-
1. 匿名 2023/11/19(日) 22:54:40
昔の友人と久しぶりに会い、うっかり飲み過ぎました…。猛省しています。
このままだと二日酔いになりそうな感覚があります。
明日は月曜、仕事が待っています。明日のダメージを最小限にするため、これからできることは何でしょうか。
経験豊かな皆さま、お知恵をお貸しください。+43
-2
-
2. 匿名 2023/11/19(日) 22:55:16
二日酔いになったらスプライトがいいらしいよ+1
-11
-
3. 匿名 2023/11/19(日) 22:55:16
マイナスだろうけど吐くのが一番+190
-5
-
4. 匿名 2023/11/19(日) 22:55:19
ラムネを食べる+58
-1
-
5. 匿名 2023/11/19(日) 22:55:21
ポカリ飲む+79
-3
-
6. 匿名 2023/11/19(日) 22:55:31
今からでもヘパリーゼを飲んでおく+107
-0
-
7. 匿名 2023/11/19(日) 22:55:48
コロナ禍にお酒を飲むなんて、、+1
-49
-
8. 匿名 2023/11/19(日) 22:55:52
キャベツー ウコン ヘパリーゼ+12
-0
-
9. 匿名 2023/11/19(日) 22:56:04
>>1
水を10リットル飲みなさい。+86
-10
-
10. 匿名 2023/11/19(日) 22:56:05
明日はスポーツドリンクを飲もう
二日酔いに効く😄+38
-5
-
11. 匿名 2023/11/19(日) 22:56:05
>>1
お茶飲んで出すしかない。+34
-1
-
12. 匿名 2023/11/19(日) 22:56:11
レス待ちしてるよりさっさと寝な。+8
-0
-
13. 匿名 2023/11/19(日) 22:56:13
仕事を休む+11
-1
-
14. 匿名 2023/11/19(日) 22:56:23
>>1
ハイチオールCが代謝助けていいのよね。ちゃんと効能にも書いてる+100
-2
-
15. 匿名 2023/11/19(日) 22:56:25
五苓散+26
-0
-
16. 匿名 2023/11/19(日) 22:56:32
吐いてその後たくさん水を飲む+17
-0
-
17. 匿名 2023/11/19(日) 22:56:34
>>1
休めるなら休んだら?
発熱があり…とか適当にさ
嘘も方便+93
-2
-
18. 匿名 2023/11/19(日) 22:57:05
王貞治は飲み過ぎたら水をがぶ飲みして早めに尿として出してたらしい。
+22
-0
-
20. 匿名 2023/11/19(日) 22:57:22
とにかく水分とって+21
-0
-
21. 匿名 2023/11/19(日) 22:58:11
>>1
あっそ私は仕事無いから関係ないけどなあ?
無職だけど尊ばれた~い!+0
-11
-
22. 匿名 2023/11/19(日) 22:58:24
水をたくさん飲んで寝る。
体が毒素を排出してくれるのを待つしかない。+57
-0
-
23. 匿名 2023/11/19(日) 22:58:26
ウコンの力+7
-0
-
24. 匿名 2023/11/19(日) 22:58:31
>>1
今からでもコーヒーをたくさん飲みなさい
利尿作用があるからアルコールもオシッコとして体外に出される+6
-15
-
25. 匿名 2023/11/19(日) 22:58:34
ヘパリーゼ飲んで!!+9
-0
-
26. 匿名 2023/11/19(日) 22:58:43
水を飲むしかない。+6
-0
-
27. 匿名 2023/11/19(日) 22:59:05
今すぐ出来るのはトマトジュース!お酒の分解を早めるアサヒグループ、カゴメ共同研究トマトが飲酒後の血中アルコール濃度を低下させることをヒトで確認~酔いの回りが緩やかになり、飲酒後の酔い覚め※も早まる可能性が示唆~|カゴメ株式会社www.kagome.co.jpカゴメ株式会社からのニュースリリースです。今回のお知らせは『アサヒグループ、カゴメ共同研究トマトが飲酒後の血中アルコール濃度を低下させることをヒトで確認~酔いの回りが緩やかになり、飲酒後の酔い覚め※も早まる可能性が示唆~』です。
+59
-0
-
28. 匿名 2023/11/19(日) 22:59:13
>>3
これしかない。全部出して、水たくさん飲んで寝る。+62
-0
-
29. 匿名 2023/11/19(日) 22:59:15
しじみチャンス+15
-0
-
30. 匿名 2023/11/19(日) 22:59:33
百草丸+4
-0
-
31. 匿名 2023/11/19(日) 22:59:38
>>1
高濃度ビタミンいいよ!有名な液体のやつとか!本当に気持ち悪いのがなくなった。+14
-0
-
32. 匿名 2023/11/19(日) 22:59:59
>>1
ウンコの力+2
-5
-
33. 匿名 2023/11/19(日) 23:01:07
よいときOne めっちゃ効く!!でもコンビニにないのが残念+0
-1
-
34. 匿名 2023/11/19(日) 23:01:17
>>3
昨日飲みすぎたけど
吐いて水たくさん飲んで寝たら翌朝スッキリだった
数ヶ月に1回たまーーに吐くくらい平気だと思ってる+68
-2
-
35. 匿名 2023/11/19(日) 23:01:38
>>9
無知な方々、水中毒で殺す気ですか。+13
-10
-
36. 匿名 2023/11/19(日) 23:01:43
ヘパリーゼ効く+8
-0
-
37. 匿名 2023/11/19(日) 23:01:45
>>3
吐いて吐いて水飲んで吐いてで寝ればだいぶ翌朝スッキリしてるよね+30
-0
-
38. 匿名 2023/11/19(日) 23:01:55
私は
がスター10とビタミン。
やっぱり二日酔いになったらロキソニン。+4
-1
-
39. 匿名 2023/11/19(日) 23:01:57
>>12
寝ると肝臓も休んでしまって分解のスピードが遅くなるから起きてた方が良いと聞いたことある。どっちなんだろうね?+34
-0
-
40. 匿名 2023/11/19(日) 23:02:18
>>1
私もいい歳して飲兵衛だけど、若いときはしょっちゅうあった、、
職場で人知れずトイレでリバースもね。
とにかく水たくさん飲んで、ある程度寝なね。
あまりに酷い急性アルコール中毒みたいなのとか
頭ん中回ってる状態くらいだと、寝れるもんじゃないけど。
あんま酷いと、死んだ方がマシとか、麻酔銃で眠らせてとすら、、
あと、朝、味噌汁飲んだら?
今から買いに行けるなら、しじみ味噌汁。+47
-0
-
41. 匿名 2023/11/19(日) 23:02:29
>>1
お酒飲んだ後は脱水傾向になっていて、体内のミネラルやビタミンも一気に失われている状態なので、即刻補給するといいよ。
私がよくやるのが水1リットル位飲んで血中アルコール濃度を薄める。
あとお味噌汁飲んで体に水分溜め込む。
ビタミンミネラルサプリ、ヘパリーゼ、ウコンなどを飲んでアルコール分解を早めてあげる。
さらにサウナや運動して汗かくと完璧だよ。
+29
-1
-
42. 匿名 2023/11/19(日) 23:02:41
胃薬飲んだらスッとしてかなり良くなるよ+2
-0
-
43. 匿名 2023/11/19(日) 23:03:11
>>1
亜鉛のサプリ
ウコンの何か
水飲んで頻尿になる
お腹と背中にホッカイロ
汗ばんでちょっとスッキリ
効きそうなツボ押す+5
-0
-
44. 匿名 2023/11/19(日) 23:03:21
>>1
ひとまず水を飲む
あればウコン
あとは寝る+2
-1
-
45. 匿名 2023/11/19(日) 23:03:25
>>1
とにかく水分補給、そして出す
翌朝はシジミのお味噌汁、仕事中も水分補給ぷらすあラムネなどで糖分補給。+10
-0
-
46. 匿名 2023/11/19(日) 23:03:30
迎え酒 手酌酒 演歌を聞きながら~+2
-0
-
47. 匿名 2023/11/19(日) 23:03:45
>>40
オルニチン強化のインスタントのしじみ味噌汁が良かった!+11
-0
-
48. 匿名 2023/11/19(日) 23:03:49
外でダッシュ30回くらいしてこい+0
-4
-
49. 匿名 2023/11/19(日) 23:04:05
私は飲みすぎても帰ってからしっかりと暖かいお風呂に浸かって、スキンケアも普段通りに時間かけて寝たら二日酔いならない。多分その間にある程度酔いが覚めてるんだと思う。
ささっとシャワーだけですぐ寝ると二日酔いになる。+14
-16
-
50. 匿名 2023/11/19(日) 23:04:17
寝たらダメ、2,3時間は起きて消化に徹する
ヘパリーゼを飲む
あればシジミの味噌汁でも良し
水を飲んで出す
+35
-0
-
51. 匿名 2023/11/19(日) 23:04:19
>>12
寝るとアルコール分解が遅くなるよ+22
-0
-
52. 匿名 2023/11/19(日) 23:04:38
>>39
でも二日酔いで睡眠不足ってしんどいから、とりあえず睡眠確保したくなっちゃう+17
-0
-
53. 匿名 2023/11/19(日) 23:04:54
>>14
正確にはLシステインが効果ある+21
-1
-
54. 匿名 2023/11/19(日) 23:05:59
酒豪伝説飲む!+4
-0
-
55. 匿名 2023/11/19(日) 23:07:38
>>27
書こうと思ってました!
ほんとに効きます!+16
-0
-
56. 匿名 2023/11/19(日) 23:07:45
オレンジジュースもいいらしい+1
-0
-
57. 匿名 2023/11/19(日) 23:08:44
ウコンの力を飲む+1
-0
-
58. 匿名 2023/11/19(日) 23:08:59
>>1
皆さまありがとうございます。粉末のスポドリがあったので、水に溶かして飲んでいます。
ビタミン剤も飲みました。たくさんの情報本当にありがとうございます。+29
-0
-
59. 匿名 2023/11/19(日) 23:09:08
>>1
ポカリをがぶ飲み
風呂に入る
とにかく水分を沢山飲みまくる
+8
-1
-
60. 匿名 2023/11/19(日) 23:09:40
私はクエン酸が効く。+4
-1
-
61. 匿名 2023/11/19(日) 23:10:03
キャベジン飲む+1
-0
-
62. 匿名 2023/11/19(日) 23:10:41
眠眠打破を飲んで眠らない+0
-0
-
63. 匿名 2023/11/19(日) 23:11:03
トマトジュース飲む+10
-0
-
64. 匿名 2023/11/19(日) 23:11:09
>>9
10リットルは飲み過ぎだけど、お酒飲んだ量と同じくらいの水分(水・ポカリスエット・ルイボスティー)飲むと良いよー+47
-0
-
65. 匿名 2023/11/19(日) 23:11:34
コーヒーがぶ飲みでアルコールを体外に出す+1
-1
-
66. 匿名 2023/11/19(日) 23:11:46
>>27
これ飲んだ後とか飲む前とかでも良いのかな?飲み会前にウコンとトマトジュース飲んだら二日酔い防止になるんだろうか+12
-0
-
67. 匿名 2023/11/19(日) 23:11:55
>>17
飲んだ次の日って臭うよね。
アルコールを代謝している臭い?
息じゃなくて身体からの臭い。
+35
-0
-
68. 匿名 2023/11/19(日) 23:12:37
飲みすぎたと思ったら肝臓サプリとかオルニチンサプリ摂ったら翌朝まで引きずらない!!
でも手元にそのサプリがないのならトマトジュースか麦茶をガブガブ飲んで肝臓の解毒作用をサポートしてあげたらそこまでしんどい二日酔いにならないよ+2
-0
-
69. 匿名 2023/11/19(日) 23:13:32
>>58
とりあえず寝な!
朝に味噌汁とシャワーでなんとかなる!
酔っているのがわかっているなら風呂は危ないし寝付けなくなる方が不味い。
あっ歯磨きはしっかりね(笑)+15
-3
-
70. 匿名 2023/11/19(日) 23:15:08
早く寝る+1
-0
-
71. 匿名 2023/11/19(日) 23:15:33
まだこの時間に家に帰ってきてるならまだマシかも?
みんなが書いてるとおり、水たくさん飲んで朝しじみ汁飲むといいよ!(今から買うのはきついか?)
もう早く寝よ!とにかく!+8
-0
-
72. 匿名 2023/11/19(日) 23:15:48
>>1
とにかく水を飲む
本当は飲んでる時に同じ量の水を飲むと二日酔い予防出来るんだが+17
-0
-
73. 匿名 2023/11/19(日) 23:15:56
>>3
普通に具合悪くて吐き気がする時はなんとか吐かないように頑張るのに、お酒による吐き気はさっさと吐いちゃうの何でだろう+22
-0
-
74. 匿名 2023/11/19(日) 23:16:11
>>23
ウコンは酒飲む前に飲まないとダメ+2
-0
-
75. 匿名 2023/11/19(日) 23:16:37
水分補給(水)
トマトジュースを飲む(トマトを食べても◎)
お味噌汁を飲む
コーヒーを飲む
ポカリを飲む
スムージーを飲む
フルーツを食べる
(りんご、オレンジ、柿、バナナ、グループフルーツ)
おかゆをたべる
たまごをたべる
梅干し、しじみを食べる
豆腐を食べる
アロエを食べる
はちみつを食べる
こんな感じです
お大事にしてください+24
-1
-
76. 匿名 2023/11/19(日) 23:17:47
糖分を摂ってアルコール分解助ける
私は無理やりカレー食べる+2
-3
-
77. 匿名 2023/11/19(日) 23:18:14
>>3
吐いて、水、お茶飲んで休んで、頭痛くなってきたら迷わずバファリンとか飲む。他の症状ならルルとか飲む。風邪薬って総合薬だから総合的に効く。
必ず次の日は定時に上がって酒飲まずに帰ったらすぐ就寝する。とか?
無理せず薬に頼るのもありだよ。
あと私は二日酔いで気持ち悪いときは100%のオレンジジュースにタバスコ入れたの飲んだりする。
お昼ご飯はきつねうどんだね。+9
-3
-
78. 匿名 2023/11/19(日) 23:18:16
空腹時にいきなり飲まない
お酒の合間にお水を飲む
ハイチオールC
しじみ+4
-1
-
79. 匿名 2023/11/19(日) 23:19:41
グレープフルーツのジュースが効く。胃の調子整えてくれる。高血圧じゃなかったらぜひ+5
-1
-
80. 匿名 2023/11/19(日) 23:20:08
>>32
小学校低学年はもう寝なさい+4
-0
-
81. 匿名 2023/11/19(日) 23:22:00
熱い紅茶に砂糖をたっぷり入れて飲むといいよ〜と元ホステスの同僚が言ってた+2
-2
-
82. 匿名 2023/11/19(日) 23:25:44
野菜ジュースかコーラを飲む+1
-0
-
83. 匿名 2023/11/19(日) 23:26:03
>>5
ポカリとかスポーツドリンクは飲む時間が早いと逆にアルコールを吸収してしまって逆効果らしいよ。
だからとにかく排出するのが一番いい。
水分取って上からでも下からでもガンガン出すこと。
プーアル茶とか利尿作用がすごいやつ飲むと良い気がするけど、それは私見だから真に受けないで+8
-7
-
84. 匿名 2023/11/19(日) 23:28:42
どこかの研究(マジ)によると、二日酔いにはコーヒー飲んで頭痛薬が最強らしい
私的実験によると、そのまま寝ると3時位に起きて、気持ち悪いーで眠れず、4、5、6時吐く、8時に死にそうになるのが常
+9
-0
-
85. 匿名 2023/11/19(日) 23:29:49
味噌汁を飲む、お茶を飲む、水を飲む
そして寝て起きたら治ってる+3
-0
-
86. 匿名 2023/11/19(日) 23:30:17
>>75
これは明日下痢になるパターンじゃん+3
-0
-
87. 匿名 2023/11/19(日) 23:31:03
明日上司に休む連絡する内容を考える
+6
-0
-
88. 匿名 2023/11/19(日) 23:34:44
>>77
吐いたとしても大量にアルコールを飲んでからの風邪薬って危険過ぎない?+13
-0
-
89. 匿名 2023/11/19(日) 23:35:09
>>86
ここに挙げたことをすべてやる必要はなくて
この中から主さんが
出来ることやっていただけたら
という意味で書きました
対処方法は多いほうが良いと思うので+10
-0
-
90. 匿名 2023/11/19(日) 23:38:42
>>1
できれば吐く
吐かなくてもいいから水を飲む
とにかく水をたくさん飲む
トイレに起きた時にとにかく水を飲む
それを繰り返す+8
-0
-
91. 匿名 2023/11/19(日) 23:39:23
ここでマトモな文章書いてトピ立てる事が出来るくらいなら大丈夫そうだと思うけど、、、
吐けそうなら吐いて、ヘパリーゼの最強の飲んで水めちゃくちゃ飲んで寝る!!
トイレ行きたくなったら我慢せず何度も行って行くたびに水飲む!!
とにかく水飲んで出す!+5
-0
-
92. 匿名 2023/11/19(日) 23:39:31
>>75
ポカリだめです+3
-1
-
93. 匿名 2023/11/19(日) 23:41:24
明日の朝きっとこう+15
-0
-
94. 匿名 2023/11/19(日) 23:42:28
>>1
吐く!なるべく全部出したら水を大量に飲む!大きめのコップ5杯くらい飲む→寝る→トイレに行く→水飲む→寝る→トイレ→水+4
-0
-
95. 匿名 2023/11/19(日) 23:42:33
早く寝るのと、ベッドのそばにぬるま湯の水筒おいておく。夜中に喉乾いてもすぐ飲めるように。キッチンまでいけないことあるしね。まあトイレは頑張るけど(笑)+2
-0
-
96. 匿名 2023/11/19(日) 23:43:26
水をたくさん飲むのが良いのはわかるけど
睡眠途中にトイレ行くようになるから寝不足になる+3
-0
-
97. 匿名 2023/11/19(日) 23:43:36
+5
-0
-
98. 匿名 2023/11/19(日) 23:43:50
>>3
吐いて大量に水飲むのが一番良いよね
稀になら良いと思う+9
-0
-
99. 匿名 2023/11/19(日) 23:44:45
>>1
水分と塩分取ると良いよ。
OS1やポカリが良いけど無いなら、自家製でも作れる。
水 1リットル
砂糖 大さじ3
塩 小さじ1+5
-0
-
100. 匿名 2023/11/19(日) 23:47:02
水よ水‼️とにかく水よ‼️+8
-0
-
101. 匿名 2023/11/19(日) 23:47:16
>>36
特に錠剤ね+3
-0
-
102. 匿名 2023/11/19(日) 23:49:08
しじみの味噌汁+1
-0
-
103. 匿名 2023/11/19(日) 23:49:14
>>58
こんだけまともに入力出来るならたぶん大丈夫よ。
おやすみ!+15
-0
-
104. 匿名 2023/11/19(日) 23:51:09
>>83
なんでこれマイナスついてるの?
ポカリやアクエリアスは逆効果+2
-2
-
105. 匿名 2023/11/19(日) 23:51:14
とにかく水を大量に飲む!
少しでもアルコール濃度を薄めるだけで翌日が全然ちがう。+6
-0
-
106. 匿名 2023/11/19(日) 23:56:11
吐きそうなら躊躇せず吐く!
あとはおしっこ出す!うんちも出す!
グレープフルーツジュース飲む!
これで何とか切り抜けたことは多々ある+8
-1
-
107. 匿名 2023/11/19(日) 23:59:25
韓国ドラマの中ではよくハチミツ水飲んでるね
あれはどういう根拠なんだろう。
+1
-0
-
108. 匿名 2023/11/20(月) 00:03:57
糖分とって
バニラアイスとか、ガリガリ君なら食べられるかな?
お大事にね+3
-0
-
109. 匿名 2023/11/20(月) 00:04:31
>>1
経口補水液は点滴と一緒
それでも辛かったら液キャベ+2
-0
-
110. 匿名 2023/11/20(月) 00:07:16
>>36
わたしは液体のスーパーだかハイパーだか少し高めのでなきゃ効かなくなってきた。歳だなあ。+3
-0
-
111. 匿名 2023/11/20(月) 00:07:42
+4
-0
-
112. 匿名 2023/11/20(月) 00:10:04
>>60
わたしはアミノ酸!
ノミカタってサプリ?が好きだった。味も美味しい。+1
-0
-
113. 匿名 2023/11/20(月) 00:16:13
BCAA飲むといいよ+1
-0
-
114. 匿名 2023/11/20(月) 00:19:06
前にこんなトピあったような。
めっちゃ参考になったよ。
とにかく、出して塩分補給が良さそう+7
-0
-
115. 匿名 2023/11/20(月) 00:28:01
>>58
今度はしじみ習慣かヘパリーゼ買っておきな〜+3
-0
-
116. 匿名 2023/11/20(月) 00:37:13
太田胃散+1
-0
-
117. 匿名 2023/11/20(月) 00:41:52
>>27
私飲み会の後に塩入りのトマトジュース飲むのが好きで、店にあれば頼むし無ければ買って帰って家で塩多めに入れて飲むレベルなんだけど効果あったんだね…!?
共感してくれる人周りにいなくて変わってるね〜扱いだった笑+20
-0
-
118. 匿名 2023/11/20(月) 00:44:59
>>1
水と酒を1:1で飲めばなんとかなる
白湯がおすすめだけど苦しくても気合いで流し込んで!+2
-2
-
119. 匿名 2023/11/20(月) 00:56:40
>>104
二日酔いって水分不足で起こるんだよ
水分を大量に摂取することが大事
スポーツした時にポカリやアクエリアス飲むでしょ。あれと同じ
+13
-0
-
120. 匿名 2023/11/20(月) 00:58:02
>>27
ブラッディマリー最強説
好きなんだよな+8
-0
-
121. 匿名 2023/11/20(月) 01:05:09
グルタチオンやNACのサプリがあれば飲む+0
-0
-
122. 匿名 2023/11/20(月) 01:12:45
私はハイチオールCで二日酔いしらず
いつも持ち歩いてる+5
-0
-
123. 匿名 2023/11/20(月) 01:24:40
>>3
上と下から両方出すしかない
辛いけど+10
-0
-
124. 匿名 2023/11/20(月) 01:27:48
>>110
めっちゃ甘いヤツ?あれ効くよね
糖分かな+0
-0
-
125. 匿名 2023/11/20(月) 01:30:26
炭水化物はアルコール固めてくれるらしいから、無理矢理でもご飯食べてトイレ行く!
あと湯船に浸かる。+0
-0
-
126. 匿名 2023/11/20(月) 01:39:11
>>27
て事はブラッディーマリーはいいのね+3
-0
-
127. 匿名 2023/11/20(月) 02:16:39
>>1
もう寝ちゃったかな?
飲んだあと暫く起きて過ごすほうがよい。+1
-0
-
128. 匿名 2023/11/20(月) 04:15:04
>>123
結構な確率でお腹も下す
体が悪いものを外に出そうとしてるからなのかな…+5
-0
-
129. 匿名 2023/11/20(月) 04:51:38
>>1
自宅に冷凍しじみを常備してる。
飲んで帰った後、夜中に食べるしじみ汁って本当沁みるよ。そして酔いがスーって落ち着くのが分かる。
あとはとにかく水分取ってアルコールの血中濃度を下げる!+3
-0
-
130. 匿名 2023/11/20(月) 05:14:25
>>3
ちょっと吐きそうな気持ち悪さが、若干あったら
吐いちゃったほうが楽だよね。
帰宅後だとそこまで、気持ち悪さ感じてなくて
明け方リバースして、出勤。
あと、二日酔いしそうだったら、コーラとか糖を
接種して寝るようにしていた。
+14
-0
-
131. 匿名 2023/11/20(月) 05:30:49
>>1
ミラグレーンを飲む+1
-0
-
132. 匿名 2023/11/20(月) 06:24:07
>>1
漢方薬
水
う○こする
寝る(横になる)
ヘパリーゼとハイチオールシー飲む
余裕があれば蕎麦とか味噌汁とか
あとは時間しかないです。どうしょうもなくなったら病院で点滴。お大事に+3
-0
-
133. 匿名 2023/11/20(月) 07:02:14
>>1
生物系出身なんだけど、国立の研究機関に通わせてもらってる時に研究者たちが雑談の中で二日酔いにはハイチオールCが良いって言ってた。L-システインが入ってるからだって。その代わり白髪が増えるとも言ってた。
私は試したことないけど、科研費じゃんじゃん取ってくるような研究者たちだったから、ものは試しにやってみても良いかも?+3
-1
-
134. 匿名 2023/11/20(月) 07:18:31
しじみ汁めっちゃ効く。二日酔いだけじゃなくて朝だるいときもめっちゃ胃に優しいから常備してる+2
-0
-
135. 匿名 2023/11/20(月) 07:56:17
>>3
気になるんだけどどうやったら吐けますか?+4
-0
-
136. 匿名 2023/11/20(月) 07:57:04
皆様おはようございます。
たくさんの情報ありがとうございます。現在通勤中です。起床時は気持ち悪かったのですが、さらに朝から水をがぶ飲みし、家にあったインスタント味噌汁を飲みました。あさりの味噌汁って意味あるのかな…
おかげさまでだいぶ楽になってきました。多少頭痛がするので薬を飲みます。
頼れるみなさんのおかげで何とか今日を生きられそうです。+12
-0
-
137. 匿名 2023/11/20(月) 07:59:25
>>1
休むか早退そして罪悪感にかられて火曜日頑張るしかない。+0
-0
-
138. 匿名 2023/11/20(月) 08:31:53
>>1
私は酒飲み過ぎたら、寝る前に胃薬飲むと次の日かなり軽減されるからよくこれやるよ。+1
-0
-
139. 匿名 2023/11/20(月) 08:48:18
>>111
そうだったんだ。
嘘を教えられてたって事だ。
ほんと「研究結果で〇〇は良くない」みたいな記事って当てにならないわ+0
-0
-
140. 匿名 2023/11/20(月) 09:48:12
>>77
色々と凄い人そう!笑+0
-0
-
141. 匿名 2023/11/20(月) 10:06:09
>>88
もちろん、数時間空けてからだよ。吐いて、水とかたくさん飲んで落ち着いてきても頭痛きたり、胸焼けしたりしたら我慢しないで薬飲むってことだよ。タイミング的には朝、家出る30分〜1時間前とか?アルコールと一緒に薬飲むのは危険だよ。+5
-2
-
142. 匿名 2023/11/20(月) 12:04:10
過疎ってるからもう遅い?
サントリーのサイトで自分の体重と何をどのくらい飲んだか書くと、どのくらい酔ってるか判定してくれるやつあるよ。
もちろん基準は平均だから、強い人、弱い人で実際の酔い方は違うけど。爽快期でベロベロな人もいれば、泥酔期でケロッとしてる人もいるし。+4
-0
-
143. 匿名 2023/11/20(月) 17:48:52
ビタミンCを飲む前と飲んだ後にめちゃくちゃとる。
おすすめはハイチオールCか、DHCのビタミンC!+2
-0
-
144. 匿名 2023/11/20(月) 21:23:45
>>3
吐くと胃酸?が逆流しているような感じの気持ち悪さが残りませんか?
+1
-1
-
145. 匿名 2023/11/21(火) 20:24:13
>>60
わたしはアミノ酸!
ノミカタってサプリ?が好きだった。味も美味しい。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する