-
501. 匿名 2023/11/22(水) 12:13:45
犯罪増えるね…+5
-0
-
502. 匿名 2023/11/22(水) 12:14:23
>>497
付き合うのすらハードル高いわ。一回り以上年上のおっさん相手に恋愛感情は湧きづらいし、肉体関係持つのも風俗嬢じゃあるまいしキツい。+15
-0
-
503. 匿名 2023/11/22(水) 12:14:40
>>185
まあまあはいないけど、いても別に何とも思わないでしょ
大抵、年の差婚の場合、年上の男が若い事が多いからそこまで年の差を感じさせなかったりする
むしろ、年の割に若い男だからこそ、年の差婚ができるとも言えるけど+4
-6
-
504. 匿名 2023/11/22(水) 12:15:29
>>81
は?笑
もともと興味なかったけど
普通にきしょくわるいなーwと思ったわw
周りもそんな感じ+6
-0
-
505. 匿名 2023/11/22(水) 12:15:38
知り合いで25歳の子が金持ちなら誰でもいいと、20上と結婚したけど、幸せそうだよ。
相手開業医でお金持ってるし、旦那置いて旦那のお金で海外旅行しまくってる。
それくらいでないと歳の差婚は無理だと思うけと、
旦那さんいい人なんだろうけど、正直羨ましくはないな、、、
+13
-0
-
506. 匿名 2023/11/22(水) 12:15:42
>>423
統計をとったわけでもないのに、なんであまりいないって分かるの?既婚子持ちはいろいろな面で自分たちを美化しすぎだと思うよ。+9
-2
-
507. 匿名 2023/11/22(水) 12:17:59
>>203
>自分が年の差婚してても認めたくない人達なんじゃないの。
わかる。年の差婚の括りには入れられたくないから年齢差の基準ガバガバにしてる年の差婚の人周りにもいるわ。12歳差の人も8歳差の人もそれくらい普通!って言ってくる+13
-0
-
508. 匿名 2023/11/22(水) 12:18:10
増えると思うよ
何をやるにしても金がかかる時代になって、若者の貧困化も進む一方だから、ある程度経済的に余裕のある年上の男の需要は増えるよ
もちろん、年上男でも勝ち組負け組ハッキリしてるから、単に年上だからと言うのはあり得ないけど、そこそこ金持ってる年上の需要が増えるのは時代背景的にも間違いないと思うよ+0
-5
-
509. 匿名 2023/11/22(水) 12:18:37
>>12
若い子からしたらオッサンはオッサンで
例え「ブーム」だよって言われても
オッサンはオッサンなのよね
オッサン好きな子も居るだろうけど、ブームだよって言われてもあっそ程度で何も変わらないって事だ+39
-0
-
510. 匿名 2023/11/22(水) 12:22:33
厳密に言うと、勝ち組男との年の差婚が増えるじゃない?
当たり前だけど、割り勘当たり前の世代からしたら、それなりに経済力があって奢ってくれる。もしくは奢るのを何とも思わない価値観を持ってる年上男は頼り甲斐があるように見える。
何でも男女平等で育った今の若者からしたら、ある程度の男らしさを持ってる勝ち組の年上は魅力的に見えると思うよ。
ただし、一定レベルの勝ち組の男に限るけどね。+6
-1
-
511. 匿名 2023/11/22(水) 12:23:26
私32歳 旦那42歳 10歳差の年の差です。
マッチングアプリで知り合いました。
旦那は年収360万、貯金なし。ですが、
私が発達障害持ちの為、ドクターストップで無職、
障害年金を頂いている立場なので
同世代からは相手にされず、
唯一受け入れてくれた旦那と結婚しました。
収入が多いからこその年上と言いますが
私のように障害持ちだと同世代からは相手にされませんでした。
こんな夫婦もいますよ!+7
-0
-
512. 匿名 2023/11/22(水) 12:23:31
>>500
普通の人はだいぶ年下の男にアプローチしない。
うん、歳の離れた相手に行くのは性別問わずちょっとおかしいよね。個人的には向こうからアプローチされたからってのも相手のこと考えたら断るんじゃないかなと思ってしまう。実際私が6歳下からアプローチされたときは、これからまたいい出会いあるだろうにもったいないよ、同世代同士で恋愛した方がいい、としか思わなかった。+23
-0
-
513. 匿名 2023/11/22(水) 12:31:10
>>483
横
お見合いも同世代だったんだ。
てっきり大昔のお見合いが歳の差多くてその親を見て育った人が10歳差なんて普通と言ってるのかと思ってた。+6
-0
-
514. 匿名 2023/11/22(水) 12:35:43
年上だとお金も心も余裕があるっていうイメージ?で10上の人とデートしたり付き合った事あるけど、考え方が違くて合わなかった。
今はお金持ってるとは限らないしメリットあるのかな?気持ちも大事だけど将来を考えると若い方のが大変なのは目に見えてるよね。+4
-0
-
515. 匿名 2023/11/22(水) 12:40:15
×ブームになる
◯ブームきてくれええええ!+5
-0
-
516. 匿名 2023/11/22(水) 12:45:37
昔と違って歳とっても魅力的な人が増えたのかな+0
-5
-
517. 匿名 2023/11/22(水) 12:45:48
10歳差でもかなりきつかった。枕やシャツの首回りの皮脂染み、口臭とか。
清潔感に気をつかってる人だったけど。+6
-0
-
518. 匿名 2023/11/22(水) 12:46:22
流行らせるな!+4
-0
-
519. 匿名 2023/11/22(水) 12:46:33
>>12
まあでも女の人も年取ると7つくらい年下狙ったりするから同じだろうけどね。年下と結婚した人とか見て希望持ったりしてるし、男女とも浅ましい人はいるよね。+4
-6
-
520. 匿名 2023/11/22(水) 12:47:05
>>514
10歳上のおじさんと付き合ってた子は「結局いくつになろうと男性は子供だって気づいた」と言ってたな。ジェネレーションギャップももちろんあるんだけど10歳上でこれか・・・みたいな場面が結構あったんだと。+9
-0
-
521. 匿名 2023/11/22(水) 12:49:07
>>500
9歳年下男なんて一般人でも珍しくもない、みたいなガルのコメントに多数のプラスついていてびっくりした。最近のことだけど。+8
-1
-
522. 匿名 2023/11/22(水) 12:49:24
>>519
率直に言って気持ち悪いと思う。自分のきょうだいが歳の差ある年上の男女連れてきてもあまり相手と仲良くできる気がしないし、逆に年の差ある年下連れてきたらそれはそれできょうだいにひくと思う。+12
-0
-
523. 匿名 2023/11/22(水) 12:51:33
>>2
ガル名物キタw+29
-0
-
524. 匿名 2023/11/22(水) 12:53:06
>>500
それ言うなら普通の男性だってだいぶ年下の女性にアプローチなんてしないでしょ+7
-1
-
525. 匿名 2023/11/22(水) 12:54:58
>>521
気持ち悪いね。年の差婚肯定派の人たちとはやっぱり価値観合わないし考え方違うわ+8
-0
-
526. 匿名 2023/11/22(水) 12:55:08
>>39
韓国人男性がブーム!みたいなバカな煽りしていた連中と同じやつらの仕業だと思う。+7
-0
-
527. 匿名 2023/11/22(水) 12:57:14
バツイチの姉が20下の人と同棲してるけど本当に気持ち悪い。他人ならいいけど親族だと受け入れ難いよ。
色々あって縁は切ったけど本当に無理。+4
-0
-
528. 匿名 2023/11/22(水) 12:58:00
>>520
ある!結婚してないのはそういう事か~って感じだったよ。それでも1年付き合ったけど束縛激しくて別れるの大変だった。最後は軽いストーカーだった
ジェネギャはあまり無かった!私の好みが古かったから気が合ったw+2
-0
-
529. 匿名 2023/11/22(水) 12:59:25
>>6
後妻業も増えそう。+6
-0
-
530. 匿名 2023/11/22(水) 12:59:57
私の旦那は9歳下+1
-1
-
531. 匿名 2023/11/22(水) 13:00:25
>>20
それでも25歳の息子が50才の婚約者を連れてきたり
25才の娘が50才の婚約者を連れてきて
祝福できる親っているんだろうか。+22
-0
-
532. 匿名 2023/11/22(水) 13:00:48
恋愛ならありかもね、結婚は苦労するよ+0
-0
-
533. 匿名 2023/11/22(水) 13:03:11
>>193
さらに横だけどそれ
30と40じゃそもそもステージからして全然違う
「アラサーだけどアラフォーからアプローチされて困ってる」「28だけど職場の35歳男性とくっつけられそうになってて正直嫌です・・・」みたいな相談コメで「30(アラサー)と40(アラフォー)なら普通だよ」「28と35ならなんとも思わない(←コメ主は嫌だって言ってるのに)」みたいなコメが多数&プラス大量で怖くなった。年下の方の可能性つぶす選択平気でさせるんだ・・・って+9
-0
-
534. 匿名 2023/11/22(水) 13:04:22
年の差結婚して老後独り身で路頭に迷う老婆増えてもねー
年の差結婚の末路悲惨だよ
ババアになれば再婚も無理だし+0
-2
-
535. 匿名 2023/11/22(水) 13:04:36
>>1
>つまり2024年は、独身者の間で「年の差恋愛」がトレンド入りするというのだ。
読んだけどどの辺が「つまり」になるのか分からなかった
+3
-0
-
536. 匿名 2023/11/22(水) 13:04:41
上でも下でも5歳以上離れると私は厳しいかな+7
-0
-
537. 匿名 2023/11/22(水) 13:07:05
>>483
そもそも、ほぼ周囲が勝手に結婚させてくから、
本当に何か致命的な問題があって結婚できてない人以外で
30代以上の独身とかが男女とも居なかったし、
自然と同年代同士になる。
+7
-0
-
538. 匿名 2023/11/22(水) 13:07:50
「年上だから頼れる」と思って結婚しても実際は支配欲だけあって何も手伝ってくれなさそう
+6
-0
-
539. 匿名 2023/11/22(水) 13:11:23
おじはもちろん嫌だけど一回り年下とかも無理
話し合わないし
相手が若いと相対的に自分が老けて見えるもの
鏡見て落ち込んじゃいそう+10
-0
-
540. 匿名 2023/11/22(水) 13:12:51
>>239
その子もいずれ中年になるんだが+8
-0
-
541. 匿名 2023/11/22(水) 13:14:49
>>435
恐らくそれだね
今は結婚相談所が
高卒だったり年収300万代以下の女性の登録断られるようになったらしい
大卒以上で年収高めの女性は妥協しないから成婚難しい
女性の年収にこだわった男性が結婚できず、
歳を取って歳の差婚目当てでアプリに誘導する流れかな+5
-0
-
542. 匿名 2023/11/22(水) 13:18:52
>>536
わかる
私はもっとシビアでプラマイ2歳差までの完全同世代がいい
10代の頃から歳の差はなんとなく敬遠しててアラサーになってもそこは変わらなかった
むしろ年取るごとにナシだなって確信が強くなってる+8
-0
-
543. 匿名 2023/11/22(水) 13:19:31
バリバリ稼いで自立してる女性は同世代や年下と結婚してるけど、その逆の女性はうんと年上に養ってもらうために結婚してるイメージ。若さと経済力は等価交換。
年収1000万くらいで10歳年下いけると勘違いすると一生独身確定だと思う。都内では世帯年収1000万ならカツカツ。子供は私立に行けない。かといって女性に共働き求めるなら「どうせ働くならオジサンと結婚するメリットない」と誰もが思うだろうね。+6
-0
-
544. 匿名 2023/11/22(水) 13:22:18
なんで受容の姿勢で年の差になる?
年が離れるほど要求するものは大きくなるのに+1
-0
-
545. 匿名 2023/11/22(水) 13:28:25
>>198
妬んでるだけのように見える
あなたも相席屋行ってたのでは?+4
-8
-
546. 匿名 2023/11/22(水) 13:29:48
野球の話で申し訳ないんだけどカープの小園みたいな22歳の男が20歳の渡辺リサさんと結婚ならわかるの
2歳差だし、歳近いし
でも18歳差とか20歳差とか気持ち悪いなぁって思う
芸人からの祝福の言葉もらえないのがその証拠だよ+3
-0
-
547. 匿名 2023/11/22(水) 13:35:53
>>46
勝手にそういうシステム導入してる人が多いくない?男女問わず、年上側が平均より高収入のカップル多いよね。というか、とういう歳の差婚はそのパターンしか見たことない。+1
-0
-
548. 匿名 2023/11/22(水) 13:40:29
>>539
男女問わず年の差婚で年下側から離婚切り出されたり辛辣な態度とられたりして嘆いてるの見ると予想ついたでしょ…と思っちゃう。年下側も周りが同世代同士で結婚してるの見て後悔してる、うらやましくなったってのはさすがに浅はかすぎると思うし+5
-0
-
549. 匿名 2023/11/22(水) 13:41:52
>>491
若者の方が精子奇形多いよ+1
-9
-
550. 匿名 2023/11/22(水) 13:44:32
男性会員が金を払うシステムだから、男性会員を増やしたいがためのマーケティングだよね?+2
-0
-
551. 匿名 2023/11/22(水) 13:45:04
>>8
歳の差婚した人、結婚後に歳の差のことで愚痴ってる人が実際多いんだもの+25
-3
-
552. 匿名 2023/11/22(水) 13:45:24
>>506
横
職場で独身の世話やくの年の差既婚おばさんしかいなかった
しかもアラフォーを20代にあてがってくるとか年齢差バグってるの
中にはおばさんに言われてその気になるアラフォーもいて怖かった
自分たちの基準を一般論にあてはめないでほしいし、もはやあれセクハラ&パワハラだと思う+7
-1
-
553. 匿名 2023/11/22(水) 13:47:12
>>1
仕事!金!みたいな独身像を理想とする中年は古いと言われてますね。指原さんのトピで金さえあれば成功と絶賛してた人たち。+1
-0
-
554. 匿名 2023/11/22(水) 13:48:27
>>8
どこの世界でも年の差なんて流行ってないよ。
年下狙いのおじおばを取り込む金儲けのための捏造が世界のどこでも起きてるだけ。+47
-1
-
555. 匿名 2023/11/22(水) 13:49:23
>>400
あまりの年の差は反対派だけど、4歳差までは良くて5歳以上は絶対無理っていう線引きの理由が単純に聞いてみたい
+11
-0
-
556. 匿名 2023/11/22(水) 13:49:59
うちの祖母が年下と結婚して最期介護されて亡くなったけど年上のジジイには介護とか無理だからね
自分は介護されたいけど嫁の介護なんかする気さらさらないと思う+5
-1
-
557. 匿名 2023/11/22(水) 13:50:06
>>513
当たり前だよ。年下と結婚するために男はおっさんになるまで独身でいるわけない。少子化になるよ。+8
-0
-
558. 匿名 2023/11/22(水) 13:54:32
>>173
よこ
いや、分かりづらい書き方だよ+14
-6
-
559. 匿名 2023/11/22(水) 13:56:21
実は年の差婚の減少が少子化最大の原因という不都合な真実。+0
-6
-
560. 匿名 2023/11/22(水) 13:56:56
>>475
歳の差だとすぐ介護の話になるけど、老いてから介護が始まる老老介護もキツイよ
それと夫と夫の親を同時の介護は親子の年齢差が小さいとなりやすく、夫婦の年齢差は別に関係ない
妻70が同年代の夫70と義母90をダブル介護するケースはある+3
-3
-
561. 匿名 2023/11/22(水) 13:57:51
>>556
主語デカすぎ。
自分のところがそうだったからって
それで全男を語るとか。+1
-2
-
562. 匿名 2023/11/22(水) 13:59:01
>>309
ガルには性欲狂いの不倫が趣味みたいな頭のおかしな女が一部いるからね。
パート先の大学生を好きになって既婚者の50代が告白して振られて言いふらされてやめて可哀想と多分本人が第三者のふりしてコメントしてた。
それとはまた別で、レストランのオーナー夫人40代がバイトの大学生をホテルに誘って断られてバイト仲間で馬鹿にされて同じ女として可哀想という話を20代のバイト仲間の女のふりして本人が書いてて酷いと同情してて気持ち悪かったわ。+6
-4
-
563. 匿名 2023/11/22(水) 13:59:02
>>12
まずお金持ってないと相手にされないことも記事にいれてほしいねw+19
-0
-
564. 匿名 2023/11/22(水) 14:00:03
ガル民が憎んでいる年の差婚+0
-3
-
565. 匿名 2023/11/22(水) 14:01:22
>>14
たまたま好きになることがないそれが年の差+8
-5
-
566. 匿名 2023/11/22(水) 14:03:00
>>12
芸能人が年の差婚すると夢見るおじさんをカモにする記事が出るのはいつものこと+20
-0
-
567. 匿名 2023/11/22(水) 14:05:08
>>509
おっさんによるおっさんのためのおじさんブームを毎度しょうこりもなく仕掛けてるけど若い女の間で未だかつておじさんブームが来たことはない。
前々回のおじさんブーム煽りしてた頃若い女だったけどおじさんブームなんて全く起きてなかったよ。+24
-0
-
568. 匿名 2023/11/22(水) 14:05:57
>>5
説じゃなくて統計という揺るぎない事実+9
-0
-
569. 匿名 2023/11/22(水) 14:06:06
>>4
貧しい国では現実に子供の女の子が結婚させられてるけど、日本は法律で禁止されてるしそもそも年の差婚が少ない+8
-0
-
570. 匿名 2023/11/22(水) 14:07:39
>>3
アメリカの話だよね+11
-0
-
571. 匿名 2023/11/22(水) 14:07:39
>>1
一番最後、何故「つまり」なのかさっぱりわからないんだが
私の頭が悪いのか
素の自分で勝負するとなんで年の差恋愛になるの+0
-0
-
572. 匿名 2023/11/22(水) 14:08:24
>>1
ねーよw+2
-0
-
573. 匿名 2023/11/22(水) 14:09:07
>>18
そうなんだよね。
結婚したからオッケー!には思えないというか。
+4
-0
-
574. 匿名 2023/11/22(水) 14:10:43
芸能人の例を出せば新山千春も特殊でしょ
芸能人だから年の差可能であるというのも念頭に入れて頂きたいよね
その辺のサラリーマンのオッサンと全国レベルで顔が知れ渡った芸能人はフィールドが違うから
+5
-0
-
575. 匿名 2023/11/22(水) 14:11:25
>>3
20代後半の頃35歳以上はないって言ってるのに俺はあり?って聞いてきた30代後半の男。俺だけ例外枠と思えるそのポジティブさはどこから来てるのか。+60
-1
-
576. 匿名 2023/11/22(水) 14:12:08
出会い系まじいらん+1
-0
-
577. 匿名 2023/11/22(水) 14:12:36
アメリカの大富豪とか財産狙いの若い女と結婚してる人いるイメージ+1
-0
-
578. 匿名 2023/11/22(水) 14:13:36
>>555
線引きが明確というわけではなく年の差が無理な人は同い年が一番良くて離れるほど合わなくなるから4歳差でも合わないと思うことが多く本当は4歳差も妥協なんだよ。+14
-1
-
579. 匿名 2023/11/22(水) 14:15:58
他人が年の差婚しても全く気にならない。ご近所さんだとちょっときになる。+0
-1
-
580. 匿名 2023/11/22(水) 14:16:20
>>578
横だけどわかる
2-4歳差もさすがに歳の差とは思わないけど自分は離れてもプラマイ1歳差まで。理想は同い年+16
-2
-
581. 匿名 2023/11/22(水) 14:19:17
>>20
そう思うけど、年の差婚する人って将来設計ができてなくて誰もが初めからわかってだことだよと思うことで不満言ったり離婚するからデキ婚と同じくらい考えなしが多い印象。
成熟して考えもしっかりした人たちなら自分がするのは嫌だけど理解はできる。でも現実では幼稚な人が多いよね。だから色々突っ込まれる。
+10
-2
-
582. 匿名 2023/11/22(水) 14:21:54
>>507
あくまでも同世代婚が主流でそれ以上の年の差は主流ではないってことなのにね。
別に強制的に結婚させられた訳でもないんだし、普通だろうがどっちでも良いはずなのに年の差に引け目があるのか知らないけど無理矢理〈普通〉の括りに入れようとしてくるよね。
そんなに気になるなら最初から年の差婚しなきゃ良いのにって思う。
+6
-0
-
583. 匿名 2023/11/22(水) 14:25:29
>>1
20以上年上と結婚した知り合い、最近旦那をすてたわ
介護きついみたい
介護問題は重いね+4
-2
-
584. 匿名 2023/11/22(水) 14:26:05
>>400
私も同じ歳が一番理想だったな。
許容範囲は上下2、3歳までだったから結局結婚したのは2歳年下だったけど。+11
-0
-
585. 匿名 2023/11/22(水) 14:26:41
とは言え経済情勢が厳しいから年の差婚を飲む若い男女は増えるだろうね
稼げないならそっちに倒した方がいい+1
-5
-
586. 匿名 2023/11/22(水) 14:28:34
>>296
知り合い二人しかいないけど、私入れて3人とも10歳差だわ。+0
-4
-
587. 匿名 2023/11/22(水) 14:31:50
>>568
実際、どれくらいなの?
国内のソースを貼ってくれると助かります。+0
-0
-
588. 匿名 2023/11/22(水) 14:32:12
恋愛経験沢山積んだ女性か、余程モテない女なら年の差婚もアリ。
でも、10代女性との年の差婚は失敗するイメージしかない。いずれは友達の若い旦那さんが羨ましくなるから。+4
-1
-
589. 匿名 2023/11/22(水) 14:32:41
>>575
いるいる。
私も20代半ばくらいの時に7歳くらい離れた30前半の男にこのくらいの年の差がちょうどいいんだよねーって言われてハア⁈ってなったことあったわ。
歳が離れた女をターゲットにする男ってもれなく幼稚だし、そいつもモラハラで幼稚な男だったからそれ以上関わらないようにしたよ。+43
-1
-
590. 匿名 2023/11/22(水) 14:33:11
>>8
それ、ネットだけ(笑)
昔から一定割合でいるし、ほぼ変化ないよ。+5
-9
-
591. 匿名 2023/11/22(水) 14:33:37
>>34
案外、7~8歳差の夫婦っていなくない?
1~2歳差の夫婦がほとんどで、
たまに10歳差がいるかな~って感じ。+16
-2
-
592. 匿名 2023/11/22(水) 14:34:27
>>103
10歳下はさすがに下すぎやろ。
3歳下とかだったら上手くいってたはず+26
-0
-
593. 匿名 2023/11/22(水) 14:35:08
>>108
自分にも希望が!!とか思ってんのかな
笑+40
-0
-
594. 匿名 2023/11/22(水) 14:37:46
>>545
もしかして勝手に女の方と友達だと思ってる?
だから結婚が決まった女友達に嫉妬してるってことにしたいんだろうけど、知人なのは男側だよ。
もし男だったら若い女の子と結婚してて妬ましいとなるかもしれないけどガル男じゃないし。
ってか仮に女側だとしても妬む要素なくない?
何でも嫉妬してるにしたいタイプの人?+7
-2
-
595. 匿名 2023/11/22(水) 14:38:07
>>589
ちょうどよくないよね 笑
私なんて12歳上の人を紹介されて、
ちょうどいい年の差って言われたことある。
失礼すぎる💦+30
-0
-
596. 匿名 2023/11/22(水) 14:39:16
というか、墓を守るとかそういう時代じゃないから、熟年離婚後にお金と地位のある男性が若い子と同棲するでしょうくらいの話でしょ。
50代で子供が巣立ってバツイチの男性とかからしたら30代女性とかでもまだ若いけど、30代の男性からしたら30代女性は対象外なのが現実だしね。
かといって子供が未成年の場合はバツイチで再婚ってシンパパとかを狙わないとリスクが高過ぎるしね。+0
-8
-
597. 匿名 2023/11/22(水) 14:39:55
>>1
サクラを大量に用意しておじさん達から会費を巻き上げるつもりかな+6
-1
-
598. 匿名 2023/11/22(水) 14:40:56
>>583
もったいないね
遺産贈与相続のもらえる額
0円になっちゃったね+2
-1
-
599. 匿名 2023/11/22(水) 14:42:07
>>495
寝てるだけの女の方はまだいいけど
年上おばさんと結婚してしまった年下男の方が地獄だよ+3
-3
-
600. 匿名 2023/11/22(水) 14:44:06
>>491
20代の一定割合異常精子が混じる
高齢爺でもたった一個健康なのがあればいいから
42歳の政治家二世でもアラフォー元アナおばさんと子供が作れる
やばいのはワクうった精子
>>1+2
-3
-
601. 匿名 2023/11/22(水) 14:45:17
>>473
昭和後半おじさんは同世代のおばさんが大っ嫌いだよ
昔調子乗ってたから+6
-4
-
602. 匿名 2023/11/22(水) 14:53:41
会員増やしたいから勝手に言ってるだけ+2
-0
-
603. 匿名 2023/11/22(水) 14:57:52
アプリの年の差希望の男女比率が95%位男なんだよね
女サクラを除くとほぼいなそう+4
-0
-
604. 匿名 2023/11/22(水) 15:00:51
>>589
私、30の時40男に俺くらいになると若い子より君くらいが落ち着いていいんだよね!と謎の褒め言葉?貰ったことあるけど
なんでおじさんって選ぶ立場で語るんんだろうね+38
-0
-
605. 匿名 2023/11/22(水) 15:04:30
>>596
30代の男性からしたら30代女性は対象外
まだネットに感化されてこんなこといってんの?
30代初婚の殆んどは相手30以下なのか?考えてみればありえないとわかる
32位までなら20代後半との組み合わせは多いけどそれ以上なら過半数は30以上
30後半男と30前半女なら女の方から断られてる方がはるかに多い+6
-0
-
606. 匿名 2023/11/22(水) 15:09:37
>>595
横
そういう歳の差の相手紹介してくる人もまた年の差婚だったりする。年齢差の感覚麻痺してるんだよね。だいぶ年下を紹介してもらいたがる男女もそれを普通と思ってる年の差婚経験者も揃って気持ち悪い+10
-0
-
607. 匿名 2023/11/22(水) 15:12:24
>>179
$金$目当てだもの+0
-0
-
608. 匿名 2023/11/22(水) 15:13:27
>>605
横
30代だろうと40代だろうとまともな人はせいぜい4歳差くらいまでと結婚してるわ。30代なら同い年やプラマイ1歳差もまだ全然多い。その辺でかなり年下に行く人はやっぱりちょっとおかしい人多かった+7
-0
-
609. 匿名 2023/11/22(水) 15:13:30
>>596
こうして独身男性が増えたのか
結婚できる相手いなくなるし+1
-1
-
610. 匿名 2023/11/22(水) 15:19:31
>>12
ホントその通りだわ
気持ち悪い+21
-0
-
611. 匿名 2023/11/22(水) 15:21:58
>>4
欧州の方がやばいよ
無知って罪だな+10
-1
-
612. 匿名 2023/11/22(水) 15:26:15
ならないよ+0
-0
-
613. 匿名 2023/11/22(水) 15:28:56
>>562
普通にセクハラ
仮に本当に第三者だとしても同じ女性としてひくところだよね。その男性痴漢にあったようなもんじゃん+4
-0
-
614. 匿名 2023/11/22(水) 15:30:37
親が、母親21歳父34歳で結婚しました。
母はずっと専業主婦で夫婦仲はまあまあかな。
結婚40年目くらいですが、2人でよく出かけます。
父の経済力と見た目まあまあ良いので成り立ったのだと思います。+0
-2
-
615. 匿名 2023/11/22(水) 15:30:38
>>81
それあると思う!職場のお局さんがファンだったみたいで、このたびやたらどディスってた!!+2
-5
-
616. 匿名 2023/11/22(水) 15:31:21
年の差婚は付き合ってる時や結婚した時がピークだと思う
男はロリコンか若い可愛い子にいけることでステータスを感じ、女はファザコンかお金目当てか
子育て終わったら旦那の介護が始まりそう+4
-0
-
617. 匿名 2023/11/22(水) 15:32:58
>>362
そうあってほしいという願望じゃないかな
独身なんかもっとバカにしてくるよ
私の周りにはモテないからと歳の差結婚したりいい歳で独身とかはいないかな
モテてない人こそ慌てて結婚してる、相手も大体同類
+10
-8
-
618. 匿名 2023/11/22(水) 15:35:56
>>25
5歳より離れてるとそう思うな
なので6歳以上でそう思う
理由はない
+4
-2
-
619. 匿名 2023/11/22(水) 15:36:08
>>2
意外とプラス多いw+19
-0
-
620. 匿名 2023/11/22(水) 15:39:17
>>382
友達が婚活パーティーで50歳の人からアプローチされた(当時30歳)
「今まで同世代で良い方はいなかったんですか?」と質問したら「同世代っておばちゃんでしょw」と返されたらしい
自分もおじさんって自覚してない人も多いと思う
+8
-0
-
621. 匿名 2023/11/22(水) 15:40:19
>>358
嫉妬ではなく分別のなさにひいてるんだよ
私は年下からも何人かからアプローチされたけど4歳下とかでも向こうのこれからの人生考えたら断る一択だったよ。大人の女性なら尚更そこ考えてあげないの?自分さえよければいいの?と思ってしまう+6
-2
-
622. 匿名 2023/11/22(水) 15:40:30
芸能人の年の差婚に感化されて俺もいけると勘違いしたおじさんが暴れるトピがここか
あんたが暴れてるうちにモテるおじさんは若い子と楽しんでいるんでしょうね…+2
-0
-
623. 匿名 2023/11/22(水) 15:41:09
年の差婚する奴なんてまともじゃないって人達は、知り合った人のパートナーがすごい年上or年下だと後から知ったら評価変えるものなの?
それまで特に迷惑かけられたりしたことなくても?
周囲の年の差婚してる人は、友人としてや職場の同僚として付き合う分には少なくとも問題のない人しか見たことない。
周りに迷惑かけるタイプの変人じゃないなら、いくらでもおかしくて構わないけどな。+2
-2
-
624. 匿名 2023/11/22(水) 15:42:57
>>362
選ばれたことも選べた試しもないからわからないんだよ。ただの年上ジジイなら無理に結婚なんかしてないわw+8
-12
-
625. 匿名 2023/11/22(水) 15:44:56
>>11
お金もだけど、人間性よ。+0
-0
-
626. 匿名 2023/11/22(水) 15:47:36
>>141
ご主人とそんなに年の差あるんですか?+2
-0
-
627. 匿名 2023/11/22(水) 15:49:37
>>604
ひえっ...恐ろしい...
そのセリフなら同世代〜上ぐらいの女性に言う言葉でしょ
10歳も!年下の女性に言うなんて厚かましい+29
-0
-
628. 匿名 2023/11/22(水) 15:50:30
年の差婚できない、したくない
おばさんがブチギレてるじゃん
男は若い子と年の差婚したい、できるけど
おばさんは若い子には見向きもされないからね
自分はおじさん、おじいちゃんは対象外なのにw
こういうトピックは、おばさんが発狂して低評価を押しまくる+2
-5
-
629. 匿名 2023/11/22(水) 15:51:58
>>51
20歳の頃に32歳の人に好かれてウワァッ…となったなあ…ある程度女性側が年齢を重ねてればあまり気にならないかも。
性的な欲が透けて見えて気持ち悪いのかもしれない。+7
-2
-
630. 匿名 2023/11/22(水) 15:52:46
>>1
おぢ呼ばわりされて金巻き上げられない様に気を付けてね。+4
-0
-
631. 匿名 2023/11/22(水) 15:53:33
>>23
例えば
ジジイは自分より3歳くらい歳下の小綺麗なオバサンを狙うなら問題なし
相手にされるされないは別だけどね。+3
-0
-
632. 匿名 2023/11/22(水) 15:54:51
>>4
バンブルって外専アプリって呼ばれるぐらい、
外専か外国人同士がメジャーだよ。
日本人同士に強いのはティンダーじゃないかな。
+2
-0
-
633. 匿名 2023/11/22(水) 15:54:57
>>601
そんな理由で同世代が嫌いなオジサンとか地雷じゃんw下の世代からしたら避ける以外の選択肢が無い。+4
-0
-
634. 匿名 2023/11/22(水) 15:55:55
でも、今22歳の子でも、相手が竹野内豊さんだったら
竹野内豊さんは52歳だから30歳差になるけど、YESだよねー。+2
-5
-
635. 匿名 2023/11/22(水) 15:56:56
>>108
喜ぶだけなら自由だけどねw
それで自分も若い子イケる?ってなって若い女性に近寄ったりしなければ+30
-0
-
636. 匿名 2023/11/22(水) 15:57:05
>>578
3-4歳差が大して変わらないのは確かにそうなんだけどだからこそ幻滅する確率も高いんだよね。向こうは同世代感覚でいてもこっちとしては「3歳も上なのにこれかー…」ってね。だから5歳上や10歳上なんて考えられない。自分の経験では男女問わず年とったからと言って元の性格は変わらないし成熟してるわけでもないから余計にね。+11
-0
-
637. 匿名 2023/11/22(水) 15:58:47
5個下の旦那さんがいるママ友は奴隷のように身の回りの世話をしていて、なんだかなって感じたよ。。+1
-1
-
638. 匿名 2023/11/22(水) 16:00:01
>>40
岩井が叩かれたのは未成年を恋愛対象にした疑惑が最大の炎上ポイントでしょ。+22
-0
-
639. 匿名 2023/11/22(水) 16:00:16
>>634
竹野内さんなら考えちゃうけど、キムタクは難しいと思う。
お金持ってても、昔カッコよくても、普通におじさんは嫌だよ。+5
-2
-
640. 匿名 2023/11/22(水) 16:00:50
>>81
過去シンママと付き合ってたのに19歳と結婚て、別の意味に見えてくる+6
-0
-
641. 匿名 2023/11/22(水) 16:02:10
>>629
いやいやどれだけ年齢重ねても好きでもない、しかも年上の男に好かれたらめちゃくちゃ気持ち悪いわ+14
-1
-
642. 匿名 2023/11/22(水) 16:04:32
>>587
同年齢の2倍
自分で探して+3
-0
-
643. 匿名 2023/11/22(水) 16:05:58
>>601
まさかバブル時代のアッシー?とかなんとかみたいな?
その時代の女性はみんなそうだったの?
だいたいそんな時代の男はもう結婚とか恋愛の時空にいないだろw
アラ還以上じゃんw+0
-0
-
644. 匿名 2023/11/22(水) 16:06:13
>>491
怖いよね?+3
-0
-
645. 匿名 2023/11/22(水) 16:06:27
>>25
同い年が一番多くなかった?
過半数が1〜2歳差に収まってた+6
-0
-
646. 匿名 2023/11/22(水) 16:06:52
>>637
そんな男は嫁が何歳だろうが奴隷のように扱うよ+3
-0
-
647. 匿名 2023/11/22(水) 16:07:38
>>1
こんなおじいちゃんでも性欲旺盛だなんて
怖い
ボケたらどうなるのだろう+1
-0
-
648. 匿名 2023/11/22(水) 16:08:58
>>644
おじいちゃんと年齢若い女性とだとウッカリ受精しちゃうんでしょ?
やばいよな
避妊必須だね
+1
-0
-
649. 匿名 2023/11/22(水) 16:10:11
>>646
年上男の方がモラ多そうだよね
支配欲強いからこそ年下妻狙いなんだろうし+1
-0
-
650. 匿名 2023/11/22(水) 16:10:16
>>185
いないよね。周りは3歳差までばかりでそれ以上の歳の差の人思い出そうとしても出てこない。
10歳差が普通とコメントしてる本人が高齢なのか、年の差婚に憧れる独身のおっさんの引きこもりだから親世代の話をしてるか自ら探して年の差婚ばかりをネットで見てるか。+6
-2
-
651. 匿名 2023/11/22(水) 16:11:57
>>648
横
男性側が高齢だと自閉症のリスクもあがるしね
怖すぎる+4
-0
-
652. 匿名 2023/11/22(水) 16:11:59
>>418
大手で働いてたら裕福なの?基準低くない?
その程度の年収の金の力で10歳年下なんて狙えないよ+2
-2
-
653. 匿名 2023/11/22(水) 16:13:43
>>503
オジサンの願望?+7
-1
-
654. 匿名 2023/11/22(水) 16:14:22
>>615
ファンじゃない人の方がディスってるよw
安心んしてw+3
-0
-
655. 匿名 2023/11/22(水) 16:15:55
>>441
自分は51のくせにね🤢+5
-0
-
656. 匿名 2023/11/22(水) 16:17:05
マイナスの嵐だろうけど、ある程度いい大人の年齢差は本人達が幸せなら気にならないよ
女が年上でも年下でも、同世代夫婦でも、離婚する時はするし
ちなみに10代から20歳そこそこの女性を狙うおっさんは本気で気持ち悪いので無理です+5
-0
-
657. 匿名 2023/11/22(水) 16:18:17
>>185
今はいないよね
私のもう亡くなった祖父母がお見合いで結婚して10歳違いだったから昔はいたんだろうね
+7
-0
-
658. 匿名 2023/11/22(水) 16:19:15
将来的に介護とか考えると大変そうだな+4
-0
-
659. 匿名 2023/11/22(水) 16:20:34
>>597
それだろうね
若い世代は恋愛も結婚も興味ないって人が男女とも増えてるから大量に余ってる氷河期や団塊ジュニアのおじさんたちからお金搾り取りたいんだろうな+2
-0
-
660. 匿名 2023/11/22(水) 16:25:08
若い男性はお金がないからなぁ…
年上の稼ぐ旦那さんがいて同年代と不倫コース+0
-4
-
661. 匿名 2023/11/22(水) 16:27:18
>>641
本当にそう
私40で死別のままずっと独身だから、55~57ぐらいの職場のバツイチの人によく近寄られるけど気持ち悪い
いくら身綺麗にしててもさすがに55歳とかは同年代より遥かにおじさん感強いし、自分も中年だけど釣り合ってるとは思えず…
若い人からするとおじさんとおばさんでちょうどいいじゃんと思うかもしれないけど、やっぱりこの年齢でも気持ち悪いよ+10
-1
-
662. 匿名 2023/11/22(水) 16:27:48
>>641
ねw
自分はアラフォーのおばちゃんだけど、50代の男性なんて嫌だよ
旦那が2個上で40代前半だから余計に+8
-0
-
663. 匿名 2023/11/22(水) 16:28:04
芸能人だから成立するだけで一般人には皆無+4
-0
-
664. 匿名 2023/11/22(水) 16:29:08
歳の差と言えば頂き女子
頂き女子みたいに騙されそうと書けば一発でガル男が黙るの笑う+4
-0
-
665. 匿名 2023/11/22(水) 16:30:32
年の差婚って、年齢が上の方が若くなるけど、下の方は実年齢より老けて見えるよね
あれなんでなんだろ?
芸能人とかの年の差婚した夫婦みんなそんな感じ
2人とも若いとか2人とも老け込むとかない+7
-0
-
666. 匿名 2023/11/22(水) 16:34:01
>>641
本当それ
年取ったら歳の差も許容しろと植え付けたいのかなと思う。もしくは不幸な年の差婚してる側が仲間増やしたいとか?うちは一歳差だからまったく理解できないわ+10
-1
-
667. 匿名 2023/11/22(水) 16:37:33
>>604
男はなぜか選ぶ立場と勘違いしてるよね
アプリの男もなぜか女からのアプローチ待ち多い
オッサンなんかにアプローチ積極的にするとかそれこそサクラなんじゃないかと
+22
-0
-
668. 匿名 2023/11/22(水) 16:39:08
>>1
広告誘導のダミートピだと思ったw+3
-0
-
669. 匿名 2023/11/22(水) 16:40:59
>>67
孫に口チューとか本当にありえない
この一家はおかしすぎるよ
オェーだわ+4
-0
-
670. 匿名 2023/11/22(水) 16:45:14
>>197
ゴールデンボンバーの歌広場もイケメン好きとか言っといてあの事件だもんな+4
-0
-
671. 匿名 2023/11/22(水) 16:45:46
>>589
私は27の時に37の人にぼくぐらいの年齢の男からすれば君くらいの年齢の女性ちょうど良いんだよねーと口説かれたことある
こっちは余裕で嫌なんですがと思ってたわ
あと8歳年上の上司からも平然とアプローチあったけどこちらは上司としか認識してなかったしあり得んでしょと思ってた
男側は平然と8から10年上からアプローチきたらどう反応するんだろうね+17
-0
-
672. 匿名 2023/11/22(水) 16:45:47
>>604
まだ30歳なのに何で40のおっさんと付き合わなきゃならんのよ😅+20
-0
-
673. 匿名 2023/11/22(水) 16:48:19
22歳くらいの時に15歳上の人と結婚した同級生は、
今30代となって旦那がもう50代だって嘆いてるよ。+3
-0
-
674. 匿名 2023/11/22(水) 16:49:05
>>185
周りには皆無。
みんなマジで1~2歳差の人と結婚してる。+16
-0
-
675. 匿名 2023/11/22(水) 16:50:50
ブームにされちゃその親はたまったもんじゃないな。+2
-0
-
676. 匿名 2023/11/22(水) 16:54:12
そんな事100%起きない
そもそも恋愛自体がブームになる事も100%起きない+3
-0
-
677. 匿名 2023/11/22(水) 16:54:40
>>558
一般教養がある人にとってはそんなことないけどね笑笑
まあなかったら知らないけど+2
-11
-
678. 匿名 2023/11/22(水) 16:57:00
割と高めの飲食だけど6月くらいから急にパパ活っぽいカップル増えたなと思ってた
明らかに娘でも部下でも親戚でもない水商売風でもない20代の女の子連れの人+3
-0
-
679. 匿名 2023/11/22(水) 16:58:39
>>5
両親が13歳差だったけど離婚した
+11
-0
-
680. 匿名 2023/11/22(水) 17:00:12
>>652
一昔前のお話だよ
だから最後の行に最近は違うと書いたよね
住宅も安かったし8年前はそこまでなかったので
+3
-0
-
681. 匿名 2023/11/22(水) 17:05:29
>>1
は?
ないない笑+0
-0
-
682. 匿名 2023/11/22(水) 17:09:54
>>650
横
歳の差婚の周りには歳の差婚が集まるから、本気で自分たちを普通だと思ってる人もいると思うよ+3
-0
-
683. 匿名 2023/11/22(水) 17:13:26
>>677
なにをいばってるんだか+8
-0
-
684. 匿名 2023/11/22(水) 17:14:13
>>185
いないよね
友人間で私が一番晩婚で34の時に結婚したんだけどそれでも相手33の1歳下だったよ
他の友人もみんなプラマイ2歳以内におさまってる+13
-1
-
685. 匿名 2023/11/22(水) 17:18:16
おい、ジジイ共、これは外国の話なので鵜呑みにしたら大やけどするぞ!肝に命じとけ+0
-0
-
686. 匿名 2023/11/22(水) 17:18:48
>>202
歳の差妻が年下婚だと妻が年金支給されるまで旦那の年金に加給年金つくからお得なんだぜ
なお1ヶ月でも年上妻にはつかない+1
-1
-
687. 匿名 2023/11/22(水) 17:19:20
>>199
職場恋愛するにしても同世代が多いよ。同期とか配属先の年近い人とかね
うちは入社時期も違って異動先で初対面だったけど1歳差だったよ
それまでの部署で年の近い人に会うことがまずなかったし、不思議と合うし落ち着くなと思ったら1歳差だったから、自然と歳が近い者同士で惹かれ合うようにできてるんだと思った+1
-0
-
688. 匿名 2023/11/22(水) 17:20:58
>>335
お前が現実みろ+4
-1
-
689. 匿名 2023/11/22(水) 17:21:51
>>157
結婚とか子を産むとかめぐり合わせだからね
色んなタイミングがあるよね
でも、そんな歳の差を乗り越えて結婚したなんて、ご両親は大恋愛だったんだね
きっと周囲の人にも色々言うひともいたとおもうよ。
でもそんな周囲の雑音も乗り越えて2人の間に授かったあなたという子どもは奇跡の子と言っても過言じゃないよ
お父様はあなたという可愛らしい子どもをもてて
一緒に暮らせて、子育てして、愛することができてとても幸せだったと思うよ
あなたは十分親孝行したと思うよ
あなたという存在自体が親孝行なの+7
-1
-
690. 匿名 2023/11/22(水) 17:24:10
>>418
その36歳がよほどのイケメンなら分かるけどさすがに26歳女性は同世代選ぶと思うよ
28歳29歳男性ならほぼ独身なのに、わざわざ10歳も上は…+7
-2
-
691. 匿名 2023/11/22(水) 17:24:31
ロリコン。コロナやワクチンの後遺症かな?+0
-0
-
692. 匿名 2023/11/22(水) 17:25:41
>>675
本当それ
親も含め歳下側になんのメリットもない+2
-0
-
693. 匿名 2023/11/22(水) 17:27:11
これは欧米の話なんだよね?日本は中国みたいに若い女性が精子だけ貰ってシンママが増えるんじゃない?
子育ては爺婆にさせてバリバリ働く。+2
-0
-
694. 匿名 2023/11/22(水) 17:28:55
パパ活ってこと?+0
-0
-
695. 匿名 2023/11/22(水) 17:31:38
>>348
私も今の旦那が9歳上だけど、そんなこと言われる筋合い全くないんだけど…+14
-5
-
696. 匿名 2023/11/22(水) 17:34:51
>>1
41歳非正規コドオバは需要ないのかな+0
-0
-
697. 匿名 2023/11/22(水) 17:36:13
>>159
中条あやみ好きだからこそ格好いいスポーツ選手みたいな人か俳優さんと結婚してほしかった
IT社長か、ふーん😅って思ってしまった
嫉妬かな+3
-0
-
698. 匿名 2023/11/22(水) 17:37:10
>>257
ここ宗教婚だよ+2
-0
-
699. 匿名 2023/11/22(水) 17:37:17
>>63
フルートのやつバイデンの顔が半欠けになっとるwコラ下手すぎwww
こういうの顔差し替えコラも多いから鵜呑みに信じちゃダメだよ+5
-1
-
700. 匿名 2023/11/22(水) 17:39:50
私の友達恋愛経験ないけど43歳で焦り出してマッチングアプリで12歳歳下の会社経営者と結婚した
勿論金の為だけど、条件若くて会社経営か医者かに絞ってたみたいで今迄誰とも付き合ってもないし非モテで
パートしかしてなかったのが相当悔しかったみたいで
今ではベンツに乗ってマウントしまくり
相手は会社経営と言ってもシュッとした男じゃなく
どう見ても非モテのチー牛
魂売ったんだな〜って友達と話してるわ+1
-2
-
701. 匿名 2023/11/22(水) 17:41:46
え、ふつーに子供欲しいから歳の差とか無理+4
-0
-
702. 匿名 2023/11/22(水) 17:43:24
>>159
あやみちゃんは結構年上だなーと思ったけど相手が準ミスター青学→経営者のイケメンだったから美人タレントと年の差婚できるなんてこれくらい完璧じゃないとやっぱりダメだよねーとしか思わなかった+10
-0
-
703. 匿名 2023/11/22(水) 17:44:24
>>159
実業家のおっさんのトロフィーワイフになったらドラマの仕事さっぱりしなくなって
アナザースカイのアシスタントもついに降りたね、勿体ないし残念でならない
大政絢も結婚したら初耳学の居ても居なくてもいいワイプ画面でしか見かけなくなった
中途半端な仕事しかしないなら芸能界引退したらいいのに+3
-0
-
704. 匿名 2023/11/22(水) 17:45:36
>>4
レイパー大国 韓国+6
-2
-
705. 匿名 2023/11/22(水) 17:46:19
>>4
韓国帰れ+6
-2
-
706. 匿名 2023/11/22(水) 17:49:05
>>1
年の差婚がブームかそうかそうか
じゃあ私ブームに乗って10歳年下の羽生結弦狙ってみるわwww+4
-3
-
707. 匿名 2023/11/22(水) 17:49:47
興味ないふりして若い子それも10代‥
+0
-0
-
708. 匿名 2023/11/22(水) 17:50:35
>>32
それあると思う
女性も稼ぎのいい人増えてるし、やっぱり若いメンズに愛されたら嬉しいよねw+8
-1
-
709. 匿名 2023/11/22(水) 17:50:50
>>706
羽生結弦は美人でステータスの高い女性以外眼中にないっていうか、奥さんが好きなのにストーカーのせいで別れる羽目になっただけだから今も奥さんが好きだと思うけど…+3
-2
-
710. 匿名 2023/11/22(水) 17:52:23
橋本環奈や浜辺美波まで年の差婚で10歳以上年上のおっさんと結婚したら
全国のオタが発狂しかねないw+2
-0
-
711. 匿名 2023/11/22(水) 17:52:28
>>593
絶対思ってそう。純愛なら年の差もアリだと。もう女の子とその親がしっかり見極めるしかないね。悲しいことだけど人間は痛い目みないとわからないから。そのまま幸せになればそれでいいしね。+6
-0
-
712. 匿名 2023/11/22(水) 17:52:47
>>621
横
さすがに4歳差で相手の人生の心配は大袈裟すぎて釣りとしか思えない+5
-1
-
713. 匿名 2023/11/22(水) 17:53:47
>>709
冗談にマジレスする人久しぶりに見たわ+1
-0
-
714. 匿名 2023/11/22(水) 17:56:12
>>1
年の差?
実際、カップリングできるのはおっさんと若い娘、もしくは後期高齢者の爺と後妻業もどきの中年女だけでしょ?+0
-0
-
715. 匿名 2023/11/22(水) 17:57:29
>>531
加藤茶の嫁の親は喜んでたぞwww+0
-1
-
716. 匿名 2023/11/22(水) 17:57:58
私も今30歳で46歳の人と付き合ってる。
お互いバツ1で子供はいらないって考え。
正直同い年からも年下からもモテたし、周りで年上と結婚した人見て自分は絶対そんな年上は嫌だ!ってずっと思ってたのに、結局自分が好きになってしまったパターンだった。+0
-2
-
717. 匿名 2023/11/22(水) 17:58:22
チンコ起たない年齢の人は無理+0
-0
-
718. 匿名 2023/11/22(水) 17:59:56
>>188
さすがにおっさんでそれはない。おっさんはそう考えてしつこくおっさんが人気!ってやってるけどね…。+5
-0
-
719. 匿名 2023/11/22(水) 18:00:43
>>700
焦って魂売ったのはチー牛の方だと思う
あと五年くらいしたらシュッとなって若い女にモテるようになるのに+0
-0
-
720. 匿名 2023/11/22(水) 18:00:51
>>717
介護職やってたけどさ、ちんこって何歳になっても起つよ…オムツ換えした後になんか男って怖いって思った+0
-0
-
721. 匿名 2023/11/22(水) 18:02:05
>>716
同棲始めたら変わるパターン+0
-0
-
722. 匿名 2023/11/22(水) 18:03:02
ハライチ岩井を思い出した+0
-0
-
723. 匿名 2023/11/22(水) 18:03:58
>>718
ないよねw
どれだけ流行らそうとしてもオジは無理+2
-0
-
724. 匿名 2023/11/22(水) 18:04:54
歳の差12で結婚して8年ですが平和にやってる
当事者が幸せならいいと思う。
外野がとやかく言う事ではない。+4
-0
-
725. 匿名 2023/11/22(水) 18:05:01
>>3
アメリカのマッチングアプリの出した予測だからなあ。
年の差なんて気にしないで、みんなガンガンアプリを使って欲しいなあ、っていう願望じゃないの?+8
-0
-
726. 匿名 2023/11/22(水) 18:09:54
老後が最悪になるのは目の当たりにして見てます
負け組なの認めて老後老婆になった時に再婚も無理なんだから独り身で頑張って下さい+0
-0
-
727. 匿名 2023/11/22(水) 18:11:56
>>712
釣りじゃないよ。できたら同い年、あっても1歳差がいいから4歳差でも十分離れてると感じる。
しかも相手23でこっちが27のときの話だからね。同世代との出会いを大事にした方がいいと思うわ。まあ相手が27でこっちが31でもそう思うのは変わらなかっただろうけど+1
-6
-
728. 匿名 2023/11/22(水) 18:12:56
>>673
これよく聞く話だね
別トピで年の差婚した友人がある程度の年になった時、「同世代婚が羨ましい、旦那がお爺ちゃん」と言って泣いてるって書き込みを読んだ
頭では分かってて結婚しても、現実突きつけられて友達の若い旦那が羨ましくなるみたい+1
-0
-
729. 匿名 2023/11/22(水) 18:14:38
ガル爺が歓喜しそうw+0
-0
-
730. 匿名 2023/11/22(水) 18:15:19
ブームって踊らされるだけだからね+0
-0
-
731. 匿名 2023/11/22(水) 18:18:45
>>706
ゆづファン控えめに言ってヤベーの多いけど頑張れw+4
-0
-
732. 匿名 2023/11/22(水) 18:18:48
岩井叩かれてるけど(お相手が10代だからだとは思う)芸人でこれ位の年の差婚っていっぱいいそう。あんまり知らない私でも4人思い浮かんだ。
松本人志19歳差、千原ジュニア18歳歳差、最近だと井戸田20歳差、和牛水田17歳歳差+0
-0
-
733. 匿名 2023/11/22(水) 18:19:29
>>621
ごめんなさい私の夫4歳年下だわ…
でももう結婚して20年近く経つし子供も可愛いし夫も楽しそうだしいいよね+5
-1
-
734. 匿名 2023/11/22(水) 18:28:20
35歳の既婚だけど今独身だったら±10歳位は余裕で恋愛対象だわ。10歳下からは恋愛対象に入らないだろうけど。+0
-0
-
735. 匿名 2023/11/22(水) 18:28:40
>>135
て事は旦那は金銭をとった感じか+0
-1
-
736. 匿名 2023/11/22(水) 18:30:09
>>575
そのくせそういう男は同世代の女性をババァ呼ばわりするよね。自分だけは若いつもり。+11
-0
-
737. 匿名 2023/11/22(水) 18:30:32
相談所的なところで仕事してたけどバツイチ子持ちの40-50位の男が登録来るわくるわ。親権は前妻なので問題ないかと〜的なお花畑ばっかりだった。男さんの神経の太さは本当すごい..+2
-1
-
738. 匿名 2023/11/22(水) 18:31:56
そうやって洗脳するんですね+0
-0
-
739. 匿名 2023/11/22(水) 18:33:53
>>406
髪型もなんか真ん中分けでペタッとしてて変にストレート過ぎるというか、不自然だよね。この写真は前髪降ろしてるけど。+3
-0
-
740. 匿名 2023/11/22(水) 18:34:07
>>728
旦那がおじいちゃんワロス+2
-0
-
741. 匿名 2023/11/22(水) 18:35:20
>>5
ウチは旦那が16上の39で極端っていうほどの年の差がある訳ではないけれど不倫以外では別れようと思わないかな。
コロナ禍を個人事業主の旦那と2人で子供抱えながら乗り切れたしね。
ただ言える事は結婚考えてる年の差カップルは早くした方が子の為だね。+4
-5
-
742. 匿名 2023/11/22(水) 18:36:06
>>621
4歳下ならふつうでは?
周りにもいるよ。
奥さん年上の8歳差の夫婦もいるけど特に問題なさそうだよ。+6
-0
-
743. 匿名 2023/11/22(水) 18:36:21
>>207
これからは外国人のおっさんと日本人の若い女の子の夫婦が増えていきそうだね+6
-1
-
744. 匿名 2023/11/22(水) 18:38:05
>>621
男のほうが20年くらい先に死ぬよ
どちらかと言うと女の人生のほうが長いから、
自分の人生の心配をしたほうがいい+3
-0
-
745. 匿名 2023/11/22(水) 18:38:26
>>531
男性が上はまだ許せるかも
反対は…+2
-7
-
746. 匿名 2023/11/22(水) 18:38:54
>>743
離婚ってなった場合に大変だから増えはしないと思う+0
-0
-
747. 匿名 2023/11/22(水) 18:39:57
>>1
歳の差=男が年上パターンだろ?
単なる売春婦じゃねーか!!+0
-1
-
748. 匿名 2023/11/22(水) 18:40:04
>>745
え、男が上でも許せないでしょ。
自分が死んだ後の財産まで残せるような経済力があるならともかく、無責任すぎる。+10
-0
-
749. 匿名 2023/11/22(水) 18:40:23
>>503
それは逆もでしょ。
歳下と結婚した女友達は総じて同年代より若く見えるタイプ。
服装やメイクなど小綺麗だし、何より髪と肌が老けてない。
と言っても女が上の場合、6歳差くらいまでしか聞いた事はないが。
歳上好きな男でも、あくまでも小綺麗な歳上が好きなだけで、誰でも良いわけじゃないだろうし。+2
-0
-
750. 匿名 2023/11/22(水) 18:41:55
>>737
子供は元妻に押しつけて新しい若い奥さんほしいな~って感じなんでしょうかね。+0
-0
-
751. 匿名 2023/11/22(水) 18:42:15
>>621
10歳以内は許容範囲だと思う
10歳差以上になると考えたほうがいい
今はよくても将来難しくなってくるかもしれない
私は旦那に介護されるのは嫌+2
-3
-
752. 匿名 2023/11/22(水) 18:42:24
>>159
中条あやみのほうが稼いでるんじゃない?
+4
-1
-
753. 匿名 2023/11/22(水) 18:42:43
金銭目的で年の差婚する人が別れるんじゃない?
好き合って結婚するなら離婚率低そう+1
-1
-
754. 匿名 2023/11/22(水) 18:43:01
>>713
本気よ!+2
-0
-
755. 匿名 2023/11/22(水) 18:43:29
歳の差恋愛がブームに?
夫が14歳上の歳の差婚してる自分でも、絶対ねーわ!と思うんだが
早めに先立たれたら私もまた恋愛する時が来るのかしら、、なんて妄想したりする
+2
-2
-
756. 匿名 2023/11/22(水) 18:45:38
年上からしかモテない人間はどうしたら…+1
-0
-
757. 匿名 2023/11/22(水) 18:45:58
悔しいけど中年男性ってモテるもんね
男性は加齢の度に色気や収入が増すから羨ましいわ+0
-3
-
758. 匿名 2023/11/22(水) 18:46:04
>>74
自分は60代の女性と付き合って結婚出来るのか?それ想像したら答えは出るのにね。
+9
-0
-
759. 匿名 2023/11/22(水) 18:46:08
>>701
だね笑
子供望むなら男性〜40、女性〜35が上限いっぱい位かな+5
-1
-
760. 匿名 2023/11/22(水) 18:46:11
>>753
年取ってくるとお爺ちゃんに見えてくるんだろうね。
10も離れてると価値観も違う。
女が家事、育児やるのが普通だと思ってる世代と一緒に暮らすのしんどい。
+2
-1
-
761. 匿名 2023/11/22(水) 18:46:23
>>103
本当それな、です。
うちは4つ下なんですけど、面倒事を頼られる上に立てる所は立ててあげなきゃ拗ねるしで、子供と二人分の面倒見てる感じです。
でも、夫が同じような性格で歳上のおじさんだったらイラつきが2倍だったと思うので、歳下だし仕方ないかって諦める事で割り切ってます。
歳上なら、包容力があって頼らせてくれるぐらいの力量のある人じゃないと無理。+13
-0
-
762. 匿名 2023/11/22(水) 18:46:52
10歳差が普通にいるってみんな感覚おかしくない?とか、私の周り(狭いコミュニティ)はみんな±2歳以内とかいってる人多いけど結婚準備サイトみたらこんなデータ載ってた。
私は同級生と結婚したけど、旦那さんが7歳年上とか周りに普通にいるけどな。+2
-1
-
763. 匿名 2023/11/22(水) 18:46:59
>>757
加齢で色気が増す中年男性がどれくらいの割合でいるか分かってんの???+3
-0
-
764. 匿名 2023/11/22(水) 18:48:39
>>762
7歳差はギリ
5歳以上離れてると結構上だな~と感じる+4
-0
-
765. 匿名 2023/11/22(水) 18:49:23
>>703
最近めっちゃCM出てるなと思った。ドラマは結婚とは関係なく…+0
-0
-
766. 匿名 2023/11/22(水) 18:50:17
>>316
横だけど、歳下のイケメンだったから。
30過ぎて結婚したから、周りの同い年男子はおじさん化しつつあったから。
今じゃ歳下のワガママおじさんですわ。イケおじになると思ってたのに太りすぎて見る影もない。+1
-2
-
767. 匿名 2023/11/22(水) 18:50:25
>>706
でもまさか8歳上の人と結婚するとは思わなかったわ+2
-0
-
768. 匿名 2023/11/22(水) 18:51:59
>>766
収入は?+0
-0
-
769. 匿名 2023/11/22(水) 18:52:23
>>762
旦那16歳上だけど7歳以上離れてるのは10%以上居るのか。
ひと安心。+2
-4
-
770. 匿名 2023/11/22(水) 18:52:42
>>762
なんでガル民ってこんなに年齢差に敏感なんだろう?+1
-2
-
771. 匿名 2023/11/22(水) 18:55:26
>>762
年が近いきょうだいがいる身だと極端な歳の差は「姉・兄より年上か…」「妹・弟より年下か…」って感じになってちょっと考えてしまう+4
-0
-
772. 匿名 2023/11/22(水) 18:55:49
>>294
年上は甘えさせてくれる(究極は養ってくれる)とまで思ってる男性はいるよね+2
-1
-
773. 匿名 2023/11/22(水) 18:56:09
>>362
うちは13歳差、旦那イケメンで経営者で物件オーナー
ガルの批判は同世代奪われたヒガミでしかないと思うよ+12
-5
-
774. 匿名 2023/11/22(水) 18:56:52
7歳差はありでしょうか?
最近、学校と職場が一緒の人と偶然再会してその人とは7歳差なんです。+1
-0
-
775. 匿名 2023/11/22(水) 18:57:00
>>551
幸せアピールしたら可哀想な人も多いじゃん?+0
-7
-
776. 匿名 2023/11/22(水) 19:01:03
>>769
何が安心なのか分からない+1
-0
-
777. 匿名 2023/11/22(水) 19:01:35
>>1
バンブルは確か最初のメッセージが女性しかできないんだよね。
24時間以内にメッセージ送らないといけないとかあると同僚から聞いたな。
+2
-0
-
778. 匿名 2023/11/22(水) 19:02:15
>>773
旦那が13歳下?+1
-0
-
779. 匿名 2023/11/22(水) 19:03:31
>>775
旦那がお爺ちゃんの人に幸せアピールされても無理してるのかな…って思われるだけだよ+11
-1
-
780. 匿名 2023/11/22(水) 19:04:59
>>756
若い頃おじさんにしかモテなかった人って
30超えたあたりから年下にモテたりしない?+1
-0
-
781. 匿名 2023/11/22(水) 19:05:58
>>1
10年前まだ適齢期迎える前の時点でこれからはみんな長生きだからむしろ年下の男いっとけ、お互いに元気で働く期間は長い方がいいし寿命トントンくらいで子どもに迷惑かけずに一緒にお陀仏がいい。って友達と話してたよ。
たまたま好きになった人が歳上だった、はあるけどあえて歳上行く意味ない…。+1
-0
-
782. 匿名 2023/11/22(水) 19:07:11
全然「つまり」じゃなくない?どうしてその結果になるのかわからないんだけど。+0
-0
-
783. 匿名 2023/11/22(水) 19:10:52
だけどむりだとおもうなあ。
暴力とかやるやつなら知ってるけどたぶんむりだとおもうなあ。
だいたいあいつらパチンコやるしたぶんパチンコやめないとおもうよ。
+0
-0
-
784. 匿名 2023/11/22(水) 19:11:54
金ある中年と普通の中年は全然価値違うよね(男女問わず)
それが分かってない人多すぎ+1
-0
-
785. 匿名 2023/11/22(水) 19:12:52
>>781
好きになった人が物凄く年上だった、なら別にいいよね。
わざわざおじさんと知り合うのはやめた方がいい。
極端に年下の子を狙うおじさんって、まぁそういう人だし
あまり幸せにはなれないよ。+1
-1
-
786. 匿名 2023/11/22(水) 19:13:24
これ、相手は私に気がある?
私49歳、大手タクシー会社正社員事務職、年収420万円。
相手男性44歳、身長180センチくらいある人でうちの会社にバイトで入ってきた人。
この男性は、お客さんからの電話を受けてタクシーを配車手配する仕事してる。
手配のバイトは夜勤18時間労働で仮眠1時間あり、バイトでも夜勤1回で24000円出る。
転職活動していて、内定出たらうちの会社を辞める人。
前の会社は何で辞めたのかは知らない。
高卒だらけのうちの会社だけど、この人は早稲田大学卒なんだよ。
でも、全然偉そうにしないし、仕事も真面目。
夜勤中の暇な時間に資格の勉強している人だから、向上心はある人だと思う。
そんで、この人の夜勤明けによく私とおしゃべりするんだけど、結婚しているんですか?
とか、彼氏いないんですか?とか、聞かれちゃったよ!!!
彼氏いないって返答したら、「え~、がるちゃんさん、綺麗なのに・・・」って言われた。
あとね、ご飯誘われちゃったよ!!!
まだ返事はしてないけど。
ただ、なんで前の会社辞めたのか気になるわ。
そもそも、辞めたのか倒産したのかも分からないけどね。
これ、私に気がある?
ちなみに私は彼氏いない歴16年、婚姻歴なし、はりせんぼんの箕輪はるか、阿佐ヶ谷姉妹に似ているってよく言われるよ。
+0
-3
-
787. 匿名 2023/11/22(水) 19:14:12
>>783
というかそもそもね顔がおそろしいのよ(笑)
思想とかもってそうだし。
茶色の作業着着てるけどたぶんくさいとおもうよ。
+0
-0
-
788. 匿名 2023/11/22(水) 19:14:40
>>784
どのくらいの金なのかにもよる。
取り戻せないぶん、私は若さのほうが大事だと思ってるから
富豪の中年よりも公務員の同い年のほうがいいなぁと思ってる。+1
-0
-
789. 匿名 2023/11/22(水) 19:15:05
>>770
不幸な人が多いからじゃないかな?
自分が幸せだったら他人の年の差婚はそこまで気にならないよ。+2
-2
-
790. 匿名 2023/11/22(水) 19:18:47
プラマイ12歳が限度かなぁ~
若いころ15歳上の人を好きになったけど
結局付き合わなくてよかった…となったから+1
-0
-
791. 匿名 2023/11/22(水) 19:19:16
>>771
私はきょうだいと年の差があって姉12歳上、兄10歳上だからそれより年上はちょっとって感覚ある。+1
-0
-
792. 匿名 2023/11/22(水) 19:20:07
>>762
普通にいる=多数派って意味ではなく、見たこと聞いたことがあるって意味で普通って言ってるんだと思うよ。
そりゃ直接の友達だけならいないかもしれないけど、例えば友人の兄弟姉妹や職場の上司のお子さんやママ友の中にもいるだろうし。
10%ってそういう数字じゃない?+3
-1
-
793. 匿名 2023/11/22(水) 19:21:20
マジで人による。
32だけど45でも吉沢悠だったら全然あり。+0
-1
-
794. 匿名 2023/11/22(水) 19:21:50
>>13
同調圧力に弱く自分で考えれないバカがいる限りはその手法が1番簡単だから無くならないよ
+0
-0
-
795. 匿名 2023/11/22(水) 19:23:59
30代や40代は最近は小綺麗にしてて適度に人生経験あるから
z世代同士の恋愛とかは特に持続性に欠けると思うわ
男側でも女側でも
結婚願望に低さも視野の中心にある同い年の異性があまりに安っぽくて将来描けないからじゃない?+0
-0
-
796. 匿名 2023/11/22(水) 19:24:47
>>778
優良物件が、何が悲しくておば様に行くのよ、そんな発想が出てくるのか怖いよ。+1
-3
-
797. 匿名 2023/11/22(水) 19:26:24
>>196
👏+4
-0
-
798. 匿名 2023/11/22(水) 19:27:36
>>700
うん、カスを掴まされたチー牛くんの方がね+0
-0
-
799. 匿名 2023/11/22(水) 19:28:05
>>205
あなたが選り好みしなければ相手はいくらでもいる
35億とまでは言わないけど、5億くらいはいる!+0
-0
-
800. 匿名 2023/11/22(水) 19:28:59
>>688
お前こそ現実みろ
じじいの年の差婚叩いといてばばあの年の差婚だけスルーするなぼけ+1
-5
-
801. 匿名 2023/11/22(水) 19:29:41
>>796
??
男が年上って発想もおかしくない?+4
-1
-
802. 匿名 2023/11/22(水) 19:32:04
>>793
45で吉沢悠レベルのルックスを保てるかよ…+1
-0
-
803. 匿名 2023/11/22(水) 19:32:29
>>801
経営者で物件オーナーのイケメンがなんでわざわざ13歳も上のおばさん選ぶの?+1
-1
-
804. 匿名 2023/11/22(水) 19:33:05
>>672
30才っておばさんだぞ
40才のおっさんとお似合いだよ
20代の男性は30歳のおばさんなんか選びません+0
-15
-
805. 匿名 2023/11/22(水) 19:35:23
>>792
>10%ってそういう数字じゃない?
ごめん何が言いたいのかわからない。
他人の事じゃなく自分の夫が7歳上〜の人が10%はいるって事だよ。+0
-2
-
806. 匿名 2023/11/22(水) 19:35:49
>>800
女性が年上婚が増えてるのは事実だろw
事実を指摘されただけでキレてんなよジジイが
悔しけりゃこんなとこでキーキーしてないで若い女性と結婚してみろw+5
-1
-
807. 匿名 2023/11/22(水) 19:35:51
>>801
自分を過剰に正当化しようとして、ズレてるよ
金持ち男は年下女に行く方が世の中圧倒的に多い
+1
-3
-
808. 匿名 2023/11/22(水) 19:36:33
>>387
>>493
よこ
仮に増えてるとしても女性の社会進出が昔より進んだ結果、ごくごく一握りの高収入の女性が選ばれてるだけの話だよね?
しかも「ずっと増えてる」わけじゃなくて「微増」でしょ?+5
-2
-
809. 匿名 2023/11/22(水) 19:37:12
>>802
うんだから人による。同世代の34、35歳位でもおっさんにしか見えない人もいるし。+0
-0
-
810. 匿名 2023/11/22(水) 19:37:18
>>804
そうだよね、、この年代可愛げないから、男は20代の女の子行っちゃうんだろうなって納得してしまう+1
-8
-
811. 匿名 2023/11/22(水) 19:37:59
>>806
うるせえよネカマジジイ
お前と一緒にすんな
お前がどうあがこうがお前が若い女性と付き合えるわけないんだから諦めて死ねww+1
-4
-
812. 匿名 2023/11/22(水) 19:39:09
そんなブームはいくら待っても来ないよ笑
おじと恋愛とか結婚とか苦行?何の罰ゲームよ笑+3
-0
-
813. 匿名 2023/11/22(水) 19:39:13
>>770
ガル民は30代以降のおばさんが圧倒的に多いから
若い男性がいいけど、まったく相手にされなくて
年上だとジジイとおじいちゃんが相手になっちゃうから
おばさんの現実逃避です+2
-3
-
814. 匿名 2023/11/22(水) 19:40:46
>>806
は?ジジイが若い女の子と付き合うのがキモいのになんでババアが若い男の子と付き合うのはありなわけ?
お前もババアと一緒で若い子とお近づきになりたいんだろ?
きっしょいんだよジジイ+2
-2
-
815. 匿名 2023/11/22(水) 19:41:19
>>813
ガる「年上=おじさん、おじいちゃん」
→がる30中盤、40代~ってことかぁ
20代の目線とは交わらないわけね+0
-0
-
816. 匿名 2023/11/22(水) 19:42:07
おばさん「おじさんとか無理😂」
おばさん「20代の若い男がいいです😍」
20代の男「お断りします😰」
自分をおばさんと気づいてない
勘違いおばさんの誕生+1
-0
-
817. 匿名 2023/11/22(水) 19:42:13
>>804
おばさんはおばさんでそんな年上嫌なんだよな+8
-0
-
818. 匿名 2023/11/22(水) 19:42:32
>>804
20代半ばの男は一度は年上の女性に憧れる時期があるって30代の男の先輩が言ってた。逆に30過ぎると年下に行くから30位の女な25位の男狙ったらワンチャン結婚まで行けるって言ってた。+3
-1
-
819. 匿名 2023/11/22(水) 19:43:32
>>818
勘違いババアがこういうのを鵜呑みにするからマジでやめて+1
-2
-
820. 匿名 2023/11/22(水) 19:43:52
若い女の子もオッサンなんか対象外扱いだよ
だからパパ活という言葉あるわけ+0
-0
-
821. 匿名 2023/11/22(水) 19:46:33
>>3
現実問題、極端な年の差婚は統計的にしちゃかちゃ減ってるんだよね。特に男性が上。
やっぱ女もたとえギリギリでも自分で生活できるなら、めっちゃ年上の男なんかと結婚したくないんだなと示してる。+9
-0
-
822. 匿名 2023/11/22(水) 19:46:41
>>485
弱者を淘汰すべきってんなら貴方も淘汰されるよ
大体、一夫多妻制とか導入したところで貴方みたいな低スぺは速攻で弾かれるから意味ない+0
-1
-
823. 匿名 2023/11/22(水) 19:46:49
>>818
それは先輩がモルヒネ打ってくれただけ
現実ないよ、普通の25の男は、10代後半~20代前半女子狙ってるよ
万が一うまくいっても、その男が30になったら下を見始める+0
-1
-
824. 匿名 2023/11/22(水) 19:47:19
>>819
横だけど、あくまで一時期だよ。だから大抵年取った時が悲惨。捨てられかねん。+0
-0
-
825. 匿名 2023/11/22(水) 19:48:22
>>819
でも実際32歳位までならこれ通用する人多そうじゃない?勘違いババアって言われるような年齢の人だと成功確率かなり低いと思うけど。+2
-0
-
826. 匿名 2023/11/22(水) 19:49:31
>>1
こういう煽り記事気持ち悪い。+0
-0
-
827. 匿名 2023/11/22(水) 19:49:43
>>825
多「そう」ってつけてる時点で、現実少ないってことだよね+2
-0
-
828. 匿名 2023/11/22(水) 19:50:05
>>41や>>387に大量にプラスついてるのがマジでキモいんだけど…
男が年上の年の差婚を否定しといて逆だとこれかよ+1
-4
-
829. 匿名 2023/11/22(水) 19:51:00
>>823
25の男で10代行く人少なくない?それ位の年齢の時って大人に憧れてるから10代女はガキって感覚だと思う。+1
-0
-
830. 匿名 2023/11/22(水) 19:51:59
>>825
じゃあそれが通用する年上のおじさんのことも認めてあげないとね+1
-1
-
831. 匿名 2023/11/22(水) 19:52:18
>>829
大学のサークルで新入生女子を狙ってる3,4年生が社会人になって突然年上に行くわけないじゃん。+0
-3
-
832. 匿名 2023/11/22(水) 19:53:01
>>827
わかんないけど私の周りでさえ女32男28位の結婚3組いるから意外と多そうって思った。+3
-1
-
833. 匿名 2023/11/22(水) 19:53:19
>>234
これ何が一番厄介かって一応子供できちゃうことなんだよ。障害リスク高いならそもそも妊娠できない方がずっとマシ。
男性由来の障害の多くは検査に引っかからないし生まれて苦しむ子供を増やすだけ。+1
-0
-
834. 匿名 2023/11/22(水) 19:53:32
+2
-7
-
835. 匿名 2023/11/22(水) 19:54:06
>>828
単なる統計的事実だよ。まあそれでも元の数が少ないしね。+2
-0
-
836. 匿名 2023/11/22(水) 19:55:03
>>829
>>832
貴方の言ってることって勘違いしたおっさんが「若い女の子はオトナの男性に憧れてる!」とかほざいてるのと一緒だってこと分かってる?+2
-4
-
837. 匿名 2023/11/22(水) 19:56:16
ここ読んでて何がいやって
女性はそこそこ稼いで社会人ちゃんとやってそうな人でも
自己防衛強くて、現実見れない人が多いってこと+0
-2
-
838. 匿名 2023/11/22(水) 19:56:33
>>197
成熟しきれてない女の子とかキモ
やっぱりロリコンなんだね+10
-0
-
839. 匿名 2023/11/22(水) 19:57:30
>>836
全然一緒じゃないでしょ…+3
-1
-
840. 匿名 2023/11/22(水) 19:57:30
>>835
男性上の割合は増えてるってことを統計的事実として話したらなんだかんだ変な理屈で否定されたけどね
逆だとすんなり受け入れるわけか+1
-1
-
841. 匿名 2023/11/22(水) 19:58:07
>>757
加齢の度に色気が増す中年男性って芸能人でも極一部なんだけど
キムタクですら若い頃の方がかっこいいし+1
-0
-
842. 匿名 2023/11/22(水) 19:58:11
>>839
えっどこが違うの?
教えて+1
-2
-
843. 匿名 2023/11/22(水) 19:59:48
>>803
>>807
金持っててイケメンなら年上でもいいってこと??+1
-0
-
844. 匿名 2023/11/22(水) 20:00:01
>>22
芸能人が年の差婚してるの見て
年の差婚がブームとか思い込んじゃうおっさんやばいな
岩井はこれでも年収6700万あるんだよ+7
-1
-
845. 匿名 2023/11/22(水) 20:00:44
>>806
どの道お前みたいな妖怪クソブスが若い子をゲットなんて絶対できないんだから関係のない話+1
-3
-
846. 匿名 2023/11/22(水) 20:01:29
>>832
4歳差っていうほど年の差じゃないしね+3
-0
-
847. 匿名 2023/11/22(水) 20:02:04
>>840
えっ減ってなかった?+0
-0
-
848. 匿名 2023/11/22(水) 20:02:22
>>382
「年上の女性はごめんなさい」って、わざわざ書かなくても年上の女性からアプローチ来ないでしょ
おっさんって自己評価高すぎ+2
-0
-
849. 匿名 2023/11/22(水) 20:04:03
生徒と教師の恋愛でも、性的な対象でも、年下女&年上男が大半じゃん
ガルだけまるで世界が逆なのよね+0
-0
-
850. 匿名 2023/11/22(水) 20:04:11
>>847
同年代が増えてるんだっけ
それでも男性が上の方が多いよね年の差も含めて+1
-1
-
851. 匿名 2023/11/22(水) 20:05:19
>>834
30過ぎてからのほうがモテだした私って一体+1
-0
-
852. 匿名 2023/11/22(水) 20:06:02
>>831
でもさ25歳位の社会人3年目の男で19歳の芦田愛菜ちゃん狙うのが多数派とは思えないんだよな。
男は年下好きが多いのは事実だと思うけど若いうちはいっても4歳下位でそこまで年下狙わない気がする。ロリコンとかじゃない限り。+5
-0
-
853. 匿名 2023/11/22(水) 20:06:16
>>851
よこ
そりゃ金でしょ+0
-1
-
854. 匿名 2023/11/22(水) 20:06:26
>>840
婚姻減の要因はさまざまあるが、ひとつ数字として顕著なのが夫年上婚の減少である。それは、初婚夫婦の年齢差の長期推移を見れば一目瞭然である。
1970年に約62万組あった夫年上婚だが、2021年実績ではわずか14万組にまで激減。その差48万組である。減少率は77%減である。
ってあったから夫上は減ってんじゃないの。
+1
-0
-
855. 匿名 2023/11/22(水) 20:07:04
>>834
女子アナを怒ったような顔で見てるって、ただの思い込みだよね?
旦那精神科に行った方が良くない?
そもそも女子アナってそこまで若くないし+4
-0
-
856. 匿名 2023/11/22(水) 20:07:33
>>773
逆になんであなたは13歳も上の人を選んだの?
ハイスペなら同世代の方がいいのに…+4
-6
-
857. 匿名 2023/11/22(水) 20:07:39
>>850
そうだけど840の言うこととはズレてるよね?男上の割合は間違いなく減ってるよ。+2
-0
-
858. 匿名 2023/11/22(水) 20:08:18
>>853
残念だけどお金持ってないしむしろ奢られてたよ+2
-0
-
859. 匿名 2023/11/22(水) 20:08:25
>>854
それでも女上が男上を上回ることはない+0
-1
-
860. 匿名 2023/11/22(水) 20:09:23
>>858
年の離れたオッサンから?+0
-2
-
861. 匿名 2023/11/22(水) 20:09:46
>>834
なるほど。
こういう思考回路だから、ハライチ岩井に対してキモいと言ってる女は若い女に嫉妬してるんだ!!って思うのか。
腑に落ちた。
勘違いすごいな。+3
-1
-
862. 匿名 2023/11/22(水) 20:10:05
>>851
責任取らないで済むからでしょ、20代後半だと焦りが伝わるって+1
-3
-
863. 匿名 2023/11/22(水) 20:10:42
>>859
悔しくて仕方ないんかな。別に総合的に女上の方が多いなんて一言も言ってないんだけど。+0
-0
-
864. 匿名 2023/11/22(水) 20:11:00
お金持ってる事を前提なのお忘れ無く+1
-0
-
865. 匿名 2023/11/22(水) 20:11:01
>>853
年収250万だよ💦
お金は出したことない
若い頃は40代のおじさんしか寄ってこなくて最悪だった+2
-0
-
866. 匿名 2023/11/22(水) 20:11:13
そりゃ30代のおばさんでも性格良くて美人でスタイル良くて
年収も500-600万稼いでたら少しは魅力あるんだろうけど
現実の30代以降の売れ残りおばさんは
デブス、性悪、非正規(専業主婦希望)だもんな
しかも高望みしてる勘違いおばさんというモンスターになってるし+0
-0
-
867. 匿名 2023/11/22(水) 20:11:28
>>851
私の男友達4人は30過ぎてもっとモテ始めて皆20代前半の女の子と結婚したよ+1
-2
-
868. 匿名 2023/11/22(水) 20:11:35
>>757
中年男性がモテるんじゃなくて、中年男性でモテてる人って若い頃からずっとモテてた人だと思う。
若い頃に全く見向きもされないのに、中年になった途端にモテることはまずないよ。
もちろん金の力は除いてね。+4
-0
-
869. 匿名 2023/11/22(水) 20:12:33
ハライチ岩井の相手の子話してるの見たけど
そんなに若いっていう感じじゃないよ、声が低いし、考えもしっかりしてそうだからかなぁ
年齢でしか見てないのは批判してる人だよね+2
-3
-
870. 匿名 2023/11/22(水) 20:13:19
>>867
それは男だからでしょ
30代ならまだ老けてないし年収も上がってきた頃だもん、10歳差くらいなら許容範囲って思う女もいる+1
-0
-
871. 匿名 2023/11/22(水) 20:13:24
>>863
いや、貴方みたいな勘違いおばさんが何かドヤってるから釘刺してあげただけ
若い男の子が狙われたら可哀想だし+2
-2
-
872. 匿名 2023/11/22(水) 20:13:32
>>415
絶対そうだよね
共働きだのビジュ重視だの言ってる昨今でどうやったら歳の差婚が流行る要素あるんだよ
完全に逆でしょ+17
-0
-
873. 匿名 2023/11/22(水) 20:13:34
>>868
そのモテも質がだんだん落ちる傾向が強い…。最もこれは男女ともに言えるが。+0
-0
-
874. 匿名 2023/11/22(水) 20:14:02
>>831
大学のサークルで新入生狙うのはヤリモクからしたら世間知らずで騙しやすいからでしょ
それか同級生からは相手にされないけど「先輩」というステータスを使えば女に相手にされるからわざわざ新入生を狙ってるやつ
もちろんたまたま縁あって新入生と付き合うことはあるけど、新入生って理由でわざわざ狙うのはヤバい奴だよ
そもそもほとんどの人は同級生と付き合ってる+3
-0
-
875. 匿名 2023/11/22(水) 20:14:06
>>1
ドリームおばさん製造記事+0
-0
-
876. 匿名 2023/11/22(水) 20:14:13
>>869
大人っぽくてしっかりしてる子だなぁ、と思っても
実年齢を知ったら身を引くよ。+1
-0
-
877. 匿名 2023/11/22(水) 20:14:41
>>871
私は基本ずっと夫上は統計的に減ってるとしか言ってないよ。
ブロックしてみ。+0
-0
-
878. 匿名 2023/11/22(水) 20:15:01
>>868
それは女にも言えるよ
なぜか>>851みたいのにはプラスが付くけど+0
-0
-
879. 匿名 2023/11/22(水) 20:15:03
>>1
ドリームおばはんがわんさか湧くからやめてそういう印象操作+0
-0
-
880. 匿名 2023/11/22(水) 20:15:22
>>876
恋愛してて、いちいちあー、この人何歳かーなんて意識しないよ。
もうそれが外野のヤジそのもの+0
-2
-
881. 匿名 2023/11/22(水) 20:15:23
>>860
オッサンのほうがケチな人多くない?
2~3歳下の人のほうが金払いはよかった。
舐められたくないとかあるのかな?+3
-0
-
882. 匿名 2023/11/22(水) 20:15:32
>>860
同年代だけど+1
-0
-
883. 匿名 2023/11/22(水) 20:15:39
>>869
むしろSNS投稿でああまだ子供じゃんと思ったけど。+0
-0
-
884. 匿名 2023/11/22(水) 20:15:47
>>881
払う価値があるかの判断がシビアなだけでは?+1
-0
-
885. 匿名 2023/11/22(水) 20:16:06
>>877
よこ
男上が今でも女上より多いのは認めてるんだよね?+0
-1
-
886. 匿名 2023/11/22(水) 20:16:26
>>883
だって、あなたいくつよ+0
-0
-
887. 匿名 2023/11/22(水) 20:16:39
>>869
彼女のTwitter見たらとても考え方がしっかりしてるとは思えないけど+2
-0
-
888. 匿名 2023/11/22(水) 20:16:45
>>878
わたし若い頃は老け顔で32歳くらいに見られてたから
実年齢が追いついてきた感はある。
+1
-0
-
889. 匿名 2023/11/22(水) 20:17:04
>>878
男が若い子と結婚したいっていうと大バッシングなのに、アラフォーのおばさんが若い男にモテるという内容は大量プラス+1
-1
-
890. 匿名 2023/11/22(水) 20:17:18
>>880
意識するって。
しないほうがおかしい。+3
-1
-
891. 匿名 2023/11/22(水) 20:17:35
男性に割り勘された女性は
男性がセコいんじゃないんだよ
割り勘された女性に魅力を感じなかっただけ
+1
-0
-
892. 匿名 2023/11/22(水) 20:17:45
>>860
女が30過ぎてモテだすっていう話を否定するとマイナスするの笑う
男が30過ぎてモテだすっていう話は否定するくせに+1
-0
-
893. 匿名 2023/11/22(水) 20:17:49
>>884
じゃあなんで次も誘ってくるんだろ、、+0
-0
-
894. 匿名 2023/11/22(水) 20:18:19
>>890
ドリームおばさんは意識しないから
だって自分は20時に見えると思ってるからね+0
-1
-
895. 匿名 2023/11/22(水) 20:18:44
>>889
アラフォーのおばさんが若い男にモテるなんて
どこに書いてありましたか?+1
-0
-
896. 匿名 2023/11/22(水) 20:18:50
>>893
コストはかけなくても、次はヤレルと思われてる+0
-1
-
897. 匿名 2023/11/22(水) 20:19:22
>>894
動物じゃないんだから相手の人生のことも考えないといけないしね。+0
-0
-
898. 匿名 2023/11/22(水) 20:19:29
>>888
じゃあ今は40代の見た目では?
20代で老けてる人は30代になると更に老けるよ+0
-1
-
899. 匿名 2023/11/22(水) 20:19:31
>>893
貴方と仲良くなって貴方よりもっと若くて可愛い子と親しくなりたいから
貴方はただの踏み台+0
-1
-
900. 匿名 2023/11/22(水) 20:20:07
>>891
割り勘なのに告白してくる人はどういう事なの?
+0
-0
-
901. 匿名 2023/11/22(水) 20:20:37
>>889
1個しかプラスついてないよ+0
-0
-
902. 匿名 2023/11/22(水) 20:20:41
>>892
アラフォー俳優の結婚は惜しむ声あるけど
アラフォー女優の結婚は、惜しむ声よりも、あー無事にってなるよね、普通+0
-0
-
903. 匿名 2023/11/22(水) 20:20:44
>>895
ガルおばさん達、いつも主張してるよ
自分はアラフォーだけど20代に見える、若い男性にモテるって+0
-0
-
904. 匿名 2023/11/22(水) 20:20:47
+1
-1
-
905. 匿名 2023/11/22(水) 20:20:52
>>881
年上のおばさんに舐められるとおばさんからアタックされかねないからね+0
-1
-
906. 匿名 2023/11/22(水) 20:21:24
30代女性がモテてるのは
良くてキープで穴モテだよ
焦ってるから簡単に付き合える
やるだけやって飽きたら
捨てるんだよ+0
-2
-
907. 匿名 2023/11/22(水) 20:21:36
>>896
40のおじさんとはやれないですよ、
もちろんお断りしました。
なんか支払いの時もまとめてスマホ決済してて引いた。。+1
-0
-
908. 匿名 2023/11/22(水) 20:21:58
>>896
>>899
そんな発想しかできないあなた達が可哀想…
よっぽどモテないんだね…+1
-0
-
909. 匿名 2023/11/22(水) 20:21:59
>>900
ただの金銭感覚がそういう人か。
告白に別に深い意味はなくて、やるためのステップだから。
お金はかけなくてもいいって思われてるのは変わらない+0
-1
-
910. 匿名 2023/11/22(水) 20:22:04
>>906
実際に結婚した場合も穴モテって言うの?+1
-0
-
911. 匿名 2023/11/22(水) 20:22:09
>>904
一般社会から見たら誰もがそう思うけど、ガルおばさん達は発狂するよね+0
-1
-
912. 匿名 2023/11/22(水) 20:22:33
>>908
なんか可哀想ですよね。笑+2
-0
-
913. 匿名 2023/11/22(水) 20:22:38
>>906
で、あなたそういう経験があるの?
それなら可哀想だけど+1
-0
-
914. 匿名 2023/11/22(水) 20:22:45
>>881
年下に金出させるおばさんキツイなぁ・・・+1
-1
-
915. 匿名 2023/11/22(水) 20:22:58
>>904
この人、負けず嫌いだよね~💦+0
-0
-
916. 匿名 2023/11/22(水) 20:23:16
>>908
モテる、モテないって、男が本気なら結婚かプロポーズするよ。+1
-1
-
917. 匿名 2023/11/22(水) 20:23:28
>>914
お金渡そうとしても受け取ってもらえんのよ。
逆に怒られたりする+0
-0
-
918. 匿名 2023/11/22(水) 20:23:40
>>900
相手との関係と出会いの場によるけど
マッチングアプリなら高確率でキープか穴モテ
マッチングアプリならすぐに関係終わらせることができるからね+0
-0
-
919. 匿名 2023/11/22(水) 20:23:50
正直年上のオッサンなんかと結婚するぐらいなら一生独身のほうがマシだと思う。
年の差結婚ってそんな位置づけ。
年の差結婚したところでドンファンみたいに毒殺されなきゃいいけどね+3
-0
-
920. 匿名 2023/11/22(水) 20:24:14
>>914
断っても向こうが出してくれるんだよ
奢られた経験ない人にはわからないんだろうけど+0
-0
-
921. 匿名 2023/11/22(水) 20:24:16
なんかウケるんだけどww
今まで「おっさんは若い子にはモテない!勘違いするな!」とか散々言っといて「おばさんは若い男の子からモテる!」とかなんでおばさんが鼻息荒くして力説してるの?ww+1
-3
-
922. 匿名 2023/11/22(水) 20:24:22
>>909
やるためのステップと言われても、、
そう簡単にはやらないので
風俗にでも行った方がコスパいいと思いますよ+0
-0
-
923. 匿名 2023/11/22(水) 20:24:45
>>920
モテない人の発想って凄いなと思った+0
-0
-
924. 匿名 2023/11/22(水) 20:25:20
>>917
>>920
おばさんに借りを作りたくないしね
どんな事要求されるかわかったもんじゃないし+0
-2
-
925. 匿名 2023/11/22(水) 20:25:43
>>919
そりゃ、自分がそれなりの年齢ならそうなるだろうね、って話に過ぎないから。なんかかゆくなる+0
-0
-
926. 匿名 2023/11/22(水) 20:26:05
>>921
「おばさんは若い男の子からモテる!」なんて
どこにも書いてませんよ…
書いてないものが見えるって
ヤバくないですか+2
-0
-
927. 匿名 2023/11/22(水) 20:26:29
>>923
モテないあまり、痛い勘違いし始める人の発想の方が凄いよ
貴方とか+0
-1
-
928. 匿名 2023/11/22(水) 20:26:32
>>916
出会ったばかりなのに付き合うをすっ飛ばしていきなりプロポーズしてくるとかむしろ怖いわ
ストーカーになりそうだし+1
-1
-
929. 匿名 2023/11/22(水) 20:26:51
>>3
最近は同世代婚が主流+3
-1
-
930. 匿名 2023/11/22(水) 20:27:08
>>903
これ勘違いおばさんだろうな
若い男性にモテるってマッチングアプリのいいね
でモテてると勘違いしてそう+0
-1
-
931. 匿名 2023/11/22(水) 20:27:54
>>924
割り勘しかされたことないのかな?笑+1
-0
-
932. 匿名 2023/11/22(水) 20:28:08
>>912
ドリおばは現実見ましょう笑+0
-1
-
933. 匿名 2023/11/22(水) 20:28:46
>>928
うん、だから実際プロポーズされてないでしょ?
おばさんには興味ないからね+0
-0
-
934. 匿名 2023/11/22(水) 20:28:48
>>919
昔の女性は高卒で2.3年働くくらいだったから、
経済力もなかったし、
多少年上だったとしてもお金持ちの男性と結婚した方が幸せだったんだよね。
時代が違うよ。
+0
-0
-
935. 匿名 2023/11/22(水) 20:29:22
>>933
素人童貞+1
-0
-
936. 匿名 2023/11/22(水) 20:29:34
>>933
されたし、それで結婚したんだけど
+1
-0
-
937. 匿名 2023/11/22(水) 20:29:42
>>916
これ
付き合うって男からしたら
やるためのステップに過ぎないよね
本当に愛してるならプロポーズする+0
-0
-
938. 匿名 2023/11/22(水) 20:30:07
>>931
なんでもいいけどジジイはもてないんでしょ?
なんでババアはもてるってなるの?+2
-1
-
939. 匿名 2023/11/22(水) 20:30:26
>>931
割り勘って最近になって初めて聞く言葉だよ。
前はそんな言葉聞いたことも無い+1
-0
-
940. 匿名 2023/11/22(水) 20:30:28
>>935
自己紹介乙+0
-1
-
941. 匿名 2023/11/22(水) 20:30:50
>>940
図星か~+1
-0
-
942. 匿名 2023/11/22(水) 20:31:02
>>936
という嘘松?+0
-2
-
943. 匿名 2023/11/22(水) 20:31:17
>>937
こういう人ってHしてすぐ帰るみたいなせフレみたいな付き合いしかしたことないのかな?
プラトニックな付き合いだってあるんだよ+1
-0
-
944. 匿名 2023/11/22(水) 20:31:46
>>941
悔しいのお風俗マスターの素人童貞ガル男さんw+0
-0
-
945. 匿名 2023/11/22(水) 20:31:46
>>92
でも、この岩井の画像、若い頃では?+2
-0
-
946. 匿名 2023/11/22(水) 20:32:08
>>930
マッチングアプリトピで言ってみて
「30以上のおばさんは恋愛対象としてみられてない」って
大バッシングされて、「私は年下と会えるから」「年下と付き合ってる」っておばさんわんさか湧くから
んで掘り下げてみたら誰もその年下と結婚出来てないからw+1
-1
-
947. 匿名 2023/11/22(水) 20:32:27
こんなところに来てる男なんて相手することないよ…
モテない男は攻撃的になるんだよ+0
-0
-
948. 匿名 2023/11/22(水) 20:32:32
>>942
あなたも僻んでないで頑張って!+2
-0
-
949. 匿名 2023/11/22(水) 20:33:05
>>938
本当それよ
おっさんがモテないのと同じで、おばさんがモテるわけないのに
何故か自分(おばさん)だけはモテるらしいわ+1
-1
-
950. 匿名 2023/11/22(水) 20:33:22
>>924
あなたが奢られたことないということはよくわかった+0
-0
-
951. 匿名 2023/11/22(水) 20:33:36
>>947
自己紹介しなくていいよモテないブス男さん+0
-0
-
952. 匿名 2023/11/22(水) 20:33:42
>>904
この人もモテてないよねw+0
-0
-
953. 匿名 2023/11/22(水) 20:34:03
>>951
私は女です
笑+1
-1
-
954. 匿名 2023/11/22(水) 20:34:16
>>943
いやいやw
やりたいって思うのは男の本能だからね
それが普通なんですよ
本能を否定するの?w
+0
-2
-
955. 匿名 2023/11/22(水) 20:34:24
週刊文春 ニュース 「紀州のドン・ファン」殺人容疑の元妻 “幻の花嫁姿”と“挫折”の原点
「紀州のドン・ファン」殺人容疑の元妻 “幻の花嫁姿”と“挫折”の原点
週刊文春
早貴の友人によれば、本人が語っていた好きな男性のタイプは「お金持ち」。ただ、年の離れた男性は恋愛対象外で、40代男性らと遊んだ時も、裏で「ジジイはムリなんだよね」と毒づいた。
笑った、現実はこんなもん。(笑)
+1
-0
-
956. 匿名 2023/11/22(水) 20:34:25
>>953
はいはい笑+0
-1
-
957. 匿名 2023/11/22(水) 20:34:41
>>851
ババアになると誘うハードルが低くなるからよ
若い子は無理だろうなと思う妥協した男たちがババアにいく
それをモテてると勘違いしてるおばさんは非常に多い+2
-2
-
958. 匿名 2023/11/22(水) 20:35:04
>>905
アタックされたくないおばさんとなんて会わなきゃよくない?+1
-0
-
959. 匿名 2023/11/22(水) 20:35:28
>>955
若い男性もババアは無理だよ+0
-0
-
960. 匿名 2023/11/22(水) 20:36:37
>>957
いくらハードルが低いからってオジサンを誘おうとは思わないけどwww
ハードルが低いからおばさんに行こうってなるのが凄い、尊敬します✨+2
-0
-
961. 匿名 2023/11/22(水) 20:36:44
>>928
年齢にもよるが、アラサー以降の女性なら男も本気になったら動き早いよ
マッチングアプリとかだと平均一年で結婚してるらしいからね+1
-1
-
962. 匿名 2023/11/22(水) 20:36:52
>>955
そりゃそうでしょ笑
それと一緒でおばさんも若い男性にとっては眼中にない+0
-1
-
963. 匿名 2023/11/22(水) 20:37:20
年の差婚したいおっさんを騙して課金させる罠だよw+2
-1
-
964. 匿名 2023/11/22(水) 20:37:21
>>954
正直、ろくな遺伝子を持ってない人は
遺伝子残さないでほしい。+1
-0
-
965. 匿名 2023/11/22(水) 20:37:30
おっさんは金持ってるかカッコよければモテる
でもおばさんはそうはいかない
理由は単純で男は女の年齢重視だから
女は年収が一番でしょ
だからおじさんでも金ありゃモテるんだよ
おばさんはこの現実を認めたくないだけ+1
-3
-
966. 匿名 2023/11/22(水) 20:37:37
おばさん達のほうが身をわきまえてて平然と8歳10歳年下なんかにいかないよ
身の程知らずのオッサンがちょうど良いだのぬかして年下に平然とアプローチするけど+3
-0
-
967. 匿名 2023/11/22(水) 20:37:44
>>958
若くて可愛い子を紹介してもらわないといけないからね+0
-0
-
968. 匿名 2023/11/22(水) 20:38:44
>>966
その割にはさっきから自分の脳内モテ話を認めてもらおうと必死なおばさんがいるけどねw+0
-1
-
969. 匿名 2023/11/22(水) 20:38:50
>>961
だいたい半年~1年以内には結婚するよね。
「5年付き合った彼女と別れました」みたいなこと書いてる人いるけど、
そんな5年もダラダラ付き合うような男だからリリースされんだよ。+2
-0
-
970. 匿名 2023/11/22(水) 20:39:55
>>966
年下から誘われても断るよね
相手にも人生があるんだから
同い年くらいの子と付き合ったほうが絶対いいし+1
-0
-
971. 匿名 2023/11/22(水) 20:40:11
>>960
遊び男からしたらババアでも目瞑ってやれればいいからね+1
-2
-
972. 匿名 2023/11/22(水) 20:40:48
>>967
おばさんが若い子紹介するわけないじゃん。
変な男になんて引っかかってほしくないもの。+1
-0
-
973. 匿名 2023/11/22(水) 20:41:00
>>969
ん-、普通は、リリースされたのは女性の方なのよ、友達もそれで婚期逃した。+0
-1
-
974. 匿名 2023/11/22(水) 20:41:10
お金あればもてる、結婚できるか?
ZOZOTOWNの社長でさえバツ2、モトカノ剛力彩芽さんや紗栄子さんだぞ?
その辺のオッサンクラスがそううまく20代美人ゲットできるものなんですかね?+0
-0
-
975. 匿名 2023/11/22(水) 20:41:18
>>970
まず誘われないから笑
仮定の話をしたって仕方がない+0
-1
-
976. 匿名 2023/11/22(水) 20:41:30
>>946
「私は年下と会えるから」→男「取りあえず会ってやりたい」
「年下と付き合ってる」→男「やりたいから取りあえず付き合っただけ、キープです」
いい加減勘違いおばさんは気づいた方がいいよ
マッチングアプリのいいねなんかモテてると言わないからね
本当にモテてるならマッチングアプリなんかする必要ないでしょw+0
-2
-
977. 匿名 2023/11/22(水) 20:41:42
>>971
おばさんのほうがヤるまでにお金掛かるけど大丈夫そ?
お金たりる?+2
-1
-
978. 匿名 2023/11/22(水) 20:42:08
>>852
だよね。
年上の若い(ここ重要)女が好きって男は多いと思う。25歳男で30女が恋愛対象の人って多いと思う。でも男が30歳になった時に35歳の女が恋愛対象の人は少ない。+2
-1
-
979. 匿名 2023/11/22(水) 20:42:33
>>973
だから1年で決断できないような男にすがっちゃダメだって。+1
-0
-
980. 匿名 2023/11/22(水) 20:42:41
28歳なんだけど地味ブスで同年代の男性にモテなくておじさんにしか好かれない
10代の時に同い年の彼氏いて25歳の時に3つ年上の男性と付き合ったことある
やっぱり若い時あるあるなのかな
若いと付き合えるのかな
50代の男性に告白されて絶対嫌で
かと言ってメンヘラでもないのに40代の男性と付き合うのもなんか嫌で
30代の男性はいいひとみんな結婚してるよなと思ったら同年代しか無くなった😱2+0
-0
-
981. 匿名 2023/11/22(水) 20:43:10
30と50で結婚した人知ってるけど数年で離婚したよ
男女ともに見た目はいいほうで男性はお金持ってたけど、それでもダメだったみたい
いくら若く見えても50超えたらさすがに誰でも一気に老人感出ちゃうね
今後はがっつり養育費取られて、元嫁のほうは美人だからそのうち再婚するんじゃないかな+0
-0
-
982. 匿名 2023/11/22(水) 20:43:40
>>972
よこ
まずおばさんで自分のモテ具合を試したらおばさんを捨てて本命の若くて可愛い女の子にいくのよ+0
-1
-
983. 匿名 2023/11/22(水) 20:44:55
>>980
同世代の彼氏いた事あるなら大丈夫だし普通だと思うよ
私なんてマジで20代の頃から40歳くらいの人からしか付き合おうって言われたことなくて
最近ようやく同世代の人からも声掛かるようになったけど…+2
-0
-
984. 匿名 2023/11/22(水) 20:45:35
確か吉瀬美智子も年上旦那と離婚したよね
+1
-1
-
985. 匿名 2023/11/22(水) 20:46:17
>>366と>>390には大きな隔たりがある気がする。
366はただオッサンに靡かなかったって事実を書いてるだけだけど、390は自分凄いアピールとあまりにも色んな人を見下しすぎじゃない?
世のオッサンのことも年の差婚してる人の事も凄く下に見過ぎ。
一体何様なんだろうね。
+6
-1
-
986. 匿名 2023/11/22(水) 20:46:32
岩井のせいでわいも19歳とムフフとか
おっさんたちに夢を与えてしまったか+5
-0
-
987. 匿名 2023/11/22(水) 20:46:35
>>938
ジジイもババアも若い異性にはモテないってだけで、同年代からモテる人なら普通にいる+0
-1
-
988. 匿名 2023/11/22(水) 20:46:44
>>977
だからオバサンは相手にしない+0
-2
-
989. 匿名 2023/11/22(水) 20:47:25
>>982
本命の若い子に相手にされなくて3ヶ月後におばさんのところに戻ってくるところまで読んだ+0
-0
-
990. 匿名 2023/11/22(水) 20:47:29
>>207
でもさぁ、日本人女が結婚したがらない産みたくないなら仕方ないよ。
どんどん日本人が減って、色んなところで人手不足。+1
-1
-
991. 匿名 2023/11/22(水) 20:48:26
>>961
いやだからって数回しか会ってないのにプロポーズは距離感バグり過ぎて怖いや
普通は早くても数ヶ月〜でしょ+1
-1
-
992. 匿名 2023/11/22(水) 20:48:31
>>988
矛盾すごいなー
外国人?+2
-0
-
993. 匿名 2023/11/22(水) 20:48:37
>>989
ないない
次の若い子に行くだけ
おばさんは現実を見よう+0
-0
-
994. 匿名 2023/11/22(水) 20:49:30
>>989
おばさんはキープですらないよ
勘違いきっしょいな+0
-1
-
995. 匿名 2023/11/22(水) 20:50:42
>>986
一番かわいそうなのは29歳くらいの子たちだよ。
アラフォーのおじさんに
「本当はハタチくらいがいいけど29で妥協しとくかぁ」って思われてアプローチされるはめになるんだもん。
恐怖でしかないよ。+4
-0
-
996. 匿名 2023/11/22(水) 20:50:56
>>978
35歳ならまだ見た目は若いから人によってはモテるよ
婚活では厳しいだろうけど+5
-0
-
997. 匿名 2023/11/22(水) 20:50:57
結婚て生活だから別に恋愛関係じゃなくてもよくね
そもそも恋愛そのものがメンドクサイ
結婚て恋愛が絶対条件なわけじゃないでしょ
生活パートナーとして気が合う人ならたのしく生活できていいと思う
余りにも年の差あると色々考えることもあるだろうけど
お金さえあればほぼすべては解決できる
+0
-0
-
998. 匿名 2023/11/22(水) 20:51:16
>>988
じゃあ声掛けてくんなよwブス+3
-2
-
999. 匿名 2023/11/22(水) 20:51:25
男が年上の年の差婚にヒス起こしてる人っていくつ位なのかな?+1
-4
-
1000. 匿名 2023/11/22(水) 20:52:18
>>999
そんな人いないけど…+3
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する