ガールズちゃんねる

帰宅後ミスに気づいたとき

83コメント2023/11/22(水) 08:17

  • 1. 匿名 2023/11/20(月) 16:27:44 

    今、事務のパートから帰宅しながら仕事の振り返りしてたらミスに気づきました。


    気が重すぎて明日が憂鬱です。
    退社時間が迫っていて焦ったのが原因だと思います。。
    明日朝イチで直そうと思いますが、悶々と考えてしまうので上手く気持ち切り替える方法とかアドバイスを教えて下さい…。

    悶々とするのは上司から違ってたと怒られてしまうからです。怒られることも時間が迫っていた以外のプレッシャーになってると思います…。泣
    返信

    +150

    -3

  • 2. 匿名 2023/11/20(月) 16:28:38  [通報]

    >>1
    気付けたなら偉いってスタンスで乗り切ってるよ 
    朝早めに仕事行って直せばいいし
    返信

    +237

    -0

  • 3. 匿名 2023/11/20(月) 16:28:55  [通報]

    ミスに気付く・・・変な汗をかく
    返信

    +35

    -1

  • 4. 匿名 2023/11/20(月) 16:28:59  [通報]

    >>1
    電話して誰かに頼むとかは?
    返信

    +40

    -3

  • 5. 匿名 2023/11/20(月) 16:28:59  [通報]

    今から誰かに頼めないの?
    返信

    +17

    -1

  • 6. 匿名 2023/11/20(月) 16:29:02  [通報]

    分かるよ、私は眠れなくなるたち
    返信

    +117

    -0

  • 7. 匿名 2023/11/20(月) 16:29:09  [通報]

    ちっちゃいミスなら気にすんな
    返信

    +23

    -1

  • 8. 匿名 2023/11/20(月) 16:29:13  [通報]

    ばっくれて辞めるしかない!
    返信

    +3

    -6

  • 9. 匿名 2023/11/20(月) 16:29:18  [通報]

    緊急のなら気付いた時点で電話する📞
    返信

    +58

    -0

  • 10. 匿名 2023/11/20(月) 16:29:31  [通報]

    今すぐにじゃなく明日の修正で大丈夫なら、まぁ仕方ねーやと開き直って寝るしかない。
    返信

    +85

    -0

  • 11. 匿名 2023/11/20(月) 16:29:38  [通報]

    わたし悶々とし過ぎて職場に戻ったことある。朝イチに直せば間に合うなら大丈夫だよ!
    返信

    +66

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/20(月) 16:30:10  [通報]

    悶々としてもしなくても結果は変わらないから諦めて寝る
    返信

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/20(月) 16:30:22  [通報]

    >>2
    私も〜
    最後まで気づかないで怒られるより、自分で間違ったことに気づけたら怒られてもだいぶダメージ減るし
    提出期限とかまだ大丈夫なら同じく朝早めに出勤してちゃちゃっと直しちゃう
    返信

    +57

    -1

  • 14. 匿名 2023/11/20(月) 16:30:24  [通報]

    今からでも連絡したり会社戻ったりでどうにかなるならする!どうにもならないにしても上司に言っとくだけでも印象違うのでは?
    返信

    +13

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/20(月) 16:30:25  [通報]

    一週間後にはみんな忘れてるよ
    返信

    +22

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/20(月) 16:30:28  [通報]

    >>3
    しかも私はお風呂とか寝しなとかリラックスしてる時に思い出すよ
    あれ何なんだろう。
    返信

    +63

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/20(月) 16:30:41  [通報]

    私なら戻るかな。
    返信

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/20(月) 16:30:42  [通報]

    明日何をどういう順番でやるかシミュレーションしてメモに書いてカバンとか財布に入れたらテレビを見ながらお茶を飲む。(その後やっぱこうしよう!と閃いたりする)
    返信

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/20(月) 16:30:48  [通報]

    自分から早く正直に申告する方が、
    怒られ方が軽いはず。
    ただし、上司にもよるけど人間はミスする生き物と理解していればね。
    返信

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/20(月) 16:31:05  [通報]

    仕方ないよ。
    悩んで過ごしてもハッピーに過ごしてもミスは取り返せない。
    明日直す手順をおさらいして、怒られて謝るシミュレーションできたらもう終わり!!
    今日もお疲れ、頑張ったよ。
    暖かくして疲れを癒そう。
    返信

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/20(月) 16:31:15  [通報]

    千住のミスだよね?
    返信

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/20(月) 16:31:21  [通報]

    思い出すタイミング
    帰宅後ミスに気づいたとき
    返信

    +60

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/20(月) 16:31:34  [通報]

    >>7
    ワカチコかよ
    返信

    +6

    -2

  • 24. 匿名 2023/11/20(月) 16:31:53  [通報]

    >>1
    上司にメールしてみるとか、仲良い同僚に話聞いてもらうとか?
    返信

    +0

    -3

  • 25. 匿名 2023/11/20(月) 16:31:55  [通報]

    >>16
    寝る前に思い出すと目が冴えて困るんよ
    返信

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/20(月) 16:31:56  [通報]

    修正が明日で良いようなミスならもう怒られる覚悟を決める
    返信

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/20(月) 16:32:04  [通報]

    重大なミスなら、すぐ会社戻って修正して上司に報告!
    そうでなければ、翌日一番で報告

    命までは取られないから大丈夫!
    ちゃんと報告すれば評価上がるよ!
    返信

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/20(月) 16:32:09  [通報]

    会社に損害を与えてしまうほどのミスではないんでしょう?
    美味しいもの食べて早めに寝て明日は少し早めに出勤してミスった所を修正しておけばOK
    返信

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/20(月) 16:32:11  [通報]

    私もあります!特に金曜の夕方とか憂鬱ですよね。
    そういう時は「まぁどうせ時が過ぎ去れば誰も覚えてねーや!しばらくの辛抱だ!」と言い聞かせて、酒飲んでます🥺
    返信

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/20(月) 16:32:43  [通報]

    パートだし別に良くない?
    ミスでそこまで叱られるだけの給料も貰ってませんってスタンスで気楽に
    返信

    +8

    -5

  • 31. 匿名 2023/11/20(月) 16:32:47  [通報]

    死にたいと言うより消えたくなる。しかも休みなのに全く休めなくて逆にこういう時は早く出勤したい
    返信

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/20(月) 16:32:57  [通報]

    電話繋がるようなら電話して伝える。
    それが出来ないならもう悶々としながら明日まで過ごすしかない笑
    返信

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/20(月) 16:33:16  [通報]

    >>4
    がるみん
    「もしもし・・・」

    上司
    「はい?」
    「なんだとー(# ゚Д゚)」
    返信

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/20(月) 16:33:36  [通報]

    家に帰ってから財布が鞄に入ってないことに気付いた。
    たぶんお店の台の上だと思うけど、見つからなかったよ
    返信

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/20(月) 16:33:53  [通報]

    >>22
    ほんとだ、あるある!!
    シャワーで思い出すわ〜!
    返信

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/20(月) 16:33:58  [通報]

    >>1

    気付いたなら良かったのでは。
    今から人に頼めないなら、
    明日の朝、修正する。
    上司に謝る
    この二つしかできることないよね。
    一晩気に病んでも起きることはかわらないから、
    開き直って今晩やることに集中しよう。
    気にしないで。
    怒られても殺される訳ではないので、
    次はミスしないよう気を付けるしかないよ。
    返信

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/20(月) 16:34:04  [通報]

    上司に叱られるだけで丸く収まるミスなら大したことない
    さっさと謝って修正しよ
    そのミスのおかげで気をつけるから次に起こる大きなミスを防げたと思おう
    世の中、謝るだけでは済まされないミスが山ほどある
    返信

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/20(月) 16:34:07  [通報]

    >>1
    ミスの度合いによるよ、
    明日の朝一で直せる物だったら
    そんなに気にしなくて良いじゃない。

    些細なミスでゴチャゴチャ言うような上司って
    大した者じゃないと思うけど。
    返信

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/20(月) 16:34:36  [通報]

    一刻も早く対応することでなければ、明日の朝でいいよ
    上司に気づかれる前にペペッと直そうぜ
    返信

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/20(月) 16:35:34  [通報]

    >>1
    同じ事務パートとして、帰宅途中に気づく流れがリアル過ぎて…
    震えるくらい同情するけど

    ①緊急なら電話
    ②そうじゃないなら明日朝早めに行く
    返信

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/20(月) 16:35:34  [通報]

    今は悶々とするかもしれないけど、意外に朝職場にいくと心が決まっていて、怒られるにしてもそのミスにしても直ぐに対応出きると思いますよ
    理由が分かっているなら次回から気を付ければ大丈夫
    返信

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/20(月) 16:36:04  [通報]

    >>1
    パートだからOK
    誰も期待してない

    と、思う
    返信

    +2

    -3

  • 43. 匿名 2023/11/20(月) 16:36:35  [通報]

    私は先週金曜日に定時前、めちゃくちゃ大きなミスに気づいて今日謝り倒したリカバリー報告して…

    魂抜けた
    返信

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/20(月) 16:36:45  [通報]

    そういう点は幸せよね。専業主婦は
    返信

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/20(月) 16:36:51  [通報]

    >>1
    み〜〜〜〜んな、そんな時あるある!
    その上司も若い時やってるはず。
    来週のあなたは、すっかり忘れて笑ってるよ
    返信

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/20(月) 16:36:57  [通報]

    >>22
    買わなきゃいけないものとか
    新しいアイデアとか
    まさにこのタイミングだわ。

    そして出てきたころに忘れるという。
    返信

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/20(月) 16:37:17  [通報]

    怒られる前に、出社してすぐ上司にこちらから説明すれば?
    怒るやつはそれでも怒るけど、気分的に違うと思うよ。
    バレずにこっそり必死に直すってのだけは止めたほうが良いと思う。
    やってる途中にバレる確率高そうだから。
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/20(月) 16:37:27  [通報]

    >>1
    とりあえず電話だけしといたら?
    もしかしたら今そのミスで誰かの手間をとらせてるかもしれないし。
    叱られるのは嫌だけど、
    自分で気付いたらすぐに連絡相談って姿勢が大事だと思うよ。
    返信

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/20(月) 16:37:41  [通報]

    私の場合ミスに気づいたらとりあえず上司や先輩にメールかラインで報告しお詫び
    朝いちで修正することまで書いておく
    指摘前に気が付いたことを上に知らせておくことは大事
    やる気があるようにも見えるし無駄な注意や指導の時間を減らせる
    返信

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/20(月) 16:38:12  [通報]

    ひとまず電話してミスをした事を言う。
    そして、明日朝早く行ってなおす。

    モヤモヤするけど仕方ない。
    返信

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/20(月) 16:38:13  [通報]

    >>1
    怒られるのは仕方ない。 真摯に謝ろ。そして再発防止をする。
    それだけ。 仕方ないよ。人間だもんあるある
    返信

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/20(月) 16:39:48  [通報]

    >>34
    うわ、大変だ
    一応警察に電話して拾得物になってないかチェック
    なくても、こういう財布届いたら連絡くださいってお願いしておく
    クレジットカード入ってるのなら連絡して止めといた方がいいかもね
    返信

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/20(月) 16:40:57  [通報]

    >>1
    帰宅しながら仕事の振り返りが出来るなんて凄いなと思う。私は職場離れたら一切忘れてしまいたいタイプなのに。
    返信

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/20(月) 16:41:24  [通報]

    そういうのは案外何とかなってる
    誰も気付かずスルーれてたり、気付いた人が大事にせずにそっとやってくれてたり
    厄介なのがミスしたことに気付かなかった時
    出勤して大変なことが待ってる
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/20(月) 16:43:16  [通報]

    >>1
    真面目な人なのね。どんなけ気を病んでも事実は変わらないんだから明日まで気にせんとこ。明日朝イチで謝るなり、修正したらいいさ。
    返信

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/20(月) 16:45:15  [通報]

    私は部下にミスしたなら戻って修正させてる
    たとえそれが深夜でも
    終電終わってたらタクシーで来なって言う
    それが仕事
    返信

    +0

    -8

  • 57. 匿名 2023/11/20(月) 16:45:41  [通報]

    最悪な状況(長いトイレットペーパーを後ろに垂らしたまま仕事してたとか)を想像して、それよりマシだと思おう
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/20(月) 16:47:24  [通報]

    朝イチでなおせるなら全然いいよ!私クリニック勤務で初めての休日当番の日、事務の人いないから午前中の会計全部間違えてたことある。出勤してなおせるものでもないし、ほんとやってしまった‥って感じ。
    返信

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2023/11/20(月) 16:48:05  [通報]

    私も先日同じ事があって夜会社に電話した
    次の日までソワソワするのがいやで
    返信

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/20(月) 16:48:27  [通報]

    私も早上がりの事務パートだけど、しょっちゅうだよ。18時頃までなら上長が在席してるので気づいた時点で一応電話で報告だけしてる。自分の精神衛生の為。
    返信

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/20(月) 16:49:26  [通報]

    私なら気づいた時点で謝罪の電話しちゃう
    何でも早めに報告してほうがいい

    意外と『別に電話なんていいのに!やっとくよ!』とか、『明日の朝しっかり直してね』とかそんな怒られない場合もあるし
    返信

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/20(月) 16:50:19  [通報]

    私の場合だけど、「このミスで人が死ぬとかじゃない」とつぶやいて気を落ち着かせてる。
    最悪やめたらいい、と思い詰めてパートに行くけど、まあ怒られるけど何とかなる事が多いです。
    怒る相手の感情と、怒られた内容を分けて受け止めるのが大事だと思う。内容だけしっかり受け止めたらいい。相手の感情は、そういう表現をする人だから誠心誠意謝ったらきりかえるしかない。
    返信

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/20(月) 16:51:32  [通報]

    >>1
    自分のミスなのは事実なので仕方ない、腹をくくろう!
    理不尽でなければ怒られるのも仕方ない
    失敗は次に生かそう

    そう考えれば悶々とする事ないよ
    怒る方も案外ストレスなのかもよ、嫌われ役だもん
    返信

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/20(月) 16:53:50  [通報]

    >>4
    私そうしてる。時短パートで他の人より早く上がってるからスタッフいる時間の内に気づいたら速攻で電話かける。ホウレンソウ基本。
    返信

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/20(月) 16:54:00  [通報]

    >>1
    分かる分かる。あるあるだね。
    寝ようとベッド入って目瞑ってから思い出す時もあるなw
    私は気重で過ごすのがイヤだからやらかしましたと先に連絡して言っちゃう。
    返信

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/20(月) 17:05:46  [通報]

    皆さん…ありがとうございます…泣

    多分今上司が確認してて、明日の朝イチここ違ってたって怒られて修正になると思います。なので、怒られるイメトレ、修正手順のイメトレしたので、明日怒られたらすぐ落ち着いて修正かけます…!
    返信

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/20(月) 17:08:34  [通報]

    >>66
    電話して先に言っちゃえば電話口でそんなにガミガミとか言ってこないだろうし、次の日も軽くすみませんでした~で済むんじゃないのかな?
    返信

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/20(月) 17:12:07  [通報]

    >>1
    しょせんパートなんだし、責任はないと思って演技して平謝りしておけばOKよ。
    自分の時間はドラマとかゲームとかに入り込んだり、入浴剤入れた湯船にゆっくりと浸かってリセットして過ごすべしよ〜
    しょせんただのパート、たいして責任無しよ
    背負うことなし
    返信

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/20(月) 17:19:07  [通報]

    >>66
    修正で間に合う取り返しのつくミスでまだ良かったと思おう!
    みんなやらかすさ!
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/20(月) 17:25:55  [通報]

    >>66
    明日の今頃は全て解決してホッとしてるよ!
    明日用のおいしいスイーツでも買っちゃえ
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/20(月) 17:36:16  [通報]

    私もお風呂中に良く思い出す。
    介護職だから”あれやらなきゃ”と思っても利用者の都合ですぐできないと、それ以外の仕事に追われるうちに忘れて帰宅。しょっちゅうです。
    しかも次の日休みの時に限って。
    なので大体電話する。深読みして大きな事故に繋がりそうな時は職場に行きます。(大した事なくても高齢者はその斜め上をいくから心配)解決しないとずっと胸がザワザワしたまま過ごしたくない( ̄▽ ̄;)
    返信

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/20(月) 17:40:20  [通報]

    >>4
    これがいいと思う。
    解決しなくても、誰かに話すとちょっと気が楽になるし!
    返信

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/20(月) 17:41:18  [通報]

    >>1
    私の場合は、ミスに気づいた事を忘れる
    仕事後はちゃんと休むのが大事だと思う
    ミスした事と勤務時間中にフォロー出来なかった事は事実なので怒られるのはやむなし
    返信

    +0

    -2

  • 74. 匿名 2023/11/20(月) 18:00:55  [通報]

    >>4
    私もこれ。頼んだりはしないけど、直ぐに電話して謝罪して明日のどのタイミングでやり直すか伝えてる。
    返信

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/20(月) 18:13:03  [通報]

    >>1
    気づいた時点で連絡してる。
    22時半まで誰かしらいる職場だから、気づきましたよというアピールもこめて。笑
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/20(月) 18:46:03  [通報]

    >>4
    私も電話。
    修正が無理でも、ミスしたことを伝えといてもらう。
    返信

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/20(月) 18:51:43  [通報]

    >>2
    分かる。気付いて直したならもうそれはミスじゃなくなるしね。
    返信

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/20(月) 19:38:06  [通報]

    明日
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/20(月) 19:39:31  [通報]

    >>4
    わたしもそうする!自分のモヤモヤも少し晴れるし、ミスに気づいててあす自分で訂正する意思があることも伝えておいたら、現時点で「あの人気づかず帰ったわ…」って思われてるのを回避できそう。
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/20(月) 22:23:36  [通報]

    夢に出る
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/21(火) 00:35:45  [通報]

    >>1
    とっても気持ちわかる
    夜中や早朝に行って、何も無かった様にしたり
    気になったら気が動転して寝れなくなる。
    真面目なんだけど覚え悪いし忘れるし本当にクルクルパーなんだよな…
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/21(火) 13:43:17  [通報]

    >>1
    やっちまった!とか、もしやミスったかも?の時は、会社に戻る。。
    もうザワザワして居てもたってもいられず。。

    メンタルやられるよね。
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/22(水) 08:17:27  [通報]

    新人ちゃんが更衣室にいたのに知らずに戸締まりしてフロア元から消灯して帰った。
    新人ちゃんが出られなくて帰れなくなってたのを寝る前にベッドで携帯見て知った。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード