっき飲んだよ
飲んだのにガルみてる
だめだこりゃー+8
-0
-
220. 匿名 2023/11/23(木) 02:12:22
>>208
脱いで置いたフリースのジャンパーが心があるみたい。中型のわんちゃんみたいな感じ。さわらせてくれる。その奥のハンガーにかけてる黒いワンピースがちょっと心配して怒ってる。無地の壁紙なのに柄が浮かび上がる。おしゃれな柄でいいなーと思う。+2
-0
-
221. 匿名 2023/11/23(木) 02:14:05
>>213
レスありがとう
たぶん寝ると言うより限界が来て失神するが正しいかも
→3日目
辛いよね、寝れる人に眠れない辛さをわかれとは言わないけど、そういう人間もいるという事実は知って欲しいな
もし薬も飲まないで過ごしたら私はご飯を食べれなくなるところから悪化していく
寝るのも食べるのにも体力は使うものだからね+25
-0
-
222. 匿名 2023/11/23(木) 02:18:04
仕事のストレスで神経が昂って眠れない
うとうとしてるのに心臓がバクバクして起きちゃう
ただ市販の薬1回2錠なんだけど私には効きすぎて1錠を1/4にしてる
飲み続けてたら効かなくなるのかな…+4
-0
-
223. 匿名 2023/11/23(木) 02:50:19
まだ病院行ってないけど薬で改善するなら行こうかな。
この夏頃から寝ても数時間で目が覚めて眠れなくなり日中仕事中にすごい睡魔に襲われる...っていうの繰り返してる。
涼しくなったら治るかもと思ったのに未だに治らず。
今日も12時に寝たのにさっきまた目覚めて目が冴えてしまった。+6
-0
-
224. 匿名 2023/11/23(木) 03:03:46
アモバンとルネスタはどうにもこうにも口の中が何飲んでも何食べても四六時中苦くてやめました。同じ短時間のものではマイスリーやハルシオン、レンドルミンも試しました。マイスリーは入眠に強くてすぐ寝れるけど1時間、2時間してすぐ起きてしまい、その起きた時に夢遊病みたいなことをするのが続きやめました。私の場合お菓子を食べ漁ってたりご飯を作って食べてました。残骸があるけど記憶がありません。満腹状態でまた寝てるので太ったしいつも眠った感がなかったです。
新薬のデエビゴも試しましたが飲むとスケールがでかくてまるで映画のような悪夢を見るようになりました。
私の場合、入眠もすぐできて効果も長く効くハルシオン、レンドルミンが体に合ってました。+6
-0
-
225. 匿名 2023/11/23(木) 03:26:36
>>97
うちの先生も、一番軽く依存性もないって
2.5だから平気なのかなー
マイスリーの時はめまいがした+4
-0
-
226. 匿名 2023/11/23(木) 03:27:17
ゾルビデム!2錠飲まないと+2
-0
-
227. 匿名 2023/11/23(木) 03:41:08
>>13
不眠症にもいくつかタイプがあって、
・寝付くまで時間がかかりすぎる入眠障害
・途中で何度も起きてしまう中途覚醒
・時間よりも早く起きてしまう早朝覚醒
等があるんだよ。
何日も連続で一睡も睡眠しないというイメージで言ってるのかと思うけど、ぐっすり眠れないという感覚があれば不眠症になるんだと思う。
話は変わるけど、「絶対に眠っちゃダメだ!」と強く思うと寝付きにいいらしいです。+20
-0
-
228. 匿名 2023/11/23(木) 03:42:46
>>6
多めに飲むと脚がふらつく
夜トイレに起きて階段降りたらコケそう+6
-1
-
229. 匿名 2023/11/23(木) 03:54:38
猫が2匹ともいびきかいてて、羨ましい+12
-0
-
230. 匿名 2023/11/23(木) 03:55:38
>>81
マイスリー何ミリでなりましたか?
私いま5mg飲んでるんですが
眠気より食欲が来て困ってました
記憶はまだあるんですが少し怖いです…+11
-0
-
231. 匿名 2023/11/23(木) 04:04:41
みなさんコーヒーとかは飲まないようにしてますか?
私、コーヒー好きで1日必ず1~3杯飲んでしまう
不眠になって眠剤のお世話になった当初はコーヒーやめて我慢してたんだけど、あまり変化を感じなくて良くないとは思いつつ元に戻しちゃった+7
-0
-
232. 匿名 2023/11/23(木) 04:57:23
眠れないよ〜😭+4
-0
-
233. 匿名 2023/11/23(木) 05:23:59
iHerbで売っているセラトニン?入のグミ気になってます。
試した方いらっしゃいますか?
+1
-0
-
234. 匿名 2023/11/23(木) 05:41:32
レンドルミン
お酒飲んじゃった時におねしょしちゃって、家族にバレないように隠すが大変だった…+3
-0
-
235. 匿名 2023/11/23(木) 06:19:21
>>81
飲んでからもう絶対に寝ないと危ないよね
寝ないと覚醒するだけで辛い、5ミリだけど10ミリなんてもっと大変になってしまいそう+2
-3
-
236. 匿名 2023/11/23(木) 06:25:07
>>145
コメントありがとうございます。
眠れないの辛いですよね。
1度受診させてみますね。
+3
-0
-
237. 匿名 2023/11/23(木) 06:47:14
>>9
私はマイスリーとメラトニン試したけどどっちも悪夢を見てダメだったわ
寝つきが悪いだけで全く寝れないとかではないんだけど、何がいいのだろう+2
-0
-
238. 匿名 2023/11/23(木) 07:08:31
>>66
不整脈で病院通ってたとき、先生との雑談で肩こりが酷いって話をしたら「僕も肩こり酷くて飲んでるし、よく眠れるよ」って処方してくれた。
ほんとによく眠れるしいい薬だなぁって思ってたら、ママ友さんにメンタルクリニックでも処方されてるって聞いて驚いた記憶。
8年くらい前だけど、今はそんなに簡単に出せないよね?+5
-0
-
239. 匿名 2023/11/23(木) 07:18:03
>>43
幻覚じゃなくて単にゾンビの夢見てただけじゃね?+5
-0
-
240. 匿名 2023/11/23(木) 08:08:45
>>18
ありますよね。体は寝るけど精神は起きてる感じがします。+8
-0
-
241. 匿名 2023/11/23(木) 08:16:41
>>81
マイスリー飲んで一度寝てから夜中に起きるんですか?
マイスリーいきなり10mgから飲んでますがそのようになったことないので…
もう一種類薬併用してるからかな?+9
-1
-
242. 匿名 2023/11/23(木) 08:20:15
>>240
そうそう
眠りに落ちる寸前に身体が落ちていく感覚あるけど、普通ならそこで意識も途切れる
でも意識が途切れなくていつまで落ちるんだろうと怖くなって無理やり起きてる
うめいてるらしくて家族は若干引いてるw+8
-0
-
243. 匿名 2023/11/23(木) 08:30:18
>>23
最初内科受診しましたが、とりあえず弱めの薬出すだけって感じで効かなくて、結局心療内科に行って色々薬調整してもらって眠れるようになりました。
内科の薬で効けばそのまま内科にお世話になりたかったです…+4
-0
-
244. 匿名 2023/11/23(木) 08:32:19
>>12
砂糖の固まり+10
-1
-
245. 匿名 2023/11/23(木) 08:41:00
>>13
だから何?
どうにかしてくれるワケ?
あんたまさかアホみたいにヤバいよって言いに来ただけなの?+15
-0
-
246. 匿名 2023/11/23(木) 08:46:31
>>81
デエビゴは普通錠で、処方日数の制限もない
マイスリー(ゾルピデム)は向精神薬で処方日数の制限あり
だから、デエビゴの方が優しいって認識は合ってるとおもうよ。
個人の身体に会う合わないは別だけど+18
-1
-
247. 匿名 2023/11/23(木) 08:47:05
>>105
私もクエチアピン飲んでます!
マイスリーも飲んでますが…
副作用ってどんな感じですか?
どのくらいの量飲まれてましたか?+0
-0
-
248. 匿名 2023/11/23(木) 09:12:44
>>247
レストレスレッグス症候群になって200㎎から減らしても治らなかったので他の薬になりました+1
-0
-
249. 匿名 2023/11/23(木) 09:13:55
>>1
私も1ヶ月半程前から急に不眠症に。
最初は中途覚醒から始まって徐々に寝付きも悪くなってしまい、睡眠薬のお世話になるようになりました。
眠れないとメンタルがやられて、鬱っぽい症状が出てきてしまってそれが一番辛いです。
心療内科の先生には睡眠に囚われすぎてるから、他に何か熱中出来るものを見つけるといいって言われました。
確かに今日も眠れなかったらどうしよう、なぜこんなことに…など四六時中考えてしまいます。
自分の弱さに嫌になります…+25
-0
-
250. 匿名 2023/11/23(木) 09:37:06
更年期の為なのかここ2〜3年ほど不眠症です。
最初は内科や婦人科でルネスタをもらってやり過ごしてたんですが、ちょっと薬に依存してきてる自分がいて怖くなり今年2月に心療内科でデエビゴ処方してもらいました。
デエビゴ5ミリ→2.5ミリ毎日→2.5ミリ数日おき……と
ここまでは減薬できたのですが、どう頑張っても0には出来ず。
最近、メラトニンサプリを併用し始めました。
少しずつメラトニンだけで眠れるようになってきました。
酷い時は睡眠導入剤を飲んでもなかなか眠れず、とにかく寝たくて追加追加で飲み足していってました。
眠剤飲みすぎたのか、それでも眠りが浅かったのか分かりませんが起きてからも頭痛いし吐き気はするしで毎日が辛かったです。
このまま眠剤とさよなら出来たら良いな〜+6
-0
-
251. 匿名 2023/11/23(木) 09:41:25
>>6
私はハルシオン2錠とデエビゴ1錠飲んでます+5
-0
-
252. 匿名 2023/11/23(木) 09:42:01
20年もレンドルミン飲むと効かなくなったよ+3
-0
-
253. 匿名 2023/11/23(木) 09:43:12
デエビゴ効きますか?
私はデエビゴ10mgとラメルテオン処方されてましたが、
全く眠れないので貰うのやめました。
隣人に執着されて、自慰行為の音を聞かされるのがストレスで睡眠障害になりましたが、
今はノイキャンイヤホンで3年でやっと寝付けるように。
でも睡魔は1ミリもありません。
中途覚醒もします。
あと何年で元に戻るのか。
それとも一生このままなのか。+3
-1
-
254. 匿名 2023/11/23(木) 09:47:24
ゾルピデム、ブロチゾラム、レボトミン飲んでやっと普通程度の睡眠取れてる。
それでも寝られない時あるし、ジェネリックでも積もると薬代も年間で結構かかるし、寝られるように環境整える為にあれこれ金がかかる。寝るだけなのに。辛い。+4
-0
-
255. 匿名 2023/11/23(木) 09:47:34
>>13
眠れない、、、と言うか、眠り方を忘れる。
「あれ?寝るってどうやるんだっけ?」
「このまま目を瞑ってじっとしてたら良いのかな?」
「頭を空っぽにしたら寝られるかも?」
なんて考えてしまい余計に頭が冴えて目がギンギンになってくる。
やっと薄っすら眠気が来た事には起きる時間になり、そのまま仕事へ。
それが1週間ほど続くと頭痛と胃痛と吐き気とめまいが酷くなりました。
不眠はまじで身体にきます。辛いです。+42
-1
-
256. 匿名 2023/11/23(木) 09:53:28
>>193
一緒だ。突発性難聴から耳鳴りと不眠になって耳鼻科で処方してもらってる。+7
-0
-
257. 匿名 2023/11/23(木) 10:08:12
>>3
ルネスタ1mg飲んで3年目だけど、飲まないとやっぱり眠れない。依存性低いって言われたけど、切らしちゃうと不安になっちゃう。死ぬまで飲み続けるのかなとか考えちゃう…+14
-0
-
258. 匿名 2023/11/23(木) 10:14:29
>>249
考えすぎちゃって負のループ、しんどいですよね。
夜が来るのが怖くなってしまう。
私はうつ病からの不眠で休職中なのですが、服薬(フルニトラゼパム)もしていますが、主治医から以下のように言われて、不安感は減りました。参考までに。
・人間も動物なんだから、そうそうずっと寝れないことはないですから~。いつかは眠れるつくりになってますから大丈夫。
・目を瞑ってゴロゴロ~としてるだけでも、脳の疲れを癒す効果あるから、ゴロゴロしといてください~
・一旦、何時とか生活リズムは気にせずに、なんか眠いかもって思ったら、いつでも寝ちゃってください、朝でも昼でも夜でも。猫にでもなったつもりで暮らしてみて。
(これは休職中だからできることですが)
今も途中覚醒はしますが、少しずつリラックス出来ている気がします。
というのも、以前は悪夢の連続だったのですが、最近は穏やかな夢になったので。
途中覚醒を何度もするので、一晩で連ドラ見ているみたいです…笑
+12
-0
-
259. 匿名 2023/11/23(木) 10:17:06
わたしも不眠症で寝付けない、寝付けても夜中何度も起きる…で、もともと精神疾患で精神科通ってたんだけど、そこでラボナ処方してもらったらびっくりするほど眠れるようになった。
てもラボナって最強すぎていまほとんどの病院で処方されてないんだってね。
病院でも最終兵器って言われた。+6
-0
-
260. 匿名 2023/11/23(木) 10:18:18
>>231
コーヒー朝だけ普通の飲んで午後からはデカフェ飲んでる
効果はあるみたい
デエビゴ10ミリ
マイスリー10ミリ
サイレース2ミリ
クエチアピン50ミリ
精神科から処方
これ以上は出せないって言われてる
デパス15ミリ
内科から処方
これは夜中に起きたとかの保険
毎日全量は飲むことない
自分でも薬漬けだと思うけどないと眠れないし
仕事もこなせない+8
-1
-
261. 匿名 2023/11/23(木) 10:22:08
飲んでます。
10年くらい。
脳細胞が壊れている気がする。
記憶力なくなった。
覚えられない。+19
-0
-
262. 匿名 2023/11/23(木) 11:59:21
>>8
私もメラトニン10ミリ
ルナスタ3ミリ
眠れないストレスよりはマシかと思っている。+7
-0
-
263. 匿名 2023/11/23(木) 12:20:13
40代後半から突然眠れなくなってしまい・・
新聞やさんの音や外が明るくなってきて焦ってしまってを繰り返し婦人科や心療内科や脳外科とか色々行って検査や薬もらっていたけどだんだん効かなくなってしまって今は、自宅近くのクリニックでサイレースを処方してもらってます。+4
-0
-
264. 匿名 2023/11/23(木) 12:29:47
>>6
よく眠れるんだけれど翌日への残りがひどい
変えたいけれど何かいいのある?+9
-0
-
265. 匿名 2023/11/23(木) 12:31:06
デエビゴとロラゼパム飲んでいます+3
-0
-
266. 匿名 2023/11/23(木) 12:51:53
>>12
高いだけよ、バカバカしい、あおらないでよ。+1
-3
-
267. 匿名 2023/11/23(木) 12:56:52
>>3
いろんなの飲んでたことあるけど、ほんっとに依存する。無いと眠れない、なんなら無くなると完全に眠れず、生活めちゃくちゃ。私はたまたま怪我して入院したタイミングで、麻酔で眠ったり、一日中ずっと寝てても良いタイミング使って薬やめました+5
-1
-
268. 匿名 2023/11/23(木) 13:13:04
レンドルミンとレスリン飲んでる。目覚めが悪いわ+1
-0
-
269. 匿名 2023/11/23(木) 13:14:18
デエビゴ5ミリを2錠とマイスリーです
多いのかな?これでやっと眠れる+1
-0
-
270. 匿名 2023/11/23(木) 13:23:11
>>13
昔不眠症だった頃、薬飲まないと3日は起きっぱなしだったよ。2日目まではやたら元気
ただし3日目はもう起きてるのか寝てるのかよく分からないくらい頭が朦朧として身体もだるかった覚えがある。そのまま待てば寝られそうだけどもうしんどすぎて薬飲んで寝たと思う
今は薬なしで普通に寝起きしてるけど、睡眠不足しまくった影響なのか薬の影響なのかはたまた加齢か、すごく記憶力悪くなって苦労してる。特に短期記憶。長期記憶も危ういけど+11
-1
-
271. 匿名 2023/11/23(木) 13:24:53
薬なくても眠れる日はくるのかな
終わりが見えないので不安です+6
-0
-
272. 匿名 2023/11/23(木) 13:27:04
>>241
寝てからは起きないよ
寝る前に飲んだり食べたり(人によっては外出しちゃったり)する
で、その記憶がない…+5
-0
-
273. 匿名 2023/11/23(木) 13:32:37
ゴリゴリ睡眠薬飲んでるけど、ここ1カ月くらい1時間おきに目が覚める。
明日病院だから、また薬足してもらうよ。
デビエゴ10ミリ、マイスリー10ミリ飲んでるよー。
セロクエルは合わなかった。アカシジア?になって頭がムズムズして本当に死にたくなる副作用だわ。+5
-0
-
274. 匿名 2023/11/23(木) 13:46:02
多分狭い賃貸で隣や外の車の騒音で起こされてるんだろうな
4時間くらいで目が覚める+2
-0
-
275. 匿名 2023/11/23(木) 14:06:31
ハルシオン大好き
最近効かなくなってきたけど
飲むと安心して眠れる
でも3時間くらいですぐ起きちゃうからロヒの後発の青くなる薬も必須。これはあまり好きじゃない。体が重くなる気がする+1
-0
-
276. 匿名 2023/11/23(木) 14:17:27
>>6
自分も合わなかった
毎日悪夢ばかりで、殺されそうになったりとかの最悪な夢ばっか見た
だから薬変える時はデエビゴ以外でお願いしてる
+5
-2
-
277. 匿名 2023/11/23(木) 14:27:53
>>6
私もめちゃくちゃ金縛りと悪夢見るようになって病院で相談したらトラゾドンを処方されてデエビゴと一緒に飲むようになったら金縛り悪夢全くなくなったよ!+4
-0
-
278. 匿名 2023/11/23(木) 14:46:37
マイスリーと酒で無理やり寝てたけど
布団からベッドに変えていいマットにしたら
前より眠れるようになった+2
-0
-
279. 匿名 2023/11/23(木) 14:59:31
>>6
この前初めて飲んだけど金縛りや悪夢は全く無く眠りはずっと浅い感じだけど中途覚醒もせず良い感じだと思ったけど起きてからも一日中薬残ってる感じで眠くて眠くて駄目だった+3
-0
-
280. 匿名 2023/11/23(木) 15:01:02
私は長いこと不眠症で、1度酷い薬物依存症になったから減薬を沢山して眠れるように一応デエビゴを処方されているのだけど、これの薬の説明書に
「悪夢を見やすくなる」
とあって不眠症の人になんてことをとがっかりしました。
結局、ろくに眠れず生々しい悪夢でへとへとです
(お化けとかそういうのではなく、乗り継がなければならない電車に乗れず、大事な会社の会議に間に合わない、とか生々しい悪夢です)+6
-0
-
281. 匿名 2023/11/23(木) 15:01:23
エスゾピクロンってルネスタだよね?+9
-0
-
282. 匿名 2023/11/23(木) 15:01:32
>>251
私もハルシオンとデエビゴの組み合わせ+1
-0
-
283. 匿名 2023/11/23(木) 15:03:09
>>273
アカシジアめっちゃ辛いよね😭
私は足になったけど死にそうでした。+4
-0
-
284. 匿名 2023/11/23(木) 15:04:50
自分はゾルピデムの方が変な夢見る
なんか頭の中が忙しいっていうか落ち着かない感じ+2
-0
-
285. 匿名 2023/11/23(木) 15:06:20
私はハルシオンとマイスリーしか知らないけど
ここを見るとたくさんの薬があるんだなぁ、と思った。+4
-0
-
286. 匿名 2023/11/23(木) 15:10:33
ブロチゾラム飲んでる方いますか?+9
-0
-
287. 匿名 2023/11/23(木) 15:11:20
かれこれ15年近く飲んでる。
導入も中途覚醒も短眠もと、ありとあらゆる睡眠障害で、ニトラゼパムにフルニトラゼパム、更には向精神薬の副作用の「眠気」を利用してセロクエル。
意外だったのが、妊娠判明で上記の睡眠薬は禁だったけど、セロクエルは唯一飲めた!+2
-0
-
288. 匿名 2023/11/23(木) 15:17:53
>>282
本当はハルシオンからデエビゴに移行する為にデエビゴ処方されたんだけど、睡眠導入剤としてはハルシオンが優秀なんだよね。+2
-0
-
289. 匿名 2023/11/23(木) 15:18:09
>>66
エチゾラムってデパスだよね?
肩こりに良いと言われたけど、スマホで調べて飲まなかった。
最近メンタルやられてリーゼの他にエチゾラム出されて、お守りに持ってるけど飲んでない。+12
-0
-
290. 匿名 2023/11/23(木) 15:20:24
>>283
分かってくれる人いて嬉しいです!
私は、足や手ではなく、脳みそ?頭がムズムズして本当に気持ち悪くて発狂しそうなレベルでしたが、セロクエルに書いてある副作用にアカシジア。って記載されていて、
ん?アカシジア?と思いセロクエルを飲まずに捨ててたら入眠するにも困らないし、ムズムズが治って副作用だったのか。と自己判断ですが飲まなくなりました。+1
-0
-
291. 匿名 2023/11/23(木) 15:40:06
>>73
レアケースだと思うけど離脱症状が酷すぎて自◯する人もいる
ブログ記事一覧|エチゾラム(デパス)の悪夢ブログameblo.jpブログ記事一覧|エチゾラム(デパス)の悪夢ブログブログ記事一覧|エチゾラム(デパス)の悪夢ブログホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログインエチゾラム(デパス)の悪夢ブログ消化器内科から処方された薬を服用しとんでもない離脱症状が…ブログトップ記事一覧画像一...
+0
-3
-
292. 匿名 2023/11/23(木) 15:51:34
>>257
私はマイスリーだったけど辞めたら寝れるようになったし、不安や希死念慮もなくなったよ
元々死にたいって気持ちは無かったのに薬飲みだしてから「死んでもいいかも」って思考が出てきて、おかしいと思って調べたらとあるサイトの副作用に「希死念慮」って書いてた
合わないとこの薬は怖い+4
-0
-
293. 匿名 2023/11/23(木) 15:53:47
トラゾドンはよく寝れる。
デエビゴは熟睡できなくてだめ。+1
-0
-
294. 匿名 2023/11/23(木) 15:55:14
>>41
それ離脱症状で寝れないんじゃん
それを我慢して薬を飲む前の体に戻る人もいれば、我慢できなくてまた薬飲む人いるよね
+7
-0
-
295. 匿名 2023/11/23(木) 16:13:44
>>288
ハルシオン寝付きが良い気がする+1
-0
-
296. 匿名 2023/11/23(木) 16:17:14
仕事が忙しいけど、薬を飲んでも寝れない。なんでだろうか…。+4
-0
-
297. 匿名 2023/11/23(木) 16:18:07
>>290
あれは辛いですよね!
私は入院して薬を抜きました💧
お互い治ってよかったですね☺️+2
-0
-
298. 匿名 2023/11/23(木) 16:21:22
もう10年位マイスリー飲んでます。最初は5㍉だったけど、増えて今は10㍉です。飲んでも寝れない日もたまにあります。寝落ちしちゃった〜とか言ってみたい人生でした。悪夢とか夢遊病的な事にはなったことはないので合う合わないあるんだなと思います。本当は減薬したいけど、寝れない日の次の日の気分の悪さが辛くて飲んでしまいます。+5
-0
-
299. 匿名 2023/11/23(木) 16:26:17
最近、マイスリーの飲む日を減らしてみた
今まで2年間ずっと服用続けたんだけど
なんとか寝れてる+3
-0
-
300. 匿名 2023/11/23(木) 16:27:34
>>152
同じです!
寝る前に今までの嫌な思い出が蘇って思い出したくないのに脳が占領されちゃう感じ。。
一回起き上がってストレッチしたりしたり深呼吸したりしてなんとか振り切ってます(T_T)+3
-0
-
301. 匿名 2023/11/23(木) 16:32:40
>>1
私は部署異動のタイミングで不眠症がひどくなり、通勤も辛くなってきたので通院し、
入眠導入材を服薬しました。
眠剤あるから生活できるし
本当に楽になりました…。
合う薬を見つけるの大変ですよね😭
強くて効き目の長い薬を飲んだ時は
仕事中に目元や顔面が、
麻酔かかってるみたいになって、
少し寝てしまい(個人でやる仕事でした)
職場には迷惑をかけました。
主さまは環境の変化とかあったのでしょうか。
もしもストレスがかかっているなら少しでも環境が楽になりますよう願っております…🍀
+6
-0
-
302. 匿名 2023/11/23(木) 16:36:31
>>294
私も抜いたことあるけど、3日間絶不眠で辛すぎた。ものすごく眠いのに寝れなくて、半分寝てるような感じにはなるんだけど、本当頭回らないしキツイよね。+15
-0
-
303. 匿名 2023/11/23(木) 16:40:26
眠いのに眠れなくて本当に辛い。
寝ようとしても興奮状態みたいな感じで眠れない。
夜になるのが嫌になってきた。
睡眠導入剤を処方してもらってるけど薬にはあまり頼らずに眠りたい…。
朝まで爆睡してみたいなぁ。+25
-0
-
304. 匿名 2023/11/23(木) 16:42:55
>>6
私もこれ飲んで回転性の目眩するようになったからやめた。やばい薬だと思う+1
-4
-
305. 匿名 2023/11/23(木) 16:55:20
マイスリーとサイレース飲んでるけど、耐性つきやすいし逆に中途覚醒、早朝覚醒が酷くなった。
依存性も高いし。メラトニンと併用して減薬してるけど、薬で眠らされてるからメラトニンだけじゃ寝れなくなっちゃったんだよね。
他の眠剤も試してみたけど合わないし、いっそのこと飲む前の体にリセットしたい。+6
-0
-
306. 匿名 2023/11/23(木) 17:15:41
>>258
本当、夜なんて来なければいいのにって思います。
そうやって考えすぎるのがいけないんですよね。
アドバイスありがとうございます!
私は仕事してるので好きなときにお昼寝というわけにはいかないのですが、少しずつでも気持ちを楽な方向に向けられるように頑張ります!+4
-0
-
307. 匿名 2023/11/23(木) 17:31:28
>>158
私もサイレース二錠とレンドルミン飲んでるんだけど、夜中無意識に食べてしまってる。
おかげで20キロも太っちゃった…+10
-1
-
308. 匿名 2023/11/23(木) 17:33:09
エリミンが販売中止になったの困るわぁ…
今はサイレースを飲んでる。+2
-0
-
309. 匿名 2023/11/23(木) 17:41:54
睡眠サプリってききますか?+1
-0
-
310. 匿名 2023/11/23(木) 17:49:37
>>299
すごい〜!
何か飲まずに寝られるきっかけとかあったんですか?
入眠方法とかありますか?+2
-0
-
311. 匿名 2023/11/23(木) 17:53:48
睡眠剤で夢を見やすいのはわかるんですがなぜ悪夢なのでしょうか
デエビゴを飲むようになってから恐ろしい夢ばかり見ます
名前の響きも怖いw+7
-2
-
312. 匿名 2023/11/23(木) 18:04:24
薬飲むようになって寝つきは良くなったけど
寝起きがものすごく悪くなってしまいました
一日中だるい+4
-0
-
313. 匿名 2023/11/23(木) 18:06:38
何を飲んでも全然で、アタラックスPを飲んでました。何年も頼っていてアラタPでも眠れない事あったけど、根本解決して今では昔の様に戻った。+2
-0
-
314. 匿名 2023/11/23(木) 18:08:15
眠剤怖いので
漢方専門の心療内科行ってます
約1ヶ月ほど通って
寝つきは良くなりました
まだ中途覚醒しちゃう時あるけど
眠りに戻るのも早くなりました+6
-2
-
315. 匿名 2023/11/23(木) 18:11:25
>>148
1mmっていうのがあるからそれを半分に割ったほうが簡単かも!先生に1mmを2じょうほしいって言ってみたら?+2
-1
-
316. 匿名 2023/11/23(木) 18:18:38
>>1
自分は不眠症患って20年になります
マイスリー、ハルシオン、レンドルミン
リスミー、サイレース、ベンザリン
その他、トランキライザー系も試しました
今は、ロゼレム、エビリファイ、セロクエルの
組み合わせが合っているようです
睡眠導入剤はあまり長期服用ができないので
午前中の日光や、アロマオイル、身体を温める等、民間療法を合わせ技するのがお勧めですよ+2
-0
-
317. 匿名 2023/11/23(木) 18:18:53
>>6
私ほぼ毎晩10ミリグラム飲んで1年くらい経つけど、朝に不快感残らないしなかなかいいと思ってる
悪夢とか金縛りはデエビゴに限らず昔から頻繁だわ
どうでもいいけど変な名前だよね
最初聞いたとき何回も聞き返しちゃった+9
-0
-
318. 匿名 2023/11/23(木) 18:21:29
>>235
5ミリでそんなんならたいした不眠じゃないと思うよ+0
-3
-
319. 匿名 2023/11/23(木) 18:21:30
>>48
それってマイスリーじゃない?+4
-0
-
320. 匿名 2023/11/23(木) 18:23:53
>>8
メラトニンは抗酸化作用もあるからむしろいいんじゃない?+5
-0
-
321. 匿名 2023/11/23(木) 18:25:42
>>13
全く眠れない…身体も心も疲れてて眠りたくても眠れなくて、深夜3〜4時ぐらいの絶望感が半端ない。
一時期、睡眠導入剤への不信感で無理に薬抜いた時期があったけど、3日間一睡もできなくて吐き気と目眩で4日目に泣きながら薬飲んだよ。
脳の睡眠に関する部位がバグってるのか、時々昼間(眠っちゃいけない時)に急激な眠気が来たりして社会生活にも影響出たりする
だからとにかく薬で夜に無理やり身体を眠らせて、昼間の突然寝をやめさせるんだけど、薬の入眠は気持ち悪いし起きても疲れ取れてる気は全然しないよ+10
-0
-
322. 匿名 2023/11/23(木) 18:53:52
エスゾピクロン処方してもらったけど、アレ飲むと飲んだあと朝まで口の中苦くない?
あの苦さが嫌で全然飲めないから全然寝れないwww+3
-0
-
323. 匿名 2023/11/23(木) 18:57:59
>>6
効き目が良いのだけど、悪夢に悩んでる、、
あと、起きてからの浮動性めまいがつらい
+1
-0
-
324. 匿名 2023/11/23(木) 19:05:35
>>67
私は入眠には効かない。中途覚醒が酷い時に飲むと眠れるけど次の日まで眠気とダルさが残ってしまう。
+2
-0
-
325. 匿名 2023/11/23(木) 19:05:40
入眠困難&中途覚醒でマイスリー+ベルソムラ+1
-0
-
326. 匿名 2023/11/23(木) 19:06:16
不眠症で眠剤処方されてるけど、不安症もあって飲めない。朝起きれなかったらどうしよう、寝坊したら…って考えちゃって飲もうとしても吐いちゃう。+2
-0
-
327. 匿名 2023/11/23(木) 19:07:19
>>274
わかります。
わたし、耳栓して寝ています。だいぶ違いますよ。
昼寝のときも耳栓。+4
-0
-
328. 匿名 2023/11/23(木) 19:10:04
>>55
横だけど、それ臨床実験のデータとかに基づいた意見なのかどうか気になる。
数十年以上にもわたって服用しつづけて認知症になった親戚がいたので。+0
-0
-
329. 匿名 2023/11/23(木) 19:14:22
>>167
コメ主ではありませんが、私は夜中に真っ暗な部屋の真ん中で正座していたそうです
夜中に目が覚めた旦那から聞きました+3
-0
-
330. 匿名 2023/11/23(木) 19:18:09
>>289
デパスとかハルシオンとか依存しやすいよね
即効性あるし量守らないとパキって大変な事になる
+2
-0
-
331. 匿名 2023/11/23(木) 19:19:34
>>2
デパスってそもそも眠剤ではないよね?
+10
-0
-
332. 匿名 2023/11/23(木) 19:20:00
>>6
すぐに眠れるから私には合ってて飲み始めて数ヶ月経った今朝、電車に轢かれる夢見て恐怖で目が覚めた。こんなん初めてで今そのコメ見て怖くなった+4
-1
-
333. 匿名 2023/11/23(木) 19:21:24
コントミンとハルシオン処方されてますが
飲んだら眠れますが二時間後とかです。
飲まないと眠れないけど
もうお守りみたいなものですね。
寝ようと思って眠れる人が羨ましい+5
-0
-
334. 匿名 2023/11/23(木) 19:22:48
>>321
反跳性不眠ってやつでしょ
薬止めたら反動で寝れなくなる人は多いよ
元の体質のせいとかじゃない
しんどいけど薬飲まずに我慢すれば元に戻っていく
でも生活に支障が出るから一錠をカットしたりして減薬していったほうがいいよ+3
-0
-
335. 匿名 2023/11/23(木) 19:39:53
>>309
私は眠剤を何年も飲んでるけどグリシンやGABAは効いてる実感がまるでなかったな。
1Lぐらい飲めば眠れるかもだけど。+2
-0
-
336. 匿名 2023/11/23(木) 19:46:12
>>328
どうなんだろう、医者も薬出さないと儲からないもんね+1
-0
-
337. 匿名 2023/11/23(木) 19:47:39
>>318
ベルソムラ20ミリと合わせてるよ
マイスリーだけじゃ無理だよ+2
-0
-
338. 匿名 2023/11/23(木) 19:51:19
6年レンドルミンとベルソムラを飲んでいて、どうしても1日もやめられないしレンドルミンはたまに勝手に2錠飲んで寝ていた
最近とあるYouTubeを見ていたらこの6年で初めて眠気を感じて寝落ちして、あれ私薬無くても眠れた!と思ってから自信がついたのか週に2、3回しか飲まなくなった+9
-0
-
339. 匿名 2023/11/23(木) 20:02:11
>>291
上のブログの人ってどうなったんですか?
私の記録かと思うほど同じ日症状で苦しんでいました。+1
-0
-
340. 匿名 2023/11/23(木) 20:05:45
老人になる前に睡眠薬を辞めれるように努力してほしい。
睡眠薬飲むのをやめてくれと何度言ってもやめてくれない高齢の母。睡眠薬飲んでいるときは意識朦朧で夜中にトイレに行き、ベットからトイレまで尿を漏らしまくり。掃除は家族まかせ。漏らしてないと言い張るし。
老人の尿は本当に臭い。本人は年取って鼻が効かなくなってるから平気だけど、家族は参ってる。家中に尿臭しみついて取れない。+1
-0
-
341. 匿名 2023/11/23(木) 20:15:51
私、アラフォーだけど30代半ばにプライベートで重目のストレスがあって、マイスリーでは寝れず、デパスを処方されてから良く眠れる様になりました…。重目のストレスが無くなったらいつの間にかデパスを飲み忘れる日が増えてきて、そのうちに飲まずに眠れる様になりました。+3
-0
-
342. 匿名 2023/11/23(木) 20:18:03
>>339
あ、291だけど上の人はどうなったのか分からないのに決めつけて書いてしまった💦
この方はブログが途切れた3か月後に断薬ドットコムというサイトに書き込みをしているのを見たのですが、それ以降は分かりません。
339さんは症状改善したのですか?+1
-0
-
343. 匿名 2023/11/23(木) 20:46:08
ネイチャーメイドのメラトニンを飲んでるよ。アメリカから帰任する時にまとめ買いしてきた。
ちなみに3ミリと5ミリを使い分けてる+3
-0
-
344. 匿名 2023/11/23(木) 20:50:36
ルネスタからベルソムラにしました
ベンゾ系辞めたかったので
耳鳴りが酷くて寝付くことが出来ないのが悩み+1
-0
-
345. 匿名 2023/11/23(木) 20:55:23
>>167
私もマイスリーで夢遊病起こしてたよ、母曰く冷凍庫開けてアイス食べてたらしいけど全く記憶にない+3
-0
-
346. 匿名 2023/11/23(木) 20:56:14
母が認知症で昼夜問わず物盗られ妄想で何十回も電話かけてきたせいで夜眠れなくなった。
仕事に支障が出たので母の通ってる病院の先生に相談したら、依存性睡眠導入剤「エスゾピクロン」を処方されました。
今は夜着信拒否にしてこの薬飲んだら寝付けるようになりました。
ただ薬飲んで20分ぐらいして飲み物飲んだら苦いんですよね。
朝も少し苦み残ってます。+3
-0
-
347. 匿名 2023/11/23(木) 20:58:16
>>286
適応障害で、眠れなくなり、先月から、飲んでます。+2
-0
-
348. 匿名 2023/11/23(木) 21:07:00
>>311
デエビゴ初めて飲んだ時悪夢を見て、起きた時金縛りにあって脳は起きてるのに身体が眠ってて動かないのまじ怖かった。よくある副作用みたいだけど潜在的に不安があるからなのかな。+3
-0
-
349. 匿名 2023/11/23(木) 21:12:05
>>191
そうなの?情報ありがとう
先生に、23時頃に飲むように!と言われ、
飲んですぐ部屋を暗くする(大事)
ちなみに、ルネスタ2㎎です。マイスリーは、食欲がやばかった。五キロ以上太った
我慢するとか、そーいうレベルじゃなく、食欲、舌が味を欲するというか、、
あれ、なんなん?
+5
-0
-
350. 匿名 2023/11/23(木) 21:12:19
デパス→マイスリーから徐々に協力な薬になり
ハルシオン2錠、サイレース3錠、リボトリール0.5を毎夜飲んでるけど2〜3時間で目を覚ます
これは効かないということなのか、薬のキレが良いということなのかわからなくなります
日中の眠気もありません
主治医にはこれ以上増やせないと言われました
全身麻酔してもらいたいくらいです+5
-0
-
351. 匿名 2023/11/23(木) 21:12:24
寝つきが悪くて睡眠時間確保できなくて毎日飲んでる。デエビコ、ゾルピデムを1錠ずつ。それでも朝方起きちゃって、追加で飲んでる。
色々試したけどこの薬が一番良い。+5
-0
-
352. 匿名 2023/11/23(木) 21:20:32
私はストレスから不眠歴5年
マイスリー
ミルタザピン(1/8錠)
テトラミド
アルプラゾラム
と、市販のテアニン200mg
市販のテアニンがぐっすり寝れて一番合ってる気がする
減薬しようかな
+0
-0
-
353. 匿名 2023/11/23(木) 21:22:24
>>135
自立支援医療受給者証もってるので1割負担で毎月400円です+2
-0
-
354. 匿名 2023/11/23(木) 21:28:06
>>87
私はサイレースもなかなか効かない。一錠飲んで30分以上経つといつのまにか寝ていて、それが2時間くらいで目が覚めてしまう。。予定がある時は効かない時もあり、イヤになる。
今日、寝不足だったのでちょっと寝たくてセロクエルを飲んだら、朝から夜まで寝てしまった。でもこの薬、すごく具合悪くなる。ふらつくしだるいし頭が働かない。怖くて常備できなくてどうしても眠りたい時だけにしてる。+4
-0
-
355. 匿名 2023/11/23(木) 21:29:58
鉄とカルシウムとマグネシウムも睡眠に関係してるから飲んだほうがいいよ
汗っかき、長風呂、授乳中の人はもっと多めに+1
-0
-
356. 匿名 2023/11/23(木) 21:35:19
マイスリーが効かなくなってきてデエビゴ併用してます。同じ方いますか?
マイスリーでの奇行楽しかったけど耐性ついて最近味わえなくてちょっと寂しい。+1
-4
-
357. 匿名 2023/11/23(木) 21:38:23
>>151
化粧で隠しても、隠しきれないクマ
朝イチの口の中の苦さ、虚無感
旅行の時は怖くて(失くなったら、効かなかったらどうしよう、と)10日分程の薬を持ち歩く
日中、仕事中、ウトウトしている人に殺意わく+7
-2
-
358. 匿名 2023/11/23(木) 21:39:13
睡眠薬の罠 精神医学死を生み出す産業YouTube それぞれGoogle検索して下さい+1
-2
-
359. 匿名 2023/11/23(木) 21:41:23
テトラミド10mg 3錠
トリアゾラム0.25mg 2錠
ベルソムラ20mg 1錠
調子悪いと眠れないから辛い。
+5
-0
-
360. 匿名 2023/11/23(木) 21:42:55
>>330
やっぱり依存しやすいんだね。
肩こりでエチゾラム処方されたけど、やめれなくなるよと聞いたことがあって、ミオナールに変えてもらった。
ワイパックス?と、アモキサン?は心療内科通って飲んだ事あるけど、減量してやめれたけど、結局メンタルぶり返して今はリーゼ。
+3
-0
-
361. 匿名 2023/11/23(木) 21:43:34
不眠症数年ぶりにぶり返した
アメル処方されて効く
ただし生活習慣変わってないのに3キロ太った+1
-0
-
362. 匿名 2023/11/23(木) 21:50:47
>>249
わかります!気にするなって言われても無理ですよね。夜はどうしても毎日来るし、睡眠は無意識下でおこなわれることだからコントロールが余計難しい。
そうなると睡眠恐怖みたいになって余計不眠のループに…
私も5月から不眠で悩んでます。
パニック障害状況回避みたいに睡眠は避けては通れないから辛いですよね。+8
-0
-
363. 匿名 2023/11/23(木) 21:52:44
不眠症で苦しんでる私に甘えと言ってきた大親友と縁切りました。
浅はかな人間は無理。+16
-0
-
364. 匿名 2023/11/23(木) 21:57:06
デエビゴ5だと、1時に寝て6時起きだと、翌日朝に残って辛かった。
効きすぎたら自分でカットして、半量や1/3にしてもいいと医者に言われてたので、
半分にしたら朝に残ることもなくちょうど良い感じだわ。
ただしうっかり寝酒のアルコールとデエビゴと飲んだら金縛りになった。+1
-0
-
365. 匿名 2023/11/23(木) 21:59:04
寝られない。22時に布団入るのに朝3時〜4時くらいまで寝付けない。でもまだ怖くて病院行ってないから市販のドリエル飲んでるけど寝つきは良いけどめちゃくちゃ夢を見るから眠りが浅い感じ。朝も凄く怠い。
これもう病院行った方が良いレベル?
+6
-0
-
366. 匿名 2023/11/23(木) 22:12:39
>>342
私は今はミオクローヌスと体のビクつきはまだありますが、だいぶ良くなって会社にも行けていますし普通に生活できています。
+2
-0
-
367. 匿名 2023/11/23(木) 22:13:17
>>17
サイレース1錠(たまに2錠)
セロクエル2錠
ソラナックス1錠
デパケン1錠
この5錠1セットがここ数年の定番。
わかる人にはわかる量と強さ。
体大丈夫か心配になるけどこれじゃないと寝れないんだよね、、、+0
-2
-
368. 匿名 2023/11/23(木) 22:13:18
>>121 やばない?
+2
-1
-
369. 匿名 2023/11/23(木) 22:13:51
>>23
内科の先生に、頓服として処方してもらってる
薬漬けになるのが怖くてヤバい無理限界まで飲んでないよ
たまーに飲んでる
飲み出すと、急にはやめちゃいけないし
難しい+1
-0
-
370. 匿名 2023/11/23(木) 22:13:55
>>347
他の薬飲んでる方の副作用を聞きましたが副作用ありますか?私は不眠が続いてたので処方してもらって飲んでるのですが今のところ副作用はないので+1
-0
-
371. 匿名 2023/11/23(木) 22:19:25
>>13
「赤ちゃんの時に寝つき良かったか聞いてみて」って先生に言われて母に聞いたら、ノイローゼになったくらい寝ない赤子だったらしい。
先生曰く、音痴や色盲とかと同じで「生まれつき寝るのが下手」というタイプがいるみたい。
+7
-0
-
372. 匿名 2023/11/23(木) 22:27:07
妊娠中は必ず不眠なるからデパス処方される+1
-0
-
373. 匿名 2023/11/23(木) 22:30:23
>>6
すぐに眠くなるんだけど、悪夢や、忙しい夢をみて、わー!って起きるとじつは1時間も寝てなくて、その後ずっと寝れない。半錠くらいならまあまあ寝れるときもある。+2
-0
-
374. 匿名 2023/11/23(木) 22:39:40
産後鬱で不眠症になってめちゃくちゃ苦しんだ。マイスリー処方されて初めは良かったけどだんだん効かなくなって心療内科へ。ベルソムラを「これで寝れなかったらどうしようもない」と言われて渡された。
時間が経てば眠れるけどそんな言うほど強い薬?最近たまたま胃薬もらう時に前のお会計の人が「ベルソムラは効き過ぎるから別のにして」と頼んでいてふと思い出した。
今は寛解しましたが完治はしませんね。+3
-0
-
375. 匿名 2023/11/23(木) 22:46:29
>>185
余計な事言っちゃった… おとなげ無かったな…って反省しながらトピ開いたら
優しい言葉に本当に泣きそうになっています。
掛けて下さった言葉と全く同じ気持ちです。
ありがとうございます。
このトピを開いている人たちがしっかり眠れますように。
+7
-0
-
376. 匿名 2023/11/23(木) 22:48:26
>>1
アモバンのんでます。
ちなみに15年薬飲んで寝てます+2
-0
-
377. 匿名 2023/11/23(木) 22:50:57
不眠について
人間疲れたら寝れるとか
日光を浴びて運動したらとかいってくる人が苦手
そんなこととっくにしてるわ…
それでも寝れないのよ。+26
-0
-
378. 匿名 2023/11/23(木) 22:53:14
いつも飲んでる眠剤切れてて、親がたまに飲んでるサイレースもらってのんだら死ぬかと思った+0
-2
-
379. 匿名 2023/11/23(木) 22:57:35
>>119
オンライン最近やってます。
初診(最初の1回)は薬出せないなど諸条件あり、割高ではありますが家でスマホでできるのは楽。+1
-0
-
380. 匿名 2023/11/23(木) 23:03:48
>>17
サイレース飲んだら頭と体ふわふわしてるだけで眠気がこなかった
その後、動悸がおそってきて寝れないしただ耐えるだけでしぬかとおもった+1
-0
-
381. 匿名 2023/11/23(木) 23:08:25
>>322
苦いけど妊娠中でも唯一飲めるから助かりました。。+1
-0
-
382. 匿名 2023/11/23(木) 23:12:24
>>203
もしかして昼寝()とか自分の匙加減で出来る世界線に生きてるのかなー
だとしたらすごい贅沢だね♡楽しんで♡
+4
-0
-
383. 匿名 2023/11/23(木) 23:12:42
幻覚ってどんなものが見えるのですか?見ている時にこれはリアルじゃないとわかるものですか?+3
-1
-
384. 匿名 2023/11/23(木) 23:24:30
>>375
横ですが代弁してくれてありがとうございます!
私は眠剤飲みました!
あなたもゆっくり眠れますように。+4
-0
-
385. 匿名 2023/11/23(木) 23:54:32
>>365
私は睡眠薬で痛い目みたから最終手段にしたほうが良いと思う
漢方とかグリシンとか色々試してみたらどうかな
もし睡眠薬飲むなら一錠じゃなくて1/4とかで試した方がいいと思う
それで寝れる人もいるから+2
-1
-
386. 匿名 2023/11/24(金) 00:10:20
介護職20年目で夜勤も月7回してます。
不眠症で今はブロチゾラムとエチゾラムかブロチゾラムとアルプラゾラムを日によって変えて飲んでます。+1
-0
-
387. 匿名 2023/11/24(金) 00:53:15
>>370
今のところ、ないです。
+2
-0
-
388. 匿名 2023/11/24(金) 01:23:35
>>365
布団で寝ようと無理に意識するとしんどくなるので焦ってはいけないと以前睡眠外来の先生が言ってましたよ。寝る前に足を温めたり、自分が好きなことして自分を責めないことかなぁって。確かに依存とか言われちゃうと不安になるけれど。+2
-0
-
389. 匿名 2023/11/24(金) 02:08:18
>>329
>>345
ありがとうございます!
記憶にないとかめちゃ怖いですね…寝つき悪くなるけど量減らそうかな…+1
-0
-
390. 匿名 2023/11/24(金) 03:38:15
ベルソムラの副作用に悪夢があって、今日も入眠3時間くらいで悪夢見て目が覚めた
エチゾラムとブロチゾラムが効かなくなってベルソムラ処方なんだけど
しっかり眠りたいよー+2
-0
-
391. 匿名 2023/11/24(金) 06:17:35
>>367
似た様な感じで、
ニトラゼパム2錠
フルニトラゼパム1錠
セロクエル3錠(75になる)
薬品数は少ないけど、この6錠を毎日15年くらい飲んでて23〜5時まで眠る事に、身体は大丈夫なのか心配になる。
かと言って、「朝日を浴びてウォーキング」みたいな事は全く無意味。
マイスリーでの「食欲」と言うか、朦朧としつつ食べてしまうのはよく聞くね。
セロクエルも体重増加と記載されているけど、全く増加はしないから、悪夢はもう仕方ないと諦めている。+1
-0
-
392. 匿名 2023/11/24(金) 08:55:37
>>382
そういうことじゃなくて
人体が生物である以上 エネルギー収支はあるでしょ+0
-3
-
393. 匿名 2023/11/24(金) 09:15:36
薬辞めなよ
+1
-5
-
394. 匿名 2023/11/24(金) 09:31:06
身体は眠くて眠くて目はしょぼしょぼなのに脳みそだけ覚醒して眠れないのよね。拷問みたいだよ。+12
-0
-
395. 匿名 2023/11/24(金) 09:45:49
>>124
耳栓して寝てるよ。毎日してると痒くなるから時々だけどぐっすり寝たい時オススメ+2
-0
-
396. 匿名 2023/11/24(金) 09:48:54
>>35
高齢に差し掛かってから飲む人も多くて、それがグラフを押し上げてるのか、本当に因果関係があるのか分からないって聞いたけど+5
-0
-
397. 匿名 2023/11/24(金) 09:52:35
>>175
新規お断りってそんなの酷いね。どこに頼ればいいのさ+2
-0
-
398. 匿名 2023/11/24(金) 13:44:03
>>13
薬飲まないと全く眠気がこない。
でも寝れないと頭痛と吐き気、目眩が酷くて横になってても辛い。
先日薬効かなくて2日寝れず薬変えてもらったよ。
+2
-0
-
399. 匿名 2023/11/24(金) 16:59:02
>>1
デエビコ5で効かなくて10に増やしてもらったらぐっすり眠れるようになった
寝不足でイライラしてたのが嘘みたいにスッキリした朝を迎えられるようになった
依存性が無いのは助かる+5
-0
-
400. 匿名 2023/11/24(金) 17:00:16
>>399
デエビゴです
間違えました+0
-0
-
401. 匿名 2023/11/24(金) 20:17:51
レンドルミン1
セロクエル2
サイレース1
割と寝れる+0
-0
-
402. 匿名 2023/11/24(金) 22:34:07
>>387
ありがとうございます。+2
-0
-
403. 匿名 2023/11/25(土) 01:29:19
>>31
横だけどなんでこんなにマイナス多いの?
飲んでるトピだから?+1
-0
-
404. 匿名 2023/11/25(土) 01:36:49
>>104
そんなのあるの⁈寝てる間にアレルギーやアナフィラキシー酷くなって気道閉塞したらどうするんだろ+1
-0
-
405. 匿名 2023/11/25(土) 05:40:03
>>6
私は上手く言えないけど眠りについて脳みそがひっくり返るみたいな感覚を覚えて飲むのやめました+1
-0
-
406. 匿名 2023/11/25(土) 05:41:10
プチゾラムは効きすぎて怖くなった+1
-0
-
407. 匿名 2023/11/25(土) 11:23:54
ブロチゾラムとリーゼとアルプラゾラム飲んだら効きすぎました。+1
-0
-
408. 匿名 2023/11/25(土) 15:18:58
>>338
どのYouTubeか、教えていただけませんか?+4
-0
-
409. 匿名 2023/11/25(土) 17:55:45
>>404
うん去年の話しだからまだ売ってるんじゃないかな?
その日が土曜日で日曜日もとりあえず飲んでひたすら寝て記憶がなくて…月曜日に皮膚科さん行ったんよ。先生はあーこれは眠いから他の眠気がマシな薬出しましょうって他のくれて3、4日で落ちついたのかな?
たぶん季節の替わりの寒冷じんましんってやつでした。食べ物アレルギーじゃなかったみたいでした。
私は気管とか大丈夫だったけど、考えたら怖いね。+2
-0
-
410. 匿名 2023/11/25(土) 22:28:49
睡眠薬飲んでたら医療保険入りづらい?+1
-0
-
411. 匿名 2023/11/26(日) 03:54:46
>>403
どうにかして眠りたい人からしたら寝れないって分かってるのに寝る事よりお酒を優先してるからかな?
お酒ってよく寝れる人もいるけど反対に睡眠障害引き起こして目が冴える人もいるしいい睡眠にならない。+4
-0
-
412. 匿名 2023/11/27(月) 03:40:09
エチゾラム飲んでたんですけど効かなくなって思い切って心療内科行きました。不眠になったきっかけはありますが今はもうその時ほどないのにまだ寝れないのが辛い。。。私の場合は日中も全く眠くならないし身体はきついのに昼寝も出来なくて苦しいです。医者とか健康な人にはこの辛さわかってもらえず苦しい+9
-0
-
413. 匿名 2023/11/27(月) 07:28:45
>>392
で、あなたは不眠なの?+2
-0
-
414. 匿名 2023/11/27(月) 17:18:05
皆さん眠剤飲んでるんですよね?
騙されたと思ってはちみつなめて寝てみてください。
寝付きよくなりますよ+0
-7
-
415. 匿名 2023/11/28(火) 08:39:22
>>414
騙されました。+2
-0
-
416. 匿名 2023/11/28(火) 10:54:47
>>414
マヌカハニー持ってるけど効かないよ+1
-0
-
417. 匿名 2023/12/01(金) 02:56:01
内科で眠剤貰ってる
一種類しか出してくれないんだけどこれって普通?+2
-0
-
418. 匿名 2023/12/01(金) 22:18:07
>>417
効いてたら問題ないのでは+0
-0
-
419. 匿名 2023/12/03(日) 10:07:22
睡眠薬飲んでるけど、デビエゴ5と、ビルタザミン。
最近全然効かなくなってきた。
私は接触障害から不眠症になって、10年くらい放置してから病院通い始めて、何種類の薬を試してるけど、いまいちこれって言う薬に出会えない涙
一応上の薬が一番あった気がしたけど、最近効かないから困った…
早く眠れるようになりたいー!
みなさん、ストレッチとかやってますか?+2
-0
-
420. 匿名 2023/12/04(月) 10:35:21
プレ更年期なのか、1年前から寝れなくなった
デエビゴとルネスタ1mg飲んでるけど
生理前とか効かない時は一睡もできない
昼寝もうまく出来ないし、出口のないトンネルでほんとつらい
+6
-0
-
421. 匿名 2023/12/04(月) 20:46:44
抗不安薬とか睡眠導入剤とか出し渋る内科医が増えた
効いてなくて眠れないってのに精神科でないと眠剤出せないんだと
んなわけある?+1
-0
-
422. 匿名 2023/12/06(水) 13:04:21
元々あまり寝れないタイプだったけど、産後から悪化しました💦
最近はルネスタと漢方のツムラ103番飲んでるけど寝れません(´°ω°`)
これってホルモン乱れ?が落ち着いて来たら治るかな…。
ずっとこんなんだったらどうしようかと不安です。+2
-0
-
423. 匿名 2023/12/10(日) 19:40:18
>>44
主治医がクソで難治性不眠と診断されたのにデエビゴしか出さず。これが全く効かないのでしょうがないから口コミが良かったエスゾピクロンを個人輸入して飲んでます。医者には秘密にしています。
苦労して手に入れましたがこれでも眠れません。たま〜に少しだけ眠れるか眠れないかいったところ。
もう何年も眠れた実感ないまま生活しています。フルニトラゼパムを処方されていた時が一番眠れました。依存性なんとかとか言って処方してくれなくなったのが今でも納得いってません。
処方してもらってる方が羨ましいです。
+2
-0
-
424. 匿名 2023/12/16(土) 01:20:44
ゾルピデム使ってるんですがうまく割れません。
先生に半錠でもいいよって言われたんですが粉々になってもったいなく結局全部飲んでしまいます。
上手なやり方ありますか?+0
-0
-
425. 匿名 2023/12/17(日) 02:24:14
ちょっぴーちょっぴーのぱるたん覚醒してたよね
ぱるたんワールドが見えた+0
-1
-
426. 匿名 2023/12/23(土) 08:17:51
ブロチゾラムとエチゾラム0.5と0.25飲んだけど必ず目がさめる。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する