-
1. 匿名 2023/11/18(土) 19:43:27
平川動物公園の桜井普子飼育展示課長は「イノシシは本来臆病な性格で、基本的に人に近づいてくることはない」と説明。遭遇した場合は音を立てて刺激しないよう、背中を向けずに静かに後ずさりすれば襲われる可能性は低いという。
体毛を逆立てたり、雄たけびを上げたりしている個体は興奮していることを示す。その場合、時速40~50キロの速度で突進してくることもある。走って逃げようとせず、立ち木などの高い場所に上るか、不透明な傘などで姿を隠せば、攻撃性をいったん低下させる効果が期待できる。
人里にイノシシが現れる原因の一つに、人間による餌付けがあると桜井課長は指摘。「うり坊はかわいいが、食べ物を与えると成獣になった後も市街地に下りてくるようになる。見かけても絶対に餌付けしないで」と強調した。+42
-0
-
2. 匿名 2023/11/18(土) 19:45:29
怖いな。
静かに後ずさり、いざそれができるかな。+65
-0
-
3. 匿名 2023/11/18(土) 19:45:45
+5
-13
-
4. 匿名 2023/11/18(土) 19:45:47
クマかわいいしウリ坊かわいい+5
-30
-
5. 匿名 2023/11/18(土) 19:45:58
熊もだけど、イノシシも怖いね🐗+38
-0
-
6. 匿名 2023/11/18(土) 19:46:56
人間の子供はかわいくないけど、動物はかわいいなぁ+17
-21
-
7. 匿名 2023/11/18(土) 19:47:19
普通に車道の真ん中に突っ立ってるからね
車が停まってるのを尻目にゆっくり引き返していく
空気を読め+9
-0
-
8. 匿名 2023/11/18(土) 19:47:29
突進してきたら、クマより強そう+7
-4
-
9. 匿名 2023/11/18(土) 19:48:12
猪大嫌い
不潔な動物の代表
マジでけがわらしい
絶滅しろ
マジでいらない+9
-22
-
10. 匿名 2023/11/18(土) 19:48:25
>「イノシシは本来臆病な性格で、基本的に人に近づいてくることはない」
>体毛を逆立てたり、雄たけびを上げたりしている個体は興奮していることを示す。その場合、時速40~50キロの速度で突進してくることもある。
・・・どっち?+10
-2
-
11. 匿名 2023/11/18(土) 19:48:34
熊と出会ってしまった時もそうだっけ?
+9
-0
-
12. 匿名 2023/11/18(土) 19:49:09
>>4
できれば殺したくない
でも殺されたくない+26
-0
-
13. 匿名 2023/11/18(土) 19:50:19
イノシシに突進されて太ももを傷付けられ、出血多量で亡くなられた方も居たよね+39
-0
-
14. 匿名 2023/11/18(土) 19:50:20
むしろ食おうとするくらいのメンタリティで行こう
野生動物は山に帰れっちゅーのようざい+1
-4
-
15. 匿名 2023/11/18(土) 19:50:29
神戸の山側に住んでけど、夜によく遭遇するわ
先日、母と子5匹のご家族と真正面から出くわして流石にやばいと焦った
何故なら子5匹が母親とほとんど同じくらい大きなってたからからね+27
-0
-
16. 匿名 2023/11/18(土) 19:50:59
スウィングガールズを思い出してしまうけど、マジで笑えんよね+4
-0
-
17. 匿名 2023/11/18(土) 19:52:41
>>4
シュワルツネッガーくらいの筋肉があったら言えるかも+1
-0
-
18. 匿名 2023/11/18(土) 19:53:31
>>1
ウリウリウリ坊可愛い💕💖〜✨。+1
-7
-
19. 匿名 2023/11/18(土) 19:53:41
>>10
私が見る限りは臆病だよ
人が近づいてきたらめっちゃ逃げてくよ
だからたまに子どもがはぐれてる
ここのコメント見てると対して普段遭遇してない人が大袈裟に書いてる気がするよ+18
-0
-
20. 匿名 2023/11/18(土) 19:54:16
>>14
鹿児島
イノシシ肉を販売している店があるよ
白い看板に赤い字でイノシシって書いてあるのがちょっとホラー+4
-0
-
21. 匿名 2023/11/18(土) 19:57:34
>>1
イノシシの存在理由がわからない
まさに害獣
畑は荒らすし、農作物のイノシシによる被害額は年々増大
イノシシマジでうっとうしいから消えろ+4
-10
-
22. 匿名 2023/11/18(土) 19:58:44
子供の頃、目線を離さずにゆっくり後退りって教えられた+0
-0
-
23. 匿名 2023/11/18(土) 20:00:00
>>3
猪 相手に人間の蹴りなんか通用しないから
車にぶつかっても平気だからなんなら車が凹むから
無理+6
-0
-
24. 匿名 2023/11/18(土) 20:00:36
職場の周りにイノシシが頻回に現れたことがある。
駐車場なんて街頭なくて暗いからさらに怖い。
ガサガサ音がするだけで冷や汗出てくる。
運良く遭遇はしなかったからよかった。+3
-0
-
25. 匿名 2023/11/18(土) 20:01:25
食おう!
イノシシもクマも食おう!+7
-2
-
26. 匿名 2023/11/18(土) 20:04:26
乙事主さま+2
-0
-
27. 匿名 2023/11/18(土) 20:05:06
岡山の山行った時人混みの中に大きめなイノシシ歩いてたけど穏やかだったなー
お腹いっぱいだったのかな+1
-0
-
28. 匿名 2023/11/18(土) 20:05:56
>>14
家で食うぜ!ってメンタリティよ。店で買うとかじゃなくて。血抜きも家でするのよ。身内の血の匂いしたら来ないよ。+1
-0
-
29. 匿名 2023/11/18(土) 20:06:57
獣は夕方から夜に遭遇する
熊、猪は怖い。タヌキはまだ可愛い。岩手県住みです+1
-0
-
30. 匿名 2023/11/18(土) 20:08:48
>>1
女性は甲高い叫び声でびっくりさせそう+0
-0
-
31. 匿名 2023/11/18(土) 20:09:41
+4
-0
-
32. 匿名 2023/11/18(土) 20:10:02
何度も猪に遭遇するけどこっちの気配に気付くと一目散に逃げて行くよ。
+0
-1
-
33. 匿名 2023/11/18(土) 20:11:46
猪はワンタッチでオープンの傘をばっと開くといいって聞いた+1
-0
-
34. 匿名 2023/11/18(土) 20:12:07
いいなぁイノシシ。+0
-0
-
35. 匿名 2023/11/18(土) 20:15:37
>>11
熊は襲って来なければ見守るだけで、向かって来たら冷静になって大きい音立てて、岩陰や頑丈な建物に避難するといいとか+2
-0
-
36. 匿名 2023/11/18(土) 20:17:21
>>8
骨砕けるらしいね+1
-0
-
37. 匿名 2023/11/18(土) 20:18:11
>>6
大人になると可愛くなるみたいな言い方w+0
-0
-
38. 匿名 2023/11/18(土) 20:20:18
>>31
オッコトヌシ様…?+17
-0
-
39. 匿名 2023/11/18(土) 20:23:09
>>31
マリオの4面って何でもでかいんだよね+0
-0
-
40. 匿名 2023/11/18(土) 20:24:31
小さい頃からうり坊には近づくなとの教えを守ってる。必ず母親いるから、ヤラれた猟犬の話もよく聞かされた。
餌付けなんてもってのほかよ
母猪の機嫌を損ねたら…想像するだけで恐ろしい。+6
-0
-
41. 匿名 2023/11/18(土) 20:26:28
人間から近づいて無責任に餌付けして攻撃される原因を作ってる。勝手なもんだね。+3
-0
-
42. 匿名 2023/11/18(土) 20:28:57
こわ+0
-0
-
43. 匿名 2023/11/18(土) 20:31:46
>>15
私も複数頭と遭遇しました。
日中でしたが、大3、小5くらいいました。
『あ、やば。』と思いましたが、なるべく刺激しないように平静を装い横断歩道を渡って反対方向へ避難しようとしたら、その🐗の群れも一緒に横断歩道を渡りはじめましたw
横断歩道で停止していた車は、さぞギョッとしたことでしょう。
まるで私が🐗の群れを放し飼い散歩させているような光景に見えていたでしょうからw
+44
-0
-
44. 匿名 2023/11/18(土) 20:32:18
>>10
臆病だけど、子育て中の親は気が立ってるよ。ウリ坊見たら、もれなく近くに親がいてるから、サッサと逃げるのが得策+6
-0
-
45. 匿名 2023/11/18(土) 20:33:21
上手に血抜き処理してある猪の肉は美味しい+3
-0
-
46. 匿名 2023/11/18(土) 20:34:10
>>35
後退りもせずにじっとしているのが正解なんだね
実際その場面に出くわした時に果たしてそれが出来るか‥考えただけで震える😑
+3
-0
-
47. 匿名 2023/11/18(土) 20:38:07
ウリ坊連れてるイノシシはガチでヤバい+3
-0
-
48. 匿名 2023/11/18(土) 20:40:45
イノシシ対策には傘って昔テレビで放送してたな
イノシシが突進して来たら、なるべく近くで傘広げだったような
イノシシからしてみたら、前にいきなり大きい何かが出て来るからビックリして避けるみたいな放送だった+3
-0
-
49. 匿名 2023/11/18(土) 20:47:27
>>23
ね。
猪にぶっ倒された後、齧られるんだよ……
猪の齧りは半端ない。+1
-0
-
50. 匿名 2023/11/18(土) 20:48:34
>>13
牙刺さるとアウトだよね+0
-0
-
51. 匿名 2023/11/18(土) 20:53:19
猪は牙があるから本当危険だよ。
牙もあるし、噛みつくし、突進してくるし。
みつけたらすぐ逃げましょう+5
-0
-
52. 匿名 2023/11/18(土) 20:53:39
>>3
猪ハンターです
成獣の雄は太ももの動脈を牙で狙うからこれは急所を曝け出して余計危険ですよ!+8
-0
-
53. 匿名 2023/11/18(土) 20:58:19
>>29
猪ハンターです
人を恐れなくなった猪は普通に昼に遭遇しますよ
狸、アナグマは可愛いですよね
+2
-0
-
54. 匿名 2023/11/18(土) 21:01:32
>>16
マツタケ泥棒のシーンねw+3
-0
-
55. 匿名 2023/11/18(土) 21:08:47
>>5
うちの県
男性が車通りの激しいところでイノシシに
体を何度もぶつけられてどうなるかと思ったけど
車がクラクション鳴らしたら逃げてった
ローカルニュースで動画見たけど怖かったよ
+4
-0
-
56. 匿名 2023/11/18(土) 21:12:36
>>1
神戸の諏訪山に行った時ゴミ箱漁ってる猪親子みたよ+2
-0
-
57. 匿名 2023/11/18(土) 21:37:11
+3
-0
-
58. 匿名 2023/11/18(土) 21:45:02
>>15
六甲に夜ドライブ行ってて、イノシシ大人1+ウリ坊4が突然道路前に現れて急ブレーキ。
轢くかと思ったし、こっちも死ぬかと思った。
油断出来ないわ神戸…+7
-0
-
59. 匿名 2023/11/18(土) 22:25:04
体育のとびばこ思い出して
華麗にかわそう+1
-0
-
60. 匿名 2023/11/18(土) 22:39:42
>>9
養豚家さん並みに嫌っとるな…+0
-0
-
61. 匿名 2023/11/18(土) 23:17:56
>>57
かわいい♡+0
-0
-
62. 匿名 2023/11/18(土) 23:27:10
>>9
一応すべての獣は人間にとって最大の天敵であるネズミを食べてくれるからなぁ+2
-0
-
63. 匿名 2023/11/18(土) 23:28:46
動物園のは皆大人しいのにね+0
-0
-
64. 匿名 2023/11/18(土) 23:31:42
リ~ボ🐗+0
-0
-
65. 匿名 2023/11/18(土) 23:33:26
>>64
ウリボー+0
-0
-
66. 匿名 2023/11/19(日) 00:48:54
大宰府住みですが、最近猪よく出ますよ!
温泉に自転車で行った帰り道に竹やぶの中からガサガサ聞こえてきて、速攻で逃げました。+3
-0
-
67. 匿名 2023/11/19(日) 01:38:15
うち六甲山の麓でさ、うり坊連れた母イノシシに夜に会うのは年中行事。生ゴミとか夜間出さないとか町内で徹底してるんだけどね。
地元民は慣れてるから、そーーーっと背を向けずに歩いて、イノシシは我関せずって状態だけど、やっぱり夜遭遇するとビビるよ。+4
-0
-
68. 匿名 2023/11/19(日) 09:21:45
>>46
デカい音出る防犯ブザーを身につけて置いた方がいいかもね
非常時以外は当然使ってはいけないけど+0
-0
-
69. 匿名 2023/11/19(日) 09:25:38
>>46
あと高いけど熊撃退スプレー持ってた方がいいかも+0
-0
-
70. 匿名 2023/11/21(火) 06:21:51
> 見かけても絶対に餌付けしないで」と強調した。
そんな人いるんだ。ばかすぎでしょ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
イノシシに遭遇したら…「静かに後ずさりを」 専門家、うり坊への餌付けにも警告 男児襲われ大けがから2週間、今も目撃情報 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 | 373news.com