ガールズちゃんねる

なぜ結婚するのか、結婚したいのか

1131コメント2023/11/25(土) 18:49

  • 501. 匿名 2023/11/16(木) 02:12:05 

    結婚は、子供を持つからするのであって
    大人の男女二人だけなら、結婚する必要ない。
    結婚は子供を持つ為。

    愛とか言わないでね。
    愛があるなら、わざわざ結婚で縛らなくてもいいでしょ。

    +3

    -12

  • 502. 匿名 2023/11/16(木) 02:13:11 

    >>490
    若い時は分からないからね
    更年期が来る年齢からの勝負になる
    その頃に急に焦って婚活しても1%とかって世界だし

    +18

    -2

  • 503. 匿名 2023/11/16(木) 02:30:03 

    1人では経済的、精神的に生きて行ける気がしなかったから。
    そんな深く考えずにダメなら別居、離婚すればいいやくらいの気持ちで現在12年目。
    選択子無しだけど、控えめに言ってめっちゃ楽しい!
    結婚して良かった!

    +3

    -1

  • 504. 匿名 2023/11/16(木) 02:38:49 

    結婚=勝ち
    なんじゃないの?先に結婚した方が、女として魅力があって優秀で素晴らしい人間だと思われる。

    +9

    -11

  • 505. 匿名 2023/11/16(木) 02:40:29 

    私が大好きな作家は「結婚は人生最大の暇つぶし。一人で生きるには人生はあまりに長い」みたいな事言ってて、深く共感したわ。

    +7

    -1

  • 506. 匿名 2023/11/16(木) 02:41:11 

    >>60
    その理由で結婚して、体の相性が良くないからお互いに公認のセカンドパートナーがいるっていう夫婦もいた。

    +3

    -8

  • 507. 匿名 2023/11/16(木) 02:43:02 

    海外いいよねー
    本当にお願いしたくなるよ笑

    +0

    -2

  • 508. 匿名 2023/11/16(木) 02:44:29 

    >>469
    結婚願望無かったけど31で出会った人とトントン拍子で4ヶ月後に結婚したよ
    ダメならその都度考えりゃいいし!と思ってたけど今年10年目で今でも夫婦円満だし毎日楽しいよ

    あれこれ慎重に考えて計画的に進めたら離婚しないとも限らないんじゃない?

    +18

    -1

  • 509. 匿名 2023/11/16(木) 02:46:50 

    >>6
    父親と連絡取ってないし、実家にも五年帰っていない。

    +13

    -0

  • 510. 匿名 2023/11/16(木) 02:51:34 

    >>265
    20代前半ならそういう気持ちだけで行けたけど、
    その勢いで結婚したら私はのちに離婚してると思うw

    +12

    -1

  • 511. 匿名 2023/11/16(木) 02:53:33 

    >>10
    モテなくなる。これ一択

    +98

    -4

  • 512. 匿名 2023/11/16(木) 02:55:18 

    >>471
    生活保護申請するしかない。。

    +2

    -2

  • 513. 匿名 2023/11/16(木) 02:56:47 

    >>38
    独身派だけど少子化推進漫画は好きじゃない
    結婚願望のある人まで結婚しなくなったら誰が日本の経済を支えるんだよ

    +55

    -3

  • 514. 匿名 2023/11/16(木) 02:57:41 

    >>10
    晩婚だったけど一つも後悔ないよ。

    +73

    -7

  • 515. 匿名 2023/11/16(木) 02:59:08 

    >>480
    自分語り長すぎる

    +9

    -0

  • 516. 匿名 2023/11/16(木) 03:05:57 

    >>480
    さすがに、こじらせすぎ…

    +8

    -0

  • 517. 匿名 2023/11/16(木) 03:13:59 

    >>501
    むしろ子供だけが欲しいなら結婚しなくてもいいと思ってるw

    +1

    -2

  • 518. 匿名 2023/11/16(木) 03:15:56 

    >>513
    よこ
    少子化推進漫画なのかな
    可哀想な人の描写に見えるけど

    +9

    -1

  • 519. 匿名 2023/11/16(木) 03:20:40 

    親が言うから
    独身だと、外聞が悪いから
    将来、絶対にお金に困るから

    …でも、結婚相手が(条件含めて)良かったため、
    結婚した方が良かったと、今は思ってます。

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2023/11/16(木) 03:25:05 

    >>63
    私もこれ。思い始めてからタイミング良くタイプど真ん中の男性から何度も誘われて付き合ってスピード婚した。

    +2

    -2

  • 521. 匿名 2023/11/16(木) 03:28:58 

    >>1
    洗脳。

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2023/11/16(木) 03:31:34 

    >>60
    若いとそういう考えで突っ走って結婚してしまうんだよね。

    結婚20年目とかになって冷静になると…
    やっぱ独身でも良かったかな〜なんて考えてしまう。

    +12

    -8

  • 523. 匿名 2023/11/16(木) 03:40:49 

    >>471
    地域包括支援センター・あんしんすこやか窓口

    +5

    -0

  • 524. 匿名 2023/11/16(木) 03:42:05 

    >>503
    結婚はカネってこと?

    +3

    -1

  • 525. 匿名 2023/11/16(木) 03:44:25 

    結婚て必要ないと思う。
    結婚したいのは、経済力のない女性だけでしょ。
    男は、結婚すると複数の女と遊べなくなるから
    結婚したがらないよね。

    +2

    -4

  • 526. 匿名 2023/11/16(木) 03:45:22 

    >>508
    ダメなら慰謝料払わないとダメよ。
    軽く考えないでね。

    +1

    -6

  • 527. 匿名 2023/11/16(木) 03:47:02 

    >>506
    そもそも結婚しないで自由でいればいいのに
    と思う。

    +8

    -1

  • 528. 匿名 2023/11/16(木) 03:47:57 

    結婚願望のある今の20代女性って
    同世代の男性も数年年上の男性も
    もう結婚を嫌がってるを世代だから大変そう

    実際に今の20代は未婚率もものすごく高いし

    +2

    -2

  • 529. 匿名 2023/11/16(木) 03:48:43 

    >>504
    古いねー。考えが、、、。

    +7

    -2

  • 530. 匿名 2023/11/16(木) 03:50:36 

    諸先輩方が
    結婚生活や離婚交渉で苦しんでいる姿を見ると、
    「ああ、独身は自由で幸せだ💕」と感じる。

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2023/11/16(木) 03:51:59 

    >>514
    旦那さんは後悔してるかも。

    +7

    -38

  • 532. 匿名 2023/11/16(木) 03:53:20 

    >>337
    はいはい、あなたはちょっと黙っててねー

    +4

    -0

  • 533. 匿名 2023/11/16(木) 03:53:55 

    >>504
    あなたの人生の評価軸は結婚しかないの?
    視野が狭く、視座が低いのね。

    +5

    -2

  • 534. 匿名 2023/11/16(木) 03:56:53 

    >>501
    もっと言うと子どもを持つのも結婚しなければいけないということもないんだよな

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2023/11/16(木) 03:59:22 

    >>263
    金あっても汚いおっさんなら無理だよ?
    金あって容姿性格も普通以上の同世代男性に決まってるじゃん

    +4

    -0

  • 536. 匿名 2023/11/16(木) 04:03:01 

    結婚したいのは、女で男じゃないよね。

    +1

    -1

  • 537. 匿名 2023/11/16(木) 04:03:06 

    >>504
    優秀で素晴らしいとまでは思わないけど、誰かに選ばれた人なんだなという見方はする

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2023/11/16(木) 04:03:49 

    >>3
    これ結局寄生虫宣言だよね。寄生虫のくせに主婦って被害者面してる人多すぎじゃない?

    +15

    -4

  • 539. 匿名 2023/11/16(木) 04:07:58 

    >>538
    でも調子に乗って被害者面しすぎてくれたから
    今の様に専業主婦が壊滅状態になったんだし別にいいと思う

    結果的に寄生虫は自滅したんだから

    +7

    -3

  • 540. 匿名 2023/11/16(木) 04:09:20 

    >>476
    結婚相手が「必ず自分の味方になってくれる人」だと信じられるなら良い結婚をしたんですね

    +15

    -0

  • 541. 匿名 2023/11/16(木) 04:13:06 

    >>3
    一人の女としかセックスできなくなる
    というデメリットしかない結婚に
    男が積極的になるインセンティブはないよね。

    結婚したいのは、経済的依存したい女側だよね。

    皆さんのおっしゃる通り、カネない男と結婚する意味ないよ。
    結婚はカネ目だもの。

    +27

    -10

  • 542. 匿名 2023/11/16(木) 04:14:16 

    >>476
    自立しなさいよ。

    +2

    -6

  • 543. 匿名 2023/11/16(木) 04:15:09 

    >>535
    金あって若いイケメンなら
    わざわざ結婚しないでしょ。

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2023/11/16(木) 04:15:33 

    チビブサ男のくせに結婚願望があったらキモ過ぎるけどね
    それこそ迷惑行為でしかない

    +1

    -2

  • 545. 匿名 2023/11/16(木) 04:26:49 

    >>543
    イケメンじゃなくていい
    普通でいい

    +1

    -0

  • 546. 匿名 2023/11/16(木) 04:30:22 

    >>541
    だから結婚したがる男っていうのは、一人の女性に縛られるというデメリットを上回るメリットを見出した人だけ
    子どもがほしいとか

    +12

    -3

  • 547. 匿名 2023/11/16(木) 04:49:23 

    >>1
    自分好みの夫に出会って、猛アタックしたから。
    (20代前半。)
    原始的な衝動だよ。
    (衣食住困らないし、子どもは可愛いから、
    結果オーライだったけど。)

    でも一生食うに困らないのなら、未婚もアリだと思う。

    個人の感想だけど、
    女やもめに花が咲くはガチだよ。
    未婚女性ってピカピカしてる。
    園芸やってても種をつけさせない花はずっと美しいものね。

    ユニバース25っていうネズミの楽園実験でも、
    最終的には、未婚の美しいネズミが増えるらしいよ。

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2023/11/16(木) 05:02:41 

    >>38
    孤独で狂って歌うとてるやん

    +71

    -2

  • 549. 匿名 2023/11/16(木) 05:34:43 

    >>3
    寂しい人生だね。

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2023/11/16(木) 05:39:50 

    >>514
    子育てが問題なく終わり孫やひ孫の顔が見れて介護の心配なければ晩婚の問題はなさそう

    +1

    -16

  • 551. 匿名 2023/11/16(木) 05:43:33 

    >>9
    スンズロー?

    +4

    -0

  • 552. 匿名 2023/11/16(木) 05:45:23 

    >>1
    好きな人と片時も離れたくなかったから。デートしてもお互いの実家に帰るとき
    寂しくて溜まらなかった。

    +4

    -1

  • 553. 匿名 2023/11/16(木) 05:59:29 

    なんとなく、はやめとけ
    結婚は相手次第で地獄にも天国にもなる

    +2

    -0

  • 554. 匿名 2023/11/16(木) 06:18:14 

    好きな人と付き合ってたから自然と結婚という形で結ばれたいと思ったから結婚した

    大学出て上場企業に就職したけど不景気で給料カットで手取り13万が5年続いてて給料安くて実家に住まないと生きていけなかったし実家も父が亡くなってから団地住まいのギリギリの生活してて
    今の会社は安定しててまったりして働きやすいけどこのままmじゃ自立もできないなってずっと不安に思ってたから恋人いなくても生活費のために結婚したかもしれない
    世間の目と子供が欲しいからとかではなかった(個人的には全く偏見ないし)

    +1

    -0

  • 555. 匿名 2023/11/16(木) 06:18:55 

    >>504
    それは無いわ
    少なくとも私はそんなこと微塵にも思ったことない

    個人的には彼氏がいようといまいと20代は独身生活を思う存分楽しみ、30代で結婚(望むなら出産も)するのが理想形に思える

    それに若ければ若いほど結婚相手に選ばれやすいのは当たり前
    だからこそ30代、40代で結婚する女性たちのほうが私には魅力的に思えるし、早めに結婚した私からすれば羨ましいとさえ思うわ
    夫に不満があるわけではないからこその贅沢な悩みなのかもしれないけど、もっと若いうちに恋愛や仕事、ひとりの時間を楽しみたかったと思うんだよね

    +3

    -3

  • 556. 匿名 2023/11/16(木) 06:22:40 

    >>153
    いい相手に巡り会えたら確実に今よりもさらに幸せになれます

    +24

    -3

  • 557. 匿名 2023/11/16(木) 06:25:42 

    意地悪な親戚から離れる為です

    そんな時に求婚されたから考えました

    +2

    -0

  • 558. 匿名 2023/11/16(木) 06:28:17 

    晩婚だったけど、相手が見つかるまでメンタル病みそうだったよ
    大切にしてくれる夫や彼がいる人が心の底から妬ましかったな
    結婚したいとお互い思える相手に適齢期に出会えるのって当たり前のことじゃない

    +7

    -1

  • 559. 匿名 2023/11/16(木) 06:33:22 

    >>555
    運命の人に出会うタイミングや結婚のタイミングは自分だけでは選べないから
    20代で結婚した人は20代でご縁があった
    30代40代で結婚した人は30代40代でご縁があった
    それだけの話

    +5

    -1

  • 560. 匿名 2023/11/16(木) 06:39:55 

    安心感
    子供ほしい

    +3

    -0

  • 561. 匿名 2023/11/16(木) 06:41:36 

    自分と人生を変えたかった

    20代楽しすぎてこのままダメな人生になってしまうと思って自分を律するために次のステップへ進んだ
    結婚した時さすがに貯金がなさすぎて反省した

    +3

    -0

  • 562. 匿名 2023/11/16(木) 06:43:02 

    働きたくないから
    専業主婦になれれば最高だけどせめてパートには逃げたい

    +4

    -0

  • 563. 匿名 2023/11/16(木) 06:47:42 

    >>1
    私、戸籍きれいな独身。
    いい歳なんだけど、結婚願望あります。
    一人で散々生きてきて夢叶えてきた。これからは伴侶とともに生きていきたいです。

    +4

    -0

  • 564. 匿名 2023/11/16(木) 06:54:12 

    >>10
    それはどうかな。
    主さんがどう生きたいかによると思うよ。
    これで良かったって思えるかどうかは人それぞれ。
    早く結婚したばっかりに、本当はもっともっとやりたいこともあったのに犠牲にしたって悔やむ人だっているんだしね。

    +47

    -1

  • 565. 匿名 2023/11/16(木) 07:01:31 

    >>1
    私は子供が欲しいから結婚したよ
    結果授からなかったけど今も旦那と仲良しだし、一緒に美味しいもの共有できたり猫飼ったり幸せだよ
    基本的に一人だったり寂しいのが苦手だからずっと一緒にいてくれる相手がいるのが至高

    結婚したい理由なんかみんなそれぞれだと思うけど、結婚がしたいんじゃなく単純に一生一緒にいたい相手が見つかれば結婚したいって自然と思えるよ

    +7

    -0

  • 566. 匿名 2023/11/16(木) 07:04:31 

    マイナス覚悟で、家がなかったから結婚した。

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2023/11/16(木) 07:05:24 

    そこに相手が居たから
    そろそろライフステージ変わるころだなーと思ったし

    +0

    -0

  • 568. 匿名 2023/11/16(木) 07:07:38 

    >>29
    みんな脚長すぎ
    あと昭和女と男前女はそこそこすぐ男できる

    +19

    -0

  • 569. 匿名 2023/11/16(木) 07:08:22 

    >>543
    ごめん意味不明
    どうしてそう思うの?
    今まで見向きもされなかったから?

    +1

    -0

  • 570. 匿名 2023/11/16(木) 07:10:02 

    AIが進んでリストラがありそうだから。

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2023/11/16(木) 07:10:20 

    >>38
    顔と首はちょっと年齢が現れてるけど体も髪も若すぎる
    やり直し

    +30

    -1

  • 572. 匿名 2023/11/16(木) 07:10:33 

    >>526
    意味が分からない

    +9

    -0

  • 573. 匿名 2023/11/16(木) 07:19:42 

    >>2
    うちの親は熟年離婚したよ

    +12

    -1

  • 574. 匿名 2023/11/16(木) 07:21:31 

    >>39
    プラス多いけどちょっと違うなって思った
    確かに結婚がしたいわけじゃなく、一緒にいたい相手とずっと一緒にいるために結婚するのはそうなんだけど、そのための出会いは求めた方がいいよ
    自然な出会いって大人になるとほとんどないから
    婚活なんかしたくない、自然な出会いがいいって言ってる人達の未婚率は高い
    実際5人で婚活してたけど積極的に出会いを求めた4人中3人は結婚した
    積極的に出会いを求める気持ちはあるけど仲間に連れられて~みたいに言い訳して自分から動く気がない1人は3人婚活卒業した時点で婚活をやめて、その「自然な出会い」に期待することにしたらそんなもんあるわけもなくまだ独身を貫いてる

    +10

    -3

  • 575. 匿名 2023/11/16(木) 07:28:16 

    もちろん両親や周りの目が気になるからが一番ですよー!!
    そんなもんだと思いますよ!
    あと私は一人暮らしとかびびりだからできない、けど実家暮らしいつまでもするのは気まずい、そうだ結婚だーって感じでした(笑)
    太陽のような母が作った家庭で育ってきたのでそんな家庭を作りたいのもあったかなあ。

    +1

    -0

  • 576. 匿名 2023/11/16(木) 07:28:43 

    >>480
    なんか言い回しと考え方が独特だし古さがすごい
    離婚して私と再婚しろは選ばれてないから無理

    +10

    -0

  • 577. 匿名 2023/11/16(木) 07:28:59 

    >>531
    性格わるー

    +27

    -0

  • 578. 匿名 2023/11/16(木) 07:29:54 

    結婚で幸せになる人もいる。
    結婚が地獄の始まりになる人もいる。

    +3

    -0

  • 579. 匿名 2023/11/16(木) 07:31:59 

    その選択しか毒親から逃げられなかったから。
    結局離婚したけど、その後も結婚願望はあったけど、今は全くない。自分にはあってないと悟った。

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2023/11/16(木) 07:38:32 

    働きたくないから。
    なので割り勘する男とも付き合ったことないし
    生活費面倒見てくれる人と結婚した。そうじゃないなら独身でぬるぬる働いてたしょうがないから。それ以外に男性に価値を感じないので。性欲もないし。お礼にしてるという感覚。叩かれるだろうけど。

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2023/11/16(木) 07:39:10 

    >>10
    それ20代で結婚した人何人かに言われたけどみんな失敗してる笑

    +47

    -5

  • 582. 匿名 2023/11/16(木) 07:42:04 

    30過ぎた女が独身なんてみっともないからって焦って結婚した友達いたな〜その後すぐ子作りしようとしてたけど結局旦那側レスで子なし。周りの目を気にし過ぎて子供子供言っててとても面倒な人間になってた。したい時にするのがいいよね。

    +1

    -1

  • 583. 匿名 2023/11/16(木) 07:43:01 

    >>46
    私は実家都内だったから家賃高くて飛び出せなかったな、他県の郊外に行けば今の手持ちでも暮らしていけるかな…と想像したことがないわけじゃないけど、初めて尽くしを頼る相手のない知らない土地でってのは怖かった

    そもそもが親の手を煩わせないことを最優先に、大人しく従順であるようキツく躾けられてたから自己肯定感低いの塊で積極性なく臆病、だから勢いで飛び出すタイプではなかった

    勢いで飛び出せないタイプの場合、大学出て仕事に慣れて貯金も貯まってって頃と婚期は丁度だと思う、もちろん好きだからプロポーズ応じたんだけど家賃生活費シェア出来るからこれなら踏み切れるなって算段はあったし別れても今の貯金なら一人暮らしは出来るって思いながら結婚したよ、別れてないけど

    +5

    -1

  • 584. 匿名 2023/11/16(木) 07:43:59 

    >>252
    結婚がゴールな人は結婚生活向いてないよね

    +4

    -0

  • 585. 匿名 2023/11/16(木) 07:44:16 

    >>7
    だね。あと私の場合は家族がほしいから。いつか自分の親は亡くなるしそれを想像したら辛い。

    +3

    -1

  • 586. 匿名 2023/11/16(木) 07:46:35 

    >>1
    24歳…
    昨日の彼氏欲しいトピのトピ主さんと同じ人かな?

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2023/11/16(木) 07:47:40 

    結婚した人もなぜ?と聞かれてもわからんよ
    当時の気持ちも忘れたし
    みんな言うように流れでしかない
    結婚を正直そんなに重く受け止めて無いし

    +1

    -0

  • 588. 匿名 2023/11/16(木) 07:49:12 

    >>10
    30過ぎると遊んでくれる男すら減るよ

    +57

    -4

  • 589. 匿名 2023/11/16(木) 07:52:55 

    >>502
    多分結婚しなくていいって言ってる人って実家暮らしが多いと思うよ。親に何でもやってもらってる状況から抜け出せない。親がいなくなるころには手遅れ。

    +13

    -2

  • 590. 匿名 2023/11/16(木) 07:59:54 

    >>522
    20代前半で結婚してもう29年だけど早く結婚子育てして良かったよ
    未だに家族仲いいし独身に戻りたいなんて一度も思ったことない

    +13

    -0

  • 591. 匿名 2023/11/16(木) 07:59:55 

    >>5
    子供を残すのは生き物の本能
    それが廃れたらその生物は消滅する
    理由なんてそれだけ、グダグダ論ずるものでは無いよね
    あとシンプルに子供産んだら多幸感が凄かった「これが自分が産まれてきた理由だったのか」と思えた
    「お花畑」と言う人もいるだろうが、これも人間の本能なんだと思う

    +52

    -14

  • 592. 匿名 2023/11/16(木) 08:00:12 

    >>4
    ワロタwww

    +16

    -0

  • 593. 匿名 2023/11/16(木) 08:01:20 

    >>514
    個人的にうまくいったからって、普通は晩婚なんて勧めない。年取ったら結婚出産自体難しくなって、選択肢がどんどん狭まって選べる立場じゃなくなるからね。

    +18

    -17

  • 594. 匿名 2023/11/16(木) 08:03:59 

    >>39
    私もこれなんだよね。でもこのニュアンスって上手く伝わらなくていつの間にか結婚願望がない人の括りにされがち笑 年齢的に子供は諦めてるけどそこは願望がなかった

    +3

    -0

  • 595. 匿名 2023/11/16(木) 08:06:03 

    >>1
    同い年で最近全く同じことを考えてました。
    確かに好きって感情がわからないけど、漠然と結婚したいと思ってました。笑
    でも深く考えたら寂しいとか、周りがみんな彼氏いるしとかそんな理由しか出てこなくて、少し戸惑いました。

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2023/11/16(木) 08:09:43 

    >>159
    宝塚の男役みたいなイケメン女性と暮らしたい。男性と共同生活するの苦痛

    +0

    -4

  • 597. 匿名 2023/11/16(木) 08:10:55 

    >>1
     
    夫から何回も求婚されたから。

    +4

    -0

  • 598. 匿名 2023/11/16(木) 08:12:04 

    子供いない人もいるからマイナスになるだろうけど、子供が欲しかったからです。
    既に親も亡くなってるから孫みせたいとかじゃなく、お母さんになりたかったからです。

    +3

    -1

  • 599. 匿名 2023/11/16(木) 08:13:14 

    >>38
    本人も部屋も綺麗すぎる。
    現実は、更年期が辛くて正社員の事務員を50代で退職して今は清掃の短時間パートしながらボロボロの市営住宅暮らし、見た目は白髪とシワシミだらけ、周りは孫ができて娘が里帰りしたり年上の夫が定年退職して自由な時間ができたから二人で旅行を計画してる頃に自分だけ誕生日でさえひとりぼっち。

    +57

    -3

  • 600. 匿名 2023/11/16(木) 08:14:09 

    >>1
    1人で生きていくのは寂しいし、辛いから
    一緒に生きていくパートナーがほしいから結婚した。
    自分が心の底から結婚することを望んでるわけではないのだと気づいたなら、結婚しなくてもいいと思う。
    結婚がすべてではないから。
    結婚したいと真剣に考えてる人に譲ってあげてください。

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2023/11/16(木) 08:20:05 



    こればかりは人間皆同じだと思うかもしれないけど人の種類が違うんだよ

    その人じゃなくても相手が違ってもする人は誰とでもするししない人は誰ともしないんだよきっと

    だからその種類の違う男女同士が付き合っても片方は結婚するタイプ、型の人間
    片方は結婚しないタイプ、型の人間だとズレがあるから合わないの人として

    +2

    -1

  • 602. 匿名 2023/11/16(木) 08:21:08 

    考えてみればみるほど本当にすごいことだよね
    ただでさえ人間なんて若い時間が短くてそれこそ花の命なのにその間に仕事もしたり真面目な人生の伴侶をも探して選ぶんだよ

    なんでそんな近場で短期間でみんな猫も杓子もそんなことができてきたんだろう、これまでの長〜い歴史で

    でもそれだけ近場で短期間でポイポイ結婚してるってことはみーんなほとんどの人達はその人じゃなかったとしても換えが利いてるってことだよね

    ある程度のターンでフォークダンスみたいに一人ずつとは言わない10人とか100人とか単位でズレていてもきっとみんなその人達となんの問題もなく結婚するようになっているんだろうな

    +2

    -1

  • 603. 匿名 2023/11/16(木) 08:22:12 


    一人しか見えなくなって盲目になれるようにできているんだと思うほとんどの8割の本能的な人間達は

    恋愛はしてもこの人と結婚したい子供が欲しい、一生過ごしたい!と言う感情や価値観が生まれる人と生まれない人ってあると思うよ

    出会ってる出会ってないではなくて、みんな出会った人とたいていそう思うように本能がある

    この世は8割同じような人達、その性質で回っているからだからほとんどは論理性や公平性より理不尽な気分や感情で動いているでしょう

    それが男女問わず結婚したい子供を持ちたいという本能で生きてる人達だからだよ

    みんな同じだから通じ合うし理解できるのよ
    理不尽でも問題ないのよ、みんなそういう脳から派が出て繋がっているから

    でも違うタイプの人間もいるってこと


    +0

    -1

  • 604. 匿名 2023/11/16(木) 08:23:21 


    結婚していないことが悪いとかおかしいと思うか思わないか


    不思議よね〜

    鳥みたいに大体みな同じような個体であれば誤差の範疇でそんなに大差ないでしょ、どの個体とくっついても
    ていうかそもそも鳥は遺伝子の違いとかあるのか?

    でも人間は人生や一生を共にする「他人の男、女」を適当に短い期間で見つけた相手と生き急いで結婚するんだよ、じっくり時間や場所で探して合う人見つけた訳でもないのに限られた範囲と時間で

    凄いことだなぁと思う

    結婚したい!子供産みたい!って人もいるけどみんながみんなそうじゃないよね
    他の人達の場合は地球上で決まってることで当たり前なのでしないといけないから←こうじゃないの?

    していない者はおかしいとなるのが社会だよね
    しかもしてないならば芸能人とかお金などがある人しか認めないよね、なぜか
    ただの凡人がしてなくたって別に良いのに

    +0

    -1

  • 605. 匿名 2023/11/16(木) 08:24:02 

    >>1
    子供ができたことは人生のいちばんの幸せ!

    +6

    -1

  • 606. 匿名 2023/11/16(木) 08:24:39 



    そういう成長も本能的に求めていると思うよ
    子供できてやっと気がついたの?って人多くない?最初からそういう考えや心を人間性を持っていてよ笑
    って思うような人って世間に多いよね

    そういうものを最初から持ってる人と持っていない人でも結婚に対する願望や意欲みたいなのの違いって出てると思う

    少しずつの色々な違い


    +0

    -0

  • 607. 匿名 2023/11/16(木) 08:27:03 

    >>4
    私も!

    +20

    -0

  • 608. 匿名 2023/11/16(木) 08:27:07 

    >>10
    本当に高望みしすぎて40すぎても独身がいる。
    若い頃は結構可愛かったのに本気のイケメンじゃないと小馬鹿にして今はプライドが高いのか1人で楽とか言ってるが必死でマッチングアプリしてる。

    +44

    -5

  • 609. 匿名 2023/11/16(木) 08:34:18 

    すんなり結婚した人って、そもそも自然な出会いで恋愛してその延長上に結婚があったってことだと思うけど。今から結婚のために行動するって人とはまた違うよね。

    +5

    -0

  • 610. 匿名 2023/11/16(木) 08:34:25 

    子供欲しい&一人で生きていくの大変だったから。実家に恵まれてたらもっといい夫見つけられたと思う。育ちって大事。

    +5

    -0

  • 611. 匿名 2023/11/16(木) 08:39:23 

    まず主は彼氏を作ってそれから考えればいいと思う。今は24だからいいけど、30過ぎたら恋愛も難しくなるよ。いいなあって思う人は既婚者や彼女持ちばかりになっちゃうし。

    +5

    -0

  • 612. 匿名 2023/11/16(木) 08:45:21 

    >>454
    よこ
    それは私も思った!同棲からの結婚だったからなおさら楽だった。

    +0

    -0

  • 613. 匿名 2023/11/16(木) 08:50:20 

    人生を分かち合う相手が欲しかったのと一度は結婚してみたかったから

    +1

    -1

  • 614. 匿名 2023/11/16(木) 08:51:03 

    >>469
    三組に一組が離婚って、結局間違いじゃなかったっけ?

    +13

    -0

  • 615. 匿名 2023/11/16(木) 08:52:35 

    >>265
    私も。
    結婚して10年、いまだに「ただいまー」って帰ってくると嬉しいし安心する。

    +26

    -2

  • 616. 匿名 2023/11/16(木) 08:53:33 

    >>10
    美人でスタイルもいい会社の後輩(24)が結婚
    ちと早くね?私ならもっと遊んじゃうかも?と思ったけど
    アラサーで焦るより賢いわw

    +64

    -3

  • 617. 匿名 2023/11/16(木) 08:53:47 

    なんとなく。
    自分の家庭を持ちたかったから。
    子どもを産みたい、一緒に育ててくれるパートナーが必要だから。

    +1

    -1

  • 618. 匿名 2023/11/16(木) 08:54:20 

    結婚否定派だったけど30になったときに仕事で鬱になって会社やめて1年海外放浪した
    その時に色々あって家族が欲しくなったからその時に出会った人と2年後に結婚した
    生活のためにブラック企業にしがみついてたら危なかったよ

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2023/11/16(木) 08:55:34 

    >>531
    もしそうだとしたら514さんが幸せを感じるわけないし。

    +14

    -0

  • 620. 匿名 2023/11/16(木) 08:59:43 

    >>159
    歳とると周りの女友達が、更年期で苛ついたりおかしくなっていく。
    生活が安定してる男性が居ないと厳しいですよ。

    +5

    -1

  • 621. 匿名 2023/11/16(木) 09:00:58 

    >>18
    寂しいのを埋める系はダメンズ引いたり依存したりしがちだからやめとけって言われる。
    ちゃんと男を見極められる人はそれが理由でもいいと思うけど。

    +1

    -2

  • 622. 匿名 2023/11/16(木) 09:04:36 

    >>1
    好きな人と人生を共にしたいから🏠

    +4

    -0

  • 623. 匿名 2023/11/16(木) 09:07:28 

    ブスだから遺伝子残したくない
    そもそも相手なんて見つからない

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2023/11/16(木) 09:10:23 

    アラフォーだけど私も含め周りの友達も20代の頃は、会えば恋愛、結婚の話だったなあ。早く結婚相手見つけなきゃってみんな焦ってたけど、今の子はそうじゃないのかな?
    私たちは、一人で生きていくのは心許なかった
    経済的にもだし、寂しいしって単純なことだと思うよ
    同級生、合コン、職場、友達の紹介とかで結婚してる子が多くて、皆友達夫婦って感じで幸せそうだよ
    結婚は、友情を感じられる人とするのがおすすめ

    +1

    -0

  • 625. 匿名 2023/11/16(木) 09:11:44 

    >>1
    孤独がいやとかそんなんより旦那を他にとられたくないし好きだから結婚した

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2023/11/16(木) 09:12:49 

    >>27
    これ。
    「結婚」をしたいのではなくて、
    結婚したい人が現れたから結婚しただけよ。

    手段であって目的ではないんだよね。

    +9

    -0

  • 627. 匿名 2023/11/16(木) 09:20:14 

    >>552
    わかる

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2023/11/16(木) 09:20:26 

    >>1
    私は猛アタックされてスペックが良かったから付き合ったけど、すごく大切にしてくれるし、いずれ結婚はしたかったし、この人と結婚しなかったら私はこの人以上の人とは出会えないと思ったから結婚した。毎日幸せです。
    でも!私も主さんみたいに色々考えてたw結婚ってメリットある?とかめちゃくちゃ調べたり(笑)

    +3

    -0

  • 629. 匿名 2023/11/16(木) 09:21:08 

    >>7
    どちらが正解とかではないけど

    昔はそこまで難しく考えずに働いて、結婚して、子ども産んでた

    最近は小難しく考えて、とにかくリスク回避して、なるべく無理しないようになったよね

    でもそれで今の人たちが昔の人たちより幸せかって言ったらそうでもないし…

    +11

    -0

  • 630. 匿名 2023/11/16(木) 09:26:20 

    >>1
    漫画やドラマの刷り込みもあるかと

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2023/11/16(木) 09:29:28 

    >>133
    素敵ですね
    そういうお話を聞くと結婚っていいなぁと思います

    +13

    -0

  • 632. 匿名 2023/11/16(木) 09:29:58 

    >>141
    この人となら!じゃなく、この人でいいか…だった私
    ごめん

    +8

    -1

  • 633. 匿名 2023/11/16(木) 09:31:44 

    >>1
    ぶっちゃけ私はタイミング
    そして本当にモテないので
    あと、これはマイナスくらいそうだけど初めて付き合った人と結婚するのが夢だったからw
    現在結婚生活6年目、まあ普通に幸せですな

    +3

    -1

  • 634. 匿名 2023/11/16(木) 09:31:51 

    >>1
    20代後半くらいまでほんまに結婚願望なかったけど29歳の時に今婚活しないと後悔するかもなーって思って婚活して結婚しました。
    毎日楽しいし仕事も順調だったけど
    一生バリバリ働かな続けるのはしんどいかなって思ってたし
    結婚して今32歳でパートしてるけどかなり幸せであの時動いてよかったです

    +3

    -0

  • 635. 匿名 2023/11/16(木) 09:32:15 

    >>581
    失敗も経験のうち!

    +3

    -11

  • 636. 匿名 2023/11/16(木) 09:32:48 

    >>3
    来世どんなにお金があっても結婚したいけどな。

    +5

    -4

  • 637. 匿名 2023/11/16(木) 09:35:19 

    >>22
    私もそう
    「早く結婚して孫を抱かせてほしいわ」「結婚しないと老後がさみしいぞ」
    なーんて一ミリも思わない

    +37

    -0

  • 638. 匿名 2023/11/16(木) 09:36:42 

    >>1
    貴方が結婚しようがしまいが勝手にすれば良い
    しかし、日本は人口減少が進んで政府は移民政策を進めているので、このまま出生数が減ると、移民大国になり治安が悪化し女性は強姦され純粋な日本人が少数派になり経済的に衰退が進む
    日本人が居るから日本な訳で、多民族国家になった日本は、日本ですか?
    例えば人口の半分以上が通名の在日朝鮮人になったら、その国は日本と言えるでしょうか

    +2

    -0

  • 639. 匿名 2023/11/16(木) 09:37:25 

    >>67
    孤独な人と孤独な人がこれ以上孤独にならないように一緒になったのだとしても、『相手を失って孤独になる事を恐れて』が理由で相手との生活を大切にするようにしていたら、そこから愛が芽生えるかもしれないしね。

    +3

    -0

  • 640. 匿名 2023/11/16(木) 09:39:31 

    >>477
    それ!
    しかも、身内に特に優しい、なら最高!

    誰にでも優しいの八方美人はやめたほうがいい
    トラブルも連れてくるから

    +21

    -1

  • 641. 匿名 2023/11/16(木) 09:40:27 

    >>638
    どんだけ外国人バカにしてんの
    リスカブスかよ

    +1

    -3

  • 642. 匿名 2023/11/16(木) 09:40:48 

    >>1
    私はこれがずっとわからなくて結婚してない
    個人的に別に結婚必要ないから、世間体さえ気にならなきゃしなくても大丈夫なのでは?

    +4

    -0

  • 643. 匿名 2023/11/16(木) 09:45:06 

    >>1
    性格と価値観合うなら結婚したらいいよ。
    ただ子供は作らない方がいい。

    Dinksだと世帯年収1000万の中流でも、
    贅沢できるよ。

    我が家は共働きのDinks
    夫婦で地方公務員です
    世帯年収は1400万の庶民

    ただ都内タワマン暮らし
    可愛い🐶がいます
    車はベンツのゲレンデを保有
    毎年2回は海外旅行します
    土日は習い事と旦那とデートします。

    老後ですが、
    夫婦で公務員だから、退職金4000万は固いです。

    こんな生活、子供がいたら絶対無理。
    コスパが良い生き方は、夫婦で小梨公務員だよ。

    +0

    -7

  • 644. 匿名 2023/11/16(木) 09:47:32 

    >>1
    そんな鶏が先か卵が先かみたいなのを考えても仕方ないような。寂しいから結婚したいも一つのあるある理由でしょ。
    彼氏彼女と離れたくないから結婚したい。
    子どもが欲しいから結婚したい。
    寂しいから結婚したい。
    世間体的に結婚したい。
    生活を安定させたいから結婚したい。
    上記は全部あるあるだよ。理由なんてなんでも良いよ。

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2023/11/16(木) 09:49:43 

    >>46
    結婚って大体20代だし、家財一式買うお金+家賃1、2年分貯めてからやろうと思ったら、よっぽど子供の頃から「こんな家早く出て行ってやる!」って思いつめてストイックに頑張ってきたとかいうのでない限りはお給料を趣味なんかにちょこちょこ使って中々貯まらないとか

    家は出たいけど仕事で疲れちゃって家事まで手が回る気がしないし物件探しだとか重い腰をあげるのになかなか気力が…ってやってる間に一人暮らし通り越して結婚や同棲の話が出るんじゃないかなぁ、貯金30万で家賃5万のアパート借りるみたいなのは万人が出来る行動じゃないし、平成中期くらいからはもう若い女性が借りる気になるような家賃の安いボロアパートがそもそも滅多に存在してないよ

    +0

    -1

  • 646. 匿名 2023/11/16(木) 09:51:05 

    >>1
    暇つぶし

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2023/11/16(木) 09:55:17 

    >>29
    無断転載禁止っ念押ししてるやつは辞めなよ

    +4

    -0

  • 648. 匿名 2023/11/16(木) 09:56:00 

    みんな何かしら理由や願望(独占欲とか孤独耐性が低いとか生活の為とか)があって結婚してるんだよ。ただ結婚したいから結婚ってもうわけわからんし、結婚したらゴールじゃないよ。

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2023/11/16(木) 09:58:21 

    >>513
    そういう社会優先的な価値観は受け付けない
    個人が一番であって社会はその結果でしかないから
    人は皆んな自由であるべき

    +5

    -3

  • 650. 匿名 2023/11/16(木) 10:04:05 

    >>39
    それ。
    とにかく「結婚したい」だけで結婚相談所登録して知り合って数ヶ月で結婚するとかすごいなと思う。周りにそういう人いるけど私には理解できない…そんな私は独身アラフォー

    +8

    -0

  • 651. 匿名 2023/11/16(木) 10:04:25 

    人生100年時代だから
    一度きりの人生だから
    子供の成長を見ていたいから
    自分のためにだけ生きるのに飽きてきたから
    誰かと生活する安心感からとかいろいろあるけどだからなんだって思えばそうだしたまたま結婚しただけでそこまで結婚願望なかったかな

    +5

    -0

  • 652. 匿名 2023/11/16(木) 10:07:13 

    >>4
    私もとりあえず結婚したけど、義母と同居だったので更に嫌で離婚した
    休みは適当に寝たり遊んだりしてダラダラしたいから結婚はしたくない

    +24

    -1

  • 653. 匿名 2023/11/16(木) 10:16:33 

    >>652
    私は核家族で専業主婦で、寝たり遊んだりできてるから結婚して良かったよ。
    結婚相手を間違えただけ。

    +6

    -8

  • 654. 匿名 2023/11/16(木) 10:17:58 

    >>1
    24で同級生と結婚したけど、大好きな人と暮らせる上に
    会社の面倒な飲み会やイベントは断りやすいしオジサンからのセクハラの対象には比較的なりにくいし、古い考えだけど「まとも」扱いしてもらえた

    子供は出来なかったけど仲良く共働きでやっていけてるからまぁ結婚に後悔はないな

    +4

    -0

  • 655. 匿名 2023/11/16(木) 10:21:01 

    >>324
    若いうちなら専業主婦で良いから結婚したいと思ってくれる男性いますよ。

    1人目の婚約者は大学時代から5年付き合った彼氏(医師)でした。鬱で働けない私でも「俺が働くから、家にいていいよ」と言ってくれました。ただプロポーズされた後、彼のモラハラな発言が気になるようになり、「これで専業主婦になったら詰むな…」と思って、こちらから婚約破棄しました。

    2人目の婚約者(現在、夫)は結婚相談所で出会いました。交際期間中に結婚後の生活のことを話し合うのですが、その時に「家賃や食費等の金銭面の負担はできません。でも、その分、家事はしっかりやります。この条件が難しいようでしたら、お互いのために交際は取りやめたいです」とちゃんと伝えました。夫は普通のサラリーマンなので抵抗はあったと思いますが、「それがあなたが結婚で譲れない条件ということですね、受け入れます」と理解してくれましたよ。

    私と同じように働けない女性は、共働きじゃないとダメ!って考える男性は早めに切って、専業主婦で良いから結婚して欲しい!って熱意的に思ってくれる男性を探した方が良いです。若いうちなら見つかります。

    +7

    -0

  • 656. 匿名 2023/11/16(木) 10:21:08 

    >>10
    えーー30の今が1番モテるんだけど、、
    むしろ20代はモテなかった

    +21

    -6

  • 657. 匿名 2023/11/16(木) 10:22:59 

    >>10
    本当人による
    だって二十代で結婚して、失敗したら30代子持ちになるわけだよね?それでなんとかなるのってよっぽど稼げる女か美人で再婚余裕な人くらいじゃん。

    +26

    -1

  • 658. 匿名 2023/11/16(木) 10:30:10 

    >>164
    死別だけど、エグいぐらいに男が寄ってくるよ
    もう結婚はこりごり

    +5

    -0

  • 659. 匿名 2023/11/16(木) 10:37:19 

    別にどうでも良かったけど、内妻扱いだと入院手術となると
    面倒なので籍を入れた
    自由に週末婚とかでも良かった
    子供は要らないし

    +0

    -0

  • 660. 匿名 2023/11/16(木) 10:38:17 

    >>1
    自立出来る目処が立たなかったから。実家に居場所がなかったから。
    孤独には慣れてたよ。元々どこでも孤立するもん。
    でも、職場がパワハラ続き、体調不良、精神不安定、毒親からの出て行け攻撃、これらはどうしても慣れなかった。辛くて苦しかった。
    仕事が順調なら結婚なんて考えなかったと思う。私自身縛られるの嫌いだし、心から結婚を望んでた訳じゃない。ただの逃げの結婚。

    +1

    -0

  • 661. 匿名 2023/11/16(木) 10:40:18 

    >>572

    親が離婚で苦労したとかトラウマあるんじゃない?
    そういう傷があって癒えないままだと世界が灰色に見えちゃうし「灰色であることが事実」って認知になるから仕方ない

    +2

    -1

  • 662. 匿名 2023/11/16(木) 10:42:17 

    >>1
    みんながしてるから
    まだ女の幸せは結婚だと多くの人が思っててある意味結婚さえしてしまえば幸せというステータスを手に入れたいから
    自分の幸せを自分でみつけるのがダルいから手っ取り早く恋愛、結婚というものに乗っかって楽したいから
    働きたくないから
    社会的に見栄えがいいから
    この人と一緒に居たら高めあえるから
    子供が欲しいから

    下二つ以外は怠け者の考え方だけど大抵の女がこれを理由に結婚してる

    たいていこの中のどれかだね

    +3

    -1

  • 663. 匿名 2023/11/16(木) 10:43:24 

    >>1
    別に理由なんて無くても良い気がするけど、
    私はずっと結婚したいって思ってた。それがとりあえず目に見えるゴール?節目?だと思ったから。
    あと子供産むとか不妊治療するなら早い方が良いと思ったから。今だと高齢出産は35歳だけど、ほんのちょっと前は30歳が高齢出産と言われてて、30歳以降で産む人が増えたとしても人間の体が進化してるわけはないから30歳から高齢出産だと思ったら早く産まなきゃって思ったから。
    まあ25歳で結婚して結局不妊なんだけどね!w

    +3

    -0

  • 664. 匿名 2023/11/16(木) 11:00:03 

    >>299
    わかる。私は子どもも産んだけど、今まさに毒親のせいで旦那に捨てられそう。もっと早く親見捨ててれば違ったのに、情なんてもつもんじゃないね。

    +0

    -0

  • 665. 匿名 2023/11/16(木) 11:06:49 

    >>21
    相手がそうなってしまっても、思い出がある。
    あそこ行ったね、あの時こうだったね、って思い返したり話しかけたりできる。
    好きになって結婚して、ずっと連れ添って生きてきた人が死ぬまで側にいるっていうのは嬉しい事だよ。

    +31

    -5

  • 666. 匿名 2023/11/16(木) 11:08:12 

    >>6
    保証はないよ
    甘いな

    +7

    -0

  • 667. 匿名 2023/11/16(木) 11:18:17 

    >>652
    ヨコ
    結婚は相手次第だよね〜
    お互い様

    +5

    -0

  • 668. 匿名 2023/11/16(木) 11:27:01 

    汚いけど性欲が満たされるからだと思うよ
    歳取ると願望なくなる

    +0

    -2

  • 669. 匿名 2023/11/16(木) 11:31:52 

    建前では愛するパートナーと支え合って温かい家庭を作りたいからって言ってるけど、本音は相手にたっぷり稼いでもらって楽して生きていきたいから

    +0

    -1

  • 670. 匿名 2023/11/16(木) 11:32:30 

    自分は両親が離婚していたので結婚願望がありませんでした。
    父子家庭で家事を自分が担っていたので、これが続くだけで希望など無かった。

    元彼との交際中に
    この人と結婚したいと結婚願望が湧いたのが結婚できた理由だと思います。
    夫は元カレではありませんが、よい相手に巡り合えました。
    トピ主さんも良い出会いがあるといいですね。

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2023/11/16(木) 11:32:48 

    >>34
    本当そう!
    18から26まで一人暮らしだったからもう他人と一緒に住むなんて絶対無理だと思ってた

    +4

    -2

  • 672. 匿名 2023/11/16(木) 11:34:28 

    >>657
    30代になったら、一度も結婚できなくなる確率が高まるし、結婚したいなら30超えて相手がいないのは危険。そもそも離婚率はそこまで高いわけでもないし、内訳見るとデキ婚の離婚率が高いから、それを回避すればだいぶマシになるかと。

    +12

    -1

  • 673. 匿名 2023/11/16(木) 11:37:59 

    結婚する理由を考えたことないや
    結婚まで考えられる人と付き合って「結婚したいな」と思ったからしただけ。

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2023/11/16(木) 11:47:07 

    世間体や将来の不安や諸々込み込みで、1人でいるのが嫌だったから
    半同棲状態でずっと一緒にいるうちに、これで別れて1人に戻るのは耐えられないと思った

    +0

    -0

  • 675. 匿名 2023/11/16(木) 11:48:46 

    周りの目かな。
    今はそうでもないかもしれないけど、いい年しても独身ってやっぱ変な人多かったから。

    +2

    -0

  • 676. 匿名 2023/11/16(木) 11:49:04 

    >>522
    ヨコだけど、思ったことない。 

    +8

    -0

  • 677. 匿名 2023/11/16(木) 11:53:07 

    >>1
    主の年齢の頃、仕事もプライベートも充実していたので「結婚なんてしなくていいや」と本気で思っていました。
    友達と毎年海外旅行に行ったり、好きな洋服を買ったり趣味に費やす時間もあったし。
    20代後半になって、周りが結婚を焦り始めるようになり、それぞれの「なぜ結婚したいのか」「パートナーを求めるのか」を聞いていくうちに徐々に自分も危機感?みたいなものを感じるようになった。
    それでも、自分の意思で「結婚したい」とは思えなかったけど、30代になって老後や体力が落ちてきている事を考えたら、一人で生きていく事への不安が大きくなって、そのタイミングで当時付き合ってた人にプロポーズされて結婚したよ。
    結婚当初は「やっぱり独身の方が良かった」と思う事も多かったけど、40代になった今、家事を手伝ってもらったり、経済的に助けられたり、コロナに感染したり尿路結石になって死にかけた時に隣でサポートしてくれて、結婚したよかったと思えてる。
    金も大して稼げず、家事もできない役に立たない男なら、多分離婚してたと思う。

    +4

    -0

  • 678. 匿名 2023/11/16(木) 11:56:55 

    無能だから支えてくれる人がほしかった

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2023/11/16(木) 11:57:09 

    >>52
    ずっとしあわせにはなれなさそう。

    +6

    -0

  • 680. 匿名 2023/11/16(木) 12:02:20 

    その人のことが好きだから、一緒にいたいから結婚するもんだと思ってたけど違うのかな?
    私は30代独身だけどレズビアンだから結婚したくても出来ないから羨ましいよ

    +1

    -0

  • 681. 匿名 2023/11/16(木) 12:07:01 

    >>20
    すごいデザイン!
    4羽いるね!

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2023/11/16(木) 12:07:51 

    この人とずっと一緒に暮らせたら幸せだなと思ったから結婚した。 
    いずれ結婚しなくちゃいけないから結婚したというわけではないかも

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2023/11/16(木) 12:10:09 

    若い頃は独占したいからじゃない?
    離れてほしくないんだよ

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2023/11/16(木) 12:10:58 

    >>24
    そういうものなの?!

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2023/11/16(木) 12:16:25 

    >>1
    恋愛に振り回されちゃう性格で、振り回されたくないから結婚した。相手も同じ考えだからお互い浮気とかないし、精神的に安定した。
    24で結婚願望がミリでもあるなら先に結婚しといたほうがいいよ。結婚してから恋愛以外のやりたいことやればいいやん

    +1

    -0

  • 686. 匿名 2023/11/16(木) 12:17:36 

    >>38
    なんて漫画かしら??

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2023/11/16(木) 12:18:25 

    >>656
    同じ!私も30代からモテるようになった。
    20代や10代でモテたかった…

    +8

    -0

  • 688. 匿名 2023/11/16(木) 12:22:24 

    >>5
    このコメにマイナスがつくのが意味不明。

    +16

    -5

  • 689. 匿名 2023/11/16(木) 12:24:00 

    >>656
    35歳過ぎるとピタリと止むと思うよ

    +14

    -1

  • 690. 匿名 2023/11/16(木) 12:27:08 

    >>72
    ラッキーだと思う。
    1番の目的が家を出る事だったので相手選び失敗してしまった、って人もいるから、たまたまタイミングよく良い相手に会えたように見える。

    +5

    -0

  • 691. 匿名 2023/11/16(木) 12:27:53 

    なぜ結婚したいのか?そんなこと考えている内はまだだね

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2023/11/16(木) 12:27:54 

    >>1
    私はシングルの親に育てられたから、女が1人で生きていくという現実を目の当たりにして生きてきた。
    こりゃ私には無理ねって事で結婚しました。

    今50過ぎましたが、100回生まれ変わっても結婚しまーす。

    +0

    -1

  • 693. 匿名 2023/11/16(木) 12:27:59 

    結婚は自分の都合でしかない

    +3

    -2

  • 694. 匿名 2023/11/16(木) 12:28:29 

    独身35才で彼氏いるけど、仕事好きだし子供いらないから結婚どうでもいい。

    彼氏がしたいならしてみるけど、しなくてもいい。彼氏と別れてもコミュ力高いし、人間関係には困らない。猫がいるから毎日楽しい(=^ェ^=)

    焦って結婚したまわりの友人は離婚や離婚予備軍結構いるから、結婚=幸せとか思わない。

    +1

    -1

  • 695. 匿名 2023/11/16(木) 12:28:54 

    >>4
    わたしもです!笑
    そして来月離婚決まりました笑

    +23

    -1

  • 696. 匿名 2023/11/16(木) 12:28:59 

    >>153
    そのくらい収入あるなら、結婚せず恋人作るくらいでいいのでは?
    その中で結婚したいくらいの人がいたら結婚していいけど、収入は教えない方がいいかと。
    高収入の男じゃない限りたかられそう

    +22

    -0

  • 697. 匿名 2023/11/16(木) 12:29:00 

    女はみんな結婚するほうがいい
    男は1人も結婚しないほうがいい

    +1

    -1

  • 698. 匿名 2023/11/16(木) 12:32:26 

    >>52
    幸せそうって思われたい時点で不幸なんだよね。幸せな人は他人からどう思われようとどうでもいいから。

    だって幸せなんだし、他人の承認が必要ない。

    +7

    -0

  • 699. 匿名 2023/11/16(木) 12:33:01 

    >>643
    ごめん、全く羨ましくない
    な~んも残らないし
    公務員なら子供1,2人産んでよ




    +1

    -3

  • 700. 匿名 2023/11/16(木) 12:33:35 

    旦那のことが大好きでこの先ずっと一緒にいたいと思ったのと、この人と家族を作りたいと思った。
    あとは老後が寂しいから。

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2023/11/16(木) 12:33:53 

    >>306
    だねー
    私も夫も元々あんまり結婚願望なくて、同棲はしてたけど、結婚してもしなくても今と何ら変わんないならまあ結婚しなくてもいいかなー?なんて思ったりもしてたけど、入院だ手術だ、家族の不幸や自分達に何かあった時、自分はカヤの外だったりいの一番に連絡無いの嫌だ!!って思って結婚した
    たたが紙切れ1枚だけどされど紙切れ1枚だなーって思ったし、結婚して良かったと今は心から思う

    +11

    -0

  • 702. 匿名 2023/11/16(木) 12:35:36 

    >>689
    おいおい、女性の魅力が増すのは40歳からだよ
    今はモテなくても40を超えた女性は急にモテだすんだよ
    20代女性は及ばない魅力を40代女性は持ってるんだよ

    +4

    -10

  • 703. 匿名 2023/11/16(木) 12:37:37 

    >>693
    独身なんてもっと自分の都合だよ
    結婚は2人の合意が無きゃ出来ない

    +7

    -1

  • 704. 匿名 2023/11/16(木) 12:40:26 

    >>23
    本当これそうだよね!って思った。
    お金あって稼げてても可愛いペットがいても、人間相手でしか味わえない高揚感や幸せがあるのよね…
    お金を払う事ですべての幸せが享受できるとハッキリ割り切るのはなんだか寂しい…
    で、そう感じる人は結婚またはパートナーを探した方がいいんだろうな。

    +15

    -1

  • 705. 匿名 2023/11/16(木) 12:42:20 

    独身で悩んでるそこのアナタ
    40代に突入すれば女性としての魅力が輝きだすからモテるんだよ
    10代や20代女性なんかより40代女性のほうが美しいんだよ

    +4

    -2

  • 706. 匿名 2023/11/16(木) 12:44:09 

    >>254
    40代はもろ氷河期世代だから他の世代とは設定が違う。彼らに選択権は無かったからな。それでも非正規同士でもお互い好きなら結婚して、数年後貧乏に耐えられず離婚とか色々。
    40代は他の世代を守るために国から放棄された世代だからあまり参考にしない方が良い。

    +8

    -2

  • 707. 匿名 2023/11/16(木) 12:47:13 

    実の父親から「お前は顔も頭も悪いから若いうちに身の振り方考えて結婚しろ」と言われたから。

    +0

    -1

  • 708. 匿名 2023/11/16(木) 12:51:40 

    30歳超えて結婚焦ることは無くなったかなー
    若い頃より普通にモテるし、どんどん自由に生きたいなーって笑

    +3

    -0

  • 709. 匿名 2023/11/16(木) 12:55:02 

    >>681
    え?クチバシも顔みたいって事かな

    +3

    -0

  • 710. 匿名 2023/11/16(木) 12:56:08 

    >>49
    正直羨ましい
    うちは旦那の稼ぎが無いからパートに出てるけど心身共に疲れた。金無いから喧嘩ばかりしてる

    +16

    -0

  • 711. 匿名 2023/11/16(木) 13:00:45 

    >>1
    寧ろ、あなたの様に孤独を恐れている人こそ結婚すべきだと思うけどな。

    まだ若いから分からないかも知れないけど、ある程度の年齢になると周りは結婚していったりして友達付き合いが減り友達とは疎遠になっていくし、新たな親しい人間関係の構築も難しくなるからね。

    結婚は社会的孤立を避ける為にする将来への備えみたいなものだと思う。

    +2

    -0

  • 712. 匿名 2023/11/16(木) 13:01:10 

    >>500
    結婚向きの男じゃないと結婚できないよ。
    遊び相手としてモテてても、ずーっと独身じゃあね…
    八方美人はクソだけど、彼女に優しい男はモテるよ。

    +5

    -0

  • 713. 匿名 2023/11/16(木) 13:02:42 

    遠距離で一緒に住みたかったから結婚した
    結婚せずに同棲だけはしたくなかったから

    +0

    -0

  • 714. 匿名 2023/11/16(木) 13:04:23 

    女は1人で生きていくという選択肢無いんだよね

    無いもんはない夢を見ても仕方ない
    若いうちにましな男とくっつく以外に人並みの幸福はやってこない

    +1

    -1

  • 715. 匿名 2023/11/16(木) 13:04:55 

    経済力があるのでひとりでも楽しく生きていけるとは思うけど、気の合う人と一緒に生活出来たらもっと楽しいだろうなって思うから結婚したいな

    +0

    -0

  • 716. 匿名 2023/11/16(木) 13:06:02 

    >>29
    喪失ソロ女は実は子供と公園に沢山来てる。ソロの皮被った既婚者。

    +9

    -0

  • 717. 匿名 2023/11/16(木) 13:07:31 

    バリキャリですら更年期が来て親が死ぬとだいたいホームレスレベルになる

    生活保護があるじゃんって…まあゴミじゃん

    それでいいの?

    +1

    -0

  • 718. 匿名 2023/11/16(木) 13:10:24 

    20代は結婚のこととかほぼ考えなかった。友達や彼氏と遊んでるのが楽しかったし。30代になり、周りが結婚して子供産み始めて焦りみたいなものがでてきて、最終的に子供産まなくなったら困ると思って結婚したよ。
    今は3児のママしてる。毎日大変だけど、幸せだよ。

    +0

    -1

  • 719. 匿名 2023/11/16(木) 13:15:35 

    >>1
    最近ケッコンネタばっかり…

    +1

    -0

  • 720. 匿名 2023/11/16(木) 13:16:17 

    >>23
    これって、清原翔くん?
    元気になったのかな???

    +6

    -0

  • 721. 匿名 2023/11/16(木) 13:17:07 

    若いだけの女なんかより、中身が成熟して落ち着いた30代、40代の方がモテるから、焦る必要はないよ☺️
    女は若い方がーっていってるのは、生涯童貞の弱者男性だけだから気にしなくて大丈夫

    +1

    -0

  • 722. 匿名 2023/11/16(木) 13:20:36 

    >>477
    優しいと一言で言っても理解のある彼くんみたいな全肯定してくれる都合の良い優しさなのか、優しさも厳しさも持ち合わせた人間味がある優しさなのかで大分違う。

    前者は恋愛対象としてはいいけど、結婚となると自浄作用が利かず、夫婦揃って暴走してモンスター化したり、優しいだけでその実、自分が傷つきたくないだけで他人の意見に従っていれば、その人が責任をとってくれるだろうと考えるとんだ無責任な男だったりするから結婚には向かない。

    +6

    -0

  • 723. 匿名 2023/11/16(木) 13:28:03 

    >>1

    用心棒がほしかったから
    漠然とだけど
    一人暮らしでも不動産屋に下にみられる(これは親がしっかり者で子供の事でちゃんと動けるなら生きやすいとは思うが、男が必要とこれまた漠然とどっかで思っていたようで…)
    まあ、旦那もしっかりしてないので気苦労も多かったけど…
    綺麗事でなくいうと、独身でもおばさん期〜老後までエンジョイできる人もいるけど、結局結婚する人はどっか1人より…って思ってるのだと思う
    家族が増えて大変、自由があまりない…代償があっても

    もっとライトなお答えしたかったけど(彼氏と待ち合わせせずバイバイしなくていいから♪とか、彼氏との子供がほしいから♪とか)、独身で60過ぎて1人暮らしが不安で急に親戚の家に来た親戚もいるよ

    +1

    -0

  • 724. 匿名 2023/11/16(木) 13:28:42 

    >>22
    それほんと。
    友人たちもほとんどそう。
    みんないろいろ苦労してるからね。

    義理とかわずらわしい関係が増えるわけだし、
    老後さみしいからといっても最近の高齢者は結婚しても子どもいても孤独な人も多いじゃない?
    子育てにしても大変だし苦労することもある。

    絶対幸せな保証もない。
    でも結婚してよかったと思うこともある。
    だからこればかりはなんとも言えない。

    +16

    -0

  • 725. 匿名 2023/11/16(木) 13:33:44 

    >>1
    主はモテる子なんだろうな
    それを考える余裕がある
    私は非モテだからもう婚活で必死だったよ
    周りからあぶれるのが恐怖なんだよね

    +3

    -0

  • 726. 匿名 2023/11/16(木) 13:35:55 

    >>13
    私もこれ。「小遣い程度にバイトするくらいでいいよ」って言ってくれる彼だったから喜んで結婚した。
    今は子供いるからそうもいかないけど、生まれる前までは実家暮らしの家事手伝いと大して変わらない生活ですごく気楽で幸せだったなー。
    旦那の仕事が安定してるっていうのが大きいけど。

    +19

    -0

  • 727. 匿名 2023/11/16(木) 13:41:19 

    >>4
    なんとなくくらいならいいと思う。
    私なんて子供好きでも無いくせに、子供がいたらしばらく働かなくて済むだろう、同棲してたけど、今のバイト代じゃ別れたら家賃払えない、そんな理由で大して思い入れのない人と結婚したから、速攻冷めて最悪な結婚生活だった。仕事辞めたいとかお金ないとかの理由での結婚は絶対にオススメしない。
    最低限自分で生きていけるだけ貯めた上で、思い入れのある人(嫌なとこ見えても許せるくらいに)と出会えないなら、独身の方がマシと思う。

    +25

    -0

  • 728. 匿名 2023/11/16(木) 13:43:32 

    >>12
    私も40才まで数年のときに、妹はこじらせて働かずぐずぐず面倒だし、兄は働いてるけど子供部屋おじさんで家が途絶える目前、母は文句ぽくて子供をまだ所有物と思ってる。
    学生も社会人としても、ちゃんとしてる私が近所からあてにされるのが目に見えてるから嫌になり嫁に行った。
    いつまでも昔の感覚で、将来を考えていない家族が嫌になった。
    女性はよほど美人でもない限り、普通に結婚したいなら30歳前後で決めた方がライバルが少ないと思う。

    +0

    -0

  • 729. 匿名 2023/11/16(木) 13:45:10 

    >>1

    愛する人と自分との究極の作品(子供)を産み出したくなったから、、、

    1人の人間の0歳〜40歳までの人生を間近で見れるのよ、とてもおもしろいじゃない?

    子供は究極の暇つぶし(愛はありますよ)

    私は28歳ぐらいの時に急に子供をもちたくなった感じです。

    +0

    -2

  • 730. 匿名 2023/11/16(木) 13:47:23 

    >>645
    あまり古いアパートは安くてもセキュリティが心配。物騒だから。(近隣の質も) 
    あとすぐ建て替え立ち退きの可能性も大。
    でもまともな物件は、ある程度給料に余裕ないと住めない。

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2023/11/16(木) 13:52:11 

    結婚したら負けかなと思ってる

    +1

    -2

  • 732. 匿名 2023/11/16(木) 13:52:33 

    >>55
    うちまさにそれで同棲みたいになって結婚した!

    +2

    -0

  • 733. 匿名 2023/11/16(木) 13:52:55 

    経済苦、孤独苦がセットだよ、基本
    独身女子200万以下ほとんど


    ・島根県、46歳(社数13社経験)月手取り10万円程度、実家、年賞与手取り7万円
    ・地方一般事務12万円(直:手取り)
    ・都心勤務 14万円
    ・愛知県、工場勤務(高卒)勤続15年、残業ない月は10万円程度
    ・都内アラ40、13万円、賞与は20万円*2回
    ・都内13万円(家賃7、アパレル勤務服買2万円、光熱費2、食費1.5、携帯雑費1)
    ・地方信金、勤続13年、手取り15万円、賞与30*2回
    ・46歳、手取り10万円、15年勤続。最近パワハラにあう
    ・メンタル崩してからバイト生活の35歳、田舎で求人ない。
    ・雪国高卒26歳、15万円
    ・有名な観光地でホテル勤務、朝6時~22時で週休1日、月12万円(家賃光熱費食費無料)
    ・地方の正社員、10年でずっと13万円程度。賞与3万円
    ・中国地方、歯科衛生士を取り、手取り12から21万円にUP。


    日本はとけい

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2023/11/16(木) 13:53:02 

    >>653
    その予定だったけど想定外なこともあるんよ。。。

    +8

    -0

  • 735. 匿名 2023/11/16(木) 13:54:34 

    一生ひとりで働いて生きて行くのは無理だと思ったから!でも恋愛向いてないと思ってたし、1人より2人の方が楽しいと思える人と出会えたから結婚した感じ。いなかったらたぶん生涯独身の方に舵とって腹括ってたかもしれない。

    +2

    -0

  • 736. 匿名 2023/11/16(木) 13:57:48 

    30代ですが、もう遅いのはわかってますが、してみたい

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2023/11/16(木) 13:58:11 

    >>480
    コメ主さんは結婚できないならできないでいいってことを言ってるんじゃないの?
    あなたほど独身で肩身狭いとは思ってなさそうだし。
    今度独身や既婚に対してどういう政策が出てくるのかわからないけど、独身だからってそこまで迫害されてる感覚もないよ。独身を叩きたい層は何かを叩きたいから叩いてるだけで独身に叩かれるべきところなんてないよ。
    誰にも邪魔されず細々と自分の生活が続けられるだけで幸せだけどな。季節の食材を買って来て自炊したり花育てたり楽しい。四季が見れるのも嬉しい。人が得てる幸せを自分も欲しいとは思わないから誰にも嫉妬しないし。

    +4

    -0

  • 738. 匿名 2023/11/16(木) 13:59:23 

    >>736
    いや、男性が結婚したいと思う女性の年齢は40歳からだよ
    40歳になればモテモテになるよ

    +1

    -3

  • 739. 匿名 2023/11/16(木) 14:00:00 

    >>126
    若くてもあんまりピュアな気持ちなかったわ。

    勢い?でたしかに結婚できるかもだけど後々苦労もしがち。むずかしいもんだね。

    +4

    -0

  • 740. 匿名 2023/11/16(木) 14:01:46 

    手に職もないし誰かに頼りたいで結婚して、養ってくれる旦那みつけたけど、子供出来たら守りたい者ができて自分も稼ぎたい!ってなって今は働いてる!
    しまいには旦那の給料超えちゃって、働く気なかった女がどんな人生になるかなんてわからないなーって思う!
    今いろいろ考えててもその考えが一生続くわけじゃないからね〜

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2023/11/16(木) 14:03:56 

    >>645
    あれこれ言い訳して実家から出ない言い訳してるみたい。
    私は一人暮らしめっちゃ楽しかったからなぜしないのか不思議だわ。

    +4

    -1

  • 742. 匿名 2023/11/16(木) 14:08:10 

    >>11
    世間体って一体なんなんだろうね
    世間体なんて無ければいいのに、
    結婚に限らずね
    みんな色々人のことウザい

    +15

    -1

  • 743. 匿名 2023/11/16(木) 14:08:59 

    >>522
    銀婚過ぎたけど、ちょくちょく思った。
    でも一生独身は自分にはムリ。
    相手を間違えた?! 
    でもそんなものかもね。
    よく適齢期と言われる短い期間に、運命の人なんてそう簡単には出会えないと思う。
    だいたいみんなある程度は妥協してるんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 744. 匿名 2023/11/16(木) 14:13:30 

    >>511
    耳にタコができるくらい若い時から聞かされてうんざり

    +3

    -0

  • 745. 匿名 2023/11/16(木) 14:16:19 

    若い頃は男も苦手だったし頭でっかちで結婚願望ゼロだったけど30代になったら段々趣味も1人では楽しめなくなって
    生きてる意味が分からなくなって毎日理由もなく不安になって泣けてきた

    いい人に出会えて35で結婚したけど独り身だったら今何してたのか全く想像できない
    若いうちはの意味とか考えて自分を何となくカテゴライズしちゃうけど、年取ったら理屈なんて無意味になるから余り考え過ぎない方がいいよ

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2023/11/16(木) 14:18:59 

    子供が欲しかったから。子供を産んで育てるなら安定した収入とお父さんが必要だから。

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2023/11/16(木) 14:19:04 

    >>11
    これで結婚した人が異常な独身叩きしてるんだと思う

    +4

    -3

  • 748. 匿名 2023/11/16(木) 14:20:04 

    >>736
    したい!じゃなくてしてみたいなのか…

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2023/11/16(木) 14:20:24 

    >>1
    結婚することを目的とするより『この人だから一緒にいたい』と思える人と結婚する方が幸せになれると思う。
    お金があるなら全然結婚しなくてもいいよ。老後寂しいとか言うけどお金があればホームで仲間できるし、結婚してもいずれは1人になるし。

    +4

    -0

  • 750. 匿名 2023/11/16(木) 14:21:56 

    >>29  昭和と喪で発達障害っぽいのが
    平日母親と一緒にデパートでお買い物良く見かける様になった。
    本当に最近アラフォー以上の発達障害っぽい独身みかけるよね。
    7040問題という名称が出来るの納得。

    +3

    -3

  • 751. 匿名 2023/11/16(木) 14:24:17 

    >>21
    それは、覚悟の上だし惚れた弱みでいつまでも優しく出来るモノよ。

    +13

    -2

  • 752. 匿名 2023/11/16(木) 14:26:37 

    年取っても若い時みたいに恋人できるわけじゃないからなぁ

    年取ると異性のいない暮らしになる
    親は先死ぬ
    知人と友人だけの生活になる

    +1

    -0

  • 753. 匿名 2023/11/16(木) 14:26:49 

    >>29
    男前なんか普通の男性口説けないよ。
    結局男性は臆病だから学生時代はマドンナにチヤホヤしても結婚のときは、もっさいのと結婚してたりするんだよ。
    大人になったら勤務先社会的地位、家柄も絡んでくるから理想ばかりも言えないけどね。。

    +6

    -0

  • 754. 匿名 2023/11/16(木) 14:27:48 

    一度目は結婚願望なかったけど親を安心させたかったから。5年経って離婚した。
    二度目(今)はこの人のいない人生はあり得ないと感じたから。

    +3

    -0

  • 755. 匿名 2023/11/16(木) 14:30:24 

    >>661
    慰謝料払わないとダメと言われる意味が分からないって言ってる

    +3

    -0

  • 756. 匿名 2023/11/16(木) 14:30:32 

    >>568
    それ思った
    なんだかんだでこの4人は結婚できそう
    欲張り女性だけバツイチって感じするけど

    +3

    -0

  • 757. 匿名 2023/11/16(木) 14:31:03 

    老人になった時に入院した場合に子供に書類を書いて貰う為
    本人が亡くなった時に手続きや住まいや財産の整理をして貰う為
    ボケた時に騙されて生活に困るレベルのお金を盗られることを防ぐ為
    結婚して子供が出来なかったら仕方ないけど、最初から子なしの結婚をする意味がわからない
    結婚前から一生子なしを決めてるカップルを否定したいわけではない
    夫が生きてるうちは寂しさが埋められるだろうけど、先に亡くなったら不仲でない限りはずっと独身よりも幸せを知ってる分だけより一層寂しくなりそう
    地理的な距離が離れていたとしても縁を切らない限りは子供がいた方が少しは寂しさを埋められると思う
    一生独身だとおかしな人とか魅力がない人みたいで嫌かもね
    世間体もあると思うし、親が結婚や孫を要求して来るのがウザい(多数派でないと嫌な親)とかも令和の時代でも少なからずあると思う

    +0

    -4

  • 758. 匿名 2023/11/16(木) 14:31:07 

    >>680
    今はできるようになったよね?

    +0

    -1

  • 759. 匿名 2023/11/16(木) 14:32:31 

    >>702
    ほとんどの男女が独身ならその理論は通るけど、40代で独身の人自体が減るわけだからモテてた人がモテなくなるのは不思議じゃないよ

    +1

    -0

  • 760. 匿名 2023/11/16(木) 14:32:34 

    >>568
    男前オンナはだめんずひきやすい

    +5

    -0

  • 761. 匿名 2023/11/16(木) 14:33:01 

    >>757
    初婚で子供がいての再婚だったら子なしを選択するのもわかる

    +1

    -1

  • 762. 匿名 2023/11/16(木) 14:37:15 

    >>752
    互いに信頼できる気のおけない友人がいればいいのだけど、、、近くじゃないとなかなか会えないし、一人しかいないと先立たれたらさみしい 

    結局人間はみんな孤独なのかな… 

    +1

    -0

  • 763. 匿名 2023/11/16(木) 14:38:38 

    普通に好きだったから、一緒にいたかった

    けど、主よように、そろそろ年齢的にとかもあったよ
    結果的に15年経った今も結婚してよかったと思ってるけど

    +1

    -0

  • 764. 匿名 2023/11/16(木) 14:40:23 

    >>1
    マジレスすると
    結婚した人には法制度が有利だから

    +1

    -0

  • 765. 匿名 2023/11/16(木) 14:40:43 

    誰かと一緒に生活したい、家庭を築きたいから

    +2

    -0

  • 766. 匿名 2023/11/16(木) 14:45:01 

    >>302
    >>12
    良い方と出会えて羨ましい限りです。
    後に夫になる方に親の事は話していましたか?
    話した方が良いのか、隠したままの方が良いのか.....。
    全く話さないまま結婚して、結婚後も常識外れのの干渉等をされた時、「あんな親だとなぜ言わなかったのか」とならないものなのでしょうか。

    +5

    -0

  • 767. 匿名 2023/11/16(木) 14:45:24 

    >>18
    だよね。私も寂しいからって理由で結婚した
    一人暮らしも楽しかったけど、6年以上ひとりで暮らす生活も少しずつ飽きてきて、その間に震災もあってだんだん誰かと一緒に過ごしたくなって婚活して結婚した

    +5

    -0

  • 768. 匿名 2023/11/16(木) 14:45:52 

    金ない男ならデメリットのほうが大きい。
    離婚しました。

    +4

    -0

  • 769. 匿名 2023/11/16(木) 14:46:36 

    >>656
    レアケース
    男だって大企業勤務の頃より、中小企業に転職した後の方がモテるようになった、なんてケースあるだろうし

    +3

    -0

  • 770. 匿名 2023/11/16(木) 14:46:38 

    働きたくないから!
    向いてない。人には向き不向きがある。

    +5

    -0

  • 771. 匿名 2023/11/16(木) 14:48:40 

    >>760  マウント気質の男は寄って来ないけど、分かります。。。ダメンズ。。。
    薬剤師、看護婦、美人デパート社員とか
    ダメンズ寄ってくるイメージ。。

    +1

    -0

  • 772. 匿名 2023/11/16(木) 14:50:46 

    >>10
    20代で結婚して離婚したけど、それが無かったら今の旦那には出会えて無かった(何か一つ変わると全て変わるから)から結果として良かった。

    +6

    -0

  • 773. 匿名 2023/11/16(木) 14:51:55 

    >>753
    >男性は臆病
    狩りをしてた頃の名残りだよ、槍一つでマンモスに挑む男は淘汰された
    あと告ハラだの告白テロだのって言葉が横行してるんだから慎重になるのは当然

    逆に女性は悪い意味でも身の程知らずで度胸満点過ぎる
    下から数えた方が早い人でも上位1%のエリート男性を普通に狙ってる
    男がやったら袋叩きにされるようなことも平気でしちゃう

    +4

    -1

  • 774. 匿名 2023/11/16(木) 14:52:35 

    >>480
    本当に、哲学的変人だね。。。
    なんか、まとまりなく色んな事をグルグル頭の中で考えてそう、読んでて疲れたよ。
    本当にモテてきたの?
    あなたの勘違いじゃなくて?

    +2

    -0

  • 775. 匿名 2023/11/16(木) 14:53:35 

    >>672
    わかるけど、失敗したら、本当に結婚しない人生の人よりずーっとハードじゃない??
    本当に大変そうだよ…

    +2

    -0

  • 776. 匿名 2023/11/16(木) 14:53:50 

    深く考えすぎると結婚できないよ

    +3

    -0

  • 777. 匿名 2023/11/16(木) 14:55:35 

    歳も歳だし、一緒にいて疲れることもあまりないし、この辺で結婚しておくのがいいのかもなーというキラキラ感ゼロな感じ💦

    +1

    -0

  • 778. 匿名 2023/11/16(木) 14:56:03 

    >>752
    老いらくの恋は?!

    +0

    -0

  • 779. 匿名 2023/11/16(木) 14:56:45 

    ずっと独身が自由で気楽で楽しかったですが、10年後も20年後も自分一人の為に働いたりご飯作ったりするのか、、と思うとその内虚しさを感じそうだなと思いました。
    35歳で結婚しましたが、夫がご飯を美味しいと言ってくれる事、稼いだお金を夫婦や(まだいませんが)子どもの将来の為に使える事、すごく幸せな事だと感じてます。自分の絶対的な居場所が出来た安心感もあります。

    +2

    -0

  • 780. 匿名 2023/11/16(木) 14:58:04 

    その人とずっと一緒に居たかったから。

    +3

    -0

  • 781. 匿名 2023/11/16(木) 14:58:10 

    心のどこかで一人前の称号が欲しいって思ってるから
    男で言う所の非正規と正社員の違いみたいな
    正社員と言ってもブラック企業に勤めたら身体壊したり後悔したりするだろうけど
    正社員だと社会も異性もそれなりの対応になるしローンも組める

    +2

    -0

  • 782. 匿名 2023/11/16(木) 14:58:59 

    >>709
    そうです、わんちゃんマスクw
    なぜ結婚するのか、結婚したいのか

    +6

    -0

  • 783. 匿名 2023/11/16(木) 14:59:09 

    >>706
    40代、周りは独身女性が多い。でもみんな例外なく、自分に原因がある人だよ。
    まず、高望み。プライドが高いのに異常に恥ずかしがり屋で、怖がりの自意識過剰。

    +9

    -2

  • 784. 匿名 2023/11/16(木) 14:59:33 

    >>775
    周囲見てると再婚してる人多いよ。20代からアラフィフまで見てきたけど、2度目は幸せそうだし。仮にできなくても実家に帰って子供育ててたりね。不幸な人ばかりに目が行きがちじゃない?

    +4

    -1

  • 785. 匿名 2023/11/16(木) 15:02:24 

    >>146
    うちの両親がそのタイプ
    熟年離婚し損ねて、老後ストレスフルな生活…でも2人で墓も買ったりなんだかんだ添い遂げるっぽい

    祖父母達や義理の両親は超ラブラブだからそういう老後が理想的だな〜

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2023/11/16(木) 15:03:00 

    >>771
    ダメンズって基本的に依存心の強い女性的な男性のことだよね
    だから甘やかしてくれて、甲斐性のある女性を求める

    日本は凄く少ないから良いけど
    ラテンな国だとヒモ男は理想の男性像って国が多いから色々とヤバい

    +1

    -1

  • 787. 匿名 2023/11/16(木) 15:03:01 

    >>782
    勝たん以外はいないということ?

    +1

    -0

  • 788. 匿名 2023/11/16(木) 15:06:19 

    バツイチ再婚だけど、今の旦那と結婚してない人生なんて考えられない

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2023/11/16(木) 15:06:44 

    結婚は勢いとガツガツ行かないと無理だと思う。

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2023/11/16(木) 15:07:20 

    >>7
    たとえ不妊で子供ができなかったとしても、この人となら楽しいかな、一緒にいてみたいなと思ったから結婚したなわたしは。
    相手も子供は欲しいけど、いないならいないでいいから結婚して欲しいって言ってたから同じ気持ちだと思う。
    今は子供産まれたけど、子供の成長を2人で見るのも楽しいけど、老後も楽しみではある。
    街中を仲良く散歩してるおじいちゃんおばあちゃんみたいになりたい。

    +24

    -1

  • 791. 匿名 2023/11/16(木) 15:07:32 

    >>777
    もしかしたらここで結婚しないと一生できないかもしれない…というのもあった(30手前だった) 
    別に美人でもモテモテでもないし、出会いもそうあるわけでもなかったから 
    だけど本当は人生なんてわからないのだけどね 
    でもやっぱり漠然とした焦りもあったと思う 
    まわりの同年代がどんどん結婚してたから 
    売れ残り扱いされたくないというのもあったな 

    今改めて思うと当時は常に心が不安定だったと思う 不安や戸惑いに揺れていた 
    気をつけないと方向を見誤る可能性あるから危険な時期だと思う   

    +2

    -0

  • 792. 匿名 2023/11/16(木) 15:08:02 

    >>768
    金ない男と分かってて結婚したのか、
    初めはお金あったけどなんらかの理由でなくなったのかでも違いますな〜

    +3

    -0

  • 793. 匿名 2023/11/16(木) 15:08:33 

    >>782
    可愛い!面白い!今後、鳥を見る目が変わるよ〜

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2023/11/16(木) 15:09:34 

    難ありと見られたく無いから結婚したいなって思うけど、それだけなんだよね。
    その為に色々変わるのめんどくさいなと思う。
    結婚してるステータスは欲しいけど、結婚生活はしたく無い感じ

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2023/11/16(木) 15:09:56 

    >>126
    そもそも相手を選べるのだって若いうちだけなんだから、アラサー過ぎたら残った中から良い人探しになるんだから、打算が働くよ。

    +5

    -0

  • 796. 匿名 2023/11/16(木) 15:10:18 

    >>790
    わかる!

    若い頃はおばさんになりたくない!と思ってたけど自分らが中年夫婦になったら毎日とっても幸せ
    一緒に歳をとる人がいるって幸せですね

    +11

    -0

  • 797. 匿名 2023/11/16(木) 15:10:35 

    好きな人とずっと一緒にいたいから その人の子供が欲しいから 

    +0

    -0

  • 798. 匿名 2023/11/16(木) 15:11:07 

    美味しいものを食べた時、面白い映画を見た時、綺麗な景色を見た時、夫と一緒に食べたかったな、見たかったなって思う。

    +3

    -0

  • 799. 匿名 2023/11/16(木) 15:13:01 

    >>786
    面倒見いい女性はどうしても母性本能くすぐるようなしっかりしてない男にいきやすいみたい 
    わりと振り回されてる人が多いのよ… 
    でもあんまり幸せになっていない 

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2023/11/16(木) 15:13:08 

    >>265
    わたしも、こんなに一緒にいて苦にならない人きっとこの人しかいないわ!と思って結婚した。
    まあ、その選択はあながち間違いでもなかった。
    実際夫より前の恋愛は長続きなんてしなかったから、直感というより確信だったんだと思うけど。

    +6

    -1

  • 801. 匿名 2023/11/16(木) 15:14:40 

    無知だったから
    自分の人生をほぼ奪われる子育て
    夫の奴隷で惨めな生活
    知ってたら絶対結婚しなかった

    +3

    -5

  • 802. 匿名 2023/11/16(木) 15:14:55 

    >>364
    女の方が1人残されても、意外と平気だったりするけど、男は1人残された場合寂しくなって、長生きできないパターン多いよね。

    +5

    -0

  • 803. 匿名 2023/11/16(木) 15:15:25 

    >>796
    思い出も増えて、振り返る過去も楽しいけど想像できる未来も楽しいよね。

    +5

    -0

  • 804. 匿名 2023/11/16(木) 15:16:19 

    安心したかった。
    この先の人生のパートナーだと約束できる人が欲しかった。いろいろなパートナーの形があるけど、わたしは「結婚して一緒に生活する」形じゃないと安心できなかった。

    +2

    -1

  • 805. 匿名 2023/11/16(木) 15:19:36 

    健康な女性なら自然に好きな人の赤ちゃんが欲しいと思うのは当たり前なのでは?
    好きな人と沢山一緒にいたいと思うよね
    それが結婚だよ
    少子化だからとか周りが結婚ラッシュだからって焦って結婚するのはなんか違うなと思う
    世間体とただ結婚に憧れてるだけ

    +1

    -3

  • 806. 匿名 2023/11/16(木) 15:21:31 

    あまりいい家庭環境ではなく、結婚願望はなかったけれど結婚しました。
    一緒に遊んで「バイバーイ」ってした後、いつもすごく寂しくて、もっと一緒にいられたらな。
    なんでいつも別々の家に帰るのかなと感じてたので、ずっと一緒にいたくて結婚しました。
    結婚13年目に入りましたが、今でも一緒にいられる時が嬉しくてたまりません。
    夫が仕事へ行くと寂しくて、休みの日と帰宅した時は嬉しいです。

    +5

    -0

  • 807. 匿名 2023/11/16(木) 15:23:59 

    どうせろくな事にならないなら馬鹿みたいに子供だけは産まないでね

    +1

    -1

  • 808. 匿名 2023/11/16(木) 15:24:01 

    >>7
    結局ね。
    今まで出会った中(家族含め)で1番大好きだし一緒にいて安らぐし前世も一緒だったんじゃないかってくらいしっくりくる人と結婚した。

    +6

    -1

  • 809. 匿名 2023/11/16(木) 15:25:17 

    >>749
    本当はね。
    そう思う!
    でもなかなかそう思うようにいかないから結局ある程度の年になって潮どき結婚するのよ。
    まだ男から相手にされる(?)うちに。
    子ども欲しかったら尚更。 

    だからタイミングよく唯一無二の「この人!」と結婚できた人はラッキーよ。

    +2

    -1

  • 810. 匿名 2023/11/16(木) 15:27:07 

    >>364
    近頃はそうとも言えんよ

    +3

    -3

  • 811. 匿名 2023/11/16(木) 15:27:41 

    >>706
    40代といっても前半と後半で違うけどね。

    +2

    -1

  • 812. 匿名 2023/11/16(木) 15:28:28 

    10代の8割
    20代の6割ができ婚という現実的
    女性に選択権がある方が珍しい

    +4

    -0

  • 813. 匿名 2023/11/16(木) 15:29:32 

    周りでいわゆる幸せな結婚をしている人がいない。

    叔母①/お金持ちの夫→自殺家系、DV、虐待、モラハラ
    。自分が貧しい人と認定した人に札束をばらまき、「拾え!」とか言うヤバさ。
    私が万冊を拾わず哀れむような目で見たら怒り狂い、何故か妻を殴る蹴る。叔母の「がるこちゃん.....お札拾って.....」と言った顔が忘れられない。
    (ちなみに教科書に乗るような有名人の子孫)

    伯母②/そこそこ裕福で穏やかな夫→息をするように浮気する。病気持ってくる、仕事続かない

    母親/甲斐性なしの夫→コミュ障、常識知らず、勉強全く出来ない、仕事続かない

    友逹①/浮気癖、散財癖のある夫→友達の都内の一軒家の実家を虎視眈々と狙いつつ性病移しまくる(すぐ離婚)

    友達②/一見穏やかそうだが隠しきれないモラハラ顔夫→結婚後、モラハラが始まる。友達が購入した都心のマンションに我が物顔で住んでる。妻の友達の顔や学歴を値踏みするが自分も大したことない小物。

    友達③/育ちそさげな非の打ち所がない夫→結婚後に乱交と不倫発覚。

    こんなの一部だって分かるけど、あまりに身近で見聞きしてるので昔から結婚に全く夢や憧れがない。

    +4

    -0

  • 814. 匿名 2023/11/16(木) 15:31:24 

    >>806
    自分も機能不全家族育ちだったので結婚願望はあまりなかった(独身主義ではなかったが) 
    不仲な両親見てるとね~~💦 
    でもやっぱり暖かい自分の家庭が欲しかったから結婚した 
    現実はなかなか理想通りにはいかないけどね
    (自己肯定感低いからか)  

    +4

    -0

  • 815. 匿名 2023/11/16(木) 15:31:55 

    そう思って結婚したわけじゃないけど、絶対的な味方がいるっていいなって思ってる。

    +8

    -0

  • 816. 匿名 2023/11/16(木) 15:34:31 

    >>810
    うん、女性が健康なんて昔の話よね。恋愛も盛んじゃなく、食事は和食中心、子供を何人も産んだ昔の女性(今の高齢者)は長生きだけど、今後は厳しい。

    +4

    -0

  • 817. 匿名 2023/11/16(木) 15:37:24 

    >>754
    良いね、うちは親から離婚した時に
    また男なんか連れて来るんじゃないよ。近所から何言われるか分からない。子供がかわいそう。と、散々嫌味を言われて
    結婚も離婚も決めたのは私だけど
    田舎だから彼氏ができても再婚までは出来なかった、とても慎重になってしまった
    今自分が高齢ババアになったらもう男性とは縁もなく仕事も沢山稼げない
    あゝあの時親なんか気にせず勝手に当時の彼氏と再婚でもしておけば今頃普通に再婚相手と老後の計画でも立ててるだろうなと。
    子供がかわいそう子供がかわいそうと言われたけど、その子供ももう大人になって他県に嫁に行ってしまったし私ってどんな孤独死なんだろうって想像するだけ
    ここ見てるガル民も人生なんて一度しかないんだから世間体とか気にせず好きなように生きた方が良いよ、結婚だけが人生ではないけど絶対後悔すると思う

    +5

    -1

  • 818. 匿名 2023/11/16(木) 15:39:14 

    >>511
    こういう風潮なければ生きやすいのにね 
    日本は無理だよね 
    フランス?

    +3

    -0

  • 819. 匿名 2023/11/16(木) 15:39:20 

    >>581
    20代で結婚→30代で離婚多いな

    +7

    -1

  • 820. 匿名 2023/11/16(木) 15:40:18 

    >>1
    孤独が寂しいから、両親や周りの目が気になるからで
    →その理由だから「自分が結婚をしたいわけじゃない」ということはないのでは?孤独じゃない、周囲から認められることも、(一般的に、かつ、うまくいっている)結婚の大きなメリットだと思います。
    「なぜ高校に行きたいのか?」「なぜ身だしなみを整えるのか?」と同種の問いかけです。私たちは自分が属する集団/社会/群れの中で認められることで生きていける人が大半。(あなたの属する集団は高校に行ったり、身だしなみを整えたり、結婚することで、認められるような集団かとお見受けします。わたしの属する集団と同質の。)
    自分の求めるものが他にあったり、属する集団を飛び出す能力や望みがあれば、それを歪めるのは良くないですが、集団の中で上手く生きたいという理由づけは、動機として十分だと思います。(行動の目的に貴賤があるのか…難しいですが…)

    +0

    -0

  • 821. 匿名 2023/11/16(木) 15:41:44 

    >>688
    「子供=安心」ではないからでは。

    +8

    -6

  • 822. 匿名 2023/11/16(木) 15:42:19 

    >>817
    娘さんなの?
    成人して独立してたならいいけれど、そうでなかったら難しかったかもしれないよ… 

    +2

    -0

  • 823. 匿名 2023/11/16(木) 15:42:42 

    >>451
    うちの親も子供3人いるけど寂しいって言ってしょっ中電話してくる。
    無視するのも可哀想だけど私にも私の生活があるから相手するのも正直しんどい。。。

    +3

    -1

  • 824. 匿名 2023/11/16(木) 15:45:10 

    世間体

    +1

    -0

  • 825. 匿名 2023/11/16(木) 15:45:35 

    >>751
    親だって可能性あるわけだし自分もだし皆そうだよね 

    +4

    -0

  • 826. 匿名 2023/11/16(木) 15:45:51 

    >>806
    私も、同じ環境で13年ってのも同じ
    まぁ機能不全家族でもあったかも
    夫婦仲と祖父母と婿の父親が不仲

    あと生まれたことを若い頃すでに後悔してたから
    今は旦那が全肯定してくれて、先生みたいな優しさと厳しさを持ってるからうまくいってると思う

    +0

    -0

  • 827. 匿名 2023/11/16(木) 15:46:39 

    独身税がガチで導入されそうだってさ。

    +1

    -1

  • 828. 匿名 2023/11/16(木) 15:47:27 

    >>801
    これ知り合いの50過ぎのひともいってたわ
    こんな生活なら結婚してない、と

    +2

    -0

  • 829. 匿名 2023/11/16(木) 15:49:55 

    >>10
    31で結婚したが20代前半〜半ばに付き合ってた男と結婚しないで良かったと心底思ってるよw

    +11

    -1

  • 830. 匿名 2023/11/16(木) 15:51:09 

    >>55
    コロナだと産み控え増えたよね
    まぁ、気にせず妊娠した人ももちろんいるけど年齢とかの兼ね合いで
    今年になって妊婦増えた気がする

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2023/11/16(木) 15:51:49 

    >>7
    私もそうだけど、それじゃ籍入れる理由にならないと思う。私たちは子供欲しいよねってのは話し合ったうえだったし、日本で子供を育てるにはやはり同じ世帯に入った方が良いと思うな。

    あと正式なパートナーって周りから認めてもらえるのもすごいプラスだなと思った。会社で「私の彼氏がー」って話すとなんか浮ついた印象だけど、「夫がー」なら全く問題ない。これはあくまで日本社会的にね。

    +2

    -0

  • 832. 匿名 2023/11/16(木) 15:52:24 

    >>21
    人間一寸先の自分かどうなるかもわからないのに
    今からそんなにネガティブに相手の先行き
    心配なら結婚しないほうがいいと思うわ

    +12

    -1

  • 833. 匿名 2023/11/16(木) 15:52:56 

    >>1
    結婚は
    あんまり深く考えると出来ない。
    なぜならバカみたいに高リスクだから。
    続いてる人は何かしら我慢してるし、
    別れた人はもうこりごりだと言う。
    結婚という保険の為には、
    家事育児地獄、不自由な結婚生活や浮気、
    独特の人間関係のストレス等に◯十年耐えなければならない。

    +5

    -0

  • 834. 匿名 2023/11/16(木) 15:53:36 

    >>2
    わかる。だから、相手は10才年下。
    男女の寿命差が10才くらいだからそれで丁度いい。

    +1

    -2

  • 835. 匿名 2023/11/16(木) 15:55:25 

    >>656
    だんだん洗練されてくよね。私も30のとき一番綺麗だったし、中身も落ち着いてモテたのは32とかだわ。そこで良い彼氏できて結婚・出産したからかそこからは老けていったけれどw あのまま独身ならもう少しピチピチだったのだろうか、、いや、キツイと思う。

    +11

    -1

  • 836. 匿名 2023/11/16(木) 15:56:53 

    >>21
    むしろ女性の方が認知症になりやすいんだけど。。

    +4

    -1

  • 837. 匿名 2023/11/16(木) 15:58:40 

    >>581
    私の周りは年齢に関係なくわりとどこもうまくいってるよ。でも結婚早くした人の方が家事も育児もすごいがんばっちゃってる子が多いし、20代のうちはまわりの自由な独身が羨ましそうではあった。

    +2

    -0

  • 838. 匿名 2023/11/16(木) 15:59:01 

    >>769
    そもそも今って若い子が減ってるから、その分30代前半の方に流れてるだけかと。

    +2

    -0

  • 839. 匿名 2023/11/16(木) 15:59:38 

    >>620
    ガル見てるとなんかわかる

    +6

    -0

  • 840. 匿名 2023/11/16(木) 15:59:49 

    >>1
    「クリスマス」過ぎちゃったし仕事もマンネリやり甲斐なかったしオバサン扱いになり会社に居づらくなったから 
    見合いして結婚した 

    +2

    -0

  • 841. 匿名 2023/11/16(木) 16:02:04 

    >>6
    甘ちゃんでちゅね〜

    +2

    -0

  • 842. 匿名 2023/11/16(木) 16:02:40 

    >>7
    私も夫と出会ったからこそ結婚した
    あまり結婚について考えた事も無かったし、仕事は楽しかったし、元々無排卵月経で治療していたから子どもは無理だと思ってた
    プロポーズをされた時に子どもが出来ないかもしれないけどそれでも良いか確認したらオッケーだったから結婚した
    結果論だけど子どもも授かれたし、色々あったけど夫と結婚して良かった
    夫じゃない人なら結婚生活は続けられていなかったと思う

    +6

    -1

  • 844. 匿名 2023/11/16(木) 16:05:03 

    >>1
    >>820

    自己レスです。
    なので「なぜ高校に行きたいのか?」と言う問いと、
    「なぜその高校を選んだのか?(自分の能力と望みに照らして合っているか?)」「どんな高校生活を送りたいか?」「望む高校生活の実現のためにどう行動するか?」の問いは違うのと同じだと思います。
    またその先に「望む高校生活を実現するための行動を取るか?」があるのですが…私は高校生活ではあまり行動できませんでした。結婚生活は少し頑張っています。閑話休題。
    トピ主さんが考えるとしたら後ろの3つを考えると良いのではないでしょうか。(どんな人と、どんな生活を、どうやって送るか)その結果、ひとつ目の理由(なぜ)も見えてくるかもしれませんし。

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2023/11/16(木) 16:05:11 

    寂しいから。
    一人で楽しむこと全部やったから。
    何かを守りたかったから。

    でも子供にも恵まれて理想とする家族を楽しませてもらったけど、旦那の裏切りでその生活は終わった。
    これがまたキツイ.一人だったら逃げ出せたのに子供がいるからそうは行かない。
    幸せはずっとは続かないんだよね。
    大事なものが欲しかったけど失うことがこんなにも辛いとは思わなかった。

    けつろん
    結婚しないほうがいい

    +2

    -1

  • 846. 匿名 2023/11/16(木) 16:05:25 

    恋愛が嫌いだから笑
    結婚するまでは遊びに行っても彼氏いるの?最近どう?いい人いる?みたいな話ばっかで嫌だった。気になる人ができても駆け引きとかLINEとかもめんどくさかった笑
    結婚したら当たり前だけど恋愛のこととか聞かれないし、恋愛市場から降りることができたのが何より嬉しかった。

    +3

    -0

  • 847. 匿名 2023/11/16(木) 16:06:01 

    なんかさ
    結婚したい!って気持ちより
    結婚したほうがいいんだろうな って考え方になってきた。31歳冬。

    +1

    -0

  • 848. 匿名 2023/11/16(木) 16:07:06 

    人間も番いたい生き物だから

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2023/11/16(木) 16:07:26 

    >>290
    元旦那酷すぎ
    慰謝料もらったの?もらってなさそう

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2023/11/16(木) 16:09:15 

    >>716
    私やる気ない時こういう見た目してるけど、めちゃめちゃいい結婚してる
    でも、不審者に見られてるような気がすることあるw
    結婚してるとわかると安心して対応されてる気がするんだよね
    独身は悪いことではないけど、この見た目だと怪しく見えるだろうな

    +1

    -0

  • 851. 匿名 2023/11/16(木) 16:12:01 

    仲の良い楽しい家庭で育ったから小さい頃から漠然と結婚して子供を産んで幸せな家庭を築きたいと思ってた

    +0

    -0

  • 852. 匿名 2023/11/16(木) 16:13:11 

    >>766
    毒親だと話してるのに全く伝わらないよ
    ビール瓶で殴るとかの血みどろの夫婦喧嘩の話とか
    長期休みも帰省したくないのに夫が私の実家に行きたがる…というか親孝行しなきゃ!という考え
    平和な家庭育ちの男なんてそんなもんですよ

    +4

    -0

  • 853. 匿名 2023/11/16(木) 16:13:33 

    夫とずっと一緒にいたい
    子供欲しい
    家族になった証明欲しい
    イジられる事が多かった苗字を変えられる

    +0

    -0

  • 854. 匿名 2023/11/16(木) 16:14:38 

    >>4
    即オチ2行w

    +3

    -0

  • 855. 匿名 2023/11/16(木) 16:14:52 

    子供が欲しくて、一緒に子育て協力してくれる人と結婚したくて婚活してるけど、ここ最近かなり歳上ですごく好きな人ができた。尽くしてくれるしすごく優しい。けど、会話の中でやんわり将来子供欲しいか聞いたら、「どちらでもいい。できたらできたかな。」っていう回答で、どちらかというと仲良く過ごせるパートナー探しって感じだった。。私も良い歳だし、やっぱり目的が同じ人を探したいからその人忘れてまた婚活再開しようと思ってる。

    +4

    -0

  • 856. 匿名 2023/11/16(木) 16:15:16 

    >>725
    付き合う男どいつもこいつも
    まだ働き出したばかりで結婚しない35くらいで結婚でいいってやつばかりだったから
    結婚前提の交際なんて出来るの!?って不安だった
    結局ガルでクソ叩かれてる
    年の差婚して13年経つけど
    子どもはかわいいし、経済的に困ったことないし
    旦那じゃなかったら途中で結婚生活放棄してたと思う

    +3

    -3

  • 857. 匿名 2023/11/16(木) 16:19:48 

    安心感かな。
    旦那もおそらくそれを求めていたらしいから、そこの価値観はうまくいってる。
    その他は、ケンカすることもあるけどね。

    +3

    -0

  • 858. 匿名 2023/11/16(木) 16:19:53 

    >>1
    家族になって一緒に人生を生きていきたい人と出会ったから。

    +1

    -0

  • 860. 匿名 2023/11/16(木) 16:21:26 

    >>11
    こういうので世間体って見ると自分が思うほど誰もあなたのことなんて気にしてないから好きに生きろと言いたくなる

    +8

    -0

  • 861. 匿名 2023/11/16(木) 16:22:18 

    >>815
    結婚してみてわかった。
    絶対的な味方、わかる気がする。
    お互い腹が立つこともあるけど、やっぱり味方でいたいし、いてくれたら嬉しい☺️

    +9

    -0

  • 862. 匿名 2023/11/16(木) 16:23:40 

    >>95
    諦めた頃にご縁があったりする…

    +5

    -0

  • 863. 匿名 2023/11/16(木) 16:24:58 

    コロナ禍の時に、家にもう1人ぐらい人間がいたら楽しそうだなと思ったから結婚したよ。

    +2

    -0

  • 864. 匿名 2023/11/16(木) 16:26:15 

    >>37
    わかる。その通り。
    私はそれで離婚になったよ。
    「結婚さえすれば幸せになれる」って思ってたけど、それって浅はかな考えよね。
    結婚はゴールじゃなくスタート

    +12

    -0

  • 865. 匿名 2023/11/16(木) 16:26:45 

    >>12
    私も実家から出たい一心で結婚しました。
    実家は過保護で社会人になって就職してるのに門限を設定してきたりとかなり厳しかったので、社内で気になってた人と運良く両思いだったので、結婚前提で交際し、サッサと親に挨拶してもらって半年で婚約、一年後には結婚した。絶対実家に戻りたくない気持ちが強いので、かなり根性つきました。

    +3

    -0

  • 866. 匿名 2023/11/16(木) 16:27:47 

    >>698
    お金や仕事の面では満たされてても
    日本は結婚してないというだけで不幸せ鳴人ってレッテル貼られる文化だから。
    特に女性はね。
    そういうのが嫌なんじゃないかな。

    +5

    -1

  • 867. 匿名 2023/11/16(木) 16:28:19 

    >>766
    302です。
    親のことは話さなかったですね。
    幸い(?)なことに夫の家庭も訳ありでお互い様な感じでした。
    結婚してからは、私が親からの電話にビクビクしていることに驚いていました。
    それと、何も言わなくても私が親と実家を嫌いなことを察していました。
    うちの母親は、人を見下したり、マイノリティの方への差別や偏見が強く、そのような発言も多く、そのことについて夫は非常に不快に思っています。私に対して「なんだお前の親は」と言うのではなく、私が幼い頃からの母の言葉や態度について話すと共感してくれるという感じです。

    +3

    -0

  • 868. 匿名 2023/11/16(木) 16:31:18 

    この人と添い遂げたい!って人に出会えたから
    あと、旦那には言えないけど独身時代パワハラ受けすぎて働くのが怖くなってしまったから

    +1

    -0

  • 869. 匿名 2023/11/16(木) 16:32:29 

    >>861
    毎日一緒に住んでたら今自分がどんな状況かわかってくれてる大人は旦那だけだもんな。
    今週は親知らず激痛で子供の我が儘にキツく言ってしまった事があったけど、何も識らない端から見たら酷い母親だと思う。けど、旦那だけは今週はしゃーない。と言ってくれて救われた。

    +2

    -0

  • 870. 匿名 2023/11/16(木) 16:33:27 

    この人となら〜って流れで結婚した

    でも結婚生活は思ってたような
    そんないいものじゃなかった
    親戚付き合い義母との関係、
    子供のことお金のこと
    色々と面倒くさいことばっかり

    +4

    -0

  • 871. 匿名 2023/11/16(木) 16:33:53 

    生涯独身の高齢の身内が複数いて、あぁはなりたくないと思っていたから。
    身近にサンプルがいると判断しやすい。

    +1

    -1

  • 872. 匿名 2023/11/16(木) 16:34:42 

    >>1
    旦那と出会うまでは結婚なんて興味なかったよ。当然子供にも興味なかった。でも旦那と出会って付き合うようになってプロポーズされて、それがすごく嬉しくて25歳で結婚しました。子供も2人いてすごく幸せ。旦那に感謝してます(^^)

    +3

    -0

  • 873. 匿名 2023/11/16(木) 16:38:48 

    >>869
    親知らず大変だったんですね。
    抜く場所や生え方でずいぶん違いますもんね。
    旦那さん、優しくてよかったです!
    我が家も年数を重ねてきて、理解も増して、やっぱり安心感がありますね。

    +1

    -0

  • 874. 匿名 2023/11/16(木) 16:40:00 

    >>1
    私が結婚した時代はそこまで気軽に何でも検索して情報得る事しなかったので結婚についてそんなに深く考えてなかったよー!単純に好きな人が出来てずっと一緒にいたいから結婚しただけ!
    うちの息子たちの周り主と同年代だけど学生時代から付き合ってる子(女子)たちはボチボチ結婚視野に入れて動いてて、少し前だと結婚しない!子供いりません!自分の人生楽しみます!が多かったけど、また普通に結婚して家庭も子供も仕事も全部手に入れてやる!みたいな子が増えてない?
    そんな子が増えてるから息子の男友達たちも彼女に引っ張られて結婚考える子が増えてる

    +1

    -0

  • 875. 匿名 2023/11/16(木) 16:40:33 

    安定を求めて結婚したよ
    同棲してたしこのまま結婚しても良いなと思った
    今は子供たちも小学生になって幸せ

    +3

    -0

  • 876. 匿名 2023/11/16(木) 16:41:41 

    親戚付き合いがウザイよ
    旦那と結婚したのであって相手の家族と結婚したんじゃねんだよっておもう
    家族でも性格違うし
    だから嫌

    +1

    -0

  • 877. 匿名 2023/11/16(木) 16:42:26 

    >>239
    そうだよね。
    3号が無くなったら結婚率が下がるというコメントがあれだけあるんたから。

    +2

    -0

  • 878. 匿名 2023/11/16(木) 16:42:59 

    凡人の人生は平凡で退屈だから、特別な理由を作るために結婚して家庭をつくる。
    家族を作ることで自分の人生は特別なんだと錯覚するために、

    みたいなことを、アグレッシブ烈子のトン部長が言っていた。

    +0

    -0

  • 879. 匿名 2023/11/16(木) 16:44:48 

    >>1
    独身でも世間体気になるし、結婚して子なしでも世間体気になるし、人によっては子供1人でも2人目居ないと標準家庭ではないのかなと世間体が気になるし。
    私は当たり前を求めてしまってるから生きづらいのよ。

    +3

    -0

  • 880. 匿名 2023/11/16(木) 16:48:45 

    >>49
    なんかこの投稿、似たようなトピで見たことあるなぁ。

    >>1
    色々考えたり、見たり聞いたりした結果だけど、結局、結婚するときに明確な理由なんて、あるようで無いんだよ。人それぞれにタイミングがあって、そのタイミングで結婚しただけ。
    パートナーがいた方が良いかもしれないと思うときもあるけど、どれも、「良きパートナーだった場合に限る」話だしね。最終的には結婚しても、死ぬときも一人だもの。

    死んだときに悲しんでくれる人がいるかどうかは、結婚してるしてないは関係ないからさ。

    +2

    -0

  • 881. 匿名 2023/11/16(木) 16:48:58 

    >>49
    一般的な専業主婦並みの家事ができる可愛い男の子に結婚したいと言われたとして、専業主夫として養いたいとは思えないから家事をするだけで養ってくれる男性って優しいと思う。

    +5

    -1

  • 882. 匿名 2023/11/16(木) 16:50:08 

    好きな漫画を読んでて、こんな人と結婚したい!って急に結婚したくなって婚活始めた。
    で、旦那と出会って結婚しました。

    +0

    -1

  • 883. 匿名 2023/11/16(木) 16:50:50 

    結婚は幸せのうちは、結婚した方が良いと感じるはず。いつ、何が起こるなんて、その時はわからない。

    +0

    -0

  • 884. 匿名 2023/11/16(木) 16:51:40 

    旦那が、好き!結婚したい!と言ってきたから
    まあいい人だし学歴・勤務先等何の問題もなかったから、そんなに私のことを好きと言ってくれる人はこの先もう現れないかもと思って結婚しました
    結婚10年以上経つけどそれなりにやってます
    特別ラブラブでもなく冷え切ってもいない程度に笑

    +3

    -0

  • 885. 匿名 2023/11/16(木) 16:52:20 

    >>1
    若い頃は、結婚したいかどうかはピンと来ないけど子供は絶対にほしいと思ってた。だから、当時長年付き合ってたからこれが自然な流れって感じで元彼と婚約したときも、なんかモヤモヤしてた。結局別れて、その後数年は男性不信&仕事が楽しすぎて結婚はいいかなとか思ってたんだけど、旦那に出会って子供ができてもできなくてもこの人と結婚したいと思ったから結婚した。結果、子供も生まれたし幸せ。
    あのときよく考えもせず流されて元彼と結婚しなくて本当によかった。

    +0

    -0

  • 886. 匿名 2023/11/16(木) 16:52:46 

    >>132
    でも全然結婚願望の無い独身に結婚できなくて仕合わせじゃないと言い張る既婚がいるよね。

    +1

    -0

  • 887. 匿名 2023/11/16(木) 16:52:58 

    >>747
    思った。不安と世間体だけでポジティブな感情ないもんね。何かを叩く人ってやっぱり現状に満たされていない人

    +3

    -2

  • 888. 匿名 2023/11/16(木) 16:53:32 

    >>55
    逆に離婚も増えたんだよね。
    パートナーの頼りなさにビックリしたりしてさ。

    +14

    -1

  • 889. 匿名 2023/11/16(木) 16:53:37 

    >>1
    好きで一緒にいたいから。
    あとは人間の文明的に子供を産み育てるのに安全なシステムが結婚して家族になる事だからじゃない?

    +2

    -0

  • 890. 匿名 2023/11/16(木) 16:54:13 

    >>239
    ガルの年齢層考えるとそういう人も多いと思う

    +4

    -0

  • 891. 匿名 2023/11/16(木) 16:54:23 

    >>1
    一度は結婚というものをしてみたい。
    とずっと思ってました。
    そんな中でこの人となら老後も楽しいだろう、ずっと笑っていられるだろう。と思える人と出会えたので結婚しました。
    結婚の理由なんて何でもいいと思う。

    +3

    -0

  • 892. 匿名 2023/11/16(木) 16:54:42 

    自分の家庭を持ちたかったから
    あと独身て誰でも出来るし普通に飽きる
    結婚(出産)は若い時しかできない

    結婚願望無かったけど30過ぎてからの孤独感と焦燥感も半端なかったし大至急出会いを求めたw

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2023/11/16(木) 16:57:12 

    そんなの未婚者の末路なんか悲惨そのものだってわかり切ってるからに決まってる
    みんな若い時から頭おかしくなって後先考えない犯罪に手を染める中年男のニュース見てきてるんだから嫌という程理解してるのよ
    今でこそ未婚者増えてるけどそれも結局不景気で足切りされるような元からどうしようもない連中が増えてるだけでしかないの
    そんなのが徒党組んで「独身たのちー!結婚しなくてよかった!!」なんて喚いた所で持たざる者の後ろ盾がない強がりでしかないんだから惨めなもんだわ

    +3

    -1

  • 894. 匿名 2023/11/16(木) 16:57:24 

    1人くらい信頼できる人が欲しかったから結婚しました。
    まーでも、浮気されました。
    不信感の塊だった私が信じた人に、裏切られたので、つらかった。
    経済的な安定はある程度得られたので、良しとしています。

    +3

    -0

  • 895. 匿名 2023/11/16(木) 17:01:16 

    >>290
    それはセックスじゃない。ただのオナニーだよ。
    セックスって、お互いのことを思いやってする最大のコミュニケーションなんだよ。
    トピズレになってしまったけど、性欲が問題なんじゃなくて相手の男が最低だって言うことを伝えたかった。

    +7

    -1

  • 896. 匿名 2023/11/16(木) 17:06:52 

    >>801
    男は既婚者の方が寿命が伸びて
    女は逆に短くなるんだよね

    男の方は食事かな、と思うけど
    女の方は絶対ストレスだよなぁ

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2023/11/16(木) 17:07:42 

    >>1
    子どもが欲しかったし
    自分が綺麗なうちにウエディングドレス着たかった

    +1

    -1

  • 898. 匿名 2023/11/16(木) 17:08:56 

    >>265
    私も!遠距離恋愛だったし、尚更毎日一緒にいたくて。27の時結婚した~
    今は31で子無し夫婦、幸せです

    +5

    -1

  • 899. 匿名 2023/11/16(木) 17:11:00 

    >>1
    仕事も1人で老後まで生きてくほどできないし、家族も頼れないから、生活していくため

    一生健康で、バンバン1人でも稼げてたら結婚してないと思う。

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2023/11/16(木) 17:11:46 

    >>896
    男もストレスのせいだよ
    未婚中年男とかどこまで行っても惨めなおっさんだから
    たとえ仕事ができたとしても仕事だけが生きがいとか寂しい人扱いは変わらないね

    でも結婚して一人前ってのも浅はかなんだけどさw

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2023/11/16(木) 17:13:36 

    夫が転勤族だったので結婚しました。
    同棲していましたが結婚には興味が無く、もし転勤がなかったら籍を入れていなかったと思います。
    籍を入れないとシングル用の狭い家しか借りられなかったので。。。

    +0

    -0

  • 902. 匿名 2023/11/16(木) 17:14:00 

    >>4
    なんとなくくらいならいいと思う。
    私なんて子供好きでも無いくせに、子供がいたらしばらく働かなくて済むだろう、同棲してたけど、今のバイト代じゃ別れたら家賃払えない、そんな理由で大して思い入れのない人と結婚したから、速攻冷めて最悪な結婚生活だった。仕事辞めたいとかお金ないとかの理由での結婚は絶対にオススメしない。
    最低限自分で生きていけるだけ貯めた上で、思い入れのある人(嫌なとこ見えても許せるくらいに)と出会えないなら、独身の方がマシと思う。

    +16

    -0

  • 903. 匿名 2023/11/16(木) 17:14:11 

    私は何となく結婚したくちだけど、
    今思えば、一人で生きていけるほど強くはないなーと思う

    ただ一人になるのも好きだから、
    今は一人にしてってお願いすることもあるけど

    +2

    -1

  • 904. 匿名 2023/11/16(木) 17:15:14 

    結婚してないけど、
    最近の結婚のイメージって結婚して周りにマウントとりたいのと高齢出産になる前に結婚したい焦り
    あと結婚して社会的に金銭的にメリットあるからしてるとか
    今はコロナ期あったし結婚式自慢したいって人も減ってるのかな?

    +7

    -0

  • 905. 匿名 2023/11/16(木) 17:16:07 

    彼が大好きだから。
    この人と生きていきたい、家族になりたいと思った。

    +3

    -1

  • 906. 匿名 2023/11/16(木) 17:17:01 

    >>783
    43だけど、“プライドが高いのに異常に恥ずかしがり屋で、怖がりの自意識過剰”にはめちゃ当てはまる(笑)ただ、高望みだけはしなかったので同い年の同級生と結婚した。

    +4

    -0

  • 907. 匿名 2023/11/16(木) 17:18:23 

    正直32までは長く付き合ってる彼氏いたし
    お互い結婚にも興味なかったので一生
    このままの状態でいいかと思ってましたが
    33の時に父が亡くなってその後すぐに母に
    癌が見つかって急に将来が不安になりました。
    そうしてる内に彼氏が転職して遠くへ
    行く事になったのを機に別れて婚活開始して
    翌年に夫に出会って結婚しました。
    年下だけど私を引っ張って行ってくれて
    人生設計がしっかりしている夫といると
    やっと地に足がついた思いがします。


    +5

    -3

  • 908. 匿名 2023/11/16(木) 17:18:37 

    >>783
    これ分かるわ
    アテクシからはいけないわよ的な女性がまだアラサーだから大丈夫30前半1/3独身大丈夫、30半ばにやっと声がかかったら不倫のお誘いでした…みたいなのね
    20年前から自分から行動しないと
    自分が操縦できる相手との結婚は難しい時代になった
    そのためには自分もプライド下げないと

    +0

    -3

  • 909. 匿名 2023/11/16(木) 17:19:01 

    >>185
    愛情の項目が共通なの笑える

    +4

    -0

  • 910. 匿名 2023/11/16(木) 17:20:03 

    38歳 子供10歳 1人 旦那43歳
    結婚11年です。特に離婚の理由無く普通に生活してますが、私は自由人なので、母性も無いし、他人と暮らすことも子供を育てることも向いてなくつまんない毎日です。子供はかわいいのはかわいいですが、自分の人生子供に捧げるくらいの気持ちがないと子供は産まない方が良いです。結婚も周りを見ていると、向いている人もいるし、何とも言えないです。私は働くのが好きなので、子供により今まで全然満足に仕事ができず社会から取り残されたようで不安でした。でも働きたくなくて専業主婦希望の人もいるし。ホント合う合わないはあると思う。

    +3

    -0

  • 911. 匿名 2023/11/16(木) 17:22:44 

    >>153
    しない不幸よりした不幸

    +6

    -4

  • 912. 匿名 2023/11/16(木) 17:23:11 

    >>1
    赤ちゃん欲しかっただけ。
    子供いらない性格なら
    結婚はせずに
    ずーと恋愛して遊んでいたい

    +2

    -0

  • 913. 匿名 2023/11/16(木) 17:23:32 

    >>747
    だろうね
    結婚したという「形」でしかマウント取れない人はママ友界隈からも距離置かれてる

    +3

    -1

  • 914. 匿名 2023/11/16(木) 17:23:52 

    親が不仲だったし結婚に憧れナシ
    別にしなくていいと思ってたけど、プロポーズされた
    結婚する人生もいいかも!と思った

    +0

    -0

  • 915. 匿名 2023/11/16(木) 17:24:33 

    >>755
    そういうことだからまともに相手してやんなよってこと

    +1

    -1

  • 916. 匿名 2023/11/16(木) 17:24:52 

    >>18
    レスになって不倫しだすじゃん

    +1

    -1

  • 917. 匿名 2023/11/16(木) 17:25:37 

    >>153
    さみしい気持ちがあるなら
    してみたい相手がいたら結婚したらいと思う
    最悪解消もできるし

    +0

    -1

  • 918. 匿名 2023/11/16(木) 17:26:26 

    >>801
    あなたの夫は子育てに協力的ではないのね💦

    +2

    -0

  • 919. 匿名 2023/11/16(木) 17:26:29 

    >>773
    下から数えた方が早い人でも上位1%のエリート男性を普通に狙ってる


    まず接点が無いのでは?

    +1

    -0

  • 920. 匿名 2023/11/16(木) 17:27:13 

    >>6
    父とは縁を切ってる

    +0

    -0

  • 921. 匿名 2023/11/16(木) 17:29:59 

    >>239
    夫から離婚話が…
    離婚話に同意したくない…
    みたいなトピだとATMとして割り切るしかないみたいなコメあるもんね

    +5

    -0

  • 922. 匿名 2023/11/16(木) 17:32:03 

    >>1
    ずっと一緒ににいたかったから

    +4

    -1

  • 923. 匿名 2023/11/16(木) 17:34:26 

    >>888
    ヨコです。
    それは初耳!
    要はいざという時頼りになるかならないかが分かりやすい状況なのね。

    +2

    -0

  • 924. 匿名 2023/11/16(木) 17:35:20 

    >>1
    世間の圧力がなくて、月25万のベーシックインカムが死ぬまで支給されるなら、女性の3.4割くらいしか結婚したがらないと思う。(大好きな良い男性と付き合えた人と、子供が好きな人)

    実は女性の半数くらいは子供好きじゃないし、生活のために結婚してると思う。

    +8

    -0

  • 925. 匿名 2023/11/16(木) 17:38:57 

    >>750
    なんで急に発達障害の話になるの?
    デパートで母親と買い物したら発達なの?
    どんな理論が働いてるのか知らんけど人のこと言う前に自分の文章のおかしさに気づきなよ。

    +2

    -3

  • 926. 匿名 2023/11/16(木) 17:39:00 

    >>375
    大学生の頃、初めてできた彼氏の隣でも寝られないからって理由で、結婚とか誰かと住むのは無理かなって思ってた。
    その後にできた彼氏の隣でもやっぱり寝られない。
    旦那の隣では寝られたんだけど、最近イビキが気になって別室で寝ることにしたよ。
    私も遅めに結婚して、子どもいないけど、結婚してよかった、楽しいと思えることが多いです!

    +0

    -0

  • 927. 匿名 2023/11/16(木) 17:39:33 

    >>852
    返信ありがとうございます。
    ビール瓶で殴る血みどろの夫婦喧嘩の話を聞いてるにも関わらず妻の気持ちを無視して実家に行きたがり、親孝行しなきゃ!という考えって.....。平和な家庭育ちの男って言えば聞こえは良いけれど、エエ格好しいで「妻の両親にも気を付遣えるオレ」臭がプンプンしますね.....。芸能界などで実は両親が毒親でしたと公表する方が出てきましたから昔よりは理解してもらいやすくはなったかと思います。
    他人事ではなく、他ならぬ自分の妻が苦しんでいるのだと理解して欲しいですね。

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2023/11/16(木) 17:40:11 

    >>657
    友達で25で結婚して29で子供連れて離婚して、32で再婚した人いるけど、ぶっちゃけ美人だよ。
    離婚理由が「彼女が稼げるから旦那がヒモ化した」だし、再婚相手は年はちょい上だけどハイスペだし、やっぱ美人で稼げる女はいくらでもやり直しきくんだなぁって思う

    +8

    -1

  • 929. 匿名 2023/11/16(木) 17:41:20 

    >>330
    40超えたぐらいからが本番よね

    +3

    -0

  • 930. 匿名 2023/11/16(木) 17:42:39 

    >>574
    横だけど コメ主はそこまでして
    結婚したいと思ってないんじゃない?
    結婚したいのに自然な出会いと思ってるなら
    あなたみたいな意見はありだけど
    私はコメ主さんの言いたい事はわかる

    +2

    -0

  • 931. 匿名 2023/11/16(木) 17:42:48 

    >>153
    いい相手となら孤独が減り幸せと思えますよ
    特に年末年始お盆、家族の誕生日は家にいても出かけても独身時代とは比べものにならないくらい安らぎ楽しいです
    あたたかい居場所があることで心に余裕ができます
    お金の余裕は減りますが死後お金は持ってけませんし
    今より貧しくなっても家族といれば幸せな確信はあります

    +1

    -1

  • 932. 匿名 2023/11/16(木) 17:43:20 

    >>924

    私は微妙に該当してないけど、
    友達もいないし、結婚してよかったな…

    経済の不安がなかったら結婚せず、
    ずっと一人がいいって人っても多いのかな?
    私は家族って結構いいものだと思うけども

    +5

    -0

  • 933. 匿名 2023/11/16(木) 17:45:11 

    >>918
    子どもが生まれた途端、性格変わって
    新生児おいて毎日午前様の最低男だった。
    離婚しようにも赤ちゃん見てくれる人もおらず
    毎日辛くて寂しくて泣いて過ごしたよ。
    子どもが小学生になったから離婚したけどね。

    +2

    -0

  • 934. 匿名 2023/11/16(木) 17:46:26 

    >>348
    いやいやテブスでも専業主婦の人は
    沢山いる

    +3

    -0

  • 935. 匿名 2023/11/16(木) 17:49:38 

    >>825
    そうそう、だからソレを1人で抱えないといけない独身は可哀想だと思ってる

    +2

    -2

  • 936. 匿名 2023/11/16(木) 17:57:31 

    順風満帆でいたい
    幸せな主人公でいたい
    子どもの顔が見たい
    素敵なお母さん、おばあちゃんになりたい

    以上

    +1

    -1

  • 937. 匿名 2023/11/16(木) 17:58:16 

    結婚したって大学まで公立なんて受からないから私立で1人700万くらいかかるし
    そんな貯金は貯められないし
    高卒で働かせたらブラックで子供を苦しめるだけだし
    産まないのが未来の自分の子供への愛情だと思う

    +0

    -1

  • 938. 匿名 2023/11/16(木) 17:59:15 

    >>936
    幸せなフリしてるだけで苦痛の人生だよね

    +1

    -0

  • 939. 匿名 2023/11/16(木) 17:59:57 

    親の反対で2回ほど諦めてしまったのが悔やまれる。それ以降良い話もなく

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2023/11/16(木) 18:01:19 

    30%は、独身で目立つのが嫌だと思ってたから
    70%は、この人と暮らしたいと思ったから

    そういう相手に出会っていなかった可能性もあるから
    その場合はしてなかったと思う

    好きでもない人と同じ湯船に毎日入るなんて
    ちょっと耐えられない、、、

    +1

    -1

  • 941. 匿名 2023/11/16(木) 18:05:59 

    >>1
    結婚したい!って人に出会えたら、理由なんて考えなくなるよ

    +1

    -0

  • 942. 匿名 2023/11/16(木) 18:06:31 

    >>1
    孤独が嫌だと言う理由ではダメなの?

    +0

    -0

  • 943. 匿名 2023/11/16(木) 18:07:19 

    >>239
    自分はそれだよ。20前半にはもうその考えだった。

    +1

    -0

  • 944. 匿名 2023/11/16(木) 18:08:31 

    >>38
    カーブス通ってるから60代と思しき女性沢山見るけどこんな綺麗な60代はいないな
    義母も細くてスタイル良い60代だけどここまで綺麗じゃないし髪フサフサしてない
    薄毛になるから皆もれなくショートでパーマかけてる

    +5

    -0

  • 945. 匿名 2023/11/16(木) 18:08:50 

    >>895
    いや、できないから殴られるって、レイプでしょ。

    +1

    -0

  • 946. 匿名 2023/11/16(木) 18:10:42 

    子供欲しいと思ったけど、年齢的に難しそう

    ただ、疲れて帰ってきて、
    お互いに味方で居てくれる人がいたら、癒されるかなと思っているので
    結婚相手は、気長に探していますよ

    +2

    -0

  • 947. 匿名 2023/11/16(木) 18:10:44 

    >>1
    人生長いから

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2023/11/16(木) 18:14:03 

    子供は欲しいと思っていた。結婚しないかもなーって思った時期もあったけど結婚したいと思ってる人にいい時期に出会えたからした。その時はなんとなくとかではなくかなり積極的にに出会いを求めていたよ。

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2023/11/16(木) 18:15:06 

    >>924
    そんな夢みたいな話してどうすんの?
    現実見なよ。

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2023/11/16(木) 18:16:48 

    結婚できないと思われたくないから

    +2

    -0

  • 951. 匿名 2023/11/16(木) 18:18:24 

    >>1
    相手が好きだから
    これ以外の理由なんていらないでしょ

    +3

    -0

  • 952. 匿名 2023/11/16(木) 18:21:24 

    >>1
    36歳、結婚歴4年目、子1人

    独身の頃
    周りが結婚
    親からの圧
    好きな人を法的にしばりつけれる憧れ
    風邪や病気で仕事休んで給料減っても旦那の稼ぎがあれば生活やってける
    旦那となる人が変わらず私に優しく接してくれる
    愛してくれる


    現在
    次独身になることがあれば2度と結婚などするものか
    周り離婚しはじめる
    離婚したくても親からの圧
    婚姻関係という法でこちらも縛られる
    病気や生理痛でも24時間365日家事育児&旦那の世話
    旦那が恋人から大きな大きな息子に退化した
    男女の愛から家族愛になりときめきがない

    結論
    結婚してよかったとは思う
    ただ1回でいい
    理想は子供できる前に独り身で離婚が気楽

    +5

    -0

  • 953. 匿名 2023/11/16(木) 18:22:14 

    >>1
    個人の価値観の違いなだけでしたいならする。したくないならしない。
    私は22歳で結婚したけど、この人と離れたくない、ずっと一緒にいたいと思ったから結婚しました。21年経つけど結婚して良かった。
    妥協しないでこの人だと思えた人がいるなら結婚してもいいと思う。結婚がしたいから、この人で良いっか…って結婚した人は愚痴しか言わない。でも離婚もしない。それなら結婚なんてしない方がいいと思う。

    +5

    -0

  • 954. 匿名 2023/11/16(木) 18:23:33 

    老後と一人では経済的不安

    +2

    -0

  • 955. 匿名 2023/11/16(木) 18:29:36 

    子どもを私生児にしないため、かなあ

    +1

    -1

  • 956. 匿名 2023/11/16(木) 18:31:13 

    男性のお金で暮らしたいから
    女性が定年まで働くなんて無理だし

    +5

    -1

  • 957. 匿名 2023/11/16(木) 18:33:57 

    >>911
    した不幸はとてつもない不幸になる可能性があるから躊躇するんだと思う…
    年収低い女性の方が、相手の収入に頼れるから幸せになる確率あがるんだよ

    年収1500万って独身でもそれなりに幸せなんだと思う
    世帯年収低い幸せ夫婦とは、幸せの基準が違いすぎるんだと思うわ、わたしも年収低いからこそ思う

    +8

    -0

  • 958. 匿名 2023/11/16(木) 18:35:02 

    >>7
    そうそう
    綺麗な景色みたとき、美味しいもの食べた時
    この人と共感したいと思える人が出来たから、
    毎日一緒に支え合いたいと思ったからだよ

    +7

    -0

  • 959. 匿名 2023/11/16(木) 18:36:02 

    >>1
    単純に相手を好きだからかな。
    それだけだな。

    +0

    -0

  • 960. 匿名 2023/11/16(木) 18:37:46 

    >>686
    『老婆と納豆 ~孤高の挽歌が糸を引く~』という漫画です

    +1

    -0

  • 961. 匿名 2023/11/16(木) 18:38:19 

    >>888
    そうそう、大きな出来事が後押しになったんだよ。結婚にせよ、離婚にせよ。

    +4

    -0

  • 962. 匿名 2023/11/16(木) 18:38:34 

    親孝行のため

    +0

    -1

  • 963. 匿名 2023/11/16(木) 18:38:44 

    結婚するだけならそんなに気をわなくても生活変わらないよ。お互い仕事してればお金も自分の好きにして友達と旅行とか行ってた。盆、正月、法事に顔出すの面倒なくらい。
    女は子ども産むと嫌でも生活変わるから結婚よりも子ども産むタイミングとか仕事続けられる環境か頼れる人(旦那、両親)がいるかの方が大事だと思う。
    私は20代で結婚して20代は楽しかったけど、30代ワンオペ育児に全てを費やしたよ。

    +2

    -0

  • 964. 匿名 2023/11/16(木) 18:40:08 

    幸せなコメントが多くて浄化されそう……

    +2

    -0

  • 965. 匿名 2023/11/16(木) 18:41:04 

    >>1
    今の家族(=親)は自分より先に亡くなるだろうし、そうなったときに孤独は嫌
    家族がいて欲しいから

    +1

    -0

  • 966. 匿名 2023/11/16(木) 18:42:55 

    経済的安定
    世間体
    今後もずっと仕事だけをしていく人生に飽きそうだから

    20代と30代じゃ選べる範囲が全然違うから1ミリでも結婚を考えているなら彼氏いたほうがいいと思う

    +2

    -0

  • 967. 匿名 2023/11/16(木) 18:43:21 

    >>1
    私は25歳で結婚しました。
    少女漫画やドラマ等で漠然と結婚=ゴールだと思っていましたがとんでもない。結婚はスタートでした。そして甘い生活というより、ただの現実。
    モラハラ夫で精神的にダメージくらって離婚。
    振り返れば結婚さえすれば勝手に幸せになれると思い、お互い努力をしていなかったと思います。
    誰かが苦楽を共にしたいと思える相手と結婚した方がいいと言っていました。
    今はこの厳しい現実を一緒に手を取り歩いていける人がいるならまた結婚すればいいし、いなければしなくていいと思ってます。

    +7

    -0

  • 968. 匿名 2023/11/16(木) 18:45:41 

    25で結婚したけど正直深く考えてなかった。
    なんとなく夫以上に私のことを好きでいてくれる人はいないだろうなと感じていたぐらい。
    今、38で子ども2人(9歳と12歳)いるけど、夫は私にとって一番の味方だし、この人といれば大丈夫という安心感がすごい。
    私も夫にそう思ってもらえるように頑張ってる。

    +5

    -1

  • 969. 匿名 2023/11/16(木) 18:45:58 

    >>932
    外見も性格もそれなりに良い男性ってそこまで多くないから、出会えなかったら無理に結婚するよりは独身のがマシだよ

    +2

    -0

  • 970. 匿名 2023/11/16(木) 18:49:21 

    >>1
    旦那と一緒に居たかったから

    +1

    -0

  • 971. 匿名 2023/11/16(木) 18:49:47 

    結婚なんてしたくない。男っていつもおならをしているんでしょ。

    +2

    -1

  • 972. 匿名 2023/11/16(木) 18:50:17 

    >>1
    マイファミリーが欲しかった!

    +1

    -0

  • 973. 匿名 2023/11/16(木) 18:50:25 

    子どもが欲しいのが一番の理由。
    子ども産むからにはシングルで育てていくのは無理だから結婚した。

    +1

    -0

  • 974. 匿名 2023/11/16(木) 18:52:25  ID:J1ws2tQnfV 

    >>1
    子供が欲しかったから。今の日本では、結婚しないで子供を作ることは難しいから。

    +0

    -0

  • 975. 匿名 2023/11/16(木) 18:53:08 

    >>2
    近所のおばあさん、最近は電話無いのですが私に何回も電話掛けてきて「寂しい!独りぼっちだよ?相手にしてよ?」と言って来ます。
    おばあさんは息子夫婦、孫息子夫婦、親族と大家族です。
    暇なんだか双眼鏡で近所を監視しています😑
    家族が側にいても相手にされなきゃ意味がないんだなぁと思いました。

    +4

    -1

  • 976. 匿名 2023/11/16(木) 18:53:25 

    >>1
    結婚しないでそのまま10年経って40際になった場合、自分はきっと「あの時結婚しておけばよかった」と言うだろうなと思ったから30歳で結婚しました。

    +5

    -0

  • 977. 匿名 2023/11/16(木) 18:54:20 

    >>448
    とりあえず結婚しとけば良かったと言う人もいるし、たらればだよ。
    経験しないとそれが後悔になるし、経験して失敗すればそれも後悔になるし

    +6

    -1

  • 978. 匿名 2023/11/16(木) 18:56:08 

    陽キャほど結婚しないのなんで?

    +0

    -0

  • 979. 匿名 2023/11/16(木) 18:56:09 

    適齢期だったのと親が余命宣告されたのもあるけど
    たぶん結婚式をしたかったからじゃないかなと今なら思う

    当時友達にも言われた
    まぁ、幸せですけど

    +2

    -0

  • 980. 匿名 2023/11/16(木) 19:01:38 

    >>5
    2児の母ですが、
    自分の遺伝子がそこまで優秀とも思ってないからどうでもいいわ。
    産後鬱で苦しい思いをして育児は嫌いだと分かった。

    不安障害なので頑張ったつもりでも、子供が少しでも失敗すると出来が悪い母親の躾悪い責められる感じが辛い。私は子供の事をこんなに丁寧に育て出る!のマウント合戦や、ウチの親の子供は結婚したらすぐに作るもの!鬱なるとかあり得ない!子供をベタ可愛りしないお前がおかしいと言われて人生嫌になった。

    どう育つか分からない子自分の人生犠牲にしたくなかった。

    宗教信じてないし、だったら自分が納得できる伴侶と周りに迷惑かけない程度に好き勝手に生きた方がマシ。

    +1

    -2

  • 981. 匿名 2023/11/16(木) 19:02:42 

    >>688
    この令和の時代に、子供なんか産んだら余計に心配事増えるのに何言ってんだ?って思った

    +2

    -4

  • 982. 匿名 2023/11/16(木) 19:02:51 

    >>978
    そんな事ない。陽キャは考え方ライトな人多いからほとんど結婚してる

    +2

    -0

  • 983. 匿名 2023/11/16(木) 19:03:34 

    >>5
    自分の遺伝子に自身あるの羨ましい!w

    +2

    -1

  • 984. 匿名 2023/11/16(木) 19:04:39 

    >>591
    前抱き抱っこしててふと我が子がこっち見上げてて見つめ合った時、何とも言えない気持ちになったなぁ。この子が私のお腹の中で大きくなって産まれてきたんだと思うとすごく不思議ででも言葉では言い表せないほど愛おしい感覚。あーこの子産むために産まれたんだなって思ったものだわ。

    +5

    -1

  • 985. 匿名 2023/11/16(木) 19:07:05 

    >>1
    なぜ結婚したいのか、するのか

    答えはたった一つ、経済力がなく一人で生きていけないから

    以上

    +3

    -1

  • 986. 匿名 2023/11/16(木) 19:07:39 

    >>49
    ただのヒモじゃん。

    女はいいね、楽ちんで。

    男は男ってだけで定年までどんなに嫌でもずっと働かされて
    最近では家事育児までやらされて結婚する男が減る理由がよくわかる。

    +2

    -0

  • 987. 匿名 2023/11/16(木) 19:07:40 

    >>448
    そう思う
    それより24歳ならたくさん恋愛した方がいいと思う

    +6

    -0

  • 988. 匿名 2023/11/16(木) 19:07:58 

    >>88
    結婚10年目で夫に通帳盗まれた私がとおりますよーー

    +0

    -0

  • 989. 匿名 2023/11/16(木) 19:12:24 

    必死に働きたくないから。
    まあ旦那が働けなくなったら何とかはするつもり。

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2023/11/16(木) 19:13:30 

    独身の占い師になった子が、寂しいからみんな結婚するんだって
    言い切っていて、はあーそうかもなーとしか思わなかった

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2023/11/16(木) 19:13:37 

    >>1
    子供ほしいし結婚したいと思ったから。
    最初の数年は喧嘩ばっかで何回も離婚考えたし
    他人と暮らすのがこんなに苦痛だったのかと思ったけど
    今はめっちゃ仲良いしラブラブだよ
    結婚して良かったと今は思うし今の旦那以外
    考えられない。
    今はまだ若いし今の時代に結婚して子供がほしいのが
    厳しい時代だから、主がこの人と一生添い遂げたいと
    思う人が現れたらでいいと思うよ。
    独身とか子なし夫婦はなんだかんだ楽しんでるし
    羨ましい部分もあるよ。
    自分の意思で選んだらいいよ

    +0

    -0

  • 992. 匿名 2023/11/16(木) 19:15:17 

    >>983
    分かる。残すほど価値のある遺伝子だって思ってるんだもんね。

    +2

    -1

  • 993. 匿名 2023/11/16(木) 19:17:16 

    >>230
    本これ

    +1

    -0

  • 994. 匿名 2023/11/16(木) 19:18:23 

    >>1
    元彼にふられて二度と恋愛できないと思ってたけど、好きな人ができてこの人だったら一生そばにいられると思った、子供が成人して独立しても夫のことはずーっと大好き、そばに居たい離れたくない。お互い良い距離感で尊敬感謝することが大事。それが結婚だと思いました。

    +0

    -0

  • 995. 匿名 2023/11/16(木) 19:19:57 

    >>247
    釈迦に説法

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2023/11/16(木) 19:20:51 

    >>975
    それは本人の人間性に問題があるだけで、その人見て結婚しても孤独になることはあるから結婚しても仕方ないって考えるのは間違い。

    +3

    -2

  • 997. 匿名 2023/11/16(木) 19:24:23 

    アラサー既婚妊娠中

    実家が嫁姑バトルひどくて、こんなんになりたくないわ!と結婚する気はなかった。あとずっと恋愛していたかった。

    でも義実家はすごく良い人ばかりで嫁姑バトルの心配がなく、長男同居済みだから同居も介護もない。

    とはいえ結婚は正直どちらでもって思ってたけど彼は子供が好きだったから、産んでほしいならさっさとプロポーズしろよって言って結婚。現在妊娠中。

    子供どっちでも〜くらいに思ってたけど、胎動感じるたび愛おしくなる(人って変わるもの)

    +0

    -1

  • 998. 匿名 2023/11/16(木) 19:25:36 

    >>983
    ホントそう思う。マイナスだろうけど、
    世の中の子持ちや子供を見て思う事は、
    『なんでその遺伝子残そうと思ったの?笑』

    +6

    -3

  • 999. 匿名 2023/11/16(木) 19:29:16 

    >>938
    完璧主義すぎて辛い時もあります💦

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2023/11/16(木) 19:29:20 

    子供が欲しかったから。

    2人の子供を出産し、今幸せ。
    でも本音言うと、お金さえあれば、もっと子供欲しかった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード