-
1. 匿名 2023/11/06(月) 15:42:40
岐阜県によりますと、5日午後3時前、県内に住む40代の女性が「ジップライン」と呼ばれる遊具を利用中、遊具の滑車が外れて女性は約7メートルの高さから落下しました。
女性は、足の痛みを訴えて病院に搬送されましたが、意識はあるということです。
公園の事務所などによりますと、施設は毎朝営業開始前に点検を行っていますが、5日は異常がなかったということです。+7
-87
-
2. 匿名 2023/11/06(月) 15:43:07
こっわ+455
-2
-
3. 匿名 2023/11/06(月) 15:43:49
劣化してたんかな+154
-2
-
4. 匿名 2023/11/06(月) 15:44:07
7メートルだから2〜3階ってところかな。
意識はあるようで良かった。早く回復するといいね。+466
-1
-
5. 匿名 2023/11/06(月) 15:44:08
ターザンみたいなやつかな。しかし7メートルは高すぎない?+239
-3
-
6. 匿名 2023/11/06(月) 15:44:09
無事でよかった+117
-4
-
7. 匿名 2023/11/06(月) 15:44:11
何が原因?体重とか?怖すぎる+41
-37
-
8. 匿名 2023/11/06(月) 15:44:26
デブじゃね?+37
-99
-
9. 匿名 2023/11/06(月) 15:44:29
命に別条がなさそうでよかった
こんな事故を経験したら高所恐怖症になってしまいそう+163
-4
-
10. 匿名 2023/11/06(月) 15:44:48
アクティブな40代!
わたし、怖くてできない30代+184
-13
-
11. 匿名 2023/11/06(月) 15:45:11
山にはいくなよ🐻🐗🦌+10
-19
-
12. 匿名 2023/11/06(月) 15:45:50
ちゃんと安全管理してると思って利用するよね
ひどい(>_<)+51
-8
-
13. 匿名 2023/11/06(月) 15:45:53
点検しててもダメなんじゃどうにもならんやん+198
-1
-
14. 匿名 2023/11/06(月) 15:46:33
その日の朝の点検では異常なかったならどうしたら防げたのか+153
-1
-
15. 匿名 2023/11/06(月) 15:46:51
>>1
国内でこれだもんね
海外でめちゃくちゃ高くて長いのあるよね
イッテQとかの。あんなんもっとヤバそう+141
-0
-
16. 匿名 2023/11/06(月) 15:46:52
時速100km超えのジップライン構想あったよね
こういうニュース見ると楽しそうより恐いが勝る+72
-0
-
17. 匿名 2023/11/06(月) 15:47:11
>>10
子連れだったのかもね
お母さんもやってと言われるとつい張り切ってしまうのよ…+183
-6
-
18. 匿名 2023/11/06(月) 15:47:17
こういうのって怖いけど命の危険はないから遊ぶやつなのに
ほんとに命の危険があったらやらないよね。。+76
-0
-
19. 匿名 2023/11/06(月) 15:47:33
他の記事で足骨折って書いてあったよ
命に別状はないけど痛いし不便だし、こんな事故怖すぎるわ+102
-1
-
20. 匿名 2023/11/06(月) 15:47:36
えっ?
下に網とか張ってないの?
怖すぎる!+68
-0
-
21. 匿名 2023/11/06(月) 15:47:57
今度ムーミンバレーパーク行ったらやろうと思っていたけど、これ見たら怖くなった+16
-0
-
22. 匿名 2023/11/06(月) 15:48:21
>>9
命に別状がなくて何よりではあることは前提だけど
記事だけだと麻痺や後遺症、障害の可能性の判断がつかないんだよね
なんせ高さが高さだから
無事に回復してくれることを祈るばかり+120
-0
-
23. 匿名 2023/11/06(月) 15:48:29
>>5
ニセコとかこんなだよ+119
-1
-
24. 匿名 2023/11/06(月) 15:48:34
これジップラインやる時に1番なりたくないやつだよね
高所のアクティビティやる時いつも怖いけど命綱あるから絶対大丈夫!って思ってやってるし…+56
-0
-
25. 匿名 2023/11/06(月) 15:48:38
当たりどころが悪いと半身不随とかもあり得るから高所落下はヤバいよ。+94
-0
-
26. 匿名 2023/11/06(月) 15:48:54
>>7
一般的なジップラインは体重100kgまではオッケーみたいだね、さすがにそれを超えてたら係員が止めるんじゃないかな+71
-0
-
27. 匿名 2023/11/06(月) 15:49:23
中国の話かと思ったら、まさかの国内だった…+20
-0
-
28. 匿名 2023/11/06(月) 15:49:24
>>14
本当に異常がなかったのか点検が足りなかったのかも調査中だからね+51
-0
-
29. 匿名 2023/11/06(月) 15:49:36
>>8
40代で7mから落ちて骨折程度なら筋力維持出来てるスレンダーな人の可能性の方が高いと思うわ+79
-5
-
30. 匿名 2023/11/06(月) 15:49:57
>>1
マスクした管理会社さん ?と思った+2
-0
-
31. 匿名 2023/11/06(月) 15:49:59
>>23
こういうのって命綱ついてないのかな?+55
-0
-
32. 匿名 2023/11/06(月) 15:50:00
これ公園だから係員とかいなくて、自分で身体固定するのかな?+5
-0
-
33. 匿名 2023/11/06(月) 15:50:35
あの滑車?に全幅の信頼をおいて楽しむものにこれは恐怖+16
-0
-
34. 匿名 2023/11/06(月) 15:51:01
私も40代だが、最近筋力ないし、高いとこがやたら苦手になったから挑戦も出来ないわ。+18
-0
-
35. 匿名 2023/11/06(月) 15:51:03
怖いね。
今回は山のようだけど、たまに池とか水の上を滑る所あるよね。+7
-0
-
36. 匿名 2023/11/06(月) 15:51:05
>>31
1つだけだとそれがダメになったら即落下だしこわいよね+53
-1
-
37. 匿名 2023/11/06(月) 15:51:14
ビックリ!
隣県だからテレビ番組で何回も見た事あって、いつか子供と行きたいと思ってたところだったよ
命が無事で良かった+16
-0
-
38. 匿名 2023/11/06(月) 15:51:38
>>31
付いてるけど、滑車が外れたら終わりだね+62
-2
-
39. 匿名 2023/11/06(月) 15:51:38
障害保険に入った方がいいかしら+0
-0
-
40. 匿名 2023/11/06(月) 15:51:42
>>31
長距離を高速移動するものに命綱はつけれないと思うよ+6
-0
-
41. 匿名 2023/11/06(月) 15:51:44
こういう事故が怖くて乗れないんだよな
観覧車もいつ金具が外れて落下するかとか考えて乗れない
子どもの頃は無邪気に楽しめたのにな
高所恐怖症っていつからなるんだろう+27
-1
-
42. 匿名 2023/11/06(月) 15:52:42
>>3
これ出来たの2019年7月みたい
劣化にしちゃ早いような+54
-1
-
43. 匿名 2023/11/06(月) 15:52:58
近くの道の駅でジップラインやってるけど、こういうの信用してないから絶対やらない
YouTubeのゆっくり動画で事故動画見すぎたわ+6
-0
-
44. 匿名 2023/11/06(月) 15:53:54
+23
-0
-
45. 匿名 2023/11/06(月) 15:53:55
>>23
ここまで行くと落ちる=終わりと思って覚悟決められそう
個人的に中途半端が一番ドキドキしちゃう+21
-1
-
46. 匿名 2023/11/06(月) 15:54:07
最近、こういうの多いね。
もうきちんとした遊園地でしか遊べないわ+4
-1
-
47. 匿名 2023/11/06(月) 15:54:42
楽しそうでやりたいやつ~
やっぱ外れるなんてあるんだ~😱+3
-0
-
48. 匿名 2023/11/06(月) 15:54:56
>>23
10億くれるならやる
+4
-1
-
49. 匿名 2023/11/06(月) 15:54:58
>>41
確率気にしたらタクシーやバスにだって乗れないからね
ある程度以下の確率は切り捨てるのが健全+0
-4
-
50. 匿名 2023/11/06(月) 15:55:07
>>23
これやりに行きたかったけど 今回の事件で怖くなった+57
-0
-
51. 匿名 2023/11/06(月) 15:55:17
最近こういうジップライン多いよね。1回1500円とか結構高い。+10
-1
-
52. 匿名 2023/11/06(月) 15:55:23
>>14
プラス命綱をつけるとか?+9
-0
-
53. 匿名 2023/11/06(月) 15:56:11
>>32
係員はいるし、なんなら有料じゃないかな+6
-0
-
54. 匿名 2023/11/06(月) 15:56:39
>>42
最新マリンスポーツといい最近は事故起きるの早いよ
+13
-0
-
55. 匿名 2023/11/06(月) 15:57:35
ここって有料の冒険の森エリアじゃないかな?
お金取るような施設でこんな事故起きちゃうだなんて。怖いね。+8
-0
-
56. 匿名 2023/11/06(月) 15:57:38
>>41
同じ 絶叫物もスピードや落ちるのが怖いというより 事故が起きたらと考えてしまうから命がかかってる怖さ+10
-0
-
57. 匿名 2023/11/06(月) 15:58:17
>>13
何事にも絶対なんてない。大きな事故が起こって、初めてわかることもある。
だから私はジェットコースターとかバンジージャンプとかスカイダイビングとかはやりません。+40
-0
-
58. 匿名 2023/11/06(月) 15:58:29
>>8
口悪いね。育ちが悪いのかな。+23
-2
-
59. 匿名 2023/11/06(月) 15:58:32
こんなんトラウマになるわ!
私だったらもうこういうアクティビティから目を背けてしまうかも。+1
-0
-
60. 匿名 2023/11/06(月) 15:58:56
>>1
意識あるって、骨折だよ。
可哀想に。+8
-0
-
61. 匿名 2023/11/06(月) 15:59:13
ボウケンノモリってあちらこちらに出来てるよね。2箇所行った事あるけど家族連れでめちゃ賑わってたよ。+4
-0
-
62. 匿名 2023/11/06(月) 15:59:35
>>8
体重制限ちゃんと記入しないと〜+5
-2
-
63. 匿名 2023/11/06(月) 16:00:14
>>14
点検っていっても 安全を確保するには甘いんだと思う
ちゃんと点検するなら電線の点検みたいにやらないと+23
-1
-
64. 匿名 2023/11/06(月) 16:00:20
>>23
ここまですごいのはちゃんと点検してたり命綱もあるから安心できる
下に転落した場合のネットとかもあるよね
7メートルとか中途半端なのが怖い+38
-2
-
65. 匿名 2023/11/06(月) 16:00:21
>>14
本当にスタッフが乗って点検したのかよ。
+16
-0
-
66. 匿名 2023/11/06(月) 16:00:28
スイスで似たのやりたいのになあ…迷うなあ…
+4
-0
-
67. 匿名 2023/11/06(月) 16:01:02
>>52
命綱つけてたけど、途中で止まってしまって、下に落下したみたい。+6
-0
-
68. 匿名 2023/11/06(月) 16:01:10
>>65
午後3時だからこの人の前に相当数の人が乗ってるだろうからなぁ+5
-0
-
69. 匿名 2023/11/06(月) 16:03:09
コレはもうトラウマだろうな+7
-0
-
70. 匿名 2023/11/06(月) 16:03:14
高所平気症患ってる人羨ましい
これで事故が確実に起きないなら私もやってみたいや
+0
-1
-
71. 匿名 2023/11/06(月) 16:04:36
公式ページ何のアナウンスもないね
明日からも普通に営業するのかな+0
-0
-
72. 匿名 2023/11/06(月) 16:05:29
>>25
頭から落ちたら植物人間
首の骨が折れたら全身麻痺
背中から落ちたら半身不随
足から落ちたら両下肢粉砕骨折
楽しく遊んでたつもりが、ちょっとした不注意で一生を台無しにするケガや後遺症が残る可能性もある
くれぐれも設備管理には気をつけていただきたい
+23
-0
-
73. 匿名 2023/11/06(月) 16:05:48
公園に置いてあるちっちゃいターザンくらいがちょうどいいわ+5
-0
-
74. 匿名 2023/11/06(月) 16:06:47
脚から落ちたのかな?よかった。命があってよかった。+0
-0
-
75. 匿名 2023/11/06(月) 16:06:54
>>64
ここまでじゃないけど、まあまあの高さでやったことある。
ネットも命綱もないよ。
ちゃんと点検してくれてることだけが頼り。+19
-1
-
76. 匿名 2023/11/06(月) 16:07:47
>>71
今は出てるよ。関連施設全てのジップライン中止だって。+7
-1
-
77. 匿名 2023/11/06(月) 16:08:03
>>23
これで滑車ごと落下なら終わりやん…怖い+18
-0
-
78. 匿名 2023/11/06(月) 16:08:30
今年の夏に3年ぶりにやったけど、3年前と比べて老朽化してるし、スタッフの説明もビデオになって見守りも居なかった。
いつか事故が起こると思う。
もう二度とやらない。+6
-0
-
79. 匿名 2023/11/06(月) 16:09:40
>>57
飛行機や船にも乗りたくない+4
-0
-
80. 匿名 2023/11/06(月) 16:09:46
側板が外れたのかな
こわい+0
-0
-
81. 匿名 2023/11/06(月) 16:11:34
>>72
年取れば取るほど咄嗟の受け身も取れなくなってくるし気をつけないとね+6
-0
-
82. 匿名 2023/11/06(月) 16:12:02
>>1
すごい重い人とかそういった特徴はないのかな。
原因になるような。やりたいと思っていたのにな。+2
-2
-
83. 匿名 2023/11/06(月) 16:15:43
>>1
ジップラインなんて、ゲームの中だけで充分だわ+2
-0
-
84. 匿名 2023/11/06(月) 16:18:09
>>79
一度の失敗が死に直結するものは嫌だよね+6
-0
-
85. 匿名 2023/11/06(月) 16:18:26
怖いね無事でよかった+2
-0
-
86. 匿名 2023/11/06(月) 16:20:36
>>54
最近のはもう製造の時点で難ありなんだね、コワ
何でも昔のものの方がしっかりしてるもんね・・・+11
-0
-
87. 匿名 2023/11/06(月) 16:23:00
ゲレンデのリフトも前に落下してたよね+1
-0
-
88. 匿名 2023/11/06(月) 16:23:09
スタッフがいるような所は滑車とは別に体を吊るす命綱が別にあるけど、ここは無いタイプなのかな?+5
-0
-
89. 匿名 2023/11/06(月) 16:24:49
>>29
私デブだけど筋肉量めっちゃあるよ
ちなみに大きな怪我をしたことがない+4
-1
-
90. 匿名 2023/11/06(月) 16:26:15
点検したとかいってるけど
適当にしたんでしょう
+1
-0
-
91. 匿名 2023/11/06(月) 16:26:24
こういうアスレチックこないだ行ったわ
あちこちに出来てるよね
ジップラインめちゃくちゃ怖いんだけど、コースを進むのに何回も出てくるから慣れて楽しくなる
ただ引っかけてあるだけだから、外れたら…って思うと怖いんだけど
子どもがまた行きたいと言うけど、止めておこう+2
-0
-
92. 匿名 2023/11/06(月) 16:27:56
>>61
コロナ禍から急激に増えたよね
グランピング施設とともに
比較的安価に出来るし設置日数もかからない
もし客が来なくなっても撤去費用もあまりかからなそう+3
-0
-
93. 匿名 2023/11/06(月) 16:29:16
係員が飛ぶときロープ引っ張ったり点検しなかったんだろうか?
前違うところのアスレチックスタッフがお婆さん?だって全く見てなかったから適当なんだろうなぁっておもった
+0
-0
-
94. 匿名 2023/11/06(月) 16:30:37
>>89
>>29
デブの方が筋肉量は多い。
デブの体を常に支える必要があるから。
24時間重りをつけて生活してるようなもの。
また脂肪がクッションになった可能性もある。
痩せの方が低栄養、骨密度低かったりで骨は折れやすい。+8
-5
-
95. 匿名 2023/11/06(月) 16:32:43
毎朝点検とあるけど、どんな感じでやるんだろうね。
まさか目視だけじゃないよね?
自分で乗ってみるとかしてるのかな。+1
-1
-
96. 匿名 2023/11/06(月) 16:33:09
>>67
理解ができないよーだいたい滑車と、命綱の二重だよね?
滑車が外れても命綱があるけど、その命綱も切れたの?+9
-0
-
97. 匿名 2023/11/06(月) 16:37:56
>>26
よこ
ハウステンボスだったかな同じようなのあって体重計るんだけど、自分の前の父親が100kgこえててポケットの中全部出してムリやり乗ってたからゆるいんだなーと思った+10
-0
-
98. 匿名 2023/11/06(月) 16:39:45
>>5
怖いよね
スキーのリフトも、ここから落ちたらどうなる…?雪があるからセーフ…?怖い…!ってずっと考えながら乗ってた+25
-0
-
99. 匿名 2023/11/06(月) 16:40:56
不運な事故だね。
後遺症なく回復しますように。+1
-0
-
100. 匿名 2023/11/06(月) 16:47:51
>>4
したが土だったのはよかったのかな?
落ちた時は足から行くのが正解なのかな?+16
-1
-
101. 匿名 2023/11/06(月) 16:50:10
>>88
ホームページ見たけど命綱無いのかも。ハーネス付けてる子どもの写真があるけど滑車のロープしか付いていないしジップラインの画像も命綱があるように見えない。同じグループの他の施設では命綱付いてるところもある。+3
-0
-
102. 匿名 2023/11/06(月) 16:58:20
40代のおばさんがこんなのやって落下とかギャグ漫画かな?
+1
-11
-
103. 匿名 2023/11/06(月) 17:09:05
こわっ…。三島スカイウォークにあるジップラインやったけど距離も長くて結構高いところから滑り降りるからすごいスピードも出る。楽しいんだけどあの高い場所から落ちたら…と思うとゾッとする。この人も怪我だけですんで良かった。下手したら死んでてもおかしくない。こういうアクティビティやるときは必ず誓約書書かされるしリスクがあるのは承知の上だけど、点検はちゃんとしてほしい。+6
-0
-
104. 匿名 2023/11/06(月) 17:11:59
ジップロックなんかするもんじゃない+0
-0
-
105. 匿名 2023/11/06(月) 17:16:08
百年公園か〜。
+0
-0
-
106. 匿名 2023/11/06(月) 17:18:58
>>1
命に別状は無くてよかった
形あるものは必ず壊れるし、保守点検をしてても事故が起きることもある
そう思ってるから絶叫マシンとか怖くて乗れない+1
-1
-
107. 匿名 2023/11/06(月) 17:20:20
子供がやりたがったけど怖かったからやめさせた
絶叫アトラクションも何が起きてもおかしくないよね+0
-0
-
108. 匿名 2023/11/06(月) 17:20:45
コンクリートだったら大怪我か頭打って死んでたね。まだ土だから良かった。+7
-0
-
109. 匿名 2023/11/06(月) 17:29:06
怖いね。命あってよかった
こういうやつとか、観光地のギシギシの吊り橋とかも信用してないから渡らない+5
-0
-
110. 匿名 2023/11/06(月) 17:37:37
ジップラインやった事あるけど、命綱してたけどな。
滑車とは別についてた。ここのは仕様が違うのかな。
でも15人くらいにスタッフが1人だったから命綱は自分で引っ掻けてロックしなくちゃいけなくて、次から次へとコースを渡っていくからウッカリ忘れた時があった。危ないよね。+9
-0
-
111. 匿名 2023/11/06(月) 17:42:49
>>38
滑車が外れた時用の命綱じゃないの?
本元のロープが切れたら命綱も意味ないのは分かるけど、、、+10
-1
-
112. 匿名 2023/11/06(月) 17:44:53
怖すぎる。+0
-0
-
113. 匿名 2023/11/06(月) 17:54:51
40代でそんなことする勇気に拍手する
歳を重ねていろいろと世の中の裏だって知ってるだろうに
お金出して危険に身を晒すのって凄いわ
安全対策は金が掛かるってわかってるでしように+0
-9
-
114. 匿名 2023/11/06(月) 17:57:29
>>10
私も絶対やらない
故障や人為的ミスが起こらない保証なんでどこにもないんだから遊園地の遊具も乗らない派+6
-2
-
115. 匿名 2023/11/06(月) 18:15:12
トラウマだわ
+0
-0
-
116. 匿名 2023/11/06(月) 18:21:42
>>44
つい先日、この画像のとこじゃないけど冒険の森でこれやったとこなんだけど…同じく40代。
怖すぎる。こんなことあるんだ。原因しっかり調べてほしい。+0
-0
-
117. 匿名 2023/11/06(月) 18:31:05
>>97
100キロ制限なら101キロから危険なほどギリギリラインじゃないだろうから許容範囲なのでしょう+13
-0
-
118. 匿名 2023/11/06(月) 18:33:53
>>1
ジップライン滑車外れ7メートル落下、女性けが 岐阜県百年公園の遊具、毎朝点検も異常なし(岐阜新聞Web) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp5日午後2時45分ごろ、岐阜県関市小屋名の県百年公園で、ジップラインと呼ばれる遊具の滑車が外れ、乗っていた県内の40代の女性が7メートルの高さから落下しけがをした。 県と公園指定管理者によると
女性は家族3人で訪れていた。+4
-0
-
119. 匿名 2023/11/06(月) 18:42:39
>>114
この手のものに絶対はないから吊り橋も渡れないね+5
-0
-
120. 匿名 2023/11/06(月) 18:45:35
>>111
滑車に命綱つけないと、移動できないじゃんw
+3
-5
-
121. 匿名 2023/11/06(月) 18:49:47
>>103
自分も三島でやったけど、体幹バランスが悪いのか体がずっと正面向かずに途中ねじくれちゃって着地がちょっと怖かった
この人も向きがひねれて滑車が外れちゃったのかな+2
-0
-
122. 匿名 2023/11/06(月) 18:50:11
私も40代だけど、夏に子供と他のところでやったばっかり。
高所恐怖症だし、最初は怖くて仕方なかったけどおもいきってやってみたらすごく楽しかったからまたやってみたいなぁなんて思ってた。
でももうやめとこう…
結構高かったけど、ネットなんてもちろんなかった。+2
-0
-
123. 匿名 2023/11/06(月) 18:52:59
やっぱりこういうの信用できないからやりたくない。
バンジーとかも絶対むりー+3
-0
-
124. 匿名 2023/11/06(月) 20:41:59
後遺症残らなきゃいいね。+0
-0
-
125. 匿名 2023/11/06(月) 21:03:02
>>123
ジェットコースターも本格的に怖いやつは無理になった+3
-0
-
126. 匿名 2023/11/06(月) 21:04:02
単純なジェットコースターでも無理なんだけど、ジップラインだけは気持ちよかった。
けど、こんな事になったらもう何も乗れない恐怖だわ+1
-0
-
127. 匿名 2023/11/06(月) 21:04:41
>>1
海外での事故のことをとやかく言えないね+0
-0
-
128. 匿名 2023/11/06(月) 21:17:16
こういうアスレチックは最初に滑車のはめ方等の講習をうけて自分で滑車をかけては進み、外してはかけて進みを繰り返す。
だからジップラインも自分で滑車かけてるし、それを確認する人もいない。よく考えたら怖いよね。+3
-0
-
129. 匿名 2023/11/06(月) 21:59:30
>>120
私の言葉不足だったね
普通は滑車に繋がってるメイン命綱と、サブの命綱があるよね?
写真は拾い画だけど、赤が滑車で黒はサブだよね。
普通はサブもあると思うんだけど…
サブは滑車にくっついてないよね?+19
-0
-
130. 匿名 2023/11/06(月) 22:01:27
>>125
分かる。あと遊園地のバイトくんがバー下ろしたりも信用ならない。
+1
-1
-
131. 匿名 2023/11/06(月) 22:28:17
>>64
命綱あっても滑車取れたら終わりだし、今回のところもちゃんと点検はしてるようだよ。
特に高いところは滑車の種類が違うとかあるのかな?+5
-0
-
132. 匿名 2023/11/06(月) 23:36:03
>>10
アクティブで元気だから足が痛いくらいで済んだのかも!
私なら無理だ…
命に別状なさそうで良かった…+2
-0
-
133. 匿名 2023/11/07(火) 02:43:29
>>129
私が体験したジップラインは滑車の頭部に命綱の金具を引っ掛けて一体化するタイプだったよ
でも、命綱の金具はワイヤーを通してから滑車に載せるから、例え滑車が外れても命綱はワイヤーに通した状態で引っかかるはずなんだけどな
つまり命綱もある程度の物凄い力がかかると外れるのか、または足が抜けちゃったか?+2
-0
-
134. 匿名 2023/11/07(火) 08:48:21
>>38
厚木にあるジップラインは滑車の他にもう一つ命綱があるよ。
だから滑車と命綱の計2本ついてる状態
+5
-0
-
135. 匿名 2023/11/07(火) 10:04:56
>>16
ニセコのジップラインとかちょっと興味あったけど、ニュース見てヒエッ!やめとこと思った北海道民です+0
-0
-
136. 匿名 2023/11/07(火) 10:47:39
高さや距離のあるジップラインって今時は2丁掛けがスタンダードだと思うけど、ニュースで見た画像だと1丁掛けのように見える
命綱ついてないとか怖い+0
-0
-
137. 匿名 2023/11/07(火) 11:10:01
こういうの好きでやりたいと思ってる同年代だけど一緒に行く人がいなくて助かった+0
-0
-
138. 匿名 2023/11/07(火) 13:37:33
>>12
昔はジェットコースター怖くなかったけど、昨今の人材不足や設備にお金かけないとかで、色々不具合出ても放置もあるんじゃないか?と思ってしまう部分がある。
老朽化した遊園地で観覧車とか、高い所を自転車で漕ぐやつとかは怖い。
+1
-0
-
139. 匿名 2023/11/07(火) 15:42:36
>>129
コレってはじめにやり方教わったら自分でセットして滑るんだよね。金具の装着ミスってこともあり得るのかな。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
5日、岐阜県関市の公園で…