-
1. 匿名 2023/11/21(火) 10:10:11
介護職、転職目的で施設見学へ行きます返信
確認すべきこと、質問すること
アドバイスをいただきたいです!!
利用者側、家族側でも構いません!
よろしくお願いします+27
-2
-
2. 匿名 2023/11/21(火) 10:11:51 [通報]
入所者に聞ければ良いんだけどね返信+21
-1
-
3. 匿名 2023/11/21(火) 10:11:59 [通報]
+48
-1
-
4. 匿名 2023/11/21(火) 10:12:05 [通報]
利用者側として見学行きました返信
認知症や自分勝手の人もいて、大勢相手に職員も大変そうってのが第一印象+46
-0
-
5. 匿名 2023/11/21(火) 10:12:14 [通報]
施設に清潔感があるかどうか返信+60
-0
-
6. 匿名 2023/11/21(火) 10:12:21 [通報]
職員はみんな猫被ってるからね返信+69
-2
-
7. 匿名 2023/11/21(火) 10:12:33 [通報]
介護から逃げるために施設に入れるの?返信
お年寄りが可哀想+2
-56
-
8. 匿名 2023/11/21(火) 10:13:11 [通報]
>>1返信
利用者と絡む機会あったときに言葉を考えておかないと詰む
『わたしは楽しみもなくてここ閉じ込められてどうせ死ぬだけだから、人生終わってる。笑顔で話しかけてくるな』と言われた時はどう対応していいか困惑した
+16
-1
-
9. 匿名 2023/11/21(火) 10:13:33 [通報]
給与とか教務形態返信
早出とか夜勤とか
休憩時間とか
聞くときは普通に答えてくれるんだけど
実際働くと休憩時間削って働いてた
+38
-1
-
10. 匿名 2023/11/21(火) 10:14:02 [通報]
一番知りたい職場の人間関係は返信
入らないとわからないしなー+42
-1
-
11. 匿名 2023/11/21(火) 10:14:36 [通報]
>>7返信
トピ主のコメント読みなはれ+25
-0
-
12. 匿名 2023/11/21(火) 10:15:58 [通報]
掃除が行き届いているか返信+12
-0
-
13. 匿名 2023/11/21(火) 10:16:31 [通報]
>>7返信
主は介護する側でしょw
+24
-0
-
14. 匿名 2023/11/21(火) 10:17:39 [通報]
施設に清潔感あるかどうかは大事返信
最初に見に行ったところは、雰囲気はよかったけど排泄物の臭いがどーしても気になっちゃって
人手が足りてないのか忙しすぎてそこまで手が回らないんだろうなって感じた
舅が今入居してるところは不快な臭いとかなかったし清掃も行き届いているように感じて最初から印象よかった+31
-1
-
15. 匿名 2023/11/21(火) 10:19:13 [通報]
フロアごとのリーダーの気質や方針で雰囲気が違うから見極めは難しい。返信
仕事自体が大変なのに、意外と人間関係で悩むことが多い。
社会不適合者でこの年までこの性格でよくやってきたなと関心するほどのモンスターと共に働くこともある。+29
-3
-
16. 匿名 2023/11/21(火) 10:19:25 [通報]
匂い返信
あとお風呂が週何日か
トイレの数と近さ+8
-0
-
17. 匿名 2023/11/21(火) 10:20:27 [通報]
>>7返信
なんでちゃんと読まないの?+16
-0
-
18. 匿名 2023/11/21(火) 10:20:50 [通報]
+1
-1
-
19. 匿名 2023/11/21(火) 10:21:40 [通報]
>>15返信
年度でリーダーも自分の配置も変わったりするし
最初は良いフロアにあたってもわからないよね
+8
-0
-
20. 匿名 2023/11/21(火) 10:22:41 [通報]
どの職場もだろうけど返信
介護は強烈に気が強いリーダーのおばさんがいると思ってた方がいい😭
+41
-0
-
21. 匿名 2023/11/21(火) 10:23:03 [通報]
>>7返信
転職だって書いてあるでしょ。それに施設に預ける=介護放棄じゃないよ。在宅介護がどれだけ大変か経験者じゃないとわからない。うちは両親の介護してるけど施設は難しいから仕方なく家で見てるだけで可能なら預けたい。自分の時間なんてないのよ。+36
-1
-
22. 匿名 2023/11/21(火) 10:24:22 [通報]
>>6返信
職員が猫被ってる施設はホワイト
ほとんどの施設は猫被ることすらできてないから+37
-0
-
23. 匿名 2023/11/21(火) 10:27:27 [通報]
>>1返信
以前面接の時に案内してもらった施設ではヤンキー上がりみたいな女施設長が利用者さんに向かって「〇〇さんだって若い時からこんなクソババァなわけじゃないもんねー」とか言ってたよw
+7
-2
-
24. 匿名 2023/11/21(火) 10:37:16 [通報]
廊下が掃除されてるか返信
施設としては当新しくて綺麗で豪華めでもあるところだから祖母を入れたが人いなくて掃除もしてくれなくて綿ぼこりが部屋に吹き込んできてやばかったので他に移した
廊下が汚いときに気がつくべきだった+7
-0
-
25. 匿名 2023/11/21(火) 10:37:34 [通報]
>>19返信
利用者の家族ですが施設数が多い企業だと思いのほか異動が頻繁で驚きます
所長が関わるたびに入居時にお伝えした事がうまく引き継ぎされてない感じだけど、お世話になってるのであまり言えない+5
-0
-
26. 匿名 2023/11/21(火) 10:39:52 [通報]
匂いはホントになんなんだろうね返信
新しくて高いところでもなんか匂ったり
密閉性が高すぎてもよくないのかね+7
-0
-
27. 匿名 2023/11/21(火) 10:41:23 [通報]
施設によるだろうけど返信
笑顔で対応してくれるからといって
いい施設とは限らないよ
働いてた側だけど必要以上に
利用者さんのことを可愛いですと言ったり
笑って家族と対応してる人は裏が凄い
+14
-1
-
28. 匿名 2023/11/21(火) 10:44:19 [通報]
>>21返信
横
デイサービスで働いているけど、認知がひどくてトイレ以外でも用を足してしまう人とか、寝たきりで意志疎通がほぼ不可な人とか、胃ろうの人とか
ご家族さん達、本当にギリギリの状態で自宅介護されていたりする+18
-0
-
29. 匿名 2023/11/21(火) 10:46:51 [通報]
>>8返信
全部「そうですねー」「そうなんですかー」で対応してたら、先輩から「人の話ちゃんと聞け」って怒られた+7
-0
-
30. 匿名 2023/11/21(火) 10:48:17 [通報]
見学した側です。返信
良くも悪くも主任次第なとこあると思う。
これは介護施設に限った話ではないけど、
特に過酷な労働を課される介護は、トップが変な人だと真面目で責任感が強い方はだいたい辞めてる。
頻繁に求人出してるとこは避けたほうがいい。
+12
-0
-
31. 匿名 2023/11/21(火) 10:50:02 [通報]
介護士として働いてる人に聞いた話だけど、高級老人ホームの方がクレーム体質な利用者や家族が多くて精神的に疲れる。返信
特養とか安い施設は、安いからこそ入居希望者が多いからあまりにも酷いクレームをつける家族や問題を起こす利用者は追い出すので、働く環境としては良いらしい。+23
-0
-
32. 匿名 2023/11/21(火) 10:52:18 [通報]
>>8返信
面倒だね。+2
-0
-
33. 匿名 2023/11/21(火) 10:52:44 [通報]
職員の年齢層や経験年数。返信
あと入所者の人数に対して早・日・遅の職員数とかは質問すると良いかも!
こちらから見ることができる部分は、整理整頓が行き届いているか。
利用者さんの服装がきちんと整えられているか。
髪の毛、髭、パジャマなのか更衣ができているか、ひざ掛けとか羽織りの有無も確認すると、どんなケアがなされているか日常が分かると思う。+9
-0
-
34. 匿名 2023/11/21(火) 10:54:00 [通報]
現場に影響力あるのは施設長よりフロアリーダー。よく会話して。返信
後、元ヤンが多いところはアウト
あいつら好きか嫌いかで人見てる
嫌われた職員が苛立ちぶつけるのは利用者って事は珍しくない+21
-0
-
35. 匿名 2023/11/21(火) 11:06:11 [通報]
見学者が来た時は皆んないい顔するから気をつけないと行けない返信
利用者の表情が1番+7
-0
-
36. 匿名 2023/11/21(火) 11:09:07 [通報]
水回りが綺麗か、看護師、管理栄養士がいるか、イベントや折々の行事やそれぞれの体力に合わせた運動をしてるかとかかな?+6
-0
-
37. 匿名 2023/11/21(火) 11:09:27 [通報]
>>31返信
有料から特養にうつった友達いたけど、特養は流れ作業だし記録もほとんどしないでいいって聞いた。
楽だけど全然やりがいない。アクシデント・レポートも骨折しなければ書かない。+2
-3
-
38. 匿名 2023/11/21(火) 11:13:02 [通報]
働く側返信
施設内が日当たりいいかどうか。日当たり悪い施設だとまじで気が滅入る。
お風呂の機械浴のチェアがどんなタイプなのかの把握。
調理全般、厨房の仕事をするか、しないか。
職員専用のトイレがあるか。
仮眠ベットがあるか。
人間関係は後から構築しかない。
利用者家族側。
居室の雰囲気。
トイレまでの動線。
目的とした所の漏れがないかどうか。
スタッフ側からのお願い
持ち物、黒い衣類にはしっかり系で名前記入してほしい。特に靴下。職員の手間。
パット外れやすい方にはマジックつきのパットにしてください。
この季節特にだけど、柿など手間のかかる果物の差し入れいりません。+21
-0
-
39. 匿名 2023/11/21(火) 11:22:18 [通報]
有給消化率、残業時間、委員会の有無、勉強会の頻度と勤務時間内に開催しているか、ミーティングの頻度と勤務時間内に開催しているか、新人の教育体制、評価制度について(どうやって評価しているかや誰が評価しているか、給料に反映されているか)、昇給について、ボーナスについて、異動の有無と頻度、要望や対応に困った入居者や家族のエピソードとそれに対してどう対処したか。返信
あと、施設長がどれだけ現場のことを答えられるかで風通しが良い職場か判断してる。+5
-0
-
40. 匿名 2023/11/21(火) 11:30:53 [通報]
>>1返信
たった1回数十分程度見学に行ったぐらいでは実態を見抜くのは難しいと思います
わかるのは施設がきれいか設備か整っているかくらいです
施設がきれいで設備が整っているだけでもだいぶ働きやすくなるとは思うのでそれだけでもわかったほうがいいかもですね+16
-0
-
41. 匿名 2023/11/21(火) 11:38:11 [通報]
汚れたオムツを床に置いてからバケツにいれる習慣を直さない施設は臭う返信+1
-0
-
42. 匿名 2023/11/21(火) 11:42:04 [通報]
>>7返信
介護経験あり?
+0
-0
-
43. 匿名 2023/11/21(火) 11:45:04 [通報]
>>37返信
ほんとに??
記録しない特養なんてないと思う
特養だったけど毎日しっかり記録してたよ
実際には事故になっていないヒヤリハットも報告して記録してたよ+19
-0
-
44. 匿名 2023/11/21(火) 11:45:14 [通報]
>>26返信
働いてみたらわかるよ
実際に、やってみてから匂い云々言って欲しいわ。+3
-0
-
45. 匿名 2023/11/21(火) 11:48:38 [通報]
シフトの決め方、休む時の連絡方法、何人のユニットなのか、部署異動の希望ってできるのか。返信
+1
-0
-
46. 匿名 2023/11/21(火) 11:50:29 [通報]
>>10返信
ユニットが合わないと思った時は部署異動できますか?ユニットによって介護マニュアルの内容ちがいますか?って質問しておいたら?+0
-0
-
47. 匿名 2023/11/21(火) 11:51:13 [通報]
>>6返信
猫被る余裕があるならまだマシじゃないかな+8
-0
-
48. 匿名 2023/11/21(火) 11:57:33 [通報]
私は3施設見学行ったけど全部利用者がいてるフロアまでコロナを理由に見学させてもらえず面談室で口頭の紹介で終わった返信
山の上で日当たりばっちりだったのに建物だけすごい暗いどよーんとしたオーラ?の施設あったわ
+4
-0
-
49. 匿名 2023/11/21(火) 11:58:10 [通報]
施設長とかと話すと思うけど、経歴とか聞いてみても良いと思うな〜。返信
個人的には介護の現場経験もなく前職IT業界にいました!みたいな施設長は地雷(有料老人ホームに多い)。現場のこときちんと知ってて、たとえ施設の印象としてそれマイナスじゃない?ってことでもちゃんと把握して、かつ、これが今のウチの課題なんですよとか教えてくれる方が良いところだと思う。+5
-0
-
50. 匿名 2023/11/21(火) 12:16:56 [通報]
>>8返信
>>29
入りたくても入れない人だってたくさんいるんだよと言ったら怒られるだろうな+4
-0
-
51. 匿名 2023/11/21(火) 12:29:46 [通報]
大体見学の時人当たり良さそうな人は施設長とかで返信
その時は見かけなかった忙しそうな怖い主任は入社後出会います。+18
-0
-
52. 匿名 2023/11/21(火) 12:52:22 [通報]
>>8返信
ひねくれにはひねくれで返す。
「私もこれが仕事なんで」って言っておく。+10
-0
-
53. 匿名 2023/11/21(火) 12:58:08 [通報]
>>10返信
正社員率、男女比、年齢層、派遣の有無なんかは聞く。
高齢オバヘルパートばかりで単発派遣入れてるとこはヤバイ。+7
-0
-
54. 匿名 2023/11/21(火) 13:01:33 [通報]
>>18返信
フロアの構造って案外大事だよ
コの字と口の字、Iの字じゃ、全然違う
1日の歩数、移動距離が違うと体の負担も変わってくる+4
-0
-
55. 匿名 2023/11/21(火) 13:29:21 [通報]
>>6返信
若年性認知症の実母を伴い数軒、訪問見学した施設の一軒の帰りに私は、母が階段で転ばないよう階段に気を取られて施設の外玄関というか小さな間仕切りの様な門の閉め忘れた。
その小さな門を閉め忘れても大きな外門がもう一つあり利用者が道路に飛び出ることは無いのだが職員がドアから顔だけ出して「閉めて!!!」と反抗期の子供を大声で叱責する様な言い方で怒鳴られた。もちろん施設選びの候補から外した。私が閉め忘れたのを確認できるぐらいだから如何に私が母を転倒させまいと支えていたのも目に入っていただろうから。わざと開けっぱなしにしたわけではないのかもしれないと考えられなような職員が居るところは。。。+4
-3
-
56. 匿名 2023/11/21(火) 13:31:50 [通報]
>>3返信
どこのホームの子かな?かわいいね。+8
-0
-
57. 匿名 2023/11/21(火) 13:59:13 [通報]
>>55返信
スタッフと思われたのか?それはないか
コメ主さんとお母様は来客だったんですよね?
それはないな…+2
-0
-
58. 匿名 2023/11/21(火) 14:00:01 [通報]
>>1返信
知り合いは離職率?定着率みたいなのを気にして聞いてた
どういう言い方をしたのかとか
正しい答えがもらえたとかはわかんないけど+2
-0
-
59. 匿名 2023/11/21(火) 14:03:10 [通報]
>>8返信
介護職に転職したての時ご挨拶したお年寄りに「私はこんなとこに閉じ込められて人生終わった。死ぬの待つだけだ」って言われたなー。
私もその時体壊して前の職場辞めて でも仕事しないと暮らせないからって見つけた再就職先だったから、「一緒ですね。私もここしか働き先無くて行く場所無くて人生お先真っ暗です」って話した。
それから暇さえあればその方とお先真っ暗話をして、めっちゃ仲良くなった。+21
-0
-
60. 匿名 2023/11/21(火) 14:09:40 [通報]
>>1返信
人間関係や働きやすさ入ってみないとなかなか難しいけど…。
とりあえず入居されてる方の口元が汚れたままだったり髭や髪がボーボー、爪が伸びっぱなし。食事 おやつ時間でも無いのに食事用エプロンがかけられてる方がいる、車椅子が汚い、何の臭いか分からないけど臭い…とこはやめた方が良いのでチェックしてみてください。+9
-0
-
61. 匿名 2023/11/21(火) 14:40:13 [通報]
>>57返信
入居を検討している旨を伝えて見学した後の出来事です。+2
-0
-
62. 匿名 2023/11/21(火) 14:56:02 [通報]
元ヤンとか偏見だと思う返信
うちの職場逆にそっちだった人のが良い人多い
+0
-0
-
63. 匿名 2023/11/21(火) 16:41:29 [通報]
精神の人が入所してるか聞く返信
知らずに入職して暴言酷くて病んだ+4
-0
-
64. 匿名 2023/11/21(火) 17:51:37 [通報]
>>1返信
施設に入った瞬間に何とも言えない違和感感じたら絶対辞めた方がいいです。+12
-0
-
65. 匿名 2023/11/21(火) 18:21:33 [通報]
>>31返信
ほんとこれはその通り!派遣で10ヶ所くらい特養と有料回ってきた結果。私には特養があってる!
てか、職員同士ももちろんだけど入居者との相性もかなり大事だからこれは、ギャンブルだよね
でも特養の方が嫌な入居者少ない+9
-0
-
66. 匿名 2023/11/21(火) 18:45:06 [通報]
>>31返信
その特養より更にクレーム少ないのが老健だと聞いた。デイは利用者自身が結構うるさい。+0
-0
-
67. 匿名 2023/11/21(火) 18:47:24 [通報]
何施設か経験しましたが、施設形態が自分に合っていればあとは人間関係だけなので正直入ってみないとわからない。ただ見学に行って挨拶もされないような所はやめた方がいい。返信+6
-0
-
68. 匿名 2023/11/21(火) 19:22:42 [通報]
面接の時の対応かな返信
前に勤めてた老人施設は面接の時に威圧的な感じがして
働いてからも意地悪な介護士が多くてやめた。
今の介護施設は面接の時の対応がよくて
働いてからも
仕事の不具合等改善してくれた。
働いてる人達も威圧的な人はいなくて
凄く働きやすい。+1
-0
-
69. 匿名 2023/11/21(火) 19:25:05 [通報]
>>66返信
老健で働いてるけど
デイより働きやすいです。
テンション高いレクもないし
私には合ってます。+0
-0
-
70. 匿名 2023/11/21(火) 19:49:29 [通報]
>>66返信
私のいてる老健はスタッフいじめする利用者がいてる。
2名ほど。ほんとイラつくよ。どれも女性。
他のベテランスタッフが近くにいると問題ないんだけど誰もいないとボロクソ。
あーこんな姑居たらお嫁さん大変だろうなあってぶち込まれたのかなあって思ってる
+2
-0
-
71. 匿名 2023/11/21(火) 21:43:15 [通報]
転職で何件か面接行ったけど、社会法人や医療法人はこっちが質問する必要ないくらい丁寧に説明してくれた。施設長と事務長や介護主任が同席して、施設パンフレットと職員用の待遇説明書類が準備されてて、履歴書職務経歴書見てその場で基本給や手当て含めた月収と年収の見積り提示してくれた。で、フロアリーダーがフロアや風呂場とか施設内案内しる所が多い。返信
株式系の有料とかはこっちからどんどん突っ込まないと話が進まないくらい説明ない所が多い。とにかくこの経歴なら明日からでもお願いしたいってスタンスで、勤務時間や年間休日数すら聞かないと言われないくらい酷い。
初めて転職するなら色んな所面接行った方がいいよ。その中で直感でここなら楽しく働けそうって思える所が出てくるから。
とりあえず、以外な盲点だけど希望休の日数は聞いておいた方が良い。あとみなし残業ある所は絶対やめときな。+2
-0
-
72. 匿名 2023/11/21(火) 21:46:28 [通報]
>>69返信
老健ってリハパンが多いって聞いたけどそうなの?特養だとオムツにするレベルでも、老健だとリハパンにすることが多いって。膝に乗せての上げ下げはリスク高くて嫌だから、老健働くの悩むんだよね。あと処方される薬の種類が決まってるとかも?でも、色々回って働いたことないのユニット特養と老健だけだから経験してみたいとも思う。+0
-0
-
73. 匿名 2023/11/21(火) 23:22:13 [通報]
>>72返信
私は特養では働いた事無いけど
私の働いてる老健は要介護2とかの人もいるし
寝たきりの人はほとんどいないから
ほとんどの利用者はリハパンです。
他の老健はわからないけど+0
-0
-
74. 匿名 2023/11/22(水) 13:38:56 [通報]
>>55返信
う〜ん🧐私なら手が離せなくて代わりに閉められなくても「すみません。施錠してください。」と声掛けするかな。それか自分で閉めに行く。
訪問した家族さんがホームの吹き飛ばされた洗濯物を窓口で渡してくれることもあるし。干してる布団がずれ落ちそうなので掛け直しておきましたとか言う方もいるし。+1
-0
-
75. 匿名 2023/11/28(火) 19:20:06 [通報]
自己愛性の長とデブが本当にうざい。返信
いらない。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する