ガールズちゃんねる

料理研究家を語ろう

190コメント2023/12/10(日) 07:29

  • 1. 匿名 2023/11/14(火) 08:27:09 

    土井先生が好きです
    様々な料理研究家を語りましょう

    +110

    -6

  • 2. 匿名 2023/11/14(火) 08:28:27 

    料理研究家の基準ってなんなん?

    +60

    -0

  • 3. 匿名 2023/11/14(火) 08:28:41 

    子持ち共働きフルタイムで毎日バタバタだから、山本ゆりさんとかリュウジみたいなレシピに助けられてます。

    +101

    -16

  • 4. 匿名 2023/11/14(火) 08:29:01 

    料理研究家を語ろう

    +29

    -9

  • 5. 匿名 2023/11/14(火) 08:29:09 

    レミさん変わってるけど、常に元気でいきいきしてる。

    +95

    -3

  • 6. 匿名 2023/11/14(火) 08:29:40 

    料理研究家を語ろう

    +18

    -10

  • 7. 匿名 2023/11/14(火) 08:30:03 

    やっぱりケンタロウが1番かな

    +48

    -3

  • 8. 匿名 2023/11/14(火) 08:30:41 

    料理研究家を語ろう

    +46

    -6

  • 9. 匿名 2023/11/14(火) 08:30:52 

    >>1
    土井先生が意味ないというので玉ねぎをじっくり炒めるのやめました!笑

    +71

    -1

  • 10. 匿名 2023/11/14(火) 08:30:52 

    >>2
    完全に自称だよね。

    +90

    -0

  • 11. 匿名 2023/11/14(火) 08:30:58 

    動画をよく見るのは
    土井先生
    コウケンテツさん
    リュウジさん

    +69

    -5

  • 12. 匿名 2023/11/14(火) 08:31:04 

    どの人もそこそこ参考にはなりますよw
    そこそこ美味しい。

    テレビに出たり本出す人はタレント性が求められる、
    土井先生は人物に好感が持てますね。

    +75

    -3

  • 13. 匿名 2023/11/14(火) 08:31:16 

    >>2
    自分で名乗ったその時から

    +50

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/14(火) 08:31:46 

    >>2
    自称か、メディアがそう呼んでるだけかな?
    調理師や栄養士の資格持ってる人もいるけど。

    +27

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/14(火) 08:32:19 

    >>6
    物語するってなに?(笑)
    そういうのがくだらなすぎて。

    +10

    -25

  • 16. 匿名 2023/11/14(火) 08:32:33 

    料理研究家の一日のルーティンってどんなだろ

    +6

    -1

  • 17. 匿名 2023/11/14(火) 08:32:52 

    イギリスのレイチェル・クーが好き😍
    バターの量が半端ないし日本にはない野菜がよく出てくるから参考にならないけど(笑)、レイチェルのメイクとファッションがかわいくて、料理の盛り付けや彩りがオシャレだから見ていて楽しい!

    +81

    -6

  • 18. 匿名 2023/11/14(火) 08:32:54 

    道民だと星澤先生が有名
    失敗も多く「生放送ですからね!」が言い訳の定番。

    +44

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/14(火) 08:32:58 

    >>2
    言ったもん勝ち

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/14(火) 08:33:45 

    >>15
    映画やドラマのフードスタイリストをしてる人だから

    +28

    -1

  • 21. 匿名 2023/11/14(火) 08:33:47 

    レミの義娘の番組って全国区なのかしら

    +2

    -4

  • 22. 匿名 2023/11/14(火) 08:34:13 

    >>1
    うちの母、土井先生のお父さんの料理番組が好きだったらしい
    話し方や物腰柔らかい雰囲気だからと言ってた

    +66

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/14(火) 08:34:34 

    >>7
    私もケンタロウ好きー!

    +35

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/14(火) 08:34:55 

    和田あすかさんが出てくるとチャンネルかえます

    +110

    -19

  • 25. 匿名 2023/11/14(火) 08:35:09 

    奥薗壽子さんが好き
    YouTubeも見てると実家みたいでほっとする

    +64

    -3

  • 26. 匿名 2023/11/14(火) 08:35:39 

    >>8
    料理研究家の枠でいい気はするけど、この方は愛好家。

    +36

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/14(火) 08:36:52 

    >>2
    名乗ったとか言ったもん勝ちもあるけど、その肩書き使って稼いでるのかどうか。

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/14(火) 08:36:53 

    >>15
    物語するとは言ってないw

    +31

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/14(火) 08:37:04 

    和田明日香さんにあこがれる

    +4

    -48

  • 30. 匿名 2023/11/14(火) 08:37:53 

    外国人の料理番組でやたら調理器具推しなのとバター1㌔と〜など分量がもはや笑える

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/14(火) 08:37:53 

    >>3
    へーリュウジの料理子供にもたくさん食べさせてんだ。まあ他人の子供だしいっか。

    +1

    -55

  • 32. 匿名 2023/11/14(火) 08:38:48 

    栗原はるみさんのインスタ毎日見てるけど、毎日毎日すごい量の料理作ってて、テキパキ暮らしてて尊敬。
    それでもあんなに細いのは自分は食べてないのかな。

    +83

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/14(火) 08:38:49 

    sns出身の料理研究家は信じてない
    単にちょっと料理が得意な人だよね

    +49

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/14(火) 08:39:11 

    >>1
    知らなかったです

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/14(火) 08:39:11 

    みきママだけはほんと無理。
    息子さんのお弁当見てても清潔感なくて。

    +108

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/14(火) 08:39:46 

    snsので美味しくできた試しがない

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/14(火) 08:40:14 

    >>31

    イヤミったらしいやつ

    +49

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/14(火) 08:40:52 

    >>1
    お父様の土井勝先生は優しいおじいちゃま、息子さんの土井善晴先生はちょっと毒吐くこともあるユーモアありの人って感じで親子二代に渡って好き笑

    +65

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/14(火) 08:41:24 

    >>29
    和田さんたまに当たりがキツイ。レミさんの話出されたらあからさまに不機嫌になってるのとか見てて嫌な気分になる時がある。レミさんのおかげで有名になれたのに

    +118

    -3

  • 40. 匿名 2023/11/14(火) 08:41:55 

    >>17
    レイチェル・クーは芸術系の大学出てるからか色彩センスがいいよね。透明水彩で描いた絵が出てきたことが何度かあるけど素敵な絵だった。
    アートと料理って通ずるものがあるんだなーと思ったわ。

    +35

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/14(火) 08:42:01 

    研究家名乗ってるのに、結局味の素頼りなのマジで笑う

    +4

    -4

  • 42. 匿名 2023/11/14(火) 08:42:08 

    前に何となくテレビつけた時にやってた料理番組でゴールデンレトリバーがウロウロしていてセレブな感じの白人のおばちゃんが「今日は、そうね。余ったムール貝と白ワインで料理しましょう」とっかかりから、なんだ!?その状況!と釘付けで見てしまった。

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/14(火) 08:43:03 

    >>17
    レイチェル好きだけどチャームの付いたブレスレットがいっつも食材に触れててそこだけが気になる!!
    でもマッチで点けるガスコンロとか紙に包まれた塊肉とかうっとり見ちゃう。

    +44

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/14(火) 08:43:56 

    私の中では料理研究家といえば小林カツ代なんだよね。あの方のレシピ本いまだに愛用してるよ。

    +84

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/14(火) 08:45:22 

    >>32
    栗原親子は嫌いじゃないです。はるみさんは料理だけじゃなくてギター弾くとか本当にアグレッシブで驚きます

    +36

    -3

  • 46. 匿名 2023/11/14(火) 08:45:24 

    >>8
    ネットで見かけるイロモノレシピしか知らないんだけど、普通に美味しいのかな?

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2023/11/14(火) 08:46:05 

    めんつゆ、ごま油、にんにくチューブ、ほんだし
    「沼」「バズレシピ」「虚無レシピ」「ヤバい料理」

    ↑これ多用しない人のレシピなら好き

    +73

    -7

  • 48. 匿名 2023/11/14(火) 08:47:20 

    >>6
    LIFEって本数冊出してるよね。この中から定番で作ってる料理ある。どれも美味しい

    +18

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/14(火) 08:48:08 

    >>48
    このかたの料理すごく美味しいって役者さんが言ってた

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/14(火) 08:50:43 

    >>24
    ベストジーニストに入ってたね

    +5

    -4

  • 51. 匿名 2023/11/14(火) 08:51:00 

    >>31
    嫌な言い方だね〜りゅうじさんのレシピ手軽だし良いじゃん
    子供に食べさせたらまずいなって所は少なくすると思うよ?

    +35

    -5

  • 52. 匿名 2023/11/14(火) 08:51:02 

    >>22
    コワイ人だとTV出れないよね

    +2

    -9

  • 53. 匿名 2023/11/14(火) 08:52:38 

    >>31
    あなたより無害だと思う

    +19

    -2

  • 54. 匿名 2023/11/14(火) 08:53:27 

    >>16
    忙しい。
    レシピ制作、打ち合わせ、調理、撮影
    食器借り、買い物
    アシスタントがやるのも多いけど、子育ては誰か頼る人いないと大変だと思う

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/14(火) 08:54:01 

    >>7
    濃いめの味だから男性ウケがよかった
    私も未だに本は利用しているよ

    +11

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/14(火) 08:54:10 

    >>4
    レタスは芯に爪楊枝さして保存のが長持ちしない?

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/14(火) 08:56:12 

    料理系YouTuberは余計なお喋りしないで手元だけ映してくれるのが好き。

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2023/11/14(火) 08:56:39 

    女性に多いんだけど食材立てるのなんなん?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/14(火) 08:57:07 

    >>15
    物語するって書いてある?笑

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/14(火) 08:57:19 

    >>31
    お前は働けw

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/14(火) 08:58:07 

    >>31
    じゃあわざわざ言うなよ

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/14(火) 08:58:09 

    >>25
    奥薗壽子さん明るいよね
    楽しいからだいすき

    +26

    -3

  • 63. 匿名 2023/11/14(火) 08:58:25 

    山本ゆりさんのレシピが相性の問題なのか上手に作れない。
    美味しそうだなって思うんだけど、絶対失敗するので眺めるだけ。

    +8

    -3

  • 64. 匿名 2023/11/14(火) 08:59:31 

    >>9
    意味ないんだ!?
    コクが出るからやってたわ

    +28

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/14(火) 08:59:34 

    リュウジさんのレシピ好きだけどYouTube見てるとアル中が酷すぎて辛くなる。あれはビジネスアル中じゃなくて本物。自分の家族がアル中で入退院繰り返してるからわかる。長く活動してほしいから体の為に少し控えてほしいなあ。

    +25

    -1

  • 66. 匿名 2023/11/14(火) 08:59:52 

    >>49
    石橋貴明もこの方の料理絶賛してたよね
    ごちそうさんの時カットかかるとみんなモリモリ食べるって杏ちゃんも言ってたな
    ごちそうさん…

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/14(火) 09:00:37 

    >>31
    男性でおかしな事を書くやつもうわって思うけど
    女性は本当にねち〜っとしてるね

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/14(火) 09:00:58 

    >>32
    自分で作った料理って味わかるからあまり食べないのかもね、味萎えと言うか…
    料理研究家はやや丸みがある方がなんか料理に謎の信頼と安心があるんだけど、栗原さんの美味しいからあの細さ不思議だわ

    +39

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/14(火) 09:07:38 

    >>6
    この方の深夜食堂の豚汁レシピでいつも作ってる

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/14(火) 09:10:45 

    昔関西ローカルなのかな?の昼のワイドショーをしてる時の合間に、和食の神田川先生が料理を作ってるのを見るのが好きだった。
    調味料 ちょっと工夫で この旨さ。みたいな決まり文句があった様な気がする。見てたのが小学生時代だからうろ覚えだけど。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/14(火) 09:13:25 

    コウケンテツさんのレシピにハマってる。
    料理は得意じゃないけれど、唐揚げとかハンバーグとかチキンステーキとか、この人のレシピで作ったら上手くできたし家族にもめっちゃ好評だった。それ以来、勝手に絶大な信頼を寄せていますw

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/14(火) 09:13:34 

    >>9
    料理にもよるけど意味なくないやろ
    信者のふりして燃料投下した?笑

    +17

    -3

  • 73. 匿名 2023/11/14(火) 09:14:12 

    みきママの本持ってる私はガル民にボコられちゃうだろうな。許せ

    +3

    -4

  • 74. 匿名 2023/11/14(火) 09:14:31 

    >>70
    自己レスです。
    調味料じゃなく、〇〇も ちょっと工夫でこの旨さらしいです。気になって調べました。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/14(火) 09:15:02 

    奥薗壽子さん、(プロだけど)笠原将弘さん、コウケンテツさん、リュウジさんのYouTubeはチャンネル登録してチェックしてる。
    テレビでチェックしているのは山本ゆりさんとレミちゃん。レシピ本を買い集めてしまうのはウーウェンさん。
    でも一番好きな料理研究家は小林カツ代さんとケンタロウさんだな。レシピ本も役に立ったし、テレビの料理コーナーも面白かった。

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/14(火) 09:17:14 

    >>67
    こういうイジメ気質は見つけづらい

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/14(火) 09:21:12 

    >>22
    うちの母も土井勝先生の番組が好きだったらしい。
    土井勝先生の家庭料理の本があるんだけど、尾頭付きの鯛の塩焼きやサザエの壺焼きのレシピも載っていて、50年前の家庭料理ってすごいと思った。

    +28

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/14(火) 09:21:13 

    >>73
    ダイナミックママだね

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/14(火) 09:21:26 

    >>6
    「365日の献立日記」が好き
    いつも手元映るのを見てる
    かもめ食堂や南極料理人の食事も食欲そそられて好き

    +42

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/14(火) 09:22:09 

    >>46
    「豚眠菜園」っていうわけわからん名前のレシピを作ってみたら、凄く美味しかったよw

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/14(火) 09:22:56 

    >>73
    ガッカリ食べる系男子が何人かいるなら、ミキママのレシピは良さそう。

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2023/11/14(火) 09:23:10 

    >>63
    わかる山本ゆりさん好きなんだけど上手く作れないw

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2023/11/14(火) 09:24:50 

    >>68
    バターとか、砂糖とか、
    けっこうたっぷり使うもんね。謎だね。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/14(火) 09:29:35 

    >>7
    最近カツ代さんの弟子の人がよくテレビ出てる

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/14(火) 09:30:36 

    昔LALA TVで山本麗子さんの番組見るのが好きでした。軽井沢のキッチンに憧れて
    生春巻きはいまだによく作ります

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/14(火) 09:34:42 

    >>7
    ケンタロウが炒飯作る時は木べら2本使うといいよ〜を真似してから、炒飯少しパラパラに出来るようになった笑

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/14(火) 09:36:20 

    >>31
    味の素の件でリュウジに粘着してるのってあなたみたいな人なのかなぁ笑

    +10

    -3

  • 88. 匿名 2023/11/14(火) 09:36:37 

    >>25
    奥薗先生の作り方は一切無駄が無いから好き。たまに「こんな事しなくてもよくない?」みたいな無駄な工程ばかりの人いるよね。

    +27

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/14(火) 09:38:41 

    大原千鶴さんが好き
    調味料を5種類も6種類も入れるレシピも多い中、味付けはだし汁、薄口醤油のみ!ってレシピも紹介されてて、目からウロコ
    どシンプルなのに味も決まるし、時短になってありがたい

    +14

    -5

  • 90. 匿名 2023/11/14(火) 09:43:36 

    >>57
    ホントそれ
    レシピ検索して、作ろうと思って動画観てても、前置きが長かったり、どうでもいい説明ばっかりしてる人だと観るのやめる。

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/14(火) 09:44:12 

    >>6
    味付けは梅酢だけ
    この唐揚げさっぱりしてとても美味しかったです
    松重豊さんもおいしいって言ってました

    +17

    -1

  • 92. 匿名 2023/11/14(火) 09:45:23 

    >>68
    心平ちゃんはふくふく系なのにね

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/14(火) 09:48:11 

    >>87
    横だけどやっぱり味の素多様はうーん?てなるよ。リュウジの動画好きで結構見てるけどw

    +4

    -7

  • 94. 匿名 2023/11/14(火) 09:48:55 

    有元葉子さんが大好き。上品で厳しく、テキパキしていて、パワフルで行動力があり、うちのおばあちゃんに考え方が似てる。大好き。
    有元さんに料理だけでなく、インテリアと家の本をもっと出して欲しいなぁ。

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/14(火) 09:50:15 

    小林カツ代は偉大。

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/14(火) 09:51:32 

    >>24
    家事ヤロウは彼女が大好き過ぎる

    +32

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/14(火) 09:52:47 

    >>32
    私もインスタ見てます
    写真はいつもお花とか家具とか、
    普段の何気ない風景なので、こちらも毎日見るのが朝のルーティーンになってます。


    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/14(火) 09:55:42 

    最近は、きじまりゅうたさんのファン
    この人のお祖母様の村上昭子さんのレシピが大好き、私の母親もファンだった
    きじまりゅうたさんのお母さんの杵島直美さんのレシピも好き
    親子3代の料理研究家っていうのもすごい

    +6

    -2

  • 99. 匿名 2023/11/14(火) 09:58:37 

    >>3
    あの丸顔の女なんでも電子レンジでやろうとしてない?

    +4

    -20

  • 100. 匿名 2023/11/14(火) 10:02:59 

    >>70

    私関東人だけど子供の時見てた!
    「2時のワイドショー」だっけ?
    ミヤコ蝶々さんが出てて、嫁姑の相談コーナーあって再現ドラマが激しいの
    その後に神田川先生のお料理とか盛り沢山だったw

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2023/11/14(火) 10:03:19 

    >>5
    最高だよね。
    あんな人周りにいないし見たことない。
    私もああなりたい。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/14(火) 10:04:54 

    大人のオカズみたいなタイトルの本出してた料理研究家いたよね

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/14(火) 10:08:31 

    >>4
    かわいいイラスト

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/14(火) 10:09:57 

    オンラインレッスンで有名なshioriさん
    最近苦手です。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/14(火) 10:10:02 

    >>22
    お父さんは正統派だった
    息子は世襲議員ならぬ世襲料理家
    料理も雑だしお父さんの足元にも及ばない

    +19

    -5

  • 106. 匿名 2023/11/14(火) 10:14:40 

    >>26
    研究家は暗いイメージだから愛好家!って事らしいね

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/14(火) 10:15:13 

    >>11
    土井先生とコウケンテツは食材を大切に扱ってる所が良い

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/14(火) 10:15:48 

    >>7
    ド定番なのがいいよね。
    最近流行りの手間を省くとかもしないで、わりと正統派な印象。

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/14(火) 10:16:09 

    >>30
    マーサの楽しい料理教室とかね
    まったく参考にならない豪快な料理は見てる分には楽しいよね

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/14(火) 10:17:11 

    リュウジは味の素味の素言われてるけど本当に味の素に頼り過ぎてて、料理研究家ではなくまさしくただの料理のお兄さんのリュウジ。

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2023/11/14(火) 10:21:13 

    >>93
    味の素抜けばいいだけじゃない?

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2023/11/14(火) 10:24:16 

    >>22
    うちの母もお父さんのファンだったって言ってたわw優しそうで穏やかな方だったらしい

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/14(火) 10:25:18 

    >>105
    合理化と雑は違うと思うの

    +19

    -1

  • 114. 匿名 2023/11/14(火) 10:26:50 

    >>24
    この人は何か問題あるの?
    生協のカタログでたまに紹介されてるからどんな人か気になってたのに。

    +3

    -2

  • 115. 匿名 2023/11/14(火) 10:28:57 

    >>111
    そしたら美味しくないのがリュウジ笑

    +5

    -2

  • 116. 匿名 2023/11/14(火) 10:30:24 

    >>111
    味の素入れないで作ってもいいですかってコメ欄に書いたら「ダメです」ってきた

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/14(火) 10:37:05 

    瀬尾幸子さんの料理が好き。アイデアがすごいなと思ってます

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/14(火) 10:37:55 

    >>71
    コウさんのレシピでタンドリーチキンが簡単で美味しくできたよ

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/14(火) 10:40:24 

    >>114
    すごく気が強くてハッキリ物を言う一軍女子って感じだから好き嫌いが分かれる
    あと私は肝心の料理があまり美味しくないと思う

    +34

    -1

  • 120. 匿名 2023/11/14(火) 10:40:45 

    高山なおみ先生
    雑誌によくレシピ載ってて手が込んでるようで簡単にできた あとおしゃれ

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2023/11/14(火) 10:43:35 

    >>6
    かもめ食堂もこの方だったよね。

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/14(火) 10:45:03 

    >>68
    自分より周りに食べさせたいタイプなんだと思う

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/14(火) 10:47:21 

    >>105
    やたら家庭ではここまでしなくていいみたいなことを言うのがなんか逆にバカにしてる?って思っちゃうけどそこがいいと思う人多いんだろうなあ

    +3

    -9

  • 124. 匿名 2023/11/14(火) 10:49:47 

    リュウジさんのレシピはたいてい美味しいし簡単だからよく作ります。キャベツと豚こまの酒蒸しレシピ(値上げに苦しむ~シリーズ?)は旦那が気に入って週1でリクエストされるけど、私は食費浮くし楽だし週2くらいで作りたい。

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2023/11/14(火) 10:52:48 

    自然派といえば根本きこさん
    作ったことないけど、沖縄移住したね

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/14(火) 10:53:40 

    >>120
    今神戸の高台の家に住んでるんだっけ?
    素敵な部屋でたまに特番があると見てしまう
    昔は枝元ほなみさんと同じお店で働いてた時期があるらしくて、枝元さんの料理も好き

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/14(火) 10:54:15 

    「作ってあげたい彼ごはん」だっけ?
    あれみんな買ってたなー
    ブロガーかつ素人料理研究家の走りだよね

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/14(火) 10:57:53 

    >>119
    そうなんですね
    性格はともかく料理が美味しくないのはちょっと嫌ですね…

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/14(火) 11:00:50 

    >>82
    なんでなんだろうね?笑
    レシピは複雑ではないはずなのに…

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/14(火) 11:01:17 

    >>127
    みきママだよね?

    +0

    -11

  • 131. 匿名 2023/11/14(火) 11:01:37 

    >>5
    レミはNHKのお料理番組でホールトマトを手で握りつぶして入れた話聞いて以来リスペクトが止まらない
    大好き

    +23

    -1

  • 132. 匿名 2023/11/14(火) 11:02:47 

    栗原はるみさんのバタークッキーが好きすぎて、作るときは3倍量くらいで作ってる。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/14(火) 11:03:16 

    >>31
    何こいつ

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/14(火) 11:04:06 

    >>15
    よく読めよ

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/14(火) 11:20:43 

    >>99本人が丸顔自虐してるけどその書き方・・・レンジレシピは人気だから多いんじゃない?

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/14(火) 11:24:25 

    どの方もカロリー、糖質高い料理多い。

    +1

    -2

  • 137. 匿名 2023/11/14(火) 11:24:51 

    >>80
    豚眠菜園 レシピ 平野 レミさん|みんなのきょうの料理
    豚眠菜園 レシピ 平野 レミさん|みんなのきょうの料理www.kyounoryouri.jp

    平野 レミさんの豚バラ肉,キャベツを使った「豚眠菜園」のレシピページです。イメージは、キャベツ畑の真ん中で眠る豚さん。まろやかで香ばしいピリ辛だれで、ゆでたお肉と野菜がモリモリ食べられます。 材料: 豚バラ肉、キャベツ、A、B

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/14(火) 11:26:50 

    >>5
    レミさんは料理愛好家。
    研究家って言われるのが大嫌いみたい

    +20

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/14(火) 11:35:29 

    >>130SHIORIさんだよ。今はオンラインサロンやってて会員数結構いたはず

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2023/11/14(火) 11:41:08 

    >>50本当だ?なぜ
    <和田明日香>ワイドデニムでメンズライクに ショート丈ジャケットでバランス良く(毎日キレイ) - Yahoo!ニュース
    <和田明日香>ワイドデニムでメンズライクに ショート丈ジャケットでバランス良く(毎日キレイ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     料理愛好家の平野レミさんの次男の妻で、料理家、食育インストラクター、3児の母の和田明日香さんが、「最もジーンズが似合う有名人」を選ぶ「第40回ベストジーニスト2023」(日本ジーンズ協議会主催)の

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/14(火) 11:56:13 

    >>2
    自称だね
    どういう経緯で研究家になってるかは人それぞれで、ある程度きちんと調理技術について学んでいたり調理の現場で何らかの実績がある人から、全くの素人で料理は趣味で、または専業主婦としてやっていましたという人まで色々

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/14(火) 12:01:20 

    >>126
    枝元さんも好きです
    お2人の感じが似てるなーと思ったらそんな共通点があったのですね

    +11

    -1

  • 143. 匿名 2023/11/14(火) 12:03:41 

    >>1
    土井先生のおかげ家の食卓にお味噌汁の登場回数が増えたわ。具材は何でもいいんだな〜って。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/14(火) 12:30:25 

    >>38おかずのクッキング終わっちゃって土井善晴ロスになったよ DAIGOだとタレント枠なんだよな最初に比べれば慣れて来たけどさ

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/14(火) 12:35:10 

    >>84
    本田明子さんですか?
    本田さんはカツ代さんの弟子というかアシスタントをされていた人ですね
    時々きょうの料理に出ていらっしゃいますね
    レシピ美味しいと思います

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/14(火) 12:48:49 

    >>46
    レミさん料理自体は至って普通というかキテレツレシピの方が少ないと思う
    料理名が一風変わってるというか面白い名前を付けてあるというのはあります
    よく特番であるバタバタは時間制限があったり、番組サイドから番組が盛り上がる事を求められてるといった面もあると思いますよ

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/14(火) 13:02:42 

    長谷川あかりさん
    材料も工程も少ないのに本格的な味になるから好き

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/14(火) 13:23:25 

    ワタナベマキさん、飛田和緒さん、ウー・ウェンさん、コウケンテツさん
    とか色んな人のレシピ参考にしてます。
    色んなレシピ知れて有り難いなー。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/14(火) 13:33:29 

    こてらみやさんのが意外と好きかも。
    忙しい毎日は時短しかやらないんだけど、CBC版の3分クッキングで見てたまにやると外れないし、新鮮な美味しさがある。

    自分で作る料理飽きちゃってそんなに美味しさを感じないから、たまに嬉しくなる。
    おしゃべりクッキング好きだったんだけどなー
    今のDAIGOのはなんか物足りないというか、あんまり刺さらないのはなんでだろ

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/14(火) 13:47:31 

    >>25
    私もYouTubeで知った。自分が関西人だからか、説明がわかりやすい。しかも材料が安い物ばかりだから、今の時代には合ってると思う。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/14(火) 13:51:49 

    >>9
    30分もかけて、玉ネギを焦がさないように飴色に炒めるのってかなり面倒だよね。カレーライス作る気をなくす。そこまでしなくてもカレーは普通に美味しいと思うんだけど。

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/14(火) 14:21:25 

    >>2
    自称でしょ
    今からでもなれるよ

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/14(火) 14:22:20 

    >>3
    育休中の私だけの昼食にもリュウジの虚無レシピが役立ってる!

    +7

    -2

  • 154. 匿名 2023/11/14(火) 14:24:47 

    >>71
    この人のマカロニサラダレシピは何回も作った!

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/14(火) 14:48:07 

    >>153
    赤ちゃんいるとシンプルでざざっと作れるレシピはありがたい。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/14(火) 14:57:09 

    >>117
    私も好き!
    シンプルな肉じゃががお気に入り
    瀬尾幸子さんのレシピでいろいろ作ってみてます

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/14(火) 17:01:21 

    小林嫁舅コンビ
    仲良くて楽しそうでいいな。

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/14(火) 17:16:41 

    >>89
    私も近頃、大原さんの過去のブログを見させてもらってます!身体に優しく糖尿病持ちの夫のレシピの参考になります
    お子さん3人いてパワフルだな~と思います

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/14(火) 17:25:52 

    食堂朝ごはんさんが大好き❤
    最近は榎本美沙さんも参考にしてます。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/14(火) 17:33:10 

    日本人なら栗原はるみさんが好き
    たくさん調味料使うよね

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/14(火) 17:40:07 

    何だかんだリュージさん。虚無レシピはすごい。

    +3

    -2

  • 162. 匿名 2023/11/14(火) 18:22:25 

    >>71
    焼肉丼タレの隠し味にマーマレードジャムを使うの
    真似したらすごく美味しくなって、目からウロコだった

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/14(火) 18:34:17 

    >>6
    クリエーターズファイル?かと思った

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/14(火) 18:47:37 

    青山有紀って今どうしてるんだろ。最近全く出ないよね。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/14(火) 18:53:54 

    >>65
    私もガルでは凄い不味いとかけちょんけちょんだけど、普通に味は好み。豚汁、肉じゃが、ボロネーゼ…この辺は大当たりだった。
    普通に余計な発言しないで、料理作っててほしいよね(笑)

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2023/11/14(火) 18:59:55 

    >>25
    シンプルながら旨味が出るポイントを教えてくれるよね
    あと声と動きがドラえもんみたいで可愛い

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/14(火) 19:20:03 

    >>127
    今でいうりなてぃだね

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/14(火) 19:21:54 

    >>157
    マツコもまさるのこと気に入ってそうだったよね笑

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/14(火) 19:29:52 

    >>165
    リュウジが苦手な人には、味の素使用が有りというのがネックという人とレシピはともかく人間性が無理という人といる感じ
    味の素については行正り香さんもレシピに味の素の記載があって苦手という人もいるので、レシピのこの部分に関しては個人の好みの問題かなと思う
    個人的にはレシピはあれはあれで別に有りかと思うけど、リュウジ本人とその信者の人は苦手かも

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2023/11/14(火) 19:35:53 

    >>18
    金曜日は星澤先生の息子がやってるよね

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/14(火) 19:50:15 

    >>39
    和田家に嫁いでなかったら、その辺の綺麗な人だよね
    まあ今こういう地位を築いたのも彼女の持つ運なんだろうけど

    +20

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/14(火) 20:47:04 

    >>9
    なんで意味ないの?
    その分砂糖を多めに入れるとか?

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/14(火) 21:21:50 

    >>25
    うちの茶碗蒸しは奥薗先生のレシピだわ

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/14(火) 21:23:02 

    >>125
    根本きこさんは2000年代初頭頃の活動が目立ってましたね
    当時はフードコーディネーターの肩書きでkoyaの前から料理の仕事をされてましたけど、それ以前の経歴はよくわからないですね
    面白いなと思うレシピが載ってる数冊を手元に残してます

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/14(火) 21:29:02 

    >>105
    息子さんは海外でフランス料理学んでるし、吉兆でも修行してるんだよ。むしろ料理のエリートの道を歩んできてる。ご自身も家庭料理やる時に葛藤があったみたいだよ。

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/14(火) 21:38:31 

    食品メーカーの企画部門なので、料理研究家の方とは何度もお会いしました。
    料理研究家の方と仕事すると、料理の奥深さ・ 面白さ をしみじみ感じますね。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/14(火) 21:59:20 

    笠原さん!
    丁寧な料理と軽快なトークの絶妙なバランスが好きすぎる
    一度お店に行ったことあるけど、お見送りまでしてくれて素敵だった
    YouTubeやってくれてありがとうございます〜

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/14(火) 23:41:01 

    >>31
    うわぁーこんな人いるんだ
    他人でよかったぁ

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/15(水) 00:56:41 

    >>2
    自分で直接調理したものをお金払って食べに来てくれる客に提供するのが料理人
    店をやってるわけじゃなく、自分に合った方向性(高くても質がいいとか、健康志向でとか、手軽な素材で時短でとか)で自分でレシピ考えるのが料理研究家なんじゃないかな
    ネットや出版物でレシピを共有して、調理は食べる本人にやってもらう

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/15(水) 01:01:48 

    >>147
    長谷川さんのレシピいつも作りたいと思いながら、まだ作れてない。どのレシピがオススメですか?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/15(水) 01:24:13 

    ゆかり
    料理研究家を語ろう

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/15(水) 06:19:01 

    >>24
    料理は上手だと思う
    ぶっきらぼうな感じもかわいい

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2023/11/15(水) 07:05:06 

    >>57
    余計なお喋りは要らないけど、手元のみの動画で料理の過程を話さず、字幕のみのものは手を止めて見なきゃいけないので、ちょっと不便。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/15(水) 07:55:54 

    >>65
    たぶん、あのアル中は本物だと思う。先行きヤバいと私は判断している。
    アル中って手に負えないよね。酒を取り上げようとしたら、本気で怒りだすよ。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/15(水) 08:07:17 

    >>169
    リュウジさんについては、味の素を多用することについては全然気にならないな。酒とのかかわり方、飲みながら料理するスタイルの方が気になっている。好みの問題かもしれないけれど、私は肯定的イメージを持っていない。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/15(水) 08:12:51 

    ここまでロムしてきて、私が比較的贔屓にしている料理系YouTuberさんがあまり挙がってないなという印象。奥薗壽子さんとゆかりさんぐらいかな。土井先生もわりと好きだけれど。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/15(水) 10:37:04 

    >>39
    レミのおかげで有名になれたってのはちょっと違うかな
    電通勤務のレミ息子が大学生のかわいい子に手を出して孕ませてデキ婚
    電通をやめた後、レミの料理利権を最大限利用して金儲けするために、嫁を料理研究家に仕立て上げた

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2023/11/16(木) 15:49:25 

    >>186
    奥薗壽子さんのキャベツサラダ、何回も作ってるわ
    キューピー3分では藤井恵先生と田口先生がいなくなったからあまり観てない
    なんか素人みたいな先生ばかりで全然参考にならない

    レミさんはもう最近はうるさ過ぎでちょっと痴呆も入ってる感じの粗雑さで、不愉快系料理研究家になっちゃった感じ

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/24(金) 19:45:50 

    大庭英子さん好きです
    料理をはじめた頃にお世話になった「基本の和食」の時から好みの味付けでした
    簡単に作れるものも多いです

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/10(日) 07:29:17 

    >>187
    ウィキ見たら「就職活動を通して8歳年上のレミ次男の率氏(電通)に出会い、学生結婚」って書いてあって「んっ?」となってしまった
    立教まで行ってるし電通で働きたかったんだろうね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード