- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/11/14(火) 18:28:22
出典:4.bp.blogspot.com
「昭和生まれの人で、今生存してる人なんていないでしょ?」っていうバス車内で聞いた女子高生の言葉に、じわじわとダメージ食らってる
という松本愛(@aiaimats)さんのポストが話題に。
Xの反応
・私は…化石か?
・やばい。私、生存してないことになっとる。
・『明治生まれ』と言おうとして、間違えて『昭和生まれ』と言ってしまったと信じたい。
・高校生の親は昭和生まれが多いと思うな…20歳で産んで子供が今16歳なら昭和よね…
+45
-347
-
2. 匿名 2023/11/14(火) 18:29:03
生きてますよ🙋♀️+1608
-9
-
3. 匿名 2023/11/14(火) 18:29:22
おばさん叩きトピ?
+533
-15
-
4. 匿名 2023/11/14(火) 18:29:24
お前のかーちゃん昭和生まれだろ+2310
-8
-
5. 匿名 2023/11/14(火) 18:29:29
マックの女子高生と同じ嘘ねただろ+561
-4
-
6. 匿名 2023/11/14(火) 18:29:48
親は昭和生まれでしょ+666
-3
-
7. 匿名 2023/11/14(火) 18:29:49
無知な高校生+1002
-8
-
8. 匿名 2023/11/14(火) 18:29:51
無邪気と言うよりお馬鹿さんなのでは+1363
-4
-
9. 匿名 2023/11/14(火) 18:29:52
じゃあ、あんたのお父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんも死んでるよね~
って話だよね。
+627
-3
-
10. 匿名 2023/11/14(火) 18:29:55
はいはいX民ね+64
-3
-
11. 匿名 2023/11/14(火) 18:30:04
ガルから昭和生まれを抹消したら誰もいなくなる+391
-8
-
12. 匿名 2023/11/14(火) 18:30:09
>>4
大正だけど?
羨ましいん?+20
-96
-
13. 匿名 2023/11/14(火) 18:30:11
35歳〜97歳まで幅広くいるぞ。+507
-5
-
14. 匿名 2023/11/14(火) 18:30:17
女の子って小中学生までは頭いいのに高校になったら急にバカになるよね
男は小中学生までバカなのに高校になったら大人な考えする子たちが増えてく+463
-58
-
15. 匿名 2023/11/14(火) 18:30:26
>>5
ほんとTwitterのバズりを真に受ける人たちだよね…+233
-3
-
16. 匿名 2023/11/14(火) 18:30:27
親が早くに産んだとして、その親も若いはずだけどすでにいないのかな?+57
-1
-
17. 匿名 2023/11/14(火) 18:30:28
基礎学力ないんだ+164
-2
-
18. 匿名 2023/11/14(火) 18:30:29
頭が相当悪いか、イキってるからのどっちかだよね。
バス内のまともな高校通ってる高校生からは白い目で見られてるだろう。+247
-3
-
19. 匿名 2023/11/14(火) 18:30:29
無知で馬鹿な女子高生だなとしか思わない+224
-1
-
20. 匿名 2023/11/14(火) 18:30:36
58年生まれ、40歳だから一応現役よ+70
-0
-
21. 匿名 2023/11/14(火) 18:30:36
平成5年生まれの私でさえ、昭和生まれと聞くと一気に年上感というか昔の感じするもんな。
大した年齢差じゃないのにね。
ちなみに祖父母は昭和10年代、両親が昭和40年代生まれ。+15
-31
-
22. 匿名 2023/11/14(火) 18:30:39
>>1
女子高生が見るメディアの媒体に、
昭和生まれの人は、ほとんどいないのだろう…(´・ω・`)+99
-4
-
23. 匿名 2023/11/14(火) 18:30:39
その女子高生がたまたまアホだっただけ
一般の女子高生はさすがにそんなこと思ってないだろう+134
-2
-
24. 匿名 2023/11/14(火) 18:31:02
計算も出来ないおバカが増えたんか
単におばさんは この世に生きる屍扱いなのか+27
-1
-
25. 匿名 2023/11/14(火) 18:31:06
こんにちは、大宅世継と夏山繁樹です+2
-2
-
26. 匿名 2023/11/14(火) 18:31:07
それはないだろ。両親や祖父母が昭和なず。
+63
-1
-
27. 匿名 2023/11/14(火) 18:31:11
身近にいっぱいいるでしょ+25
-1
-
28. 匿名 2023/11/14(火) 18:31:15
まぁ、女子高生なんてそんなもんだ。
私も散々バカやったから言う資格ないわ。+25
-0
-
29. 匿名 2023/11/14(火) 18:31:24
昭和生まれ馬鹿にしたいだけでしょう
それとも知能の低いトー横キッズか+58
-1
-
30. 匿名 2023/11/14(火) 18:31:28
>>5
「昭和生まれの人で、今生存してる人なんていないでしょ?」っていうバス車内で聞いた女子高生の言葉に、じわじわとダメージ食らってる
こういう類いのネタ聞くけど
他人の話そんな耳にはいらんて+178
-5
-
31. 匿名 2023/11/14(火) 18:31:29
頭が悪いだけじゃん+41
-0
-
32. 匿名 2023/11/14(火) 18:31:33
無知な人の発言を挙げてもねー
ちなみに私は外国人から「四国っていう島、人住んでるの?」って聞かれたこと有り。島って言ってもでっかいんだよ+32
-3
-
33. 匿名 2023/11/14(火) 18:31:38
生きてると思い込んでいただけだったのか。+13
-0
-
34. 匿名 2023/11/14(火) 18:31:40
その女子高生がアホなだけだと思う
親やおばあちゃんは?と思う+59
-4
-
35. 匿名 2023/11/14(火) 18:31:41
恥ずかしい言動+17
-0
-
36. 匿名 2023/11/14(火) 18:31:45
うちのおばあちゃん昭和8年生まれだよ90歳
+6
-1
-
37. 匿名 2023/11/14(火) 18:31:46
昭和は長いからな+29
-0
-
38. 匿名 2023/11/14(火) 18:31:48
>>1
さっきも昭和生まれがどーしたこーしたって
トピあったよ
1989年までは昭和+49
-2
-
39. 匿名 2023/11/14(火) 18:31:48
ダメージ受けたのはどういう部分で?
女子高生がお馬鹿すぎて日本の将来が心配になって?
昭和生まれ=ものすごい昔だと思われてるところ?+44
-0
-
40. 匿名 2023/11/14(火) 18:31:53
明治生まれの方もまだギリ生存していらっしゃる+31
-0
-
41. 匿名 2023/11/14(火) 18:31:59
>>14
そうか?男なんて、ずーっとばかじゃん、大人になっても昔はさぁ〜なんて武勇伝語るし+97
-36
-
42. 匿名 2023/11/14(火) 18:32:09
うちの祖母そろそろ120歳超えてるはず+6
-0
-
43. 匿名 2023/11/14(火) 18:32:15
その女子高生も、いずれ「平成生まれ」をからかわれる時が来る+45
-1
-
44. 匿名 2023/11/14(火) 18:32:20
>>30
ITってなにー?おいしいの?っていってる女子高生は見たことあるわ
ちな茨城県+8
-4
-
45. 匿名 2023/11/14(火) 18:32:50
>>14
深いわ。
的を得てるかも。
そうなんだよね、中学くらいまでは男の子は幼いんだけど、高校生くらいになると男の子の方が礼儀正しいししっかりしてる。
+92
-55
-
46. 匿名 2023/11/14(火) 18:32:52
30半ばだけど昭和生まれだよ…
昭和って60年以上あるの知らないのかな?+38
-1
-
47. 匿名 2023/11/14(火) 18:32:53
昭和5年以前の生まれなら確かに少なくなってきたと感じる。+2
-0
-
48. 匿名 2023/11/14(火) 18:33:02
えっ 私、もう死んでる・・・?!+20
-0
-
49. 匿名 2023/11/14(火) 18:33:02
明治天皇を目撃した人だっけ、水ダウでやってたの+2
-1
-
50. 匿名 2023/11/14(火) 18:33:04
昭和は長かったからね
+8
-0
-
51. 匿名 2023/11/14(火) 18:33:06
>>41
それ安室奈美恵とか浜崎あゆみとか未だに話題にしてるガル民じゃん+13
-3
-
52. 匿名 2023/11/14(火) 18:33:09
>>1
つまんな……
嘘松じゃないの?
嘘松じゃないとしたら、そんな会話に乗っかるヤツらが寒いわ
普通なら、頭大丈夫か?案件+57
-4
-
53. 匿名 2023/11/14(火) 18:33:14
>>25
唐突な大鏡+3
-0
-
54. 匿名 2023/11/14(火) 18:33:32
たった1人の無知な女子高生の言葉に反応する昭和生まれの人々
平和で何より+4
-0
-
55. 匿名 2023/11/14(火) 18:33:39
>>34
母親が平成生まれなのかも
18で産んで16歳の娘がいるとか+3
-0
-
56. 匿名 2023/11/14(火) 18:33:40
>>5
いかにも対立あおろうとしてるネタって感じ
こんなの真に受けるやつがアホ+59
-0
-
57. 匿名 2023/11/14(火) 18:33:46
こういうのでいちいちダメージ受けるのがすごいよ…+2
-0
-
58. 匿名 2023/11/14(火) 18:33:49
>>1
いや単なる馬鹿女子高校生ってたけじゃんw
実話なら+96
-1
-
59. 匿名 2023/11/14(火) 18:33:50
>>51
そうなんだ(笑)
おばさん達、すごいね+1
-1
-
60. 匿名 2023/11/14(火) 18:34:02
>>14
男の漫画家の人が割と冷静に、バカにならないと男の子供なんか産めないからバカになるって考察してた+96
-4
-
61. 匿名 2023/11/14(火) 18:34:03
>>1明治生まれでも生存してる人いるぞギネス記録8位!牧志ウシさんが114歳に!! | マイ広報紙mykoho.jp北谷町在住の牧志ウシさんが令和5年2月に114歳を迎えられ、存命の世界最高齢においてギネス記録8位となりました。また、国内においては3位、県内では1位の記録となっています。 明治42年生まれの牧志さんは、明治、大正、昭和 […]
+24
-0
-
62. 匿名 2023/11/14(火) 18:34:20
>>41
賢くない人は男女関係なくそうなんじゃないかな+23
-0
-
63. 匿名 2023/11/14(火) 18:34:32
>>5
マックの女子高生がバスの女子高生に変わっただけ+42
-1
-
64. 匿名 2023/11/14(火) 18:34:50
>>55
偏見で悪いけど18で産んでる親の子なら無知でも仕方ないかなって思うね、、、+17
-0
-
65. 匿名 2023/11/14(火) 18:35:09
>>22
この女子高生が通ってる学校の先生は、30代半ばまでしかいないのかね?
まあろくに学校に行ってないのかもだけど。+16
-0
-
66. 匿名 2023/11/14(火) 18:35:10
女子高生って親世代に昭和生まれがふつうにいると思うけど…
本当にあった話?+4
-0
-
67. 匿名 2023/11/14(火) 18:35:10
>>3
どちらかというと(アホの)女子高生叩きになるかも
昔からあるよね
アメリカと戦争したって本当!?って会話してる女子高生が話題になるとかさ+58
-2
-
68. 匿名 2023/11/14(火) 18:35:22
>>62
>>14が女の子は〜って言い出したからさ+3
-0
-
69. 匿名 2023/11/14(火) 18:35:28
>>14
女は口紅を塗ると馬鹿になる説
幼いほど可愛い日本文化+13
-17
-
70. 匿名 2023/11/14(火) 18:35:32
このTwitterの投稿主さんもネタにしてるだけなのに真剣に反応するガル民多いね。+3
-1
-
71. 匿名 2023/11/14(火) 18:35:51
男子高生の親だけど昭和生まれだよ。
今の高校生の親はほぼほぼ昭和生まれだよ。
親の世代は団ジュニ〜氷河期世代辺りだと思う。+1
-0
-
72. 匿名 2023/11/14(火) 18:36:02
>>1
よく高校入れたな。+52
-1
-
73. 匿名 2023/11/14(火) 18:36:03
>>44
嘘つくならもっとうまくやれよ
+7
-0
-
74. 匿名 2023/11/14(火) 18:36:11
>>30
頭悪そう、って聞き流すだけ+47
-0
-
75. 匿名 2023/11/14(火) 18:36:14
親も祖父母もいない子なんだろう+0
-0
-
76. 匿名 2023/11/14(火) 18:36:25
>>1
その女の子の親が10代で産んでて34歳の令和元年生まれだったとしても
その子のおじいちゃんやおばあちゃんは昭和生まれでまだ50〜60代じゃないの?+31
-0
-
77. 匿名 2023/11/14(火) 18:36:33
平成一桁生まれの子に終戦の年を聞いたら昭和か西暦か聞いてきたからどっちで答えてもいいよって言ったら迷いながら昭和35年と答えた
そもそも昭和が何年まであるか知らなかった
せめて63年とか少しの違いならまだしも…
その子は若いうちにデキ婚したし、おバカ遺伝子はこうして残るのか…としみじみする+0
-0
-
78. 匿名 2023/11/14(火) 18:36:36
>>14
日本ではバカか美人が一番生きやすいってわかってる賢い子なんだよ+42
-14
-
79. 匿名 2023/11/14(火) 18:36:40
え、この話題まだ引きずるの?なんで今更トピにw+0
-0
-
80. 匿名 2023/11/14(火) 18:36:45
>>1
シンプルに頭悪すぎ+41
-0
-
81. 匿名 2023/11/14(火) 18:36:53
>>58
馬鹿な女子高生で片付ければいいのにね+25
-0
-
82. 匿名 2023/11/14(火) 18:37:01
計算出来ない女子高生ってことでいい?+1
-0
-
83. 匿名 2023/11/14(火) 18:37:11
女子高生とか子供の発言に一々動揺する大人なんて少ないでしょ
成人した自分よりあらゆる女性的魅力が自分より上の人から何か言われて傷付くならまだしも
まあ私にはそんな人滅多にいないけどさw+2
-0
-
84. 匿名 2023/11/14(火) 18:37:18
>>13
100歳以上の大正生まれすら10万人以上いるぞ
最高齢は116歳(明治40年)生まれだって「100歳以上」9万2139人 53年連続増、最高齢は116歳 - 日本経済新聞www.nikkei.com「敬老の日」(今年は18日)を前に、厚生労働省は15日、全国の100歳以上の高齢者が過去最多の9万2139人になったと発表した。昨年から1613人増え53年連続で増加。全体のうち女性が8万1589人と88.5%を占め、男性は1万550人。最高齢は116歳だった。老人福祉法で「老人の...
+60
-3
-
85. 匿名 2023/11/14(火) 18:37:22
>>14
女性は幼い考え方したり幼く振る舞っても生きられるけど、男性は幼いと生きていけないから、しっかりしてくるらしい。能力的にボーダーとかだと勿論また別だが。+62
-4
-
86. 匿名 2023/11/14(火) 18:37:32
この子達の親が平成元年生まれなら、出産年齢が17歳から20歳よね
祖父母はもういない前提か+2
-0
-
87. 匿名 2023/11/14(火) 18:37:38
>>21
私は昭和57年生まれ
父親は昭和28年生まれ
母親は昭和33年生まれ
祖母(父方)は大正7年生まれ
です。全員健在です。+12
-0
-
88. 匿名 2023/11/14(火) 18:38:07
>>44
馬鹿にしたい気持ちはわかる
もうちょいそういうエピソード練ろうな
ヘキサゴンメンバーかてもうちょいマシな馬鹿回答するぞ+2
-2
-
89. 匿名 2023/11/14(火) 18:38:13
>>7
お勉強してない感プンプン+107
-0
-
90. 匿名 2023/11/14(火) 18:38:25
計算できないかわいそうな子なんだよ+3
-0
-
91. 匿名 2023/11/14(火) 18:38:36
これでしょ+0
-2
-
92. 匿名 2023/11/14(火) 18:39:02
っていうか、30代後半にも昭和生まれいるじゃん。
バカなのかな?+1
-0
-
93. 匿名 2023/11/14(火) 18:39:32
>>5
こんな信憑性ないツイートが拡散されるの世も末
そんなに女子高生をひとくくりにしてぶっ叩きたい手段がほしいのかよ+56
-3
-
94. 匿名 2023/11/14(火) 18:40:17
>>1
気にしなくてよし+14
-1
-
95. 匿名 2023/11/14(火) 18:40:36
親は昭和のハズだが?+1
-0
-
96. 匿名 2023/11/14(火) 18:40:37
>>89
いや、勉強とかの問題じゃない
確実に知的のアレでしょ+16
-0
-
97. 匿名 2023/11/14(火) 18:40:59
小中学校の社会科の時間、ずっと気絶してたんかな?
確実に成績上位ではない高校生だね+2
-0
-
98. 匿名 2023/11/14(火) 18:41:12
>>1
いちいちそんな下らないことを気にして記事にするほうがバカだと思う
スルーすればいいだけの話+17
-0
-
99. 匿名 2023/11/14(火) 18:41:49
無邪気な一言じゃなく馬鹿な一言だと思うよ
+0
-0
-
100. 匿名 2023/11/14(火) 18:41:54
20代の私も昭和生まれなんだけど…+0
-3
-
101. 匿名 2023/11/14(火) 18:42:01
うちのおじいちゃん大正生まれだそww+3
-0
-
102. 匿名 2023/11/14(火) 18:42:58
ホントの生きてる人って意味じゃないんじゃない?
例えばアイドルとかの業界的な生き残りの話してるとか。ただの個人的な意見だよね
+1
-0
-
103. 匿名 2023/11/14(火) 18:43:02
>>44
今回のこの人のツイートとさもにたセンスだな
雑なんだよ嘘つくにしても
つまんねえ嘘つくな嘘つくならもっとうまく嘘ついてね+6
-0
-
104. 匿名 2023/11/14(火) 18:43:06
>>1
高校生ならもう無邪気じゃないよ
ただ無邪気じゃなくなるのは健全な発達だよ
思春期は人の裏や闇を知って
社会の荒波に立ち向かっていく力をつける時期
態度がきちんとできるようになれば良いの
裏や闇を知りつつなお正しさ優しさを追い目指す
それが大人の真摯さ 崇高さだよ
心は自由なんだから 人間なら欲や迷いがあるのは当たり前で恥ずかしいことじゃないよ(表に出すかは別だよ)
ここを読む青少年が
純粋無垢なままでいなきゃいけないと無茶に律しようとして
心を押しころさずにいられますように
教育者ヅラの長文失礼しました+6
-1
-
105. 匿名 2023/11/14(火) 18:43:15
>>21
私昭和、弟平成生まれ。
たった3歳差なのに母から「たったこれだけの差でも昭和と平成って違うだけで年の差感じるね」って言われたことあるわwww+4
-3
-
106. 匿名 2023/11/14(火) 18:43:32
>>7
親の顔が見てみたい
お里が知れる+57
-2
-
107. 匿名 2023/11/14(火) 18:43:42
>>4
それが今の高校生の親が平成生まれって全然あり得るよ…+40
-127
-
108. 匿名 2023/11/14(火) 18:43:47
子供の感覚なんてそんなもんだよ
親に子供時代があったのも想像できなかったもん
最初から「おかあさん」「おとうさん」だと思ってた+0
-1
-
109. 匿名 2023/11/14(火) 18:44:15
>>15
そこまでして下世代をぶっ叩きたい手段がほしいのかって思う。
いきるの辛そう+9
-0
-
110. 匿名 2023/11/14(火) 18:44:56
何人かいるけど
そんな真剣にコメントする内容なのw
+3
-0
-
111. 匿名 2023/11/14(火) 18:45:13
発達だからしょうがない
個性だよ!責めないで。+1
-0
-
112. 匿名 2023/11/14(火) 18:45:13
馬鹿さ加減にショック受けたんかと思ったんだが違うのか
大正生まれの祖母がまだ生きてるぞ。+0
-0
-
113. 匿名 2023/11/14(火) 18:45:21
>>12
笑った+37
-1
-
114. 匿名 2023/11/14(火) 18:45:43
大丈夫。こちら側の世界でもお前は存在してない+1
-0
-
115. 匿名 2023/11/14(火) 18:45:59
親が平成生まれの女子高生少ないと思うよ10代で出産してた時代じゃないしねw+4
-0
-
116. 匿名 2023/11/14(火) 18:46:03
>>7
生存って使えたのはそのレベルにしちゃ凄いかも+43
-0
-
117. 匿名 2023/11/14(火) 18:46:08
>>14
馬鹿な子は子供の頃から馬鹿やってるよ
男の子みたいに小学生の頃はやんちゃな行動しないからそう見えるだけじゃない?+20
-0
-
118. 匿名 2023/11/14(火) 18:46:28
>>14
真面目に思う事あったな。
ガチで恋愛や結婚出産に関係する年齢になると頭にフィルターかかって馬鹿になるようにできてるんじゃないかと。
小中の頃って幼稚すぎて男に嫌悪感激しかったんだよね…。
そして子供を産んで育てた今、また男のクソな本質に嫌気がさしてきて可能な限り関わりたくないもの。本来の自分にまた戻った気がする。+53
-12
-
119. 匿名 2023/11/14(火) 18:46:51
>>8
整骨院で隣のお婆さんが施術してもらってる会話が聞こえてきてお婆さんが「私は昭和の前の年号生まれなのよ」と言ったら若い女性の整体師が「江戸時代の生まれですか!」と言ってて笑いを堪えるのが苦しかったw+75
-0
-
120. 匿名 2023/11/14(火) 18:46:54
昭和にすると96年
まだまだうようよ居るね+0
-0
-
121. 匿名 2023/11/14(火) 18:47:07
>>88
茨城県をバカにするのはやめてくれ+0
-2
-
122. 匿名 2023/11/14(火) 18:47:17
>>5
や、やめてください!嘘松はもっと繊細で細部までこだわった内容なんですよ!わたしは嘘松学を履修済みですので!+27
-0
-
123. 匿名 2023/11/14(火) 18:47:25
>>15
ちょっと疑っただけでブロックされた
だってバスの女子高生ってマックの女子高生と一緒やもん+28
-0
-
124. 匿名 2023/11/14(火) 18:47:33
JKのだべりを盗み聞きする年増おばさん+0
-0
-
125. 匿名 2023/11/14(火) 18:47:40
嵐知らんのかな+1
-0
-
126. 匿名 2023/11/14(火) 18:47:43
大正生まれの曽祖母は元気だよ
もうすぐ100歳+0
-0
-
127. 匿名 2023/11/14(火) 18:47:52
女子高生なら親はほぼ昭和生まれじゃない?+3
-0
-
128. 匿名 2023/11/14(火) 18:47:58
>>7
どうせ偏差値低いバカ女子高生+88
-1
-
129. 匿名 2023/11/14(火) 18:48:10
>>3
何かもう必死。
年齢に対して何でこんなに必死なの?
おばさんはおばあちゃんって言ってdisってくるし、何なんだ。
1歳でも若ければ勝ちなのか?アホくさ。+38
-6
-
130. 匿名 2023/11/14(火) 18:48:13
>>5
待って!からはじまるやつね+36
-0
-
131. 匿名 2023/11/14(火) 18:48:13
>>107
でも相当若く出産してないとありえないよね+154
-0
-
132. 匿名 2023/11/14(火) 18:48:24
>>1
元気にハライチ岩井とか叩いてるよ+6
-0
-
133. 匿名 2023/11/14(火) 18:48:42
>>21
今年は令和5年
令和生まれの子がもうすぐそれを言い出しそうね+8
-2
-
134. 匿名 2023/11/14(火) 18:48:52
平成生まれで、高校生の子供がいたら?
どんなに頑張っても無理。
あなたの父ちゃん母ちゃんは?
爺ちゃん婆ちゃんは?+0
-0
-
135. 匿名 2023/11/14(火) 18:48:53
>>5
この類いのネタって明らかに世代対立煽ろうとしてる下心しか見えない。
+8
-0
-
136. 匿名 2023/11/14(火) 18:49:31
>>15+14
-0
-
137. 匿名 2023/11/14(火) 18:51:25
>>14
私だ…
女子高生最強みたいな感覚で生きてしまってバカ丸出しだったよ、今思えば。+39
-3
-
138. 匿名 2023/11/14(火) 18:51:55
>>121
ITってなにー?おいしいの?っていってる女子高生は見たことあるわ
ちな茨城県
へーつまり女子高生を馬鹿にしようとしてたんだ
茨城県が馬鹿にされるのは許さないけど
そうなんだへー
+0
-0
-
139. 匿名 2023/11/14(火) 18:52:06
>>90
これが真実かもしれんなw+0
-0
-
140. 匿名 2023/11/14(火) 18:52:14
昭和時代は長い。
昭和は前半と後半で大きく異なる。+1
-0
-
141. 匿名 2023/11/14(火) 18:52:20
>>13
大正は短かったけど昭和は長かったよね。+40
-3
-
142. 匿名 2023/11/14(火) 18:52:22
>>78
バクマンであったね+2
-2
-
143. 匿名 2023/11/14(火) 18:52:40
マジレスしすぎwww
ただのおバカな女子高生やん。楽しそー(笑)+0
-0
-
144. 匿名 2023/11/14(火) 18:53:52
>>83
上の人から言われても納得するしかない+0
-0
-
145. 匿名 2023/11/14(火) 18:54:24
昭和生まれが日本で一番多いと思う+6
-0
-
146. 匿名 2023/11/14(火) 18:55:00
>>7
計算したら死ぬ年齢ではないことがわかるのにね+59
-0
-
147. 匿名 2023/11/14(火) 18:55:05
>>131
元年生まれだけど友達が18歳に出産したよ
たしかに珍しいよね…もう高校生かー+17
-1
-
148. 匿名 2023/11/14(火) 18:55:09
うちのばあちゃん大正生まれだぞ+0
-0
-
149. 匿名 2023/11/14(火) 18:55:54
>>1
女子高生ってそう言うこと言いたい年頃でしょ
数年前も「前の東京オリンピックって知ってる人もう生きてないでしょ」って言ってる子達いたし
20年くらい前は「戦争体験してる人なんてとっくに死んでる」って言ってた
そんなもんよ+7
-5
-
150. 匿名 2023/11/14(火) 18:56:03
>>93
そっからz世代はバカって話につながるのはお約束
新潟県のライターみたいだけど新潟県からしたらいい迷惑やな+17
-0
-
151. 匿名 2023/11/14(火) 18:56:11
>>4
見えてないのかも
悲しいね+178
-1
-
152. 匿名 2023/11/14(火) 18:56:33
>>13
うちのばっばは、昭和10年でやんす。+9
-0
-
153. 匿名 2023/11/14(火) 18:56:46
昭和の最後が35年も前だよ。
昭和が遠くなった。+0
-0
-
154. 匿名 2023/11/14(火) 18:56:48
>>1
大騒ぎする程の内容かな?
平成生まれから見れば昭和生まれの特に40代や50代のおばさんってほんと大袈裟と言うか、ほんとちょっとしたことにほんとうるさいし、小さなことに細かいし、ほんとウザイ人が多い
職場にいる昭和生まれのおばさんも細かいことに神経質でほんと関わると疲れる
+4
-18
-
155. 匿名 2023/11/14(火) 18:56:49
>>1
私昭和…。かろうじて生存中。+5
-0
-
156. 匿名 2023/11/14(火) 18:57:18
トピタイでツッコミが入ってるの珍しいw+0
-0
-
157. 匿名 2023/11/14(火) 18:57:29
>>137
分かるわ
女の子は若い自分に自惚れるからだろうね+23
-3
-
158. 匿名 2023/11/14(火) 18:57:45
>>85
ロリ神レクイエムの国だからね
洋ゲーの強い女はポリコレとかゴリラみたいに言う人いるよね
FF7リメイクのエアリスも馬面と言われてた+0
-0
-
159. 匿名 2023/11/14(火) 18:57:52
>>134
平成元年(1989年)生まれの人が18歳(2007年)で生んだ子どもは今年16歳になるからあり得るしきっといるよね。両親が平成生まれの高校生はいると思う。驚くけど。+2
-1
-
160. 匿名 2023/11/14(火) 18:58:07
>>1
あなたたちの親や祖父母どうなのさ+12
-0
-
161. 匿名 2023/11/14(火) 18:59:43
この女子高生は35歳まで生きないつもりなん?+1
-0
-
162. 匿名 2023/11/14(火) 18:59:48
私たちにとって衝撃なのは、
今の若者の祖父母が戦後生まれってこと。+1
-1
-
163. 匿名 2023/11/14(火) 19:00:00
>>107
あり得るけど、全然あり得るとは言い難い+160
-0
-
164. 匿名 2023/11/14(火) 19:01:05
>>8
お馬鹿さんだけど女子高生を責めようとも思わないし昭和生まれだけど何のダメージもない
自分からしたら笑い話+3
-11
-
165. 匿名 2023/11/14(火) 19:01:17
頭が悪いのよ。若さゆえの無知の範疇超えてるわ。+1
-0
-
166. 匿名 2023/11/14(火) 19:02:00
>>12
お元気で何よりです
健康でお過ごし下さい+54
-0
-
167. 匿名 2023/11/14(火) 19:02:03
大正生まれも生きてますよ+2
-0
-
168. 匿名 2023/11/14(火) 19:02:15
昭和生まれここにいるよ。
昭和と言っても最後の方だけど。+0
-0
-
169. 匿名 2023/11/14(火) 19:02:50
>>14
ゆっきーなみたいな育ちの悪いやつらが屯してるオツムなんだわ。+0
-2
-
170. 匿名 2023/11/14(火) 19:02:53
>>15
他のトピにあるが、「北海道を外国と思ってるアイドル」がいるようなので、昭和生まれはいないと思ってる人がいても不思議はないのかもw+6
-5
-
171. 匿名 2023/11/14(火) 19:03:13
昭和生まれの34歳です!
さすがにそれはないわー!!+0
-0
-
172. 匿名 2023/11/14(火) 19:04:15
>>2
🙋♀️じゃねえんだわ、b〇a
ここに居る男を叩くわりにそっちもガールじゃないだろが+0
-21
-
173. 匿名 2023/11/14(火) 19:04:50
>>24
この世に生きる屍 なんか草+3
-0
-
174. 匿名 2023/11/14(火) 19:04:53
>>1
普通に高校生がバカなだけだし、これ聞いて「昭和の私w」ってなんか知らないけど喜ぶ中年もなんか寒い。+13
-2
-
175. 匿名 2023/11/14(火) 19:05:04
>>21
若いなー
私の祖父は明治生まれ
祖母は大正生まれ
父は末っ子
きょうだいは十人以上(半分以上鬼籍)+0
-1
-
176. 匿名 2023/11/14(火) 19:06:04
>>1
嫌味じゃなくほんとにそう思ったんじゃないかな。令和世代から見た昭和って、昭和世代から見た明治大正時代のような感覚でしょ?w+3
-10
-
177. 匿名 2023/11/14(火) 19:06:11
普通に嘘松じゃないの?Xのこんなの真に受けてる人もどうなのよ+7
-0
-
178. 匿名 2023/11/14(火) 19:06:20
>>138
そうなんだへーってなんか可愛い+0
-0
-
179. 匿名 2023/11/14(火) 19:07:08
いやいや、おめーの母ちゃん、昭和生まれだろ+1
-0
-
180. 匿名 2023/11/14(火) 19:08:15
愚か+0
-0
-
181. 匿名 2023/11/14(火) 19:09:26
10年ちょっとしか生きてないもんねw+1
-0
-
182. 匿名 2023/11/14(火) 19:10:01
嘘くせえ その子のおじいちゃん、おばあちゃんは間違いなく昭和なはず+2
-1
-
183. 匿名 2023/11/14(火) 19:10:07
>>1
私が25くらいのときの電車の中の会話
女子高生『うちの彼氏、大学生なんだけどさ、昭和生まれだから顔が古いんだよね〜』
昭和生まれの私、ギョッとした。顔古いのか…(笑)でもその子も平成生まれ。今は令和でまた流行りが変わるのだろうか…(笑)
+12
-0
-
184. 匿名 2023/11/14(火) 19:10:50
>>172
ボアって読んじゃったわw
メリクリ懐かしい♪
もうクリスマスシーズンだもんね🎄+8
-0
-
185. 匿名 2023/11/14(火) 19:11:23
大人帝国の敵って大人の童心を利用してたけど結局自分達が老いる事なくずっと若く輝いていられる昭和に閉じこもりたいだけだよね
あの人達昭和では先進的でむしろ生きにくそうに見えたけど
バブルのほうが向いてそう+0
-0
-
186. 匿名 2023/11/14(火) 19:11:42
>>14
仕掛け人は島田紳助と秋元康+6
-0
-
187. 匿名 2023/11/14(火) 19:11:58
大半は昭和だぜ笑
60年以上もあるんだから+1
-0
-
188. 匿名 2023/11/14(火) 19:12:18
>>4
14歳で産んで、娘が今16歳とかなんじゃないかな。14〜16くらいで子ども産む種族でジジババはすでに他界してるなら人類より寿命短い生きものなのかもしれない。+19
-20
-
189. 匿名 2023/11/14(火) 19:12:51
バカだなーって思うだけかな。+1
-0
-
190. 匿名 2023/11/14(火) 19:13:29
>>14
高校、大学は多少バカになった方がいい。
きっと、やっとそこで、同い年の男子の精神年齢が女子追いつける。
+6
-5
-
191. 匿名 2023/11/14(火) 19:13:49
当確者の高校生ここ見てイっちゃってるかも+0
-0
-
192. 匿名 2023/11/14(火) 19:14:34
>>24
頭悪い子は昔からいて「高校生じゃなくなったら死にたい」「ババァになりたくないから20歳になる前に死ぬ」とか言ってたよ
ずっとそう言い続けて30目前にして「若くて綺麗なままで死にたい」とか言ってたアホもいる+2
-0
-
193. 匿名 2023/11/14(火) 19:14:42
>>168
かっこ良い言い方すると昭和の生き証人+0
-0
-
194. 匿名 2023/11/14(火) 19:16:53
>>1
ただの無知だから笑えないよ+12
-0
-
195. 匿名 2023/11/14(火) 19:17:40
>>11
ね、どのトピもコメント2とかだよねw+10
-0
-
196. 匿名 2023/11/14(火) 19:17:47
新潟ノセクシーボイス松本愛さんじゃん!+1
-0
-
197. 匿名 2023/11/14(火) 19:19:54
>>107
でも祖父母は間違いなく昭和世代だよね。
じーちゃんばーちゃん元気じゃないのかしら。+117
-0
-
198. 匿名 2023/11/14(火) 19:20:10
>>10
もうこの手の創作飽きた
収益化とか言い出してからますますひどくなってる
エセ観光コンシェルジュも増殖+2
-0
-
199. 匿名 2023/11/14(火) 19:21:16
>>118
歳上好きが多いのも歳上ならしっかりしてるって思うからかな
性犯罪の被害者に対して子供であっても叩いてる女見ると確かに馬鹿だなと思う+5
-3
-
200. 匿名 2023/11/14(火) 19:22:24
>>1
父ちゃん母ちゃんが1989年1月8日以降の生まれなんかね?
仮にそうだとしても祖父さん祖母さんは昭和生まれだろうし、ただのアホだな。+17
-0
-
201. 匿名 2023/11/14(火) 19:22:24
>>7
所詮は子供だよ+6
-0
-
202. 匿名 2023/11/14(火) 19:23:19
>>9
うちまだ大正生まれの祖母が生きてる!+20
-0
-
203. 匿名 2023/11/14(火) 19:23:28
>>170
あんたもそれキャラだってわかんだろ
ピュアぶるのキモいからやめろ
そこまでしててめえは下世代叩きたいのか+3
-0
-
204. 匿名 2023/11/14(火) 19:23:57
これが小学生とかだったらまだ分かるけど、高校生なら昭和の親が多いんじゃないかな!?
昭和63年生まれより+3
-0
-
205. 匿名 2023/11/14(火) 19:24:18
>>178
おもんないからもう黙れよ
+0
-0
-
206. 匿名 2023/11/14(火) 19:24:26
>>3
>>1
おばさん叩きって感じはしない
単に常識が無いだけor若いうちは許されるおバカさの話じゃない?
元号の流れって、高校生までにある程度触れる機会あると思うんだ+22
-1
-
207. 匿名 2023/11/14(火) 19:25:44
>>21
わかる
一気に苦労したかんじに聞こえる
多分昭和が長いからだと思う+1
-1
-
208. 匿名 2023/11/14(火) 19:26:13
>>15
でもね…
最近ほんとうにゾッとするほど教養というか一般常識のない子いるよね
例えば世界地図見て下に行けば行くほど(南下のこと)暑くなるんだよねみたいな
ニュージーランドあたりが灼熱という解釈みたいなさ…+19
-4
-
209. 匿名 2023/11/14(火) 19:27:13
今の令和生まれは親がほぼ平成生まれだね
今の高校生も所詮、平成産まれ+0
-0
-
210. 匿名 2023/11/14(火) 19:27:49
明治生まれはもういないでしょ?と思ったら、敬老の日に明治40年だったか43年だったかの方がご存命と聞きビックリした
+4
-0
-
211. 匿名 2023/11/14(火) 19:27:52
>>1
最年長は35歳かーはははー
どこぞの紛争地帯並みの平均寿命より低いわ+9
-0
-
212. 匿名 2023/11/14(火) 19:28:16
>>2
🙋♀️💣💥……🧟
🙋♀️🧚……🧓+3
-0
-
213. 匿名 2023/11/14(火) 19:28:28
>>137
でも男は元気な若い子が好きだよ
アイドルが叩かれてたらおばさんが叩いてるんだろって擁護してる書き込みよく見る
30まで生きられるかも分からないし迷惑かけるレベルで無ければ若い時代を楽しむのは良い事+2
-6
-
214. 匿名 2023/11/14(火) 19:28:58
>>6
もう亡くなったんじゃないの?+10
-1
-
215. 匿名 2023/11/14(火) 19:29:03
>>1
仮にその、おつむのついてない娘が16歳だとしてお母様が18歳で産んでても親は34歳 ギリギリ?昭和か平成かよね。
だったらすごぉくない?だって親もその周りも昭和がいないということはジジイババアも死に絶えたか疎遠でしかも親ごさんたちはみんな周りが大学など行ってる時代に行かずに子育てしてるかデキ婚の学なしってことになる。ど田舎だって周り全員は難しいでしょ。
だから、そんな人が存在してる方がすごい!+9
-0
-
216. 匿名 2023/11/14(火) 19:29:20
>>211
むしろ日本は平均年齢50超えの老人大国+3
-0
-
217. 匿名 2023/11/14(火) 19:30:01
>>13
そう考えると昭和って本当に長いよね-。
よくよく考えたらアラフォーの私も両親も祖父母も昭和生まれだわ。+57
-0
-
218. 匿名 2023/11/14(火) 19:30:55
まだ明治生まれもいるんじゃない?ただ明治時代の後半だろうけど。+0
-0
-
219. 匿名 2023/11/14(火) 19:34:47
敬老の日にテレビで明治生まれの人が映ってて、28歳の息子がめちゃくちゃびっくりしてた。「明治生まれの人初めて見た。歴史上の人物じゃん」みたいに。
その2ヶ月後、昭和の人でさえそんな風に思われてるんだ😢+0
-0
-
220. 匿名 2023/11/14(火) 19:36:15
>>45
女の方が性行為が早いから
性ホルモンに影響されて変わってしまう+0
-11
-
221. 匿名 2023/11/14(火) 19:36:20
>>85
逆だよ。女性はバカなふりしないと生きていけない(生きづらい)国だからだよ。+8
-7
-
222. 匿名 2023/11/14(火) 19:37:07
>>197
没交渉な家庭なのかな?って思った+7
-4
-
223. 匿名 2023/11/14(火) 19:37:23
>>1
くだらな。
令和生まれのお子様が言うならまだしもお前は平成だろ。
平成34年しか無かったのに人間の寿命は40か?あ?+10
-0
-
224. 匿名 2023/11/14(火) 19:37:42
>>150
ライター(笑)+2
-0
-
225. 匿名 2023/11/14(火) 19:40:00
ダメージ受けることでもないやろ
まだ明治生まれも残ってるし+0
-0
-
226. 匿名 2023/11/14(火) 19:42:24
大正のばーちゃんも元気だよー。無知な子だね。+1
-0
-
227. 匿名 2023/11/14(火) 19:42:58
>>208
だから嘘のセンスないのに頑張んな下手くそ+1
-10
-
228. 匿名 2023/11/14(火) 19:43:07
>>197
きっとジジババにチヤホヤされたことないんだよ。
うちの子は毎月買い物とお高いご飯をばあばに10万近く出してもらってるから1日でも長生きしてほしいと言ってる。+18
-5
-
229. 匿名 2023/11/14(火) 19:43:51
>>216
ええでもここでは昭和生まれはいないものとされているのよ
つまり私たちは生きる屍ゾンビーズ+0
-0
-
230. 匿名 2023/11/14(火) 19:44:33
>>9
きっと天涯孤独な身の上なんだよ…。+23
-0
-
231. 匿名 2023/11/14(火) 19:47:40
>>3
逆でしょ。
若者叩き。+20
-3
-
232. 匿名 2023/11/14(火) 19:48:29
>>118
まあ、それならずいぶん自分に都合がいい脳みそだよね
子供産んで完全に安全圏に至ったら我に返れる脳みそだから+17
-2
-
233. 匿名 2023/11/14(火) 19:49:09
そんな世間知らずのアタマ軽すぎ女子高生になぜダメージ受けるんよ、、、
そんな子供からみたら昭和は文明開化以前のイメージなんかなw
とにかく子供が知ったかぶりしてるだけだね。+2
-0
-
234. 匿名 2023/11/14(火) 19:49:32
>>76
横
平成元年だね+5
-0
-
235. 匿名 2023/11/14(火) 19:50:17
計算できないアホだなと思います+0
-0
-
236. 匿名 2023/11/14(火) 19:50:25
>>118
ごめんあなたの場合はフィルターとか関係なく視野の狭いただの上から目線女なだけだと思う。精神年齢高いとは思えない+12
-4
-
237. 匿名 2023/11/14(火) 19:51:33
無邪気っていうかタダの馬鹿じゃない?+0
-0
-
238. 匿名 2023/11/14(火) 19:51:51
>>60
って言って男を下げたいわけ?ww+4
-5
-
239. 匿名 2023/11/14(火) 19:52:32
>>4
そのうちかーちゃん2000年生まれ出てくるよね。
いや、もういるか。2023年だもんね+214
-3
-
240. 匿名 2023/11/14(火) 19:53:29
>>14
一概に言えない。
実際は小中で賢い男子もバカな女子も多いからさ+16
-2
-
241. 匿名 2023/11/14(火) 19:53:40
昭和が何年あったかも知らないんだろうか+1
-0
-
242. 匿名 2023/11/14(火) 19:54:06
>>41
女にもいるからな…+14
-1
-
243. 匿名 2023/11/14(火) 19:54:23
>>1
いやまー、20歳前後に産んだ親なら平成生まれだろうけど、昭和生まれの親はいないってのさえ無理がある。しかも、それであっても爺ちゃん婆ちゃんいるんじゃないのかと思うよねw
ネタすぎるw+7
-0
-
244. 匿名 2023/11/14(火) 19:55:35
もしかしたら、平成の前が昭和だったって知らないのかもしれないね。
平成以前は全部江戸時代みたいなw
勉強できないタイプかもしれない。+0
-0
-
245. 匿名 2023/11/14(火) 19:57:11
>>1
頭の悪い女の言葉にいちいちダメージうけるな+7
-0
-
246. 匿名 2023/11/14(火) 19:57:47
僕のおばあちゃんは明治生まれのコンピューター♪+0
-0
-
247. 匿名 2023/11/14(火) 19:58:08
私は昭和生まれだけど子供は令和生まれよ+0
-0
-
248. 匿名 2023/11/14(火) 19:58:39
うちの子中学生で歴史とか習ってるはずなのに昭和って江戸の次?とか聞いてくるよ+0
-0
-
249. 匿名 2023/11/14(火) 19:58:49
>>14
自分も元女子だけど、女子そんな頭よかったか?+8
-2
-
250. 匿名 2023/11/14(火) 19:59:01
高校生くらいの時ってイキがってる+0
-0
-
251. 匿名 2023/11/14(火) 20:01:49
>>239
義姪は23で子ども2人おるで+12
-24
-
252. 匿名 2023/11/14(火) 20:01:50
あと10年くらいで平成生まれも令和生まれに言われるんだろうな…+2
-0
-
253. 匿名 2023/11/14(火) 20:02:14
>>14
そしてガルちゃんにハマると女はもっとバカに、男はもっともっとバカになるとwww🤪+1
-4
-
254. 匿名 2023/11/14(火) 20:06:19
>>12
大正生まれの人の娘ってことはアラ還以上だと思うんだけど、その若々しさは羨ましいです+44
-0
-
255. 匿名 2023/11/14(火) 20:06:46
>>45
たしかに。
高校の教師やってるけど、全体で指示した時は男子の方が早く言うことを聞く。女子は基本ダラダラベラベラ+21
-2
-
256. 匿名 2023/11/14(火) 20:07:16
>>221
賢い男性の前では、女性もバカを振る舞う必要ないよ。
バカなフリじゃなく本当にバカだから、周囲の環境も自分と似た人で構成されてしまう、ってだけだからね。+12
-0
-
257. 匿名 2023/11/14(火) 20:08:45
>>119
こういう人って義務教育で何を学んで来たんだろう?
中学でも明治維新・大正デモクラシーなど色々教わった覚えがあるんだけど。+54
-1
-
258. 匿名 2023/11/14(火) 20:10:58
>>203
いや、あれはガチだと思う。
計算のつもりでも反感買ったり、呆れるレベルの話を言っちゃうんじゃあ意味ないし、その辺の計算ができないなら賢くはないでしょ。
心配しなくてもこういう子の親もあまり賢くないから、上の世代も大概このレベルよ。世代で分けるんじゃなくて、環境で分けてるんで。+3
-1
-
259. 匿名 2023/11/14(火) 20:11:12
昭和叩きしたいのは結局80年代あたり?バブルの頃でしょ
昭和と言っても戦争で辛く悲しい経験、亡くなった人だって大勢いるんだから
一括りに叩いたり笑ったりしてはいけないよ+2
-0
-
260. 匿名 2023/11/14(火) 20:11:50
>>236
男好きや男子と仲良し女子もいるもんね。
118さんみたいな人はそういう子のこと見下してそう+6
-1
-
261. 匿名 2023/11/14(火) 20:12:01
昭和生まれ存在せずにどうやって日本が維持出来るの?こんな馬鹿しかいない世界植民地まっしぐらだな+1
-0
-
262. 匿名 2023/11/14(火) 20:12:44
>>5
ちょっと嫌味言うだけでブロックされた+45
-2
-
263. 匿名 2023/11/14(火) 20:13:00
>>6
そうとも限らないんじゃない?
平成元年生まれの人が18で子供産んだら、その子供は高校生ぐらいじゃない?+16
-1
-
264. 匿名 2023/11/14(火) 20:21:26
>>1
まじめな話、大正生まれの人がもうすぐ絶滅かな?+6
-0
-
265. 匿名 2023/11/14(火) 20:22:08
>>118
性格の問題では?
女がみんなそんな感じじゃないし+7
-1
-
266. 匿名 2023/11/14(火) 20:22:19 ID:oQlPeSt59V
>>11
日本からほぼ人口居なくなるかと
大正、平成、令和より昭和の人工率が多いから。+18
-2
-
267. 匿名 2023/11/14(火) 20:25:36
>>172
どしたの?ガルで嫌な事あったの?ガルチャンやってて不快なら距離を置いた方がいいよ。心が腐るだけだよ。+6
-0
-
268. 匿名 2023/11/14(火) 20:29:56
>>1
大正生まれですらわずかながら健在なのに馬鹿だねえ+5
-0
-
269. 匿名 2023/11/14(火) 20:30:54
大正と間違えたんじゃない?平成の前は昭和って知らないんだよ。+0
-0
-
270. 匿名 2023/11/14(火) 20:31:33
頭悪いガキの失言、ってだけの話+2
-0
-
271. 匿名 2023/11/14(火) 20:31:48
35歳
現役バリバリ世代やぞ+0
-0
-
272. 匿名 2023/11/14(火) 20:33:57
やっぱ今時の高校生って計算力が落ちているね。+0
-0
-
273. 匿名 2023/11/14(火) 20:34:46
>>263
同様のこと書こうとした。
平成生まれの最年長は34歳。
高校生の年代で生んでたら、その子は今や高校生の年代に。+11
-3
-
274. 匿名 2023/11/14(火) 20:35:53
>>255
話しを聞いて処理する能力は男子の方が高いかもしれないですね+4
-1
-
275. 匿名 2023/11/14(火) 20:36:19
タイショー
ショーワ
これを混同したか+1
-0
-
276. 匿名 2023/11/14(火) 20:36:52
1990年1月7日まで生まれた有名人が少ないので
1989年生まれ 最後の昭和世代芸能人
+1
-1
-
277. 匿名 2023/11/14(火) 20:38:30
>>11
さすがにそれは無いわw
平成元年生まれがもう30台半ばやで+32
-2
-
278. 匿名 2023/11/14(火) 20:38:42
男が女がって脱線要らね、トピズレすんなし。計算が出来んバカガキを叩き下ろすならまだしも。+0
-0
-
279. 匿名 2023/11/14(火) 20:40:22
おばさんに若い子叩かせたいんでしょ?
見え見えなトピだよね
最近こんなのばっかり
+3
-0
-
280. 匿名 2023/11/14(火) 20:43:08
昔、電車の中で聞いた平成元年生まれっぽい学生の会話。
「昭和って、やばくなーい?」だった。
当時の大人は、みんな昭和。あなたの親って絶対に昭和。若いから仕方ないけど馬鹿だな、って思った。+2
-0
-
281. 匿名 2023/11/14(火) 20:44:21
>>256
賢い人はバカを嫌うからね+7
-1
-
282. 匿名 2023/11/14(火) 20:46:18
その女子高生の親世代昭和でしょ。
親の年齢知らないのか?
昭和の次の平成元年生まれの親だとしたら、34才。
高校生は15才から18才くらい。
そんな親滅多にいないわ。
+2
-0
-
283. 匿名 2023/11/14(火) 20:49:05
>>263
今の小中学生で、親が平成か昭和かでマウントになっているっぽい+8
-4
-
284. 匿名 2023/11/14(火) 20:49:17
明治40年生まれの116歳が日本一みたいですよ+1
-0
-
285. 匿名 2023/11/14(火) 20:49:23
そのうち令和生まれの子に平成生まれなんてって言われるんやでー+2
-0
-
286. 匿名 2023/11/14(火) 20:52:11
生きてる生きてる!!余裕で生きてる!!だって長澤まさみも昭和生まれでしょ!!長澤まさみめちゃめちゃ元気じゃん!!+1
-0
-
287. 匿名 2023/11/14(火) 20:53:34
これが本当の話ならこの人の住んでる地域の女子高生相当バカだね。っていうか嘘話でしょ。話題作りお疲れ様。
+0
-0
-
288. 匿名 2023/11/14(火) 20:53:59
>>7
相手にしたりショック受けたりする価値もないと思う。
+51
-0
-
289. 匿名 2023/11/14(火) 20:54:35
>>1
ただ単にJKがバカなだけやん+8
-0
-
290. 匿名 2023/11/14(火) 20:58:44
>>7
親もその程度なのかもね。+25
-0
-
291. 匿名 2023/11/14(火) 21:00:05
>>208
最近の若い子だけじゃないと思う
ガルちゃんでも北海道と東北以外は大して寒くない、雪も多くないって思ってる書き込み見るよ
前の職場でも山陰地方が日本海側だからわりと雪降るってこと知らないアラサーいたし+9
-0
-
292. 匿名 2023/11/14(火) 21:01:10
>>30
計算できないの?
って思うだけでダメージは受けないわ
+18
-0
-
293. 匿名 2023/11/14(火) 21:05:16
>>107
あり得るけど、自分が昭和63年生まれで35歳だから、平成生まれで高校生の親なんだとしたら、19歳で産んでないといけない計算だから、いるっちゃいるけど、多数派ではないと思う+132
-0
-
294. 匿名 2023/11/14(火) 21:06:25
>>262
いい返しだ笑+8
-0
-
295. 匿名 2023/11/14(火) 21:07:33
頭の悪い子どもが増えてるのが本当に救えないわ。
日本の元号も歴史も分からないようなアホしかいないとは。日本人ヤバいな。+0
-1
-
296. 匿名 2023/11/14(火) 21:10:10
頭残念なお嬢さん+0
-0
-
297. 匿名 2023/11/14(火) 21:13:16
日本に35歳以上がいないと思ってるなら、その高校生は脳に欠損でもあるのかね。冗談にもならないし。+0
-0
-
298. 匿名 2023/11/14(火) 21:13:31
>>14
それが賢いですよ。
私なんて高校時代ガリ勉して東大出たのに一生独身確定
稼ぎはいいけど何のために稼いでるかわからない
貯金ばっかり積み上がっていく空しい人生+4
-7
-
299. 匿名 2023/11/14(火) 21:14:15
>>291
それは確かに知識不足って感じはするけど、東北在住者からすると、例えば積雪10cm、15cmくらいで、翌日には消えるって感じなら、そんなに"降る"って感じではないかな?と少し思ってしまうw+4
-1
-
300. 匿名 2023/11/14(火) 21:15:17
100%創作でしょ
ご両親何歳なの??34歳以下ってレアだと思うけど…
祖父母が絶対昭和だと思うからあり得ない
明治生まれはもういないと言うならわかるけど+1
-0
-
301. 匿名 2023/11/14(火) 21:15:40
小学生ぐらいの社会で勉強しなかったっけ?+0
-0
-
302. 匿名 2023/11/14(火) 21:16:32
日本語話してても日本人とは限らないし・・・
先日電車に、若い男の二人組が乗り込んできて
前に立ったんだけど、なんかぼそぼそ話してる音が
日本語じゃない・・・〇〇語かな?と思ってたら、
そのうち少しトーンが高くなって、日本語じゃないって
はっきりわかったんだけど、混んで来たら急に
日本語で話し始めた。
+1
-1
-
303. 匿名 2023/11/14(火) 21:18:04
どの年代までが昭和って分かってないのがヤバいでしょ。本当に存在してるなら怖いわ。+0
-0
-
304. 匿名 2023/11/14(火) 21:20:16
>>60
わかるかも。+12
-3
-
305. 匿名 2023/11/14(火) 21:21:03
氷河期世代はどこまでも不憫やな。+0
-0
-
306. 匿名 2023/11/14(火) 21:22:21
>>1
>昭和生まれの人で、今生存してる人なんていないでしょ?
こいつらが馬鹿なだけ。そしてだいたいその親も馬鹿。いちいち底辺の話を真面目に受け取って傷ついてるこの人が1番悪い。+9
-0
-
307. 匿名 2023/11/14(火) 21:23:14
>>30
いや、女子高生の声とか大きくて結構通勤電車の中ずっと聞かされるとかあるよ。
それでもこの話は嘘だと思うけどね。+17
-0
-
308. 匿名 2023/11/14(火) 21:27:39
>>291
そこまでして叩きたいのかよ老害
お前みたいなやつ生まれたことが一番の間違いだな
お前みたいな発狂ババアって
こういうのは都合よく信じ混んで都合いいよね
地獄に落ちろよ+0
-8
-
309. 匿名 2023/11/14(火) 21:28:10
その女子高生は計算ができないおバカだと思うから気にしなくていいのでは。
35才以上の人が周りに一人もいないわけないやん+0
-0
-
310. 匿名 2023/11/14(火) 21:30:10
平成元年生まれでもまだ30代なのに昭和生まれが全滅してるわけないだろ 頭悪いJKだな+2
-0
-
311. 匿名 2023/11/14(火) 21:31:38
普通に嘘でしょ
本当なら女子高生が相当な馬鹿なだけ
この年代は両親や祖父母が昭和じゃん+1
-0
-
312. 匿名 2023/11/14(火) 21:32:42
>>197
親がヤンキーならその親(祖父母)もろくなもんじゃないんだろう+2
-2
-
313. 匿名 2023/11/14(火) 21:35:32
>>308
横だけど、北海道東北しか寒くないと言ってた30代のガル民さんかしら?
北関東や甲信越や北陸ってどんな地域か知ってる?+5
-0
-
314. 匿名 2023/11/14(火) 21:37:49
昭和とか元号の話ではなく、35歳以上の日本人はいないと思ってるのがヤバいわ。日本の学生は馬鹿だってアピールしたいんだろうけどさ。本当にヤバいのもいるから否定も出来ん。+0
-0
-
315. 匿名 2023/11/14(火) 21:39:01
>>19
日本の総理大臣や政治家とか
楽天やソフバンとかの大企業の社長やキムタクとか皆この世から消滅してるw+2
-0
-
316. 匿名 2023/11/14(火) 21:41:25
>>227
身に覚えあり?+5
-0
-
317. 匿名 2023/11/14(火) 21:42:47
>>1
通ってるガッコーの先生達もそんなに若いのかね
これは周りに対する年齢マウントでわざと言ってるだけなんじゃない
アタシ達って若いのーヘイセー生まれなの
ウフー
みたいなかんじでしょうか+4
-0
-
318. 匿名 2023/11/14(火) 21:45:06
昭和生まれじゃなくて、戦前生まれのつもりで言ってるんじゃない?
高校生の親だったらまだ昭和生まれでしょ。+1
-0
-
319. 匿名 2023/11/14(火) 21:45:09
部下がこれ言った発言もなかったっけ?
普通は小学生で元号覚えるんだから、こんなこと言ってる馬鹿の言葉なんて気になるかな?+0
-0
-
320. 匿名 2023/11/14(火) 21:46:06
本当に頭悪い人いるからね。バイト先の店が創業95年なんだけど、いい大人が「すごいね!ほぼ100年じゃん!えーと江戸からあるってことでしょ?」って言ってた。+1
-0
-
321. 匿名 2023/11/14(火) 21:46:27
+4
-0
-
322. 匿名 2023/11/14(火) 21:50:49
平安時代の承和生まれのことでしょ
+1
-0
-
323. 匿名 2023/11/14(火) 21:53:55
ごめん、まだ生きてる。アラフォーは昭和なのよ。+0
-0
-
324. 匿名 2023/11/14(火) 21:55:11
>>249
>自分も元女子だけど、女子そんな頭よかったか?
私も元女子ですがア○でしたよ。
小中高と人間関係が嫌になり、小説や漫画の世界に
現実逃避。
お勉強をさぼってましたから。
私が賢い女子なら小説や漫画の世界に現実逃避せず。
もっとしっかり勉強していたと思います。
個人差じゃないでしょうか?
賢い女子もいるしそうでない女子もいると思います。+1
-0
-
325. 匿名 2023/11/14(火) 21:55:43
こりゃ私が子供の頃にお母さんちっちゃい頃恐竜いた?って聞いてたのに近い類いのやつだわ
ただJKの無知と想像力のなさがアレレなだけで彼女らも平成生まれがいじられる時がくるよ+1
-0
-
326. 匿名 2023/11/14(火) 21:57:44
>>5
すごく頭が悪い子だったらあるかもしれないけど、4年前に令和になって平成31年まであったんだから親も祖父母も昭和生まれってことくらい平均的な知能の高校生は把握してると思うわ。+24
-0
-
327. 匿名 2023/11/14(火) 22:00:32
>>1
バカなんじゃない?+5
-0
-
328. 匿名 2023/11/14(火) 22:01:26
>>263
そうだけど、そんな若くして生んでる人ばかりじゃないのが現実だし
親が若ければ祖父母だって健在だろうし、祖父母は昭和でしょ。
そもそも昭和が何年前なのかわかって無さそうな、アホなのが原因かと思うけどね。+29
-0
-
329. 匿名 2023/11/14(火) 22:05:22
ただのバカでしょ+0
-0
-
330. 匿名 2023/11/14(火) 22:07:34
>>141
昭和天皇は25歳で即位されたから改めて考えると
ものすごく若かったんですね。+7
-0
-
331. 匿名 2023/11/14(火) 22:09:39
>>1
女子高生なんて無邪気なものなのよ。
わたしも18になったとき「ばばあになっちゃう!ヤバくない?!」って言ってたわ+5
-0
-
332. 匿名 2023/11/14(火) 22:10:10
>>201
いやいやそうだよね!?
何でこんな辛辣なのー!??
女子高生の頃なんて、根拠の無い自信と勘違いで生きてるもので、大人になって反省するのにー!+1
-1
-
333. 匿名 2023/11/14(火) 22:16:09
>>3
自分の親とか親戚関係、学校の先生も沢山いるから
単にアホなだけじゃない?
親が15歳ぐらいの時の子供なら有り得るが本当に勉強出来ない子供って令和元年の意味も知らなかったりするし。
+10
-0
-
334. 匿名 2023/11/14(火) 22:17:25
>>107
中学生の頃に産んじゃったとかね。
低学歴同士の結婚なら可能性あるわ。
+42
-1
-
335. 匿名 2023/11/14(火) 22:20:25
>>208
下の世代叩きはいい加減にしていただきたい。
そういうのが老害の始まりですよ。
どの世代もいい部分も悪い部分もありますからね。+9
-4
-
336. 匿名 2023/11/14(火) 22:22:43
若さをひけらかしてるんだね。
年なんて誰でも取るんだよ。
そんなことを言って勝った気になって
若さがなくなってたらどうするの?
もっと人間性を磨きなよと言ってあげたい+1
-1
-
337. 匿名 2023/11/14(火) 22:23:55
昭和ですが、なにか?+0
-0
-
338. 匿名 2023/11/14(火) 22:27:52
>>232
嫌味で笑う+6
-1
-
339. 匿名 2023/11/14(火) 22:28:24
>>257
他の人と同じ時間数、同じ内容の授業を受けたとしても、
頭に入る量が壊滅的に少ないのと、
それを応用していく能力が無いのよ。
かわいそうなゾーンなのよ。
そしてこの場合の整体師のお嬢さんは、
自分が哀れだったり恥ずかしかったりする事を認識も出来ていないのね。
もちろん整体師は素晴らしい職業です。+18
-0
-
340. 匿名 2023/11/14(火) 22:30:39
昭和40代でも、私まだアラフィフですが?
ってか、昭和世代の俳優女優だって、昭和生まれでも見た目若い人はいくらでもいるよね?
視野が狭過ぎる。+0
-0
-
341. 匿名 2023/11/14(火) 22:32:57
自分もだけど女子高生のときなんて自分がオバサンになるなんて思いもしなかったもんなぁ。笑
皆通る道だけど、この子達もオバサンになったとき切なくなる時がくるよ。+0
-0
-
342. 匿名 2023/11/14(火) 22:35:55
>>299
北陸とかの豪雪地帯を知らない書き込みのことだよ+1
-0
-
343. 匿名 2023/11/14(火) 22:47:10
>>119
えー??
本気で言ったんだよね?平成生まれの女性だとして、自分の生まれた時代の2つ前くらいならわかるよね。
+10
-0
-
344. 匿名 2023/11/14(火) 22:53:45
>>72
東京には都立高校で、5教科合計5点でも入学できる所もあるって聞いた事ある。
東京の方、本当ですか?+3
-0
-
345. 匿名 2023/11/14(火) 22:56:25
>>217
64年 第二次世界大戦(昭和14~20年)前から続いたものね
その後平成31年間、令和5年目
昭和って時代がモノクロに思えるよ+3
-0
-
346. 匿名 2023/11/14(火) 22:56:50
>>12
私のおばあちゃんと同級生かな?
去年103歳で亡くなったよ😢+19
-0
-
347. 匿名 2023/11/14(火) 22:59:42
>>118
子孫を残すために必要な過程ってあると思うんだけど、ここはガルちゃん。子孫を残せなかった人が多いから返信の負け惜しみが醜いこと。+6
-3
-
348. 匿名 2023/11/14(火) 23:00:37
>>119
いや、あまりの知能の低さに恐怖すら感じるわ。
私なら笑うどころか怖くて絶句する。
もしその女性が障害者雇用ならば話は全く別だけど。+26
-0
-
349. 匿名 2023/11/14(火) 23:01:50
>>4
今はお前のかーちゃんでーべーそー的な感じで言われるのかなーw
アラフォーの私の時は同級生の親は昭和しかいなかったけど、あと6.7年もすればほぼ平成よね保護者の世代。家族で昭和平成令和が混じってて不思議と言うか時の流れも面白いなー+25
-0
-
350. 匿名 2023/11/14(火) 23:03:35
>>8
多分歴史の教科書配られなかったんだろう+0
-0
-
351. 匿名 2023/11/14(火) 23:04:46
>>7
でも高校の時って35年前ってかなり昔に感じなかった?習ったけど、実感ないと言うか…じーちゃんが大正生まれでビックリしたよ高校生の時!+2
-12
-
352. 匿名 2023/11/14(火) 23:05:49
これでダメージくるのも変な話
女子高生がおバカ過ぎて恥ずかしいだけじゃない
今生きてる人が平成以降なら
高齢化の問題なんかまったくないよな
むしろボリュームゾーンけっこう上の世代なのにね+1
-0
-
353. 匿名 2023/11/14(火) 23:11:54
明治時代の人も生きてるんよ+1
-0
-
354. 匿名 2023/11/14(火) 23:14:46
なんでショックなんだろ。
ただのお馬鹿さんとしか思わないけど。
私は今30後半だけど、女子高生の時普通に長生きしている人に明治生まれも大正生まれもいるってわかってたよ。+2
-0
-
355. 匿名 2023/11/14(火) 23:15:50
>>167
関東大震災 大正12年(1923年)から100年
日本の100才以上の方は 92,139人 だそうです+0
-0
-
356. 匿名 2023/11/14(火) 23:16:28
知らないんだな~って思うだけ
ダメージなんてゼロよ
+1
-0
-
357. 匿名 2023/11/14(火) 23:22:16
メディアが面白おかしくしてるパターン多いよね。
最近のz世代は◯◯を知りません!とか。LINE使いませんだの◯◯はもう古いと思ってます。とか。
人によると思いし、そうじゃない世代を小馬鹿にしたいだけ(笑)+2
-0
-
358. 匿名 2023/11/14(火) 23:27:12
>>353
明治 40年生まれでの116才 女性です
最高齢だそうです凄いですね!+0
-0
-
359. 匿名 2023/11/14(火) 23:28:54
>>1
無邪気な発言、じゃなくてパーの発言なww
ただのアホ+7
-0
-
360. 匿名 2023/11/14(火) 23:30:43
>>251
知らんがな+24
-3
-
361. 匿名 2023/11/14(火) 23:34:12
>>357
メディアで仕事している世代が昭和末〜平成初期が多いからそんなアイディアになるのかな?
過ぎてしまった若い世代が羨ましくなっている頃だね+0
-0
-
362. 匿名 2023/11/14(火) 23:35:08
>>263
10代で産んでる人はかなりの少数派だよ。大昔ならともかく高校生の親世代なら20代半ば〜30代前半に産んだ人が多数派。+10
-0
-
363. 匿名 2023/11/14(火) 23:38:44
平成の天皇も令和の天皇も昭和生まれってこと知らないのかなぁ+0
-0
-
364. 匿名 2023/11/14(火) 23:40:34
>>7
小学生ならともかく高校生でこれは恥ずかしいレベルだよね。本も読まないニュースも見ないタイプだとしても一般常識くらいは身につけてないとこの先大変だよね。+41
-0
-
365. 匿名 2023/11/14(火) 23:41:06
>>4
昭和天皇長生きだったね。+20
-0
-
366. 匿名 2023/11/14(火) 23:43:52
>>1
いや、オマエらの親はさすがに昭和だろ+3
-0
-
367. 匿名 2023/11/14(火) 23:43:58
>>1
高校生の親、10代で産んでれば
平成生まれか笑+2
-0
-
368. 匿名 2023/11/14(火) 23:52:39
私の弟→38歳、昭和生まれです。
私は(๑˃ꇴ˂๑)
年齢はノーコメントで。+0
-1
-
369. 匿名 2023/11/14(火) 23:55:51
>>14
確かに高校生で男の子も幼い子は幼いんだけど、女の子の方がさらに幼い
キャッキャッキャッキャッはしゃいでるの見たら幼すぎて微笑ましいほど+3
-4
-
370. 匿名 2023/11/14(火) 23:59:10
>>4
頭悪いにも程があるね
昭和生まれが今社会回してるのに+166
-1
-
371. 匿名 2023/11/15(水) 00:04:17
>>1
笑える。
+2
-0
-
372. 匿名 2023/11/15(水) 00:12:32
>>2
たぶん平成生まれは期間が短いから
昭和の長さを理解できないのよ+13
-0
-
373. 匿名 2023/11/15(水) 00:19:05
>>1
まあ親が何年生まれの何才って正確に把握してない子供っているよね
プラスちょっと物事を知らん子なんやろう。。+3
-0
-
374. 匿名 2023/11/15(水) 00:21:21
>>263
元年生まれだけど友達の子供高1だわ…+0
-0
-
375. 匿名 2023/11/15(水) 00:24:56
>>45
的を得てるとは…+6
-0
-
376. 匿名 2023/11/15(水) 00:25:47
私や✋
37歳 昭和61年生まれ+0
-0
-
377. 匿名 2023/11/15(水) 00:27:35
>>1
この程度のおつむの子達が平気で話してるとか。
この子に自分のバカさ加減教えたい。+3
-0
-
378. 匿名 2023/11/15(水) 00:28:43
自分の親とか先生とかタレントだってまだまだ昭和やろ。
この子アホの子なん?+1
-0
-
379. 匿名 2023/11/15(水) 00:32:57
昭和やなーとか変にバカにする風潮有るからね。テレビが。
テレビってろくなもんじゃないね。
ニュースで犯罪者が使ってる言葉とかわざわざ取り上げなくて良いのに。最近ならおじとか普通にSNSとかで使ってる20代後半の女性居るし。
なんか、女性もっとしっかりしないと。私もだけど。+0
-0
-
380. 匿名 2023/11/15(水) 00:33:12
>>255
あなたが女性だからよ。+2
-2
-
381. 匿名 2023/11/15(水) 00:42:03
>>147
18歳って高校3年生やん。
卒業して誕生日まだの年だとしても、もう少し社会で仕事しろよって話。どんだけDQNなの。笑+19
-2
-
382. 匿名 2023/11/15(水) 00:47:49
10年後くらいの令和生まれの子に馬鹿にされるよ
平成生まれwってね+0
-0
-
383. 匿名 2023/11/15(水) 01:05:48
>>8
ディスられた!
って方向ではショック受けないよねぇ、母校の制服とか着てたら、えっ最近の母校そんなレベルなの…みたいなショックはあり得るけどさ+11
-0
-
384. 匿名 2023/11/15(水) 01:11:53
>>58
ね、この女子高生の頭大丈夫か?偏差値いくつの高校?と見ちゃうな。
昭和生まれったって、ほんの30数年前なのにそれすらも逆算できないオツムの方が心配+16
-0
-
385. 匿名 2023/11/15(水) 01:20:38
ただのアホじゃん。終戦後78年しか経ってないのに。無知ってかわいそう。+2
-0
-
386. 匿名 2023/11/15(水) 01:22:40
時代や年齢のことを馬鹿にする人って性格悪そう。+1
-1
-
387. 匿名 2023/11/15(水) 01:22:50
昭和生まれ 昭和生まれ 昭和生まれ
ト〜ンチ〜ンカンパラリンな
レボ レボ レボ レボ レボ レボ レボ レボリューション/
サブスクでスッと聴けるよい時代ですねと昭和生まれは思うのでした。+1
-0
-
388. 匿名 2023/11/15(水) 01:23:59
>>330
令和天皇は59歳で即位だから25歳で即位はすごいね+3
-0
-
389. 匿名 2023/11/15(水) 01:25:33
親の年齢も知らないとは+2
-0
-
390. 匿名 2023/11/15(水) 01:27:12
第二次世界大戦から100年も経ってないと気付いた時の衝撃は大きかった+1
-0
-
391. 匿名 2023/11/15(水) 01:43:09
いやシンプルに歴史を知らないアホの子ってだけやん(笑)
+0
-0
-
392. 匿名 2023/11/15(水) 01:48:54
>>14
男はしっかりしたふりしてないと社会からバカにされるからね
我慢して抑圧されてるだけだよ
中身は子供でバカのままだよ泣いたり甘えたりするの我慢してしっかりしたふりしてるだけ
本当は辛いけどくいしばって大人にならないとってなってる
女は素直に生きてる人が多いというか生きやすいかも+6
-3
-
393. 匿名 2023/11/15(水) 01:57:11
高校生の言うことなんてそんなもの。+0
-0
-
394. 匿名 2023/11/15(水) 02:16:53
>>240
例外含めたら物事全部一概に言えないことばかりだろ。研究者の論文でもねーんだからザックリでいいんだよ掲示板で話すときは+2
-0
-
395. 匿名 2023/11/15(水) 02:20:57
20歳なんてオバサンwwっていう感覚と一緒でしょ?
なんで良い歳した大人が子供の会話を盗み聞きして真面目にネタにしてんの?
+1
-1
-
396. 匿名 2023/11/15(水) 02:21:30
>>45
>>375
的を射るだね
当を得ると似てるから混同しがち
言葉は生き物だから口に介して使われて、漢字もその時代で変わっていくから間違いとは言い切れないけど+4
-0
-
397. 匿名 2023/11/15(水) 02:29:35
>>119
本気で昭和の前が江戸時代だと思って言ったんなら相当ヤバいけど、冗談で言ったとしても無礼すぎてあり得ないよ+28
-0
-
398. 匿名 2023/11/15(水) 02:30:25
>>26
捨て子なんじゃ?
両親が病死、あるいは虐待で施設に入れられた可哀想な育ちの子なんだろう+1
-0
-
399. 匿名 2023/11/15(水) 02:42:12
>>348
横
なんか冗談っぽいけど義務教育で得る基礎知識がないことに危機感覚えない人増えてるのは感じるよ
テレビでおバカタレント出始めた頃からジワジワ20年位かけて増殖してる
昔は無知は恥ずかしいしから隠したり、ちょっと頑張って知識つけたりしてたんだけど、今は「九九いえません」って言っちゃうし、下手するとちょっとキレ気味にいえない事情を語り始めたりする
「私は悪くない」的に
若い人に限った話じゃないのも頭痛い
「知ったかぶるよりはマシでしょ」とか不貞腐れたりするの、いいおばさんおじさんが…+11
-0
-
400. 匿名 2023/11/15(水) 02:47:55
私も子供の頃、大正時代の人は教科書に載ってる人だと思ってたよ。高齢ではあったけど存命だよね。+1
-0
-
401. 匿名 2023/11/15(水) 02:49:36
親が平成か昭和の人もいるでしょ。
それはあまりにも無知、学校教育や家庭でどんな話をしてるのかなと思う。+2
-0
-
402. 匿名 2023/11/15(水) 02:55:54
>>263
自分の友達の親とか昭和だらけだろうにw+3
-0
-
403. 匿名 2023/11/15(水) 02:56:40
>>4
ね その高校生こそ恥ずかしい+88
-0
-
404. 匿名 2023/11/15(水) 03:17:04
単純な計算が出来ない、アホな子達の会話なんてスルーするに限る+0
-0
-
405. 匿名 2023/11/15(水) 03:35:43
馬鹿なんだなとしか。どうせ創作だろうけど。+1
-0
-
406. 匿名 2023/11/15(水) 04:08:47
>>115
仮にその時代としても、クラス全員が第一子とは限らないもんね。+0
-0
-
407. 匿名 2023/11/15(水) 04:11:02
>>1
無茶苦茶偏差値低い学校だと思うよ+4
-0
-
408. 匿名 2023/11/15(水) 04:13:34
>>22
TVなら不可能だけどネット番組なら34才以下でギリ制作出来るかな+5
-0
-
409. 匿名 2023/11/15(水) 04:19:50
>>276
はあああああああああああああああああああああああああああああああああ???????????
>1990年1月7日まで生まれた有名人が少ない
あなたの中での有名人は、若い世代だけなのですか!+0
-0
-
410. 匿名 2023/11/15(水) 04:20:13
ギリ昭和だけど、平成、令和と時代を跨いで生きてると何か長生きしている気分になる。
家族も平成生まれと令和生まれが居るから…そのうち、え!?昭和なの?って驚かれる日が来るんだろうなぁ…+0
-0
-
411. 匿名 2023/11/15(水) 04:22:30
>>283
それ、晩婚の今のご時世では、かなりの早婚だね。
平成生まれで中学生の子を持つには、20過ぎで出産してないと。DQNカッブルだけでしょ、そんなの+2
-0
-
412. 匿名 2023/11/15(水) 04:24:36
>>399
ほんとこれ、ほんとこれ、ほんとこれ。
昔から一定数はいるけれど、SNSのおかげかマジョリティのように振る舞ってるの怖い。+5
-0
-
413. 匿名 2023/11/15(水) 04:27:12
>>214
その可能性無くは無いね。高校生の時点で両方死亡してるのは考えにくいけど、事故とかもあるからね。+0
-0
-
414. 匿名 2023/11/15(水) 04:31:26
>>411
思った。確かに20歳前後で子を産む人は今でもいそうではあるけど、>>283さんの文だと半分くらいいそうなイメージだよね。+2
-0
-
415. 匿名 2023/11/15(水) 04:36:20
>>211
確かにね。平均寿命だからそれより上の人もいるわけだもんね。+0
-0
-
416. 匿名 2023/11/15(水) 04:48:17
>>1
そんなアホいないよ。なんで頭悪い若者ばっか取り上げんの。今十代、10歳以下の子だって母親は昭和生まれが大半なのに、こんなん知的障害?かただただ性格悪いやつ載せんで欲しい。+2
-0
-
417. 匿名 2023/11/15(水) 04:51:29
>>4
今高校生の親で平成生まれってほとんど居ないのにね
産んだのが16とかそんな世界の場合+59
-0
-
418. 匿名 2023/11/15(水) 05:03:02
>>119
江戸時代www
+9
-0
-
419. 匿名 2023/11/15(水) 05:15:43
>>334
そんで、その子どもも早かったら平成生まれの
おばあちゃんが出て来るって事か…。
私平成元年生まれで子どもはまだ
3歳と1歳なのに…。恐ろしい。+3
-1
-
420. 匿名 2023/11/15(水) 05:24:35
元号なんて単に天皇が世代交代しただけに過ぎないのに
昭和は天皇が25歳ぐらいから80代で崩御されるまで在位してたから長かったし
本来なら上皇が生前退位希望してなかったら今もまだ平成なんだわ+1
-0
-
421. 匿名 2023/11/15(水) 05:25:06
>>119
ネタで言ったのか、マジで言ったのか、笑+6
-0
-
422. 匿名 2023/11/15(水) 05:26:07
>>13
昭和62年生まれ、まだ死にたかない、笑+12
-0
-
423. 匿名 2023/11/15(水) 06:09:57
頭悪いのかなw+0
-0
-
424. 匿名 2023/11/15(水) 06:11:22
>>1
こんなんでも高校に入学できる時代なんだ…
やばいね+3
-0
-
425. 匿名 2023/11/15(水) 06:15:27
>>239
恐ろしっ!!!(昭和60年生まれ独身)+37
-0
-
426. 匿名 2023/11/15(水) 06:24:19
2023年現在、100歳以上の方の人数は9万2,139人+0
-0
-
427. 匿名 2023/11/15(水) 06:25:23
>>107
DQN自慢?+15
-0
-
428. 匿名 2023/11/15(水) 06:43:48
この子達の祖父母は絶対昭和生まれでしょ、+1
-0
-
429. 匿名 2023/11/15(水) 06:56:48
もう少し生きたいです🥲+0
-0
-
430. 匿名 2023/11/15(水) 07:00:52
>>1
そんなウルトラ馬鹿の言葉にダメージ受ける?+2
-0
-
431. 匿名 2023/11/15(水) 07:01:58
>>428
父母が昭和生まれです+1
-0
-
432. 匿名 2023/11/15(水) 07:04:41
>>215
親の生まれた年の元号を気にしたことなくて知らないんじゃない?+3
-0
-
433. 匿名 2023/11/15(水) 07:04:56
昭和終わってからまだ35年くらいしか経ってないのを知らないのはちょっと頭ヤバい+0
-0
-
434. 匿名 2023/11/15(水) 07:11:51
>>263
デキ婚かな
今晩婚進んで親がすでに親子程の差だよね
同じクラスに18の子と44の子がいるんだもんね
44だと中学でアラカン おばあちゃんの貫禄だね
一方今の30代は昔の大学生くらいに見えるしね
父兄がお姉さんからおばあちゃんまでだ!
先生も大変だなぁ+0
-0
-
435. 匿名 2023/11/15(水) 07:13:08
>>427
そう思ったwよこ+1
-0
-
436. 匿名 2023/11/15(水) 07:18:27
>>119
鬼滅なんかで大正の認知度上がったと思ってたよ。+0
-0
-
437. 匿名 2023/11/15(水) 07:27:56
>>1
無邪気な言葉なのか?それにしても変な事を言う人がいるね。
昭和35年生まれの天皇陛下や昭和32年生まれの岸田総理は幽霊なのかまぼろしなのか笑
わざわざガルの為に2人の生まれ年を調べてしまったよ。
+2
-0
-
438. 匿名 2023/11/15(水) 07:36:43
親や祖父母が日本人じゃないんで、
昭和っていうと、第二次世界大戦とか、終戦直後の印象しかないんじゃない?
親が若くても、祖父母がいつ生まれたかくらい知ってるはず。
それに足し算引き算とかの範疇の話じゃん。
若者はみんな昭和を知らないって印象づけたいだけでは?
+0
-0
-
439. 匿名 2023/11/15(水) 07:44:36
バカ高出身の私でも昭和の前は大正ってわかるし、平成生まれが今子供産んで大きくて高校生がいるのもわかる。
この高校生たちは親も同レベルなのかって思ってしまう。+0
-0
-
440. 匿名 2023/11/15(水) 07:46:44
>>432
いや、それは社会生活に響くでしょ。社会に出たら元号から西暦に変換する必要があるんだから一般常識として知ってる必要がある。アルバイトレベルでも必要な知識だよ。じゃないとそういう表の見方が分からない。+0
-0
-
441. 匿名 2023/11/15(水) 07:49:15
>>13
35〜97歳までが何らかの理由で死滅した世界線から来たんやろ+10
-0
-
442. 匿名 2023/11/15(水) 07:50:07
>>12
長生きwww
お体大事になさってくださいね+11
-0
-
443. 匿名 2023/11/15(水) 07:55:51
>>440
それはそうなんだけど高校生でバイトもしたことなかったら今まで必要な場面なかったんじゃない?+0
-0
-
444. 匿名 2023/11/15(水) 07:57:13
こんなのガルちゃんのスタッフが造り上げてるトピだからでしょう
だからしょうもないにもほどがある+1
-0
-
445. 匿名 2023/11/15(水) 08:12:16
この女子高生が無知とかアホなわけではなく、揶揄しただけでしょ。高校生の時って30代でも立派なおじさんおばさんだった。
この子達も10年後20年後、平成wって笑われると思うよ。昭和はそれこそ老人世代になってるだろうけどw+2
-0
-
446. 匿名 2023/11/15(水) 08:19:37
>>1
19歳と結婚した岩井勇気昭和生まれだよ+3
-0
-
447. 匿名 2023/11/15(水) 08:36:35
江戸時代って長いねー
天皇すげえ長生きしたんだねーって電車で話してた子達がいて、笑いをこらえるのが大変だった+1
-0
-
448. 匿名 2023/11/15(水) 08:39:44
10代のこういう会話ってさ、内輪ノリと冗談で何かをディスるのはよくある事なんだけど
このニュアンスわからないかなー+1
-0
-
449. 匿名 2023/11/15(水) 08:41:21
>>447
それは面白いけど
何も習わなかったのか心底不思議だな+3
-0
-
450. 匿名 2023/11/15(水) 08:47:47
女子高生なんて何に対してもキモいとか平気で連発したり失礼なこと言ったりする年頃じゃん。私にもあったから分かるよ。だから女子高生の会話なんて気にしたことないわ。この子達も大人になったら多少は落ち着くよ。+1
-0
-
451. 匿名 2023/11/15(水) 08:52:42
>>1
祖父母はいないの?両親の年齢は?
無知無学って恥ずかしいね。
でも、こんな事を公共の場で言っちゃう子供の親もそれなりの教育しか受けてないのかな。+10
-1
-
452. 匿名 2023/11/15(水) 08:59:10
>>449
300年近く生きたと思ってたのかなと思うとおかしくておかしくて
小学生か中学生くらいの男の子たちだったんだけど、おかしすぎた+4
-0
-
453. 匿名 2023/11/15(水) 09:02:43
>>434
今の30代は若くは見えるかもしれないけど、さすがに20前後には見えないな…
やっぱり手と首、髪見たら、すぐ30代ってわかるよ+0
-4
-
454. 匿名 2023/11/15(水) 09:10:44
>>1
話しの流れとか関係性が分からないけど
その女子高生も、深い意味なく冗談で言っただけじゃないのかなぁ
私も(昭和生まれ)、よく考えたことなかったけど、
最近、祖母の祖母は江戸時代産まれだよって聞いて、たまげたもんw+4
-0
-
455. 匿名 2023/11/15(水) 09:22:27
>>425
唐突に同い年を発見
バリバリ働き盛りの38歳よ+10
-0
-
456. 匿名 2023/11/15(水) 09:29:30
平成生まれのクセに生意気だぞ+1
-0
-
457. 匿名 2023/11/15(水) 09:47:20
>>255
女子も1人の時は素直に指示聞きそう
男子より女子の方が集団になるとダラダラお喋りが止まらない気がする+6
-0
-
458. 匿名 2023/11/15(水) 09:49:09
そんなセリフが聞こえてきたら思わず笑っちゃうわ。
ダメージは全く受けない。
+4
-0
-
459. 匿名 2023/11/15(水) 09:52:46
>>107
ありえるけど、全然あり得るとまでは言わないでしょ。
平成元年生まれは今33とか34でしょ。+23
-0
-
460. 匿名 2023/11/15(水) 09:54:52
>>459
横
18くらいで産めばありえるけど、そんな人、今の時代ほぼいないわw
34で産む人なら圧倒的多数+21
-0
-
461. 匿名 2023/11/15(水) 09:59:45
>>40
明治が1912年までだから111歳か、
+5
-0
-
462. 匿名 2023/11/15(水) 10:02:24
>>30
馬鹿な女だなとしか思わない
+8
-0
-
463. 匿名 2023/11/15(水) 10:03:50
ここにもでっかい釣り針が!+2
-0
-
464. 匿名 2023/11/15(水) 10:05:13
>>93
なんで、ダメージなんや??
アホなの??この世の中の昭和世代
何%おると思ってんねん!!
嘘松じゃないとしても、自分たちも30歳はオバチャンだと
思ってたし
Twitterで呟く事か??
+1
-1
-
465. 匿名 2023/11/15(水) 10:05:53
日本史で、明治と昭和の区別がついてないFラン高校なんでしょw+4
-0
-
466. 匿名 2023/11/15(水) 10:17:00
昭和と大正を間違えてるとしか考えつかない
昭和でも末期はまだ35ぐらいなのに+0
-0
-
467. 匿名 2023/11/15(水) 10:19:27
大正生まれでもまだ生きてる人いるのに+1
-0
-
468. 匿名 2023/11/15(水) 10:20:13
今の高校生なんてこんなもんだよー
確か太平洋戦争でアメリカと戦ったのを知らない高校生もかなりの割合でいたよ
テレビ局の調査だったけど、4割とかだった…+1
-0
-
469. 匿名 2023/11/15(水) 10:21:50
>>1
少子高齢化解消?
それにしても、30前半だけで国を成り立たせるのは難しいだろうね。貧困国になる前に、あっという間に占領されて終わりそう。+2
-0
-
470. 匿名 2023/11/15(水) 10:22:04
家で何が辛いことでもあったのかな?+0
-0
-
471. 匿名 2023/11/15(水) 10:23:02
若い子達には昭和が白黒、戦争みたいなイメージ何だと思う。実際大昔だし昭和、平成、令和生存者とか、一瞬凄い感じがするし+0
-0
-
472. 匿名 2023/11/15(水) 10:24:15
>>154
小さなことの内容にもよるけれど、
恥をかかせないために注意してくれているとは1ミリも思わんの?+2
-0
-
473. 匿名 2023/11/15(水) 10:26:59
>>409
横浜だけど、
昭和最後の年の芸能人を集めただけやなくて?+0
-0
-
474. 匿名 2023/11/15(水) 10:27:15
>>425
失礼な言い方でごめんだけど、平成初期近辺が高齢出産にカテゴライズされる時代がきたよね…+19
-0
-
475. 匿名 2023/11/15(水) 10:29:46
>>3
というか、この子の頭が悪い+2
-0
-
476. 匿名 2023/11/15(水) 10:33:57
>>197
祖父母が4人と自分が生まれた時からいない人もいるよ。+1
-0
-
477. 匿名 2023/11/15(水) 10:34:39
>>257
明治、大正、昭和が何年ずつどころかざっくり長いのか短いのかも忘れたとか、明治と大正が順番逆に覚えてるとかは全然想定の範囲内で、あるある歴史興味ないとあやふやだよね〜って言えるけど、昭和の前が江戸は笑っちゃうけど笑い事じゃないレベル…+5
-0
-
478. 匿名 2023/11/15(水) 10:35:03
>>1
昭和長いからね
というか、女子高生の親御さんは、どう考えても昭和の生まれだと思うんだけどね+3
-0
-
479. 匿名 2023/11/15(水) 10:36:22
>>5
女子高生のブラックジョークならありえるわ。自分もそんな感じで友達と冗談言ってたから。+5
-0
-
480. 匿名 2023/11/15(水) 10:38:02
>>38
1989年は1月の最初の数日だけ昭和で、それ以降は平成元年です。+8
-0
-
481. 匿名 2023/11/15(水) 10:38:35
平成元年が何年か分からないおばさん多すぎだろ。+0
-0
-
482. 匿名 2023/11/15(水) 10:42:10
>>468
今の子はアメリカと日本が戦争をしたことを知らないってネタ三十年以上前からあった。
定番のネタじゃないか?
アメリカ相手は知っていても、中国、イギリスらとも戦争してたって知らない人は大人でもいるし。
この歌は平和な世になっていいな、って意味だけど戦中世代に叩かれたらしい。
この歌の「戦中を知らない」は戦争をした歴史を知らないんじゃなくて、リアルに戦争を体験してないって意味。
+0
-0
-
483. 匿名 2023/11/15(水) 10:43:31
>>21
昭和は長かったから昭和生まれにはその感覚よく分からないんだよなー私含め。
まあでも実際若いんだからそう感じて当たり前と言えば当たり前よ。+1
-0
-
484. 匿名 2023/11/15(水) 10:50:03
>>119
>>477
明治の前の元号を言える人は案外少ない。
時代区分の名称が元号じゃないから。+9
-0
-
485. 匿名 2023/11/15(水) 10:54:10
>>483
同じ昭和生まれでも昭和一桁や戦前生まれって聞くと世代の隔たりを感じないかい?+1
-0
-
486. 匿名 2023/11/15(水) 10:59:02
>>1
西野カナは昭和生まれはオバサンと言っていたとか+1
-0
-
487. 匿名 2023/11/15(水) 11:00:21
>>4
算数できない高校生 つまり偏差値が低い高校の子なんだよきっと。+43
-0
-
488. 匿名 2023/11/15(水) 11:04:35
>>485
そりゃそうだ。でも昭和と平成は実際5年とかしか違わないのにその隔たりを感じるって話をしてるのよ。+1
-0
-
489. 匿名 2023/11/15(水) 11:05:15
独り言じゃなくて友達に言ったんだろうけど、友達の親は昭和かもしれないのに想像力ないと離れていくよ+1
-0
-
490. 匿名 2023/11/15(水) 11:06:48
>>456
令和に言われる未来が待ってる+1
-0
-
491. 匿名 2023/11/15(水) 11:08:34
>>14
気のせいだろwもしくはお前だけ
てか、昭和脳?w+0
-0
-
492. 匿名 2023/11/15(水) 11:09:47
>>1
ぐえぁw
生きてるわよぉ!
JKの祖父母の年代なら昭和生まれだよね
ジジババと疎遠な子なのかしら
おかん、おばばが10代で産んでたとしても祖母は昭和よね?
16歳未満で産んでOKなやばい家庭の子なら祖母平成生まれもあり?でもそれでも曽祖母は存命だよね+0
-0
-
493. 匿名 2023/11/15(水) 11:12:56
>>447
一世一元を知っているのは偉い。
一世一元になったのは明治からだけどね。
古代の天皇は百歳越えがゴロゴロいる。
崇神天皇 168歳、垂仁天皇 153歳、景行天皇 137歳+0
-0
-
494. 匿名 2023/11/15(水) 11:13:39
>>14
逆じゃない?
高校生の女子はやっぱり大人だったわ+0
-0
-
495. 匿名 2023/11/15(水) 11:14:38
昭和が終わってからまだ34年だよって教えてあげたい。貴方の周りは皆35歳以下なの?って。+0
-0
-
496. 匿名 2023/11/15(水) 11:14:39
>>8
高校生ならじーちゃんばーちゃんは生きてそうなのに+1
-0
-
497. 匿名 2023/11/15(水) 11:16:36
>>454
なんかそんな感じするよね。若気の至りでノリで言ってみただけっていうか。
まぁそれを周囲に聞こえる声量で言っちゃうっていうところは痛いけど。+3
-0
-
498. 匿名 2023/11/15(水) 11:20:25
昭和の人って女だから当然のように虐げられてて悲惨なオバサンばかりで可哀そう
長い昭和の後になぜ短い平成が来るの?
+0
-0
-
499. 匿名 2023/11/15(水) 11:28:49
>>325
「おじいちゃんが小さいとき、お侍さんいた?刀持ってた?」って訊いてる小さい男の子もいた。
江戸時代を想定してる模様。
おじいちゃんは昭和生まれw
「恐竜時代って戦国時代よりも前?」って質問もあったな。
時間スケールが違いすぎるからw
小さい子、子供の時間感覚と大人、年寄りの時間感覚って違うよねー。
歳取ると時間が流れるのは速いわー。
光陰矢の如し
少年老い易く学成り難し+0
-0
-
500. 匿名 2023/11/15(水) 11:30:09
その女子高生の常識レベルの問題であって、化石ってこと?とかダメージを受けるのもおかしな話し。まぁその無知さにダメージはうけるけど。+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する