ガールズちゃんねる

「永遠の命」が出てくる作品

119コメント2023/11/23(木) 15:03

  • 1. 匿名 2023/11/21(火) 11:16:04 

    世界中で昔から題材になってきた「永遠の命」
    言い伝えや神話や宗教から現代の作品まで、たくさんのものに描かれていますが
    その捉え方やそれが良いことなのかそうではないのかもいろいろな視点があって興味深いです
    「永遠の命」が出てくる作品について語りたいです
    「永遠の命」が出てくる作品
    返信

    +30

    -1

  • 2. 匿名 2023/11/21(火) 11:16:35  [通報]

    火の鳥
    返信

    +44

    -0

  • 3. 匿名 2023/11/21(火) 11:16:35  [通報]

    人魚の森
    返信

    +24

    -0

  • 4. 匿名 2023/11/21(火) 11:17:00  [通報]

    この子は最後があるから永遠とは違うと思うのと悲しくて辛い
    返信

    +8

    -7

  • 5. 匿名 2023/11/21(火) 11:17:08  [通報]

    不滅のあなたへ
    返信

    +18

    -0

  • 6. 匿名 2023/11/21(火) 11:17:17  [通報]

    殆どがバッドエンドだよね
    返信

    +10

    -1

  • 7. 匿名 2023/11/21(火) 11:17:40  [通報]

    アンパンマン
    返信

    +7

    -0

  • 8. 匿名 2023/11/21(火) 11:17:51  [通報]

    暁のヨナ
    返信

    +0

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/21(火) 11:17:53  [通報]

    ちいかわ
    返信

    +29

    -0

  • 10. 匿名 2023/11/21(火) 11:18:04  [通報]

    「永遠の命」が出てくる作品
    返信

    +16

    -0

  • 11. 匿名 2023/11/21(火) 11:18:05  [通報]

    返信

    +24

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/21(火) 11:18:46  [通報]

    トッポギ、砂肝、ちいかわ
    こんにちは!!小室圭のオルターエゴです
    眞子さまは喘ぎ声で選びました
    返信

    +0

    -11

  • 13. 匿名 2023/11/21(火) 11:19:29  [通報]

    不滅のあなたへ
    返信

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/21(火) 11:20:06  [通報]

    >>1
    この猫については永遠というか自分の大切な物を見つけられたから最後は静かに眠れてるよね。
    そういう意味では自分の使命とか生きる意味を見つけられたら魂が満足して終われるって暗示なのかな。
    返信

    +44

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/21(火) 11:20:24  [通報]

    >>11
    どっひゃー!この映画の男の人ブルース・ウィリスやったん!!!知らんかった!!
    返信

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/21(火) 11:20:26  [通報]

    >>1
    ちいかわ
    怖い
    「永遠の命」が出てくる作品
    返信

    +16

    -1

  • 17. 匿名 2023/11/21(火) 11:20:31  [通報]

    >>9
    今まさにだよね。
    返信

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2023/11/21(火) 11:20:59  [通報]

    >>11
    これ、すっごい好き
    昔は深夜の映画枠で放送される度に観てたわ
    怖いんだけどコメディで面白いよね
    返信

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/21(火) 11:21:04  [通報]

    最初から永遠の命を望んで手に入れたパターンって案外少ない?
    結果としてそうなったとか、元々そういう生き物だったパターンばかり思い浮かぶ
    返信

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/21(火) 11:21:20  [通報]

    死役所
    返信

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/21(火) 11:21:23  [通報]

    「永遠の命」が出てくる作品
    返信

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/21(火) 11:21:40  [通報]

    >>1
    1年ごとに輪廻したとして100万回となると、氷河時代から始まらなきゃいけない割にストーリーが現代ぽいしと思って
    心に響かなかった
    返信

    +4

    -11

  • 23. 匿名 2023/11/21(火) 11:21:44  [通報]

    高橋留美子の人魚シリーズ名作
    「永遠の命」が出てくる作品
    返信

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/21(火) 11:22:21  [通報]

    >>1
    「永遠の命」が出てくる作品
    返信

    +8

    -3

  • 25. 匿名 2023/11/21(火) 11:23:12  [通報]

    ポーの一族

    永遠の命は孤独と隣り合わせ。
    返信

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/21(火) 11:23:24  [通報]

    >>1
    銀河鉄道999

    永遠の命と機械の体で揺れ動く主人公の話
    返信

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/21(火) 11:25:23  [通報]

    宝石の国
    返信

    +1

    -2

  • 28. 匿名 2023/11/21(火) 11:25:29  [通報]

    >>18
    バラバラになっても死ねないって怖い
    返信

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/21(火) 11:26:53  [通報]

    ハリーポッター
    返信

    +0

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/21(火) 11:26:55  [通報]

    >>10
    「永遠の命」が出てくる作品
    返信

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2023/11/21(火) 11:26:55  [通報]

    >>19
    デイモスの花嫁に砂漠の砂の数程の命をって望んだら、老化はするけど死ねない老婆の話あったね
    元ネタはギリシャ神話だろうけど
    返信

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/21(火) 11:28:49  [通報]

    >>28
    ばらばらになってもポジティブな二人がすごいよね
    人間やめる素質があったんだと思うわ
    返信

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/21(火) 11:28:53  [通報]

    魂が生を繰り返すという意味だと
    ブラッシュアップライフもかな?
    返信

    +1

    -3

  • 34. 匿名 2023/11/21(火) 11:29:04  [通報]

    >>1
    いい話だよね。
    褒められても強くても何も幸せを感じられなかったけど、、、 好きな人を見つけて子供ができて自分より大切な人たちができて幸せを見つけた。
    返信

    +23

    -3

  • 35. 匿名 2023/11/21(火) 11:30:03  [通報]

    >>1
    最後はどうして生まれ変わらなかったんだろう
    返信

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/21(火) 11:30:36  [通報]

    UQホルダー

    話の流れは色々あるけど
    それぞれの不老不死の理由がなかなか興味深い
    死ぬとセーブポイントから復活、吸血鬼真祖、神に愛されて(呪われて)しまった、命ストック…
    返信

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/21(火) 11:32:04  [通報]

    >>35
    満足したから
    返信

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/21(火) 11:32:49  [通報]

    >>14
    スピリチュアルな話になるけど、いわゆる『ツインレイ』を見つけたってことかしら。

    YouTubeのお勧め動画で出てきたので観ていたんだけど、魂の修業をして格が上がったら自分の分身に出会えるらしい。
    返信

    +3

    -5

  • 39. 匿名 2023/11/21(火) 11:33:55  [通報]

    陰陽師に八百比丘尼が出てくるお話があるね
    返信

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/21(火) 11:34:30  [通報]

    >>38
    どっぺるげんがー
    返信

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/21(火) 11:35:05  [通報]

    違う視点からだけど「いのちのまつり」っていう絵本。
    地球が誕生した日から命はずっと続いていてご先祖が繋いできた命があるから今の自分がいるよって絵本
    「永遠の命」が出てくる作品
    返信

    +2

    -6

  • 42. 匿名 2023/11/21(火) 11:35:12  [通報]

    ジョジョのカーズ
    「永遠の命」が出てくる作品
    返信

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/21(火) 11:35:36  [通報]

    地域の昔話的な少部数の本が多いけど
    「八百比丘尼」

    バージョンによっては「八犬伝」の玉梓を怨霊にせず、八百比丘尼って設定にしてる本もあるみたいね
    返信

    +7

    -0

  • 44. とある 2023/11/21(火) 11:35:43  [通報]

    とあるシリーズ
    (魔術、科学どちらでも)
    「永遠の命」が出てくる作品
    返信

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/21(火) 11:36:00  [通報]

    >>9
    「永遠の命」が出てくる作品
    返信

    +21

    -2

  • 46. 匿名 2023/11/21(火) 11:37:49  [通報]

    >>40
    ドッペルゲンガー(自分とソックリな人)じゃなくて、『一つの魂が別々の人間(男女)に分かれて、何回も生まれ変わって魂の修業をすると出会える』らしい。

    返信

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2023/11/21(火) 11:38:12  [通報]

    手塚治虫の「海のトリトン」
    敵のポセイドンは代々生きたまま地層みたいに重なってるんだよね
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/21(火) 11:38:14  [通報]

    銀魂 吉田松陽
    返信

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/21(火) 11:38:30  [通報]

    >>35
    こういう人びっくりする
    1から100まで説明しないと理解しないのかなと
    返信

    +15

    -3

  • 50. 匿名 2023/11/21(火) 11:39:11  [通報]

    >>12
    ドラえもんの変な動画のやつか
    返信

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/21(火) 11:39:22  [通報]

    >>1
    ドラゴンボール
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/21(火) 11:39:23  [通報]

    グリーンマイル
    返信

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/21(火) 11:41:17  [通報]

    >>46
    単細胞生物やん
    返信

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/21(火) 11:41:20  [通報]

    >>24
    考えた人すごい!!
    返信

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/21(火) 11:43:14  [通報]

    ロードオブザリング
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/21(火) 11:43:20  [通報]

    ゲームのマザー2のポーキー
    不老不死になって絶対に壊れない乗り物に入って
    一生の孤独
    正気を失ったのが救い

    続編だっけ、干からびた赤ん坊みたいなものが笑ってる、みたいな表現ででてくるらしいよは
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/21(火) 11:46:18  [通報]

    >>35
    本当に心の底から心が動かされたからかな。
    本気で生きれたからとも言える。
    今アラフォーで20歳くらいの時はそこまで感じなかったけど今この本を読むと何故か泣けてくる。
    返信

    +13

    -3

  • 58. 匿名 2023/11/21(火) 11:47:03  [通報]

    >>26
    機械の体になった人が飛降り自殺するシーンがあった。子供の頃は「せっかく永遠の命になったのになぜ死ぬの?」って不思議だったけど、大人になった今なら分かる。終わりがないものって堕落していくだけ。
    返信

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/21(火) 11:50:44  [通報]

    >>14
    ニーチェの永劫回帰みたいにこの世で学ぶべき物があってそれを学びとるまで繰り返すみたいな感じでもあるよね。

    だから小さな事で言うと夫の愚痴を永遠と言ってるお婆さんは生まれ変わっても誰かの愚痴を言うような人生になる。
    自分が変わる事で学びのレベルを上げないと今の苦しさからは逃れられないみたいな。
    返信

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/21(火) 11:54:38  [通報]

    >>49
    人によっていろんな見解があるから、それを聞きたいんじゃない?
    私的には主人公の猫は最初から死んでいて魂がさまよってた時に心を揺さぶられる恋猫と出会い、最後は成仏したって話だと思ってた。
    返信

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/21(火) 11:58:19  [通報]

    ポーの一族
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/21(火) 11:58:24  [通報]

    コードギアス
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/21(火) 11:58:26  [通報]

    >>45
    何このお店!!仕事が早すぎるwww
    返信

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/21(火) 12:04:25  [通報]

    銀魂 吉田松陽先生
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/21(火) 12:04:34  [通報]

    「永遠の命」が出てくる作品
    返信

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2023/11/21(火) 12:06:50  [通報]

    男塾の塾長と塾生
    返信

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2023/11/21(火) 12:13:39  [通報]

    >>35
    生まれ変わっても、もう心から大事な伴侶(白い猫)はいないからかなと思った
    生を全うして静かに動かなくなった白い猫と同じように、自分ももうここで全うしたんだなと

    竹取物語のラストと通じるものがあるなと思った
    帝がかぐや姫から月に帰る前に不死の薬を渡されるんだけど
    あなたのいないこの世界で不死になって何の意味があるだろうか、と薬を焼き捨ててしまう
    (その薬を焼いた場所が富士山の頂上で、だから富士(不死)山頂からはいつも煙がたなびいている、という結末。その時代は富士山火口から煙が出てたらしい)
    返信

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/21(火) 12:13:40  [通報]

    王様とか大富豪が求めだすよね
    不老不死アイテムを狙う金持ちや支配者、阻止するインディ・ジョーンズ的ヒーローみたいな漫画いっぱいある
    返信

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/21(火) 12:16:38  [通報]

    >>1
    最古で確認されてるのは「ギルガメッシュ叙事詩」
    バナナ型神話の最古。
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/21(火) 12:17:10  [通報]

    超人ロック
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/21(火) 12:19:51  [通報]

    梶尾真治のエマノンシリーズ
    エマノン (EMANON) は、ノー・ネーム (NO NAME) の逆さ綴り
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/21(火) 12:26:06  [通報]

    >>68
    武帝と始皇帝が泰山で封禅を行った。
    返信

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/21(火) 12:29:52  [通報]

    無限の住人
    あれだけの事があって、あれだけ心を交わしたのに、エピローグでボケ老人のごとく忘れてる。
    しかして子孫はまた巡り会い怨讐の彼方へ。
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/21(火) 12:31:16  [通報]

    ハリー・オーガスト 15回目の人生 (小説)


    同じ人間の人生を死んでも何回も生きる人の話

    3回目くらいで自分に特殊な命に気づく
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/21(火) 12:33:58  [通報]

    吸血鬼ものが多いよねー。
    漫画のヘルシングのアーカードは吸血鬼だから命を何万と持っている。
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/21(火) 12:34:12  [通報]

    >>67
    すっごい興味深い話ありがとう!
    返信

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/21(火) 12:36:53  [通報]

    >>1
    これ好きな人には申し訳ないし、めっちゃヨコだけど
    人生最後に付き合った彼氏が、この絵本を誕プレで贈ってくれた
    意味はわかるよ、贈ってくれた彼氏の気持ちも嬉しかったよ
    で、半月後に分かれたよ
    家デートばっかりだったから、それ言ったら
    俺から金とるんだ、料理だすのは女の仕事って…
    反論したら「じゃあ鍵かえすわ!(テーブルにガチャン)」
    今でも鍵をテーブルにぶつけるように置かれた音が思い出すよ

    これ贈って愛情の証みたいなのわかったけど
    案外簡単に愛情の証ってきえるもんだなって思った
    あ、絵本を中傷しているわけではありません💦
    返信

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2023/11/21(火) 12:38:13  [通報]

    マイナーだけど『チキタ☆GuGu』
    “百年”を目指す物語
    長い命が終わる時は「もういい、、、」と。
    「永遠の命」が出てくる作品
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/21(火) 12:40:35  [通報]

    ロードス島戦記の灰色の魔女カーラと漫画の封神演義の女媧は行動原理が似てる。
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/21(火) 12:41:26  [通報]

    銀河鉄道999
    返信

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/21(火) 12:43:38  [通報]

    >>75
    『ヒストリアン』
    ヴラド・ツェペシュが不死者として邪悪な世界で君臨してる
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/21(火) 12:44:11  [通報]

    週刊ストーリーランドの「終わらない水」
    水により不老不死になるも病原体まで不死になって永遠に病に苦しみに続けるゾッとする話だった
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/21(火) 12:53:52  [通報]

    百万回生きたねこ、確か白い猫と出会って「生まれて初めて、この相手といつまでもずっと一緒に生きていたい」と思ったんじゃなかったかな
    それまでは実際ずっといつまでも生きられる命(正確には何度死んでも記憶そのまま生き返れる)を持っていても何とも思ってなかったのに
    初めてそれを願った相手と出会ったのが、逆に永遠の命を終わらせるきっかけになったんだね
    いつまでも一緒に生きたいと願った相手は不死じゃなかった

    でももしも白い猫も何度でも生き返る命を持っていて一緒にいられたら、主人公の猫もまた生き返ったのかな
    返信

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/21(火) 13:00:01  [通報]

    おまえが世界を壊したいなら
    返信

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/21(火) 13:13:25  [通報]

    >>49
    理解力に違いがあるんだから、仕方なくない?
    返信

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/21(火) 13:16:19  [通報]

    >>77
    この本を彼女にあげるような人ってなんかあれな気がする。
    私の支配的な毒母が私の思春期に似たような本渡してきたんだけどそれ思い出した。
    人生分かってないのに分かったような気になって、しかもそれを使って人をコントロールしたい人の常套手段なのかなとも思った。
    良い本なのに変な思い出が付き纏ってて嫌だね。

    返信

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/21(火) 13:18:14  [通報]

    >>83
    もしかしてだけど白い猫はある到達地点まで達してたから生き返らなかったんじゃ無いかと思う。
    欲深くなく今を幸せに生きていたし。
    返信

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/21(火) 13:22:00  [通報]

    >>49
    捉え方は人それぞれ。
    49の解釈が正義で正しくて合ってるとは限らない。
    疑問を持って考える35は偉い。
    分かったつもりになってる49より偉い。
    無知の無知が一番タチが悪い。
    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/21(火) 13:47:29  [通報]

    >>35
    私は逆に最後以外は生きていない(誰かに勝手に生かされていただけ)だから死ねないのかなと思った。
    最後でようやく自分の意思で生きれたから死ねたのかなと思った。
    返信

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/21(火) 14:03:02  [通報]

    >>15
    そうそう。
    テレビでやってた時に旦那に教えたらびっくりしてた。
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/21(火) 14:21:59  [通報]

    >>75
    食らった命を消費してただけで
    最後は己の魂一つになったし
    荒れなくなったらアーカードは死ぬんじゃないかなと思ってるよ
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/21(火) 14:24:55  [通報]

    >>4
    最後にやっと満足のいく生を全うできたって安心感みたいなのある。何回生き返っても好きでもない飼い主に溺愛されて、その飼い主のせいで死ぬの繰り返してる方が可哀想。
    返信

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/21(火) 14:27:19  [通報]

    >>28
    体の管理は自己責任だから、教祖っぽいおばちゃんに頼ることもできないのよね。
    返信

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/21(火) 14:34:18  [通報]

    超人ロックの最後の妻ミラ。
    何回も「若返り」を受け感覚が失われて身体に大きな負担が掛かってる。
    それは永遠に美しくいたいた為ではなくロックを一人ぼっちにさせない為。

    ロックはフランシスはロックの“永遠”に耐えられないだろうってフったのにw
    聖霊にまでなった精神の持ち主だぞ、フランシスは。
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/21(火) 14:35:09  [通報]

    >>30
    「家族や部下が年老いて死んだ・・・ことはどうでもいい」フリーザ様ったら・・・。
    返信

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/21(火) 14:36:15  [通報]

    ギリシャ神話に「永遠の命」を与えられたけど、「永遠の若さ」を与えられなかった美女とイケメンが出てくる。どっちも「もう死なせて」状態。美女の方はどうなったか知らないけど、イケメンの方はコオロギにされた。
    返信

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/21(火) 14:39:00  [通報]

    >>19
    犬木加奈子の「かなえられた願い」で悪魔に頼んで不死身にしてもらった男の話があったな。調子に乗りすぎて色々やらかしたんで、死刑になる。痛覚等はあるから、ガス室送りとか絞首刑とか死刑の度に苦しみを味わうんだけど、死ねないオチ。
    返信

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/21(火) 14:39:36  [通報]

    ガリバー旅行記だかで不死身の種族みたいなのいなかったっけ。不老不死じゃなくて、不死ってだけ。
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/21(火) 14:42:08  [通報]

    >>11
    笑えなかった
    返信

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2023/11/21(火) 14:48:06  [通報]

    竹本泉の『はたらきもの』の単行本に収録されてる「ふわふわエレンシリーズ」
    エレン・ふわふわ頭・オーレウスは千年以上生きてる魔法使いだが、悩みも葛藤も重いテーマもないも無い。
    竹本泉らしいゆる〜いキャラとお話し。
    「永遠の命」が出てくる作品
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/21(火) 15:20:15  [通報]

    >>1
    この絵本子どもに読み聞かせして最後必ず泣いちゃって読めなくなる。
    返信

    +3

    -2

  • 102. ガル人間第一号 2023/11/21(火) 15:39:12  [通報]

    『ルパン三世VS複製人間』
     永遠の命を持つマモーさん。
    不二子と永遠の命を楽しむ予定だったのに・・・。
     ( ・ω・)
    「永遠の命」が出てくる作品
    返信

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/21(火) 16:27:42  [通報]

    >>97
    このコメントでサザンアイズ思い出したわ
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/21(火) 18:21:16  [通報]

    >>21
    3は、主人公のお母さんとお兄ちゃんが可哀想だったよ…
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/21(火) 18:43:34  [通報]

    >>89
    分かりやすい!
    凄く刺さるわ。
    返信

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/21(火) 18:53:28  [通報]

    >>84
    懐かしい

    普通に吸血鬼ものかと思ったら永遠に繰り返す物語だったよね
    壊れたまま永遠に閉じた因果の中にいる二人が恐ろしいけど美しい
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/21(火) 19:37:12  [通報]

    日本は考え方のベースに仏教があるから、永遠の命というものを手放しで「素晴らしいもの」とは捉えてない感じがする
    仏教って諸行無常、命あるものは必ず死に、形あるものは必ず壊れる、でもまた新しいものが生まれて全てのものは変わってゆく
    永遠に不変のものはない
    だから執着するのは良くないっていうのが超基本の考え
    それで、物語や言い伝えなんかでも「永遠の命」というのはいずれどこかにひずみが出たり、悲しいとか切ない結果になったりっていうのが多いのかも

    逆に、一神教の国だと絶対の万能の神様が永遠の命を与えてくれるという考えだから
    「永遠の命」もポジティブな扱いなのだろうか
    返信

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2023/11/21(火) 20:26:28  [通報]

    >>1
    「からくりサーカス」(´;ω;`)
    中盤まで、どれだけ私の涙腺を絞り上げたか…

    ただ後半3分の1の、
    急ブレーキをかけた新幹線のような失速感…

    あれですべて感動がチャラになった
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/21(火) 21:20:45  [通報]

    >>30
    なんか良い
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/21(火) 21:51:25  [通報]

    >>39
    『まどか☆マギカ』は現代版の八百比丘尼かなと思いました。
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/21(火) 21:53:07  [通報]

    >>106
    知ってる人いて嬉しい!
    閉じた輪廻が発生する原因がわかった最終回は衝撃すぎて鳥肌たった覚えがあります
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/21(火) 22:53:59  [通報]

    >>107
    でも仏教って輪廻転生、六道輪廻を逃れて涅槃 ニルヴァーナに至るのが最終目標だよ。
    ニルヴァーナは永劫すら越えた永遠だよ。
    執着を手放すのは、解脱をして涅槃に至る為。
    変化する世界が嫌だから変化の無い世界に行くのが仏教。

    永遠の命は一神教以外、多神教にも多く見られる。
    というか多神教(神道含む)から。
    あの世での永遠の命が多い。
    返信

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2023/11/21(火) 22:55:23  [通報]

    >>111
    >閉じた輪廻
    って佐々木淳子のショートツイストを思い出した。
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/22(水) 07:21:47  [通報]

    >>112
    輪廻転生とか涅槃とかは後から付いたんだよ
    今の日本の仏教にいろんな設定がめちゃくちゃ付けられてるように
    時間とともになんか宗教っぽい空想設定が足されてきたから

    元々の仏教では、現実に確認出来る事象以外のものにはお釈迦様は一切タッチしなかった
    あの世とか生まれ変わりとか超常現象とか超能力とか神様とかスピみたいなそういう類

    そもそも「『ニルヴァーナという永劫すら越えた永遠』があって、それに至るのが仏教の最終目標」
    なんて言ったら、永遠の存在などないんだから執着をやめなさいっていう仏教の基本姿勢と思いきり矛盾するし
    死後には天国という永遠の幸せがあってほしいという人々の願望がそういうの付け足させたんだろうね
    返信

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2023/11/22(水) 07:22:07  [通報]

    ドラゴンボール
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/22(水) 20:40:05  [通報]

    「烈火の炎」の陽炎ママ。
    最終局面で、呪いが解けてそうじゃなくなったけど
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/22(水) 20:50:23  [通報]

    >>23
    永遠の命、○ぬことができずに1人生き続けることがいかにつらく、悲しいことかが理解できる名作。個人的に、一番哀しくて印象に残っているのは…主人公よりも200歳年上の800年生きてきた少年の話。見た目は愛らしい少年だけど…その表情、目つき、口調から主人公より何倍も悲しい思い、苦労をしてきたんだな…と同情した記憶がある
    返信

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/22(水) 20:56:28  [通報]

    >>107
    アン・ライスの夜明けのヴァンパイアとか読むとそういう感じはしないけどな
    むしろ生命の理から外れてしまった存在としてひどく悲しいもののように描いているように感じた
    アン・ライスが↑の作品を書いたのは白血病で幼いお嬢さんを喪った経験があったからってバックグラウンドがあるからかもだけど
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/23(木) 15:03:34  [通報]

    >>67
    あなたのコメントが刺さったので保存します✨
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード