-
1. 匿名 2015/09/25(金) 18:22:57
オススメのシャンプーやヘアケア剤など、教えてください♪+54
-5
-
2. 匿名 2015/09/25(金) 18:23:29
出典:www.biteki.com
+70
-192
-
3. 匿名 2015/09/25(金) 18:25:59
エッセンシャルが意外に良いよ+34
-154
-
4. 匿名 2015/09/25(金) 18:26:46
髪の毛の質は、完全に生まれ持ったものです。
トリートメントやスパなど、外側からのチカラでどうにかできる範囲は、たかがしれています。
現に、髪がツヤツヤなうちの妹は、普通にシャンプー・コンディショナーをしてるだけですが、すごいキレイな髪質です。
+442
-26
-
5. 匿名 2015/09/25(金) 18:27:42
資生堂のfino
値段の割に良いです!+104
-18
-
6. 匿名 2015/09/25(金) 18:28:26
ディーセス エルジューダ!
カラー、パーマしても傷みしらずで香りも良いです!+43
-6
-
7. 匿名 2015/09/25(金) 18:28:45
+151
-47
-
8. 匿名 2015/09/25(金) 18:28:52
シャンプーやトリートメントも大切だけど
食事が一番変わるよ
美容院で月2でトリートメントしてもらって、家でも念入りなケアしてるけど
栄養バランス考えて食事変えたのが一番実感した
トリートメントなどに比べて、手触りよくなるのも一番時間かかるけどね+166
-8
-
9. 匿名 2015/09/25(金) 18:30:16
専売品ですが、ミレアムシャンプー
一度の使用でサラツヤになった。
けどボリュームのない髪が更にペタンコになった感じもする。+47
-40
-
10. 匿名 2015/09/25(金) 18:31:15
ココナッツオイルでヘアパックすると数日間すごいサラサラになる+37
-14
-
11. 匿名 2015/09/25(金) 18:31:18
ノンシリコンやめてシリコンにもどしたら
つやつや~+337
-9
-
12. 匿名 2015/09/25(金) 18:33:39
髪染めてるから痛みまくり+106
-11
-
13. 匿名 2015/09/25(金) 18:36:49
シャンプーはノンシリコン、トリートメントやコンディショナーはシリコン入ってるものにしたらトラブルなく使えてる+110
-13
-
14. 匿名 2015/09/25(金) 18:38:27
馬油シャンプー使ってる友達が艶々のサラサラだから、私も試してみようかなと思ってます。
自分のことじゃなくてすみません。+107
-9
-
15. 匿名 2015/09/25(金) 18:40:48
つやつや重視なら
Lux+10
-44
-
16. 匿名 2015/09/25(金) 18:40:48
髪ドライヤーで乾かさないとダメなの?めんどくさくて自然乾燥です。朝ぐっねぐねです。+31
-78
-
17. 匿名 2015/09/25(金) 18:41:30
髪はツヤツヤとしてるんですが癖があり、縮毛かけたいけど痛むのが嫌だなと悩んでます+85
-8
-
18. 匿名 2015/09/25(金) 18:41:44
体質的にみんなに褒められます。
母も褒められるそうです。
H&S使ってます。+10
-57
-
19. 匿名 2015/09/25(金) 18:41:46
元々の髪質ですすみません
お勧めすごく聞かれるけど、ドラッグストアの安いシャンプーとトリートメントだけだからなんか申し訳なくていつも答えに迷います
でも髪の拭き方とかドライヤーの仕方とかにはたぶん人より気を遣ってます
+62
-24
-
20. 匿名 2015/09/25(金) 18:41:50
シャンプーはダイアン使ってます♪
でも、お風呂上がってタオルドライ後につけるアルガニーナってゆうオイルが一番ツヤ髪作りに効いてる気がします(*^-^*)+19
-17
-
21. 匿名 2015/09/25(金) 18:42:59
市販のやつはCMでいい事言ってるけど実際はよくないよ。+190
-10
-
22. 牛スジ 2015/09/25(金) 18:43:27
あんまり良いイメージないと思うけど、私はTSUBAKIです。
TSUBAKIは子供の頃から使っててもトラブルなしなので、私には合ってるんだと思います。
洗い流さないトリートメントはパンテーン。
1さんにも、自分に合うものが見つかるといいですね!+21
-71
-
23. 匿名 2015/09/25(金) 18:43:56
ミルボンの洗い流さないトリートメントおすすめ(*^_^*)+263
-11
-
24. 匿名 2015/09/25(金) 18:44:37
髪質もあるなって最近思った
わたし何回もハイトーンのカラーしてるけど髪さらさら。
まぁよく見たら枝毛とか沢山あるけど。
見た目はすごくツヤツヤ。+113
-5
-
25. 匿名 2015/09/25(金) 18:45:44
22さん。
うちの美容院、ツバキ使ってるひと
カラーお断りなんだけど
22さんのとこは大丈夫なの?+13
-63
-
26. 匿名 2015/09/25(金) 18:46:47
ノンシリコンは最悪‼︎+138
-23
-
27. 匿名 2015/09/25(金) 18:49:05
+96
-10
-
28. 匿名 2015/09/25(金) 18:49:39
理想郷+535
-10
-
29. 牛スジ 2015/09/25(金) 18:49:59
すいません、私美容院で髪染めたことないので…
ていうか、TSUBAKIお断りの美容院なんてあるんですか!?
ビックリしました(; ・`д・´)+191
-6
-
30. 匿名 2015/09/25(金) 18:50:40
パンテーン使ってたら根元がギトギトになったから
いち髪にしたら 落ち着きました。+57
-16
-
31. 匿名 2015/09/25(金) 18:51:29
はい、髪質です。
ラックス、ツバキ、いち髪などドラッグストアで買えるものを使ってます。トリートメントもとくにしてません。
一応シャンプー前の水洗いはなるべく丁寧にすること、なるべくドライヤーですぐ乾かすようにはしています。+111
-6
-
32. 匿名 2015/09/25(金) 18:52:28
エッセンシャルの緑のやつ使い始めたら、サラサラになって美容室で褒められた+19
-14
-
33. 匿名 2015/09/25(金) 18:52:50
ストパーかければ大抵の人がツヤツヤになる気がする。
毛先バサバサな人はもう切るしかないんじゃない?
私は一度丸坊主にして髪の歴史をやり直したい+247
-8
-
34. 匿名 2015/09/25(金) 18:53:32
29
シリコンシャンプーがダメってなって
ノンシリコンシャンプーがいい!てなったのは
椿が原因だからねぇ。
まぁもう何年前のはなしだから
いまはわからないけど。+74
-3
-
35. 匿名 2015/09/25(金) 18:53:47
牛スジ...www+43
-6
-
36. 匿名 2015/09/25(金) 18:54:31
なんのシャンプーつかっても
結局
水分ヘアパック
に戻ってきてしむう+22
-10
-
37. 匿名 2015/09/25(金) 18:55:41
艶っツヤの黒髪ストレートに憧れる。
かしゆかって何のシャンプー使ってるんだろ?+276
-14
-
38. 匿名 2015/09/25(金) 18:55:52
AVEDA大好きです!+20
-1
-
39. 匿名 2015/09/25(金) 18:56:57
化粧品と同じで合う合わないがあるよね
私の場合は乾燥気味で癖毛だけど、色々試した中でエッセンシャルのトリートメントがダントツで良かった
いつもヘアアイロンを使って癖を伸ばすけど、このトリートメントを使ってからはアイロンを使うと更にサラサラツヤツヤで真っ直ぐになる
乾燥気味な髪がしっとり潤うって事は、逆にストレートでパサついて無い人には向かないのかな+68
-8
-
40. 匿名 2015/09/25(金) 18:58:14
色々試して馬油に戻った。
アラフォーにもなると金かければいいって問題じゃないみたい。+23
-9
-
41. 匿名 2015/09/25(金) 18:59:01
全体的にはサラサラで指通り戻りいいんだけど、毛先をよく見るとパサついてるなって思う。髪質が固いのかなぁ。どうやったらしっとりした髪になるんだろう?+9
-5
-
42. 匿名 2015/09/25(金) 19:02:23
ドライヤーも重要な気がする+147
-2
-
43. 匿名 2015/09/25(金) 19:02:27
私も髪質がサラサラでよく褒められます。元からの質なのかは分かりませんが、小学生の高学年ぐらいから、リンス後に髪がバサバサ?になるのが嫌でリンスしてすぐコームでとかしてからリンスを流す、というのが癖になってます。だから、それがサラサラツヤツヤになる方法なのかもと思ってます(*^^*)どなたか試してみて〜〜+31
-11
-
44. 匿名 2015/09/25(金) 19:04:38
私も>>9と同じくデミミレアムです。
コンディショナーがコーティングされた感がなくて好きです。
ベタつく人は使ってみたらいいかも。
パサつく人は合わないかも。
ただシャンプーって3ヶ月くらいは使わないとわからないよね。+10
-1
-
45. 匿名 2015/09/25(金) 19:06:25
アジュバンのリプラチナム
ベタッとしないのに髪が柔らかくなった感じがする+21
-1
-
46. 匿名 2015/09/25(金) 19:07:17
子どものときからサラサラでした。
七五三のとき、着物着せてもらって髪もきれいに結ってもらったのに、髪飾りがすぐに落ちちゃって大変だったのを覚えてます。
最近、適当なシャンプー使って、自然乾燥で寝てたらボサボサだったけど
たまにシャンプーを変えてみたり(どうせ安物だけど)、しっかり乾かすだけでつやが違います。
ちょっとしたことで変わるもんですね+58
-5
-
47. 匿名 2015/09/25(金) 19:15:39
私はクセも強くて髪も硬いし太いし、何のシャンプーでもトリートメントでも朝起きたらゴワゴワになってしまうので思いきって矯正しました!
美容師さんは芸能人はみんなかなりお高い値段の矯正かけてるよと言ってました!昔みたいにシャキーンみたいな矯正ではなく自然に真っ直ぐだからオススメです。+84
-1
-
48. 匿名 2015/09/25(金) 19:16:27
薄毛トピ不採用されるからここで聞いちゃう!!(すみません)
薄毛に効果あるシャンプーってありますか?
ボリューム欲しいです!+63
-7
-
49. 匿名 2015/09/25(金) 19:17:06
杏油+6
-4
-
50. 匿名 2015/09/25(金) 19:17:51
48
レグレタはどうですか?+4
-16
-
51. 匿名 2015/09/25(金) 19:21:09
cotaのシャンプー•トリートメント使ってます。
やっぱりこれを使うと髪の艶が全然違うので、手放せません。
ロングヘアですが、2ヶ月に一度は毛先の痛んだところを少しカットするようにしてます。+16
-4
-
52. 匿名 2015/09/25(金) 19:21:17
髪のきれいな子にきいたら、赤ちゃんの頃には剛毛で癖でくるくるだったらしいけど、親がいったん丸坊主にしてくれてからは真っ直ぐの理想的な髪になったらしい。それ聞いてから丸坊主を試してみたい気もする。+11
-19
-
53. 匿名 2015/09/25(金) 19:21:44
ドライヤーは最後冷風で締めくくる。+130
-1
-
54. 匿名 2015/09/25(金) 19:22:51
紫外線に弱く、表面はガサガサ内側ツヤツヤ…
何使ってもダメ。
よくこう言うトピで専売品のシャンプー勧める美容師さん、
みんな市販のは悪いだの何だのわかってるよ!
市販と変わらず専売品買えるならみんな使ってます(´-ω-`)
と、いつも思う…。
+93
-8
-
55. 匿名 2015/09/25(金) 19:29:16
髪染めるのやめたらつやつや、サラサラになった。
髪染めたりパーマかけながらだとやっぱり難しいんだろうな~って実感したよ。+31
-0
-
56. 匿名 2015/09/25(金) 19:29:56
髪パサパサなので期待してトピ開いたのに、4で早くも打ちのめされた。+85
-0
-
57. 匿名 2015/09/25(金) 19:30:47
ミルボンのaujua?のシャンプー美容院ですすめられて今試してるところだけど、高いだけあって確かにサラサラになった。
高いのがなぁ…+31
-2
-
58. 匿名 2015/09/25(金) 19:34:32
髪を誉められたけど、フツーに安物なTSUBAKI使ってたし、自然乾燥の放ったらかし。
髪が綺麗だったのは、単純に『バージンヘア』だったから。
カラーもパーマもせず、定期的に毛先を揃えていれば、みんな艶が出るんだと思う。(^_^;)+49
-12
-
59. 竜 2015/09/25(金) 19:37:08
君の髪~キラキラ☆
エメロンでキラキラ☆
どうしてそんなにキラキラ☆+0
-13
-
60. 匿名 2015/09/25(金) 19:38:39
ダヴ使うようになったらツヤとまとまりで朝が楽になりました!+19
-23
-
61. 匿名 2015/09/25(金) 19:40:12
生まれつきの髪質だね。
くせ毛ゴワゴワの私はシャンプーやトリートメントレベルじゃどれも変わらない。
矯正かければそりゃサラサラになるけど、地毛との落差が激しいから保つには頻繁にかけないとと思うとやるせない。+71
-2
-
62. 匿名 2015/09/25(金) 19:42:08
艶がないのは貧血が原因。やはり中からね+20
-6
-
63. 匿名 2015/09/25(金) 19:42:23
湯シャンです
自分の油が一番の美容オイル
そんなこともしらないガル民糞ばばあ
+2
-103
-
64. 匿名 2015/09/25(金) 19:51:00
>>63
口悪すぎて笑っちゃった(笑)+112
-5
-
65. 匿名 2015/09/25(金) 19:53:56
クリア+7
-5
-
66. 匿名 2015/09/25(金) 20:03:30
髪の毛って、たんぱく質からできてるんじゃなかったかなぁ。だから、食事の見直しも必要かも。それと紫外線防止でUVスプレーするといいはず。地道な努力がいるね。+25
-1
-
67. 匿名 2015/09/25(金) 20:10:50
経験上ドライヤーも大事!
ナノケアがすっごくオススメです(*^_^*)
キチンと乾かして、冷風で上から下にキューティクルを閉じるように仕上げると、美容院行った後みたいにツヤツヤになる!
スキンモードにして顔に当てると、肌も白く綺麗になってきたよ!+55
-3
-
68. 匿名 2015/09/25(金) 20:15:50
髪の多い人もキレイにまとまる♪正しいヘアケアポイント3つ beauty.authors.jp髪が多くて悩んでいる方は、普段のお風呂の中でのケアがとても重要です。インバスタイプ(通常のお風呂の中で行うトリートメント)は、しっとりタイプを選びましょう。
+2
-4
-
69. 匿名 2015/09/25(金) 20:15:59
ノンシリコンシャンプー使ってたけど痛んでる髪には合わなかった。
で、シリコン入りのパンテーン(リニューアルされた)にしたら絡む事なくまとまり良かった。
で、更に縮毛矯正を輝髪ってのにしたら天使の輪が出来てサラサラになってスタイリングしやすい。+21
-1
-
70. 匿名 2015/09/25(金) 20:16:45
>>25
確かに、今まで出会った美容師さんとシャンプーとか仕入れる商社の仕事してる友達にもツバキだけはダメって言われた。
でもそれで断られたことはないけど。+30
-2
-
71. 匿名 2015/09/25(金) 20:21:57
既出だけど、ナノケア私もおすすめ。
あんず油つけて乾かしてたら、陰毛みたいだった髪が艶が出てゆるふわパーマっぽくなったよ。
やっぱりドライヤーはそれなりの値段のものを使った方がいいと思う。
+25
-1
-
72. 匿名 2015/09/25(金) 20:22:02
頻繁にヘアカラーしてるから
ふだんはアジエンスのしっとりトリートメント
あと、美容院ではtokioトリートメントをしてもらってる+3
-2
-
73. 匿名 2015/09/25(金) 20:26:19
美容師にも褒められるくらい髪はツヤツヤです。ノンシリコンは、本当ダメです。やっぱりシリコンが入ってる方がツヤツヤになります。
シャンプーやコンディショナーをしてる時にブラシでとかすのと、乾かす時に静電気除去やマイナスイオンが出てるブラシでとかしながら乾かすだけでサラサラ、ツヤツヤです。
最近、Panasonicのナノケアのドライヤーに変えたらもっとよくなりました(*^^*)+28
-2
-
74. 匿名 2015/09/25(金) 20:29:52
ナノケア評判いいんだね、ドライヤー新しいの買おうと思ってたけどナノケアにしようかな。
私はラ•サーナの洗い流さないトリートメントおすすめです。
癖っ毛だけど、これを使い出してからしっとりまとまるようになりました(^-^)+43
-3
-
75. 匿名 2015/09/25(金) 20:34:04
ノンシリコンの高めの価格のシャンプーとトリートメントを使っていたら、髪がパサパサ。
美容師さんにも、どうしたの?と言われるくらい。
シリコン入りに戻したら、ツヤが復活。お財布にも優しい。
+25
-1
-
76. 匿名 2015/09/25(金) 20:34:45
37さん
かしゆかは今はCOTAを使っているみたいですよ
のっちとあーちゃんも。
以前はハホニコを使ってたみたい+41
-2
-
77. 匿名 2015/09/25(金) 20:46:29
シャンプーは安売りで300円位の、月1で染めてるし、毎日高温のアイロンで巻きまくってる。
でも、素は真直ぐつやつやサラサラです。産まれ持っての髪質でしょうね。
でもでも、太くて硬いから扱いにくくって、アレンジ全然できません。
くるりんぱとか、ねじるとか、ピンで止めるとか、無理。
巻けば少しはできるけど、折角巻いたのにまとめるのが勿体無くて…。
柔らかくてネコッ毛なんて憧れるー。+8
-14
-
78. 匿名 2015/09/25(金) 20:49:05
>>76
芸能人のヘアメイクを担当している友人が「かしゆかはラ・サーナだよ」と、言ってます…+9
-7
-
79. 匿名 2015/09/25(金) 20:52:36
ラサーナは値段の割によくないよ。
いつも試供品を大量に配ってるし、トライアルサイズをよくもらう。
必死感が凄い+39
-5
-
80. 匿名 2015/09/25(金) 20:57:44
値段関係なくなら、アヴェダのダメージメディーシリーズ
シャンプー1リットル 9000円
コンディショナー1リットル 12000円
オススメは洗い流さないトリートメント
100グラム 3600円
高いけど値段通りの効果がある。+7
-3
-
81. 匿名 2015/09/25(金) 21:00:42
福太郎のPB商品、バカ高いけど良かったよ。
(名前 忘れた…)+0
-4
-
82. 匿名 2015/09/25(金) 21:02:18
アップリノのヘアマスクよいですよ!ツヤツヤになります。その後ケラスターゼなじませるのがいままでで一番合いましたね!+4
-7
-
83. 匿名 2015/09/25(金) 21:03:10
髪だけは褒められるけど
定期的にアホ毛(陰毛みたくなった内側の毛)を切る、
コラーゲンドリンク(私はうるアップコラーゲンドリンク)を定期的に飲む
これをするとサラサラになるよ
+12
-3
-
84. 匿名 2015/09/25(金) 21:12:27
cotaは、刺激も少ないし、洗い上がりも香りも良いけど、美容院で凄くしつこく押し売りされて、「大きいボトルで買ってくれ」とか「発注かけてあるから、早く買いにきてくれ」って言われたりして本当にうざかった。
そこの美容院でトリートメントを頼むと1回4000~5000円で、
チューブのトリートメントを買わされる。
美容院で1回したからって効果は持続しないから、家でも継続して使えって。
ネットでは取り扱いさせない方針で美容院でしか買えないようにしているって聞いたけど、そこまでして使うほどのプレミアムな物でもない感じ
私は市販のシャンプー&コンディショナー使って、ドライヤーで乾かす前に、アルガンオイル一滴だけ馴染ませている。
これでサラサラだし、頭皮も異常なしで満足
+8
-5
-
85. 匿名 2015/09/25(金) 21:25:29
ノンシリコンの凛恋シャンプー使ってます。ノンシリコンなのにぎしぎししない+6
-3
-
86. 匿名 2015/09/25(金) 21:30:51
コテ、ドライヤーの使い方も重要だと思う
+3
-2
-
87. 匿名 2015/09/25(金) 21:33:40
アルガンオイルがいいって聞いて気になってます。+5
-1
-
88. 匿名 2015/09/25(金) 21:35:59
静電気抑えるブラシ使うだけで
かなりサラサラになる!
あと、クセが強くて髪が乾燥してる私は
タオルドライ→ミルクトリートメント→ドライヤー→オイルトリートメント
をするとサラサラのツヤツヤになりました!+6
-2
-
89. 匿名 2015/09/25(金) 21:38:37
ビューティーラボの美容液!
お風呂上がりにタオルドライした髪に馴染ませてドライヤーすると、とてもしっとりします!+10
-4
-
90. 匿名 2015/09/25(金) 21:56:47
髪がパサパサでひろがる時は、椿油でオイルトリートメントしています。
シャンプー前に、椿油をつけてからお風呂に入り普通にシャンプー・トリートメントするだけですが、しっとりサラサラ。
翌日、会社で「ストレートかけたの?」と言われたこともあるくらい違います。+5
-4
-
91. 匿名 2015/09/25(金) 22:08:14
元々の髪質もあるけど
シャンプーは市販のハニーチェとかヒマワリとかアハロシャンプーを気分で使い分け
ケアはオイルを使ってる
ハニーチェとロレアルをこちらも気分で使い分けて使ってたけど最近LUXから出たオイルが髪に合ってて更に艶々してます+5
-3
-
92. 匿名 2015/09/25(金) 22:08:35
ドライヤーーの当て方でかなり変わるよ。
上から当てるといいよ。キューティクルはウロコ状になってて上から風が当たるとウロコが閉じる感じ。下から風を当てるとウロコが開く感じ。地肌を乾かすことが大事。最後は冷風を当てると手触りツルっとする。
髪が濡れてると摩擦が大きくなり 髪を傷めるので 乾かしてから寝ようね
+33
-0
-
93. 匿名 2015/09/25(金) 22:11:47
コラーゲン飲んでも髪に効果はないよね
+11
-5
-
94. 匿名 2015/09/25(金) 22:17:30
髪サラサラだとよく褒められます。
rushのアイラブジューシー(シャンプー)とアメリカンクリーム(コンディショナー)の組み合わせ、あとは髪様というヘアパックおすすめです。
今は薬局で売ってる安いオクトシャンプーに変えましたが何気に良いです!安いのに(500円くらい)、サッパリしてサラサラになります(*^^*)
ドライヤー、Panasonicナノケア5年使ってます。温冷交互に当ててます!+12
-0
-
95. 匿名 2015/09/25(金) 22:39:54
ドライヤーで最後に冷風をあてると、サラサラ艶々になりますよ!私だけかな。とりあえずお試しを♪+12
-1
-
96. 匿名 2015/09/25(金) 22:46:47
顔面は全然ですが
髪質はよく褒められます(*^^*)
市販のやっすいシャンプー
水分ヘアパック?っていうのを使ってます。
あとはそのときの安売りのやつとかを適当に。
ドライヤーは面倒くさいので自然乾燥です。
朝起きても寝癖が付くのは前髪くらいで
後ろは手ぐしでなおります。
シャンプーがどうのというより
洗うときによくお湯で頭をすすいでからよく泡立てしっかり洗い流すことが大切だそうです。+5
-0
-
97. 匿名 2015/09/25(金) 22:51:11
若い頃は艶髪だったのに35越えてからパサつきが気になるようになった。産後頭皮のベタベタが気になるようになり、ノンシリコンに変えたのが原因だと思う。でもシリコン入りに戻すと夜シャンして次の日の夕方ぐらいには頭が臭ってくるんだよな…。今はクリアのメンズ用使ってます。+5
-0
-
98. 匿名 2015/09/25(金) 23:26:12
色々参考になるなぁ…
とりあえずAmazonでナノケア注文しました(*^^*)+12
-0
-
99. 匿名 2015/09/25(金) 23:29:29
ブラシをかえてブラッシングしたら艶髪になりました。
本当はもっとお値段がはる某有名どころのブラシ欲しかったけど無印良品のブラシに満足してます。
ただ、ブラシはあまり洗っちゃいけないみたいだけど私はお風呂でも使って使用後は必ず洗ってしっかり乾かします。+16
-0
-
100. 匿名 2015/09/25(金) 23:29:33
髪、めちゃくちゃさらさらです。
かしゆかちゃんみたいな感じです。
ただ!!
薄毛に悩んでます(T0T)無い物ねだりですね。+16
-2
-
101. 匿名 2015/09/25(金) 23:31:25
これオススメ!+20
-8
-
102. 匿名 2015/09/25(金) 23:37:40
トリートメントにはちみつ混ぜるとツヤツヤになるから良くやる。+1
-3
-
103. 匿名 2015/09/25(金) 23:56:45
ダヴィネスのダメージヘア用のシャンプー&コンディショナーおすすめです!少し高いですが、髪のコシも艶もでます♪+1
-0
-
104. 匿名 2015/09/25(金) 23:59:08
信じられない話なんだけど、タバコをやめたら髪が柔らかくしなやかになった。
もともと子供の頃からストレートでさらさらだったんだけど、禁煙の効果は半端ないと思ったよ。
シャンプーとかは美容室のも市販のもあらかた使ったけど、高いお金出してまで買う価値ある美容室専売品はない!と思ってる。市販のもので十分。そんな無駄金使うなら、スーパーフードとか取り入れたり食生活変える方が全然変わるよ。+22
-1
-
105. 匿名 2015/09/26(土) 00:09:53
今、思い出した。10年前。
美人髪の受付嬢の友達が、髪どうしてもなんとかしたい時はヘアレスキューを使うといいよ、と言っていました。
今思い出したので、現在もその商品があるのか、また商品名が微妙に思い違っていないか不安ですが。
+9
-0
-
106. 匿名 2015/09/26(土) 00:21:20
髪がツヤツヤすぎて困ってます!!
リンスしなくてもサラサラ、ツヤツヤです(^_^;)
結婚式の時髪の毛盛ってもペタンコだし、
ポニーテールしても就活風になるし、前髪はパッツンしかできないし困ります。
産後もシャンプーリンスのみでツヤツヤです笑+6
-16
-
107. 匿名 2015/09/26(土) 00:40:30
高いノンシリコンとか使っていたのに
なんとなく懐かしいと思い水分ヘアパックを久々に使ったら
今までにないくらいサラサラになりました。
安いのに。笑+8
-0
-
108. 匿名 2015/09/26(土) 00:56:55
洗い流さないトリートメントして、全体を精製水で濡らして乾かす。
カラーで傷んだ髪もサラサラになる。美容師の友達にも褒められた。
精製水¥100位で買えるからお試しあれ。
寝癖直しにもいいよ〜、+8
-1
-
109. 匿名 2015/09/26(土) 01:00:34
面倒だけど毎晩髪乾かすときにブローしながら乾かす!
寝起きもサラサラです
ブローするかしないかで仕上がりが全然違う+20
-0
-
110. 匿名 2015/09/26(土) 01:51:32
トリートメントは
揉み込むと良いらしいよ。
美容師さんが言ってた。
私は元からサラサラなので
あまり変わらない
…スマン。笑+14
-0
-
111. 匿名 2015/09/26(土) 02:16:28
コラーゲンドリンク飲むと次の日ツヤ感アップしてることに気付いた
シャンプーは美容室のオリジナルシャンプートリートメント
イオンドライヤーは必ずする+3
-0
-
112. 匿名 2015/09/26(土) 04:31:59
私はなぜかドライヤーするより自然乾燥のがツヤが出る。なぜ。
ドライヤーでパサつくのはやり方がダメなのか。+6
-0
-
113. 匿名 2015/09/26(土) 04:37:13
自然乾燥はだめだよね。だけど眠くてそのまま寝ちゃう。+7
-1
-
114. 匿名 2015/09/26(土) 05:41:45
ダ○ソーとかに売ってる、桃木の櫛に馬油をつけて浸透させてから髪に使うと、艶々になるらしいよ。+7
-1
-
115. 匿名 2015/09/26(土) 05:49:19
髪を綺麗にするつもりじゃなく頭皮が弱いので色々試行錯誤した結果…↓
髪を洗ったら数分~数十分(長くても30分まで)バスタオルで巻いてドライ。
その後ドライヤーで髪を乾かす作業のとき、始めは地肌を乾かすつもりで髪をかき上げながら熱風を当てる(ドライヤーは近づけすぎないように)。
地肌が熱いと感じるぐらいまでやり過ぎるとアウト(同じところをずーっと当てるより手首でドライヤー揺らしながらだと良い)。
地肌を乾かしつつ今度は髪の毛も生え際のほうから乾かしていく。
もうだいぶ乾いたなーと思ったらドライヤーの冷風であたたまってしまった髪に全体にさささっと当てる。
完全に乾かすのではなく全体的に7~8割ぐらい乾いたらOK。
いつもこんな感じだけどこうすると朝起きたとき頭皮の調子もよく、髪がさらさらになる(私の場合)。
本当は洗い方にも気を遣うとより良くなるのかもしれないけどこれ以上は面倒くさい…。+8
-1
-
116. 匿名 2015/09/26(土) 06:29:08
>>108
>>114
>>115
初めて聞いた勉強になります!!
(^▽^)ゞ
最近髪質変わってひどい事になってるから色々やってみる
+3
-0
-
117. 匿名 2015/09/26(土) 07:35:08
シャンプーはカウブランドのやつで、トリートメントはヒマワリです。効果があるかどうかは定かじゃないですw でも頭皮の調子は良い。
あんず油やゆず油を少量なじませてからドライヤーしてます。最後に手ぐしで整えながら、丁寧に冷風を当てると、全然違うと思います。
蛇足かもしれませんが、シリコンのたっぷり入ったトリートメント類はオススメできない、個人的には。シリコンで髪をコーティングするので、ツヤツヤに見せることはできるけど、長期間使用していると、シリコンで固めたような不自然な艶になってしまいますよ。+5
-1
-
118. 匿名 2015/09/26(土) 10:20:00
髪の毛もとからツヤサラ自慢トピ(笑)+16
-0
-
119. 匿名 2015/09/26(土) 10:49:57
市販のなんて怖くて使えない!
髪の毛汚い女性はやだなーなんか。
+4
-15
-
120. 匿名 2015/09/26(土) 13:46:29
カラーリングもシャンプーもアヴェダでしています
ツヤツヤ、サラサラで傷み知らずです+2
-0
-
121. 匿名 2015/09/26(土) 14:55:25
いち髪使ってます!つやサラです!
いち髪でシャンプーした後トリートメントをしてその次にリンスをつけてます!
リンスをした後にトリートメントしてる方が多いと思いますが
トリートメントは髪の毛の内側に効果があるものでリンスの後にトリートメントすると
リンスで髪の毛の外側がコーティングされてしまっているので意味がないことを
知り合いの美容師に教えてもらいました...母の椿油をつけるとさらにつやつやになりました...
ドライヤーをするときに暖かい方の風で半乾きにしてそのあと冷たい方で完全に乾かしています!
そうすることでダメージを減らし艶をだしてくれるそうです.
おかげでダメージ知らず!めんどくさいけど頑張ってます...(´・ω・`)+6
-0
-
122. 匿名 2015/09/26(土) 15:54:58
自分の場合、美容院が合ってなかった。
別のお店に変えて18か月経過、
今セミロングにしてるけど前の美容院で施術受けた毛先だけ傷んでる+1
-0
-
123. 匿名 2015/09/26(土) 17:22:45
アルガンオイルには気をつけて!うっかりつけすぎると翌日は夏一週間くらい頭洗ってない…みたいなじっとりした仕上がりになります。おかげで今日はどこにも行けない。+3
-0
-
124. 匿名 2015/09/26(土) 18:42:35
少し前に、「飼ってる猫がとーちゃんのブラッシングのおかけげで
毛並みツヤツヤになった」ってゆうまとめ見て、私も豚毛のブラシ買った
毎日ブラッシングするようになって、ほんとにツヤが出た!
あと上のほうでも良く出てる、ナノケアってドライヤー買ってみようかな~><
貧乏だから小さい安い方しか手が出ないけどorz 効果あるかなー+3
-0
-
125. 匿名 2015/09/26(土) 18:55:36
>>48
私抜け毛がひどくて、ネットショップで手当たりしだい買ってた中でも
マトリキシルシャンプーが目に見えて効果があったよ
髪質や体質にもよるから、万人に効果が期待できるわけはないだろうけど、ヒマな時にでも検索してみて!^^
私は普段も抜け毛あるけど、季節の変わり目に良く抜ける、細毛、ボリュームない、
洗髪前はもちろん、洗髪後のブラッシングでも抜ける等々
これが半分~半分以下くらいの量に減った時は大量買いした
+2
-0
-
126. 匿名 2015/09/26(土) 19:15:55
私もPerfumeの3人が使ってるって知ってからCOTAを使い始めました!
ヘアカラーで痛んでごわついていた髪がCOTAに変えて本当に生き返りました。
たしかに値段がはるのはきついけど(ToT)
でもその分カラーの持ちもかなりよくなるし、周りにも髪を褒められるまでになりました!
おすすめです!
+7
-0
-
127. 匿名 2015/09/26(土) 19:22:48 ID:qGBNuSIhr1
タオルドライ後にラサーナ使ってます。
もう5年くらい使ってますが、髪が多い、毛が細い、髪が広がりやすい私には合ってます。
コンビニで買ったパンテーンの洗い流さないやつよりも、ラサーナがいいみたいです。私には。+2
-0
-
128. 匿名 2015/09/26(土) 19:58:27
126さん
他の方もCOTA良いって書かれてて気になる~!
小さいボトルの通販でポチってきます!+5
-0
-
129. 匿名 2015/09/27(日) 03:01:26
>>125
>>48さんでないけど試してみる〜!
ありがとう*\(^o^)/*+3
-0
-
130. 匿名 2015/09/27(日) 12:23:54
ノンシリコンは良し悪しだった。今はアジエンスを使用してます。 あとドライヤーは多少こだわった方が良いと思う。私はPanasonicのナノイー ですがSHARPのより良かった。Panasonicは乾きも早く傷まずサラサラが持続します。+2
-0
-
131. 匿名 2015/09/27(日) 12:40:35
ストレートの猫っ毛です(u_u)××
バサついたりまとまりにくかったりでいろいろ使ったけど
CMしてるいち髪にしてから満足してます。
艶もあるしボリュームもしっかり
ミルボン(クリームタイプ)つけてナノイードライヤーで乾かす。
タンパク質とるようになって(和食)体も保湿もしっかり付いてきた+1
-0
-
132. 匿名 2015/09/27(日) 12:51:06 ID:LatU4NOBLu
63 私もウケた! お湯オフだけ…+0
-0
-
133. 匿名 2015/09/28(月) 13:04:53
ラックススーパーリッチ!+7
-0
-
134. 匿名 2015/09/28(月) 13:35:35
+7
-0
-
135. 匿名 2015/09/28(月) 16:10:13
私もコタ使ってます。
あとはアユーラ
自然な香りが好き+2
-0
-
136. 匿名 2015/09/29(火) 02:57:45
最近では珍しく荒れずに有意義なトピですね…+4
-0
-
137. 匿名 2015/10/10(土) 20:15:29
>>130
気になってたドライヤー2社情報きた!
やっぱりPanasonicのナノイーの方が
SHARPよりいいのか。迷ってたけど買うわ、ありがとう(^o^)/
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する