ガールズちゃんねる

埼玉への“移住相談”過去最多を更新 市町村別で相談多かった街は3位が飯能市、2位は秩父市、気になる1位は

2025コメント2023/12/17(日) 12:54

  • 501. 匿名 2023/11/20(月) 09:07:21 

    >>232
    しまむらの島村さんへの盛大なディスり…

    +1

    -0

  • 502. 匿名 2023/11/20(月) 09:08:27 

    >>392
    みんな高そうだけど垢抜けない服着てない?
    昔の金持ちとか中国人の金持ちみたいな服装。

    +5

    -13

  • 503. 匿名 2023/11/20(月) 09:08:52 

    >>479
    レッズの試合の日は伊勢丹の裏辺りは絶対近寄らないー
    力(りき)って、サポーターが集うことで有名な居酒屋があるんだけど外まで真っ赤な人たちで溢れてる

    +6

    -0

  • 504. 匿名 2023/11/20(月) 09:08:59 

    >>378
    何が怖いの?
    たまに仕事で行くけど別に普通の町だよw
    田舎だから急にタヌキが飛び出してきたことはあったけど一人で怖いなんて場所ではないけどな…

    +7

    -0

  • 505. 匿名 2023/11/20(月) 09:09:14 

    >>329
    他県から引っ越してきたからどこも同じって思ってたけど、浦和の方はちょっと違うかも。
    お金持ちが多いのは確かなんだけど。

    +1

    -0

  • 506. 匿名 2023/11/20(月) 09:10:06 

    >>495
    プライドを持って住んでる親が多いから、親の目は厳しめかも。躾とかできてないと嫌われそう。

    +6

    -1

  • 507. 匿名 2023/11/20(月) 09:11:25 

    >>1
    先を読める人は埼玉は選ばないけどな。
    (医療、教育、福祉が良く無い、これからどんどん
    増える厄介なあの外国人問題)
    選ぶのは安いからだろうけどね

    +6

    -10

  • 508. 匿名 2023/11/20(月) 09:11:58 

    翔んで埼玉やしんのすけ効果なのかな?

    +0

    -0

  • 510. 匿名 2023/11/20(月) 09:12:36 

    >>313
    なかなかいいじゃん

    +3

    -0

  • 511. 匿名 2023/11/20(月) 09:13:21 

    >>440
    南浦和は蕨に片足突っ込んでるイメージ
    また北浦和の方がマシかな?

    +0

    -3

  • 512. 匿名 2023/11/20(月) 09:13:28 

    >>475
    浦和駅すぐ近くの公立小卒だけど、数十年前の学生時代、地元の友達は伊勢丹カード(家族カード)の一番割引率高いランクの子ばかりだった。
    わが家もだけれど、ごく普通の家庭で家族みんなで年間200万とか300万は伊勢丹で買い物してたんだと思う。
    お金持ち感はないけれど、実は余裕があって、服も雑貨も全部伊勢丹で買う浦和住民が伊勢丹を支えてそう。

    +18

    -1

  • 513. 匿名 2023/11/20(月) 09:13:35 

    >>506
    プライドっていうか、謎の自尊心の固まりみたいな親が多い
    浦和に住んでいれば安心!という謎の自信
    高砂小学区は最早蠱毒

    +9

    -0

  • 514. 匿名 2023/11/20(月) 09:13:59 

    クレしんファンとしては
    春日部に住んでみたい!!

    +7

    -0

  • 515. 匿名 2023/11/20(月) 09:14:24 

    >>509
    長いよ。
    お互い悪口言い合ってどうするのよ。

    +6

    -0

  • 516. 匿名 2023/11/20(月) 09:14:26 

    >>24
    群馬にも秩父にも隣接してないよ。
    小川町から群馬に行くには一番近い太田市でも車で約50分、秩父市内に行くなら1時間ちょっとかかる。

    +43

    -1

  • 517. 匿名 2023/11/20(月) 09:15:30 

    >>512
    そうそう。伊勢丹の積み立てやってる人も多いかも。お店は変わり映えしないんだけど、なんとなくあそこで買わなくちゃという意識は根強いです笑

    +8

    -0

  • 518. 匿名 2023/11/20(月) 09:15:56 

    新座市いいところだから栄えないかな~

    +3

    -0

  • 519. 匿名 2023/11/20(月) 09:16:02 

    >>216
    浦和マウントすごい人に、ニッチェの「浦和のおばさん」っていうコントのネタ見せてあげたい笑

    +19

    -1

  • 520. 匿名 2023/11/20(月) 09:17:36 

    >>513
    その高砂小卒だけれど、浦和周辺は子連れファミリーが多すぎて公園も塾もどこも行列らしくて、浦和での子育てを断念して都内で家買った。
    たまに実家に帰ると、昔はガラガラだった伊勢丹からヨーカドーの間も人混みだし、もはや住みやすいのか分からないよね。

    +6

    -0

  • 521. 匿名 2023/11/20(月) 09:17:39 

    >>234
    対した額かどうかではなく、日野市ってちょっと前まではもっと安かったと言いたかったw

    +4

    -1

  • 522. 匿名 2023/11/20(月) 09:17:53 

    >>495
    本当にそう。多分婚活勝者みたいな母親が、自分に似て子供の頭が悪くなったら大変だという危機感から、強めの教育ママになってるんだと思う。
    公園とかにいる子供の目が死んでるのよ。

    +7

    -1

  • 523. 匿名 2023/11/20(月) 09:17:55 

    >>499
    横だけど、私立小行くには世田谷のが良さそう。

    +5

    -1

  • 524. 匿名 2023/11/20(月) 09:19:01 

    >>344
    空港とディズニーって年間でそんなに利用する?
    って考えたら
    私的には海なし県の埼玉かなと思う。
    やっぱり津波の映像を見てしまってからは
    海が怖い
    後は電車の移動が埼玉は便利なんだよと
    元千葉県民の現埼玉県民が申しております。

    +44

    -1

  • 525. 匿名 2023/11/20(月) 09:19:52 

    翔んで埼玉の影響だね

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2023/11/20(月) 09:20:18 

    >>481
    埼玉をカースト1軍って言ってるあなたはどこの地方の方なの?笑

    +7

    -4

  • 527. 匿名 2023/11/20(月) 09:20:42 

    >>513
    北浦和の常盤も。

    +5

    -0

  • 528. 匿名 2023/11/20(月) 09:21:17 

    >>523
    子供いないから関係ないや

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2023/11/20(月) 09:21:24 

    >>314
    埼玉に引っ越した友人
    小児科も激コミで子供病院に
    連れて行くのがストレスと話している
    都内の方が沢山小児科あるし
    ここまで混まなかったとか
    医師が少ないのね

    +22

    -0

  • 530. 匿名 2023/11/20(月) 09:21:34 

    >>513
    お受験は盛んじゃないの?

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2023/11/20(月) 09:22:59 

    >>528
    子供いないなら混んでる東京にわざわざ行かなくても近隣で用事すみそう

    +2

    -1

  • 532. 匿名 2023/11/20(月) 09:24:37 

    >>261
    すみませんマイナスに当たってしまいました、、。
    十数年前は蕨平和だったんですが今はそんな感じなんですね、、。(現在川口住み)

    +98

    -0

  • 533. 匿名 2023/11/20(月) 09:25:29 

    >>502
    若い人は洗練されてる感じの人が多いよ。お年寄りは普通だと思う。

    +2

    -2

  • 534. 匿名 2023/11/20(月) 09:25:51 

    >>530
    浦和高校とか一女とか明の星とか、東大進学率が高めの公立高校が揃ってる地域なのよ。

    だから都内みたいに中受一辺倒ではないかも。
    高校受験目指してる家庭も多いのが浦和。

    +3

    -1

  • 535. 匿名 2023/11/20(月) 09:27:13 

    >>534
    追記だけど、内申点稼ぐのにも常盤中とかに入りたい子はわんさかいる。だから高砂小からの常盤中と人気が集中してる。

    +6

    -0

  • 536. 匿名 2023/11/20(月) 09:27:48 

    コメ伸びるー。
    みんな埼玉大好きなんだねw

    +4

    -0

  • 537. 匿名 2023/11/20(月) 09:28:43 

    市によるのかな。
    ゴミ袋代かからなくて最高。
    それだけでも、移住して良かったと思う。
    指定袋は地味にストレスだよ。

    +5

    -0

  • 538. 匿名 2023/11/20(月) 09:29:45 

    >>534
    へー。
    学費的にはあまりかからなくて良さそうなエリアだね。
    私立中行っても塾費用はかかるしね。

    +2

    -1

  • 539. 匿名 2023/11/20(月) 09:30:36 

    >>513
    謎に浦和ブランド着飾ってる年配の人は多い

    1本道のど真ん中に車止めて荷物乗せ下ろししてて通りたいのに通れないからクラクション鳴らしたら怒鳴りながらこっち来て、あなたこの辺りの浦和区民じゃないわね!?
    っていきなり言われて、とりあえず邪魔だからだけてくださいって言ったらまた怒鳴ってきたからここは私道なんですか?
    って聞いたら昔は私道だったけどね!私はここの浦和区民で!
    とか意味わからないこと言い出したからバックして違う道行こうとしたら後ろにも車いて下がれなかったからエンジン切ってコーヒー飲んでたらたまたまバイクのお巡りさんきて浦和区のおばさま注意されて移動させられたw

    +10

    -0

  • 541. 匿名 2023/11/20(月) 09:31:53 

    >>538
    塾費用だけだから全然違うと思う〜

    +0

    -2

  • 542. 匿名 2023/11/20(月) 09:32:46 

    >>509
    なげーよ
    だからダサいって言われんだよ

    +12

    -3

  • 543. 匿名 2023/11/20(月) 09:33:50 

    なんかこのトピも埼玉にはどれだけ悪口言ってもOKみたいになってるな

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2023/11/20(月) 09:37:36 

    >>30
    埼玉は川口市以外もいずれ不法移民だらけになると思う
    自治体が進めてるんだもん
    うちの市はそんな事ない、金持ちが多いとか言ってられるの今のうちじゃないの?

    +53

    -1

  • 545. 匿名 2023/11/20(月) 09:40:27 

    >>210
    ねこまんまおにぎりとかの通りにある辛い味噌付けて食べる焼き鳥が雰囲気込みでジャンクな味で美味しいよ〜
    店奥に不思議な空間の席があったけど混んでるから一本二本立ち食いしたい時に利用する感じ。
    ワンランク、ツーランク上でひびき庵とか落ち着いて食べれる店も沢山ある。
    鰻は昔に比べて味落ちたとか言う人も居るけど一番有名ないちのやさんに行ってみても良いかも?

    +9

    -0

  • 546. 匿名 2023/11/20(月) 09:40:49 

    >>132
    私はその逆だ、実家練馬で今浦和住み。
    浦和は便利だし安心して住める良いところだけど、やっぱり生まれ育った練馬が自分に合ってる気がする。逆に浦和で育った人には練馬は物足りないだろうなと思うよ。

    +15

    -1

  • 547. 匿名 2023/11/20(月) 09:41:01 

    >>507
    外国人増えてるランキングは東京大阪神奈川よりは埼玉のが低いんだよ

    +4

    -1

  • 548. 匿名 2023/11/20(月) 09:41:08 

    >>177
    都内から移住したけど、
    確かに設備は東京の方が綺麗だったけど、
    先生は埼玉の方が穏やかで許容力がある気がする。
    東京の方が高みを目指してる感じで、うちの子は辛そうだった。

    たまたまだと思いますが

    +23

    -1

  • 549. 匿名 2023/11/20(月) 09:41:09 

    >>302
    中国人ならクラスに1.2人は浦和区でもいる

    +7

    -0

  • 550. 匿名 2023/11/20(月) 09:42:26 

    >>513
    田舎出身者で浦和駅近くに家買って我が子は高砂小だし安心なの!みたいな人もいるわ

    +6

    -0

  • 551. 匿名 2023/11/20(月) 09:42:56 

    >>540
    よこだけど凄いブーメラン刺さってる

    +7

    -0

  • 552. 匿名 2023/11/20(月) 09:45:51 

    >>526
    九州人からしたら埼玉なんて都会よ。住みやすくて便利だし私はかなり気に入ってる。

    +23

    -1

  • 553. 匿名 2023/11/20(月) 09:46:08 

    小川まで高速で毎日通勤してます。
    よくシカが飛び出してきます。

    +5

    -0

  • 554. 匿名 2023/11/20(月) 09:46:53 

    >>18
    本当にそう。
    台風も大雪もだいたい埼玉は免れる。
    311の被害も埼玉は少なかった。

    +37

    -0

  • 555. 匿名 2023/11/20(月) 09:46:58 

    >>537
    埼玉は指定袋がないかわりに分別厳しいと聞いた
    所沢とか飯能
    指定袋がある多摩地区だとプラも燃やせるゴミで楽チン

    +1

    -4

  • 556. 匿名 2023/11/20(月) 09:47:26 

    >>550
    浦和ってドヤれるほどいい土地なの?
    門外漢だから、いうて埼玉だろとしか思えないんだけど

    +9

    -3

  • 557. 匿名 2023/11/20(月) 09:48:01 

    産まれも育ちも旧大宮市だけど川口蕨には行った事ない。
    なんとなく避けてる。

    +1

    -2

  • 558. 匿名 2023/11/20(月) 09:48:54 

    >>12
    三鷹、調布あたりも考えたけど本当に高い
    駐車場代だけで2万とか3万とる
    家建てようものなら駅から遠くてもバカ高い

    +30

    -0

  • 559. 匿名 2023/11/20(月) 09:48:55 

    >>392

    クイーンズ伊勢丹は埼玉では北浦和だけなんだよね。
    都内も出店する場所を選んでいるイメージ。
    基本的には高めのスーパーだけど、野菜とかお肉の特売のときは意外とイオンとかより安い日もあって美味しいし好き!

    +15

    -0

  • 560. 匿名 2023/11/20(月) 09:49:54 

    大宮だけど埼玉に越してきた幼稚園のお母さん達は埼玉はみんな優しいってよく言ってる。
    それぞれの実家に帰りやすいから大宮にしたって人が多い。
    新幹線も高速も便利だからね。

    +2

    -1

  • 561. 匿名 2023/11/20(月) 09:50:53 

    >>555
    さいたま市たけど特に厳しくないけどな。慣れかな?
    プラもちょっと濯いでも汚れが取れなかったら燃えるゴミで良いし、ペットボトルも少量からプラごみで出してるよ。

    +3

    -2

  • 562. 匿名 2023/11/20(月) 09:51:53 

    >>316
    地方出身、全国転勤族で埼玉を定住に選んだので、
    地方の人にディスられても、本当に知らないだけってわかるから全然何も思わないよ。

    地方の一等地からみたら、ディスられるのもわかるし、当然だと思うし。

    +10

    -5

  • 563. 匿名 2023/11/20(月) 09:51:55 

    >>70
    浦和でおすすめの地域は常盤、高砂、ぎりぎり岸。
    少し前まで住んでたけど治安は良いし買い物も便利。
    古くから住んでる方が多かった。

    でも最近そういう方が無くなって相続で土地建物を売る事が増えて
    その跡地にマンションが建つようになり、
    そこを狙って富裕層の中華が入ってくるようになった。

    +15

    -1

  • 564. 匿名 2023/11/20(月) 09:53:23 

    >>33
    まさに練馬区から埼玉に引っ越したけど、都内に近い埼玉なら都内とそんな変わらないかな
    医療弱いっていうけど埼玉広いから強い所に住めばOK
    ちなみに自分は都内まで電車10分ほどで行ける埼玉なので、病院は都内に出て通ってる

    +20

    -2

  • 565. 匿名 2023/11/20(月) 09:53:37 

    仕事の都合でさいたま市に引っ越してきたけど、なぜか街にうんこがたくさん落ちてる。
    今まで何度も引っ越してきたけど何故かダントツで多い。なんでだろ?

    +0

    -9

  • 566. 匿名 2023/11/20(月) 09:54:07 

    >>499
    正直浦和と世田谷なら世田谷の方が格上すぎる

    +19

    -3

  • 567. 匿名 2023/11/20(月) 09:56:22 

    >>28
    青森から埼玉に引っ越してきた人は大宮ですら
    「都会すぎる✨!!」って興奮してたからその人は大好きになった笑
    東京行ったらもっとびっくりするぞ笑

    +50

    -0

  • 568. 匿名 2023/11/20(月) 09:57:02 

    >>552
    同じく中国地方から埼玉に嫁いだけどとても便利で住みやすいです

    +11

    -1

  • 569. 匿名 2023/11/20(月) 09:57:52 

    >>555
    朝霞市、三郷市、川越市、草加市辺りに友達住んでるけど、どこも別に分別厳しくないよ?
    指定袋なしでプラも燃えるゴミ出せるよ〜
    埼玉はホームセンターやモールも多いからゴミの日じゃなくてもダンボールや缶のゴミもすぐ出しに行ける
    私は都内出身で24時間ゴミ出してOKのマンションに住んでて、最初はゴミの日あるのが不便ではあったけど、都内でも戸建てはゴミの日決まってるしw慣れたらそこまで不満はないかな?

    +7

    -0

  • 570. 匿名 2023/11/20(月) 09:58:50 

    >>555
    全然厳しくないよ。
    うちは、他所では粗大ゴミ扱いの衣装ケースとかも可燃物で驚いた。

    +6

    -0

  • 571. 匿名 2023/11/20(月) 09:59:38 

    >>1
    昨日バスが早朝の1便しか無くなって、不便だというニュースを見たばかりだけど。
    便利な所と二分割されてるのかな。

    +1

    -0

  • 572. 匿名 2023/11/20(月) 10:01:19 

    >>8
    越谷市出身。ここで嫌われたり治安悪いと言われるけど、無知が故に平和にのほほんと生きてこれた。変質者とかはいたけど。今は所沢市に住んでる。

    +48

    -4

  • 573. 匿名 2023/11/20(月) 10:01:38 

    >>2
    確かに上位の小川秩父飯能とか安いよね

    +11

    -0

  • 574. 匿名 2023/11/20(月) 10:02:15 

    >>4
    地震で津波や災害の被害の心配ないのだけはありがたい

    +43

    -1

  • 575. 匿名 2023/11/20(月) 10:03:12 

    >>313
    いいじゃん!!

    +1

    -0

  • 576. 匿名 2023/11/20(月) 10:03:52 

    >>570
    凄い!因みにどこですか?

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2023/11/20(月) 10:03:57 

    >>1
    埼玉来たことないのに埼玉について語ってる人は
    都内まで数分で出れる土地がたくさんある事を知らなそうだし
    関東最大級のショッピングモールがあるから、都内からも遊びに来てる人が居る事すら知らなそう

    +16

    -1

  • 578. 匿名 2023/11/20(月) 10:04:06 

    >>529
    小児科の取りやすさは大阪、東京と同じレベルな印象です。予約時間開始に取れば予約できる。

    でも仙台とか福岡の時も便利な地域だったからか同じようにしてたので、特別大変とは思わない。

    +5

    -0

  • 579. 匿名 2023/11/20(月) 10:04:28 

    >>45
    よこごめん、うちも市川市と船橋市で悩んでる。
    船橋市ってどうかな?
    駅前はかなり賑やかなイメージあるのだけど。

    +5

    -5

  • 580. 匿名 2023/11/20(月) 10:04:47 

    >>344
    空港、ディズニーに月1レベルで行くなら千葉の方がそら良いだろうけど…
    埼玉でも羽田空港か成田空港までバスでてるところたくさんあるから特に不便ないよ

    +20

    -1

  • 581. 匿名 2023/11/20(月) 10:05:00 

    >>1
    移住相談が最多になっただけで昔から埼玉は転入超過でしょ。仕事あるし。私の周りも東北、九州、四国と様々な出身地の人がいる。

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2023/11/20(月) 10:05:59 

    >>350
    ららぽーと付近私も住んでます!
    確かに混むけど駐車場代が土日祝もかからないのは素晴らしいと思う!!
    千葉から移住してきたけどもうずっと住みたいくらい私には合ってる!

    +4

    -0

  • 583. 匿名 2023/11/20(月) 10:06:12 

    >>195
    さかなさかなさかなー♪

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2023/11/20(月) 10:06:53 

    >>33
    私も同じような考えで、同じ西武線の練馬から所沢に引っ越しました!
    最初は練馬が恋しかったけど、子育て世帯が多いし、道が広いし、買い物もしやすい。程よく田舎感も残っていて住みやすいよ。
    家は今、意外と高いけど。

    +21

    -2

  • 585. 匿名 2023/11/20(月) 10:07:24 

    >>582
    ららぽーと富士見は、平日すごく快適。
    土日は行くなら夕方以降だなと思ってる。

    +8

    -0

  • 586. 匿名 2023/11/20(月) 10:10:08 

    >>347
    ファミリー多い。
    夏休みなんかに図書館行くと子供が多すぎ。
    近所歩いてたら大体知り合いに会うから気を抜けない

    +5

    -0

  • 587. 匿名 2023/11/20(月) 10:11:02 

    >>497
    スラム…そこまでのイメージとはショックだわ。。
    川口駅や西川口の周辺でもそこまで荒れた感じはしないよ。公園とかで派手なゴミも見たことはあるけど。。
    ほんの10年前くらいはアクセス便利だけどちょっとダサい感じで家賃も安い、ただの鋳物の街ってイメージだったのにな。

    +7

    -1

  • 588. 匿名 2023/11/20(月) 10:11:11 

    うち埼玉のド田舎だけど、最近また外国人が増えた気がする。しかもいろんな国の人。
    だいぶ前に一時期黒人がたくさんいて、その人達がいなくなってからはそんなでもなかったのに。

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2023/11/20(月) 10:11:11 

    >>507
    うーん、でも現実的にこれ以上背伸びできないしな。通勤圏かも考えないといけないし。

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2023/11/20(月) 10:11:19 

    >>135
    わからないことがあったらお店の人に聞けば大丈夫だから、楽しんできてね♪
    お天気に恵まれるよう祈ってる(^ ^)

    +12

    -0

  • 591. 匿名 2023/11/20(月) 10:12:13 

    >>552
    福岡からきた人にはよく埼玉田舎だって馬鹿にされますけどね笑
    最近来た人は熊本出身でしたが

    +6

    -2

  • 592. 匿名 2023/11/20(月) 10:12:33 

    >>555
    練馬区、越谷市、所沢市に住んだ事あるけど断然所沢が厳しい!
    厳しいというか分別が細かくて(7種くらい)毎日なんかしらゴミ出ししてる感覚。笑
    その割にペットボトルは月2とかですぐ溜まる。
    同じ埼玉でも越谷はすごく楽だったし、都内も細かくなかった。

    +7

    -0

  • 593. 匿名 2023/11/20(月) 10:12:37 

    >>339
    補助金がでるから田舎暮らしに憧れてる人から人気らしい

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2023/11/20(月) 10:13:36 

    埼玉って外国人が増えているせいか知らないけど民度が低い。意地悪な人が多くなったからか埼玉行くと人間で嫌な思いすることが多い

    +7

    -3

  • 595. 匿名 2023/11/20(月) 10:13:42 

    >>257
    駅から離れてればそんなに高くはないです。

    て駅から離れるくらいなら、東京ともうちょっと離れていいから駅近がいいかなあ
    せんげん台駅とかはそんな高くなかった

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2023/11/20(月) 10:13:45 

    >>577
    都内って言っても城東エリアの人でしょ

    +1

    -2

  • 597. 匿名 2023/11/20(月) 10:14:41 

    >>561
    初めて聞いた時は捨てるのに洗うんだ!と衝撃だった

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2023/11/20(月) 10:15:23 

    >>11
    隣の茨城県民。
    幼稚園に上がるまで富士見市に住んでいた(ほぼ覚えてない)
    うちの両親は、庄和の道の駅が好きでたまに行ってる。いろいろ買って楽しそうに帰ってくるよw

    +5

    -0

  • 599. 匿名 2023/11/20(月) 10:15:55 

    >>316
    どこか地方をバカにしてる感あるけど、そう言うとこがダ埼玉って言われる所以じゃない?

    +10

    -12

  • 600. 匿名 2023/11/20(月) 10:16:45 

    >>87
    東武東上線の果ては寄居
    なーんにもない
    寄居の花火大会は好きだけど

    +28

    -0

  • 601. 匿名 2023/11/20(月) 10:17:11 

    >>75
    川口駅付近は便利だよね
    埼玉への“移住相談”過去最多を更新 市町村別で相談多かった街は3位が飯能市、2位は秩父市、気になる1位は

    +4

    -7

  • 602. 匿名 2023/11/20(月) 10:18:09 

    >>56
    西武線で新座だと、清瀬からバスか、東久留米からバスか、保谷からバスで結構駅から遠いよ。
    東武東上線の駅の方が近いんでないかな?

    +17

    -0

  • 603. 匿名 2023/11/20(月) 10:18:50 

    >>10
    東上線の下りの方
    友達と東上線乗ってたら変なおじさんが「どこ行くのー?小川町?」て聞いてきた
    なんで小川町やねん

    +25

    -0

  • 604. 匿名 2023/11/20(月) 10:19:22 

    >>176
    なんだっけ?
    最近その他の話聞いた気がする。地下神殿?ごできたから埼玉も安心じゃなかった?

    +4

    -0

  • 605. 匿名 2023/11/20(月) 10:19:44 

    >>599
    そのダ埼玉って言い出したのが福岡出身のダサい田舎者だからなぁ...

    +21

    -1

  • 606. 匿名 2023/11/20(月) 10:19:53 

    >>587

    ほんと、そこまでではないよね。
    最近よく知らない人達が川口をイメージだけで叩きすぎてる気がする。
    確かに一部地域は治安が悪い場所もあるけど、市内のほとんどの場所が子育て世帯も多いし便利でいい街だよね。最近言われすぎてて悲しい。

    +13

    -1

  • 607. 匿名 2023/11/20(月) 10:19:55 

    翔んでけ埼玉

    +0

    -1

  • 608. 匿名 2023/11/20(月) 10:21:03 

    >>6
    でも秩父、飯能、小川町は不便過ぎるよ
    そこらへんに住んでる知人は1人一台+軽トラとかばかり
    足が悪い高齢者が住むのはキツそうだけど

    +67

    -1

  • 609. 匿名 2023/11/20(月) 10:21:58 

    >>596
    このコメント見て、都内でも一番地価高い所に土地買った兄弟がうち(都内に近い埼玉)に来て落ち着いててオシャレなお店もあるし良い所だねと言ってくれたのを思い出した
    都内でも格差あるけど、都内でも良い所に住んでる人ほど住んでる地域で差別しないし余裕があるんだよなぁ

    +5

    -3

  • 610. 匿名 2023/11/20(月) 10:22:35 

    >>24
    嘘書くなw
    小川町は埼玉の真ん中あたりだから群馬にも秩父にも接してない
    ただ田舎なのは確かです

    +70

    -1

  • 611. 匿名 2023/11/20(月) 10:23:12 

    >>12
    築年数が古いのでも結構高い

    +5

    -0

  • 612. 匿名 2023/11/20(月) 10:23:34 

    >>606
    クルド人の動画とかがSNSで出回ってるせいもあると思う。埼玉ヤバいなみたいなリプも多いし。

    +6

    -0

  • 613. 匿名 2023/11/20(月) 10:23:38 

    >>599
    わかる
    讃えている東京は当たり前として、神奈川千葉以外にはプライドがあるよね
    そういうところがダサいんだと思う
    そもそも田舎だけではダサいなんて言われないからね

    +6

    -8

  • 614. 匿名 2023/11/20(月) 10:24:26 

    >>587
    横だけど、川口で働いてた時自転車の盗難に二度も遭ったし、帰り道外国人に付け回されたこともあるし埼玉の中ではかなり治安悪いのはその通りだと思う
    スラムとまでは全然いかないけど

    +7

    -1

  • 615. 匿名 2023/11/20(月) 10:24:36 

    東上線はたまに沐浴しに森林公園駅に行くけどめちゃくちゃ遠いんだよね
    小川町ってその森林公園よりも遠いぞ…
    自然感じたいのんびり暮らしたいならいいのかも知れないけど埼玉の中でも田舎だと思う

    +6

    -1

  • 616. 匿名 2023/11/20(月) 10:24:48 

    >>556
    埼玉県庁の標高は都庁の半分以下
    中山道沿いに深谷まで行ってようやく追いつく

    +0

    -2

  • 617. 匿名 2023/11/20(月) 10:25:02 

    >>473
    それでも都心の会社までの通勤時間が同じ都内の駅に比べると安いんだよ

    +1

    -0

  • 618. 匿名 2023/11/20(月) 10:25:14 

    >>45
    お隣の南浦和駅あたりに住んでて
    浦和で仕事してるけど、浦和はほんと
    教育熱心の方が多くて
    治安がいいですよ(^-^)
    あと、お金持ちが多くて
    都心までのアクセスもいいし
    住みやすいと思います(^^)
    今はさいたま市浦和区になってると
    思いますが。

    +35

    -6

  • 619. 匿名 2023/11/20(月) 10:25:42 

    >>6
    田舎暮らしがしたいんだからこの3つが人気なのよ
    補助金もでるから
    都会だけでいいなら埼玉選ばなくない?

    +11

    -0

  • 620. 匿名 2023/11/20(月) 10:26:02 

    >>599
    横だけど、さきに馬鹿にされたらそりゃあ埼玉民だって馬鹿に仕返すんじゃないの?
    なんで一方的に馬鹿にされて笑ってあげなきゃいけないの?

    +10

    -2

  • 621. 匿名 2023/11/20(月) 10:26:38 

    >>609
    気持ち悪い。
    埼玉に近いエリアの人が来るのは当たり前って話してるだけなのに、差別と捉えてお気持ち表明してマウント取った来たあなたが1番差別意識高くて笑う

    +2

    -5

  • 622. 匿名 2023/11/20(月) 10:26:47 

    >>620
    更に横
    でも東京、神奈川、千葉なら許すんでしょ?おかしくない?

    +2

    -5

  • 623. 匿名 2023/11/20(月) 10:27:23 

    >>613
    そういうあなたはどこ出身なの?東京神奈川千葉ですとか言いそうだけど、ホントはもっと田舎に住んでそう

    +2

    -3

  • 624. 匿名 2023/11/20(月) 10:27:54 

    >>599
    ダ埼玉
    ってわざわざ言ってる時点でやばい人じゃん

    地方の人ってなんか被害者意識強いよね

    +11

    -2

  • 625. 匿名 2023/11/20(月) 10:28:02 

    >>316
    分かる!
    翔んで埼玉の影響か?埼玉はバカにして良いみたいな風潮になって、関東以外の地方県民にまでいじられるのはちょっとイラッとするよね!
    映画の続編は楽しみだけどさ。。。

    +16

    -5

  • 626. 匿名 2023/11/20(月) 10:28:12 

    >>623
    田舎だよ?
    田舎だから何って話だけど
    だから?

    +3

    -5

  • 627. 匿名 2023/11/20(月) 10:28:23 

    >>622
    許さないよ

    +5

    -1

  • 628. 匿名 2023/11/20(月) 10:28:34 

    >>326
    浦和マダムは浦和から出ないの?大宮はなしだけど池袋はありだったら面白い

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2023/11/20(月) 10:28:57 

    >>621
    取った来たw

    誤字ってるよ落ち着いて

    +2

    -2

  • 630. 匿名 2023/11/20(月) 10:28:57 

    >>622

    別に許さん

    うざい変な人って思うし

    +3

    -1

  • 631. 匿名 2023/11/20(月) 10:29:37 

    >>626
    田舎民がわざわざ埼玉ディスリたいのはなんでー?田舎民が埼玉は田舎なうえにダサイとか言ってるなら目くそ鼻くそを笑うじゃんw

    +3

    -5

  • 632. 匿名 2023/11/20(月) 10:29:40 

    >>627
    埼玉県民は埼玉在住か東京、神奈川、千葉からのディスりは笑って流せる 


    て書いてあるじゃん

    +2

    -3

  • 633. 匿名 2023/11/20(月) 10:30:30 

    >>629
    誤字ったんじゃなくて変換ミスだけなんだけど

    変換ミスを指摘する人ってIQ低い傾向にあるってデータ出てるから調べておいで

    そして、その誤字でマウント取った気でいるなら本当に救いようがないなぁ

    +1

    -4

  • 634. 匿名 2023/11/20(月) 10:30:51 

    >>626
    何しにきたの?w

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2023/11/20(月) 10:31:12 

    >>632
    横ってコメントしたじゃん
    どこにだって馬鹿にされるのは許せないよ
    関東都市圏だとそういうノリが許されてるって思ってる人が多いだけ

    +6

    -1

  • 636. 匿名 2023/11/20(月) 10:31:27 

    >>632
    元コメの人が許すって言ってるだけで、埼玉県民全員がそうなわけねーだろww

    +6

    -2

  • 637. 匿名 2023/11/20(月) 10:31:41 

    >>344
    震災時の浦安の悲惨さ、ご存知ない?

    +16

    -1

  • 638. 匿名 2023/11/20(月) 10:31:56 

    >>631
    ディスりたいんじゃなくて、田舎だけならディスりの対象にならないけど、埼玉県民の東京神奈川千葉は別、だけど地方は許さないって意識がダサいと言われてる所以じゃないの?
    強いものには弱くでて弱いものには強いみたいな

    +5

    -5

  • 639. 匿名 2023/11/20(月) 10:32:17 

    >>3
    私は浦和に引っ越したい
    東京にも行きやすいし街並みが綺麗
    調神社もあるし伊勢丹もあるし飲食店もいい
    クルド人が埼玉県からいなくなればな
    何十年も前に帰化許されて建設業始めたクルド人が、クルベキスタンだかにしたいとか言っていてぞっとした
    何十年も問題視されてたのに放置で治安悪化
    トルコで暮らすことできるのにさ

    +74

    -4

  • 640. 匿名 2023/11/20(月) 10:32:59 

    >>636
    私は元コメの流れでコメントしてるんだからそっちがズレてんじゃん

    +2

    -4

  • 641. 匿名 2023/11/20(月) 10:33:14 

    大阪→広島→静岡→岡山→埼玉と移り住んだけど、運転マナーはこの中でダントツにいいと思う。
    ただ私は生まれが大阪なので大阪の方が住みやすい。わざわざ都内へ行かないといけない場合も多い。

    +3

    -1

  • 642. 匿名 2023/11/20(月) 10:33:25 

    >>638
    だから、そう思ってるのなんて一部の人間だけでどこにだろうが馬鹿にされたらイラつくよって話

    というか、埼玉関係ない田舎民なのにわざわざ埼玉はダサイとか書き込む時点でディスってるじゃん
    自分の地元も明かさずに性格悪すぎ

    +5

    -2

  • 643. 匿名 2023/11/20(月) 10:33:27 

    >>101
    そうなの?!一度平日に行ってみたかったけど、そんな混んでるんだ。
    幕張は平日はガラガラだから同じだと勝手に思っていた。

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2023/11/20(月) 10:33:53 

    >>609
    赤坂や銀座に土地買った?

    +1

    -2

  • 645. 匿名 2023/11/20(月) 10:35:26 

    >>614
    確かに外国人はすごく多いし、最近は特に街歩いてても嫌だなって思うこと(マナー的に)は増えてきた。
    ただ、私今まで練馬区、文京区、豊島区に住んでたけど、自転車盗難は豊島区以外では経験あるんだよね。川口ではまだなし。豊島区では夜に道端で痴漢に遭ったことも。。
    全体的に見れば川口の治安はだいぶ劣るんだろうけど、実感としてはそこまでないんだよね。

    +5

    -0

  • 646. 匿名 2023/11/20(月) 10:35:26 

    >>642
    全て>>316からの話の流れだけどわからない?
    そういう一部の埼玉県民がいるからダサいと言われてるんじゃない?
    埼玉でも秩父あたりは馬鹿にされないよね
    そういうことよ

    +4

    -7

  • 647. 匿名 2023/11/20(月) 10:36:08 

    >>638
    ちなみに親戚は都内にお墓もある先祖代々田園調布だけど、埼玉のこと好きでいてくれる素敵な人達だしなー
    東京に居て埼玉馬鹿にしてくる人はほとんど地方出身者

    +0

    -3

  • 648. 匿名 2023/11/20(月) 10:36:37 

    >>168
    少なくとも飯能市、秩父市、小川町では
    そこまで洪水被害はないよね
    土砂崩れは奥地にはあるだろうけど市内では無い

    +6

    -0

  • 649. 匿名 2023/11/20(月) 10:36:39 

    >>633
    呆れたもう何も言えない

    +2

    -2

  • 650. 匿名 2023/11/20(月) 10:37:21 

    >>646
    わかったわかった、あなたがクソみたいな性格悪さだってことだけはわかったよー

    +6

    -3

  • 651. 匿名 2023/11/20(月) 10:37:29 

    >>646
    なぜ??自分の住んでる所より遥かに都会なんだから言われても仕方ないって割り切ってるだけなのに
    なぜ田舎の人が埼玉馬鹿にしていいに変換されるのか理解できん

    +9

    -4

  • 652. 匿名 2023/11/20(月) 10:38:13 

    >>613
    この前知事がダサいたまに全乗りしててそういうとこだぞいわれてたなw

    +1

    -2

  • 653. 匿名 2023/11/20(月) 10:38:27 

    >>647
    そんなことないでしょ
    友達が代々渋谷だけど埼玉馬鹿にしてるし
    私は埼玉が都会に感じたから当時はなんで馬鹿にされてるのかわからなかったけど

    +3

    -5

  • 654. 匿名 2023/11/20(月) 10:38:28 

    >>649
    だったら最初からクソリプ飛ばしてこないでくれる?誰もお前の気持ち悪いマウントお気持ち表明なんて聞きたくないんだけど
    謝罪しな

    +1

    -7

  • 655. 匿名 2023/11/20(月) 10:38:36 

    >>499
    まあ、これから都心通勤を考えたりする家欲しい民には東京やら羽田のアクセス考えるんだろうけど

    そもそも世田谷辺りに住みたい民は元々城西の世田谷目黒辺りに実家があるとか、そもそも通勤は車なハイソサエティや品川や東名へのアクセスを考える東京以西な出身の人が多いと思うんだな

    子供抱えて家を持つなら世田谷区は便利よ
    車なくてもバスあるし、自転車で事足りるし
    小児科耳鼻科、開業医の数が半端ない
    おまけに成育や大きい病院もあるから安心
    悩みは産婦人科がバチくそ高い事だけど、そう言うのも払える所得層が多いのも事実なんだよね。。

    個人的にはJRと私鉄の快適さを比べたら小田急東急の方がいいわよ

    +5

    -0

  • 656. 匿名 2023/11/20(月) 10:39:46 

    >>5
    星野源も蕨市出身だよね

    +62

    -2

  • 657. 匿名 2023/11/20(月) 10:39:53 

    >>336
    しかもタヌキとか野生動物多いから轢いちゃうから嫌だと言ってた

    +7

    -0

  • 658. 匿名 2023/11/20(月) 10:40:02 

    >>651
    埼玉より都会なら許すの?よくわからない
    じゃ大阪もいいの?

    +4

    -6

  • 659. 匿名 2023/11/20(月) 10:40:05 

    >>653
    類は友を呼ぶ

    +3

    -1

  • 660. 匿名 2023/11/20(月) 10:40:39 

    >>638
    さらに横

    単純に、埼玉より都会の県に埼玉はうちより田舎って言われるのは仕方ないと思うよ、事実だし

    でもそれがなんで他の県を馬鹿にしてることになるの?

    +4

    -0

  • 661. 匿名 2023/11/20(月) 10:40:40 

    >>658
    いいなんて言ってないけど?
    割り切って受け流してるだけなんだが?
    行間読め

    +3

    -3

  • 662. 匿名 2023/11/20(月) 10:40:49 

    >>367
    でも松戸って事件多いよね

    +38

    -2

  • 663. 匿名 2023/11/20(月) 10:42:08 

    >>662
    マッドシティはあえて住む場所ではないぞ。千葉なら逆らわず湾岸沿いに住むべし

    +2

    -6

  • 664. 匿名 2023/11/20(月) 10:43:14 

    >>653
    随分と育ちの悪い代々の人なんだね
    何代目かは知ってるの?
    友達のことなのに渋谷でマウント取ってるのが実に面白い

    +4

    -3

  • 665. 匿名 2023/11/20(月) 10:43:20 

    >>325
    埼玉でも田舎のエリアだもんね
    秩父も同じく大変そう

    +21

    -0

  • 666. 匿名 2023/11/20(月) 10:43:47 

    >>7
    数年前までは良かった
    福祉系が充実してるし子育てしやすい
    あっだから外国の人が来るのか

    +10

    -1

  • 667. 匿名 2023/11/20(月) 10:44:24 

    >>661
    地方だと割り切れないんだね
    埼玉県民はダサい玉を受け入れて心が広いとかよくガルでかかれてるけど、ダサい玉を受け入れてないし、プライドが高い埼玉県民もたくさんいるじゃん
    受け入れなくてもいいけど、東京神奈川千葉は割り切れて地方は割り切れないって、やっぱりダサい思考だと思う

    +5

    -5

  • 668. 匿名 2023/11/20(月) 10:44:31 

    >>658
    大阪なんて埼玉より遥かにダサイよ?

    +0

    -8

  • 669. 匿名 2023/11/20(月) 10:44:32 

    >>227
    日野市で?
    行ったことないけどその辺の地方よりも田舎なイメージだよ
    コロナ以降の不動産価格、狂ってるね

    +13

    -1

  • 670. 匿名 2023/11/20(月) 10:44:32 

    >>658
    ねぇ、レスまだ?

    +1

    -0

  • 671. 匿名 2023/11/20(月) 10:44:49 

    >>668
    こいつなりすましだろ

    +3

    -1

  • 672. 匿名 2023/11/20(月) 10:45:14 

    >>668
    いるよねー、一旦流れ止まると燃料投下しようとする無能

    +2

    -0

  • 673. 匿名 2023/11/20(月) 10:45:27 

    >>177
    小川町なら赤十字病院、飯能市なら防衛医大が近いけど
    秩父市で心筋梗塞になったら本当に運次第よ 

    +9

    -1

  • 674. 匿名 2023/11/20(月) 10:45:33 

    >>668
    はい、通報

    +1

    -0

  • 675. 匿名 2023/11/20(月) 10:46:19 

    >>671
    ??
    私は埼玉県民じゃなく都内出身大阪在住の者です。

    +0

    -2

  • 676. 匿名 2023/11/20(月) 10:46:25 

    >>664
    マウントって思うのが凄い
    さすが埼玉
    埼玉の人にとって渋谷はマウントなんだね
    代々住んでる都民の話をだしたから私も都民の話をだしただけなのに

    +2

    -4

  • 677. 匿名 2023/11/20(月) 10:46:33 

    >>15
    派遣で来てる中国人留学生が川越に住んでる
    都内までわざわざ2時間近くかけても安いから中国人が沢山いますよ〜とにこにこ話してた

    +13

    -0

  • 678. 匿名 2023/11/20(月) 10:47:06 

    このトピ、一人か二人ガチもんのやばい人いるからブロックしたわ
    話通じなさがガチ過ぎて怖すぎる

    +4

    -1

  • 679. 匿名 2023/11/20(月) 10:47:06 

    >>647
    横。
    馬鹿にするとかしないとかの前に、いちいち評価するほど興味ない人が圧倒的だろうね。
    ただね、そこに一度も住んでもいないのに他所の土地を悪く言う人はおかしいなとは思う。

    ちなみに私はずっと都民だけど、埼玉にも千葉にも友達が多く住んでるから、良いなと思う点はたくさんあるし、東京に住んでて東京はここが嫌だなと思う点もたくさんあります。

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2023/11/20(月) 10:47:10 

    >>665
    大変だけど温泉街だから温泉好きにはよさそう

    +4

    -0

  • 681. 匿名 2023/11/20(月) 10:47:37 

    >>667
    住んでるところをバカにされて怒ったらプライドが高いになるの?
    なんでそんなに埼玉を憎んでるの?

    +6

    -2

  • 682. 匿名 2023/11/20(月) 10:47:58 

    >>332

    秩父は観光地ゆえ、休日は国道渋滞凄いぞ。

    +5

    -0

  • 683. 匿名 2023/11/20(月) 10:48:02 

    >>667
    地方は埼玉より都会なんですか?
    そうならば受け入れますよ

    なぜ地方の人が吠えてるのかまじで理解できん
    地方が関係ない埼玉にダサい玉とわざわざ変換して絡みに来てる方が遥かにダサい事をなぜ気づかないんだ
    はるかにプライドが高いのもこの地方民で草

    +2

    -2

  • 684. 匿名 2023/11/20(月) 10:48:22 

    小川町は温泉街なんだ!いいなー行ってみたい所が増えたわ

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2023/11/20(月) 10:49:19 

    >>667
    あのさ、何度も「ダサい」って言われて面倒臭いから割り切ってるだけなんだが?
    誰も許してないしお前のことなんて絶対に許さないからな地方民め

    +1

    -1

  • 686. 匿名 2023/11/20(月) 10:49:55 

    >>658
    なんか良くわかんないけど、埼玉県民は大阪府民と同じくらいの好戦的で怖いな

    +3

    -5

  • 687. 匿名 2023/11/20(月) 10:49:59 

    >>683
    まず都会か田舎かで判断しているのがダサすぎない?
    本当に自覚ないのかな
    ただの田舎ならダサいなんて言われないんだって
    田舎なんて日本に腐るほどあるんだから
    何故埼玉だけ都会の方なのに言われてるのか考えた方がいいよ
    更に埼玉の田舎はダサいなんて言われてないから

    +1

    -6

  • 688. 匿名 2023/11/20(月) 10:50:38 

    >>371
    しんりんこうえんは滑川町ですよ

    +25

    -0

  • 689. 匿名 2023/11/20(月) 10:50:44 

    >>681
    話ズレてるからあなたはもういいよ

    +1

    -6

  • 690. 匿名 2023/11/20(月) 10:50:53 

    >>371
    森林公園があるのは、小川じゃないよ!

    ねぇねぇ、知らないからって、小川に関してちょいちょいガセ入ってるんだけど。

    +25

    -0

  • 691. 匿名 2023/11/20(月) 10:51:03 

    >>367
    柏住みだけど、最近中東系(インド系なのかな?)の人がかなり増えてきたよ。松戸もよく行くけど、外国人はまぁまぁいるけどそれと関係なくただ治安が悪い感じ。これは個人的に感じただけなんだけど、街全体がどんよりって感じ。
    まぁ柏も夜に歩くには少し怖いけどね。

    +23

    -0

  • 692. 匿名 2023/11/20(月) 10:51:19 

    >>676
    代々住んでる「友達」の話でマウント取るなって言ってるんだよ
    頭悪いな
    さすが埼玉馬鹿にしてる人の友達だわ

    +3

    -1

  • 693. 匿名 2023/11/20(月) 10:51:20 

    >>686
    好戦的なのはそちらだと思うけど
    あと大阪を巻き込むなよ、大阪叩きしてるのも埼玉叩きしてるのと同じ奴なんだね

    +5

    -1

  • 694. 匿名 2023/11/20(月) 10:52:20 

    >>686
    どっちも叩いてる無能だったかー

    +2

    -1

  • 695. 匿名 2023/11/20(月) 10:52:23 

    >>689
    言い返せなくなったら、話ズレてるとか言って逃げるんだねw

    +2

    -1

  • 696. 匿名 2023/11/20(月) 10:52:52 

    >>347
    いやほんとそれ人多すぎ

    +10

    -0

  • 697. 匿名 2023/11/20(月) 10:52:54 

    >>687に書いたことに気づけないなら、埼玉県民は馬鹿にされたままだろうね
    田舎か都会かの問題じゃないんだよ

    +0

    -4

  • 698. 匿名 2023/11/20(月) 10:53:17 

    ここのトピのキチガイは埼玉と大阪が嫌いらしい

    +2

    -0

  • 699. 匿名 2023/11/20(月) 10:54:04 

    >>201
    よこ。都心にすぐ行けて、中学受験の塾も揃ってて御三家も通学可能、病院もあるし、スーパーもある 
    スキーだって野球も近くにある
    災害が少ない
    オシャレな街ではないけど住むのにはいいよね

    +23

    -2

  • 700. 匿名 2023/11/20(月) 10:54:17 

    >>687
    側から見てるとお前が一番ダサいよ

    +3

    -0

  • 701. 匿名 2023/11/20(月) 10:54:26 

    >>669
    これ本当だよ。
    多摩地域、のどかな所も高騰してて、都下に拘る必要あるのかと考えた。

    +8

    -0

  • 702. 匿名 2023/11/20(月) 10:54:46 

    >>687
    だって都道府県の話だよ?
    栄えてるかそうじゃないかで判断しないんだったらそれはだたの個人のお気持ち表明なんだが?

    現在今お前がしてるのもだだのお気持ち表明
    1番お前がダサいのに何言ってんだ?

    +3

    -0

  • 703. 匿名 2023/11/20(月) 10:54:57 

    埼玉は田舎だから馬鹿にされてる〜ってずっと思っておけばいいよ
    その方が幸せかもね

    +0

    -3

  • 704. 匿名 2023/11/20(月) 10:56:05 

    >>697
    だから、わざわざ関係ない他県民がこれを書きに来てるのが一番ダサいんだって
    お前に埼玉がダサいかダサくないか関係ないやんww

    +4

    -0

  • 705. 匿名 2023/11/20(月) 10:56:06 

    ここまで埼玉に拘ってバカにしたコメント書いてる人、逆にそこまで埼玉に思い入れあるの凄いわw

    +7

    -0

  • 706. 匿名 2023/11/20(月) 10:56:07 

    >>514
    わたしも春日部気になってる!
    社会保証や病院や子育て支援はどんな感じだろ。。
    今のところは水道代が高いからあまり高くないいいな。

    +4

    -0

  • 707. 匿名 2023/11/20(月) 10:57:03 

    >>703
    ならどうダサいのか書面でよろしくww
    簡単によろしく

    +0

    -0

  • 708. 匿名 2023/11/20(月) 10:57:26 

    >>705
    ない
    行ってみたいのは秩父くらいかな

    +0

    -5

  • 709. 匿名 2023/11/20(月) 10:57:27 

    >>703
    はーやーくー

    +0

    -0

  • 710. 匿名 2023/11/20(月) 10:57:54 

    >>708
    なんで馬鹿にしといて来るんだ?
    気持ち悪い

    +5

    -0

  • 711. 匿名 2023/11/20(月) 10:58:06 

    北本って老人寄りなの?
    子供のオムツ一歳まで貰えるのしていたよね。

    +0

    -0

  • 712. 匿名 2023/11/20(月) 10:58:09 

    >>707
    上に書いたけど?

    +0

    -3

  • 713. 匿名 2023/11/20(月) 10:58:20 

    >>465
    え?10月の川越祭りのこと?あれは国指定重要無形民俗文化財ですよ!ユネスコ無形文化遺産にもなってるものなので朝鮮由来の文化ではないかと…慶安時代が始まりですしね…

    +15

    -0

  • 714. 匿名 2023/11/20(月) 10:58:56 

    >>712
    内容薄くね?ただのお気持ち表明いらん言うたやん

    +4

    -0

  • 715. 匿名 2023/11/20(月) 10:59:29 

    >>712
    具体的に書けよ
    中身すっからかんですよ?

    +3

    -0

  • 716. 匿名 2023/11/20(月) 11:00:07 

    >>712
    ダサい事してる人はどちらにお住まいなんですか?

    +2

    -0

  • 717. 匿名 2023/11/20(月) 11:00:18 

    埼玉自体どこに住んでも住みやすいと思う
    多少は移住するなら、条件はあると思う
    基本的には温厚な人が多いと思う

    +2

    -0

  • 718. 匿名 2023/11/20(月) 11:00:33 

    >>637
    浦安の知人は1週間ほどヤマザキのコンビニパンで過ごしたと言っていたよ。物流が止まるから食べる物が本当になかったと。

    +7

    -0

  • 719. 匿名 2023/11/20(月) 11:01:02 

    >>687
    だだのお気持ち表明
    はよして?

    +0

    -0

  • 720. 匿名 2023/11/20(月) 11:01:15 

    >>298
    お隣は六町だよ
    車で千住とかそれ以上の都心に行く時でも綾瀬って通らないけど

    +0

    -0

  • 721. 匿名 2023/11/20(月) 11:01:17 

    何歳で移住を考えてるんだろ。
    納税者でなくなり税金で援助してもらうような老後とかに移住するのなら移住先の市町村も大変だね。

    +0

    -0

  • 722. 匿名 2023/11/20(月) 11:01:39 

    >>715
    東京神奈川千葉には弱く、地方には強くでるのがダサいって言ってんだよ
    わからんかな
    あと都会度で判断してる点もめちゃくちゃダサい
    街の魅力ってそれだけじゃないのに

    +1

    -6

  • 723. 匿名 2023/11/20(月) 11:02:53 

    >>687
    具体的にデータ含めて早く説明しろって

    +2

    -0

  • 724. 匿名 2023/11/20(月) 11:03:03 

    >>45
    浦和住んでなくて詳しく知らないけど、市川の総武線沿いに住んでるけど東京に近くて教育熱心なところは似てるかも?
    中学受験率高いし、私立小もいくつかあるから
    近隣の江東区とか江戸川区から電車で通ってる小学生も多いみたい
    でも伊勢丹とかそういうのはないから浦和のが住んでて楽しいかな?

    +19

    -0

  • 725. 匿名 2023/11/20(月) 11:03:12 

    >>202
    病院が少ないと言う意味です。小さなクリニックならあるだろうけど救急車が必要なレベルになると探すの大変

    +4

    -0

  • 726. 匿名 2023/11/20(月) 11:03:46 

    >>722

    地方に強く出る埼玉県民なんてみたことない…空想の話してる?
    それとも先にバカにしてきといて、埼玉県民が怒ったら埼玉のくせに!とか言ってくるタイプの人ですか?

    +2

    -1

  • 727. 匿名 2023/11/20(月) 11:03:54 

    >>722
    地方には強く出てる

    いや、まず地方から「ダサい玉」って言われた時の反応の話なんだけど

    え、これだけ?w

    +2

    -1

  • 728. 匿名 2023/11/20(月) 11:04:22 

    >>722
    コンプすげぇなww

    +3

    -1

  • 729. 匿名 2023/11/20(月) 11:04:42 

    >>332
    秩父の人は池袋にまず出てくるよ
    八王子や県北方面には行かなくなった
    いまや途中乗換で渋谷や横浜にも行くようになってる

    +5

    -0

  • 730. 匿名 2023/11/20(月) 11:05:02 

    >>727
    よく見るけどね
    東京神奈川千葉はゆるせるけど地方は許さないって埼玉県民のコメント

    +0

    -4

  • 731. 匿名 2023/11/20(月) 11:05:44 

    >>722
    またお気持ち表明かよ

    そうじゃなくて、データや納得のいく理論的な説明ないわけ?

    +3

    -1

  • 732. 匿名 2023/11/20(月) 11:05:45 

    >>730

    まさかがるちゃんだけのコメント見て世間を判断してる人だったとは…こわ

    +4

    -0

  • 733. 匿名 2023/11/20(月) 11:06:30 

    >>730
    長年埼玉県民してるけど見たことない

    むしろお前どんだけ埼玉トピ常駐してんねん

    +3

    -1

  • 734. 匿名 2023/11/20(月) 11:07:02 

    >>733
    このトピにすらいるけど?

    +1

    -3

  • 735. 匿名 2023/11/20(月) 11:07:25 

    >>602
    清瀬駅微妙な場所にあって徒歩10分以内で新座に行けちゃいます

    +6

    -0

  • 736. 匿名 2023/11/20(月) 11:07:39 

    >>722
    街の魅力

    はい、ご存じないから「ダサい玉」って言ってるんですよね
    知らなくて結構なんで埼玉トピに常駐してダサいレスすんのやめてください
    気持ち悪いんで

    +2

    -0

  • 737. 匿名 2023/11/20(月) 11:07:42 

    >>734
    がるちゃんだけが世界なんだね…かわいそう

    +3

    -1

  • 738. 匿名 2023/11/20(月) 11:08:03 

    >>261
    これって本当なの?駅付近は人が多いからあり得ないけど離れたところ??

    +62

    -0

  • 739. 匿名 2023/11/20(月) 11:08:42 

    >>734
    がるちゃんでしか埼玉の情報知らんのに
    何を知った気で上から語ってんの?
    まじでお前が1番ダセーからな

    +3

    -1

  • 740. 匿名 2023/11/20(月) 11:09:46 

    >>50
    嫌なお爺さんが本当に多い。
    子供と歩いてて爺さんの運転する自転車に当たりそうになったとき「あぶねーぞバカ女」って言われた。。良いお爺さんもいるけどほんの数人。
    お婆さんはいい人が多いが、頭のおかしな中年のおばさんがたまにいる。

    +3

    -1

  • 741. 匿名 2023/11/20(月) 11:09:49 

    埼玉のこと好きで居てくれる他県民→みんな大好き

    埼玉のことdisる他県民→好まない

    ただそれだけのことww

    +2

    -0

  • 742. 匿名 2023/11/20(月) 11:10:07 

    ふと思ったけど、埼玉県民達は埼玉が田舎だからダサい玉と言われてると思ってんの?
    なんでダサい玉と言われてると思ってんの?

    +0

    -4

  • 743. 匿名 2023/11/20(月) 11:10:37 

    >>742
    言われると思ってんのってタモリに聞いてこいよ

    +4

    -0

  • 744. 匿名 2023/11/20(月) 11:11:18 

    >>743
    タモリだけじゃここまで言われ続けないよ

    +1

    -6

  • 745. 匿名 2023/11/20(月) 11:11:32 

    >>742
    面白がって言ってる人がほとんどで
    あなたのいう、街の魅力を知らないからですww

    +2

    -1

  • 746. 匿名 2023/11/20(月) 11:12:13 

    >>722
    意味がわからない
    そもそも出身地馬鹿にされたら誰だってイヤでしょ
    地方に強く出る、の意味が先に馬鹿にされたことに対して反論するって意味なら当たり前じゃん

    +5

    -1

  • 747. 匿名 2023/11/20(月) 11:12:15 

    >>742
    あなたがダサいのはなぜだと思いますか?

    +3

    -0

  • 748. 匿名 2023/11/20(月) 11:12:37 

    >>16
    川口は外国人関係なく、昔から治安悪いイメージだよ

    個人的には
    東京だと足立区がなんとなくそのイメージ(足立区内でも場所によるだろうけど)
    九州だと福岡がなんとなくそのイメージ

    どこも治安悪いところはあるよね

    埼玉県なら元県庁所在地で現さいたま市のさいたま市浦和区がオススメ
    その中でも浦和区常盤・高砂・岸町あたりは高級住宅街だから、怖い系の移民が集まる的な集合住宅はないと思われます

    +26

    -8

  • 749. 匿名 2023/11/20(月) 11:12:44 

    >>742
    タモリのせい

    +2

    -1

  • 750. 匿名 2023/11/20(月) 11:12:58 

    >>744
    だから街の魅力を知らないからです。以上

    で?

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2023/11/20(月) 11:13:31 

    >>744
    あなたがダサいのはなぜだと思いますか?

    +2

    -0

  • 752. 匿名 2023/11/20(月) 11:13:38 

    >>512
    何気に凄いですね。お金持ちだわ。

    +12

    -0

  • 753. 匿名 2023/11/20(月) 11:13:50 

    やだよねー地域叩き

    もーうんざり

    +3

    -0

  • 754. 匿名 2023/11/20(月) 11:14:01 

    >>746
    嫌なもんは嫌なんだから、東京神奈川千葉にも反論したら?

    +2

    -5

  • 755. 匿名 2023/11/20(月) 11:14:07 

    浦和より大宮がいいけどあまり仕事ないよね。

    +2

    -0

  • 756. 匿名 2023/11/20(月) 11:14:10 

    >>1
    飯能は横田基地が近いから止めた方がいい。うるさいからね

    +0

    -7

  • 757. 匿名 2023/11/20(月) 11:14:22 

    >>177
    埼玉の医療の低さ(レベルではなく人口に対してのベット数や医師数)は本当に危機的状況です。

    私は妊娠高血圧腎症で29週で子供を産みましたが、NICUがある病院が受け入れできなくて、やっと埼玉医大に受け入れていただきました(防衛医大の医師のご尽力に感謝いたします)

    なかなか転院先が見つからず、医師も埼玉の医療は崩壊寸前と話されていました。


    父も防衛医大に癌で入院や手術をしましたが、予約の時以外どんなに具合が悪くても受け入れていただけませんでした。

    防衛医大を非難している訳ではまったくなく、それくらい逼迫しているということです。

    埼玉は自然も多いしいいところだと思います。生まれ育ったところなので悪く言いたくないです。

    でも医療が危機的状況ということだけはわかっていただけたいなと思います。元埼玉県人としては医療の改善を心より願います。

    +45

    -0

  • 758. 匿名 2023/11/20(月) 11:15:16 

    >>741
    わかる
    バカにしてくる人のことは好きになれないし、好いてくれる人のことはこちらも好きだよね

    +2

    -0

  • 759. 匿名 2023/11/20(月) 11:15:22 

    >>754
    反論する→またイジられる→無の境地

    東京千葉神奈川さんはお友達なんで

    それ以外は外野がうるせぇってはなしですわ

    +5

    -1

  • 760. 匿名 2023/11/20(月) 11:15:57 

    >>754
    外野=お前な?

    +3

    -1

  • 761. 匿名 2023/11/20(月) 11:16:13 

    >>754
    で、あなたがダサいの答えまだ?

    +2

    -1

  • 762. 匿名 2023/11/20(月) 11:16:28 

    >>754
    なぜこんなにダサくて気持ち悪いんですか?

    +2

    -1

  • 763. 匿名 2023/11/20(月) 11:17:00 

    >>754
    埼玉にブチギレる他県民ガチ勢すぎてやばいww

    +3

    -2

  • 764. 匿名 2023/11/20(月) 11:17:01 

    >>567
    私は東京在住の福島県民だけど埼玉は普通に都会だと思ってる。埼玉は本物の田舎じゃないからギャグでdisれるんだろうと思うよ。東北を田舎ってdisったらシャレになんないから。

    +34

    -1

  • 765. 匿名 2023/11/20(月) 11:17:01 

    >>754
    反論してるよ
    でも現実社会でそこの県や都の人でバカにしてくる常識ない人ってほとんど会ったことないけどね

    あなたはいい加減自分がどこの出身か書いたら?自分は開示せずひたすら他所を叩くってホントダサいよ

    +3

    -1

  • 766. 匿名 2023/11/20(月) 11:17:26 

    >>754
    どうしてこんなに埼玉に執着するんですか?
    あなたがダサいからですか?

    +2

    -1

  • 767. 匿名 2023/11/20(月) 11:17:55 

    >>754
    現在あなたに反論してますよね
    何県民だか知らんけど

    +2

    -1

  • 768. 匿名 2023/11/20(月) 11:19:33 

    ここまで埼玉に執着するの凄いね
    むしろ好きなんじゃない?

    +4

    -0

  • 769. 匿名 2023/11/20(月) 11:19:55 

    >>764
    最近よく福島行って遊んでます!!
    ちょっと遠いからいわき、会津若松ぐらいしか行けてないけど…
    海鮮が安くて美味しいしフルーツも大好き!!

    +16

    -0

  • 770. 匿名 2023/11/20(月) 11:20:10 

    >>754
    ねぇまだ?

    +0

    -0

  • 771. 匿名 2023/11/20(月) 11:20:32 

    >>211
    失礼すぎる

    +5

    -0

  • 772. 匿名 2023/11/20(月) 11:20:56 

    >>12
    貧乏人が住むには窮屈だろうね…単身者向き

    +6

    -0

  • 773. 匿名 2023/11/20(月) 11:22:13 

    地域叩きの座敷童子は通報でよろ

    気持ち悪いわまじで

    +0

    -0

  • 774. 匿名 2023/11/20(月) 11:22:14 

    高崎線沿いのほうが便利な気がするけどどうなんだろう
    上尾よりも北に行けばけっこう安いよね
    一本で東京行けるしよくない?

    +3

    -0

  • 775. 匿名 2023/11/20(月) 11:24:36 

    >>774
    宇都宮より高崎線の方が優遇される率が高いから高崎線の方がおすすめ

    特に都内に通ったりするなら特に

    鴻巣北本あたりのんびりしてるよ
    17号はめちゃくちゃ混むけど

    +2

    -0

  • 776. 匿名 2023/11/20(月) 11:25:59 

    田舎地方出身埼玉在住です。埼玉の人は埼玉何もないって言うけど、私からしたら何でもある。

    +3

    -0

  • 777. 匿名 2023/11/20(月) 11:28:31 

    >>701
    日野はイオンモールできたよね
    日野橋直ったから立川にも出やすいし寧ろお買い得だと思うけどな

    +7

    -0

  • 778. 匿名 2023/11/20(月) 11:28:37 

    飯能市はこじゃれたムーミン風な家がちらほらある

    +1

    -0

  • 779. 匿名 2023/11/20(月) 11:33:23 

    >>30
    ダサいとかじゃなくて、こういう問題は大丈夫なの?って思ってしまう。
    まぁ他県も他人事ではないと思うけどさ。

    +35

    -0

  • 780. 匿名 2023/11/20(月) 11:34:16 

    そうなんだ。。
    埼玉って意地悪な人多い。たぶん自分とは相性が悪い地域なんだろうな

    +4

    -10

  • 781. 匿名 2023/11/20(月) 11:35:48 

    >>775
    そうなんだ、いいね
    鴻巣とか免許センターもあるし駅前に商業施設もあし便利そう

    +2

    -1

  • 782. 匿名 2023/11/20(月) 11:37:16 

    >>1
    越生町においでよ

    +3

    -1

  • 783. 匿名 2023/11/20(月) 11:37:23 

    ださいたま脱却

    +0

    -2

  • 784. 匿名 2023/11/20(月) 11:39:21 

    都心に比較的容易に出られて、尚且つ自然がある場所みたいなのが移住に人気なのかな
    でも小川町はなかなかに交通の便が悪い気がする

    +1

    -0

  • 785. 匿名 2023/11/20(月) 11:42:53 

    >>38
    義実家の近くに建った建売、駐車スペースありのスーパー鬼近で1980万まで下がってた。
    でも三年前とかだから今ならもう少し高いかな。

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2023/11/20(月) 11:43:32 

    >>669
    地価が上がってるんじゃなくて、建築費が上がってるからなのかな?と思う。
    コロナ前に比べると1.5倍位に上がってる。
    武蔵野市辺りの戸建ては既に庶民が買える金額じゃないと思ってる。

    +5

    -0

  • 787. 匿名 2023/11/20(月) 11:44:52 

    >>12
    荻窪もっとするよ、武蔵小金井でも駅前タワマン1億、低層界でも8000万からってとこだよ

    +34

    -0

  • 788. 匿名 2023/11/20(月) 11:48:14 

    >>47
    小川町は知らないけど、秩父に祭りのために引っ越すような人も居るから何かしらあるんでしょうね

    +3

    -0

  • 789. 匿名 2023/11/20(月) 11:48:16 

    >>245
    でも国立だからね、授業料は公立の小学校と同じ。
    それで実験的要素が高くていわゆるモルモット的な…そして教育実習校だから大学生が授業すること多いし先生たちの研修やらで自習時間もとても多い。
    しかもそこは確か高校はないから必ず高校受験しなくちゃいけない。
    お金持ちやより教育熱心なご家庭は選ばないよ。
    都内の私立小に行くか、近所の公立小(高砂や常磐、仲町とか)に通わせつつSAPIXや早稲アカに通塾し、中学受験が王道。

    +20

    -1

  • 790. 匿名 2023/11/20(月) 11:50:49 

    >>10
    和紙の町だよ〜自然豊か。関越に嵐山小川ICがある

    +21

    -0

  • 791. 匿名 2023/11/20(月) 11:52:16 

    >>27
    人気にしたいんだろうね

    +5

    -1

  • 792. 匿名 2023/11/20(月) 11:53:09 

    >>780
    何がそうなんだ?なんだ?
    お前さっきのダサい玉だろ?

    +3

    -2

  • 793. 匿名 2023/11/20(月) 11:54:12 

    >>780
    こんなこという人が住んでる地域の方が恐ろしいんだが

    +6

    -1

  • 794. 匿名 2023/11/20(月) 11:54:50 

    >>6
    高いよね
    所沢に住んでるけど、どんどん開発されてマンションも億円になってる…
    うちから近い戸建ても7000万くらいで買えない。。ずっと賃貸暮らしだ😢

    +32

    -0

  • 795. 匿名 2023/11/20(月) 11:56:25 

    甥っの姉と一緒に下見に行ったけど
    北浦和の駅から高校までの街並みイマイチだよね
    駅前の商店もマンションも住宅も普通だった
    浦和駅周辺にお金持ちが多いのかな?同じ浦和区でも、、、

    +1

    -2

  • 796. 匿名 2023/11/20(月) 11:58:01 

    >>579
    船橋市も広いから最寄駅で考えた方がいいかも。船橋駅近くは色々あって便利だけど夜までガヤガヤしてて道も狭めで混む。小さい赤ちゃん連れだと酔っ払いが嫌だなと思う時もある。でもローカルな京成線や新京成線、北総線エリアでだいぶ様子も違うし住宅街で車必須とか船橋市だけど最寄りは津田沼駅(習志野市)とかもあるよ。

    +9

    -0

  • 797. 匿名 2023/11/20(月) 11:58:54 

    >>701
    多摩都市モノレールが町田まで延伸したらもっと高騰すると思うよ
    だいぶ高騰したとはいえ多摩で家買うなら金利が安い今だわ

    +2

    -1

  • 798. 匿名 2023/11/20(月) 12:02:05 

    >>637
    そりゃあ被害は免れないだろうけどさ、神奈川や千葉は津波で命すら危うい場所だから…。

    +6

    -0

  • 799. 匿名 2023/11/20(月) 12:02:12 

    >>470
    マダムゥw

    +5

    -0

  • 800. 匿名 2023/11/20(月) 12:02:22 

    >>308
    やっす
    現金で買えるわ

    +2

    -3

  • 801. 匿名 2023/11/20(月) 12:03:27 

    >>602
    私の実家はひばりが丘から自転車で15分くらいだった。中学から大学まで毎日急坂を含めた駅まで15分の通学が辛かった…!幹線道路は混雑でバスは5分10分遅れるの当たり前だし、定刻に来ても前の停留所までで満員になってて乗れずに見送りしたり。まぁ不便だなと思って住んでた。

    +0

    -0

  • 802. 匿名 2023/11/20(月) 12:04:07 

    >>344
    千葉は広い 成田も舞浜も東京より遠くなる場合もあります

    +10

    -0

  • 803. 匿名 2023/11/20(月) 12:05:10 

    >>8
    住んでるけど、人口増加に行政のキャパが追い付いてない
    水害にも弱いから対策しないと怖い
    田舎よりのところは昔は田んぼや畑だらけだったのが、産廃業者や解体業者の仮設フェンスが乱立してて景観が悪い

    +34

    -0

  • 804. 匿名 2023/11/20(月) 12:08:12 

    >>193
    西武鉄道がもっと努力してくれればいいんだけどね…

    +14

    -2

  • 805. 匿名 2023/11/20(月) 12:10:08 

    埼玉の話題だ!と思ったけど、埼玉の西の方はよくわからないや。ムーミン関連で飯能市に行ったことあるくらいだな。

    +2

    -0

  • 806. 匿名 2023/11/20(月) 12:11:19 

    >>10
    ホンダの工場があるところ。車ないと生活無理。

    +29

    -4

  • 807. 匿名 2023/11/20(月) 12:14:21 

    >>18
    埼玉は地盤が良いイメージがあまりない。沼だった場所が多いイメージなんだよなあ。

    +6

    -25

  • 808. 匿名 2023/11/20(月) 12:14:56 

    >>53
    最近入間に熊が出たよ🐻

    +13

    -0

  • 809. 匿名 2023/11/20(月) 12:16:30 

    >>565
    さいたま市のどこ?さいたま市だけど見たことないよ

    +5

    -0

  • 810. 匿名 2023/11/20(月) 12:18:20 

    >>2
    老後車いらない場所で建売探してるけど都内に通勤便利な戸田とか駅から徒歩15分の小さい家でも5000万はするよ。浦和はもっと高かった。小川町とか秩父とかは都内に遠すぎて候補には全くない。車必須だし。

    +22

    -1

  • 811. 匿名 2023/11/20(月) 12:18:36 

    >>344
    交通の便がいいのは埼玉。でも湿地が多いので地盤は弱い。
    千葉は海に面した土地はあまり地盤が良くない。浦安は地盤沈下したし。

    +9

    -8

  • 812. 匿名 2023/11/20(月) 12:20:11 

    >>10
    オガワチョウ?オガワマチ?

    +0

    -0

  • 813. 匿名 2023/11/20(月) 12:20:23 

    >>540
    そういうところが既読スルーされる理由だと思うの。

    +1

    -0

  • 814. 匿名 2023/11/20(月) 12:22:53 

    実家が新都心と大宮のちょうど中間あたり。
    めちゃくちゃ便利。今川口駅近だけど、実家の便利さには及ばない。。外人多いし。

    +0

    -0

  • 815. 匿名 2023/11/20(月) 12:23:27 

    都内の住宅が高騰し過ぎて、普通の中流の庶民では、そこそこ田舎に行かないと家が買えない。
    職場が東京の場合は埼玉や千葉は通勤しやすいのでいいのでは?
    神奈川の人は東京で働く人より神奈川県内で働くイメージ。

    +0

    -1

  • 816. 匿名 2023/11/20(月) 12:23:29 

    >>790
    横だけど、和紙の体験施設あるよね?小学校の体験学習で行ったことある
    広い庭もあって楽しかった

    +9

    -0

  • 817. 匿名 2023/11/20(月) 12:23:38 

    >>45
    道が狭いんだよね市川
    それと市川大町の方は本八幡と同じ市内なのか疑ってしまうくらい田舎だし、行徳は荒れてるから場所選びは重要

    +13

    -0

  • 818. 匿名 2023/11/20(月) 12:23:42 

    >>413
    もう完全同意!

    +8

    -0

  • 819. 匿名 2023/11/20(月) 12:24:53 

    >>87
    元沿線住まいだけど終点小川町多いもんね
    そしてそこでしか名前聞いたことない

    +15

    -0

  • 820. 匿名 2023/11/20(月) 12:25:43 

    >>565
    さいたま市では見たことないけど(でもさいたま市広いから場所によるのかも)
    川口市の領家?あたりはめちゃくちゃ落ちてる

    +0

    -0

  • 821. 匿名 2023/11/20(月) 12:26:20 

    >>295
    足立区から草加に引っ越した人が
    草加は道路横の歩道が少ない。
    街灯も少ない。足立区に比べて交通事故が多いらしい。


    確かに歩道少ないし有っても細い。

    私的に足立区のがいいと思う。

    +2

    -3

  • 822. 匿名 2023/11/20(月) 12:26:24 

    >>812
    おがわまち~

    +12

    -0

  • 823. 匿名 2023/11/20(月) 12:28:14 

    >>15
    うちも川越。観光地なんてたいしたことないし、道はぼろぼろでせまいし、どこもやたらと草が伸び放題。
    本当引っ越したい

    +17

    -6

  • 824. 匿名 2023/11/20(月) 12:30:04 

    定年退職の老人が通勤を考えなくて良い田舎に住むのは良いと思うが、スーパーや病院やらは、近くにないとね

    +2

    -0

  • 825. 匿名 2023/11/20(月) 12:30:16 

    >>33
    引っ越さないほうが良いと思うなぁ私なら引っ越さないよ

    +10

    -2

  • 826. 匿名 2023/11/20(月) 12:30:39 

    >>497
    足立区に近い川口は畑とか多くて
    のどかだよー
    野菜の直売所も何箇所かあるし。
    外国人ももちろんいるけど。
    どこにでもいるね。

    +2

    -0

  • 827. 匿名 2023/11/20(月) 12:30:43 

    >>11
    夫が埼玉勤めで私はリモート都内勤務だから夫に合わせて埼玉引っ越してきたけどどこ行くにも車必須だしめっちゃ後悔してる……都内に帰りたい

    +12

    -17

  • 828. 匿名 2023/11/20(月) 12:30:58 

    >>201
    実家があるからたまに帰るけど所沢駅圏内の物件が地元民でもマジで?と思うくらいな値段になってる。

    +8

    -0

  • 829. 匿名 2023/11/20(月) 12:30:59 

    >>512
    そうなんだー
    行ったことあるけど狭くてびっくりした。浦和行くなら新宿まで出るわ

    +2

    -3

  • 830. 匿名 2023/11/20(月) 12:32:23 

    >>827
    埼玉の田舎に引っ越しちゃったの?さいたま市近辺なら車いらなくない?

    +17

    -0

  • 831. 匿名 2023/11/20(月) 12:33:44 

    >>827
    旦那さんに相談してみたら?

    +10

    -0

  • 832. 匿名 2023/11/20(月) 12:34:29 

    >>669
    中央線通ってるからね 
    イオンもあるし、ここ数年駅前にファミリーマンション建ちまくってるよ 
    その近くに家建てたけど土地だけで5000万だった

    +4

    -0

  • 833. 匿名 2023/11/20(月) 12:35:12 

    マイホーム目当てなら埼玉でも良いんだろうけどそれ以外は絶対都内のほうがいいんだから早まらないで

    +0

    -4

  • 834. 匿名 2023/11/20(月) 12:35:24 

    >>67
    岩魚旨いよね~!
    川越は鰻も有名ですよ、ぜひいらしてね!

    +5

    -0

  • 835. 匿名 2023/11/20(月) 12:35:26 

    >>810
    私も老後都内から、埼玉か千葉に引越しを考えてますが、浦和や所沢、大宮は家が高いですね。
    飯能は池袋に一本でいけるけど、駅前が閑散として寂しい感じ。千葉の方面は詳しくないのでわからない。

    +4

    -0

  • 836. 匿名 2023/11/20(月) 12:36:03 

    >>12
    六千万でも普通のサラリーマンが子供抱えてローン支払いするの厳しくない?
    皆んな凄い…

    +35

    -0

  • 837. 匿名 2023/11/20(月) 12:36:04 

    >>497
    西川口が風俗街で有名だったからイメージよくはないよね
    川口は鋳物の工場町で今は別の工場が多いからそこで働く外国人がたくさん住んでる、そういう意味では夜の治安は結構悪い

    駅から離れるとそういう雰囲気はなくなるけど、B地区などがあるんだよね、気にしない人はいいけど

    +1

    -0

  • 838. 匿名 2023/11/20(月) 12:36:48 

    >>67
    いつの時代から来たのw

    +4

    -0

  • 839. 匿名 2023/11/20(月) 12:37:33 

    >>40
    都内から埼玉越して驚いたのは、
    土日の上り電車が激混みなこと
    平日の通勤電車よりはましだけど、夕方の下り電車も混んでて疲れる

    +9

    -0

  • 840. 匿名 2023/11/20(月) 12:38:16 

    >>839
    そうなんだよね、電車が時間によっては激込み
    通勤時間はホント混んでるよね

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2023/11/20(月) 12:38:39 

    >>4
    まあ災害には強そう。河ぐらいかな。海無いのは逆に良いかもね。そして山から離れた所。

    +11

    -0

  • 842. 匿名 2023/11/20(月) 12:38:53 

    >>4
    群馬も、栃木も、長野も、山梨も、岐阜も、滋賀も、奈良も
    海ないよ

    +33

    -0

  • 843. 匿名 2023/11/20(月) 12:39:03 

    >>599 分かる
    以前、とある地方にいて、そこで私が今度埼玉に引っ越すんですよって言ったら
    偶々、越谷出身の方がいて
    その引っ越す埼玉の地域を鼻で笑ってきました。
    コンプ強めであちこちに喧嘩売ってそうで、しょーもなくて気の毒だし、こちらに来てから一度南越の駅に降りたときは色々察しました。

    +1

    -4

  • 844. 匿名 2023/11/20(月) 12:39:11 

    >>833
    わかるけど、大体の人は結婚して子供出来たらマイホーム欲しいわけで
    今は埼玉や千葉で探さないと都内はそうとう僻地じゃないとい家買えないし

    +2

    -0

  • 845. 匿名 2023/11/20(月) 12:39:38 

    >>95
    コロナ流行る前に隣地区に住んでたけど、ほんとにいい人とたくさん出会った。子育てしやすかったな。あったかい思い出が多い。

    +24

    -1

  • 846. 匿名 2023/11/20(月) 12:40:05 

    >>431
    実家が小手指
    駅近の西友が閉店と聞いて震えたけど、再開発なんだってね
    道狭いからどうなることやら
    今も土日の渋滞はエグいよ
    小手指始発の電車は便が少ない

    +8

    -0

  • 847. 匿名 2023/11/20(月) 12:40:12 

    >>817
    同感。市川船橋松戸鎌ケ谷浦安、この辺は道が狭い。本当に辛い。木下街道どうにかならんの?

    +4

    -0

  • 848. 匿名 2023/11/20(月) 12:40:47 

    >>33
    都内の持ち家に住んで職場が都心なら、引っ越さない方が良いと思う。
    もし将来空き家も問題が深刻化して地価が下がっても
    23区は下落率は低そう

    所沢は駅周辺は家は高い。

    +11

    -0

  • 849. 匿名 2023/11/20(月) 12:40:50 

    埼玉人気なんだね

    翔んで埼玉でめちゃくちゃディスられてるけど、実際はいじりやすい人気者って感じだね

    +3

    -0

  • 850. 匿名 2023/11/20(月) 12:42:15 

    >>811
    このランキングにある埼玉県は
    地盤が強いよ
    西武線沿線の秩父から所沢らへんまでは地震保険に入る人が他の地域よりも少ないと聞きました

    +7

    -0

  • 851. 匿名 2023/11/20(月) 12:42:40 

    >>7
    逆に来ないほうが良い。道混むし値段上がるしで良いことはない。評価下げて欲しいわ。

    +10

    -0

  • 852. 匿名 2023/11/20(月) 12:42:45 

    >>836
    大手の役職クラスか、共働きで世帯年収高い人が買うんだと思う

    +13

    -0

  • 853. 匿名 2023/11/20(月) 12:43:26 

    >>3
    浦和は便利で良い所だと思うけど、土地代・家賃高そう。
    ランクインした所は田舎だけどお手頃価格で住めそうだよね。
    私、入間市民だけど、浦和とかを都会の方の埼玉って呼んでます。

    +16

    -1

  • 854. 匿名 2023/11/20(月) 12:43:42 

    >>201
    心理的瑕疵でもある保育園のお向かいの土地面積が大きくない3階建てでも6千万くらいしてた
    心理的瑕疵物件でもこの値段かーとなった

    +5

    -0

  • 855. 匿名 2023/11/20(月) 12:44:05 

    >>344
    家賃と勤務地までの通勤方法で決めたらいいと思う。そこまで大差はないと思うよ。でも埼玉の子が埼京線は痴漢が多いと嘆いてた。流石に改善されたかな?

    +6

    -0

  • 856. 匿名 2023/11/20(月) 12:45:23 

    >>210
    川越市在住です
    電車ですか?車でお越しですか?
    蔵造り通りは平日でも賑わっていますが土日より全然いいと思います。
    メイン通りから横道が何本もあるので、菓子屋横丁、松本醤油、市役所方面、氷川神社…など、分散されると思います。
    地元民として本当に嬉しいです
    どうぞお気を付けて川越観光をお楽しんで下さい‼️

    +14

    -1

  • 857. 匿名 2023/11/20(月) 12:46:13 

    >>855
    横だけど、埼京線はわざわざいろんな県から痴漢が集まるからいまだに痴漢多い

    でも都内に通勤するのに埼京線を使う駅は限られるから、そこを避ければ埼玉もいいと思う

    +2

    -0

  • 858. 匿名 2023/11/20(月) 12:47:49 

    ここで上がってる町は自然がいっぱいって感じの場所だよね
    住むのはいいけど交通の便って意味ではちょっと辛いかも

    +2

    -0

  • 859. 匿名 2023/11/20(月) 12:48:21 

    >>201
    高いよねぇ、さらに開発も進んでるし

    +5

    -0

  • 860. 匿名 2023/11/20(月) 12:48:46 

    >>744
    若い子は知らないだろうけど当時の埼玉は今みたいに栄えてなくて、都民が埼玉を馬鹿にする風潮が強かったんだよ
    東京中華思想の端が埼玉って感じで

    +0

    -0

  • 861. 匿名 2023/11/20(月) 12:49:13 

    >>754だけど帰ってきたら、凄いコメントの数w
    埼玉県民必死すぎるでしょ
    ビックリしたわ

    +5

    -3

  • 862. 匿名 2023/11/20(月) 12:49:46 

    >>133
    家から海見えるくらい近いけど、津波か海なしか考えたら海なしの方がいい。海の近くって夏は特に治安尋常じゃなく悪くなるし。

    +6

    -0

  • 863. 匿名 2023/11/20(月) 12:49:58 

    >>71
    東京に近い埼玉県と、あと特に浦和大宮あたりは、結構するけど、北本とか、かなり田舎は安い。

    +5

    -1

  • 864. 匿名 2023/11/20(月) 12:49:58 

    >>15
    川越は中2の時遠足で初めて行った〜卒アルにも載ってるよ
    今も家族で時々行くよ八高線ありがとうだよ

    +6

    -0

  • 865. 匿名 2023/11/20(月) 12:50:41 

    >>15
    川越、大好きだったのにな。
    和光市民です。

    +11

    -0

  • 866. 匿名 2023/11/20(月) 12:51:49 

    東京のすぐ隣の埼玉は便利で住むトコも安いかね。駅そばは高いけどね。住み慣れると楽だよぉ。今迄はずっと大井、品川区にいたけど田舎から出て来た人は神奈川県とかに行くね。あと都内。周り見てたら。埼玉はダサいらしい笑 自分的にはダサく無いけどな。

    +0

    -0

  • 867. 匿名 2023/11/20(月) 12:53:02 

    >>71
    北本は快速止まらないから安い、とくに駅からかなり離れればすごく安い
    逆に都内から遠くても鴻巣は駅近いとけっこう高いんだよね

    +7

    -0

  • 868. 匿名 2023/11/20(月) 12:55:14 

    小川町は移住者がけっこういて、オシャレなカフェとか出来てるってアド街か何かで見たことある

    +0

    -0

  • 869. 匿名 2023/11/20(月) 12:55:49 

    >>806
    寄居じゃない?ホンダは

    +11

    -1

  • 870. 匿名 2023/11/20(月) 12:57:36 

    >>850
    西側の山地は地盤が強い。秩父とかね。
    東側は弱い。液状化もけっこうしてる。

    +4

    -0

  • 871. 匿名 2023/11/20(月) 12:58:04 

    >>5
    戸田市に住んでるけど蕨も近くて徒歩圏内だから
    子供つれて公園いくけど公園の民度も低過ぎてやばい
    外国人どころか日本人親子の民度も酷い人いる

    遊具の上で他の子押したり親も注意せず
    何か言えば逆ギレ
    戸田にも外国人増えてるし昼間は穏やかでわりかし気に入ってるけど引越し考えてる

    +97

    -2

  • 872. 匿名 2023/11/20(月) 12:58:09 

    >>490
    そう?水害でいえば荒川氾濫したらやばいエリアもたくさんあると思うけど…地盤はカタイイメージあるね。

    +0

    -0

  • 873. 匿名 2023/11/20(月) 12:58:55 

    >>194
    文京区出身のよしもとばななが、昔の文京区は下町の江戸っ子って感じで、
    近所の人が勝手に家にいたりしてたと話してたわ

    +2

    -0

  • 874. 匿名 2023/11/20(月) 13:00:21 

    数年ぶりに東京〜埼玉行ったけど
    特に埼玉の中東系の人の多さにびっくりした😵
    何か偏見かもしれないけど怖かった
    色々楽しかったけど あの独特な集団見て これからも増えるのかと思ったら
    外国人全く居ない田舎住まいで良かったと思ってしまった
    田舎から上京する子らはその土地の事情らよく調べないとだね😟

    +6

    -0

  • 875. 匿名 2023/11/20(月) 13:02:12 

    >>836
    20年前の金利3%の頃の一般的な建売と
    払う額は同じくらいらしいよ
    今は金利が安いから

    +6

    -0

  • 876. 匿名 2023/11/20(月) 13:02:20 

    >>470
    世田谷もピンキリだけど、みんなが住みたいと思うようなエリアなら浦和より全然高いと思う…個人的に足立区とか江戸川とか住むなら思い切って埼玉の治安が良いエリアに住んだ方がいいなと思ってる

    +16

    -2

  • 877. 匿名 2023/11/20(月) 13:02:39 

    >>2
    さすがに、それはない。
    ただやっぱり、都心から離れた田舎の方は安いよね。

    +0

    -0

  • 878. 匿名 2023/11/20(月) 13:02:44 

    >>28

    人口
    宮城県 226万
    埼玉県 733万

    3倍以上の開きがあるよ

    +31

    -0

  • 879. 匿名 2023/11/20(月) 13:03:25 

    小さい町がくっついてる市はやめといた方がいい
    インフラ関係で市に負担かかるから
    市だけで考えるより人が多くて不便だったりする

    +2

    -0

  • 880. 匿名 2023/11/20(月) 13:04:06 

    >>2
    田舎とかでなくて普通に便利な埼玉県内なら、足立区とかよりは高いよ、まじで。

    +12

    -0

  • 881. 匿名 2023/11/20(月) 13:05:04 

    >>36
    うまいこと言うけど笑えぬね。
    ムスリム原理主義者が多いのは怖い。

    +33

    -1

  • 882. 匿名 2023/11/20(月) 13:05:44 

    >>230
    公教育が充実してるというより、みんな塾行ったり、英語習ったりしてる結果だと思う。
    町中塾だらけ。
    放課後はみんな習い事や塾

    +16

    -0

  • 883. 匿名 2023/11/20(月) 13:06:12 

    >>880
    だから秩父飯能小川町なんだね
    それなら手が出ると

    +2

    -0

  • 884. 匿名 2023/11/20(月) 13:07:41 

    >>285
    うん。草加のお祭りに行った。と言ったら、
    創価のお祭りと間違われてた。それも何年も。
    ちゃんと草加市って言おうと思った。

    +4

    -2

  • 885. 匿名 2023/11/20(月) 13:07:43 

    >>116
    通勤ラッシュとは逆だからまだ楽では無いの?
    むしろというか多分群馬に近い埼玉ってめちゃ遠いから普通に通勤時間長くて大変なのかな?
    北部寄りの南部住みより。

    +13

    -0

  • 886. 匿名 2023/11/20(月) 13:08:35 

    埼玉って最近はクルド人多いってイメージしかない

    +0

    -2

  • 887. 匿名 2023/11/20(月) 13:09:02 

    >>15
    川越は子育て的にはどうなんでしょうか?待機児童多いですか?PTA活動等は活発ですか?

    +1

    -0

  • 888. 匿名 2023/11/20(月) 13:09:06 

    ちょうど来月から埼玉県民
    今は都内在住だけど、元々九州の田舎出身だから
    埼玉でも全然都会だし、都内に電車で行けるってだけで都会だよー
    内見とか下見してて家の周りは穏やかで民度も高そうだし埼玉大好きになったよ
    住む所はすごく開発も進んで来てるし住みやすそう

    +4

    -1

  • 889. 匿名 2023/11/20(月) 13:09:06 

    >>414
    愛犬家殺人て何年前?

    +1

    -0

  • 890. 匿名 2023/11/20(月) 13:09:48 

    >>463
    ここまで田舎ならアンダー2千万とかじゃない?
    北部でもそのくらいからあるよ建売ならね
    しかも駐車場3台とか

    +1

    -0

  • 891. 匿名 2023/11/20(月) 13:11:32 

    >>132
    私も一緒!浦和に住んでてかなり好きないい街だから家買いたかったけど高くて断念。
    もっと北に買いました(苦笑)

    +8

    -1

  • 892. 匿名 2023/11/20(月) 13:11:54 

    >>2
    関東じゃない方が安いに決まってんだろw無知すぎwww

    +4

    -1

  • 893. 匿名 2023/11/20(月) 13:13:29 

    ガル見てると埼玉人めっちゃムキになってるのしか見ない😂
    必死でキレてないですよアピールするけど笑

    +1

    -2

  • 894. 匿名 2023/11/20(月) 13:14:01 

    何市かだけじゃなく地区単位で民度かなり変わると思う
    うちの近所も道挟んで隣の地区はちょっと…みたいのある
    同時期に同年代が越して来た地区は隣近所とまあ大体は合うよね

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2023/11/20(月) 13:15:03 

    >>151
    川崎市はめちゃめちゃ高いよ…

    +7

    -1

  • 896. 匿名 2023/11/20(月) 13:16:44 

    >>740
    老若男女関係なく全体的にレベル低くなったよ
    人口が増えたからかね

    +1

    -0

  • 897. 匿名 2023/11/20(月) 13:16:45 

    バブルの絶頂期に神奈川県の津久井の三ケ木っていうど田舎でも、新築戸建てが2980万円したけど今は売りたくても売れないぐらい値下がりしてる。
    飯能でも秩父でも小川町でも駅まで徒歩圏内は良いけど、それ以上の田舎は住まない方が良いと思う。
    定年退職後の老人が死ぬまで住むつもりで移住するならありかな。

    +3

    -1

  • 898. 匿名 2023/11/20(月) 13:16:52 

    >>844
    家買っても後悔してるコメント多いからさ···
    職場でも都内から来た人いるんだけど、広々と庭付きの家買えたのは良かったみたいなんだけど、それ以外の生活水準的に特段物価が埼玉のほうが安いってわけでもないしとかなんかよく言ってるよ
    仕事もこっちは安い安い言ってる

    +2

    -1

  • 899. 匿名 2023/11/20(月) 13:18:51 

    >>298
    ヤンキーというか人として…って感じ

    +2

    -2

  • 900. 匿名 2023/11/20(月) 13:18:59 

    >>874
    産まれてからずっと住んでるけど、本当外国人増えたなって思う。
    子供の頃外国人なんて殆ど見たことなかったもん。
    某所の商店街で黒人さんが増えたくらいw
    昼間も仕事してるのかな?って感じの中東系の人を見かけたりするし
    夜は最寄り駅外国人がロータリーでお酒飲んでるんだって。
    私は出産してから夜に出かけるってほぼなくなったんだけど、
    5年前くらいに飲み会帰りに最寄り駅着いても外国人なんてそんな見かけなかったよ。
    男でも暴行されてお金取られたりとかありそうだし、夫にも気をつけてねってよく言ってる。
    とっても住心地は良いし気に入ってるけど、川口みたいになったら嫌だなと思うし、もう外国人は来てほしくないな…

    +1

    -2

  • 901. 匿名 2023/11/20(月) 13:20:25 

    >>175
    埼玉に一度も住んだことなくて
    いまは東京に住む転勤族なんだけど

    中1息子はこの「狙い撃ち・浦和」を
    ノリノリで嬉しそうに歌う

    なぜか浦和美園の駅が増えたことも
    知ってて、「浦和」がつく駅名をぜんぶ
    言えることを自慢にしてる

    +6

    -1

  • 902. 匿名 2023/11/20(月) 13:21:07 

    >>895
    新百合とかは高いよね
    川崎駅の方はどうなの?

    +0

    -0

  • 903. 匿名 2023/11/20(月) 13:21:13 

    やだー来ないでー
    治安悪くなる

    +1

    -0

  • 904. 匿名 2023/11/20(月) 13:22:12 

    >>413
    前に住んでたけど、6年前の当時で既に街を歩けば、周りは中国語、韓国語だらけだし、お祭りに行けば、クルド人が出店をやってて、飲み込まれてる感があった。

    ごみ捨ても悩ましいね。ほんとに変なものが持ち込まれないといいね。。
    前に住んでたマンションは分譲だったけど、中国語、英語、日本語表記で変なごみ捨てへの注意書きが張り紙されてたけど、なかなか酷かった…

    +14

    -0

  • 905. 匿名 2023/11/20(月) 13:22:47 

    >>793
    言ってる意味がわからない。必死に叩き返そうとしてて見にくい

    +2

    -4

  • 906. 匿名 2023/11/20(月) 13:23:05 

    秩父も飯能も高校が…
    子どもいるなら浦和方面がいいよ

    +9

    -2

  • 907. 匿名 2023/11/20(月) 13:23:11 

    >>691
    柏の葉方面の方なら子育て世帯多いし柏駅ほど治安悪くないよ。

    +10

    -0

  • 908. 匿名 2023/11/20(月) 13:23:45 

    >>792
    ダサい玉?一回ブロックして確かめて見て。別人です。お前とか男みたいな言い方してるけど本当に女性?おばさん?

    +2

    -2

  • 909. 匿名 2023/11/20(月) 13:24:14 

    >>465
    変なって

    +1

    -0

  • 910. 匿名 2023/11/20(月) 13:24:42 

    人が集まればヤバい人間も増えてくるし人気の地域には住まない方がいい

    +3

    -0

  • 911. 匿名 2023/11/20(月) 13:25:29 

    貧乏人じゃなくて中流でも都内に家持つのは厳しい。
    浦和、所沢、川越周辺も高い。
    秩父や小川町まで行かないと、家が買えない時代。

    +6

    -0

  • 912. 匿名 2023/11/20(月) 13:26:28 

    >>880
    足立区も北千住は高いじゃん
    場所によるでしょ

    +3

    -1

  • 913. 匿名 2023/11/20(月) 13:26:36 

    >>347
    越谷も
    空き地だった所に家が建てられ始めるの見るとうんざりする

    +4

    -0

  • 914. 匿名 2023/11/20(月) 13:27:54 

    色んな場所で外国人居住区増えていってるけど本当日本はやばいと思うよ。埼玉も東京も静岡も色んなところにクルド系だのなんだの怖すぎる

    +6

    -0

  • 915. 匿名 2023/11/20(月) 13:29:17 

    >>911
    そこまでして家を持ちたいかね
    それならもう千葉茨城群馬栃木あたりで大きい家を買った方がいいんじゃない

    +2

    -0

  • 916. 匿名 2023/11/20(月) 13:29:18 

    ここ見ればわかるけど口が悪い人間が多い印象

    +1

    -1

  • 917. 匿名 2023/11/20(月) 13:30:02 

    >>883
    違うよ
    田舎暮らしに憧れてる人が補助金がでるから住みたがってる
    だからこの三つ
    調べたらでてくる

    +0

    -1

  • 918. 匿名 2023/11/20(月) 13:31:08 

    千葉県民だけど、遊ぶのは埼玉が多いよ!
    ららぽーと新三郷・みさと公園・レイクタウン・しらこばと水上公園。
    全然ダさくないし、むしろ遊ぶところがたくさんあって好きだよ!

    +10

    -0

  • 919. 匿名 2023/11/20(月) 13:31:14 

    世帯年収一千万くらいの人たちはどこら辺に住んでるんだろ?浦和は無理だよね

    +4

    -0

  • 920. 匿名 2023/11/20(月) 13:32:30 

    >>882
    そうなのよね。そこ勘違いしてる人が多いと思う。
    浦和に行けば質の良い教育が受けられるっていうよりも、お金持ってる教育熱心な人が集まるから学力水準が高くなってるだけであって。

    +19

    -0

  • 921. 匿名 2023/11/20(月) 13:32:42 

    >>216
    所得が高いひとたちが多いんじゃないかな

    教育熱心で中受させる率も都内なみに高いと思う

    +8

    -0

  • 922. 匿名 2023/11/20(月) 13:32:47 

    >>915
    千葉も高いよ。
    群馬まで行くと、都内で働いてる人は通勤は無理。

    +0

    -0

  • 923. 匿名 2023/11/20(月) 13:32:58 

    >>549
    もっといる

    +3

    -0

  • 924. 匿名 2023/11/20(月) 13:33:28 

    >>465
    10月の川越祭は伝統的なおかめ、ひょっとこ、きつね面とかで日本人おなじみの秋祭だから川越ではないよ。
    今年も無事に終わった。
    11月は26日にマラソンがあるけど、祭はもうないよ。
    よかったらいも煎餅、また食べにきてね〜。

    +5

    -0

  • 925. 匿名 2023/11/20(月) 13:33:38 

    腐っても関東だからプライドは高いよ
    ここ見れば分かるように地方民を心の中では見下してるから

    +4

    -0

  • 926. 匿名 2023/11/20(月) 13:36:27 

    >>3
    浦和在住ですが、とても綺麗で住みやすいです。公園も広くてパルコも伊勢丹も自転車で行けるし、幼稚園もたくさんあって、子育てがしやすい綺麗な街ですよ!最近はたくさんマンションが建てられてて、越してくる人も多いんだろうなって感じてます。

    +21

    -3

  • 927. 匿名 2023/11/20(月) 13:37:26 

    >>411
    よこ
    犯罪率でいえば、神奈川にも危ないとこあるし、東京なんて最も多いじゃん…。
    人がたくさんいると犯罪率もあがる。
    首都圏で埼玉だけが特別治安悪いわけじゃない。

    +9

    -2

  • 928. 匿名 2023/11/20(月) 13:37:54 

    >>2
    東京に比べたら安くて埼玉来たけど
    車一台だけとめられる家で5000は超えたよ。
    都心に比べたら安いけど地方に比べたら高いと思うよ。入間市っていう普通に緑がそこそこある場所だけどね...

    +17

    -2

  • 929. 匿名 2023/11/20(月) 13:40:56 

    >>10
    隠居した人が住むところ

    +0

    -7

  • 930. 匿名 2023/11/20(月) 13:41:06 

    >>30
    埼玉県民、ちゃんと選挙行って阻止してくれ
    これ以上治安悪くなったら困るのは県民
    そしてそれが近隣に波及していく

    +75

    -0

  • 931. 匿名 2023/11/20(月) 13:41:34 

    >>45
    むかし南浦和住んでた。
    田町勤務だったから乗り換えなくて楽だったな。
    京浜東北線は南浦和始発もあったから並べば座って通勤出来たし便利だった。
    家賃高かったけど。

    +20

    -0

  • 932. 匿名 2023/11/20(月) 13:41:52 

    >>922
    北関東から北千住経由で都心に向かう人いっぱいいるよ
    昔からこんなにいたっけと驚くほどいる
    本来は通勤圏内じゃないんだろうけどね

    +4

    -0

  • 933. 匿名 2023/11/20(月) 13:42:09 

    >>3
    大宮がバチバチしてきそうな書き込みがまたw

    +3

    -7

  • 934. 匿名 2023/11/20(月) 13:42:46 

    >>928
    コストコもアウトレットもあっていいところだけど車がないと不便だよね
    西武線沿いの埼玉は基本車あった方がいい
    西武線以外の公共交通機関がない(西武バスは不便)
    JRの乗り換えは秋津も飯能もかなり歩く

    +6

    -0

  • 935. 匿名 2023/11/20(月) 13:42:48 

    えー小川町とか秩父なんてめっちゃ遠いじゃん。
    小川町って和紙の町?
    テレワークなんてまだやってるの?
    飯能はメッツァ?

    +1

    -2

  • 936. 匿名 2023/11/20(月) 13:43:42 

    >>15
    少し離れたら土ぼこりがすごい。へんぴな場所

    +4

    -0

  • 937. 匿名 2023/11/20(月) 13:44:04 

    >>3
    騒々しい人が多いと思いました。
    ケーキ屋のカフェも騒々しいし、、

    +1

    -6

  • 938. 匿名 2023/11/20(月) 13:44:08 

    >>556
    都内とは比較にならないよ。そりゃ文京区の方が教育面上でしょうよ。
    ただ足立区とか八王子とかよりは治安や教育面などいいと思う
    アクセスも1本で20分位で都内に行けるから便利
    東京以外で住むならいいって話だわ

    +3

    -4

  • 939. 匿名 2023/11/20(月) 13:45:06 

    >>45
    市川駅前ならイイね

    +4

    -0

  • 940. 匿名 2023/11/20(月) 13:45:31 

    >>928
    入間で5000万って相当立派な建物だよね

    +9

    -0

  • 941. 匿名 2023/11/20(月) 13:45:39 

    >>823
    それな。古い町並みっていうけど不便な街

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2023/11/20(月) 13:46:15 

    >>938
    そんなに文○区が良いと思い込みすぎてない?

    +1

    -0

  • 943. 匿名 2023/11/20(月) 13:46:18 

    15年くらい世田谷区に住んでてさいたま市に引っ越してきたけど、街で出会う人の民度は埼玉の方が高いと感じる。世田谷は特に田園都市線のマナー悪すぎるし、電車で喧嘩してるサラリーマンとかとにかくイライラしてる人が多かった。街で歩いててすれ違う時も絶対自分からは避けないしぶつかっても謝らない。
    埼玉は先日の蕨の立てこもりとかひったくりとか事件は目立つけど一般の住民は穏やかな人が多いと思った

    +4

    -0

  • 944. 匿名 2023/11/20(月) 13:47:32 

    埼玉県のかなり田舎の方だけど、新宿まで電車で1時間半位。この辺の子は普通に都内の大学に家から通ってるし、仕事も都内まで行ってる人が多いかな。一人暮らししないで学校に通えるのはまぁ、便利かな…

    +5

    -0

  • 945. 匿名 2023/11/20(月) 13:47:42 

    >>3
    貧困層は住めない街

    +10

    -2

  • 946. 匿名 2023/11/20(月) 13:48:19 

    >>940
    だよね
    入間市で駅3分でも新築戸建2500万とかでてくる
    余程立派な家なのかな

    +2

    -1

  • 947. 匿名 2023/11/20(月) 13:48:26 

    >>30
    すごい偏向書き込みだね
    行政が宣言したわけではなく、クルド人が勝手に発言してるだけだよ
    それをさも市が発言したかのような書き込みはいかんせんいただけないね

    +41

    -1

  • 948. 匿名 2023/11/20(月) 13:48:56 

    >>3
    ちょっとやっぱり埼玉だよ。
    学校も。

    +5

    -9

  • 949. 匿名 2023/11/20(月) 13:49:46 

    実家が所沢だけど、結婚を機に千葉に引っ越してみて所沢の良さをひしひしと感じてる。
    本当災害に強い。台風が来ても、あー台風かーくらいにしか思ってなかったのは、海も川も山も近くになくて地盤が安定してるからだった。
    ショッピングモールも近くにあるし、東京も電車ですぐに行けるし。いつか家買うならまた埼玉に帰りたい。

    +8

    -0

  • 950. 匿名 2023/11/20(月) 13:50:07 

    >>30
    なにそれ知らない。ガザ地区みたいな事はないよね。

    +4

    -0

  • 951. 匿名 2023/11/20(月) 13:50:13 

    >>940
    建売も3500超えてるから注文なら土地代いれたら余裕で越すよ...
    入間の中でも高い場所かもしれないけど

    >>934
    車も場所により混むし結構電車は使うよ。
    ただ車は絶対あった方がいいね!
    でもそれは埼玉に限らず都心じゃなきゃわりとそうとは思うけどね。

    ちなみに、アウトレットもコストコも
    多分案外入間市民はしょっちゅう行ってないと思うw他県ナンバーとくに、すぐ隣が東京だから東京ナンバーが多いよ

    +0

    -0

  • 952. 匿名 2023/11/20(月) 13:50:37 

    >>206
    友達は秩父の実家から立教に頑張って通ってたな
    池袋の学校ならなんとかなるね

    +9

    -0

  • 953. 匿名 2023/11/20(月) 13:51:34 

    埼玉は殆ど行く機会がないから分からん

    +0

    -0

  • 954. 匿名 2023/11/20(月) 13:51:57 

    >>639
    県北もグエン系や中国人が増えてる。前に熊谷でペルー人の一家殺人事件があったよね?

    +10

    -0

  • 955. 匿名 2023/11/20(月) 13:52:50 

    クルド人の迷惑行為問題は市議会でも議論されてるからね
    川口市が移民を取り締まりしようとしてるところを反対してる政党がはっきり記載されてるよ
    【「移民」と日本人】れいわも賛成した川口市議会「クルド人」意見書 マスコミ報じず - 産経ニュース
    【「移民」と日本人】れいわも賛成した川口市議会「クルド人」意見書 マスコミ報じず - 産経ニュースwww.sankei.com

    埼玉県川口市でトルコの少数民族クルド人の一部と地域住民との間に軋轢(あつれき)が生じている問題で、川口市議会は、国や県などに「一部外国人による犯罪の取り締まり強化」を求める意見書を可決した。「クルド人」と名指してはいないものの市議らの大半…

    +5

    -0

  • 956. 匿名 2023/11/20(月) 13:52:51 

    >>757
    受け入れ先が見つからない救急車が何時間も道に止まってることがわりとある
    うちの親が救急車を呼んだ時は入院はさせられないけど診察だけなら来てもいいと言われた病院に仕方なく行って、このままだとあと2日くらいで死ぬと診断されたけれどやはりベッドが無いので入院は出来ず
    介護タクシーを呼んで自分で家に帰ってと言われてその通りにした
    介護タクシーの運転手さんが元救急隊員とのことであれこれ動いてくれて何とかなったけど
    年寄りの生死はもう運みたいなとこあるしやむを得ないことあると思うけど、病院の殺伐とした空気がやばかった
    妊婦さんとかも同じ目に合うんだったら本当に本当に埼玉やばい

    +8

    -0

  • 957. 匿名 2023/11/20(月) 13:53:06 

    >>951

    スーモ見ると駅近もほぼ2700万前後よ
    5000万の家なんてないからあなたの家が特別立派なんでしょ

    +4

    -0

  • 958. 匿名 2023/11/20(月) 13:53:21 

    >>869
    小川町と寄居に
    別々の工場があるんだよ

    +7

    -0

  • 959. 匿名 2023/11/20(月) 13:53:36 

    >>946
    入間市住んでる?
    調べてパッと出てきたやつ?
    そりゃ不便な場所は安いと思うよ(住んでたらわかると思うけどな)
    でもそれはどこもいっしょじゃない?

    +0

    -0

  • 960. 匿名 2023/11/20(月) 13:53:48 

    >>949
    この前台風で東川氾濫してたよ

    +0

    -3

  • 961. 匿名 2023/11/20(月) 13:54:28 

    >>30
    路上かどっかで職務質問に腹立てて、渋谷警察まで押し掛けたし…

    あと変なサヨクも気を付けたほうがいいよ

    +17

    -0

  • 962. 匿名 2023/11/20(月) 13:54:36 

    >>648
    10年以上前だけど西武秩父線の吾野駅あたりで土砂崩れがあって線路が埋まってしまって、復旧作業に何ヶ月かかかってその区間は代替バスとか出てた記憶
    秩父から池袋方面への通勤通学の人は大変だったろうな

    +4

    -0

  • 963. 匿名 2023/11/20(月) 13:54:39 

    >>111
    育ち(実家)が志木、今ふじみ野住んでます。
    お子さんいるなら志木は教育的におすすめはしないかな。小中一貫を目指してるらしくお金もないのに改築はどうするんだろうと疑問。中学も部活は先生の働き方改革で短時間の活動のみ。
    部活真剣に頑張りたいなら私立おすすめ。
    ふじみ野は良くも悪くもないかな。
    住むならふじみ野のほうがいいかも。スーパーなんかも豊富だし物価も安い。
    ただ東上線は頻繁に人身事故あって止まります。そして、東上線しかないので回避ルートがありません(^_^;)
    もし引っ越すなら大宮とか浦和に行きたいと思ってる。

    +14

    -3

  • 964. 匿名 2023/11/20(月) 13:54:40 

    >>699
    いや、都心にすぐではなくない?
    人によるんだろうけど所沢から都内へ通勤はそれなりに時間かかる。

    +4

    -1

  • 965. 匿名 2023/11/20(月) 13:54:44 

    >>951
    東京ナンバー……

    +0

    -1

  • 966. 匿名 2023/11/20(月) 13:55:39 

    >>930
    全国的に一番投票率が低い県

    +2

    -1

  • 967. 匿名 2023/11/20(月) 13:56:19 

    >>957
    スーモに出てくる場所には住んでないよ。ぶしとか小谷田とかじゃない?あそこらへんはクマの目撃情報あるくらいだし学校の生徒数とかもすくないばしょだけど。住んでないのに意地悪言わないでよ。
    私が住んでる場所は市内で生徒数が多いわりと
    家が多くて今も新築立つ場所だから住みやすい場所なんだよ。
    入間市=ぶしや、小谷田にはならないし

    +3

    -0

  • 968. 匿名 2023/11/20(月) 13:57:33 

    中国人と、クルドの偽難民、周辺に散り始めてる噂があるけど
    その辺、将来的に考慮してるんだろうか? 議員に活動熱心な人がいたら大変じゃないか

    +3

    -0

  • 969. 匿名 2023/11/20(月) 13:57:37 

    >>16
    それな。埼玉に限らずどこにでも起こりえると思う

    +5

    -0

  • 970. 匿名 2023/11/20(月) 13:58:42 

    >>965
    説明しなきゃならないのか。
    東京都からきた方のナンバーって意味で書いたんだよ。

    あちこちのナンバーあるよ。八王子とか品川とか多摩とかさ...

    +0

    -0

  • 971. 匿名 2023/11/20(月) 13:59:36 

    >>1
    別のエリアと迷ってそっちに引っ越しちゃったけど、やっぱりさいたまに引っ越したかったよ~
    そこだけ後悔
    次の更新でさいたまに引っ越そうかなぁ

    +1

    -0

  • 972. 匿名 2023/11/20(月) 13:59:50 

    >>949
    ちばらぎか…あの辺よくわからん

    +0

    -0

  • 973. 匿名 2023/11/20(月) 14:00:35 

    埼玉は知事が移民に積極的なんじゃなかったか
    政治は影響大きいんで無視できないね

    +1

    -0

  • 974. 匿名 2023/11/20(月) 14:00:39 

    >>970
    コストコ入間は16号沿いだからね
    おかげで川崎多摩境座間が空いててありがたいよ
    都民より

    +1

    -0

  • 975. 匿名 2023/11/20(月) 14:00:58 

    >>949
    所沢駅ここ数年でかなり綺麗になったよね。
    道が混むけど住むにはいいよね

    +7

    -0

  • 976. 匿名 2023/11/20(月) 14:02:53 

    >>974
    そうなんよ。めっちゃ混んでるよ!
    うっかり、連休にあそこから高速乗ろうかと思ったら一時間以上渋滞した!

    +2

    -0

  • 977. 匿名 2023/11/20(月) 14:03:02 

    >>12
    もっと高いのでは?と思ったけど30平米なのね

    +5

    -2

  • 978. 匿名 2023/11/20(月) 14:04:08 

    >>955
    イスラム系移民はやっやこしいからね。欧州でも日常的に犯罪が急増してるし、給食までケチつけるって

    +4

    -0

  • 979. 匿名 2023/11/20(月) 14:05:43 

    >>4
    汚いし日焼けするから嫌い

    +9

    -1

  • 980. 匿名 2023/11/20(月) 14:07:05 

    >>957
    そんな事言い出したら東京だけどお隣青梅だっえ新築2500万で買えるよ。
    意地悪な目で見ないでくださいな...
    どこだって、同じ市や県の中でも値段はその場所の利便性により値段違うんだから

    +2

    -3

  • 981. 匿名 2023/11/20(月) 14:07:24 

    >>967
    入間で住みやすいか。入間市駅近くかな。
    なんだかんだ地元民が多いんだよな。結婚しても入間の同級生多いわ

    +1

    -0

  • 982. 匿名 2023/11/20(月) 14:09:03 

    >>45
    浦和の方がいいだろうね。市川ってどこにあるん?

    +0

    -7

  • 983. 匿名 2023/11/20(月) 14:09:55 

    >>82
    印象操作というより住みたい街ランキングって不動産業者が売りたい街ランキングなんだよ
    何らかの瑕疵があったりすることもある街だったりとか
    本厚木はここのところ全部お隣の海老名に持っていかれた感じがするしね

    +7

    -4

  • 984. 匿名 2023/11/20(月) 14:10:30 

    >>981
    入間市駅付近は今ちょっと元気がないかもしれないです。

    +0

    -0

  • 985. 匿名 2023/11/20(月) 14:12:26 

    >>984です。でも、始発に乗れるし電車通勤するならいいですよね。入間市駅の付近好きなんでまだまだ頑張って欲しい!

    +0

    -0

  • 986. 匿名 2023/11/20(月) 14:13:42 

    >>67
    フナならあるよ

    +0

    -0

  • 987. 匿名 2023/11/20(月) 14:14:16 

    >>902
    品川や横浜に10分足らずで行けるし羽田空港もすぐだから川崎駅の方も高いよー
    武蔵小杉は言わずもがなだし
    麻生区や宮前区も裕福な住宅が多いから比較的安いのは多摩区かな

    +8

    -0

  • 988. 匿名 2023/11/20(月) 14:14:33 

    >>955
    移民とかマジでやめてほしい
    日本をぶっ壊したいのかよ
    県民はもっと声をあげてほしい
    日本が本気で危ないってなったら日本人皆で声をあげると思うよ
    というか、日本人も外国勢力、それを後押ししてる売国政治家達に、日本を守るためにも、もっと抗議の声を大きくしてしていかないといけないよね

    +4

    -1

  • 989. 匿名 2023/11/20(月) 14:14:37 

    新潟出身(僻地育ち)の日本人だけど今東京に住んでますが住みたいのは埼玉。
    東京よりお店の広さがあるし商業施設もいっぱいあって魅力的。東京にも行きやすい。
    隣接県で一番好いとこ取りの県だと思う。
    だが外国人(クルド人、中国人)多いってのが問題ですよね。
    最近埼玉で外国人関連の事件が多いし、熊谷で凄惨な事件があったのが記憶に新しい。
    本当に住んでみたいがそこだけ難点なんだよな〜


    +6

    -0

  • 990. 匿名 2023/11/20(月) 14:14:46 

    >>829
    多分、浦和の伊勢丹は徒歩15分圏内くらいの浦和住民の日常使いで成り立ってるんだと思う。わざわざ遠くから浦和に買い物に行くわけではなくて。

    実家の親も、シーツや毛布の買い替え、父の靴下や母の化粧品も贈答も全部伊勢丹で、週3くらいで買い物してそう。

    里帰り出産の時は、肌着やベビーバスもベビーカーも全部伊勢丹で買ってもらったし、お雛様もランドセルも全部伊勢丹。

    +4

    -0

  • 991. 匿名 2023/11/20(月) 14:17:18 

    >>988
    地方でも多いよね?店内で電話はするし、良いイメージがないんだよね

    +2

    -0

  • 992. 匿名 2023/11/20(月) 14:17:51 

    所沢だけど畑だった場所が次々と住宅街になってる
    これだけ家が増えるということは需要あるんだなーと感じる
    それにしても軒数増やしたいのはわかるけど、ギュウギュウに作りすぎ

    +2

    -0

  • 993. 匿名 2023/11/20(月) 14:19:24 

    >>1
    秩父出身。
    高校の選択肢マジでないよ。私は特に秩父の中でも田舎の方だったから市外の高校に行こうもんなら電車で1時間が最短。
    あと冬寒い。寒すぎる。
    あと虫も多いし熊も最近出てるみたい。たまに帰るには良い場所だけど永住は無しかな

    +8

    -0

  • 994. 匿名 2023/11/20(月) 14:19:51 

    >>614
    川口、それも外国人が多い地域住みだけど自転車ぬすまれたことない私はラッキーなだけ?

    +4

    -0

  • 995. 匿名 2023/11/20(月) 14:21:13 

    >>885
    確かに下りだからね。毎朝、始発のバスにのり帰宅は21時、それから家事やって仕事は病院だから立ちっぱなし。それを2年やったらくじけた。

    +6

    -0

  • 996. 匿名 2023/11/20(月) 14:21:23 

    >>988
    フランス、暴動と略奪やまず 10代の移民層の「反乱」 社会の分断浮き彫り - 産経ニュース
    フランス、暴動と略奪やまず 10代の移民層の「反乱」 社会の分断浮き彫り - 産経ニュースwww.sankei.com

    【パリ=三井美奈】フランスで、警官が27日の検問中に17歳の少年を射殺した事件を機に始まった暴動は1日夜も続き、放火や略奪が広がった。暴徒の多くはアフリカ系移民出身の10代の若者。経済格差や差別への不満が噴出した形で、マクロン政権は押さえ…

    +2

    -0

  • 997. 匿名 2023/11/20(月) 14:22:53 

    >>22
    レイクタウン住民だけどブラックフライデーとかでめちゃ混んでるらしいから土日は近づかないようにしてる
    平日は平和

    +19

    -1

  • 998. 匿名 2023/11/20(月) 14:26:26 

    >>500
    友達も和紙で作ったって言ってた。欲張りすぎたんだが、間違えたのか分厚くなって丸められなくて筒に入らなかったらしい

    +2

    -0

  • 999. 匿名 2023/11/20(月) 14:26:26 

    >>69
    姉夫婦がセカンドハウス買ったから調べた事あるけど秩父は激安だよ。

    +3

    -2

  • 1000. 匿名 2023/11/20(月) 14:27:18 

    >>18
    所沢や飯能は地盤が固いらしいよ

    +12

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。