ガールズちゃんねる

テイラー・スウィフトさんの公演で観客死亡 猛暑下、水持ち込めず

211コメント2023/12/20(水) 00:12

  • 1. 匿名 2023/11/19(日) 10:20:30 

    テイラー・スウィフトさんの公演で観客死亡  猛暑下、水持ち込めず(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    テイラー・スウィフトさんの公演で観客死亡 猛暑下、水持ち込めず(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ブラジル・リオデジャネイロで17日、米国の歌手テイラー・スウィフトさんのコンサート中に観客の女性が熱中症とみられる症状で死亡した。


    地元メディアによると、亡くなったのは大学生のアナ・マチャドさん(23)。公演の序盤で失神して病院に運ばれた。

    ブラジル全土では連日、猛暑が続いており、17日のリオデジャネイロの最高気温は39・1度だった。

    +303

    -9

  • 2. 匿名 2023/11/19(日) 10:21:08 

    あーあ

    +241

    -1

  • 3. 匿名 2023/11/19(日) 10:21:09 

    飲み物持ち込めないのはちょっと…

    +1176

    -5

  • 4. 匿名 2023/11/19(日) 10:21:10 

    こんな若い人が??

    +9

    -32

  • 5. 匿名 2023/11/19(日) 10:21:13 

    最高気温は39・1度だった。

    これで水分を取れないのはキツいね

    +814

    -0

  • 6. 匿名 2023/11/19(日) 10:21:23 

    やばば

    +62

    -1

  • 7. 匿名 2023/11/19(日) 10:21:29 

    まぁ水ですと言って、ガソリンとか持ち込まれたら困るしね

    +342

    -31

  • 8. 匿名 2023/11/19(日) 10:21:32 

    びっくりしたーーー
    テイラーが死んだのかと思って焦ったよ( ; ; )

    +13

    -92

  • 9. 匿名 2023/11/19(日) 10:21:37 

    水分持ち込めないってキッツイな…
    安全管理ができてないと言われてもこれは運営が悪いよ

    +368

    -6

  • 10. 匿名 2023/11/19(日) 10:21:51 

    クレイジーな暑さ

    +60

    -1

  • 11. 匿名 2023/11/19(日) 10:21:58 

    リアルcruel summer

    +18

    -2

  • 12. 匿名 2023/11/19(日) 10:22:15 

    >>1
    持ち込み禁止なら、無料で配ればいいのに。39度こえてるのに、ありえない。

    +774

    -8

  • 13. 匿名 2023/11/19(日) 10:22:21 

    17日のリオデジャネイロの最高気温は39・1度だった

    こんな気温で水分を取れないなんて何人も倒れそう

    +280

    -1

  • 14. 匿名 2023/11/19(日) 10:22:24 

    >>1
    当日は記録的な暑さだったが、主催者は会場内への飲料の持ち込みを禁じていたため、対応への批判が高まっている。


    そりゃそうだよ
    会場はサッカー競技場だったらしいから、塩分の入ったスポーツドリンク禁止ならまだわかるけどただの水もダメなの?

    +358

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/19(日) 10:22:27 

    水の持ち込み禁止とか無理がある
    そんなことするならライブハウスみたいに強制でドリンク代徴収して会場で用意した専用のペットボトル配ればいいのに

    +422

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/19(日) 10:22:52 

    >>8
    いやいや、ライブで客が死亡も相当やばいでしょ

    +193

    -2

  • 17. 匿名 2023/11/19(日) 10:22:58 

    それだけ暑いなら死亡事例以前にヒヤリハットがあったはずだろうけど対策とらなかったのかな

    +10

    -2

  • 18. 匿名 2023/11/19(日) 10:23:38 

    ◆テイラー・スウィフト、ファンの死去にコメント発表

    テイラーは終演後「こんなことを書いていることが信じられないのですが、今夜私のショーの前に1人ファンを亡くしたことを、打ちひしがれた心で伝えます。このことでどれほど打ちのめされているか、言葉で表すことができません」と悲痛なコメントと共にストーリーを投稿。テイラーは公演後にファンが亡くなっていたことを知らされたようで「彼女がとても美しく、あまりにも若かったということ以外に、私が知っている情報はほとんどありません」とつづった。

    また「悲しみに押しつぶされそうになるので、このことについてステージで話すことはできないと思います」とし「私はこの喪失を深く感じていて、彼女のご家族とご友人に心からお見舞いの言葉を伝えたいです。ブラジル公演の開催を決めたとき、こんなことが起こってしまうなんて想像もしていませんでした」と記している。

    ブラジルメディアによると、亡くなったのは23歳の女性ファンで、会場のスタジアムで気を失い、病院に搬送されるも息を引き取ったという。

    ◆猛暑で体調不良者が相次いでいた

    現地報道によるとリオデジャネイロはこの日39度を記録する猛暑で、人が密集したスタジアム内の体感温度は60度近くに達していたとも報じられている。しかし会場では水の持ち込みが禁止されていたそうで、現地メディアは消防士の言葉として、約1000人が体調不良を訴えたと報じた。嘔吐や失神など重度の脱水症状に陥る観客も多かったという。

    テイラー自身も楽曲の途中で観客たちに水を渡すなど、気遣う様子を見せていたことが報告されている。(modelpress編集部)

    +117

    -7

  • 19. 匿名 2023/11/19(日) 10:23:39 

    >>7
    そう言う理由なら主催者が飲料提供すれば良かった

    +346

    -3

  • 20. 匿名 2023/11/19(日) 10:23:43 

    >>4
    若いとか関係ない

    +29

    -2

  • 21. 匿名 2023/11/19(日) 10:23:47 

    カンコク式に水を振りまけるばよい

    +2

    -18

  • 22. 匿名 2023/11/19(日) 10:23:49 

    >>3
    日本でもありました。
    レッドブルの✈️のとき。
    荷物検査で持ち込み飲料全て没収で、
    中ではレッドブルを買って飲めと。
    子どもが炭酸飲めなくて長時間滞在できませんでした

    +290

    -15

  • 23. 匿名 2023/11/19(日) 10:23:59 

    持ち込み禁止なら給水場とか配るとかないとそりゃ死ぬで

    +79

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/19(日) 10:24:36 

    >>12ほんとだね。持ち込み禁止はテロの恐れ防止なんだろうけど、ならそれに代わるモノ要るよね。

    +225

    -2

  • 25. 匿名 2023/11/19(日) 10:24:39 

    日本のフェスでも今年あったよね
    スポドリがダメとかで処分させられて、みたいな

    +62

    -4

  • 26. 匿名 2023/11/19(日) 10:24:40 

    芝生保全のためだったのかな
    たられば言っても仕方無いけど、無料の水を用意しとくべきだったね

    +66

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/19(日) 10:25:18 

    >>8
    私も。最近有名人の方が亡くなるの多いから名前と死亡の文字があるとドキッとしちゃう。

    +4

    -13

  • 28. 匿名 2023/11/19(日) 10:25:38 

    公演退場せえへんかったんや

    気温もいつもの名古屋くらいか
    テイラー・スウィフトさんの公演で観客死亡 猛暑下、水持ち込めず

    +4

    -2

  • 29. 匿名 2023/11/19(日) 10:26:04 

    >>18
    多分だけどテイラー、情で遺族へ多額のお金渡しそう。

    +145

    -17

  • 30. 匿名 2023/11/19(日) 10:26:34 

    >>22
    レッドブルカフェイン入ってるし尚更無理じゃん😵

    +289

    -1

  • 31. 匿名 2023/11/19(日) 10:27:44 

    前方席がスタンディングだったから、暑い中早くから来て外で何時間も並んで、中に入ったら場所確保してトイレにも行かずに動かないようにしてる人が多くて、具合悪くなった人続出だったと、実際に会場に行ったファンが話してた

    +119

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/19(日) 10:28:21 

    ヘイリーがこの件のことで何かしそう

    +2

    -14

  • 33. 匿名 2023/11/19(日) 10:28:25 

    日本でも芝生を痛めるから塩分入りの飲料水は禁止だけど真夏のライブは水だけでは厳しい。
    塩分入りのタブレットと水で何とかしのいだ

    +83

    -2

  • 34. 匿名 2023/11/19(日) 10:28:29 

    一番ショックなのはテイラー😱

    +1

    -20

  • 35. 匿名 2023/11/19(日) 10:28:50 

    >>3
    爆弾的なものになるから持ち込めないのかな

    +68

    -2

  • 36. 匿名 2023/11/19(日) 10:29:20 

    >>18
    1000人が体調不良ってヤバすぎ…

    +154

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/19(日) 10:29:40 

    >>28
    名古屋はそれに加えて湿度も高いからね💦
    サウナみたいなもんよ

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/19(日) 10:30:05 

    気温39℃ってことは、日光が当たったりすると体感温度もっと高くなるよね
    これで水分禁止って昭和平成の部活かよ

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/19(日) 10:30:31 

    体感60℃とは…

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/19(日) 10:30:42 

    テイラーオリジナルラベルのペットボトルの水とかを配布してたら良かったのか

    +53

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/19(日) 10:31:46 

    日本の映画館や球場と同じで飲み物は中で買ってくれってこと?

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2023/11/19(日) 10:31:51 

    テイラーも踊って歌うし動き回るから相当暑かったよね?

    +43

    -1

  • 43. 匿名 2023/11/19(日) 10:32:21 

    ライブは熱気があるし声出したりするから結構喉乾くよ
    冬でもこまめに飲まないと脱水になる

    +30

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/19(日) 10:33:04 

    水を持ち込めないって、今年のサマソニを思い出した
    いくら超人気で少しでも観客を入れたくても、水分を持ち込めないスポーツの競技場を使うことを見直す時期が来ているよ、世界的にね

    +109

    -3

  • 45. 匿名 2023/11/19(日) 10:33:37 

    こんなの直接見る価値もない
    You Tubeで見とけよ

    +5

    -7

  • 46. 匿名 2023/11/19(日) 10:34:14 

    >>7
    匂いと、その場で一口飲ませたらいいやん。
    空港でもそれだけだし

    +52

    -7

  • 47. 匿名 2023/11/19(日) 10:34:14 

    日本のドームとかアリーナのライブだと入口で没収されて、中で250円くらいする高いペットボトル買うはめになる
    もったいないからってみんな入口で一気飲みしてる

    +1

    -15

  • 48. 匿名 2023/11/19(日) 10:36:44 

    >>47
    でもそれが規則なら、もったいないからって熱中症になるなら買えばいいのに

    +26

    -2

  • 49. 匿名 2023/11/19(日) 10:37:18 

    >>15
    秋元グループは中で水1000円とかで売ってた
    まあ一応ロゴとかメンバーの顔とかがプリントされてたけど

    +46

    -2

  • 50. 匿名 2023/11/19(日) 10:37:47 

    >>22
    水とかは売ってなかったの?
    レッドブルオンリー?

    +166

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/19(日) 10:37:55 

    >>1
    ブラジルだとどうなんだろうか
    アメリカなら50億位もらえる話だけど
    懲罰課金があるから

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/19(日) 10:38:44 

    >>12
    持ち込み禁止なら普通自分で買うんじゃ

    +15

    -23

  • 53. 匿名 2023/11/19(日) 10:39:01 

    飲み物持ち込み禁止にするなら中で買えるようにしたりしなきゃそりゃこうなるよね…ファン大事にしないのかな…

    +2

    -6

  • 54. 匿名 2023/11/19(日) 10:39:14 

    >>49
    高いけど死人出るぐらいならいいかも
    ロゴ入ってたらファンだったら記念と思う人もいるだろうし

    +62

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/19(日) 10:39:20 

    >>1
    11月で39℃?!

    +3

    -12

  • 56. 匿名 2023/11/19(日) 10:39:33 

    >>34
    家族だろうよ…

    +31

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/19(日) 10:40:56 

    >>18
    どういうことなの?
    飲料の販売とかなかったの?

    +51

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/19(日) 10:42:12 

    >>55
    ブラジルは夏だけど…

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/19(日) 10:42:30 

    >>55
    南半球だよ

    +27

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/19(日) 10:43:48 

    >>12
    それだよね
    たかだか100円くらいなんだから、運営側が負担しなくてもチケット代に足してしまえば良いのに。

    +152

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/19(日) 10:44:31 

    >>29
    たぶん訴えられるだろうから億単位で示談になりそう

    +79

    -3

  • 62. 匿名 2023/11/19(日) 10:44:42 


    テイラーのライブなら、飲料メーカーのスポンサー喜んでなるでしょう? 何で運営側は水持ち込み禁止にしたのかな、それなら配れば良かったのに……

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/19(日) 10:44:42 

    >>22
    レッドブルオンリーとか馬鹿じゃないの
    伊藤園とかサントリー縛りでお茶やジュースなど選択肢がないとキツイよね

    +275

    -2

  • 64. 匿名 2023/11/19(日) 10:44:52 

    >>18
    さすがアメリカ人、ごめんなさいの一言も無いね。テイラーは言いたいだろうけど、言っちゃダメって言われてるんだろうなー。
    今回のツアーが超好調でとんでもない額稼いでるだろうけど賠償金いくら払うんだろ。

    +86

    -23

  • 65. 匿名 2023/11/19(日) 10:45:22 

    >>3
    海外のライブはだいたい持ち込みNGで中で買う。
    日本とは違ってリスク高いから当然のルールだと思う。
    荷物自体にサイズ制限や規則もある(持ち込めないものは預ける)しむちゃくちゃ厳しいんだけど、普通は告知もあるし知っているはず。
    なんらかの理由があったのかなあ。
    大丈夫と過信したか、お財布忘れたとか、場所取りで動きたくなかったか。。。

    +180

    -4

  • 66. 匿名 2023/11/19(日) 10:46:06 

    今後も出てくるだろうな、こういうの
    熱中症を甘く見てる人の犠牲にはならないようにしないとだな..

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/19(日) 10:47:02 

    >>12
    セキュリティチェックの後でドリンク渡せばいいのにね
    ゴミの放置対策も兼ねてかもしれないけど

    +78

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/19(日) 10:49:10 

    普通の水を飲めたとしても、この気温じゃ体調悪くなるわ

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/19(日) 10:50:24 

    >>7
    持ち込みを1個1個チェックするより、持ち込み禁止でペットボトル1人1本配ったほうが安上がりよね。

    +154

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/19(日) 10:50:54 

    >>5
    中では買えなかったのかな?
    でも凄い人そうだし、のどが渇いて並んでもその頃には倒れてそう…

    +62

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/19(日) 10:50:56 

    今日の公演も高温すぎて明日に延期になったみたいね

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/19(日) 10:52:15 

    >>3
    テロの可能性が高い地域はしょうがないのでは?
    告知ナシでチケット販売してたら嫌だけど

    +92

    -3

  • 73. 匿名 2023/11/19(日) 10:55:48 

    >>65
    現場の動画見たら近くにいた人達がテイラーに向かってWater Waterって叫んでたからみんな持ってなかったのかもしれない。

    +97

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/19(日) 10:56:26 

    愛・地球博でもお弁当持ち込み禁止だったよ解禁されたけど

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/19(日) 10:57:14 

    水分持ち込めないなら、荷物検査のあと会場内入ってからコンサート側で用意したペットボトルの水を配るとかすれば良かったのに。
    39℃で水分摂れない環境とか、コンサート楽しめる気がしないわ。

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/19(日) 10:57:52 

    今日の公演は当日になってから直前に延期が発表されて、会場まで来てた大勢のファンがブチ切れてた
    運営側が無料で水のボトル配ってたけど

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2023/11/19(日) 10:58:05 

    >>18
    観客席にミストを撒くとかあればよかったのにな。テイラーも観客に水を渡してたって、舞台から見ててもやばい状態だったんだろうね。

    +92

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/19(日) 11:01:03 

    まさかライブ中に死ぬとは本人も想像もしなかっただろうね

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/19(日) 11:01:37 

    >>18
    こんなことが起こってしまうなんて想像もしていませんでした
    テイラーを責める気持ちはないけど、運営は想像できなかったのかな。
    千人も体調不良者が出てるなんて、異常だよ。

    +119

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/19(日) 11:01:45 

    元から身体が弱いのに無理するから倒れる場合がある。自己管理も大事

    +2

    -5

  • 81. 匿名 2023/11/19(日) 11:02:14 

    >>47
    このライブでも8レアルで売ってたみたいだよね。やや高めではあるが

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/19(日) 11:02:40 

    >>22
    安全性で持ち込み禁止なのはわかるけど、レッドブルのみしか選択肢がないのはキッツイわ。

    カフェインは利尿作用があるから水分補給に適さないし、なら時間入れ替え制で入場させたらいいのに。

    +216

    -1

  • 83. 匿名 2023/11/19(日) 11:02:48 

    ステージ上で炎が噴き出る演出が、近くにいたらもはや体が痛く感じて更に無理だったとその場にいたファンが言ってた
    夜の7時半開始だったから、日も落ちて来てるし大丈夫だろうと思ったのかな

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/19(日) 11:05:19 

    飲み物持ち込み禁止の場合
    水1L無料配布するべき
    義務付けろ!

    +15

    -1

  • 85. 匿名 2023/11/19(日) 11:09:03 

    真夏のサッカー場のLIVEで暑すぎて
    ペットボトル3本くらい飲んだよ
    無しはキツイ

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/19(日) 11:11:39 

    南米ファンってお国柄か熱狂的なファン多いけど今後テイラーが南米公演することはもうないだろうな
    運営がもっとしっかりしてればと思うと残念

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2023/11/19(日) 11:14:46 

    >>12
    それ思った、チケット代に運営側が用意した水代含めて販売すれば良かったのにね。そしたら管理もしやすくて熱中症防止になるのにね。

    +63

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/19(日) 11:14:58 

    >>12

    そうだよね
    安全な飲み物提供するくらいしないと
    もう死者が出てしまって
    取り返しつかないわ

    +18

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/19(日) 11:15:33 

    >>58
    wwwwwwww 新鮮だったんだろうね知らなくて

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2023/11/19(日) 11:16:48 

    >>83
    あー最近のテイラーってそっち系の音楽だから煽りが凄かったんだろうね

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2023/11/19(日) 11:16:56 

    ペットボトルの水とか運営が配ればいいのにね
    入場するとき
    そしたら品質は保証されてるし

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/19(日) 11:17:56 

    海外のライブは特にスタジアムのピッチに入るのには早い者勝ちなので朝から場所取りに10何時間並ぶのはあたりまえです。その後ライブなので死にそうになります。(数年前に8月に海外でのスタジアムライブ経験したことあるけど夜はあるていど涼しかったから我慢できました。)
    中に入る前に荷物の検査や身体検査当たり前なので中には当然何も持って入れません。今だとテロもあるのでバッグポリシーが厳しいところだと本当に何も持ち込めないかも。
    でも、今だと異常気象だし、気温が普通じゃなければ水ぐらい中で買えるようにしないとだめだよね。

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/19(日) 11:18:53 

    >>84
    正直一リットルでも足りない
    ウォーターガンってか水ぶっかけまくるってしないと本当にこれからも死人が出ると思う

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/19(日) 11:19:18 

    >>47
    嵐のライブで京セラドーム何回も行ったことあるけど、ペットボトルならOKだったよ。

    確かメンバーもMCの時にみなさんも座ってお茶とか飲んでねみたいなの言ってたことある。

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2023/11/19(日) 11:21:39 

    >>92
    水は中では売っていたようですよ。日本円だと280円くらいなので割高だけど。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/19(日) 11:22:27 

    >>12
    計画的に準備しないと暑いから買うか!ってすぐ買える本数じゃなさそう。普段から熱いのかな?

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/19(日) 11:22:40 

    >>94
    炎天下とドーム内は違うでしょ

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2023/11/19(日) 11:23:05 

    アメリカは基本持ち込めないから中でバカ高い飲み物を買うしかない
    500ml-600mlのコーラが8ドルとかだからね。あまりにもだよね

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/19(日) 11:23:25 

    >>7
    それもだし、最近ステージに物投げつけるバカが多発しているから、それ防止の意味もあるのかな?って思った。
    けど、暑さは命に関わるからな。

    +61

    -1

  • 100. 匿名 2023/11/19(日) 11:25:10 

    >>77
    急遽できるようなことじゃなさそう。

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2023/11/19(日) 11:26:05 

    >>12
    テイラーが水配るために用意したのに、会場側が1200円で売りさばいたそうだよ!
    海外怖いわ

    +108

    -3

  • 102. 匿名 2023/11/19(日) 11:27:44 

    テイラー好きだったのに残念だわ
    どう責任取るんだろ

    +5

    -24

  • 103. 匿名 2023/11/19(日) 11:28:21 

    物販で水を買うにしても相当並ぶだろうから、場所取り優先して水買うのはパスってなるかも
    入口で全員に直接水渡すとかにしないと

    +14

    -1

  • 104. 匿名 2023/11/19(日) 11:29:06 

    >>69
    給水所を設けて紙コップでそこで飲むようにするほうが安全かも
    ペットボトルは暴れる人が出た場合
    投げあいになったりして危険だし

    +21

    -2

  • 105. 匿名 2023/11/19(日) 11:30:19 

    販売なかですればいいのに。か、配るとか。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/19(日) 11:31:58 

    巨大扇風機があったのに何故か運営が撤去して使ってなかったって
    当日の気温とスタンディング席ということを考えたら、運営側にかなり問題有りな対応だね

    +40

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/19(日) 11:34:40 

    >>101
    それもかなりの大事件だな…
    ブラジルはチケット転売ヤーが何十人も拘束されて、テイラースウィフト法って規制できたし、偽物グッズ売買も横行していて問題になってる。

    +78

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/19(日) 11:35:05 

    >>105
    してたんだよ

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2023/11/19(日) 11:36:54 

    >>47
    チケット代+250円がチケットの値段だと思ってそのくらい買えばいいのに
    売ってたのにかわなかったなら自分のせいじゃん

    +11

    -2

  • 110. 匿名 2023/11/19(日) 11:37:35 

    今週の土曜から水の持込オッケーになるらしい。ブラジル

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/19(日) 11:37:59 

    >>42
    でもアーティストは曲の合間とかに水分補給してたと思うよ

    +23

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/19(日) 11:39:54 

    より良い音響を確保する為に扇風機撤去したって

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2023/11/19(日) 11:41:18 

    >>22
    それは酷いね
    私の息子も炭酸が飲めないので他人事でないわ

    +78

    -3

  • 114. 匿名 2023/11/19(日) 11:44:39 

    でも具合が悪くなったのは序盤なんだね
    それだと会場側だけの問題でもないような

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2023/11/19(日) 11:48:43 

    >>8
    私も心臓はねた

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2023/11/19(日) 11:53:44 

    >>12
    ドリンク代込みのチケットにして中でドリンクを受け取れるようにしたらいいよね

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2023/11/19(日) 11:54:32 

    >>107
    世界経済救ってるな

    +3

    -4

  • 118. 匿名 2023/11/19(日) 12:01:09 

    日中の予想最高気温は48度超だったって…
    そりゃ健康被害出るわ

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/19(日) 12:04:38 

    >>22
    みんな数時間滞在するんだよね?水代わりにレッドブル何本も飲むことになるよね、体とどうなるんだろう 怖いイベントだわ

    +87

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/19(日) 12:04:39 

    >>22
    レッ○ブルって中毒性があるし広告過剰だとヨーロッパ、特にフランスでは嫌われてた
    賢くない人たちの飲み物、と知人は言い切っていた

    +85

    -1

  • 121. 匿名 2023/11/19(日) 12:06:34 

    >>16
    オールスタンディングのライブは客が圧死することはある

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2023/11/19(日) 12:08:25 

    >>22
    レッドブルしか飲めないってやばすぎる
    具合悪くなったり、下手すると亡くなっちゃう

    +80

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/19(日) 12:09:20 

    サマソニの件被害者の前乗りの件とか掘り起こされてやたらここで叩かれてたけど運営側にも非はあったと思うけどなぁ
    塩タブレットもスポーツドリンクも取り上げてるからお茶とかで水分取っててもあの中で熱中症の人出てたと思う
    被害者の素行の悪さと塩分禁止は別でしょと言いたくなる

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2023/11/19(日) 12:10:28 

    屋外でも全席指定だったら場所取りの為に何時間も並ぶ必要がなくて、まだマシだっただろうにね
    亡くなった方はスタンディングエリアで写真撮ってたから、開場前から炎天下で何時間も並んで体力消耗も激しかったと思う

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/19(日) 12:10:30 

    好きな人のコンサートに行ってその場で死んでしまうって悲しい

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/19(日) 12:11:47 

    昔エミネムの来日公演で脱水でバタバタ何人も倒れていったの思い出した。
    どこかから回ってきたペットボトルの水をもみくちゃになりながら飲んだけど今考えたら危険すぎる!

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/19(日) 12:12:10 

    >>1
    水と偽って危険物を持ち込むテロ対策なのかもしれないけど…

    運営の偉い人は、会場内で水を売るという発想無かったの?
    それとも、水の販売はあったけど購入をためらう程の高額、もしくは混んでて購入できない状態だったとか?

    謎すぎる

    +7

    -4

  • 128. 匿名 2023/11/19(日) 12:19:25 

    >>3
    その入れ物に入ってるのは本当に飲めるものですか?
    って聞かれたら納得する?

    +9

    -2

  • 129. 匿名 2023/11/19(日) 12:20:18 

    >>4
    記事読め!

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/19(日) 12:20:48 

    39度って水分補給できてもライブに行けないレベルだわ・・今年の夏好きなアーティストのライブあったけど、屋外だったし、夜開演でも暑すぎてライブ会場まで行く気力がなくて結局行けなかったわよ・・

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/19(日) 12:41:53 

    テイラー・スウィフトさんの公演で観客死亡 猛暑下、水持ち込めず

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/19(日) 12:53:34 

    >>99
    パウチみたいなのに入った水もあるし、小さいペットボトルだってあるから、何かしらの対策は取れたと思う。チケット代も安くないんだから、何かしら工夫するべきだと思う。

    +7

    -2

  • 133. 匿名 2023/11/19(日) 12:56:41 

    >>128
    その場で飲ます確認もあるよね

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/19(日) 13:11:52 

    >>129

    +0

    -4

  • 135. 匿名 2023/11/19(日) 13:21:29 

    次の公演では、開始時間が18:25から、前座19:30テイラー登場20:30に変更になってた
    運営会社が、外で長時間待つのを避けて直前に会場に来ることをお勧めしますとコメント出してたけど、良い場所で見たいファンはそんなこと言われても並ぶよね…
    今度は夜中に終わるから、ファンは帰りの治安の心配もしてた

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/19(日) 13:32:41 

    >>101
    揉め続けそうだしブラジルで今後ライブは厳しいね・・・テイラーも悲しいだろうね

    +58

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/19(日) 13:36:16 

    >>15
    テイラーは配ろうと用意してたけど、それを会場側が1200円で売り捌いてたってさ。

    +22

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/19(日) 13:49:30 

    >>97
    すみませんドームやアリーナも禁止と書いておられたので

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/19(日) 13:50:30 

    >>19
    中で飲み物買うのも長蛇の列だったりするもんね
    入場と同時にドリンク渡してくれたらいいのにね

    +36

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/19(日) 13:56:50 

    >>18
    シンプルに運営側の準備不足
    この気温で持ち込み禁止なのに配らなかったのはマズイ
    準備が大変だったり色々事情はあっただろうけど、もっとたくさんの人が亡くなってもおかしくなかった状態

    +53

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/19(日) 13:59:34 

    自業自得

    +0

    -3

  • 142. 匿名 2023/11/19(日) 14:06:23 

    水持ち込めないなら中で販売すればいいのに…。
    海外で「テイラーや演者達はその暑い中でも演奏したんだ!」ってニュースサイトの掲示板にファンが書き込んでたけど、そのリプライに「テイラー達には観客と違って冷風が吹いてたかもしれない」って。
    テイラーのそのコンサートの画像のドレス風になびいてた感じだったから、リプライしてる人が正しいかもって思った。
    変な物を持ち込まれたくないのも分かるけど自分達だけじゃなく観客の事も考えてあげれば良かったのに。

    +4

    -9

  • 143. 匿名 2023/11/19(日) 14:14:45 

    >>61
    訴えられるのはテイラーではないと思うけどね

    +39

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/19(日) 14:17:35 

    水持ち込みOKにして荷物検査の時に1口飲ませればいいやん。
    ガソリンや危険物なら飲めんやろ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/19(日) 14:24:56 

    >>3
    日本でも今年の夏フェスで
    スポーツドリンク持ち込み不可のエリアがあって問題になってた
    塩分タブレットもダメだとか
    代わりの水の販売も売り切れだとか

    +54

    -1

  • 146. 匿名 2023/11/19(日) 14:32:52 

    >>109
    >チケット代+250円がチケットの値段だと思ってそのくらい買えばいいのに
    >売ってたのにかわなかったなら自分のせいじゃん

    そのままの言葉を遺族に言ってきな
    死んだのは自分のせいじゃん、って

    +0

    -2

  • 147. 匿名 2023/11/19(日) 14:40:41 

    >>137

    警備上の問題もあるかもしれないけど、要は強制的に買わせたいから持ち込み禁止にして水500ml(?)で1200円。
    銭ゲバがすぎる。

    その炎天下で何時間も1本で足りるか?熱狂してるコンサートの途中でホイホイ買いに行けるか?しかも行っても長蛇の列。

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2023/11/19(日) 14:47:24 

    >>135
    あー夜は危険なのか。たぶん私が想像してる何倍も危険なんだろうな。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/19(日) 14:48:41 

    >>1

    むしろ死亡が1人ってところで奇跡だと思う。
    複数名死んでもおかしくない。
    熱気でさらに上がるし、これは主催者がやばい。

    +20

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/19(日) 14:57:16 

    >>3
    チケット代込みって事で
    中でミネラルウォーターを無料配布すれば良いのに

    +70

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/19(日) 14:58:03 

    >>146
    我が子でもそう思いますけど

    +1

    -3

  • 152. 匿名 2023/11/19(日) 15:08:52 

    >>101
    えっそれなら完全に運営のミスだよね。

    +31

    -1

  • 153. 匿名 2023/11/19(日) 15:24:29 

    >>144
    アーティスト側に物をぶつけるのが流行ってるんだよ、海外ね。ボトルとかスマホとか投げられて怪我してるアーティストとか騒ぎになってる。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/19(日) 15:34:40 

    まあしょうがない

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/19(日) 16:01:11 

    えぇー、毎年ライブ行くけど、アーティストからみんなちょっと座って休憩しよう、水飲んでー!って声かけあるけど。
    39度で水分無しじゃそりゃ死んじゃうって…

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2023/11/19(日) 16:11:49 

    >>61
    なんでテイラーが訴えられるのよ

    +13

    -2

  • 157. 匿名 2023/11/19(日) 16:24:57 

    >>145
    それは甘い飲み物こぼされて芝生がダメになったら困るからっていうのが理由だし、事前に告知してたから対策は取れた
    ちゃんと告知読まずに対策をしなかった人に問題あるだけ

    +12

    -5

  • 158. 匿名 2023/11/19(日) 16:36:06 

    >>150
    それいいね
    受付でミネラルウォーター引き換えたらいい

    +30

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/19(日) 16:43:26 

    >>157
    そんな糞みたいな理由で炎天下の中水の持ち込み不可にするくらいなら最初から場所を貸し出すなアホ

    +10

    -13

  • 160. 匿名 2023/11/19(日) 16:51:20 

    >>157
    水の売り切れ対策ができていなかった時点で擁護できないよ

    +20

    -1

  • 161. 匿名 2023/11/19(日) 16:51:42 

    >>159
    水かお茶から持ち込み可能ってかいてあるのにスポーツドリンク持ってくる方がおかしいわ

    +18

    -1

  • 162. 匿名 2023/11/19(日) 17:23:05 

    >>1
    日本でも似たようなことやってるよね
    「夏ぅ~!ウェーイ」みたいなの、もう無理だと思う。やるほうも見るほうも苦痛しかない時期に何でやるのか分からないから5月終わりくらいに繰り上げればいいと思う。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/19(日) 17:51:59 

    >>3
    そもそも個人で飲み物持ち込み禁止にするなよ。
    ペットボトルにガソリン入れて持ち込んで放火事件起こされたときにライブ主催者の管理責任を問うアホくさい裁判を起こされるのが目に見えてる。

    +7

    -3

  • 164. 匿名 2023/11/19(日) 17:53:34 

    >>161
    はっきりいって現地で飲み物調達すれば良いと思ってるのが考えが甘いんだよ
    すごい人数くるの分かってるわけだし、売ってたとしても長蛇の列ですぐに買えないかもとか考えて事前に買って持って行くとかするでしょ
    少なくとも私はそうしたよ
    暑い中行くのは自分で決めた事なんだから対策をするのが当然

    +5

    -2

  • 165. 匿名 2023/11/19(日) 18:52:06 

    彼女がとても美しく、あまりにも若かった←これ必要か?

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2023/11/19(日) 18:59:20 

    死者がもっと出てもおかしくない環境だな・・・怖すぎる

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/19(日) 19:54:23 

    >>64
    テイラーが払うの?

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/19(日) 20:16:26 

    >>49

    高すぎ!オタク搾り取られてるね

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/19(日) 21:08:43 

    >>167
    よこ、基本的にライヴはみんな保険かけてるからそこからだと思いますよ、テイラーからポケットマネーも出すかもしれないけど。

    ワールドツアーって現地の国の運営と、アーティスト側の運営が噛み合ってない事が多々あるから難しいよね、口出せる所と出せない部分があるし契約やら何やら。

    +14

    -1

  • 170. 匿名 2023/11/19(日) 21:09:00 

    >>1
    その人、体温が60度越えてたとか聞いたけどホントなの?他の人は平気なの?そんな状況で。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/19(日) 21:12:48 

    >>104
    給水所を設けて紙コップでそこで飲むようにするほうが安全かも

    外国だと、その紙コップに薬物入れたりする人いそう
    女の子を上手い具合に持ち帰るみたいな

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/19(日) 21:20:50 

    >>142
    憶測で書き込むのやめましょう

    現地ファンのレポ
    「テイラーは露出している肌を真っ赤にさせながら大量に汗をかいてドレスをシミだらけにしていました。彼女のドレスがあのような色になったのを見たのは初めてです。
    一曲を歌い終わるたびに、口を大きく開けて上半身全体を揺らして呼吸をし、とても息苦しそうでした
    私はアリーナのサイド席にいたのですが、彼女は自身が苦しそうな姿を隠そうと必死でした、いつもステージ側にひるがえって苦しそうな顔を隠していました」

    +9

    -1

  • 173. 匿名 2023/11/19(日) 21:25:46 

    難しいよね、テロ対策を厳しくするためにしてることでこんな悲惨な結果になるなんて
    ブラジルのスタジアムを抑えた時だって、まだ真夏でもないのにこれほどの熱波が来るなんてわからなかっただろう
    外気温が40度以下でも、ライブが始まると人の熱気も加わって体感温度が60度になっていたらしく、テイラーも55度ほどのサウナ状態で長時間ライブしていたことになる、とのこと
    やっぱりこれを止められるのは現地の運営だよね、テイラーが限界感じて辞めると言い出す前にプロモーターがブレーキをかけなければいけないこと

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/19(日) 21:27:08 

    >>170
    多分体感温度じゃないかな
    現地のコメント見てると亡くなられた方と同じエリアにいた人が体感温度60度ってツイートされてた
    体感温度はスマホでわかるもんね

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2023/11/19(日) 21:56:32 

    >>145
    サマソニでしょ?水のみなのは芝生エリアだけだし仕方ないと思うよ
    それに違うエリアならいくらでも水は売ってたから一旦出て買いに行けば良かったのに、文句言ってた人は前の方で好きなアーティストを見たいからずっと出なかったんだよ

    +15

    -1

  • 176. 匿名 2023/11/19(日) 22:27:26 

    空港みたいに保安検査が済んだ後のゾーンに決まった飲み物を販売する所があったら良かったのに

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/19(日) 22:29:16 

    >>4
    若さと熱中症に関係でもあるんですか?

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/19(日) 22:42:02 

    自分もサマソニで死にそうになりました

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/19(日) 23:51:47 

    >>8
    人殺したくらいの事案だよ

    +2

    -2

  • 180. 匿名 2023/11/19(日) 23:53:42 

    >>49
    ひでえ!
    ガル民もいくの

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/19(日) 23:55:19 

    >>172
    冷風吹いてたとしても、熱暑の中動き回って歌ってたらそうなるよ

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2023/11/19(日) 23:56:22 

    >>47
    250円て安いじゃん 良心的

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/20(月) 01:07:38 

    >>101
    結局は元請けが現地の会社に下請け、業務委託してるから起きる現象だよね。
    毎年似たような事故が起きてるし何で学ばないんだろう、チケット&お水支給込みで販売、世界中で義務付けした方がいい。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/20(月) 01:13:11 

    >>160
    近所の祭ですら祭会場近くの自販機もコンビニも水売り切れるよ。大人なんだから自分で考えて用意していこうよ。

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2023/11/20(月) 01:16:51 

    トップシンガーだから破格のお金払って即解決でしょ

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2023/11/20(月) 01:17:25 

    >>181
    冷風があったかどうか?を「憶測で語るのをやめましょう」と言っています

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/20(月) 01:55:01 

    体力に全く自信ないから野外ライブは行かない

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/20(月) 01:55:49 

    ショックだろうね

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/20(月) 03:57:23 

    >>29
    めちゃくちゃ稼いでるしな
    どこのセレブもその立場になったらそうするでしょうね

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2023/11/20(月) 03:58:47 

    水持ち込めないなら真夏の野外でやるの辞めたらいいのに
    日本公演は冬でドームだよね

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/20(月) 04:06:17 

    アメリカでコンサート行くと持ち込み不可だから、
    中で18ドルの飲み物買うことになったりする

    でも買う時間がなかったのかな

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/20(月) 05:48:19 

    水持込めないのはヤバくないか…

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/20(月) 05:50:29 

    >>145
    サマソニは水は持ち込めるよ
    水以外ダメって知らなくて飲めなくて熱中症になりかけた人が続出したんじゃなかった?
    テイラーの場合は水持ち込み禁止だったんじゃないの…

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2023/11/20(月) 07:12:13 

    >>49
    zeppとかでも普通のドリンク600とか700するし、メンバーの顔入りなら1000円するのもまぁ納得。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/20(月) 08:20:58 

    >>77
    渡すんなら飲んでいいんじゃんね。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/20(月) 08:27:45 

    >>160
    どんだけの人数が来ると思ってるの?
    来る前に自分で用意する事が出来るのにしない方が問題あるでしょ
    視野を広く持った方がいいよ

    +0

    -3

  • 197. 匿名 2023/11/20(月) 08:35:36 

    >>1
    よく海外のLIVEでペットボトルや飲み物や何か物?みたいなのを投げる人がいるから、それがアーティストに当たっている動画よくみるから、それで持ち込み禁止にしていたのかな…とは思った。

    だけど炎天下の中だったら、どうなるかわかるはずなのにコレは運営が悪いよね。

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2023/11/20(月) 08:52:39 

    私はライブのとき水2本は持ちこむ
    なしなんて無理だよ

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/20(月) 09:00:14 

    昔a-nationのフェス行った時も提供元のウィダーインゼリーの会社の飲み物じゃないとダメってことで持ち込みの飲み物NGで仕方なく飲み物買ったんだけど真夏なのに全然冷えてない常温の飲み物しか売ってなくてだるかった

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/20(月) 09:03:13 

    >>64
    だって運営の方針でしょう?
    責任ないのに変に謝るのは余計な火種になるんじゃないかな?

    +4

    -3

  • 201. 匿名 2023/11/20(月) 09:19:50 

    安全対策とは一言で言ってもやる事沢山あるね

    会場で購入するにしても、配るシステムやごみ対策はとても難しいと思う

    そもそも客が大人しく従うか。外国見てるとそうは思えない

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/20(月) 09:26:03 

    >>9
    中では水の販売あったってニュースでやってたけど

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/11/20(月) 09:57:37 

    >>156
    水禁止したのはブラジルの会場運営側なのにテイラーが悪い訴えられるみたいな人いて謎。会場外で窃盗事件あったみたいだしテイラーもう2度とブラジルでコンサートしなさそう

    +7

    -3

  • 204. 匿名 2023/11/20(月) 10:21:59 

    >>3
    中で販売してないのかな
    開いてるペットボトルは爆弾に使われるから結構どこもNGだよね

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2023/11/20(月) 14:17:50 

    >>22
    何その罰ゲーム

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/20(月) 14:30:51 

    >>79
    いやいや、南半球だから夏
    少しは想像しろよ

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/20(月) 14:56:42 

    こないだ久しぶりにサマーソニック行きましたが、そこでもペットボトル回収されて、ドリンクコーナーも列ができてて、お目当てのアーティストのところにいくまでに倒れそうになりました。
    心臓が音を立てて強くなって、頭が痛くなったので、倒れる寸前だったかなと今になっては思います。
    みなさまが書いてるように運営のミスですね。
    スポドリ禁止なら、水配ったほうがよかった。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/11/20(月) 18:00:25 

    水は売ってたけど買いに行くと今いる場所に戻れないから我慢してた人も多かったって
    長時間並んで確保した場所から動きたくない気持ちはわかるけど

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/21(火) 08:36:45 

    >>3
    テロなんかの危険性があったとしても気温高かったら、死んじゃうよ
    補水エリアでも設けて、警備員配置して持ち込まないように監視しながらでも
    ある程度水分摂らないと危険

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/21(火) 08:38:18 

    >>22
    レッドブル販売しているところ良心無いのかね

    普通に考えれば、健康リスクあるとすぐに分かるだろうに
    そんな縛りで死人がでたり、健康被害訴える人がでたらどうするんだろう
    利益優先過ぎて吐き気がする

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/20(水) 00:12:34 

    やる方もバカ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。