ガールズちゃんねる

名古屋銘菓を語りたい

317コメント2023/11/18(土) 03:40

  • 1. 匿名 2023/11/10(金) 15:42:25 

    しるこサンドと両口屋是清の千なりが好きです。ニッチなトピですが好きな方語りましょう。
    トピが立ったら奇跡。

    +138

    -8

  • 2. 匿名 2023/11/10(金) 15:42:45 

    ういろう

    +125

    -15

  • 3. 匿名 2023/11/10(金) 15:43:18 

    ういろうは重たいねん!!!
    by上沼恵美子

    +32

    -18

  • 4. 匿名 2023/11/10(金) 15:43:24 

    あかふく?

    +1

    -50

  • 5. 匿名 2023/11/10(金) 15:43:29 

    名古屋嬢

    +53

    -3

  • 6. 匿名 2023/11/10(金) 15:43:36 

    名古屋って栄とか歩いててもブスしかいないのなんで?

    +22

    -73

  • 7. 匿名 2023/11/10(金) 15:43:38 

    納屋橋まんじゅう

    +57

    -0

  • 8. 匿名 2023/11/10(金) 15:43:47 

    >>4
    三重やねん

    +39

    -1

  • 9. 匿名 2023/11/10(金) 15:43:49 

    ゆかり好きです。
    エビ嫌いだけどこれは何枚でもいける。

    +179

    -8

  • 10. 匿名 2023/11/10(金) 15:43:52 

    なごやん
    関西でも売ってる

    +69

    -1

  • 11. 匿名 2023/11/10(金) 15:44:09 

    ゆかり

    +46

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/10(金) 15:44:12 

    >>4
    三重やろ

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/10(金) 15:44:18 

    虎屋のようかん

    +2

    -24

  • 14. 匿名 2023/11/10(金) 15:44:20 

    >>6
    あなたもその中に入ってるよ

    +51

    -2

  • 15. 匿名 2023/11/10(金) 15:44:21 

    海老せんべい ゆかり

    +32

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/10(金) 15:44:23 

    ガルちゃんで教えてもらった、手風琴の調べ美味しかった

    +92

    -1

  • 17. 匿名 2023/11/10(金) 15:44:24 

    お土産で「なごやん」貰った、美味しかった。

    +35

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/10(金) 15:44:30 

    えびせんべい

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/10(金) 15:44:34 

    青柳ういろの、かえる饅頭

    小倉トーストラングドシャ

    好きです!!

    +60

    -3

  • 20. 匿名 2023/11/10(金) 15:44:44 

    >>7
    もうなくなってしまいましたね…悲しい

    +36

    -1

  • 21. 匿名 2023/11/10(金) 15:45:12 

    >>20
    え?なくなったの!

    +33

    -2

  • 22. 匿名 2023/11/10(金) 15:45:42 

    名古屋銘菓を語りたい

    +12

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/10(金) 15:45:48 

    をちこち

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/10(金) 15:45:48 

    >>6
    お会い出来ずに残念です

    +32

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/10(金) 15:45:53 

    >>13
    それを言うならういろうでは…?三重のやつだけどういろうは虎屋が一番美味しいね。

    +31

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/10(金) 15:46:00 

    お土産買う機会がなく…
    でも名古屋のお菓子メーカーには何かとお世話になってます
    お菓子屋さん多い印象

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/10(金) 15:46:21 

    大あん巻きおいしい
    チーズあん巻き最高

    +69

    -2

  • 28. 匿名 2023/11/10(金) 15:46:43 

    ぴよりん

    +53

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/10(金) 15:46:58 

    ぴよりん

    +21

    -2

  • 30. 匿名 2023/11/10(金) 15:47:50 

    尾頭橋の不朽園のもなか
    名古屋銘菓を語りたい

    +139

    -1

  • 31. 匿名 2023/11/10(金) 15:48:02 

    かえる饅頭可愛い
    名古屋銘菓を語りたい

    +103

    -3

  • 32. 匿名 2023/11/10(金) 15:48:08 

    ないろ

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/10(金) 15:48:16 

    >>1
    しるこサンドのバター味にハマってる

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2023/11/10(金) 15:48:21 

    >>3
    それが名古屋らしくてウリになってるらしいよ

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/10(金) 15:48:50 

    >>1
    しるこサンド流行ってるね🧜‍♀️
    名古屋銘菓を語りたい

    +71

    -4

  • 36. 匿名 2023/11/10(金) 15:49:00 

    誰が何と言おうと大納言。でもどこにでも売ってるわけじゃないのが意外だった。ちなみに栗入りとかじゃなくて小豆だけのが好き。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/10(金) 15:49:10 

    >>7
    子供の頃、ずっと「悩ましまんじゅう」と思ってた笑

    +10

    -3

  • 38. 匿名 2023/11/10(金) 15:49:19 

    >>8
    ありがとう。ごめんやで。

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2023/11/10(金) 15:49:38 

    花桔梗の花どら

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/10(金) 15:49:49 

    >>12
    検索もろくにせず書き込んでごめんやで。

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/10(金) 15:49:56 

    きた川の、いちご羽二重

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/10(金) 15:50:15 

    ぴよりん❤️
    名古屋銘菓を語りたい

    +96

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/10(金) 15:50:27 

    >>10
    なごやんの皮が大好き!

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/10(金) 15:50:46 

    「ういろう」

    昔からある素朴な物が一番美味しいです。

    +23

    -2

  • 45. 匿名 2023/11/10(金) 15:50:53 

    >>16
    セットだと紙風船っ入ってるよね

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/10(金) 15:51:27 

    >>14
    わたし大阪やで

    +3

    -12

  • 47. 匿名 2023/11/10(金) 15:52:03 

    >>2
    あのよくわからん食感、たまに恋しくなる

    +16

    -7

  • 48. 匿名 2023/11/10(金) 15:52:05 

    >>5
    なごや嬢書きにきた
    硬めのウエハース美味しいよね!
    名古屋銘菓を語りたい

    +55

    -2

  • 49. 匿名 2023/11/10(金) 15:52:18 

    >>9
    転勤で東京から名古屋へ来た人に上司が「名古屋ではお詫びに行くとき虎屋の羊羹じゃなくて坂角の縁を持って行くんだ桂新堂じゃだめだよ」とレクチャーしてた笑

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/10(金) 15:52:33 

    >>9
    先週、テレビ愛知の「工場へ行こう」で特集されていたよ。YouTubeに上がってるからよければ観てみてー。
    【工場の映像】名古屋土産「ゆかり」強いエビ風味の秘密【工場へ行こうⅢその3】 - YouTube
    【工場の映像】名古屋土産「ゆかり」強いエビ風味の秘密【工場へ行こうⅢその3】 - YouTubeyoutu.be

    キヨスク売り上げ1位、坂角総本舗「ゆかり」。あのエビの風味と食感は製造工程に秘密があった!さらにエビの殻を利用してハンドクリームも開発!!▼内容■名古屋土産の新定番「ケロトッツォ」…誕生のきっかけはコロナ禍の大打撃青柳総本家の「カエルまんじゅう」。オ...

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/10(金) 15:52:36 

    >>4
    出た!すぐよその名物を盗むよね💦

    +5

    -22

  • 52. 匿名 2023/11/10(金) 15:52:47 

    二人静
    あと鬼饅頭と生せんべい(こっちは岡崎?)

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/10(金) 15:52:58 

    >>42
    かわいい🐥

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/10(金) 15:53:10 

    名古屋美人っていうのなかったか?

    +3

    -3

  • 55. 匿名 2023/11/10(金) 15:53:17 

    >>28
    お土産で頼めません

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/10(金) 15:53:54 

    >>17
    美味しいけど結構どこにでもある黄味まんじゅうだったw

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/10(金) 15:53:55 

    「千なり」の読みがわからん。せんなり?ちなり?

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/10(金) 15:54:01 

    >>30
    これを食べて、私の人生の中のモナカの概念が変わったわ

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/10(金) 15:54:24 

    きよめ餅。茶と合うよ~
    名古屋銘菓を語りたい

    +68

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/10(金) 15:54:27 

    >>57
    千なりの読み方は?
    千なり(せんなり)は、愛知県名古屋市中区に本社・本店を置く株式会社両口屋是清が製造・販売している和菓子。 1935年頃に発売。

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/10(金) 15:54:32 

    >>1
    吉芋の芋けんぴを推したい!!!

    +25

    -1

  • 62. 匿名 2023/11/10(金) 15:55:00 

    >>3
    名古屋で番組持ってたとき
    プロデューサーからもらったけど
    持って帰るのが大変ってよくラジオで言ってたね

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/10(金) 15:55:10 

    >>57
    せんなりだよ~

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/10(金) 15:55:23 

    >>16
    名古屋銘菓ではないんだけど美味しいよね
    トースターで少し温めるとバターが引き立ってもっと美味しくなる

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/10(金) 15:59:07 

    なごにゃん。
    なごやんの洋菓子バージョン。
    肉球の形してて可愛いし、美味しかったです。

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/10(金) 16:01:26 

    >>10
    生なごやんが美味しいって最近知った

    若干 博多の通りもんパクってね?って思うが…

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2023/11/10(金) 16:01:27 

    名古屋に出てきたばかりの頃駅のどこにでも赤福が売ってたから
    これ、名古屋のお土産として遠くの県外の実家に買って行くって言ったら
    地元の人達にそれは、三重!!って声揃えて言われたな

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/10(金) 16:01:32 

    コロナ禍前に名古屋に行った時に、小倉トースト味のラングドシャをお土産に買って食べたらめちゃくちゃ美味しかったなーネットで買いたいけど、送料が私を悩ませる…

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/10(金) 16:02:22 

    >>30
    菊の紋じゃないの~
    皇室のお菓子みたいw

    +30

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/10(金) 16:03:03 

    >>30
    ちょうど昨日食べました。パリッパリの最中に上品な甘さのあんこがぎっしり入ってて美味しかったです。
    もっと買えばよかったー

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/10(金) 16:05:28 

    >>50
    わおー!ありがとう!!

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2023/11/10(金) 16:05:57 

    きよめ餅!!熱田神宮行った時は必ず買う。

    +32

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/10(金) 16:06:26 

    林修先生もおすすめしてた、川口屋と芳光の和菓子は絶品!!
    和菓子の概念が変わった!

    ただ、お店が遠いのが残念
    林先生御用達!日本一美味しい和菓子「川口屋」季節の上生菓子、わらび餅、水ようかん  |  名古屋かネット
    林先生御用達!日本一美味しい和菓子「川口屋」季節の上生菓子、わらび餅、水ようかん | 名古屋かネットnagoyaka.net

    七代尾張藩主・徳川宗春のもとで「茶の湯文化」が広められ、庶民までお抹茶を飲んだお土地柄。なので、名古屋の和菓子のレベルは高いんですよ。その証拠に、名古屋のみならず京都からも「川口屋」さんで修行された有名和菓子店があります。 町にひとつは、地

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/10(金) 16:07:01 

    >>56
    お土産系って大体そうじゃない?
    ガルで人気の萩の月とか博多通りもんとかも「どっかで食べたことある味」「よくある味」って思う

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2023/11/10(金) 16:07:55 

    美濃忠のごっさま
    隠れた名品だと思う。美味しいし、お安い
    名古屋銘菓を語りたい

    +34

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/10(金) 16:08:36 

    >>30
    なんかもう見るからにめちゃ美味しそうだね
    オンラインショップあったので、最中好きの両親に送ってあげよう

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/10(金) 16:08:48 

    >>10

    なごにゃんもあるよ🐾
    名古屋銘菓を語りたい

    +58

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/10(金) 16:09:47 

    >>2
    セントレアでお土産に買ったういろう美味しかった。

    +7

    -2

  • 79. 匿名 2023/11/10(金) 16:10:08 

    >>1
    奇跡起こしたね

    ゆかりで乾杯🥂

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/10(金) 16:10:19 

    名古屋じゃないけど、愛知に住んでる親戚から松平まんじゅうというのをたまにいただく
    とてもとても美味しい…

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/10(金) 16:12:54 

    ういろうあんまり好きじゃないんだけど餅文のういろうだけはモチモチしてて好き

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/10(金) 16:13:39 

    >>20
    私の伯母と母がとても残念がっています。
    悲しい🥹

    酒の風味がほんのりしたこし餡饅頭。
    美味しいというのもあるけどなつかしの味といった感じで、たまに買って食べたりお土産にしていました。
    復活してほしい!


    どこかの銘菓も会社自体がなくなって
    レシピと名前も?そのままどこぞの菓子屋が引き継いだ和菓子、確かあったね。

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/10(金) 16:13:56 

    >>10
    なごにゃんと生なごやんもぜひ!

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/10(金) 16:14:57 

    大口屋の餡麩三喜羅って麩饅頭が美味しかった

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/10(金) 16:15:31 

    >>75
    美濃中なら雪花の舞も美味しい
    ただこちらはちょっとお高い
    名古屋銘菓を語りたい

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/10(金) 16:15:56 

    安城のあん巻
    スーパーでもたまに出てるわ

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2023/11/10(金) 16:16:19 

    >>85
    これ、母がだい好き

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/10(金) 16:16:30 

    >>30
    金山から歩いて行けるので、たまにお店に買いにいく。
    大福とかもおいしい。

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/10(金) 16:16:34 

    >>25
    他のお店のういろうはあまり好きじゃなかったけど、とらやのういろうを食べた時は美味しくて衝撃をうけた
    東京にはお店ないから名古屋行くたびに買っちゃう
    季節限定のういろうがいろいろあるのも嬉しい

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/10(金) 16:16:52 

    >>1
    両口屋の千なりもいいんだけど、よく贈答セットに入ってる小さいあんこのお菓子も好き!
    志なのじ、旅枕、みたいな名前のやつ。わかる人いるかな?

    +38

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/10(金) 16:17:01 

    名古屋民だけど、
    ういろうなんて
    全然食べない。
    味噌カツはもっと食べない。

    +4

    -11

  • 92. 匿名 2023/11/10(金) 16:17:05 

    ぴよりん箱菓子シリーズならお土産にも最適
    名古屋銘菓を語りたい

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/10(金) 16:18:14 

    >>86
    今日行ったスーパーに来てた

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/10(金) 16:18:49 

    >>2
    ういろうは特に好きじゃないんだけど、水ういろうは好き。わかる人いるかな。

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2023/11/10(金) 16:19:33 

    >>90
    志なの路すきー!!

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2023/11/10(金) 16:20:06 

    >>30
    これだよね!!
    あんこが好きな人なら絶対にお土産で外さないはず

    +19

    -1

  • 97. 匿名 2023/11/10(金) 16:20:34 

    >>1
    九州民ですがゆかりは神だと思う。一口で高級感が溢れ出た。熊本や大分には店舗あるのに福岡にはない。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/10(金) 16:20:47 

    妊娠中のつわりでいろんなもののニオイがダメになってしまった時このピンクと白のういろうに助けられました
    嫌なニオイないし冷たくてお米?の風味と程よい甘さが美味しかった
    名古屋銘菓を語りたい

    +43

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/10(金) 16:20:50 

    >>72
    美味しいよね!

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/10(金) 16:23:29 

    お土産で喜ばれるのはこれだった!
    ジャガビーの手羽先味も美味しい。
    名古屋銘菓を語りたい

    +10

    -2

  • 101. 匿名 2023/11/10(金) 16:23:47 

    >>66
    なごやん1958年から販売している。
    はかたとおりもんは1993年から販売している。
    パクりではない。

    +25

    -1

  • 102. 匿名 2023/11/10(金) 16:24:12 

    >>30
    これがモナカなら今まで食べていたのは何なのか⁉︎というぐらいのモナカ

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/10(金) 16:24:42 

    >>5
    名古屋競馬がオーナーのメイケイエールがお中元にしてたお菓子
    名古屋銘菓を語りたい

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2023/11/10(金) 16:25:27 

    >>1
    お菓子じゃないけどこれをもっと東京でも売って欲しい。先週ドンキで見つけて2つ買ったけど、備蓄用に次の日買い足しに行ったらもう売り切れてた。
    名古屋銘菓を語りたい

    +40

    -1

  • 105. 匿名 2023/11/10(金) 16:26:00 

    >>1
    千なり美味しいよね!
    今の時期に出てる、千なり栗餡が大好き

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/10(金) 16:26:10 

    >>87
    うちも
    法事に使う時は白だけにしてくる

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/10(金) 16:26:22 

    >>30
    今はデパートでも買えるね!
    父が子供の頃今は無きここの氷あずきを食べて育ったって!ここのあんこ美味しいよー。

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/10(金) 16:28:57 

    >>2
    しろくろまっちゃ、あずきこーひー、ゆずさくら!

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2023/11/10(金) 16:31:01 

    青柳ういろうが好き
    カエルまんじゅうもおいしい🐸

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/10(金) 16:31:46 

    ちょっとね甘さが強めなんだよね
    全体的に
    ゆ○りももう少しエビ感控えめなら好き

    +0

    -11

  • 111. 匿名 2023/11/10(金) 16:32:59 

    >>1
    しるこサンド昔からあるけど流行ってる?

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2023/11/10(金) 16:33:32 

    >>5
    しらさぎみたいなやつ?
    名古屋銘菓を語りたい

    +27

    -3

  • 113. 匿名 2023/11/10(金) 16:33:33 

    なごやん
    鬼まんじゅう

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/10(金) 16:33:34 

    八樂好き

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/10(金) 16:33:46 

    >>9
    ゆかりは東海市

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/10(金) 16:34:40 

    >>9
    他のエビせんべいに比べて、使ってる海老の量が全然違うみたい🦐
    だから風味も良くて美味しいんだろうね

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/10(金) 16:36:10 

    >>3
    言いそう笑
    というか言ってたのか笑

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/10(金) 16:36:40 

    >>42
    これ名古屋出張の夫にお土産として子どもが喜びそうだからリクエストして買ってきてもらったんだけど、すごく柔らかいから結構崩れてて子どもが泣いたw
    味は美味しかった!

    +19

    -2

  • 119. 匿名 2023/11/10(金) 16:36:45 

    >>76
    嬉しい
    本当に美味しいよ!

    名古屋に遊びに来た時はデパ地下でも買えるので是非。

    因みにこの画像のものは粒あんです。
    こし餡もあるよ!
    でも個人的には粒あんの方が好き!
    他の和菓子も売ってるから食べてみてね

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/10(金) 16:36:52 

    >>66
    福岡出身名古屋在住だけどなごやんはそんなに似てないでしょ
    ただ大阪の月化粧は完全にパクリだね。明らかに寄せてるもん

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/10(金) 16:37:00 

    >>66

    とおりもんの方がしっとりしてる。

    >>101

    なごやん65年続いてるんだね、教えてくれてありがとう。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/10(金) 16:37:18 

    カフェタナカのクッキー缶食べたい

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/10(金) 16:42:14 

    >>75
    ごっさま美味しいよね!
    名古屋に長いこと住んでるけど全然知らなかった
    最近森野どんぐりさんのインスタで知ってどハマりした
    私が知らなかっただけでごっさまって昔からあったのかな

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/10(金) 16:42:37 

    鬼まんじゅう
    今ちょうど旬なのかな?食べてみたい。

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/10(金) 16:42:54 

    アンパフェサンド
    友達にあげたら可愛いって言われたよ
    名古屋銘菓を語りたい

    +15

    -1

  • 126. 匿名 2023/11/10(金) 16:42:59 

    >>49
    どうして桂新堂じゃダメなんですか?

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/10(金) 16:44:51 

    >>16
    備前屋本店で焼きたてを頂く事が出来るんだけど、通常販売されている物よりパイ生地に塗られてる玉子の量が多いからか
    パイがパリッとしててこちらもまた美味でおススメです

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/10(金) 16:49:43 

    >>101
    >>120
    >>121
    最近?出来たなごやんの新バージョンの
    「生なごやん」って方の事だよ

    名古屋を代表する銘菓として広く親しまれている「なごやん」を、これからも多くの方々に召し上がっていただけるように、
    「なごやん」の伝統を重んじながら、ソフトな仕上がりにしました。

    黄味あんを混ぜ合わせたなめらかなクリームを、国産小麦のカステラ生地に包んで蒸しあげたお菓子です。

    「たまご」の風味を活かしたクリームと、しっとりやわらかな食感は若年層や外国人の方々にもおすすめです。
    新しい「生」タイプの「なごやん」をぜひご賞味下さい。


    Pascoは創業より「社会に貢献」できる企業であることを理念とし、その取り組みのひとつとして国産小麦の積極的な活用により、食料自給率向上への貢献を目指しています。

    そこで、創業100周年を記念して、「国産小麦の小麦粉を使用した商品」をテーマに、社員よりアイディアを募集した中から生まれた商品です。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/10(金) 16:50:21 

    旅まくらすきです!
    上品な甘さ

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/10(金) 16:50:37 

    >>86
    知立じゃなくて?

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/10(金) 16:51:05 

    >>118
    ぴよりんを崩さずにお家に持ってく事をぴよりんチャレンジっていうんだって(笑)

    +33

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/10(金) 16:53:02 

    >>66
    貼り忘れ
    名古屋銘菓を語りたい

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/10(金) 16:54:00 

    いつの間にかかるーいおいしさきしめんパイがなくなっててショック

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/10(金) 16:55:43 

    >>30
    すっごく美味しいけど持ち帰ってる時にフワッと香る最中なのか?紙なのか?めちゃ臭くない?

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/10(金) 16:56:41 

    大口屋の餡麩三喜羅
    愛知県江南市の銘菓です✨

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/10(金) 16:56:50 

    >>120
    福岡もりくろーおじさんのパクリとかパオパオだって551のモロパクリだし博多駅のクロワッサンだってドンクのパクリだってまとめサイトで叩かれてたけどね

    +5

    -2

  • 137. 匿名 2023/11/10(金) 16:56:53 

    >>31
    昔のこけももあんが凄く好きだった
    今のこしあんも好き

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/10(金) 16:59:26 

    名古屋銘菓を語りたい

    +33

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/10(金) 17:00:09 

    >>135
    今日から期間限定のあんぷゆずでましたね✨予約して来週買う予定です。雨じゃなかったら朝から買いに行きたかったな〜

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/10(金) 17:00:41 

    鬼まんじゅう

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/10(金) 17:01:31 

    >>2
    大須ういろが好き。よく買う

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2023/11/10(金) 17:01:52 

    かえるまんじゅう

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/10(金) 17:02:46 

    >>92
    右下のを買ったよ

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/10(金) 17:05:28 

    ゆかり
    本当においしい
    山ほど食べたいくらい

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/10(金) 17:06:27 

    >>1
    両口屋是清だとよも山が好き
    名古屋銘菓を語りたい

    +18

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/10(金) 17:07:03 

    >>35
    残酷過ぎるポップww

    +16

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/10(金) 17:11:27 

    >>86
    あ知立でした🙏

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/10(金) 17:11:30 

    来週初めて名古屋に行くので楽しみ!
    レゴランドとトヨタ博物館に行きます

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/10(金) 17:15:24 

    >>3
    名古屋では重たいほうがいいんです

    +17

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/10(金) 17:16:39 

    >>31
    顔は人が一つ一つ焼いて書いてくれてるのがまたいいよね

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/10(金) 17:16:46 

    >>75
    ごっさまの発音?アクセントがわからないです。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/10(金) 17:17:22 

    >>148
    トヨタ博物館すごいよ。迫力ある。

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/10(金) 17:18:10 

    ゆかり?だかは美味しかったけど、あとはこれと言って美味しいの無かったなぁ…

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/10(金) 17:18:14 

    >>1
    味仙の台湾ラーメンと生ラムネを叔母に貰いました。どっちも美味しかった。あとこれ?も気に入りました。調べたら岡山でもビレバンとかに売ってて今でも買ってます。名古屋の人は知らないかもしれないけど岡山にもあじ仙と言う味仙に似てる?らしいお店が何店舗かありますよ。私は名古屋の味仙には行った事ないから分からないし、関係があるのか分からないけど、岡山のあじ仙の台湾ラーメンも美味しいです。
    名古屋銘菓を語りたい

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/10(金) 17:18:40 

    来週、名古屋一泊するので、ここ参考になります。
    おすすめのカフェ(名駅近くで)ありますか?ケーキが美味しいとこがいいな。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/10(金) 17:19:10 

    >>77
    にゃんだそれは!

    +17

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/10(金) 17:19:33 

    >>77

    なごにゃん大好きで、おやつに常備してる!

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/10(金) 17:21:03 

    >>134
    香ばしい匂いはするけど臭いかなぁ

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/10(金) 17:26:26 

    >>38
    >>40
    横やけどしゃーないで許したるわ

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/10(金) 17:29:14 

    >>104
    愛知出身で都内に住んでるけど私が東京に来た10年前と比べたら数倍見かけるようになったと思う。
    最寄りのオーケーなら冬場はほぼ売ってる。ただ旦那の実家近くの世田谷区のオーケーには売ってないから何とも言えないけど。

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/10(金) 17:31:13 

    >>46
    な〜るほど、栄はお上りさんブスの集積地だったのか!
    他所から来てるブスが溜まってるんだからブスしかおらんわな。名古屋は訴えてもいいくらいじゃないの?

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2023/11/10(金) 17:34:22 

    中川区では有名ですがビスくん。たまに食べたくなる。
    名古屋銘菓を語りたい

    +35

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/10(金) 17:35:15 

    >>136
    551よりパオパオのが美味しいと思うけどなぁ

    +3

    -2

  • 164. 匿名 2023/11/10(金) 17:38:56 

    >>89
    池袋に店舗あるよ!東武!

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/10(金) 17:43:45 

    >>49
    お詫びに持って行くのは美濃忠

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2023/11/10(金) 17:45:46 

    >>31
    ひよこのパクリな😆

    +3

    -2

  • 167. 匿名 2023/11/10(金) 17:47:16 

    >>10
    美味しいよね!
    あの少しパサっとした皮と白あんが最高!w
    生なごやんより普通のほうがすき

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/10(金) 17:49:00 

    >>163
    どっちが美味しくてもいいじゃん。私も名古屋だから名古屋にもあるパオパオのが利用頻度高いけどさ。結局は好みでしょ。どっちも美味しいと思うし、パオパオが福岡って今知ったし。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/10(金) 17:49:06 

    >>9
    エビの姿のままぺしゃん!て焼いたやつ好き
    昔もらって食べたんだけどまだ売ってるなのかな

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2023/11/10(金) 17:50:15 

    >>27
    あん巻きは三河のおやつかな

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/10(金) 17:51:31 

    >>62
    なんでもっと軽いお土産にしなかったんだろう?w
    他にもたくさんあるよね、ういろうって好き嫌い分かれそうだし

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2023/11/10(金) 17:54:28 

    >>1
    しるこサンドはスーパーで買える袋入りの菓子。

    千なりは、どら焼きだけどスーパーには置いてない両口屋是清の商品。

    この2つを同レベルで扱う感じが名古屋人としてはしっくりこない。

    +25

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/10(金) 17:57:46 

    >>1
    両口屋是清
    うちの近所で作ってるって知ってびっくりした!笑
    老松?とかの生菓子が好きでいつも百貨店で買ってるから
    製造元でも買えるなら嬉しいなぁ

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/10(金) 17:57:54 

    生しるこサンド食べたことある人感想教えてー

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/10(金) 18:00:37 

    >>9
    これ食べてると猫が
    ちょーだい!とよじ登ってきて大変笑

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/10(金) 18:03:21 

    >>144
    むかーしむかしの話ですが、折れたのや曲がったのがまとめて入ってる袋が坂角の店先で売ってました。
    正規品より安くて(500~600円くらいだったかな)おやつで何枚もムシャムシャ食べたものです。by地元民

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/10(金) 18:04:59 

    >>61
    花火美味しかった!!
    夜、ホテルで全部食べてしまった🤣

    お土産には日持ちのする塩花火買ったけど
    やっぱり花火が好き!
    名古屋銘菓を語りたい

    +24

    -1

  • 178. 匿名 2023/11/10(金) 18:07:44 

    >>163
    九州の田舎者は黙ってろ。日本の話題に入ってくるな。九州共和国の事しか知らないだろ。

    +3

    -9

  • 179. 匿名 2023/11/10(金) 18:07:49 

    >>17
    えぇ~!
    あれ美味しいと思う人がいるんだ…。

    +0

    -15

  • 180. 匿名 2023/11/10(金) 18:08:38 

    お土産やさんとかに売ってて何気なくパケ買いした「名古屋クロッカン」ってのがめっちゃくちゃ美味しかった

    何度食べても「…!?ウッマ…」ってなったw

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/10(金) 18:17:07 

    >>80
    素朴なのに美味しいですよね。先日初めて抹茶味を食べたらこちらも美味しかったです。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/10(金) 18:18:19 

    >>46
    そんなこと言うから大阪は品がないとか言われるんだよ。日本から出てけ

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2023/11/10(金) 18:18:31 

    名古屋のお菓子は本当に名古屋発症なのか?

    +0

    -3

  • 184. 匿名 2023/11/10(金) 18:20:10 

    >>104
    これ美味しいよね。
    安いのに美味しい。
    結構高価な味噌煮込みうどんよりコレのほうが再現率高いと思う。名古屋で生まれ育って22年、東京きて25年だけど、これ食べるとすごく懐かしくて嬉しい気持ちになります。

    +18

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/10(金) 18:20:12 

    >>2
    大好きです。
    お金に余裕があったらういろうのためだけに名古屋へ行きたいと思うことがあります。
    ネットで取り寄せるのではなく現地に行って見てまわりたい。

    +8

    -1

  • 186. 匿名 2023/11/10(金) 18:21:37 

    >>5
    >>48
    これ美味しいですよね。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/10(金) 18:27:33 

    >>172
    稲沢だとアピタに両口屋是清入っているからどっちも同じお店で買えるよ!

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/10(金) 18:27:33 

    >>48
    雷鳥の里、白鷺物語とほぼ同じお菓子だよね!

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/10(金) 18:28:52 

    >>104
    こっちのが見るよね。これもおいしいけどさ。豊島区だけど近所のクリエイトで売ってるよ。
    名古屋銘菓を語りたい

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2023/11/10(金) 18:29:51 

    >>6
    あなたの心がブスだからでは?このコメントにも現れてるよ!

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2023/11/10(金) 18:30:19 

    >>127
    初耳!美味しそうだね
    今度行ってみる

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/10(金) 18:37:10 

    >>90
    私は旅まくら派!
    あれだけが10個くらい入ってる小箱が憧れ

    +15

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/10(金) 18:38:33 

    >>187
    明日行くよ~

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/10(金) 18:39:12 

    >>176
    さすがご当地は違いますなぁ!
    夢のような経験をしましたね…

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/10(金) 18:43:26 

    >>1
    私はをちこちが好きー!
    名古屋銘菓を語りたい

    +17

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/10(金) 18:50:27 

    東三河だけど宝珠まんじゅう
    もみじ饅頭好きな人にハマると思う
    名古屋銘菓を語りたい

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/10(金) 18:51:59 

    なごやんはあのパサパサした餡がいいんだよねぇ
    番茶を淹れて飲むとホッとする

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/10(金) 18:54:45 

    >>45
    子どもの頃に名古屋の親戚がお土産に持って来てくれるのが楽しみでした。
    紙風船を宝箱に大事にしまってたなぁ。

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2023/11/10(金) 19:04:54 

    >>126
    このトピでも名前があがるのは坂角の縁、つまり縁が定番なんですよ
    お詫びに行くとき定番から外れた手土産はダメってことを上司は言ってました
    桂新堂が美味しくないとかそういうことではないです

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/10(金) 19:05:36 

    納屋橋まんじゅう再販はないのでしょうか?

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/10(金) 19:06:16 

    >>2
    そ・そんなにねぇ・・・と思うんだけど
    無性に食べたくなるときあるんだわ
    もっちりべたつくけど、あれがいいの

    +5

    -1

  • 202. 匿名 2023/11/10(金) 19:15:33 

    五平餅

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/11/10(金) 19:16:22 

    きよめ餅
    熱田神宮で売ってる

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2023/11/10(金) 19:17:07 

    >>162
    おかしパックの中に高確率でいるよね

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/10(金) 19:29:45 

    名古屋もかんこんたんみたいなふわふわスポンジにソースが入ったようなのないのかな
    けっこう渋目が多いよね
    東京にもあるじゃない、ウサギのパッケージのやつ

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/10(金) 19:30:26 

    >>201
    ヒヤッとしてるのがまたいいよね

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/10(金) 19:37:46 

    味仙の台湾ラーメンは有名だけど、その台湾ラーメンせんべいが好き。
    名古屋に引っ越してきて、近くのマックスバリュの名古屋銘菓コーナーに置いてあった。
    開けるなりニンニクの香りがプンとして、一見辛くなさそうなんだけど、口の中も喉もヒリヒリする辛さ。
    でもその辛さがやみつきになって、ストレスが溜まるたびに一箱食べきってた。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/11/10(金) 19:38:51 

    小倉ラングドシャー

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/10(金) 19:39:26 

    >>171
    毎回ういろうじゃなくて
    収録日ごとに
    坂角のゆかりだったり
    風来坊の手羽先だったりしたみたいよ
    …風来坊も『新幹線の中でにんにく臭くなるねん!』って文句言ってたけど

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/10(金) 19:39:28 

    >>61
    これガルちゃんで知って名古屋行った時に買ってみたんだけどカリカリで美味しかった!教えてくれた人本当にありがとう!

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/10(金) 19:45:21 

    >>159
    ありがとう

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/10(金) 19:45:22 

    >>172
    『カントリーマーム』と『プレスバターサンド』

    『ロッテのパイの実』と『くるみっこ』みたいな。
    どっちも美味しいし、好きなのは自由だけど売り場が違うね、って話よね。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/10(金) 19:45:26 

    >>75
    ごっさま美味しいですよね
    美濃忠の丁稚ようかんも好きです

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/10(金) 19:59:08 

    >>9

    前よりサイズ小さくなったよね?

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/10(金) 20:00:40 

    >>30
    名古屋出身だけど知らなんだ
    教えてくれてありがとう

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/10(金) 20:04:11 

    >>155
    レニエはどうでしょうか?
    私は本店にしか行ったことがありませんが、ケーキが美味しいです。
    名古屋駅周辺だと名鉄百貨店にあるみたいです。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/10(金) 20:04:37 

    >>16
    箱も凝ってる
    名古屋銘菓を語りたい

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/10(金) 20:05:06 

    >>52
    『二人静』は人に頂いたんだけど、初めて見たときはなんかちょっと感動した。

    +15

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/10(金) 20:15:51 

    >>49
    そう? お詫びって事態を重く受け止めてるという意味で重量のあるものを持ってくと思ってた 美濃忠や両口屋あたり 松坂屋の紙袋なのも大事

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/10(金) 20:19:10 

    >>151
    私は「鳥取」と同じアクセント

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2023/11/10(金) 20:25:27 

    >>17
    あと、なごにゃんって猫のが出てない?

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/10(金) 20:30:10 

    >>142
    名古屋銘菓を語りたい

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/10(金) 20:32:09 

    >>127
    備前屋ですか?
    淡雪は今もありますか?
    当方愛知を離れてウン十年の浦島太郎です。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2023/11/10(金) 20:33:29 

    昔名古屋に二年くらい住んでたんだけど、その時にスーパーで一個100円の三角の大きなういろう買ってよく食べてたんだけど今もあるのかな ネットで検索してもよくわからへんかったわ

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/10(金) 20:39:25 

    蜂蜜太郎

    2023/06/29
    業務用食品卸大手の西原商会(鹿児島市)は
    揚げ菓子などを製造・販売する宇佐美製菓(名古屋市)を買収したと発表した。
    28日付で発行済み株式の全てを取得した。

    2023/10/13
    13日午後0時15分ごろ、名古屋市中川区の宇佐美製菓で、
    工場の従業員から「2階の釜の油から火が出た」と消防に通報がありました。

    私の蜂蜜太郎は大丈夫なのか?
    美味しいけど取り扱ってる店が少ないし仕入れが不定期なことが多い。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/10(金) 20:40:17 

    >>90
    時々これ買ってチマチマ少しずつ食べます。
    賞味期限ちょっと長めなのが良き。
    			銘菓詰合<C50>二段詰【64個入】
    銘菓詰合<C50>二段詰【64個入】 ryoguchiya-korekiyo.co.jp

    銘菓詰合<C50>二段詰【64個入】 両口屋是清について商品一覧両口屋是清のおなじみ千なり銘菓詰合ささらがたをちこちおときき山二人静利用目的で選ぶお知らせ店舗のご案内デジタルカタログ採用情報会員規約プライバシーポリシー特商法についての記載栄養成分値一覧...

    名古屋銘菓を語りたい

    +24

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/10(金) 20:42:47 

    稲沢のポッポナッツの味ごのみやいかゴールドも美味しいけどあまり売ってない

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/10(金) 20:44:26 

    しるこサンドはダイソーでも扱ってるし全国的にも有名になったね

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/10(金) 20:45:44 

    三ツ矢製菓のクラッカーやビスケット類もダイソーとかでよく売ってる

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/10(金) 21:00:47 

    >>30
    迫力ある

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/10(金) 21:11:52 

    >>6
    もう自分が顔面コンプなのモロで哀れだね。醜い

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/10(金) 21:12:40 

    >>10
    息子が帰省の時に生なごやん買ってきてくれて凄く美味しかった!日持ちがなごやんより短めだけどすぐに無くなったから無問題!

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/10(金) 21:13:55 

    >>3
    今一口ういろうとか
    棒がついたのとか
    カエルの絵がついたのとか
    いろいろあるんだね。

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/10(金) 21:19:29 

    >>27
    大あん巻きの皮のもちっと感最高。
    買える時に多めに買って、冷凍しとく。

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/10(金) 21:20:22 

    >>216
    ありがとうございます155です。レニエ行きますね、楽しみだなあ♪

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/10(金) 21:28:04 

    >>177
    今まさに名古屋に来てて、昼間買った花火、ホテルに帰って娘とちょっと摘んでみよーって、気がついたら全部食べてた😅
    帰りまた買って帰ろうと思う

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/10(金) 21:33:58 

    >>225
    つい先日ヨドバシドットコムで売ってて、他に買うものもあったので3袋買った。後日追い買いしようと思ったら販売終了してました、、、

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/10(金) 21:39:22 

    ぴよりん

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/10(金) 21:39:50 

    >>124
    蒸しパン風じゃなくて、もっちりねっちりしたのが好き。

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/10(金) 21:46:36 

    >>204
    あったあった懐かしい!

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/10(金) 21:48:59 

    徳川美術館の近くの芳光の期間限定のわらびもち。
    本当にとろけるよう。
    たぶんこれ以上のわらびもちには出会えないと思えるおいしさです。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/10(金) 21:49:29 

    >>218
    このお菓子『ににんしずか』って読むんだね
    ずっと『ふたりしずか』と読んでたよ

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2023/11/10(金) 21:57:11 

    >>177
    同じ人いたー!
    旅行行った日に買って、ホテルでちょっと味見のつもりが美味しすぎて食べきって次の日も買いに行ったよ
    芋けんぴそこまで好きなお菓子じゃ無いけど、ここのだけは特別!

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/10(金) 21:57:24 

    >>152
    たのしみ!!

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/10(金) 22:03:43 

    >>222
    え、、
    これカエル饅頭どうなってるの??

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/10(金) 22:04:41 

    >>61
    愛知県ってサツマイモ作ってたっけ?

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/10(金) 22:10:05 

    >>205
    お年寄りみたいなコメント

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/10(金) 22:10:10 

    >>245
    よこ
    ミルク風呂(ミルクシェイク)

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/10(金) 22:11:47 

    >>124
    鬼まんじゅうの素を買ってきてサツマイモ切ってまぜて蒸して食べます
    美味しい

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2023/11/10(金) 22:30:37 

    >>155
    大名古屋ビルヂングのアンノンティーハウス。ムレスナティーがあるよ。紅茶たくさん飲める方だったらおすすめ

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/10(金) 22:32:22 

    >>61
    百貨店とかの催事でよく来る所かな?最近よく見かける。

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2023/11/10(金) 22:34:01 

    >>179
    作った人にも好きな人にも失礼だと思います。

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2023/11/10(金) 22:41:56 

    >>235
    名駅にあるJR名古屋高島屋 51階のカフェドシエルで
    レニエのケーキ食べられますよ!眺めがいいので、ぜひ!

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/10(金) 22:48:13 

    >>248
    わー食べてみたい!
    教えてくれてありがとう😘

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2023/11/10(金) 23:44:01 

    >>167
    最近食べてないけど、白あんだっけ?
    黄味あんだった気がしたんだけど。

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2023/11/10(金) 23:45:11 

    >>104
    麺が変わって不味くなったわ。前の麺に戻して欲しい

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2023/11/10(金) 23:45:19 

    >>154
    クッピーラムネって全国区のお菓子じゃなかったんだ!
    2歳の姪がこれ大好きで一緒に駄菓子屋行って大量に買って金持ち気分味わってる笑

    +11

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/10(金) 23:58:31 

    たねやの餅が入った細長い最中!
    確か名古屋限定で、美味しいよ♪

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2023/11/11(土) 00:06:32 

    >>236
    >>243

    お仲間さん!!
    ちなみに私は2泊の1人旅で2日に分けて食べるつもりが初日で完食しました💦
    ポリポリ止まらなかった🤣

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2023/11/11(土) 00:45:42 

    >>2
    とらやは羊羹よりういろう派

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/11(土) 00:56:13 

    >>235
    ぜひお時間ありましたら行ってみてください^ ^
    253さんが良い情報を教えてくれましたね!眺めの良い場所で美味しいケーキを楽しんでください♪

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/11(土) 01:01:11 

    >>16
    それ名古屋じゃなくて岡崎なんです
    細かくてすみません

    +12

    -0

  • 263. 匿名 2023/11/11(土) 01:22:54 

    >>1

    坂角えびせん

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/11(土) 02:00:13 

    グリコと坂角総本店共同企画のおつまみスナック縁(ゆかり)が美味しいよ!

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/11(土) 02:17:18 

    >>124
    名古屋に引っ越してきて近所の人がくれて、素朴な美味しさにはまった 美味しいよね

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2023/11/11(土) 03:01:19 

    >>27
    知立名物

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2023/11/11(土) 03:02:02 

    >>35
    すげー!
    もう人魚が!

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2023/11/11(土) 03:04:21 

    >>52
    生せんべいは半田市

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/11(土) 03:33:23 

    >>104
    2月に名古屋に行くんですけど、名古屋でも売ってますか?

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/11/11(土) 04:35:12 

    >>269
    よこ
    普通にスーパーで売ってますよ

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2023/11/11(土) 04:41:48 

    >>46
    大阪の方は市松人形みたいなお顔してる方が多いですよね
    目は市松、鼻は東南アジアみたいな低くて横広がりなお上品なお顔してます

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/11(土) 04:45:39 

    >>118
    次はシャチボンどうですか?
    ぴよりんよりは崩れにくいから持ち運び楽なはず

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2023/11/11(土) 04:59:47 

    >>188
    お持たせにはいいけど、自分や家族に買うならサラバンドで代用しちゃうよね
    味一緒だし

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/11(土) 05:26:01 

    >>162
    これって全国区じゃなかったの!?!?

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2023/11/11(土) 05:28:11 

    なんか最近めっちゃCMやってる八丁味噌饅。
    あんまり惹かれないけど美味しいのかな…?

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2023/11/11(土) 05:44:06 

    >>270
    ありがとう😊自分用に買って帰ります😋

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/11/11(土) 05:45:24 

    >>155
    レニエはおいしくないです。
    ハーブスどyでしょうか?

    +4

    -5

  • 278. 匿名 2023/11/11(土) 05:57:45 

    >>16
    手風琴は岡崎市。
    名古屋銘菓といういうと違和感。名古屋市以外の県民の複雑な思いなのかもしれないけど。
    愛知県の銘菓ってくくりなのかな。

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2023/11/11(土) 06:08:47 

    >>119
    県民だけどコレ食べた事ないんだよねー。
    高島屋にある?

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2023/11/11(土) 07:02:04 

    コメダの小倉トーストサブレ美味しかったよ!

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/11/11(土) 07:03:14 

    >>279
    確かあったよ〜

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2023/11/11(土) 07:17:56 

    >>251
    名古屋のジェイアール高島屋の地下に店舗入ってますよー!是非!

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2023/11/11(土) 07:21:41 

    >>191
    是非行かれてみて下さい
    お店の一角に給茶機があって無料でお茶が頂けますよ
    店員さんもとても感じが良くて、居心地が良かったです

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2023/11/11(土) 07:31:16 

    >>223
    備前屋です
    あわ雪あるみたいですね
    私も岡崎を離れて20数年経ちますが、久しぶりに旅行で行って来ました
    NHKの大河ドラマの効果と東海オンエアの効果でめっちゃ賑わっていましたよ
    名古屋銘菓を語りたい

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2023/11/11(土) 08:27:31 

    >>260
    虎屋のういろが私も1番好き、残念ながら伊勢名物だけど。

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2023/11/11(土) 09:43:55 

    >>30
    もなかはあんまり好きじゃなかったけど、このもなかは他のと明らかに違う。
    おいしくて感動した。

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2023/11/11(土) 10:19:12 

    坂角のえびせん
    ういろう

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2023/11/11(土) 10:24:35 

    >>30
    帰省の時に金山で乗り換えだから今度買ってみようかな。
    大と小って箱(個数)の違いじゃなくて1個のサイズ違いなんだね。
    どっちがオススメなんだろ?

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2023/11/11(土) 11:11:22 

    >>101
    似たようなお菓子たくさんあるけど、それ系の元祖は
    ひよこ(1912年)だと思う

    +0

    -1

  • 290. 匿名 2023/11/11(土) 11:16:03 

    梅花堂の鬼まんじゅう
    名古屋銘菓を語りたい

    +12

    -0

  • 291. 匿名 2023/11/11(土) 11:21:09 

    >>275
    頂いたことあります。私はあの味好きですけど、好みあるかも。
    赤味噌好きならぜひ一度食べてみて。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2023/11/11(土) 11:28:02 

    餅文おいしいよー
    名古屋銘菓を語りたい

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2023/11/11(土) 12:31:44 

    >>10
    なごやんに似てる里見の郷って知ってる?なごやんよりちょっと安くてこれはこれで美味しいけど、やっぱりなごやんの方が美味しい。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2023/11/11(土) 12:52:45 

    きよめ餅( *˙ ˘ ˙* )
    隣の三重の赤福よりきよめ餅の方が好き!
    外側がお餅なのが食べやすいし羽二重餅大好きなのとこしあんなのが最高すぎる(どちらも口当たりが滑らかで幸せ♡)

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2023/11/11(土) 13:15:28 

    なごやん💓‪

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2023/11/11(土) 14:26:22 

    >>131
    名古屋のお客さんにリクエストしたら東京まで持ってきてくれたんだけど、形も崩れてなかったからもしかしてめちゃくちゃ丁寧に運んでくれてたのか!!

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2023/11/11(土) 15:14:30 

    >>277
    どわいw

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/11/11(土) 15:17:44 

    >>1
    鬼まんが結構好き

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2023/11/11(土) 15:20:12 

    >>30
    会社でこっちを食べてる人がいて美味しそうって思った
    親しい人ではないから声かけれなかった
    名古屋銘菓を語りたい

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2023/11/11(土) 15:26:14 

    >>284
    223です。返信ありがとうございます。あわ雪が正しいのですね。今度お取り寄せしてみます。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2023/11/11(土) 15:31:57 

    >>10
    里見の郷はヤマザキ
    なごやんはパスコ

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2023/11/11(土) 15:43:52 

    肉玉マヨせん

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2023/11/11(土) 17:51:34 

    >>285
    名古屋の美味しいものは三重県のが多いよね

    +1

    -9

  • 304. 匿名 2023/11/11(土) 18:24:14 

    >>139
    ゆず味あるのですね😊
    逆に教えて戴きありがとうございます! 

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2023/11/11(土) 19:03:30 

    名古屋市北区の『きた川』
    へそくり餅が美味しいよ。
    名古屋銘菓を語りたい

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2023/11/11(土) 19:57:52 

    >>303
    お伊勢さんがあるから昔から最上級のお菓子が集まるって聞いた事ある。
    赤福だってどこにでもありそうなお餅だけど餡の美味しさと餅の美味しさのバランスは唯一無二だと思う、白黒餅がオススメ。

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2023/11/11(土) 21:41:47 

    >>1
    両口屋って名古屋なんだ
    しるこサンド、響きがいいな
    食べたことないけど みたことも

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2023/11/12(日) 03:08:11 

    両口屋是清のささらがた 
    美しい季節の羊羹 
    ドリエールの池下ミルフィーユ
    薄いパイ皮も美味しくてクリームがまたマッチして美味しい

    名古屋銘菓を語りたい

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2023/11/12(日) 08:43:05 

    >>306
    ごめん、コスパでは石川のあんころが勝る
    赤福のようにお客様にお出しできるスイーツではないけれど

    +1

    -4

  • 310. 匿名 2023/11/12(日) 13:39:04 

    自分で組み立てやセッティングって好きじゃないけど箱が可愛くて知らずに買った大須のういろモナカ 中開けると重厚感はないけどアンコと皮パリがマッチして美味しかった
    他にも雀踊りの秋限定の栗蒸し羊羹
    有名な一口ういろの抹茶は中にも栗が入っている ういろうは水無月好きな人は好きかも
    お菓子で西尾の抹茶を使っているも言われたら魅かれる
    名古屋銘菓を語りたい

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2023/11/12(日) 15:35:45 

    安永餅

    +4

    -2

  • 312. 匿名 2023/11/12(日) 18:35:59 

    ユニモールの御月見堂の一粒最中 
    一口でいける
    あとお餅屋さんのおこわおいしいよね
    ここはお団子やお弁当も置いてる
    しずく型の月見団子も食べたい

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2023/11/12(日) 20:40:57 

    栗おはぎと栗おこわ
    端午節句の黃飯

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2023/11/13(月) 00:57:43 

    伏見のむらさきやさん
    上生菓子にノックアウトされる
    水羊羹もここ
    本店はお茶室のようなイートインがあってお抹茶も一緒にいただける


    +1

    -0

  • 315. 匿名 2023/11/16(木) 22:42:07 

    >>314
    奥のお部屋でいただいた時の
    栗蒸し羊羹が異次元だった
    17時前にスッと入って来た中年から高齢の男の人はいかにも隠居風の社長だった パリッとした身なり もう一つのお茶は梅の香がして底に抹茶あった恐らく香葉茶
    川口屋さんは林先生が好きなんですよね
    名古屋銘菓を語りたい

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2023/11/17(金) 22:23:04 

    いま丁度名古屋に来ています!
    吉芋の芋けんぴってどうですか?

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2023/11/18(土) 03:40:41 

    くずバーと麩まんじゅうと赤飯まんじゅう
    今池の「和泉」さんと「しらいし」さんで
    ハシゴしてしまったw
    くずバーはどちらも作っていますが種類は和泉の方が豊富 好みは抹茶味 溶けないけど中が溶けていたらもう一度冷凍して食べごろに
    名古屋は30年以上前からいちご大福は店で色色工夫をしているのと草餅も結構なお店で扱われてる
    名古屋銘菓を語りたい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード