
<糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも
5377コメント2023/12/03(日) 19:06
-
1. 匿名 2023/11/16(木) 23:49:53
出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp
〈糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしいshueisha.online国際展示場東京ビッグサイトで11月11、12日の両日で開催されたアジア最大級のアートイベント「デザインフェスタ」に出店した焼き菓子店の販売したマフィンを食べて体調不良を訴える人が続出し、厚生労働省がリコール対象事案として公表するなどの事態に発展。
――安心を売るはずのお店が、まったく安心できない結果を招いてしまった。なぜこうなってしまったのでしょう。
昨日、保健所のかたが立ち入りにいらして話をお聞きしたのですが、焼いてから販売するまでの期間が長かったのが問題でした。マフィンは11月6日から毎日つくっていて、11日と12日に販売したのですが、時間があきすぎてしまいました
――なんで納豆のように糸を引くようなことになってしまったのでしょう。
わからないですが、栗が傷んでしまった可能性があります。栗は傷むとねばつきが出ます。また、他のかたからも指摘を受けましたが、販売当日は外気温が高く、会場内も熱気があったことも原因かもしれませんが、保健所の見立て通り、つくってからの日数が経ちすぎたことが原因だと思います。
――過去に消費期限を偽装したことがありますか? 消費期限のシールを黒く塗りつぶして日にちを書き換えていた画像がネットで出回っています。
あれは、私が商品をラッピングする際、古い期限のシールを間違えて印刷してしまい、梱包の際に気づいて慌てて書き足したものです。知り合いの弁護士さんに確認したら「商品そのものを偽装してないなら大丈夫」とおっしゃったのでそのまま販売していました。商品自体は偽装していませんが、誤解をまねいてしまいすいません、梱包も作り直すべきでした。
※関連トピック「デザフェス」出店の菓子店が食中毒公表、謝罪 購入者が腹痛や「糸引いてる」訴え 乳幼児向けPRも…girlschannel.net「デザフェス」出店の菓子店が食中毒公表、謝罪 購入者が腹痛や「糸引いてる」訴え 乳幼児向けPRも… 同店は「目黒区中根にある隠れ家的焼き菓子店。全て防腐剤、添加物不使用で市販の焼き菓子の半分以下のお砂糖の量で作っており..
+27
-1309
-
2. 匿名 2023/11/16(木) 23:50:30
食べ物は怖い+1472
-14
-
3. 匿名 2023/11/16(木) 23:50:45
大麻グミに糸引きマフィン+2169
-16
-
4. 匿名 2023/11/16(木) 23:50:50
糸引きマフィンって呼び方なんか嫌だ+1958
-14
-
5. 匿名 2023/11/16(木) 23:50:53
動画見たけどマジ無理だった+1269
-15
-
6. 匿名 2023/11/16(木) 23:50:53
下ネタかとおもた
+18
-174
-
7. 匿名 2023/11/16(木) 23:51:11
店主の子供が学校でいじめられてないか心配+1599
-132
-
8. 匿名 2023/11/16(木) 23:51:27
焼き菓子が糸引くって想像ができない+1989
-8
-
9. 匿名 2023/11/16(木) 23:51:35
ビーンズマフィンだから納豆臭なんだね+47
-67
-
10. 匿名 2023/11/16(木) 23:51:35
そんな当たり前のことを初めて知りましたみたいな感じで言わないでよ+1979
-13
-
11. 匿名 2023/11/16(木) 23:51:41
>>1
髪の色もね…+1243
-67
-
12. 匿名 2023/11/16(木) 23:51:51
マフィンで販売したのが問題なんだよね?
初めから糸引きマフィンで販売していれば問題にはならなかったってことだよね+16
-282
-
13. 匿名 2023/11/16(木) 23:51:57
なんか叩かれすぎてて心配になってきた。+294
-434
-
14. 匿名 2023/11/16(木) 23:51:58
さっきYouTubeのニュースで見たけど話聞いてるだけで気持ち悪くなったよ💦+663
-10
-
15. 匿名 2023/11/16(木) 23:52:01
オーガニック系って怪しいと思ってたけど確信に変わった事件+1213
-88
-
16. 匿名 2023/11/16(木) 23:52:03
わりと誰でも出品できるのね+885
-7
-
17. 匿名 2023/11/16(木) 23:52:06
なぜすぐ殺害予告。+520
-9
-
18. 匿名 2023/11/16(木) 23:52:08
このトピ多いな+196
-4
-
19. 匿名 2023/11/16(木) 23:52:08
いくつも同じトピいる?+298
-5
-
20. 匿名 2023/11/16(木) 23:52:09
オーガニック=身体に良い
では無いって事だね。
+568
-55
-
21. 匿名 2023/11/16(木) 23:52:15
うわーまずそー+266
-13
-
22. 匿名 2023/11/16(木) 23:52:16
食べ物で糸引くって見たことない。よほどだよね+649
-4
-
23. 匿名 2023/11/16(木) 23:52:19
こんな記事が早々でるなんてやはりそうかそうかなのかな~なんて思うよね
この一件は気持ち悪いの一言ですね!+234
-6
-
24. 匿名 2023/11/16(木) 23:52:25
言い訳がすごい+771
-9
-
25. 匿名 2023/11/16(木) 23:52:28
>>1
まさかとは思うけど、髪の色は縛って三角巾とかして調理してたんだよね?+666
-22
-
26. 匿名 2023/11/16(木) 23:52:33
見るからに不味そうだけど売れたのよね?+484
-6
-
27. 匿名 2023/11/16(木) 23:52:36
プロとして解説してる風だけど痛んで粘つきが出るのは栗だけじゃ無くて 食べ物全般だよね+804
-2
-
28. 匿名 2023/11/16(木) 23:52:39
>>9
発酵してしまったのか…+182
-9
-
29. 匿名 2023/11/16(木) 23:52:47
>>1
言い訳ばっかり+508
-11
-
30. 匿名 2023/11/16(木) 23:52:51
当日作っててもヤバそうな感じするんだけど…+708
-4
-
31. 匿名 2023/11/16(木) 23:53:00
>>7
ご結婚されてるのよね。ご家族の方周りに何か言われてそうだよね。こういう人って結構旦那さんとかお子さんの周りにお菓子配ってそうだし+1250
-14
-
32. 匿名 2023/11/16(木) 23:53:03
>>4
納豆マフィンとか死のマフィンとかデスマフィンとも言われていると別トピにあった。
+580
-6
-
33. 匿名 2023/11/16(木) 23:53:10
商売やっててこの言い分はどうなの+573
-5
-
34. 匿名 2023/11/16(木) 23:53:10
>>8
マジでね。
見た事ないわ。
+418
-9
-
35. 匿名 2023/11/16(木) 23:53:15
この人のインスタとか手作りチラシとかのノリ見て買う人な気が知れない…事前にそういうの見ないし気にしないって人もいるんだろうけど、見た瞬間「やばい」って思わない人たくさんいるんだなって思ったよ。そっちの方に驚く+1028
-19
-
36. 匿名 2023/11/16(木) 23:53:16
>>26
1日3000個+186
-11
-
37. 匿名 2023/11/16(木) 23:53:28
>>13
そりゃあ仕方ないでしょ。死人出てもおかしくないんだし+421
-65
-
38. 匿名 2023/11/16(木) 23:53:34
今朝はデスマフィンて呼ばれてるのをXで見たけど、糸引きマフィンが正式名称?+213
-11
-
39. 匿名 2023/11/16(木) 23:53:37
いくつ立つん?+101
-5
-
40. 匿名 2023/11/16(木) 23:53:41
営業停止になった?
もうお店は無理だよ。
あと収束したらクレームや苦情もやめてほしいね。
殺人予告はやりすぎ+953
-5
-
41. 匿名 2023/11/16(木) 23:53:49
この店のじゃないけど、かったいパッサパサのマフィン最近食べたわ。もう二度と買わない。+182
-12
-
42. 匿名 2023/11/16(木) 23:53:53
こんなのよく野放しにできるな
+318
-3
-
43. 匿名 2023/11/16(木) 23:53:53
中目黒に店持ってたってすごいよね、人気だったのかな?+439
-17
-
44. 匿名 2023/11/16(木) 23:54:17
さっきもトピ立ってたのに
ひとつで良くない?+160
-11
-
45. 匿名 2023/11/16(木) 23:54:20
>>36
750万+11
-29
-
46. 匿名 2023/11/16(木) 23:54:35
言い訳がなんの説明にもなってい
この期に及んで食材のせいにしてるし
もう話が通じなさすぎてこの人に対応させるのは無理だから、絶対誰かの協力があったはず、その人代わりに対応してあげてよ
+689
-5
-
47. 匿名 2023/11/16(木) 23:55:03
髪の毛汚ねーな+635
-4
-
48. 匿名 2023/11/16(木) 23:55:09
>>8
中に水分が多い具材を入れていた
生地にもともと砂糖が少ない上に+441
-4
-
49. 匿名 2023/11/16(木) 23:55:09
>>1
お砂糖たっぷりの小さな焼き菓子でも、手作りを5日も保存するのは怖い。。+826
-6
-
50. 匿名 2023/11/16(木) 23:55:13
>>35
私も
買う人にも驚いた
だけど、並べられてる画像見たら上手い事(?)ラップでギュッと固められてるから分からなかったんだろうなと思うよ+593
-15
-
51. 匿名 2023/11/16(木) 23:55:14
え、普通に考えて売るべきじゃないでしょ
11月6日から作って11日や12日まで置いてたの?
お店で買ったケーキとかも、その日にお食べくださいとか書いてるよね?+579
-5
-
52. 匿名 2023/11/16(木) 23:55:14
この人日本人なのかな?明らかに日本語おかしかったり「今の状況でそれはおかしいだろ…」みたいなやり取りばかりなんだけど。周りに助言してくれる人もいないのかな+508
-38
-
53. 匿名 2023/11/16(木) 23:55:15
写真や動画だけで気持ち悪くなったのはじめて
マフィンは思い出してしまってしばらく食べられない+253
-9
-
54. 匿名 2023/11/16(木) 23:55:22
グーグルの口コミに、ボソボソでマフィンじゃないって書いてあった。ボソボソの塊の中に納豆臭とネチョーってもう口に入れる事が出来ないんだけど、口に入れた人すごいわ。+337
-3
-
55. 匿名 2023/11/16(木) 23:55:22
作ってから5日経ったマフィン…栗が入ってなかったとしてもやばいよね。しかも外で売ってたんでしょ?知識無い人でも腐るって分かりそうだよ+494
-4
-
56. 匿名 2023/11/16(木) 23:55:23
誹謗中傷に気をつけてや、ガル民+242
-11
-
57. 匿名 2023/11/16(木) 23:55:26
変わった人でも簡単にお店やれちゃうんだから怖いよね
+308
-3
-
58. 匿名 2023/11/16(木) 23:55:29
5日も前に手作りしたものを平気で出品するっていう考えがもうおかしいと思う。ちょっと考えが甘過ぎると思う。素人でも5日前に手作りしたお菓子なんて人に食べさせないよ+634
-3
-
59. 匿名 2023/11/16(木) 23:55:35
栗って6日で糸引くようになうかな+96
-4
-
60. 匿名 2023/11/16(木) 23:55:44
エアコンで室温18度で保管してたんだよね?
常温ってことだよね?+455
-4
-
61. 匿名 2023/11/16(木) 23:55:56
6日に作ったものを11、12日に販売したとしか読み取れないんだけど…+272
-3
-
62. 匿名 2023/11/16(木) 23:55:59
砂糖は防腐剤の効果もあるみたいだね
今回は5日前から作ってたってこともあるけどさ+233
-1
-
63. 匿名 2023/11/16(木) 23:56:03
>>12
大問題だよ+110
-0
-
64. 匿名 2023/11/16(木) 23:56:12
添加物不使用で作り置きってのがまずおかしい。+371
-1
-
65. 匿名 2023/11/16(木) 23:56:19
>>10
本当にそう思うわ
常温に近い温度で5日放置って、絶対に食品衛生の知識ないでしょ?って言いたいわ+883
-3
-
66. 匿名 2023/11/16(木) 23:56:24
全てがチグハグで違和感しかない+149
-0
-
67. 匿名 2023/11/16(木) 23:56:25
だからといって嫌がらせしちゃうと話が変わってかえって面倒+234
-1
-
68. 匿名 2023/11/16(木) 23:56:29
売る時も糸引いてたの?気づかんかったの?+23
-0
-
69. 匿名 2023/11/16(木) 23:56:29
>>7
買った人の被害が心配
+949
-16
-
70. 匿名 2023/11/16(木) 23:56:37
普通その食べ物は破棄しろって言うのに送り返してこいってのも変な対応だよね+275
-16
-
71. 匿名 2023/11/16(木) 23:56:37
>>52
口コミに英語でコメント返ししてるのあった+209
-9
-
72. 匿名 2023/11/16(木) 23:56:44 ID:sFinhIUfkm
自称のオーガニックじゃん+26
-2
-
73. 匿名 2023/11/16(木) 23:56:45
>>12
いやおもんない
保健所案件なので食べたら最悪死人が出る
食中毒怖いですよ
+313
-1
-
74. 匿名 2023/11/16(木) 23:56:46
>>60
そんなもん信用できなくない?+149
-1
-
75. 匿名 2023/11/16(木) 23:56:52
>>28
よく読んだら栗も糸を引くみたいね。+74
-0
-
76. 匿名 2023/11/16(木) 23:56:57
>>8
普通の焼き菓子って、保存性を高める砂糖や油脂をふんだんに使って、更に高温でしっかり焼き上げるものだからね
失敗して硬くパサパサになることがあっても納豆みたいに糸を引くってのが信じられない+573
-3
-
77. 匿名 2023/11/16(木) 23:57:00
この人の落ち度に間違いないんだけど、なんか色々と色んな意味で可哀想…キャラ的にも叩かれ具合的にも。1人でこの騒動対応出来ないよ、誰かに助けてもらって償わないと。子供も大丈夫なのかな。+67
-87
-
78. 匿名 2023/11/16(木) 23:57:17
>>75
栗ご飯も時間経つと引くもん。+94
-4
-
79. 匿名 2023/11/16(木) 23:57:25
菓子店オープンしてるくらいだから食品衛生管理者とか他にも調理系の有資格者だと思うんだよね
そういう資格取ってたら衛生についての勉強はしてるはずなのに何故+251
-0
-
80. 匿名 2023/11/16(木) 23:57:28
>>36
そんな儲かるんだ
私もやろうかな+14
-34
-
81. 匿名 2023/11/16(木) 23:57:29
>>15
非科学的だもんね+162
-22
-
82. 匿名 2023/11/16(木) 23:57:39
やること、なすことド素人より酷いな
5日も前に調理した栗とかヤバいに決まってるだろう+318
-2
-
83. 匿名 2023/11/16(木) 23:57:48
>>65
横
> 絶対に食品衛生の知識ないでしょ?
なんの専門知識も持ってない私でも2日以上経てばヤバい事はわかる+441
-2
-
84. 匿名 2023/11/16(木) 23:57:49
生栗の賞味期限は常温で1週間ほどですよ+16
-1
-
85. 匿名 2023/11/16(木) 23:58:00
私のような素人ですら自作のお菓子はものにもよるけど冷蔵で24時間以内に食べた方が良いと思ってるくらいなのに5日前だなんて有り得ないよ
普通の家の調理場で作ったものってそこら辺の空気中の菌とかもたっぷり乗ってそうだからね+302
-4
-
86. 匿名 2023/11/16(木) 23:58:01
>>53
どこで見れるの?+4
-2
-
87. 匿名 2023/11/16(木) 23:58:01
>>45
桁間違ってない?+64
-1
-
88. 匿名 2023/11/16(木) 23:58:10
デザインフェスタってちゃんとしたクオリティーの高い小物とか売ってるイメージだったんだけど食品もあるんだね
主催者は出店者を審査したりはしないんだろうか?特に食品はこういう事件に直結すると思うんだけど買う方も売る方も自己責任でお願いしますって感じなのかな?+223
-3
-
89. 匿名 2023/11/16(木) 23:58:13
>>1
11月6日から毎日つくっていて、11日と12日に販売した
素人でも期限やばいのわかるのに、この人は何故気にしないの?今までずっと6日前のマフィン販売してて問題なかったってこと?+390
-5
-
90. 匿名 2023/11/16(木) 23:58:21
>>13
1人で製造してる店ではなかなかない大きな食中毒事件を起こしてしまったね
同じような商売してる人には教訓として広くニュース伝わってほしい+397
-3
-
91. 匿名 2023/11/16(木) 23:58:23 ID:sFinhIUfkm
食中毒って死ぬよ、マジで
謝って済む問題ではない+354
-1
-
92. 匿名 2023/11/16(木) 23:58:25
レベル1なんでしょ?細菌は何だったのかな?+15
-24
-
93. 匿名 2023/11/16(木) 23:58:53
>また、他のかたからも指摘を受けましたが、販売当日は外気温が高く、会場内も熱気があったことも原因かもしれません
この期に及んでフェスにも責任分散させようとしてるのが…+507
-2
-
94. 匿名 2023/11/16(木) 23:59:28
よくお昼前にバンとかでお弁当売ってるとことかもそうなんだけど、実態よくわからん個人店の手作りものはちょっと敬遠する
大手の会社とかでも時々異物混入とか食中毒とかやらかしてるのに、ろくろく知識や経験ない素人のなんて危なすぎるし下手するとそうなったときどこに連絡すればいいのかわかんなくなるし
+308
-6
-
95. 匿名 2023/11/16(木) 23:59:31
レモン🍋切ってた白いらまな板もまっ茶色に汚れが染み込んでた…+216
-8
-
96. 匿名 2023/11/16(木) 23:59:38
知り合いの弁護士さん、の名前が知りたい。嘘のアドバイスで違法行為させたら大問題だよね?+294
-1
-
97. 匿名 2023/11/16(木) 23:59:41
>>68
検品したってさ+8
-3
-
98. 匿名 2023/11/16(木) 23:59:51
この人ちょっと衛生状態に問題あるだけで悪い人ではないよね
1人で3000個も作ろうとしたら1日2日では無理だしね
それなのに人殺しみたいに責められて可哀想だよ!+39
-1058
-
99. 匿名 2023/11/16(木) 23:59:53
昔、ケーキ屋でバイトした時に焼き菓子やガトーショコラを一週間くらい常温で置いてた。めちゃ砂糖入っていたけどね。別に大丈夫だったよ。+59
-66
-
100. 匿名 2023/11/17(金) 00:00:05
焼き菓子販売の個人店って、最近よくあるね。
不定期営業なのに、人気の店にはいつも列ができてて。
以前はよく買ってたけど、ある時ふと「粉とバターと卵を混ぜて焼いたものに、そんなに味の違いなんてあるわけないわ」と思って、熱が冷めた。この方も頑張っていたんだろうなと思うと、お気の毒になる。+42
-45
-
101. 匿名 2023/11/17(金) 00:00:06
>>13
うん、私も思ってた。
食品はあれだけど、ハンドメイドのアクセサリーとかは大好きだから、作り手の方の気持ちを考えると少し胸が痛む。
もう一生作らない!って深い傷として記憶に残っちゃうのかなって。
まぁこの方はあまりにも杜撰すぎるし、食中毒は死に至るから叩かれて仕方ないんだけどさ。
+17
-168
-
102. 匿名 2023/11/17(金) 00:00:19
はにぃ🐰はにぃ🐰きす+15
-11
-
103. 匿名 2023/11/17(金) 00:01:00
この人、大丈夫だったのかなぁ+279
-4
-
104. 匿名 2023/11/17(金) 00:01:01
幼稚園に殺害メール送った、もっと頭可笑しい奴も逮捕して何もかも晒せよ+58
-24
-
105. 匿名 2023/11/17(金) 00:01:08
>>56
ほんそれよ!!!思うことは分かるが気をつけようね!+153
-7
-
106. 匿名 2023/11/17(金) 00:01:19 ID:sFinhIUfkm
衛生講習を受けろよ+80
-0
-
107. 匿名 2023/11/17(金) 00:01:40
初日にすでに交換問題が出てた
翌日は目視で確認、少し食べて確認
Xでざわついたら100個に一個はそういうハズレあるよ!今手が痛いからすぐは無理だけど新しいやつ送るよ!
引き返す場所はあったんだよね+418
-1
-
108. 匿名 2023/11/17(金) 00:01:48
>>78
そうなんだね!でもそれは勿体ないね。+38
-2
-
109. 匿名 2023/11/17(金) 00:02:26
別にプロじゃなくても5日も経った手作りマフィンなんてヤバいってわかるよね
こんなのがイベントとかに出店してるのが怖い+239
-0
-
110. 匿名 2023/11/17(金) 00:02:33
>>17
1日中ネットに張り付いているヒマ人が多いから+127
-3
-
111. 匿名 2023/11/17(金) 00:02:39
>>1
普通はその日に作った物売るんだよ
気持ち悪いな+309
-1
-
112. 匿名 2023/11/17(金) 00:03:06
このマフィン買ったことあるんだけど、不味くて食べられなくて捨てた。
その時は傷んでるとか思わなくて普通に美味しくないだけなのかなと思ったけど、5月とかちょっと暑い時に買ったからヤバかったのかも+329
-3
-
113. 匿名 2023/11/17(金) 00:03:10
>>13
叩かれすぎてるけど店主の食べ物を販売するのに甘い認識は言われても仕方がないと思う
趣味でお菓子作るレベルは家庭内で食べれる分だけ作るにしておいた方がいい
気温がどうとかが作った物にどういう影響が出るとか予想できないなら販売してはいけない人だよ+492
-6
-
114. 匿名 2023/11/17(金) 00:03:23
この前の老舗旅館の人みたいにならないといいけどね
誰かを死なせたわけでもないのに叩きすぎでしょ+12
-61
-
115. 匿名 2023/11/17(金) 00:03:24
>>56
最初の方の
(叩かれても)仕方ないっていうコメントに大量プラスで驚くわ
+34
-54
-
116. 匿名 2023/11/17(金) 00:03:24
>>7
まじでどうでも良くない??+241
-293
-
117. 匿名 2023/11/17(金) 00:03:34
>>7
高校生の息子が販売手伝うって騒動前にTwitterに投稿してたわ
食中毒以前はあの店の息子って周りでは有名だったんじゃないかな+966
-8
-
118. 匿名 2023/11/17(金) 00:03:44
>>5
どこで観られますか?+87
-12
-
119. 匿名 2023/11/17(金) 00:03:45
もういいよ
ここまでやるのってイジメだよ。運営さん+20
-54
-
120. 匿名 2023/11/17(金) 00:03:52
めちゃくちゃマズくて硬いんだよね+55
-0
-
121. 匿名 2023/11/17(金) 00:03:59
あり得ない事件だけどsns叩きとか迷惑電話とかやりすぎて引く…迷惑電話する人どんだけ暇なの+240
-3
-
122. 匿名 2023/11/17(金) 00:04:08
オーガニックデスマフィンはもちろん怖いけど、それ以上にネット私刑が怖い
まぁ店主があまりにも対応下手過ぎるのは確かに悪いんだけどさ
Xとか地獄だよ
ただの憂さ晴らしだよね+240
-29
-
123. 匿名 2023/11/17(金) 00:04:14
>>11
40歳でこの色はありえないよね
+417
-201
-
124. 匿名 2023/11/17(金) 00:04:54
>>65
資格もってるから知識はあるけどイベントの利益に目が眩んでる+129
-3
-
125. 匿名 2023/11/17(金) 00:04:55
>>111
痛んでなくても5日前に焼いたマフィンなんて普通に味落ちるし売る気にならないよね+203
-3
-
126. 匿名 2023/11/17(金) 00:05:03
>>4
なんか見た目もあんまり良くない…
+167
-1
-
127. 匿名 2023/11/17(金) 00:05:04
>>10
>>65
同意すぎ
ほんと、ど素人の私でも「これはあかん」ってすぐわかるもん
調理師免許とか持ってないんかな+456
-2
-
128. 匿名 2023/11/17(金) 00:05:07
なんか不潔感溢れる髪だ+143
-0
-
129. 匿名 2023/11/17(金) 00:05:08
被害者の対応が間に合わないのにわざわざファミレスへ移動して取材を受ける時間はあるのね。ギャラはいくらかしら+270
-8
-
130. 匿名 2023/11/17(金) 00:05:09
擁護してる人結構いてビックリ
オッサンだったらめっちゃ叩いてそう+165
-13
-
131. 匿名 2023/11/17(金) 00:05:11
>>20
食べ物もだけどコスメも勘違いしてる人多い
オーガニック=肌に優しいみたいな変な勘違い+248
-7
-
132. 匿名 2023/11/17(金) 00:05:15
色々大変だし急な取材だったんだろうけど、髪まとめるとかできなかったのかな
飲食なのに清潔感がないのは致命的+160
-2
-
133. 匿名 2023/11/17(金) 00:05:21
+589
-17
-
134. 匿名 2023/11/17(金) 00:05:38
早く代理立てた方がいい
この店主キャパオーバーになってそう+142
-2
-
135. 匿名 2023/11/17(金) 00:05:38
ドゥーユーノーザマッフィンマーン+6
-1
-
136. 匿名 2023/11/17(金) 00:05:43
知らずに自宅の冷凍庫に入れてる人がいるかもね。腐った物を高齢者とか体の弱った人が食べたら命を落とす事もあるよね。+139
-2
-
137. 匿名 2023/11/17(金) 00:06:00
>>52
写真の顔つきは日本人離れしてた。+272
-18
-
138. 匿名 2023/11/17(金) 00:06:03
>>99
そうよね 焼き菓子って普通長持ちする。
作って数日経ったマフィンだったからこうなったわけじゃなくて、その日数おくなら砂糖普通に使ってれば大丈夫だったと思う。
薄味だわ暑いとこで数日置いてたわで悪い条件重なりまくり。+234
-7
-
139. 匿名 2023/11/17(金) 00:06:06
>>122
会場の暑さのせいにしたり、客側の落ち度にしようとしたから大炎上してますな+255
-1
-
140. 匿名 2023/11/17(金) 00:06:06
>>1
正直手書きのチラシとかではヤバいと思わないかもしれん…
住宅街にあるこじんまりとしたパン屋さんとか
こういうチラシあるあるだし+158
-11
-
141. 匿名 2023/11/17(金) 00:06:29
この事件前のインスタの画像のマフィンとかも汚いよね
これ売り物なのかなって思うレベル
+148
-0
-
142. 匿名 2023/11/17(金) 00:06:43
>>32
呪物とかね
健康への危険度が最も高いCLASS1
毒キノコやフグ毒と同等だっていうからね・・・
そんなもん作り出して売ってたなんてヤバ過ぎる+265
-2
-
143. 匿名 2023/11/17(金) 00:06:47
>>7
Twitterに顔付きの動画上がってた+356
-8
-
144. 匿名 2023/11/17(金) 00:07:11
>>133
ワロタ(笑)+235
-7
-
145. 匿名 2023/11/17(金) 00:07:18
>>35
そっちの方が変人に感じる+7
-45
-
146. 匿名 2023/11/17(金) 00:07:23
>>14
この人の作った物はオーガニックどうのこうの
じゃないと思うよ…
手作りお菓子を気温の高い場所に5、6日間放置してた。+322
-0
-
147. 匿名 2023/11/17(金) 00:07:24
>>105
一連の流れみたいになってるからね
叩かれる→訴えるみたいな+28
-2
-
148. 匿名 2023/11/17(金) 00:07:28
>>13
食中毒は殺人につながるよ+242
-3
-
149. 匿名 2023/11/17(金) 00:07:47
>>107
フェスのもっと前からあったのに、お客さんのせいにしてきた結果。
一年前既に糸を引いてたらしい。+305
-2
-
150. 匿名 2023/11/17(金) 00:08:12
今まではたまたま運が良かったんだろうね
今回こんな形になったけど、
いずれバレてた可能性が高い
もう飲食にはかかわらないでほしい+160
-1
-
151. 匿名 2023/11/17(金) 00:08:13
オーガニックへのこだわりなんてないでしょう+114
-0
-
152. 匿名 2023/11/17(金) 00:08:20
グーグルの口コミの評価前から悪かったよね。やっぱりある程度口コミも参考になるなと思った。+177
-0
-
153. 匿名 2023/11/17(金) 00:08:33
極端なオーガニック信仰とか自然派とか減って欲しいなあ
化学の知識大事だよ+181
-6
-
154. 匿名 2023/11/17(金) 00:08:34
このニュース観た時ちょうど納豆食べててご飯が入らなくなった+12
-2
-
155. 匿名 2023/11/17(金) 00:08:54
>>60
10度以下が冷蔵だから、常温だね+238
-0
-
156. 匿名 2023/11/17(金) 00:08:58
この人、なんか色々といじっちゃダメな人かもと思う。うちの会社にもこのタイプの「何がダメなのか自分で考えられない人」が居る+288
-5
-
157. 匿名 2023/11/17(金) 00:09:06
>>110
脅迫罪は結構重い罪なんだけど、バレないと高括ってるんだろうね
ネットでもバンバカ捕まってるのに馬鹿は自分は大丈夫だと思い込む。彼ら彼女らも無知の暴走。類は友を呼ぶ+91
-4
-
158. 匿名 2023/11/17(金) 00:09:07
>>98
買ってない、食べてない人からこんなにも責められるのは可哀想だと思う。でも数関係なく、作って出店すること自体ダメな素人さん。きついけどフグの調理師免許ない人がフグさばいてお店で人に食べさせてるようなもん。+488
-51
-
159. 匿名 2023/11/17(金) 00:09:17
>>1
マフィンは11月6日から毎日つくっていて、11日と12日に販売したのですが、時間があきすぎてしまいました
→焼き立てマフィンになるの?
5日間熟成生ゴミ臭マフィン+289
-5
-
160. 匿名 2023/11/17(金) 00:09:20
本人はオーガニック信者でもなくなんでも食べるんでしょ
+72
-0
-
161. 匿名 2023/11/17(金) 00:09:31
>>118
まだX(Twitter)にあると思うよ+115
-2
-
162. 匿名 2023/11/17(金) 00:09:58
上のお子さん結構大きいんだね
その割になんか子供っぽいお母さんだなー
見た目やファッション含めてこんなママ友いないわ周りに+140
-1
-
163. 匿名 2023/11/17(金) 00:10:09
髪は白髪なの?+37
-4
-
164. 匿名 2023/11/17(金) 00:10:10
>>30
5日前に手作りで作ったものの消費期限が何日あると思ってたんだろうね
+208
-0
-
165. 匿名 2023/11/17(金) 00:10:20
>>99
長持ちさせる為に砂糖沢山入れているし、個人経営のケーキ屋でも包装するときに乾燥剤みたいなやつ入っているからね。+267
-0
-
166. 匿名 2023/11/17(金) 00:10:47
>>138
砂糖少ないし焼き時間も少なそう
具材も小麦粉も生焼けのままだったっぽいよね。
+128
-1
-
167. 匿名 2023/11/17(金) 00:11:05
>>17
こんなすぐ加害者が被害者ズラ出来るチャンスあるか?全部裏でお仲間が守ってるから
こんな予告があるんじゃない?+121
-31
-
168. 匿名 2023/11/17(金) 00:11:11
真っ白な白髪と分厚いクチビルと紫のネイルが印象的+90
-4
-
169. 匿名 2023/11/17(金) 00:11:13
マフィンたちー
新トピ立ったよー!+33
-2
-
170. 匿名 2023/11/17(金) 00:11:25
>>13
そう思うのも今だけ
絶対に復活するから+113
-8
-
171. 匿名 2023/11/17(金) 00:11:32
<糸引きマフィン〉とか色んな呼ばれ方してるね+20
-0
-
172. 匿名 2023/11/17(金) 00:11:44
マフィンて普通カップに入れるよねぇ。+93
-0
-
173. 匿名 2023/11/17(金) 00:11:54
>>60
Xでの考察だと、食品衛生責任者は冷凍保存の目安はマイナス18度以下と習うそう。
この18度という数字だけを覚えていて18度ならOKと考えていた説が有力。+322
-7
-
174. 匿名 2023/11/17(金) 00:12:00
>>13
家族を晒したりこの人センスをやたら叩くのはダメだと思うけど、対応の悪さや知識不足なところは批判されても仕方がないと思う
+326
-1
-
175. 匿名 2023/11/17(金) 00:12:02
白髪じゃなくない?
+13
-10
-
176. 匿名 2023/11/17(金) 00:12:05
>>1
糸引きマフィンというパワーワード+140
-0
-
177. 匿名 2023/11/17(金) 00:12:05
>>129
まだ弁護士つけてないのかな?って思った。
弁護士つけてたら何も解決もしてないから勝手な事話せない、取材も止められてるのではないのかな?
どうなのだろう…+111
-6
-
178. 匿名 2023/11/17(金) 00:12:33
>>13
インスタ消してたけど反省文?みたいなの自分は頑張って作ったんです!!買ってくれてありがと!
不良のやつは証拠出したらゆうパケット(だった?)でマフィン送ってやるわぐらいの事書いてたんだよ+248
-7
-
179. 匿名 2023/11/17(金) 00:12:49
>>47
それだけで衛生観念もお察しだよね。+175
-1
-
180. 匿名 2023/11/17(金) 00:12:58
衛生管理など厳しい批判があるのはわかりますが、容姿や家族のことまで言うのは中傷ですよね。+45
-9
-
181. 匿名 2023/11/17(金) 00:13:18
>>7
今上位のトピでも、店主の写真貼ってまで誹謗中傷されてた。
例えお母さんに非があったとしても、バッシングを目の当たりにするお子さんのメンタルが心配だわ。+903
-71
-
182. 匿名 2023/11/17(金) 00:13:20
>>175
元記事の写真見た?+6
-5
-
183. 匿名 2023/11/17(金) 00:13:21
>>43
中目黒じゃなくて目黒区中根、都立大学や自由が丘の辺りだよ。+220
-2
-
184. 匿名 2023/11/17(金) 00:13:44
>>79
食品衛生管理者って、ちょっと講習受ければもらえるくらいのものだよ。
まあ、それにしても今回は考えられないようなことをしてるけどね。+155
-1
-
185. 匿名 2023/11/17(金) 00:13:44
>>173
納豆マフィンて、って画像見に行ったら本当に納豆みたいになってた。
+128
-1
-
186. 匿名 2023/11/17(金) 00:13:52
>>11
髪の色は今回のことと関係ないし、とやかく言わなくていいのでは?
ガルはいつも年齢に関係なく好きなファッションしなよ!に大量のプラスつくじゃん
それに発覚してから染め直す暇もないだろうし、染め直したら染め直したで文句言われるだろうし
+469
-230
-
187. 匿名 2023/11/17(金) 00:13:59
>>99
手作りのバナナケーキ2本大きいの焼いた後に体調崩して5日くらいなにも作れなくて常温放置のバナナケーキちびちび食べてしのいでたんだけど、最後までなんの問題もなく食べれたよ。異臭や変な味しなかった。砂糖の力って素晴らしいんだね。+189
-9
-
188. 匿名 2023/11/17(金) 00:14:15
>>186
清潔感がないんだよ+284
-18
-
189. 匿名 2023/11/17(金) 00:14:26
ピンクとか紫とかの髪色にしたのが色落ちしてシルバーぽく見えるのかと思ったけど+37
-1
-
190. 匿名 2023/11/17(金) 00:14:26
有り得ないよねこれだってさ+267
-11
-
191. 匿名 2023/11/17(金) 00:14:40
私も個人で焼き菓子屋をやってますが、常温で脱酸素剤を入れていないような焼き菓子が一週間もつという考えからおかしいと思う。前もって作るなら冷凍しないと。私はある程度細菌検査に出して日持ち確認してます。+229
-0
-
192. 匿名 2023/11/17(金) 00:14:54
>>60
例え冷蔵保存してたとしても、自分で搬入してたっぽいSNSの発信あったから搬入時は常温だろうし会場も冷蔵庫利用せずだよね+153
-2
-
193. 匿名 2023/11/17(金) 00:14:56
>>60
それはもう保管じゃなくて放置だね、常温放置
そりゃ腐るわ+253
-1
-
194. 匿名 2023/11/17(金) 00:15:03
>>1
商品をラッピングする際、古い期限のシールを間違えて印刷してしまい、梱包の際に気づいて慌てて書き足したものです。
嘘か本当かわからないけど、ここからもうズボラだね。新しく書き直せよ。+324
-1
-
195. 匿名 2023/11/17(金) 00:15:12
作ってから5日後に販売したって事だよね?長すぎない?普通は出来てから5日以内に食べないとダメなんじゃない。手作りお菓子って、スーパーやコンビニに売っているような長持ちさせる為の添加物とか入れないから、痛むのも早いイメージ。+76
-0
-
196. 匿名 2023/11/17(金) 00:15:13
>>188
それは感想じゃん+15
-69
-
197. 匿名 2023/11/17(金) 00:15:23
>>13
マイナスも多いけどなんだかわかる…
確かに今回の件は色々と問題ありだけど、関係ない人まで店主を叩きまくってて、最近こんな風に何かあると日頃の憂さ晴らしか?と言うくらい叩きまくる風潮が怖い。+194
-51
-
198. 匿名 2023/11/17(金) 00:15:31
ちゃんとしてる出店者の方が多いって言われるけど、ああいうイベント系で食べ物買うの怖くなった+97
-0
-
199. 匿名 2023/11/17(金) 00:15:34
>>25
三角巾の横から出てたよー
不衛生だったわ+232
-1
-
200. 匿名 2023/11/17(金) 00:15:44
取材受けてる場合じゃないと思うんだけど…+84
-3
-
201. 匿名 2023/11/17(金) 00:15:45
>>165
ガトーショコラは恐ろしいことにそのまま焼いたモノをたくさん棚に並べていったん保管してたんだよね。それを2台ずつ冷蔵のショーケースに並べてた。売れ残りも含めて7日間で破棄してた。まあバターと砂糖の塊だったからね。+55
-2
-
202. 匿名 2023/11/17(金) 00:15:59
しかし焼き菓子がここまで傷むってそうないぜ+189
-0
-
203. 匿名 2023/11/17(金) 00:16:00
店を始めた頃はまともなお菓子作ってたって本当?+9
-0
-
204. 匿名 2023/11/17(金) 00:16:04
>>7
インスタで顔出しちゃってるもんね…
+436
-8
-
205. 匿名 2023/11/17(金) 00:16:24
>>169
電子レンジも連れてきたよー+46
-2
-
206. 匿名 2023/11/17(金) 00:16:33
>>37
いや指摘とか批判はいいけど殺害予告とかはさすがに飛躍しすぎでは…ってことじゃないの?
買った人ならともかく殺害予告とか出す人は大体部外者だから。+188
-1
-
207. 匿名 2023/11/17(金) 00:16:34
>>196
見た目の清潔感は飲食店なら大切よ+163
-4
-
208. 匿名 2023/11/17(金) 00:16:51
マフィンのイメージを戻したくて、セブンでマフィン買っちゃったよ…ダイエット中なのに
しっとりしてて美味しかった+106
-8
-
209. 匿名 2023/11/17(金) 00:16:54
今まで大丈夫だったのかな
真夏とか+36
-0
-
210. 匿名 2023/11/17(金) 00:16:56
>>190
見るからに食べたらヤバい奴
と言うか食べようとは思えない奴+242
-2
-
211. 匿名 2023/11/17(金) 00:17:02
やっちまった感が凄いな。+9
-0
-
212. 匿名 2023/11/17(金) 00:17:07
>>98
本当そうだね。無理して出店しなくてもよかったのにね。+279
-15
-
213. 匿名 2023/11/17(金) 00:18:15
クーラーガンガンの部屋で保管…っていう認識もどうなの?
一人で3000個製造ってのも無理過ぎで欲張っちゃったんだな
とにかく焼き菓子が糸を引くなんて意味不明だよ+159
-1
-
214. 匿名 2023/11/17(金) 00:18:21
>>167
横だが
ズラ ではなく ヅラ ね+42
-7
-
215. 匿名 2023/11/17(金) 00:18:33
正直こういうイベントとかで出没した系の店とか屋台とかのちに何かあった時責任取れなさそうな所では基本口にいれるものは買いません。何故ならこんな奴が居るから。最近焼肉屋の食中毒とかも出てるからもう外食も怖いわ 偽装されても客側には分からない見極められないからマジで怖い。+138
-4
-
216. 匿名 2023/11/17(金) 00:18:43
>>131
じゃあ何が体にいいんだよ+6
-41
-
217. 匿名 2023/11/17(金) 00:18:51
>>190
まじか。。想像以上でした。+206
-0
-
218. 匿名 2023/11/17(金) 00:19:03
え?また毒マフィンのトピ立ったんだ。+8
-3
-
219. 匿名 2023/11/17(金) 00:19:05
>>209
今までもこうだったと思うよ
+32
-0
-
220. 匿名 2023/11/17(金) 00:19:09
>>202
最早まともに焼いていたかも怪しい…+114
-0
-
221. 匿名 2023/11/17(金) 00:19:10
オーガニック叩きがわんさか湧いて出るぞ+9
-7
-
222. 匿名 2023/11/17(金) 00:19:29
>>208
大手だから管理できる人調理できる人明確に役割分担できるからね+46
-0
-
223. 匿名 2023/11/17(金) 00:19:38
>>98
口の皮が…荒れてる?+248
-18
-
224. 匿名 2023/11/17(金) 00:19:40
>>15
あれはほぼお気持ちですからね+169
-7
-
225. 匿名 2023/11/17(金) 00:20:05
今年の子供の学祭で食品出すとき、事前に保健所に材料から作り方から事細かく書いて提出して
それでも何点か変更して結構厳しめのチェックが入ったんだけど
普段から店で販売してる人らがフェスに出展する際には、その辺り緩くなるのかね
こんな杜撰な管理なら指導入りそうなもんだけど、虚偽申請してたんか+88
-1
-
226. 匿名 2023/11/17(金) 00:20:10
>>15
>>20
いやでもこの人の件はオーガニックのせいにしちゃだめだと思う…
オーガニックでもきちんと管理して提供してるお店あるでしょ+589
-4
-
227. 匿名 2023/11/17(金) 00:20:15
>>129
ほんと批判されるのこういうとこだと思うんだよね
困ってる人がいるのにそっちのけで投稿削除してたりさ
順番ってものがあるでしょって思うんだよね
悪質だと思うよこの人ほんとに
わざとやってんのか?お前って言いたくなる+222
-4
-
228. 匿名 2023/11/17(金) 00:20:15
>>206
ほんとに返金必要な人の邪魔になってるからね。+96
-0
-
229. 匿名 2023/11/17(金) 00:20:43
>>202
無添加で砂糖が半分というのも相まって5日経ったら厳しいのでは。
+58
-1
-
230. 匿名 2023/11/17(金) 00:20:51
自分が作ったお菓子だって常温で放置してしまったら1日で大丈夫かな?って不安になるレベルなのに人に出す物を5日前に作ってお金取って出していたなんて信じられない。
納豆のにおいがしたら連絡くださいではなく、買った人全員に食べないで連絡してくださいって言ってほしい。においに気づかず食べてしまっている人もいるかもしれない。+138
-0
-
231. 匿名 2023/11/17(金) 00:21:09
私今までお店の商品というだけで安心してた部分あるんだけど違うんだね
もっと疑ってかからないといけないのか
甘かったわ自分+148
-1
-
232. 匿名 2023/11/17(金) 00:21:36
>>94
わかる
ビジネス街のキッチンカーのランチ弁当が苦手
あと間借りの期間限定カレー屋だとか
誘われても断ってる+131
-2
-
233. 匿名 2023/11/17(金) 00:21:51
こんなに入れて大丈夫なの?って心配になるほど入れる砂糖が重要なんだなって今回の事でよくわかった+112
-0
-
234. 匿名 2023/11/17(金) 00:21:51
自然派のひとって火を起こして釜戸でマフィン作るん?+11
-1
-
235. 匿名 2023/11/17(金) 00:22:00
>>209
GWとかのイベントで買った人がGoogleに書き込んでたはず。
+19
-0
-
236. 匿名 2023/11/17(金) 00:22:02
>>190
納豆もこんなに粘らない、糸引く所の状態じゃない+215
-1
-
237. 匿名 2023/11/17(金) 00:22:03
>>226
ほんと極端だよね+155
-1
-
238. 匿名 2023/11/17(金) 00:22:10
>>16
そこがまず問題よね
消費者が賢くならなきゃいけないね+211
-4
-
239. 匿名 2023/11/17(金) 00:22:22
>>13
管理や認識の甘さとかはそりゃバッシングは凄いだろうけど嫌がらせとかはさすがに謎+126
-0
-
240. 匿名 2023/11/17(金) 00:22:24
>>80
材料費、電気代、お店の賃料、自分の時給引いてみて。+50
-3
-
241. 匿名 2023/11/17(金) 00:22:56
お惣菜パンのようなマフィンとかカチカチのマフィンとか想像ができないよ+10
-0
-
242. 匿名 2023/11/17(金) 00:23:00
>>142
テトロドトキシンと同じレベルのデスマフィンって凄いね+131
-0
-
243. 匿名 2023/11/17(金) 00:23:04
O157レベルの危険度、クラス1
>>体調不良や返金対応を求める声が続出し、店側が14日に保健所に連絡。これを受けた厚労省が15日、販売されたマフィン9種類約3000個について、最も危険度の高い「クラス1」のリコール対象にしたことを公表した。
>>クラス1は「喫食により重篤な健康被害又は死亡の原因となり得る可能性が高い場合」とされ、毒キノコやフグ毒、また、腸管出血性大腸菌に汚染された生野菜などが分類されている。+98
-1
-
244. 匿名 2023/11/17(金) 00:23:42
>>226
ちゃんとしたところはあるんだけど、この知識と常識のないお店のせいで風評被害だよね+173
-0
-
245. 匿名 2023/11/17(金) 00:23:48
>>12
糸引いていいのは納豆巻きだけ。+7
-4
-
246. 匿名 2023/11/17(金) 00:23:49
>>202
賞味期限長い焼き菓子って普通中に入れるものもドライフルーツの洋酒漬けとかナッツ類とかチョコだからこそだもんね
糸ひいた栗はもしかしたら栗ご飯に入ってるような状態の栗だったのかもなと想像した+100
-2
-
247. 匿名 2023/11/17(金) 00:23:54
>>116
うわ…+128
-44
-
248. 匿名 2023/11/17(金) 00:24:16
>>202
砂糖半分ってそんなに致命的なんかな??
私ケークサレ焼くことあるけど、だいたいのマフィンと同じ材料で、砂糖すごく少ないけど、別に‥。
冷蔵庫入れないプラス砂糖すごく少ないって+2
-31
-
249. 匿名 2023/11/17(金) 00:24:20
>>98
食品を扱って商いをしているならば衛生管理が出来ていないのは大問題だと思うよ。
ちょっと。とかの話しじゃない。
その後の対応とかも問題だと思うけれども、大前提として誰かの口に入る物を作りその対価として金銭のやり取りが発生するのならば最低限守るべき事は商品の管理と安全性について学ぶ事。
+397
-3
-
250. 匿名 2023/11/17(金) 00:24:22
正直あの見た目で買う人いたのが驚きだった…+90
-0
-
251. 匿名 2023/11/17(金) 00:24:27
>>215
お祭りの屋台やこういう食フェスで食べ物買わないって今回の件で決めた。どんな人がどんな環境で作ってるか分かったもんじゃない+187
-5
-
252. 匿名 2023/11/17(金) 00:24:35
>>98
誹謗中傷はしてはいけないですね。言葉は刃にもなるとは本当。+39
-32
-
253. 匿名 2023/11/17(金) 00:24:48
>>170
ちっ反省してまーす!
何故かこれを思い出した+69
-4
-
254. 匿名 2023/11/17(金) 00:24:50
>>243
怖すぎる…
テロやん+62
-1
-
255. 匿名 2023/11/17(金) 00:25:06
贔屓目に見ても美味しそうには見えないマフィンだなと思った+76
-0
-
256. 匿名 2023/11/17(金) 00:25:13
>>1
――なんで納豆のように糸を引くようなことになってしまったのでしょう。
わからないですが、栗が傷んでしまった可能性があります。
5日間、常温放置な環境だったのにそこが問題だとわかってないのがヤバ過ぎるんよ+322
-2
-
257. 匿名 2023/11/17(金) 00:25:25
この事件繋がりで知った広島の洋酒ケーキめちゃくちゃ食べたいから明日買いにいってくる+16
-0
-
258. 匿名 2023/11/17(金) 00:25:50
>>165
お店でクッキーとかマドレーヌ買うとこういうの入ってるもんね。+419
-0
-
259. 匿名 2023/11/17(金) 00:25:53
>>129
でも取材拒否したら取材拒否したで、取材拒否するなんて悪質だっていわれるんじゃない??
それはただの揚げ足取りだよ。+9
-55
-
260. 匿名 2023/11/17(金) 00:26:03
>>243
これはどういう基準で決まるんだろう
一個実物を検査して決まったのかな
それとも何が入ってるか、どうやって製造保管されたかわからんからとりあえず一番上にしとけとかそんなんじゃないよね?+7
-11
-
261. 匿名 2023/11/17(金) 00:26:30
関係ないけど屋台の食べ物とかゴミとか混じってそうでよく食べれるなーと思ってた+30
-1
-
262. 匿名 2023/11/17(金) 00:26:33
>>256
この期に及んで分からないって…
本人はその気なさそうだけど、ご家族が店やめさせて欲しいね。+193
-2
-
263. 匿名 2023/11/17(金) 00:26:46
>>3
知らぬ間に闇食品テロみたいなのに巻き込まれている
ウイルスやら戦争やら噴火やらで世界はゴッチャゴチャの中、日本では今度は食品か…+287
-4
-
264. 匿名 2023/11/17(金) 00:26:49
>>51
しかもその間常温保存。
客には冷凍保存しろと言ってる。+190
-2
-
265. 匿名 2023/11/17(金) 00:26:50
>>231
大手だっていろいろやらかしてるからね
お菓子系だと、不○家とかさ+53
-4
-
266. 匿名 2023/11/17(金) 00:27:00
>>243
重篤な健康被害又は死亡の原因となり得る可能性が高い
毒キノコやフグ毒と同じ分類…怖しい…+58
-1
-
267. 匿名 2023/11/17(金) 00:27:10
>>7
店主の子供よりも、このマフィン食べて入院した子供さんのほうが心配だわ+1027
-72
-
268. 匿名 2023/11/17(金) 00:27:21
衛生観念がめちゃくちゃズレてる人なんだろうね…
うちの母親もトイレから出ても指先しか洗わないし(何度言っても直らない)自分がお腹強いから他人もそうだと思ってて海外行った時とか屋台の物とかフルーツは食べないで下さいって云われてるのにバンバン食べて他の人にも勧めて迷惑がられてた。
こういう自分大丈夫=他人も大丈夫っていう考え方と衛生観念がズレてる人が食品販売するとこういう結果になるっていう最たる例だね。
ちなみにうちの母親はお菓子はもちろん料理も大嫌いだから他人に迷惑はかけてないけど。+136
-1
-
269. 匿名 2023/11/17(金) 00:27:27
>>239
さすがに行き過ぎてるよね
購入した人への返金対応が遅れてしまいかねない+70
-1
-
270. 匿名 2023/11/17(金) 00:27:40
>>12
なんなら焼き立てマフィンで販売してる+29
-2
-
271. 匿名 2023/11/17(金) 00:27:41
>>245
旦那のも興奮したら糸引くでしょ〜😁+3
-50
-
272. 匿名 2023/11/17(金) 00:27:42
>>248
塩と砂糖いれるじゃん?
塩を入れる事によって浸透圧とかで防腐効果あるよ+60
-1
-
273. 匿名 2023/11/17(金) 00:28:01
>>1
デザインフェスタって食べ物売って良いことを初めて知った+100
-1
-
274. 匿名 2023/11/17(金) 00:28:35
>>248
砂糖の量だけが原因とは誰も言ってないでしょ
色んな要因が重なり合って悪影響が指数関数的に肥大化した+42
-4
-
275. 匿名 2023/11/17(金) 00:28:41
>>264横
ギャグじゃん
何のための冷凍保存だと思ってるんだろう+107
-1
-
276. 匿名 2023/11/17(金) 00:29:19
無添加とかはしらないけどカロリー気になるならラカントで代用すればよくない?+19
-5
-
277. 匿名 2023/11/17(金) 00:29:32
>>220
たくさん作るなら生焼けまでいかなくてもちょっと焼き時間足りなかった、温度が下がったりとかあったかもね。
+71
-1
-
278. 匿名 2023/11/17(金) 00:29:39
>>258
わぁ、懐かしい
お菓子工場で働いてたから毎日見てたわ
マドレーヌの個包装に一個ずつ入ってるのよね
確か、この紫の線がピンクだとちゃんと機能してない(包装紙に穴が開いてる可能性有り)って事だから、食べる前に確認すると良いかも+264
-4
-
279. 匿名 2023/11/17(金) 00:30:05
こんな知識しか無い人がこんな状態の食品を販売できるのもおかしい。法整備しないと第二のデスマフィンが生まれるよ+97
-1
-
280. 匿名 2023/11/17(金) 00:30:05
>>271
そんな汚い旦那いねぇわ+24
-2
-
281. 匿名 2023/11/17(金) 00:30:36
>>131
そうなんだよね。
=優しいじゃないからね。
使い方によっては体に良いし、間違えば刺激物にもなり得る。+93
-1
-
282. 匿名 2023/11/17(金) 00:31:09
>>251
だよね~屋台は100%手も洗ってないし不衛生過ぎだし、次の日にはもう居ない。フェスも衛生的とは言えないし私は昔フェスでくしゃみに手を添えて唾液のついた手でそのまま食品を売る現場を見てしまって以降買えなくなってしまった。+117
-2
-
283. 匿名 2023/11/17(金) 00:31:15
>>99
焼き上げてから10日後〜が食べ頃の洋酒漬けドライフルーツ入りパウンドケーキのレシピもあるよ
もちろんバター砂糖たっぷり+126
-5
-
284. 匿名 2023/11/17(金) 00:31:33
>>98
例えば冷凍庫レンタルしたり臨時バイト雇うなりして
焼いて粗熱取れたら凍らせてテイクアウト用にして
当日用のはギリギリに焼くとかしたら良かったんじゃないかな・・・+295
-2
-
285. 匿名 2023/11/17(金) 00:32:04
>>1
私自分でコーヒーゼリー作って冷蔵庫入れてても食べきれなくて3日経ったら不安になるけどな+118
-4
-
286. 匿名 2023/11/17(金) 00:33:10
そんな前に製造したものを焼きたてマフィンとして売っていいの?
製造が間に合わないならそもそも間に合う量だけ製造しろって話だし、生地だけ作って冷凍しておいて前日は焼く作業だけにするとかできないのかな?
自分は冷凍しないで数日放置なのに客にはすぐ冷凍しろって意味不明すぎるし意味ない+98
-1
-
287. 匿名 2023/11/17(金) 00:33:40
添加物のない食べ物は美味しくて好き
添加物まみれのものも当然食べるけど、たまには無添加も食べたい
こう言う人のせいで余計に無添加好きって大きい声では言えなくなるのがムカつく。ただでさえ自然派だななんだのがアレなのに。
マーガリンよりバター使った焼き菓子美味しい!
この人はコストのためか知らんけど、大豆油使うところが中途半端ですかん!
+32
-8
-
288. 匿名 2023/11/17(金) 00:34:48
5日前から作ってたのに「焼きたて」として売っていたらしいけど不思議で仕方ない
焼きたての概念どうなってるん…+153
-1
-
289. 匿名 2023/11/17(金) 00:35:05
苦情が入ってたのに2日目も売り続け“臭いマフィン”に食中毒疑い 無添加うたうも5日前に製造か…冷蔵保存せず【知ってもっと】(2023年11月16日) - YouTubeyoutu.be東京都内のイベントで販売されたマフィンを巡って、苦情が相次いでいます。国は重篤な健康被害、または死亡原因になり得る可能性が高いとして食品回収の情報を公表しました。■イベントで販売“臭いマフィン” 食中毒疑い マフィンの購入者:「栗とマフィンの生地の周...
+92
-3
-
290. 匿名 2023/11/17(金) 00:35:32
3000個も販売してることが1番の衝撃だったよ…+120
-1
-
291. 匿名 2023/11/17(金) 00:35:34
>>190
接着剤じゃん+177
-2
-
292. 匿名 2023/11/17(金) 00:35:37
甘栗むいちゃいました程度の甘くない栗って、焼き菓子に入れると堅くなるんだよね。砂糖ちゃんといれないとケーキ類はふくらまないし、しっとりしない。なので堅くならないように中まで焼いてなかったのかも。+38
-1
-
293. 匿名 2023/11/17(金) 00:36:17
>>258
これ、ご丁寧に個包装一個一個に入ってて無駄だなって思ってたけど、この件で必要不可欠なものだったということを知る+359
-2
-
294. 匿名 2023/11/17(金) 00:36:47
店主の名前を騙ってまったく無関係の幼稚園に殺害予告のメール
悪質+87
-12
-
295. 匿名 2023/11/17(金) 00:37:17
>>101
この人はもう一生作らない方がいいのでは…+178
-2
-
296. 匿名 2023/11/17(金) 00:37:19
>>283
今から出回るシュトーレンなんかもそんな感じだよね。スパイスや砂糖、洋酒で日持ちするし日がたつにつれておいしくなる。+107
-2
-
297. 匿名 2023/11/17(金) 00:38:32
店主に送られてきた誹謗中傷メール
これも酷い+85
-7
-
298. 匿名 2023/11/17(金) 00:39:09
>>98
普通は1日2日で用意したものを出さなきゃいけなかったんじゃないの?材料的に2日でもやばいらしいじゃん。+228
-1
-
299. 匿名 2023/11/17(金) 00:39:12
>>8
カビ生えるならわかるけど、糸引くはないね…+247
-0
-
300. 匿名 2023/11/17(金) 00:39:25
>>1
糸引くって何?家で焼いたものでも4、5日普通に食べられるけど。何入ってんのよ+85
-3
-
301. 匿名 2023/11/17(金) 00:39:40
>>256
この人には普通に考えたら分かると言うことが分からないんだと思う。
自分の作ったものが起こした事件の重大ささえわかってないよ
ほとぼり冷めたらまたマフィン作るよ+250
-2
-
302. 匿名 2023/11/17(金) 00:40:16
家族が可哀想だからもうそっとしといてやれて思う…責めたとこでもう保健所も入ってんだし+23
-27
-
303. 匿名 2023/11/17(金) 00:40:19
>>289
何か最初の謝罪から軽い感じだったもんね…
傷んでるようならLINEください、とか+119
-1
-
304. 匿名 2023/11/17(金) 00:40:30
関係ないけど若い頃クラブとかで派手に遊んでた人ほど急にオーガニックなど自然派になるよね、頭が良くない人ほどはまりやすいのかな+24
-16
-
305. 匿名 2023/11/17(金) 00:40:47
>>98
ノルマ3000個って主催者側から言われてるわけでもないやん。5日前の手作りお菓子なんて知ってた誰も買わない。+528
-3
-
306. 匿名 2023/11/17(金) 00:41:52
このニュースを機に、手作りお菓子怖いと広まって欲しい
幼稚園で、手作りお菓子が自慢のママが先生や周りに手作りお菓子を配るの本当に本当にやめてほしい
このご時世に頭おかしいと思ってる
お世辞を真に受けて調子乗ってるけど、味も普通すぎだし、迷惑なのに止めてくれない
+168
-12
-
307. 匿名 2023/11/17(金) 00:42:43
資格とかもなく誰でも出店出来るんだね
ぶっちゃけ何が入ってるかもわからないからもうこの手の店では買わない+51
-2
-
308. 匿名 2023/11/17(金) 00:43:11
>>161
ありがとう
納豆だった+49
-1
-
309. 匿名 2023/11/17(金) 00:43:59
>>1
この人はシングルマザーなのかなぁ
お子さん2人育てて頑張らないとって無理し過ぎて精神的に疲れてるとか
インスタ見たら徹夜でやってたりして正常な判断力無くなってる気がする
店始めた頃はちゃんとしたの作ってたみたいだし
誰か相談出来る人居ないんだろうか+8
-71
-
310. 匿名 2023/11/17(金) 00:44:47
>>37
購入者が食中毒でなくなってもそれは保健所の仕事らしいよ
前トピで言ってた
食中毒が起きてから発覚するのに
+65
-1
-
311. 匿名 2023/11/17(金) 00:44:55
>>28
腐敗でしょ+52
-1
-
312. 匿名 2023/11/17(金) 00:46:02
>>52
北海道県はさすがに、、+109
-6
-
313. 匿名 2023/11/17(金) 00:46:13
最初レターパックで送れって言ってゆうパケットプラス(フリマアプリのみ利用可)に変更になって、最終的にゆうパックになったみたいだけど、腐ったものをクール便じゃないゆうパックで送って大丈夫なの?
しかも60サイズってサイズ指定まで向こうがしてるし。
返金方法もPayPayでって指定してたけど、そういうのって起こした側が指定するもの?
PayPayやってない人はわざわざ登録して使いたくもないPayPayで返金されたお金を使わないといけないの…??+169
-1
-
314. 匿名 2023/11/17(金) 00:46:21
>>309
普通に旦那いるよ+39
-2
-
315. 匿名 2023/11/17(金) 00:46:23
作った本人が数日前に作って室温で放置してたマフィンを食べるかってのよ?
おそらく本人は一度も食べたことすらないんじゃない?
+91
-1
-
316. 匿名 2023/11/17(金) 00:46:49
+186
-2
-
317. 匿名 2023/11/17(金) 00:46:52
デザフェスで出展してる絶対に食べ物は買わない‼️どんな作り方してるかわかったもんじゃない。+23
-2
-
318. 匿名 2023/11/17(金) 00:47:03
>>256
やはり知的面に課題がありそう。いじっちゃダメな感じがする。
本人の気持ちはどうあれ、作業や環境を改善できる人ではないように思う。+186
-3
-
319. 匿名 2023/11/17(金) 00:47:24
>>156
申し訳ないけどこの類の人は社会に出て働いたらダメなタイプよね
いつとんでもないミスしでかすかと周りがヒヤヒヤするし、自分で事業を起こすなんてもってのほか+139
-3
-
320. 匿名 2023/11/17(金) 00:47:25
>>305
来たお客さんに売り切れてたら申し訳ないって感じの事言ってたよ
どんどん自分で自分に「やらなきゃ」ってプレッシャーかけてたのかな
自分で出来る範囲でやらないとね+30
-66
-
321. 匿名 2023/11/17(金) 00:48:02
廃業が妥当だと思うけど性懲りもなく一週間ぐらいですぐ営業再開しそうだな。お菓子屋さんにとって、クリスマスやお正月シーズンは大儲けできる かきいれ時でしょ。納豆のニオイのするクリスマスマフィンやケーキを製造販売するかも+135
-0
-
322. 匿名 2023/11/17(金) 00:48:23
>>275
5日も常温保存していたものを今さら冷凍保存したって手遅れだよね+151
-0
-
323. 匿名 2023/11/17(金) 00:48:33
>>91
本当そうだし、その辺の危機感も責任感もなさそうな、ただ戸惑ってる感じに見えるところが更に叩かれる理由だよね。+86
-1
-
324. 匿名 2023/11/17(金) 00:48:39
+14
-7
-
325. 匿名 2023/11/17(金) 00:49:10
>>293
職場の近所にある、B型作業所のクッキーにも一つ一つきちんとコレが入ってる。
明日買って帰ろう。紅茶のクッキーが美味いんだ。+197
-7
-
326. 匿名 2023/11/17(金) 00:49:10
>>316
納豆!これはヤバ...+348
-0
-
327. 匿名 2023/11/17(金) 00:49:24
>>98
誹謗中傷には反対だけど、プロとして食品を扱っている人間としての今回の件の評価が「でもいい人そうだし」とはならない
極端な話、人となりが悪かろうが知識をもとに安全な商品を消費者に届けることが食品衛生に携わる人間としては適切なんだよ+422
-1
-
328. 匿名 2023/11/17(金) 00:49:32
>>3
大麻グミこわいな
要介護者が手伝ってくれたお礼にグミを配ったんだってね
なんでそんなの配ったのか+401
-2
-
329. 匿名 2023/11/17(金) 00:49:58
>>315
自分や息子タンが食べるケーキは買ってきたパティシエのケーキらしいしね
他人には犬か猫の餌を扱うみたいな気持ちで適当にやってるね+93
-2
-
330. 匿名 2023/11/17(金) 00:50:03
>>321
今回のことが大きなニュースになったしさすがに保健所が黙っちゃいない!...と思いたい+85
-0
-
331. 匿名 2023/11/17(金) 00:50:03
>>248
砂糖じゃないよ問題は。
マフィンを、常温で5日間も置いといた事が問題。
しかも焼きたてを謳うという。
はっきり言って頭がおかしい。+107
-6
-
332. 匿名 2023/11/17(金) 00:51:01
>栗は傷むとねばつきが出ます。
出ます。じゃないんだが
実際に買った人が「100個に1個は糸を引くこともあるかも」って説明を受けたらしいけど、ほんとにそのぐらいの確率でねばつき発生させて見慣れてるような言い方だなこれは…+139
-1
-
333. 匿名 2023/11/17(金) 00:51:05
>>13
フグの毒、毒キノコの毒、ガラスの破片が混入した食べ物と同じレベルの危険度だってよ。叩かれても仕方ないのでは?+166
-19
-
334. 匿名 2023/11/17(金) 00:51:16
>>98
まぁ実際に人殺しになっていた可能性もあるけどね+297
-1
-
335. 匿名 2023/11/17(金) 00:51:25
>>305
砂糖がもっと入ってたら大丈夫だったと栄養士さんが言ってた
なんで半分に減らしたのか+14
-35
-
336. 匿名 2023/11/17(金) 00:51:28
>>226
本当に、まともなオーガニックがこの店主みたいな人&オーガニック怪しいって極端に走る人のせいで可哀想+188
-3
-
337. 匿名 2023/11/17(金) 00:51:40
>>122
Xは見ないから知らないけどがる読んで個人の手作りっぽいのは絶対に買わないと決めた
ああいうフェスで誰でも出店出来るとか知らなかった
+83
-1
-
338. 匿名 2023/11/17(金) 00:51:47
>>301
何があっても「でも私は一生懸命作ってた」で全て自己解決しそう+179
-0
-
339. 匿名 2023/11/17(金) 00:51:50
>>2
これみんな軽率に叩いてるけど下手したら自殺するだろうね
子供も2人いるのに
で、そうなったら「誹謗中傷はやめよう」とか一時的に皆しおらしくなって犯人探しモードになるんだよ+19
-96
-
340. 匿名 2023/11/17(金) 00:52:08
>>223
よこ。この写真から色々と察するものがあるのは事実。
唇荒れてるなら皮剥いたりリップ塗ってから写真を投稿するのは健常な人。そういうことに気付けない、正直特性あるお方なんだと思う。
そういう人が一人で食品作って売る商売は本人も大変なんじゃ…と思ってしまう+288
-26
-
341. 匿名 2023/11/17(金) 00:52:08
>>300
逆に入ってないのよ
砂糖は半分です!バター不使用です!小麦粉生焼けです!+88
-2
-
342. 匿名 2023/11/17(金) 00:52:08
>>316
関係ないが、フロイド?
そして凄い糸引いてて引いた
食べる前に気がついたのかな?栗がこんなになるんだね+236
-1
-
343. 匿名 2023/11/17(金) 00:53:02
>>338
一生懸命で解決するなら保健所介入しないのにね+69
-0
-
344. 匿名 2023/11/17(金) 00:53:07
添加物入れたくなかったら、砂糖とか塩は昔ながらでしっかり入れないと駄目な感じがする。+46
-1
-
345. 匿名 2023/11/17(金) 00:53:12
>>321
1週間は流石に早すぎぃ+19
-0
-
346. 匿名 2023/11/17(金) 00:54:35
>>116
恐ろしいわ。
子供がいじめられるのがどうでも良いわけない。+185
-58
-
347. 匿名 2023/11/17(金) 00:55:16
>>267
両方心配+286
-43
-
348. 匿名 2023/11/17(金) 00:55:16
>>313
普通ここまでなったら、客の申告だけで返金するけどね。まあ、嘘付く人も出てくるだろうけど、それもわかったうえでそういう対応するのが一般的でしょう。それを送り返せ、元払いで!(理由はあるにしろ)て不誠実にもほどがある。しかも食べ物でしょ。服とか食べ物以外の商品ならまだしも。腐ってる食べ物を送り返さないと返金しない、ってありえないね。+91
-2
-
349. 匿名 2023/11/17(金) 00:55:28
>>258
エージレス=年取らない
真空ぽくなるんだっけな?+7
-15
-
350. 匿名 2023/11/17(金) 00:55:37
この元記事読んで来たけど、店舗の写真とか出してるやん。この記者、炎上を煽ってない??+15
-1
-
351. 匿名 2023/11/17(金) 00:55:37
>>11
とあるジャンルのオタっぽいよ
綺麗系のカラーじゃなくてコスプレ系のカラーだよね
だからマルシェとかじゃなくて赤ブーとかデザフェスとか飲食中心じゃないイベントに毎回出てたんだと思う
イベントの雰囲気でかつ飲食って店舗少ないから小腹埋めるのに売れやすいし
ああいう場所って相互で買い支える雰囲気だから一回買ってもらうと固定客着きやすいし+317
-6
-
352. 匿名 2023/11/17(金) 00:56:04
>>98
「他人の口に入るものを作って売って儲けた人」だよ?
酷い結果を招いたことに対して「過失」が問われてるんだから
可哀相なのは食べて吐いて下痢した人でしょ?!+425
-5
-
353. 匿名 2023/11/17(金) 00:56:32
>>31
非衛生なものを販売して被害者が出てる以上、仕方ないのでは?+313
-75
-
354. 匿名 2023/11/17(金) 00:56:33
>>98
下唇こんなに分厚い人初めて見た+315
-19
-
355. 匿名 2023/11/17(金) 00:56:40
目黒区住んでるけど、幼稚園に誘拐するってメール来たって一斉連絡来てたわ。これのこと?+39
-0
-
356. 匿名 2023/11/17(金) 00:56:41
ここに書き込んでる人たち、ネットリンチに加担してる自覚はある?
人権とか知らないのかな+8
-31
-
357. 匿名 2023/11/17(金) 00:56:45
>>346
それも心配だけど、買った人の命も心配だからねぇ+107
-32
-
358. 匿名 2023/11/17(金) 00:56:45
>>301
初日にその場で指摘があった時点で普通中止するよねえ
本当何で出店続けたのか+146
-1
-
359. 匿名 2023/11/17(金) 00:57:05
>>278
そこまでは見て無かったわ。教えてくれてありがとう。自分の分は買ってすぐ食べるけど人に贈るときとか確認するわ+188
-0
-
360. 匿名 2023/11/17(金) 00:57:20
コロナ禍でゴースト店舗とか増えたけど怖いよね
インスタ見てると美味しそうな焼き菓子販売してる人多いけど、製造工程とか製造環境とかどうなってるのかな…って思ってしまって買えない+51
-1
-
361. 匿名 2023/11/17(金) 00:57:26
>>226
正直個人店レベルではまともなオーガニックって普通より少ないと思う
菌があってなんぼみたいな考えだから衛生観念は普通の店舗より緩い人が多い
かなり神経質だな、位の人のところじゃないと怖い+118
-11
-
362. 匿名 2023/11/17(金) 00:57:56
製造者の名前みて検索したら顔画像出てきた+6
-1
-
363. 匿名 2023/11/17(金) 00:58:04
>>356
人権ならまずはそんな食べ物売らないでよ+33
-3
-
364. 匿名 2023/11/17(金) 00:58:27
>>188
がるもそれすらわからない人達が増えててやばいよね
髪色の事は言ってないのに
キッチンやら何やら食品を扱って売ってはいけない感じ
家庭内なら自由だけど
+113
-16
-
365. 匿名 2023/11/17(金) 00:59:10
もう店は畳んだほうが本人のためだと思うよ
多分、商売出来るほどの知的能力を持ってる方じゃないと察した。頭良いちゃんとした店の店主の下で働く菓子作りのバイトポジションのが良いと思う+125
-3
-
366. 匿名 2023/11/17(金) 00:59:12
>>186
言わんとする事は分かるけど
こうやって食品問題を起こした以上それとこれとは別問題。
大人なんだから。
+145
-13
-
367. 匿名 2023/11/17(金) 00:59:12
>>335
栄養士がそんな浅はかな事言うの 信じられない。
水分量が多かったのと常温のせいだよ。
私もお菓子焼くけど、砂糖を控えめにしても腐ったことなんてない。
焼き菓子が腐るってよっぽどだよ。
砂糖じゃないと思う。+167
-9
-
368. 匿名 2023/11/17(金) 00:59:14
>>321
シュトーレン予約受付してたよ
流石にニュースになって消してたけど稼ぎどきと思ってやりそうね+78
-0
-
369. 匿名 2023/11/17(金) 01:00:14
>>363
起きてしまったことに対しては償ってるでしょ
こんなトピックでわざわざ騒ぎ立てて叩くことに意味はあるの?+9
-41
-
370. 匿名 2023/11/17(金) 01:00:22
>>320
本音はたくさん売って儲けたかったんちゃう?+109
-0
-
371. 匿名 2023/11/17(金) 01:00:24
目黒のお店って書いてあったからめちゃくちゃお洒落でやたら小さいマフィンを想像してたら全然違った+35
-0
-
372. 匿名 2023/11/17(金) 01:00:47
>>196
黙れひろゆきかぶれ+12
-6
-
373. 匿名 2023/11/17(金) 01:00:50
>>98
直前に作れる数だけ売ればよかった。その数量では利益が出ないなら出店しない選択もあったのにね。+173
-1
-
374. 匿名 2023/11/17(金) 01:01:08
>>13
ネットリンチ
被害者が怒るのは分かるけど無関係の人間が憂さ晴らしで叩いてる。
顔写真拡散したり殺害予告出すのはやり過ぎ。それこそ犯罪。+151
-26
-
375. 匿名 2023/11/17(金) 01:01:13
>>36
2日で3000じゃない?
あの規模の個人店で正直びっくりだよ
マフィンのほかにクッキーやらケーキやらも売ってたらしいので
ひとりで5日で準備は信じられない
5日の間完全に店舗は閉めてイベントの準備に集中してたとしても疑問が残る
店舗での販売もしながらなら5日では不可能だと思う+222
-0
-
376. 匿名 2023/11/17(金) 01:01:18
キッチンのカラフルなカビタイル画像が衝撃だった
ただでさえ衛生的に問題がある環境で作った無添加のものを常温で5日間とか、こんな酷い話アリ?+68
-0
-
377. 匿名 2023/11/17(金) 01:01:59
>>365
まともに勤め人は出来なさそう。だからいきなり出店しちゃったんじゃない?+81
-0
-
378. 匿名 2023/11/17(金) 01:02:00
>>133
これ大好きw+167
-8
-
379. 匿名 2023/11/17(金) 01:02:42
菓子職人なのに脱酸素剤の存在も知らなかったんだろうな。+40
-0
-
380. 匿名 2023/11/17(金) 01:03:05
>>358
一生懸命作ったマフィンちゃん達で儲けたいんです💕+45
-0
-
381. 匿名 2023/11/17(金) 01:03:27
>>369
テレビのニュースにもなってるよね?
もう事件扱いよ?
それに関してはどうなの?マスコミのリンチなの?+47
-8
-
382. 匿名 2023/11/17(金) 01:03:28
>>377
もう専業主婦で居るしかない+40
-0
-
383. 匿名 2023/11/17(金) 01:03:49
口コミはこの件より前のがあるけど、小麦粉が生焼け、衝撃の不味さ、商売していいレベルじゃない、そしてイベントで買った
ばかりだねぇ
それに関する返信がレンジでふわふわにしてください
自分で焼き直すシステムなのか…+90
-0
-
384. 匿名 2023/11/17(金) 01:04:05
>>369
この人の被害者への対応知ってるの???
事の重大さすら気づいてない感じだけど+64
-4
-
385. 匿名 2023/11/17(金) 01:04:12
唇カサカサ。
髪の毛抜けたの服に付いてるしとにかく清潔感は皆無。+288
-11
-
386. 匿名 2023/11/17(金) 01:04:17
この人こんなに叩かれるほどのことはしてないよ。
ご家族や子供の気持ちを考えると胸が張り裂けそうだ。+7
-53
-
387. 匿名 2023/11/17(金) 01:04:35
>>371
あのへんお洒落というより普通の住宅地だよ+15
-1
-
388. 匿名 2023/11/17(金) 01:04:54
>>1
保健所も入ったんだし、後は当人同士で対応していくしかないんだから、こんなにトピック乱立させなくてもとは思う。
ただ、まあ、食中毒とかアレルギーとか大事にならなければって軽く捉えてる人もいるけど、その人の体質やタイミングによっては簡単に死んじゃう。だから、衛生管理や表示が厳しく言われるようになってるんだし。
今回はたまたま死者が出なくて良かったけど、この件が認識の甘い食の仕事に関わる人達に広まって、ルールを守る重要性の再認識に繋がってほしいなと思う。+141
-6
-
389. 匿名 2023/11/17(金) 01:05:18
>>381
マスコミの報道にも問題はある。+11
-0
-
390. 匿名 2023/11/17(金) 01:05:28
>>1
マフィンは普通は温めなくても美味しいです、自分は常温販売しといて、冷蔵庫入れないとクッキーでさえカビるってどゆこと?+474
-9
-
391. 匿名 2023/11/17(金) 01:05:32
>>367
他にも原因はありそう
そもそも生焼けとか、しっかり冷まさないうちにラップしてるとか
+89
-0
-
392. 匿名 2023/11/17(金) 01:05:35
謝罪文もそうだけど知識不足人なのかな?w+12
-1
-
393. 匿名 2023/11/17(金) 01:06:01
>>379
しかも脱酸素剤だけじゃダメで、シーラーとかで密閉しないといけないんだよねー。+27
-0
-
394. 匿名 2023/11/17(金) 01:06:50
>>386
え?十分してるよ
1日目で品質の問題指摘あったのに販売し続けたり、返金方法はエビデンス出せとかPayPayでしかしないとかこんなに問題起きてるのに常識範囲外の対応してるんだよ+62
-2
-
395. 匿名 2023/11/17(金) 01:07:12
>>65
えっ⁈その日に焼いてないの?
パン屋で働いてた時その日の朝に焼いて持って行ってたよ。温かいから催事場で袋詰めしてるって言ってた。
スコーンはよくわからないけど当日かせめて前日に焼いて冷凍とかじゃないんだ…。
それはヤバい😵+163
-0
-
396. 匿名 2023/11/17(金) 01:07:39
>>351
前トピの写真が夏コミケとかのブースみたい、ビッグサイトだからか?と思ってしまったけど、なんかそういうファンの人のイベントだったの?
普通の飲食フェスタだったら比較的近くからのお客さんだけど、もし遠くから来た人いたらより可哀想に思う。+63
-0
-
397. 匿名 2023/11/17(金) 01:08:02
>>379
素人の趣味程度なんだと思われる+26
-0
-
398. 匿名 2023/11/17(金) 01:08:28
>>393
多分それも知らなかったんだろうな
商売するには専門分野の知識が必要不可欠だから、やっぱある程度知能がないとキツイね
+23
-0
-
399. 匿名 2023/11/17(金) 01:08:36
>>369
本人様?+13
-6
-
400. 匿名 2023/11/17(金) 01:08:42
>>390
自分は常温で放置なのに、客には冷蔵庫に入れろ!って傲慢だね。+633
-3
-
401. 匿名 2023/11/17(金) 01:08:47
>>390
あのね
無添加で砂糖が少ないから熱帯夜に放置したらカビが発生するわけではない
無添加だからじゃなくて、作った食品をすぐ提供せずあったかいところに何日も置いたからカビが発生してる
レンジで温め直しても既に無駄なの
電子レンジ万能だと思ってる?+544
-6
-
402. 匿名 2023/11/17(金) 01:08:50
このニュース知らなくて、トピックに上がってるのをザッと読んだけど、すごいね!?
こだわってますよ的な事言って、実際は自分が材料何使ってるかとか、商品の扱いもわからない人がお店してたり商品売ったりしてたんだって印象。
性善説で購入やサービスも受けたりするけど、ネットショップ並みに精査しないとなあと思った。勿論、ちゃんとしたお店がほとんどだけどね。
いやー、こんな人が今まで商売してきていたって言うのが衝撃。+76
-0
-
403. 匿名 2023/11/17(金) 01:08:55
>>397
商売して良いレベルじゃない+61
-0
-
404. 匿名 2023/11/17(金) 01:09:10
>>395自己レス
スコーンじゃなくてマフィンだった…
どっちにしろアウト。+52
-0
-
405. 匿名 2023/11/17(金) 01:09:12
>>369
本人?(笑)+28
-2
-
406. 匿名 2023/11/17(金) 01:10:48
>>316
これは…本物の納豆より強力な糸引いてない?w
すごくよく混ぜた納豆レベル+364
-1
-
407. 匿名 2023/11/17(金) 01:11:26
>>13
とりあえず子供の写真拡散してる人は捕まって欲しい+144
-3
-
408. 匿名 2023/11/17(金) 01:11:45
こういう食品系のニュースがショッキングで話題になるのはわかる
でも、叩きコメントする前にもう少し良心を持ちなよ+7
-11
-
409. 匿名 2023/11/17(金) 01:11:45
>>321
よく知らないけどこういう場合は強制的に営業停止になったりしないの?+52
-1
-
410. 匿名 2023/11/17(金) 01:11:52
保健所の指摘が作ってからの日数のみだったら保健所無能すぎない?
あの茶色いまな板やカビの生えたタイルや汚れたオーブンやハエの付いた生地やカビの生えたお菓子はなんなの+74
-0
-
411. 匿名 2023/11/17(金) 01:12:08
食品販売をするなら食品衛生管理者の講習会は受けなきゃならない
全然守られてないけど、全部忘れたのか+15
-1
-
412. 匿名 2023/11/17(金) 01:12:10
>>398
それで商売するならまず勉強すると思うんだけどしてないことが不思議+27
-1
-
413. 匿名 2023/11/17(金) 01:12:45
>>377
お店があるよ
もう五年くらいやってるらしい
今までよく問題にならなかったよね+41
-0
-
414. 匿名 2023/11/17(金) 01:12:49
抜け毛が服についたりテーブルに落ちたりしてるの、作業場じゃないにせよそういうとこやぞって思う+46
-0
-
415. 匿名 2023/11/17(金) 01:12:59
>>346
まだイジメは発生していない。346が勝手に妄想しているだけ。
でも購入者は食べて入院した。被害が明白に出ている。
妄想で変な擁護するのおかしいよ。+115
-33
-
416. 匿名 2023/11/17(金) 01:13:37
>>404
仕方ない。
マフィンって頭では分かっていてもスコーンにしか見えないんだもん+98
-1
-
417. 匿名 2023/11/17(金) 01:14:31
>>408
がるは批判や意見がほとんどだよ
誹謗中傷と同じじゃない
+6
-7
-
418. 匿名 2023/11/17(金) 01:14:39
>>370
横だけど、口コミのクレームや返金の対応見てるとお客さんのこと考えてるとはとても思えないよね。+122
-1
-
419. 匿名 2023/11/17(金) 01:14:47
過去に消費期限の偽装、、、、、
+17
-0
-
420. 匿名 2023/11/17(金) 01:15:13
>>49
5日…!?
これは遅かれ早かれ起こるべくして起こった感じだね…普通身内に食べさせる物だって、ちゃんと冷蔵庫に入れててもまだ暑さの残る時期なら
5日前のだけど大丈夫かなって心配になるもん…+146
-1
-
421. 匿名 2023/11/17(金) 01:15:59
どんまい!!
失敗は誰にでもあるもん、次は気をつけてね+1
-43
-
422. 匿名 2023/11/17(金) 01:16:04
自宅で作るマフィンやパウンドケーキでも作った当日と翌日しか食べない。
冷凍以外で5-6日も保管て販売ってプロとしてありえないと思う。+27
-3
-
423. 匿名 2023/11/17(金) 01:16:19
>>369
どこが償ってるの?呑気にファミレスで取材受けてる暇あったらさっさと対応しろよ
土日祝日は対応不可とか言ってんなよ
やれ+101
-3
-
424. 匿名 2023/11/17(金) 01:16:20
>>374
殺害予告はともかく顔写真はSNSに自分で載せてるしね。自分の命の心配するなら、まずは他人の命を脅かさないでよ。+28
-20
-
425. 匿名 2023/11/17(金) 01:16:22
>>305
デパートの物産展のお菓子ですら2日で3000個とか売れないと思うんだよね。周りに食べる店とか屋台少ないしテキトーにやっても売れるから儲けたかっただけなんだろうな。+158
-2
-
426. 匿名 2023/11/17(金) 01:16:31
最近やたら増えてる○○マルシェとかもお菓子販売してる人いるけどこんな感じなのかな
怖くなるわ
ちゃんとしたケーキやさんなら大丈夫なのかな+40
-1
-
427. 匿名 2023/11/17(金) 01:16:34
>>365
絶対どこ行ってもクラッシャーだよ荒らすだけ荒らして体調悪いので辞めますに100マフィン
働きに来られる側が可哀想な事になる+90
-0
-
428. 匿名 2023/11/17(金) 01:16:47
>>386
死人が出るレベルの食中毒だから店主が叩かれるのは当然だけど、子供は無関係だよね。+48
-1
-
429. 匿名 2023/11/17(金) 01:16:48
>>390
自分の作るお菓子が純粋に不味いとは微塵も思ってないのね…。
こんなの人に販売するレベルじゃないよ。
傷んだイチゴ使ったケーキなんて4200円よ??
+503
-12
-
430. 匿名 2023/11/17(金) 01:17:31
>>413
他人とうまく働けないから自分のお店を持ったのかな?って。
ちゃんとした菓子職人の元で働くの無理そう。+80
-0
-
431. 匿名 2023/11/17(金) 01:17:37
なんか…
2週間くらいマフィン?パウンドケーキ?をウイスキーに漬けてます。っていう投稿も見たよ。
袋の中で漬物みたいに浸かってるやつ+51
-0
-
432. 匿名 2023/11/17(金) 01:18:03
>>1
山崎視代佳、珍しい名前だね。(賞味期限のシールの写真に製造者の名前載ってるね)+82
-4
-
433. 匿名 2023/11/17(金) 01:18:28
ちゃんと資格持ってるのかな?
衛生士?とか講習受けるんだよね?+15
-1
-
434. 匿名 2023/11/17(金) 01:18:47
>>7
お母さんがあれでそれを野放しに出来る家族なら健常だったとしてもポンコツもしくは遺伝してそうだし、いじめられてる・避けられてるなんて高度に知覚出来ない可能性ある。
お兄ちゃんぐらいは色々食べててなんかおかしいなとかいくら母親が好きでも母親とかにツッコミも入れる歳だろうになんかスルーだし。
家族全員物事に疑問を持たないは共通してそう。+68
-95
-
435. 匿名 2023/11/17(金) 01:18:59
栗の保存方法・賞味期限まとめ
保存の種類 保存期間
冷蔵 皮付き生栗 約1ヶ月
生のむき栗 2〜3日ほど
冷凍 皮付き生栗 約3ヶ月
皮付きゆで栗 約3ヶ月+22
-2
-
436. 匿名 2023/11/17(金) 01:19:19
>>429
障害があるのかな…これを売るなんて…+488
-6
-
437. 匿名 2023/11/17(金) 01:19:23
>>429
なんていうかね
買う人目線に全然立ってないんだよね
菓子作りも管理も販売も全部心の赴くまま
+406
-3
-
438. 匿名 2023/11/17(金) 01:19:28
>>369
同意見です。
基本的にはマフィンを購入した人と店主との問題。
店主や子供の顔拡散したり誹謗中傷するのは何の意味があるのか? 明らかにやり過ぎじゃないですか?+38
-5
-
439. 匿名 2023/11/17(金) 01:19:28
>>421
気をつけてねのレベルじゃないんだわ
下手すりゃ人死んでる+46
-0
-
440. 匿名 2023/11/17(金) 01:19:52
>>374
食中毒になった本人レベルに怒り狂ってる人がいるのか…その原動力はなんなんだw+60
-4
-
441. 匿名 2023/11/17(金) 01:20:11
>>423
あなたが直接被害にあったの?
でなければそんなこと言う資格もないよね?+6
-36
-
442. 匿名 2023/11/17(金) 01:20:26
これまで作って余った分とか家族で食べないのかな?
まな板などの不衛生や製造日の感覚からして、最初に自分の家族から食中毒出しそうなもんだけど。
+26
-2
-
443. 匿名 2023/11/17(金) 01:20:58
>>429
汚いとしか感想がない。
お菓子に対してそんな事思った事ないのに+465
-2
-
444. 匿名 2023/11/17(金) 01:21:07
デスマフィンとか揶揄するなとか批判し過ぎとか
擁護する人いるけど
深刻に問題で、
ニュースで大事になってきてくれたけど
買ったけど知らないでこれから食べる人、たまたまもらった人、
これから死人か重篤な症状出る人が
かなりの数でる可能性があるんだよ。
人様の口に入れるものに毒を盛って売ったようなもんなんだから
そりゃ叩かれるよ。
+71
-2
-
445. 匿名 2023/11/17(金) 01:21:18
>>1
人が作ったの貰うの苦手な方だけど、それでも糸引くマフィンは想像できない…+39
-0
-
446. 匿名 2023/11/17(金) 01:21:19
>>429
おぉ…良いお値段w
でもこの値段でも買う人がいたから売ってたんだよね…なんかすごいなぁ+328
-1
-
447. 匿名 2023/11/17(金) 01:22:04
>>441
あんたが私にそういう事言う資格もないけど?あんたはどの立場で言ってんの?+14
-14
-
448. 匿名 2023/11/17(金) 01:22:14
>>438
誹謗中傷ってどこにあるの?ここに書かれてるのは真っ当な指摘ばかりだけど。気に入らないことは全部誹謗中傷だ!ってどこかの誰かみたい。+20
-18
-
449. 匿名 2023/11/17(金) 01:22:36
>>424
自分で載せてたら拡散しても良いの?
誹謗中傷して拡散するのはまた違うでしょ+29
-7
-
450. 匿名 2023/11/17(金) 01:22:45
>>446
買った人いるのかな?作ったの載せただけとか。
こんなゴミタダでも拒否する+141
-1
-
451. 匿名 2023/11/17(金) 01:23:04
>>439
最近も老人ホームの食中毒で2人死んでたよね…+40
-1
-
452. 匿名 2023/11/17(金) 01:23:06
>>409
営業停止処分って最大でも7日だからね
この人だけじゃなく他の飲食店でも食中毒発生してるけど数日以内に再開してるよ、、、+45
-0
-
453. 匿名 2023/11/17(金) 01:23:53
>>410
ハエのついた生地…!?+27
-1
-
454. 匿名 2023/11/17(金) 01:23:54
真面目に食に携わってきた人がxとかでぶちぎれてるのが印象的。普段温和で強い言葉を使わないパン職人の人とかすごいキレてて、まあよほどありえないことなんだろうなと思った。+106
-2
-
455. 匿名 2023/11/17(金) 01:23:55
>>448
顔写真拡散したり殺害予告出すのって真っ当なの?
理解出来ない。+33
-4
-
456. 匿名 2023/11/17(金) 01:24:00
>>388
回収率0%ってネットニュースになってたよ、発送時に送料負担で腐ったマフィン送らないといけないわ、返金口座教えないといけないわ嫌だろうね当事者は+98
-0
-
457. 匿名 2023/11/17(金) 01:24:34
>>455
殺害予告は犯罪だけど、このトピでそんな予告あった?+18
-1
-
458. 匿名 2023/11/17(金) 01:25:02
公明党の議員さんと仲良しなんですって
わかりやすい+79
-2
-
459. 匿名 2023/11/17(金) 01:25:15
>>455
それはやってる人に言えば?誹謗中傷と批判の違いもわからないなんてw+11
-7
-
460. 匿名 2023/11/17(金) 01:25:26
>>313
おかしなことだらけだね
しかもどれも常識的に考えて分かることばかり…
腐った物運ばせられる配達員可哀想
一緒にされる他人の荷物も+59
-0
-
461. 匿名 2023/11/17(金) 01:25:28
>>429
糸引きケーキかもね+83
-2
-
462. 匿名 2023/11/17(金) 01:25:36
ダウン症の方々と接するお仕事なんだけど、この方のネットに上がってる写真見る限りだけだと何となくそれっぽい感じを受けるんだけど、社会生活や一般学級で学校生活できてたんですよね?
何がひっかかってモヤモヤしてます。+6
-26
-
463. 匿名 2023/11/17(金) 01:25:37
>>1
元記事読んだら赤ちゃんにも食べてほしいから砂糖を少なくしてる、みたいなこと言ってるけど、赤ちゃんにも食べてほしいなら、本当気をつけないと…
殺人マフィンなんて赤ちゃん、老人、絶対食べたらアウトでしょ+150
-2
-
464. 匿名 2023/11/17(金) 01:25:44
>>456
口座じゃないよ、返金はPayPayだから+23
-0
-
465. 匿名 2023/11/17(金) 01:25:45
>>458
ええっ+36
-0
-
466. 匿名 2023/11/17(金) 01:25:49
>>434
あんた最低だな+42
-34
-
467. 匿名 2023/11/17(金) 01:26:15
>>1
誰でも失敗やミスはあるし、しかもこの人の場合は全然悪意が無いのに寄って集ってイジメみたいな批判されて可哀想になってくる。+8
-84
-
468. 匿名 2023/11/17(金) 01:26:34
>>456
しかもレシートなしは受け付けない。
ゆうパックしか受け付けない。
PayPayのみ返金する。
って言ってんでしょ。
やばいよね。
+108
-2
-
469. 匿名 2023/11/17(金) 01:26:36
>>451
しかも、お子様にも安心ですとか謳ってたしね。子供も命の危険が…+45
-0
-
470. 匿名 2023/11/17(金) 01:27:41
>>1
左の写真見た感じ20代かと思ったらもっといってるんだね+5
-0
-
471. 匿名 2023/11/17(金) 01:27:57
>>321
誰が買うねん!!まじで!!
ここまで大きくニュースにもなってるんだから流石に買う人いないでしょう
+41
-0
-
472. 匿名 2023/11/17(金) 01:28:19
>>1
対応に追われてるらしい(自称)けど、突撃記者とファミレス言って弁明してる暇あったら今後の返金対応本当ちゃんとアナウンスしないとダメだよ…+117
-4
-
473. 匿名 2023/11/17(金) 01:28:21
>>456
送られる運送業者のことも考えられないんだろうね。+9
-0
-
474. 匿名 2023/11/17(金) 01:28:23
>>421
きっともう次は無いよ+8
-1
-
475. 匿名 2023/11/17(金) 01:28:36
>>463
下手したらハチミツ入れてそうだな+62
-1
-
476. 匿名 2023/11/17(金) 01:29:23
>>462
なんなのこの人+8
-3
-
477. 匿名 2023/11/17(金) 01:29:31
Honey×Honey xoxo
店名がトランスしてそうな、、、
いわゆるあれよね、、今流行りの葉っぱとか入ってないよね?+35
-8
-
478. 匿名 2023/11/17(金) 01:29:45
もう少し人に優しくなろうよ+3
-22
-
479. 匿名 2023/11/17(金) 01:30:02
>>451
最近食中毒多いよね+19
-0
-
480. 匿名 2023/11/17(金) 01:30:09
食品販売者としての衛生観念以前に常識的な事が理解出来て無さすぎると思うんだけど、大丈夫なのこの人。
お子さんいるんだから旦那さんとか周りにご家族誰かいるはずだよね?
何でこんなことになるまで放っておいたのか。
そして何でこんな大きなイベントに出店出来るの?応募すれば誰でも出店できるの?+59
-0
-
481. 匿名 2023/11/17(金) 01:31:03
>>457
横ですが前トピかな?
本名で勝手に殺害予告されてしまったやつに、それくらい仕方ないとか被害者ぶるなみたいなのかなり多くてさすがにドン引きした
書くのも躊躇うというか、ガチ逮捕されそうな発言あって大量プラスになってる
+23
-3
-
482. 匿名 2023/11/17(金) 01:31:04
>>466
横だけど、これ本当に軽視できない問題になりうるよ。+59
-3
-
483. 匿名 2023/11/17(金) 01:31:47
すんごい田舎のことかと思ったら東京なんだね+3
-2
-
484. 匿名 2023/11/17(金) 01:31:55
>>457
Xとがるちゃんがごちゃまぜになってるんじゃない?
+15
-0
-
485. 匿名 2023/11/17(金) 01:32:15
>>474
以後気をつけて行きますって書いてあったよ。+3
-6
-
486. 匿名 2023/11/17(金) 01:32:24
>>316
臭いで気づいて中身を見たら…って感じかな?
栗が糸引いてるの初めて見たよ
これは特級呪物だわ…+415
-0
-
487. 匿名 2023/11/17(金) 01:32:43
>>468
ゆうパケットプラス指定してたよ
それメルカリやラクマの発送方法だし
これ指定されたらどうしたらいいのかわかんないよね
+17
-1
-
488. 匿名 2023/11/17(金) 01:33:00
>>467
厚労省案件になって死亡の可能性があるクラス1というフグや毒キノコと同等の危険物に分類された物なのに悪気がなく誰にでも失敗はある???
ちょっと食べてみなよ、このデスマフィン+84
-2
-
489. 匿名 2023/11/17(金) 01:33:04
私ズボラすぎて冷蔵庫にある豆腐もヨーグルトも焼きそばもみんな賞味期限過ぎてるしバナナも毎回真っ黒にする女だけど食べ物から糸引いてるのは見た事ないや…+89
-0
-
490. 匿名 2023/11/17(金) 01:33:07
がるちゃんでも、憶測をばら撒いてるような酷いコメントが結構あるよ
+9
-1
-
491. 匿名 2023/11/17(金) 01:33:10
知り合いの弁護士なんてちょうど良くいるんだね+27
-0
-
492. 匿名 2023/11/17(金) 01:33:25
この程度の知識、認識でお店出せちゃうって事が怖いな。
保健所の立ち入り調査とかしないのかな?何となく日本ってそういうの厳しいのかと思ってた。これから気をつけなきゃな。+34
-0
-
493. 匿名 2023/11/17(金) 01:33:27
>>328
鬱にいいからだよ。あと身体の痛みも和らげる+5
-84
-
494. 匿名 2023/11/17(金) 01:34:24
>>429
この人そもそもお菓子作り本当に好きなのかな?なんか全部汚いからか愛情を感じられない。
これ、おつとめ品の果物を購入して自分だけが食べる用のケーキ作ったならわかるけど、
他人に食べさせようとは思えない出来上がりだよ。なのにそれを売るなんて。
こういう下手くそで不潔なのに手作りする人ってたまにいるけど、自分ひとりで食べてほしい。
子供の友達が遊びにきたときにもこういうお菓子出してたのかな…?+401
-1
-
495. 匿名 2023/11/17(金) 01:35:19
>>390
変なこだわり方だし逆ギレ…
+212
-0
-
496. 匿名 2023/11/17(金) 01:35:47
>>468
なんで迷惑かけた側なのにこんなに強気なの…ってビックリすることってあるよねw
私もメルカリで記載のない不良があって商品を返品する時、こういう人によく遭遇する…
着払いじゃなくてレターパックで送って下さい。送料はあとで返すので。PayPayやってますか?無いならゆうちょは?銀行振込だと手数料かかるので…現金をダンボールに貼って郵送でもいいですか?とか自分勝手かつアウトな提案してくる人って結構いて
いつも、本当に自分の落ち度だって分かってそれ言ってる?って気持ちになる…+64
-0
-
497. 匿名 2023/11/17(金) 01:35:51
>>467
あなたにとって、5日間常温放置したものを"焼きたて"と謳って販売することは悪意のない事なんだね。
変わってますね。
下手すりゃ死んでてもおかしくなかったのに。
たとえ本人に悪意はなかったとしても充分悪質でしょう。+88
-2
-
498. 匿名 2023/11/17(金) 01:35:56
>>485
やっぱり頭おかしい人なのかもね…。+29
-1
-
499. 匿名 2023/11/17(金) 01:36:14
>>467
今回が初めてじゃないから擁護するのは違うと思う
今まで何度も苦情入ってたのを真摯に受け止めなかったツケが購入者に向かったことをもっと深刻に考えないとダメだよ
そのせいで体調崩した被害者量産してるんだし
悪意がなければ食品テロ起こしていいのかって話だよ
+99
-0
-
500. 匿名 2023/11/17(金) 01:36:24
>>15
オーガニックな問題だろうか…。
この人の言うオーガニックと私達やオーガニック層の言ってるオーガニックはなんか違う気がする。
多分無添加の意味わからずに使ってるよこの人。ウィスキーもスコッチもブランデーの意味も違いもわからないと思う。
知的障害の言う難しい言葉は本人は実は理解してないで使ってる可能性あるからこの場合バター抜き砂糖抜き(初期は砂糖抜きだったらしい)か砂糖半分以下を無添加って翻訳して使ってる可能性ある。
動画で離乳をりゅうにゅうって言ってるっぽいし、動画での言動も言葉が詰まってて吃音症っぽさもあるし漢字も英語も実はまともに読めない書けないで書き写してるだけ、言葉の意味も理解してない可能性ある。+282
-14
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する