-
1. 匿名 2023/11/15(水) 00:21:24
・気持ちがないのなら離婚を選ぶかな
・子どものため、すぐには離婚しない
・そもそも「我慢してATMとして割り切る」がおかしいような……?
『相手は離婚したがっているんだよね? ATMでいてくれるかな。相手が離婚したがっている(=ATM役も降りたがっている)なら離婚するしかないかなぁ』
<ATMになってほしい?>【後編】旦那から離婚したいと言われ。仮面夫婦になるのは正直厳しくない? | ママスタセレクトselect.mamastar.jp「離婚をせずATMとして子どもが成長するまで利用する」か「そんなことを簡単に言える人と一緒にすごすくらいなら離婚をする」か...
もしもみなさんだったら、どうしますか?+22
-108
-
2. 匿名 2023/11/15(水) 00:22:11
これ
+467
-31
-
3. 匿名 2023/11/15(水) 00:22:40
女の影が…+663
-9
-
4. 匿名 2023/11/15(水) 00:22:44
釣りトピ+169
-6
-
5. 匿名 2023/11/15(水) 00:22:53
相手が離婚したいって言ってるならATM化は無理じゃん
本気なら家出てくでしょ
数年で離婚請求認められるよ+1039
-6
-
6. 匿名 2023/11/15(水) 00:22:54
まーたママスタのネタw+123
-3
-
7. 匿名 2023/11/15(水) 00:22:57
離婚したがってる人がATMにはならないと思うよ
せめて慰謝料と養育費もらって別れるしかなくない+530
-1
-
8. 匿名 2023/11/15(水) 00:23:13
好き嫌いなんかどうでも良い+51
-10
-
9. 匿名 2023/11/15(水) 00:23:13
前にガルで似たような話のトピ立った時は「浮気を疑え」ってコメだらけだった気がする+253
-2
-
10. 匿名 2023/11/15(水) 00:23:24
ママスタで解決しろ+47
-0
-
11. 匿名 2023/11/15(水) 00:23:31
男性側から離婚を切り出すって相当だよね+35
-26
-
12. 匿名 2023/11/15(水) 00:23:51
夫から離婚切り出されてるのにATMになってくれるのかな?
妻側が離婚したいけど我慢してATMと思ってならいけるだろうけどさ…+272
-5
-
13. 匿名 2023/11/15(水) 00:24:19
まず、子供はどうするつもりなのかの計画書を提出させる+252
-3
-
14. 匿名 2023/11/15(水) 00:24:20
稼ぎによる+7
-1
-
15. 匿名 2023/11/15(水) 00:24:38
生活費を前払いできる経済力があるなら考える+13
-8
-
16. 匿名 2023/11/15(水) 00:24:39
>>5
本当にね。
向こうからの要望なら離婚の結論自体は変わらないよね。+219
-1
-
17. 匿名 2023/11/15(水) 00:24:42
好きじゃないって言われてるのに一緒に生活できないよ+112
-3
-
18. 匿名 2023/11/15(水) 00:25:14
>>1
ん?主に、ATMと割り切る選択肢無くない?+188
-2
-
19. 匿名 2023/11/15(水) 00:25:22
>>1
>ぶっちゃけシングルで育てられる自信がないんだけど
旦那さんに任せたらいい。
てか「じゃあ、子供よろしく」て言ったら焦ると思うよ。
大方、他に結婚したい女でも出来たのかもしれないし。+421
-12
-
20. 匿名 2023/11/15(水) 00:25:38
まぁ恋愛も結婚もそうだけどどっちかが別れたいってなったらもう終わりよ。遅かれ早かれ言われたほうが諦めて別れるしかない+51
-1
-
21. 匿名 2023/11/15(水) 00:25:48
子どもをどうするつもりなのか、離婚を切り出した側から聞かないと+112
-1
-
22. 匿名 2023/11/15(水) 00:26:14
子供の養育を夫に委ねて月に養育費だけはらって第二の人生送る
離婚したいのは夫なのだから財産分与はもちろん多くいただく+83
-7
-
23. 匿名 2023/11/15(水) 00:26:45
浮気か妻からのモラハラに耐えられずとか?+9
-4
-
24. 匿名 2023/11/15(水) 00:26:54
誰の子?+0
-2
-
25. 匿名 2023/11/15(水) 00:27:02
なんで日本人女性ってナチュラルにキチモラハラしてしまうんだろうね+11
-20
-
26. 匿名 2023/11/15(水) 00:27:09
離婚したいと言われてるのにATM化考えてるって随分と旦那さんのことなめてるんだね+175
-9
-
27. 匿名 2023/11/15(水) 00:27:21
>>15
生活費は嫁含むだから払う必要ない。養育費だけ。+8
-3
-
28. 匿名 2023/11/15(水) 00:27:41
>>5
旦那に相手がいる場合も成立しちゃうの?
有責で慰謝料は取れるのかなと思うけれど+46
-15
-
29. 匿名 2023/11/15(水) 00:27:45
じゃあ子供はあなたね+39
-1
-
30. 匿名 2023/11/15(水) 00:27:53
>>22
いただけないよw+12
-1
-
31. 匿名 2023/11/15(水) 00:28:07
離婚する気が無いんだったら離婚不受理届を出しておいて、義父母がまともな人達で夫を諭してくれそうなタイプなら相談。
浮気調査はお金がかかるけど高額でも構わないのならした方が良いよね。高確率で浮気だろうから。+60
-7
-
32. 匿名 2023/11/15(水) 00:28:16
割り切るがどうかは男の方では?
+5
-3
-
33. 匿名 2023/11/15(水) 00:29:21
>>1
「生めばつなぎ止められる」と思っている女性が多すぎるのよ。
周り見てみ?
子がいようとサッサと好きな女と不倫して妻子捨ててる人ばかりやん+140
-16
-
34. 匿名 2023/11/15(水) 00:29:48
>>9
そりゃそうだよ。
特段の理由がなく「好きじゃなくなった」だけで子供がいるのにわざわざ離婚を切り出すなんて、他の女性と再婚したいからっていうのが真っ先に思いつくもの。+228
-9
-
35. 匿名 2023/11/15(水) 00:30:15
>>5
5年あったら十分だと思う。はいそうですかとすぐに応じる必要は無いから。+108
-1
-
36. 匿名 2023/11/15(水) 00:30:20
>>28
取れたとしても日本ではたいした額じゃない+72
-0
-
37. 匿名 2023/11/15(水) 00:30:25
好きじゃないから離婚する????
好きじゃないが共にいる。そういうもんだろ家族って。って説教するな。
+22
-19
-
38. 匿名 2023/11/15(水) 00:30:54
飽きたよ
こんな作り話トピック
+14
-2
-
39. 匿名 2023/11/15(水) 00:31:23
男がわざわざ「好きじゃない」と言う時は、他に女が居る確率が高い。
早く別れて次の女に行きたいからわざわざ「好きじゃない」と言うのよ。+125
-3
-
40. 匿名 2023/11/15(水) 00:31:38
>>19
だよね、なんで旦那から離婚したいって言われたうえにシングルで育てないといけないのか。子+247
-7
-
41. 匿名 2023/11/15(水) 00:31:57
とてつもない侮辱を受けたね
離婚しないのが復習かもしれないが
自己が耐えられないと思う
子の為に
養育費を成人になるまでは毎月払ってもらう事、財産はしっかり折半する事を条件で離婚した方がいい
まだ人生やり直せるよ
+20
-3
-
42. 匿名 2023/11/15(水) 00:32:06
奥さん好き嫌いは置いといて子供の将来について無責任過ぎるのは良くない。離婚したいなら引き取る覚悟もあるんだろうか+68
-0
-
43. 匿名 2023/11/15(水) 00:32:09
>>37
妄想トピで妄想すんなw+6
-1
-
44. 匿名 2023/11/15(水) 00:32:40
>>13
子供を母親が育てる前提で離婚するつもりだしね。
そんなやつに子供育ててほしくないけど
なら養育費は現金一括のみだわ。+190
-2
-
45. 匿名 2023/11/15(水) 00:32:58
>>1
好きじゃないから離婚したいが理由なら、妻が拒み続ければ離婚にはならない
抑えるところだけ抑えておけば相当の年数をかけないと破綻してるとは見なされないから、子供がある程度育って自分の再就職するまで夫婦でいればいい
夫婦である以上金を払う義務があるので、いままでみたいに給与全額とはいかないかもしれないけど、多少の生活費は入ってくるよ
離婚に応じないことで夫に仕返しするのも手だけど、そんな両親と一緒に暮らす子供がかわいそう+14
-9
-
46. 匿名 2023/11/15(水) 00:33:03
>>1
>「我慢してATMとして割り切る」
すでに向こうの方が我慢とか割り切るとかの段階超えて離婚って言ってるのに?
離婚したい相手に嫌だ嫌だってゴネたって調停に持ち込まれるだけなのでは?
男女関係なく急に離婚とか切り出されたら青天の霹靂だろうけど
冷静に状況分析して少しでも自分や子どもに有利になるよう運ぶしかないんじゃないの?+45
-2
-
47. 匿名 2023/11/15(水) 00:34:03
慰謝料と養育費しっかりくれるなら全然離婚するわ!
旦那のこと好きだけど自分のこと好きじゃない人と暮らすって苦痛すぎて無理ー!!
他に女がいるならなおさら言い値で払うだろうし+45
-2
-
48. 匿名 2023/11/15(水) 00:34:15
>>9
有責なら離婚しなくて良いんだよね?+6
-9
-
49. 匿名 2023/11/15(水) 00:34:35
>>9
女が悪いという想定は全くないからね。
+19
-14
-
50. 匿名 2023/11/15(水) 00:35:29
>>5
未成年の子がいたらなかなか難しいけどね+15
-6
-
51. 匿名 2023/11/15(水) 00:35:39
>>30
協議だもん、どうしても離婚したいなら多く金払うのは普通よ
調停やったってそれくらいの条件は飲みましょうで話はまとまるわ+6
-11
-
52. 匿名 2023/11/15(水) 00:37:30
>>51
たぶん30の人の夫は金が無いんじゃない?ない人からは取れないからねお金ない人は最強+4
-3
-
53. 匿名 2023/11/15(水) 00:37:34
>>9
浮気よりも先に愛想尽かされてたりする+39
-8
-
54. 匿名 2023/11/15(水) 00:37:36
>>19
こないだがるちゃんで、それ言ったら本当に取られて、旦那と新しい女と家族にされてしまう可能性があるから、「子供はどっちが引き取る?」ってのがいいと聞いた。
それで焦ったら怪しいね、みたいな。
どっちにしろまず証拠をつかんで、女性がいたなら、弁護士雇って、双方から慰謝料、そして養育費は最大にもらった方がいいと思う。新しい子供が出来ても減額はなしとか、払えなくなったら旦那か女性の両親に請求するとか、決めた方がいいね。+156
-3
-
55. 匿名 2023/11/15(水) 00:38:09
現実問題、旦那が家を出てしまえば嫁側が何を言おうとどうにもならないことだよね
じゃあ子供のことよろしくねって言ったところで、話し合う前に消えていなくなりそうだよね
せめて出来ることといえば貯金を旦那が持ち逃げしないように移動するとかくらい+8
-1
-
56. 匿名 2023/11/15(水) 00:39:02
>>52
主はATM代わりにしようとしてるぐらいだから、そこそこお金はあるのかも。
なので、養育費はたくさんいただきましょう。+4
-4
-
57. 匿名 2023/11/15(水) 00:39:20
ただのカップルじゃないんだし、子供がいたら好き嫌いだけで別れるなんて普通できないよ。そんなこともわからん男なんてどうせ子どものことも見てないだろうし、いる意味ないんじゃない。+15
-1
-
58. 匿名 2023/11/15(水) 00:39:28
>>51
旦那側が断って裁判となればまず無理。
しかも万が一どちらかに多く財産を分けるとすれば、それは離婚を切り出された方ではなく子供を引き取る方になるのが自然だし。+4
-6
-
59. 匿名 2023/11/15(水) 00:39:38
>>54
知り合いが慰謝料は成人までと決めて昨今成人が18歳に変わったから大学卒業までにしとけばよかったと後悔してた+50
-3
-
60. 匿名 2023/11/15(水) 00:40:05
>>40
これ、旦那の方が子供欲しいっていって子供作ったら、絶対そうなっちゃうよね。+44
-0
-
61. 匿名 2023/11/15(水) 00:40:07
>>1
なんで自分が我慢してATMとして割り切る選択肢があると思ってるんだろ
認識おかしくない?+23
-2
-
62. 匿名 2023/11/15(水) 00:40:24
>>47
言い値なんて払わないか、後で滞るか
女がいるってことは、子どもよりその女が大事になるんです。新しい家庭に金を使うんです
前の子になんて払わなくなるよ+13
-1
-
63. 匿名 2023/11/15(水) 00:41:13
>>59
それで、18で終わりね!って払わない元旦那って最低だよね。
18って大学入学でこれからお金いる時期なのに。それで自分は新しい家庭なんて持ってたら最悪だわ。
子供を何だと思ってるんだろう。+40
-9
-
64. 匿名 2023/11/15(水) 00:42:13
そこまで言われたら一緒には暮らせないかな
気持ちを切り替えて、興信所に浮気相手がいるか調べてもらって、いるようなら離婚に強い弁護士を探して双方から慰謝料を取って別れるな
+4
-1
-
65. 匿名 2023/11/15(水) 00:42:22
>>40
これで、男が逃げて養育費も払わないで、新しい女と子供を作ったりしてても、何も出来ないんでしょう?
そりゃ、少子化になるよね~。+56
-13
-
66. 匿名 2023/11/15(水) 00:42:25
>>62
一括で払うなら離婚するって言えば良いのでは借金してでも一括で払えと+13
-1
-
67. 匿名 2023/11/15(水) 00:42:26
相手を好きかどうかより、子どもと離れたくない方が強いけどね
子どもと離れていいんだということがショック+15
-2
-
68. 匿名 2023/11/15(水) 00:43:54
>>66
そうそう、義理の両親や親戚、女や女の親に借りてでも一括で払えばいいよね。+14
-2
-
69. 匿名 2023/11/15(水) 00:43:55
人間心変わりがあるのは仕方ない(この旦那さんの本心は知らんけど)。
でも子供がいるのに無責任だと思う。
要らない、飽きた なんて許されることじゃない。+23
-3
-
70. 匿名 2023/11/15(水) 00:43:56
>>54
>それ言ったら本当に取られて、旦那と新しい女と家族にされてしまう可能性があるから、
いや別に脅しじゃなくて、本当に旦那さんに任せたらいいと思うよ。
なにも親権を渡したからと言って会えなくなるわけじゃないし。
>そして養育費は最大にもらった方がいいと思う。
だからさあ、そうやって母親が引き取るの前提なのがおかしいんだよ。
シングルマザーでやっていく自信がないのだから、経済力のある父親が引き取ればいい。
離婚を望んでいるのが父親なら尚更だよ。
+136
-7
-
71. 匿名 2023/11/15(水) 00:45:07
安定の(褒めてない)ママスタセレクト+2
-0
-
72. 匿名 2023/11/15(水) 00:45:23
>>56
ちゃんと読んでる?
22の元コメは『子供の養育を夫に委ねて、月に養育費だけはらって』って書いてあるよ。その上で親権も取らないのに財産は多く寄越せって言ってるの。
厚かましいわ。+7
-2
-
73. 匿名 2023/11/15(水) 00:45:29
>>5
子供のことはどう考えてるのか
それを知りたい+61
-1
-
74. 匿名 2023/11/15(水) 00:45:30
>>58
妻が専業主婦などですぐに一人で生活していくのが困難な場合は、妻が有責で無い限り、夫にそのぶん多く払ってもらうのは調停やれば簡単に認められるよ
要求しないからもらえない、それだけよ+4
-12
-
75. 匿名 2023/11/15(水) 00:45:30
>>69
要らない飽きたなんて理由で裁判したって離婚はできないよ+0
-3
-
76. 匿名 2023/11/15(水) 00:46:32
>>40
ほんとほんと。
男は身軽になって次の女と家庭を築くなんて業腹だよね。
しかも、元夫が再婚すると養育費減額も通ってしまうからね。+113
-3
-
77. 匿名 2023/11/15(水) 00:46:32
>>28
夫婦が破綻していると認められるまで時間がかかる、不倫が理由でない場合より、だけど長年別居していれば結局は認められるよ
子どもがいても養育費をきちんと払っているなど事情があれば尚更認められやすい
昔はダメだったんだよね、不倫した側からの離婚請求
絶対別れないと妻が踏ん張れば何十年経っても離婚出来なかった
+35
-1
-
78. 匿名 2023/11/15(水) 00:47:23
>>36
だよね。女は子供産んで、会社を辞める羽目になったり、会社に復帰したとしてもなかなか思うように働けないのに、こんな事があってもたいした額が取れないなんて
子供産みたくない人が増えてるの理解できるわ。
せめて、子供の権利だけは守らないと。離婚しても親が稼いでるなら私立ぐらい行かせてもらわないと。+43
-12
-
79. 匿名 2023/11/15(水) 00:47:39
>>28
とれたとしても大した額じゃない。ましてや、離婚しないとなるとね。+14
-0
-
80. 匿名 2023/11/15(水) 00:48:10
離婚したいと言われてるのにATMと割り切るのも無理じゃない?+10
-1
-
81. 匿名 2023/11/15(水) 00:48:42
>>9
だいたい男が急に離婚したいなんて言い出したら99パー浮気してるよ
間違いないね+68
-29
-
82. 匿名 2023/11/15(水) 00:48:49
>>73
子供のこと考えてるやつが浮気する?
+23
-6
-
83. 匿名 2023/11/15(水) 00:49:02
>>80
したいと言われてもしないからATMなのでは+3
-0
-
84. 匿名 2023/11/15(水) 00:49:04
>>1
好きな相手や浮気相手がいるとかじゃなくても
奥さんと離婚したいって思ってる男の人は多いんじゃないの?
奥さん側だって旦那さんに愛情なくなって不満しかない人多いだろうし
こういう気持ちがなくなるのに男女の差とかないと思うわ。
ただ離婚に際して女性側が不利になるのは現実としてあるし
なにより子どもの生活や教育費のこともあるから
その埋め合わせはきっちり話しつけないといけないと思う
そうじゃないと離婚には応じませんという姿勢は出さないとね+46
-0
-
85. 匿名 2023/11/15(水) 00:49:18
>>26
離婚したいって言われたから、この人も冷めて「こうなったら離婚なんてしないATM~」って考えに至ったのでは?+6
-18
-
86. 匿名 2023/11/15(水) 00:49:57
体がマグロか、醜女のチンチクリンなら他の女がいいなあ。+3
-5
-
87. 匿名 2023/11/15(水) 00:50:00
>>72
離婚したいのは相手側で、相手側は妻側に離婚を了承してもらわないといけない
じゃあお金もっとちょうだい、だったら離婚してあげる、っていうのは単なる交渉ごとよ
厚かましいと思う人は要求しなきゃ良いだけの話だし、離婚後のお金は少しでも多く欲しいと思うなら交渉すればいい
よその家がどんな交渉して離婚しても第三者が厚かましいだのと言える立場じゃないんだし+10
-6
-
88. 匿名 2023/11/15(水) 00:53:08
>>63
全く連絡は取ってなくて関西と北海道だから交流もまったくなくお金だけはしっかり振り込んできてたみたい18なのか20なのかも確認取れずでも18でしっかり入って来なくなったと。ちなみに独身実家暮らしで新しい家庭はないみたい+9
-0
-
89. 匿名 2023/11/15(水) 00:53:51
>>19
男の子なら旦那が引き取る可能性もあるから怖くてそんな駆け引きできない
+5
-5
-
90. 匿名 2023/11/15(水) 00:53:55
>>26
そんなだから別れを切り出されたんだと思う+44
-4
-
91. 匿名 2023/11/15(水) 00:56:28
>>83
そんなやつが家にきっちりお金いれてくれるのかしら+0
-0
-
92. 匿名 2023/11/15(水) 00:56:47
>>81
急だと思ってるのは妻だけかも
普通は心が離れるのに前兆がある
愛想尽かされる原因に気づいてないんだよ
+37
-15
-
93. 匿名 2023/11/15(水) 00:57:50
>>86
なんでブスのチンチクリンと結婚するのよ+1
-2
-
94. 匿名 2023/11/15(水) 00:58:25
>>19
でも、友達のお母さん浮気してお父さんに子供置いて出て行けって言われたら本当に出ていったみたいだよ。
+38
-0
-
95. 匿名 2023/11/15(水) 00:58:27
>>92
愛が覚めたなら浮気するまえに別れろってはなし+14
-1
-
96. 匿名 2023/11/15(水) 00:59:28
>>89
駆け引きじゃなく本気だよ。
経済力のある旦那さんに任せればいいと思う。
+7
-4
-
97. 匿名 2023/11/15(水) 01:00:16
>>77
夫婦関係が破綻している判定も結構むずかしいところがある
別れたくないほうが「別居は嫌、一緒に暮らしてほしい」「夫婦関係をやり直したいから努力する」と主張され続けると、なかなか夫婦関係破綻は認められない
いまでも抑えどころを抑えて踏ん張れば10年は離婚出来ないよ+17
-10
-
98. 匿名 2023/11/15(水) 01:02:13
>>5
養育費払わない男(女も)保護責任者遺棄罪かなんかにして処罰にならないのが不思議
ほとんど逃げ勝ちしてさ。
給料から天引き出来る例も殆どないし
子供の権利としてちゃんと刑罰制にしたら男もどう意識が変わるんだろう?
益々少子化だろ、とか?で一喝されるだろうが、じゃあシングルになれば手当てでカバー、国の税金がカバーして父親は好き勝手のままが通るのもどうなの
+164
-6
-
99. 匿名 2023/11/15(水) 01:05:09
>>95
まぁ現状は男も女も夫婦でもカップルでも、好きじゃなくなっても他に誰もいないからそのまま継続の人の方は多いよ。それが新しい相手が現れる事によってようやく終わるだけで。
夫婦なら特に、他に相手がいるってわけでもなきゃわざわざ別れないだろうし。
+29
-0
-
100. 匿名 2023/11/15(水) 01:06:03
>>23
私まさに昨日これで離婚したいって言われた
夫の不倫がわかって再構築して一年半だけど、やっぱり時たま疑ったり情緒不安定になって夫のこと詮索してしまったりでお前が怖いと…+20
-1
-
101. 匿名 2023/11/15(水) 01:07:03
>>98
こういう場合、ほとんどが男性側の逃げ勝ちだよね、今のところ。
これ、ちゃんと法整備して養育費を払わないのは刑事罰が課せられて、強制徴収できるようになれば逆に少子化対策になると思う。+92
-0
-
102. 匿名 2023/11/15(水) 01:08:25
>>73
引き取りたくない
新しい彼女との生活に邪魔だから
養育費も最初は3万くらい払って、しばらくしたら払わなくなる+57
-2
-
103. 匿名 2023/11/15(水) 01:08:53
>>65
離婚する前に公正証書を作ればいい。+7
-2
-
104. 匿名 2023/11/15(水) 01:09:52
>>100
凄いね
反省してませんでした。傷つけたとは思っていません。いつまでも許さないお前が悪い。
と言えばいいのにね
そりゃ疑うでしょう
だって実際にやらかしたんだから+27
-5
-
105. 匿名 2023/11/15(水) 01:10:35
>>1
自分なら離婚確定だけど
・浮気してないか密かに調べる
・慰謝料、養育費を借金してでも一括で払わせる
浮気相手がいたらそちらにも慰謝料請求
・住居、自分の仕事などを決める
・シングルマザー受けられる公的補助調べる
離婚するのはこれらが終わってから。離婚しないにしても調べておく。
+9
-1
-
106. 匿名 2023/11/15(水) 01:12:07
>>5
だよね
ATMは妻から夫への愛情がない又は夫にムカついている場合で夫は離婚したくない時に適用される+88
-6
-
107. 匿名 2023/11/15(水) 01:13:50
離婚したいって言ってるのにatmとして我慢しようとか考えだから捨てられるというか離婚したいっていわれるんじゃないかな?+10
-1
-
108. 匿名 2023/11/15(水) 01:14:01
>>100
心療内科に行って診断書をもらってきてください
旦那さんの浮気が原因で精神不安定になっているので診断書があればたとえ離婚になっても貴方のモラハラが原因にはならないと思います+12
-7
-
109. 匿名 2023/11/15(水) 01:14:54
男は女より微妙に子供に対する愛情が薄い人が結構居ると思う
次のターゲットと子を成したい欲望が強い+7
-1
-
110. 匿名 2023/11/15(水) 01:15:08
>>33
デキ婚を狙わないほうがいいんだよね。+6
-3
-
111. 匿名 2023/11/15(水) 01:16:12
>>102
コレに関する法律の改正いつするのかね?+49
-1
-
112. 匿名 2023/11/15(水) 01:22:09
>>98
公正証書作成して、養育費支払わなければ給与差し押さえられる事になってる同僚がいるけど、本当に差し押さえられて困ってた+34
-0
-
113. 匿名 2023/11/15(水) 01:23:01
>>97
近年の裁判例から具体的に言うと
破綻の判断材料として別居は大きな要素
夫婦が別居して妻が経済的に困窮するなど特段の事情が無ければ数年で認められる裁判例が出てきてる
離婚を認めるか否かのポイントは経済的に妻子が困窮してないかだ、と
婚姻は両性の合意によってのみ成立する。との憲法文言に忠実に
⇒片方が嫌だと言っているのに縛ることはできない
夫婦の扶養義務
⇒いきなり放り出されたら妻子の生活はどうする。
とのバランスを見ていると法律実務では解釈されてるね
+19
-1
-
114. 匿名 2023/11/15(水) 01:23:21
>>1
ママスタトピがガルトピになるん+1
-1
-
115. 匿名 2023/11/15(水) 01:25:10
>>108
精神不安定の診断が降りたら離婚出来ないってきいたことある
正常な判断が出来ていないから
どうなんだろ?+2
-6
-
116. 匿名 2023/11/15(水) 01:25:45
>>114
しょっちゅうなってるよ
+3
-0
-
117. 匿名 2023/11/15(水) 01:26:48
>>116
ガルネタギレなん?+0
-0
-
118. 匿名 2023/11/15(水) 01:31:11
>>81
私の従兄弟
本当に浮気とかなく、奥さんが無理になって離婚したよ
子供が小さかったから、かなり悩んだみたいだけど
毎日ガミガミヒステリックに揚げ足ばっかりとって文句言ってきて、(結婚前は猫かぶっていたらしい)精神的におかしくなりそうだったから、数年我慢したけど限界が来て
実際に離婚しても養育費もちゃんと支払って、息子とも交流続けて、十数年後に息子が大学生になってから、出会って1年位の人と再婚した+17
-18
-
119. 匿名 2023/11/15(水) 01:37:06
>>112
強制執行認諾文言付の公正証書じゃないといけないんだけど、絶対にそうするべきだと思う。
払うべきものを払ってないから差し押さえられてるのに、「困る」ってどういう了見だろうね。
我が子はもっと困ってただろうに。+60
-0
-
120. 匿名 2023/11/15(水) 01:42:46
>>104
>>108
こんな深夜のつぶやきにありがとう
不倫されたこととか今までずっと周りにも匿名の場所ですら言えなかったけどなんか吹っ切れちゃったわ
いや多分また落ち込むけどさ
+12
-1
-
121. 匿名 2023/11/15(水) 01:45:00
親権渡すって言ったら離婚やめる男が多いってガルで見たよ+2
-5
-
122. 匿名 2023/11/15(水) 02:00:14
>>13
女1人生きていくのも大変だから子供は育てて下さいって言ってみたら?
どうせ育てる気なんか無いだろうから高額な養育費を提示してくるかもよ+66
-10
-
123. 匿名 2023/11/15(水) 02:01:40
「我慢してATMとして割り切る」
相手に非があったり相手が離婚したくないと言ってるなら百歩譲って分かるとしても相手から離婚したいと言ってるのにATMとして割り切るとは?
そういうのは相手に伝わるから更に離婚したいとなるんじゃないかな。+8
-0
-
124. 匿名 2023/11/15(水) 02:06:30
>>118
そんな妻に息子託して大丈夫だったのだろうか
+27
-1
-
125. 匿名 2023/11/15(水) 02:10:13
子どものために離婚したくないし、ぶっちゃけシングルで育てられる自信がないんだけど。
子供の為ではなくて自分の為だよね。
ぶっちゃけシングルで育てられる自信がないんだけど。
これが答えなのに子供のせいにするのは本当に辞めてほしいし子供からしても迷惑でしかない。+14
-0
-
126. 匿名 2023/11/15(水) 02:16:24
>>3
この手の相談には毎回この手のコメントが付くけど、これは夫に対するセカンドれい○にはならないの?
妻に非があるかも知れない系のコメントにはセカンドれい○というコメントが付くけど、夫だと指摘どころか大量にプラスが付いたりしてるよね。
双方の意見聞かないと分からないしあの文章だけでは理由とか全然分からないのにね。+9
-43
-
127. 匿名 2023/11/15(水) 02:37:44
>>126
レイコは悪い女+3
-0
-
128. 匿名 2023/11/15(水) 02:38:48
ATMと割り切って18歳くらいまで子供育て終えたら財産分与で半分分けして別れたら良くない?
次の男とか再婚とか全く考えられないし私ならそうする
旦那有責だし旦那の面倒は最低限しかせんわ
忘れた頃に身軽になって離婚する、かな?
若しくは保険金沢山かけて美味い高カロリーな食事与え続けるとかな
+2
-8
-
129. 匿名 2023/11/15(水) 03:01:34
離婚したいって言われてるのに何がATMなんだ?
立場違うじゃん
+7
-1
-
130. 匿名 2023/11/15(水) 03:03:17
駆け引きやらで子供の親権渡すとか書いてる人が多くて普通に引いた
それで向こうが引き取るって言ったらどうするのさ?
自分なら旦那には冷めても子供だけは絶対に手離さないけどそうじゃない人が多いんだね+7
-9
-
131. 匿名 2023/11/15(水) 03:05:35
>>19
男側が一刻も早く離婚したいなら焦らないでしょ
はいはいって実家の親が引き取りにくるか、新しい女との家で家政婦扱いされるか施設に預けられるかだと思う+51
-1
-
132. 匿名 2023/11/15(水) 03:07:00
離婚言い渡されててシングルで育てられないのにATMってどこまで上からなのw
やっていけません、お願い離婚しないで下さいって土下座しないといけないパターンよ+8
-4
-
133. 匿名 2023/11/15(水) 03:44:43
>>19
何かのまとめで読んだけど不倫した旦那に旦那の血が半分入った子どもなんていらないって慰謝料と養育費相殺して自由になった奥様いたわ
元旦那はまさか親権捨てると思わず焦ったりして、不倫相手にも振られてってオチだった+92
-2
-
134. 匿名 2023/11/15(水) 03:46:13
>>85
ATMと割り切っても、気持ちがない相手といる理由ってお金以外にある??
わたしはお金はどうでもいいので、別れる
自分で稼げばいいだけ。+4
-0
-
135. 匿名 2023/11/15(水) 04:23:29
>>124
旦那さんに対してだけ当たりが強かったみたいよ+3
-10
-
136. 匿名 2023/11/15(水) 04:26:51
>>13
銀行かよw+3
-3
-
137. 匿名 2023/11/15(水) 04:34:37
>>19
だいたいの男は妻側が子供を引き取り、俺は自由だよヒャッハー
と思ってるからね。+109
-5
-
138. 匿名 2023/11/15(水) 04:46:55
>>85
これ、逆に考えて妻側が夫に愛想つかせて離婚切り出した時、夫が「そんなこと言われたから冷めた。こうなったら離婚なんてしないで妻を家政婦として」云々言ってたら、「馬鹿じゃね?妻は離婚したいって言ってるのに家政婦になる訳ないじゃん」と思わない?
「夫をATMに、妻を家政婦に」は気持ちが冷めたけど離婚したくない側が言うセリフであって、離婚を切り出された側が言うセリフじゃないよね+33
-1
-
139. 匿名 2023/11/15(水) 04:53:14
>>19
私の友達、夫が焦って離婚撤回すると思って子ども手放す気もないのにそれ言ったら、普通に夫が了承して子ども連れて出て行かれて後悔してるよ
ガルちゃんだと子どもは夫に渡せというコメントが多いけど、皆本当に子ども手放せるの?
いくら定期的に面会できるとは言え、私は絶対無理だから何があろうが子どもは手放さない
絶対一緒に暮らしたい
それとも、それは私が家族養える収入が既にあるから思うことで、専業だったりパートだったりで子どもの養育に不安がある場合は、本心から子どもは夫に任せると思えるものなの?+62
-7
-
140. 匿名 2023/11/15(水) 04:54:42
「わかりました。離婚に応じますが経済面から考えて子供達の親権はお願いしますね。」って言ったらどんな反応するだろうか。
女がいるだろうから焦るだろーな。+1
-3
-
141. 匿名 2023/11/15(水) 04:59:41
一緒にいたら、仲良くする時期が必ずくるし、子供だってお父さんが必要。夫婦仲の改善が必要。黙って耐えるのみ+0
-3
-
142. 匿名 2023/11/15(水) 05:03:54
親権で脅すって馬鹿だよね+5
-1
-
143. 匿名 2023/11/15(水) 05:05:49
一刻も早く離婚して女と暮らしたい男からしたら親権で脅されたところで何てことないでしょ
じゃあ養育費宜しく〜で施設だと思うわ
数万の負担金でぶち込めるし親権ない母親の許可なんて要らないしね+4
-1
-
144. 匿名 2023/11/15(水) 05:25:07
>>101
逃げ勝ち(親権欲しくてもほぼ無理)
親権母親有利の法律を盾にイキがってるだけだよね笑
男性はローン押し付けられたりとかしてるけど、それは見えないから無いのとおなじなんでしょ?+9
-5
-
145. 匿名 2023/11/15(水) 05:25:42
>>3
よく言われてる言葉だけど、男女限らず一緒に暮らしてから初めて「あぁ、この人無理だ」って感じる相性ってあるよね。他の人に気持ちが移らなくても愛情冷めたり嫌いになることもあるでしょ。
そもそも男の人って外見ありきで女を選ぶ人が多いから、後々だいぶ経ってお互いに気を使わなくなってきた頃、内面が全く合ってないことに気が付く人もいるよね。それを愛情が冷めたと表現してる。+54
-1
-
146. 匿名 2023/11/15(水) 05:31:33
>>130
子どもは俺が引き取って育てる!と言わない夫にもあなたは当然ドン引きするのよね?
+4
-2
-
147. 匿名 2023/11/15(水) 05:47:35
>>145
うちの父も母親に一目惚れして口説き倒して結婚したは良いものの
冷淡で母性が無い。俺を愛してない。カネのことしか頭に無い。顔で選んで失敗したと嘆いてたわ
いつも元気でニコニコ、自分より子ども最優先のご近所の奥さんのことをあの人は素晴らしい。ああいう人がいいんだ。とお気に入りで
確かに素晴らしい方だけど、失礼ながら外見はいまひとつだからもし離婚してもうちの父は学習できずこういう女性を選べず失敗を繰り返すよな。と思ってた
+44
-0
-
148. 匿名 2023/11/15(水) 05:56:41
>>59
普通なら、大学の学費も延長で出してくれそうな気がするんだけど。
自分の子供なのにね。+31
-2
-
149. 匿名 2023/11/15(水) 06:00:27
>>54
新しい子供が出来ても減額はなし
実際に公正証書作ったときに公証役場で担当者から、書き加えることはできるけど、本当に元夫と新しい妻に子どもができて減額の要請があれば減額せざるを得ないかも、と言われたわ。
もう十年以上前のことだけど。
で、仕方ないから慰謝料とは別に、取り決めした養育費の半額✕大学卒業までの年数を先払いしてもらうことにした。逃げられてもある程度は取りっぱぐれないように、と思って。
で、長期で運用してる。
あの頃と物価も変わったし、やっぱり途中で振込は途絶えたんだけどね。私も仕事してるから、なんとかなってる。+24
-0
-
150. 匿名 2023/11/15(水) 06:07:42
>>1
ガルで夫からのSEX拒否し続けると問答無用で離婚が成立する法律があると聞いた
一緒に住んでてもSEX無しの同居は無一文で追い出される離婚になりそう
紀州のドンファン事件みたいに
「SEX拒否するなら離婚だぞ」+2
-0
-
151. 匿名 2023/11/15(水) 06:18:42
>>117
ただの案件じゃない?
ガルの運営もアフィだけじゃ食ってけんよね。
よこだけど
Googleからガルみたらアフィリエイトえぐかった。+2
-0
-
152. 匿名 2023/11/15(水) 06:18:53
>>5
思ったww割り切るも何も相手が離婚したがってるのに。なんか捨てられるのも納得。+84
-6
-
153. 匿名 2023/11/15(水) 06:19:13
>>1
性の相手に応じないことも離婚自由になるし
女が別れたい場合は簡単なことでは離婚理由にならないのばかりよくあって大変なのに男からは簡単に離婚できるの?
+6
-1
-
154. 匿名 2023/11/15(水) 06:24:08
>>133
子供が可哀想過ぎる…+94
-0
-
155. 匿名 2023/11/15(水) 06:27:14
>>126
言葉の使い方間違ってない?
+16
-0
-
156. 匿名 2023/11/15(水) 06:40:04
>>100
わたしもまさにいまこれです…
夫の浮気がわかって、話し合い中に「お前に愛情がない」って、いわれました。
辛いですよね。いままでがんばってたのってなんだったんだろう…+18
-2
-
157. 匿名 2023/11/15(水) 06:40:59
>>12
旦那の方から言われてるから無理だよね。って思いながら読んでた。+32
-0
-
158. 匿名 2023/11/15(水) 06:45:02
>>139
私も驚いている
子供だけは絶対手放したくないよ
私は小遣い程度のパート主婦だったけど転職したよ
二人いるけどずっと心の支えになってくれた
大学も返済不要の奨学金で行かせる事が出来た
上の息子は旦那と絶縁している
もし結婚するなら相手には父親は死んでると言うって言ってる
+32
-2
-
159. 匿名 2023/11/15(水) 06:47:01
離婚はせずに別居して毎月の生活費請求する+2
-3
-
160. 匿名 2023/11/15(水) 06:47:11
>>158
>上の息子は旦那と
間違えた
「元」旦那です
+3
-0
-
161. 匿名 2023/11/15(水) 06:48:08
>>1
子供は察知するのが早いから
離婚した方がいいよ
子供に悪影響与える
大人の勝手な都合で
いつも子供が犠牲になる
親権問題も絡むからね〜
片親引き離し症候群の可能性大+1
-0
-
162. 匿名 2023/11/15(水) 06:52:09
親権どうぞって言うと大人しくなるよ
不倫女にそんな覚悟ないからね+2
-6
-
163. 匿名 2023/11/15(水) 06:57:16
>>1
離婚一択なんだけど
もちろん娘の親権は旦那で+2
-3
-
164. 匿名 2023/11/15(水) 06:58:51
>>113
妻子が経済的に困窮しない扶養費を払える人はサラリーマンには無理なような気がする+9
-0
-
165. 匿名 2023/11/15(水) 07:00:41
>>41
養育費は大学卒業までにしといた方がいいよ
あと学費の支払いも決めておく
公正証書にきっちり記載すること+12
-0
-
166. 匿名 2023/11/15(水) 07:03:45
>>146
引くけどそれは関係ない話じゃん
典型的な論理のすり替えだね+2
-2
-
167. 匿名 2023/11/15(水) 07:05:18
>>100
またしてないか探ってみては?
それにしても無責任で冷徹な男だね。自分がまいた種なのにね。あなたは悪くない。
情緒不安定になるの当たり前じゃんね。
本当引っ叩いてやりたいわ+7
-9
-
168. 匿名 2023/11/15(水) 07:09:07
>>5
ほんとほんとw
離婚したいって言われてるのにATMと割り切るとか選択肢ズレてる
好きじゃない理由も察するわ+77
-7
-
169. 匿名 2023/11/15(水) 07:10:57
>>112
公正証書作る時にそれ分かってるはずなのに馬鹿なやつだね+15
-0
-
170. 匿名 2023/11/15(水) 07:14:12
>>100
疑ったり詮索する規模にもよるけどそもそもやらかした人を信用して再構築が無理なんだと思う
不倫の慰謝料の時効は3年らしいからそんなのとウダウダしてないで相手の女含め慰謝料請求して別れた方が楽になるよ+9
-0
-
171. 匿名 2023/11/15(水) 07:15:23
>>112
イエーイw
差し押さえられなきゃ払う気なかったんじゃん
差し押さえ正解w+27
-0
-
172. 匿名 2023/11/15(水) 07:19:41
>>139
>絶対一緒に暮らしたい
139さんのようにお子さんを養える収入があるならそれでいいけれど、トピの記事のようにシングルマザーでやっていける自信がないなら、これは母親のエゴだよね。
貧困だと教育にもお金をかけられず連鎖してしまう。
自分の欲求より子供の将来を考えたほうがいいと思う。+52
-5
-
173. 匿名 2023/11/15(水) 07:23:02
>>154
一応定期的に子どもに会ってるみたいだけどね
元義両親も協力して大事に育ててくれてるらしい、ちなみに元旦那はロミオ化してるらしい
奥さんプツンといっちゃって子どもに何も未練わかなくなっちゃったらしい
不倫は心の殺人なんだな~と改めて思うわ+53
-2
-
174. 匿名 2023/11/15(水) 07:27:34
>>101
何で公正証書作らないんだろう…と思ったけど、離婚するのでいっぱいいっぱいなんだろうな
相手が作成に応じないなら調停までしないといけないし
私は弁護士さんに頼んで作成してもらったけど、内容をすり合わせるのに旦那と何度も話し合わないといけなくて、かなり精神的に疲弊した
公正役場も一緒に行かないといけなかったし
冷めきった二人が公証人の前に並んで座る時間は地獄のようだったわ
あと弁護士費用に証書の作成手数料、内容によるけど結構かかる
だけど、この先数百万払わずに逃げられるのに比べたら安心料としては安すぎるよ+15
-0
-
175. 匿名 2023/11/15(水) 07:28:42
>>126
なりませんね。+7
-0
-
176. 匿名 2023/11/15(水) 07:31:45
>>70
>>54
悔しい気持ちはわかるけど、子供は自分の手で育てたいよ。
夫なんていらないけど、子供は手放せない。
死ぬ時そばにいてほしいのは、断然子供。自分の母親はもういないだろうしね。+46
-12
-
177. 匿名 2023/11/15(水) 07:32:46
>>139
余裕で手放せる
養育費払ってたまに会って可愛がるだけとか楽すぎて最高+10
-11
-
178. 匿名 2023/11/15(水) 07:34:22
ATMって割り切るって、受け取る側が言うことじゃなくて、稼いでくる旦那さんが言う言葉じゃない?(自分をATMとは言わないとは思うが)
愛情が無くなっても子供もいるし、惰性でも夫婦関係を維持出来るならATMもあり得るけど、この場合子供がいても離婚したいって言うんだからATMになる気なんてサラサラないよ
寧ろ別れたいっていう理由(新しい女)がいると見ていいんじゃない?
女かどうかはともかくとして、面倒な離婚のハードル越えようとしてるんだから、そのモチベの源があると思う
+4
-0
-
179. 匿名 2023/11/15(水) 07:34:41
>>146
ドン引きしてもしなくても子供は手元に置きたいよ+0
-0
-
180. 匿名 2023/11/15(水) 07:34:54
>>99
そもそもおばあちゃんおじいちゃんになるまで好き同士ってほうが少ないでしょうし。結婚相手かいる以上、冷めてもなんでも別れずに次の相手をつくるのは法的にアウトだから。言い訳でしかないよ。先に別れる行動力がないなら、妻や夫に冷めてようとそのままいればいいし、子どもがいるなら尚更。常に恋していたいなら結婚せずに恋人を転々とつくればよろしい+9
-7
-
181. 匿名 2023/11/15(水) 07:40:24
子供いると何で離婚って女側のがハードル高くなるんだろ。
不公平すぎない?
前金で子供の生活費と学費、子育て中の私の生活費全部払ってくれるなら喜んで離婚するわ。
結局主な理由は金なんだから。+5
-3
-
182. 匿名 2023/11/15(水) 07:45:27
男は良いよなあ
嫌になったら離婚って軽くできるんだから
お金だって支払い無理になれば払わなくても良いんでしょ
おかしくない?+18
-1
-
183. 匿名 2023/11/15(水) 07:45:53
>>156
毎日メニュー考えてご飯作ったり部屋をきれいにしたりの日常も愛情なのにね
愛人みたいにいいとこ取りだけで済むんなら毎日ニコニコ愛情アピール出来るわよ
それが分からないんだね+11
-8
-
184. 匿名 2023/11/15(水) 07:46:00
>>2
この人は知らんけど普通の一般人からなんか微々たる額しか取れない+75
-0
-
185. 匿名 2023/11/15(水) 07:47:53
>>23
妻からのモラハラって結構あると思うのに、ガルちゃんはこう言う時は99%くらいは浮気って決めつけるよね。
尻に敷いてるつもりが、実はモラハラでした〜ってね。
浮気するクソ男も世の中に多いけど、モラハラするクソ女も世の中には多いです。+16
-2
-
186. 匿名 2023/11/15(水) 07:48:55
>>161
せっかくいい事言ってるんだからトミーの画像貼らない方が良かったよ+0
-0
-
187. 匿名 2023/11/15(水) 07:52:15
>>40
ほんまこれ。
男が責任持って連れていくべきよ。せめて奥さんを身軽にして送り出すべき。+42
-2
-
188. 匿名 2023/11/15(水) 07:53:04
子どもがいる以上、
もう好き嫌いじゃなくて取り敢えず子どもが自立するまで運命共同体として頑張る
という選択をしてる夫婦も結構いると思うんだけど、
男ってよく好きじゃないから離婚したいみたいなこと言うよね??
はあ??好きじゃないとかもう関係ないですけど??と私は思う+24
-1
-
189. 匿名 2023/11/15(水) 07:58:04
>>139
定期的に会えて育ててくれるならそれでいい
DVで離婚するわけじゃないし+11
-10
-
190. 匿名 2023/11/15(水) 08:00:39
>>118
従兄弟は素晴らしいかのように言ってるけど養育費なんて月々しれたもの
実際に育児、家事、仕事すべての責任を1人で担ったのは奥さんでは。
男女どっちにしても養育費払ってるんで!キリみたいな人みると恥ずかしくないのか不思議でならん+34
-3
-
191. 匿名 2023/11/15(水) 08:03:20
貯金と家全部貰って
18歳までの養育費一括で貰って
なら、離婚する。
+0
-0
-
192. 匿名 2023/11/15(水) 08:04:35
>>28
旦那に相手がいたら離婚できないよね
ATMにはできる+4
-7
-
193. 匿名 2023/11/15(水) 08:05:09
>>70
私は絶対自分が育てたいから取られたくない。
7歳5歳だけど旦那なんかに任せたら毎日菓子パンと外食に23時以降に寝かせて病気にされる。+34
-1
-
194. 匿名 2023/11/15(水) 08:06:24
>>183
ね。それは愛情とは違うっていわれました。
仕事して家事して育児して旦那のことももちろんして、おまけに義実家同居してがんばったのは愛があったからなのに伝わってなかったみたいです。
うちの旦那!ばっかじゃねーの?+7
-0
-
195. 匿名 2023/11/15(水) 08:06:48
>>177
子供自身がいつまでも可愛がらせてくれるとは限らないよ
元旦那や義理両親に何吹き込まれるか分からないし
その覚悟だけは必要+12
-0
-
196. 匿名 2023/11/15(水) 08:10:13
>>189
子どもから会いたくないって拒否されても大丈夫なの?
私はそれが一番怖い
そもそも険悪になって離婚するのだから、元旦那がある事無い事自分の悪口を子供に唱え続けて洗脳しそう+13
-0
-
197. 匿名 2023/11/15(水) 08:10:18
>>173
不倫は心の殺人‥確かに。私も一度され経験あるけど、正直修復したものの脱け殻だよ。+32
-1
-
198. 匿名 2023/11/15(水) 08:11:58
>>2
財産分与なら結婚している間にお互いが稼いだ分の半分を貰えるけど慰謝料なんてどんなに旦那が稼いでいても日本じゃせいぜい数百万だって。+69
-1
-
199. 匿名 2023/11/15(水) 08:15:27
>>194
もし離婚して愛人と一緒になって特別が日常になったらまた同じ事繰り返すよ
そもそも浮気して奥さん不幸にしてる奴が愛情語るなんて笑わせないでもらえますか?って感じ
+7
-1
-
200. 匿名 2023/11/15(水) 08:21:31
>>37
そうなの?好きじゃなかったら血が繋がってようが、出ていきたいと思うけど。+8
-0
-
201. 匿名 2023/11/15(水) 08:23:47
>>13
元夫は子供連れて地元に戻ったよ
女かと思ったけど10年近くたっても一人で子育てしてる
私どれだけ嫌われてるんだろう+84
-1
-
202. 匿名 2023/11/15(水) 08:26:11
>>26
私が夫に別れを告げる立場だったとして、「俺のATMとして我慢して婚姻生活続けてくれないかなー」とか考えてるのわかったら、即効で今すぐ離婚したいと思うけどな。
養育費の支払いは発生するだろうし、ATMになって貰わなくてもよくないか?+9
-7
-
203. 匿名 2023/11/15(水) 08:27:26
>>1
女ができたんだね
子供の養育費として1千万くらいもらって別れるしかないね
毎月だと途中で払ってもらえなくなる+6
-7
-
204. 匿名 2023/11/15(水) 08:27:42
>>1
恋人がいるんだろうなぁ
証拠集めして離婚かな+4
-1
-
205. 匿名 2023/11/15(水) 08:29:26
>>2
この人は自分もセカンドパートナーの存在も認めてるし、育児も人任せ家事も放棄してたんでしょ?慰謝料取るのは無理じゃない?+66
-0
-
206. 匿名 2023/11/15(水) 08:32:41
>>183
うちの父親がそういう男。妻の有り難みを少しも理解できてない馬鹿な男。
愛人の不幸アピールに可哀想な女だからって囲ってた。
いやいやあんた私と母、既に二人の女を更に不幸にしてるじゃん。
母が死んで離散したけどたまに会うといまだに愛人の話をされたりする。
こっちは小さな頃から不幸です。
+11
-3
-
207. 匿名 2023/11/15(水) 08:36:32
子供を引き取ってもらうか多額の養育費の一括支払いを受け入れるならOK+3
-3
-
208. 匿名 2023/11/15(水) 08:41:41
お互い嫌いでも子供のために結婚生活続けてるものだよ
離婚を言い出すタイミングに多いのは
男は女ができたら清算したくなるから離婚を言い出すし
女は子供が手を離れたら自由になりたくて離婚を言い出す
+10
-4
-
209. 匿名 2023/11/15(水) 08:42:05
相手が離婚したいって言ってるならATMは無理でしょ。
素直に離婚するか、嫌がらせで離婚しないかのどちらかだよ。+3
-0
-
210. 匿名 2023/11/15(水) 08:43:11
最初女の影が?と思ったけど男女逆に考えると切り出された側にそれなりの理由有りそうと思える。
気持ちがないと言われた理由を解決しないと二年別居後に離婚コースでしょ。+7
-2
-
211. 匿名 2023/11/15(水) 08:44:43
>>19
私の知り合いは奥さんのわがままで性格的不一致で離婚するけど子供への愛は強いから自分が引き取りたいって言ってたから、人それぞれじゃない?+6
-1
-
212. 匿名 2023/11/15(水) 08:50:52
離婚したいって言われてるのにATMに出来るの?
+1
-0
-
213. 匿名 2023/11/15(水) 08:51:28
>>1
定期的にこのトピ上がるよね。
女の影があるのは間違いないんだから、離婚するなら子供の面倒はあなたが見てね!って言ってみようってことで話はついてる。+4
-1
-
214. 匿名 2023/11/15(水) 08:54:48
>>202
横
養育費を絶対支払わせるシステムがないからみんなATM化するしかないと思ってるんでしょ
月数万の養育費すら踏み倒す男がこの世にどれくらいいるか。子どもと一緒に生活してる方は数万レベルではないお金を使い、かつ物理的な世話も欠かせないのに、数万の養育費すらまともに払えないんだよ
でも書類上夫婦で一緒に住んでるなら慰謝料よりも踏み倒しづらいもの+11
-6
-
215. 匿名 2023/11/15(水) 08:58:38
>>94
逆パターンか+7
-0
-
216. 匿名 2023/11/15(水) 09:00:08
>>5
ほんそれ。
向こうはこっちにまだ気があるけどこっちからは完全に気持ちが冷め切った場合にのみATM化って成り立つんだよね。
+39
-3
-
217. 匿名 2023/11/15(水) 09:03:17
>>145
うんうん、だから新しい若い女に目が移ってしまったと、別に何の不思議もない良くある話だよね
でも離婚届け出す前なら不貞だからね+12
-1
-
218. 匿名 2023/11/15(水) 09:07:09
>>74
家裁で調停しても逃げる男が多いからみんな苦労してるのよ+3
-2
-
219. 匿名 2023/11/15(水) 09:08:01
>>214
強制執行もできるし、今は法改正で未払いの場合は刑事罰が課せられる場合があるんだよ。
昔はちゃんと公正証書を取り交わさないで本人達だけで協議離婚が多かったから、強制力が弱くて未払いが多くなってるんだって。
離婚するなら、キチンと書面に残しておくのと、何なら義両親や兄弟を保証人にしておくとかしないとダメなんだよ。+1
-1
-
220. 匿名 2023/11/15(水) 09:15:29
相手が離婚したいならATMになってくれないだろ
何言ってんだ??+2
-0
-
221. 匿名 2023/11/15(水) 09:16:15
そんなんだから離婚切り出されるんだよっていうネタかと思った。+2
-0
-
222. 匿名 2023/11/15(水) 09:18:15
愛情が無くても責任は有るので出来る限りATMにすれば良いと思う。
離婚したが最後、お金は1円も払われない覚悟を持たないと。
+5
-2
-
223. 匿名 2023/11/15(水) 09:28:48
>>201
相手は浮気とかじゃなくて、他に何か理由言われたの?+19
-0
-
224. 匿名 2023/11/15(水) 09:30:59
>>28
もし旦那に相手が居たとしても、旦那を有責者に出来るほどの証拠を集めないと慰謝料も取れないし離婚請求も通るよ+8
-2
-
225. 匿名 2023/11/15(水) 09:31:07
けど、子供を育てる費用が月に2万〜4万ぽっちでは無理じゃない?
しかも、ソレすらもらえない可能性が有るし。
だからATMとして活用なんでしょ?
せめて、1人頭5.6万が妥当じゃない?
2万じゃ、食費位にしかならなくね?+11
-2
-
226. 匿名 2023/11/15(水) 09:31:57
>>145
女性でも同じだよね、一緒に暮らし始めて生活習慣とかあわないとか、小うるさい夫とかもう嫌いになって実際離婚する人もいるわけで
彼氏がいるわけじゃなく、もう無理って思うわけで
男性も一緒、一緒に暮らして生活するのは無理って思ったんだと思う
この女性も自分は気づいてないかもだけど夫にモラハラとかあったかもだし+16
-1
-
227. 匿名 2023/11/15(水) 09:35:37
>>225
養育費って両親折半、だから月2万ってことは子供の養育費は4万で妻が2万を負担する
月に6万かかるかなら、夫からの養育費は3万もらうってことだよ
夫が引き取るなら、妻は月3万渡さないといけない
+7
-1
-
228. 匿名 2023/11/15(水) 09:36:28
>>2
でも、
せいぜい取れて数百万でしょ。
やる事だけはやって子供迄産ませといて、
散々揉めて心身共に疲れてこんだけ。
まぁ取れ無いよりはマシだけど、
マジで変な男が多過ぎて、
関わるリスクがバカみたいに高いな。+24
-6
-
229. 匿名 2023/11/15(水) 09:42:01
>>1
離婚なんてリスク高い疲れる作業したいのは、ましてや子供いるのに、、、
浮気や不倫だと思うよ!有責になりたくないだけ
ほとぼりさめたら再婚するから探偵雇う
とりあえず落ち着いて行動しょう!
+7
-2
-
230. 匿名 2023/11/15(水) 09:48:01
>>208
子供のためとは言え、お互い嫌いなのに仮面夫婦として一緒に暮らすのは私には無理だな。
小さい頃に離婚して親を憎む子供もいるかもしれないけど、離婚しないで我慢してる冷えきった親をずっと見てそんな家庭に嫌気がさしてひねくれる子供もいるかもしれない。
子供がどう思うかは結果論だもん。
1つわかるのは、親が不幸せなのに子供は心身共に幸せってことはないってこと。+2
-2
-
231. 匿名 2023/11/15(水) 09:48:52
>>201
子どもだけ欲しい人だったのかもね
女性でも旦那はいらないけど子どもは欲しいって人いるもんね+11
-12
-
232. 匿名 2023/11/15(水) 09:49:18
>>37
無理があるわその言い分は
最初は好きでも一緒に暮らしていくうちに嫌なところがどんどん出てきて気持ちが耐えられなくなるなんてザラにある
経済的、精神的に誰かを支えるっていうのはその相手が好きだから出来ることであって、そうじゃない人間に対して同じことできないでしょ
「家族だから!好きじゃなくても一緒にいるものだから!」
法廷でそんなこと主張したって、だから何?で終わりよ
婚姻届に「一緒離婚出来ませんのでご注意ください」なんて書いてないし、離婚請求は既婚者全員に認められた権利だからね+14
-2
-
233. 匿名 2023/11/15(水) 09:51:07
>>230
まあ精神的な部分ではそうだけどだいたい現実的に子供にかけられるお金の事を両親共に考えてるからね
それすらないなら離婚してるし
+0
-0
-
234. 匿名 2023/11/15(水) 09:53:06
結婚て無駄な制度だなぁと思うわ
それなりの覚悟を持って結婚したけど
心変わりしたり合わなかったり
当然にあることなのに
一生ATMになってお互い心が死んだまま
一緒にいなきゃいけないって…
子どものためじゃなく自分のためよなぁ
私はお金なかったけど離婚して良かったよ
+7
-1
-
235. 匿名 2023/11/15(水) 09:56:14
>>1
「他に女がいる」←コレ+4
-0
-
236. 匿名 2023/11/15(水) 09:56:32
>>81
男側にも色んな人いるように、ヒステリックおばさんとか自分には緩いのに旦那に厳しいとか色々あると思うよ+16
-1
-
237. 匿名 2023/11/15(水) 09:56:43
>>73
実家の両親に頼れるなら子供引き取りたい人が多いだろうね。シンママの彼氏による虐待のニュースも後を経たないから父性のある人なら簡単には手放さないよ。+12
-0
-
238. 匿名 2023/11/15(水) 10:02:33
>>2
不倫女。+6
-0
-
239. 匿名 2023/11/15(水) 10:06:38
>>1
離婚しても父子の関係は切れないし子供がいる限り責任は続くんだから、離婚して養育費払ってもらうって意味でATM化したらいいと思う。子供の権利として養育費を誠実にきちんと払ってくれて子供に有害な振る舞いしなければ面会もしてもらっていいし。
+4
-1
-
240. 匿名 2023/11/15(水) 10:11:37
>>2
不倫の慰謝料ってマックス300万くらいじゃなかった?
だいたい平均100万だったと思う+16
-0
-
241. 匿名 2023/11/15(水) 10:17:01
>>176
自分の手で育てたなら、然るべき経済力を身に着けるしかないね。
更に言うなら、「女」であるより「母親」であることを優先する気概があれば、応援したくなるよ。
でも、ろくに経済力もないのにノープランでただ離れたくない自分が育てたいだとかは、子供が将来苦労する。
「死ぬ時そばにいてほしいのは、断然子供。」と言うけど、子供は看取り要員ではないよ。
+38
-2
-
242. 匿名 2023/11/15(水) 10:26:37
ATMと割りきる?って何上から言ってるの?
お前には一銭も使いたくないから離婚言われてる分際で+3
-1
-
243. 匿名 2023/11/15(水) 10:29:11
>>194
家事って立派な愛情だと思うよ。
子供はまあ産んだ責任もあるけど、夫は愛情がなくなったら世話するモチベーションだださがり、共稼ぎだと料理も手間かからないものしか作れなくなった。
洗濯はついでにするけど、たたんでしまうのは夫にもやってもらってる。自分のは適当にハンガーからとってる。夫は几帳面だから、丁寧に畳んで自分でしまってるわ。+2
-2
-
244. 匿名 2023/11/15(水) 10:34:50
>>19
男って自分が浮気してバレても離婚したくないとか言ってくる奴が多いのに男の方から離婚したいって言ってくるのは、ほぼほぼ他に本気の女がいるんだろうなって思うね+46
-3
-
245. 匿名 2023/11/15(水) 10:37:48
私なんて別れたくて不倫しても一緒にいたいと泣きつかれたわ。モテない女はサクッと離婚できて羨ましいw+0
-1
-
246. 匿名 2023/11/15(水) 10:43:13
>>243
>>199
顔も見えない人たちがわかってくれるのに、毎日顔見てる旦那には通じないんだよね…
「だからお前から愛情が感じられないから浮気した」とか
「もうお前に愛情がもてない」とか宇宙人と話してる気分👽+4
-0
-
247. 匿名 2023/11/15(水) 10:48:07
>>232
でも子供いるやん。その責任は?好きじゃなくても子供を中心に家族を築いていくのがベストだと思う。
不仲すぎて子供に悪影響なら話は変わるけど、好きじゃなくなった程度なら努力して家庭を築くことだけに集中すればいい。
両親超仲良しラブラブの家族のほうが珍しいんだから。
+1
-9
-
248. 匿名 2023/11/15(水) 10:52:25
>>12
そう、「妻側」ならATM可能だけど旦那側からだと無理。
更に言えば、女がいて貢いでたりでもしたら、、、。+6
-0
-
249. 匿名 2023/11/15(水) 11:04:42
>>176
介護要員として子どもが欲しいってこと…?+9
-1
-
250. 匿名 2023/11/15(水) 11:08:25
子供の養育費前払い、育児にかかる時間がとれるならその分担計画と、出来ないなら養育費として換算して前払い。
納得出来た時に離婚してあげる。+0
-1
-
251. 匿名 2023/11/15(水) 11:09:18
>>9
あいのりのタカシとオグも離婚したけど、その後他のあいのりメンバーと付き合ってるのが発覚してオグが「ちゃんと調べれば良かった」て言っていたから離婚時は知らなかったぽい。
お子さんも中学生の難しい年頃だったしガルで言う男が急に離婚したいと言ったら女がいるってホントなんだ、って思ったよ。
旦那は「離婚してから付き合った」みたいなこと言っていたけど。
離婚はいつでも出来るから身辺調べたり、手に職つけたり法律調べた方が良いよー。
離婚するにしたって旦那のタイミングですることはないかと。+42
-1
-
252. 匿名 2023/11/15(水) 11:14:47
「離婚したい」が目的じゃなく、本音を気づいて欲しいって言葉の場合もあると思うから、まずは理由を聞いて話し合い
+5
-1
-
253. 匿名 2023/11/15(水) 11:18:01
>>133
旦那がどんなに嫌いでも、その血が半分入ってるからって子供を嫌いになる気持ちなんて1ミリもないな。
旦那みたいな言い方する子になって欲しくないと思って子育てはしてるけど。これが成長して旦那にそっくりになったらまた気持ち変わるもの?+40
-4
-
254. 匿名 2023/11/15(水) 11:23:24
>>227
せいぜい、生活費だよね。
進学に関する云々は払えないし、親権を持つなら子供の事で仕事も合わせないとならない。
完全半折はフェアーではないし、家賃云々もかかるよね。
+5
-1
-
255. 匿名 2023/11/15(水) 11:27:02
>>126
同じ状況で妻側が浮気してたとしても、セカンドレイ○とは思わない。そもそもファーストもないのにセカンドもない。
ちょっと使い方、論理武装の為に都合よく捉えてない?+3
-2
-
256. 匿名 2023/11/15(水) 11:38:53
妻子を捨てる奴って繁殖する資格は無いと思うから、パイプカット位はして欲しい。
子供作られて養育費節約されそうだし+12
-5
-
257. 匿名 2023/11/15(水) 11:38:59
>>190
そうだよね。
特に身内の異性に女は優しいのよね。
お兄ちゃんのヨメとか弟のヨメとかの悪口を口ひん曲げながら話してる小姑多い。
従兄弟としては良い人でも旦那としては違う人なんてたくさんいるじゃん。
結婚前はネコかぶってた、なんて結婚したくて本性隠していたみたいな言い方もどうかと思う。
結婚前の性格が本来のモノだったのに結婚して旦那と色々あるうちに性格変わることだってあるし。
特に女性は子供が生まれると変わらざる得ない。
旦那はいつまでも独身、傍観者モードで奥さんがヒステリックなることだってある。
夫婦の問題は両方原因があるのに嫁を一方的に悪者にして従兄弟に話すのもどうかと思うし、それを全て真に受けて「うちの従兄弟立派!子供も懐いてる!」て掲示板でドヤるのもどうかと。
数万の養育費で子供育ててもらって父親面させてもらえるだけありがたいと思ったほうが良いよ。+29
-2
-
258. 匿名 2023/11/15(水) 11:43:22
捨てられそうな立場で何がATMなの?+6
-0
-
259. 匿名 2023/11/15(水) 11:54:34
>>164
じゃあ結局離婚認められないやん+0
-3
-
260. 匿名 2023/11/15(水) 12:13:32
>>201
ゲイ路線は無かったのですか?
+29
-1
-
261. 匿名 2023/11/15(水) 12:15:01
>>180
まぁ勿論それはそうだよね。当たり前に。
ただ男性だけやたら言われるけど、女性でも旦那が嫌いって言っていて新しく好きな相手が出来たとして、新しい相手と付き合ってもいない段階で離婚までする人いないでしょ。
だからどうしても新しい相手と付き合う(浮気,不倫)の後に離婚がくるのだと思う+10
-1
-
262. 匿名 2023/11/15(水) 12:15:45
>>181
しれっと書いてるけど離婚後の自分の生活費まで払えって図々しいな+6
-1
-
263. 匿名 2023/11/15(水) 12:18:51
>>262
子育てしてたら満足に働けないんだから当然でしょ
男側は子供が熱出したりしても突然の残業でも関係なく自由に働けるんだから不公平+8
-10
-
264. 匿名 2023/11/15(水) 12:26:29
>>233
両親共にお金のことを考えてるなら、お互いに子供にはお金出すだろうし、離婚しても問題なくない??+0
-0
-
265. 匿名 2023/11/15(水) 12:48:25
>>263
じゃあ男が親権取っても元旦那の生活費払うんだね?+11
-2
-
266. 匿名 2023/11/15(水) 12:49:06
>>247
両親仲悪いのって、多にして子供に伝わってるけどね。必要最低限しか話さないとか、子供を通してしか話してないとか。
それでもいつか仲良くしてくれると子供は信じてるんだよ。
実体験を元に言うけど。
その状態が、精神衛生上良い状態とは思えないから、私は無理だな。+10
-1
-
267. 匿名 2023/11/15(水) 12:53:53
好きじゃないと言われてまでいたくないから離婚+4
-0
-
268. 匿名 2023/11/15(水) 13:03:20
>>266
だから仲悪くするんじゃなく普通に接するんだよ。
会話もするし出掛けもする。せめてそういう努力をするべきだと思う。どうしても酷い相手で憎くて一緒に居られないなら離婚も仕方ないと思うけど、子供もいて好きじゃなくなりました離婚しますって無責任すぎる。
子供が大きくなった時に離婚理由聞かれたら、好きじゃなくなったからって言うの?子供が将来結婚して子供ができても、親がそう言う離婚なら子供も気持ちがなくなったら離婚してもOKってハードル低くなりそう。+9
-5
-
269. 匿名 2023/11/15(水) 13:14:49
>>251
もっと巧妙(狡猾)な男だと、嫁の方から離婚を言い出すように仕向けるよね
わざとだらしなくしたり冷たくしたり無視したりして
うちの義きょうだいは大して生活費入れなくして嫁から切り出させたっぽい(略奪で1年後女と再婚)+17
-1
-
270. 匿名 2023/11/15(水) 13:16:44
そんな男は捨てましょう、ろくな父親になりませんよいい女ほど苦労するのよねこのぐらいの気持ちで生きれば大丈夫です+5
-0
-
271. 匿名 2023/11/15(水) 13:34:25
慰謝料と養育費をもらえるならシンママでいいかな
他に女いそうだね。
+1
-1
-
272. 匿名 2023/11/15(水) 13:40:12
>>1
旦那側から離婚したいって切り出されてるのに「ATMとして割り切る?」って
上から目線なのがもう…
だから離婚を切り出されるんだよって思った
+10
-1
-
273. 匿名 2023/11/15(水) 13:46:09
>>264
それぞれの生活費が別でかかるようになるから一緒に住んでるより減る+3
-0
-
274. 匿名 2023/11/15(水) 13:47:29
>>94
自分が浮気してるパターンなら、そうじゃないの?しばらくしたら子どもに会いたくて後悔するかもだが。福原愛みたいに。+26
-0
-
275. 匿名 2023/11/15(水) 13:50:15
>>133
2ちゃんねるまとめじゃないの?あれ、ほとんどニートの創作だから、全然現実味ない話だらけだよ。+15
-2
-
276. 匿名 2023/11/15(水) 14:24:25
>>268
どっちかがどっちかに対して愛情が無くなった状態って、子供の方がすぐ察知するよ。
そんな辛い状況を両親が何年も自分のために続けてることを確信した時は、かなりショックだったけどな。
うちの両親も一緒に出掛けたり普通に会話もしてたよ。
取り繕ってはいたけど2人きりでは話さないの知ってたし、母はお父さんのこと好きじゃないんだろうなってわかってた。でも働いてないから別れるとかはしないんだろうなって子供ながらに思ってた。
それが理由で母親のことは大嫌いだったし。+9
-1
-
277. 匿名 2023/11/15(水) 14:26:06
>>1
子供いるのに妻が好きじゃないから離婚したいって随分と自分勝手だな!妻のことが好きじゃなくても子供の母親であり、あんたは父親だ。父親の責務を全うしろと慰謝料と養育費をたっぷりふんだくるしかないね。払えないとか言うんなら離婚を考え直すんだな。+2
-5
-
278. 匿名 2023/11/15(水) 14:33:54
>>101
法改正で、公正証書をつくって離婚すれば、刑事罰が課せられるケースもあるよ。
DV夫の場合とか話が通じないキチ男は難しいのはわかるけど、それ以外でも協議離婚で済ませちゃう人が多いから強制徴収が難しかったけど、今は刑事罰にもなるんだから、キチンと公正証書を取り交わすことが大事。
一年前くらいに同じこと書いたら、そんなの知らなかった!周知されてない!って一部のガル民が騒いでたけどw+6
-1
-
279. 匿名 2023/11/15(水) 15:02:42
>>3
必ず浮気とは限らないよ。
一緒に暮らし始めたら頻繁にヒステリー起こすとかすぐ泣きわめくとか一緒にいるのがストレスになる特性が出てくるタイプの人たまにいるし。男女どちらでもだけど。+27
-3
-
280. 匿名 2023/11/15(水) 15:05:57
結婚して子供3人生んでからヒステリーになって周りの初対面の人間に当たり散らすかなり迷惑なママも近所に居る
家では大人しくして外でうるさいパターン
あれ旦那が見たら幻滅所ではない+1
-0
-
281. 匿名 2023/11/15(水) 15:11:53
>>247
そんなの感情論じゃん
法律で考えなよ
子どもがいようがいまいが離婚という結末には関係ない
片方の意思さえあれば時間はかかれど絶対に離婚は出来ちゃうものなの
裁判官は「子供がいるので離婚の申し出は却下」なんて判決出さないよ
理由がどうであれ離婚したいって言われたら、それはもう確定路線として1人で生きていく準備をしないと
養育費と面会と財産分与の取り決め、場合によっては就職活動ね
+11
-0
-
282. 匿名 2023/11/15(水) 15:35:01
>>1
夫に子供を託して離婚して新しい恋愛をする。
向こうは突然それをしようとしてるわけでしょ、腹立つわ。養育費数万じゃ足りないし妻の事を好きじゃなくなっても子どもが成人するなり大学生になるまでは責任持てよと思う。妻は子育てのために仕事をセーブしたりパートにしたり辞めたりしてる事も多いだろうに生活基盤が整ってないのを放り出すってどうなのかと思うし。+3
-4
-
283. 匿名 2023/11/15(水) 15:50:10
>>1
夫に女がいないとして、倦怠期だとしたらもとの夫婦に戻れることってあるのかね?+0
-2
-
284. 匿名 2023/11/15(水) 16:00:26
>>201
貴方の方がとっとと他の男見つけて幸せになればいいのでは?
他人になった男に10年近くもどれだけ嫌われてるのか気にするの無駄じゃん+6
-8
-
285. 匿名 2023/11/15(水) 16:12:03
>>3
だろうね+2
-0
-
286. 匿名 2023/11/15(水) 16:27:00
>>279
あと女捨ててる妻は嫌われる。乳児が居る間は自分に手がかけられないの仕方ないけど、子ども小学生とかになっても女らしさない妻ってただの怠け。+3
-2
-
287. 匿名 2023/11/15(水) 16:28:26
>>257
従兄弟側からの視点でしか話聞いてないもんね
奥さん側からの話聞いたら従兄弟がガミガミさせてる原因作ってるのありそう+9
-0
-
288. 匿名 2023/11/15(水) 16:37:07
>>36
たいした額ではないけどプラス養育費となると払えない人の方が多いと思うよ
慰謝料養育費払いながら別の家庭持てるような男の人まずいないよ
普通の稼ぎの会社員じゃ無理無理
2馬力だって大学資金用意できない家いっぱいあるじゃん
子供いて離婚できない原因ってやっぱりお金だよ
子供いて旦那側からの離婚で別れられる人って奥さんが文句のつけようがないくらいの額払えるくらい稼いでる人か子供捨てていきなりトンズラできるクズのどっちかだよ
+2
-3
-
289. 匿名 2023/11/15(水) 16:44:22
>>139
なんか男は子供を妻に押し付けて〜とかすぐ言うけど
大体妻側が親権欲しがってそのままそれが通ってるだけなのに
男はみんな親権放棄してるみたいに思ってるの謎+19
-3
-
290. 匿名 2023/11/15(水) 16:45:00
>>147
外見だけで選んだのは自分なのにいざ結婚したらそんなの勝手すぎる〜😭外見も内面も良い人なんてそうそういないのに……+21
-0
-
291. 匿名 2023/11/15(水) 16:58:06
お互い好きじゃなくても暮らせるけど、片方が離婚したいってまで思ってるなら、別居か離婚しかないような+2
-0
-
292. 匿名 2023/11/15(水) 17:08:50
>>5
じゃ子供はよろしくです、、+2
-2
-
293. 匿名 2023/11/15(水) 17:11:43
>>139
本心じゃ無いけど、かなりきついしありっちゃアリじゃ無い?
同じ親なのに意味わからない。別に結構そのパターンあると思う。
こっちが軌道に乗って、子供が希望すればまたうちは帰ってきそうな気もするからかな。旦那全く家事できなくて忙しいし、あっちも無理だと思う。
だからそもそも離婚はお互い無理なんだけどさ+0
-6
-
294. 匿名 2023/11/15(水) 17:13:36
>>147
基本美人は性格そんな悪く無いけどたまに、とんでもない人がいるもんね。確かに何回やり直しても似たようになりそう、、+8
-0
-
295. 匿名 2023/11/15(水) 17:48:36
日本の女って本当に自分が悪いとかって思わないんだねw
常に被害者意識丸出しで女がやることは正しく男がすることは間違いって考えなんだもんね+5
-2
-
296. 匿名 2023/11/15(水) 17:52:09
>>269
横からだけど凄く参考になった。精神的ダメージが強いからつい弱気になっちゃいそうだけど、いかに感情的にならずに自分に有利にすすめるかが大事なんだね。
+13
-0
-
297. 匿名 2023/11/15(水) 18:13:55
>>296
ヨコのヨコだけどこういう時の男って俺には新しい女がいる!て妙に強気になって奥さんの人格を全否定してくるよ。
お前の家事も育児もなってない!こういうところが嫌だああいうことも嫌だった、挙げ句の果ては最初から好きじゃなかったくらい平気で言う。しかも卑怯なことに新しい女がのことは隠して。慰謝料なんてまっぴらごめん、養育費だって出来れば払いたくない、とにかく目の前の妻さえ消えてくれれば新しい女と新しい生活が始めれるんだ!て。
真面目な人ほどそんなに嫌われていたんだ‥とか悩んでしまうけどほぼ言いがかりみたいな。+14
-1
-
298. 匿名 2023/11/15(水) 18:39:05
>>145
でも男性は環境の変化を嫌うから決定的な何かがないと別れまでは選ばない人が多いよ
好きな女がいるor妻の浮気とか+4
-0
-
299. 匿名 2023/11/15(水) 18:40:47
マイナスだろうけど、私なら別れてもいいけど、子供の養育お願いするかもしれないと答える。とりあえず。養育費は払うから。そんなに払えないかもしれないけど。
最初から母と子供セットと考えてるところがムカつく。
+2
-0
-
300. 匿名 2023/11/15(水) 18:47:14
>>147
まあ美人なんて基本的に自分が一番だからね
チヤホヤされて生きてきたんだからそこは仕方ない
美人のお母さんからしたら、追いかけてきて愛してくれるから結婚したのに中身が〜性格が〜とか言われたら、はあ?だと思うw+16
-0
-
301. 匿名 2023/11/15(水) 18:53:10
別れるよー
慰謝料もらって。
子供は託す。私一人で育てるの無理だし
別れるって決めた方が責任もってもらわないと+9
-3
-
302. 匿名 2023/11/15(水) 18:53:30
>>148
子供だからってそこまで思い入れがあるとは限らないよ
離れてるんだし+16
-0
-
303. 匿名 2023/11/15(水) 19:02:57
>>297
最初から好きじゃなかった‥ってもう結婚詐欺だよね(唖然)。なんか別の意味で訴えることが出来そう。
なんで一度は好いたはずの女にこんな酷いことできるんだろうな‥。+13
-0
-
304. 匿名 2023/11/15(水) 19:11:33
>>7
慰謝料養育費一括ならありだね。
分割だと払われない可能性大だし。+14
-0
-
305. 匿名 2023/11/15(水) 19:15:26
そんなん捨てちまえ。責任は取ってもらう。+6
-0
-
306. 匿名 2023/11/15(水) 19:29:07
>>279
兄嫁が結婚後に酒乱だとわかって兄は1年以内に離婚したよ。結婚前はお酒セーブして隠していたみたい。
子どもがいなかったのが救い。兄はその後再婚したし早いうちに別れてよかったけど酷いなぁと思ったよ。+6
-4
-
307. 匿名 2023/11/15(水) 19:38:22
>>10
いやほんとそう
なんでママスタネタがトピになるの?
相談者いないのに一体何を話してるのかガル民は+5
-0
-
308. 匿名 2023/11/15(水) 19:41:11
>>12
仮面夫婦選ぶわけでもなく離婚してくれと言われるほど嫌われてるのにATMにしようとする空気読めないところが原因かと思う。そこじゃないだろうと思う。+25
-2
-
309. 匿名 2023/11/15(水) 19:52:11
読んでないけど、好きじゃないだけで子供がいるのに別れるだなんて勝手すぎだなと思う。嫌いならわかる。+6
-3
-
310. 匿名 2023/11/15(水) 19:54:34
離婚してほしいって言われたなら離婚する。+3
-1
-
311. 匿名 2023/11/15(水) 19:59:34
養育費の支払い義務を必ず全うすると弁護士通して契約書書かせた上で離婚するのはどう?
養育費の支払い義務は当然旦那にもあるよね。+1
-1
-
312. 匿名 2023/11/15(水) 20:24:27
なんで好きじゃない人のATMになるんだよw
逆に相手から離婚から出されていて、ATMでも良いので婚姻関係続けてくださいって言われるならまだしも。+5
-1
-
313. 匿名 2023/11/15(水) 20:36:31
慰謝料養育費一括+2
-1
-
314. 匿名 2023/11/15(水) 20:37:02
>>249
え、看取ってほしいという意味では?
私だって親の介護を自分でしたりするのは難しいけど親が亡くなる時はそばにいたいよ
子供に介護は望まないけど、最期の瞬間は一緒にいてほしいよ+2
-2
-
315. 匿名 2023/11/15(水) 20:38:02
私も好きじゃないよ、子供は好きだよ って伝えてから離婚せずにATMとして割り切る。+4
-0
-
316. 匿名 2023/11/15(水) 20:43:03
>>2
離婚する時は絶対に女性が慰謝料貰えると持ってる伝説の92タイプの人?+8
-1
-
317. 匿名 2023/11/15(水) 20:43:49
年収の半分を養育費にくれるなら離婚するわ+1
-1
-
318. 匿名 2023/11/15(水) 20:54:18
>>154
男は平気でそういうことするよね
母親がするのはダメで父親はいいの?
先にそういうことしたのは父親じゃん+16
-0
-
319. 匿名 2023/11/15(水) 20:55:01
>>5
思った。
むしろ妻側がATM家政婦になるか、夫の希望通り離婚するかの状況なのに、なんで夫がATMとかいう話になってんだろう。
そういう現実をまともに捉えられないところが夫が冷めた原因だろうなと察する。+20
-2
-
320. 匿名 2023/11/15(水) 20:58:08
>>289
子供と一緒に居たいなら男も我慢するんじゃないのかな
それか子供を引き取りたいと申し出るか
少なくともガルのトピにはそういう男いないよね
+7
-1
-
321. 匿名 2023/11/15(水) 21:01:42
>>41
養育費は借金してでも一括で貰うこと
進路やインフレ等によっては追加負担ありと条件つけること
絶対一括で!+3
-0
-
322. 匿名 2023/11/15(水) 21:12:36
子供いて 離婚しようって切り出す男が最後まで養育費を払うわけないだろうよ。
家裁で養育費減額調停起こされて終了だよ。
うちは 5000円しか払えませんだって。
調停員もそれはしょうがないですねって本当に5000円になったよ。
手取り55万なのに。
(給料開示請求した)+13
-0
-
323. 匿名 2023/11/15(水) 21:18:37
子供を旦那に託す。
自分だけなら生活できるし。+2
-1
-
324. 匿名 2023/11/15(水) 21:21:30
>>98
養育費を払わない事が多いのは女性の方らしいですよ。稼ぎが少ないからという言い訳をして払わない女性結構いるようですよ+11
-2
-
325. 匿名 2023/11/15(水) 21:24:20
>>2
慰謝料とるの簡単と思ってる人って
誰かから洗脳されたの?
弁護士や探偵事務所のイイ鴨だよね
もうちょっと勉強しようよ!
無駄金吸い取られるだけだよ+4
-0
-
326. 匿名 2023/11/15(水) 21:32:22
>>218
そしたら離婚しなければいいだけじゃない?
離婚したがっているのは夫側なんだから。+2
-0
-
327. 匿名 2023/11/15(水) 21:35:29
話おかしくない?
離婚言い渡されてるんだから、家政婦でもいいので結婚生活続けて下さいってお願いする立場でしょ+4
-3
-
328. 匿名 2023/11/15(水) 21:38:40
>>187
でもそれをしたら母親には養育費を支払う義務があるよ。自分の生活費を稼ぐ自信すらない女が毎月の養育費まで払えるのかね。
離婚してあげたんだから養育費は払わない!っていうならただの屑女だよね。+3
-0
-
329. 匿名 2023/11/15(水) 21:54:52
離婚一択だよ
こっちの条件全部飲むなら離婚してあげるって言えばいい
絶対下手に出ちゃダメ+5
-0
-
330. 匿名 2023/11/15(水) 22:01:51
大体結婚したからとふんぞりかえってる女は愛想つかされるよ
男も悪いが女も悪い
私は数人付き合ったけど、どんなに燃え上がっても冷めるのきづいたから結婚はしないことにしてる
そもそも離婚しようと言われて、まずATMなんて思い浮かぶのおかしいよね
+6
-3
-
331. 匿名 2023/11/15(水) 22:05:00
>>1
お前反省したほうがいいよ+2
-3
-
332. 匿名 2023/11/15(水) 22:08:33
>>3
うちはそうでしたよ。
他に好きな人ができたって+5
-0
-
333. 匿名 2023/11/15(水) 22:24:58
>>309
私もそう思う
子供の人生かかってるのに何生温いこと言ってんの?
配偶者が好きじゃなくても子供への責任で親全うしろよとしか
おかしいのかな?+9
-2
-
334. 匿名 2023/11/15(水) 22:25:20
男の人って離婚したら子どもは当然母親側って思ってるよね+3
-0
-
335. 匿名 2023/11/15(水) 22:29:17
十分なATMになるのであれば、割り切ってATM化をおすすめする。
あと、自分が再婚したい、彼氏ほしいとかもわないならね。
私はこんな感じで5年生活している。
子供の習い事とか引き落としは全て夫。
その他、子供がコンサート行くとかなんか買うとか夫と話をつけてきて買うのは私。
全てクレカだから、上乗せして請求したりしてる。
夫との関係を保つのは、副業くらいに思ってる。
浮気もしてたし証拠もあるけど、慰謝料なんかより多く踏んだくれる。
夫55だからいつ死んでくれても良い。
+3
-2
-
336. 匿名 2023/11/15(水) 22:36:42
>>1
女がいると思う+1
-0
-
337. 匿名 2023/11/15(水) 22:38:19
>>4
毎度まいど飽きずにね+2
-0
-
338. 匿名 2023/11/15(水) 22:50:56
>>9
あれは旦那さんがトピ主に子どもの親権を押し付ける気満々だったからでしょう。
連れ子は婚活の邪魔になるし。+2
-0
-
339. 匿名 2023/11/15(水) 22:52:17
>>1
好きじゃなくなったから離婚ってまじで呆れる。子供居ないなら許されるかもしれないけど子供の気持ちは?子供の将来は?って思う。子供産んで育てる為に仕事まで辞めてたなら養育費プラス生活してくための費用毎月きっちり払える稼ぎがあるなら離婚してもいいかもしれないけど。結婚して子供作って寝ぼけた事言ってんじゃねーよって私ならキレそう+3
-2
-
340. 匿名 2023/11/15(水) 22:54:50
>>1
向こうが離婚したい、と言ってるのにATMと割り切るも何もない
向こうはもうATM はいやだと断ってきてるのに
+4
-1
-
341. 匿名 2023/11/15(水) 22:55:56
>>4
ガルの申請が無くなるとママスタ+0
-0
-
342. 匿名 2023/11/15(水) 23:04:50
旦那に「好きじゃない。離婚したい」って言われたのに我慢してATMと割り切るかどうするか悩んでしまう人だから、旦那さんに愛想尽かされたんだろうなと思った
+5
-1
-
343. 匿名 2023/11/15(水) 23:09:50
>>303
そういう男は繰り返すから、新しい女にも同じ態度になるよね+6
-1
-
344. 匿名 2023/11/15(水) 23:10:26
ATMかなー。多額の慰謝料請求しても、どうせ平均額的なものしか取れないだろうし。だったらダラダラATMとして金貰ってた方がいいかな。年取った後だとパートや賃貸も中々ハードル高そうだし。
+1
-0
-
345. 匿名 2023/11/15(水) 23:34:33
>>1
旦那から三行半を突きつけられたってトピばっかり立ってない?
たまには逆のパターンが見たい。+2
-0
-
346. 匿名 2023/11/15(水) 23:41:40
>>63
我が子にする仕打ちじゃないよね+3
-0
-
347. 匿名 2023/11/15(水) 23:45:27
>>113
例えばだけど、夫が出ていって、
それでも一緒に暮らしたいと心配になって通報したり捜索願い出したり、無理やり引き戻したらどうなるんかな?
自分は独身だし関係ないけど、なんか気になった。笑
狂ってると思って余計に離れていくね。😅+0
-1
-
348. 匿名 2023/11/15(水) 23:50:38
余裕で別れる。
ただし有責はあちらとして慰謝料と財産分与と養育費の一括払いを求める。全部奪う。+2
-1
-
349. 匿名 2023/11/15(水) 23:57:50
>>1
相手が離婚したいって言ってるのに
離婚せずにお金だけ出してくれるATMになってくれるの?意味不明+1
-0
-
350. 匿名 2023/11/16(木) 00:00:34
>>328
養育費ぐらい払うよ
当たり前じゃん
子供がいなかったら、残業も休日出勤もできるもん
急に休みもほとんどないし
+2
-2
-
351. 匿名 2023/11/16(木) 00:02:24
>>201
単に浮気相手に捨てられた可能性もあるよ+9
-2
-
352. 匿名 2023/11/16(木) 00:06:53
>>254
子育てにかかる労力などは考慮されてないんだよね
思うように働けない、家事負担も大きいこと考えたら折半はおかしい
子供の生活費、教育費を全部払ってもらってやっと平等になるかならないかだと思うのよ
男が考えたシステムだなーと思う+3
-3
-
353. 匿名 2023/11/16(木) 00:19:41
>>302
職場の女性の話
離婚後、月に一度離婚した旦那さんと子供を会わせてるんだけど回を重ねる度に子供の顔が暗くなるから理由を聞いたら「お父さんの態度が自分に興味ないのが分かってつらい」って。
それから会うのをやめさせたみたいなんだけど、聞いたとき泣いたよ、、+8
-0
-
354. 匿名 2023/11/16(木) 00:24:26
>>1
まず
五千万前後のマンションをあなた名義で購入させる
財産分与一億円
毎月養育費50万円
公正証書にしてから離婚
+1
-2
-
355. 匿名 2023/11/16(木) 00:37:11
旦那にもう好きじゃないって言われた。
私は好きだし幸せに暮らしてると思ってたから悲しい。子どももいるし離婚するつもりもないけどすごく虚しい。
「ATMだと思う」なんて酷いように思っていたけど、そうでも思っておかなければ惨めなんだよ。そんな風に思いたくなかったよ‥。+9
-0
-
356. 匿名 2023/11/16(木) 01:42:45
>>355
大丈夫?突然の事でショックだよね
で、それを言ってどうしたいんだって感じだね
簡単に傷つけて、嫁が辛そうにしてたら、そんなにつらいなら離れようとか言うんだろうな
自分は悪者になりたくないズルい男のやり方って感じ。
だって気持ちはどうしようもないじゃん!って免罪符にして、家族を続ける努力を放棄してるだけ
好きとか嫌いとかで家族解散されたら子供はたまらんよな
+10
-0
-
357. 匿名 2023/11/16(木) 04:42:32
これだけ嫌われてるのに
ATMとして割りきる云々て考えるような女は
そりゃ誰だって嫌だわ
離婚したくなる+5
-3
-
358. 匿名 2023/11/16(木) 04:43:43
>>126
取り急ぎ、日本語の勉強から始めてみてください。+2
-0
-
359. 匿名 2023/11/16(木) 05:09:53
>>347
離婚準備のための別居だから行方不明とは違うんじゃない?
変わらず仕事に行ったり友人や親とは連絡取ってるでしょ
夫が離婚したくて別居したのがわかってるのに通報なんて警察に迷惑かけるだけだと思う
仮に行方不明だとしても、警察は成人の家出は事件性ない限りわざわざ探さないし+7
-0
-
360. 匿名 2023/11/16(木) 06:53:37
子供1人養うくらいに自分で十分に稼げないのに夫をATM化ってすごいね+3
-2
-
361. 匿名 2023/11/16(木) 07:55:43
子供1人養うくらいに自分で十分に稼げないのに夫をATM化ってすごいね+3
-1
-
362. 匿名 2023/11/16(木) 07:57:13
>>201
もしかして母親として妻として問題あったのかも?+3
-0
-
363. 匿名 2023/11/16(木) 08:36:25
>>353
結局そこだよね。男が子供いて離婚とか言い出してくる場合は自己中心的理由が圧倒的なんだろうな。+3
-0
-
364. 匿名 2023/11/16(木) 10:11:02
>>356
ありがとう。本当その通りで別れるとかの決断は私にさせたいみたい。もう嫌だから離婚してくれと言われたら、それが夫にとって幸せなら仕方ないと思うのですが、私は離婚なんて考えたことがなかったのでどうしたら‥という感じです。
日頃から子どもへの愛情は感じるのですが5歳の長男には「パパと一緒の家に住めなくなったら嫌だよね?」と不安させることも言ったり、よくわかりません。
私は円満や平穏に幸せを感じているので何が不満なんだろうと思います。浮気かな‥いっそそれならわかりやすいんですが。+1
-0
-
365. 匿名 2023/11/16(木) 11:20:49
>>355
好きなのに嫌われるなんて本当に辛すぎる
私なら一緒には暮らせない
お互い気持ちが冷めてからこそATMじゃないの
好きな人の気持ちがここにないって辛さは浮気しても戻ってくる男よりも残酷な気がする+3
-0
-
366. 匿名 2023/11/16(木) 14:48:36
>>2
法律で相当額決められてるから多額の慰謝料ってのは難しいよね+1
-0
-
367. 匿名 2023/11/16(木) 20:10:43
>>35
私も5年でじゅうぶんとは思うんだけど子供の年齢によるよね。
未就学児だと実家も頼れないしキツイかな💦
でも小学校6年ぐらいだったら高3までひっぱって
離婚する。
それまでは離婚届不受理申請出しとこうと思っていつも忘れる。。+2
-1
-
368. 匿名 2023/11/16(木) 21:15:22
>>113
両性の合意によって成立する、という意味は、片方の意思では結婚も離婚も成立しない、という意味です。+2
-1
-
369. 匿名 2023/11/19(日) 11:25:08
>>119
同意すぎる+0
-0
-
370. 匿名 2023/11/19(日) 11:35:40
>>174
元コメ主です
そうなんです、発端がDVだったので、公正証書どころでもなかったし、職を失ったタイミングで、かなりアウェイに感じました。
普通のサラリーマンで、だったら弁護士通してやったかもしれません。
結婚当初は知らなかった面もあって、でも自分の見る目がなかったとか、相手は自分の鏡、自分もその程度の人間だったから結ばれたんだろう
などと諦めたけれど、今思えば恵まれなかったからこそ、周りに沢山助けてもらって子育てが出来たので
納得させてます。+0
-0
-
371. 匿名 2023/11/19(日) 12:51:36
>>1
何が正解かわからないけど、自分の好き嫌いだけで離婚したいというなら
男女関係なく、配偶者と子にそれなりの金銭的保証はしないとただのわがままにしか見えないね
身近に嫁が嫌いになって顔を見るのも嫌だから離婚した!とドヤってた男性いたけど
春に離婚して実家に戻って、その年の冬に母親が病気して入院したら
元嫁に復縁要請し初めて
「ここまで馬鹿な男とは思わなかった」と病気の母親泣かせてた+0
-0
-
372. 匿名 2023/11/19(日) 12:55:13
>>353
私の友人も、元旦那が絶対に毎月子供と面会する!と言う割に
面会日はイオンモールに行って映画館かゲームセンターに子供だけ放置して自分は姿くらます、の繰り返しだから
子供が嫌がるようになって面会してないと言ってた+0
-0
-
373. 匿名 2023/11/19(日) 16:01:06
>>345
逆の人は悩んでない
別れてくれるの待ち+0
-0
-
374. 匿名 2023/11/19(日) 17:32:47
>>1
うちの姉がこれ言われて、最初は驚いて必死に説得したけど
何をしても旦那が「お前のそういうところが嫌なんだよ!」の一言だけ
馬鹿みたいに繰り返して話し合いから逃げるから
「あっ、こいつ私が自主的に離婚のための行動起こすのを待ってるだけで
自分が動く気は一切ないんだな」と悟ったらしい
それで離婚不受理手続きだけして普通に暮らしてる
その後も何度か離婚したいと言われたけど、
慰謝料や養育費、家のローンの名義変更なんかのこと具体的に調べたの?と指摘したら
案の定何もやってなくて、そのうち離婚を口にしなくなったと話してた
+2
-0
-
375. 匿名 2023/11/19(日) 17:48:05
>>364
なんかそれって試し行動みたいな、旦那さんがあなたより
優位に立つための脅しに見える+1
-0
-
376. 匿名 2023/11/22(水) 10:37:23
>>118
毎日ガミガミヒステリックに言ってた内容にもよるよね。
子供には普通なところみると、従兄弟である旦那さんにも結構問題あるような気がするけどなぁ。
+1
-0
-
377. 匿名 2023/11/25(土) 00:49:05
>>190
踏み倒す人(特に不貞した夫)多いからね。+0
-0
-
378. 匿名 2023/11/25(土) 01:29:12
>>269
正にそれ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今回の相談者さんは、「できれば夫婦で子どもを育てたいのに、旦那さんから離婚をきりだされた」と悩んでいます。 『旦那に「好きじゃない。離婚したい」って言われたらどうする? 離婚する? それとも我慢してATMと割り切る? 子どものために離婚したくないし、ぶっちゃけシングルで育てられる自信がないんだけど。でも好きじゃないなんて言われて結婚生活続けるのも虚しいよ』