ガールズちゃんねる

良い皮膚科の見つけ方

153コメント2023/11/04(土) 15:53

  • 1. 匿名 2023/11/03(金) 11:02:59 

    ストレスで全身が痒く肌荒れが酷くて、引っ越してきたばかりなのもあり近所の皮膚科を探すも、口コミが2.0〜2.9の評価低いところばかりです。
    少し離れたところでも口コミの評価が悪いところばかりでどこへ行こうか悩んでいます。
    皮膚の悩みはそれぞれですし、合う合わないあると思いますが良い皮膚科の見つけ方あれば教えてください。

    +56

    -7

  • 2. 匿名 2023/11/03(金) 11:04:00 

    知りたい!

    +43

    -3

  • 3. 匿名 2023/11/03(金) 11:04:16 

    嫌な思いしたくないから電車で3駅くらいだったら我慢して行っちゃう

    +67

    -2

  • 4. 匿名 2023/11/03(金) 11:04:19 

    >>1
    どこいっても最終的にステロイド出されるからどこでもいいよ

    +168

    -6

  • 5. 匿名 2023/11/03(金) 11:04:28 

    >>1
    皮膚科よりアレルギー科いくのもおすすめ。
    飲み薬とぬり薬の併用で早く良くなるよ〜

    +16

    -10

  • 6. 匿名 2023/11/03(金) 11:04:38 

    とりあえず行ってみたら?

    +45

    -4

  • 7. 匿名 2023/11/03(金) 11:05:33 

    >>4
    本当ソレ
    アレルギー性皮膚炎+乾燥性敏感肌で散々皮膚科まわったからわかる

    +82

    -1

  • 8. 匿名 2023/11/03(金) 11:05:34 

    口コミみる

    +2

    -5

  • 9. 匿名 2023/11/03(金) 11:05:44 

    皮膚科はヤブが多いって看護師の妹が言ってた

    +87

    -5

  • 10. 匿名 2023/11/03(金) 11:05:47 

    ぐずぐず言うおっさんのとこは行かない

    +2

    -1

  • 11. 匿名 2023/11/03(金) 11:06:07 

    >>1
    口コミばかりあてにするより、自分の物差しが大事だよ。

    +61

    -3

  • 12. 匿名 2023/11/03(金) 11:06:08 

    子連れが多いところは割とちゃんとしてた
    お母さんたちは口コミが発達してるから指針になるのかな
    待合室に患者が少なくてほぼジジババのところが今までで一番最悪だった

    +12

    -8

  • 13. 匿名 2023/11/03(金) 11:06:13 

    ネットの病院の口コミあてにならないの多くない?

    +90

    -4

  • 14. 匿名 2023/11/03(金) 11:06:15 

    口コミは嫌な思いをした人が腹いせに書いてることが多いような気がしてる
    それが少数でも目立ってしまうし、その怒りが正当なものかもわからないよね
    そこそこに満足してる人はあえて書こうと思わない

    +83

    -6

  • 15. 匿名 2023/11/03(金) 11:06:30 

    口コミは基本悪い事しか書かないから
    ノイジーマイノリティに惑わされないで

    +22

    -3

  • 16. 匿名 2023/11/03(金) 11:06:55 

    >>1
    ネットの口コミそんなにあてになる?長丁場になるかもだから、近くて行きやすいのがまずは一番じゃない?

    +42

    -2

  • 17. 匿名 2023/11/03(金) 11:07:05 

    地元の古びた皮膚科に行ったら
    老医者が出てきてステロイド渡されて余計酷くなった

    +5

    -14

  • 18. 匿名 2023/11/03(金) 11:07:08 

    運だよね

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/03(金) 11:07:22 

    >>9
    皮膚科でもらった薬が効かなくて内科に行って、内科でもらった薬が効いたことはある。

    +13

    -7

  • 20. 匿名 2023/11/03(金) 11:07:27 

    口コミより実際周りの声を聞いて行くのが1番良いけど
    口コミはあてにならん

    +21

    -1

  • 21. 匿名 2023/11/03(金) 11:07:56 

    口コミの星が1と5ばっかりのところは避ける
    口コミの数が少ないとこも
    あとは行ってみないとわかんないけど、皮膚科って当たり外れ激しいよね
    先生変わり者が多い気がする
    いい皮膚科は激混み

    +65

    -3

  • 22. 匿名 2023/11/03(金) 11:08:00 

    クチコミは美容皮膚科や美容院、飲食店などでもそうだけど、星の数を増やすために自ら良いクチコミをしてたりするから、特に投稿1件のやつとかは信用してないな

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/03(金) 11:08:26 

    >>1
    総合病院に行く

    +2

    -7

  • 24. 匿名 2023/11/03(金) 11:10:00 

    >>1
    1度受診してみるのがいいよ
    私が通ってる皮膚科の先生は難有りな性格で1回行っただけで止める人もいるくらいなんだけど、私は特に気にせずに通ってるから相性ってあると思う

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/03(金) 11:10:06 

    >>16
    「受付がひどい」って書いてあった病院にビクビクしながら行ったら、普通の対応だったってよくある。病院ってなぜか酷評されてるよね。

    +58

    -3

  • 26. 匿名 2023/11/03(金) 11:12:39 

    皮膚科ってどこも混んでるけど混んでるからって
    良い病院とも限らないと思う。

    +55

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/03(金) 11:12:40 

    >>25
    クレーマーが書き込むからね

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/03(金) 11:13:13 

    >>1
    クチコミは信じない方がいい

    +7

    -2

  • 29. 匿名 2023/11/03(金) 11:13:39 

    私が行ってる所は個人のクリニックで女医さんで混んでる
    薬合わないと変えてくれてよくなる
    その女医さん結構歳いってると思うけど肌が凄く綺麗で若く見えて優しい

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/03(金) 11:14:00 

    病院て基本的に不満がある人しか口コミ書かないと思ってるからあんま参考にしない
    ただ評価の低い口コミに院長がやばい返信をしてる病院はさすがに通院候補から外した
    みんな書いてるけどまず行ってみるといいよね

    +32

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/03(金) 11:14:46 

    >>4
    そうそう。うっすいステロイド出されて「これで様子見てください」で終了。

    +40

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/03(金) 11:16:13 

    >>4
    わかる…保湿とステロイドで完結だからいかに待たないかって皮膚科に行っているわ…近所の皮膚科、開始20分で午前中分の受付終わるから無理…

    +46

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/03(金) 11:16:14 

    胸の周りだけ発疹が出来ていて、どこに行っても患部を見てくれなくて老化って言われる、出される薬も全く効かなくてそれを伝えるとこちらがクレーマー扱いで、どうしたらいいのか(T . T)
    最近痒くなる時があって困っております

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/03(金) 11:17:17 

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/03(金) 11:17:33 

    皮膚科ってパッと治る診療科目じゃないから口コミ低いの多いと思う
    精神科もそう

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/03(金) 11:17:50 

    >>1
    肌荒れの原因のストレスを減らすほうが先じゃない?

    +0

    -2

  • 37. 匿名 2023/11/03(金) 11:18:14 

    さびれたとこより設備ちゃんとしてて混んでるとこの方が良い
    そんな隠れ名医探すより、大衆の評判取れてる病院がいいよ

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/03(金) 11:18:29 

    >>4
    同じだから1回で沢山薬出してくれるとこに行ってる

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/03(金) 11:18:45 

    >>1
    私もアレルギーが酷く
    今、正に顔、腕、手首掻きむしって
    ボロボロ、皮膚病は原因が見つけるの難しい
    内臓からとか花粉症、食物アレルギーも有るし
    私はやっと食べものからって分かった
    でもついつい、フライドポテト、フライドチキン
    食べてアレルギーになってしまう。

    +5

    -3

  • 40. 匿名 2023/11/03(金) 11:19:03 

    皮膚に症状が出るときって身体の中がなにかしら異常な状態だったりもするから、そういう時はいくら皮膚科に行っても無駄なんだよね

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/03(金) 11:19:56 

    >>33
    上の方に書いてあったけど内科に行ってみたら?

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2023/11/03(金) 11:20:19 

    >>33
    内科に行ったらいいと思う。皮膚科に行ってもあまり症状変わらないとか言って。内臓からくる湿疹もあるから心配でって言えばいいと思う。
    多分血液検査されて、それからの診断になるかも。

    +11

    -3

  • 43. 匿名 2023/11/03(金) 11:20:22 

    >>13
    良いのはあてにしてないけと、悪いのは当てにしてる。悪いのは言ってみると、やっぱり書かれるだけあるんだね…ってなる。

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/03(金) 11:21:31 

    >>1
    病院の口コミは悪いことしか書いてない気がするよ
    不快なことがあった人が書き込む場所と思った方が良いよ
    低評価しか見たことない気がするもん
    しかも受付がとかそこ重要ポイントじゃなくない?と思うコメント多いし
    ストレス発散してるだけだと思う

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2023/11/03(金) 11:21:42 

    クチコミが悪い皮膚科に行ったけどめちゃくちゃ先生優しくて水いぼ治療を渋る子供にわざわざ液体窒素を机でなんかふるふるにして見せてくれたり、治療頑張ったら飴玉くれたり、診察後にわざわざ受付に出てきて子供に声をかけてくれたりしてくれた
    混雑して無理矢理押さえつけて治療されるより全然よかったからクチコミあてにならないなーって思ったよ

    +40

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/03(金) 11:22:17 

    いい皮膚科があったのだけど、美容皮膚科になってしまった。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/03(金) 11:22:20 

    >>1
    医師のプロフィールを見て、「専門医」と書いてあるか確かめるといいみたいよ
    良い皮膚科の見つけ方

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/03(金) 11:22:31 

    >>25
    その人やめたか、休みだったとかじゃない

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/03(金) 11:22:40 

    便乗させてください!

    ここ一年近く陰部周りが痒くて、初期の頃産科に行ったら薬出されてそれは効いたんだけど、治りはせず最近ひどくなってきた。
    やっぱり皮膚科の方がいいかと思うんだけど、場所が場所なので(陰部見慣れてる産科ならともかく)行きづらくて…
    皮膚科でその部分診ること珍しいのでしょうか。
    そして行くなら女医さんがいいのかな…

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/03(金) 11:22:48 

    かなり稀な病気でもない限り、どこが良いとか特に無いと思う。
    スタンダードな皮膚疾患なら、さすがにどの医者も分かってる

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/03(金) 11:23:53 

    触るか、触らないか

    もう現役退いて辞めちゃったけどおじいちゃん先生は水虫でもゴム手袋ありきだけど触って
    たまに顕微鏡で菌とか見せてくれたし
    帯状疱疹の時も他にないかってくまなくみてくれた、ここもそのうちじゅくじゅくしてくるから薬塗るんだよ!!って

    今の皮膚科は触りもしないしパッと見診察
    帯状疱疹2回目も「帯状疱疹ですね」で終わり
    衛生面でおじいちゃん先生の当時とは
    決まりごととかあるのかもしれんけど
    あの、パッと見診断は好きになれん

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/03(金) 11:24:05 

    >>6
    評価低いのに?

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/03(金) 11:24:19 

    >>13
    当てにしてないけど、口コミに書かれていた内容と同じ事が起きた事が多々ある。特にクリニック系。けど受付が感じ悪いとか診察に関係なくて評価が低い事もあるのでよく読んだ方がいいね

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/03(金) 11:24:26 

    >>33
    皮膚科に勤めてますが、患部を見ないのはあり得ないと思う
    患者さんにも医師にも目で見て状態を共有出来るっていうのが皮膚科の利点なのに

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/03(金) 11:25:25 

    美容目的の人に薬をホイホイ出しすぎて、供給が追いつかないのが本当に腹立たしい。
    これまでに保険適用だった薬を実費で買わされるようになり、本当に悔しい思いをした。
    美容クリニックは医師の資格剥奪していいんじゃないか?

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/03(金) 11:27:10 

    腕のいい皮膚科と評判のところに行ったら、あっという間に湿疹治ったよ。治療方法も新しくて良かった。

    前に通ってた数少ない病院では、受付で看護師に「あなた程度の湿疹なんてあるんだから、そんな気にして来るほどのものじゃない。」とか言われて「この辛さがわかるかよ」って半泣きになっても、そこしか通えなかったから必死に通ってたけどなかなか良くならなかった。

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/03(金) 11:28:16 

    近所の皮膚科でも評価が良いところは少ない。指にイボができて液体窒素で1年くらい治療してたけど全く治らず、ドラッグストアでヨクイニン買って飲んだら2週間くらいで治った。皮膚科意味ないやん…

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/03(金) 11:30:08 

    >>9
    偉そうなのも多い

    +37

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/03(金) 11:30:36 

    うちの近所はわりと皮膚科が多いけど、患者が多くて混んでる所の方がまともな傾向がある
    口コミ良くても微妙な先生もいたから、良いクリニック見つけるまでは何件か回ったよ

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/03(金) 11:31:30 

    >>4
    ステロイドはちょっと心配って医者に言ってもステロイド処方される。
    ステロイド以外の治療法ないんかいと思う。

    +33

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/03(金) 11:31:30 

    アトピー。
    どうせ治せないんだから皮膚科経由せずに調剤薬局で薬買えるようにしてくれ。
    人の貴重な時間を取らせるな。

    +11

    -4

  • 62. 匿名 2023/11/03(金) 11:32:38 

    比較的 新しい皮膚科の方が治療法も新しいのがあったりするよ
    うちの父が乾癬だけど、新しい病院に行ったら新薬とか治療法を積極的にしてくれて、かなり快方したよ

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/03(金) 11:33:00 

    >>4
    0.1秒だけ患部見てステロイド出して、治らないと強いの出してまた弱いのにするっていうのを何年も続ける

    +21

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/03(金) 11:34:11 

    >>46
    私がアトピーでずっと行ってた皮膚科も美容皮膚科に力をいれるようになっちゃって、待ち時間が長くなりすぎて病院変えた。皮膚科と薬で1時間半も待てない。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/03(金) 11:34:26 

    >>44
    むしろ絶賛コメ9.5割のとこがほとんどヤブばかりだったよ
    3つは歯医者で保険外の詰め物が1ヶ月で取れたり欠けたり、健康な歯を抜かれそうになった
    あと皮膚科もそこそこ

    逆に地元民が通う昔からあって先生は無愛想だけど腕は確かなとこは新規患者の評価か低めになりがちなとこ多いからわからない

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/03(金) 11:35:11 

    >>1
    内科のかかりつけ医(もしあれば)でも抗アレルギー薬や
    基本的な塗り薬くらいは処方してくれると思う。
    とりあえずしのいでその間に皮膚科を探してみては

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/03(金) 11:35:12 

    ヒルマイルド効くのかな?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/03(金) 11:36:02 

    女医でエントランス周りがなんかキラキラしてて会計辺りに基礎化粧品や日焼け止めが、ずらっと並んでる所はあまり信用していない

    +18

    -1

  • 69. 匿名 2023/11/03(金) 11:36:04 

    >>47>>1
    追記
    「皮膚科 専門医」でググると検索できるし
    公式サイトがある医院だと、医師紹介にある
    ↓↓↓
    良い皮膚科の見つけ方

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/03(金) 11:36:52 

    >>1
    市販の皮膚のかゆみ止めで第一三共のアレルギール錠っていうのが
    DSでも手に入ると思う。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/03(金) 11:37:10 

    >>42
    >>41
    ありがとうございます、内科に行ってみようと思います

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/03(金) 11:37:41 

    >>62
    これはある。高齢の医師の皮膚科で出された薬を検索したら、現在はあまり使われておりませんって書いてあった。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/03(金) 11:37:56 

    >>67
    単なる乾燥からきている肌荒れなら効くかもしれないけど
    中からでてくるぶつぶつには効かないと思う

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2023/11/03(金) 11:37:58 

    口コミより医者との相性の方が大事かな
    人間合わないなぁって人と会って話すのすらストレスだから「あ、違うなぁ」と感じた医者は即変える
    患者の話をろくに聞かず患部もよく見ずにさっさと終わらせる医者とかは無いわ〜

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/03(金) 11:38:41 

    >>68
    世間はやたら医学部や医師をありがたがり、女子冷遇の入試制度に怒るのも当然と言えば当然だけど、本来医療が必要な人に、適切な医療が受けれなくなっている日本の医療構造の歪みの象徴が、お嬢様美容皮膚科医。

    +6

    -3

  • 76. 匿名 2023/11/03(金) 11:38:56 

    >>35
    長期戦だしすぐ命に関わるわけではないから患者側もちょっとナメてる感じはあるよね

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/03(金) 11:38:56 

    >>74
    だね
    口コミより相性のほうが100倍重要

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/03(金) 11:40:48 

    >>1
    一度受診してみないと分からないんじゃないかな?
    皮膚科でまともな医者は、同じ薬2週間塗っても症状が変わらなければ薬変えてくれる

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/03(金) 11:42:12 

    >>9
    思う。
    でもある程度自分で症状に目処つけて、薬もらいに行く分には便利。
    うちの近所の、多分ヤブだけど空いてるし「〇〇ですかね?」みたいに誘導すればすぐ薬くれるから忙しい人には助かる。

    +34

    -2

  • 80. 匿名 2023/11/03(金) 11:43:48 

    >>4
    原因調べないでステロイド出すから毎年秋冬に通うことになる
    名前違うけど処方される塗り薬はほとんどステロイド
    対処療法じゃなくて根治したいよね

    +15

    -1

  • 81. 匿名 2023/11/03(金) 11:44:27 

    >>1
    主がやってるように口コミ見るしかないのでは?
    私も近所の歯医者が軒並みやばくて隣町の歯医者に行ってるよ
    先生や受付が感じ悪いとかのレベルじゃなくてやばい誤診とかセクハラとか、評判悪すぎて定期的に位置情報を変えて登録し直してるとか、いい先生なんだけどオープン時間になっても出てこなくて相当待たされるとか、見逃せない口コミばっかりだったので…

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/03(金) 11:46:00 

    >>73
    お返事ありがとうございます。肌荒れで皮膚が赤くなって皮膚科でステロイド処方してもらってるけど、2週間ぐらい塗って治ったのでやめていいと言われて、やめたらまた赤くなって、またステロイド塗っての繰り返しです。
    これはエンドレスだなと思い脱ステロイドしたいです。
    替わりになるものを探しているけど、ヒルマイルドは乾燥のみなんですね。
    元から治療するのはやはりステロイドしかないのかな。。


    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/03(金) 11:46:02 

    >>54
    田舎で、まだ2ヶ所しか行けてないんですけど50代ぐらい先生でどちらも問診票みて、患部みてもらえずでした
    たまに痒みがって伝えてようとしたら、被せるように薬出しときまーすでおわりでした

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/03(金) 11:47:51 

    >>9
    子供の頃にアトピーでかかった医者がステロイド反対派で、全然効かない軟膏出してきて全然治らなくてビジュアル悪くていじめられたりして辛かった
    その後引っ越した病院でステロイドもらったら、短期間でサクッと治って再発もしなくて拍子抜けしたよ
    ステロイドが叩かれてた時代だったのもあるのかもだけど

    +32

    -1

  • 85. 匿名 2023/11/03(金) 11:49:34 

    >>3
    名古屋 新横浜 品川

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2023/11/03(金) 11:51:43 

    >>82
    よこから素人だけど内服のステロイドは処方してもらえないの?
    あとプロトピックというステロイドに似てるけどステロイドじゃない薬もある
    カーッと熱くなるから(慣れるとクセになる)荒れてる時は微妙だけど
    (強いステロイドにして短期間で治す方法もあるけど素人だからオススメしないでおく)
    私はオオサカ堂とかidrugstoreとか有名な店の個人輸入でステロイド買ってるよ
    海外からだから2週間とかかかるけど

    +1

    -5

  • 87. 匿名 2023/11/03(金) 11:57:10 

    >>4
    それでステロイド皮膚炎になった。

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/03(金) 12:00:15 

    子どもの湿疹でステロイド出されて治らず悪化したから少し遠い皮膚科に行ったらきちんと診てくれてステロイドの入ってない薬を出してくれて、時間はかかるけど綺麗に治るからねって言ってくれた。
    本当に綺麗になったし行ってよかったと思う。
    今もそこの皮膚科がかかりつけ。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/03(金) 12:00:27 

    >>84
    自分も若い頃感銘を受けて、地方の有名な脱ステロイド病院に何箇所かいった。
    漢方薬や保湿、食生活など、色々参考になることも多かったけれど、脱ステロイドのために長期入院している患者さんがミイラのように包帯ぐるぐる巻かれて、人里離れた田舎に幽閉されているのを見るのが辛かった。結局、彼らは退院も社会復帰もできずに、何年も病院で過ごし、最終的には病院の薬の箱詰めなどの軽作業に携わるようになっていった。
    今はどうしているのだろう。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/03(金) 12:00:40 

    >>84
    私か行った病院の先生は、ステロイドを毛嫌いしてわけわかんないクリーム塗り続けても治らないからますはステロイド使って良くなったらやめて保湿、と言ってた。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/03(金) 12:00:49 

    >>51
    マトモだなと思う所は若い女の先生でも手袋してちょっと患部削いで顕微鏡で覗いて判断してくれてたよ
    見てわかる時も触らない方がいい時もあるのかもしれないけど

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/03(金) 12:03:38 

    飲み薬や塗り薬だけの治療は時代遅れの藪医者
    今の皮膚の治療は紫外線や面皰圧出がメイン
    飲み薬や塗り薬はの治療はサブ

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2023/11/03(金) 12:03:46 

    めちゃくちゃ混んでる皮膚科が近所にあるけど院長以外の先生は微妙
    でも院長で診察しようとすると4時間くらい待つwww

    最近新しい皮膚科がちょっと離れたとこに出来て、すぐ呼んでもらえるし新しいから設備も整ってるし良さそう

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/03(金) 12:05:41 

    >>89
    土佐清水?有名だよね
    今は聞かないけど

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/03(金) 12:07:57 

    顔に大きな赤いニキビが多発して全然治らないから皮膚科行かないといけないかなと思って口コミ調べるけど、まぁひどいことが書いてあったりして行くの躊躇してる😅
    薬が効くって評判の近所の皮膚科は先生が怖いって書いてあるし…😂

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/03(金) 12:09:18 

    >>9
    そうなの?
    私が行ってる皮膚科めっちゃ上手くて先生も面白くて優しい。

    受付も看護師さんも誰も嫌な感じの人いない。
    色んな人に紹介してるけど、みんなこの先生は上手だねって言われる。

    +5

    -2

  • 97. 匿名 2023/11/03(金) 12:10:29 

    >>94
    そうです。
    先生が病院の屋上から肌着一枚になって、全国から集まった患者に大声で演説していた。熱い病院だった。
    患者は藁にも縋る思いだったし、一縷の希望を託していた。
    先生の熱意にも、嘘はなかったんだと思う。
    それだけに、なんだか悲しかった。
    土佐清水だけでなく、都内、関西や東北など他にもたくさん行きました。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/03(金) 12:14:05 

    >>1
    とりあえず新しい綺麗なところ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/03(金) 12:15:09 

    >>4
    そうそう、
    それか
    「洗剤粉使ってませんか?」
    「柔軟剤使ってませんか?」
    「ボディソープで洗ってませんか?」

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/03(金) 12:16:05 

    良い美容皮膚科ぎ気になる
    ニキビ跡どうにかしたい
    レーザーの種類は色々あるしその病院によって違うから決められない

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2023/11/03(金) 12:18:02 

    >>44
    私が通ってる皮膚科も評価はあまり高くない
    ただ内容を読めば待ち時間が長いことだけがマイナスで先生や受付の対応は優しくて良かったって書いてある
    薬も状態によって色々考えてくれるし普段の様子もしっかり聞いて診察するからどうしても時間かかるし患者さんも多いから待ち時間は長くなるのは仕方ないわ
    それを分かってる人がずっと通ってるから大盛況してまた待ち時間が長くなるw
    評価の点数だけでは分からないよね

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/03(金) 12:19:20 

    美容皮膚科無くなってほしい。
    エステでいいだろ?

    +5

    -3

  • 103. 匿名 2023/11/03(金) 12:20:17 

    >>86
    お返事ありがとうございます。
    私がいってる皮膚科では内服のステロイドは処方してもらったことがないです。
    痒み止めの飲み薬ぐらいです。
    ステロイドじゃない薬もあるんですね。
    色々情報ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/03(金) 12:22:46 

    >>82
    ステロイドは急にやめる薬じゃないよ
    様子見ながら毎日→1日おき→2日おきって、だんだん間隔開けて減らしていくの

    急にやめたら酷くなるのは当たり前
    病院変えた方がいい

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/03(金) 12:25:34 

    近所の皮膚科はいつも超満員で口コミに待ち時間長いのに診察短いと書かれまくってる
    別の皮膚科は嘘のように閑古鳥ないてるからそっちに行けばいいのにといつも思ってる
    混んでる大人気の所でゆっくりお話しできるわけないのに

    +9

    -2

  • 106. 匿名 2023/11/03(金) 12:27:40 

    専門医である
    皮膚科だけ標榜(内科、小児科、形成外科、泌尿器科なども標榜してるところは大体そっちが専門)

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/03(金) 12:33:51 

    10代の頃から定期的に出る足の湿疹に悩んでいて、皮膚科に行っても原因はわからないと言われてステロイドを出されるだけ…だったんだけど、この前行った皮膚科は医学書みたいな本を広げて「◯◯(病名)だと思います」と見せてくれた。

    写真の湿疹と自分の足に出る湿疹が同じで、やっとこれか!と判明した。

    「気温が上がる春や、気温が下がる秋に出やすいんです」と言われ、まさしく自分も春と秋に出るからこれだな!と。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/03(金) 12:34:17 

    >>1
    悪い口コミの内容が「先生の愛想が悪い」「親身じゃない」「予約に遅れたら怒られた」みたいなコメントした人の捉え方の問題だったらそれはスルーしてる。
    私は、淡々と的確に診察してくれる医師の方がいい。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/03(金) 12:35:47 

    >>9
    麻疹でぶつぶつ出て皮膚科に
    行ったら薮で自力でネット検索して
    麻疹が近い症状近所の内科に行って
    見てもらったら、こいつも薮
    点滴切れているから明日また来てね
    再度明日行ったら緊急患者に
    使いないと言われもう回復して
    いるから悪化したら、また来てね。
    そして大きな病院に行く事にした
    そして医師次第だと気づく。
    そして医者嫌いが発病
    自力で治す。免疫力オン
    ビタミン剤はNG
    ヨーグルトオン
    ストレスオフ
    快眠オン
    ガルちゃんオフ

    +1

    -8

  • 110. 匿名 2023/11/03(金) 12:37:23 

    >>105
    それ思うよ。
    長々と話したところで、患者は話してすっきりするだろうけど皮膚科はそういうカウンセリング的なところじゃないもの。
    患部を見て、患者のかゆみの程度とか薬を塗ったり飲んだりしてからの経過を聞いて診断するところだもんね。
    私は話すことをメモして簡潔に伝えられるように準備してから行ってる。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/03(金) 12:38:28 

    >>44
    私が通ってる皮膚科も評価はあまり高くない
    ただ内容を読めば待ち時間が長いことだけがマイナスで先生や受付の対応は優しくて良かったって書いてある
    薬も状態によって色々考えてくれるし普段の様子もしっかり聞いて診察するからどうしても時間かかるし患者さんも多いから待ち時間は長くなるのは仕方ないわ
    それを分かってる人がずっと通ってるから大盛況してまた待ち時間が長くなるw
    評価の点数だけでは分からないよね

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/03(金) 12:38:49 

    湿疹や蕁麻疹で虫刺されなどがないなら、アレルギー専門の内科がいいと思う。
    血液検査してもらうのと、更年期あたりからホルモンバランスが悪化して、乾燥が強くなったり、自己免疫疾患が出たりするし、内臓が原因の事もある。
    皮膚科は手っ取り早く対処療法(塗り薬)になる事も多いと思う。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/03(金) 12:42:40 

    >>104
    お返事ありがとうございます。今、行ってる皮膚科ではそんなこと教えてくれなかったです。
    薬塗って様子みて、治らなかったらまた来院して、みたいな感じです。
    転院考えてみます。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/03(金) 12:47:15 

    >>1
    私も原因不明の慢性皮膚炎で5年間苦しんで、その間地元の皮膚科数件行ったけど出された薬もまったく効かず
    もうこれは一生治らないんだと思っていたけど見た目と痒みが我慢できないくらいになって
    口コミ見て、おじいちゃん医師で厳しい事を言われたから最低と言う人と、厳しいけど腕は確かですよと言う人の賛否両論のとこに行った
    そしたらやっぱり厳しいおじいちゃんで、でも優しさから言ってくれてるのも分かったし、出してくれた薬も少しづつ微調整しながら効き、ついに完治した!!
    皮膚科は新しい若めの先生のところよりも長いたくさんの経験を積んだところの方がいいと思った
    口調が優しいとかどうとかはどうでもいい
    あと、受付や看護師が若くて美人のとこは腕前が良くない場合が多い

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/03(金) 12:58:40 

    コロナ禍の時にずっと忙しかったけど、今ならゆっくり医者通って治せるかもと爪のボコボコに悩んでて皮膚科に行ったけど、女医さんに
    「フッ、ほら、壊死してるでしょ?生え変わるの待つしかないわ」と鼻で笑われて終わってからトラウマになった
    10年経ってもボコボコのままだから来院したのに…

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/03(金) 13:04:24 

    うちの先生は絶対一週間後に見せることが絶対。
    ニキビは2週間。薬で治らなかったら外科的治療か美容治療にしてくれる。

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2023/11/03(金) 13:13:51 

    >>1
    金取りじゃないところは、やる気がなく
    やる気があるところは、金取り

    8月に急逝された青山ヒフ科の亀山先生は
    やる気があり、金取りでもない、稀有な人だったわ
    あらためてご冥福をお祈りします

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2023/11/03(金) 13:15:46 

    子どもが小さい頃目の周りを中心に赤くかぶれて2ヶ月近く治らなかった。皮膚科4件回ったけどどこでも「うーん‥‥なんだろうね?」って言われて、私が小さい頃アトピーだったからそれって何か関係ありますか?って聞いても「無いね」で終了。出された薬ももちろん効かず。
    たまたま体調悪くて行ったかかりつけの小児科の先生に経緯話したら少し考えてプロトピック出してもらったら1週間ちょっとであっさり治った。
    皮膚科専門医って言ってもよっぽど実績ある先生じゃなきゃどこ行っても同じなんだろうなと思った。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/03(金) 13:16:25 

    皮膚をとり顕微鏡で見てくれる先生は確実にあたり

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/03(金) 13:37:08 

    >>4
    私も元々皮膚が弱くてストレスなのか何なのか分からないけど、乾燥して被れて赤くなり苔癬みたいになるのでよく皮膚科に行くんだけど
    結局ステロイドと保湿剤で終わる。
    違いと言ったらステロイドの種類くらい。
    いろいろ渡り歩くの疲れたから最近はネット予約できて待ち時間の少ない所にしてるよ。
    初診料も勿体無いしね。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/03(金) 13:48:03 

    混んでて待たされる所は結構人気があるって聞いたけど。

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2023/11/03(金) 13:48:19 

    結局のところステロイドが1番なのよ

    一時的な炎症→短期間ステロイドでサクッと治して保湿
    慢性的炎症→ステロイドとうまく付き合う

    ステロイドなしなら怪しいやつになる

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/03(金) 13:49:34 

    >>25
    酷い受付も、毎回酷い対応じゃないからじゃない?

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/03(金) 13:51:47 

    皮膚科難民だわ。
    口悪い皮膚科だと、しぬまで治らないよとか言うし、どこの皮膚科も出される薬は一番強いステロイド。
    どこ行っても変わらないから口調が穏やかな皮膚科に行ってます

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/03(金) 14:02:47 

    >>74
    一年以上通ってる皮膚科の先生が最近そんな感じになってきた。まずはしばらく薬飲んで症状抑えてそこから減らしてゆきましょう、と言われて飲み続けてるけど、すぐ診察終わって同じ量の薬出されてまた来月ねって感じ。ずっと丁寧だったのに残念過ぎるわ。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/03(金) 14:20:11 

    >>49
    皮膚科で働いてるけど、全然珍しくないよー。患部を見たってなんとも思わないし。女性医師の方が気が楽だろうけど、男性医師でも看護師さんが視診には立ち会うはずだし、コメ主さんの思う方へ行けばいいんじゃないかな。受診して早く治るといいね。

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2023/11/03(金) 14:28:22 

    >>26
    分かる。混んでるから良い病院でもないんですよね
    今、子どもが通院している皮膚科は、めちゃくちゃサイクルが早い
    でも、きちんと診てくれるし、聞いたらいろいろ教えてくれる
    病院には、常に人が入ってくるけどあっという間にいなくなる。薬も院内処方でこれもまた早い


    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/03(金) 14:28:49 

    >>105
    皮膚科は他科と比べて単価が低いから、どうしても患者数を上げないと厳しいもんね。そうなるとひとりの診察に長い時間は割けないし、特定の人だけ優遇するのは同じ保険料を払ってるのに不平等。たくさん話したいなら、予約制の医療機関にいくしかないと思う。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/03(金) 14:44:26 

    >>9
    思った。
    手に水泡が出来たから皮膚科に言ったんだけど水虫と言われて薬塗ってたんだけど全然よくならなく別の先生に聞いてみたら金属アレルギーが判明した。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/03(金) 14:50:50 

    >>128
    単価が低いから、大したことなくても薬を山ほど出すわけよね
    ますます腹立たしい

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/03(金) 14:57:57 

    >>126
    返信ありがとうございます!
    働いてらっしゃる方の情報、とてもとても嬉しいです。そんなに珍しくないのですね…勇気を出して行ってみようと思います。
    本当にありがとうございましたm(_ _)m

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/03(金) 15:15:10 

    >>1
    私は、絶対清潔なところ。先生がグローブ変えてくれるとこ。先生はよくても、看護師が採血下手とか、素手で採血するのが嫌。ってこれ基本。
    あと、治らないクリームだしてきた、皮膚科すぐ辞めた。自信満々。軟膏があうんですって言ったって聞いたことない軟膏。これはアトピー性皮膚炎じゃない。とかなんとか。バカだ。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/03(金) 16:08:24 

    >>30
    ホントにそれ

    感動するレベルの病院(眼科、歯科など)あってもこれ以上混むと困るからホントは恩返しに良い口コミ書きたくてもできない😢ごめんなさい

    結果悪い口コミだけ残るよね、、、

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/03(金) 16:38:47 

    私も知りたい〜。
    尋常性白斑で病院さがしてるけど、あまり治療にくる人がいないのか、適当というか話も聞かない病院ばかりにあたってうんざりしてる。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/03(金) 16:44:30 

    Googleマップ星2.9の古くからありそうな皮膚科に行ったらガラガラで、診察券出したらすぐ先生出てきて受付からお会計まで5分で終わった。
    イボだったから薬系は知らないけど、おじいちゃんの先生は喋りながらも手際良くて、他のクリニックはちまちま液体窒素つけてたけど容赦なく処置するからおかげですぐ取れた。
    皮膚科って長いと2時間とかそれ以上待つところも多いのに、先生の人柄も悪くないし処置も問題なかった。ただ建物はボロくて入りにくそう。口コミと見た目だけじゃないなと学びました。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/03(金) 16:57:31 

    家からすごく近くて予約も取りやすい所はいつも空いてる。ベテラン風のおじさん先生。
    診察時間5分も無くて、こちらに質問などさせない空気感
    でも近くて通いやすいので何回も子供の事で通ったけどどうしても先生が合わなくて、少し離れた若い先生の皮膚科に行ってみたら超絶混んでて、ネット予約も毎回1分足らずで予約が埋まってしまう程
    でも診察受けて納得!
    親身になってくれるし今まで行ってた皮膚科とは全く違う処方してくれた。
    若い先生だと情報も最新だし、今までの先生とはほぼ真逆な事言われてびっくりしたよ
    飲み薬までくれたので、子供の症状もみるみる良くなってる。
    やはり人気の所はちゃんとした理由があるんだなと思った

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/03(金) 16:59:36 

    >>111
    そうそう
    予約制なのにもう1時間半も待たされてるって、リアルで書いて低評価つけてる人いるよね
    星だけじゃなくて中身読まなきゃ、医者の腕は分からない

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/03(金) 17:12:43 

    >>97
    横から失礼します。今現在はステロイドは使用していますか?もし差し支えなければ現状を教えていただければ幸いです。小学生の息子の脱ステにチャレンジし、身も心もボロボロになり家族で生き地獄を見て泣く泣く諦めました。大泉学園の脱ステ皮膚科に通っていました。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/03(金) 17:33:23 

    >>102
    皮膚科の炭酸ガスレーザーで長年の悩みが消えたのでそうは思わないな

    +1

    -4

  • 140. 匿名 2023/11/03(金) 17:38:19 

    アトピーで、有名な先生がいる所に行ったけど、診察は数分だし、体をよく見るわけでもないし、誰にでも同じ薬、塗り方を勧めてるだけだと思った。
    なかなか体をしっかり見て親身になってくれる先生には出会えない

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/03(金) 17:46:26 

    塗り薬だすだけだから、AIでもいいわ……

    +3

    -2

  • 142. 匿名 2023/11/03(金) 17:46:36 

    >>1
    口コミ総合点は正直あてにならない
    よく読んだら受付が!看護師が!
    ヒステリックな投稿も混じってるから

    ホームページで顔出し、出身大学勤務経歴、専門医の有無、自由診療押せ押せじゃない
    こういうのがあればとりあえず覚悟して行ってみる
    結局は医師との相性

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/03(金) 18:16:31 

    >>1
    美容やってない昔ながらのベテラン医者がいるとこ、受付もチャラチャラしてなくて安心する

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2023/11/03(金) 21:58:13 

    高齢の医者のとこはやめたほうがいい
    見えてないもん絶対
    誤診されたよー
    こどもの怒責性紫斑を脂漏性湿疹だってさ
    湿疹じゃないのは自分でも判断できたから別の医者行った
    時間の無駄だったわ

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2023/11/03(金) 22:49:12 

    >>102
    めちゃくちゃ同意

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2023/11/03(金) 23:31:10 

    >>9
    本当にそれ!
    妊婦の時に虫刺されが治らなくて近くの皮膚科に行くと
    疥癬だって言われて、妊婦には疥癬の薬使えないから出産するまで痒いの我慢してってそのままって返された。
    疥癬になる身に覚えもないし、もし疥癬でも何か方法がないかとセカンドオピニオンで、少し遠いけど、別の皮膚科に行くと疥癬じゃないよただの虫刺されが酷くなってるだけって言われて妊婦にも使える塗り薬もらってすぐ治った!

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/04(土) 00:16:36 

    >>1
    原因不明の背中のぶつぶつで痒くて眠れなくて辛かったとき
    紫外線を当ててくれる病院に通院してだいぶ良くなったよ。免疫が過剰反応してることが原因であれば効くかも。
    お医者さんもがこんなに効果があるなら治療前の写真取っておけばよかったって言ってた。
    ただ遠くの病院で定期的に通院しなきゃいけなくてお金かかった。できれば近場で設備がととのっている病院がいいかも。
    ずっとアトピーだったからわかるけど、たいていどこの病院もステロイド処方されるよ。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/04(土) 00:32:43 

    >>4
    本当!部位によって強さが違うだけで、、。
    あきらかな感性症じゃないと原因不明、ストレス等で診察済んでしまうしね。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/04(土) 01:27:41 

    やっぱりいつも混んでるクリニックかな
    転勤族であちこち行ったけど、いいクリニックは診察後に必ずその場で薬塗って量や塗り方をちゃんと教えてくれた
    イマイチなところは処方箋書いて終わり

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/04(土) 07:55:03 

    >>19
    私も内科で診てもらってる
    漢方とか美容点滴とかもおすすめしてもらってやってるよ
    皮膚科いくつか行ってあんまりよくなくて、漢方やってる内科に行ってみたら良かった

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/04(土) 08:48:55 

    >>47
    私も専門医かどうかは必ずチェックしてる

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/04(土) 15:52:10 

    >>1
    高齢な先生しか居ない所は止めた方がいいと思う。
    実家から一番近い(と言っても自動車の距離)皮膚科にアトピーでかかったら「目が悪くて肝心の場所が見えない」と言われてステロイドを出された。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/04(土) 15:53:31 

    >>1
    2.9なら許容範囲ちゃう?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード