-
1. 匿名 2023/11/05(日) 20:26:04
中学3年生にして学校に初登校し、話題を呼んでいたゆたぼん。
「こんなんが市長やってたら終わりです。勉強不足、知識不足とかそんなレベルじゃないです。はっきり言って終わってます!」と怒りをあらわにし「不登校は問題行動じゃないし、あと、悪い事でもないんです。誰に責任があるかって誰にも責任ないんですよ。もし責任があるとしたら、こういう義務教育をちゃんと理解していないアホな市長のことなんですよ」と断罪した。
「俺も今は学校に行ってますけど、不登校の時は家でホームスクーリングやスタディーサプリで勉強したり、オンラインのフリースクールで勉強したりしてる。学び方っていうのはそれぞれ違う。不登校はどんどん増えてきてる。でも不登校のことをなんにもわかってないのに、こういうアホな市長が不登校について語るな!なんもわからんくせに!何が勉強不足、知識不足や!アホぬかすな!本当に腹が立ってます」とぶちまけた。
↓関連トピック「不登校の責任の大半は親」「フリースクールは国家の根幹崩す」と発言の市長 釈明するも「その偏見が一番傷付く」の声girlschannel.net「不登校の責任の大半は親」「フリースクールは国家の根幹崩す」と発言の市長 釈明するも「その偏見が一番傷付く」の声
+25
-354
-
2. 匿名 2023/11/05(日) 20:26:45
君の場合は完全に親だろうね+1430
-5
-
3. 匿名 2023/11/05(日) 20:26:45
なんやねんこいつ。+407
-2
-
4. 匿名 2023/11/05(日) 20:26:49
と、こんなんがゆっとりますぅ〜
んほぉ(🖕 •᷄ ὤ•᷅)+190
-10
-
5. 匿名 2023/11/05(日) 20:27:01
あんた、まだ親父の呪縛解けてないんか+528
-3
-
6. 匿名 2023/11/05(日) 20:27:09
こいつの不登校は親のせいだと思う+615
-0
-
7. 匿名 2023/11/05(日) 20:27:12
>>1
さすが令和の吉田松陰+5
-79
-
8. 匿名 2023/11/05(日) 20:27:23
両方アホ+27
-14
-
9. 匿名 2023/11/05(日) 20:27:26
世間知らずのガキがなに言っとんねん🤣+350
-9
-
10. 匿名 2023/11/05(日) 20:27:29
ゆたぼんは将来金持ちになりそう+7
-94
-
11. 匿名 2023/11/05(日) 20:27:31
かわいそうに+183
-2
-
12. 匿名 2023/11/05(日) 20:27:38
それでも動画は再生しないな…
プロレスかもしれないしそこまで見る価値もないし
+224
-0
-
13. 匿名 2023/11/05(日) 20:27:39
ゆたぼんの生き方に憧れる若者は多いだろうね+3
-74
-
14. 匿名 2023/11/05(日) 20:27:40 ID:JNQNgRAUtG
洗脳って怖いね+185
-0
-
15. 匿名 2023/11/05(日) 20:27:42
父親が悪いけどこの人も性格悪いな+224
-3
-
16. 匿名 2023/11/05(日) 20:27:43
ゆたぼん来年高校生か
時間経つのはや+116
-2
-
17. 匿名 2023/11/05(日) 20:27:46
>>1
日本の狂った義務教育のせいだろ
奴隷育成教育でしかない+7
-51
-
18. 匿名 2023/11/05(日) 20:28:17
>>7
山口の人が本気で怒ると思うよ+97
-1
-
19. 匿名 2023/11/05(日) 20:28:22
君が義務教育を語っちゃうの?+194
-0
-
20. 匿名 2023/11/05(日) 20:28:23
答え合わせだろうがw
人間真理を突かれると怒るよな+116
-1
-
21. 匿名 2023/11/05(日) 20:28:30
もうええわ+21
-1
-
22. 匿名 2023/11/05(日) 20:28:49
だって義務教育だもん
不登校は問題あるわよ+162
-5
-
23. 匿名 2023/11/05(日) 20:28:52
>>7
ふざけるな。松陰先生とこの子供を一緒にするな。+95
-1
-
24. 匿名 2023/11/05(日) 20:29:05
学校は楽しいかい?+3
-0
-
25. 匿名 2023/11/05(日) 20:29:06
ガキのくせに、発言は相変わらず偉そうだね。+101
-2
-
26. 匿名 2023/11/05(日) 20:29:12
>>1
ゆたぼんは学校に行くなとは言ってないからなあ
学校に行くのも行かないのも自由というスタンスなだけで+7
-36
-
27. 匿名 2023/11/05(日) 20:29:13
>>1
むしろ、この市長の発言の真意はゆたぼんを想定しての発言かと思ってたよ
あんなクレーマーの輩が親父じゃ子供も歪むよ+159
-0
-
28. 匿名 2023/11/05(日) 20:29:21
熱量の割にちょっと噛み付くの遅くないか+47
-0
-
29. 匿名 2023/11/05(日) 20:29:44
14歳って名誉毀損とか侮辱罪ってあるの?+2
-0
-
30. 匿名 2023/11/05(日) 20:29:48
いやいや、外部情報沢山得られてたよね君
それで学校に登校しない選択したんでしょう君は
そして、其れをさも良い選択だとスピーカーしまくってたよね君
挙げ句の果てに人のお金を貪り食ってたよね君+66
-1
-
31. 匿名 2023/11/05(日) 20:29:49
ゆたぼんには社畜になってほしくない+1
-17
-
32. 匿名 2023/11/05(日) 20:29:50
なんなのこの子は学力高いの?+1
-17
-
33. 匿名 2023/11/05(日) 20:30:03
あら、久しぶりね+4
-0
-
34. 匿名 2023/11/05(日) 20:30:07
>>1
父親が書いたんじゃないのこれ(笑)+64
-0
-
35. 匿名 2023/11/05(日) 20:30:13
君はむしろ親のせいにしてもいいと思うが+113
-0
-
36. 匿名 2023/11/05(日) 20:30:28
未だにTwitterでへずまがとか言ってるしYou Tubeも学校行く行かないとかの動画出してるし、もしかしてなんにも変わってないのかな?
+29
-0
-
37. 匿名 2023/11/05(日) 20:30:43
>>17
フランス人の友人がむちゃくちゃ褒めてくれたよ
今のフランスにはない素晴らしい教育だって
今、フランスでは自由を履き違えた教育のせいで幼稚園児でもまともに統制、指導ができないんだよって+37
-3
-
38. 匿名 2023/11/05(日) 20:30:45
ゆたぽんは親孝行息子だねー+7
-1
-
39. 匿名 2023/11/05(日) 20:30:49
ホームスクーリングやスタディーサプリで勉強したり、オンラインのフリースクールで勉強したりしてる
へぇー
いま登校してるみたいだけど学力ついていけてるのかな+24
-1
-
40. 匿名 2023/11/05(日) 20:30:55
>>25
お前はそのガキ以下のカスじゃんw+3
-20
-
41. 匿名 2023/11/05(日) 20:30:57
>>2
全く同じ文言を思い浮かべてトピ開いたわw
久しぶりに本気の「2コメで完結してた」状態。
だよね。+190
-1
-
42. 匿名 2023/11/05(日) 20:32:11
ちょんまげ小僧もゆたぼんみたいにならないか心配+2
-1
-
43. 匿名 2023/11/05(日) 20:33:10
ゆたぼんは否定してるけど実際そうじゃん。子供に義務教育を受けさせないのは完全に保護者が悪いよ。+71
-8
-
44. 匿名 2023/11/05(日) 20:33:20
>>1
中学3年生にして学校に初登校
同級生は受験で忙しいのに、この子は3年生で初登校。
なんだかんだ学歴社会だから、この子ってタレント?
タレントだろうが、一般人だろうが、頭悪いのはデメリットしかないよ。
+58
-0
-
45. 匿名 2023/11/05(日) 20:33:28
僕は親のせいですがそうじゃない人もいます。と言っていいんだよ。+6
-1
-
46. 匿名 2023/11/05(日) 20:33:57
>>5
なんだかんだで根っこのところは一生呪縛から解けないんじゃないかな。
毒親トピ覗くとそう感じる。+90
-0
-
47. 匿名 2023/11/05(日) 20:34:27
>>31
雇われて働くの無理だと思う
叱ったら親父が乗り込んできそうだし+15
-0
-
48. 匿名 2023/11/05(日) 20:34:31
>>2
親
こいつの場合は親に元凶あり
この子の大事な10年無駄にした親
+161
-1
-
49. 匿名 2023/11/05(日) 20:34:32
YouTubeの再生回数が激減らしいけど、お金の面はどうなんだろうね
もっと再生されてた時点で、お布施に頼ってたようだし+10
-0
-
50. 匿名 2023/11/05(日) 20:35:14
>>40
構って欲しいの?
なら、先ずはその口の利き方からやり直しだなw+31
-0
-
51. 匿名 2023/11/05(日) 20:35:31
悪いけどこの子には言われたくない+19
-0
-
52. 匿名 2023/11/05(日) 20:35:46
こんな子よりジャニーズJr.の子達が心配+2
-3
-
53. 匿名 2023/11/05(日) 20:36:04
>>2
これ書きに来たw
説得力ないってこの事よw+106
-0
-
54. 匿名 2023/11/05(日) 20:36:24
>>44
完全にクラスで浮くよね。周りは普通に自分の将来を真剣に考えてるのに...+25
-0
-
55. 匿名 2023/11/05(日) 20:36:49
でもこの市長はフリースクール否定してるんでしょ?どうしたいんだろうね?+1
-2
-
56. 匿名 2023/11/05(日) 20:37:37
>>10
100歩譲ってそうだとしても、全部あの毒親に搾取されるだろうね……+17
-0
-
57. 匿名 2023/11/05(日) 20:37:50
「不登校は問題行動じゃない」
うーん…+16
-1
-
58. 匿名 2023/11/05(日) 20:37:59
>>1
お前が終わってるわ
義務教育放棄は戦前の先代がしてきたことを全て否定していることになる
何のために義務教育にしたのか分かるか?
分からんやろな、この子の場合はいける環境やんか
親がアホなだけで 子を金儲けの為に利用しとるだけや+29
-1
-
59. 匿名 2023/11/05(日) 20:38:29
あの父親に似たなー。+4
-0
-
60. 匿名 2023/11/05(日) 20:38:30
>>42
なるわけないだろw+7
-0
-
61. 匿名 2023/11/05(日) 20:39:06
>>16
不登校を貫くのなら敢えて受験はしないのでは?+21
-0
-
62. 匿名 2023/11/05(日) 20:39:12
じゃあ誰のせいやねん。
学校のせいなら不登校だからけになるわ。+6
-0
-
63. 匿名 2023/11/05(日) 20:39:27
>>1+2
-16
-
64. 匿名 2023/11/05(日) 20:40:58
こいつの親は自分が勉強出来なかったのを
義務教育のせいにして
子にも同じようにさせてる
+12
-0
-
65. 匿名 2023/11/05(日) 20:41:53
とりあえず日本一周のクラファンリターンは全部終わったんかい?
うやむやのままな気がするんだが。
少なくとも歌は作って披露したん?
あと、あの車売れたの?
教育語るよりも大事なことやらないままにしてないのかね?+11
-0
-
66. 匿名 2023/11/05(日) 20:41:59
>>1
この男の子好きではないけど
不登校の原因が親っていうのは
私も同意だなぁ…
無理やり学校に行かせる必要はないけど
せめて親子二人三脚で取り組むべき問題かと
親が、自分の為に寄り添いながら
色々してくれてる!って子どもに思わせるのが大事なんだと思うよ
うちの子も不登校なりかけたけど
スクールカウンセラーに相談したり
夫が学校に送って行ったり
手を変え品を変え、色々やったわ…+27
-5
-
67. 匿名 2023/11/05(日) 20:42:14
ゆたぼんさ、自分の考え述べるのはいいんだけど言葉遣いちゃんとした方がいいよ。+39
-0
-
68. 匿名 2023/11/05(日) 20:42:31
みんなわかってるから、あえて言わなくてよいのに。
+3
-0
-
69. 匿名 2023/11/05(日) 20:42:39
「アホな市長が不登校について語るな!」
それは君たち親子もいっしょだろ。
諸事情で学校に行けないのと、行きたくないから行かないのは全く違う。
君の場合は後者だろ。
それから中3にもなるんだから口の利き方に気をつけな。
+52
-0
-
70. 匿名 2023/11/05(日) 20:43:28
べき って言うのはお前の主観であって
世の中の人は皆そう思ってるよ
小学生なんてまだまだ親の影響もろに受けるんやから
子の未来を親が止めたらあかん
+8
-0
-
71. 匿名 2023/11/05(日) 20:44:47
>>44
なんか、本来通うべき中学の方じゃなくてフリースクールって聞いた気がする。
そもそも、中学行かないから制服要らないって買わずにいた子が、残り数ヶ月の登校の為に制服買ってもらったのかと思うと………+10
-0
-
72. 匿名 2023/11/05(日) 20:45:16
いける環境やのに
義務教育放棄は罪にはならんの?
施設育ちのこらとかとは訳ちゃうやんか
この子の場合
あの親やん+6
-0
-
73. 匿名 2023/11/05(日) 20:46:38
急に出てきたな
もう義務教育は終わりな歳やで
どうしはんのかな
この子+16
-0
-
74. 匿名 2023/11/05(日) 20:46:59
>>7
おまえwww
笑えんよ+7
-0
-
75. 匿名 2023/11/05(日) 20:47:43
あれ?いつものお得意のあの言い回しはしないんだね。
学校行ってた人がそんなことも分からんの?
学校行く意味ないやん。
常に学校行ってた人に対して、学校行って何学んだんや?!ってのが、あったけど。
学校行くようになったからそれは言えないんだな(笑)+8
-0
-
76. 匿名 2023/11/05(日) 20:48:09
>>63
えっ?
どーゆう事?
+2
-0
-
77. 匿名 2023/11/05(日) 20:48:20
子は親の鏡+3
-0
-
78. 匿名 2023/11/05(日) 20:48:25
>>71
修学旅行行ってなかった?
フリースクールって修学旅行あるのかな+1
-0
-
79. 匿名 2023/11/05(日) 20:49:03
>>44
どうせ裏口で入るから
入試対策は不要
悠仁と一緒+4
-4
-
80. 匿名 2023/11/05(日) 20:51:14
>>1
このパンチて何?
どうせ店員を殴って
容疑全面否認だろ+2
-0
-
81. 匿名 2023/11/05(日) 20:52:01
>>19
せめて義務教育はね。それからでも日本一周はできると思うし。+16
-0
-
82. 匿名 2023/11/05(日) 20:52:36
>>2
2コメでサヨナラホームランwww+64
-0
-
83. 匿名 2023/11/05(日) 20:55:03
>>61
不登校のステータス保つためには学校には在籍しとかなきゃいけないんじゃない?じゃなきゃただのニートになっちゃう+18
-0
-
84. 匿名 2023/11/05(日) 20:55:28
>>15
あの毒親に育てられたらそうなるだろうね+40
-0
-
85. 匿名 2023/11/05(日) 20:55:49
>>22
学校に行く義務ではなくない?違うの?+2
-2
-
86. 匿名 2023/11/05(日) 20:56:39
けど、市長の発言が正しいとは思わない+4
-7
-
87. 匿名 2023/11/05(日) 20:57:18
>>1
不登校だった自分としては君にも不登校のことは語られたくないかな+16
-0
-
88. 匿名 2023/11/05(日) 20:57:50
君は父親操り人形で不登校だけどね+9
-0
-
89. 匿名 2023/11/05(日) 20:58:13
この子の場合に限り、
子「宿題やりたくない」
親「じゃあ学校行かなくていい、YouTubeでラクに金たかろうぜ」
って唆した親のせい。
結局、脱父親して学校行き始めたんだから、「不登校は親のせい」の代表的前例になっただけ。+18
-0
-
90. 匿名 2023/11/05(日) 20:58:41
>>63
何が言いたいwwww+0
-0
-
91. 匿名 2023/11/05(日) 20:59:00
>>67
自分の意見を聞いて欲しい、認めて貰いたいのならば相手に敬意を払うって大事ですよね。
もう子供ではないのだから。
見た目や雰囲気(学歴、職業も入ってくるのかな)で判断しない社会が理想なのかもしれないけれど現実は違うし無理だよね。
学校に行かないが良いかは人によるとしか言えないけれど、乱暴な言葉遣い、横柄な態度だと学校に行っていないからそうなんだよのひと言で話も聞いて貰えない。+20
-0
-
92. 匿名 2023/11/05(日) 21:00:07
この子供ほんま苦手+11
-0
-
93. 匿名 2023/11/05(日) 21:00:09
>>17
日本は恵まれ過ぎてるよ。幸せ過ぎて麻痺してるね。+10
-1
-
94. 匿名 2023/11/05(日) 21:01:35
親の操り人形ゆたぼん+6
-0
-
95. 匿名 2023/11/05(日) 21:01:55
>>15
ゆたぼんに限らず中学生は性格悪い+1
-12
-
96. 匿名 2023/11/05(日) 21:03:37
口が悪いですよ。言葉を選びましょう。+8
-0
-
97. 匿名 2023/11/05(日) 21:06:38
>>42
スタート地点も違うし環境も違うし時代もちょっと違うし大丈夫じゃない?
+4
-0
-
98. 匿名 2023/11/05(日) 21:08:50
>>78
あれ?彼の修学旅行は後にも先にもクラファンで父親と行った、日本一周でなかった?+6
-0
-
99. 匿名 2023/11/05(日) 21:10:49
そう簡単に洗脳は解けないね+3
-0
-
100. 匿名 2023/11/05(日) 21:11:40
私は虐められてたから
義務教育だろうとなんだろうと
行きたくなかったよ
昔は通用しないから
今大人になって苦しんでる私が通ります
適応障害&人間不信&コミュ障
&パニック障害&鬱&自傷行為
学校に行かないでフリースクールに
行ってたらここまで悪化してねーよ
だから親が悪いわ
子供の話をちゃんと聞かない親がね!+5
-1
-
101. 匿名 2023/11/05(日) 21:11:41
>>91
ホントにね…
自分は仕事柄不登校の子どもと関わる機会がたまにあるけど、なんか横柄な子や大人を馬鹿にしたような感じの子が多いんだけど何故だろう…+10
-1
-
102. 匿名 2023/11/05(日) 21:13:03
>>37
世界中出崩壊してるのね。+5
-0
-
103. 匿名 2023/11/05(日) 21:13:17
>>78
え?そうなの??
仮に修学旅行行ったとして、修学旅行代どうしたんだろ?
一般的には積立でなかった?
そして、それなりにお高いよね。
一括で払える経済力とかあるのかな?とか疑問。+4
-0
-
104. 匿名 2023/11/05(日) 21:16:45
アホはお前やwww+2
-0
-
105. 匿名 2023/11/05(日) 21:17:36
まぁイジメに遭って不登校の子もいるだろうから、親の責任とは言いきれないけどね
ゆたぼんが義務教育終わってただの大人になった時に今までの答え合わせができるからそれが楽しみ+7
-0
-
106. 匿名 2023/11/05(日) 21:19:55
>>101
無知の無知ってやつじゃないかな。
世間知らずほどそういう性格の人多いのと一緒で。+6
-1
-
107. 匿名 2023/11/05(日) 21:21:40
>>102
日本はホームスクーリングの仕組みが正式にはないけど、認められてる国では一般的には親が教えるんだよね?
資格(学歴)や講習とかいらないのかな。
親が低学歴だったり色んな意味でヤバい親だったりでとても勉強を教えられる状態じゃなくても認められちゃうなら、そりや崩壊するよね…+9
-0
-
108. 匿名 2023/11/05(日) 21:22:42
>>1
一番の問題は学校に登校していないことじゃなくて中学校卒業程度の学力がないことだと思う
+12
-0
-
109. 匿名 2023/11/05(日) 21:23:40
>>88
この子を擁護するわけではないけど、だいたいみんなそうじゃない?+1
-6
-
110. 匿名 2023/11/05(日) 21:26:07
チョン系って、絶対に親に逆らわないよね
儒教の伝統は凄いね、腰抜け民族+6
-0
-
111. 匿名 2023/11/05(日) 21:28:07
>>2
いやいや本人が違うって言ってるんだから違うでしょw+1
-22
-
112. 匿名 2023/11/05(日) 21:28:39
親のせいにしてゆたぼん擁護したい人って何考えてるんだろう
+4
-1
-
113. 匿名 2023/11/05(日) 21:30:38
>>16
私立行くのかな?公立は行けないよね+7
-0
-
114. 匿名 2023/11/05(日) 21:31:24
学校にちょっと行っただけで根本的には
何も変わってないな+5
-0
-
115. 匿名 2023/11/05(日) 21:32:07
>>2
ゆたぽん以外の親は悪くないよね。
ただ、中3にもなって自分の頭で考えらないコイツも悪い。+27
-5
-
116. 匿名 2023/11/05(日) 21:32:56
あら居たの??+2
-0
-
117. 匿名 2023/11/05(日) 21:36:02
>>101
親自体がそういう教育の元で育ったからでは?+7
-0
-
118. 匿名 2023/11/05(日) 21:39:40
まぁアメリカやドイツでは不登校続けてると親が逮捕されたりするらしいしね、一種の虐待って事で+5
-0
-
119. 匿名 2023/11/05(日) 21:41:28
>>1
ゆたぼんくんちは間違いなく親に問題があるよ。+7
-0
-
120. 匿名 2023/11/05(日) 21:43:30
>>1
久しぶりに見た気がするけど、結局学校に行ってるのかよ+5
-0
-
121. 匿名 2023/11/05(日) 21:45:15
>>1
まだまだ洗脳から抜けきれてないね
不登校は問題だよ
「義務教育」なんだから日本では+8
-0
-
122. 匿名 2023/11/05(日) 21:45:43
>>113
通信高校じゃないかな…+8
-0
-
123. 匿名 2023/11/05(日) 21:48:29
+7
-0
-
124. 匿名 2023/11/05(日) 22:01:26
>>1
ん?あれ?
反面教師になったかとホッとしてたのにまだだったのか。+4
-0
-
125. 匿名 2023/11/05(日) 22:01:58
この子はボクシングやってるの?亀田兄弟に似てるんだけど+3
-0
-
126. 匿名 2023/11/05(日) 22:20:06
>>85
行く【権利】と私は聞いたけど…
だから行かなくてもいいんだよね。
だけどそう言ったら、親は行かせる義務があるんだよとここで教えられたー+5
-1
-
127. 匿名 2023/11/05(日) 22:22:08
>>6
ゆたぼんに限っては父親のせいだよね。一般的にはそうじゃないことがあるから、ゆたぼんの言うことも間違ってないんだが。+16
-0
-
128. 匿名 2023/11/05(日) 22:28:26
>>126
行かせる義務というか誰でも教育を受けられる環境を大人が置く義務があると認識してる。+11
-0
-
129. 匿名 2023/11/05(日) 22:30:37
>>1
うるさいから黙って学校行っとけよ。 フツーの青春しとけ。+4
-0
-
130. 匿名 2023/11/05(日) 22:32:55
まぁ、市長の発言も不適切ではあったかも知れないけど、これで辞任されたら、選挙でまた税金かかるし。
で、不適切発言で辞任しなきゃいけないなら、もっと辞任しなきゃいけない人いっぱいいるでしょ。
不適切発言どころではない。+1
-1
-
131. 匿名 2023/11/05(日) 22:34:37
>>18
吉田ってチンピラだったんだよね
今で言う闇バイトのリーダー+1
-5
-
132. 匿名 2023/11/05(日) 22:46:09
>>37
白人様に褒めてもらってホルホルしてるw
キモッ+1
-10
-
133. 匿名 2023/11/05(日) 22:46:21
ゆたぼんは毒親が与える悪影響について身をもって語ってほしいよもう中3なんだから+5
-0
-
134. 匿名 2023/11/05(日) 22:49:01
>>93
教育について論じてるのであって恵まれてるとかはここじゃ関係ねえよ
分からないなら返信するなクソガイジ+0
-2
-
135. 匿名 2023/11/05(日) 22:50:05
>>74
じゃあ返信するな馬鹿+0
-4
-
136. 匿名 2023/11/05(日) 22:50:23
父親の呪縛からいつ逃れられるのかね 金づるだから一人暮らししなさい言わないだろうし 楽して金稼ぐクラファン覚えちゃったからなぁ+1
-0
-
137. 匿名 2023/11/05(日) 22:58:20
全ての不登校の児童生徒の責任は親にあるとは思わないが、親が助長してるよね…ってケースは多々ある。+7
-0
-
138. 匿名 2023/11/05(日) 23:14:00
>>2
図星ほど大きく吠える+13
-0
-
139. 匿名 2023/11/05(日) 23:39:34
>>1
確かに市長はアホ多い もっと言ってやれ+0
-0
-
140. 匿名 2023/11/05(日) 23:39:45
>>7
吉田松陰先生の功績も分からん奴が何言ってんの?+6
-0
-
141. 匿名 2023/11/05(日) 23:39:45
>>17
そう、これは教育なんて高尚なものではない
「経済奴隷化政策」だね+0
-3
-
142. 匿名 2023/11/05(日) 23:49:47
>>5
絶縁しないかぎり無理でしょ+8
-0
-
143. 匿名 2023/11/05(日) 23:50:55
>>136
稼がなくなったら簡単に捨てられそう。
はやく家からでてけって+1
-0
-
144. 匿名 2023/11/05(日) 23:53:17
この子高校行けるのかな?というか行く気あるのかな?
たまに学生生活を謳歌できなかった人間がネットで嘆いてるけど、この子はそれどころじゃないよね。
集団生活をほぼ行ってこなかった学力のない中3とか行末が恐ろしいわ。+0
-0
-
145. 匿名 2023/11/05(日) 23:56:22
>>140
知らねえのはお前なクソ馬鹿+0
-4
-
146. 匿名 2023/11/05(日) 23:58:32
この市長の発言の是非はともかく、政治家相手なら何言ってもいいと思ってる人が多くて草
市長がゆたぼんに「アホぬかせ」と言ったら許さないくせにね+1
-0
-
147. 匿名 2023/11/06(月) 00:06:01
中学3年でこれだけ自分の意見を顔出した状態で言えるのはすごいと思うよ。+0
-2
-
148. 匿名 2023/11/06(月) 00:06:48
まだ15歳か、と思った+0
-0
-
149. 匿名 2023/11/06(月) 00:07:56
記事読んでないけど、ゆたぼん君が親のせいって思ったということ?+0
-0
-
150. 匿名 2023/11/06(月) 00:29:14
>>1
と親が書き込んでるんだな+1
-0
-
151. 匿名 2023/11/06(月) 00:30:20
私も不登校なりかけたことあるけど
親にめっちゃ怒られるから渋々登校してたら平気になった+8
-1
-
152. 匿名 2023/11/06(月) 00:30:52
この家の場合は100%親のせい。
+8
-0
-
153. 匿名 2023/11/06(月) 00:31:31
この子(親?)は責任と原因の違いがわかってないだけだ
あまり責めてやるな
+5
-0
-
154. 匿名 2023/11/06(月) 00:32:03
まだ親の操り人形なのか、可哀想に+2
-0
-
155. 匿名 2023/11/06(月) 00:37:49
>>1
ゆたぼん政治家になればいいと思うなー選挙資金あるかな?クラファンかな+2
-10
-
156. 匿名 2023/11/06(月) 00:41:06
ていうか顔キリッとしたね
背も伸びるかしら
小さい頃からみてるから老婆心かな
動画は観てないけど応援はしてるくちです
お父様は…よく分からない…
しかし中3なのに自分の意見?がすごくあるよね?うちの息子は市長がなんか言っててもフーンポカーンだよ…ゆたぼん情操教育成功してるのでは…🤔💭+3
-7
-
157. 匿名 2023/11/06(月) 00:49:03
>>83
日数足りなかったら留年するからなー+6
-0
-
158. 匿名 2023/11/06(月) 01:09:21
>>2
洗脳って怖いな~って思った。
ゆたぼんは途中で学校行きたいって思えて行けたから良かったけど
+12
-0
-
159. 匿名 2023/11/06(月) 02:50:12
>>1
この子は”コイツ”とか”ガキ”呼ばわりできない+1
-0
-
160. 匿名 2023/11/06(月) 03:44:02
>>115
黙れ+0
-9
-
161. 匿名 2023/11/06(月) 03:44:43
>>5
いや解けてるぽい
xみるには。+0
-7
-
162. 匿名 2023/11/06(月) 03:45:21
>>25
お前もな+0
-3
-
163. 匿名 2023/11/06(月) 03:46:02
>>63
通報した+0
-0
-
164. 匿名 2023/11/06(月) 04:38:51
親が悪い場合もあるよ。家庭が荒れていると子どもでも夜眠れなくて、そこから体やメンタルの調子崩したりするからね。+6
-1
-
165. 匿名 2023/11/06(月) 05:29:29
>>1
親の場合もあるし、学校にいる奴らが最悪なこともあるし、断定できるものじゃないでしょ+2
-0
-
166. 匿名 2023/11/06(月) 05:43:02
>>1
いいから勉強しろよ。高校行きたくないのか?+1
-1
-
167. 匿名 2023/11/06(月) 05:46:14
>>156
あなたの息子さんは他に興味が向いている事があるのでは?
+6
-0
-
168. 匿名 2023/11/06(月) 06:12:46
+1
-0
-
169. 匿名 2023/11/06(月) 06:13:58
+0
-3
-
170. 匿名 2023/11/06(月) 06:15:15
+0
-1
-
171. 匿名 2023/11/06(月) 06:15:25
でもこれ市長がおかしいよね
不登校の原因て大半がいじめじゃない?+6
-0
-
172. 匿名 2023/11/06(月) 06:17:25
>>151
そこで無理矢理学校に行ってメンタルを病んでしまう子もいるから難しいよ+5
-1
-
173. 匿名 2023/11/06(月) 07:53:45
>>16
年齢とともに商品価値も下落
需要無し+5
-0
-
174. 匿名 2023/11/06(月) 08:51:38
じゃあなんで学校行き出したの?+4
-0
-
175. 匿名 2023/11/06(月) 09:48:36
心の底ではそう思ってるから過剰反応するのか
親に言わされてるのかな。+3
-0
-
176. 匿名 2023/11/06(月) 09:53:05
>>2
大人になって目が覚めたときどう思うんだろう
+7
-0
-
177. 匿名 2023/11/06(月) 10:25:22
世間の人も言いはしないだけでこの市長と同じ感覚はあるだろうよ 小学生で遅刻が多い、いつも制服が汚い、4年以下でも授業についていけない、タブレット触って夜ふかしして欠席、などからだんだん不登校になるタイプは家庭に問題あり 夜寝なくても宿題しなくても親が改善させようとしない
友達関係、心と体の不調、発達障害などは別問題+3
-0
-
178. 匿名 2023/11/06(月) 10:35:05
成長して声変わりして子供ではなくなって来たね。
別に自分の意志で学校行かないならそれで良いと思う。
他人が市長が〜って他者の意見を気にしてるのが駄目だよ。ブレてる。
こうと決めたなら貫けば良いだけ。
他人は何もしてくれない覚悟を持ってね。+4
-0
-
179. 匿名 2023/11/06(月) 11:21:09
少なくともゆたぼんの場合はほぼ親のせいだと思うけど、親の責任を否定したら将来上手く行かなくなった時親が悪かった!親に洗脳されてた!的な言い訳すら使えなくなると思うんだけどなあ+2
-0
-
180. 匿名 2023/11/06(月) 11:24:59
>>49
今の再生数だと計算上はそこそこ良く見積もっても月に数万円くらいの稼ぎだと思うよ
高校生が学校行きながらやるアルバイトにすら負けかねない値段+6
-0
-
181. 匿名 2023/11/06(月) 11:32:12
中高生になったらグレそう。
反抗期が凄そう。+0
-1
-
182. 匿名 2023/11/06(月) 12:22:13
>>176
それ知りたいからYouTuberは続けて欲しい+2
-0
-
183. 匿名 2023/11/06(月) 13:58:42
>>158
賞味期限切れだから学校行くように親から言われただけでしょ
中学卒業したら不登校ネタ使えないし
それよりは、不登校児が登校する方が最後のネタになる+6
-0
-
184. 匿名 2023/11/06(月) 14:49:52
>>1
これ親父の意見だろ?子どもに代弁させないで自分で直接言えよヘタレwww+3
-0
-
185. 匿名 2023/11/06(月) 15:50:42
>>179
真っ当な人なら今の彼の心情汲んで成長を見守れるだろうけど、この発言持ち出して責める人も出てくるだろうね
子供なりに親を守ろうとしてるだけ、親を否定するなんて大人でも難しいのになんで面白がって上から目線で叩けるのか理解できない+1
-1
-
186. 匿名 2023/11/06(月) 16:08:06
いつまでも小学生にしか見えないね。
小柄だとしても、顔も幼いね。
+2
-0
-
187. 匿名 2023/11/06(月) 18:02:09
大人しく勉強だけしてな
何様なんだろこのガキ
なんなら海外移住して欲しい+0
-0
-
188. 匿名 2023/11/06(月) 18:27:14
もう14歳かあ。
「まわりと違ったことする/言える俺」はそろそろきついね。+2
-0
-
189. 匿名 2023/11/06(月) 18:52:51
>>43
この子は親が問題なのかもしれないけど実際の不登校っていじめとかじゃないのかな?
その場合は親の責任では無いような+5
-1
-
190. 匿名 2023/11/06(月) 19:19:26
>>189
たしかにケースによりけりだけど、イジメだったり体調面や精神面の理由で通うのが難しい場合もあるけど、この子はそう言うケースじゃない気がする。普通の精神の親御さんなら、イジメや体調面や精神面で通いにくくても、親御さんは出来るだけ学校に通わせる方向で持っていくと思うんだけど、この子の親御さんはそう言う人じゃなかったみたいだし+2
-1
-
191. 匿名 2023/11/06(月) 19:23:03
>>3
この子は被害者だから
心の奥底では学校で友達作って一緒に勉強したりサッカーしたりしたいと思ってたけどずっとその気持ちを誤魔化してたんでしょ
それなのに親が「学校に行かなくても立派な社会人になることを証明してやるよ」みたいな感じで我が子を実験台にした
+6
-1
-
192. 匿名 2023/11/06(月) 19:41:35
子供は未熟だから、ある意味親のフォローがないと感情や状況が整理できないかもね
ただそっとしておくとか学校行きなさいっていうだけじゃダメで自分自身が理解できるよう対話を重ねて、また客観的にどう見えるのかもふまえて色々な話をしないといけないと思う
小中学生が一人で乗り越えられるわけないんだから
それでどうしようもなければ転校手続きするなり塾に通わせるなりしなきゃいけないよね、親が
+1
-0
-
193. 匿名 2023/11/06(月) 19:59:39
>>2
このコメントも父親が言わせてんだろうなとおもったわ。
スケープゴートにされてることそろそろ気づいてそうだけど+7
-0
-
194. 匿名 2023/11/06(月) 20:42:13
×ゆたんぽ
◯中村幸也+0
-0
-
195. 匿名 2023/11/07(火) 00:00:45
>>16
>ゆたぼん来年高校生か
時間たつのはや
高校は義務教育ではないので、
不登校を売りにはできませんね。
ゆたぼんさんも今後は何を売りにしていくのやら。
+2
-0
-
196. 匿名 2023/11/07(火) 07:54:32
>>176
大人になってからでも勉強はいくらでもできるけど小学生には戻れない
小学生ってすごく大切な時期だと思う
あの夏は2度と帰ってこない
+3
-0
-
197. 匿名 2023/11/07(火) 18:39:22
君のとこはそうだろうな。+3
-0
-
198. 匿名 2023/11/09(木) 08:15:23
>>18
山口の人間じゃなくても松下村塾とか功績を知っている人は怒るよ。+0
-0
-
199. 匿名 2023/11/11(土) 17:09:23
>>5
てか、親父の口パクだからね。
最近は口パクですらなく、親父が喚いてたり創作してたり。
ぼんは学校も行かずぼーっとしてんだろうねー+1
-0
-
200. 匿名 2023/11/11(土) 17:11:20
>>7
あなた何処に目付いてるの?+0
-0
-
201. 匿名 2023/11/11(土) 17:13:47
>>26
動画で散々「学校へ行くな!!!」って吠えてるけど?
スタンス変わったなら世間様にちゃんと何故変わった公言しないと。+0
-0
-
202. 匿名 2023/11/11(土) 17:24:35
>>191
ちょっと違う。宿題できなくて学校に行きたくない子供を猿回しのサルにし、
ぼんくら無職親が金稼ぎに利用でyoutube。
そもそも中卒親にそんなご立派な御高説があるわけではない。+1
-0
-
203. 匿名 2023/11/11(土) 17:30:19
>>170
ほんとぶっさいくになったね。
子供時代はまだ可愛気あったのに。+0
-0
-
204. 匿名 2023/11/11(土) 17:40:22
>>156
ずっと見てるのに、この子の考えたこの子の発言だと思ってるんだ?+1
-0
-
205. 匿名 2023/11/11(土) 17:46:18
>>168
前からバカボンのパパに似てると思ってる+1
-0
-
206. 匿名 2023/11/14(火) 09:48:13
小学生の時に、東大の入試問題が解ける天才って言ってたと思うけど、成長してみたら灘とか開成に受かるような顔つきには見えん。
親があれこれ子供のキャラ設定作り込みすぎてたように思うし、そういう不登校は親のせいだろな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ゆたぼん 「不登校の大半の責任は親」発言の市長に激怒 「アホぬかすな!今すぐ辞めるべき」