ガールズちゃんねる

フジ「逃走中」日本シリーズでの「中止」発表に悲痛な声殺到「子供が大泣き」「絶対に放送して」

1519コメント2023/11/20(月) 03:35

  • 1501. 匿名 2023/11/07(火) 23:20:50 

    >>1478
    えーあるよーゴールデン出まくりの2組じゃん。逃走中に出るのなんてほぼ3流タレントとYouTuberに冠番組ない芸人ばっかだし。

    +3

    -0

  • 1502. 匿名 2023/11/07(火) 23:27:00 

    >>944
    同意

    >>965
    そうでもないかと
    日本だとプロ野球の方が圧倒的に高校野球の方がハイレベルだけど、人気は高校野球もプロに負けないくらいある
    ある意味プロ野球より注目度とか高いかも?
    「プロ野球興味ないけど高校野球は好き」「野球あまり興味ないけど高校野球は注目する」て人も少なくないし(ガルちゃんのプロ野球アンチでもそう書いてる人結構見る)

    +2

    -0

  • 1503. 匿名 2023/11/07(火) 23:45:07 

    >>1502に追記すると、テレビ中継の扱いも、メディアでの報道量も、甲子園の時期は高校野球はプロ野球を完全に凌駕

    +2

    -0

  • 1504. 匿名 2023/11/08(水) 00:30:17 

    追記おじさんもういいよ

    +2

    -1

  • 1505. 匿名 2023/11/08(水) 12:54:21 

    >>1499
    国内と国際の区別はつける
    けど
    優勝決定戦とそれ以外の区別はつけない

    というスタンスの人は多そう

    +1

    -0

  • 1506. 匿名 2023/11/08(水) 15:38:06 

    >>1354
    サッカーW杯を日本の若者がそんな見てなかったって意外だわ

    +2

    -0

  • 1507. 匿名 2023/11/08(水) 15:39:32 

    >>1283
    今年の日本シリーズ最終戦、メッチャ視聴率高かったやん

    +2

    -0

  • 1508. 匿名 2023/11/08(水) 16:17:04 

    >>1025
    サッカーも似たような批判出てた

    >最近の若い人は「90分間の試合は長過ぎて耐えられない」と、スペインでもよく言われるようになった。

    >ちなみに、のんびりしたこの国には「タイムパフォーマンス(かけた時間に対する満足度)」なんて概念は存在しないのだが、それでも例えばレアル・マドリーのフロレンティーノ会長は「若者離れが進んでいる」と主張している。

    >「若者には試合が長過ぎるって言うんだ。興味を持ってもらう工夫をするか、試合時間を短くするしかないと、サッカーに未来はない」と。

    (中略)

    >この試合はロスタイムを含めて116分間続いたのだが、正味のボール・オン・プレーの時間(芝生の上でボールがプレーされている時間)は56分間だった、と『マルカ』紙が報じている。

    >残りの60分間、つまり試合時間の半分以上は、ファウルだったり、ボールが外に出ていたり、倒れた選手がいたり、審判への抗議があったり、なかなかプレー再開しなかったり、交代で選手が出たり入ったりしてプレーが止まっていた、ということだ。


    サッカーの若者離れが進む理由、プレー以外の時間の長さ | サッカー フットサルのコラム | J SPORTSコラム&ニュース
    サッカーの若者離れが進む理由、プレー以外の時間の長さ | サッカー フットサルのコラム | J SPORTSコラム&ニュースnews.jsports.co.jp

    サッカーの若者離れが進む理由、プレー以外の時間の長さ | サッカー フットサルのコラム | J SPORTSコラム&ニュースログイン検索 総合オンデマンドオンラインショップコラム&ニュース J SPORTS IDログイン・ID登録ジャンル野球野球野球TOPMLBコラム野球好きコラムD...

    +2

    -0

  • 1509. 匿名 2023/11/08(水) 17:11:21 

    >>498
    実際、NBAもMLBも人気が落ちててNFLが人気さらに増えてますます一極集中(もともとそうだけど)らしい





    19. にっかんななし 2023年11月08日 01:59 ID:Ihj.Pekp0
    数年前からバスケというかNBAで蔓延してる3ポイント至上主義と同じことになってるんだよね
    NBAでも切り込んで2ポイントより妨害の少ない3ポイントの方が得点効率がいいから3ポイント狙いばかりになってただ放り込むだけの競技になりつつある
    MLBでも遠くに飛ばせば走塁とかのリスクがなくなって確実に得点が入る分、競技性が下がってる
    そういうのがあるから、MLBもNBAも(主に視聴率などで)人気が落ちてて、NFLに観客人気を取られてるっていう単純な話

    +2

    -0

  • 1510. 匿名 2023/11/10(金) 19:11:49 

    >>1432
    野球アンチは知ったかぶりがひどいからな

    「WBCに本気出してるのは日本とアメリカだけ」とか書いてるのもこないだ別トピにいたし

    +4

    -1

  • 1511. 匿名 2023/11/11(土) 03:15:48 

    >>931
    ドラゴンズファンです
    三重テレビやCBCやNHK名古屋はたまにサブチャンネルやってくれます
    なんでたまになのか謎です
    全部対応できないのかしら

    +1

    -0

  • 1512. 匿名 2023/11/11(土) 03:49:09 

    >>1511
    三重は近畿だけど中日ファン多いのか

    +1

    -0

  • 1513. 匿名 2023/11/11(土) 04:12:41 

    >>1415
    WBⅭは日頃から野球人気高い中南米や東アジアでは報道量も凄かったよ

    +3

    -1

  • 1514. 匿名 2023/11/11(土) 04:34:18 

    >>1512
    一応、中日新聞管轄内だから…

    +1

    -0

  • 1515. 匿名 2023/11/11(土) 20:23:39 

    >>1415
    >メディア(特にナベツネ)が偏重したからこそ強制的に根付いただけなんだよ

    ナベツネが新聞社で若手で権力もなさそうな時代には既に大人気でしたよ
    とっくのとうに

    +5

    -1

  • 1516. 匿名 2023/11/11(土) 20:49:15 

    >>1290
    >サッカー下げのトピが立てば良いですね。でもサッカーが大嫌いって人そんなにいないから立たないかもね。

    最近のネット記事でも、サッカー関係の不祥事とかサッカー離れとか、サッカーにネガティブなニュース記事も結構出てるんだけど(検索すれば出てくる) 何 故 か ガルちゃんではなかなかトピ立たないのよね

    +2

    -0

  • 1517. 匿名 2023/11/16(木) 20:51:51 

    >>1501
    そうでもない

    +1

    -0

  • 1518. 匿名 2023/11/18(土) 00:51:18 

    >>1422
    サッカーファン・・・

    +1

    -0

  • 1519. 匿名 2023/11/20(月) 03:35:02 

    >>1415
    キューバが五輪野球で金メダル常連だったときの看板選手でMLBも獲得熱望していたリナレスは国会議員兼任だったよ
    同じく主力のキンデランも

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。