-
1. 匿名 2023/11/04(土) 17:13:51
ゴジラ−1.0観た人語りませんか?主はゴジラ映画を初めて観たんですけど凄く迫力があってとっても面白かったです!シン・ゴジラも見てみたいなと思いました。劇場や4Dで見に行った方が断然いいと思います!ただ、演者さんの演技は正直賛否ありそうでした(私は好きでした)皆さんで語りましょう!+65
-3
-
2. 匿名 2023/11/04(土) 17:14:36
観たよ+25
-5
-
3. 匿名 2023/11/04(土) 17:16:26
個人的にシンゴジよりよかった
前半はしんどかったけど
後半熱かったわ
一番絶望的で状況だったのに
ほとんど誰も死なないハッピーエンドはよかった+137
-7
-
4. 匿名 2023/11/04(土) 17:16:34
女は楽だよね+6
-19
-
5. 匿名 2023/11/04(土) 17:17:27
そうはならんやろ←なっとるやろがい+7
-3
-
6. 匿名 2023/11/04(土) 17:17:32
ゴジラが出てきた+27
-1
-
7. 匿名 2023/11/04(土) 17:18:48
ストーリーに無理がある+15
-15
-
8. 匿名 2023/11/04(土) 17:19:00
観た!
まさかゴジラ映画で泣くなんて思わなかった
典子の首、ちゃんと見てなかったり、
色々見逃してるっぽいから、また観に行く+77
-3
-
9. 匿名 2023/11/04(土) 17:19:49
庵野はこっちのほうが作りたかったのではと思ってしまった…
戦後とか戦闘機とか好きそうなものばかり+51
-4
-
10. 匿名 2023/11/04(土) 17:19:57
>>7
戦後だっけ+5
-0
-
11. 匿名 2023/11/04(土) 17:20:47
山田裕貴とかビンビンに死亡フラグ立ててたけど
死ななくてよかった+100
-1
-
12. 匿名 2023/11/04(土) 17:21:13
面白かった?+15
-1
-
13. 匿名 2023/11/04(土) 17:21:23
>>10
それは女だから?+2
-5
-
14. 匿名 2023/11/04(土) 17:21:44
>>10
登場するならGHQにしないと+4
-1
-
15. 匿名 2023/11/04(土) 17:21:57
興行収入シンゴジラ超えて100億いけそうですか?+23
-2
-
16. 匿名 2023/11/04(土) 17:22:09
>>3
シンゴジは早口置いてけぼりを食らった印象だけど
今回は複雑な話はなくシンプルだったからわかりやすくてよかったわ+84
-7
-
17. 匿名 2023/11/04(土) 17:23:25
最後浜辺美波の首にあったアザはゴジラ細胞?
だからあの時死ななかったのかなと
目は失明してたっぽいけど、
顔とか普通に綺麗で違和感あった+53
-2
-
18. 匿名 2023/11/04(土) 17:25:13
>>11
絶対死ぬと思ったw+20
-0
-
19. 匿名 2023/11/04(土) 17:25:39
>>1
よくネタバレトピ通ったね
てっきり明日に通ると思ったから+7
-0
-
20. 匿名 2023/11/04(土) 17:27:19
凄くシンプルなゴジラだったのに
シンゴジのゴジラよりなぜか不気味で怖く感じた
あと序盤がジュラシックパークw
+81
-1
-
21. 匿名 2023/11/04(土) 17:28:24
ブランチの映画コーナーちょっと観たら海泳いでましたねゴジラ…+17
-0
-
22. 匿名 2023/11/04(土) 17:30:54
美波ちゃんの眉毛が綺麗すぎてボロい格好して薄汚れたメイクしても戦後すぐとは到底思えなかった
安藤サクラが急にキャラ変して驚いた
アキコ可愛すぎ
吉岡秀隆の演技はいつ見ても吉岡秀隆
佐々木蔵之介が熱苦しい
山田裕貴の役が憎めない
主人公がどうしても好きになれなかった
入れたい展開を入れる為に無理くりな行動を取る人物が多く感じた
最後の全員でゴジラの沈んだ海への敬礼の謎
なんだかんだ言ったけど総合的には面白かった!+69
-8
-
23. 匿名 2023/11/04(土) 17:36:56
子役の女の子、
可愛かったけど浜辺美波に全然懐かなかったらしいね
打ち解けようと飼ってる犬を浜辺美波が連れてったりしたけど、
犬にしか懐かなかったって+74
-1
-
24. 匿名 2023/11/04(土) 17:38:15
神木隆之介くんが戦争のPTSDでたびたび碇シンジみたいなモードに入るのが、見所なんだろうけど眠くなっちゃった。人間ドラマシーン多くて。
山田裕貴はいつまで腕骨折しとるねんって思った。
ラスト、あの状況で生きてるとか不死身かwwと思いました。
+63
-8
-
25. 匿名 2023/11/04(土) 17:38:17
アキコの泣きは素なのか演技なのか?
演技だったらすごい。+28
-0
-
26. 匿名 2023/11/04(土) 17:39:28
>>23
見てても懐いてなさそうなのわかった
神木くんにもだけど+47
-0
-
27. 匿名 2023/11/04(土) 17:39:29
どちらも俳優として嫌いじゃないけど神木隆之介と浜辺美波の組み合わせは既視感がすごい+14
-7
-
28. 匿名 2023/11/04(土) 17:45:59
典子が電車から池?に落ちたシーン、せっかく助かったのに何でまたゴジラの前に戻ってくるんだよwって思った人いない?
吹っ飛ばされる描写必要だったんだろうけど、それなら電車のシーンなくて良いじゃんって思った+62
-1
-
29. 匿名 2023/11/04(土) 17:47:17
>>22
ゴジラは人間が行った水爆実験によって誕生してしまった怪獣。人間からの贖罪と敬意を込めて敬礼したのではないかなと思っています+46
-1
-
30. 匿名 2023/11/04(土) 17:50:36
>>21
元々ゴジラは海にいたって設定だからね+13
-0
-
31. 匿名 2023/11/04(土) 17:51:42
>>22
全然良いところを上げてないけど面白かったんだ+15
-3
-
32. 匿名 2023/11/04(土) 17:52:15
音楽もすごく良かった。
ゴジラが倒される時なんだかやっぱり可哀想な気持ちになってしまう…+67
-2
-
33. 匿名 2023/11/04(土) 17:53:57
孤児設定の子役必要かな?と思っちゃった
三丁目の夕日でも小雪が知り合いの子供を預かって面倒みて、その子が吉岡秀隆に懐いて、って設定だったから、監督の趣味か。
神木くんが幼く見えるから、神木くんの両親がゴジラにやられて、その仇をとる!の方がしっくりくるかも。
飛行機に乗って子供が描いた絵を見てるシーンとか正直もう見飽きてるけど、王道中の王道で高いクオリティを目指したということなのかな。
+8
-12
-
34. 匿名 2023/11/04(土) 17:54:26
>>29
それは制作側は設定として知ってるだろうけど、作中の人物は知らないよね?(知ってたらごめん)
しかもエサ奪われた熊みたいに執拗に襲ってくる怪物状態
敬礼できるような存在か?しかも全員で?ってなっちゃってなんか違和感あった
もしかしたら特攻した主人公にしてたのかも知れないけど+17
-2
-
35. 匿名 2023/11/04(土) 17:54:47
IMAXで観た方が良いでですか?+9
-1
-
36. 匿名 2023/11/04(土) 17:55:42
>>31
人間ドラマの部分の粗が気になっちゃって申し訳ない
ゴジラが暴れるシーンは大体好きだよ+11
-6
-
37. 匿名 2023/11/04(土) 17:56:07
シンゴジラって、石原さとみのガッジーラのやつだっけ?+24
-0
-
38. 匿名 2023/11/04(土) 17:56:10
>>3
そうなんですね!
子ども(小学生)がゴジラ大好きでいつも連れて行くんですが、今回は予告見て重たい内容かな?思ってたので安心しました。
早速連れていきます☺
教えてくれてありがとうございます。+9
-0
-
39. 匿名 2023/11/04(土) 17:56:24
なんかゴジラの全貌が明らかになりすぎてて戸惑った。
すごく動きもあるし。
ゴジラというよりはゴリラっぽかった。+19
-3
-
40. 匿名 2023/11/04(土) 17:57:05
ここまで読んで、まったく見たいとは思わないな
+16
-25
-
41. 匿名 2023/11/04(土) 17:57:39
>>38
むしろ子供向けの王道って感じです!ちょっと長いけど
ポップコーン食べながら見れる感じしました!+26
-4
-
42. 匿名 2023/11/04(土) 17:57:41
>>35
IMAXおすすめです!ゴジラの迫力すごいですよ!!+15
-1
-
43. 匿名 2023/11/04(土) 17:58:19
>>40
ドラマパートは正直賛否ありそうだけどゴジラだけでも見に行ったほうがいいよ。+25
-2
-
44. 匿名 2023/11/04(土) 17:58:59
>>9
庵野監督絶賛してたよ。+14
-1
-
45. 匿名 2023/11/04(土) 17:59:46
>>38
後ろで見てたお子様が「おしっこ漏らしそうになった!」って言ってたよw
程よい怖さもあって良いとおもう+29
-2
-
46. 匿名 2023/11/04(土) 18:00:38
>>28
本当そう思いました!
水から上がってくる描写もなかったから瞬間移動かよ?って疑問、そしてあの人波から典子を見つける神木くんすごすぎww+71
-0
-
47. 匿名 2023/11/04(土) 18:06:43
見てないけど、ゴジラを殺せたのかどうか、それだけ教えて+1
-4
-
48. 匿名 2023/11/04(土) 18:07:43
>>47
ゴジラの細胞が残ってる…?みたいな感じで終わりました+20
-1
-
49. 匿名 2023/11/04(土) 18:08:39
>>15
初日の興行収入はシンゴジ超えたらしいね。+25
-0
-
50. 匿名 2023/11/04(土) 18:09:41
>>46
ですよねw
典子に限らず、あんなでかいのが動いてるのにみんなギリギリまで待機し過ぎで早く逃げてって思いながら見てましたw
後あんな放射能間近で浴びまくってみんな後遺症やばそう+39
-1
-
51. 匿名 2023/11/04(土) 18:10:58
>>47
殺したというか破壊したというか…
ゴジラは再生能力持ってるから最後海中で肉片がウゴウゴした場面で終わったよ+25
-1
-
52. 匿名 2023/11/04(土) 18:13:01
>>38
前半は確かに重たいし子どもにはしんどいかも
主人公が戦争トラウマで暗い、映像も暗いから絶望感半端ない
あと音も凄いせいか、私の隣に座ってた小学生男児は耳塞いで早く映画終わってほしいって言ってたw
見終わった後は爽快なんだけど
+43
-1
-
53. 匿名 2023/11/04(土) 18:16:27
山田裕貴が船引き連れて来たところは胸アツだった+48
-0
-
54. 匿名 2023/11/04(土) 18:27:47
一瞬だけど橋爪功いたよね?
+105
-0
-
55. 匿名 2023/11/04(土) 18:28:15
シン・ゴジラは8回くらい見たけど今回のはもう一回見てもいいかなー程度
背びれが光ってジャキって出てきた時にビーム出るか!?と期待した+31
-9
-
56. 匿名 2023/11/04(土) 18:29:02
ゴジラ観たことないけど、CMで見て今回のはなんか惹かれた
なんでだろ+22
-1
-
57. 匿名 2023/11/04(土) 18:29:50
>>19
昨日から公開なのになんで?+3
-0
-
58. 匿名 2023/11/04(土) 18:31:15
前半は正直微妙だったけどゴジラが登場してからはおもしろかった
でもあの攻撃だけはメカっぽくて好きじゃない
SNSではシン・ゴジラのほうが評判いいけど私はこっちが好きかも+39
-2
-
59. 匿名 2023/11/04(土) 18:35:43
>>16
今回は登場人物か限られてるし
台詞もシン・ゴジラほど多くはなかったから
高齢者も見やすそう
あきこの話し方が可愛かったー+40
-2
-
60. 匿名 2023/11/04(土) 18:37:57
>>3
意外にホロッときちゃってびっくりした!
まさか泣くとは思わなかった笑
でもベタで王道だったのが良かった
なにより音楽があのデデデンデデデンデデデデデン!でエンディングまで終わって気持ちよかった!
下手に主題歌とかないのが+88
-1
-
61. 匿名 2023/11/04(土) 18:40:15
>>37
そうです+3
-0
-
62. 匿名 2023/11/04(土) 18:40:41
昨日、日比谷の舞台挨拶当たって行ってきた
浜辺美波の顔、卵くらいちっちゃかった+38
-2
-
63. 匿名 2023/11/04(土) 18:41:11
今回のゴジラは出番が早かったね
最初は少し小さかったのかな?
東京にきた時大きくなってたよね
一作目を観たほうが良いらしいので近いうちにみる+28
-0
-
64. 匿名 2023/11/04(土) 18:43:01
>>53
いやぁ無理あったでしょ。あの数連れてくるのおかしいし、あのタイミングもおかしい。急に全ての船繋がってたし。そもそも船はあんなに早く動けないよ+13
-17
-
65. 匿名 2023/11/04(土) 18:43:25
>>54
いた!+39
-0
-
66. 匿名 2023/11/04(土) 18:43:42
シンゴジとハリウッド見たからあんなちっちゃい戦闘機が口に突っ込んだくらいで死なないだろって思っちゃった。水圧攻撃は効いてたのかな?+8
-3
-
67. 匿名 2023/11/04(土) 18:47:36
>>1
最高に良かった!神木くんに惚れそうになったよ。
CGも完璧!
私は駆逐艦がとにかく好きだから海での戦いなんて最高過ぎました!+46
-4
-
68. 匿名 2023/11/04(土) 18:48:11
昭和生まれとしては音楽が良かった!!シンゴジラはゴジラのテーマ使ってたっけ?あとはゴジラのビジュアルも断然今回のが良かったわー
しかしストーリーがイマイチだった…パラシュートも読めたし、気絶して気が付いたら的なところが多すぎる。。銀座襲来の後どうやってゴジラ引いてったの?って感じ。無理があるところが多かった。+31
-3
-
69. 匿名 2023/11/04(土) 18:48:43
>>66
身体がところどころ変色してたじゃん+19
-0
-
70. 匿名 2023/11/04(土) 18:54:22
>>51
やっと倒したのに
わかっちゃいたけど再生早すぎ
ゴジラ無敵
ゴジラ細胞って人間にどんな影響及ぼすのだろう?+17
-0
-
71. 匿名 2023/11/04(土) 19:00:02
>>17
失明してたっぽいのは気付かなかった
アザは放射線かと思ったけど不死身すぎるもんね+23
-0
-
72. 匿名 2023/11/04(土) 19:02:07
>>44
『…良かったよね。ツッコミどころはたくさんあるけど。』って言ってた。+24
-1
-
73. 匿名 2023/11/04(土) 19:03:08
>>17
私もそれ気になった!
ゴジラになっちゃうってことかな…
続編ありそうな終わり方だったよね!+29
-0
-
74. 匿名 2023/11/04(土) 19:04:32
>>16
わたし個人的には、あれはあれで(早口)面白くて好きだったけどね。
あーでも、これ、観たいわー ー1.0
絶対観に行こう!+37
-1
-
75. 匿名 2023/11/04(土) 19:04:59
>>63
最初は小さくて歩き方も恐竜みたいだったよね。
水爆実験で大きくなってビーム出せるようになった。+20
-0
-
76. 匿名 2023/11/04(土) 19:05:34
>>64
無理あったのは承知で胸アツだった+38
-0
-
77. 匿名 2023/11/04(土) 19:06:07
>>25
泣かせてるよね!+6
-0
-
78. 匿名 2023/11/04(土) 19:06:14
>>68
シンゴジラも少しだけだけつかってたよテーマ曲。+8
-0
-
79. 匿名 2023/11/04(土) 19:07:49
>>71
片目が包帯ぐるぐるだったよ+16
-0
-
80. 匿名 2023/11/04(土) 19:12:00
私はシンゴジラの方が好きだけど面白かった エンドロール終わりのズン ズンとゴジラが近寄ってくる感じも良かった
+39
-2
-
81. 匿名 2023/11/04(土) 19:14:42
予告から良かった。山崎賢人のゴールデンカムイと武の観たい!+4
-7
-
82. 匿名 2023/11/04(土) 19:15:27
>>3
>ハッピーエンドで良かった
果たして本当にそうかな?🤔
↓の動画で興味深いラストの考察してある。
この動画を見た後に改めてラスト場面を思い出したらハッピーエンドどころかかなりの絶望エンドに思えるんだけど…【ゴジラ-1.0】EDの意味がわかると怖すぎる...重大伏線と最後のシーンの意味|ネタバレありゴジラ解説・考察 - YouTubeyoutu.beゴジラ-1.0、皆さんご覧になりましたか??■動画概要最新作ゴジラ-1.0のラストシーンを解説・考察しました!【ゴジラ-1.0】EDの意味がわかると怖すぎる...重大伏線と最後のシーンの意味|ネタバレありゴジラ解説・考察https://youtu.be/xHp_xNpbSkI【ゴジラ-1.0】こ...
+15
-0
-
83. 匿名 2023/11/04(土) 19:15:39
つまらんかった
シン・ゴジラのほうが面白かったわ+10
-33
-
84. 匿名 2023/11/04(土) 19:18:52
>>1
最高だった!
ゴジラ出てくるの早いし、近距離で映してくれるシーンも多いし、
ゴジラがひたすら怖くてかっこよかった〜〜!!+46
-0
-
85. 匿名 2023/11/04(土) 19:19:03
今回のゴジラ、なんか今までに比べて怖すぎて心臓爆発しそうでした!!+51
-0
-
86. 匿名 2023/11/04(土) 19:22:44
>>78
ありがとう!+1
-0
-
87. 匿名 2023/11/04(土) 19:33:08
>>64
そういうのは野暮ってもんですよ🤭w+41
-0
-
88. 匿名 2023/11/04(土) 19:35:33
>>57
前に私が映画のネタバレトピを土曜に立てた時は通らなかったよ+3
-0
-
89. 匿名 2023/11/04(土) 19:36:11
>>17
典子の首の黒いの、少し動いてたから、G細胞で間違いないと思うよ。ゴジラの知識がないと、ただの痣って解釈出来ちゃう、分かる人には分かるって、作り方上手いなぁって思った。ゴジラの知識がない人にとっては、典子が無事でハッピーエンド。知識がある人には、とんでもないバッドエンド。+57
-2
-
90. 匿名 2023/11/04(土) 19:38:02
ゴジラが戦闘機をガブッてしようとしてる時の顔が、うちのうさぎに似てて可愛かった。+20
-0
-
91. 匿名 2023/11/04(土) 19:54:14
>>88
それはタイミングが悪かっただけで理由にはなっていない気がするよ+6
-0
-
92. 匿名 2023/11/04(土) 20:04:46
>>17
瀕死の状態からG細胞で回復したって事かな そしてこの後…+29
-0
-
93. 匿名 2023/11/04(土) 20:08:08
>>73
ゴジラってトカゲとかイグアナとかそれ系が放射能でデカくなった設定じゃなかった?
ゴジラにはならないけど細胞が何かに関係あるのかもしれないね+6
-2
-
94. 匿名 2023/11/04(土) 20:25:48
ゴジラが深海から引き上げられた時、目玉飛び出てたって見かけたけど気づかなかった
飛び出てましたか?+6
-0
-
95. 匿名 2023/11/04(土) 20:36:36
>>93
小2の息子曰く、もともとゴロザウルスっていう恐竜だったのが水爆実験で放射熱戦が出るゴジラになったとか。+4
-2
-
96. 匿名 2023/11/04(土) 20:37:40
>>89
ビオランテみたいになるかな!+15
-0
-
97. 匿名 2023/11/04(土) 20:38:48
こういう系非現実的過ぎて全く興味なく
どの時代も見たことないんだけどゴジラはどこからやってきた設定なの?
海の中で静かに大きくなった感じ?+3
-3
-
98. 匿名 2023/11/04(土) 20:57:03
めちゃくちゃ面白かった!個人的に永遠の0がナンバーワンだから、その続編みたいな感じで見れたのも良かった!
2回目行ったひといる??+20
-1
-
99. 匿名 2023/11/04(土) 21:01:10
>>97
非現実的だと思うけど実際恐竜とかも実在したわけだから有り得ないとは言いきれないよ+7
-0
-
100. 匿名 2023/11/04(土) 21:01:42
>>17
ということは続編はビオランテ?+5
-1
-
101. 匿名 2023/11/04(土) 21:02:02
>>98
明日2回目行こうかなーと思ってる
真昼間に見るよりレイトショーで見たいかも+17
-0
-
102. 匿名 2023/11/04(土) 21:02:45
見た!
悪いけど本当に面白くなかった!むしろ嫌いな部類だった!!
シンゴジと比べるのもおこがましいとすら思う+12
-34
-
103. 匿名 2023/11/04(土) 21:04:54
>>7
本当に。
脚本が雑すぎて勘弁して…と思いながら観てた。+11
-21
-
104. 匿名 2023/11/04(土) 21:10:39
>>35
Twitterでも流れてるけど、映像面は額縁上映だからIMAXの意味がない。
音響派ならいざ知らず、大抵の人は大きい画面のために課金してるだろうからマイゴジに関しては普通ので良いんじゃないかな+9
-1
-
105. 匿名 2023/11/04(土) 21:31:54
評価は真っ二つみたいだね
個人的にはゴジラパートは良かった
ドラマパートがイマイチ
ザ邦画って感じだけどもう少し練って欲しいところかなぁ+27
-5
-
106. 匿名 2023/11/04(土) 21:32:36
>>1
色んな意味で全員生き残ったね。
あの人もこの人も…勿論アイツも(笑)
生命力のしぶとさを感じるEDだった。+18
-0
-
107. 匿名 2023/11/04(土) 21:32:46
>>6
え?まさかあのゴジラが?この上ないネタバレ+35
-0
-
108. 匿名 2023/11/04(土) 21:48:15
>>82
まだ続く余韻を持たせるのがゴジラあるあるなのかと思った。シンゴジラの時もそうだったよね。+31
-0
-
109. 匿名 2023/11/04(土) 21:54:08
>>1
20年ほど前に見た通称GMKと呼ばれる
ゴジラ映画で最後海底でゴジラの心臓が
動くところで終わったんだけど
それと同じようなエンディングだった(笑)
生命力舐めんなよって感じの終わり方+30
-0
-
110. 匿名 2023/11/04(土) 21:54:37
>>54
ビバンに続きええ?!てなった笑
エンドクレジットにいなかった気がするんだけど、、+26
-0
-
111. 匿名 2023/11/04(土) 21:57:11
海でゴジラ暴れるわビーム吐くわ沈んで出てくるわで、波がめちゃくちゃ大きいだろうに小舟が無事なわけないやろと思った。
あと、最後の浜辺美波の個室が特別室かってくらい豪華なのが気になった。大きい花瓶に大きな花でVIPかと。
でも面白かった。+37
-0
-
112. 匿名 2023/11/04(土) 21:58:05
ゴジラ詳しくない私的にはとても面白かったよ!幼女が娘と重なってしまい泣いたわ+24
-2
-
113. 匿名 2023/11/04(土) 21:59:06
典子の電車シーンでちょっとwてなったり敷島も?な所あったけどお子さんがないがしろにされすぎ 最後病室でも放置だし 自分の子じゃないからいいのか… 愛を感じられない ゴジラシーンはとても良かった+28
-1
-
114. 匿名 2023/11/04(土) 22:03:46
やっぱりモスラとバトラで協力して宇宙に放たなきゃ終わらなのよゴジラの物語は!今日も何度モスラ〜やモスラ〜と心で歌ったか+10
-0
-
115. 匿名 2023/11/04(土) 22:59:22
>>68
今回はがっつりオリジナルのテーマ使ってたね!
テンションあがったわー+14
-1
-
116. 匿名 2023/11/04(土) 23:02:08
>>75
おー、再登場までの間に
いろいろ起きてたんだね+4
-0
-
117. 匿名 2023/11/04(土) 23:05:24
>>73
そんなゾンビやヴァンパイアみたいな···
ゴジラ入っちゃったなら目も再生できそうだな+8
-0
-
118. 匿名 2023/11/04(土) 23:17:48
>>1
浜辺美波がスティーブンセガールみたいになってた時は冷めました...
電車が折れて、ぶら下がるやつ
その後銀座に瞬間移動して、旦那の命を救う代わりに光線で吹っ飛んで、謎に生還。
浜辺美波は亡くなってた方が良かったかな...+27
-7
-
119. 匿名 2023/11/04(土) 23:23:39
>>114
ここ最近の大人向けなゴジラもいいけど、久しぶりに子供が喜ぶような怪獣バトル映画も観たいわね
それかモスラの新作やってほしい+18
-0
-
120. 匿名 2023/11/04(土) 23:32:25
>>113
アキコの置物感すごかったね
3人で暮らしてるはずなのに2人がどれだけワーキャー騒いでても存在感無かったし
ママパパと慕ってる雰囲気もなかった
可愛かったからいいけどさ+25
-0
-
121. 匿名 2023/11/05(日) 00:02:18
ラストがホラーだった
ノリコみたいにG細胞浴びていつの間にか生き返ってる人が他にもいるんだろうなと思うと…+27
-1
-
122. 匿名 2023/11/05(日) 00:36:19
>>43
横だけど、
シン・ゴジラは人間ドラマがほとんどなかったから好きだったんだよなあ私
と言いつつ、興味津々。
これも観たい。+17
-2
-
123. 匿名 2023/11/05(日) 01:07:13
今作のゴジラは、
シン・ゴジラやハリウッド版みたいな
100m級ではなく、
初代のゴジラ並みに50mクラスの身長に
サイズダウンしたのが、現地味が増し、
逆に迫力があったんだと思う。+41
-0
-
124. 匿名 2023/11/05(日) 07:43:18
>>34
そうですね!
特攻した主人公に敬礼もありますよね
私は皆んな密かにゴジラに関してなにか感じるところが多々あったのではないか、と思っています
戦時戦後を語るのは難しい
作中描かれていない部分を観客にうったえ、観客に考えてもらいたい
そのような映画として、山崎監督はつくられたと感じました+17
-0
-
125. 匿名 2023/11/05(日) 08:01:38
見たいと思ってるんだけど朝ドラみたいなヒューマンドラマやVSシリーズみたいなプロレスが苦手で、圧倒的な力で暴れ回るゴジラが見たいんだけど-1.0は見る価値ありますか?+2
-3
-
126. 匿名 2023/11/05(日) 08:07:43
>>124
あの時代の日本人は、戦中の軍国教育から強大な者に対しては自然と敬礼してしまう習慣が出来てるんだろうと思った+8
-3
-
127. 匿名 2023/11/05(日) 08:09:53
>>125
銀座を破壊するシーンは圧巻だけど、全体的にゴジラの出番は少なめ
海上から頭しか出てないようなシーンも多かったし+12
-0
-
128. 匿名 2023/11/05(日) 09:13:34
ゴジラの迫力凄かった
すぐは出てこないだろうと思ってたから
島のシーン結構ビビった
ゴジラの見た目もかっこいいし
民間の力で戦うのも良い+39
-0
-
129. 匿名 2023/11/05(日) 09:15:43
>>54
いたいた
なんか偉い人役かと思ったら
あのシーンだけだよね+25
-0
-
130. 匿名 2023/11/05(日) 09:21:57
>>125
私も監督三丁目の夕日の人か、とそこが懸念だったけど最初の海での戦い(ジョーズぽいその後圧倒的)と銀座のシーンは映画館で観て良かったと思った+14
-0
-
131. 匿名 2023/11/05(日) 09:22:45
ゴジラ好きだから-1.0は王道ゴジラで良かった
シン・ゴジラは別物感あったから、、
+24
-1
-
132. 匿名 2023/11/05(日) 12:14:29
日本やハリウッド関係なくみんなはどのゴジラシリーズが好きなのかな?
さすがに初期の頃はわからないけどこの作品は2番目に好き
一番好きなのはゴジラとコングのやつ+4
-0
-
133. 匿名 2023/11/05(日) 12:15:57
>>131
私も王道ゴジラで楽しかった
シンも面白かったけど少し難しかったからもう一度見たいと思うのはこっち+17
-0
-
134. 匿名 2023/11/05(日) 12:24:17
>>82
ある意味そういう不穏さを残すのもお約束のうちなのかなと思った
全体的にストーリーは王道な感じで展開は基本予想できるんだけど、VFXの技術の高さと役者陣の演技のおかげでかなり満足できた
捻りの少ないストーリーほど質が求められて難しいと思うんだけど、これはめっちゃよかった+28
-0
-
135. 匿名 2023/11/05(日) 12:34:20
>>22
大量にプラスついてるけど敬礼は主人公にしたんだと思うよ
命をかけてゴジラに突っ込んだけど特攻と違って生きて戻ってきたからやっと戦争の終わりを迎えることができたのかなと思った+54
-1
-
136. 匿名 2023/11/05(日) 12:51:40
>>135
俳優の吉岡さんはゴジラへの敬礼じゃないかって解釈してるみたいだよ(パンフ曰く)
ゴジラは神みたいな存在だかららしい+22
-0
-
137. 匿名 2023/11/05(日) 13:44:38
>>93
最初は人懐っこいチビ恐竜だったね
ゴジラにならないように別の島へ移動させたら
そこの島でも核実験してゴジラになった話があったよね+7
-0
-
138. 匿名 2023/11/05(日) 13:52:55
>>131
シンゴジラはエヴァだなぁと思って観てた
庵野作品のゴジラ+16
-0
-
139. 匿名 2023/11/05(日) 13:54:20
ゴジラのBGMが気に入ってる
満足+24
-0
-
140. 匿名 2023/11/05(日) 13:57:19
>>125
圧倒的な力で暴れ回るゴジラは見れるけどけっこうなヒューマンドラマだからそれが無理なら無理かも
キャストはまんま朝ドラだし+9
-0
-
141. 匿名 2023/11/05(日) 14:04:50
>>64
>急に全ての船繋がってたし。
確かにだいぶ省略したなーとは見てて思ったw+17
-0
-
142. 匿名 2023/11/05(日) 14:07:48
>>35
IMAXで見たほうがいい。映像は知らんけど素人でもわかる音響のすごさ。+12
-1
-
143. 匿名 2023/11/05(日) 15:13:55
ゴジラ怖かった〜
テレビで見てたらまた違う感想なのかも
ゴジラは映画で見てこそだなと
ストーリーの展開はわかりやすかったし、途中の闇落ちはつらかったけどそれがあっての最後に繋がるのと、神木くんと浜辺美波が生きてるだろうなと途中でわかっててもなんか泣けました
と思ったらG細胞とゴジラ不滅の次(初代ゴジラ?)につながる展開もよかったな
欲を言うともっとゴジラとの対戦を長くしてほしかったですね+27
-0
-
144. 匿名 2023/11/05(日) 15:15:51
>>35
音響ならドルビーアトモスおすすめ+6
-0
-
145. 匿名 2023/11/05(日) 15:51:52
>>138
たしかに演出といい登場人物といいまんまエヴァだよねw
ゴジラも使徒みたいな不気味さがあるし
でも庵野監督が特撮マニアで色んな作品から影響受けてるのを考えると、どちらかといえばエヴァの方がゴジラっぽいのかも+9
-0
-
146. 匿名 2023/11/05(日) 16:21:39
>>15
多分超えると思う
21時のレイト観に行ったけど7割ほど席埋まってた
初めてだわ+24
-0
-
147. 匿名 2023/11/05(日) 16:54:22
さっきみた!!!
立花さんが戦闘機の座席を触ったシーン。
あそこで絶対救命装置みたいなの付けるだろうと予想した
おばさんのとこに電報きたところで、典子?さんが生きてる電報がはいる「予想」=主人公死なない
私的には死んで、あいつのおかげで、、!!!みたいなのを期待したけどハッピーエンドもいいね!
典子はなんなの?最後の首もとのやつ。
典子ころせば永久的に、、
ゴジラっていつ終わるの。+13
-2
-
148. 匿名 2023/11/05(日) 16:59:18
上のコメントのものだけど、
G細胞浴びると生き返るんだ、、
典子ころしても意味ないのか。
ゴジラは初めて見たから知らなかった+8
-0
-
149. 匿名 2023/11/05(日) 17:35:33
『ゴジラー1.0』やっぱりこの監督とは合わないな・・・(新作映画レビュー) - YouTubeyoutu.be今回の映画は本当に絶賛コメントで溢れていますね。まいったな・・・。『ゴジラVSメガロ』のショートムービー。、こっちの方が好きかも。https://youtu.be/J5I00p3KqvE?si=UXbE_vF89weDqDEI公式サイト https://godzilla-movie2023.toho.co.jp/...">
こいつ酷評してるよ、最低だね+8
-3
-
150. 匿名 2023/11/05(日) 17:40:50
>>148
めっちゃ典子のこと殺したがるやんw+9
-0
-
151. 匿名 2023/11/05(日) 17:59:50
>>128
ほんと!民間で知恵を出し合って戦うのが熱い!!
+23
-0
-
152. 匿名 2023/11/05(日) 18:17:08
この映画を酷評してる人とは友達にはなれない+56
-6
-
153. 匿名 2023/11/05(日) 18:24:13
>>113
>>1
同じこと思いました。最後不自然すぎない?子供は?とか。ゴジラの映像や音楽は美しかったけど、脚本が…と。
でもあのラストのシーンの子供は意味があったらしく、考察?見たら、え!そんな意味が!?となりもう一度見たくなりました!!!
私はゴジラ素人だから考察とか見ないと腑に落ちなかったし、軍艦とかも興味ないから面白くなかったのかも。好きな人が見たら面白いんだろうな。+3
-6
-
154. 匿名 2023/11/05(日) 18:28:34
>>153 だけど普通に考察の動画ここに載ってたw+3
-0
-
155. 匿名 2023/11/05(日) 18:31:24
海外の人はシンゴジよりもこっちの方がウケそう+22
-0
-
156. 匿名 2023/11/05(日) 19:16:31
>>28
鉄人典子を見せるために電車のシーンは必須であった+19
-0
-
157. 匿名 2023/11/05(日) 21:04:19
>>156
ゴジラ細胞入る前から鉄人だった典子w+17
-0
-
158. 匿名 2023/11/05(日) 21:06:57
>>152
私もこの映画で泣いた人とは友達になれないと思った+8
-26
-
159. 匿名 2023/11/05(日) 22:35:38
さっき観てきた!
ドラマシーンは邦画の悪い癖が出まくってる。予想のつきすぎるメロドラマがだるかった〜。
浜辺美波ちゃんの演技があか〜ん。
でもゴジラが出てくるシーンは迫力あったので良しとします。+12
-19
-
160. 匿名 2023/11/06(月) 00:50:02
私演技の上手い下手がさっぱりわからなくて、
ストーリーを楽しんでたけど、そんな酷かった?
めっちゃ心臓ドキドキしたよ。
主人公死ぬと思って泣いたら、生きてて涙返してほしい。
返してよ神木。+52
-2
-
161. 匿名 2023/11/06(月) 02:48:30
>>127
>>130
>>140
ありがとうございます!ゴジラパートは少ないながら映画館で見た方がいいって意見が多いみたいなので見に行ってみます!+11
-0
-
162. 匿名 2023/11/06(月) 06:15:10
個人的に神木くんは昭和顔というよりもジブリ顔と思っています
劇中で戦闘機や機関砲を扱う様子がジブリ映画を実写化したみたいだった+50
-1
-
163. 匿名 2023/11/06(月) 19:10:02
3日間で10億超えスゴイね!
わたしももう一度見に行くつもり
前回が2列目の端側で見づらかった
次はスクリーンXで見てみようかな+25
-1
-
164. 匿名 2023/11/06(月) 19:55:11
>>113
でも私はそこが敷島の親としての未熟な部分を表現できててリアルに感じたけどな〜
そもそもアキ子の里親になってからまだ1年半ぐらいしか経ってない訳だし。
それについさっきまで生死を掛けた戦いをしてたから理性よりも感情が優先してしまうのは無理もないと思う。
+30
-1
-
165. 匿名 2023/11/06(月) 22:50:55
>>103
そうかなぁ
🇺🇸が出て来れない理由も武力解除させられているからこその科学的対抗策も意外とちゃんとしてると思った
(ちょっとトンデモだけどそれはゴジラ映画のお約束w)
人間ドラマに割く配分もちょうどいい塩梅かと思ったよ+22
-0
-
166. 匿名 2023/11/06(月) 22:53:44
>>7
まそもそも戦後すぐの日本でゴジラを退治するって設定に無理があるからw
って舐めてみてたら意外と手に汗握った!
+22
-0
-
167. 匿名 2023/11/06(月) 22:59:34
>>28
ゴジラは電車を噛むのが好きだから仕方がない
私はキターーーー電車噛んだーーって胸熱だった+28
-0
-
168. 匿名 2023/11/06(月) 23:01:52
>>32
ちゃんと伊福部曲も使ってたね エンドロールの最後の地響きや雄叫びもああーーゴジラだわって感動した+29
-0
-
169. 匿名 2023/11/06(月) 23:05:11
>>122
イキイキしたゴジラが銀座で暴れ回るのは必見よ!
映画館でぜひ!+17
-0
-
170. 匿名 2023/11/06(月) 23:09:48
>>66
爆弾搭載の戦闘機だった まさに特攻+11
-0
-
171. 匿名 2023/11/06(月) 23:53:47
顔出して泳いでるゴジラ可愛かった
たまに犬っぽく見えるときもあった+31
-0
-
172. 匿名 2023/11/07(火) 01:28:52
>>66
今回のゴジラは再生能力は高いけど、皮膚の防御力は歴代の中でも低めの設定だよ。+6
-0
-
173. 匿名 2023/11/07(火) 01:33:59
>>162
超わかる!!
全体的に雰囲気といいキャラクターといい、セリフといい正にジブリ作品を見てる気分だったわ!
+19
-1
-
174. 匿名 2023/11/07(火) 08:02:50
>>171
鼻の穴が可愛いんだよなあ
ハリウッドのゴジラやシンゴジラは犬感が足りないw
今回のゴジラは目の感じやスタイルも込みで、怖さと可愛さとかっこよさのバランスが一番好きかも+20
-0
-
175. 匿名 2023/11/07(火) 08:16:40
>>98
ゴジラ興味ないというかよく知らなかったけどすごく興奮して昨日2回目観てきちゃった
2回目の方が没頭できて感動したし、ある程度わかってるから心の中でくるぞくるぞーがめちゃくちゃ楽しかった+21
-0
-
176. 匿名 2023/11/07(火) 15:58:34
今日見てきた!めっちゃ面白かった!
整備長がよかったな。
海からちょこっと顔出してるゴジラが可愛かった笑ゴジラってどうやって浮いてるんだろう。尻尾と足の立ち泳ぎ?+26
-0
-
177. 匿名 2023/11/07(火) 16:16:26
観てきました、面白かった!
典子のキャラ変とかスパイダーマン振りとか生き返ったのが不自然だったけど、面白かった!
+19
-0
-
178. 匿名 2023/11/07(火) 16:46:25
>>29
だよね
昔の映画とか敵艦が沈む時にも敬礼する描写もある 敗者に敬意をあらわす意味もあると思う+16
-0
-
179. 匿名 2023/11/07(火) 17:23:43
>>98
2回目行くよー!
今度は4DXだ!+19
-0
-
180. 匿名 2023/11/07(火) 20:19:47
くっそ面白かった
これぞデカいスクリーンで観るべき作品だね+29
-0
-
181. 匿名 2023/11/07(火) 20:38:35
>>162
ジブリ顔は思ったことないけど意外とるーみっく顔なんだな~って思ってみてた。演技もすごく美味かったね!+11
-0
-
182. 匿名 2023/11/07(火) 23:49:07
>>17
片目失明は、一作目の平田明彦演じる芹沢博士のオマージュ
ゴジラを沈める時のフロンガスの泡はオキシジェンデストロイヤのイメージ再現
敷島の震電での特攻(?)は2作ゴジラの逆襲の千秋実演じる特攻兵小林の再現
シン・ゴジラとは異なるアプローチでのオマージュが胸をくすぐる+25
-0
-
183. 匿名 2023/11/08(水) 02:40:54
神木くんがらんまんの時よりちゃんと父親してておかしかった
血の繋がってない連れ子なのに+10
-0
-
184. 匿名 2023/11/08(水) 02:42:32
>>24
え、007!?ミッションインポッシブルのトム?と思う時があった+3
-0
-
185. 匿名 2023/11/08(水) 14:38:50
典子と再会した あきこの反応が薄かったのは何故?
次作に繋がるような意味合いがあったりする?+8
-0
-
186. 匿名 2023/11/08(水) 17:14:55
今日観てきた!一番早い回だったけど席も結構埋まっててびっくりしたよ。
ストーリーが読めるとこもあったけど大満足
めっちゃ面白かった!
2回目行こうかな、これは映画館でみる映画だね
いやぁ、それにしても本当に面白かった
小さい頃からゴジラ観てきたアラフィフ
小さい頃にゴジラのはじめのシーンでトラウマになりかけてたけど見てよかったわ
+28
-0
-
187. 匿名 2023/11/08(水) 17:15:55
のりこのあざのこと見逃してたからここ初めから読んでびっくり
ゴジラの細胞くっついてるとか泣きそう+13
-0
-
188. 匿名 2023/11/08(水) 18:36:03
>>177
最初観たときはあの敬礼は特攻(?)した敷島を悼む敬礼だと思った。
昨日2回目観たら明らかにゴジラに捧げる敬礼だったわ。+16
-0
-
189. 匿名 2023/11/08(水) 18:42:07
>>187
山崎監督が次回作撮るとしたら、ゴジラvsヴィオランテのリメイクだな
そして今度のヴィオランテは、紀子を含め銀座で殺されてゴジラ細胞の洗礼を受けた数千人(数万人?)の意思が憑依した強烈なものになる+9
-1
-
190. 匿名 2023/11/08(水) 19:46:39
完全に見逃したと思うんだけど、山田裕貴っていつの間に腕骨折した?そんなシーンあったっけ?+6
-0
-
191. 匿名 2023/11/08(水) 20:02:11
ゴジラ詳しくないけど、面白かった。映画館に観に行ってよかったと思った。+29
-0
-
192. 匿名 2023/11/08(水) 20:27:40
面白かった!
次4DX行く予定だけど記憶消してもう一回観たい笑+17
-0
-
193. 匿名 2023/11/08(水) 20:52:32
これはリピートありですね〜+21
-0
-
194. 匿名 2023/11/08(水) 21:18:27
ハヤブサ消防団見てたから佐々木蔵之介が生瀬勝久に
山田裕貴が満島真之介に見えて話の内容が入って来なかった+0
-5
-
195. 匿名 2023/11/08(水) 21:38:27
>>171
水の中では懸命に犬かきしてる+16
-0
-
196. 匿名 2023/11/08(水) 23:24:44
今日ゴジラ観てきた!
とりあえず他の方コメントの読む前に自分の感想を…
ネットでゴジラ泣き?とかちらっと前情報見たけど私はゴジラが怖すぎて絶望感で涙が出たw
電報が届いた時点で何となくのりこさん生きてるんじゃないか?と思ったのでラストシーンのやり取りはやっぱりなという感じでそんなに感動しなかった…でもハッピーエンドで良かった!
個人的には戦闘機からの脱出はシキシマには黙ってた方が何となくシキシマの覚悟と整備士の想いがより伝わったのでは?と思ってしまった
でもシキシマが叫びもせず淡々とゴジラの口に突っ込んだのは凄く凛々しくて良かった
とにかくゴジラが怖い!
背中光った時はヤバイヤバイ…!って心臓バクバクした
黒い雨とかゴジラの残骸とか放射能が心配
総合的にはもう一度観たい位良かった!
+20
-0
-
197. 匿名 2023/11/08(水) 23:30:07
うわー、のりこさんのアザの事すっかり抜けてた!
ゴジラ歴あまりないから意味深にアザを映すけど何だろうと思ってたけど、そうか…
完全にハッピーエンドって訳でもないのか
ラストはお決まり?のゴジラはまだ生きてますみたいなカットもあったし…
でもこういうちょっと黒い感じの終わり方も好き+21
-1
-
198. 匿名 2023/11/08(水) 23:31:14
今日やっと観てきた!
総合的にはシン・ゴジラの方が好みだけど迫力とスリルは今回の方が圧巻だった!
ストーリーは戦後が舞台だから反戦・反核的なメッセージ性が強い作品になるのかなーと予想してたらそこまででもなかった
どちらかというと、戦争のトラウマを引きずった人達がゴジラ退治を通して己の過去を克服?していくのがメインテーマって感じなのかな
まぁちょいちょいツッコミどころはあれどクオリティは高くて楽しめたし、またしても次のゴジラ映画撮る監督がプレッシャーで大変なことになりそうだw+15
-0
-
199. 匿名 2023/11/08(水) 23:39:07
>>16
シンゴジは組織とか作戦会議とかどちらかというとオタクが好きそうな感じで今回はゴジラ見たことない人にもわかりやすくて見やすい印象+19
-1
-
200. 匿名 2023/11/09(木) 00:05:15
>>123
下の画像のシーンめちゃくちゃ怖かった
自分が船に乗ってたら確実にチビる
誰か1人位犠牲出ると思ったら皆最後まで生き残ったね
+17
-0
-
201. 匿名 2023/11/09(木) 00:10:23
>>190
タイミング的に神木隆之介が頭怪我して入院した時だったから、初めてゴジラと戦った時の衝撃で負傷したのかなと!+10
-0
-
202. 匿名 2023/11/09(木) 04:42:42
君たちはどう生きるのかや映画スラムダンク超えそう?
キングダム超えるにはこの2つ超えなきゃ+2
-7
-
203. 匿名 2023/11/09(木) 08:40:33
私らに言われてもそんなの知らんがな+6
-1
-
204. 匿名 2023/11/09(木) 09:42:29
>>201
ありがとう!
やっぱりそのときしかないよね。主人公の怪我に気を取られてたわ。
近々2回目行くから次はよく観てくる!+6
-0
-
205. 匿名 2023/11/09(木) 09:57:02
序盤に、ボロい船でゴジラに遭遇して、攻撃しつつ逃げるシーン恐怖なんだけど、有名なサメの映画思い出してかなりワクワクしたw+21
-1
-
206. 匿名 2023/11/09(木) 10:34:03
重巡洋艦高雄が、新生丸のピンチにゴジラに主砲を浴びせるところで胸が熱くなり、その後熱線で下から真っ二つに破壊される様に涙しました。
終戦時起死回生の戦闘機として試作機が完成していた震電が最後に活躍するのも、不沈艦雪風が今回も無事に帰港したのも良かった!ミリオタには最高!+28
-0
-
207. 匿名 2023/11/09(木) 10:38:50
>>167
電車シーンはゴジラ映画ではお約束だよね。
何で水から上がってまたゴジラの進行方向の前にいるのか謎だけれどもw
+19
-0
-
208. 匿名 2023/11/09(木) 10:45:11
>>171
神木君の震電にちゃんと誘導されて海に入るゴジラが可愛くて(^-^)+31
-0
-
209. 匿名 2023/11/09(木) 10:58:20
ゴジラ細胞はケガの傷から侵入なんだろう…けど健康体でも眼などの粘膜からはどうなん?
シーズンの海に腰まで浸かった女は男の数倍はゴジ女子になってしまう危険性が…
恐ろしやのGスポット🤐+5
-2
-
210. 匿名 2023/11/09(木) 12:05:41
>>207
敗戦で兵器産業から引きずり降ろされた航空機のトップがいわゆる平和目的!?の高速鉄道開発に移り新幹線誕生!
シン・ゴジでの列車爆弾作戦はトリハダもの…で、度々ゴジラが列車を襲ってるのは平和の象徴のモスラのイモ虫なんだよね
+8
-1
-
211. 匿名 2023/11/09(木) 15:20:01
たった今観て来たー!
早朝初回なのに座席8割は埋まってた。
4DX、音も迫力も凄かった!
何度か椅子から転げ落ちそうになったw
ストーリーに賛否あれど、2時間でうまくまとまってたし、第一作目のゴジラへのリスペクトもふんだんに盛り込まれてて、わたしは大満足。
らんまんやauの高杉くんとは全く別人の、影のある眼光鋭い神木くんの演技にやられた。
佐々木蔵之介のウザ熱い演技も良かった。
ハッピーエンドと見せかけて、不穏なエンディングで幕を閉じるところもたまらんかった。
たぶんもう一回観に行く。
+35
-0
-
212. 匿名 2023/11/09(木) 15:21:04
今見てきたけどめちゃくちゃ
面白かった
そして改めて伊福部サウンドの偉大さが
身にしみた
Blu-ray購入決定+27
-0
-
213. 匿名 2023/11/09(木) 15:24:06
>>211
神木君の黒い雨の中での慟哭にやられた
震電乗ったあとの色々なものから
解き放たれた感じも良かったわー
+20
-1
-
214. 匿名 2023/11/09(木) 17:01:41
さっき4DXで観てきた
泣けるシーンもあったし、最終みんな生き延びて良かった〜
ラストの典子の首の跡?みたいなのは続編も作れそうだし、ただのハッピーエンドじゃない感じの終わりも良かった+18
-0
-
215. 匿名 2023/11/09(木) 18:09:11
>>213
神木さん、上手かったですよね!+21
-0
-
216. 匿名 2023/11/09(木) 18:24:15
>>200
しっかり、こっちを見て追っかけて来るもんね ((((;゚Д゚)))))))+37
-0
-
217. 匿名 2023/11/09(木) 18:49:52
ゴジラがダメージ受けてちょっと情けない
声だすのがわりと可愛くて好きなんだけど
マイゴジさんはそんな甘い存在じゃなかった+9
-1
-
218. 匿名 2023/11/09(木) 19:53:28
ゴジラかっこよかった+32
-0
-
219. 匿名 2023/11/09(木) 19:53:44
敷島が震電で出発するところからがもうめちゃくちゃあがる!
その後のゴジラのテーマが流れてからの衝撃に備えろー!でもうテンションMAX
もう一回観たい+26
-1
-
220. 匿名 2023/11/09(木) 20:34:44
今日見てきたよ。
主人公の名前が敷島なのに船乗りじゃなくて特攻隊員ってところは狙ってるのか?と初っ端からちょっと笑ったw+6
-0
-
221. 匿名 2023/11/09(木) 20:45:34
隣に居たチャラいお兄さん達が上映寸前まで喋ってて結構うるさかったんだけど、ゴジラが出てきた時に小声で「嘘だろ…?!」とか「勝てねぇよこんなの…」って呟いてて臨場感増したw+41
-0
-
222. 匿名 2023/11/09(木) 21:50:02
邦画っぽい強引な胸熱展開には興醒めしたが、ゴジラの描写は良かったよ
なんとなくジョーズを見てるような気になったがw
ゴジラのメインテーマを映画館の音響で聴くとワクワク感が凄い。名曲だわ+20
-0
-
223. 匿名 2023/11/09(木) 22:07:59
>>222
爆弾を咥えさせて銃で爆発させるとか完全にジョーズだよねw
ジュラシックパークみたいな感じもあるし
ドラマパートは朝ドラみたいな変な熱血感とかご都合展開があってあんま好きになれなかった+5
-7
-
224. 匿名 2023/11/09(木) 23:09:10
山崎貴が監督って聞いて半分絶望みたいな
気分でいたけど、ドラマとゴジラの配分が
物凄く良かった
レジェンダリーゴジラも全部見たけど
特撮的にも世界に打ち出せるゴジラ
ヒットして欲しい
+27
-2
-
225. 匿名 2023/11/09(木) 23:41:50
すごいおじいちゃんとかも観にきてたんだけど、足が悪いのになぜかエンドロール終わる前の暗い中で出ようとして階段で転んでびっくりした
しかもその後階段に座って結局最後まで観てたし
エンドロールもよかったからじっくり観たかったのにそっちに気を取られて無念だったわ+11
-0
-
226. 匿名 2023/11/10(金) 06:53:53
>>218
怖いけど、かっこよくてどこか神々しいんだよね。災厄と共に神の化身でもある、造形が素晴らしい。
熱線を放つ時の、尻尾の先から青く光る背びれがボコッ、ボコって盛り上がってくるところ、凄くかっこいいし、来るーってドキドキする!+25
-0
-
227. 匿名 2023/11/10(金) 08:28:57
>>172
歴代ゴジラは基本、レーザービームみたいな
超兵器なの食らってもイテテ、
って煩わしそうにして終わりだもんね+8
-0
-
228. 匿名 2023/11/10(金) 22:35:43
映画でこんなに絶望感味わうことなかった。
銀座を焼き尽くしたシーンは原爆みたいで、身体が固まってしまった。
観終わった時、すごいの観たな、もう一回観たいってなった。+25
-0
-
229. 匿名 2023/11/10(金) 22:41:37
>>118
東宝女優だからね。
もしかしたら監督はあのまま退場だったのかもしれないけど、事務所がNGだしたのかも。+9
-1
-
230. 匿名 2023/11/10(金) 22:43:04
>>6
しかも終始、激おこだった。+24
-0
-
231. 匿名 2023/11/10(金) 22:44:08
佐々木蔵之介「小僧ォォ!?お前がぁぁ!!??」
何なんこの人歌舞伎役者なん?+8
-3
-
232. 匿名 2023/11/10(金) 23:03:08
のりこのお葬式で落ち込んでる神木隆之介に吉岡秀隆が「ゴジラを民間で倒す計画があるんですが、参加しませんか?」っていうところサイコパス感があった。+47
-2
-
233. 匿名 2023/11/10(金) 23:45:15
>>231
言うても佐々木蔵之介は作戦の穴に
ツッコんだり敷島の態度に物申したり
わりと観客に近い感性でいてくれて
かなり重要キャラだったと思う+31
-0
-
234. 匿名 2023/11/11(土) 00:24:29
2回目行ってきたけど安藤サクラがすごくよかった
1回めはゴジラパートに釘付けになってたけど2回目は人間ドラマもしっかり見れた気がする
役者さん、みんなすごかった、また惹き込まれたよ+26
-0
-
235. 匿名 2023/11/11(土) 00:25:03
>>234
呼び捨てになってる、ごめんなさい
安藤サクラさんてす+5
-0
-
236. 匿名 2023/11/11(土) 00:25:38
>>233
そりゃー分かってるんだけどね
もうちょい自然にやってよと思っちゃったのよ+7
-5
-
237. 匿名 2023/11/11(土) 04:01:08
>>225
階段に座って観てたんだ笑+13
-0
-
238. 匿名 2023/11/11(土) 07:01:42
>>54
いわゆるカメオ出演なんだろうけど、ホント、エキストラレベルでびっくりして2度見してしまったw
これまで山崎貴監督作品の『SPACE BATTLESHIP ヤマト』とか『アルキメデスの対戦』に出てて気心知れた関係だろうから、
ちょっとした遊び心で友情出演したんだろうけど、
あの使われ方からして、おそらくふらっと撮影現場に見学に来たついでに、その場のノリで文字通りエキストラとして飛び入り参加した感じじゃないかなw
カメオ出演として事前の打ち合わせしてたら、なにかしらセリフもあるもう少しちゃんとした役用意されただろうしw+18
-0
-
239. 匿名 2023/11/11(土) 07:48:45
>>225
また転けたら怖いし諦めたのかもね
お年寄りは無茶すなって感じよね+9
-0
-
240. 匿名 2023/11/11(土) 08:16:53
>>221
ある意味5DXw+15
-0
-
241. 匿名 2023/11/11(土) 16:15:16
>>32
ゴジラが沈むシーンの敬礼してたやつ、やっつけた側のあの人たちが敬礼する意味がわからなかったけど、私も心で敬礼してたわ+10
-1
-
242. 匿名 2023/11/11(土) 16:18:25
たった今観てきました!
ゴジラのシーンは完璧だったけど、もっとゴジラのシーンが欲しかった。途中の人間パートが怠くてトイレ抜けしてしまった。。これはシンゴジやKOMでも思ったけど。+5
-5
-
243. 匿名 2023/11/11(土) 18:34:06
観てきた
面白かった
先日ゴジラvsキングコング(アメリカ)を見たばかりで何だか考えさせられた
核でゴジラが作られた、は共通のようなんだけど日本はゴジラを悪(否定)として、アメリカは神(肯定)としている感じになるほどと思った+8
-1
-
244. 匿名 2023/11/12(日) 10:53:05
>>11
それな+10
-0
-
245. 匿名 2023/11/12(日) 14:50:37
面白かった。
ゴジラのテーマソング?はこれから先も語り継がれていくんだろうな〜
劇場で見てよかった
大きいスクリーンでもう一度見たい!+12
-0
-
246. 匿名 2023/11/12(日) 18:09:54
ゴジラの戦闘シーンは大迫力でよかったのにドラマパートが本当に苦痛だった
非常にチープ
邦画のブロッコリーポスター映画好きな層が絶賛してそう+4
-6
-
247. 匿名 2023/11/12(日) 18:17:48
きのう2回目見てきた!
2回見てもゴジラ怖かったし前のめりになって見入ったよ
人間パートも長めだけど生きて抗えがテーマだし、またちょっと泣いちゃった
ゴジラも神木くんもカッコよかったな
短髪でヒゲありの神木くん意外と色気あって似合ってた
万太郎のような天真爛漫で可愛らしさはなく、苦悩してそれをバネにゴジラと戦う姿もカッコよかったな
浜辺美波はいつの時代も美人〜
次はIMAXで見ようかな
+24
-0
-
248. 匿名 2023/11/12(日) 19:34:42
今日観てきました!
面白かった!
最後、病室の典子を見て、明子がきょとんとして特に嬉しそうにしていなかったのには理由があって、ベッドにいたのはG細胞が再生させた典子であって、本物の典子ではないものだったから…という考察を見て怖くなったよー+27
-0
-
249. 匿名 2023/11/13(月) 04:09:12
ゴジラ観てきました。
正直、今までのゴジラ作品は途中で寝てしまうことが多かったのだけど、今回は話しに引き込まれて最後まで観れた。すごく胸が熱くなりました。観に行ってよかった。+3
-0
-
250. 匿名 2023/11/13(月) 09:56:51
>>118
あのシーン、ワイヤーもスタントマン差し替えも無しで本人が本当に振り回される電車の車両にぶら下がって体張って頑張ったんだよ…謎に生還は多分ゴジラ(G細胞)のしぶとさを表したかったんだと思う。
浜辺さんは亡くなる役をやる事が多い女優さんなので今回も最後に亡くなるんだろうなと思っていたら、どんでん返しで私は逆に嬉しかったな、でも典子は被爆した上にあのG細胞?を体に引っ付けたままちゃんと人間として生きられるのだろうか…その謎を残したまま視聴者に考察を投げる形で終わるのはゴジラらしいと思ったよ。
+19
-1
-
251. 匿名 2023/11/13(月) 10:04:30
>>243
アメリカはヒーローが好きなお国柄だからね
モンスターバースシリーズではゴジラが他の怪獣と戦って人類を救ってくれる救世主的な存在として描かれているけど、日本の本家のゴジラは自然災害と人類の負の遺産(核)が融合した天罰的な破壊獣なんだよね。
シン・ゴジラは3.11の津波のような自然災害の象徴として、今回のゴジラ-1.0は戦争のような人災の象徴として描いたそうだよ。+14
-0
-
252. 匿名 2023/11/13(月) 10:24:09
>>222
ジョーズのテーマ聞くとキタキタキタサメキタァーーーー!!ってなるのと同じくゴジラのテーマ聞くと条件反射でゴジラ♪ゴジラ♪ゴジラとメカゴジラ♪って歌いたくなってしまうw+21
-0
-
253. 匿名 2023/11/13(月) 10:29:09
>>214
監督のたかしが次のゴジラも自分がやりたい言うてたから今回のがシンゴジ以上に大ヒットしたら続編あるかもね+8
-0
-
254. 匿名 2023/11/13(月) 10:37:12
>>174
ハリウッドのゴジラはでっかいトカゲ、シンゴジは陸に上がるまでは魚類だもんね
今回の足ぶっといゴジラのデザインが私も1番好き+8
-0
-
255. 匿名 2023/11/13(月) 10:48:07
>>28
実は電車の時点でG細胞が典子に付着していて、G細胞がゴジラ本体に戻ろうとして引き寄せられたとか…
ゴジラビーム食らって吹き飛ばされても典子が生き残れたのは首に付いてたG細胞の超再生能力のおかげとか…怖。+20
-0
-
256. 匿名 2023/11/13(月) 11:00:06
>>131
シンシリーズは庵野の趣味嗜好が反映された別物、エヴァみの強いオマージュ作品
プロの漫画家が推してる作品の同人誌作ったみたいなもん
+3
-0
-
257. 匿名 2023/11/13(月) 11:16:48
>>250
あんなんスタント無しでやるなんて、浜辺美波ちゃんの女優魂、すごいな!
教えてくれてありがとう。+16
-0
-
258. 匿名 2023/11/13(月) 11:19:31
>>17
典子の首に付いてたG細胞を剥離して培養、G細胞の研究を進めていたらG細胞が育って別の生物にとり憑きビオランテのような新種の巨大生物が爆誕って感じの続編を作る伏線だと思った。
典子がG細胞に取り込まれて巨大化し人間の知能を持ったゴジラになる、なんて続編も作れそう。+12
-0
-
259. 匿名 2023/11/13(月) 11:28:51
>>257
最初は自分には無理かもと思って吊しワイヤー使えないか相談したそうだけど、ワイヤー使うと不自然な動きになるからって事でアクションシーン承諾して、本人がやったんだって。
本当に電車の車両1台用意してそれをクレーンで持ち上げて揺らして、中に浜辺さんをしがみつかせて撮影したそうだよ。お金かかったシーンだよって監督に言われて、NG出して使えないシーンにはできないと思って頑張ったと浜辺さん本人がインタビューに答えてた。+13
-0
-
260. 匿名 2023/11/13(月) 13:03:18
>>259
本当に電車の車両1台用意してそれをクレーンで持ち上げて揺らして、中に浜辺さんをしがみつかせて撮影したそうだよ。
凄い…あのシーン、迫力あったもんね+15
-0
-
261. 匿名 2023/11/13(月) 16:08:22
>>17
G細胞の再生能力があると細かい傷なんかはすぐ治っちゃうから顔綺麗なんだよ
その昔、沢口靖子さんがG細胞と薔薇の花の細胞を移植されビオランテという巨大怪獣になったのは有名な話+15
-0
-
262. 匿名 2023/11/13(月) 16:08:25
>>220
敷島って古語で「日本」を意味していて、やまとの枕詞として使われる言葉
敷島の大和心を人とわば
のように使われる
特攻隊員として国{大和)に殉ずる(はずだった)敷島が、一旦は逃亡したが、愛する紀子の仇討ちと明子を守るために、死にたくない本心を振り捨てて大和魂を振り絞ってゴジラへの特攻を敢行することの暗喩かと+15
-0
-
263. 匿名 2023/11/13(月) 16:38:02
ゴジラ完全単品でこんだけ面白いとは
思わなかった
ドラマとゴジラの配分が良くてテンションを
常に維持してた感じ
直近で見たVSコングはその辺のバランス
最悪だっからなおさら実感+19
-0
-
264. 匿名 2023/11/13(月) 19:38:47
4DX、スクリーンX、IMAX、DOLBYだとどれがオススメですか?
フツウので2回見ましたが次は何で見ようかなと悩んでます+4
-0
-
265. 匿名 2023/11/13(月) 20:12:07
いいなぁ、近所IMAXすらやってないよ+4
-0
-
266. 匿名 2023/11/13(月) 21:45:18
>>258
ノリコだけじゃないんじゃないかな
あの辺で爆風に巻き込まれた他の人達とか下手すると銀座にいた野良犬とか野良猫とかネズミ、カラスなんかもG細胞付いてそう
次の1954年のゴジラ上陸でG細胞が活性化して一斉にちびゴジラ化(ガオー!)+7
-0
-
267. 匿名 2023/11/13(月) 21:53:41
電車の時点で典子にG細胞付着→吹っ飛ばされた人々の中で典子のみ復活
みたいな考察見たけど、電車でG細胞くっつくタイミングなかったよね?……まさかゴジラのよだれ?汗?
そんなことないよね?+2
-0
-
268. 匿名 2023/11/13(月) 22:57:52
朝ドラゴジラって印象+2
-0
-
269. 匿名 2023/11/13(月) 23:13:26
>>267
襲撃後に銀座一帯にゴジラの肉片が落ちてて放射線がーってセリフがあったから、暴れてる時にゴジラ自身にも皮が削れたり小さな傷が出来たりしたんじゃないかな+3
-0
-
270. 匿名 2023/11/14(火) 00:41:08
>>118
その謎に生還は、まさにそれが伏線なんだよ。
最後、浜辺美波扮する典子の首元にあるものに気づかなかったん?
もう一度見に行ったほうがいいよw+19
-1
-
271. 匿名 2023/11/14(火) 01:49:56
>>238
橋爪さん、永遠の0ではメインキャストだったもんね
臆病者、卑怯者扱いされてた宮部一飛曹の真実の姿を最初に語り始めた宮部の部下の現在を演じてた
ベッドに横たわったままで宮部の思い出を切々と語る演技は出番は少なかったけど印象的
しかし、あのほんの一瞬の映像でみんな気付いちゃうのがスゴイ
あの後放射熱線の戻り爆風で紀子とおなじようにふきとばされたんだろうな
G細胞で蘇生してたらいいけど+9
-0
-
272. 匿名 2023/11/14(火) 02:29:11
>>267
銀座一帯にゴジラの肉片が飛散してたし、典子が乗った車両は直接ゴジラに噛まれてゴジラの吐いた吐息がかかってる、口からビーム吐く時もG細胞は飛散するそうだよ。
コロナパンデミックを模してゴジラのG細胞はウイルスのように空気感染するんじゃないかって考察もあった。
映像では出てないけど銀座で逃げてた人の中には典子以外にも感染者がいるんだろうね。
感染するとゾンビの化け物になるバイオハザードのTウイルスのようにゴジラのG細胞も感染して生物を侵食し増殖する。+6
-0
-
273. 匿名 2023/11/14(火) 02:46:53
>>266
続編はゴジラパンデミックもありだよね
ウォーキングデッドのゾンビのようにG細胞に感染した生物がうじゃうじゃ出てくるとか圧巻+7
-0
-
274. 匿名 2023/11/14(火) 09:09:00
>>267
G細胞の感染者(?)が紀子ひとりとは限らない。
肉片は銀座一帯に飛び散っていたと言うし、原爆級の爆風に舞い上げられて関東一円に降り注いだかもしれない。
続編が作られるようなことがあれば、紀子をはじめとする多数の感染者がどんな形態に変貌するのかに興味がある。ヴィオランテみたいになった紀子その他が何百何千と出現するのか?それともシン・ゴジの最終形態みたいに数千の元人間が合体した不気味な巨大ヴィオランテになるのか?・・・+4
-0
-
275. 匿名 2023/11/14(火) 16:11:47
>>32
今日観てきた。ゴジラも出演者さんもみんな良かった。幻の震電とか当時の戦艦が息を吹き返したようで実際の終戦後の運命を思うとマニアでなくても泣けて泣けて。
震電がゴジラの周りを旋回して伊福部さんの曲がかかった時、周りの人も泣いてた。
私は子供の頃観たゴジラを思い出した。これぞゴジラだと。
ゴジラは恐ろしい存在なのに愛おしいのよね。+20
-0
-
276. 匿名 2023/11/15(水) 14:29:54
ゴジラ胸筋パンッパンやった
めっちゃ筋肉質なゴジラやった+7
-0
-
277. 匿名 2023/11/15(水) 15:54:19
二回目見てきた
やっぱアキコが泣くシーンで涙腺が…
最後ノリコの首筋の黒いの背びれの形なのね
水曜割引あってか結構入ってたな
二回目でも震電飛ぶあたりからもう
グッときちゃって、行って良かった
落ち着いてみると泳ぐゴジラ可愛い
+15
-1
-
278. 匿名 2023/11/15(水) 16:02:55
>>276
のわりにお腹まわりは親近感ある
腹回りからデカくなって足ドカーンとあって
ホント三角形にデザインされてる感じ
顔は犬っぽい
+6
-0
-
279. 匿名 2023/11/15(水) 17:12:54
今日有休とって観てきた。めちゃくちゃ面白かった〜!
私は単純だから、浜辺さん死んじゃったことに泣いて生きてたことに泣いて、神木くん作戦で死んじゃったと思って泣いてパラシュートで生きてて泣いた…単純で良かった。
小さい頃からゴジラ映画を観てきた身としては、ゴジラ愛のあるゴジラ感満載のゴジラ映画で大満足!
2回目も観に行こうかな〜。
※子役の懐いてない感ハンパなかった。+23
-0
-
280. 匿名 2023/11/15(水) 17:24:01
>>220
日本海軍の一番最初に特攻攻撃したのは関行男大尉を隊長とする「神風特別攻撃隊敷島隊」だったんだね+5
-0
-
281. 匿名 2023/11/15(水) 18:57:15
Official Trailer 2の出来が良すぎてなんかこれだけで十分な気がするw
GODZILLA MINUS ONE Official Trailer 2 - YouTubewww.youtube.comGODZILLA MINUS ONEOn December 1, a new reign begins. Tickets are now on sale: https://ow.ly/EybW50Q3MG1Written and Directed by Takashi Yamazaki.In theatres n...">
+4
-0
-
282. 匿名 2023/11/15(水) 21:09:01
>>264
この中ならDolby Atmosかなぁ?
IMAXは画面の上下黒帯気にならない&音重視ならまぁ良いのではって感じ。
4DXはよく分からないところで揺らされるらしいので話には集中出来ないかも??+4
-0
-
283. 匿名 2023/11/15(水) 23:08:26
>>281
本編見たらもう足りなくて足りなくて
たまらんくなるよ+7
-0
-
284. 匿名 2023/11/16(木) 09:55:35
>>248
確かにこの映画で紀子は3つの顔を持つ
焼け跡を明子を抱いて放浪する彼女は、敷島に「パンパンでもやれって言うの!」と反発するほど蓮っ葉なイメージ
3人で同居して温和な生活が続くと温和な日本の母(明子に対しても敷島に対しても)とでも言いたい感じ
ラストで生還(G細胞で再生?)した彼女は敷島に接する態度も喋り方も何か非人間的と言うか、人間を超越した何か・・・とでもいう得体の知れないものに感じた
演出なのかどうかは定かでないけど、確かに明子は「あれ!これおかあちゃんじゃない}と言いたげな感じに見えた。+11
-0
-
285. 匿名 2023/11/16(木) 17:55:36
色々皆さん語り尽くしてくださってるので、まだ出てきていない好きなシーンは…
敷島が運転するバイクがとても格好良かったところかなぁ。当時のバイク(メグロ)に乗ったそうで、とても運転が難しいうえに、狭い敷地で乗りこなすのは大変だったようですね💦
震電同様、とても絵になる格好良いシーンでした!+20
-0
-
286. 匿名 2023/11/16(木) 19:24:14
銀座での熱線直後の敷島
喪失から憎悪に変わっていく
シーンがホント良い+10
-0
-
287. 匿名 2023/11/16(木) 20:30:09
佐々木さんと安藤さんの演技がめちゃくちゃよかった+10
-1
-
288. 匿名 2023/11/16(木) 23:41:36
篠井英介はどこで出てたかと思ったけど
多分銀座の被害報告のラジオかな
+3
-0
-
289. 匿名 2023/11/17(金) 02:23:10
>>16
シンゴジラは訳分からんかった。+5
-4
-
290. 匿名 2023/11/17(金) 02:29:21
>>50
神木くん思いっきり黒い雨に打たれてたからその後が心配^^;
あと、記者の連中。いくら仕事とはいえあんなゴジラに急接近して、死ぬに決まってるwww+21
-0
-
291. 匿名 2023/11/17(金) 03:33:39
>>284
あなたなんで典子さんを紀子って書くの?
毎回長文で持論展開してるけど漢字誤字ってるのが気になるんじゃー!+3
-2
-
292. 匿名 2023/11/17(金) 07:29:20
敷島さん、戦後2年も経って、しかも乗ったことのない震電の操縦に短期間で慣れるなど、相当な飛行技術を持ってるけど職業軍人だったのかな。
大戦末期は優秀なパイロットがたくさん亡くなって、未熟な搭乗員が敵艦に到達する前に撃ち落とされちゃうから特攻なんて作戦も出て来たんだけど。
敷島さんが先の対戦で生き残ってしまったのは、最後にゴジラを倒す為だったんだね。彼にしか出来なかったよ。
+0
-0
-
293. 匿名 2023/11/17(金) 09:03:17
「江口のりこ」
演技上手いなー、
この人は主役より脇役でかためた方がいいなーと思って見てたけど、
最後のテロップで、
「安藤サクラ」
だと知ってビックリしたΣ(゚ロ゚;)
いやはや、似てませんか?
すいません(^_^;+6
-1
-
294. 匿名 2023/11/17(金) 09:44:35
>>286
良かったよね。ちょっとぬるい日常描写でふーんって思ってたのに
全部薙ぎ払われて、そこから自分の気持ちも全部持ってかれてしまった+5
-0
-
295. 匿名 2023/11/17(金) 09:45:04
>>293
わかるw同じこと思ってた+2
-0
-
296. 匿名 2023/11/17(金) 09:48:08
安藤サクラさんと一緒の画面に映るシーンでは各若手俳優、気を引き閉めていけという意味で監督に「演技上手い女優がくるぞ」と脅されたそうな。
浜辺さんも監督に「安藤サクラさん演技上手いからね、頑張ってついていって」とシメられたと話していた。+9
-1
-
297. 匿名 2023/11/17(金) 09:52:57
>>293
顔は似てるけどソフトタッチな演技で民放ドラマの脇役をよくやるのが江口のりこ
キツい性格の役もこなせて乳首出す事も厭わず映画でアカデミー賞総舐めなのが安藤サクラ+2
-1
-
298. 匿名 2023/11/17(金) 09:59:39
>>292
敷島は特攻隊に任命されたけど怖くて特攻できず、そのまま生きて返ってきた軍人て設定だったよ、確か+5
-0
-
299. 匿名 2023/11/17(金) 10:10:10
>>262
>敷島って古語で「日本」を意味していて、やまとの枕詞として使われる言葉
知らなかった。
教えてくれて有難う。
+12
-0
-
300. 匿名 2023/11/17(金) 10:26:36
>>258
橋爪功さんはG細胞研究主任辺りで続編に登場!?+7
-0
-
301. 匿名 2023/11/17(金) 10:28:36
>>297
ヨコ
江口のりこも乳出してた…+5
-0
-
302. 匿名 2023/11/17(金) 12:05:46
>298
特攻が怖くて逃げて来た人にしては操縦上手いな、と思って。
召集されて短期間で飛行訓練したんじゃなくて、生え抜きの海軍航空隊員だったのかなっておもったんです。+4
-0
-
303. 匿名 2023/11/17(金) 15:54:24
>>291
そりゃすまんかった
最初に読んだ文章で「ノリコ」ってカタカナ表記だったのでなんとなく友人に入る「紀」に脳内変換しちゃったのかな
なのであとはもう気にも留めてなかったよ+3
-2
-
304. 匿名 2023/11/17(金) 21:14:28
>>290
神木くんその後誕生日だったみたいで黒い姿のままバースデーケーキが運ばれて来たんだって!+11
-0
-
305. 匿名 2023/11/18(土) 06:55:02
>>302
きっとパイロットとしては精鋭だったんだろうね
じゃなきゃ初乗りの震電でピンポイントでゴジラの口の中狙って爆撃して自分は脱出なんて芸当はできない+14
-0
-
306. 匿名 2023/11/18(土) 06:59:52
12日の時点で興業収入21億…スタートダッシュ早っ
まだまだ伸びるかなー?
リピしたいけど地元映画館少ないから隣の県に行かないと見れない
映画料金より交通費がきついよー+8
-0
-
307. 匿名 2023/11/18(土) 09:51:28
>>302
横。
最初の島での会話で整備士さんと腕前はすごい良かったみたいな会話してた気がする!+14
-0
-
308. 匿名 2023/11/18(土) 11:59:29
兵器もろくになくてゴジラをどうすんだと
公開前からざわついてたけど
新兵器開発とかじゃなくあるもので
あらゆる手段に賭けた展開が良かった
諸々ツッコミどころはあるんだろうけど
とにかく熱かった+26
-0
-
309. 匿名 2023/11/18(土) 15:20:49
エンドロールで、昔からのゴジラテーマ曲を流してくれたの良かった。
後半は新しいテーマ曲に変わってたし、そこも良かった。
エンドロール流れたらすぐ席を立つ方いるけど、私が見た日はお二人だけだったな。+19
-0
-
310. 匿名 2023/11/19(日) 18:10:17
>>309
初代ゴジラはオープニングでテーマと足音が流れるから
-1.0のエンディングから繋がる感じになってるんだよね
実質的な前日譚ではないだろうけどなんか感動しちゃったよ+13
-0
-
311. 匿名 2023/11/20(月) 19:23:55
ゴジラ冬休みまでやってるかな
さすがにIMAXは終わっちゃうのかなぁ+5
-0
-
312. 匿名 2023/11/20(月) 23:19:54
悪い意味で男向けの映画。
説明もなしにいくらかの金と手紙一枚で娘を隣人に託す主人公。
ワダツミ作戦のときに一切報酬や補償金の話をしない男達
それでいて家族愛や男泣きで感動しているんだから恐ろしい。
しかも彼らはゴジラをおびき寄せる作戦立ててるくせに
家族を避難させないし。
シン・ゴジラの方がよほど人道的。
まとめると俺が妻子を守らなきゃっていう責任は感じなくてもいいけど女には三指ついて世話してもろて経済的にも自立してもらて子供は世話好きのオバサンが勝手に見てくれて自分は(メタ的に絶対安全な)敵を予定調和的に倒して
きもちいねって映画。
こんな倒され方するゴジラくんかわいそう。
+0
-16
-
313. 匿名 2023/11/21(火) 20:20:17
>>302
訓練では優等生だか最優秀だか言っていたよ。+11
-0
-
314. 匿名 2023/11/21(火) 20:31:08
見てきました。
面白かったです。
当たりの方の山崎貴作品でした+16
-0
-
315. 匿名 2023/11/22(水) 09:33:49
>>233
あの軽めのキャラに設定したとこがセンスいいと思ったよ。みんなしんみりじゃ次に進めない。+12
-0
-
316. 匿名 2023/11/22(水) 10:09:48
最後の方の船で引っ張るシーン
ロープ?の強度つよ!!って思っちゃった笑
+6
-0
-
317. 匿名 2023/11/22(水) 15:13:52
アイドルとか演技下手なゴリ押し俳優が出てないのが良かった
エンディングもゴジラのテーマで良かった!!J-popなら冷めてたかも+14
-0
-
318. 匿名 2023/11/22(水) 16:57:56
国際映画祭のレッドカーペット歩いてる時の神木君と浜辺さん
なんかどこかで見た事あるなってデジャヴ感じてたら高橋一生さんと長澤まさみパイセンだった。
世代交代の波を感じる…+11
-0
-
319. 匿名 2023/11/22(水) 22:59:06
>>3
シンゴジラは面白かったけど、庵野作品として楽しんだ感じだなー。
今回のは初代へのリスペクトをひしひしと感じてゴジラ作品として最高だった!
とにかくゴジラのビジュアルが最高!初代とか平成ゴジラを踏襲してるけど上手く現代的でスタイリッシュにアレンジされててめちゃくちゃ格好いい!
熱線のアクションもカッコいい!絶望へのカウントダウンみたいで。
今回のデザインで、モスラとかキングギドラとか敵キャラも見たいので、是非続編をお願いします!
ひとつ残念だったのは浜辺美波が生きてたことかな。展開は読めたけど、あの巻き込まれ方だったらバラバラになってると思う。+5
-0
-
320. 匿名 2023/11/22(水) 23:01:31
>>60
良かったよねー!流れた瞬間鳥肌たった!
ゴジラの咆哮は初代の音源使ってるんだって+9
-0
-
321. 匿名 2023/11/22(水) 23:13:06
>>230
怒ってる顔可愛かった笑
最初の方の海で顔半分出しながら追いかけてくるとことか+7
-0
-
322. 匿名 2023/11/22(水) 23:13:37
>>72
(お前がいうのか?🤔)+8
-0
-
323. 匿名 2023/11/22(水) 23:14:18
>>9
庵野が作ると庵野節が強すぎるからなー
純粋なゴジラ作品じゃなくなるんよ+9
-0
-
324. 匿名 2023/11/22(水) 23:15:35
>>15
超えて続編作って欲しいー!
久々に胸熱な特撮見たよ+8
-0
-
325. 匿名 2023/11/22(水) 23:16:45
>>89
動いてたの!?また見に行かなきゃ+4
-0
-
326. 匿名 2023/11/22(水) 23:25:07
>>35
もう少しお金出せるなら4Dがおすすめ!+3
-0
-
327. 匿名 2023/11/22(水) 23:26:41
>>43
ドラマパートもう少し削っても良かったよね。必要な部分だけど。
もっとゴジラが無慈悲に破壊しまくる姿を見たい+1
-8
-
328. 匿名 2023/11/22(水) 23:54:39
>>301
ジョゼと虎と魚たちで結構際どいシーンいくつかあるよね+2
-0
-
329. 匿名 2023/11/23(木) 08:40:21
>>319
過去作品で沢口靖子先輩がG細胞でビオランテになった事を考えると典子が(G細胞の再生能力で)生きてたのは続編かあとに続く作品への伏線だろうと思う。+12
-0
-
330. 匿名 2023/11/23(木) 17:45:01
>>329
そういう考察があるみたいですね!
楽しみー!+5
-0
-
331. 匿名 2023/11/23(木) 21:20:21
>>329
今回銀座で死んだのは彼女だけじゃなく最低数千人はいたはず
すると相当数のG細胞感染者(?)がいても不思議はない
数千人分が合体した巨大ビオランテが誕生するか、ガメラ2のレギオンみたいに無数の小ビオランテが押し寄せて来るのか・・・
見たいような見るのが怖いような+9
-0
-
332. 匿名 2023/11/24(金) 14:33:08
本日見てきました。
初ゴジラ体験。
神木くんの情けない感じが良かったよ!+4
-0
-
333. 匿名 2023/11/24(金) 14:37:24
>>15
シンゴジ糞だもん。
列車を突入させるとかナニあれ?
馬鹿なのって思う。
踊る大捜査線をパクったような政治ショーがいつまでもウケると思ってて豪華キャストで固めただけ。
しかもゴジラのフリーズとか何なの?
CG班がラクをしたかっただけだろwww+0
-11
-
334. 匿名 2023/11/24(金) 19:48:22
シン・ゴジラも本作も行き着く先がゴジラ人間なんだよね+1
-0
-
335. 匿名 2023/11/25(土) 17:41:09
>>15
100億はさすがに行かないと思う、今の日本で100億届くのアニメの名作だけだよ
敗戦後て時代設定が昭和世代しか食いつかないから、マイゴジは若い人受け悪いし。
地方だと中心都市の人集まる映画館で上映してないし、海外興行合わせてようやく50億届くくらいじゃないかな。+1
-1
-
336. 匿名 2023/11/25(土) 17:42:48
>>333
シンゴジはむしろあの列車爆弾が1番の見所だと思う
あと石原さとみの謎英語+8
-0
-
337. 匿名 2023/11/25(土) 17:52:12
>>334
そう、進撃の巨人も巨人の正体人間だったでしょ、最終的には主人公がラスボスだったし。
ゴジラも最終的にはゴジラ=人間になる気がする。
あの図体で人間の知能持ってるゴジラとか、シンゴジのラストみたいに人間に進化して個体数増やそうとするゴジラとか驚異だよね。
マイゴジのラストは海の底でなんかまた細胞分裂してたし。典子にも寄生してたし。+2
-0
-
338. 匿名 2023/11/25(土) 18:04:36
>>321
顔半分だけ出してザバザバ~ッって海泳いで戦艦にバクーッって噛みつく姿が
取ってこーい!って骨っこ投げられて食い付きに行く犬と被るんだよね笑+4
-0
-
339. 匿名 2023/11/26(日) 14:35:30
>>279
子役の子は本当になついてくれなかったとゴジラ公式の動画で浜辺さんが話してたよ
気難しくて機嫌悪い時はなつかなくて演技にも影響出る子だったみたい
プロ子役ではなかったんだろうね、大女優って皮肉られてたけど笑+1
-0
-
340. 匿名 2023/11/26(日) 15:45:40
>>335
今回アメリカでの公開は日本映画としてはかなり大規模にやるらしいよ。+2
-0
-
341. 匿名 2023/11/26(日) 15:54:01
ゴジラに何の思い入れもなかったのにフィギュア欲しくなっちゃったよ
+5
-0
-
342. 匿名 2023/11/26(日) 16:37:06
>>340
嬉しいね、日本の興行収入も30億いったみたいだよ
神木さんはアニメの吹き替え以外で30億超え初めてじゃないかな
浜辺さんはキミスイぶりかな、20億超えはちらほらあったけど
50億以上いくといいねー、個人的にはシンゴジ超えてほしい+5
-0
-
343. 匿名 2023/11/26(日) 16:53:31
>>342
神木さんはるろうに剣心で50億超えがありますよ+2
-0
-
344. 匿名 2023/11/26(日) 22:39:36
ゴジマイは私初めて映画のリピートするくらいおもしろいと思ったのに意外とペース遅めだね
50億いってほしいよね!
まだ2位のポジションにいるし
わたしもまだ映画館で見られるうちは行くつもり
シンゴジの80億超えはスゴいけどゴジラ映画のポテンシャルは元々30億くらいだし重めのストーリーだから仕方ないのかな+6
-0
-
345. 匿名 2023/11/27(月) 01:09:25
3回目観に行ってきた。
土曜日の朝一だったけど30人くらいは入ってたと思う。
最近は評判作は結構ロングラン公開してるからリピーター含めまだまだ伸びるんじゃないかな?
ラストシーンはやはりバッドエンドだと確信した。
ノリ子の首筋に蠢く黒い何かが決めてだけど、彼女の感情を露わにしない一種非人間的なリアクション、そして何よりも、おかあちゃんと抱きついても行かず、おおきな目を見開いてノリ子をみつめるだけのアキ子
彼女はノリ子がもう以前のおかあちゃんではないことを察知している。
+4
-0
-
346. 匿名 2023/11/27(月) 07:40:10
>>343
うん、でもそれ主演でもヒロインでもなく脇役だから…+0
-3
-
347. 匿名 2023/11/27(月) 11:59:27
>>339
撮影時は2歳だよ
赤ちゃんに毛が生えた程度で、己の思うがままに自由に動き回ってるくらいで演技なんて知ったこっちゃないだろうね
美波ちゃんも神木君も子供持った経験もないんだから幼児の扱いも分からなくて手古摺ったはずだよ
その”演技者”としての我儘さが返ってあの過剰な演技をしないリアルな存在感だと思うわ
そしてそれが最大限に効果を生んでいるのが、ラストののりことの邂逅シーン
このひとはあきこのおかあちゃんなんかじゃない別の何物かだと感じた幼女の反応
とても切ないバッドエンドだよ
+5
-0
-
348. 匿名 2023/11/27(月) 14:21:10
>>346
それを言ったらアニメだって「君の名は。」だけになるよ。+1
-0
-
349. 匿名 2023/11/27(月) 16:30:10
>>183
私も養おうとしていてエライ!!
いやいやこれは、ゴジラよとなってしまった😅+1
-0
-
350. 匿名 2023/11/27(月) 19:10:32
>>344
シンゴジは庵野ファンやアニメオタクの人達がファンアート描いたり、作品の魅力をバンバンアピールしてたのもあってあそこまで伸びたんだと思う
今作もかなり評判いいけど、シンゴジの時と比べるとネット上のお祭り的な雰囲気は控えめなのよね
(おそらくマイゴジ好きな層にイラスト描いたり積極的にSNSで宣伝するタイプの人が少ないんだろうけど)
絶賛されてるわりに興収伸びるペースが遅いのは、ネットでの盛り上がりがいまひとつ薄いせいもあるのかも+5
-0
-
351. 匿名 2023/11/27(月) 23:57:28
>>118
私はあのぶら下がりシーン、スパイダーマンのMJを思い出しちゃいましたw+2
-1
-
352. 匿名 2023/11/28(火) 00:25:21
>>348
サマーウォーズ+0
-1
-
353. 匿名 2023/11/28(火) 00:31:56
>>350
らんまんより先に撮影したのにらんまんより後の公開になったから
朝ドラと同じコンビでまたセット売りしてるように見えて食傷気味な人も多いのかもね+2
-2
-
354. 匿名 2023/11/28(火) 08:15:23
>>352
サマーウォーズの興行収入知らないでしょ+1
-1
-
355. 匿名 2023/11/28(火) 15:30:29
IMAXで観たいけど船酔いしないか不安です+1
-1
-
356. 匿名 2023/11/28(火) 15:41:40
>>348
そうだね、それが現実
るろうに剣心は主演佐藤健、ヒロイン武井咲
50億を瀬田宗次郎の手柄にするのはさすがにどうかと思うわ
>>354
16.5億だった
よく金ローで放映するからもっと稼いでるのかと思った
意外と少ないね
+1
-3
-
357. 匿名 2023/11/28(火) 15:44:10
神木くん声優じゃなく俳優としての主演で初の30億超えおめでとう+3
-0
-
358. 匿名 2023/11/28(火) 15:55:47
>>350
シンゴジはゴジラファンの他に熱狂的な庵野(エヴァ)ファンが食い付いてくれたけど
マイゴシは純粋にゴジラが好きな人と出演俳優のコアなファンしかリピしないからね
海外上映の集客に期待+2
-1
-
359. 匿名 2023/11/28(火) 19:41:16
>>343
るろ剣神木くんメインの作品じゃないのに
こういう事サラッと言うの神木ファン図々しいなと思う
事実を言ってるコメント>>346にマイナス押してるのも神木ファンなんだろうな
+0
-5
-
360. 匿名 2023/11/28(火) 21:36:05
>>141
映画的省略ってやつだね
その辺をクソ真面目にリアルにすると、全部のロープ繋げるのに丸一日かかって、ゴジラは鼻くそほじりながら完了を待ってなきゃいけない
トムクルーズもMIシリーズで100回くらい死んじゃう+2
-0
-
361. 匿名 2023/11/28(火) 21:40:35
>>355
わたしもIMAXで見たいけど額縁が気になって…
ドルシネで見ようかな
でもIMAXも気になるんだよね+1
-0
-
362. 匿名 2023/11/29(水) 13:20:44
>>361
Dolby-ATMOSでも最前列に近い席なら、銀座破壊シーンでのGが頭上で咆哮してるかのような巨大感を感じられるよ+3
-0
-
363. 匿名 2023/11/29(水) 13:57:15
マイゴジ現時点で34.5億少し落ち着いてきたけど来月いっぱい上映続くなら40億いけるかな
浜辺さんもキミスイの35.2億更新できそうだね、おめでとう+5
-0
-
364. 匿名 2023/11/29(水) 16:45:28
>>359
私だけだと思うけど最近妙に神木くんファンがーって言う人増えたね。+4
-0
-
365. 匿名 2023/11/30(木) 14:14:47
浜辺さんが電車内でゴジラに遭遇するシーン
クレーンでほんとに電車を吊り上げて撮影したみたいだけど、どうもリアルさに欠けてて残念なシーンになってた。
ぶら下がり落ちちゃうとこも。
映画はすごく良かったのに、そこのシーンだけ違和感。+1
-1
-
366. 匿名 2023/11/30(木) 15:52:48
>>3
でも正直なところ強引にハッピーエンドにしたな…とは思った+1
-3
-
367. 匿名 2023/11/30(木) 16:17:20
>>3
でも正直なところ強引にハッピーエンドにしたな…とは思った+0
-1
-
368. 匿名 2023/11/30(木) 17:09:11
>>314
シン・ゴジラは爆音上映に行くほど好きだから、
新作が山崎貴にマジか〜ンゲゲッだったけど観に行ってみようかな。
戦国しんちゃん、ヤマト、ドラえもんと散々破壊されたから、どうも信用できなくて…
昔、ラジオ番組のゲストでPやスポンサーに忖度しまくり(だからオファーが貰える)みたいなことを言っていて引いた。
この人と三池さんは職業監督というのでもなく、どこを向いているのかイマイチ分からん。
+3
-3
-
369. 匿名 2023/11/30(木) 18:42:44
>>362
コメント読んで最前予約しましたー!
ゴジラ3回見てるので違う角度もいいかなと
ゴジラに踏まれてきます!
IMAXは年末年始にグラシネで見ます(やってるかな)
明日は映画の日で1000円なので見れる方はぜひ!+4
-0
-
370. 匿名 2023/11/30(木) 19:41:15
>>350
シンゴジのときはそういったことがあったのですね!
シンゴジのときは夏休みっていうのとやっぱり時代というか今はサブスクで見放題だから映画離れなのかと思いました
シンシリーズ実写も去年のシンウル44億、今年のシンカメ23億でさすがにシンゴジには及ばなかったし
山崎監督もアルキメデス以降の実写は20億いってないし
でもアニメはなんで100億超えするんだろう
特典かな+2
-0
-
371. 匿名 2023/11/30(木) 19:51:24
>>363
来月二週目から年末年始向けの大型新作がひっきりなしにやってくるから来週までが勝負かな。4D見に行きたいけど完全にタイミング見失っちゃってるのが悔しい+3
-0
-
372. 匿名 2023/11/30(木) 21:30:35
>>365
典子が電車にぶら下がるシーンは、昭和の『キングコング対ゴジラ』でヒロインがキングコングに電車ごと襲われるシーンのオマージュらしい
監督がゴジラオタクらしいから、そのシーンが好きとかでどうしても入れたかったのかもね
普通の人にはあんま意味ないシーンに見えるけど、長年のゴジラファンにとってはそうきたか!ってなるんだと思う+8
-0
-
373. 匿名 2023/12/01(金) 10:16:44
>>171
口元周りが丸っこくて可愛いかったよね
なんか目もキラキラしてたし
なんかアザラシとか猫ぽいなーって思った+2
-1
-
374. 匿名 2023/12/01(金) 19:02:27
>>366
いやあれはハッピーエンドではないと思うよ…
典子生きてたけどG細胞に寄生されて本当の典子じゃない感じだったし
伏線こわって思った+3
-0
-
375. 匿名 2023/12/01(金) 19:07:00
>>370
日本は単純にアニオタが多いんだと思う
俳優使った実写映画だとあの俳優キラーイって毛嫌いして見ない人も多いけど
アニメキャラは実在しないから毛嫌いされないしね+4
-0
-
376. 匿名 2023/12/01(金) 19:26:52
>>374
youtubeでノリコの首筋のアレはGの細胞(全細胞が自分を殺した敷島が現れたことを察知して這い上って来た・・・という解釈を聞いて、ゾワッと来た+9
-0
-
377. 匿名 2023/12/02(土) 13:22:48
もうすぐこのトピも終わりですね、、。+3
-0
-
378. 匿名 2023/12/02(土) 14:58:02
黒い雨に降られた敷島は、大丈夫なの?
生きてても長生き出来ないのでは?
+4
-0
-
379. 匿名 2023/12/02(土) 16:12:24
全米でも好評価みたいですね!
監督が勧めてたドルビーシネマで見たんですが3回見たのに一番怖くて一番泣いちゃいました
できれば長くドルシネやIMAXでも上映してほしいです+5
-0
-
380. 匿名 2023/12/04(月) 01:36:13
観てきた
評判通り良い映画でした
寄りで見てると怖いけど、引きの絵で見るとゴジラ可愛い?と思った
犬かきしてる動物みたいで+2
-0
-
381. 匿名 2023/12/04(月) 01:41:45
あと典子さんが海に浸かってて、電車が落ちてくる所でメチャクチャびびった
カメラが同じく海に浮いてる人の目線で臨場感すごかったわ
あのシーンってカメラワークが完璧だから見直したいと思った+2
-0
-
382. 匿名 2023/12/04(月) 17:55:10
>>7
フィクションですので+1
-0
-
383. 匿名 2023/12/04(月) 17:57:26
>>374
え、まじ?… 本当の典子じゃないの…+2
-0
-
384. 匿名 2023/12/04(月) 17:59:46
>>64
興奮しててそういうの全然気づかなかった笑+2
-0
-
385. 匿名 2023/12/04(月) 18:02:27
銀座にゴジラ来た時、ビルの屋上で実況してる人いて内心笑っちゃった。+1
-0
-
386. 匿名 2023/12/04(月) 18:13:51
>>241
あれ神木くんとゴジラのどっちに敬礼してるのか分からんかった+3
-0
-
387. 匿名 2023/12/04(月) 18:52:37
>>383
本当の典子というかゴジラ細胞によって再生された典子だと思う+1
-0
-
388. 匿名 2023/12/04(月) 19:21:01
>>383
喋り方が遭難前のノリコとは違って感情を露わにしない一種非人間的に感じたよ
アキコもこのひとはおかあちゃんじゃないとでも言いたげに離れたところから凝視してた+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する