ガールズちゃんねる

会社用の服は何を何着持ってたら良いのか?

64コメント2023/11/23(木) 03:19

  • 1. 匿名 2023/11/22(水) 18:02:45 

    来年の春、社会人になります。オフィスカジュアル用のブラウスやスーツで気に入るものをぼちぼち探し始めたいな〜と思うのですが、みなさん各アイテムそれぞれ何着ずつご用意されてますか?気回しやすいブラウスの色や、あると便利なスーツの色など、おすすめがあれば教えてください!

    主は今のところ、就活用の黒スーツ(アンクル丈のパンツも)、ネイビーのパンツスーツ、グレーのスーツを持っています。

    +25

    -3

  • 2. 匿名 2023/11/22(水) 18:03:32 

    パステルカラーのニットと黒ワイドパンツ

    +16

    -2

  • 3. 匿名 2023/11/22(水) 18:03:45 

    会社用の服は何を何着持ってたら良いのか?

    +22

    -2

  • 4. 匿名 2023/11/22(水) 18:04:20 

    会社用の服は何を何着持ってたら良いのか?

    +32

    -1

  • 5. 匿名 2023/11/22(水) 18:04:40 

    がるみん専用のグレーのスウェットがお勧めです

    +3

    -10

  • 6. 匿名 2023/11/22(水) 18:04:55 

    >>3
    ちょうど3コメだw

    +24

    -0

  • 7. 匿名 2023/11/22(水) 18:04:59 

    足らなかったら買えばいい

    +39

    -0

  • 8. 匿名 2023/11/22(水) 18:05:30 

    そんな多くはいらんよ

    +19

    -1

  • 9. 匿名 2023/11/22(水) 18:05:42 

    普段着にany SiSは買わないけどオフィスや通勤用に便利がいい。お手頃でほどよくオシャレで品はあるし。

    +23

    -1

  • 10. 匿名 2023/11/22(水) 18:05:43 

    パンツ3着、スカート2着、ブラウス3着、カーディガン1着、ジャケット1着くらいでとりあえず足りる
    スーツ3着あればトップス次第で着回しできそうだけどね

    +32

    -1

  • 11. 匿名 2023/11/22(水) 18:05:51 

    >>1
    100枚

    +1

    -11

  • 12. 匿名 2023/11/22(水) 18:06:18 

    服もいいけど靴を3足くらい買って、ローテーションしたほうがいい

    +40

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/22(水) 18:06:32 

    >>2
    テーパードの方が無難じゃない?

    +24

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/22(水) 18:06:33 

    今は綺麗めはIラインのスカートと、ふわっとしたニットを組み合わせ変えながら着てる。

    スカート4着、ニット5着くらい?

    出社は週3だから、そこまで量なくてもどうにかなる。
    でも、来月のセールでニット3着買い足す 笑。

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/22(水) 18:06:38 

    >>1
    スーツ3着あるなら
    着回しのきくブラウスが5、6枚あれば充分

    +15

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/22(水) 18:07:45 

    >>1

    まず、あなたの『洗濯の頻度』は?

    毎日洗濯するのか、3日に1回なのか、7日に1回なのかで必要な洋服の枚数はけっこう違ってくるよ。

    当たり前だけど、洗濯をマメにする人のほうが必要な枚数は少ない。

    +16

    -5

  • 17. 匿名 2023/11/22(水) 18:07:49 

    >>1
    答えになってなくて申し訳ないけど、
    結局のところそこの職場によるから、最初からたくさん買わずに様子見ながら買い足していく
    最初は主さんが持ってるベーシックな服でいいと思うよ

    +70

    -1

  • 18. 匿名 2023/11/22(水) 18:07:50 

    同じ職場になる女性たちの服装を確認してから、買いに行った方が無難よ。

    今はお金貯めておくといいかも。

    +58

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/22(水) 18:08:39 

    >>1
    スーツの職場かな?オフィスカジュアルでも良いのかで変わりそう

    +5

    -2

  • 20. 匿名 2023/11/22(水) 18:09:48 

    とりあえず出勤する5日間別のコーディネートになればいいとすれば、インナー5着パンツ3着スカート2着ジャケット3着とかでいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/22(水) 18:10:01 

    >>1
    業種によるよね。あと部署。
    うちは広告代理店だからめちゃくちゃ自由。
    クライアント打ち合わせがない日はショートパンツや肩出しの人も余裕でいる

    +11

    -2

  • 22. 匿名 2023/11/22(水) 18:10:14 

    職種によるかな
    営業なら手持ちのスーツでOKで時々インナーを買い足せば良いと思う
    逆に事務職とか内勤ならスーツ着ないかも。

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/22(水) 18:10:16 

    >>13
    最近はワイドパンツ履いている人をよく見かけるよ
    ユニクロのタックワイドパンツみたいなやつ

    +17

    -2

  • 24. 匿名 2023/11/22(水) 18:12:27 

    >>1
    最初はスーツを着回すけど、制服があれば先輩の服を様子見て同期入社の人の服見て、自分のオフィスカジュアルを目指す。会社によって違うから気をつけるといい

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/22(水) 18:13:12 

    >>16
    よこだけど洗濯7日に1回の人っているの?
    パンツとか熟成されてめっちゃ臭くなってそう

    +1

    -13

  • 26. 匿名 2023/11/22(水) 18:15:11 

    >>2
    ワイドパンツは新卒だとちょいカジュアルすぎるかも?
    ある程度経ったらいいと思うけども

    +19

    -2

  • 27. 匿名 2023/11/22(水) 18:16:07 

    >>25
    袋とかに入れてない限りそんな湿った状態でキープできないよw

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/22(水) 18:16:14 

    気に入ったのは、色違いを買ってる
    トップスもボトムスも色違いを2着ずつが多い

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/22(水) 18:17:07 

    一着、きちんとしたスーツ。ウォッシャブルの。
    中に着るブラウスやアウターはGUやユニクロで充分…
    殆ど黒パンツに合わせて着回してます。
    靴は通販で足に合った痛くない物、走れる物を見つけたらそれをリピ買い。
    好きな服はオフィスでは着ない。

    +8

    -2

  • 30. 匿名 2023/11/22(水) 18:17:13 

    上下3セットもあるなら、あとはジャケット単品足すので大丈夫そう

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/22(水) 18:17:37 

    どこまでオフィスカジュアルなのかが職場によるから
    最初は少なくて良いと思う

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2023/11/22(水) 18:19:23 

    >>1
    スーツ3着持ってるなら、最初の2〜3週間はスーツで行って様子見る。私も気合い入れてスーツたくさん買ったんだけど、職場はオフィスカジュアルで、結局スーツほとんど着なかった。勿体無い。

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/22(水) 18:21:11 

    最低ブラウス3着は必要

    +0

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/22(水) 18:23:09 

    >>32
    確かに。スーツは1着あれば十分な気がする。事務ならそんなに着ないよね。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/22(水) 18:28:59 

    >>27
    えーうちの男子たちの靴下、1日放置しただけで臭いけどなあw

    +0

    -3

  • 36. 匿名 2023/11/22(水) 18:31:01 

    >>1
    とりあえず3パターン有ればいける
    月単位の温度変化で着る服変わるから
    その時に買い足せばいい

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/22(水) 18:33:19 

    >>1
    はじめは研修じゃないかな?
    リクルートスーツ暫く着ると思う

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/22(水) 18:34:09 

    何年も内勤OLやってるけど、毎日着てるブラウスは冬用も夏用も2~3枚ずつしかもってない
    しかも水色一色同じシリーズのやつ
    制服化するのが楽

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/22(水) 18:35:06 

    >>1
    マジで職場による
    業種や業界、オフィスの立地、女性の雰囲気や比率など…
    右に倣え、な部分はあるよね

    手持ちのスーツを少しずつ崩していけばいいと思う

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/22(水) 18:35:36 

    10年以上オフィスカジュアルの会社だけど、最初はお洒落に気を使ってたけど会社の服に使うお金が勿体なさすぎて。
    もうパンツは全部UNIQLOで充分。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/22(水) 18:37:44 

    まだ3着くらいしか揃えなくていいよ。入社してみて皆がどんな服着てるかを見てから買う。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/22(水) 18:38:04 

    新社会人は特に忙しいし、洗濯機可とお手入れラクなノンアイロンが良いね。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/22(水) 18:39:39 

    上は5着
    下はスカートとズボン合わせて5着

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/22(水) 18:39:50 

    >>13
    身体骨格によってデーパードだとだらしなく見える人もいるから似合うの探して買えば良いと思う

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/22(水) 18:47:32 

    >>25
    トピ主さんが就職と同時に一人暮らしデビューするとしたら、実際にこうなっても仕方ないと思う。
    洗濯物が臭くなることはこの際どうでもいいから、着る服がなくならないように2週間分用意しよう。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/22(水) 18:49:33 

    ユニクロのブラウスとパンツを4着くらいずつ制服化して着てる。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/22(水) 18:54:35 

    >>42
    ユニクロのパンツは洗濯してもシワにならないから重宝してる。肌触りも良い。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/22(水) 18:58:04 

    >>45
    でもあまりに服にこびりついた匂いって洗っても取れないこと多いから気をつけたほうがいいと思う
    会社の通称生乾き先輩がもう何年もさ◯じん的な臭さ
    しかも匂いって自分では気がつかないし

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/22(水) 19:00:04 

    >>1
    配属される部署によって服装の雰囲気が違ったりするから、まず揃えるなら最低限でいいと思うよ!

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/22(水) 19:00:34 

    >>1
    最初の3ヶ月くらいは研修だと思うからスーツ3着持ってるなら、ブラウス2〜3枚買い足せばいけると思う

    私は研修中はブラックスーツばかり着てた

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/22(水) 19:03:16 

    >>47
    間違えた。ユニクロじゃなくてGUのストレッチテーパードパンツでした。

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2023/11/22(水) 19:10:12 

    白ブラウス、タートルネック2枚
    カーディガン、セーターを寒色暖色で各1枚
    黒パンツ3枚

    これらを制服化して着回してた

    +0

    -2

  • 53. 匿名 2023/11/22(水) 19:10:38 

    スーツ4着
    月から金まで5日あるけど、ちょうど5着だと同じ曜日に同じスーツになってしまう。それで4着あるとズレてくので問題ないしクローゼットに収まる。とにかく迷わず順番に着てる。会食とか帰り行く時はヘアアクセサリーや靴、ブラウスをオシャレなものにする。

    アオキで買ってると誕生日に五割引きのハガキが届くので大学入学のスーツからずっとアオキで買ってる。
    夏は上着は着ないでカーディガンなど羽織る。
    土日祝はもちろんオシャレしますよ、それは高い店で買う事が多い。

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2023/11/22(水) 19:11:08 

    >>52
    ブラウスとタートルは各2枚でした

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/22(水) 19:15:53 

    >>1
    職種や企業にもよるかな

    過度な露出や柄じゃなければ普段着でよい職場もあるし
    外回りがあるからシンプルなスニーカー履いて来てと言われた事もある
    スキニーもOKだったり、ワンピースでも良いところもあるよ
    小ぶりな花柄や細いストライプも大丈夫だった
    今はデパートも移動中の電車やバス、社内も暖房付いてて暑いしね

    よく就活セミナーで女性アナウンサーを参考にしましょうと習ったけど
    あんなに着飾った事ないな

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/22(水) 19:16:12 

    >>53
    それ分かる
    4だとうまくズレるからいいんだよね
    打ち合わせとか会議の一部に曜日が一定のこととかあって、週5で違う物着てるのにその打ち合わせで会う人からは「いつも同じ服の人」の印象になっちゃったりする
    まぁ今は仕事着の制服化してる人沢山いるから、それで変な目で見られることはないけど、新卒の女の子だと気になるかも

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/22(水) 19:27:22 

    上は5着
    下はスカートとズボン合わせて5着

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/22(水) 19:36:24 

    ジャケットだとかたすぎるみたいで、カーディガンを多用してる。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/22(水) 19:39:33 

    >>19
    オフィスカジュアルって書いてあるよ

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/22(水) 19:41:21 

    >>17
    これ同意
    一言にオフィスカジュアルって言っても職場によって許容範囲変わってくるから最低限無難なものだけ買って働き出してから雰囲気みて買い足すのがいいと思う

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/22(水) 19:55:00 

    乾かない場合あるから5

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2023/11/22(水) 20:10:23 

    それを制服化してしまえばいいんじゃない?
    定番カラーのスーツ持っていて凄いなぁと思いました。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/22(水) 22:51:50 

    >>1
    オフィスカジュアルなのにスーツ3着でさらにスーツ?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/23(木) 03:19:38 

    >>17
    初日はスーツで行って、先輩の様子を観察して最初の週末に買い物行くくらいでいいよね。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード