-
1. 匿名 2023/11/16(木) 21:09:37
子どもの頃から視力が悪く、ICL手術を検討してます。
経験者の方やって良かった、やらなきゃ良かったなどの体験談を教えて欲しいです!
ICL手術を検討してる方情報交換しましょう!
よろしくお願いします。+20
-2
-
2. 匿名 2023/11/16(木) 21:10:05
本田圭佑目ヤバいよね+6
-32
-
3. 匿名 2023/11/16(木) 21:10:09
元々の弱視の人とは違うんじゃない?+6
-4
-
4. 匿名 2023/11/16(木) 21:11:06 ID:7MtzsIMVIh
やってみたいけどやっぱり怖いな+67
-0
-
5. 匿名 2023/11/16(木) 21:11:23
昨日眼科にいってICLもやってると聞いて気になって過去トピ見てたとこだワ👁
ICL(眼内レンズ)の情報を教え合うトピgirlschannel.netICL(眼内レンズ)の情報を教え合うトピ主は超ド近眼です。 もし、災害が起きてコンタクトレンズやめがねを紛失したら、ぼや〜っとした世界の中で穴も崖も分からずに落ちるか、水や泥流が目の前に来るまで分からずに巻き込まれてしまうでしょう… 命のためにも...
+15
-0
-
6. 匿名 2023/11/16(木) 21:12:11
>>2
あの人はレーシックじゃなかっけ+32
-5
-
7. 匿名 2023/11/16(木) 21:12:39
保険効かないから高い
両目で70~80万くらい+51
-0
-
8. 匿名 2023/11/16(木) 21:12:49
これレーシックに比べて可逆的だから安心って言うけど、また外すときにはお金かかるんだよね?+18
-0
-
9. 匿名 2023/11/16(木) 21:13:20
>>8
いつ外すの?+1
-2
-
10. 匿名 2023/11/16(木) 21:13:49
眼科医は眼鏡って書く人毎回出てくるよね
牛乳瓶底眼鏡のレベルの人なら手術受けたくなるんだよ
眼科医で強度近視の人がそんなにいないだけなのでは?と思ってる+122
-2
-
11. 匿名 2023/11/16(木) 21:14:18
ICLやって9年経ちますが近視は進行してて、度の弱いメガネ検討してるところです+59
-2
-
12. 匿名 2023/11/16(木) 21:14:47
>>2
バセドウ病じゃないっけ?+48
-0
-
13. 匿名 2023/11/16(木) 21:15:06
桐谷美玲がやったのでやる人増えたハズ+5
-1
-
14. 匿名 2023/11/16(木) 21:15:43
うろ覚えですまん。
老人が白内障かなにかで眼内レンズ入れるって話を聞いたことがあるよ。義母がやったような気もするけど全然おぼえていない。+5
-3
-
15. 匿名 2023/11/16(木) 21:16:00
>>1
あと5年後に点眼薬で
改善される新薬が出る
と眼科医の先生に言われた
アメリカではもう当たり前に
発売されているんだとか
それを信じています
なるべく体や他の部分には
メスを入れたくないから+104
-5
-
16. 匿名 2023/11/16(木) 21:16:36
小学生から近視が始まり中学生でメガネ、高校生からコンタクト
40歳でICLしました
老眼が始まるとか言われるけどICLしなくても老眼にはなるし、近視&老眼になるか老眼単体になるかの選択だから後者を選んだ
過矯正を恐れて1.2~1.5になるようにレンズを選んだけど結果2.0になったから弱めに選んで正解だったと思う
ものっっっすごい快適!!!!
朝起きて見える!出張のときコンタクトとメガネを忘れる不安がない!マスクしても視界が曇らない!寝坊してもそのまま外に出られる!
術後しばらくゴーグル生活で大変だったけどね+82
-1
-
17. 匿名 2023/11/16(木) 21:16:46
緑内障や白内障になったら手術できるの?+3
-0
-
18. 匿名 2023/11/16(木) 21:16:56
>>9+12
-0
-
19. 匿名 2023/11/16(木) 21:17:36
>>1
強度近視の人はメガネが似合ってるからICLをやって裸眼になると顔が物足りなくなるからお勧めしない+1
-14
-
20. 匿名 2023/11/16(木) 21:17:47
今年の春に70万円で手術しました!
とても満足です。+14
-0
-
21. 匿名 2023/11/16(木) 21:17:51
>>17
緑内障は神経
白内障はレンズ+0
-0
-
22. 匿名 2023/11/16(木) 21:18:18
>>9
なんか不具合あった時じゃない?+9
-0
-
23. 匿名 2023/11/16(木) 21:18:31
>>10
メガネかコンタクトかレーシックかICLか裸眼なわけで、眼鏡以外は他人が見ても分からないんだから『眼科医は眼鏡か裸眼』って言ってるんだと思う+42
-2
-
24. 匿名 2023/11/16(木) 21:18:50
>>16
いいな~
ハローグレアだっけ?あの症状とか出てませんか?
夜の運転がしづらいとか聞いたことがあって悩んでます+9
-0
-
25. 匿名 2023/11/16(木) 21:19:15
>>8
外すときにはお金かかる契約が普通
でも取り替えるのでお金かかる+5
-0
-
26. 匿名 2023/11/16(木) 21:21:01
>>15
本当⁉ 視力あがるの⁉
待とうかな、、、+65
-1
-
27. 匿名 2023/11/16(木) 21:21:14
>>10
そういう知的に見えるメガネ好きだけどなあ+0
-20
-
28. 匿名 2023/11/16(木) 21:21:37
>>10
私のかかりつけ医は人柱として片目だけレーシック受けたと言ってた数年前
その後のことは聞いていないが+5
-2
-
29. 匿名 2023/11/16(木) 21:23:05
>>11
何歳の時にやったのか参考に教えてもらえますか?
年をとると近視は進行しないからそれからやった方がいいと何かで読みました+23
-2
-
30. 匿名 2023/11/16(木) 21:25:31
37歳では手遅れかね
やってみたかったけど+6
-0
-
31. 匿名 2023/11/16(木) 21:25:52
レーシックやった友達が『水がダーダー流れてる中でやるから何も見えないし怖くないよ』って言われてたけど、ICLは水をダーダー流さないから全部見えた
左目に先生が苦戦してて、ん~?とか言いながらギュウギュウレンズを押し込まれて歯医者がやりながら首傾げてきたときみたいな不安を感じたw
あとレーシックは痛くないらしいんだけどICLは角膜内にレンズを挿入するときに入れるジェルが染みて痛かった
『今からする注射痛いですよ~』からの眼球ブスッとされて、(痛くないって書いてあったじゃん!!)と思った
まあ全然我慢できる痛さだけど、まあ痛くはあった
わたしは二重埋没経験者だから楽勝だったけど外科処置に免疫ない人は結構こわいと思う
目も固定されるわけじゃなく『動かさないでね~』って患者任せだし、根性いる+30
-2
-
32. 匿名 2023/11/16(木) 21:26:23
>>23
そういう意味で言ってるんじゃないと思う
眼科医は眼鏡かけてる=手術は危険!だから私はやりません!ってわざわざお気持ち表明しに来なくていいのにって毎回トピが立つ度に思ってる
近しい人が手術して危険だったのならともかくね。+8
-6
-
33. 匿名 2023/11/16(木) 21:29:05
>>1
視力はどのくらい?
私は視力がそこまで悪くなかった&目の深さが足りないとかで、レーシックを勧められたよ。
まだ受けてないけど、そのうち受けようかなとぼんやり思ってる。+3
-0
-
34. 匿名 2023/11/16(木) 21:29:37
>>24
営業職なので車運転するんですけど、ハローグレアはあります
でもコンタクトしてるときもハローグレアあったから、それと比べたら気にならないレベル
オペ直後はまぶしくて(これ大丈夫かな)って不安になるくらいだったけど1ヶ月でコンタクトのときと同じレベルまでになった
今もあるけど運転中は全く気にならない
暗い部屋でロウソクをつけたりするとハローが見える、グレアはない+16
-0
-
35. 匿名 2023/11/16(木) 21:31:02
>>12
バセドウだよね…私もだからレーシックの後遺症とか言われて悲しい+23
-0
-
36. 匿名 2023/11/16(木) 21:32:36
29歳で50万かけてやったけどやって良かったよ
0.04→1.5になって一年経つけど視力は落ちてない
コンタクトによるドライアイが酷かったんだけど、それもなくなってメガネいらずで快適でしかない。コンタクト代も浮くし+14
-0
-
37. 匿名 2023/11/16(木) 21:34:05
>>10
娘さんのメガネがマイナス11らしいけど本人が気にしてないのに親がコンタクトに誘導するのに必死だったりするからなあ
強度近視はメガネを嫌がってるという偏見、なくなればいいのになあ+14
-0
-
38. 匿名 2023/11/16(木) 21:34:06
>>10
私も強度近視で乱視ある牛乳瓶底眼鏡だけど、40過ぎたら老眼も出てきたわよ。眼鏡が一番ラクでコンタクトの使用時間は短くなったわ。
+18
-1
-
39. 匿名 2023/11/16(木) 21:34:44
ICLしたから見えるんだけど、長年の眼鏡生活の後遺症でエア眼鏡をクイッとしちゃう+24
-1
-
40. 匿名 2023/11/16(木) 21:35:51
コンタクト−7.00つかってるくらい目が悪すぎるからやりたいなぁ。
不安障害持ちだからできるかな+24
-1
-
41. 匿名 2023/11/16(木) 21:37:01
>>37
マイナス11なら身障者1級だよ
親御さんが心配するのは当然だと思うけど
眼鏡が気になるか気にならないかファッションの問題じゃないのよ+8
-8
-
42. 匿名 2023/11/16(木) 21:38:17
>>15
そうなの?いくらぐらいになるんだろう。凄い高そう。+33
-0
-
43. 匿名 2023/11/16(木) 21:38:19
>>15
調べたら老眼に効くと書いてあったけど近視にも効くのかは分からなかったよ+29
-1
-
44. 匿名 2023/11/16(木) 21:39:08
>>10
ていうか強度近視ってレーシック受けられない。ICLはもう少し幅広く出来るようになったけど。+9
-0
-
45. 匿名 2023/11/16(木) 21:39:22
45万でやったよ〜
私がやったところは手術から一週間は自分で顔と頭を洗うの禁止(美容室で仰向けで人に髪洗ってもらうのはOK)だったから冬にやってよかったと思った
でも12月半ばにやったんだけど年度またいでからも目薬とかちょこちょこ支払いがあったから1月にやれば医療費控除全額分出来たのに…って後悔
ハローとグレアはそこそこ出てるけど慣れる
明るい道は平気だけど夜の公園の街頭とかくっきりリングかかって見える+8
-1
-
46. 匿名 2023/11/16(木) 21:41:05
>>1
眼科医がほぼメガネだからあまり信用ならんのかなと思ってる+1
-7
-
47. 匿名 2023/11/16(木) 21:41:48
>>7
そんなしないよ!
50万くらい+9
-6
-
48. 匿名 2023/11/16(木) 21:41:50
>>15
なにからなにまでデマだと思う…
進行予防薬だからすでに近視になった人には効かないよ
そもそも近視はレンズが厚くなってるわけだから削るか矯正レンズ入れるかしか解決策がない
あなたは一生その薬を待ち続けて終わる+32
-4
-
49. 匿名 2023/11/16(木) 21:43:48
>>46
レーシックにしようがICLにしようが網膜剥離とか緑内障のリスクは強度近視時代と変わらないから正視に戻るわけじゃないのよね+12
-0
-
50. 匿名 2023/11/16(木) 21:46:02
白内障になった場合、ICLで入れた眼内レンズを取り出して白内障の手術と読み踏みとどまっています。
何度もレンズを出し入れして大丈夫なんでしょうか?
日本でICLが始まったのはここ数年なのでICL→白内障手術した人ってあまりいないですよね?
+6
-0
-
51. 匿名 2023/11/16(木) 21:46:05
>>10
うちのかかりつけの眼科の先生はレーシック上手でちょっと有名な先生だけど「目の為にいいのは眼鏡だから眼鏡で過ごしてほしい。コンタクトは目に負担が多いから眼鏡かけたくない人にはレーシックを勧める」って言ってたよ。
その先生はメガネかけてる。+14
-0
-
52. 匿名 2023/11/16(木) 21:46:41
>>23
え?その理論でいくと、手術受けたい側の人達だって眼鏡か裸眼じゃない?+0
-0
-
53. 匿名 2023/11/16(木) 21:46:51
わお!タイムリー!
手術日決まっていないけれど予約入れました!
20歳過ぎてからは度も安定してきて、早い方が良いかなと思ってやろうと決めました!
一ヶ月後には手術してるかな。してたらこのトピでレポします〜+23
-0
-
54. 匿名 2023/11/16(木) 21:49:05
乱視とか老眼でもできるのかな+5
-0
-
55. 匿名 2023/11/16(木) 21:50:46
>>41
どうも必要以上に度の弱いメガネをかけさせ続けて一気に度が進んだみたいよ
完全矯正が一番度が進まない+2
-1
-
56. 匿名 2023/11/16(木) 21:51:30
>>41
マイナス11って身障者なの?
私マイナス10なんだけど…(コンタクトすればちゃんと見える)
コンタクトや眼鏡で矯正してもあまり視力が上がらない人が身障者じゃなかった?+24
-1
-
57. 匿名 2023/11/16(木) 21:52:12
ちょうど今検査前のコンタクト禁止期間です…
手術がドキドキです+5
-0
-
58. 匿名 2023/11/16(木) 21:52:59
>>56
そうだよね。
私もメガネ−11だけど、コンタクトで1.2は見えるように矯正出来るから手帳もらえる条件に当てはまらないもん+18
-0
-
59. 匿名 2023/11/16(木) 21:53:13
>>34
詳しくありがとうございます
+2
-0
-
60. 匿名 2023/11/16(木) 21:56:25
>>29
当時23です
術後3.4年の時点で眼科で視力検査する時に軽く度を入れた方が見えやすくなっていたので、その頃から徐々に進行していたみたいです。ここ1年くらいで更に見えづらくなって日常的に目を細めることが増えてきました。+7
-0
-
61. 匿名 2023/11/16(木) 21:56:50
老眼はともかく白内障緑内障になった時大変なのかな+5
-0
-
62. 匿名 2023/11/16(木) 21:58:15
>>50
私がやったところはICLしてから後にレンズ交換(遠近両用のに変えたりとか)や白内障手術を実施した累計人数を公開してたよ
そんな多くなかったけど
短スパンで抜いたり入れたりするのは断ってるって言ってたから尚更初回は早くやったほうがいいよなと思った+4
-0
-
63. 匿名 2023/11/16(木) 21:58:30
>>47
今そんなに安くなってるの?
これ10年近く前の価格+1
-0
-
64. 匿名 2023/11/16(木) 21:59:12
私もやりたいなぁ。白内障と同じような施術って事で安全性はレーシックより確立されてるよね。
近隣の病院だと60万くらいなんだよなぁ。悩む…。
+11
-0
-
65. 匿名 2023/11/16(木) 22:01:07
>>10
強度近視の眼科医もいっぱいいるよ。+6
-0
-
66. 匿名 2023/11/16(木) 22:02:34
>>63
私も50万円くらいでやったよ!3年前だよ^ ^+2
-0
-
67. 匿名 2023/11/16(木) 22:02:41
>>15
そんな点眼薬はありません。+4
-0
-
68. 匿名 2023/11/16(木) 22:03:56
>>30
手遅れじゃないよ。+4
-0
-
69. 匿名 2023/11/16(木) 22:07:52
>>41
この意味不明なコメントになぜプラスが…?
-11の強度近視がが身体障害者1級って…そんなわけないじゃん。+20
-0
-
70. 匿名 2023/11/16(木) 22:09:14
やりました。
左目だけ白内障になり保険適用だと度のないレンズになりますが保険適用外だと、度付きのレンズ入れられますがどうしますか?と書かれて、度付きのレンズだと幾ら?と聞いたら片眼40万。
相当悩みましたが、視力が0.02とかで本当に不便だったので夫に頼み込み片眼自分で出すから片眼出してくれとお願いして手術に踏み切りました。
日帰り手術です。丸一日目に眼帯して目を開けちゃいけなかったような?
丸一日だっけ?そんなもんだったような。
よく覚えてなくてごめん。
あとは覚えてる範囲で質問受け付けます。
覚えてるかどうかわかんないけど。+4
-0
-
71. 匿名 2023/11/16(木) 22:09:16
>>46
出たよこのコメント。笑+5
-1
-
72. 匿名 2023/11/16(木) 22:11:10
>>66
いいなあ。
もう少し遅ければ20万くらい抑えられたかもしれないいってことかー
早く手術受けたかったから、こればっかりはタイミングだろうけど!+4
-0
-
73. 匿名 2023/11/16(木) 22:11:24
>>56
身体障害者と近視度数の強さは全く関係ないですよ。+8
-0
-
74. 匿名 2023/11/16(木) 22:15:56
>>51
コンタクトは目の細胞減るんだよね
私がICLにした理由はそれ
短時間ならいいんだけど仕事で10時間は必ずつけてたし眼鏡は不便だったから早めにICLにした
レーシックでもよかったんだけど、個人的にはレーシックのほうが怖くてICLにした感じ+23
-0
-
75. 匿名 2023/11/16(木) 22:19:07
ずっとやりたかったけど、白内障になったら出さなきゃいけなくて
しかも白内障になれば白内障のレンズで視力矯正出来ると知ってまた悩み出した。
若かったら内障まで遠いしやるかなって感じ+3
-0
-
76. 匿名 2023/11/16(木) 22:28:51
>>10
リアルに眼科医の友人(女医)にこれを聞いたら、「日々診察があって、まとまった休みが取れないから出来ない。安全性とかはネットで言われてる通り。休みがあったらやりたい。」って言ってたよ〜+18
-1
-
77. 匿名 2023/11/16(木) 22:30:14
>>75
うちの親それでメガネいらずになったんだ!
何で白内障の手術したら視力がよくなるんだろうと不思議だった。+3
-0
-
78. 匿名 2023/11/16(木) 22:32:45
>>1
トピズレだけど、ちゃんと左目にはコンタクト入っているんだねー光ってる+2
-1
-
79. 匿名 2023/11/16(木) 22:37:22
>>1
手術する時眠れる麻酔かけてもらえないんだよね
先端恐怖症の人は絶対無理と思う+3
-0
-
80. 匿名 2023/11/16(木) 22:38:43
>>31
二重埋没経験者だけど、31さんの文章よんで「ひぇ」ってなったよ。
ICL気になるけどやっぱり怖い。
二重切開はしたいと思ってカウンセリング行ってるけど。笑
ICLと二重手術はなんか違うよ~💦+11
-0
-
81. 匿名 2023/11/16(木) 22:39:42
>>77
白内障のオペと似てるんだっけ?+0
-0
-
82. 匿名 2023/11/16(木) 22:42:35
>>81
横
白内障は濁ったレンズ?を割って人工のやつに交換するらしく、その交換するレンズが度付きにできるらしい
保険適用だと度なし+2
-0
-
83. 匿名 2023/11/16(木) 22:43:04
>>75
そうなんだよね
最近は若年性白内障も増えてるらしいし
私も眩しがりだから白内障待った方がいいのかもって思ってる+3
-0
-
84. 匿名 2023/11/16(木) 22:51:33
>>16
手術して何年たってますか?+1
-1
-
85. 匿名 2023/11/16(木) 22:53:36
>>14
白内障だかの手術とやること変わらないのがICLなんじゃないの?+3
-0
-
86. 匿名 2023/11/16(木) 22:56:19
主です。
みなさんいろいろ情報ありがとうございます♡
主はコンタクトの度数が-7です。
旦那が目がよく、当たり前ですけど
起きてすぐ時計が見れたり
コンタクトの入れ外しをしなくていいのを
見ていいなーと思ってたところ
旦那の友だちがICLをしてよかったと言ってて
検討するようになりました!
12月は仕事が落ち着き休みやすくなるので
12月にしようと思ってます。+9
-0
-
87. 匿名 2023/11/16(木) 23:00:59
>>52
そうだよ?
他人から見たら眼鏡か裸眼だよ
何がいいたいの?+2
-0
-
88. 匿名 2023/11/16(木) 23:03:58
弟がICLやったけど手術が怖かったと言ってた
術後は問題なく視力も上がり快適そうだよ
+6
-0
-
89. 匿名 2023/11/16(木) 23:04:00
>>86
今年の12月?
予約はとれるのかな
私の時は5月や8月や12月は連休とる人が多いから予約がとりにくくて半年先の日程でなんとか予約入れてもらったよ
前日に検査してオペ日と次の日も検査があるから病院近くのホテルに泊まったから、ホテルの予約もめちゃくちゃ早くとってた
スケジュール調整が結構大変だったよ+2
-0
-
90. 匿名 2023/11/16(木) 23:04:32
50歳なんだけど、ネットで調べたら年齢制限でダメだと知ってがっかり。
ちなみにコンタクトを12歳からずっと使ってる。
マイナス8です。朝起きてから寝る直前までずっとコンタクト。
最近すごい視力(近眼)が落ちてきてて、老眼も進んできた。
今後もずっとコンタクト使ってて良いんだろうか。
それともメガネと併用したほうが良いんだろうか。
70になっても80になっても、コンタクトできるんだろうか。+9
-0
-
91. 匿名 2023/11/16(木) 23:05:03
ICLしたあと
ものもらいとかになったら
ICLをしてない家の近くの眼科で見てもらえるよね?+3
-1
-
92. 匿名 2023/11/16(木) 23:08:18
>>37
娘がメガネを気に入っているってかかれてたけどそんな子に無理やりコンタクト入れさせようとしてたのか
これだから強度近視のメガネかわいそうという古い価値観に囚われてる親はダメなんだよ
+1
-0
-
93. 匿名 2023/11/16(木) 23:10:42
>>2
いまだにそれ言ってる人いるんだ!あれはレーシック関係ないよ。+5
-0
-
94. 匿名 2023/11/16(木) 23:14:28
ICLやってる眼科で働いてます!今やる人多いですよ〜!!安いところもあるけど、病院選びは慎重にした方がいいです。あと検査は視能訓練士がやってるところがいいと思います。+7
-0
-
95. 匿名 2023/11/16(木) 23:19:06
>>87
32さんとほぼ同意見+0
-0
-
96. 匿名 2023/11/16(木) 23:20:37
>>89
主です。
コメントありがとうございます。
そうなんですね!!
旦那の友だちは検査と手術1日で終わって
次の日に診察したと言ってたので
2日休み取ったらいいのかなと思ってました!
予約も取れにくいんですね(;_;)
12月の予約もう取れないかもしれないけど
一応病院に連絡してみます。+0
-0
-
97. 匿名 2023/11/16(木) 23:22:07
4月にICLしました!
馴染みすぎて快適すぎて、見えなかった頃の生活の不便さが思い出せなくなってる。
手術も短時間で終わるし(ちょっと怖いけど)、裸眼生活とっても楽なので個人的にはおすすめできます♪+5
-0
-
98. 匿名 2023/11/16(木) 23:22:28
>>16
単焦点レンズですか?多焦点ですか?
ピント合いにくくて不便はありませんか?
度数が-12くらいの強度近視なので
もう10年以上眼科医で相談してるんだけど
調節能力有るからまだやめといた方がいいって
止められるんです
+3
-0
-
99. 匿名 2023/11/16(木) 23:27:42
>>16
どちらのお医者様でしょうか+1
-0
-
100. 匿名 2023/11/16(木) 23:29:32
>>90
私が行った病院は年齢制限なんて無くて結構お年を召した人も受けてるって先生言ってたけどな
老眼の人は遠近両用レンズを選択するとすごい便利らしい(高いけど)
ネットで調べるんじゃなくて実際に病院に聞いてみたほうがいいんじゃないの?検査して緑内障とか疾患がなければ受けられると思うけどな+5
-0
-
101. 匿名 2023/11/16(木) 23:45:51
>>86
私も年内にやりたいと思っているけれどなかなか予約取れないです!
レーシックは当日すぐ出来るけれど、ICLはレンズ発注に時間かかることもあって私が行く予定のところは検査後に発注するみたいで、度が強かったり乱視あったら数ヶ月かかるらしいので検査だけでもすぐやった方が良いですよー!
-7だったら大丈夫だと思うけど…+2
-0
-
102. 匿名 2023/11/17(金) 00:07:02
>>38
1.0に矯正するとかなり手元が見づらい。0.7ぐらいが楽だけど、スポーツする時とか夜間や雨の日の運転は0.7じゃこころもとない。手術で0.7ぐらいにして、メガネで1.0ぐらいに矯正したいけど手間だよね〜。+5
-1
-
103. 匿名 2023/11/17(金) 00:08:29
>>70
メイクして普通に働けるのは何日目くらいからですか?接客業でメイク必須なので、もし覚えていらしたら教えてください。+0
-0
-
104. 匿名 2023/11/17(金) 01:02:33
>>91
もちろん。+0
-0
-
105. 匿名 2023/11/17(金) 01:03:46
>>7
でも一生コンタクトするより安いかも+6
-0
-
106. 匿名 2023/11/17(金) 01:07:40
>>10
ICLか眼鏡ならそりゃ眼鏡がいいよ
でもコンタクトかICLなら微妙な所らしいよ
眼科医は高齢のおじさんが多いし、眼鏡で構わないから眼鏡でいるだけだって
若い女性ならお洒落したいし、眼鏡かけるの嫌だからなあ+6
-0
-
107. 匿名 2023/11/17(金) 01:10:07
>>85
目の中に人工レンズを入れるという点だけは一緒だけど、手術内容は違うよ。
ICLは、自分の本来のレンズ(水晶体)の上に人工レンズを設置する
白内障は、水晶体を除去して人工レンズと入れ換える+4
-0
-
108. 匿名 2023/11/17(金) 01:35:14
>>32
>>52
文盲かバカか
おばばも大変やな+2
-0
-
109. 匿名 2023/11/17(金) 07:45:34
>>103
あまり覚えてないんだけど(5年以上経ってるので)
日帰り手術って謳ってるけど、入院した方がええやん!て思ったので、多分一日2日じゃ無理だった記憶。
目を開けちゃいけない期間と眼帯外せない期間があった気がします。
術後一週間くらいは化粧出来ない事を覚悟した方が良いと思います。
人によって経過違うと思うので、詳しくは眼科医に。+1
-0
-
110. 匿名 2023/11/17(金) 07:48:21
>>48
進行予防薬ならマイオピンというのがもう既に普通に眼科で買えるよ。うちの子やってる。
新薬って書いてるんだから治す薬なんじゃないのかな?
と期待をこめて書いてみる。+4
-0
-
111. 匿名 2023/11/17(金) 08:05:35
>>71
じゃあなんでこの人眼鏡なの?+1
-2
-
112. 匿名 2023/11/17(金) 08:07:09
>>10+0
-0
-
113. 匿名 2023/11/17(金) 08:24:14
>>111
この人は別にLASIKを薦めているわけでも、LADIKの専門家でもない。
近視治療のひとつの選択肢としてLASIKについて説明してるだけ。
この人は企業と共同でメガネの開発とかしてるからメガネかけてることに違和感はない。+5
-0
-
114. 匿名 2023/11/17(金) 08:46:09
>>19
はあ?強度近視ってことはどんなに頑張っても瓶底メガネなんだが!眼鏡かけるとめちゃくちゃ目が小さくなるよ?それでもメガネが似合うと?軽量レンズ使っても眼鏡重くなるから鼻あての所痛いし、跡付くし!
私は9月にICLしたよ。寝起きに眼鏡探さなくてもいいし、コンタクトでドライアイになる事もなくなったし本当快適!+6
-0
-
115. 匿名 2023/11/17(金) 08:52:54
>>79
手術中は光しか見えないから大丈夫だよ!+1
-0
-
116. 匿名 2023/11/17(金) 09:01:37
>>47
ぶっちゃけ病院による。山王は77〜80万だよ!乱視だと高くなる。ただ山王は半日入院になるからお昼ご飯出るし術後は車椅子でお部屋まで送ってもらえてゆっくり過ごせたよ。+8
-0
-
117. 匿名 2023/11/17(金) 10:44:26
>>15
新薬ってもう順番待ち状態でめっちゃあるんだよね。
ガン治す薬も本当は出来てるのもあるし。
日本は利権の問題で遅すぎる。
大学病院で働いてた私が思った事です。
+8
-2
-
118. 匿名 2023/11/17(金) 10:55:32
1年前に品川~で60万くらいでICLしました。
-8なので、レンズ作るのに1カ月くらいかかり、それから手術です。
強度近視で角膜が薄いので、レーシックはきつくICLの一択でした。
40過ぎてたんで、老眼心配だったけどまだ出てなかった。
老眼も矯正できるらしいけど、お値段がすごく上がります。
今のところ相当快適です。
今後、寝てるときとかの災害時にすぐ逃げれるように。+7
-0
-
119. 匿名 2023/11/17(金) 12:21:36
友だちが品川でしたときは
検査と手術1日で終わったと言ってたけど
通常はレンズが届くのに時間かかってますね(;_;)
友だちはタイミングがよかったのかな?+0
-0
-
120. 匿名 2023/11/17(金) 13:18:36
>>118
同じくらいの視力で今度品川ともう一箇所にカウンセリングに行くので参考になります!
私も寝てる間に災害が来たら絶対生き残れないなって思って、ずっと希望してました。+2
-0
-
121. 匿名 2023/11/17(金) 13:47:33
>>111
眼鏡のレンズ部分の顔の輪郭のライン見るとほとんど歪んでないから裸眼で困るとか全然ないレベルの視力だと思う+3
-0
-
122. 匿名 2023/11/17(金) 13:52:41
>>110
横ですがそういった目薬があることも知りませんでした!
+1
-0
-
123. 匿名 2023/11/17(金) 14:17:04
>>121
ね、度が入ってないみたいに見える。+2
-0
-
124. 匿名 2023/11/17(金) 14:43:12
>>111
68歳だよ?
どうせそのうち白内障手術するんだから。+6
-0
-
125. 匿名 2023/11/17(金) 15:11:33
>>11
どの強いものに変更できるんじゃないんですか?+0
-0
-
126. 匿名 2023/11/17(金) 20:58:46
>>107
へぇ〜なんとなく聞いたことあった程度だったからそこまでは知らなかった!
教えてくれてありがとう!
医療の進歩ってすごい+2
-0
-
127. 匿名 2023/11/17(金) 21:25:20
>>15
それどんなの?
マイオピンみたいな感じ?+0
-0
-
128. 匿名 2023/11/18(土) 00:36:40
>>109
ご丁寧ににありがとうございました!思ってたより術後のケアが大変なんですね。長期の休みがなかなか取れないので難しそうです、、泣+1
-0
-
129. 匿名 2023/11/18(土) 09:58:14
目の角膜が傷ついて、メガネしてるんけど、コンタクトレンズの方が楽で戻りたい。眼医者行きたいな。
ここで見た手術出来るのかな?
先生に聞いてみたいや。
近視が強いんだよね。
もっと医学の発達を望む!+1
-0
-
130. 匿名 2023/11/18(土) 10:45:14
>>128
いっそ入院できた方が保険とかおりそうかなと思いました。おやすみ取れると良いですね。+0
-0
-
131. 匿名 2023/11/18(土) 15:19:04
>>129
ICLは自費診療だから、やってる病院はけっこう限られるよ。
やってない病院だと詳しい説明まではして貰えないかもだけど、興味あるなら一度聞いてみるといいかも。+0
-0
-
132. 匿名 2023/11/18(土) 15:22:33
>>46
私の勤務している眼科の医師は
眼鏡 1人
コンタクト 2人
ICL 1人
裸眼 1人
眼科医はほぽ眼鏡って完全に妄想だよ+3
-0
-
133. 匿名 2023/11/18(土) 20:31:34
>>54
乱視もICLできるよ!私は乱視用レンズ入れた。
老眼対応のレンズもあるらしいけど、山王の先生はオススメしてなかった。なんか見え方があまり良くないみたいで取扱いもしてなかった。
老眼出てきてるならICLするともっと老眼が進行するからICLはしない方がいいかも。+1
-0
-
134. 匿名 2023/11/19(日) 07:27:17
>>131
レスありがとう。
田舎なので手術出来るのか、自費だといろいろ心配だけど、聞いてみようと思います。
かなり前に、母親が白内障の手術をしたら、コンタクトレンズが不要になのをみていいなと思ってました。
老眼が心配なので、その辺りも全部聞いてきます。
+1
-0
-
135. 匿名 2023/11/20(月) 14:22:27
11月30日に予約入れました!
1週間コンタクト禁止なのは辛いけど
楽しみー♪+1
-0
-
136. 匿名 2023/11/22(水) 17:31:52
来月適応検査を受けます!楽しみ
コンタクトはサブスクで貯まりに貯まって向こう6ヶ月分ある…+0
-0
-
137. 匿名 2023/12/01(金) 04:59:48
>>135です。
検査してレンズの在庫もあり昨日手術しました!
片眼10分て言われてたけど
両眼で10分で終わって、本当にあっという間でした!
見え方はまだ安定してないのか
携帯とかたまに見えづらかったりするけど快適です☆
+3
-0
-
138. 匿名 2023/12/03(日) 22:58:13
>>137
お疲れさまでした!!
即日手術出来る病院もあるんですね!
私は先日2週間のコンタクト禁止期間を経て、4.5時間かけて検査をしてきました…!
結果ICLは無理そうなのでIPCLをすることになり、手術はまだまだ先になりそうです。
年内にはやりたかったけれど、年度内に出来たらいいなーという感じです!早くやりたい!
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する