-
8001. 匿名 2023/11/07(火) 23:54:20
100カメ見て号泣…
後でまた最終回見返すよ!+15
-1
-
8002. 匿名 2023/11/07(火) 23:54:51
>>4286
10年くらい引きずった後に幸せになったのかな😭+11
-0
-
8003. 匿名 2023/11/07(火) 23:55:27
本当に進撃の巨人が終わってしまうんだね。スピンオフでも何でもいい、またこの面々に会いたいよ+12
-0
-
8004. 匿名 2023/11/07(火) 23:56:04
泣いてしまうわ。貴重なものを見せてもらった。+23
-0
-
8005. 匿名 2023/11/07(火) 23:56:21
漫画とアニメでは解釈が大きく異なる点がある。
ミカサが亡くなって棺に入ってるシーンは、漫画だと指輪をしてないのにアニメだと薬指に指輪をしている。漫画だと最後まで独身を通したと解釈されるがアニメだと結婚していたと解釈される。
こういう大切な場面は統一して欲しかった。+9
-6
-
8006. 匿名 2023/11/07(火) 23:56:32
25分じゃ短いな…声優の皆さんお疲れさまでした!
やっぱ進撃は声優の演技力が凄いわ+30
-0
-
8007. 匿名 2023/11/07(火) 23:56:37
>>8001
わかるミカサできた
アルミンのシャツを握ってるのは伝わってきたのと+8
-0
-
8008. 匿名 2023/11/07(火) 23:56:57
いってらっしゃい、エレン
これで終わりだったのか!胸熱!+33
-0
-
8009. 匿名 2023/11/07(火) 23:57:04
録画した+8
-0
-
8010. 匿名 2023/11/07(火) 23:57:29
いやぁ…
本当日本のアニメはすごいよね…
もっともっとお金払いたいよ…
自分の払った受信料全部進撃の巨人チームに渡ってほしいとすら思ってしまったわ😂
もう一回見よう!+34
-0
-
8011. 匿名 2023/11/07(火) 23:58:42
エレン、ミカサ、アルミン役の声優がこの方達でよかった
ありがとう
石川由依さんの、いってらっしゃいエレン聞くと自然と涙出た+34
-0
-
8012. 匿名 2023/11/07(火) 23:59:21
100カメ見て泣いてもうた
「行ってらっしゃい、エレン」+17
-0
-
8013. 匿名 2023/11/08(水) 00:00:16
石川さんみたいな始めから声優志望でないのに、流れで声優としてブレイクする人いるよね
前だと三森すずことか+14
-0
-
8014. 匿名 2023/11/08(水) 00:00:33
>>2992
アニメはジョジョみがあったね+0
-0
-
8015. 匿名 2023/11/08(水) 00:01:04
>>7970
そう思って最終回の再放送探したけど
見つかんなかった、、、、+0
-0
-
8016. 匿名 2023/11/08(水) 00:01:24
石川由依さんも言い終えてから涙があふれてたね
私も泣いたわー!+13
-0
-
8017. 匿名 2023/11/08(水) 00:01:53
100カメ再放送ある?見忘れた+1
-0
-
8018. 匿名 2023/11/08(水) 00:03:23
>>5459
エレン切ねえ+8
-0
-
8019. 匿名 2023/11/08(水) 00:03:37
原作とかなり違っててビックリした。見比べながら見ちゃった。+1
-1
-
8020. 匿名 2023/11/08(水) 00:03:41
『過去』『現在』『道』『未来』『単なる想像』
これが入り混じった場面の連続で海外の人達はかなり混乱してる人が多かった。
それとエレンがアルミンに殴られて『俺が死んでも10年は引きずっていて欲しい』というセリフでは、10代~20代の恋愛経験がないか少なそうな人は感動して涙を流す人もいたが、年齢的にもそれなりに恋愛経験を重ねて来た人達は『うえっ、キモイ』って反応だった。
ライナーが手紙の匂いをかぐ場面は笑う人とキモがる人に分かれていた。+6
-0
-
8021. 匿名 2023/11/08(水) 00:05:19
>>8017
11日(土)に再放送あるらしいけど、地域によるかも+0
-0
-
8022. 匿名 2023/11/08(水) 00:07:22
最後に犬を連れた少年が木の中に入っていくシーンは、もし将来また進撃の巨人の続編を作りたいと思った時の保険として作者が描いたものだと思いたい。
進撃の巨人でなくても他の作品も見てみたい。1作で終わるにはあまりにも惜しい作家です。+6
-3
-
8023. 匿名 2023/11/08(水) 00:07:57
>>8015
ABEMAで今無料で見れますよ+2
-0
-
8024. 匿名 2023/11/08(水) 00:08:35
>>5506
その調子に乗りすぎたチビと親戚だとは夢にも思ってなかったんだろうなw+8
-0
-
8025. 匿名 2023/11/08(水) 00:10:40
アルミンを女性声優さんにしようと思った人すごくない?
他の男性キャラに比べたら可愛い声だけど、道で死にかけた自分に罵声浴びせるシーンなんかは迫力が凄かった。
今100カメ見て、綺麗なお姉さんって感じの井上さんからアルミンの声が出てるの見て混乱したもん。+28
-1
-
8026. 匿名 2023/11/08(水) 00:15:47
無様なエレンは私も梶みたいな駄々こねエレンを想像してたけど、あの無様な感じ好きだしこっちで良かった。殴られた顔も漫画よりすっごい無様だったしね。
自分の考えてきた演技もして、周囲の意見聞いて、それをすぐ表現すんのやっぱ梶さんすごいわ。+17
-2
-
8027. 匿名 2023/11/08(水) 00:17:00
エレンとミカサの愛を描いた作品かと思ったら、実はミカサではなくアルミンと相思相愛だったLGBT作品でワロタ。+2
-12
-
8028. 匿名 2023/11/08(水) 00:18:24
>>8005
漫画でもジャンと結婚して子供もいるの分かったよ
諫山さんがアニメのネーム描き直したみたいだし、漫画で書き切れなかったところをアニメで補完してるんだよ+24
-0
-
8029. 匿名 2023/11/08(水) 00:22:56
赤い産着の赤ちゃんの鳴き声、梶さんのお子さんだったのびっくり+12
-1
-
8030. 匿名 2023/11/08(水) 00:25:34
>>8027
アルミンもアニと結婚してそう+7
-2
-
8031. 匿名 2023/11/08(水) 00:26:32
グランドフィナーレすごくよかった!
特に悪魔の子時の映像。。。+3
-0
-
8032. 匿名 2023/11/08(水) 00:28:10
>>8020
ちょっと!まだエレン19歳だぞ!笑+8
-0
-
8033. 匿名 2023/11/08(水) 00:28:19
>>8025
エレンの生首見た時の振り絞るような悲痛な叫びもよかったと思う
腹の底から叫んでたよね+20
-0
-
8034. 匿名 2023/11/08(水) 00:29:23
最後の少年と犬が木の穴の前で立ってる場面で左下に芋虫かムカデの怪物みたいなのが映ってて怖かった。+1
-0
-
8035. 匿名 2023/11/08(水) 00:30:55
>>8031
進撃はOPEDと劇判も凄い作品だなと改めて感じたよ。
アーティストの皆さんありがとう!澤野さん山本さんありがとう!ポニーキャニオンありがとう!+2
-0
-
8036. 匿名 2023/11/08(水) 00:31:14
>>8025
昨年スペシャルイベントで生アフレコ聞いたけど1番びっくりしたのが井上さんだった
え?別の人が声出してるの?って思うくらい普通に喋ってる時とギャップがあってびっくりした
それに演技力もあってアルミン役本当に最適だなって思った+16
-0
-
8037. 匿名 2023/11/08(水) 00:33:22
>>8020
画面左上にでも「道」「現実」とか出した方がいいかもね+3
-0
-
8038. 匿名 2023/11/08(水) 00:34:04
進撃、本当に粋なことするなぁ…+17
-0
-
8039. 匿名 2023/11/08(水) 00:36:08
>>8036
うん、最適、ほんとそれだと思う
飛行艇から飛び出す時の、唸り声からの「エレン!!」も凄かったと思う+13
-0
-
8040. 匿名 2023/11/08(水) 00:37:34
声優さん達も若い頃から同じ作品に10年携わるって人生そのものだよね
そりゃ終わった時泣くよね、青春捧げた作品だったんだろうな~+20
-0
-
8041. 匿名 2023/11/08(水) 00:37:44
>>7823
しかも主人公を盲目的に溺愛するヒロインが殺しにいくという
こんな展開、世界で誰も予想できなかっただろうな+22
-0
-
8042. 匿名 2023/11/08(水) 00:38:53
>>7995
初めはミカサやりつつもチェーン寿司店でアルバイトされてたらしい
ミカサの声凛として可愛いし綺麗だし叫ぶとカッコイイ+29
-0
-
8043. 匿名 2023/11/08(水) 00:39:38
マルセル ベルトルト ユミルとか最後協力してくれたけどあれは始祖ユミルは操れなかったの?+0
-0
-
8044. 匿名 2023/11/08(水) 00:39:58
>>7967
最後にミカサとエレンが過ごした山小屋、雰囲気はスイスですが、山の形状は日田の山々に似てますもんね(原作の方)+6
-0
-
8045. 匿名 2023/11/08(水) 00:43:23
>>3503
上手いw+1
-0
-
8046. 匿名 2023/11/08(水) 00:43:24
声優がキャラを大切に思ってくれてるのが分かる
モブキャラも熱演だった+14
-0
-
8047. 匿名 2023/11/08(水) 00:43:25
>>8035
進撃に限らず日本のアニメは、2Dと3Dの技術やストーリー性、状況に応じて細かいサウンドの挿入と、とにかく細かい演出をするから、海外が真似しようと思っても出来ないんだと思う。
あと、海外の作品だと可愛いキャラクターと言えば動物か子供だけだけど、日本のアニメは大人であってもカワイイを表現する描写がある点と、海外だと正義か悪かの二択が多いけど、日本の場合は悪であっても共感や同情ができるバックストーリーを盛り込むのが特徴だよね。+18
-0
-
8048. 匿名 2023/11/08(水) 00:45:35
NHK、年末年始に進撃の劇場版前後編と各シーズン総集編の前後編
まとめて最放送しようぜ、永久保存すっから!+20
-0
-
8049. 匿名 2023/11/08(水) 00:47:16
>>2088
「エレンが」というより、
子供ができることが重要だからエレン父親説があるんじゃない?
エレンがヒストリアと地ならしの計画話してる場面でヒストリアが、
自分に子供ができたらどうか?みたいなこと言ってたし。
エレンが父親確定!って意味じゃなく、説が出るのは分かるな、と。+2
-11
-
8050. 匿名 2023/11/08(水) 00:47:38
BGM聞くと脳内でセリフも同時再生される
楽曲は進撃の魅力のひとつ
+3
-0
-
8051. 匿名 2023/11/08(水) 00:48:18
死んでいくモブ担当の声優さん達が『必ず殺される仕事人』で
必殺仕事人て呼ばれてるのいい得て妙でワロタw+18
-0
-
8052. 匿名 2023/11/08(水) 00:48:32
>>8020
ライナーへの反応はそれであってると思うw+11
-0
-
8053. 匿名 2023/11/08(水) 00:50:03
>>7901
ダイナ巨人をお母さんに向かわせたのが、19歳のエレンと聞いたので。+0
-1
-
8054. 匿名 2023/11/08(水) 00:56:18
今さらでごめんなんだけどヒストリアが出産した方がいい?しなくちゃいけない?かったのってどういう理由なんだっけ+4
-0
-
8055. 匿名 2023/11/08(水) 00:57:52
調査兵団や戦士組の声優さんがメインだけど、大人達も熱演だった。
+4
-0
-
8056. 匿名 2023/11/08(水) 00:58:16
>>8054
ヒストリアを巨人化させない為+11
-0
-
8057. 匿名 2023/11/08(水) 00:59:46
>>8030
自分もこの2人は普通に結婚したんじゃないかなと思ってる
ここだとアルミンはベルトルトの影響で〜とかこの2人の恋愛を否定する人が本当に多いけど、アルミンが大型を継承する前からアニのことを理解してる描写あったよね
ベルトルトの影響がもしあるとしたら、元々アルミンの中にあったアニへの想いが一気に加速したぐらいじゃないかな?
だって船の上でのアルミンとアニのシーンをあんなに何ページも使って描いてて、これが恋愛じゃなかったら何の為にこんなページ数使って描いたの?ってなるし、こんなシーンいらなかったよね
そもそも作者は無駄なシーンは描かない人だし+27
-1
-
8058. 匿名 2023/11/08(水) 01:02:24
>>2102
そこ評判悪いんだね
私はとてもいいと思ったから、ここのコメント読んで驚いた
原作読んでないからそれと比べてどうかは言えないけど、
エレンが自分でああ言ったのを聞いたら普通の男の子に戻った感じがして、
したことは許されないけどエレンを純粋にかわいそうと思えた+22
-1
-
8059. 匿名 2023/11/08(水) 01:02:43
>>7711
そうだね、ヒロインに殺されないしね
鬼滅のヒロインは助けてくれる+0
-4
-
8060. 匿名 2023/11/08(水) 01:02:52
赤子リレーの赤子の声が梶さんのお子さんの声なの、進撃に継承という要素があるから演出として採用されたってテロップ見て何か凄く胸に来た…
この10年の間に同業者と結婚してお子さん出来て、正に継承だもんなぁ+17
-0
-
8061. 匿名 2023/11/08(水) 01:07:00
私の推しキャラ(ハンジ、サシャ、エルヴィン団長)だけが死んでいった物語だった+5
-2
-
8062. 匿名 2023/11/08(水) 01:08:27
アルミン役の井上さんはオーディションの時、ミカサ役をやると思ってたらしい
でも男の子であるアルミンを最後まで演じ切ってて本当に素晴らしかった
ミカサ役の石川さんはオーディションの時に作者やスタッフが石川さんの声を聞いて、ミカサだ!ってみんな思ったらしい
石川さんの声は本当に綺麗で好きだな+27
-0
-
8063. 匿名 2023/11/08(水) 01:09:52
ちょっとちょっと~まだアニメは制作途上の他作品のネタばらしここですんのやめてよ+4
-0
-
8064. 匿名 2023/11/08(水) 01:10:01
先に仲間を撃ったのはそっちだと言うガビに対してニコロさんの「知るかよどっちが先とか」の演技が好き。+22
-0
-
8065. 匿名 2023/11/08(水) 01:10:53
梶くんのお子さんが大きくなって進撃で自分の声聞いてどう思うんだろうなぁ
お子さんも声優になるのかなー!やっぱり
+9
-0
-
8066. 匿名 2023/11/08(水) 01:14:56
どの作品にも共通して言える事だけど、いい人から死ぬよね
ガビやイェレナみたいな憎たらしいとこあるキャラの方がしぶとく生き残る+6
-0
-
8067. 匿名 2023/11/08(水) 01:21:11
>>8058
私もアニメ勢だからかもしれないけど、そこの場面良かったと思う。
個人的な感想だから違うかも知れないけど、エレンがバカだからって事じゃ無くて、誰でもそうなり得るという事が言いたかったのかなと感じた。
今現実世界でも戦争や争いは絶えない訳で、そんな世界への揶揄も込めている感じがして。
争いを繰り返す人間って結局は浅はかでバカな生物なのかもってエレンの言葉から考えさせられた。+23
-1
-
8068. 匿名 2023/11/08(水) 01:24:11
>>8062
ミカサの「私は強い!」「ので!」の言い方が、漫画の吹き出しのイメージそのもので好き。+30
-0
-
8069. 匿名 2023/11/08(水) 01:27:42
>>8028
あの子供はジャンとの子供ではなくパラディ島の孤児院にいる孤児を引き取ったんですよ。ミカサが生まれた孤児院です。+1
-23
-
8070. 匿名 2023/11/08(水) 01:29:39
梶さんはアフレコ後に病院予約しておくそう
皆さんあまりの熱演に喉が心配になるよ
+6
-0
-
8071. 匿名 2023/11/08(水) 01:31:33
>>8062
石川さんは
儚さと芯の強さを持ったキャラの声にぴったりだなーといつも見て思います。+13
-0
-
8072. 匿名 2023/11/08(水) 01:34:31
>>8069
横
あの子供達は孤児院の子達だったの?
個人的にはジャンとミカサの子で、ミカサのヒィズルの血も受け継がれて欲しかったなぁ。
ミカサは末裔だって言われてたし。+1
-5
-
8073. 匿名 2023/11/08(水) 01:35:42
>>8069
因みにミカサがつけていた指輪はエレンのナイフから作った指輪です+1
-1
-
8074. 匿名 2023/11/08(水) 01:38:38
>>8026
私は梶さん派だなー
駄々っ子エレンのほうがアルミンに甘えてる感じがしてなんか好きだし、あとセリフが既に無様だから声のトーン落とさなくても充分無様かなって
全力で言った方が笑えるしねw
でも解釈は人それぞれだよね+3
-0
-
8075. 匿名 2023/11/08(水) 01:41:04
>>8054
ヒストリアが妊娠した理由はマーレ襲撃後、ジークをパラディ島に連れて来て直ちにヒストリアに食わそうと兵団がヒストリアに秘密で画策していた為です。
因みに密告したのはエレン。
+7
-0
-
8076. 匿名 2023/11/08(水) 01:42:58
>>7942
横
ぜひ原作読んで欲しいです。+5
-0
-
8077. 匿名 2023/11/08(水) 01:43:50
長年続いてるアニメでもずっと同じ年のままのキャラが多いよね
子供時代から19歳まで演じるのは大変だっただろうな
+8
-0
-
8078. 匿名 2023/11/08(水) 01:44:13
>>8072
ミカサとジャンが結婚したことを信じたくないジーク思考の人か
気持ち悪いエレンの言葉を盲信した人か
ジャンピー復権派の中でも強烈な人の意見よ
原作読んでるとまあジャンと結婚したのかな、くらいには読める+22
-0
-
8079. 匿名 2023/11/08(水) 01:44:57
>>8069
ミカサが生まれた孤児院www
ちゃんと見てた?+22
-2
-
8080. 匿名 2023/11/08(水) 01:47:47
ヒストリアが獣継承したらリスとか可愛い獣かな+1
-0
-
8081. 匿名 2023/11/08(水) 01:48:15
>>8049
ミカサ一筋の男がしかも触れ合うとビリっとして嫌なもんいっぱい見ちゃう相手とはやっぱり難しい気が。
あとそれじゃいくらなんでも石投げサスペンダーが可哀想だよ。+14
-1
-
8082. 匿名 2023/11/08(水) 01:49:01
アニメ全然分かりにくくなかったけど少数派なのか?
意図的に事実を伏せたり時系列変えてるところを
これはなんだろうって思いながら観るのは分かりにくさではないよね
+5
-0
-
8083. 匿名 2023/11/08(水) 01:51:51
>>8064
細かいとか付くなぁ〰️笑
でも、そういうグッとくるポイント多いよね
声優さん、みんな上手いから+5
-0
-
8084. 匿名 2023/11/08(水) 01:53:35
>>8080
いや…案外マントヒヒとかにするんじゃないかな…諫山先生は+6
-0
-
8085. 匿名 2023/11/08(水) 01:59:08
え、最終回を見た後でもまだヒストリアの子供の父親がエレン説あるの?!
もしエレンが父親ならアルミンの前でミカサへの想いを泣きながら言ったエレンが本当にただの気持ち悪い人になるからやめてほしいわw
てかヒストリアの子供の瞳の色がブラウンで、エレン要素なんてどこにもなかったよ+17
-1
-
8086. 匿名 2023/11/08(水) 02:02:18
個人的にグリシャ役、土田大さんの掌にメスを突き刺すシーンとジークを抱きしめるシーンのアフレコが見たいな。
海外ファンが吹き替えじゃなくて日本語版で視聴してくれるの嬉しい。
あとアルミンが女性声優なの褒めてたね。
+9
-0
-
8087. 匿名 2023/11/08(水) 02:03:16
最後のエンドロールでまた争いが始まって、エレンの墓が粉々になってるところ見てなんとも言えない気持ちになった
進撃は歴史は繰り返すって言葉で終わらせるんじゃなくて、森を抜け出そうとしてほしいというメッセージがあって、なぜ争いがなくならないのか敵味方それぞれの視点からの物語があるから本当に世界中の人に見てもらいたいな+15
-0
-
8088. 匿名 2023/11/08(水) 02:14:34
>>8085
公式で普通にヒストリアの幼馴染の男がヒストリアの子供の父親って見解出してるのにね+16
-0
-
8089. 匿名 2023/11/08(水) 02:19:11
>>3206
唇以外は動きもかっこよくて完ぺきだったよね+5
-0
-
8090. 匿名 2023/11/08(水) 02:21:25
>>8056
妊娠すると脊髄液は無効とかなん??
+0
-2
-
8091. 匿名 2023/11/08(水) 02:24:20
全て終わってからなんでこんなに盛り上がってるのか、絶賛されてるのか気になって少しずつマガポケで読み進めてます
正直めちゃくちゃ面白いです
面白いけど、しんどい+13
-0
-
8092. 匿名 2023/11/08(水) 02:27:22
>>8080
突然の来訪者(OVA)の、これ思い出しました(笑)+6
-0
-
8093. 匿名 2023/11/08(水) 02:52:37
>>8092
左からミカサ ジャン アルミン ヒストリア?
小さいのはコニー…?+6
-0
-
8094. 匿名 2023/11/08(水) 02:58:21
>>8090
横ですが妊娠すると脊髄液が無効とか、そもそも、そんな話は本編に出て来ませんよ。
妊娠中に巨人化させると母子ともに危険だって事ではないでしょうか?+9
-1
-
8095. 匿名 2023/11/08(水) 03:03:24
なんか他の人達の惨状見てるといかにアニとフクロウの巨人が美形かがわかるね。
アニメの方、ジークとアルミンのお願いで助っ人になった巨人の中にフクロウの進撃がいなかったような気がする。(原作だと一コマ、アギトっぽいのに筋肉バスターみたいのかまして助けてくれてるんだけど)アニメだとジークとアルミンとの繋がりがない人物の具現化?実体化?は無理ってことにしたのかな。+2
-1
-
8096. 匿名 2023/11/08(水) 03:08:18
>>8088
なんかもうここまでくると大袈裟に言えばこの世から争いがなくならない筈だぜ、って気持ちになる。
(自分の見たいものだけ信じる。自分に都合悪いものは信じない。更にそれを主張、発信してしまうって)+19
-0
-
8097. 匿名 2023/11/08(水) 03:34:55
>>8091
読み始めたんですね
しんどさ、分かります
けど始めの方のしんどさが懐かしく、また戻りたくなるくらいに後半のしんどさはヤバいのでお楽しみに+14
-0
-
8098. 匿名 2023/11/08(水) 03:48:43
>>8077
サザエさん…ちびまる子ちゃん…コナン君…+1
-1
-
8099. 匿名 2023/11/08(水) 05:51:56
>>8068
口下手なミカサが頑張って啖呵切ってるのがよく伝わってきた
しかもその後アニに横槍を入れられるところも面白かった+15
-0
-
8100. 匿名 2023/11/08(水) 05:53:15
>>8080
牧場に馴染みがあるので馬牛羊あたり?
パーフェクトゲームはできなそうだ。。+5
-0
-
8101. 匿名 2023/11/08(水) 05:54:51
>>7640
猫「そんなもん 何度でもふわっとさせてやる」+32
-0
-
8102. 匿名 2023/11/08(水) 05:56:57
>>7011
あたい、行こうとしてた日台風でいけなかったのよ…泣
やってくれ、やってくれないと、奇行種になりそう…+16
-0
-
8103. 匿名 2023/11/08(水) 05:59:38
諌山先生、アニメの脚本や絵コンテもすごくチェックされてたんだね
原作が終わったら制作会社とかに全部任せるとかじゃなくてまだ進撃の巨人作成中だったんだ
ニューヨークのインタビューで次作は描かないって言ってたけど一区切りついたらまた創作意欲が出てくるんじゃないかと思う
引き出しがいっぱいあって抑えておけなそう+17
-0
-
8104. 匿名 2023/11/08(水) 06:02:33
>>7011
調べたら、外国回ってまだやってたんだねー(4年間!)
お願い、日本にかえってきて…泣泣
「…また あなたに会いたい…」+19
-0
-
8105. 匿名 2023/11/08(水) 06:57:27
>>7984
そういう出自だったかーもう一回ちゃんと見てこよ
ありがとうございます!+2
-1
-
8106. 匿名 2023/11/08(水) 07:00:24
>>7928
19才のエレンがガビに首を打たれ、ジークがそのちぎれた首をエレンがこと切れる前に拾ったじゃん、それで彼らは道へ行くことに成功した
そして道からこれまで自分が知らなかった過去を眺める時間旅行をしてたでしょ?で、エレンは道から過去の自分やユミルの民に干渉できることを知った
そうやって道から操った中の1つがダイナだよ+11
-0
-
8107. 匿名 2023/11/08(水) 07:03:40
>>5686
ユミル出てきて嬉しかった!
てかユミル巨人化数回しかしてないはずなのに、ダズを助ける時もウドガルド城での戦いもライナー達に拐われた時もあんなに巨人使いこなせるの凄くない?+9
-1
-
8108. 匿名 2023/11/08(水) 07:24:22
オカピがアニにしか分からなかったのは、マーレ国のモデルがアフリカ(パラディ島はマダガスカル。アフリカとマダガスカルの地図を反転させたらマーレとパラディ島にそっくり)だから説。
オカピはアフリカに生息しているので、マーレ出身のアニにはオカピが分かった。+16
-0
-
8109. 匿名 2023/11/08(水) 07:26:13
>>8106
分かりやすく教えて頂き、ありがとうございます+5
-0
-
8110. 匿名 2023/11/08(水) 07:26:23
>>8103
高橋留美子先生が、諫山先生のしばらく書かないみたいなインタビュー?かなにかをみていて、「でも、そのうち描きたくなるものですよ」ってつぶやいた、みたいなネット記事読んだ
諫山先生は進撃で今までのいろんなゲームや映画やマンガの、自分にインプットしてきたものを惜しみなく出し切った状態だと思うから、またしばらくゆっくり色んな創作物をインプットしまくったら、描きたい欲が産まれてくるんじゃないかな、そうであってほしいなぁって思う+23
-0
-
8111. 匿名 2023/11/08(水) 07:26:42
>>8068
私も好き。ファイナル後編の癒やしの場面というか、アニメ的には全然癒やしじゃないんだけど…
後、「オカピは知らない」も好き。+19
-0
-
8112. 匿名 2023/11/08(水) 07:36:17
>>7697
調査兵団的にはそうだろうけど、マーレ側からしたらソニーとビーンの前に生け捕りにした巨人で調べた情報(項に人の跡らしきものはないとか)は訓練兵時代に習ってるし、それとマーレで習った巨人学合わせたら調べられるより殺すほうが危険ってなりそうだけどな。実際殺して追い詰められたし
まあ子供だしそこまで考え及ばなかったってのが妥当かな+1
-0
-
8113. 匿名 2023/11/08(水) 07:39:07
今見終わりました。
エンドロールでたくさん墓参りに来てる中で子供達もいたけど、誰と誰の子供なんだろう。
+3
-1
-
8114. 匿名 2023/11/08(水) 07:59:05
>>8079
孤児院って書いてるあたりちゃんと読んでないのが一目瞭然。
しかし、よくここまで鼻息荒く語れるな〜
自分の主張を押し通したい割には穴だらけで呆れると同時にその自信があるのがある意味すごいわ〜+12
-1
-
8115. 匿名 2023/11/08(水) 08:00:12
>>7872
よこ
始祖ユミルはアッカーマンの系譜に自分の一番苦しんでいたものを託したんじゃないかな。
ユミルは王様を本当に愛していたけれど、多分恐怖だったり境遇への絶望も同時に感じてて苦しんでた。圧倒的な力を持っていても尽くしてしまう自分の気持ちが何なのか、ユミル自身も分かってなかったと思う。
自分の真の悩みを投影した一族がアッカーマンであるとすれば、ユミルがミカサを見続けてきたのも納得出来る。
もしかしたら、ケニーや兵長の事も見てたのかもね。ケニーが言った「みんな何かの奴隷だった」って言葉や、兵長が未来の為にエルヴィンの死を受け入れた事、最後のミカサの決断、それら全てがユミルを呪縛から解放する助けとなったのかもしれない。+20
-0
-
8116. 匿名 2023/11/08(水) 08:02:31
>>8112
マーレは大国が対巨人兵器を開発しだしたことを危惧してパラディ島の地下資源と九つの巨人を手に入れるべく、まずはライナー達を調査に派遣したからねぇ
そしたら島も予想以上に対巨人戦に対応してたから、これ以上研究が進むとまずいって思ったのでは
実際あの後雷槍が開発されてるし+8
-0
-
8117. 匿名 2023/11/08(水) 08:04:03
昨日1期を少し見返してみたら別アニメすぎて、結末わかってても本当に頭が混乱するw
そりゃエレンもおかしくなる…w+26
-0
-
8118. 匿名 2023/11/08(水) 08:05:38
>>8107
横
ライナー達と違って、巨人のなり方とか色んな知識を教えてくれる人も居なかったもんね+2
-1
-
8119. 匿名 2023/11/08(水) 08:06:45
本当に最終回よかった
ミカサのキャラソン以外は…笑
申し訳ないけど笑いそうになった
あれは誰か偉い人が言い出して、みんなも内心「うーん」と思いながらも言えなくてあぁなったのか?笑+10
-2
-
8120. 匿名 2023/11/08(水) 08:09:21
>>8102
よこスマ
あたいは1月のATTACK FESに応募してるよ
集大成となるライブフェスだよ
なんとしても当たりたい
+6
-0
-
8121. 匿名 2023/11/08(水) 08:10:36
>>8107
兵団に入る前に壁外で何度か練習してたとかw+2
-0
-
8122. 匿名 2023/11/08(水) 08:14:04
リヴァイの過去やシガンシナの壁崩壊前の話は別の人が描いているけど、数ページのざっくりしたシーンでいいから諫山先生が巨人大戦や壁作った145代目フリッツ王やへーロス、歴代タイバー家をちょっと見てみたかった。
+5
-0
-
8123. 匿名 2023/11/08(水) 08:16:06
あの赤ちゃんが、カジさんのお子さん(赤ちゃん)の声なの知って、命を繋ぐ、継承するというシーンがさらに意味深いものなんだと思った。+23
-2
-
8124. 匿名 2023/11/08(水) 08:19:30
>>8122
タイバー家主役でも一連載できそうだよね
イケメンだし勿体無いわぁ+8
-1
-
8125. 匿名 2023/11/08(水) 08:24:06
>>8123
えー!そうだったんだ
梶さんにとってはまさに一生の宝物のような作品になったね+7
-1
-
8126. 匿名 2023/11/08(水) 08:24:11
>>8078
ありがとうございます。
ですよねw
アニメしか見てないので何か見落としたのか?と一瞬思ってしまった。
そもそもミカサは孤児で産まれた訳じゃないしね。+8
-0
-
8127. 匿名 2023/11/08(水) 08:27:26
>>8119
声優詳しくないからキャラソン?とかとくに気にならなかった
最後に合ってたし歌詞もすごく良かったよ
各所で好意的な意見の方が圧倒的に多いように思ったけどな+3
-2
-
8128. 匿名 2023/11/08(水) 08:27:53
>>8126
孤児院はヒストリアがやってるんだよ
サシャの両親とかそこで働きながら保護されてる(孤児のカヤもそこで育った)
だからミカサも孤児院で働きながらイェガー派から守られてると言われてる
赤ちゃんは孤児復権派の人はそのことを言ってるんだと思うよ
ミカサが孤児院育ちというわけではない+1
-6
-
8129. 匿名 2023/11/08(水) 08:34:06
ヒィズル国って、ミカサやキヨミ様の名前風貌見ても、地ならしの時に鳥居があったの見ても日本だなって解るんだけど、「日出ル国」だから「ヒィズル国」なのかと気が付いた時の嬉しさよ。
小ネタが楽しい。+8
-0
-
8130. 匿名 2023/11/08(水) 08:37:40
>>8128
元コメ見てもらうとわかるけど、ミカサが生まれた孤児院ってコメントがあったのでミカサは孤児院で生まれた訳じゃないよねと思ったのです。
孤児院をヒスとリアがやってるのは知ってますよ。+12
-0
-
8131. 匿名 2023/11/08(水) 08:42:46
>>8127
私も声優は詳しくないけどミカサの声なのはすぐ分かったw
そうなんだ、歌詞はあんまり見れてないから見てみる+2
-0
-
8132. 匿名 2023/11/08(水) 08:44:22
>>8123
えー!そうなんだ!すごい!!+1
-1
-
8133. 匿名 2023/11/08(水) 08:45:07
>>8119
でもゆうべの100カメ見たらミカサ(石川さん)に何かやらせたくなるのはわかる気がした
いってらっしゃいエレンまじで泣いたわ…+10
-0
-
8134. 匿名 2023/11/08(水) 08:49:32
>>4769
あー無音なの想像するといいねえ
めっちゃセリフ響くわ+4
-0
-
8135. 匿名 2023/11/08(水) 09:08:38
>>8122
タイバー家子供達の無邪気さ可愛いのだけど、戦士組は厳しい訓練の日々で、ポルコの同じエルディア人なのにな、が響く。
タイバー子も戦鎚守っていく大変さとかあるんだけどね。+4
-0
-
8136. 匿名 2023/11/08(水) 09:11:52
>>8095
たぶんいたと思いますよ!
見直してみる!+0
-0
-
8137. 匿名 2023/11/08(水) 09:14:03
>>8095
いたと思うよ!+0
-0
-
8138. 匿名 2023/11/08(水) 09:16:46
歌をミカサのセリフに被せないで欲しかったのはある。歌詞見て何回も聞いていると最後に相応しいと思えてきた。
ヒグチさんのいってらっしゃいも聞いているうちに自然に口ずさんでる。
あのゆるい映像も、幼き2人が幸せな毎日を自分たちで絵に描いたみたいな。+9
-0
-
8139. 匿名 2023/11/08(水) 09:26:00
1日3回はこのトピ覗いてる。みんな進撃の巨人が大好きなんだなぁと思える(^^)+7
-0
-
8140. 匿名 2023/11/08(水) 09:34:01
>>4518
兵長お母さん子だったんだね・・・😭クシェルママも兵長がかわいかっただろうな・・・+6
-0
-
8141. 匿名 2023/11/08(水) 09:36:28
>>7305
先生さすがですwww+5
-0
-
8142. 匿名 2023/11/08(水) 09:40:46
リアルであのシーンどういう意味?とか聞かれても上手く答えられなくてもどかしい。+4
-0
-
8143. 匿名 2023/11/08(水) 09:43:30
アニメで好きなシーンはたくさんあるけど、
マーレ襲撃前の
ガビ「これから何かが起こりそうな気がする!(わくわく)」
ライナー「あぁ…そうだな…」
安藤裕子のエンディング突入〜がダントツで余韻がやばかった
あとは1期のハンジさんの
「もう…歯が生えてる…」の余韻も好き+15
-0
-
8144. 匿名 2023/11/08(水) 09:50:13
>>8128
孤児復権派わろた
別のところでEDの子供たちはジャンピーの子供を預かってるだけだから…ってジャンピー復権派もいて色んな人らがいいように解釈できるようぼかしたの凄いなって思うw+10
-0
-
8145. 匿名 2023/11/08(水) 09:52:18
>>8143
祭りで楽しんで笑顔いっぱいの戦士候補生からの奇襲だもんね
見出すと止まらなくなる+5
-0
-
8146. 匿名 2023/11/08(水) 09:52:41
酷な場面のひとつだけどタイバー当主演説からの修羅場好きだわ、見応えって意味で
舞台そでに控えてた妹が「お兄さまお見事でした」って戦鎚に変身するのもエモイい。あんただったのーーと思った+17
-0
-
8147. 匿名 2023/11/08(水) 09:54:39
>>8146
継承者は子供かお爺さんかと思った
最初妹はお手伝いさんかと思った+10
-0
-
8148. 匿名 2023/11/08(水) 09:58:05
進撃の○○、○○の巨人、××兵団、××復権派、○○の民、始祖○○とか使い勝手がいいよね+5
-0
-
8149. 匿名 2023/11/08(水) 10:04:33
ピークさんパンツァー隊が泣いてるぞ+0
-0
-
8150. 匿名 2023/11/08(水) 10:05:05
ハリウッド実写化上映のタイミングで完全版発売してくれないかなぁ
講談社もこんなモンスターコンテンツまだまだ逃さないと思うんだよね+2
-0
-
8151. 匿名 2023/11/08(水) 10:10:56
>>8150
1期~最終回までのコンプリートDVD?
出たとしても画集みたいに完全受注生産かな
私も欲しいんだよね~円盤
出るか分からないの待ってるより出てるの一括で買おうかかなり迷ってる
+6
-0
-
8152. 匿名 2023/11/08(水) 10:14:33
>>8146
妹モブかと思っから戦鎚でびっくりしたけど結晶を壊されそうになっても表情変えず覚悟ガンギマリだったね
戦鎚はどうやって継承されたんだっけ+13
-0
-
8153. 匿名 2023/11/08(水) 10:15:01
>>7865
してないよ+3
-0
-
8154. 匿名 2023/11/08(水) 10:17:06
ピークちゃん最後ちゃんと髪の毛セットしてて可愛い
数ヶ月巨人になると髪の毛もボサボサになるよね
巨人になってる時はトイレとか行かなくても大丈夫なのかな+9
-0
-
8155. 匿名 2023/11/08(水) 10:19:01
>>8152
代々タイバー家で継承してた
暗殺されて途絶えないように妹にメイドの格好させてカモフラージュしてたんだよね+13
-0
-
8156. 匿名 2023/11/08(水) 10:28:55
>>8145
そうそう、あのお祭りのシーンで子供達大はしゃぎで、ライナーが奢ってあげてるところとかもう全部良いから、本当につらい😭
ウドとゾフィアのところもつらい+15
-0
-
8157. 匿名 2023/11/08(水) 10:51:35
>>8155
ありがとうございます!
その辺あんまり覚えてなかった
配信されてる間に最初から見直そうかな+2
-0
-
8158. 匿名 2023/11/08(水) 11:00:42
>>8154
巨人は生殖器が無い設定だからトイレの心配はいらないと思う
+5
-0
-
8159. 匿名 2023/11/08(水) 11:05:27
>>8156
みんなライナーにたかって😢
喜んでるガビたち見て少し穏やかな顔になるライナー本当にかっこいいよ
ウドゾフィア痛くて苦しかっただろうな
+9
-1
-
8160. 匿名 2023/11/08(水) 11:09:49
100カメ2回とも面白かったけど、オードリーが進撃にあんまり興味ないのが伝わってきてちょっと残念だった
お二人が悪い訳じゃないし、オードリー好きだけど+20
-1
-
8161. 匿名 2023/11/08(水) 11:18:22
>>8103
今後の全ての人生までも出し切ったから描くものはなさそうとも思うし、
あそこまで描く人が今後何の創作をしないのも考えられない
私みたいな一般人から見るとクリエイティブな仕事してる人は創作こそ生きる術なのかと思うほど気が付いたら手を動かしたり考えたりするから、
その極地の人が何もしないなんてありえるのかな
けどあれほどの人だと一般スケールに収まらないから普通の考えは通用しないか…わかんないな+13
-0
-
8162. 匿名 2023/11/08(水) 11:23:15
>>8128
サシャの両親はヒストリアの孤児院で働いてはいませんよ。
サシャの両親はダウパー村で兵団の馬を育てる牧場を経営しています。
カヤ達はラガコ村の住人が巨人化した時に両親を失った孤児達でヒストリアの支援を受けつつブラウス厩舎で働いています。
ヒストリアの孤児院があるのはレイス家領地です。(礼拝堂の辺り)+14
-0
-
8163. 匿名 2023/11/08(水) 11:31:25
>>8160
マッパ密着回で、若林さんが某作品ファンだけどその作品もマッパ制作だと初めて知ったらしいし、あまりアニメに興味ないのでは?
+11
-0
-
8164. 匿名 2023/11/08(水) 11:34:10
>>8160
こんなこと言っちゃあれだけど下のワイプいらねってなった
TVってワイプいらないんだよなぁリアクション邪魔な時がある+20
-0
-
8165. 匿名 2023/11/08(水) 11:34:50
シールかわいいアニメ「進撃の巨人」コンプリートファンブック発売 終尾の巨人の特大ペーパーフィギュアなど5大特典封入 : 映画ニュース - 映画.comeiga.comアニメ「進撃の巨人」が最終回を迎えることを記念して、「進撃の巨人コンプリートファンブック」が11月8日に発売される。価格は2420円(税込み)。「終尾の巨人特大ペーパーフィギュア」などの豪華5大付録が封入される。同書は、テレビアニメ「Sea
+3
-0
-
8166. 匿名 2023/11/08(水) 11:36:01
>>8115
妄想の域だけど、やっぱり同じような境遇のアッカーマンの観測をユミルはやってそうだよね。
ケニーはウーリの継承という死を尊重して(ちょっと納得いってなかったみたいだけど)見送って、リヴァイはエルヴィンの迷いを両断して特攻という死を選択をさせて、ミカサは愛するエレンを自らの手で、って年代順にどんどん一族の習性というか呪縛から自分を解き放って行ってる。+15
-0
-
8167. 匿名 2023/11/08(水) 11:36:26
荒木監督と澤野さんの対談興味深かったわー
諫山先生とこのお2人、天才が集まったから後世に語り継がれるようなアニメができたんだね+7
-0
-
8168. 匿名 2023/11/08(水) 11:36:48
100カメスタッフ+2
-0
-
8169. 匿名 2023/11/08(水) 11:37:39
全部見た上で思ったのは、
殺された8割にもそれぞれエレン達みたいに人生があって大切な人がいて、殺されていいわけないんだよね
でも私たちは島のみんなに感情移入してるから、もちろん島のことも守りたいわけで。
全体的なことを考えたら、安楽死計画とか不戦の契りとかが最適解なのかもしれないし、抑止力として地ならしして世界のバランス保つのが現実世界っぽいけど、
本当に終わりがないし戦いもなくならないし、世界平和なんて無理だよね
だからこそアルミンのセリフのように、日々の中で感じられる幸せそのものが人生なんだなと思った
大切な人を守るために人類8割殺す。これを主人公にやらせることで強制的に色々考えさせられるわ。諫山先生天才!
+13
-0
-
8170. 匿名 2023/11/08(水) 11:38:50
>>8167
荒木監督、今でも進撃愛してるのが嬉しかった+6
-0
-
8171. 匿名 2023/11/08(水) 11:44:14
>>8107
もともと調査兵団に入団して基礎体力や運動能力も高められてたってのもあると思う
あとは、絶対助けてやる!って強い思い+1
-0
-
8172. 匿名 2023/11/08(水) 11:45:30
>>8158
横ですが巨人そのものじゃなく巨人の中の人の事ではないでしょうか?
ピークは人間に戻るのは2ヶ月ぶりと言っていて、中の人は食事やトイレは、どうなるんだろうと、ふと考えたりします。
巨人には不思議な力があるので食事やトイレも必要ないのかもしれませんね。
+3
-0
-
8173. 匿名 2023/11/08(水) 11:46:08
>>7908
サシャは生きていて欲しかったけど、
「森の子ら」のシーンに繋がるから必要だったよなあ思ってしまう+10
-0
-
8174. 匿名 2023/11/08(水) 11:47:15
>>8166
それは私の中でなかった新しい見解だわ!
ありがとうございます
こんして何度でも考えさせられる進撃って、やっぱり凄いなぁ+8
-0
-
8175. 匿名 2023/11/08(水) 11:47:21
>>8160
興味ないのはしょうがないし別にいいんだけど、進撃大好きな人からするとその温度差が露骨でちょいちょい没入できなかったな+10
-1
-
8176. 匿名 2023/11/08(水) 11:48:58
>>4501
吹いた笑
私は子どもだけど、ファルコに1番萌えます。
あまり聞かないけど。
だって、命をかけて、一途に幼馴染を守り続けるって、、、、まるでアンドレじゃない?(世代が、、、、)
優しくて賢いし。+3
-2
-
8177. 匿名 2023/11/08(水) 11:51:57
このペーパーナイフが欲しいんだよね
再販して欲しい+13
-0
-
8178. 匿名 2023/11/08(水) 11:59:26
>>8151
アニメもだけど、原作もカラー再現した完全版がほしい
今回の原画集があるから実現するにしても3年後くらいかな+5
-0
-
8179. 匿名 2023/11/08(水) 12:01:37
>>8172
無垢巨人が食わず飲まず排泄せずでずっと生きてるから巨人体になると中の人も必要なくなるんだろね+5
-0
-
8180. 匿名 2023/11/08(水) 12:03:40
>>8165
これネットで買えなくなってるから実店舗行ったら売り切れで取り寄せになった
早く手元に来てほしい+2
-0
-
8181. 匿名 2023/11/08(水) 12:04:38
ずっと悲しい
不吉にも思えるエンディングを受けたみたいにリアルでも争ってばかりだし+1
-0
-
8182. 匿名 2023/11/08(水) 12:04:57
>>8160
興味ある人をMCにしてくれたらいいのにって思ったけどこの番組自体がオードリーのレギュラー番組なのかな
だとしたら仕方ないか+7
-0
-
8183. 匿名 2023/11/08(水) 12:07:11
>>8114
そいつはいつもそうやって漫画トピやドラマトピを荒らすかまってちゃんだよ+2
-0
-
8184. 匿名 2023/11/08(水) 12:08:53
>>8156
奢り続きでどんどんズーンってなってくライナーが子供たちの笑顔みてフッてなるの本当によくて…
そこからあんな地獄のようなこと主人公がするなんて思わないじゃん
こんな物語見たことないってめちゃくちゃ引き込まれた
諫山先生は神+13
-0
-
8185. 匿名 2023/11/08(水) 12:10:51
>>8178
うわー出たら欲しいなー
違う作品だけどワンピースもフルカラー電子いつか買いたいな
色つくとやっぱ分かりやすい+2
-2
-
8186. 匿名 2023/11/08(水) 12:13:19
>>8157
Abema無料の4期見出したんだけどまじで面白くて夢中になる!
1周しかしてないから発見や再確認もいっぱいあるし、ここで教えてくれてる場面も楽しみだし最高だよ
+8
-0
-
8187. 匿名 2023/11/08(水) 12:13:28
>>8128
孤児復権派?貧乏だから原作読まないで無料のツイで内容を知った気になってるおばさんだろ?+5
-0
-
8188. 匿名 2023/11/08(水) 12:19:07
>>8180
シールもペーパーも何だかもったいなくて使えない笑
やっぱり最終回効果なのか単行本売れてたよ
+2
-0
-
8189. 匿名 2023/11/08(水) 12:21:26
>>8179
そうですね!
アニも4年間、飲まず食わずでしたから巨人のメカニズムは、どうなってるんだ!って思います。
クサヴァーさんが巨人研究者になった気持ちが何か分かる気がします。+5
-0
-
8190. 匿名 2023/11/08(水) 12:21:44
>>8184
よこ
候補生ライナーには仲間との楽しい時あったのかなと悲しくて苦しくなる
ガビ世代が仲良しなのはライナー世代が優しいからだと思ってる
+6
-0
-
8191. 匿名 2023/11/08(水) 12:24:42
>>8177
実用性もあっていいね
+6
-0
-
8192. 匿名 2023/11/08(水) 12:30:28
声優関連アニメ『進撃の巨人』の魅力を主要キャスト・梶裕貴&谷山紀章&下野紘が徹底解説 | 告知 | ABEMA TIMES | アベマタイムズtimes.abema.tv2023年10月31日(火)の夜10時から夜11時30分にわたり、『声優と夜あそび 火【谷山紀章×下野紘】#24』をABEMAで放送。【動画】『進撃の巨人』より梶裕貴がゲストに登場 本放送では、『進撃の巨人』より梶裕貴がゲストに登場。エレン・イェーガー役の梶、…
+3
-0
-
8193. 匿名 2023/11/08(水) 12:36:20
>>8190
ライナーは候補生同士ではなかったけど、訓練生時代に楽しい気持ち味わってるから…なおその後…
候補生時代から死ぬまでずっと辛かった上メタ的にも扱いの悪いベルトルトが一番可哀想かも…+4
-0
-
8194. 匿名 2023/11/08(水) 12:47:02
>>8173
本当はカヤを救出するために死ぬ予定だったサシャを編集担当が「ここでサシャを殺すんじゃない、君ならもっといい殺し方ができるよ!」って諫山先生を止めた結果が「森の子ら」だよね+18
-0
-
8195. 匿名 2023/11/08(水) 12:47:13
>>8193
横
報われないよね、ベルトルさん
マーレにも結局帰れず(帰ってないよね?)
ライナーみたいに家族と再会も、下の子達に慕われることもなく+3
-0
-
8196. 匿名 2023/11/08(水) 12:48:05
アニを守れてよかったよベルトルト+4
-0
-
8197. 匿名 2023/11/08(水) 12:48:24
>>8128
ミカサはヒィズル関係の仕事していると思う方が自然な気がする+0
-3
-
8198. 匿名 2023/11/08(水) 12:51:59
ベルトルト得意な射撃を披露する場もなく
射撃と言えばガビになってるような
でも進撃の巨人の顔はベルさんの超大型巨人だから+12
-0
-
8199. 匿名 2023/11/08(水) 12:55:18
>>8177
これをあれしてこーすると、自分が巨人の気分も味わえそうだわ…あー!進撃楽しいー(ロスで大混乱中)+2
-0
-
8200. 匿名 2023/11/08(水) 12:57:32
>>8195
ライナーとユミルと一緒にマーレに戻った
+1
-1
-
8201. 匿名 2023/11/08(水) 13:00:15
カヤを守った時のガビ射撃はかっこよかった
+11
-0
-
8202. 匿名 2023/11/08(水) 13:02:54
>>8194
えぇぇー知らなかった!
諫山先生1人だけで作られた物語ではないんだなぁ+6
-0
-
8203. 匿名 2023/11/08(水) 13:04:47
作家と編集者は二人三脚だよね+21
-0
-
8204. 匿名 2023/11/08(水) 13:16:35
今思うとだけど
ジークちょっと鬱病ぽかったよね+17
-0
-
8205. 匿名 2023/11/08(水) 13:20:29
>>7305
前なんかのトピで言われてたけど
リヴァイって仮に男から告白されても「男だから」という理由で断らなさそうだよねって言われてた
真面目にアリかナシか考えて、ちゃんと答えそうだよねって
作者さん自身が性別にこだわり無いみたいだし、軍人だとそう言うのもまああり得ると思うから、リヴァイの恋愛観がどんな感じでも私は全然驚かないかな
日本の大奥でも珍しいことでは無かったみたいだし
ゲイとかバイとかが言いたいわけではなく…+26
-0
-
8206. 匿名 2023/11/08(水) 13:30:53
アニメ一から見直そう。+6
-0
-
8207. 匿名 2023/11/08(水) 13:31:34
>>7919
兵長は絶対エレンの尻に蹴り入れてる
それでエレンはおでこ地面にくっつけてひたすら土下座してそう+10
-0
-
8208. 匿名 2023/11/08(水) 13:35:09
>>7840
出来が酷すぎて試写会?かなんかの観客達がドン引きしてシーンてなってたらしいんだけど
それ見た諌山先生が手叩いて爆笑してたらしい+14
-0
-
8209. 匿名 2023/11/08(水) 13:43:26
>>8204
あんな人生送ってたら…
+10
-0
-
8210. 匿名 2023/11/08(水) 13:45:27
アニメ巨人中学校も面白いよー
+4
-0
-
8211. 匿名 2023/11/08(水) 13:47:20
ハンジが団長になった時って、敵が巨人から人間になってしまってたから気の毒だった
名将のエルヴィンでさえも、もし生きていたらどんな判断を下したかはわからないよね
とりあえず、あの時のハンジのポジションは私なら絶対やりたくない+23
-0
-
8212. 匿名 2023/11/08(水) 13:49:33 ID:7bHyBT9wGo
リヴァイに彼女や彼氏ができても私は祝福する
結婚式には呼んでくれ兵長+22
-0
-
8213. 匿名 2023/11/08(水) 13:51:02
>>8194
川窪さん、サシャの死を止めてくれてナイスですよね。
トイレでこっそり泣いたとか素敵過ぎる。
あと諫山先生がサシャの死を思い止まった理由にアニメ化の際に好きな声優は誰かと聞かれて、何人かの内に小林ゆうさんの名前を挙げててサシャの声が小林ゆうさんだったからとも答えているそうです。
+16
-0
-
8214. 匿名 2023/11/08(水) 13:57:33
進撃の関係者、道で繋がってる説+8
-0
-
8215. 匿名 2023/11/08(水) 13:59:21
104期メンバー思い出すときサシャだけは笑顔なんだよね
他メンバーは戦う顔や泣き顔+11
-0
-
8216. 匿名 2023/11/08(水) 14:01:09
始祖ユミルに寄生したウニョウニョ、ジークが言う
「増える」事が目的なら全然増えてないんだよね。
ずっと上の方のレスでエレンがこんな風なのは進撃所持者のグリシャから生まれたからでは?って意見があったけど、それ踏まえるとウニョウニョの目的って実は知性巨人所持者に子供を作らせる、そして生まれながらにエレンみたいに赤子の時から何かを持った者を作りたかったんじゃないかな。
ウニョウニョはまずユミルに寄生して娘3人作った、ここまでウニョウニョ的には大成功。おそらくユミルを食べた娘3人から下の世代に九つの巨人に派生してそれぞれの能力を個別に獲得してる。でもその後が不明。(13年の縛りで短命な上、戦いに駆り出されて思ったようにここから子孫が増えなかったかも)
そして久々の成功作がエレン、ウニョウニョ的にはここから増えたかっただろうけどユミルの願いで失敗。+8
-0
-
8217. 匿名 2023/11/08(水) 14:07:18
>>8125
>>8132
17:35の所です100カメ アニメ「進撃の巨人」最終話トップ声優たちのアフレコに完全密着!11月07日 - YouTubeyoutu.be声優100カメ進撃の巨人アニメ 進撃の巨人梶裕貴,石川由依,井上麻里奈,谷山紀章,神谷浩史,下野紘,嶋村侑,佐倉綾音,花江夏樹,沼倉愛美Attack On Titan">
+1
-0
-
8218. 匿名 2023/11/08(水) 14:14:19
>>8204
エレンよりも恵まれない子供時代すぎて、普通に病むよね
+11
-0
-
8219. 匿名 2023/11/08(水) 14:17:45
>>8208
先生!人の心はないんですか!!+11
-1
-
8220. 匿名 2023/11/08(水) 14:20:50
>>8152
ダイバー周辺は平和だっただろうし実際巨人化することもあまりなかっただろうにめちゃくちゃ覚悟決まってたし強かったよね
進撃vs戦鎚辺りの戦闘人同士も含めて大好きだわ+7
-0
-
8221. 匿名 2023/11/08(水) 14:23:19
>>7941
ジークは決して誰にも本気にならなそう
だから追いかけたい女は沼るかもね+5
-0
-
8222. 匿名 2023/11/08(水) 14:32:08
獣巨人にコルトがファルコの為に叫ぶの待ってくれのところで、ジークさんは子どもを巻き込んで平気な人ではなかったはずだ言ってるし
ジークも心根は凄く優しい人なんだろうなと思うと切ない
ジークも苦しみから解放されて父親とも少し歩み寄れてよかったねと思う+4
-0
-
8223. 匿名 2023/11/08(水) 14:35:17
>>8049
うーん、普通に読んでても、
アニメ見てもエレンが父親説には全く結びつかないと思ったけどなぁ…
これまでの流れからも、エレンは島の生贄の為に生まれる子を産ませ自由を奪われてそんなの家畜と変わらない!って言って会議の時も全否定してるからね…
そしてこのシーンの2人で地ならしの話ししてる時も、ヒストリアにお前に親子同士を食わせるような真似は俺がさせない!って断言してるし。
でも、ヒストリアが自分の意思で子供を作る!って言ったからそれはエレンも納得したんじゃないの?
ヒストリア的にも憲兵がジークにヒストリアを食わせるのを阻止出来るからエレンもヒストリアがいいなら良いと。
そういう話してあって、エレンとの子供なんてエレンだって無理でしょ?
ピリピリしちゃうし、そもそも好きでもない女の子と致すような子じゃないだろうし。
どんな犠牲払ってもミカサを守るって決めてるほど愛してるのに、そんな事しないよね。
+14
-0
-
8224. 匿名 2023/11/08(水) 14:44:07
>>8208
諫山先生は元々毒舌映画評論家の町山さんのラジオを聴いてて、映画化の話が出た時に「町山さんが監督するならOK」って言ったんだよね。
もちろん監督未経験の町山さんは何度も断ったけど、「じゃあ映画化も無しで」って先生に圧をかけられ渋々承諾。いざ始まってみたら、諫山先生からは後々の展開に関わるからと漫画のストーリーの使用を禁止されオリジナル脚本にするしかなかったみたいね。結果あんな出来に。
諫山先生は好きな人をとことんいじめたいタイプなのかなw
+15
-0
-
8225. 匿名 2023/11/08(水) 14:45:48
>>8036
凄い
余談だけど
セーラームーンコスモスで男性(?)星夜光ってキャラを演じてるけど
アルミンとは全然印象が変わる、低くて男らしい
声を使い訳演じられるって凄いよね、シャツを握る井上さんに熱くなった
アニメ好きで良かった。
+6
-0
-
8226. 匿名 2023/11/08(水) 14:46:12
アルミン「エレン、本当に地獄が好きなんだね。いいよ、最後までとことん付き合ってやるよー!」
のところ声優さんの演技凄すぎる。
そんでこの頃は記憶なくなってたけど、エレンとも直接地獄で会おうって抱き合ってたんだよね…リンクしてて泣ける
+17
-0
-
8227. 匿名 2023/11/08(水) 14:49:32
>>8049
海外のエレヒス過激派は最終回で発狂して諫山先生宛てに抗議文まで送りつけてたからなー。
原作者に突撃する過激な人々を見てたら、絶対に平行線で理解出来ない者同士で争いは起きるんだな…と白目剝いたわ+19
-0
-
8228. 匿名 2023/11/08(水) 15:02:34
>>6200
うけるww見たいわ+4
-0
-
8229. 匿名 2023/11/08(水) 15:03:30
>>8214
ユミルの民なんだ…
私もだけど、道が広すぎてまだお会いした事ないわ+2
-0
-
8230. 匿名 2023/11/08(水) 15:21:58
>>6386
王の直径子孫だけを王家の人間と定義してるんじゃないの?+1
-0
-
8231. 匿名 2023/11/08(水) 15:24:09
>>6901
ちなみにナナバさんの体臭はフルーティーだそうです(byミケ)+2
-0
-
8232. 匿名 2023/11/08(水) 15:25:18
>>2726
この直後のワンショットのピークちゃんはめっちゃ可愛かったよ+2
-0
-
8233. 匿名 2023/11/08(水) 15:25:43
>>8227
私ハリーポッターも好きなんだけど、その界隈にもカプ厨ってのはいて、最終回付近とかその時も荒れてたよ
+5
-0
-
8234. 匿名 2023/11/08(水) 15:27:26
>>6414
単にイェーガー派が権力持った壁内には帰れないんじゃ
パラディ島民からすれば兵長たちはエレンを殺して地鳴らしを止めた裏切り者だし、兵長は王政編の時点で民衆に顔知られてたし+2
-0
-
8235. 匿名 2023/11/08(水) 15:30:45
>>574
私も立体機動出来たらなァァァ〜!!+6
-0
-
8236. 匿名 2023/11/08(水) 15:31:42
>>6244
ライナーの変態性が増してて草+3
-0
-
8237. 匿名 2023/11/08(水) 15:31:49
>>8200
帰ってたのか
マーレでの描写がないし、帰らずにジークとライナーと次の闘いに備えて残ってると思ってた+1
-0
-
8238. 匿名 2023/11/08(水) 15:34:49
>>7321
リヴァイとは無いと思うけど、モブリットって絶対ハンジのとちょっと好きだったと思うんだよね
上司として、の他に女性としてって気持ちも入ってたと思う。胸ぐら掴まれたハンジさんの守り方が男らしくて素敵だった
汚い手で触るな!って感じで+13
-2
-
8239. 匿名 2023/11/08(水) 15:35:54
>>8224
私映画館見に行って、昔だからあんまり覚えてないけど、エレンが壁から見た景色がめっちゃ文明の発達した世界だったよね?
当時まだ原作がどんな進み方するか分かんなかったけど、意外とあの実写映画と話似てたんだ!と思って感激した+5
-0
-
8240. 匿名 2023/11/08(水) 15:42:36
>>8215
ちょっと何か口の中に美味しいものがはいってそうに見える+3
-0
-
8241. 匿名 2023/11/08(水) 15:42:41
1月のイベント、両日共に同じプログラムじゃなくて、アーティストと声優さんが出る日別なのか…
そもそも当たらないかもだけど、深く考えずに応募しちゃって、今になってどっちが良いか迷ってきた
声優さんがトークするイベントなら配信とかでもいい気がするけど、進撃のアニメ大好きだから一回くらい生で声優さん見てみたい気もする…あぁ悩む
本当は二日間行きたい…+3
-0
-
8242. 匿名 2023/11/08(水) 15:47:48
>>8216
光るムカデ(ウニョウニョ)増えてませんか?
エルディア人は他民族と交配しユミルの民が世界中で増殖しましたよね?
光るムカデはユミルの民が滅びると増殖出来なくなるので、エルディア(ユミルの民)を攻撃するマーレや、その他各国を地鳴らしで踏み潰すエレンの手伝い、エレンを止めようとする鎧の巨人達を攻撃してましたよね?+2
-0
-
8243. 匿名 2023/11/08(水) 15:53:18
もしミカサがジャンと結婚してエレンのお墓の側で生涯暮らしていたとすれば、パラディ島の人々はジャン達を裏切り者の敵とは見なさなくなったって事で、アルミン達とヒストリアとで協力してあれからみんなが故郷に戻れるように頑張ったんだろうなーとか無限に妄想が広がる+13
-0
-
8244. 匿名 2023/11/08(水) 15:58:41
>>8068
そこ、しっかり見たかったー!
アニがかぶってくるの早すぎて。+4
-0
-
8245. 匿名 2023/11/08(水) 16:01:09
>>7872
リヴァイの頭の中に時折出てくるエルヴィンがやたらキラキラしてんのってアッカーマンフィルターかかってんのかね
+7
-1
-
8246. 匿名 2023/11/08(水) 16:10:51
>>8079
ミカサは最後までエレンを忘れられなかったと原作者は言っています。
最後ミカサが抱いていた子供はジャンとの子ではなく養子だったようです。
2人は結婚はしましたがジャンはミカサの1番じゃないことを分かっていました。
ジャンはエレンへの罪悪感から養子を取ることを提案し、それをミカサは了承したらしいです。
簡単に言うとミカサは最後まで貞操を守り、エレンを愛していたと言うことです。
+1
-14
-
8247. 匿名 2023/11/08(水) 16:16:08
>>4301
ミカサ、息子に「エレン」って名前つけそうだし、ジャンも渋々許しそうだしでも自分の子供だから普通にかわいがりそうだなって思った。+2
-1
-
8248. 匿名 2023/11/08(水) 16:17:49
>>8214
声も作画も音楽もシンクロ率が高すぎたのはそういうことか!+3
-0
-
8249. 匿名 2023/11/08(水) 16:17:50
>>8203
2人とも連載当時は20代前半とか若いのに凄いよね
人間ができすぎてる+8
-0
-
8250. 匿名 2023/11/08(水) 16:20:39
>>7866
鎧の巨人、ライナーの声優さんと別なことにびっくりした。
同じ人だと思ってた+4
-0
-
8251. 匿名 2023/11/08(水) 16:37:31
待ってたんだろマガジンこの才能を+15
-0
-
8252. 匿名 2023/11/08(水) 16:40:01
コニーが母にファルコ喰わせようとしたシーン、止めたアルミンはコニーに「正しいお前には馬鹿のことなんか分かんねぇよ!」って言われて自らが身代わりになってたじゃん。
最後の海でのシーンでは同じように馬鹿だからだ…って言ったエレンに自分も同じこと思ったことがあるって寄り添って抱き止めたのなんかエモかった。
コニーの時は自己犠牲払うことしか出来なかったのに、共感とか思いやりの気持ちを持てるようになったように感じてさ。
色んな経験が繋がって内面が成長してるっていうのが本当の人間みたいというか、創作の域を超えてる。
キャラクター一人一人が本当に生きてるみたい。+13
-0
-
8253. 匿名 2023/11/08(水) 16:40:09
>>4328
エレンとミカサが過ごした時間よりも、はるかに長い時間をジャンと過ごしたことになるし、圧倒的1位はエレンだろうけど、ジャンも愛してたと思うなあ+27
-0
-
8254. 匿名 2023/11/08(水) 16:44:52
>>8237
横ですがアニメ「唯一の救い」でマーレの迎えの船に乗り込むシーンがありますよ。
で、船内でエレンが始祖の巨人の保有者である事と、父親が医者をしていた事を聞かされジークはグリシャが生きていたと絶望するシーン覚えてませんか?+3
-0
-
8255. 匿名 2023/11/08(水) 16:48:33
>>8253
生涯ただ1人しか愛しちゃいけないわけでもないしね。
ましてやエレンは亡くなってるし。
生きた人間がそばにいて自分の昔も承知の上で愛してくれたらそれに応えて自分も愛するっていうのは自然なことで責められることじゃないと思う
それでエレンを愛してたことがなくなるわけじゃないし、ミカサがずっと1人じゃなくて良かったと思う
+32
-0
-
8256. 匿名 2023/11/08(水) 16:52:53
終尾形態エレンが嫌すぎる(泣)
終尾の造形キツい
こんなガチ嫌悪抱くほど秀逸デザインってことなんだけどね逆に
なんかもう本当に「変わり果てた」感すごすぎて苦しくなる
+18
-0
-
8257. 匿名 2023/11/08(水) 16:54:50
赤ちゃんエレンから見てるもんね+6
-0
-
8258. 匿名 2023/11/08(水) 16:56:14
>>6528
調査兵団幹部組は本当に絶妙なバランスで成り立ってたね+5
-0
-
8259. 匿名 2023/11/08(水) 16:59:41
>>5054
ボス猿みたいなモンだと思われてたんじゃないかなぁ?+0
-0
-
8260. 匿名 2023/11/08(水) 17:00:11
>>8255
ね。
前のコメントにあった「ミカサはエレンを殺せたけど、エレンはミカサを殺せなそう。エレンが最初に巨人に食べられて死んだと思った時も、悲しみながらも立ち直って戦おうとしてたし」っての見てなるほど確かになーと思った
エレンが死んでもミカサは生きていけるし、他に愛せる人も出来たのだと思う
となると、ミカサよりエレンが長生きしてたら見てられなかったかもねw+18
-0
-
8261. 匿名 2023/11/08(水) 17:01:51
>>8237
ユミルを連れ帰ってポルコに喰わせた+5
-0
-
8262. 匿名 2023/11/08(水) 17:03:02
>>4301
私はミカサが結婚して子供や孫を愛していた気持ちと、エレンを生涯思い続けていた気持ちは矛盾なく存在すると思ってる
19歳のその後の人生の方がずっと長くて、
愛情の形はそれぞれに違っててどの愛情も大切にしていたと思う
こう思うのは私も若い頃恋人との死別を経験したから投影してるのかもしれないけど、ミカサが幸せな一生を送った事が示された事に少し救われた気持ちになったよ+38
-0
-
8263. 匿名 2023/11/08(水) 17:05:57
>>8176
ファルコの、ガビに長生きして欲しいから自分が鎧を継承するって言ってたところ本当に純愛って感じだったー
そこからの結婚して欲しいとか、、本当にファルコときめきをありがとう、、
ガビもファルコもすきだー+7
-1
-
8264. 匿名 2023/11/08(水) 17:09:49
>>8243
そもそもミカサジャンコニーがいなければ壁内は絶滅してただろうしね
ただライナーアニピークは流石に肩身狭そうだしパラディで暮らすのは無理だったんじゃないかな、リヴァイ班の家族やラガコ村に縁がある人たちがみんなサシャ両親みたいに森を抜けられる訳ないし、
よくアルミンとアニが結婚したのでは?って考察してる人いるけどパラディで二人が一緒になるのは相当難しいとおもうんだよね、お付き合いくらいはしただろうけど。
ペトラのお父さんとかにいつ仇討ちされてもおかしくない環境でぬくぬく結婚して子供を~はちょっとかんがえられないわ
ライナーとピークは普通に故郷で余生を過ごしたのかな。+7
-0
-
8265. 匿名 2023/11/08(水) 17:10:38
>>8230
初代フリッツ王と始祖ユミルの子、初代フリッツ王と側室の子が結婚して産まれた子が王家ですね。
この子の父方、母方、両方に初代フリッツ王の血が入っています。
初代フリッツ王と側室の子孫は他人種系エルディア人と呼ばれ後にパラディ島に逃げて来てからは貴族として暮らしています。
レイス家は、この他人系エルディアと代々結婚しています。+3
-1
-
8266. 匿名 2023/11/08(水) 17:12:20
>>8246
横ですが、私は貴方の推測は面白いと思いますよ。
作者自身がミカサが結婚したとかジャンと交際したとか一言も記述していない以上、個々で想像するのは自由ですからね。原作読んでる人だと寧ろ貴方と同意見の方のほうが多いですし。
ミカサがつけていた指輪に関しても、キリスト教の宗派によってつける指が異なるので薬指=結婚指輪という推測も決定的な根拠にはならいですからね。エレンのナイフから作った指輪だと推測しても特におかしな発想ではありません。
ガルちゃんでは答えが出ていない事に対して『いや、これが正解だ!』とマイナス連打で同調圧力をかける傾向が強いですが、中国共産党じゃあるまいし皆自由な考え方でいいと思います。
+6
-2
-
8267. 匿名 2023/11/08(水) 17:17:56
>>8266
カプオタのかなーーーり過激な人だろうからもうあまり触らん方がいいよ
未だにヒストリアの子供はエレンの子!!って荒らしまくってる人らと一緒(層は違うだろうけど)+6
-0
-
8268. 匿名 2023/11/08(水) 17:20:10
>>8245
そう?最終回のエルヴィン、疲れ切ってヤバ目な表情じゃなかった??
だからこそリヴァイはあの時死にかけのエルヴィンをそのまま見送ったんだなーと思ったよ
解放してあげたんだなって
+6
-1
-
8269. 匿名 2023/11/08(水) 17:23:39
エレンは仲間達の所に道を使って会っていたけど、兵長にも会いに行ってたのかな?+5
-0
-
8270. 匿名 2023/11/08(水) 17:24:40
梶さんの赤ちゃんが進撃出演のトピック立って「おお!」と思って見に行ったら叩かれまくっててそっ閉じしてきた…ガル民大丈夫か…。+22
-1
-
8271. 匿名 2023/11/08(水) 17:26:22
>>8267
自演ぽくもない?口調似てる…
+4
-0
-
8272. 匿名 2023/11/08(水) 17:26:49
>>8267
横ですが私も触らない方が良い気がします。
トピの雰囲気も悪くなりかねないし、穏やかに楽しく語れる場にしたいですね。+5
-0
-
8273. 匿名 2023/11/08(水) 17:30:04
100カメ観終わった。
ミカサの、いってらっしゃい、エレンで号泣だよ
その前のアルミンの号泣でも泣いた
進撃の声優さん、みんなすごいよ…+10
-1
-
8274. 匿名 2023/11/08(水) 17:31:14
>>8243
ミカサとジャン、コニーはヒストリアの計らいでひっそりとパラディ島で生涯を過ごしてそうだけど、アルミンは戻ってなさそう。
エレンを倒した英雄として良くも悪くも全てのものを引き受けて使命を全うする人生を送ってそう、他メンバーと違ってパラディ島に家族も残ってないしね・・+12
-0
-
8275. 匿名 2023/11/08(水) 17:31:27
>>8269
エレンは終盤めっちゃイキったキャラになってたけど、兵長にだけはビビり倒してたから怖くて行けなかったと思う。+16
-0
-
8276. 匿名 2023/11/08(水) 17:34:54
>>7305
やはりちびオヤジの件とかコンプレックスだったのかな。
でも、イェレナには完全に潮対応だったけど。+2
-0
-
8277. 匿名 2023/11/08(水) 17:36:35
>>8270
本当だね…
私はここが居心地いいからまだまだここに居座るぞ!+18
-1
-
8278. 匿名 2023/11/08(水) 17:38:29
NHK繋がりでジャンの子孫にファミリーヒストリー出てほしい!
仕事の流儀エレン版みたいな感じでさ!
絶対おもしろいと思うんだけどな。+1
-5
-
8279. 匿名 2023/11/08(水) 17:38:36
>>8103
世間や編集者は進撃のスピンオフ的なのを期待するけど、諌山先生が描きたいものは一般受けするものはもう無いのかもね。+5
-0
-
8280. 匿名 2023/11/08(水) 17:42:01
エレン死んで終わるとか悲しすぎる+5
-1
-
8281. 匿名 2023/11/08(水) 17:44:31
>>8224
ライナーwww+7
-0
-
8282. 匿名 2023/11/08(水) 17:48:04
進撃沼から抜けられず3話まで視聴
…グリシャが救った流行病とは結局何だったのですか?+2
-0
-
8283. 匿名 2023/11/08(水) 17:48:21
>>8264
アルミンはマーレについて来てくれそう
そう考えるとジャンピーはジャンボのお母さんが悲しむしジャンミカで良かったのかな😭+0
-1
-
8284. 匿名 2023/11/08(水) 17:57:27
歴史は繰り返す。普遍の真理を突きつけられた。
神話やん。+3
-0
-
8285. 匿名 2023/11/08(水) 18:02:46
>>8103
全く違うジャンルの何かを描きそう。
ゴリゴリのギャグ漫画とか。でも所々先生の抑えられないシュールな場面が垣間見れるのw+2
-0
-
8286. 匿名 2023/11/08(水) 18:08:05
>>8246
進撃の巨人を理解するには原作読まないと限度がありますね。アニメしか見てない人だとまさか壁の内側の世界が日本の本州と同じくらい広さだとは思わないし東京どころか新宿くらいの広さだと思ってる人もいると思います。進撃に出てくる2つの島も実は島というより大陸並みの広さでアメリカ中央部分全土の広さだったりスペインからポーランドまですっぽり収まる広さだとは想像すらつかないと思います。+6
-1
-
8287. 匿名 2023/11/08(水) 18:09:38
>>8275
横ですがエレンはリヴァイには会わなかったのにプロフェッショナルの取材には応じたのか!と思うと複雑です(笑)
放送局からのオファーでは流石に断りづらかったのでしょうか?+8
-0
-
8288. 匿名 2023/11/08(水) 18:12:50
>>8265
始祖ユミル自体が側室というか複数の妻の1人
有力な妻の子供が王位を継いで、始祖ユミルの子らは王家所有奴隷と同等
王家自体はユミルの民ではなく、他人種系で繋いでたけど
初代レイス王でユミルの血が混じった説がある
ダイナの家系こそが正式な王家の血筋だけど、ダイナ系統がマーレに残された結果、ユミルの民の血が混ざる
こんな感じかな+1
-1
-
8289. 匿名 2023/11/08(水) 18:13:15
マガポケで5巻分無料だから、一話から読んでるけど伏線すごいなぁと改めて思う。
最終話まで見た今、最初の方のライナーやアニのやりとりも意味が違ってみえるし、初めのジャンは内地希望だったのに、あんなに逞しくなって…
まだ進撃熱が冷めないよ〜+9
-0
-
8290. 匿名 2023/11/08(水) 18:13:52
>>8288
男は国社会で女は村社会。女の視野は恐ろしいほど狭い。+0
-4
-
8291. 匿名 2023/11/08(水) 18:13:57
>>8263
可愛いよね
ガビとファルコってラピュタのパズーとシータみたいな子供と大人の中間のピュアラブっぷりがいいよね+11
-0
-
8292. 匿名 2023/11/08(水) 18:14:13
>>8279
初代レイス王の話はみたい
不戦の契りをなぜ結んだのかとか+0
-0
-
8293. 匿名 2023/11/08(水) 18:14:59
>>8290
男も狭いから飛んだ見当違いなレスをするんだろうな+3
-0
-
8294. 匿名 2023/11/08(水) 18:23:14
>>6913
もとはフリッツだよ
巨人大戦で大陸に残ったのがジークの先祖
島へ逃げて壁に引き篭もってレイスに名前を変えたのがヒストリアの先祖+0
-0
-
8295. 匿名 2023/11/08(水) 18:23:38
アルミンてミカサのこと好きだったの?
前にもガルでジャンてミカサのこと好きだったの?って質問して教えてもらったんだけど、、私理解力がなさすぎるのかな
どの辺を観たらアルミンがミカサのこと好きってわかる?
私は今回エレンとのやり取り(10年ぐらい引きずって欲しいのとこw)見て初めてわかった+0
-0
-
8296. 匿名 2023/11/08(水) 18:25:01
>>8270
ガル民って2世とかそういうの大嫌いだよね
コネだコネだって
赤ちゃんなんだよ?それにちゃんと意味もあって、私はすごくいい計らいだなーと思ったな
世間との温度差ありすぎてやっぱりガル民とは馬合わねぇと思った
ここは居心地がいい+25
-1
-
8297. 匿名 2023/11/08(水) 18:25:54
>>5482
ライナーも愛なんだね+0
-0
-
8298. 匿名 2023/11/08(水) 18:26:27
>>8294
巨人大戦が100年前なんだっけ?もっと前?+0
-0
-
8299. 匿名 2023/11/08(水) 18:28:50
>>6938
カルラさんとにかく愛情深い人だよね
ミカサだってカルラさんにしてみれば特に面識ない全く他人の子だったのに、家に引き取って実子と分け隔てない愛情注いで
なかなか出来ることじゃないと思う+13
-0
-
8300. 匿名 2023/11/08(水) 18:28:58
>>8295
エッ なんであれでアルミンがミカサを好きってことになるの??+9
-0
-
8301. 匿名 2023/11/08(水) 18:30:05
>>8298
巨人対戦&壁作られたのが物語開始時点から107年前かな
作中のセリフではざっくり100年前って言ってるけど+3
-0
-
8302. 匿名 2023/11/08(水) 18:32:11
>>6953
あれは人同士の争いにうんざりして逃げたくなった故の言葉じゃないかな
ハンジさんが生き残ってたとしてもあの2人は良き友人のままだと思う+17
-2
-
8303. 匿名 2023/11/08(水) 18:33:41
>>6960
元人類最強の兵士とは思えないくらい、子どもたちを助けながら穏やかな余生過ごしてそう+13
-0
-
8304. 匿名 2023/11/08(水) 18:35:25
>>6979
ネス班長ね
みんなの前で馬にバンダナ剥ぎ取られて焦ってたとこ可愛かった+1
-0
-
8305. 匿名 2023/11/08(水) 18:37:33
>>6994
エレンといいジャンといい、進撃って誠実な男多いよね
経験人数の多さを誇りにするような男キャラが主要キャラでは少ない+5
-1
-
8306. 匿名 2023/11/08(水) 18:38:03
>>8301
ありがとう!
+2
-0
-
8307. 匿名 2023/11/08(水) 18:38:34
>>8201
カヤとガビの関係って希望でもあるよね。
2人とも最後には軽口言い合えるくらいの仲になってたし。+9
-0
-
8308. 匿名 2023/11/08(水) 18:38:46
>>8260
横ですが、たぶんそのコメントを書いた者ですw
ミカサはエレンがいないと生きていけなさそうに見えるけど、実はそうではないんだよね
死んでしまったらエレンを思い出すこともできない…って昔言ってたし、ミカサは強い子だなって思う
いつもエレンが危ない目にあったり遠くに行ってしまったりでミカサが追いかけるパターンばっかりだったけど、その逆を見てみたかったな〜
もしミカサが危ない目にあったり死んでしまったらエレンはどんな反応したのかすごい気になるw+16
-0
-
8309. 匿名 2023/11/08(水) 18:39:47
ミカサも他のみんなもエレンがいない人生の方が遥かに長いんだなぁと思うとやるせない+8
-0
-
8310. 匿名 2023/11/08(水) 18:41:18
>>8299
グリシャもレイス家の礼拝堂に突撃したとき「私には妻と息子と娘がいる!!」ってミカサのことを当たり前に我が子のように話したり、ね。ジークに対する子育ては養護できないけど根っからの悪人ではなかったと思う。+14
-0
-
8311. 匿名 2023/11/08(水) 18:41:27
>>8270
昨日の100カメ放送段階で知った人も多いと思いますし、進撃関係なく声優ファンアニメファンの人も書いているのかな?と思います
+10
-0
-
8312. 匿名 2023/11/08(水) 18:42:58
>>8300
「ミカサが他に良い人(僕)を見つけて幸せになっちゃうかも」みたいな感じに受け取ったんだけど、それも検討違い??
ごめんなさい。考察見て勉強してきます。。+0
-0
-
8313. 匿名 2023/11/08(水) 18:45:18
>>8310
当時そこでジーンときたの覚えてるわ
娘ってあの緊迫した中でもはっきり言えるほどミカサに愛情注いでたんだなあって+6
-0
-
8314. 匿名 2023/11/08(水) 18:45:25
>>8295
アルミンはアニのことが好きでしょ+15
-0
-
8315. 匿名 2023/11/08(水) 18:45:48
>>7957
声優詳しくないけど、作者が谷山さんと小林ゆうさんは指定したらしいね。キャラ指定まではやったのかは不明だが+4
-0
-
8316. 匿名 2023/11/08(水) 18:47:25
ミカサはエレン一家と長く暮らしてたように思えるけど、実は1年くらいしか一緒に暮らしてなかったんだよね+8
-0
-
8317. 匿名 2023/11/08(水) 18:48:37
>>5459
普通ここまで練って誕生日作る?
先生の頭の中どうなってるの??+3
-0
-
8318. 匿名 2023/11/08(水) 18:48:49
>>7036
島の壁外にいた巨人たちはマーレによって巨人にされた大陸のエルディア人だね
捕まって船で運ばれて巨人にされて放たれる
一連の流れが終身刑に相当する「楽園送り」+3
-0
-
8319. 匿名 2023/11/08(水) 18:50:19
>>8312
訓練兵時代からジャンのミカサに対する好意は周知の事実だったから、ジャンとミカサくっついちゃうかもよ?って意味のゲスミンじゃないかと+5
-0
-
8320. 匿名 2023/11/08(水) 18:53:00
>>8319
訓練兵時代からジャンのミカサに対する好意は周知の事実だったから、
え、周知の事実だったっけ?
察しのいいアルミンはもしかしたら気づいてたかもしれないけど、他にはバレてるような描写なかったよ+5
-0
-
8321. 匿名 2023/11/08(水) 18:54:05
>>8310
他の件に関しては本当に父さんが初めた物語か??と同情するけどジークに関しては完全にグリシャが悪いよね
中盤でダイナが巨人化する時必ずあなたを見つけるって言ってて、それでカルラの元に一目散に行ったという説が最終回までは定説だったけど、そっちの方がエレンが改変を行っていたという真相よりもロマンチックで好きだった+2
-0
-
8322. 匿名 2023/11/08(水) 18:54:39
>>7210
自分より低いとほんの少し気にするけど、兵長ならば「大変おこがましいですが私とお付き合いしていただけないでしょうか!?」と言いたい人生だった…+5
-0
-
8323. 匿名 2023/11/08(水) 18:58:28
>>4294
ヒストリアが女王になってからリヴァイが協力して地下街の子供とか孤児の救済してるってのも言ってたしね
サシャの実家でも女王の方針で身寄りのない子とか引き取って一緒に暮らしてるって確かカヤが話してたね+5
-0
-
8324. 匿名 2023/11/08(水) 18:59:05
>>8305
ライナーも入れてください+7
-0
-
8325. 匿名 2023/11/08(水) 18:59:25
>>8275
兵長には行ってないのかー
兵長の感じからしてどちらとも取れそうな雰囲気だったからどうなのかなって、気になってた。+6
-0
-
8326. 匿名 2023/11/08(水) 19:10:32
>>8270
え、そうなの?怖いから見ないけどなんで叩かれてるんだろうか。見ないから分からないけど分かる必要もなさそうな気がする笑+6
-0
-
8327. 匿名 2023/11/08(水) 19:10:36
>>8308
「死んでしまったら〜」のセリフありましたね!だけどまさか最後のトドメをミカサが打つことになるとは…😭
エレンは、ミカサの「エレン一筋、エレン命」状態に甘えてただろうから、失った時の喪失感やばそうですよね
男の方が未練断ち切れなさそうだし、エレンは一生独身コースかもw+13
-0
-
8328. 匿名 2023/11/08(水) 19:17:48
自分に対してかなり初期にコイツは化け物と言ったリヴァイ、敵は何だと思う?と問うたエルヴィン、
覗き見した未来エレンはこの2人の発言に相当ビビったんでは?+2
-0
-
8329. 匿名 2023/11/08(水) 19:25:34
>>8092
まさか「嘘の中にほんの少し真実を混ぜる」っていうピクシス司令の言葉が
最後の最後で伏線だったとは……+4
-0
-
8330. 匿名 2023/11/08(水) 19:25:42
>>8295
アルミンはミカサの事好きではないでしょ。ラブじゃなくライクだと思う。
アニを好きなのはベルトルトの意思〜とも言われてるけど、その前からちょっと気になってたと思う。『あんた根性あるよね〜』とかアニに褒められたり、アルミンを何度か見逃してるあたり自分に気があるのでは?って、鋭いアルミンなら気づいてただろうし、それで逆に気になりだしたパターン、みたいな。+5
-0
-
8331. 匿名 2023/11/08(水) 19:28:02
>>7154
突然の「エレンは口の中にいる」に兵長があっさり納得したのもそういうことかなと思った+3
-0
-
8332. 匿名 2023/11/08(水) 19:28:39
前の方のコメントにこの漫画はキャラの対比が素晴らしい、ってのがあったけど
エルヴィンとジークがまさにそうだよね。
望んでと望まずにの違いはあるけど2人とも父親を告発してしまって失ってる。エルヴィンとジークという名前も言語の違いだけで(ドイツ語に変えると原作とスペル違い多少あるけど)2人とも勝利とか勝利者って意味だし。アッカーマン先祖がマーレ側に残ってれば王家の懐刀だった一族なのでもしかしたらリヴァイの主はジークだったかもしれないし。
+5
-0
-
8333. 匿名 2023/11/08(水) 19:29:39
>>8204
自分がジークの立場だったら鬱病どころじゃなくなって発狂して廃人になってる+8
-1
-
8334. 匿名 2023/11/08(水) 19:34:50
>>8270
私は赤ちゃんの声が梶さんのお子さんでよかったと思った
あのシーンは人間の持つ光を感じるし、メタな視点だけどエレンの行いや死に対しての希望や救いにも見えて、意味あるキャスティングだったなあって+17
-2
-
8335. 匿名 2023/11/08(水) 19:40:06
>>8332
金髪なのも相似かな
2人の最期を見届けたのも兵長だよね
+4
-0
-
8336. 匿名 2023/11/08(水) 19:42:22
>>8332
こじつけかもだけど親が医者と教師で先生なのも相似かな?+5
-0
-
8337. 匿名 2023/11/08(水) 19:44:53
>>8268
原作の方で兵長がエルヴィンを思い浮かべる時、やたら目がキラッキラのエルヴィン出てくるところあるよ+4
-3
-
8338. 匿名 2023/11/08(水) 19:47:10
>>8328
エレンが未来視能力があるのに気付いたのは式典でヒストリアの手の甲にキスした時ですよ。
その時点では未来視能力は開花されてないです。+0
-0
-
8339. 匿名 2023/11/08(水) 19:53:13
>>8310
グリシャはエルディア復権のことしか頭になかったからね
もし平和な世界でグリシャダイナが出会っていたら暖かい家庭だったと思う+3
-0
-
8340. 匿名 2023/11/08(水) 19:54:44
>>7528
旧リヴァイ班もミケもいるよね?+0
-0
-
8341. 匿名 2023/11/08(水) 19:58:14
ガビ山氏が伝えたかった事って何だろう…?
歴史はずっと繰り返し続けているけれど、それをこの作品を通して、少しでも良い方向に転換出来ればって事かな?
ペンは剣よりも強し。情報化社会のいま、世界中の人が進撃を見て何を思う、何を学ぶ。+8
-0
-
8342. 匿名 2023/11/08(水) 20:00:11
>>8275
兵長に会いに行ってなかったら二人の最後っていつ?
飛行艇で蹴り飛ばしたのが最後?+7
-0
-
8343. 匿名 2023/11/08(水) 20:01:24
>>5885
サンデーで連載されてたら有り得たかも+1
-0
-
8344. 匿名 2023/11/08(水) 20:03:24
>>7674
まるでライナーが罰ゲームのようなw+1
-0
-
8345. 匿名 2023/11/08(水) 20:08:09
>>8177
メルカリに売っているよ😺+1
-0
-
8346. 匿名 2023/11/08(水) 20:08:10
>>8320
横ですがauスマートパスで訓練兵時代に恋話をしていたって話を読んだ事があります。
インタビュアーが、それぞれのキャラクターに質問をしていく形式です。
女子人気はライナー、男子人気はクリスタ、アニ。
ミカサは相手が誰か分かってるから恋話に参加させてもらえなかったとか。
ひょっとしたらジャンは訓練兵時代の恋話でミカサの名前をあげていたかもしれませんね。
エレンはインタビュアーから恋話を振られたら、頭が痛いと言ってはぐらかしていた気がします。+2
-0
-
8347. 匿名 2023/11/08(水) 20:12:05
>>5986
ナナバさん、ラガコ村出身なのかと思っちゃった+0
-0
-
8348. 匿名 2023/11/08(水) 20:12:59
>>8321
えー私はエレンが采配したのが真相で「奇しくもダイナの言ったとおりになった」ってかたちで良かったわ
ほんとにダイナが、わずかに残る記憶だの執念だのでグリシャの家へ向かったって設定だったら進撃らしからぬ無粋さだと思うわ+5
-0
-
8349. 匿名 2023/11/08(水) 20:14:46
>>3204
割とマジでベルトルトが冷遇されてるのは二次創作でライナーと組み合わせられることが多かったからだと疑っている
あとヒストリア がモブと結婚して子供産んだのもジャンがコミックスでミカサと結婚したのも
ライナーが色んな意味で愛されていた某まとめで最後ジャンピーもだけどジャンライキテるってやたらいじられてたからw+6
-0
-
8350. 匿名 2023/11/08(水) 20:15:08
>>6005
やっぱり『タダノ』って名字のヒィズル人が父親って実写版では設定にして
アジアとドイツのハーフを探すとか?+0
-0
-
8351. 匿名 2023/11/08(水) 20:23:12
>>8270
あの崖の母親と赤ちゃんが、前編でエレンがマーレの街ですれ違った人説見てびっくり
+10
-1
-
8352. 匿名 2023/11/08(水) 20:24:22
カヤちゃんレスバ強すぎだろ
ガビを一瞬で言い負かした+7
-0
-
8353. 匿名 2023/11/08(水) 20:24:32
>>8341
森から出るんだ
出られなくても…出ようとし続けるんだ…
一貫してこれがテーマだったように思う+36
-0
-
8354. 匿名 2023/11/08(水) 20:25:32
+11
-0
-
8355. 匿名 2023/11/08(水) 20:28:34
>>8270
ちょっと怖くて見に行けないけど、なぜ叩かれてるのか全くわからない…
昨日100カメ見て、普通に『おおっ!梶さんの赤ちゃんなんだ!凄い!』って思ったけどな。+18
-1
-
8356. 匿名 2023/11/08(水) 20:28:37
>>8341
世界は残酷で美しい
戦わなければ勝てない
戦え、戦え
生まれてきただけで偉い
話合おう+17
-0
-
8357. 匿名 2023/11/08(水) 20:28:49
進撃は少年漫画にありがちな戦闘キャラなのにミニスカ、谷間丸見えみたいのがなくて、男も女も同じ制服な所がリアリティ合って好きだった。
マーレ編以降が特に好き+33
-0
-
8358. 匿名 2023/11/08(水) 20:29:11
>>7752
髭面露出狂おじさんのくせにちゃんと良いお兄ちゃんするじゃないか…!って感激した思い出+8
-0
-
8359. 匿名 2023/11/08(水) 20:31:18
>>8357
女の癖に、男の癖に、○○はこうあるべき、みたいなことがなくて、1人の人間としてある感じが好き
+13
-0
-
8360. 匿名 2023/11/08(水) 20:32:09
100カメ見てる
谷山紀章さんのシャツがクセ強すぎるw+12
-0
-
8361. 匿名 2023/11/08(水) 20:32:29
>>8346
エレン誤魔化し方がぶきっちょすぎて可愛い笑+7
-0
-
8362. 匿名 2023/11/08(水) 20:33:22
>>7752
この時のエレンは特に表情変わってなかったように思うけど、内心めっちゃ嬉しかったろうな+5
-0
-
8363. 匿名 2023/11/08(水) 20:37:44
>>7795
ヒィズルが壊滅したのに跡取りも何も
+0
-0
-
8364. 匿名 2023/11/08(水) 20:40:09
>>8319
うわぁーーーそういう事かありがとうございます
ジャンか。確かに!!!それならエンドロールで伏線回収までしっかりしてるってことになりますね。
そうか。ジャンとミカサがくっついちゃうかもよってことか。すごく納得しました。ありがとうございました+2
-1
-
8365. 匿名 2023/11/08(水) 20:42:40
>>7812
たぶんミカサのことはヒストリアが意地でも保護したよね
みんながパラディ島に来るまでの3年間はエレンのお墓を守りながらひっそり暮らしたんじゃないかなと+6
-0
-
8366. 匿名 2023/11/08(水) 20:44:29
>>3825
最終段階のエレン、何回兵長のせいで思考実験のし直しさせられたんだろう?
なんか何回見ても兵長おるな、あれここにもおるけど怪我してるな、まだ戦っとるやん!みたいな?
+2
-0
-
8367. 匿名 2023/11/08(水) 20:46:13
>>7855
もしそうならもう2人まとめて兵長にケツ叩かれて欲しい、ついでに既婚者に劣情を抱いているライナーも+3
-0
-
8368. 匿名 2023/11/08(水) 20:48:43
周りに愛されて育ったエレンよりも、愛をもらえなかったジークの方が対人スキル何枚も上手なのも皮肉だなーと思った
ジークのあの掴みどころのないおちゃらけた感じは彼なりの処世術だったんだろうと思うと髭面おじさんとか露出狂とかバカにしづらくなるな…するけど+24
-0
-
8369. 匿名 2023/11/08(水) 20:50:51
>>6301
逃げた豚を王が自分で追いかければそうなってたわけか
『道』から子々孫々に巨人を贈り続ける+0
-0
-
8370. 匿名 2023/11/08(水) 20:50:56
>>8352
今までマーレの思想に反する人に出会わなかったって事でしょうか?
マーレだけの狭い世界に閉じ込められて洗脳教育を受けていたら、そうなりますよね。
初めて外の世界に出てカヤに意見されて、そんな考え方もあるのか!って衝撃を受けたのかも。+7
-0
-
8371. 匿名 2023/11/08(水) 20:51:20
>>7866
ケイジ懐かし〜
アニの水晶体をブレードで叩きながら「この落とし前をつけろ!!」って言ってた人
王政編で中央憲兵に撃たれてお亡くなりになられたけど、ハンジさんの良き部下だったよね+3
-0
-
8372. 匿名 2023/11/08(水) 20:51:55
>>8367横
意味のない暴力(※作者の性癖)がライナーを襲う
+10
-0
-
8373. 匿名 2023/11/08(水) 20:54:53
>>7919
いつかの審議所並みにボコボコにされてそう+2
-0
-
8374. 匿名 2023/11/08(水) 20:59:21
>>6393
そりゃあ104期からしたら『オヤジ』だ+3
-0
-
8375. 匿名 2023/11/08(水) 21:01:08
>>8043
ユミルは地ならしを止めて欲しかった(ミカサにエレンを止めさせたかった)んだと思うよ、だから生首キスを見てあの微笑み
本当に地ならしを完遂したければファルコの巨人を空飛べる仕様にしないはずだし+3
-0
-
8376. 匿名 2023/11/08(水) 21:03:58
>>7492
多分ライナーはヒストリアを見てる+1
-0
-
8377. 匿名 2023/11/08(水) 21:04:08
>>8346
レベリオ奇襲までの巨人いない時期に104期みんなおしゃれな髪型になって垢抜けた感じなってたけど、あの子達も普通の10代の若者でおしゃれに目覚めたり恋で一喜一憂したりしてたんだろうね。可愛いなぁ。+0
-0
-
8378. 匿名 2023/11/08(水) 21:04:40
>>8054
兵団側がヒストリアを巨人にしてジークを食わせようとしてたから
一応ヒストリアはお飾りであっても王族として必要な存在なので、孕れば少なくとも出産が済むまでは巨人にはされないと踏んだエレンの提案+7
-0
-
8379. 匿名 2023/11/08(水) 21:06:01
>>8373
だから歯折られたのか(違)+2
-0
-
8380. 匿名 2023/11/08(水) 21:06:39
>>8069
ツッコミどころは色々あるが、まずミカサは孤児院生まれではない+2
-0
-
8381. 匿名 2023/11/08(水) 21:07:49
>>8092
ミカサの巨人だけでマーレ壊滅に持ち込めそう笑+4
-0
-
8382. 匿名 2023/11/08(水) 21:09:30
>>8090
妊娠中に巨人にするのは母子共に危険だと判断されたのでは
ヒストリアはたとえお飾りの王様でも象徴として必要な存在だし代わりがきかない+3
-0
-
8383. 匿名 2023/11/08(水) 21:13:12
>>8162
クィンタ区って初めて見た+4
-0
-
8384. 匿名 2023/11/08(水) 21:13:53
>>6913
ダイナが正統派+1
-0
-
8385. 匿名 2023/11/08(水) 21:15:45
>>8212
リーブス商会で特上の紅茶仕入れないと+2
-0
-
8386. 匿名 2023/11/08(水) 21:16:41
>>6536
正確には脊髄液を飲み込むことで巨人を継承してる
死亡直後なら可能じゃないかな+3
-0
-
8387. 匿名 2023/11/08(水) 21:18:14
>>8274
そう考えるとあの役割はアルミンにしかできないね
頭脳や立場的にも、パラディ島にもう身寄りがいないという都合的にも+4
-0
-
8388. 匿名 2023/11/08(水) 21:20:29
>>8369
その王働きすぎでは?もうそこまで頑張るならユミルも妾とか許したろうね。
というかこの王が巨人化して繁栄してたら2000年後の本編はもう世界の8割くらい国家統一してそうだ。+1
-0
-
8389. 匿名 2023/11/08(水) 21:21:23
>>8277
イェレナみたいな自分の理想第一で協調性なく仲間想いでもないタイプのことは兵長好きじゃなさそう+1
-0
-
8390. 匿名 2023/11/08(水) 21:22:32
>>8295
好きだったと思うよ
仲間として友人としてね+2
-0
-
8391. 匿名 2023/11/08(水) 21:24:40
アルミンがエレンをぶん殴るシーンはアルミンよくやってくれた!と思った
ミカサもエレンも対人面で相当不器用だから、ミカサのために真剣にエレンを怒ってくれるアルミンがいてくれて本当に良かったと思う+15
-0
-
8392. 匿名 2023/11/08(水) 21:28:12
>>7752
これってさ、この時点でまだエレンもミカサの気持ちが恋心だと気付いてないって事だよね??アッカーマンの宿り主的な説をエレンは信じてて、ずっとミカサは自分に恋愛感情で慕ってくれてるわけじゃないんだって思ってたのよね?ジークのこのセリフでミカサの気持ちを確信したってこと?!?!
でもミカサに家族って言われてもなんか納得いかなかったからジークに相談したのよね?!
悩んだんだろうなエレン……
エレンも年相応の男の子なの可愛すぎかよ(笑)
エレンのミカサへの気持ちを時系列でまとめて欲しいわ(笑)+12
-0
-
8393. 匿名 2023/11/08(水) 21:29:47
ジーク可哀想なんだけど、同じくエルディア復権派の家族がいて戦士候補生にならざるを得なかったコルト・ファルコ兄弟は素直に育ってるよね。
似た運命の元で生まれても家族の愛を感じて育てるか否かって大事だ。+6
-0
-
8394. 匿名 2023/11/08(水) 21:33:42
>>8238
最終回のリヴァイの前に現れた兵団の面々、アニメではちょっと隊列崩れてるけど原作だと前列後列でちゃんとカップル並びになってるよね。
左からオルオペトラ、モブリットハンジ、団長1人、ミケナナバ、ゲルガーリーネって。
先生がわかりやすくモブリットとハンジですよってお出ししてると思ってた。+3
-4
-
8395. 匿名 2023/11/08(水) 21:34:36
>>8341
「次回作の構想よりやりたいことがあって、暖かい季節の真っ昼間にあんまりお洒落じゃない街をワンカップを片手に歩きたくてたまりません。あれこそが自由なんだと僕は思っています。」
だってさ。ガビ山。
最後のアルミンとジークの対話でも、かけっこやキャッチボールにフォーカスしてたよね。
生きる意味なんてないけど、一見必要のないような行為を自由に楽しく出来るのが生きる楽しさなんじゃないか?って。その自由を守るためにも、みんなで平和を守りたいよね。戦争がないから、昼間からワンカップ飲んで散歩が出来るんだよ。これこそが、自由。+29
-0
-
8396. 匿名 2023/11/08(水) 21:42:06
地ならしはエレンとアルミンの共犯的要素が強調されてたから、私もアルミンは一生を平和大使?としての役割に捧げたんじゃないかと思う。調査兵団最後の団長だし。
その立場もあってアニとも他の人とも家族にはならなかったんじゃなかろうか。
アニは特に穏やかに生きる人生を望んでいたし、お互い初恋のいい思い出みたいな感じで終わってそう。+6
-0
-
8397. 匿名 2023/11/08(水) 21:42:47
>>8379
懐かしい!
大人組かっけぇなぁ+22
-0
-
8398. 匿名 2023/11/08(水) 21:47:36
>>8395
そうか。確かに平和な日常こそ生きる意味だね。
あわよくばそんな日常をエッセイとかにしてくれたらいいな。諫山先生の目線から世界を見てみたい。+14
-0
-
8399. 匿名 2023/11/08(水) 21:49:02
>>8320
食堂であんだけ派手にエレンに突っかかってたらバレバレだと思うけどな
ミカサとエレンが会話した後の取っ組み合いの「服なんてどうでもいいだろうが羨ましい!!」とか笑+13
-0
-
8400. 匿名 2023/11/08(水) 21:51:08
>>8367
エレンと諫山氏 尻叩き〜ライナーを添えて〜
みたいな感じかしら。
+7
-0
-
8401. 匿名 2023/11/08(水) 21:54:01
>>8341
いい天気じゃないか
もっと早くそう思ってたら
これかな。+33
-0
-
8402. 匿名 2023/11/08(水) 21:55:08
>>7686
心をこめろ!笑+3
-0
-
8403. 匿名 2023/11/08(水) 21:55:23
ハンジさんの最期、いつも泣く😭+24
-0
-
8404. 匿名 2023/11/08(水) 21:58:22
>>6393
にしちゃお肌ツヤツヤで若いね+3
-0
-
8405. 匿名 2023/11/08(水) 22:01:59
マーレ編読み返してるけどファルコあの年齢で色々と察しが良すぎる+6
-0
-
8406. 匿名 2023/11/08(水) 22:03:18
>>8395
生まれてきてくれただけで良い、マフラーを巻いてくれたから、みんなでかけっこをしたから、、、シンプルな幸せの解釈が良いよねぇ。+44
-0
-
8407. 匿名 2023/11/08(水) 22:07:06
かけっこか。
死ぬ順番もこの順だよね?
先に地獄で待ってると言ってたエレンが一番のり。+17
-0
-
8408. 匿名 2023/11/08(水) 22:09:24
>>8393
コルトとファルコの場合家族とはいえ叔父だからまだいいのかもね
でもグライス家の立場を上げるためにコルトが候補生にならざるを得なかったんだよね…
コルトは戦いに向くタイプじゃなかったのに(涙)+8
-0
-
8409. 匿名 2023/11/08(水) 22:09:29
リヴァイ兵長が子どもたちの支援してるの納得
審議所でも壁の扉を埋め固めろって言った権力者に「土地が足りずに食うに困ってる人間は視界に入らないのか」って言い返してたし+21
-0
-
8410. 匿名 2023/11/08(水) 22:11:22
>>8341
悔いなき選択 かな+4
-1
-
8411. 匿名 2023/11/08(水) 22:12:31
>>8106
そうなんだよね、だから最後の最後に地ならし始まる直前というかその瞬間に、ジークと接触して、過去時間旅行して、その時にエレン自身も、ダイナをカルラに向かわせたと知ったand向かわせたんだよね…。
エレン自身もびっくりして失望してたもんね…。
なんか本当に自由何ない人生だったよね、エレンって悲しくなったよ…。+11
-0
-
8412. 匿名 2023/11/08(水) 22:25:02
>>8408
エルディア人もマーレ人も好きなだけ殺し合ってくれ でも弟は巻き込まないでくれ
真意だよなと思う+28
-0
-
8413. 匿名 2023/11/08(水) 22:34:23
進撃ラスト、大好きな高いウイスキー🥃とつまみ用意してスタンバイした。
最後、アッカーマンズが協力してエレンの首を取る瞬間、号泣してウイスキー吐きながら泣いて大変だったわさ…。身体中から水分ドバドバ。+25
-0
-
8414. 匿名 2023/11/08(水) 22:35:57
>>7173
パラパラ本読み返してて、シガンシナ区最終決戦のライナーのセリフ「アニだって絶対絶命の窮地に駆けつける野郎が現れれば王子様だと誤認するはずだ、たとえお前でもな」を見つけた
実現してるやんと一瞬喜んだけどすぐさま「エレンイェーガーを殺した者です」のアルミンとそれを見つめるアニも思い出して切なくなる
とりあえずライナー殴りたい、なんだよ「たとえお前でもな」って+7
-0
-
8415. 匿名 2023/11/08(水) 22:39:19
オカピかわいい+1
-0
-
8416. 匿名 2023/11/08(水) 22:40:17
>>8414
超大型な王子様だな(涙)+6
-0
-
8417. 匿名 2023/11/08(水) 22:44:33
>>7336
芸術品にする素材探しに自ら地獄に行きそうだね、ザックレー総統+5
-0
-
8418. 匿名 2023/11/08(水) 22:48:57
>>7812
原作だとコニーが「ヒストリアを信じろ。ジャンの親族と俺の母ちゃんを真っ先に保護してくれた女王陛下を…」と言ってるからそこは大丈夫なのでは?+4
-1
-
8419. 匿名 2023/11/08(水) 22:49:59
>>8414
そう言うライナーも王子様してるときあったわね
港決戦のとき
尚、恋愛には発展しない模様w+17
-0
-
8420. 匿名 2023/11/08(水) 22:54:50
>>8392
初めて会ってマフラーを巻いてあげた時からミカサのことが好きだよ
でもずっと家族って言われるし、アッカーマンの習性ってあるんじゃないかとって思って気になってたんでしょ+18
-2
-
8421. 匿名 2023/11/08(水) 23:04:38
何度も録画を見直してます
最後、エンディングのビルに飛行機突っ込むところ、911の示唆だよね?
実際、そこから21世紀になっても戦争始まったし、すごく現実とリンクしてしまう
そして、文明滅んだ後のリンホラの「♪~森を出ろ~」がギューッと胸に染みる+7
-0
-
8422. 匿名 2023/11/08(水) 23:08:23
>>8393
グリシャを叩く声多く感じるけど、諫山先生は別にひどい毒親として描いてるわけじゃないと思う
エルディア復権派って別に悪じゃないし
活動に身を捧げる親と、ぜんぜん興味なかった子っていう組み合わせの悲劇だと思う
+11
-0
-
8423. 匿名 2023/11/08(水) 23:16:35
ジークが優秀な候補生だったら親子で復権派になっていた可能性もあるよね
+3
-0
-
8424. 匿名 2023/11/08(水) 23:17:21
>>8422
よこ
宗教2世問題とリンクしてる…+9
-0
-
8425. 匿名 2023/11/08(水) 23:31:44
>>8424
うーん胡散臭い新興宗教と、民族の自主独立運動みたいなことは同列じゃないと思うけどな
その気がない子供が苦悩させられる点に代わりはないけど+3
-0
-
8426. 匿名 2023/11/08(水) 23:32:07
>>7675
ただのオッサン+0
-0
-
8427. 匿名 2023/11/08(水) 23:43:30
>>7764
諫山先生が手塚治虫と同年代だったらあり得たカモ
あれだけ凄い物語を描ける逸材がまさか昭和61年生まれだなんて思いもしなかった+4
-0
-
8428. 匿名 2023/11/08(水) 23:46:49
>>7764
多分、めっちゃ嫉妬すると思う+10
-0
-
8429. 匿名 2023/11/08(水) 23:58:20
今アニメでちょうどミカサ家に強盗が押し入るシーン見てた。
そりゃミカサ、エレンのこと好きになるわな。エレンも完全にミカサを大切な人だと意識してる。
本筋と関係ないけど、ミカサ父アッカーマンなのに無抵抗でやられすぎだよ…
いくら不意打ちでも無敵のアッカーマンならこの状況もうちょっとなんとかできてもええやん…
+9
-0
-
8430. 匿名 2023/11/09(木) 00:05:17
>>8429
覚醒しないといけないからね
特にアッカーマン家は迫害されて山奥に逃げ延びてたとなると、戦う場面も少ない+9
-0
-
8431. 匿名 2023/11/09(木) 00:17:38
>>8429
リヴァイとミカサはある時突然、力に目覚めたような感覚を経験したことがあると言っている。
その瞬間はケニーにもあったと。
きっとミカサ父は山奥で暮らしていて、覚醒するその瞬間がなかったのだろうね。
他の方も言ってたけど、もし先にミカサ母がやられていたらミカサ父は覚醒したかもしれないね。+17
-0
-
8432. 匿名 2023/11/09(木) 00:22:26
100カメを見ました
涙涙だった+4
-0
-
8433. 匿名 2023/11/09(木) 00:29:09
>>8408
グリシャに文句言ってたあの叔父さんイケメンだなとは思ってたけどお兄ちゃん見て改めて感じるがグライス家の男全員顔良すぎない?
+14
-0
-
8434. 匿名 2023/11/09(木) 00:37:25
>>8354
いい表紙だね。泣けてくる
この表紙も好き。+27
-0
-
8435. 匿名 2023/11/09(木) 01:01:28
>>8428
どの時代の手塚先生に会うかの想定で違うかも。
若い頃は水木先生の鬼太郎の面白さにムカついてどろろを描いた先生だけど、荒木飛呂彦先生のデビューの時はパーティで君の面白いね!次回作も読みたいな、ワッハッハ。で済んでたし。
若い時の手塚先生なら絶対対抗作品かもしくはアンサー作品描いたかもね。
話違うけど、始祖ユミルは可哀想とはわかっていつつもやっぱエレンとか仲間達の末路を見るとユミル許せねえ!ってなる気分が何かに似ているなとずっと思っていたけど火の鳥の鳥女だ。人間が足掻いて抗ってるのを上からオッホッホって笑って見てるだけなのが似ているわ。+4
-0
-
8436. 匿名 2023/11/09(木) 01:27:03
+20
-0
-
8437. 匿名 2023/11/09(木) 01:38:15
最終回の話じゃないけど、アニと再会した時のこと
視聴者目線でも普段クール物静かなアニがパイを貪り食うがっつき方のギャップで笑ったけど、キャラクター目線では強いわだかまりがあるだろうにコニーが大笑いしてて、コニーのことおおらかで好きだなって思ってたんだ
でも、汚い食べ方って言って笑ってるの見て、ニコロに汚い食べ方すんなって怒られながらロブスター食べてたサシャを思い出してちょっ泣きそうになっちゃった+17
-0
-
8438. 匿名 2023/11/09(木) 01:50:32
>>8419
横
ここアニメで見て本気で泣いたライナー推しです。こんなにかっこいいのに最終的には人妻に劣情を抱くクンカクンカ男に印象を塗り替えられるライナー…+13
-0
-
8439. 匿名 2023/11/09(木) 02:03:58
>>7270こんな事言うのもあれだけど、登場人物ほぼ全員地獄行きだから仲良く地獄で再開できるさ···ハンジさんはなんだか鬼とマブダチになってそうだし
+13
-0
-
8440. 匿名 2023/11/09(木) 02:29:16
>>8420
こうやってエレンの気持ち考えてると、本当はミカサと長生きしたかったよねーと泣けてくる+14
-0
-
8441. 匿名 2023/11/09(木) 02:42:00
>>5459
えー、すご!なんか鳥肌もの
各キャラクターの誕生日決めた段階で、もうラストまでの構想があったって事だよね
諫山先生は未来が見えるのか、はたまた過去に干渉出来るのか
われら諫山の民は頭の中覗かれてるのかな
+6
-0
-
8442. 匿名 2023/11/09(木) 02:51:23
>>8434
このミカサ、柔らかい雰囲気で綺麗だよね
手の置き方が女性らしくて、エレンを見る表情も穏やかで+11
-0
-
8443. 匿名 2023/11/09(木) 03:00:56
>>8341
剣はペンよりも強し、を痛いほど突きつけられたなあ+3
-0
-
8444. 匿名 2023/11/09(木) 03:49:32
>>6214
そうですね。+10
-1
-
8445. 匿名 2023/11/09(木) 03:51:19
>>8419
ライナーはいつも可哀想だがそこも魅力…+17
-0
-
8446. 匿名 2023/11/09(木) 03:57:04
>>8351
画像を拾ってきました。+13
-0
-
8447. 匿名 2023/11/09(木) 04:09:17
>>8445
思えば鎧のことも無垢巨人たちに襲いかかられるの見て好きになったわw
最後の変身シーンと、亡霊巨人たちとの死闘は手に汗握る思いで応援した+11
-0
-
8448. 匿名 2023/11/09(木) 04:18:32
リバース1999ってゲームのCMのナレ、石川さんだよね
深夜とか何回も流れるんだけどそのたびにミカサ~~ってなってる+5
-0
-
8449. 匿名 2023/11/09(木) 06:23:19
>>8341
世界は残酷で決して争いがなくなることはないかもしれない
でも諦めずにこの残酷な世界の中で足掻いて少しでもいい方向に行くように前に進もう
諦めたらそこで負けだから。それが調査兵団だろ!
でもやっぱり世界は残酷だけどね
って感じかと思った
ニューヨークでのインタビューによると、ただただ平和になりました、ハッピーエンド、では陳腐に感じたんだって。いつの世でも戦争はあるしそれから目を背けちゃいけない、ないことには出来ないと思ったのかな+11
-0
-
8450. 匿名 2023/11/09(木) 07:04:06
>>8439
鬼とマブダチww+4
-0
-
8451. 匿名 2023/11/09(木) 07:36:59
ジャンとライナーのやり取り好き
馬の図鑑じゃないのか
お前の寿命が伸びて残念だよライナー
+18
-0
-
8452. 匿名 2023/11/09(木) 08:02:18
>>8442
実際には
この年齢の3人はこんなに穏やかに話すことなかっただろうね
それだけにこの表紙はグッとくるね
こんな世界線をまた別ルートで経験したのかもなって思いたい+10
-0
-
8453. 匿名 2023/11/09(木) 08:02:35
>>8049
You Tubeのとある動画の海外からのコメントで、
エレンが亡くなり巨人化の力が無くなってから初めて生まれたエルディア人の赤ちゃんなのでは?というのを見て私的にはこの説アリだなと思いました+6
-1
-
8454. 匿名 2023/11/09(木) 08:03:24
>>8451
とことん
ジャンは馬面なの?って思った
でも本当あの時のジャンは誰に会うからカッコつけてたのかな。+8
-0
-
8455. 匿名 2023/11/09(木) 08:05:29
>>8197
パラディ島にいるんだよバカ+2
-2
-
8456. 匿名 2023/11/09(木) 08:14:50
>>8204
ちょっとじゃないよ、進撃を保有するエレンを攫って行く途中で調査兵団のエレンの兄貴分役を今更しだしたりと精神が分裂気味だったし、マーレでは自殺しそうになってじゃん+1
-1
-
8457. 匿名 2023/11/09(木) 08:24:15
>>8411
だからエレンが帰る場所って、何も知らなかった頃のあの木の下なんだよね+9
-0
-
8458. 匿名 2023/11/09(木) 08:26:35
>>2501
これよく言われるけど、どこら辺がそうだったのかわからない。
原作もアニメも見てるんだけどなぁ。+4
-0
-
8459. 匿名 2023/11/09(木) 08:29:20
>>8452
よこ
コミックの表紙はいつも内容とは違う絵になっていたから、きっとエレンが別ルートで経験したワンシーンだったんだね。+9
-0
-
8460. 匿名 2023/11/09(木) 08:32:59
>>8455
バカって言わない!8197は別ルート見てるんだよ、そっとしといてあげなw+7
-3
-
8461. 匿名 2023/11/09(木) 08:50:54
>>8436
飴のお兄ちゃん?アメおじさん?アメ兵長?+4
-0
-
8462. 匿名 2023/11/09(木) 08:56:51
>>8459
そう願いたいよね〜!!
少しは穏やかな時間を、若者らしい青春も味合わせてあげたかったよ〜😢+13
-0
-
8463. 匿名 2023/11/09(木) 08:57:06
>>8453
よこです
あーもうユミルの民ではないのか
破壊の後ろにも新しい命は生まれているんですよね+8
-0
-
8464. 匿名 2023/11/09(木) 08:59:35
>>8443
水さしてごめん、
逆になってるよw
ペンは剣よりも強し!ってことよねw+3
-0
-
8465. 匿名 2023/11/09(木) 08:59:46
>>8436
下のアメ🍭袋に入っているのは兵長が入れたのかな?
兵長ナイフで木彫りとか作ってくれそう+5
-0
-
8466. 匿名 2023/11/09(木) 09:07:25
>>8438
よこです
港でのライナーめっちゃ格好いいですよね
お前たちは戦わなくていい、4年振りの立体機動からの巨人化(かっこいいよ)
アズマビトの整備士を船まで守る鎧の手
ライナー😭+18
-0
-
8467. 匿名 2023/11/09(木) 09:09:28
>>8446
ありがとうです
似てるね みんなよく気がつくね
+10
-0
-
8468. 匿名 2023/11/09(木) 09:10:33
あさイチで100カメのダイジェストやってるよー+1
-0
-
8469. 匿名 2023/11/09(木) 09:16:24
>>8464
本当の言葉はそうなんだけど、
進撃通しては、結局強いの剣じゃんってなったって意味で逆で言ったんだ+7
-0
-
8470. 匿名 2023/11/09(木) 09:32:27
>>8341
自由と責任、代償
立場が変われば見方も変わる
誰の中にも悪魔はいる
誰にもでも役割がある、みんなで補い合う協力し合う
+5
-0
-
8471. 匿名 2023/11/09(木) 09:37:43
>>8460
アズマビト関係に対応はミカサは関わらないと?
面白いこと言うわねえ+1
-0
-
8472. 匿名 2023/11/09(木) 09:46:38
>>8456
それはライナーでは?+1
-0
-
8473. 匿名 2023/11/09(木) 09:51:19
>>8469
横だけどわかるよ
登場人物がバンバン亡くなっていく非情さ。
力、武器の恐ろしさをいやというほど実感した
+3
-0
-
8474. 匿名 2023/11/09(木) 10:04:53
相手の情報の大切さ
+1
-0
-
8475. 匿名 2023/11/09(木) 10:07:43
>>8341
嫌韓のガルチャン民が多いけど…
BTSのググも早速進撃ラスト観たらしいよー。で、泣いたって。アメリカでも今人気だし…影響力ある世界中の人が観てるんだよ+4
-7
-
8476. 匿名 2023/11/09(木) 10:10:47
>>8395
これやん!オードリー若林、若手時代に春日とネタ合わせそっちのけでしたキャッチボールを楽しそうに話す|日刊サイゾー www.cyzo.comこんにちは。ラジオ書き起こし職人のみやーんZZです。いつも聞きまくっているラジオの中から興味深かったエピソードを紹介する連載の第29回目。 今回は2021年8月14日放送のニッポン放送『オードリーのオールナイトニッポン』の中から、オードリー若林さんがメジャ...
+1
-0
-
8477. 匿名 2023/11/09(木) 10:16:56
>>8468
アサイチに梶さんが出演された時に
壁と喉を壊す、みたいなことを華丸さんがおっしゃてて
叫んだり大変だったろうなとしみじみ見てました+3
-0
-
8478. 匿名 2023/11/09(木) 10:35:47
>>8443
イェレナも「人から暴力を奪うことはできないよ ねえ、兵長」と言ってた
NHKドキュメントで暴力の人類史やってたけど簡単で複雑なテーマだった
言葉の暴力(誹謗中傷)も無くならないよね
+10
-0
-
8479. 匿名 2023/11/09(木) 10:38:10
友人が100カメのアフレコ編を見て興味を持ったらしく「最終的にエレンは巨人を倒したの?」と聞いてきた。
自 「巨人はアルミンが食べた」、「エレンは何かすごい最終形態の巨人になって人類8割踏み潰してミカサに倒された」と語彙力のない説明したらすごく困惑された。
アニメ1話で脱落してるしLINEだと世界観から説明しないとだから長文どころじゃなくかるから説明むずい+9
-0
-
8480. 匿名 2023/11/09(木) 10:44:25
>>8479
私も職場で色々聞かれて困った
見てない人からも最後どうなるの聞かれて1話から原作とアニメ見て下さい言ってる
+9
-1
-
8481. 匿名 2023/11/09(木) 10:49:08
>>8406
傍観者は神回だな
戦闘回ドラマ回もう全話素晴らしい+6
-0
-
8482. 匿名 2023/11/09(木) 11:10:29
>>8458
NARUTOとか鬼滅みたいに会話する程度しか描写のないキャラが最終回あたりで結婚する現象を見慣れてるともしかしてジャンとピークも?と思うのかもしれない。+6
-2
-
8483. 匿名 2023/11/09(木) 11:36:55
>>8469
そうだったんですね…
進撃の世界はそうですよね、大変失礼しました。+1
-0
-
8484. 匿名 2023/11/09(木) 11:41:13
ライナーの新しい立体機動のぎこちなさが不慣れなのすぐ分かる
凄いな〜+7
-0
-
8485. 匿名 2023/11/09(木) 11:43:14
>>8482
ファイナルファンタジー(最終回発情期)ってやつだね。+6
-4
-
8486. 匿名 2023/11/09(木) 11:44:24
>>8406
コレほんといいよね〜!
私、たまに傍観者のところ何回もボーッと見てる、好きすぎて。
カルラはエレン赤ちゃんに、特別じゃなくていい、偉大になんてならなくていい、こんなに可愛いんだから産まれて来てくれただけで偉いんです。って言ってたのに、
皮肉なことに特別な使命と宿命を背負った特別な運命の子供だったんだもんね…。
カルラはこの子の平凡で幸せな人生ってを願ってたのに悲しい運命過ぎる。
私がエレンの母でもたまらないわ。
私がエレンの母なら全て終わった後のエレンを地獄に行って抱きしめてあげたい。+21
-0
-
8487. 匿名 2023/11/09(木) 11:52:33
カルラの行かないで、ミカサの行ってらっしゃい
+7
-0
-
8488. 匿名 2023/11/09(木) 11:54:43
>>8475
嫌韓とかもバカみたいだよね
実際いやなやつ悪いやつはいる。
そいつだけを嫌えばいいのに国ごと文化ごと嫌悪し蔑むって、わからんわー+6
-12
-
8489. 匿名 2023/11/09(木) 11:59:18
兵長が後半になるにつれて可愛さに磨きがかかる現象なんなの
周りがデカくなったのかw+8
-0
-
8490. 匿名 2023/11/09(木) 12:00:24
>>8486
カルラもグリシャも抱きしめてくれるよね
+9
-0
-
8491. 匿名 2023/11/09(木) 12:00:24
冷静に読み返してみると
全ての戦犯がユミルちゃんすぎて
あんたその他大勢巻き込みすぎやろ+21
-1
-
8492. 匿名 2023/11/09(木) 12:02:06
ユミルちゃんも奴隷の身で苦しかったんですよ
生まれる時代、場所、育つ環境は自分では選べないのが残酷+2
-0
-
8493. 匿名 2023/11/09(木) 12:11:46
>>5459
エレン誕生日は3/30でミカサ2/10だよね
進撃の中で3と13とかよく使われるからエレンは3/30だと思ってた
花言葉、偶然でも意図的でも美しいね
ミカサはマフラーの季節⛄
コニー5/2は語呂合わせだよね?きっと笑+4
-0
-
8494. 匿名 2023/11/09(木) 12:16:06
>>8489
兵団ちっちいものクラブの裏切り者コニー笑+5
-1
-
8495. 匿名 2023/11/09(木) 12:33:19
>>8489
兵長にはほんとごめんだけど亡霊との捧げよシーンは号泣する心づもりでいたのに、
もたれかかる岩のせいで体のちっちゃさ引き立つし顔もあどけないしで兵長があまりにもかわいくて、ちゃんと集中できなかった;;+4
-0
-
8496. 匿名 2023/11/09(木) 12:49:39
>>8433
叔父グライス影のあるイケメンよね+10
-0
-
8497. 匿名 2023/11/09(木) 12:54:26
>>8495
よこ
前編飛行艇兵長が、しょんぼりした座り方とかマダムみたいな座り方コメみてから見返したら予想以上に弱々しかった
でも飛び降りる時はかっこいい兵長だった+5
-0
-
8498. 匿名 2023/11/09(木) 13:03:35
次進撃のオーケストラやる事があったらどんなに遠くても行きたいなー
Attack on Titan を生で聞くまでは死ねない…+7
-0
-
8499. 匿名 2023/11/09(木) 13:04:19
>>8491
2000年待たなくてもミカサみたいな人いた気がしちゃうw+5
-0
-
8500. 匿名 2023/11/09(木) 13:06:12
>>8491
アフターパーティでユミルに向けてのメッセージ見たら「あの男のことは忘れたほうがいい」とか「他にも男はいたでしょ」と書いてあってちょっと笑った+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する