-
1. 匿名 2023/11/11(土) 23:04:38
長らくトピが立っていなかったので申請してみました。
自然と人間の関わり方について考えさせられる作品で、ジブリの中で1番好きです。
皆さんでもののけ姫についてお話しませんか?![【もののけ姫】を語ろう]()
+72
-1
-
2. 匿名 2023/11/11(土) 23:04:49
だまれ小僧+55
-3
-
3. 匿名 2023/11/11(土) 23:04:52
IKIRO+9
-3
-
4. 匿名 2023/11/11(土) 23:05:07
美男美女ばかりで好きじゃない+6
-26
-
5. 匿名 2023/11/11(土) 23:05:18
我が名はアシタカ!+37
-0
-
6. 匿名 2023/11/11(土) 23:05:20
実写化するとしたら誰がいい?+1
-24
-
7. 匿名 2023/11/11(土) 23:05:21
アシタカが一番かっこいい+84
-6
-
8. 匿名 2023/11/11(土) 23:05:39
>>6
誰もして欲しくない+37
-1
-
9. 匿名 2023/11/11(土) 23:06:01
今問題になっているクマさんの駆除と同じようなことだよね。+39
-6
-
10. 匿名 2023/11/11(土) 23:06:09
アシタカは結局何がしたかったのか
みんなにいい顔して浮気するタイプだよね+29
-32
-
11. 匿名 2023/11/11(土) 23:06:10
エボシが大好き!
+37
-4
-
12. 匿名 2023/11/11(土) 23:06:16
>>7
松田洋治氏の声がいい+102
-0
-
13. 匿名 2023/11/11(土) 23:06:21
はりつめたぁぁぁぁ弓のぉぉぉぉ+15
-3
-
14. 匿名 2023/11/11(土) 23:06:28
カヤが可哀想😢+11
-25
-
15. 匿名 2023/11/11(土) 23:06:35
アシタカせっ記、厨二病心くすぐられて大好き+21
-3
-
16. 匿名 2023/11/11(土) 23:06:44
生きろガル子
そなたは…何でもない+57
-3
-
17. 匿名 2023/11/11(土) 23:06:48
人間の美しさと汚さを真っ向から描いていると思う。+15
-0
-
18. 匿名 2023/11/11(土) 23:06:49
宮崎駿のピーク作品だと思う
+44
-10
-
19. 匿名 2023/11/11(土) 23:06:56
山犬の姫ーー!+13
-1
-
20. 匿名 2023/11/11(土) 23:07:02
田中裕子が良い+61
-0
-
21. 匿名 2023/11/11(土) 23:07:04
中学の頃もののけ姫に感化され、私はもののけ姫と思いこみ実家の隣の竹林を走り回りアシタカがヤックルに乗って見つけに来てくれる妄想をしていた(白馬の王子様的な)+85
-7
-
22. 匿名 2023/11/11(土) 23:07:07
生きろ。+9
-0
-
23. 匿名 2023/11/11(土) 23:07:08
美輪明宏の真の姿はモロの君じゃないか?と思うぐらいはまり役だった。+82
-2
-
24. 匿名 2023/11/11(土) 23:07:17
ヤックルが可愛くて健気で好き+126
-0
-
25. 匿名 2023/11/11(土) 23:07:29
何回見ても何が面白いのかわからなかった
旦那が見てるからついでに見たけどさ+7
-19
-
26. 匿名 2023/11/11(土) 23:07:30
副題:アシタカ無双+5
-2
-
27. 匿名 2023/11/11(土) 23:07:37
音楽が物凄く良い+88
-0
-
28. 匿名 2023/11/11(土) 23:07:38
>>1
私もジブリで一番好き
物語のスケールがでかいよね。自然VS人間
子どもながらにデカイ犬に乗りたいって夢見てました。
音楽も迫力あって好きです。特にアシタカせっき+93
-2
-
29. 匿名 2023/11/11(土) 23:07:40
大人になるとエボシ様が悪人じゃないことがわかる+118
-1
-
30. 匿名 2023/11/11(土) 23:08:04
エボシ様みたいな人が会社の上司ならいい![【もののけ姫】を語ろう]()
+96
-4
-
31. 匿名 2023/11/11(土) 23:08:06
ぶっちゃけ容姿があんな人間っぽいのはおかしい
もっと毛深くてめちゃめちゃやないと+12
-6
-
32. 匿名 2023/11/11(土) 23:08:07
子供の頃一番好きだった。一番意味わからなかったけど。+17
-0
-
33. 匿名 2023/11/11(土) 23:08:15
岡田斗司夫「サンとアシタカは劇中で
セックスしました」+9
-23
-
34. 匿名 2023/11/11(土) 23:08:16
アシタカは種撒き散らしてた+2
-11
-
35. 匿名 2023/11/11(土) 23:08:31
たたら場で女性たちが作業しながら、ひーとつふーたつうは〜ってな感じの歌が好き+16
-0
-
36. 匿名 2023/11/11(土) 23:08:39
ジブリの男全員かっこよくない。なんでだろ🤨+6
-13
-
37. 匿名 2023/11/11(土) 23:09:03
生きろ。そなたは美しい
の対義語っていうの地味にネットで流行ったよね+24
-0
-
38. 匿名 2023/11/11(土) 23:09:29
音楽がどれも素晴らしい!+25
-0
-
39. 匿名 2023/11/11(土) 23:09:30
>>11
旅の者、ゆるりと休まれよ+20
-0
-
40. 匿名 2023/11/11(土) 23:09:30
>>7
二次元で初めて好きになった+22
-0
-
41. 匿名 2023/11/11(土) 23:09:42
サン「ガル民は嫌い!!」+20
-2
-
42. 匿名 2023/11/11(土) 23:09:53
リアルに映画館で観たけど壮大な中途半端でした
メラが主人公でしたかな+2
-12
-
43. 匿名 2023/11/11(土) 23:10:13
サンが黒人でゴツかったら世界で大ヒットしてたのかな+1
-8
-
44. 匿名 2023/11/11(土) 23:10:25
>>29
岸田総理みたいな+0
-17
-
45. 匿名 2023/11/11(土) 23:10:28
>>12
最近何かのドラマで見た
おじさんになってたけど相変わらずいい声だった+11
-0
-
46. 匿名 2023/11/11(土) 23:10:45
>>7
村でもカヤに好かれて、たたら場でも女性を虜にして、森でサンにも好かれてヤックルにも好かれてどんだけ魅力的なんだ。+92
-1
-
47. 匿名 2023/11/11(土) 23:10:49
強くて愛情深いモロさんが好きだな+22
-1
-
48. 匿名 2023/11/11(土) 23:10:57
>>10
しかも浮気に罪悪感持たないタイプ。カッコいいとは思うけど、誠実そうに見えて平気で浮気する男って時代や文化によっては受け入れられるんだろうけど、現代日本では批判も多くなるよね。
宮崎駿の作品どれも好きだけど、どの映画も男女ともに宮崎駿が思う(男女)の在り方が強く反映されてるよね+16
-21
-
49. 匿名 2023/11/11(土) 23:11:03
>>31
まぁね、本来ならもっと髪もボサボサむしろ裸で生活していたんじゃなかろうかと思うけど、そこはモロが言葉を喋れるという事もあり人間世界の諸々を教え導いてたんだろうなと思う
いつでも人間の世界へ戻れるように+45
-0
-
50. 匿名 2023/11/11(土) 23:11:16
>>4
涙拭きなよブス+5
-7
-
51. 匿名 2023/11/11(土) 23:11:53
>>6
今やってる弁護士ドラマもわりと好調だし![【もののけ姫】を語ろう]()
+6
-40
-
52. 匿名 2023/11/11(土) 23:12:02
>>6
マイナスつけるアタオカ達の集中砲火覚悟で木下優樹菜+0
-18
-
53. 匿名 2023/11/11(土) 23:12:14
>>50
どゆこと?嫉妬してるってこと?+0
-0
-
54. 匿名 2023/11/11(土) 23:12:30
>>48
裏表なくて本人悪気ない感じがまた罪だよね
+25
-1
-
55. 匿名 2023/11/11(土) 23:12:34
登場人物が皆自我が強いというか意志がめちゃくちゃ強くて生命力があって行動力があって、現代の日本人とは全然違うなと思う+27
-0
-
56. 匿名 2023/11/11(土) 23:12:41
>>14
あれって村が決めた結婚でアシタカ元々恋愛感情なさそう。
大事には思ってるだろうけど
もう村には帰れないし諦めな+60
-1
-
57. 匿名 2023/11/11(土) 23:12:53
そなたは美しい+7
-0
-
58. 匿名 2023/11/11(土) 23:13:02
今日ちょうど動物園で白いオオカミ見たわwww![【もののけ姫】を語ろう]()
+56
-2
-
59. 匿名 2023/11/11(土) 23:13:05
パヤオのピーク+0
-0
-
60. 匿名 2023/11/11(土) 23:13:26
オレタチニンゲンクウ
オレタチニンゲンクウ+21
-0
-
61. 匿名 2023/11/11(土) 23:13:40
>>48
浮気なんてしてなくないか。+24
-1
-
62. 匿名 2023/11/11(土) 23:14:07
>>1
私は宮崎アニメはもののけ姫以前ともののけ姫以後の二つに
分かれると思っている。
そのぐらい今までの作風とガラッと変わってしまった。
最初に観た時、腕や首が飛ぶシーンがグロくて目をそらしたな。+28
-2
-
63. 匿名 2023/11/11(土) 23:14:43
>>10
「今」好きな相手に誠実なタイプかと…笑+29
-1
-
64. 匿名 2023/11/11(土) 23:14:58
最後がよくわからなかった
特にシシガミ巨大化のあたり+0
-0
-
65. 匿名 2023/11/11(土) 23:15:16
>>2
2コメはこれだと思った。+2
-1
-
66. 匿名 2023/11/11(土) 23:15:18
>>51
凄い吊り目だよね
この女はサンにはなれないよ+7
-4
-
67. 匿名 2023/11/11(土) 23:16:00
タタリ神のうねうねニョロニョロが本当に無理+8
-0
-
68. 匿名 2023/11/11(土) 23:16:14
>>11
声誰だっけ?ジブリって素朴な感じするよね
洋画だと聞いていられない女優さんいるのに+0
-0
-
69. 匿名 2023/11/11(土) 23:16:18
弓矢で腕が吹っ飛んだシーン見てひぃ~ってなった+21
-3
-
70. 匿名 2023/11/11(土) 23:16:23
>>48
宮崎さん的には、この時代は一夫多妻とか普通だからその世界観で作ってるだけでしょ。+12
-2
-
71. 匿名 2023/11/11(土) 23:16:51
>>45
45さんが見たのと違うかもだけど、刑事7人の最新シリーズに出てた。+4
-0
-
72. 匿名 2023/11/11(土) 23:16:57
>>14
一生しょしょ?+0
-0
-
73. 匿名 2023/11/11(土) 23:17:03
金ローのタイミングとかでトピ立つものかと思ってた。+6
-0
-
74. 匿名 2023/11/11(土) 23:17:21
>>66
目が離れてるんじゃなくて?
家入レオの目は怖い…+1
-5
-
75. 匿名 2023/11/11(土) 23:17:40
>>16
毎日パンパンに生きてます+1
-0
-
76. 匿名 2023/11/11(土) 23:17:51
>>14
誰それ+4
-4
-
77. 匿名 2023/11/11(土) 23:18:00
>>14
まぁ村のトップが追い出してるから、2人に選択権ないよね。+20
-2
-
78. 匿名 2023/11/11(土) 23:18:34
「それで良いよ。お前にはあの若者と生きる道もあるのだが。」
の時のモロの声音と目がものすごく好きです![【もののけ姫】を語ろう]()
+63
-1
-
79. 匿名 2023/11/11(土) 23:18:51
>>69
爆弾じゃなかった?+0
-6
-
80. 匿名 2023/11/11(土) 23:19:44
![【もののけ姫】を語ろう]()
+32
-0
-
81. 匿名 2023/11/11(土) 23:19:45
>>29
でも全くもって善人でもないけどね。
清濁併せ呑んだ時代のリーダーって感じでかっこ良い。+68
-0
-
82. 匿名 2023/11/11(土) 23:20:14
>>64
子どもの頃は怖い映画だと思ってたけど今見ると分かるようになった+7
-0
-
83. 匿名 2023/11/11(土) 23:20:37
>>69
首も吹っ飛ばしたよね
苦しまなかった分あれかな+11
-0
-
84. 匿名 2023/11/11(土) 23:21:11
>>80
かわいいw+17
-0
-
85. 匿名 2023/11/11(土) 23:21:46
>>58
めっちゃ犬だな。+29
-0
-
86. 匿名 2023/11/11(土) 23:23:26
トキはなんでコウロクと結婚したんだろう?+12
-0
-
87. 匿名 2023/11/11(土) 23:23:27
>>71
それは見てないけど見てみたかったな
どっかの先生みたいな役だった
トピズレになっちゃうね主さんごめんなさい+1
-0
-
88. 匿名 2023/11/11(土) 23:23:57
にんげーんくうー+0
-0
-
89. 匿名 2023/11/11(土) 23:24:11
サンが棒読みで悲しい
とくに
嫌だ!祟り神になんかなりたくない!オッコトヌシ様ー
ってやつ。+26
-4
-
90. 匿名 2023/11/11(土) 23:24:16
中学生の時、映画見てはまって、帰りにサントラ買って帰った+5
-0
-
91. 匿名 2023/11/11(土) 23:24:22
>>1
カヤがアシタカの許嫁だったって事・・・20年後に知りましたww+12
-1
-
92. 匿名 2023/11/11(土) 23:25:09
>>41
『管理人様戦ワナイ。ワシラ、シヌ。
山犬ノ姫、平気。ガル男ダカラ』
+14
-0
-
93. 匿名 2023/11/11(土) 23:25:41
「その山犬を嫁にでもする気か?!」+6
-0
-
94. 匿名 2023/11/11(土) 23:25:54
>>67
私はいつも焼きそば作る時に思い出すわ、祟り神+5
-0
-
95. 匿名 2023/11/11(土) 23:27:14
先週ジブリパークであったイベントで久しぶりにもののけ見たんだけどサンは私の娘だ!って言うモロの君に泣いた+11
-0
-
96. 匿名 2023/11/11(土) 23:27:40
>>58
困り眉かと思ったら+16
-0
-
97. 匿名 2023/11/11(土) 23:27:41
>>89
ほんとだ、やっぱり下手くそだったね
でもまだ見れる範囲かな+7
-3
-
98. 匿名 2023/11/11(土) 23:28:27
>>16
美しいて言うてくれや!!!!!+52
-0
-
99. 匿名 2023/11/11(土) 23:29:25
>>74
平手がつり目+1
-0
-
100. 匿名 2023/11/11(土) 23:30:04
「オレタチ ニンゲンクウ ソノニンゲン クワセロ」+2
-1
-
101. 匿名 2023/11/11(土) 23:30:11
>>58
東山動物園?+3
-0
-
102. 匿名 2023/11/11(土) 23:31:05
映画館で買ったノートまだあるw
未使用w+6
-0
-
103. 匿名 2023/11/11(土) 23:31:46
>>41
「夜通しトピを立てるのか、大変な仕事だ」+5
-0
-
104. 匿名 2023/11/11(土) 23:32:00
白い泥で化粧して戦いに行く猪たちに覚悟を感じた
突撃した猪が石火矢に吹っ飛ばされるの王蟲感あった+31
-1
-
105. 匿名 2023/11/11(土) 23:32:41
>>101
よくわかりましたね!そうです!!+4
-0
-
106. 匿名 2023/11/11(土) 23:33:36
>>6
エボシ様は菜々緒
+5
-11
-
107. 匿名 2023/11/11(土) 23:34:05
>>10
映画のストーリーの終了後のアシタカって、それぞれの者の立場に立って考えられるあの性格が災いして身動きが取れなくなりそう。+13
-2
-
108. 匿名 2023/11/11(土) 23:34:48
この作品から声優がどんどんおかしな方向に行ってしまった+6
-2
-
109. 匿名 2023/11/11(土) 23:35:03
>>106
えぼし様は天海祐希+33
-2
-
110. 匿名 2023/11/11(土) 23:35:20
>>30
日本の政治家も+15
-0
-
111. 匿名 2023/11/11(土) 23:35:52
>>21
わたしは自分の事アラレちゃんだと思って、キーンって走ったりしてた…。そういう人っているんだねw+21
-1
-
112. 匿名 2023/11/11(土) 23:35:59
>>108
芸能人じゃなくて良いのにね+10
-1
-
113. 匿名 2023/11/11(土) 23:36:29
>>60
ショウジョウ大好き+6
-1
-
114. 匿名 2023/11/11(土) 23:38:42
>>5
アシタカはカヤからもらったお守りをサンに渡すような男だから好きになれん笑
+10
-9
-
115. 匿名 2023/11/11(土) 23:39:12
>>6
ジコ坊は大泉洋+2
-5
-
116. 匿名 2023/11/11(土) 23:41:08
小さい時に見たジブリの中で1番トラウマになった作品。祟り神がミミズの塊みたいで気持ち悪くて、これがアシカガの腕に巻きついて、アシカガの腕が段々えぐれていくシーンと、最後の方で森が腐っていく時の人の笑い声みたいなのが混ざった様な音楽が特にトラウマになった。+3
-6
-
117. 匿名 2023/11/11(土) 23:41:27
>>2
うっせーブス+0
-6
-
118. 匿名 2023/11/11(土) 23:41:34
>>112
『風立ちぬ』は声優がまともだったら大ヒットしてたと思う
そして監督も老害にならずにこれが最後の作品で有終之美で終わってたのに…+10
-2
-
119. 匿名 2023/11/11(土) 23:41:46
正直言うと、もののけ姫とハウルは話の流れがいまいち分からないので、このトピで勉強させてもらいます。+5
-0
-
120. 匿名 2023/11/11(土) 23:41:59
>>116
間違えた…アシタカだったわ。アシカガは将軍だよね笑ごめん。+14
-0
-
121. 匿名 2023/11/11(土) 23:42:19
風呂を用意してる女たちの胸が出てた+5
-0
-
122. 匿名 2023/11/11(土) 23:42:51
>>14
二人の運命は仕方ないとは思うけどせめて守りの小刀くらい大事にして欲しいよね
貰ってからあげちゃうまでのスピードが早いのよw+30
-8
-
123. 匿名 2023/11/11(土) 23:43:28
「人はいずれ死ぬ、遅いか早いかだけだ」
この台詞がもののけ姫の中で一番好き+12
-0
-
124. 匿名 2023/11/11(土) 23:44:16
うちに絵本あったな
売ったけど+1
-0
-
125. 匿名 2023/11/11(土) 23:44:23
>>6
アシタカは…
+1
-0
-
126. 匿名 2023/11/11(土) 23:46:59
アシタカの一族みたいなのを討伐する役職として時代劇でお馴染みの征夷大将軍という役職ができた+8
-1
-
127. 匿名 2023/11/11(土) 23:47:11
照葉樹林文化論+4
-0
-
128. 匿名 2023/11/11(土) 23:47:15
>>10
村も襲われ自分も祟られ、祟りの根本は何なのか探しに出ただけ。何もしない八方美人とは違うんだけど+43
-3
-
129. 匿名 2023/11/11(土) 23:49:50
乙事主様、イノシシの大群が死ぬことを分かっていて突撃するところ胸が苦しくなる+21
-0
-
130. 匿名 2023/11/11(土) 23:52:34
もののけ姫の制作を追ったドキュメンタリーも見応えある
糸井さんのキャッチコピー『生きろ』に決まるまでのやり取りとか
今までのキャッチコピーは一度でOK出してたのに、もののけ姫は何度もNG出してた+7
-0
-
131. 匿名 2023/11/11(土) 23:53:12
一瞬ですが、好きなシーンです![【もののけ姫】を語ろう]()
+18
-0
-
132. 匿名 2023/11/11(土) 23:53:58
もののけ姫が屋根の上にいて、エボシが「落ちたところを狙いな」って言うシーンがかっこいい。+16
-0
-
133. 匿名 2023/11/11(土) 23:55:14
基本ディズニーのようなハッピーエンドが好き
でもジブリのように、それだけではない現実を描いたもののけ姫のような作品も好き
誰が悪者で誰が善人なんて簡単には決められない+21
-0
-
134. 匿名 2023/11/11(土) 23:55:50
>>25
なんか可哀想な人だな+4
-4
-
135. 匿名 2023/11/11(土) 23:56:09
人間の良いところと悪いところ
両面が上手く描かれてるなって思う
細かいけど
最初の方でエボシの所へ着く途中
アシタカが米を砂金の大粒で買った時にそれを見た村人がアシタカの後ろをつけてきて
ジコボウと逃げた場面
人間の荒んだ所が現れている
また最後の方で
猪の下敷きになった山犬を助けようとしたら
(アシタカはエボシの所へ案内してもらおうとした)男達も「テコの原理を使え!!」
と言ってアシタカの手助けをする
普段は男達と山犬は憎みあってる同士なのに
+25
-0
-
136. 匿名 2023/11/11(土) 23:57:16
わたしのじいちゃんばあちゃんちが島根の中国山地の山深いところで、朝の日が上る前のまだ空気が青くて暗くて霧に包まれてる時間帯の、動物も虫もまだ寝てる感じの独特の空気感が、あの映画の雰囲気と重なるんだよなぁ。
タタラ場も島根にあるし+29
-0
-
137. 匿名 2023/11/12(日) 00:00:56
しなくて良いよ。+0
-1
-
138. 匿名 2023/11/12(日) 00:02:54
>>25
誰にでも好き嫌いはあるからね+8
-0
-
139. 匿名 2023/11/12(日) 00:04:15
生と死、自然と人間の共存、争い
とても深いストーリーで大人になって少しずつ理解が進んだ作品です
シシガミ様の登場シーンで草花が成長してすぐ枯れるシーンが好き!
ハヤオは引退詐欺とかいろいろあるけど、この作品うみだした人だからずっと尊敬してる+19
-1
-
140. 匿名 2023/11/12(日) 00:07:58
>>122
それで胸刺されちゃうし+8
-0
-
141. 匿名 2023/11/12(日) 00:19:02
このレベルの映画ずっと出してくれたらうれしかったのにな
ポニョですらちょっとあれだった。
個人的感想。いや、ポニョでギリかな。+12
-0
-
142. 匿名 2023/11/12(日) 00:23:37
>>6
アシタカはやっぱり、また山崎賢人かと(笑)+9
-2
-
143. 匿名 2023/11/12(日) 00:24:36
>>3
IKKOかと思った+5
-0
-
144. 匿名 2023/11/12(日) 00:32:04
>>4
いや、甲六(トキの夫)がおるよ+8
-0
-
145. 匿名 2023/11/12(日) 00:43:00
>>10
アシタカは立派な男だと思うけどね
みんなにいい顔してるんじゃなくて、アシタカは「人間」と「自然」の仲介者として描かれてる
もちろんアシタカも人間なんだけど、人間社会から追いだされた存在
この「人間」でも「自然」でもない、つまり白黒、二項対立では語れない存在というのが重要
同じ立場にいるのがサン サンは自然側に立ってるけど、もちろんサンも人間
サンは人間を恨んでいるけども、人間であることをやめられない存在
アシカタに刀をプレゼントされてときめくのも人間の証 人間と自然の狭間でもがいている
この白黒ではない、二項対立では語れないアシタカとサンだからこそ
ラストであの世界を救うことができた
+46
-2
-
146. 匿名 2023/11/12(日) 00:44:17
画面の色合いとか、サンの動きのキレとか
とにかく美しい
デイダラボッチの透明感好き+10
-0
-
147. 匿名 2023/11/12(日) 00:44:47
そういえばサンの声は若かりし頃のゆり子だよね+2
-0
-
148. 匿名 2023/11/12(日) 01:06:57
>>96
拡大したら印象めっちゃ変わった+6
-0
-
149. 匿名 2023/11/12(日) 01:40:16
>>1
アシタカとサンは一発ヤッテタ。
+3
-5
-
150. 匿名 2023/11/12(日) 01:53:50
>>1
イケメンが美人を好きになるって話+7
-0
-
151. 匿名 2023/11/12(日) 02:20:43
>>36
好みの問題じゃない?+5
-0
-
152. 匿名 2023/11/12(日) 02:25:51
「雅な椀だな」
「そなたの米だ。どんどん食え」
「いやぁまいったまいった。バカには勝てん」
ジコ坊ってとんでもない奴のはずなんだけどなんか憎めないのよね+20
-0
-
153. 匿名 2023/11/12(日) 02:26:37
>>4
美男ってアシタカ以外いたっけ?+6
-0
-
154. 匿名 2023/11/12(日) 02:35:16
>>91
私はカヤどころか何故かこの3人全員村で決められたアシタカの嫁(候補)だと思ってた。
その中でカヤだけが掟を破って会いに来て純粋に慕ってるんだなと解釈してたわ。![【もののけ姫】を語ろう]()
+11
-1
-
155. 匿名 2023/11/12(日) 03:13:34
>>12
ナウシカのアスベルもやってるんだよね!+13
-0
-
156. 匿名 2023/11/12(日) 03:14:19
ハンセン病の長、最後シシ神様に救われたのかな+11
-0
-
157. 匿名 2023/11/12(日) 03:16:00
>>56
横だけど、諦めなきゃいけないってことがかわいそうだなって思った
タタリ神があの村を襲わなければカヤはアシタカのお嫁さんになれたのに
アシタカはカヤのこと何とも思ってなかったっぽいけど、カヤはアシタカのこと好きだったから+27
-0
-
158. 匿名 2023/11/12(日) 03:17:00
>>122
そうなんだよねー!
「私の代わりにお供させてください」って渡してるから、カヤの形代みたいなものなのに+9
-4
-
159. 匿名 2023/11/12(日) 03:17:20
>>153
美形設定かわからないけど蝦夷のおっちゃん達はアシタカ系の作画だったな
たたら場にはいない顔立ち+7
-0
-
160. 匿名 2023/11/12(日) 03:21:23
>>30
でもゴンザの立場だと辛そう
甲六達が谷に落ちたのを見捨てるって決めたのはエボシなのに、おトキさんに責められても言い返してなかった
エボシのリーダーとしての求心力を奪わないために+33
-0
-
161. 匿名 2023/11/12(日) 03:24:46
>>33![【もののけ姫】を語ろう]()
+5
-1
-
162. 匿名 2023/11/12(日) 03:30:48
物語の中に出てくる、「多々良」って地名のところがあって…
何気に、親近感ある映画なの。
ただそれだけのお話。+2
-5
-
163. 匿名 2023/11/12(日) 03:32:09
>>70
違うと思うな!
他の作品でも男主人公のときは、違うタイプの複数の女から惚れられてるから
紅の豚ならフィオとジーナさん、風立ちぬなら菜穂子とお絹さんとか+3
-1
-
164. 匿名 2023/11/12(日) 03:35:57
>>107
宮崎駿がまさに、板挟みになってボロボロに切り裂かれるって言い方してたよ!
切り裂かれるっていうのは精神的にってことだと思うけど+14
-0
-
165. 匿名 2023/11/12(日) 03:40:38
>>126
「夷」っていうのがアシタカ達のことなんだよね
ジコ坊も言ってたけど、アシタカ達は蝦夷(えみし)の一族だから+13
-0
-
166. 匿名 2023/11/12(日) 03:41:10
爺さんの口から本当に飯が出てるね!![【もののけ姫】を語ろう]()
+19
-0
-
167. 匿名 2023/11/12(日) 03:46:21
>>129
太平洋戦争のときの特攻隊とか玉砕とかみたいだなって思った
「たとえ我が一族ことごとく滅ぶとも、人間に思い知らせてやる」ってセリフも+19
-0
-
168. 匿名 2023/11/12(日) 03:50:15
>>4
ゴンザ、甲六、ジコ坊……+8
-0
-
169. 匿名 2023/11/12(日) 03:50:28
>>135
山犬助けたのは、タタラ場が侍に襲われてて森の奥に行ってるエボシを呼び戻さないといけなかったからだよ
タタラ場の男達も、結局自分達の利益のために動いてるだけ+9
-0
-
170. 匿名 2023/11/12(日) 03:50:32
>>142
サンは広瀬すずが合いそう。+5
-7
-
171. 匿名 2023/11/12(日) 03:54:42
>>18
私は0回目のナウシカと1回目のラピュタがピークで、あとは全部物足りない。+0
-3
-
172. 匿名 2023/11/12(日) 03:56:55
>>28
もう一つ別の人間が横槍入れてきて三つ巴だよね。+4
-0
-
173. 匿名 2023/11/12(日) 04:08:30
>>116
ウーーワッ
ウーーワッ
みょーんみょーんみょーん
てやつ?+4
-1
-
174. 匿名 2023/11/12(日) 04:12:03
>>121
谷間のこと?
他のシーンでも見えてた。
この時代の女性はブラジャーとかないもんね。![【もののけ姫】を語ろう]()
+11
-0
-
175. 匿名 2023/11/12(日) 05:03:33
>>68
田中裕子+3
-0
-
176. 匿名 2023/11/12(日) 05:05:40
>>37
なに?
死ね、お前は醜い
とか?+0
-0
-
177. 匿名 2023/11/12(日) 05:39:56
>>41
ナゴの守「汚らわしいガル民どもめ、我が苦しみと憎しみを知るがいい……」+6
-0
-
178. 匿名 2023/11/12(日) 05:47:06
ほんとの事みたいに思う。アニメなのに。+1
-0
-
179. 匿名 2023/11/12(日) 06:41:40
石田ゆり子が下手すぎて+12
-1
-
180. 匿名 2023/11/12(日) 07:25:16
たたら場のシーンで眠気が(ごめんなさい)+0
-0
-
181. 匿名 2023/11/12(日) 07:35:07
>>24
突如現れたタタリ神に怯えるヤックル可愛い![【もののけ姫】を語ろう]()
+44
-0
-
182. 匿名 2023/11/12(日) 07:57:31
>>4
美女は多いけど、アシタカの村もおっさんおじいさんばかりだし、たたらばもモブ系のおっさんばかり。アシタカはイケメンだけど、他がモブばかりだから余計イケメンに見える効果。+9
-0
-
183. 匿名 2023/11/12(日) 07:59:43
>>10
どちらかが絶対的な悪だったらそれと戦っただろうけど、そうではなかったからね
アシタカはどちらかに肩入れするでなく、ただ争いを止めようとしただけ
それをどっちつかずの浮気者と言うのは視野が狭すぎるのでは+20
-2
-
184. 匿名 2023/11/12(日) 08:02:15
>>56
しかもあの村の若者男性はアシタカしかいないからあの村は滅びる運命なのよね+13
-1
-
185. 匿名 2023/11/12(日) 08:12:34
>>46
村の長になるはずの男だったから人間が出来ているよね
+22
-0
-
186. 匿名 2023/11/12(日) 08:12:57
>>145
タタラ場の人間達も社会からはみ出た人の集まりだったんだよね
あの人達もまた苦しみながら懸命に生きてる人達だった
だからアシタカはエボシに復讐を遂げることをせずに呪いを受け入れ1人寂しく死んで行こうとしていた所、争いに巻き込まれただけ+17
-0
-
187. 匿名 2023/11/12(日) 09:02:12
>>78
わかる
サンと話すとき優しいお母さんの目してるよね+22
-0
-
188. 匿名 2023/11/12(日) 09:08:06
ふわふわヤックル![【もののけ姫】を語ろう]()
+27
-0
-
189. 匿名 2023/11/12(日) 09:08:54
子どもの頃からジブリ作品で一番好き。
サンが山犬に乗ってるのに憧れた。+11
-0
-
190. 匿名 2023/11/12(日) 09:15:26
>>101
うそー見に行こう。+1
-0
-
191. 匿名 2023/11/12(日) 09:17:08
>>46
ここにヤックルも入ってくるのねw+23
-1
-
192. 匿名 2023/11/12(日) 09:23:45
>>21
そこでビーブジャーキー食べてて欲しいww+19
-1
-
193. 匿名 2023/11/12(日) 09:30:32
>>192
wwww
そういえば、今月オープンしたもののけ姫エリアの土産屋(名古屋のジブリパーク)に干し肉あるらしい
遊びに行く計画立ててるから楽しみ+9
-0
-
194. 匿名 2023/11/12(日) 10:04:49
>>12
大きい声になると高くならずに太くなるんだよね
本当に良い声してる+17
-0
-
195. 匿名 2023/11/12(日) 10:05:36
>>23
乙事主の森繁久彌さんも!!+8
-0
-
196. 匿名 2023/11/12(日) 10:22:59
>>176
確か
4ね、ブスだった気がする+0
-0
-
197. 匿名 2023/11/12(日) 10:57:24
宮崎監督にもう一作もののけ姫のようなスケールの大きい作品を作ってほしいけど難しいのかな
君たちはどう生きるか、私は面白かったけどスケールの大きさではもののけ姫に負けるなと思った+8
-0
-
198. 匿名 2023/11/12(日) 11:04:22
>>142
そうなるよね笑+2
-0
-
199. 匿名 2023/11/12(日) 11:28:17
>>49
モロの愛だよね
人間は嫌いだけど捧げられた赤ちゃんを自分の子供として育てる
+25
-0
-
200. 匿名 2023/11/12(日) 11:58:16
あのあとどうなるの?
エボシは諦めないよね?おっとこぬしやモロ居なくなったから山を守れないよね。+2
-0
-
201. 匿名 2023/11/12(日) 12:03:39
>>196
ブサイクは死ねだったような。+0
-0
-
202. 匿名 2023/11/12(日) 12:07:39
>>37
あったあった。
ブサイクは死ね
だっかかな。
コアラのマーチ=ゴリラのレクイエム
おむすびころりん=サンドイッチ直立不動
リア充爆発しろ=キモオタ凝縮しろ
ヤマザキ春のパン祭り=サトウの秋のご飯地獄
進撃の巨人=後退する阪神
一時期ずっと見てたなー。
+7
-1
-
203. 匿名 2023/11/12(日) 12:08:47
>>153
ジブリで言えばハウルとかハクとか?美形な方かな。+0
-0
-
204. 匿名 2023/11/12(日) 12:35:48
>>183
横だけど「みんなにいい顔して浮気する」っていうのは、カヤに「いつもカヤを思おう」って言っておきながら、カヤからもらった小刀をサンに渡すことを指してるのかなって思った+9
-1
-
205. 匿名 2023/11/12(日) 12:39:20
>>186
元々エボシに復讐しようとはしてなかったよ?
呪いの腕が暴走しかけてたときは、反対の手で押さえようとしてた
それに呪いを受け入れたのは、死にかけたときにシシ神が傷は癒しても呪いは解かなかったから
シシ神なら呪いを解いてくれるかもってエボシに教えられて期待してたのに+13
-0
-
206. 匿名 2023/11/12(日) 14:23:57
山犬がとにかくかっこいい。
ヤックルは本当に可愛い。
遅い!乗れ!って山犬がアシタカに言うシーンはワクワクするし、
ヤックルが弓で撃たれてもアシタカについて行く姿が涙でる。+23
-0
-
207. 匿名 2023/11/12(日) 16:15:17
>>141
私は千と千尋でさえ????って感じです。+2
-0
-
208. 匿名 2023/11/12(日) 16:27:10
これまでそんなことなかったんだけど、最近見た時は乙事主様に感情移入してしまった
>>104 >>129
モロの君が「乙事主とて馬鹿ではない」って言うじゃないですか
全てをわかったうえで正面から攻撃するのが猪たちの誇りなのだよ
というようなセリフにぐっときた
一族の滅びゆく先が見えているからこそ一矢報いたい
という気持ちをモロはわかってるんだよね、同調はしないけど+14
-0
-
209. 匿名 2023/11/12(日) 18:02:29
皆でこぞって見てたな~
あんまりないよう覚えてないけどね
コダマのシーンと
きもいイノシシのシーンだけ覚えてる+2
-0
-
210. 匿名 2023/11/12(日) 18:49:57
宮崎監督のフルカラー漫画作品【シュナの旅】は
ナウシカともののけ姫の元となったような作品で見ごたえあります。ヤックルも出てくるし!![【もののけ姫】を語ろう]()
+5
-0
-
211. 匿名 2023/11/12(日) 19:36:09
>>1
ジコ坊のお粥食べたい![【もののけ姫】を語ろう]()
+7
-0
-
212. 匿名 2023/11/12(日) 20:07:06
>>188
可愛い〜!+5
-0
-
213. 匿名 2023/11/12(日) 21:06:56
もののけ姫がジブリで一番好き。
音楽が壮大だし、動物側も人間側もみんなそれぞれの立場で自分なりの美学をもって命がけで生きてる。
みんなカッコいい。
+7
-0
-
214. 匿名 2023/11/12(日) 21:09:40
>>152
当時米よりも味噌の方が価値あったから実はジコ坊がかなり太っ腹ってのが好きw
そしてジコ坊って名言多いよね
味があって大好きなキャラ+9
-0
-
215. 匿名 2023/11/12(日) 21:11:47
>>177
我が苦しみと憎しみを知るがいい……
このセリフ、何度巻き戻しても長年聞き取れなくて困ってたw+8
-0
-
216. 匿名 2023/11/12(日) 22:50:51
>>215
警察24時みたいな声色で聞き取りにくいよねw+3
-0
-
217. 匿名 2023/11/12(日) 23:03:32
>>215
映画館で初めて聞いたとき、全く何言ってるか分からなかったwww
何か恨み言を言ってるっぽいのは分かった
あと、映画館だとモロや乙事主、猩々達の声も聞き取りづらかった
でも、セリフの端々は分からなかったけど圧倒的なものを感じて、映画館出る時にあそこまで呆然とした経験無い
まだ中学生で幼かったのもあるけど「凄まじいものを見た」って感じだった
25年前だけど、感覚がありありと思い出されるから
もうあんな映画鑑賞の体験は無いと思う+3
-0
-
218. 匿名 2023/11/12(日) 23:16:12
最後、素敵なBGMでゆっくり草木が育っていくシーンは何度見てもジーン…とする。
どんなにしんどい事があって凹んで傷ついても、ちゃんと再生できる、何とかなるって勇気もらえる。+6
-0
-
219. 匿名 2023/11/12(日) 23:27:49
モロの君は女声の吹替版より断然美輪明宏+5
-0
-
220. 匿名 2023/11/12(日) 23:36:24
>>218
でもあれは元通りではないんだって
照葉樹で人付かずの森とは違う
だけど、それでも生きようってことらしい+2
-0
-
221. 匿名 2023/11/13(月) 09:11:39
>>208
ちょっと叩かれそうだけど、こう言う部分にモロの君の女性らしさ感じる
一族や子供たちを生かすために乙事主よりは柔軟な発想ができるとこ+2
-0
-
222. 匿名 2023/11/13(月) 10:03:53
>>204
更に横ですが
アシタカが恋愛感情というものについて全くの無知なんじゃないかと思う
たぶん存在は知っているけども全然ピンときてない
恋した女の子が総じて報われない
「いつもカヤを思おう」は年長者として年下の女の子を心配するって意味で言ってそう
+1
-0
-
223. 匿名 2023/11/13(月) 10:18:03
>>206
山犬とヤックル、山犬が猪から抜け出した時に鼻ツンツンしててかわいいが過ぎた。
たぶんアシタカがサンに看病してもらってる間に仲良くなったんだと思うけど、マジでどうやって仲良くなったんだか教えたほしい。
「食べていい?」って聞いてたとこからどうやってそんなに...。+5
-0
-
224. 匿名 2023/11/13(月) 23:10:29
アシタカに「森を通らせてもらうぞ」って話し掛けられたことに驚いて恥ずかしそうに消えちゃうコダマかわいい
話し掛けられると思ってなかったのよねきっと
その後におんぶの真似っこするコダマが大量発生してるのもかわいい+4
-0
-
225. 匿名 2023/11/14(火) 03:20:35
>>224
私は自分より大きい子をおんぶしてるコダマが好き!
他がヒョイヒョイ登って行くのに対して、口引き結んで一歩一歩踏みしめていくのが可愛い+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する














