-
7001. 匿名 2023/11/06(月) 16:39:15
>>1809
分かってるよ
私も同じ気持ち+5
-0
-
7002. 匿名 2023/11/06(月) 16:42:54
>>6973
間違ってたら、すみません。
アップルシードではないでしょうか?
下の画像の場面で流れる音楽の事でしょうか?
YouTubeでサントラ聴けますよ。+2
-0
-
7003. 匿名 2023/11/06(月) 16:46:43
愛情より友情にグッとくる自分としては、最終話でアルミンとのシーンが追加されててすごく良かった。
エレン・ミカサもいいんだけど、同じ夢を見て過ちを犯しながら進んだエレン・アルミンが死んでも尚一緒に運命を背負っていくっていうのが熱かったなぁ。
地ならしされた平らな血の海で血に染まった手を取り合う二人の描写もカラーで描けるアニメだからこそ実現できたと思う。
エレンのバカ発言も賛否両論あるみたいだけど、エレン個人がバカだというより、人類を何回滅ぼしても余るほどの核を保有してる私達へのメッセージかなと。
上手く語れないけど、世界中の人に知ってほしい物語だと思った。進撃の巨人に出会えて良かった。+56
-2
-
7004. 匿名 2023/11/06(月) 16:50:47
>>1595
アルミンが超大型巨人にならなければこの結末にならないからじゃない?
だからベルトルトをあの場で殺す事は出来なくて、結果的にお母さんは気の毒だった。+25
-0
-
7005. 匿名 2023/11/06(月) 16:55:29
>>6995
戦後の日本ほど女1人で暮らしていけるほど甘くはないから結婚してたよ+18
-0
-
7006. 匿名 2023/11/06(月) 16:57:35
>>3103
「ハイッ!オールアップでーす。みなさんお疲れ様でしたー!」って声が聞こえてきそう。
本当にそうだったら幸せなんだけどね。
ところでジャンの背中にある手って誰の?+13
-2
-
7007. 匿名 2023/11/06(月) 16:58:20
地鳴らし巨人達、あの後、どうなったんだろうと考えたんだけど消滅したんじゃないかなと思う。
コニー母みたいに人間に戻す事も出来たかもしれないけど、あの場で人間に戻ったら「お前らが踏み潰したのか!」って殺されそうな気がするので。
人間に戻るより始祖ユミルみたいに消滅して安らかに眠りについた方が良い気がする。+4
-1
-
7008. 匿名 2023/11/06(月) 17:01:48
>>7006
コニーじゃない?+4
-1
-
7009. 匿名 2023/11/06(月) 17:02:49
>>3442
アフターパーティーでスタッフさんが「この絵についての考察が色々されてたけどまだまだ隠された意味がある」と言ってたけど自分にはエレンとアルミンの影かなー?しか分からない+16
-0
-
7010. 匿名 2023/11/06(月) 17:04:52
>>5722
なるほどー
色んな可能性考えてみても結局終わらないのね
だからエレンの大事なみんなが寿命全う出来るようにするためには自分の首をみんな獲らせるストーリーにしないといけないのね
エレン可哀想だな
記憶消したときミカサと何話したか分かんないけど、最後の記憶が大嫌いで終わらなくて良かった+23
-0
-
7011. 匿名 2023/11/06(月) 17:07:03
巨人展またしてくれないかな
原作完結後にハマったんで、行ったことないのよ
アニメ完結を記念してまたやって欲しい+35
-0
-
7012. 匿名 2023/11/06(月) 17:09:39
マーレの戦士の子達は家族と再会できてたけど、調査兵団達は家族がもういないのが悲しい。
コニーの母とジャンの親族はヒストリアが保護したって原作にはあったから再会できたと思うんだけど。
845年が無ければミカサはイェーガー家でエレン達と暮らしてただろうし、アルミンの両親とおじいちゃんも生きてたはず。
彼らはまだ二十歳前後でこれからもっともっと長い人生が待ってるのになんか切ない。+21
-0
-
7013. 匿名 2023/11/06(月) 17:10:48
>>4138
遠近感考えて!!+1
-0
-
7014. 匿名 2023/11/06(月) 17:11:37
>>6920
ちょっと笑ってしまった。
本当にこんな壮絶な初恋あるかよ!!だよね〜
もう少しエレンとミカサに幸せな時間をあげて欲しかったな…。
2人とも可哀想過ぎたわ
でもだからこそ美しいのかもね
+10
-0
-
7015. 匿名 2023/11/06(月) 17:12:32
>>7009
森の奥の方に煙が上がっている+0
-0
-
7016. 匿名 2023/11/06(月) 17:12:50
>>4138
ホント冗談でもやめて欲しいわ+4
-0
-
7017. 匿名 2023/11/06(月) 17:14:37
>>1611
でも、諫山先生のインタビューで、エレンはごくごく普通の男の子ってよく言っていたから、ごくごく普通のバカな男の子が悩んで悩んで悩んで、この方法にしかたどり着けなかったっていうのを、原作よりわかりやすく伝えたかったのかなと思ったよ。+51
-0
-
7018. 匿名 2023/11/06(月) 17:15:14
>>3562
昔、露出の多い漫画のキャラにブラジャーとかパンツを描き込むバイトしてたって人のレポ読んだことがあるかはそのお国の人がやってんだと思う。+6
-1
-
7019. 匿名 2023/11/06(月) 17:16:30
ミカサがエレンの首を斬る前に、エレンは口の中にいるって言ってたけど、あれはエレンがミカサに居場所を教えたのかな?
じゃないとエレンが口の中にいるなんて知らないよね
山小屋の描写はほんの少ししかなかったけど、たくさんいろんなお話しをしたのかなって思った+25
-0
-
7020. 匿名 2023/11/06(月) 17:21:21
15歳のエレンが、あの未来を見るのは酷すぎる
+24
-0
-
7021. 匿名 2023/11/06(月) 17:21:29
HYDEの歌は進撃っぽくないって書き込み結構みたけどマーレ編に入る前のあのタイミングであの選曲よかったと思う皆んなまだ希望を持ってたしあの曲自体もそんな感じだよね、海の向こうには絶望しかなかったけどさ。あの曲以降流れが変わった+15
-1
-
7022. 匿名 2023/11/06(月) 17:23:52
フィクションなのに実在する人たちかのようにみんなの幸せを願わずにはいられないくらい、大好きで大切な作品になりました
完結まで見届けられて良かったです+31
-0
-
7023. 匿名 2023/11/06(月) 17:24:06
>>7007
あの巨人は純正ユミルコネコネ作品だから人間入ってないよ+10
-0
-
7024. 匿名 2023/11/06(月) 17:26:26
>>6954
実際はユミルの血を引く妾の存在は許されなかったわけだけど+3
-0
-
7025. 匿名 2023/11/06(月) 17:27:46
アニメがファイナル詐欺と言われてた頃が懐かしいし出来るなら戻りたい+2
-1
-
7026. 匿名 2023/11/06(月) 17:29:23
>>7002
反応いただいてありがとうございます
我慢できなくてテレビの画面にスマホを近づけて検索してしまいました笑
見事にヒット(検索機能凄い)
↓こちらでした! ありがとうございましたAOTs2M他3 - YouTubewww.youtube.comProvided to YouTube by ポニーキャニオンAOTs2M他3 · Hiroyuki SawanoTVアニメ「進撃の巨人」Season 2 オリジナルサウンドトラック℗ Pony Canyon Inc.Released on: 2017-06-07Composer: Hiroyuki Sawano...">
+3
-0
-
7027. 匿名 2023/11/06(月) 17:36:47
>>6802
うさぎ巨人顔型は可愛いのに身体がゴツイの草www+19
-0
-
7028. 匿名 2023/11/06(月) 17:38:47
>>6995
舞台は戦後の日本じゃないからね+3
-0
-
7029. 匿名 2023/11/06(月) 17:40:22
>>6686
エレン似てる+0
-0
-
7030. 匿名 2023/11/06(月) 17:40:38
>>6802
多分だけどオカピ巨人は獣脊髄液入りの車力巨人だろうね+17
-0
-
7031. 匿名 2023/11/06(月) 17:41:26
>>6980
私的には島を守りたいという気持ちは嘘じゃないけど、なんか分からないけど平にしたかったんだがエレンの本質なのかと思ってた
+18
-2
-
7032. 匿名 2023/11/06(月) 17:43:27
>>6774
綺麗な場所もあるのかもしれないですよ。+5
-0
-
7033. 匿名 2023/11/06(月) 17:43:29
>>7009
前にも書いたけど、ミカサとエレンの影に見えるんだよね
+7
-0
-
7034. 匿名 2023/11/06(月) 17:45:05
>>7023
コメントありがとうございます。
原作、読み落としていたのかな?
壁巨人には人間が入っていないと言うのはコミックスの何巻に描かれてありましたか?
確認したいのでお手数ですが宜しくお願いします。+2
-1
-
7035. 匿名 2023/11/06(月) 17:46:01
>>6806
旅しているとも限らないのでは?
オニャンコ、リヴァイ、ガビ、ファルコの皆さんの身なりがしっかりしているので仕事も兼ねている可能性が考えられます。+4
-3
-
7036. 匿名 2023/11/06(月) 17:46:21
マーレの収容区で生きるユミルの民が、罪人認定されたら捕らえられてパラディ島へ連れて行かれ、脊髄液打たれて港の防波壁?から落とされて巨人化させられる
↑ここまで合ってますか?
では、パラディ島壁外の無垢の巨人はすべてそうしてマーレから連れてこられたユミルの民だったの?100年そんなことが行われて増えたってこと?+12
-0
-
7037. 匿名 2023/11/06(月) 17:50:09
>>7031
色々知って絶望したからなんか更地にしたかったっていう心情ならば分かるかも
アルミンも「この世から人を消し去ってしまいたいと思ったことはある」って言ってたし
+15
-0
-
7038. 匿名 2023/11/06(月) 17:51:00
>>2718
コックリさんでマルコを召喚してしまった模様ww+16
-2
-
7039. 匿名 2023/11/06(月) 17:52:20
>>7009
ふたつの影が手つないでるように見えるんだけど、左の影の腕の下のぼこぼこ部分はなんなんだろ+3
-0
-
7040. 匿名 2023/11/06(月) 17:54:09
サシャとコニーの友情好きだった+8
-0
-
7041. 匿名 2023/11/06(月) 17:56:19
>>6898
修正前ゲスミン+4
-1
-
7042. 匿名 2023/11/06(月) 17:58:43
今録画してたの見終えた
エレン、ミカサにずっとお前のことが大嫌いだったって言ってたの嘘だったって事だよね?
これ言うの相当辛くない?+25
-0
-
7043. 匿名 2023/11/06(月) 17:59:23
>>7039
こじつけだけど、ミカサのマフラーが揺れてる感じ+2
-0
-
7044. 匿名 2023/11/06(月) 18:02:30
>>7026
見付かって良かったです!
お役に立てませんで、すみません…。
澤野弘之さん、素敵な曲ばかりですよね。+2
-0
-
7045. 匿名 2023/11/06(月) 18:02:43
>>7031
肯定できることではないけど、ただ見てみたいからとかやってみたいからっていう好奇心が人間を突き動かすことってあるんだろうね。
そういう原動力が説明つかないから一番怖いのかも。+10
-2
-
7046. 匿名 2023/11/06(月) 18:04:35
危険な場所に行きたい人もいるよね
冒険家とかも+4
-0
-
7047. 匿名 2023/11/06(月) 18:07:09
>>7045
よこ
まさに調査兵団みたいな+6
-0
-
7048. 匿名 2023/11/06(月) 18:12:46
最終回とても良かったんだけど
不満点はエルヴィンの描写かな。リヴァイの回想のエルヴィンが原作の2000倍ぐらいヘの字口で変な表情してた。作者さんがコミックスで描き直すぐらいここのリヴァイが悲しそうな顔してるのに妙にスッキリした表情で解釈違いだった。
最後の敬礼も心臓を捧げて行った仲間達対リヴァイの敬礼なので特定できる誰か1人の手元のアップでフォーカスいらなかったわ。(多分ハンジの手元かな?)むしろリヴァイがいた時代の黄金期で長くやってた団長として13代の手元アップだろと思うけど敬礼が逆の手だからおかしいので、やっぱり原作通り全員対リヴァイで見せて欲しかった。
全部諫山さんからのアニメスタッフへの指示なら仕方ないけど、単にアニメスタッフの好みとか解釈で原作に無いカット加えたとかなら凄く余計だしいらなかった。+10
-4
-
7049. 匿名 2023/11/06(月) 18:12:52
>>7031
元々持っていたそういう気質があったんだろうね
赤ん坊の頃に父親に「お前は自由だ」って言われたり、アルミンに外の世界を教えてもらったりして自分が不自由なことに気づきその気質が目覚めてしまった+12
-2
-
7050. 匿名 2023/11/06(月) 18:12:54
>>7034
単純に大型巨人群が人間に戻ってる様子がないから
始祖の力で生み出されたという解釈+2
-2
-
7051. 匿名 2023/11/06(月) 18:15:31
赤ちゃんを送ってたのは何だったの?+2
-11
-
7052. 匿名 2023/11/06(月) 18:17:32
>>7044
いやいや、とんでもないですありがとうございました
アップルシードの方も聞いてみました!
進撃の音楽を澤野さんがやってくださって本当に本当に良かったですよね
諌山先生は紛うことなき天才と思うけどさすがに音楽は作れないだろうし、もちろん声の演技や絵を動かす技術もそうですけども
進撃の最初のアニメ映画を見に行った時、エレンが岩を担いでるとこの音楽が凄い好きだったのに映画で変更になっててガッカリしたのを思い出しました笑
+3
-0
-
7053. 匿名 2023/11/06(月) 18:18:29
あの男の子とワンコが温厚で辛い思い痛い思いせず独身チェリーボーイで一生を終えますようにと思ってしまった+2
-5
-
7054. 匿名 2023/11/06(月) 18:19:48
>>7048
リヴァイが鳥ファルコの背中で回想したときのエルヴィンかな
私もブサイクすぎて一瞬びっくりしたよ💦
あとエレンが「10年はひきずってほしい!」って本音漏らしたところも、原作の表情や台詞は好きなんだけどアニメだと情けなさ具合が過ぎたかな
最後のミカサの歌も無い方が良かった
+31
-4
-
7055. 匿名 2023/11/06(月) 18:30:06
結局は石投げ男(猿の方じゃない、小石投げのほう)が大勝利の物語だったね。
小さい頃好きな子をイジメたけど謝ったら許してもらえて王配にもなって、かわいい娘もできた。
強いて言うなら妻には同性の想い人が今も心にある、って言うところがほんの少しの因果応報かな。
+2
-7
-
7056. 匿名 2023/11/06(月) 18:36:29
ファルコの巨人化に耐えられずキヨミ様の大型船が沈んだのに
ファルコの背中には乗りやすいようにしっかりネットが付いてて
アニちゃんが必死に鳥ファルコ押さえつけながら装着したのかと想像するとジワる+25
-0
-
7057. 匿名 2023/11/06(月) 18:39:35
>>6949
(笑)!
私アニメ見てるだけだけど、毎回これだよ(笑)
最後の鳥が来てマフラー巻いたのも、「あの鳩何しに来たの?」って、旦那に言ったら「アレは、どう見てもエレンが来たって事でしょ」って言われて納得させられた。
まず、巨人と戦ってるだけの話から、地下室行って、いきなりストーリー展開ガラッと変わって、アレはやばかった(笑)
そっから見るのやめようかと迷うほど、話についていけなくなって、あれどういう事だったんだろう?って、考えて寝れなかったことが何回もある。
+13
-2
-
7058. 匿名 2023/11/06(月) 18:40:07
>>7031
自分もその考えに近い
島や仲間を守りたい気持ちも本当だけど、それとは別になんかわからないけど平にしたかったってのもエレンの本質のひとつなんだと思う+23
-1
-
7059. 匿名 2023/11/06(月) 18:40:12
>>7050
わざわざ、コメントありがとうございます。
壁巨人も、うなじに人間が入っているから切り離して殺していたと思うんですけど、人間が入っていないなら何でうなじを切ってたんでしょう?
宜しくお願いします。
+0
-4
-
7060. 匿名 2023/11/06(月) 18:41:20
ミカサの頭痛はなんだったの?始祖ユミルの仕業?+3
-0
-
7061. 匿名 2023/11/06(月) 18:41:23
>>7056
ていうか、ファルコ凄すぎない?
もしかして、鳥になれるかも〜ってなり、いきなり戦地に飛んでいって、あの活躍!!!
いや、ほぼ子供なのに凄すぎでしょ。
+26
-0
-
7062. 匿名 2023/11/06(月) 18:46:00
>>7059
人間がうなじに入ってる巨人という解釈であれば、九つの知性巨人のみ
戦鎚は遠隔操作可能だけど
無垢巨人はユミルの民が巨人化しただけで、うなじに人間状態が入っているわけではないので、あの大型巨人群も同じような対処で倒してる
無垢巨人は人間であることを保ったまま巨人化できる知性巨人になるために、たまたま見かけた人間が巨人化能力者であることを願って、縦横無尽に人間を見かけたら食べちゃう+8
-3
-
7063. 匿名 2023/11/06(月) 18:49:54
本編もアニメもミカサはきちんとエレンの横に埋葬された。
アニメではエレンのお墓の横にミカサのお墓が見えます。
そして、その2人のお墓参りに来ているのはアルミン。
木にかけっこした時の到着順と同じで、アルミンは3人の中で一番長生きした
Xより+74
-0
-
7064. 匿名 2023/11/06(月) 18:51:55
>>6556
ジャンとコニーって初対面はジャンがコニーの背中で信頼拭ったところから始まって、この場面でお互いに背中に手を回す(深い信頼感の表れ?)カットが来たから、初見は「ああ、マジで終わったわ…」って思って絶望感ハンパなかった+15
-0
-
7065. 匿名 2023/11/06(月) 18:52:20
>>7060
ミカサの頭痛が何だったのかははっきりと描かれてないよね
考察のひとつとしてユミルがミカサの頭を覗いてたから?とか言われてるけど、でもミカサがどんな時に頭痛を起こしてたか思い出してみるとあんまり当てはまらないような気がする…
これはあくまで自分の考えだけど、最初の頃はミカサの頭痛について何か設定はあったけど、途中で変えたのかな?って思った
ミカサの頭痛やミカサとユミルについてもう少し掘り下げてくれたら嬉しかったな+1
-0
-
7066. 匿名 2023/11/06(月) 18:54:13
>>7063
これは推測だよね?
本当だったらいいな
ミカサがエレンの横で眠れて良かった
アルミンが1番長生きして2人を見守ってるのもいいな+56
-0
-
7067. 匿名 2023/11/06(月) 18:56:26
>>7061
ファルコが少年漫画の主人公感あるよね
性格的にも役割的にも
でもあえてエレンを主人公にしたのが進撃の面白さ+21
-1
-
7068. 匿名 2023/11/06(月) 18:57:43
>>7051
人類の未来じゃない?
危ないところで助かった。+7
-0
-
7069. 匿名 2023/11/06(月) 18:59:17
>>7051
あれは命を繋いでいこう、小さき命を守ろうとする人類の足掻きの表現です+36
-0
-
7070. 匿名 2023/11/06(月) 19:03:27
完結編前編からずっと考えてるんだけど、ピーク飛行機から飛び降りながら巨人化して一瞬で身体に爆弾を巻きつけたんだよね?
凄くない?
+8
-1
-
7071. 匿名 2023/11/06(月) 19:04:17
ヒストリアのほうもそばかすユミルのこと(ユミルと同じ気持ちで)好きだったの?仄かでも。
ユミルには可哀相だけどヒストリアにはユミルの気持ちわかってるけど仲間、友達、それ以上の気持ちはないんだと思ってた
両想いだったなら、あの最後の手紙読んでも冷静だったヒストリアつえーね+8
-2
-
7072. 匿名 2023/11/06(月) 19:05:43
>>7065
将軍家の末裔設定も中途半端だったし
ミカサについては初期と設定変えてる感あるよね
スピンオフ期待していいかな?+6
-4
-
7073. 匿名 2023/11/06(月) 19:14:19
>>7063
なるほどなー!
巨人の能力者だったアルミンが長生きできたのは良かった!
裏を返してみれば人類の8割を殺戮した罪を負って何十年も生きなきゃいけなかったってことだよね。若くして逝ったエレンも可哀想だけど、仲間を見送って長く生きたアルミンもしんどかっただろう。+55
-0
-
7074. 匿名 2023/11/06(月) 19:14:36
>>7063
それを許した夫のジャン
さすがです。
まあミカサより先にジャンが亡くなった可能性もあるけど+35
-0
-
7075. 匿名 2023/11/06(月) 19:16:19
全世界の人に見てほしいアニメ
+7
-0
-
7076. 匿名 2023/11/06(月) 19:16:55
ピークちゃんが私も立体起動できたらなぁ!って言いながら骨を掛け降りるシーンと、アニのミカサじゃま!が可愛かったです。現場からは以上!+17
-1
-
7077. 匿名 2023/11/06(月) 19:17:22
思いでの木越しの街並みのラストシーンすごかったよね。動けなかったわ。+5
-0
-
7078. 匿名 2023/11/06(月) 19:18:41
>>7063
うわあ。鳥肌!
かけっこのくだりは最後までいかされてたんだ+28
-0
-
7079. 匿名 2023/11/06(月) 19:19:41
>>7063
Xさん
関係者さんかしら+1
-4
-
7080. 匿名 2023/11/06(月) 19:20:32
前から思ってたんだけど、シーズン2の心臓をささげよの歌の最後で、恐竜やクジラやゾウ(マンモス?)と巨人が一列になって歩いてるのはどういう意味があるの?+5
-0
-
7081. 匿名 2023/11/06(月) 19:21:05
>>7079
旧Twitterのことではなくて?+6
-0
-
7082. 匿名 2023/11/06(月) 19:21:15
>>7074
いや
そこはもうミカサとジャンが結婚してなかったって事じゃないの?+0
-12
-
7083. 匿名 2023/11/06(月) 19:21:43
>>7081
そう言うことね
恥ずかしいと+5
-0
-
7084. 匿名 2023/11/06(月) 19:22:47
>>7070
すごい
ピークちゃんこれで立体起動装置も使えるようになったら、さらに強くなるよね+5
-1
-
7085. 匿名 2023/11/06(月) 19:26:17
ピークちゃんとジャンもいい感じだった+4
-5
-
7086. 匿名 2023/11/06(月) 19:27:23
>>7070
巨人化の熱で爆発しちゃわないのかね+5
-0
-
7087. 匿名 2023/11/06(月) 19:27:45
>>6853
自分はエルヴィンが見られなかった広い世界を見て回ってると思う+6
-3
-
7088. 匿名 2023/11/06(月) 19:30:16
>>2554
ハロウィン近かったからイタズラされないように
子供にお菓子配ってるのかな🍭+1
-1
-
7089. 匿名 2023/11/06(月) 19:31:30
>>2174
私にはエレンとミカサが全然尊く見えないしエレンがベラベラと仲間に言い訳参りしてたのに閉口した+2
-14
-
7090. 匿名 2023/11/06(月) 19:33:07
最後マフラーを直してくれた鳥の名前(種類)がなんちゃらイェーガーなんだっけ+10
-0
-
7091. 匿名 2023/11/06(月) 19:34:31
>>7074
ジャンが先に亡くなってたら
「キルシュタイン家の墓には入りたくないの」
って子どもに言うミカサ嫌だなぁ
子ども達とも一緒のお墓じゃないってことだよね
例えジャンと結婚したとして、ジャンが「母さんはあの木の下に埋めてやろう」って言ったと思いたい
+32
-2
-
7092. 匿名 2023/11/06(月) 19:39:04
>>7091
何かその辺モヤモヤしてミカサをいまいち好きになりきれない。後半メソメソしてるシーン多かったし。ピークちゃんが好き。+6
-15
-
7093. 匿名 2023/11/06(月) 19:40:31
全体的には楽しめたけど、Twitterのエレミカ尊い尊い的な同調圧力が苦手
エレンとアルミンの改変は良かったと思う。+2
-6
-
7094. 匿名 2023/11/06(月) 19:44:21
>>7086
確かにw
巨人化していい感じに冷めたとこでシュパッと巻けるピークちゃん
立体機動装置もある程度集中して練習したらすぐ使えるようになりそう+4
-0
-
7095. 匿名 2023/11/06(月) 19:47:11
>>7063
コミックス表紙って別時間軸とか願望とか起こらなかった未来の描写って噂があるけど、最終巻の表紙とても良いよね。壁のない世界で104期の全員が幼少期に出会って皆んなでかけっこしてる。表表紙は幼馴染3人のみなんだけど、アルミンとジークの会話のかけっこする為に生まれた、のくだりのシーン
と少しだけ違っててエレンが木にタッチしてる。多分3人のかけっこのルールは木に1番にタッチした人が勝ちなんだろうね。アルミンの言う通り、エレンが早々に木にタッチしてその後ミカサ、アルミンはドベ。本当にこの順番通りに逝ってしまったならもしかしたら最後に木にタッチしたアルミンも遺言か何かで願ってこの木の下に眠ってるんでは?(地獄で一緒だと約束したし同じ場所からあちらに向かわなくてはね)と思った。
+25
-0
-
7096. 匿名 2023/11/06(月) 19:52:52
>>7092
いちばん賢い美少女なのに、巨人化したら一番原型とギャップのあるビジュアル。
口にジャン達を入れて運んだ後で歯を磨いてるのかと突っ込まれた時の「女性に言う言葉ではありませんよー」とたしなめるピークちゃん可哀想だった笑+15
-1
-
7097. 匿名 2023/11/06(月) 19:53:43
進撃ってファンタジーものなんだろうけど、本当に昔あった歴史の出来事みたいに感じる
+25
-0
-
7098. 匿名 2023/11/06(月) 20:05:39
>>7089
誰から見ても尊くなくても
ミカサに取ってのエレンは世界一尊い存在で
生きる意味で死んでからもたった1人の大切な人
それで良いんじゃない?
+6
-1
-
7099. 匿名 2023/11/06(月) 20:07:17
>>6995
戦後って未亡人になったら亡き夫の兄弟と再婚するとかか普通にあった時代だよ。米兵と結婚してアメリカに渡った女性も多くて戦争花嫁という言葉もあるくらいだし。
永遠の0の主人公の妻も結局は亡くなった主人公の部下と結婚してたよね。時代は違うけどタイタニックも別の人と結婚した。
大変な時代だからこそ1人で生きてくなんて選ばないんじゃないかな。女性の強かさってそういうところだと思う。
ミカサについてはサバイバルという意味では1人でも生きられそうではあるけど。+10
-0
-
7100. 匿名 2023/11/06(月) 20:09:10
>>7058
これにプラスした人は日本が滅ぼされても地ならし発動しないってこと?+2
-4
-
7101. 匿名 2023/11/06(月) 20:11:59
>>7069
割れ先にと逃げ惑う人々の微かな良心かと思いきや、増えすぎたり飢餓で海へ入って集団自殺をする動物と同じで種の存続の本能なのかな+3
-1
-
7102. 匿名 2023/11/06(月) 20:13:30
>>7053
途中までは良かったのに、何で独身チェリーボーイでいなきゃならないのか、しかもワンコまで+9
-0
-
7103. 匿名 2023/11/06(月) 20:13:58
>>7091
あの時代は土葬だからキルシュタイン家の墓ってそもそもないんじゃ?
欧米は1人につき墓一個で、裕福な土地所有者とかじゃないと一族でまとまった場所に埋葬したりもしてないと思う+16
-1
-
7104. 匿名 2023/11/06(月) 20:15:35
>>7055
ヒストリアはユミルに恋愛感情なんてないぞ+6
-2
-
7105. 匿名 2023/11/06(月) 20:15:46
>>7089
15歳で、あの未来見て
ファイナルは19歳だからね
色んなものを背負いすぎた
+20
-1
-
7106. 匿名 2023/11/06(月) 20:18:05
>>6798
梶裕貴さんは進撃の巨人の仕事現場にウキウキで来ていたらしい。
なおライナー声優の細谷さんは大変だった模様ww+13
-4
-
7107. 匿名 2023/11/06(月) 20:18:27
>>6937
巨人と闘うから当たり前かもしれないけど進撃の巨人に出てくる女の人達基本かっこよくて好きだな〜。
もちろんサシャみたいなふざけ倒したキャラも大好き。
少年誌なのにブリブリしてる子いなくて、女性陣基本好きです!+25
-1
-
7108. 匿名 2023/11/06(月) 20:20:15
>>7074
原作だとお婆さんになったミカサがお花を持って墓参りに来てるんだけど、その時に花を持ったミカサの手を添えてる人の手に皺がなかったからミカサの子供なのかなと思った
なのでジャンらしき夫はミカサより先に亡くなってる可能性が高いかも+30
-0
-
7109. 匿名 2023/11/06(月) 20:20:58
>>7061
彼もアニやガビ同様、巨人継承の英才教育をされてきた戦士だし+3
-0
-
7110. 匿名 2023/11/06(月) 20:21:34
>>7054
最後の最後でアルミンの前でだけは普通の19歳の青年の情けない本音言えたんじゃないかな?
アニメだとよりリアル表現できてたと思う。
+33
-0
-
7111. 匿名 2023/11/06(月) 20:21:48
>>7103
サシャのお墓はきちんと個別であったし、パラディ島除く全世界ではジャンは英雄だからどうにでもなりそうな気がする。+16
-0
-
7112. 匿名 2023/11/06(月) 20:22:28
>>7063
エレンの願いどおり皆ずっと幸せに生きていけたのならエレンも救われるね+23
-0
-
7113. 匿名 2023/11/06(月) 20:22:35
>>7106
崩れ落ちて号泣したっていうのはどのシーンのアフレコなんだろう+0
-0
-
7114. 匿名 2023/11/06(月) 20:23:15
>>6857
ハンジさんとサシャが生きてて欲しかったなぁ。
サシャなんか初めに死んじゃいそうなキャラなのに後半まで生き残ったのにあんな死に方😭
ハンジさんも死に際めちゃくちゃかっこよくて、でも悲しくて。死ぬシーンがすぐ過去の同僚と会うシーンになったから救われたけど。
とにかくこの2人は、生きてて欲しかった!!!+29
-0
-
7115. 匿名 2023/11/06(月) 20:23:59
>>7063
三角のは墓なの?生命の樹のウロじゃない?+8
-2
-
7116. 匿名 2023/11/06(月) 20:24:11
>>6825
あれは人間が戦争とか愚かな歴史を繰り返して地球滅亡の危機に陥った時に、人間を粛正して時代をリセットする為に出てくる自然災害的な地球の意思というか神的なもので倒せないのだと思う。
でもアニメではエレンが死んだら進撃の巨人と共に溶けて干からびたみたいな状態になってたけど。
実は人間に寄生して災いを起こす地球外生命体とかだったりしてねw+6
-0
-
7117. 匿名 2023/11/06(月) 20:24:28
>>3253
え!?これコミック特典だったの!?+1
-0
-
7118. 匿名 2023/11/06(月) 20:25:57
>>7063
素晴らしい考察!!
こうだったらいいね。+10
-0
-
7119. 匿名 2023/11/06(月) 20:26:16
西洋のお墓は日本みたく家族単位でなく個人個人作られる+3
-0
-
7120. 匿名 2023/11/06(月) 20:26:44
>>7054
エルヴィンはわざとあんな表情にしてるのかと思った
兵長脳内ではあんな感じなのかもw+9
-4
-
7121. 匿名 2023/11/06(月) 20:28:28
昔の進撃トピで読んだ、チュートリアルの徳井が進撃薦めてるの観てハマったから徳井には感謝している。ってコメが面白くて未だに忘れられないww+8
-0
-
7122. 匿名 2023/11/06(月) 20:30:17
銃フェライナー売っていたww
多分公式販売www
https://www.goodsmile.info/ja/product/12773/%E3%81%AD%E3%82%93%E3%81%A9%E3%82%8D%E3%81%84%E3%81%A9+%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC+%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3.html#+12
-1
-
7123. 匿名 2023/11/06(月) 20:31:08
>>6825
そういやアイツ最後どこに逃げたんだ?+2
-0
-
7124. 匿名 2023/11/06(月) 20:31:47
>>6946
一応あれはエレンが死んだのと同時に死んだことになってると思う
でも埋められたエレンの頭の血液にハルキゲニアの素が残ってたのかな?
+11
-0
-
7125. 匿名 2023/11/06(月) 20:33:25
>>7116
>自然災害的な地球の意思というか神的なもので倒せないのだと思う。
お返しします!って戸締まりしちゃえば鎮められたりして+2
-1
-
7126. 匿名 2023/11/06(月) 20:34:28
>>7103
キルシュタイン家の墓は例え話で
ジャンの死後ミカサが自分から元カレの横に埋めてって言うのはちょっと嫌だなあって
例えミカサが言わなくても残された子ども達が「母ちゃんは元カレの木のとこに埋めてあげよう!」って思うのもなんだか…
ジャンが可哀想すぎません?
だから、残されたジャンが木の下に埋めてやろう…って思ったことにしてほしい+13
-2
-
7127. 匿名 2023/11/06(月) 20:34:56
>>7114
サシャは当初カヤを助け出すところで死亡予定だったからねえ。
サシャの死は海外勢にも悲しんだらしいよ+19
-0
-
7128. 匿名 2023/11/06(月) 20:35:53
>>7063
ミカサが座ってた場所だしね。
三角なの最後のキービジュアルの頭連想させられるんだけどなんか関係あるのかな+0
-0
-
7129. 匿名 2023/11/06(月) 20:37:00
>>7123
原作にはなかったけど、アニメではバラバラになってる描写があったような
消滅はしてなかった+0
-0
-
7130. 匿名 2023/11/06(月) 20:38:08
エレンかユミルが操る巨人達はジャンが爆破装置をオンにする前に何で爆破装置を壊さなかったんだろう+0
-0
-
7131. 匿名 2023/11/06(月) 20:39:14
>>7126
ああ確かに
漫画だとジャンが先に亡くなったっぽいけど、こっそり遺言で「ミカサが亡くなったらエレンの隣に葬ってやってくれ。自分は現世でずっと一緒にいれたからそれで充分」的なことを残しておいたんじゃないかな?
ミカサ自体は指輪はめたまま亡くなってるからジャンのことも愛してたと思うし、ジャンの嫁っていう自覚もあったと思うけど+41
-0
-
7132. 匿名 2023/11/06(月) 20:39:52
ジークの投げる礫は飛行艇に当たらないし、戦鎚の槍の雨もファルコに当たらないのは何故なんだ?+0
-1
-
7133. 匿名 2023/11/06(月) 20:40:56
>>7131
ジャンいい奴だなぁ……って、みんなの想像でどんどん男前が上がってるw+47
-0
-
7134. 匿名 2023/11/06(月) 20:43:26
>>1595
少年エレンを調査兵団に入れるため+4
-0
-
7135. 匿名 2023/11/06(月) 20:43:31
フリッツ王=暴君。戦争を起こしている張本人(今で言うとプーチン
ユミル=暴君に酷い目に遭わされているけど愛国心故に逆らえず、数で打ち勝つ力は持っているのに妄信的に暴君に従う奴隷国民(今で言うと一部のロシア人
ミカサ=他国の国民。自国の愛する人が暴君に変貌した時、愛国心や盲信に囚われず王を切る選択をした。
ユミルは私達がテレビで他国の戦争を見守るようにミカサを見ていて、ミカサが王を切る選択をした時ようやく自分が暴君にいつまでも従っている愚かさに気付いた。
って解釈したらなんか解りづらい部分も納得した。+0
-5
-
7136. 匿名 2023/11/06(月) 20:43:45
>>3332
opは僕の戦争かランブリングかな
ランブリングはMVもいい
エンディングは悪魔の子
小さいエレンが花畑で笑顔になるシーンは凄く大事だと思う
+6
-0
-
7137. 匿名 2023/11/06(月) 20:44:56
兵長の戦闘シーン全部良かった
あとミカサの雷槍3連発と、アニがワイヤーつかんでスピードアップさせたミカサがまじでかっこよかった
アマプラの配信も期間限定みたいだから、また今夜見るわ+14
-1
-
7138. 匿名 2023/11/06(月) 20:45:18
最後にエレンみんなに会いに来てたけど兵長には会いに来てないのかな?+0
-0
-
7139. 匿名 2023/11/06(月) 20:45:25
>>4286
見えるようで見えないような演出憎いわ~w+21
-0
-
7140. 匿名 2023/11/06(月) 20:47:57
これは2人の秘密なわけだけど、エレンとミカサが最後に何を話したのかすごい気になる
+0
-0
-
7141. 匿名 2023/11/06(月) 20:48:47
>>7131
ミカサはエレンに対して純粋な恋心はあったけど、基本的には一緒に育ってるから兄妹的家族愛だったんじゃないかな
パラレルの山小屋でもキス以外のエッチなことはしてなさそうだし
ジャンのことも「子供達のお父さん」という家族愛なのかもだけど+0
-20
-
7142. 匿名 2023/11/06(月) 20:49:26
>>7138
来たと思う
「これが結末らしいぞ」ってエルヴィン達に言う描写の前にエレンと話したこと思い出したからそう言ったんだと思ってる+11
-1
-
7143. 匿名 2023/11/06(月) 20:50:53
>>7141
えーーーあんなに自然に抱き合ってたのに何もなし?
あのエレンとあのミカサが抱き合ってるんだよー!+20
-0
-
7144. 匿名 2023/11/06(月) 20:50:54
>>3332
OPはザ・ランブリングかなー
エンディングはヒストリアのやつ+1
-1
-
7145. 匿名 2023/11/06(月) 20:52:29
>>7097
ファンタジーさと、リアルに起こり得そうなバランスがいいよね。
神話って感じ。
「夕暮れの鳥」のエンディングもそんな感じ。+6
-0
-
7146. 匿名 2023/11/06(月) 20:53:07
>>7137
全体的に立体機動凄かったよね
ミカサと兵長が同時に飛び降りるの興奮した
風景が赤いのも最終決戦感があった+9
-0
-
7147. 匿名 2023/11/06(月) 20:53:37
>>7069
あの状態で赤ちゃん送られてきたら私も送っちゃうと思う。どうせ無駄だろうけどせめてもの…って感じで。+27
-0
-
7148. 匿名 2023/11/06(月) 20:54:12
>>7123
分からない、アニメはなんか萎んで弱って動かなくなったシーンが一瞬出てたけど、確実に死んだかどうかやどこ行ったかまでは分からない。
宿主になる人間がいないと死んじゃう系の生物ならユミルに寄生する前に樹洞なんかに何年もいないよね。+3
-0
-
7149. 匿名 2023/11/06(月) 20:54:15
>>7146
よこ
BGMがまた良かった!+0
-0
-
7150. 匿名 2023/11/06(月) 20:54:38
>>7143
最初は山で新婚ごっこをやってたと思ってたんだけど、今回でエレンは自分が死んだ後のことを考えて添い寝と抱っことチューくらいしかしてない気がしたんだよな
ミカサもエレンが求めなきゃエッチなことをしたいとは思わなそうだし
+7
-8
-
7151. 匿名 2023/11/06(月) 20:56:24
>>7148
木も生命だから宿主になるのかも
+2
-1
-
7152. 匿名 2023/11/06(月) 20:56:40
>>7150
健康な男子が添い寝とチュー…
辛いなエレンw+24
-1
-
7153. 匿名 2023/11/06(月) 20:56:47
>>7106
梶くんは本当にエレンのこと理解してたと思う
+24
-0
-
7154. 匿名 2023/11/06(月) 20:59:39
>>7142
でもアッカーマンには記憶の改鼠はできないんじゃなかった?もし会ったんだとしたらリヴァイとミカサはエレンが首カット前に会ったんじゃないのかな?+19
-0
-
7155. 匿名 2023/11/06(月) 21:00:03
>>7150
こんな事書き込んでいいのか分からないけどエレンから求められたらミカサは満更でもなさそう。+19
-0
-
7156. 匿名 2023/11/06(月) 21:00:11
>>4286
してます、してます、うわー+10
-0
-
7157. 匿名 2023/11/06(月) 21:01:42
>>7143
あのエレンとあのミカサが超自然にハグしてて最後のキスも超自然で慣れてるなと思ってしまったw+20
-0
-
7158. 匿名 2023/11/06(月) 21:07:04
SiM – The Rumbling (OFFICIAL VIDEO) - YouTubeyoutu.beWatch the official video for “The Rumbling”TV Animation “Attack on Titan” The Final Season Part 2 Opening ThemeStreaming & Download Out Now!!Full Sizehttps:/...">
ランブリングは日本語字幕付きで見るのがいい+1
-0
-
7159. 匿名 2023/11/06(月) 21:14:45
>>7150
山小屋ではあったかもね+11
-0
-
7160. 匿名 2023/11/06(月) 21:16:48
>>7063
これ右側がエレンのお墓で左がミカサだったのね+2
-0
-
7161. 匿名 2023/11/06(月) 21:19:19
>>7150
エレンはミカサに自分の事は忘れて幸せになって欲しいと心から願っていたから、ミカサとはそういう関係にはなってなさそう。
自分が死んだら記憶は戻るし、ミカサにとっては余計忘れ難くなってしまうから。+8
-7
-
7162. 匿名 2023/11/06(月) 21:19:46
>>2554
忌まわしきちびっこギャングの記憶+3
-0
-
7163. 匿名 2023/11/06(月) 21:20:31
>>16
制作陣に名を連ねられるライナー
功労者だもんなw+10
-1
-
7164. 匿名 2023/11/06(月) 21:23:17
>>116
考えてみれば訓練された戦士と巨人とアッカーマンに混ざって成績上位10名に入ってるんだもんね+17
-0
-
7165. 匿名 2023/11/06(月) 21:23:39
>>7161
進撃さん「ミカサに男ができるなんて嫌だ!
最低10年は引きずっててほしい!」+11
-0
-
7166. 匿名 2023/11/06(月) 21:25:05
>>146
元はピークちゃんは全く別物のオッサン設定だったらしいけど、巨人をもう少し美人に出来なかったのか笑+9
-0
-
7167. 匿名 2023/11/06(月) 21:26:07
>>7073
漫画読んだときアルミンはアニと結婚して家庭を持つのかなと思ってけど
アニメ見たら何となく生涯独身を貫きそうだと思った。+18
-1
-
7168. 匿名 2023/11/06(月) 21:27:40
まさかアニメでイェレナの生存確認できるとは思わなかったよ
原作どおり謎のままで良かった気もするけど+7
-0
-
7169. 匿名 2023/11/06(月) 21:29:46
>>263
ミュラーがもし懐かしのグロス曹長みたいなのだったら、エルディア人問答無用で蜂の巣にされてあそこで全滅よね+8
-0
-
7170. 匿名 2023/11/06(月) 21:30:31
>>274
もはや親+2
-0
-
7171. 匿名 2023/11/06(月) 21:30:45
>>7168
まぁ原作も35巻の表紙にいるからね+17
-0
-
7172. 匿名 2023/11/06(月) 21:31:06
>>7113
100カメ関連だとしたら多分だけどあのマーレで助けた中東っぽい格好の男の子にエレンが泣きながら平謝りするシーンじゃないかな。+11
-0
-
7173. 匿名 2023/11/06(月) 21:31:33
ベルトルトが報われへん
天と地の戦いでお互い巨人の姿だったけど一瞬会えたのが救いか?+10
-0
-
7174. 匿名 2023/11/06(月) 21:33:02
やっと観たけどヘビ巨人キモすぎて笑った+2
-0
-
7175. 匿名 2023/11/06(月) 21:34:40
>>391
ジークの脊髄液ワイン摂取して無垢の巨人化したところに、ガリアードが自ら食われに行って助けたから顎継承した
+7
-0
-
7176. 匿名 2023/11/06(月) 21:35:38
>>413
この文だけ見るとガリアードが酒のツマミみたいで草
+20
-0
-
7177. 匿名 2023/11/06(月) 21:36:13
>>7114
ね、サシャもハンジさんも生きていて欲しかった
エレンとアルミンの会話でエレンが自分のせいでサシャやハンジさんが死んだって台詞が追加されてたけど、エレンその事はどう思っていたんだろう
壁の外は敵だとしてもパラディ島の仲間は他の誰より大事なはずなのに
フロックやイェーガー派だってエレンを信じて戦ってみんな死んだわけだし、エレンはそれで良かったのか+8
-0
-
7178. 匿名 2023/11/06(月) 21:36:59
いつかのかけっこの順番と同じでアルミンが一番長生きして、エンディングにいた墓参りに来た老人はアルミン説いいなぁ
そうであって欲しい+13
-0
-
7179. 匿名 2023/11/06(月) 21:37:46
>>7161
薪を割ってたエレンの表情が煩悩無さすぎて違和感が湧いたんだよな
タマタマはユミルに預けてきたのかも
記憶を操作したり遺伝子すらも書き換えられるユミルならそのくらいできそう+1
-7
-
7180. 匿名 2023/11/06(月) 21:37:48
飴に複雑な感情を抱いてそうな兵長可愛かった+6
-0
-
7181. 匿名 2023/11/06(月) 21:39:07
>>478
見た目かっこいいし弓矢生成出来るしワイヤレスなら無敵なのにね+6
-0
-
7182. 匿名 2023/11/06(月) 21:40:02
>>7175
顎だけでなくジークの獣因子も少し入ってない?
アニもライナーの脊髄液を注入されたかで硬質化できるし+5
-0
-
7183. 匿名 2023/11/06(月) 21:41:24
>>7161
てかそもそも本当に自分のことを忘れてほしいのなら道の世界とはいえ山小屋で余生を過ごすってこともしない方が良かったのでは?とも思っちゃうけどね
プラトニックだったかもしれないし、逆に愛し合えたからこそミカサは決心がついたってこともあり得るかもね+16
-0
-
7184. 匿名 2023/11/06(月) 21:42:33
>>7180
ピエロがペロリンキャンディーをくれようとした時の諫山線が入った兵長が忘れられないw+10
-0
-
7185. 匿名 2023/11/06(月) 21:44:31
>>777
初代フリッツ王とグロス曹長がツートップだな個人的には
次点でロッドレイス+2
-0
-
7186. 匿名 2023/11/06(月) 21:45:52
>>7140
2人だけの睦言なので秘密です。
進撃の力を持ってしてもミカサが何をするか分からなかった=自分の最期はどうなるかわからなったエレン。観光しながらアルミンに情けないところ見せて泣いたまだ何が起こるかわかって無かったエレンに、ミカサにちゃんと気持ち伝わってるぞー、気持ち報われてるぞー、って教えてあげたい。+3
-0
-
7187. 匿名 2023/11/06(月) 21:46:13
>>7176
このコメ見てから元コメ見たらガリアーノがイタリアン系のおつまみに思えてきた
スナック菓子ぽくもあるからビールにも合いそう+5
-0
-
7188. 匿名 2023/11/06(月) 21:46:23
エレンの墓石転がってたのは悲しかったけど、先に死んだ兵団の皆や地ならしで死んだ人たちはお墓どころか遺体もないんだもんな
+17
-0
-
7189. 匿名 2023/11/06(月) 21:46:34
>>7177
良いわけないけど、お母さんまで殺してるんだから、ハンジ達仲間はもちろん、子分になったフロックなんか余裕でしょ
全ては巨人継承が消えるルート(ミカサに斬られるラスト)へ辿り着くためだよ+24
-0
-
7190. 匿名 2023/11/06(月) 21:47:42
>>782
いやまあジークおじさんは色恋どころではない人生だったろうから(必死のフォロー)+9
-0
-
7191. 匿名 2023/11/06(月) 21:48:50
>>7188
いつかのアニメで巨人に追われてる荷馬車の速度を上げるために、ペトラたちの遺体が捨てられたシーンを思い出す+8
-0
-
7192. 匿名 2023/11/06(月) 21:49:42
コニー母は人間に戻ったんだっけ?+2
-0
-
7193. 匿名 2023/11/06(月) 21:50:30
>>7180
可愛い+19
-0
-
7194. 匿名 2023/11/06(月) 21:53:46
>>923
自分は皆と和解することも恋を実らせることもできずに皆の前で食われて、意中のアニと文字通り自分を食ったアルミンがいい感じだったらまあそうなるわな
確かベルトルトはお父さんとも再会できないまま亡くなってたよね?
+19
-0
-
7195. 匿名 2023/11/06(月) 21:54:28
>>777
でもユミルが死んだ時、ちょっとショック受けてたよ
ユミルもバカじゃないから、あのフリッツ王が自分に全く愛情がないわけじゃないのを何となく理解してたから2000年も縛られてた+5
-2
-
7196. 匿名 2023/11/06(月) 21:54:29
>>7193
きっと兵長の脳裏をあのピエロが過ぎったことでしょう+10
-0
-
7197. 匿名 2023/11/06(月) 21:55:38
>>7168
誰よりも自分の名を歴史に刻みたかったように見えてたイェレナが、最後の決戦の時には立ち会えずその後も行方知れずで名も無きモブとして消えていったのは皮肉が効いてていいと思ったけどな。
諫山先生の考えが変わったのかな。+12
-1
-
7198. 匿名 2023/11/06(月) 21:56:21
>>929
まあ裸見たくないわなw
フロックはガン見してたけども+8
-0
-
7199. 匿名 2023/11/06(月) 21:57:07
>>7193
顔の傷はきれいに治ってるね+8
-0
-
7200. 匿名 2023/11/06(月) 21:57:23
すみませんエレンの巨人の能力で過去と未来を行き来出来る事について知りたいのですが
アルミンとエレンが最後に2人で話合った際にアルミンがエレンに地ならしを止めろと言ってエレンがもう手遅れだと言った事について解説しているサイトとかは無いでしょうか
エレンには最初から地ならしを止める選択肢が無かったのかが知りたいです
地ならしするか安楽死するかしかの二択しか無かったのかなと思ったし、原作だとアルミンは地ならししてくれてありがとうと言っていたと聞いてアニメとセリフが違うとも聞いたので+0
-0
-
7201. 匿名 2023/11/06(月) 21:57:23
>>7189
これ考えると調査兵団って一体何だったんだって思わされる。「お前たちの命は他の命を踏み潰す為にあったのか?」ってリヴァイも一瞬迷った後否定したけど、やっぱりその通りなんだよね。
エレンをこの結末に到達させるには絶対必要だった、言い方わるいけど利用されて消費された命だった。物語の序盤はこの物語を象徴して読者の人気を牽引する組織だったのに物語の真実がわかった後ではただの舞台装置だった。凄く組織の散り方としては美しくもあるけど虚しさも残った。どうかリヴァイは真実を知らないままでいて欲しい。+22
-2
-
7202. 匿名 2023/11/06(月) 21:57:38
>>7196+16
-0
-
7203. 匿名 2023/11/06(月) 21:57:47
>>7106
ロバート秋山に良く似た二木さんから臓声をマンツーマンでマスターしたんだってね。
子安さんも、花江くんもギブアップしかけたのに。+8
-0
-
7204. 匿名 2023/11/06(月) 21:58:47
シーズン1から見直してるんだけど、女型の巨人に捕まったライナーが女型の指を切断して脱出した後頭から煙が出てたのってたまたまの演出でとかじゃなくて巨人の力を持ってるって伏線みたいなものだったってこと?+5
-0
-
7205. 匿名 2023/11/06(月) 21:58:50
ジークと兵長はもし普通に同僚として出会ってればなんだかんだでいい関係保ってそう+6
-1
-
7206. 匿名 2023/11/06(月) 21:58:53
>>7192
戦いの後のコニーの台詞で「エレンが母ちゃんも人間に戻れるって言ったんだ」って言ってたよ+15
-0
-
7207. 匿名 2023/11/06(月) 21:59:38
>>7204
巨人の皮膚が高温なように、ライナーが浴びた血液もそこそこ高温だからじゃない?+7
-0
-
7208. 匿名 2023/11/06(月) 21:59:53
>>7205
兵長にウザ絡み出来るのはジークだけだもんね+16
-0
-
7209. 匿名 2023/11/06(月) 22:00:31
私はどうしてもエレンが世界を平らにしたい発言の違和感が拭えない
人類8割殺して、平らにしたかったんだ発言するような人じゃないと思ってしまう(優しいから)
「みんなを守るために仕方なくやった」だけなら分かるんだけど
でも、はっきりとエレン自身が言ってたもんね😅
一貫してみんなを守りたい、巨人を駆逐したいって主張はしてたけど、平らにしたいだなんて言うか…?と今でも思ってしまうんだけど
+11
-4
-
7210. 匿名 2023/11/06(月) 22:01:20
>>7202
ちびっ子ギャングだと?
なんだ、それは?
ああ、オレの身長が160cmしかないからガキとまちがえられてる?+15
-0
-
7211. 匿名 2023/11/06(月) 22:03:45
>>7208
ハンジさんとノリ合いそう
モブリットの苦労が増しそうだけどw+9
-0
-
7212. 匿名 2023/11/06(月) 22:04:38
>>7202
飴の色が毒毒し過ぎる(笑)
クリスマスカラー?兵長が12/25誕生日だからこの色にしたんかな?
+14
-0
-
7213. 匿名 2023/11/06(月) 22:04:54
同世代の若者としてのエレンとガリアードの絡みを見てみたかった
ガリアードの方が理性的で賢そうではあるけど
+1
-0
-
7214. 匿名 2023/11/06(月) 22:07:12
>>7209
エレンは半分脳ミソ始祖ユミルに乗っ取られてたみたいなもんだし、発言の内容が支離滅裂っぽいのもユミルが考えていた事と自分自身の考えとの境界が分からなくなってるのかなと感じた。
真っ平らにしたかったというのはリアルに地面を真っ平らにして虐殺したかったって意味では無くて、これまでの歴史とかがんじがらめの状況をリセットしてまっさらにしたいって気持ちだったのかな、とも思う。
+27
-1
-
7215. 匿名 2023/11/06(月) 22:07:13
>>7213
え?ポッコの方のガリアード?
短気なイメージだなぁ
マルセルは冷静そうだけど+4
-0
-
7216. 匿名 2023/11/06(月) 22:07:29
やっぱり兵長はアニを許せないよね
アニは殺し方がなー+6
-4
-
7217. 匿名 2023/11/06(月) 22:09:29
>>782
誰かを本気で好きになった事がなかったんじゃない?ジークは。
エレンは好きな人がいたから分かった+19
-0
-
7218. 匿名 2023/11/06(月) 22:09:38
>>7212
じゃあもしかしたら子供から兵長への誕プレかも+2
-0
-
7219. 匿名 2023/11/06(月) 22:10:04
エックスで流れてきたけど、これガルだよねw+14
-1
-
7220. 匿名 2023/11/06(月) 22:12:17
>>7215
色々思うことはあったにせよ、マルセルを殺したそばかすユミルを責めないで「兄貴の顎を返してくれた」って言ったあたりは理性的だと思った
短気なところはあるんだけど、エレンほど鈍く無神経ではない感じ
ライナーに関しては色々とやらかしてるし元々バチバチだったからあんな感じなんだろうけど+8
-0
-
7221. 匿名 2023/11/06(月) 22:12:47
>>7216
意外と兵長はアニのこと許してそうだけどね
許さないという描写はなかったし、直接的に話す場面はなかったけど
+10
-2
-
7222. 匿名 2023/11/06(月) 22:14:03
>>7213
賢さで言ったら「エレン>ガリアード」だと思う+1
-0
-
7223. 匿名 2023/11/06(月) 22:14:09
>>7121
私は教え子が熱弁してて、アマプラでタダで観れるし話し合わしてあげるか〜ぐらいの気持ちで見始めたらまんまと沼堕ち。
その子は数年前に卒業したから今どうしてるか分からないけど、最終話観ながら元気かな?って思い出してた。
こんないい作品教えてくれて本当ありがとうって言いたいよ。+14
-0
-
7224. 匿名 2023/11/06(月) 22:14:32
ファルコが鳥になれたのはワインをのんだから?+1
-0
-
7225. 匿名 2023/11/06(月) 22:14:47
ライナーの手紙クンクンはキモさが足りない
10倍増しで頼む+7
-0
-
7226. 匿名 2023/11/06(月) 22:14:49
>>3998
隠された意味があると思って真剣に考えてしまったww+4
-0
-
7227. 匿名 2023/11/06(月) 22:16:02
>>7220
ユミルはあの時無垢だったから責められないよね
しかも自ら喰われにマーレに行ったんだよね…泣ける
それに比べてマルセル残して一番に逃げたライナーよw+16
-1
-
7228. 匿名 2023/11/06(月) 22:16:46
>>5613
わかる、あそこの絶望感やばかった
ジークの叫びの時にファルコが巨人化した時も、こんな主要キャラまで無垢の巨人になっちゃうの…?ってめっちゃ絶望したな
その瞬間は継承で元に戻れる設定忘れててw+13
-0
-
7229. 匿名 2023/11/06(月) 22:16:50
>>7224
そう
獣要素が出た+5
-0
-
7230. 匿名 2023/11/06(月) 22:16:52
>>7224
ジークの脊髄液入りワイン+ジークの叫びだよ
ポルコが身を差し出して巨人の力を継がせたからああなれた+5
-0
-
7231. 匿名 2023/11/06(月) 22:17:15
山小屋での2人は夫婦のように暮らしてたと思うよ
だからこそミカサにも救いがあったなと思うし後の人生を歩むことができたと思う+15
-0
-
7232. 匿名 2023/11/06(月) 22:18:48
レイス王の思想に賛同するわけじゃないんだけど、やっぱり勤務中に酒飲むハンネスさんにエレンが突っかかってた頃が一番穏やかな時間だったんだなあ+17
-0
-
7233. 匿名 2023/11/06(月) 22:19:36
>>6750
>ミカサの決めた物語?って何??
なんでユミルはミカサの脳の中見れたし見たかったの?エレンを一途に思ってるからだけ?
何故ミカサだったのかに関しては原作でも明確には語られなかったので、各自の解釈でよいのだと思います。
>ユミルはアッカーマン一族は操れないんじゃないの?ユミルの星?砂漠の所には行けていたから一応ユミルの民なのだとは思うけど、なんで巨人にはなれないんだっけ…
アッカーマンは特殊な人類で、人の姿のままで巨人の力を持ってる。ユミルの民だけど、そのままで既に巨人だから、巨人にはなれない。
始祖ユミルはミカサを操ってはいないよ、頭を覗いていただけ。+7
-0
-
7234. 匿名 2023/11/06(月) 22:20:20
>>6802
巳怖い+2
-0
-
7235. 匿名 2023/11/06(月) 22:23:06
>>1183
無垢の巨人になっても顔が変わらない人とめっちゃ変わる人の違いなんなんだろ
ダイナとかファルコはめっちゃガミーになってたよね+8
-0
-
7236. 匿名 2023/11/06(月) 22:24:30
巻末のネタでいいからスピンオフ出してくれえええ
青春時代を進撃の巨人追って過ごしたから進撃ロスが+3
-0
-
7237. 匿名 2023/11/06(月) 22:25:34
>>7197
いろんな人に「イェレナどうなったんですか?」って訊かれた諫山先生、めんどくさくなって再登場させた と予想+22
-0
-
7238. 匿名 2023/11/06(月) 22:25:49
>>7228
あそこでガリアードが食われに行ってファルコ助けてなかったら…と思うとガリアードも功労者だな+17
-0
-
7239. 匿名 2023/11/06(月) 22:26:55
>>7227
グリシャにレイス家が襲われた時、ロッドレイスが妻も子供も置いて真っ先に逃げたのと被るわw+10
-1
-
7240. 匿名 2023/11/06(月) 22:28:40
>>1188
無敵すぎる
戦縋なんて継承した日には…+3
-0
-
7241. 匿名 2023/11/06(月) 22:29:21
>>7134
何歳のエレンが操作?してるの?+0
-0
-
7242. 匿名 2023/11/06(月) 22:29:51
>>1215
破けちゃうだろうがぁぁ!!ってジャンと戯れ合ってた頃が懐かしいね+15
-0
-
7243. 匿名 2023/11/06(月) 22:30:23
>>7241
19歳エレン+1
-0
-
7244. 匿名 2023/11/06(月) 22:30:49
>>7241
19歳+1
-0
-
7245. 匿名 2023/11/06(月) 22:32:34
>>1314
エレンは死んで初めて自由の奴隷じゃなくなった+11
-0
-
7246. 匿名 2023/11/06(月) 22:34:59
皆さんの推しキャラは誰ですか?
私はすっかり忘れ去られているであろうザックレー総統です+16
-0
-
7247. 匿名 2023/11/06(月) 22:35:50
>>7120
原作兵長の中ではもっとキラキラじゃなかった?
まさに てめえ…臭ぇし汚ねぇし不細工じゃねぇかクソが
の対比でさ+5
-1
-
7248. 匿名 2023/11/06(月) 22:37:07
>>7179
ユミルさん「これは預かっとくわね〇〇✨」
じゃあすぐにマッパになるジーク兄さんも預かってもらってたのかな?ww+2
-1
-
7249. 匿名 2023/11/06(月) 22:37:12
>>1428
カルラさん気の毒すぎん?
旦那は外から来た巨人だし、息子は数年後地ならしで人類滅ぼすし、自分は何も知らないまま巨人に生きたまま食われるし+8
-0
-
7250. 匿名 2023/11/06(月) 22:37:49
>>7227
>>7239
ライナーは子どもだったから仕方が無い。
子持ちおじさんのロッドレイスとは違う。+14
-0
-
7251. 匿名 2023/11/06(月) 22:38:19
>>7243
道で何パターンか試してて、成功した1つ
って事?+2
-1
-
7252. 匿名 2023/11/06(月) 22:38:32
>>7246
忘れませんよ
美の巨人と言われたあのお方ですね
「美しい…」+11
-0
-
7253. 匿名 2023/11/06(月) 22:39:10
道?を通した記憶の中で、エレンがアルミン以外の仲間とどんな会話したのか気になる
全員とのやりとり見たいな〜+7
-0
-
7254. 匿名 2023/11/06(月) 22:39:22
>>1476
十年どころか数十年死ぬまで引き摺っておばあさんになっても墓参りに来てくれてエレンも本望であろう…+29
-0
-
7255. 匿名 2023/11/06(月) 22:39:53
>>7234
首も凶器になりうるだろうね。+2
-0
-
7256. 匿名 2023/11/06(月) 22:39:58
>>7247
横ですが
今、単行本読み返してみたけどリヴァイの回想のエルヴィンはそんなにキラキラしてない
どっちかっていうとハンジがキラキラしてる
最後まで2人で残ってたしハンジには特別な気持ちあったんかなって今になって思ってきた+9
-4
-
7257. 匿名 2023/11/06(月) 22:40:20
エレンも、道の順番的にミカサとの山小屋が最後の思い出?だよね?最後はミカサと4年間の幸せな余生を過して、現実で愛する人にトドメをさしてもらえたんだなとって思ったらなんかまた泣けてきた。ダメだ、進撃漫画で最終回もうとっくに見たのに、アニメで見てからの方が凄く引きずってる。多分本当に終わってしまったからだ。ずっとミカサとエレンのこと考えてる。+29
-0
-
7258. 匿名 2023/11/06(月) 22:40:38
アフターパーティの展示ゆっくり見たいのに水曜までだし平日で時間ないから駆け足になっちゃう😭+10
-0
-
7259. 匿名 2023/11/06(月) 22:41:13
>>7251
始祖の力で母親を助けることも考えたけど、そうするとエレンが調査兵になる未来がなくなるから出来なかったんだよ+5
-0
-
7260. 匿名 2023/11/06(月) 22:42:20
>>7257
めちゃめちゃ気持ち分かる
私は最終巻読んでから急にエレミカ推しになってしまった...尊いという言葉がこれほど似合う2人いないよね
それまでは進撃は大好きだけど特に思い入れのあるキャラはいなくて箱推し的な気持ちだったのに+14
-0
-
7261. 匿名 2023/11/06(月) 22:43:43
2頭身キャラの飛んでけ訓練兵団覚えてる人いない?
調査兵団バージョンも確かあって昔よく見てたんだけど、あれで本編のストーリー壊さない程度でスピンオフやってくれないかなぁ+6
-0
-
7262. 匿名 2023/11/06(月) 22:45:53
>>7195
愛情じゃなく絶大な武力を失ったからなのでは+8
-0
-
7263. 匿名 2023/11/06(月) 22:46:23
エレンはちゃんと情けなかったけど、ライナーのお手紙シーンは思ったよりキモくなかった
キモさマシマシでお願いしたい+17
-0
-
7264. 匿名 2023/11/06(月) 22:47:27
ニコロには幸せになってもらいたい
最後サシャの家族といるところがチラッとあったけど、あの後どういう人生歩んだんだろう+20
-0
-
7265. 匿名 2023/11/06(月) 22:47:52
2回目見てるけどアルミンの声の人、地声は可愛いのにオカピに食われた後の絶叫?喉痛めなかったのかな
エレンの人も毎回叫んでて大変そうだけど声優ってすごいね+22
-0
-
7266. 匿名 2023/11/06(月) 22:48:23
Abemaでライナーベルトルトにエレンが連れ去られるあたり観てるけど面白くて延々続き観ちゃう
年末年始とかにテレビで全話ぶっ通し放送してほしいなぁ……+10
-0
-
7267. 匿名 2023/11/06(月) 22:48:57
>>7202
森で女型の巨人と対峙した時バリの絶望感だな+8
-1
-
7268. 匿名 2023/11/06(月) 22:50:44
>>1671
自分を殺させるために意図的にエレンが記憶消した
エレンが死んで巨人の力が無くなったから記憶復活+5
-0
-
7269. 匿名 2023/11/06(月) 22:52:38
道ってどのタイミングで見せたの?
山小屋は妄想だよね?+2
-5
-
7270. 匿名 2023/11/06(月) 22:52:39
アルミンとエレンは地獄でまた会おうってなってたけど、ミカサとエレンとアルミン3人で穏やかに再会できてたらいいなぁ+5
-0
-
7271. 匿名 2023/11/06(月) 22:53:26
>>7194
アニとアルミンがくっつくことについて思う所はもちろんあるだろうけど、アニが幸せならそれでいいってベルトルトは言ってくれそうだなと思ってる+26
-1
-
7272. 匿名 2023/11/06(月) 22:54:50
>>4286
原作では指輪なかったよね
+7
-0
-
7273. 匿名 2023/11/06(月) 22:56:35
>>1741
自分が104期以前の調査兵団最後の生き残りで、仲間の遺体どころか形見の品ひとつも残ってないってなかなかキツいよね
ケニーなら形見もお墓もありそうだけど兵長は顔割れてるからパラディ島には戻れないし+18
-0
-
7274. 匿名 2023/11/06(月) 22:57:19
>>7059
あのニョロニョロ成分がうなじ付近にあるんじゃない?
エレンが首吹っ飛ばされた時も出てきたように+2
-0
-
7275. 匿名 2023/11/06(月) 22:58:30
兵長は余生で一度は島へ帰れたかな
エルヴィンは遺体回収して埋葬されてるから墓前に報告行きたいよね+10
-0
-
7276. 匿名 2023/11/06(月) 22:58:49
アッカーマンは記憶の改竄とか記憶を消したりとか始祖の力が効かないんだよね?
だから最後の最後にミカサと道の山小屋で会ってたであってますか?(リヴァイも会ったのかな?)
ミカサがアルミンに記憶が戻ったでしょ?みたいなこと言ってたけど、あれはミカサがエレンからいろいろ説明受けたのかな?+9
-1
-
7277. 匿名 2023/11/06(月) 22:59:43
>>1761
巨人の力が消滅したから13年縛りも消えた+2
-0
-
7278. 匿名 2023/11/06(月) 23:00:50
>>5949
ありがとうございます!!+0
-0
-
7279. 匿名 2023/11/06(月) 23:01:21
>>1797
しかも地ならしで所々陥没してるし、海も渡らんと+4
-0
-
7280. 匿名 2023/11/06(月) 23:03:28
>>7270
わかる…エレンとアルミン2人で地獄で会おうって言ってたけど、ミカサとも会ってあげてほしいなぁ
ミカサもエレンに一緒に罪を背負いたいって言ってたし…
3人で再会してほしいよね+8
-0
-
7281. 匿名 2023/11/06(月) 23:03:51
>>1878
昔ヒストリアに石投げてた幼馴染じゃないの?
牧場で働いてて再会した+13
-0
-
7282. 匿名 2023/11/06(月) 23:03:52
>>7276
そうだと思う
山小屋は死ぬ間際の出来事かな
兵長には会いに行ってないんじゃないかなぁ+8
-1
-
7283. 匿名 2023/11/06(月) 23:04:49
アルミンが動かない自分に向かって「もらった命も期待も責任も何も何一つ返せなかったじゃないか!」って言うセリフが何故か自分にも突き刺さった+20
-0
-
7284. 匿名 2023/11/06(月) 23:05:56
始祖ユミルってなんで急に成仏?したの?過去と今の時間軸関係無い存在だけど、ミカサのエレンへの愛を目撃して、自分が愛した王の過ちに気付いた感じ?未来わかるならこうなる前に気づけよ、と思ったんだけど。
アニメしか見てないけど難しくてよくわからなかった。+3
-0
-
7285. 匿名 2023/11/06(月) 23:06:22
>>1957
これはなくても良かったようなw
その憲兵も2ヶ月くらいしか務めてなかったような+2
-2
-
7286. 匿名 2023/11/06(月) 23:07:17
>>7246
1番イカれてるキャラだったかも(私も好きですよ!)+4
-0
-
7287. 匿名 2023/11/06(月) 23:08:20
僕は追いかけっこをするために生まれてきたんじゃないかって…が進撃で1番好きなセリフかも+11
-2
-
7288. 匿名 2023/11/06(月) 23:08:42
>>7284
ユミルは愛する男の暴走を止められず言いなりにマーレを蹂躙して三人の娘にも辛い思いをさせたことを後悔してたけど、ミカサはエレンを殺して止めたからじゃないかな
ユミルが出来なかったことをミカサがやってくれて、ようやく未練が断ち切れたのかなと+11
-0
-
7289. 匿名 2023/11/06(月) 23:10:05
男性作者の漫画なのに異常な巨乳がいない、女性陣の身長が高い、自衛隊のような組織なのに4割くらいが女性、そしてなによりヒロインがむきむき高身長で、主人公より強いってのがすごい。
+51
-1
-
7290. 匿名 2023/11/06(月) 23:10:26
>>7276
ミカサのその辺りの話は外伝のロストガール見ないと分からないのかな
録画してるけどまだ見てないのよね
パラレルワールドに行けるとかなんとか…+4
-1
-
7291. 匿名 2023/11/06(月) 23:11:43
>>1992
地ならしを止めた裏切り者扱いだから、イェーガー派が仕切ってるパラディには帰れないのかな
もともと兵長 民間人にも顔割れてるくらいだし+14
-0
-
7292. 匿名 2023/11/06(月) 23:12:21
>>7290
ミカサ外伝は作者が描いてるわけではないのであまり本編とは関係がないかもです+6
-0
-
7293. 匿名 2023/11/06(月) 23:13:20
あれだけ周りの開発が進んでもあの丘だけは手を付けられてなかったのは、ヒストリアの保護があったのかな+11
-1
-
7294. 匿名 2023/11/06(月) 23:13:36
>>1878
父親は幼い頃ヒストリアに石を投げていた男の子
が普通に公式見解+20
-0
-
7295. 匿名 2023/11/06(月) 23:15:56
>>2100
エレンも満足していることでしょう笑+6
-0
-
7296. 匿名 2023/11/06(月) 23:16:41
ジャンの何が凄いってさ、煙に巻かれて巨人になると察して、離れていくミカサに対して想いを叫ぶとかもせず、前を向いてコニーと肩を組んだところなんだよね……本当はめちゃくちゃミカサの事好きなのに、その想いを伝えることはせず、叶うはずがない最大のライバルを救うために自分の恋心に蓋をして、命をかけてるんだもん。普通の作者だったら当て馬としてミカサに告白してたと思うんだよね。そういう方向に持っていかず、あえて書かず、でもエンディングで結婚したことを伝えるって手法がほんと凄すぎる。+41
-1
-
7297. 匿名 2023/11/06(月) 23:17:15
>>7210
わたし158cmで兵長より小さいから問題無いよ❤(何がwww)+6
-2
-
7298. 匿名 2023/11/06(月) 23:18:17
>>7121
自分はYouTubeのはじめしゃちょーのチャンネルで期間限定で1話から完結編の手前まで公開してたから暇つぶしに見てハマってしまったのではじめしゃちょーに感謝しなければならない。
彼のチャンネルは登録してないけど。+5
-2
-
7299. 匿名 2023/11/06(月) 23:18:34
道でアルミンと九つの巨人の継承者達が会った時、ポルコとマルセルの兄弟が並んでたけど、兄のマルセルの方が子供のままの姿だったのが、なんだか切なかったな+15
-0
-
7300. 匿名 2023/11/06(月) 23:18:43
え!進撃ロスの民がまだこんなに居たなんて……1日経ってトピが落ちたからもう誰も見てないと思って、1人でずっと進撃の事考えてたけど、まだここに居場所があったことに泣きそう今。1ヶ月よろしくお願いします。+18
-1
-
7301. 匿名 2023/11/06(月) 23:19:01
>>7285
私は憲兵はアニオリなんだよね
なぜわざわざ?と思ったけど笑った+8
-1
-
7302. 匿名 2023/11/06(月) 23:19:31
>>7151
あの木だけやたらでかかったもんね+2
-0
-
7303. 匿名 2023/11/06(月) 23:21:22
>>7193
うん、かわいい!+6
-0
-
7304. 匿名 2023/11/06(月) 23:21:59
>>7269
ファルコの背中、これからエレンを討ちに行くところじゃない?+0
-2
-
7305. 匿名 2023/11/06(月) 23:22:31
>>7297
作者様いわく、リヴァイの好みは身長が高い人、らしい。身長が高い女性って言わないところが作者さんらしち。
リヴァイの好みの女性は?と聞かれた時も、女性が好きなんですかね?と答えたらしいし。女嫌いともとれるし、両刀かもしれないし、ゲイかもしれないし…+23
-1
-
7306. 匿名 2023/11/06(月) 23:23:13
ミカサの旦那がジャンかはわからないけど、死に急ぎ野郎を知っている人であってほしいと思う
そうなるとジャンしかいないんだが…+24
-0
-
7307. 匿名 2023/11/06(月) 23:23:43
>>7298
はじめしゃちょー、アニメ最終回迎えて動画アップして泣いてたよ(笑)1巻出た時から買ってたファンなんだってね。最終回見終わって、私と同じくらい語彙力失って泣いてて、同士よって思った(笑)+7
-5
-
7308. 匿名 2023/11/06(月) 23:24:37
駐屯兵のリコさんがあっさりイェーガー派にいたのちょっと意外+6
-0
-
7309. 匿名 2023/11/06(月) 23:26:19
>>7288
ありがとう!+0
-1
-
7310. 匿名 2023/11/06(月) 23:26:29
>>2811
ジャンいい男ジャン+4
-0
-
7311. 匿名 2023/11/06(月) 23:26:32
>>1817
確かに!!なんでずっとアルミンの声なんだろうって思ってた。そんなことだったなんて1ミリもよぎらなかった、、、+6
-0
-
7312. 匿名 2023/11/06(月) 23:27:52
>>7296
確か作者はジャンのことカッコよくて描いてるって言ってた気がする
作者のお気に入りキャラだったのも頷ける+16
-0
-
7313. 匿名 2023/11/06(月) 23:28:01
>>7264
サシャ家族の元で暮らしてるか、暫くしたらそこから離れて料理人として生きていそう。+1
-0
-
7314. 匿名 2023/11/06(月) 23:30:20
拐われて殺されそうになったところを命懸けで助けてくれて、寒い帰る場所がないともらせば自分のマフラー巻いて「帰ろうぜ俺達の家に」なんて言ってくれて、そりゃミカサはエレンに惚れるわな+18
-0
-
7315. 匿名 2023/11/06(月) 23:31:20
>>7287
確かにそこは漫画でも好きなシーンだな。漫画では回想イラストもあるから尚更。
アルミン含め、過酷な人生を歩んできた兵士・戦士の子達にも普通の幸せを感じる時間があったんだと思うとちょっと救われる。+7
-0
-
7316. 匿名 2023/11/06(月) 23:31:28
>>7282
教えてくれてありがとうございます!
エレンが口の中にいることも何で知ってるのか謎だったけど、やっぱり最後の最後に会ってエレンからいろいろ聞いたのならいろいろ納得するね+4
-0
-
7317. 匿名 2023/11/06(月) 23:31:35
山小屋のエレンミカサの何がいいって全てを捨てて手を繋いで逃げてきて、遠く離れた人も住んでないような場所で2人で暮らしてるっていうのも最高だし、その背徳感とか共依存?っぽさもあったりしてなんかこう性癖にすごく刺さるんだよね。
エレンがミカサを責めてミカサがごめんねって謝ってエレンを抱きしめて、それをすぐ抱きしめ返すのも凄く自然でさ。なんかこう……こんな事言うとマイナスつくだろうけど山小屋の2人はエロい。プラトニックだったかもしれないし身体の関係があったかもしれないしそれは分からないけど、もうシチュエーションの全てが純文学を読んでるような気持ちになる。+23
-4
-
7318. 匿名 2023/11/06(月) 23:31:58
1期のころは調査兵団は役立たずのお荷物扱いだったんだよね
大量死したあげく何の成果もあげられませんでした、と団長自らが叫ぶ始末だった
それがこんな壮大な話で終わるとは感慨深いわ+6
-1
-
7319. 匿名 2023/11/06(月) 23:32:55
>>2462
エレンを生涯引き摺るの込みでミカサ愛せるのジャンくらいなんジャン?+20
-0
-
7320. 匿名 2023/11/06(月) 23:33:11
>>2629
エレンに操を立てて生涯独身を貫くだけが一途とは言わないんだよお嬢さん。+17
-4
-
7321. 匿名 2023/11/06(月) 23:33:46
>>7305
なんだかんだハンジさんなんじゃない?
ハンジさん高身長で女性なんだか男性なんだかよくわかんないし+21
-11
-
7322. 匿名 2023/11/06(月) 23:33:54
>>7296
そもそも人間離れした、半分人間じゃないような連中の中で唯一なんの特殊能力もなかったのに直感の鋭さと動体視力だけで最後まで生き残った時点でポテンシャルおかしい。コニーとジャンが実は1番総合的に見て優秀な説ある。+29
-0
-
7323. 匿名 2023/11/06(月) 23:34:05
ニコロは生涯サシャ引きずって独身貫いてそう、なんとなく
ミカサにとってのジャンのような、全部知った上で受け入れてくれる異性近くにいなさそうだし+3
-1
-
7324. 匿名 2023/11/06(月) 23:35:14
>>2466
ポルコがあそこで死ななければ普通にくっついてたと思う+11
-0
-
7325. 匿名 2023/11/06(月) 23:35:29
>>7204
そうですよ。その時点でもうアルミンとか
ちょっと疑惑を持ち始めてる+4
-0
-
7326. 匿名 2023/11/06(月) 23:35:51
>>7321
エルヴィンも、ミカサも、エレンもデカいし…+9
-2
-
7327. 匿名 2023/11/06(月) 23:36:38
マジで進撃ロス
最終回4回見た
兵長のシーンとエレンが首切られるシーンはティックトックで各50回はもう見た
みんな最終回何回見た?+8
-1
-
7328. 匿名 2023/11/06(月) 23:37:41
ハンジさんは団長になってから人との争いばかりで辛かっただろうけど、兵長と二人三脚でよくやってくれたと思う
でもエルヴィン団長の元でモブリットやミケや兵長とのびのび巨人の研究してた頃が一番幸せだったんだろうな+13
-0
-
7329. 匿名 2023/11/06(月) 23:39:41
>>2484
ファルコに寄り添われてる兵長可愛いな
張り切ってそうなオニャンコポンも+5
-0
-
7330. 匿名 2023/11/06(月) 23:40:44
>>7322
しかも精神も壊れなかったしね。
一時期壊れそうになったけど、直ぐに持ち直したし+9
-0
-
7331. 匿名 2023/11/06(月) 23:41:10
ミカサはエレンがいなくなっても生きていけるけど(初期の頃もエレンが巨人に食べられて死んだと思った時も立ち直ったので)、もし逆の立場だったらエレンはミカサがいなくなったら意外と生きていけなさそう
ミカサの首を斬るってこともエレンはできなさそう+29
-0
-
7332. 匿名 2023/11/06(月) 23:41:44
進撃は上司と部下の関係が良いよね
二ファが兵長を軽くあしらってたり、トラウテがケニーに「やっと死んだんですか?」って軽口叩いてたり
あと兵長は部下たちにワインめっちゃおねだりされて折れてたよね、それが仇になっちゃったけど+7
-1
-
7333. 匿名 2023/11/06(月) 23:42:42
>>7284
フリッツを庇い、深手を負った自分の身を案じて嘆き悲しむ王の姿を期待したけれど、不死身やろ、はよ立てと言われて絶望したユミルは傷の再生を望まず死を選んだ
(そこから巨人の生命13年しばり決定)
愛を知らずに育ち、最後まで愛というものを乞うたユミルはいわば愛の奴隷
死して尚、王家の人間が望めば巨人を作り続ける
愛とは何か、同じようにエレンに執着するミカサを通じてようやく愛を知ることができ、成仏したと私は思ってます+25
-0
-
7334. 匿名 2023/11/06(月) 23:43:33
>>7317
その記憶と思い出が
ミカサに残されて良かった。身体の関係があってもなくてもきっと…夜はくっついて眠っていただろうし
2人にとってそれはどちらでも良いほど深く結びついていたと思うしね+11
-1
-
7335. 匿名 2023/11/06(月) 23:44:14
山小屋はエレンとミカサ両方の記憶にあるの?+11
-0
-
7336. 匿名 2023/11/06(月) 23:44:21
>>2522
ガチで地獄行きは誰だろ
グロス、ロッド、ザックレーあたりかな?+0
-0
-
7337. 匿名 2023/11/06(月) 23:44:49
疑問が出てきたんだけど、歴代の始祖継承者って道で始祖ユミルに会えなかったのかな?
壁を作った145台目のフリッツ王や疫病が流行ってユミルの民の体を病気にならないようにいじった始祖継承者とかとか+0
-0
-
7338. 匿名 2023/11/06(月) 23:45:07
>>7336
グロスだけ胸糞+2
-0
-
7339. 匿名 2023/11/06(月) 23:46:14
>>7327
同じく。結構重症。仕事から帰ってから今日2回見た。あとはYouTubeのタキチャンネル見たり(笑)もうこれ以上の作品に出会うことは無いんだという虚無感。10年間で自分の人生も色んなことあって、振り返るとずーっと進撃の巨人追い続けてたなと。新刊出る度に考察して、次の巻で自分の考察なんて全く歯が立たないくらい上の上を行くから毎回諫山先生にひれ伏すのが恒例行事だった(笑)1つのことにここまで熱くなれることなんてもう無いかもしれない。とにかく辛い+26
-0
-
7340. 匿名 2023/11/06(月) 23:46:27
>>7328
あの頃はまだ、巨人に食われる恐怖はあったけど、人と人が殺し合うなんてない日常だったからね…+3
-0
-
7341. 匿名 2023/11/06(月) 23:47:05
>>7287
私も好き
それだけでいいと分かっていても、欲深くなってしまうのが人間なんだよね
+7
-0
-
7342. 匿名 2023/11/06(月) 23:47:13
>>4044
しれっとピークとポルコもライナーの金で食べてるの微笑ましい+12
-0
-
7343. 匿名 2023/11/06(月) 23:49:59
>>7339
ここにタキチャンネラーがいたとは…
同士よ!
折に触れ、また読み返したり、見直しましょうよ
きっとまた違う角度から違う物語が見えてくるかもしれないしさ
心臓を捧げよ!!+12
-0
-
7344. 匿名 2023/11/06(月) 23:50:11
>>7246
好みのタイプは兵長一択
だから推しは兵長かな
でも主要キャラ3人も大好きなんだよなぁ+9
-0
-
7345. 匿名 2023/11/06(月) 23:50:39
>>7336
グロスは絶対地獄落ちててほしい
ロッドは屑だけどグロスの所業見ちゃうと霞む
ザックレーは良いご趣味だけども悪徳貴族しか対象にしてないから微妙+11
-0
-
7346. 匿名 2023/11/06(月) 23:52:12
>>2574
言うても壁外調査までの1ヶ月くらいしか居なかったのに笑+5
-0
-
7347. 匿名 2023/11/06(月) 23:53:40
>>7336
子種じじいを忘れてるぞ+9
-0
-
7348. 匿名 2023/11/06(月) 23:54:30
>>7337
会ったんじゃないかな?145代フリッツも、疫病関連の人も。+2
-0
-
7349. 匿名 2023/11/06(月) 23:59:33
>>7343
>>7339です。ありがとうございます!マガジン載時代からタキチャンネルにはかなりお世話になりました。
今回私はAbemaTVで全話見返して、感情移入したのはマガトさんやピクシスさん、ハンネスさんなどのおじさん達でした。もう何度も見返してますが、その度に感情移入する人が変わります。前回はフロックやジークに感情移入してしんどかったです。あれ、この感じだと、もしかしたら死ぬまで進撃の巨人楽しめるかもしれません(笑)+4
-0
-
7350. 匿名 2023/11/07(火) 00:01:03
>>7305
やってんなぁ諫山先生w w
さすが、腐女子の気持ちがわかる男+19
-0
-
7351. 匿名 2023/11/07(火) 00:02:26
>>2683
そりゃクサヴァーさんも助けたくなるよね
息子亡くしてるから余計に+7
-0
-
7352. 匿名 2023/11/07(火) 00:03:09
>>7102
だってあのニョロニョロに寄生されたらとんでもないことになるじゃん
子孫も残さず安らかに一生を終えて欲しいんだよ+5
-1
-
7353. 匿名 2023/11/07(火) 00:04:04
エレンはいつ頃からミカサを恋愛的な意味で意識しだしたのか、好きだと自覚したのはいつからなのかというテーマだけで無限に語れる。
いつからだと思います??+11
-1
-
7354. 匿名 2023/11/07(火) 00:04:38
>>7339
リアタイで追いかけてた人はそういう気持ちなんですね。私は今年から一気見してハマりました。
もう何度も…既にリピートしてるけど
まだまだリピートすると思います
きっとまだまだ新しい発見があると思うので…
+10
-0
-
7355. 匿名 2023/11/07(火) 00:05:14
エレンも地獄行きでしょ
無垢な子供や赤ちゃん殺してるんだから
生まれてすぐ踏み潰されてたらエレン以上に生まれてきた意味わからないよ+6
-6
-
7356. 匿名 2023/11/07(火) 00:05:56
あまり使いたくない言葉だけど、親ガチャ、仲間ガチャ、時代ガチャ、環境ガチャを凄く感じた作品。本当に世界は残酷だよなと思う。
それでも生まれたからには生きていかなければいけない。+17
-1
-
7357. 匿名 2023/11/07(火) 00:07:07
>>6459
あのアニオリは本当に嫌だ。ナナバさんの最期を汚された感じ+9
-2
-
7358. 匿名 2023/11/07(火) 00:07:10
>>7353
エレンが始めて巨人を操った時
絶体絶命のピンチだったあの時
奇跡的にダイナ巨人が現れて接触して…
ミカサがもう最後だと思って
エレンに言いたいことがある
マフラーを巻いてくれてありがとう
生き方を教えてくれて…って時かな+4
-0
-
7359. 匿名 2023/11/07(火) 00:11:19
進撃のアニメが始まった頃からのファンです。
あれから10年か…途中4年くらいアニメやらない時もあってモヤモヤもしたり離れてしまいそうになった時もあったけど、ずっと進撃を追い続けてきて良かった!
ガルちゃんの進撃トピには毎回お世話になりました。
今は進撃ロスがすごい…泣
みなさんまた楽しくお話しましょうね〜
+18
-1
-
7360. 匿名 2023/11/07(火) 00:13:03
>>7289
過去トピにも書いたけど、老若男女関係なく行ける兵士が行くところスゴくカッコイイ
+19
-0
-
7361. 匿名 2023/11/07(火) 00:15:48
>>7353
もうこの頃からずっと+30
-0
-
7362. 匿名 2023/11/07(火) 00:19:17
エレンがいろいろと調整する前の手付かずの状態だとどんなストーリーだったのかな。+3
-0
-
7363. 匿名 2023/11/07(火) 00:19:25
>>7353
私はグリシャに連れられてミカサの家で初めて会った時、好きになってたと思います
マフラーを撒いてあげるシーン、子供エレン赤面してるんですよ
諫山先生、むやみやたらに赤面シーンを多用されないので、そう確信してます
マーレ編に入ってから、エレンがミカサの想いが単なる家族愛なのかとジークやミカサ本人に聞くまでは、エレンがミカサに気があるなんて知らなかった!!ってなったんですが、振り返って最初の方から読み直してみれば、エレンのミカサに対する言動が納得のいくものばかりでした
子供扱いされるのをイヤがったり、ジャンに黒髪を誉められると髪を切れと促してみたり…
まぁ、エレン本人も色恋には鈍そうなタイプなので、それが嫉妬心や恋心とは気づいていなかったと思いますが
その辺りの微妙なやり取りも諫山先生は上手いなぁって感服してました+24
-3
-
7364. 匿名 2023/11/07(火) 00:21:17
エレンにとってミカサは初めての異性友達でもあるよね
+5
-0
-
7365. 匿名 2023/11/07(火) 00:21:22
私的には綺麗に終わって問題ありませんでした!
エレンはヒストリアの子供に転生した気がします!
今度は女の子として産まれて来たのでミカサにどうやってアプローチするか気になりますね〜
多分ミカサと二人で仲良く暮らして晩年は養子を取ったと解釈しました+2
-17
-
7366. 匿名 2023/11/07(火) 00:21:43
>>7353
ミカサに初めてマフラーを巻いてあげた時。
あの時のエレン赤面してたけど、照れと見せかけて惚れたんじゃないかな。(エレンが赤面するなんて本当に珍しい)
でも子供の時のエレンは恋愛って何?ってくらい疎いから無自覚だっただろうけどね。
自覚したのはいつだろう…エレンは背負うものがあまりにも重すぎて自覚したのはかなり遅いんじゃないかなと思う笑
でもエレンがマーレで単独行動してた時、あのエレンがファルコの恋心に気づいたりしたのでこの頃にはもう自覚してたんじゃないかな?+13
-0
-
7367. 匿名 2023/11/07(火) 00:22:45
>>782
エレンはミカサが好きだからユミルのフリッツ王好きってこと理解できたんじゃない?+12
-0
-
7368. 匿名 2023/11/07(火) 00:22:54
>>7326
ジークとも公式オフショットでじゃれ合ってるw+3
-0
-
7369. 匿名 2023/11/07(火) 00:23:53
フクロウがグリシャに「その巨人はいついかなる時代においても自由を求めて進み続けた。自由のために戦った。」って進撃の事語ってたけど、どこが?フクロウは頑張ったけど燻ってマーレからずっと出て来れなかったし先代とか先先代とかなんかやったの?って連載当時は意味わからかったけど、2000年前の初代からエレンが操って記憶見せて自由を求めるエレンまで継承させていったってことなのね。+12
-2
-
7370. 匿名 2023/11/07(火) 00:24:49
>>7361
んだんだ
この頃のミカサは強くないし、作者の萌えを凝縮した神秘的な美少女だもんね+16
-1
-
7371. 匿名 2023/11/07(火) 00:24:52
>>7354
進撃の世界へようこそ〰️
たくさんの人に進撃の巨人を知って欲しいので、とても嬉しい!
一緒にまだまだループしましょう+12
-0
-
7372. 匿名 2023/11/07(火) 00:26:30
それにしてもエレンもミカサもユミルに振り回されたような人生だったな
この2000年の間、誰もそういう人物が現れなかったのだろうか…+18
-0
-
7373. 匿名 2023/11/07(火) 00:27:42
>>7353
私も子供の頃にマフラーを巻いてあげた時かな。確かにまだ自分の中では恋愛という意識はないと思うけど。
season2の最後のマフラーを巻いてくれてありがとうで恋心に気がつき始めたのかな。+16
-0
-
7374. 匿名 2023/11/07(火) 00:29:29
>>7364
友人であり、ライバルであり、家族であり、仲間であり、愛する人
全てミカサでできてたんだね…泣+10
-0
-
7375. 匿名 2023/11/07(火) 00:36:52
そこまで愛する人がいるの羨ましい笑
+7
-0
-
7376. 匿名 2023/11/07(火) 00:38:15
>>2372
始祖の歴代継承者って基本フリッツ王家の人間達なはずだからね。彼女の力を利用するばかりで、理解しようとしてくれる人はいなかったと思う。+1
-0
-
7377. 匿名 2023/11/07(火) 00:39:01
ミカサにも会いに行って記憶消したのかと思ってたけど、あの瞬間にリアルタイムで山小屋側の未来をミカサにも見せてたんだね
だからエレンの顔に巨人化の跡があって、首はねた後のエレンが目を閉じて座ってたんだ
んでその時に自分の居場所も教えた
2回見て理解した+12
-1
-
7378. 匿名 2023/11/07(火) 00:39:07
今日見返したらライナーが兵隊呼びやがったってエレンに言ったと思ってたけどムカデに言ってるんだよね?
あとあの場にいたエルディア人を一気に巨人にしたのはユミルで合ってるよね?
あんなユミル自身も重要な場面で巨人を大量受注されて『今忙しいんだよ:(;゙゚'ω゚'):』と思いながら巨人コネコネしてたんかな。+7
-0
-
7379. 匿名 2023/11/07(火) 00:43:17
エレン、もう一度あなたに会いたい+2
-1
-
7380. 匿名 2023/11/07(火) 00:43:22
>>7377
あれは巨人継承者の寿命がきたのかなと思ってた。でも私もよく分からない。+5
-0
-
7381. 匿名 2023/11/07(火) 00:44:01
>>7367
同じ奴隷だからじゃない?
+3
-0
-
7382. 匿名 2023/11/07(火) 00:44:54
>>7378
ユミルもあの虫にキレたらいいんだよね。「お前も手伝え!自分で作れ!」て。+2
-1
-
7383. 匿名 2023/11/07(火) 00:44:54
>>7214
なるほどね
虐殺とかと関係なく、ってのは確かにそうかも
あと思ったのは、やっぱり尊重できる命には限りがあるもんね
だから自分の周りの人が殺されると思ったら、世界の奴らが邪魔だって思考回路も普通の人間らしいなって思えてきたわ
難民キャンプの子にもごめんって謝ってたし+11
-0
-
7384. 匿名 2023/11/07(火) 00:45:44
>>7365
エレンはイェーガーっていう鳥さんになったんだよ
マフラー巻いてあげてたでしょ
ミカサはエレンを想いながら、エレンのことを伝えるため、子孫を残すために、全てを包み込んでくれるジャンと結婚したのよ+26
-0
-
7385. 匿名 2023/11/07(火) 00:47:26
>>782
親に愛されたこともなければ、誰かを愛したこともなく、自分と同じ立場だと思い込んだエレンに騙されたジーク
親に愛され、ミカサを愛したエレンと全然それ系の経験値が違う+24
-0
-
7386. 匿名 2023/11/07(火) 00:48:40
>>7382
自分で作れwww
でも望んで道に残って巨人作り続けてきたのはユミルやんね。ミカサを待ち続けてた。+2
-0
-
7387. 匿名 2023/11/07(火) 00:49:11
>>7379
エレンの写真も絵もないの切ない
モブリットのスケッチは巨人実験中だし+9
-0
-
7388. 匿名 2023/11/07(火) 00:53:28
>>7387
みんなでマーレに行った時にみんなで記念撮影してほしかったわ
マーレでは写真あるもんね+10
-0
-
7389. 匿名 2023/11/07(火) 00:53:35
マーレ行った時に実は皆で記念写真撮ってました!とかあるかな~なんて予想したけど無かった笑
+3
-0
-
7390. 匿名 2023/11/07(火) 00:54:23
>>7384
ミカサとジャンは結婚してないもん(´;ω;`)+3
-11
-
7391. 匿名 2023/11/07(火) 01:01:07
イェーガー名称の鳥がいるから名字に採用したのか偶然なのか分からないけど好き
+8
-0
-
7392. 匿名 2023/11/07(火) 01:04:01
公式で始祖ユミルから時系列順で見たい🥲+7
-0
-
7393. 匿名 2023/11/07(火) 01:04:40
>>7339
私も10年間見続けていて、喪失感すごいです
色んな考察があったけど
マルコが黒幕説やたらあったから
最後までいい人でよかったなと当時を振り返り
ました笑笑+11
-0
-
7394. 匿名 2023/11/07(火) 01:07:46
>>7385
ジーク切なすぎるよ😭
クズ父親だと貶しつつも愛を求めていたジーク
+20
-0
-
7395. 匿名 2023/11/07(火) 01:08:30
地ならしと寿命の件と女王の件がなければエレンはヒストリアとくっついてもそんなに違和感なかった気はする。
ミカサを選ぶのってエレンの場合、消去法でいけば必然的にそうなるだろうなというのも感じる。
エレンを恋愛的に好きな女子ってミカサしかいなかったし……
ヒストリアに対しては初めはいい子ぶって合わない奴としか思ってなかったけど、本質知ってお互いにぶつかり合って本音打ち明ける場面も増えてきて、もしヒストリアからアピールがあれば時間かけたらエレンは落ちてた気がする
ヒストリアもミカサがいなかったらエレンに満更でもなかったんじゃなかろうかと。
+4
-7
-
7396. 匿名 2023/11/07(火) 01:09:29
>>4734
またアニ違って直接手を下してないけど
コニーはピークに対してどう思ってるのか
気になった
母親以外の家族がいないなんて悲しすぎる
ピークちゃんはキャラとして好きだけど+4
-0
-
7397. 匿名 2023/11/07(火) 01:09:32
>>7392
公式の30分で追いつける進撃の巨人は始祖ユミルから始まって時系列分かりやすかった
+5
-0
-
7398. 匿名 2023/11/07(火) 01:21:53
後半2回目見終わった!
語彙力ないけど感想↓
・砂のシーンのアルミンのセリフがとてもグッとくる
・ジャンとミカサがこの後結ばれるのかと思うと、戦闘中の何気ない2人のやりとりにも萌える
・みんなの巨人がでてきたところで涙
・ジークの最期と迷いのない兵長が美しい
・アルミンがクサヴァーさんの手の上で巨人化して吹っ飛ばすところ神々しすぎる
・戻ると分かっててもジャンコニの巨人化辛い
・ジークのワインの時の件があるから兵長の反応が早いのがまた辛い
・エレンの死にたくない気持ちを聞いてから辛い
・巨人の力がなくなるエンド美しすぎる
・ジャンの気持ち悪いの言い方が最高
・エレンが死んでしまった喪失感やばい+10
-1
-
7399. 匿名 2023/11/07(火) 01:29:21
>>7361
あたいもここだと思う。+7
-0
-
7400. 匿名 2023/11/07(火) 01:33:04
>>7327
私は、ロスっていうかなんか変な感じになってる…
まだ受け止めきれてない…
とうとうAbemaで一話から一気見し出して寝不足だよ…さっきコニーママのおあえりで嗚咽したばかり…+4
-0
-
7401. 匿名 2023/11/07(火) 01:34:28
>>7354
兵士なの?戦士なの?ようこそ調査兵団へ〜!+3
-1
-
7402. 匿名 2023/11/07(火) 01:36:38
>>6459
いま一気見してるんだけど、丁度次がナナバさんだわ…
色々躊躇う…涙+6
-0
-
7403. 匿名 2023/11/07(火) 01:40:42
>>7363
髪〜!そういえばそうだねー!
あーもう、考えてたら色々止まらないー!+9
-0
-
7404. 匿名 2023/11/07(火) 01:44:27
ユミルの民じゃないのに…進撃のせいで私の人生もユミルに振り回されてる気がしてる。うん悪くない。+9
-0
-
7405. 匿名 2023/11/07(火) 02:01:26
>>7404
こんばんわ、私はユミルの民です
年々巨人化(巨大化)していってます
もちろん、振り回されて喜んでますw
+11
-0
-
7406. 匿名 2023/11/07(火) 02:07:02
>>7401
私も調査兵団に入団希望です!
ハンジさんと共に、巨人の生態について実験研究し、夜通し語り合いたいです!+6
-0
-
7407. 匿名 2023/11/07(火) 02:14:14
>>7365
妄想が暴走…w
いいね!どう解釈しようがあなたの自由だ+9
-0
-
7408. 匿名 2023/11/07(火) 02:17:10
>>7388
進撃トピで見たことある。
マーレの技術が持ち込まれたあたりの雷槍とかの実験してたぐらい。
兵長が椅子に横向きで腰掛けてハンジさんも一緒に写ってた+2
-1
-
7409. 匿名 2023/11/07(火) 02:19:31
>>2184
駆逐してやる 一匹残らずとなってまた繰り返される+7
-0
-
7410. 匿名 2023/11/07(火) 02:25:55
今見終わった
最後はとても考えさせられたわ…
最初は怖い漫画!!巨人って!って思ってたけど、外の世界が出てきて、今のこの世界を題材にしたのかな?って考え始めて
最後は誰かが命懸けで戦争を終結させようとしたのに、結局その後も何度も戦争は繰り返して、それでも戦争はダメだって伝え続けなければいけないのか…と
すごく辛い
おい、プーチン見てるか?
戦争やっても悲しむ人ばかりで何も生まれないのよ
進撃見て学べ!!!+15
-1
-
7411. 匿名 2023/11/07(火) 02:26:43
ミカサつらいね😭+9
-0
-
7412. 匿名 2023/11/07(火) 02:26:52
知った上で見返すとコニー母のオアエリとサシャのただいまが色々と対比のようで切なくなる。
コニーどんな気持ちで母巨人に会いに行ってたのかなとか
コニー母も息子が憲兵じゃなく調査兵団入ったと知ってどう思ったのかなとか1人で考えてる
+13
-0
-
7413. 匿名 2023/11/07(火) 02:34:32
>>7390
じゃあミカサは文字通り生涯1人であるべきだったってこと?
エレンのことを伝える子孫を残すこともなく?
誰にも愛されず誰も愛したことのないジークっぽい考え方だね+10
-6
-
7414. 匿名 2023/11/07(火) 02:36:29
ダイナとカルラの名前のモデルが英国のダイアナ妃とカミラ夫人説は感心したな
+21
-0
-
7415. 匿名 2023/11/07(火) 02:37:08
>>6802
ねずみとウサギが出現した時、マーレがっかりしたんだろうなぁ…W+11
-0
-
7416. 匿名 2023/11/07(火) 02:38:52
>>7392
YouTubeにあるよ、ぽにきゃん進撃の巨人で検索
あの長編ストーリーを時系列に組み立て直して30分で解説してるのに
子種をくれてやろうは丸々カットしてなくてワロタw+4
-0
-
7417. 匿名 2023/11/07(火) 02:40:28
>>7390
そんなに馬面はイヤかい?
意外といいヤツなんだよ+15
-1
-
7418. 匿名 2023/11/07(火) 02:47:46
>>7408
よこ
注目して見返します
+0
-0
-
7419. 匿名 2023/11/07(火) 02:48:09
>>7387
あのスケッチのエレンの顔
めっちゃひどかったよねww
そういう細かいとこまで面白いんだよなぁ、進撃+3
-1
-
7420. 匿名 2023/11/07(火) 02:51:59
>>7418
アニメスタッフさんのご視聴ありがとうの絵だったかもです+0
-0
-
7421. 匿名 2023/11/07(火) 03:01:40
>>7209
世界を平らにしたいって、世界を1度まっさらな状態にリセットして
身分の格差や人種差別も何も無い平等なとこからスタートさせたいって意味だと受け取った+10
-0
-
7422. 匿名 2023/11/07(火) 03:03:41
既出かもしれないけど、これエレンの墓参りに行ってるおじいさんになったアルミンじゃないかって言われてるね
画像荒いから本当にアルミンかは分からないけど、そうであってほしいなって思っちゃうね…
+20
-0
-
7423. 匿名 2023/11/07(火) 03:07:56
>>7415
ウサギは跳躍からの踏み付けで活躍できたと思う+11
-0
-
7424. 匿名 2023/11/07(火) 03:11:58
>>6985
ミカサとジャンと思われる髪色の男性が2人でエレンの墓に赤ちゃんを見せて、
2人で赤ちゃんを抱いて帰るシーンがEDにちゃんと入ってたよ。
孤児院から貰った子って感じではなかったな、うぶ着にくるまれた赤ちゃんだったし。+14
-0
-
7425. 匿名 2023/11/07(火) 03:13:52
>>7422
拡大すると金髪だからその可能性高いね+12
-0
-
7426. 匿名 2023/11/07(火) 03:26:15
>>7255
巳の巨人と戦ってる時背後を取ったと思ったら、首がぐるんって後ろを向いて噛まれそう(妄想)+8
-0
-
7427. 匿名 2023/11/07(火) 03:31:09
>>6802
体は人間っぽいのもいるから、そういうのは体自体がどこまで獣の特性を持ってるか分からないね
あとムキムキかそうじゃないかって元の人間に左右されるのかな+0
-0
-
7428. 匿名 2023/11/07(火) 03:40:42
>>7302
あのニョロニョロは宿主の生物を巨大化させる能力があって人間以外にも寄生できるとしたら…
あれが寄生したせいで木がでかくなったんだとしたら…
EDの最後に少年と犬がウロを見に行った木も……ヒィィィィ!+13
-1
-
7429. 匿名 2023/11/07(火) 03:48:40
ようやく見たけど
エレンとミカサが2人で逃げたルートのシーン、楽しみにしてたのにエレンの顔がそら豆みたいで全然集中できんかった…😭+9
-0
-
7430. 匿名 2023/11/07(火) 03:52:02
進撃1期をリアルタイムで見てた時小学生だった人が最終章を見てる今はハタチになってもう成人してると思うと時の流れを感じる…鬼滅のアニメやH╳Hが完結する時、私は何歳になってるだろう?
生きてるうちに完結見られるといいな…(遠い目+7
-0
-
7431. 匿名 2023/11/07(火) 04:19:11
お願い諫山先生
なんか新しい物語描いて
ロスが酷いです
進撃みたいに残酷な物語じゃなくていいので諫山先生の話が読みたい+14
-0
-
7432. 匿名 2023/11/07(火) 04:23:07
>>7300
なんなら毎日進撃のこと考えてるくらいヲタクですよ私
一生心に残る作品だろうな進撃は+17
-0
-
7433. 匿名 2023/11/07(火) 05:19:22
奴隷で迫害され続けたユミルはホス狂の様な依存愛に負け、大義より我が子への愛より支配者で外道であるフリッツ王を助け死んだ
似たようなストックホルム症候群的に生存本能としてエレンへ依存するミカサに宿ったつもりだったが、最愛の人すら正しい選択の為に断ち切る様を見て、フリッツ王を見殺しにする選択の自由もあったんだと呪縛が解かれ自立を獲得し成仏した
ってとこかな+13
-0
-
7434. 匿名 2023/11/07(火) 06:35:42
>>7371
よろしくお願いします。本当に…あの世界に行ってくるか!!って感じでいつも進撃見てます
原作も現在進行中
エレン達もきっと何度もループを繰り返してるんじゃないかって思えます
+6
-0
-
7435. 匿名 2023/11/07(火) 06:36:53
>>7429
そら豆…😅
でも首が長すぎるなぁとは思った+9
-0
-
7436. 匿名 2023/11/07(火) 06:37:13
>>2328
これはAI?
ミカサとアニ似てる+0
-0
-
7437. 匿名 2023/11/07(火) 06:38:51
>>7401
弱虫なので…戦えないかも
立体機動装置も故障してない状態でも操れないと思う
なので私は調査兵団のお世話係希望です+3
-0
-
7438. 匿名 2023/11/07(火) 06:42:24
>>2184
犬に追われて穴に落ちたユミルと、犬を相棒として引き連れてたあの子とでは、状況が少し違うから、今回の未来はいい方向になるんじゃないかと勝手に思ってる。また歴史は繰り返されるとしても、ユミルの時のような絶望感ではなく、巨人と人間が上手く共存する未来になるのかな、そうなればいいなと。諫山先生はそんな綺麗事書かないかな。+27
-0
-
7439. 匿名 2023/11/07(火) 06:55:35
>>7372
ミカサがヒイズルの血を引いてるのが関係してるんだろうか?+3
-0
-
7440. 匿名 2023/11/07(火) 06:55:56
地味かもしれないけど今回1番グッときたのはお母さんにライナーが、巨人の力はもうないけどって言いながら目が泳いで下向いてボソボソ喋ってるところがほんとに秀逸だなと思った。受け入れられなかったらどうしようって不安をよく表してる。あんな凄いことを成し遂げた後なのに、母親の前だと小さくなってしまう。母からの愛情不足だったが故にそうなっているんだと思うとライナーを抱きしめてあげたくなる。ライナーにここまで母性本能くすぐられるとは思わなかった(笑)+22
-0
-
7441. 匿名 2023/11/07(火) 07:03:01
>>7440
エルディア人と分かっただけで自分を捨てた夫なんかよりも、自分の要求に一生懸命応えようと頑張ってくれる素直な息子の方が大切な存在だったと理解してくれて良かったよ+22
-0
-
7442. 匿名 2023/11/07(火) 07:03:43
>>7216
イェーガー派との港での戦いで、ミカサの殺し方に引いちゃった‥+3
-3
-
7443. 匿名 2023/11/07(火) 07:11:33
>>3038
それ。でも小柄だから骨格的には童顔なはずなんだよね。
この顔じゃペロリンキャンディーもらえないw
あとヒストリアがもう少し美人なら良かったのと、サシャももっと無邪気な感じが良かったな
ヒストリアは若い頃のジョディフォスターみたいなイメージだった+5
-1
-
7444. 匿名 2023/11/07(火) 07:13:47
>>2546
K-POみたい+1
-0
-
7445. 匿名 2023/11/07(火) 07:17:18
>>7262
それが1番だろうけど、一縷の愛情はあったと思うんだ+3
-0
-
7446. 匿名 2023/11/07(火) 07:26:49
>>7246
アルミン
最初は弱虫なショタ枠だと思ってたのに1期10話から印象変わった
死んだ時は1週間病んだ(笑)+6
-1
-
7447. 匿名 2023/11/07(火) 07:28:06
>>7200
エレンの望む巨人の居ない世界にするには地ならしのルートでのミカサの最後の選択に賭けるしか無かったって言ってたから、他の選択肢を全部試してダメだったって事だと思う。
エレンは始祖の力で過去・現在・地ならしまでの未来を同時見ることが出来るし、過去に存在する無垢の巨人は操作出来てたっぽいから、何度も過去に干渉してIFの世界を見てきたはず。
ジークと接触後リアル世界では地ならしがすぐに始まってたけど、道の世界には時間の概念が存在しないのでエレンの体感的にはその前に膨大な時間をかけて違うルートを確認してからの決断だったんだと思う。
+9
-0
-
7448. 匿名 2023/11/07(火) 07:29:27
>>7248
ジークはただの露出狂よ+2
-0
-
7449. 匿名 2023/11/07(火) 07:30:14
進撃のスクールカースト短編でいいから観たい+4
-0
-
7450. 匿名 2023/11/07(火) 07:32:34
>>7237
オニャンコポンのパシリになってたね+3
-0
-
7451. 匿名 2023/11/07(火) 07:35:59
>>7446
死んでないよ+1
-0
-
7452. 匿名 2023/11/07(火) 07:37:28
>>7390
なら誰と結婚すんのよ+3
-0
-
7453. 匿名 2023/11/07(火) 07:44:17
>>7438
諫山先生、初期の頃から少し考え方が変わったように感じる。
ひたすら絶望と不条理をリアルに描いてきてたけど、最終回は子供を守る事とか怨念や憎悪を次世代に引き継ぐべきじゃないってメッセージを強調してたし、今伝えたいのは子供達への責任とか未来への希望なんだなって。だから木の穴はまた歴史を繰り返す事を表してるとしても、少年と犬の関係性はよりよい未来への希望みたいなものかもね。
台詞も連載時から単行本、アニメと変化してるし、読者や視聴者からの反応もエゴサしてるみたいだから、より分かりやすく明確な形にしてメッセージが伝わるように試行錯誤したんだろうな。+28
-0
-
7454. 匿名 2023/11/07(火) 07:44:52
Kアリーナのイベントの先行抽選に応募してみました
アニメイベントは初めてだし、イベント行くほどハマっている友人は居ないので一人です
当たるといいな
+3
-0
-
7455. 匿名 2023/11/07(火) 07:47:10
>>7440
子どもは親を喜ばせたい、迷惑かけたくない、期待に応えたいと健気で必死なんだよね。
親も小さい頃は元気でいてくれたら何も要らないとなるけど、つい期待したり厳しく当たったりしてしまう。
親の愛って有り過ぎても無さ過ぎてもダメだと思うから難しい。+17
-0
-
7456. 匿名 2023/11/07(火) 07:55:00
>>7410
SNS見てると進撃の巨人についてイスラム圏の人のコメントもすごく多いよね
2000年前ってのがユダヤ人がローマ帝国に国を追われて世界中に散り散りになった時だから、重ねて見てるのかなと思ったり
進撃はいろんな国の歴史的背景をリアルに反映させてる分、今の時期の放送にはすごく気を使っただろうね+14
-2
-
7457. 匿名 2023/11/07(火) 08:00:14
>>7157
そりゃ四年も恋人として一緒に暮らしてるんだし+3
-0
-
7458. 匿名 2023/11/07(火) 08:03:15
コロナウイルスも未知なる巨人と被る、みたいなコラム読んだことある。+3
-0
-
7459. 匿名 2023/11/07(火) 08:05:39
>>4208
原作ではガビとファルコはもっと大人に成長してたよね+6
-0
-
7460. 匿名 2023/11/07(火) 08:07:42
>>7253
そういえば単行本ではエレンがジャンにミカサを頼むって言いに来た描写があった気がするけど、アニメではカットされてた+0
-7
-
7461. 匿名 2023/11/07(火) 08:14:42
うわー今までの奇好種もエレンが操作してたんだ…
このシーンで奇好種が出てくることによってこういう意味があったって解説されてる動画いま見てて、
これ全部自分の首捕らせるためにやってるとか地獄じゃん…って今までのシーンも見方変わってくる
本当に自由の奴隷だったね
死んで初めて自由になったエレン…
可哀想すぎる‼︎+15
-1
-
7462. 匿名 2023/11/07(火) 08:15:43
エレンが死ぬ前にジャン達が泣きながら「この死に急ぎ野郎!」って言ってて、エレンは最後仲間に殺されるって結末が始めから決まってたのかなと思った。本当に伏線の回収が凄い。+11
-0
-
7463. 匿名 2023/11/07(火) 08:16:02
「森から出るんだ 出られなくても出ようとし続けるんだ」のセリフ最近特に考えさせられる。
+30
-0
-
7464. 匿名 2023/11/07(火) 08:18:22
>>7451
ヨコ
コゲミンになった時でしょ?死んだと思った人も居たと思うよ+7
-0
-
7465. 匿名 2023/11/07(火) 08:20:52
今日の夜11:25からNHKの100カメという番組で進撃の巨人の最終回のアフレコに密着するそうです!+13
-0
-
7466. 匿名 2023/11/07(火) 08:26:13
主人公がラスボスの作品って他にある?+0
-3
-
7467. 匿名 2023/11/07(火) 08:26:38
>>7321
あの2人は恋愛じゃないって作者言ってるのに…しつこい+18
-3
-
7468. 匿名 2023/11/07(火) 08:31:28
>>7141
なんというかあのエレンが一瞬でもミカサとの駆け落ちを考えること自体が、知らん間に男心が成長してたんだなと思ったし
駆け落ち直後はエレンも何度も自問自答しただろうけどミカサがそれを優しく受け止めてエレンを癒したんだと思う。
それはある意味セックスでの癒しもあったと思う。
だから山小屋でのエレンは闇堕ちエレンの色気とはまた別の妙に落ち着いた既婚者的な色気があるんだと思う。
山小屋はエレンがミカサに見せた「お前の気持ちはわかってる。俺だって本当はお前とこうなりたかった」って告白でもあると思うし。
+21
-0
-
7469. 匿名 2023/11/07(火) 08:34:27
>>7124
アルミンとミカサ、そこまでは考えられなかったんだね+2
-1
-
7470. 匿名 2023/11/07(火) 08:35:04
>>7464
そっか、忘れてたわ+1
-0
-
7471. 匿名 2023/11/07(火) 08:42:22
今になってコニーのお母さんだけ巨人になっても動けないのエレンが操作したからか?と思い始めた。せめてお母さんだけでも助けてあげたかったのかなって。+7
-2
-
7472. 匿名 2023/11/07(火) 08:47:00
>>7365
エレンとヒストリアは同志としてお互い好感度はあっただろうけどそれはちょっときもち悪い
いくら大事な仲間でも我が子に転生されたらヒストリアも引くだろうからやめてあげてwww
+5
-0
-
7473. 匿名 2023/11/07(火) 08:49:25
>>7462
それを知っててあの貨車の夕焼けのシーンて泣かずにいられない(´;ω;`)+14
-0
-
7474. 匿名 2023/11/07(火) 08:50:05
>>7468
ミカサもアルミンも道でエレンと過ごせて本当に良かったなぁ
アレ無きゃたった19歳から延々と地獄の余生だ+21
-0
-
7475. 匿名 2023/11/07(火) 09:11:40
>>7466
スターウォーズのアナキンスカイウォーカーあたり?+5
-0
-
7476. 匿名 2023/11/07(火) 09:15:34
夕焼けのシーンいいよね最後の癒やし場面
このあと終末の夜→人類の夜明け
夕焼け時がお互いの顔見て話せる最後の時間、まだ道を探せる明るさが残ってる、別れの前、みたいな感じ+7
-0
-
7477. 匿名 2023/11/07(火) 09:23:30
>>7439
王家の人間という点ではフリッツ王と通じるものがあるので関係してるんじゃないかな+2
-0
-
7478. 匿名 2023/11/07(火) 09:23:59
>>1817
アルミンが語り部になった、ってことだよね。+20
-0
-
7479. 匿名 2023/11/07(火) 09:33:56
>>2699
始祖の力は過去や未来に干渉して操る事ができる。
ベルトルトを死なせない為、エレン自身が巨人に憎悪を向ける為、始祖の力で巨人に母を食べさせた。
(ベルトルトは、超大型巨人で壁を破壊した後、巨人化が解除しまいカルラを食べる巨人に襲われそうになる)
しかしベルトルトが死んでしまうとエレンが望んでいるような未来にならない。
10歳当時のエレンが殺したわけではなく、9年後のエレンが始祖の巨人の力で殺した。+12
-0
-
7480. 匿名 2023/11/07(火) 09:41:45
>>2328
アニはロシア人っぽい雰囲気よね+3
-0
-
7481. 匿名 2023/11/07(火) 09:42:56
>>7479
その時のアルミンの顔、最初は同情してるのかと思ったんだけど、
ベルトルトの記憶も継承してるし、あれは引いてる顔だったんだね
こうやって考えると…エレンのこと許せない人たくさんいるわね+0
-3
-
7482. 匿名 2023/11/07(火) 09:50:17
>>7428
じゃあパラディ島の巨大樹の森もハルキゲニアが巨大化ってことかも+2
-0
-
7483. 匿名 2023/11/07(火) 09:51:26
>>7380
あそこで4年過ごせてたらいいねえ+4
-0
-
7484. 匿名 2023/11/07(火) 09:52:16
いつだかTwitterで見た…
私たち全員が実は記憶を消されたエルディア人で、アッカーマンの一族である諫山先生が歴史の真実をただ忠実に書き記したのが『進撃の巨人』って説、大好きだ。+12
-1
-
7485. 匿名 2023/11/07(火) 09:55:35
+11
-0
-
7486. 匿名 2023/11/07(火) 09:56:36
よく見てなかったけど、最後にエレンとミカサのお墓を訪れてた老人はアルミンなんだね?
+10
-0
-
7487. 匿名 2023/11/07(火) 10:15:00
>>7246
最初はベルトルトが好きだったけどその後ライナー、ハンジさん、アルミン、ジャン、ナイル師団長と増えていき今は箱推し。
+9
-1
-
7488. 匿名 2023/11/07(火) 10:17:58
>>7484
ラストの木の背景に文明が発達していくのを見るとそうも思えてきちゃうよね
今は戦争で荒廃する前の時代なのかなって
この『もしかして』って思わせる描き方も良かった
実際に古代の人達がどんなに文明が発達してても建造物とかほとんど何も残らないけど石板とかピラミッドみたいな石造りのものだけは残ってるから
ひょっとしたらずっと昔にこういう出来事があったんじゃないかってのもロマンがあっていいね
タルタリア文明とか巨人の神話とかアンティキティラの遺物とか見るとワクワクするし
作者さん、考古学や神話、ナチスの化学実験(脊髄液ガスのシーン)とか色んな分野に知識ありすぎて
あの年齢でこの内容ってあり得ないくらい
過去世の記憶でも持って生まれてきてるんじゃないかってくらい知識が豊富すぎる!
+10
-1
-
7489. 匿名 2023/11/07(火) 10:18:34
>>7246
彼が一番壁の中で自由に生きた人だと言われてましたね(笑)+7
-0
-
7490. 匿名 2023/11/07(火) 10:23:14
>>7484
アッカーマンの力は巨人の消滅と共に消えて
最後はリヴァイもミカサも普通の一般人になってる
力は一切残ってない
ガビ山の視点はアルミン+6
-1
-
7491. 匿名 2023/11/07(火) 10:24:51
>>7363
マジか…確かにジャンに褒められた後だったね
色んな男が寄ってこないように言ってたんだ
単に立体機動装置の邪魔になると理解してたわ
確かに確かに!
…あぁ…哀しい(我に還った)
切ない…+4
-0
-
7492. 匿名 2023/11/07(火) 10:26:57
この画像、ベルトルトいないんだよね
やっぱり作者にとっては、ベルトルトはモブだったのか+8
-4
-
7493. 匿名 2023/11/07(火) 10:28:16
>>7258
公式Xより
11/9以降も会場に入ったりボイスドラマを集めたりできますか?
▼はい、可能です。チケットをお持ちの方は11/20まで船内を巡れますし、ボイスドラマや特別動画も引き続き収集・視聴していただけます。11/8までに集めたアルバムもそのまま11/9以降に引き継がれます。+6
-0
-
7494. 匿名 2023/11/07(火) 10:29:47
王家の血を継ぐ人達が何もせずに壁の中で一時の平和を、楽園をーって願ってたのも今ならわかる気がする
実際に閉じ込められてたけどあの中ではグリシャが経験したような過酷な差別がなかったから
グリシャが壁の中で変わっていったように環境や状況って人を変えるね
エレンとジークの違いを見ると考えさせられる…+9
-0
-
7495. 匿名 2023/11/07(火) 10:29:53
>>7492
誰よりも超大型に描いてあるような…
これ描いてるのアニメスタッフだと思う+42
-0
-
7496. 匿名 2023/11/07(火) 10:30:45
>>2972
兵長たちはエレン殺して地ならしを止めた裏切り者だと見なされてるし、島はイェーガー派が軍編成して仕切ってるし、兵長は民間人にも顔割れてるし
ヘタに帰ったら血祭りに上げられるかもよ
当時の仲間でまともな墓があるのもエルヴィンだけでしょう+6
-0
-
7497. 匿名 2023/11/07(火) 10:31:17
>>7492
後ろに…+30
-0
-
7498. 匿名 2023/11/07(火) 10:32:07
>>7466
コードギアス
ルルーシュが最後暴君の王を演じて親友のスザクに討たれる
エレンのした事ってルルーシュと同じ事だと思う
+3
-2
-
7499. 匿名 2023/11/07(火) 10:32:52
もう10年近く前に上野でやってた進撃のVRイベント行ったなあ…当時もめっちゃ人気で凄い並んだ
アニメ2期が間空きすぎて飽きちゃって、
もう進撃読まないからって教えてって、漫画読んでる友達にネタバレ聞いてたな😂
そこで鎧と超大型の正体とかマーレとか知ったから、過去に戻れるなら「あと何年もしたらまたハマるからネタバレ聞くな!」って言いたい。笑
でも、そんなネタバレ知った程度で全然終わりじゃなかったけどね。
10年もあると進撃に対しての色んな思い出あって、人生の一部になってる😭
また今後もどんどんイベントやってほしい。
お金落とします!!+10
-1
-
7500. 匿名 2023/11/07(火) 10:33:13
>>2969
コニー母のことはヒストリアが保護したと思いたい+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する