ガールズちゃんねる

自分の一番ひどい反抗期は何歳ごろでしたか?

64コメント2015/09/26(土) 22:39

  • 1. 匿名 2015/09/25(金) 23:46:27 

    私は高校3年生でした。

    +12

    -3

  • 2. 匿名 2015/09/25(金) 23:47:28 

    +10

    -0

  • 3. 匿名 2015/09/25(金) 23:47:32 

    私は恥ずかしながらハタチの頃。

    +21

    -5

  • 4. 匿名 2015/09/25(金) 23:47:57 

    俺は無かったな。
    彼女は高一の頃だったね。

    +4

    -38

  • 5. 匿名 2015/09/25(金) 23:47:58 

     
    自分の一番ひどい反抗期は何歳ごろでしたか?

    +14

    -0

  • 6. 匿名 2015/09/25(金) 23:47:58 

    4歳。大人を信じることの無力さを悟った。

    +1

    -6

  • 7. 匿名 2015/09/25(金) 23:48:27 

    自分の一番ひどい反抗期は何歳ごろでしたか?

    +7

    -19

  • 8. 匿名 2015/09/25(金) 23:48:53 

    15、6歳

    +6

    -2

  • 9. 匿名 2015/09/25(金) 23:49:03 

    13歳から14歳にかけて!!
    毎日イライラしてた。親にも友達にも。
    舌打ち何回したやろ。。。

    +45

    -3

  • 10. 匿名 2015/09/25(金) 23:49:51 

    14歳

    +27

    -1

  • 11. 匿名 2015/09/25(金) 23:50:27 

    高1のときだったけど、かなりの面倒くさがりだったため反抗することすら面倒くさく、結局反抗期でない時とあまり変わらずに親と接していたため親からは反抗期がなかったと思われている(笑)

    +17

    -0

  • 12. 匿名 2015/09/25(金) 23:52:49 

    中2の頃

    +19

    -2

  • 13. 匿名 2015/09/25(金) 23:54:22 

    14歳くらいかな
    母の顔を見ると ツバがたまってきて、ツバをぶっかけたくなった
    自分の部屋のドアを思いっきり バシーンッと閉めてた

    高校2年くらいになると反抗期が終わり 母とおしゃべりするのが
    楽しくて止まらないから一緒に風呂に入って喋り倒してた・・

    勝手だったな ごめんね

    +47

    -8

  • 14. 匿名 2015/09/25(金) 23:54:36 

    中2の頃
    親が忙しくて祖父母に育てられていて姉が家を出たタイミングで干渉が私に集中するようになって苦しかった。
    我ながら祖父母に対するあたりを強くしてしまったことを後悔しています。

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2015/09/25(金) 23:54:41 

    高校を卒業した後の18・19歳くらいの時。子供扱いされるのが嫌でイキがってたな。お父さん、お母さん、ごめんなさい。

    +14

    -2

  • 16. 匿名 2015/09/25(金) 23:56:02 

    14・15くらいかなー。

    親に対してってより、厨二病くさく世論を批判したり教師に逆らうのがかっこいいと思っていた。

    早寝早起きで父親とは顔を合わせないようにしてた。

    うん、黒歴史です。

    +19

    -1

  • 17. 匿名 2015/09/25(金) 23:56:47 

    反抗期できる状態じゃなかった
    反抗期なくお母さんずっと支えてきた。

    +22

    -2

  • 18. 匿名 2015/09/25(金) 23:57:42 

    中2〜高1
    お父さんと同じ空間にいるだけでイライラして言っちゃいけない言葉たくさん言ってた…。
    それなのに、あ〜そうですか(´-`)って感じで受け流してくれてた。
    今は大好きだけどその時のお父さんの気持ちを考えると胸が痛い

    +25

    -1

  • 19. 匿名 2015/09/25(金) 23:58:53 

    7番、なに?

    どこからか画像出したの?
    それとも自分の子ども?

    ゾッとする画像はやめて欲しい。

    +3

    -8

  • 20. 匿名 2015/09/26(土) 00:00:17 

    中3。エグかった。

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2015/09/26(土) 00:01:50 

    男は帰れ。
    てゆーか自分は男だとガルちゃんで
    わざわざ主張するな。

    +30

    -1

  • 22. 匿名 2015/09/26(土) 00:02:48 

    比較的手のかからない子供時代を過ごし…
    そのままいくのかと思いきや、高校卒業後突如w
    働き始めて1人で生きていけるなんて勘違いをしたかな。
    大人ぶってたw
    恥ずかしい‼︎
    18〜21位だったかと。
    もっと家族と関われば良かったな。

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2015/09/26(土) 00:03:12 

    親に対して反抗期はなかったかも。
    学校の先生や学校の校則とかへの反抗期はあった。
    特に高校時代。

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2015/09/26(土) 00:03:29 

    13歳かな。
    高校時代はもう荒れなかった。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2015/09/26(土) 00:04:13 

    中学のときだったかなー。
    自分でもよくわからないんだけど
    家に帰るとイライラして
    当り散らして酷かったな…
    お母さんごめん……。
    19になった今、中3の弟見て
    あ~、私もあんなだったな、
    と反省半面、がんばれって気持ち半面…

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2015/09/26(土) 00:04:54 

    高3はさすがに遅すぎるよ。

    +2

    -12

  • 27. 匿名 2015/09/26(土) 00:05:48 

    中学のとき。
    言っちゃいけない最低なこと
    ばっかり言って当り散らしてた。

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2015/09/26(土) 00:08:04 

    14歳15歳くらいかなー。
    感情に任せてキレてた。
    本当にひどかったな…
    それでも見捨てなかった
    お母さんに感謝です!!!

    +11

    -2

  • 29. 匿名 2015/09/26(土) 00:08:47 

    中学生の頃。
    いまだに親に「あんたの反抗期は本当にすごかった」と言われる。
    でもあんまし覚えてない(^_^;)

    +14

    -1

  • 30. 匿名 2015/09/26(土) 00:11:54 

    中Зぐらいかな~
    高校入ってからは親にいちいち反抗するより、友達と話してる方が多かった
    あ、BBAなんで携帯がなかった時代です

    +1

    -2

  • 31. 匿名 2015/09/26(土) 00:12:07 

    うちは毒母でした。
    部活は⚪️⚪️にしなさい、進学は⚪️⚪️にしなさいと勝手に決められました。
    当時、私にも意見があり尊重して欲しいと言いました。
    大人になってから、母に反抗期が酷くてとても大変だったと言われました。
    母娘でも分かり合えないのだなと悲しく思います。

    +23

    -3

  • 32. 匿名 2015/09/26(土) 00:12:53 

    反抗期という反抗期がなかったからか、25歳子持ちの今、母にちょいちょいイライラする
    イライラ具合では今が一番

    +19

    -1

  • 33. 匿名 2015/09/26(土) 00:20:49 

    中2の弟の反抗期がすごくて母に
    「ほんとあいつ何なん?!
    調子乗りすぎでしょ。」と言ったら
    「まあ、たしかにね。
    でも○○(私)よりはマシ!(笑顔)」

    ………うぅ、お母さんごめん…。笑

    +19

    -3

  • 34. 匿名 2015/09/26(土) 00:29:14 

    18〜22の今。
    父親に反抗期。高校までは大好きだったけどね。今思えば大好きでいてあげてたのかもしれない。

    人の悪口ばかりいうし
    人としておかしいし
    自分で作った借金をお母さんに返してもらってんのに偉そうだし、大嫌い

    +6

    -5

  • 35. 匿名 2015/09/26(土) 00:34:41 

    母が怖かったので反抗期ないんですよね

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2015/09/26(土) 00:45:22 

    何歳だろ、中学くらいかな。

    父が触ったドアノブ(回すタイプのじゃないやつ)触るのもいやで、小指つかうか、ひじでガチャってしてた笑
    なんか母にイライラして、部屋に閉じこもり、テレビのリモコンぶん投げたり笑

    なにやってたんだろ。

    そしてなぜか弟は反抗期もなく成人になったよ。よかったね、お母さん。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2015/09/26(土) 01:01:07 

    反抗期?あったのかな?
    いろんな事情でいつも良い子で心配や迷惑かけないようにしなきゃって思いながら大人になりました。
    お母さんのこと大好きだけど、今でも辛い事や悩みがあっても心配かけないように元気なふりしてます。

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2015/09/26(土) 01:22:39 

    18、19くらいかなー。
    それまでは反抗期なんて無かったと思うけど。
    家庭環境が複雑だったもんで。

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2015/09/26(土) 01:29:26 

    中二!家でも部活でもイライラして、ケンカしてた。
    家では母親にクソババァって言ってたし、部活で嫌味な人とめっちゃケンカしてた。基本的に大人しい性格なのに、あの時は人が変わったように荒れてた…。
    反抗期って不思議ですね。

    +5

    -3

  • 40. 匿名 2015/09/26(土) 01:33:31 

    14~19歳
    母親と合わないから反抗期ほどじゃないけど
    今も冷たくしてしまう

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2015/09/26(土) 01:40:13 

    反抗期がなかったので、現在夫に対して反抗期なたちの悪い大人になってしまいました……(T . T

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2015/09/26(土) 01:50:33 

    13、14歳の時期(-_-;)
    何言われても腹たってたなぁ…
    壁に穴開けたりガラス割ったりしてた。
    きちーーんと社会人になったら
    その修理代は請求されました。笑
    きちんと払ったけどね(´ー`A;)

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2015/09/26(土) 02:02:10 

    中学生のときは黒歴史レベル

    会社勤めして結婚して色々経験を重ねた今は若気の至りと思ってるのに、親の財産食い潰してるだけの無職独身の叔父が会うたびに皆の前でその頃の話をしてくる
    誰々とよく口論してたね〜とか尖ってたよね〜とか
    時や成長が止まってるから過去の話ばっかしてくるのか?と思う

    そのくせ自分は私なんか比較にならない位の反抗期だったらしいし
    決して自分自身のことは言ってこないけど
    本当にヤダ

    +2

    -3

  • 44. 匿名 2015/09/26(土) 03:28:38 

    反抗期無かったなー。
    今でもずっと仲良しだし家族にイライラすることも無かった。
    私は家族を愛してたからね!

    むしろイライラする理由がわからない。
    それどころか物を投げつけるとかヤバいし。
    自分の思い通りにならないだとか意味なくイライラする人はhitomiみたいなクズ親になっちゃうのかな…。

    +3

    -13

  • 45. 匿名 2015/09/26(土) 04:21:49 

    19〜21くらい。
    それまで溜まっていたものが爆発して殴り合いに近い喧嘩したりしました。

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2015/09/26(土) 04:45:18 

    ちゃんと反抗期を迎えられた人がうらやましい。
    反抗なんてさせてもらえなかった。
    ささやかな反抗は確かに何回かあったけど数えられる程だし、その度に倍以上になって帰ってきた。
    親と喧嘩したとか、言い合いしたとかいう友だちが羨ましかったなー。うちは機嫌損ねると無視されてたから言い合いだったり、こっちが口聞かなかったりなんてなかった。
    自分の子どもにはちゃんと反抗期を迎えさせてあげたい。

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2015/09/26(土) 05:29:36 

    独女のまま35越えてしまった今です

    若い子をみると強烈にムカムカします

    結婚が難しくなったのでまわりも結婚しないように
    半日のブサヨと同じ方向向いて反社会的になってます

    今が自分史上最高の反抗期です

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2015/09/26(土) 07:55:15 

    たしか高1ぐらいの時でした。
    自分の部屋に鍵がついてなかったので、ドアの前に重たい物置いて開けられないようにしたり(・・;)
    家族っていうのが大嫌いになって、机の上にあらゆるペンを並べて「キエロ」という文字を作ったり(・・;)
    ダサすぎる...笑

    そんなのも気にせずいつも明るく元気で毎日駅まで送り迎えをしてくれてお弁当も作ってくれてたお母さん。
    お母さんみたいなお母さんに絶対なりたい!




    +2

    -0

  • 49. 匿名 2015/09/26(土) 08:24:07 

    中3位かな?

    なんか服を買う場所に異常にこだわってて、親に好きなショップが入ってる所に車で連れてってもらってたのですが、たまに時間の関係で行き先がイトーヨーカドーとかに変更になった時はずっと「こんなダサい所で買い物したくない。」と不貞腐れてた。その他も気に入らないことあるとご飯も食べないで機嫌悪いアピールしてた。

    今思うと別にそんなオシャレじゃなかったし自分で電車で行けばよかったのにね´д` ;

    そんな自分も買い物は最近しまむらとユニクロばっかり(笑)

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2015/09/26(土) 08:36:38 

    中3~高1
    貧乏で行きたい普通校諦めて商業高校→就職してほしいと言われ、悔しくて親の傷つく事言った。
    卒業して結果的に商業高校で良かった。資格や地元就職に強かったし。
    でも最初は辛くて親に当たってしまった。
    お母さん、ごめんね。

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2015/09/26(土) 08:42:22 

    中1と中2位
    寝起きもかなり悪くて起こされると舌打ちしてたし
    好きな晩御飯じゃないと
    何またこれ?とか言ってた
    酷い事もお母さんに言いまくり、
    高校で寮に入って親の有り難みが分った!
    息子を育てる母になった私は、いつか来る反抗期
    お母さんのようにどんと構えたい!

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2015/09/26(土) 08:49:54 

    結婚してから本格的に反抗期。
    毒家族で常にピリピリしていたので、子どもの反抗期なんて押さえ付けられて終了。
    未だに無神経な親にブチ切れし、現在はほぼ絶縁。
    反抗期がある子どもが健全。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2015/09/26(土) 08:55:07 

    中3から高2でした。
    母親が、新しい本棚みたいの買ってきて
    なに?勉強しろってこと?とか
    意味不明なこと言って本棚を倒したことありました。いま考えたら反省、恥ずかしい。親には本当にあたまが上がりませんね。反抗期ながらも毎日ごはんも作ってくれて尊敬します。今は1番の親友♡ってぐらい仲良しです。

    +0

    -2

  • 54. 匿名 2015/09/26(土) 09:21:36 

    なんか最近、反抗期トピが多いね。

    私は中学生のときはイライラしてたかな。
    でも「もう!わかってるよ!」とか
    「今やろうとおもってたの!」とか言うくらい。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2015/09/26(土) 11:58:47 

    早いかもだけど小学生かな。
    部屋が汚くて親に片付けなさいって言われまくりましたが、面倒でやだって言い続けました(..)
    中学校以降ははきちんとしてます。

    中学校以降はなかったな、、、
    逆に学校で授業中騒ぐ人にイライラしたり、校則破って何が楽しいの?何がかっこいいの?って思ってました。
    そしたら高校1年のときにある人に「何で制服着崩さないの?そんなのだめだよ!!」って言われて何がだめなの!?ってぶちギレた記憶が(*_*)

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2015/09/26(土) 12:38:04 

    産後~9ヶ月目の今。
    育児中はガルガルしちゃうね。
    特に実父に対し。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2015/09/26(土) 14:45:56 

    姉と弟の反抗期が半端なくて親に反抗出来る状況ではなかった。
    18で一番先に家を出たのがおそらくそれが反抗期かと。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2015/09/26(土) 15:20:34 

    14歳前後。
    一番不安定な時期だったし、受験もあって親に対して常に喧嘩腰だった。
    高校に入ったら急に落ち着いて、もうすぐ30だけど親にあそこまで反抗したことないな。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2015/09/26(土) 18:58:50 

    今かな。
    反抗期の時期に反抗する気なかったんだよね。
    ちゃんとやっといたほうがいいね。
    自分でもみっともないと思うわ。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2015/09/26(土) 20:08:24 

    反抗期なかったなぁ。
    親は上の兄弟の反抗期で手一杯そうだったし、自分自身も仲裁に入ったりしてたからそんか暇なかった。
    反動で30の今イライラが止まらない。
    大人だし、周りは見捨てるし、自分で何とかしなきゃいけないし。
    10代で迎えて終われた人が本当うらやましい。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2015/09/26(土) 21:01:17 

    小学校高学年~中1が最高でした。その後からはイライラしても段々自制できるようになりました。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2015/09/26(土) 21:29:06 

    中2〜中3
    恥ずかしながら、親と取っ組み合いのケンカをしょっちゅうしてました。
    自分が一番エライ位思ってたな。
    ごめんなさい。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2015/09/26(土) 22:32:04 

    >>31さん

    うちもそうでした。
    進路を勝手に決められたり、一切犯行できないようにされていました。
    はんどうで30歳を過ぎてから、爆発してしまいました。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2015/09/26(土) 22:39:41 

    3歳とか14歳とか書いてる人はいたって普通の人だよ。
    大人になって親孝行するタイプ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード