-
1. 匿名 2023/11/07(火) 11:50:18
毎日の郵便もですが、何気に病院受診後の薬袋や薬情などもそのまま捨てられずかさばります。
自動タイプの物を玄関にでも置こうと思っているのですが、皆さんがお使いの物、おすすめ等があれば教えてください。よろしくお願いします。+13
-0
-
2. 匿名 2023/11/07(火) 11:52:09
会社ですか+0
-4
-
3. 匿名 2023/11/07(火) 11:52:32
ハサミで切って生ゴミに混ぜるのが一番いいよ。シュレッダーで切ったものって散らばると大変やし。+11
-16
-
4. 匿名 2023/11/07(火) 11:52:50
そのままくしゃっと握りつぶして捨てると何か困ることあるの?+2
-14
-
5. 匿名 2023/11/07(火) 11:52:53
うちは手回しのやつだけどめんどくて使わなくなったw
電動なら楽かなー+13
-2
-
6. 匿名 2023/11/07(火) 11:52:59
シュレッダーバサミ+4
-5
-
7. 匿名 2023/11/07(火) 11:53:34
モノタロウで買った5枚重ねのハサミでチョキチョキしてから捨ててる。
+4
-2
-
8. 匿名 2023/11/07(火) 11:53:44
上の蓋を外して捨てるタイプはやめた方がいい
めんどくさいので、引き出し式が絶対いいと思う+6
-4
-
9. 匿名 2023/11/07(火) 11:53:56
家庭用のものはイマイチ。長時間使ってると過熱したり。+6
-4
-
10. 匿名 2023/11/07(火) 11:54:31
コクヨのを使っています
特に不便はしていませんがもう少し細く切れたらいいなって思ってます+6
-0
-
11. 匿名 2023/11/07(火) 11:54:33
+10
-2
-
12. 匿名 2023/11/07(火) 11:54:50
>>4
横だけど、その場合にはシンクの掃除した時に出る生ゴミと一緒に捨ててる+2
-5
-
13. 匿名 2023/11/07(火) 11:54:53
>>3
うちもそう。ちぎって生ゴミに混ぜて捨ててる。+10
-2
-
14. 匿名 2023/11/07(火) 11:55:08
>>4
こういう質問する人いるよねぇ
個人情報関係でしょ
困るからトピ立てして聞いてんじゃん
+8
-5
-
15. 匿名 2023/11/07(火) 11:55:13
>>1
ハサミのやつ+1
-1
-
16. 匿名 2023/11/07(火) 11:55:32
誰か郵便物あけてるの?+0
-3
-
17. 匿名 2023/11/07(火) 11:55:33
家庭用のシュレッダー機を買ったことあるけど
郵便物くらいなら
刃がいっぱい付いてるハサミで切ったほうが
ゴミ処理も楽でいいと思うよ+3
-3
-
18. 匿名 2023/11/07(火) 11:55:40
>>9
でも家庭で業務用とか要らないし、時間置けばいいから問題ない+8
-0
-
19. 匿名 2023/11/07(火) 11:55:53
>>11
これ貼った奴 先に書いた人のレスにマイナス押してね?w+2
-6
-
20. 匿名 2023/11/07(火) 11:56:10
ハサミは電気も使わないし経済的だよね+5
-1
-
21. 匿名 2023/11/07(火) 11:56:21
>>3
個人情報のある部分だけ切り取って暇な時にハサミで高速千切りしてるよ。自己満足だけど糸のような細さで切れる。+8
-2
-
22. 匿名 2023/11/07(火) 11:56:29
>>6
すごく切りにくい+5
-0
-
23. 匿名 2023/11/07(火) 11:56:41
>>1
政治家に聞くと良いの知っているよ。+0
-3
-
24. 匿名 2023/11/07(火) 11:56:52
>>3
それ安いやつ+1
-1
-
25. 匿名 2023/11/07(火) 11:57:05
>>5
アレはよく詰まるしゴミだったわ+4
-0
-
26. 匿名 2023/11/07(火) 11:57:25
アイリスオーヤマの静音の使ってるけどいいよー
しょっちゅう宅配使うから伝票やらも多いのよね。電動めっちゃ楽。+14
-4
-
27. 匿名 2023/11/07(火) 11:57:40
>>3
ごみ収集車の中で潰すときに破裂して飛び散ったと思われるゴミが散乱してるのを時々見かける。+6
-1
-
28. 匿名 2023/11/07(火) 11:58:22
アイリスの使ってるよー!
手動のかハサミはコンパクトでいいけど、面倒くさがりな人は自動がいいと思う。+4
-3
-
29. 匿名 2023/11/07(火) 11:58:30
持ってたことあるけど、まとめて大量にやると熱暴走して一定時間使えなくなるからだるくて処分した
ハサミがらくだし早い+3
-1
-
30. 匿名 2023/11/07(火) 11:59:05
GBCってメーカーの使ってるわ+0
-0
-
31. 匿名 2023/11/07(火) 12:00:00
MSシュレッダー+1
-0
-
32. 匿名 2023/11/07(火) 12:00:24
百均のシュレッダーハサミ買ったら間に紙が挟まりまくって使えなかった。ちゃんとしたメーカーのはそんなことないの?+3
-0
-
33. 匿名 2023/11/07(火) 12:00:57
無印の手回しのやつが時々使うくらいの私には小さくてちょうど良かった
月一で使うくらいの人にはおすすめ+5
-0
-
34. 匿名 2023/11/07(火) 12:01:03
何年か前にGBCのシュレッダーを8000円くらいで買った
ハサミとかだと何枚か切ってるうちに疲れちゃうしマメできちゃって
やっぱ電動が楽でいいや+9
-0
-
35. 匿名 2023/11/07(火) 12:01:51
fellowesのこれ使ってる
10年以上前に7割引で買った
カードやCDもバリバリ引き裂いてくれて
コピー紙なら10枚くらいいっぺんにイケル
未だに現役で頑張ってくれるので非常に良い買い物をした+6
-0
-
36. 匿名 2023/11/07(火) 12:03:25
シュレッダーにかけてハムスターの巣材にしてる
+3
-0
-
37. 匿名 2023/11/07(火) 12:04:14
>>1
業務用の細かく縦横にカットされる電動シュレッダー置いてるよ
置く場所もしっかり考えないと、意外と面倒で溜まってくいっぽうw+3
-0
-
38. 匿名 2023/11/07(火) 12:07:16
アイリスオーヤマの小型シュレッダー使ってる
うちは郵便物以外でも名前が付いてるものは全て(子供の使った教科書の表裏の名前とか)そのページ一部分だけとか破ってシュレッダーかけるから、自動じゃないと手も痛かったりめんどくさい
たくさんの細かくなった紙を生ごみに捨てるとなんかスッキリするんだよね笑+6
-6
-
39. 匿名 2023/11/07(火) 12:07:55
>>36
エコだねぇ👏+5
-0
-
40. 匿名 2023/11/07(火) 12:08:17
>>6
元々は刻み海苔用として売り出したんだよね。シュレッダーばさみ+4
-0
-
41. 匿名 2023/11/07(火) 12:14:31
アイリスの電動のやつすぐ壊れてしまった+4
-0
-
42. 匿名 2023/11/07(火) 12:17:30
>>9
普段使い以外でも、梅沢富美男の俳句を書いてシュレッダーしたり、ちょっとした遊びにも使えるよ。+2
-0
-
43. 匿名 2023/11/07(火) 12:18:45
>>14
困ってるなら検索くらいしろよ+1
-6
-
44. 匿名 2023/11/07(火) 12:18:56
>>11
これ使ってるけど、地味に疲れる。
刃と刃の間に紙が挟まってイライラするし…+8
-1
-
45. 匿名 2023/11/07(火) 12:19:09
>>5
最近5000円くらいの電動のを買ったけどめちゃくちゃ楽だよ
溜めに溜めたものが一瞬で裁断された+4
-0
-
46. 匿名 2023/11/07(火) 12:19:27
電動ならマイクロクロスカットがいいよ。裁断が粗すぎるとシュレッダーする意味ないし、ゴミ箱すぐにいっぱいになっちゃうし、逆に細かすぎると埃が舞ってカスまみれになる。うちのは最大稼働時間10分って書いてあるけど、休み休み使うと30分くらい使える。+6
-0
-
47. 匿名 2023/11/07(火) 12:20:25
>>32
ちゃんとしたメーカーかは分からないけど、コメリで買ったやつも挟まる。+2
-0
-
48. 匿名 2023/11/07(火) 12:20:48
>>14
ゴミ漁る人がいるってこと?
薬の袋くらいなら別に見られてもいいかな+0
-5
-
49. 匿名 2023/11/07(火) 12:25:02
>>14
戸建てだと近所の人がゴミ捨て場のゴミ開けて中身確認するとかなんかな?
うちは管理人しか入れないゴミステーションあるから
クシャってしてポイだわ+1
-4
-
50. 匿名 2023/11/07(火) 12:27:44
剥がすタイプのハガキをシュレッダーするとすぐ壊れるよね
あれやめてほしい
2台ダメにした
+3
-0
-
51. 匿名 2023/11/07(火) 12:28:37
アイリスオーヤマの3000〜4000円くらいのやつ使ってるけどいいよー
一気に5枚くらいいけるからすぐに終わる+2
-5
-
52. 匿名 2023/11/07(火) 12:31:20
>>11
これ使いにくくて結局手で千切る羽目になった。+2
-1
-
53. 匿名 2023/11/07(火) 12:38:25
アイリスオーヤマの自動の3.4千円のやつ良かったよ。+1
-4
-
54. 匿名 2023/11/07(火) 12:40:34
>>10
うちもコクヨだけど、製造中止してしまった
他の製品とは違って、差込口にカバーがついているのが良かったのに+2
-0
-
55. 匿名 2023/11/07(火) 12:44:13
>>49
うちはマンションだけど、マナーを守らない居住者がいるので、収集車の人に言われてしかたなくゴミ袋をあけて違反がないかチェックしてるって、管理人さんがぼやいてたので、個人情報をそのまま捨てるのやめた+3
-0
-
56. 匿名 2023/11/07(火) 12:51:15
>>46
静音のマイクロクロスカットのものを買った。
静かでいいけど電気代が気になって結局ハサミで切ってる。+0
-0
-
57. 匿名 2023/11/07(火) 12:57:17
電動なんて一般家庭でいらんだろーとずっとクルクル回すの使ってたけど、安かったから電動の買ったらすごく便利でもっと早く買えばよかったと思ったよ
アイリスオーヤマの安いのだけど、まぁ普通に上から入れるの
一瞬で粉々にしてくれるからいいんだけど、欠点はうるさい笑
+0
-0
-
58. 匿名 2023/11/07(火) 13:20:33
やはり燃やすしか+0
-0
-
59. 匿名 2023/11/07(火) 13:20:41
楽天で業務用買った!買ってよかったよ。+0
-0
-
60. 匿名 2023/11/07(火) 13:29:27
>>3
キッチンの引き出しに入れてあって、生ごみを包んで捨ててる。+2
-0
-
61. 匿名 2023/11/07(火) 13:39:46
Amazonで2千円買った、
bonsaiブランドのやつ+0
-0
-
62. 匿名 2023/11/07(火) 13:50:27
機械欲しいけど
ワンルームで狭いから
スタンプで簡単に消すやつでスタンプしてる
バッチリ隠れるよ。
写真のやつではないけど
百均でも売ってるよー+4
-0
-
63. 匿名 2023/11/07(火) 14:08:08
7000円の電動使ってたけどすぐ詰まったし解消できなくて1年くらいしか保たなかった。
今3000円の手動を数年使ってるけど、使ってた電動のより細かく切れるから重宝してる。
ちなみに昔500円で買った手動のは取っ手が外れなければずっと使えたし、友人は数万円の電動使ってるらしいけど値段相応の使い勝手で良いみたい。
電動なら数万円、手動なら3000円以上のが良いと思う。+2
-0
-
64. 匿名 2023/11/07(火) 14:09:31
私はさすがに薬袋まではシュレッダーしないけど、皆そこまでする?
私は電子マネー決済はなるべくレシートもらわない(引き落とし歴はスマホから見れる)
給料明細はweb確認で必要なときはコンビニでプリントアウトだからなあ。+0
-1
-
65. 匿名 2023/11/07(火) 14:16:18
電動のシュレッダーあるけど捨てる時に散らばるし、歯のところが詰まるしで使わなくなったよ…
今は宛名消しのコロコロインクを活用してる。+1
-0
-
66. 匿名 2023/11/07(火) 15:09:39
マイクロカットという事でこれにした。
でも家族で使ってるの私だけだなー。
他はみんなケシポンしてる。
シュレッダーゴミは油吸わせてたりして捨ててる。+0
-0
-
67. 匿名 2023/11/07(火) 15:11:22
>>66
写真貼り忘れ+3
-0
-
68. 匿名 2023/11/07(火) 15:17:29
>>4
たとえばタンス預金してそうな年寄の家を狙っている場合、ゴミに捨ててあるレシートを調べて、毎週同じ曜日の同じ時間帯に遠くのスーパーで買い物をしていれば、その時間帯に空き巣に入る+4
-0
-
69. 匿名 2023/11/07(火) 15:36:45
>>5
電動はウルサイ、電池式は電池面倒、コンセントは場所選ぶ
…ので敢えて手動を使ってる。
今日来た分を開封ついでに裁断ってやってて少数だから特に負荷も感じず必要十分+2
-0
-
70. 匿名 2023/11/07(火) 15:52:06
このくらい裁断量あるなら自動が良いと思う+3
-0
-
71. 匿名 2023/11/07(火) 17:00:50
>>1
アイリスオーヤマのこれ、6年使ってるけど、全然壊れない。+1
-1
-
72. 匿名 2023/11/07(火) 17:24:21
>>1
アイリスオーヤマのこれ、6年使ってるけど、全然壊れない。+1
-2
-
73. 匿名 2023/11/07(火) 17:35:24
+2
-0
-
74. 匿名 2023/11/07(火) 17:47:39
何年か分の年賀状を処理したいけど、ハサミだとしんどいわぁ
やっぱり電動買おうかなー
+2
-0
-
75. 匿名 2023/11/07(火) 19:45:34
>>70
63です
まさしくこれ使ってる+0
-0
-
76. 匿名 2023/11/09(木) 08:14:48
昔、家で小型電動使ってました
直ぐにシュレッダー行きの物と暫く保管して後シュレッダーとなる物があり
まとめてシュレッダーしてたので結構めんどくさかった
名前や会員番の所だけでも捨てるのめんどくさかった
だから今度はハサミがいいのかななんて+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する