- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/11/03(金) 00:58:04
主は58歳のBBAです❗️糖尿病の悪化のため、入院中v一時的にストーマつけていますvストーマつけている方、ご家族の方お話しましょうw+330
-146
-
3. 匿名 2023/11/03(金) 00:58:52
>>2
文句ある?+670
-36
-
4. 匿名 2023/11/03(金) 00:59:10
ハートをvで表現するの懐かしい!+546
-20
-
5. 匿名 2023/11/03(金) 00:59:10
58はおばさんだけどBBAではない+231
-190
-
6. 匿名 2023/11/03(金) 00:59:36
>>2
え、何か?+211
-13
-
7. 匿名 2023/11/03(金) 00:59:38
>>4
ハートなんだ!分からなかった30歳です+1680
-12
-
8. 匿名 2023/11/03(金) 00:59:42
自分でBBAなんて言わないでほしいな
人生の大半がババアで過ごすし+1155
-31
-
9. 匿名 2023/11/03(金) 00:59:52
気軽に語れる内容じゃなくて草🥺+539
-36
-
10. 匿名 2023/11/03(金) 01:00:07
>>1
糖尿病が悪化したら人工肛門付けるんだ…お大事に🍀+903
-15
-
11. 匿名 2023/11/03(金) 01:00:11
>>4
ハートなんだわからなかった+602
-4
-
12. 匿名 2023/11/03(金) 01:00:46
ウエルシアは人工肛門の人にも優し〜〜いトイレだよ+439
-13
-
13. 匿名 2023/11/03(金) 01:00:50
>>4
ハートなんだ??
「✌」かと思ってたんだが+672
-7
-
14. 匿名 2023/11/03(金) 01:00:57
主さん明るくて良いな+318
-22
-
15. 匿名 2023/11/03(金) 01:01:16
v=ピースかと思った32歳
てか主のクセ強すぎわろた+612
-15
-
16. 匿名 2023/11/03(金) 01:02:04
>>1
最後wがついてるのは何故?+295
-10
-
17. 匿名 2023/11/03(金) 01:02:24
+338
-14
-
18. 匿名 2023/11/03(金) 01:02:52
漫画「腸よ鼻よ」を読んでストーマを知ったよ。+216
-4
-
19. 匿名 2023/11/03(金) 01:02:58
>>16
vも気になる+181
-11
-
20. 匿名 2023/11/03(金) 01:03:29
>>1
うちの会社の男性用トイレにも汚物入れ置いてます◎
ストーマも最近は理解が広まってるなぁと感じます
うちの夫、クローン病なのでいつかはストーマ経験することになるかもしれません+430
-5
-
21. 匿名 2023/11/03(金) 01:03:35
>>5
そうだな、おばさんと言うより初老だもん+43
-59
-
22. 匿名 2023/11/03(金) 01:03:42
このトピ伸びて欲しい+173
-10
-
23. 匿名 2023/11/03(金) 01:03:48
本題関係ないツッコミばかりで主がかわいそう…
該当者や家族が該当してる人のみで話そうよ+468
-19
-
24. 匿名 2023/11/03(金) 01:04:00
父が直腸がんを患ってストーマにしていたよ
初めは慣れないことで色々大変だったみたい+370
-3
-
25. 匿名 2023/11/03(金) 01:04:14
>>4
✌︎('ω')✌︎これじゃない?+150
-8
-
26. 匿名 2023/11/03(金) 01:04:21
オストメイト トイレ多くなりましたね!+252
-7
-
27. 匿名 2023/11/03(金) 01:04:38
>>1
腎臓か何か悪くなったの?
永久?+10
-63
-
28. 匿名 2023/11/03(金) 01:05:17
色々大変なこともあると思うけど無理しないでね🥺🙏+224
-6
-
29. 匿名 2023/11/03(金) 01:05:36
>>1
私も50代。
ストーマは付けてないけど、毎年の半日ドックでいつも要検査になるわ…。
大変だと思うけど頑張ってね!+226
-9
-
30. 匿名 2023/11/03(金) 01:05:41
>>7
まじか!30歳だけど中高生のときネットで流行ってた記憶+17
-75
-
31. 匿名 2023/11/03(金) 01:06:06
潰瘍性大腸炎+大腸がんで、将来ストーマになる可能性があると言われています。トピずれですが拝見させてください、勉強したいです+486
-6
-
32. 匿名 2023/11/03(金) 01:06:21
>>24
お手洗いの場所の心配が大きかったみたいだね
ズレて溢れて迷惑かけたらと思うと外出もしにくいみたいだった
慣れたら取り替えるのもスムーズにできていた+248
-3
-
33. 匿名 2023/11/03(金) 01:07:06
>>4
18年前…
確かに中学生の時使ってたアラサー+24
-75
-
34. 匿名 2023/11/03(金) 01:07:21
糖尿病の悪化でストーマ?
…ちょっと今後の参考に詳しくお願いしたい+239
-7
-
35. 匿名 2023/11/03(金) 01:07:23
>>17
右に着けるの珍しいね
大抵直腸S状結腸取る人多いけど+137
-9
-
36. 匿名 2023/11/03(金) 01:08:31
>>8
そういうつもりで言ってないと思うよ。
酸いも甘いも知る経験豊かなババアであることを堂々と前面に出してるんだよ。
ババアは別に恥ずかしいことじゃないから別に自分で言っていいし、誇っていいことだと思うわ。+332
-22
-
37. 匿名 2023/11/03(金) 01:08:34
>>12
あー分かる
前ウエルシアでトイレ借りたことあるけどバリアフリーっていうよりはストーマの人向けに特化したトイレって感じだった+258
-8
-
38. 匿名 2023/11/03(金) 01:09:12
>>2
いつもの2の人ね+50
-7
-
39. 匿名 2023/11/03(金) 01:09:43
>>2
人生いろいろあるんだよ。+156
-3
-
40. 匿名 2023/11/03(金) 01:10:07
>>38
関西弁?+0
-20
-
41. 匿名 2023/11/03(金) 01:10:40
>>17
知ってどうして欲しいのかまで書いて欲しい。
疲れやすいから席譲ってってことでOK?批判じゃなくてそうなら本当に譲るけど、経験者に会ったことがないから何を主張してるのかわからない。+19
-110
-
42. 匿名 2023/11/03(金) 01:10:45
>>1
デリケートな話題っぽいのに主さんの文章がこんなにポップで、なんか色々凄いな+450
-5
-
43. 匿名 2023/11/03(金) 01:10:52
>>23
いや、何だろう…
>>1のv(ハート)とかwが痛々しいせいだと思う+26
-80
-
44. 匿名 2023/11/03(金) 01:10:55
>>2
生まれつきの、て、て、天然肛門ついてんのきも…
って言われたらどんな気持ち?笑+186
-36
-
45. 匿名 2023/11/03(金) 01:11:00
>>20
うちの夫もクローンです。今は寛解してるけどいつか有り得る話。+153
-5
-
46. 匿名 2023/11/03(金) 01:11:35
>>8
その言葉に勇気を貰った+99
-6
-
47. 匿名 2023/11/03(金) 01:12:08
>>19
キャピキャピな文面も謎+26
-28
-
48. 匿名 2023/11/03(金) 01:12:53
>>44
みんなついとるやないかい😂😂+45
-16
-
49. 匿名 2023/11/03(金) 01:12:53
>>27
「一時的に」って書いてあるじゃない
日本語読めないの?+121
-14
-
50. 匿名 2023/11/03(金) 01:13:28
>>23
いや、突っ込みどころを置きまくった主さんにも原因あるよ…+31
-59
-
51. 匿名 2023/11/03(金) 01:13:50
主さん、ドンマイだよ!
こういうトピのコメントみると、ガル民優しいな〜って思う。+111
-15
-
52. 匿名 2023/11/03(金) 01:14:29
>>2
誰でもいつ何が起きるかわからないんだよ、健康で生きてるだけが人生じゃないよ、排泄出来なくなったら大変じゃん。+300
-2
-
53. 匿名 2023/11/03(金) 01:14:59
>>16
ポジティブにしたかったんじゃない?+181
-3
-
54. 匿名 2023/11/03(金) 01:15:12
>>23
ご本人がふざけてるんだから誰も真剣に取り合わないでしょうよ+19
-92
-
55. 匿名 2023/11/03(金) 01:15:37
>>51
て、あなたは人工肛門なんですか?+7
-42
-
56. 匿名 2023/11/03(金) 01:15:38
>>1
ここはガルじゃなくてババちゃんかよ+5
-56
-
57. 匿名 2023/11/03(金) 01:15:55
>>1
58はBBAじゃないよ!
+24
-54
-
58. 匿名 2023/11/03(金) 01:16:00
>>56
バァちゃんだよ+8
-24
-
59. 匿名 2023/11/03(金) 01:16:24
>>48
みんなねぇ、、、+3
-17
-
60. 匿名 2023/11/03(金) 01:16:31
>>1
食生活がだらしがないタイプの糖尿病だったら同情できない+18
-128
-
61. 匿名 2023/11/03(金) 01:16:36
>>48
つっこみありがとう笑
(私はストーマつけてないけどこういうの悔しすぎて馬鹿にしてやりたくてよぉ!😡)+34
-12
-
62. 匿名 2023/11/03(金) 01:16:42
>>5
痛い+28
-17
-
63. 匿名 2023/11/03(金) 01:17:34
みんな話がトピズレしてるよ!+105
-1
-
64. 匿名 2023/11/03(金) 01:18:08
>>61
人工肛門じゃないのなら何で来るの?+16
-8
-
65. 匿名 2023/11/03(金) 01:19:11
甥っ子が鎖肛でストーマつけてたよ
一時ストーマだと実費なんだよね+81
-2
-
66. 匿名 2023/11/03(金) 01:19:31
この流れ見てると結局みんな他人の不幸は蜜の味なんだよな
同情してるふりしてるけど+22
-17
-
67. 匿名 2023/11/03(金) 01:20:46
ばーさんが多くてワロタ+5
-49
-
68. 匿名 2023/11/03(金) 01:21:09
>>65
カタログ見てると子供用の小さいパウチあるね+24
-4
-
69. 匿名 2023/11/03(金) 01:21:30
>>60
人工透析費用に税金2兆円使われてるからね
ってかこのトピ糖尿病じゃなくて人工肛門のトピだから+120
-6
-
70. 匿名 2023/11/03(金) 01:22:35
>>4
ハートはs2って打ち方もあるよね+18
-18
-
71. 匿名 2023/11/03(金) 01:22:59
>>69
昔だったら淘汰されてる人に2兆円使われてるのか~+11
-57
-
72. 匿名 2023/11/03(金) 01:24:16
58歳なんて80代からしたら18歳の若い娘を見てるようなものだから婆さんじゃないよ+7
-21
-
73. 匿名 2023/11/03(金) 01:25:54
>>4
そんな世代はこの画像も意味分かるはず+8
-43
-
74. 匿名 2023/11/03(金) 01:26:13
>>5
本当のおばさんが言うと悲しくなるよね
大学生の女の子が私BBAって言うほうが笑える+25
-46
-
75. 匿名 2023/11/03(金) 01:27:11
>>71
でもいざ自分や身内が人工透析になったらそんなこと言えないくせに+139
-3
-
76. 匿名 2023/11/03(金) 01:27:23
日本人は年齢気にし過ぎ+39
-3
-
77. 匿名 2023/11/03(金) 01:27:29
明らかにガルじゃないでしょ。グランマですわ。+2
-19
-
78. 匿名 2023/11/03(金) 01:28:30
>>41
横だけど、マイナスつけてる人はどう考えてのマイナスなの?私とコメ主さんが知らないだけでみんなめちゃくちゃ詳しくて、どうしたらいいのかもわかってるの??+10
-42
-
79. 匿名 2023/11/03(金) 01:28:31
義母がそうなんだけど詳しく聞けないし苦労してることとかがあれば理解しておいたほうがいいのかなと思う反面、勝手に調べて色々分かってるのも気分害されるかなとかも思ってしまい、ふんわりとオストメイトトイレに流すんだなぐらいしか分かっていない。この立場の人間に分かっていて欲しいことありますか?+117
-0
-
80. 匿名 2023/11/03(金) 01:28:31
なんか荒れてるね+25
-3
-
81. 匿名 2023/11/03(金) 01:28:54
>>75
いつもの
「私はそこまでして生きないから。安楽死するから」って言うぞ
日本で安楽死が認可されるわけないじゃん+23
-6
-
82. 匿名 2023/11/03(金) 01:29:00
>>17
誰でもトイレのシャワー?みたいなのは人工肛門の人が使うんだよね?
もっと増えるといいね+163
-2
-
83. 匿名 2023/11/03(金) 01:29:03
>>16
vは❤
wは💞+12
-38
-
84. 匿名 2023/11/03(金) 01:29:44
>>1
なんか大変な状況だろうに底抜けに明るいね+62
-6
-
85. 匿名 2023/11/03(金) 01:30:52
>>82
今は外のトイレでパウチの中を洗わない方がいいとか言われてたりもするらしいけどね+78
-1
-
86. 匿名 2023/11/03(金) 01:31:01
>>36
ババアは別に恥ずかしいことじゃない+48
-5
-
87. 匿名 2023/11/03(金) 01:31:37
暗くならないようにコメントしたんだと思うよ+82
-2
-
88. 匿名 2023/11/03(金) 01:31:41
>>41横
赤い札はヘルプマークであることを知らない人に知ってほしいんじゃない?
ヘルプマークの裏面に必要情報を記載している人もいるからそこを見たほうが確実だと思う
症状も配慮してほしいことも人それぞれだから+80
-2
-
89. 匿名 2023/11/03(金) 01:32:11
>>78
そういうものもあるんだと知っておくだけでも違うと思うよ
昔から差別は無知から来たものなんで+70
-3
-
90. 匿名 2023/11/03(金) 01:32:41
>>88
ヘルプマークの裏なんてそう都合よく見える?+22
-6
-
91. 匿名 2023/11/03(金) 01:33:38
>>89
なんかよくわからないから怖いってことだよね
身内がそうなるかもしれないし、偏見は持たない方がいいよね+31
-3
-
92. 匿名 2023/11/03(金) 01:33:53
>>1
糖尿病が悪化したら人工肛門になるんですか?
参考に教えてほしいのですがHbA1cの値はどれくらいでしたか?+88
-5
-
93. 匿名 2023/11/03(金) 01:35:40
>>79
身近な人であれば事前に色々知識を入れておいて良いんじゃないかな。自分なりに本とか読んでおいて。
知ってることをペラペラ喋るというより、困った時にすぐに助けられるようにしたら良いと思う。+106
-0
-
94. 匿名 2023/11/03(金) 01:38:08
>>90
ストーマとは直接関係ないだろうけど、特に発作などで意識不明になったときに確認してほしくてつけている人が多いんじゃないかな?+61
-1
-
95. 匿名 2023/11/03(金) 01:38:18
>>5
まだ生理ある人もいる年齢だし58で婆さんはないな+20
-49
-
96. 匿名 2023/11/03(金) 01:40:13
中井美穂さんが子宮筋腫の手術で癒着を起こして一時ストーマになったと…私も13センチの筋腫に悩んでて子供いるし50代だし摘出して楽になりたいと思いつつ癒着が怖くて踏み出せない…+76
-3
-
97. 匿名 2023/11/03(金) 01:40:15
>>94
意識不明になったら配慮なんてもんじゃないじゃん。+2
-26
-
98. 匿名 2023/11/03(金) 01:42:13
前にテレビで医師のオストメイトさんを見たよ。若い子も増えてきてるんだよね。+26
-3
-
99. 匿名 2023/11/03(金) 01:42:18
私の父も旦那も入院中に(2人とも大腸がんで今はもう亡くなってしまったけど)パウチ交換する時、結構赤く被れてしまってて可哀想だったなぁ。剥がすときのパウダーとかクリーム使用してたけどあまり上手くいかなかった。
私も看護師さんに教わってたけどサイズ合わせとか慣れるまで大変だと思った。+94
-1
-
100. 匿名 2023/11/03(金) 01:43:02
ストーマネキ+6
-15
-
101. 匿名 2023/11/03(金) 01:43:50
>>67
何がおかしいの?あなたもいずれなるのだよ。
歳は生きていれば誰にでも平等に訪れるもの。
早く生まれたから遅く生まれたかだけの違いで、
何をそんな小馬鹿にするようなことがあるの?+127
-5
-
102. 匿名 2023/11/03(金) 01:44:55
>>99
パウダーはかぶれたり出血した時のかな
剥がすのはリムーバー使ってるけど少ないからすぐになくなる+56
-0
-
103. 匿名 2023/11/03(金) 01:47:46
>>88
ヘルプマーク、駅員さんに欲しいと言ったら簡単にくれるらしいよ
それで悪用する人も少なくないと知ってちょっと全面的には信用出来なくなった+42
-7
-
104. 匿名 2023/11/03(金) 01:48:31
>>12
そうなんですね!私の父がストーマになったのでそういつ情報はありがたいです!+138
-0
-
105. 匿名 2023/11/03(金) 01:49:13
オストミーだけに質問
パウチは何使ってますか?+13
-0
-
106. 匿名 2023/11/03(金) 01:49:31
>>71
食生活関係なく腎臓の難病で透析になる場合もあります+94
-2
-
107. 匿名 2023/11/03(金) 01:50:50
>>65
母親が最近大腸の病気でストーマになったんだけど一応一時的の予定だから手帳とれなくて実費
月々15000円くらいかかるんじゃないかっていう話だから一時的とはいえ数ヶ月したら結構な金額になるよね
まだ退院して間がないから扱いにも不慣れだし食事面も気を遣うことがあって大変よ+103
-1
-
108. 匿名 2023/11/03(金) 01:51:38
>>64
ストーマじゃないけど私も体にICD入ってるからだよー
なんで書き込むことすらダメなのか分からないです笑+28
-6
-
109. 匿名 2023/11/03(金) 01:51:56
>>19
wはまだわかるんだけど(明るくしようとしてる?)
文中のVは何だろう??
V入れる人初めて見た。+84
-11
-
110. 匿名 2023/11/03(金) 01:55:05
>>97
救急車や病院に運ばれた時とか緊急連絡先分かりやすい方が助かるでしょ+30
-1
-
111. 匿名 2023/11/03(金) 01:56:33
>>108
ICDって何?と思って調べたらペースメーカーのことなのか
ここストーマトピだしね
他人事だと思って変に同情されたり励まされたり茶化されたらカチンと来るのよ+14
-41
-
112. 匿名 2023/11/03(金) 01:57:02
>>110
必要ないとは言ってない。
ただ、席を譲るみたいに居合わせた一般人にできる気遣いの範囲でどうしてほしいのか聞いてる。+0
-28
-
113. 匿名 2023/11/03(金) 01:58:31
>>109
主は58歳のBBAです❗️糖尿病の悪化のため、入院中♥️一時的にストーマつけています♥️
トピ本文のVを♥️に置き換えてみたけどやっぱり分からない+18
-35
-
114. 匿名 2023/11/03(金) 02:01:45
>>112
妊婦マークと同じように考えたらいいんじゃないの
譲る人もいれば譲らない人もいる+30
-4
-
115. 匿名 2023/11/03(金) 02:10:06
>>12
私の行きつけのウェルシアトイレない。
以前はハックだったところだからかな?
行ってみたい、残念。
福祉に関心があるのでウェルシア探してみます。+61
-0
-
116. 匿名 2023/11/03(金) 02:12:21
>>43
vってハートなの!?
ブイサインかとおもたv(´∀`*v)ピース+17
-10
-
117. 匿名 2023/11/03(金) 02:12:52
>>44のレスで急にふと思い出したけど幼稚園の時におしりの線の終わり辺り(腰の下)に肛門が付いてる女の子がいた
何かの時に見て、え!?と思ったけどその時は何かの間違いと思ったが別の日にその子が全裸で流しに腰掛けて足洗ってる時があってその時よーく見たら間違えなくどう見ても肛門だった
とは言っても幼稚園児の目と記憶だからやっぱり何かの間違いかね…?+4
-27
-
118. 匿名 2023/11/03(金) 02:14:34
>>103
少ないでしょ。
悪用って例えばなんだろ。+5
-1
-
119. 匿名 2023/11/03(金) 02:14:35
>>21 初老は45歳から+11
-8
-
120. 匿名 2023/11/03(金) 02:15:10
>>37
何か特別なの?+22
-2
-
121. 匿名 2023/11/03(金) 02:15:40
>>117
とびひとかじゃない?+17
-1
-
122. 匿名 2023/11/03(金) 02:18:19
>>119
本来は40やで
40になった時周りから老人老人言われたわ〜+45
-5
-
123. 匿名 2023/11/03(金) 02:18:29
>>121
とびひ?何ですかそれは?何か怖いけど画像ググッても大丈夫?+1
-21
-
124. 匿名 2023/11/03(金) 02:22:53
>>44
ファナモ思い出した
+9
-7
-
125. 匿名 2023/11/03(金) 02:23:49
>>1
私はあなたと以前にもニアミスしてる気がするの
もしかして自己破産して透析受けてる方ですか?+3
-12
-
126. 匿名 2023/11/03(金) 02:26:06
>>101
年寄りを軽視してる人は、自分が年取ったとき不幸な気持ちになりやすいらしい。
可哀想だよね。+110
-1
-
127. 匿名 2023/11/03(金) 02:27:56
臭い対策や音が軽減される袋の上からかぶせるカバーとか色々とオプション的なやつがあるけど、これは使うと良いよっていうのある?
+24
-0
-
128. 匿名 2023/11/03(金) 02:37:29
看護師だけど、参加させてもらうー
前に外科病棟で働いてて、ストマ看護に出会わせてもらった。
ストマの高さとか、周りの皮膚の状態とか、本当に繊細で、ほんと十人十色だった。
患者さんが、退院後どんな活動をして、どんな生活を送るのかで、使うパウチやアクセサリーを共に決めていく。
本当に患者さんと歩む看護って感じがした。
子育てが落ち着いたら、もっと勉強していきたいとおもった。
ここで色々な話を聞きたい!!
+152
-6
-
129. 匿名 2023/11/03(金) 02:41:07
>>122 そうだったのね、、知らんかった。+8
-1
-
130. 匿名 2023/11/03(金) 02:49:24
>>101
まぁ、「ガールズ」ちゃんねるだからね…
+6
-24
-
131. 匿名 2023/11/03(金) 03:10:11
>>117
産まれた時に、そこら辺がくぼんでいる場合があるらしいよ。
なんか育児の本にそんなような病気が書いてあった記憶。+23
-0
-
132. 匿名 2023/11/03(金) 03:19:34
>>8
そんな事ないでしょ。老人だからって若い人を巻き込むなよ
だからババアなんだよ。+9
-33
-
133. 匿名 2023/11/03(金) 03:20:18
>>2
健康に生まれてきても加齢と共に人生何が起こるかわからないんだze
大抵の人は歳とってから体に厄介な障害出る可能性が結構ある事を知らない
がん・心臓病・脳卒中とかのポピュラーな病気で寝たきり程度でぽっくり逝くと思ってる+110
-0
-
134. 匿名 2023/11/03(金) 03:33:38
>>20
クローン病患者さんのための薬品製造会社で働いてます😊+163
-0
-
135. 匿名 2023/11/03(金) 03:36:32
>>15
36だけど、私もピースだと思ってました!
(^-^)vとかのvってハートだったのかな?
顔文字の場合はピース??+7
-8
-
136. 匿名 2023/11/03(金) 03:38:26
>>132
落ち着け婆w+13
-12
-
137. 匿名 2023/11/03(金) 03:42:59
>>18
私も読んでるけど、まだ出てきてない(と思う)
大変な病気なのにギャグにしてて面白いよね+56
-0
-
138. 匿名 2023/11/03(金) 03:44:22
>>117
先天性皮膚洞じゃないでしょうか。
もしくは怪我した手術痕とか。
+22
-0
-
139. 匿名 2023/11/03(金) 04:04:33
>>44
それ論点違うと思う笑+19
-6
-
140. 匿名 2023/11/03(金) 04:27:26
>>103
市役所と保健センターとかで配布してるけど駅は初耳
もらう時は簡単なアンケートを記入したよ+29
-0
-
141. 匿名 2023/11/03(金) 04:46:42
>>38
2と言えば
離婚しな+4
-9
-
142. 匿名 2023/11/03(金) 05:10:48
>>36
そういう擁護なんか違うと思う
ババアって言われて嬉しい人なんかいない
同年代の人が傷つくんじゃないかな
自分で言って良いけど、他人を巻き込むんだよ+29
-22
-
143. 匿名 2023/11/03(金) 05:15:04
>>5
そこは潔く認めとこう!+42
-2
-
144. 匿名 2023/11/03(金) 05:19:03
私も以前仕事でオストメイトに関わっていました。ケアの負担が大きく誰がストマケアするのか等ありますよね。私の周りでは奥さんやお嫁さんにやってもらってる男性が多く、逆に女の人は自分でやってる人が多くて、女の人は強いなーといつも思っていました。+88
-0
-
145. 匿名 2023/11/03(金) 05:27:38
>>35
ストーマって大腸疾患だけじゃなくて尿路系もあるから+88
-2
-
146. 匿名 2023/11/03(金) 05:29:17
母の介護の時に毎回付け外しを私がしてたな‥懐かしい+27
-0
-
147. 匿名 2023/11/03(金) 05:29:20
>>92
横だけど、便秘がひどくなって薬ではどうにもできなくなっちゃう人もいるからかもね。合併症の一つだよ。+72
-1
-
148. 匿名 2023/11/03(金) 05:29:25
>>4
女の子のオタクが使ってるイメージだわ
「仲良しの○○ちゃんとコスしたvvv」みたいな+8
-14
-
149. 匿名 2023/11/03(金) 05:29:41
>>128
ストーマ専門の看護師の資格を持ってる方にパウチの交換の指導を受けたよ
看護学生さんと+46
-0
-
150. 匿名 2023/11/03(金) 05:35:14
>>1
父がつけてます
大腸がん(初期だが場所が肛門の入り口だった)で+61
-0
-
151. 匿名 2023/11/03(金) 05:39:42
>>71
凄い!このご時世に堂々と人権差別発言!
時代に向いてない性格で可哀想+47
-4
-
152. 匿名 2023/11/03(金) 05:40:33
>>4
アラフォーだけど知らなかった…+101
-4
-
153. 匿名 2023/11/03(金) 05:46:46
>>7
ガーン(55歳)+8
-21
-
154. 匿名 2023/11/03(金) 05:47:57
>>129
昨日だったかガルで、それは昔の話で長寿命の今は60くらいからって書いてる人いた+0
-4
-
155. 匿名 2023/11/03(金) 05:48:20
>>9
そうかな?
認知が広まる事も期待しつつ気軽に話して良いと思うんだけどな。
【腸よ鼻よ】なんて、難病でストーマ付けてる作者が闘病をギャグにして漫画にしてる位だし。+75
-2
-
156. 匿名 2023/11/03(金) 05:48:34
>>153
ガーンもたいがい+25
-1
-
157. 匿名 2023/11/03(金) 05:48:50
>>1
21歳のとき1年ほどストーマでした!
私は子宮内膜症の悪化で。
だんだん自分のストーマがかわいくなってきますよ〜
同士のような。
(これはストーマ付けた人の一般的な感覚らしいです)+133
-2
-
158. 匿名 2023/11/03(金) 05:52:28
>>122
いいえ
本来は30歳以上です
でも時代に合わないので少しずつ年齢が上がっていきました
言葉の変化と共に将来は定年を迎えた人のことを指す意味になるかと思います+3
-23
-
159. 匿名 2023/11/03(金) 05:52:33
>>1
お掃除の仕事してるけど、あそこを手洗い場と勘違いする人が 多 す ぎ る
認知度がまだ全然だからそこらへんが周知されるといいなあ…+89
-1
-
160. 匿名 2023/11/03(金) 05:52:59
>>156
どいひ!+10
-5
-
161. 匿名 2023/11/03(金) 05:54:29
>>159
病気や事故でいつなるか分からないんだからもっと政府が責任を持って広めれば良いのに…といつも思ってしまうわ+73
-1
-
162. 匿名 2023/11/03(金) 05:56:47
>>71
医学の進歩に感謝ですね!
本当にありがたい話です。+20
-0
-
163. 匿名 2023/11/03(金) 05:57:10
>>115
ネットで調べると多目的トイレを写真付きで紹介してるサイトがあったよ~
ちなみにこれはウエルシア江戸川瑞江駅前店だってウエルシア江戸川瑞江駅前店 [ショッピング] の 多目的トイレ 詳細 (32059) - 多目的トイレ | バリアフリー | 多機能トイレwc.jp47.netウエルシア江戸川瑞江駅前店 [ショッピング] の 多目的トイレ 詳細 (32059) | 多目的トイレ・多機能トイレ・バリアフリー・マップはトイレの情報を共有するサイトです。多目的トイレマップは、全国の「使いやすい多目的トイレ」情報を共有する
+49
-0
-
164. 匿名 2023/11/03(金) 05:57:44
>>1
お腹に肛門があるとウンチのとき踏ん張ったり出来るか、それとも踏ん張らなくても出るのか?
感覚的に不思議。+13
-7
-
165. 匿名 2023/11/03(金) 05:59:34
>>71
働けないなら兎も角、社会貢献出来てる人にその発言は酷いよ。+10
-2
-
166. 匿名 2023/11/03(金) 06:01:29
>>159
使い方は書いて無いんですか?
ウォシュレットみたく簡単な絵とかで示してあれば良いのにね。
+64
-0
-
167. 匿名 2023/11/03(金) 06:03:35
>>164
肛門括約筋がないので踏ん張れないです。
勝手に出てきます。+68
-0
-
168. 匿名 2023/11/03(金) 06:08:07
>>51
トピ荒らしてるだけ何が優しいの?開いて損したわ。+9
-0
-
169. 匿名 2023/11/03(金) 06:18:14
>>1
58歳まで生きている時点でえらい!
意外と40代で亡くなる方、少なくないし+14
-25
-
170. 匿名 2023/11/03(金) 06:18:30
>>128
工夫次第で、着物を着るなどのお洒落を楽しめるようになったら良いですね。+14
-4
-
171. 匿名 2023/11/03(金) 06:19:56
>>65
難病だと市で助成あったけど地域によるかな?パウチ代は申請したら後から戻ってきたよ。
+18
-2
-
172. 匿名 2023/11/03(金) 06:22:11
>>71
それ言い出したら昔は風邪や盲腸でも死んでたし、一度目が悪くなったら眼鏡やコンタクトレンズで矯正もできないし、子供も5歳までに亡くなる子がたくさんいたし、そもそも生まれてこない命もあったわ
みんな医学の発展の恩恵を受けてる+79
-3
-
173. 匿名 2023/11/03(金) 06:24:18
>>158
江戸時代は20歳で年増扱いだったからね
本来なら20歳から中高年+8
-10
-
174. 匿名 2023/11/03(金) 06:30:26
>>160
可愛いwww+21
-1
-
175. 匿名 2023/11/03(金) 06:31:38
>>4
40だけど知らなかった。可愛らしいね+34
-3
-
176. 匿名 2023/11/03(金) 06:39:34
大腸がんの時も一時的にストーマにしたよ。
半年。
ストーマ終わった後の2日感が1番きつかった。
あとは体調悪い時に交換しなければいけないのが大変。ストーマの腸が出ているきわがガンジタにもなったりしてしまい大変だった。+47
-0
-
177. 匿名 2023/11/03(金) 06:40:41
>>147
糖尿病の合併症で便秘がひどくなることもあるんですね
勉強になりました+43
-1
-
178. 匿名 2023/11/03(金) 06:43:42
>>10
糖尿病が悪化して、目が見えなくなる、足切るなら知ってるんだけどね…ストーマになるとは考えた事なかった+349
-4
-
179. 匿名 2023/11/03(金) 06:45:45
ケツ以外から排糞できるなんて便利そう+5
-67
-
180. 匿名 2023/11/03(金) 06:46:10
>>168
そうだよね
マイナスされてる55だけど
言われた側の気持ちになってみろって思うよ+2
-3
-
181. 匿名 2023/11/03(金) 06:51:54
>>1
夫が憩室炎拗らせて穿通、膿瘍形成してしまったので半年休ませてLARやるために一時式ストーマになりました。名前をつけて可愛がってます。+53
-1
-
182. 匿名 2023/11/03(金) 06:55:42
>>179
コイツにマイナスが反応しない
便利じゃないよ
人工肛門だって詰まる時は詰まる
パウチが外れて漏れたりもするし、意思と関係なく便やガスが出てくるからにおいも気になる
それに交換が面倒
だいたい中2〜3日といって、交換した日から2〜3日挟んで次の日に交換だけど、若い人は毎日入浴後に交換してる人も少なくないよ
リムーバーで時間をかけて剥がして、洗って、また接着剤を小さく切って手で延ばして貼っての地道な作業
他人事だと思っていい加減なこと言うな
ここを興味本位で覗いてご自愛コメントしてる奴らも同じ
+109
-4
-
183. 匿名 2023/11/03(金) 06:57:02
>>12
サンドラッグも+12
-0
-
184. 匿名 2023/11/03(金) 06:58:03
永久だと月9000円くらい出るけど、それでも足りねー+7
-1
-
185. 匿名 2023/11/03(金) 06:59:35
3年前、手術で人工肛門と人工膀胱のダブルストーマになりました。
なかなかのレアケースのようです。
今はすっかり慣れて排泄方法が健常者とは違うだけで普通の生活がおくれています。+87
-1
-
186. 匿名 2023/11/03(金) 06:59:55
>>106
そういう人は公費で良いんだよ。糖尿病発症から透析までの長い道のりで何度も何度も何度も何度も医者や看護師に指導入れられても、薬で何とかしてもらぅて美味いもの食いたいみたいな浅ましく食い意地張ったやつを、最後まで血税デ助けるお人好し国家日本。イギリスは2型からの透析は切り捨てたからね。+9
-22
-
187. 匿名 2023/11/03(金) 07:06:15
>>4
vストーマって種類があるのかと思っちゃった+102
-2
-
188. 匿名 2023/11/03(金) 07:07:20
>>67
マイナスだらけで気の毒wwwwwwwwww
あんた可哀相な人だねwwwwwwwwww
同情してやるよwwwwwww(笑)(笑)(笑)
🤣😂🤣😂🤣😂🤣😂🤣😂🤣😂+0
-16
-
189. 匿名 2023/11/03(金) 07:09:40
>>1
妹がとある病気で遠くない未来人工肛門の可能性も視野にといわれたのですが
すごく太ってるんですよ腹の皮下脂肪が厚すぎてエコーで臓器見にくいってくらいでも
ストーマつけれるんでしょうか?+34
-0
-
190. 匿名 2023/11/03(金) 07:14:27
>>10
カフェ巡りのトピからここに来てしまった…+7
-21
-
191. 匿名 2023/11/03(金) 07:17:23
>>5
婆さんではないけどBBAではある
そこで抗うとイタいと思うよ+32
-7
-
192. 匿名 2023/11/03(金) 07:18:33
>>23
うーん…これはでも仕方ないような気がするよ
明るく前向きにしたいんだろうけど、ちょっとビックリした…+10
-32
-
193. 匿名 2023/11/03(金) 07:21:00
シャワーであったまるとうにうに出てくるよね。+13
-0
-
194. 匿名 2023/11/03(金) 07:22:53
>>70
これの世代だわ+9
-2
-
195. 匿名 2023/11/03(金) 07:23:51
>>109
ピース✌️みたいな感じ?
vっ笑+25
-7
-
196. 匿名 2023/11/03(金) 07:23:57
>>185
わたしが入院していたがんセンターだとレアではなかったよ。わたしも人工膀胱になるかもと言われていた。尿管がズタボロだったから。若かったからなんとか持ちこたえた感じ+26
-1
-
197. 匿名 2023/11/03(金) 07:24:58
>>164
勝手に、自分の意思とは関係なく出る。いい音と鳴らす時もある、、+29
-1
-
198. 匿名 2023/11/03(金) 07:26:33
温泉も個室なら利用できるからと
知り合いが温泉旅行してきた
+8
-1
-
199. 匿名 2023/11/03(金) 07:27:08
>>2
何が言いたいん?はっきり言われへんねんやったら、コメントすんなよ。アホか。+65
-1
-
200. 匿名 2023/11/03(金) 07:27:09
いつ誰がなるかわからないよね+17
-0
-
201. 匿名 2023/11/03(金) 07:27:33
>>171
一時的ストーマの人には補助金一切なし。
ストーマって色々お金かかるんだよ。
だから絶対に失敗しないようにしてる。
一時的に親に工面してもらった。+37
-0
-
202. 匿名 2023/11/03(金) 07:28:20
Vブイストーマってのがあるのかと思った+3
-7
-
203. 匿名 2023/11/03(金) 07:29:21
>>26
都会かな?
田舎では全然見掛けない
田舎でも増えてくるといいな+10
-0
-
204. 匿名 2023/11/03(金) 07:29:28
>>192
うーんで始まるコメントはクソなのばかりだな+15
-3
-
205. 匿名 2023/11/03(金) 07:29:39
>>198
大浴場も入浴できるけど、
大きな肌色のカットばんを貼り付けるから、バレる。
周りも嫌でしょうからわたしは入らなかった。
漏れるってことはほぼ無いんだけど、万が一を考えたら避けるべきだしね。
+35
-0
-
206. 匿名 2023/11/03(金) 07:31:15
>>60
見ず知らずの人からの同情なくてもなんとも思わないけど+22
-0
-
207. 匿名 2023/11/03(金) 07:32:34
ばーちゃんがストマ付けてる。めっちゃ便漏れしてたけど、ストマベルト装着する様になって全く漏れなくなったよ+23
-0
-
208. 匿名 2023/11/03(金) 07:32:47
>>1
お大事にされてくださいまし+14
-2
-
209. 匿名 2023/11/03(金) 07:33:59
>>56
そのツッコミ、飽きた+9
-0
-
210. 匿名 2023/11/03(金) 07:34:42
膀胱も肛門もだけど自分の意志で排泄できないのはつらいよね!
尿意 便意がないし+44
-0
-
211. 匿名 2023/11/03(金) 07:36:19
>>204
💩の話だからね+1
-12
-
212. 匿名 2023/11/03(金) 07:37:05
>>211
言うと思った+0
-0
-
213. 匿名 2023/11/03(金) 07:37:57
>>208
同情するなら金をくれ+2
-0
-
214. 匿名 2023/11/03(金) 07:38:19
>>5
自分でそう思うのは自由です。
他の人がどう思うかも自由です。+9
-6
-
215. 匿名 2023/11/03(金) 07:38:38
>>16
私も気になった。
うんうん、語ろう!と思って意気込みながら読んだのに最後でなんかちょっと。+10
-23
-
216. 匿名 2023/11/03(金) 07:40:12
>>31
私も潰瘍性大腸炎。大腸癌になったら部分切除じゃなくて、大腸全摘出になるんだよね。主さんも含めて、体調にはお互い気をつけましょうね、+97
-0
-
217. 匿名 2023/11/03(金) 07:40:34
>>1
私も昔手術した時、入院中の数日間だけ尿の方でパックを付けてた事があるけど、あれもストーマって言うのかな?
+0
-33
-
218. 匿名 2023/11/03(金) 07:42:15
>>205
漏れるってことはほぼ無い
ストーマじゃない人で、温泉でおならのつもりが思わず実がちょっぴり出てる確率のほうが高そう+15
-8
-
219. 匿名 2023/11/03(金) 07:48:57
>>7
アラフォーだけど知らなかったよ
ピース?かと思った+132
-4
-
220. 匿名 2023/11/03(金) 07:49:16
>>196
がんセンターはそうなんだね
私は大学病院の婦人科だったからかも
原因が子宮体がんだったから+7
-0
-
221. 匿名 2023/11/03(金) 07:50:39
>>36
>酸いも甘いも知る経験豊かなババア
奥深くて好き
+47
-4
-
222. 匿名 2023/11/03(金) 07:50:57
>>7
めちゃくちゃウキウキしてる人かと思った+51
-1
-
223. 匿名 2023/11/03(金) 07:52:43
>>8
BBAってストーマの記号というかタイプというか、専門用語だと思って読んでた。+11
-1
-
224. 匿名 2023/11/03(金) 07:54:59
>>71
2兆円ぐらいでガタガタと。相当の貧乏人?+3
-5
-
225. 匿名 2023/11/03(金) 07:55:03
>>33
なぜマイナス多い?
間違ってるとか?+3
-7
-
226. 匿名 2023/11/03(金) 07:59:44
おならもコントロール出来ないから、映画館とかヒヤヒヤする。
行くけどね。+16
-0
-
227. 匿名 2023/11/03(金) 08:00:05
>>73
アラフォーだけどポケベルのは知ってるけどハートをVは知らなかったです!+7
-5
-
228. 匿名 2023/11/03(金) 08:00:36
なにかおすすめのズボンありますか?
母が最近ストーマになり、締め付けないズボンほしいな~と言ってまして💦+23
-0
-
229. 匿名 2023/11/03(金) 08:02:35
装着に最初は30分くらいかかったけど、今は5分もかからない。パウチは正しく装着すれば漏れない。湯船にもつかれる。家族の1番最後に入ってるけどね。+29
-0
-
230. 匿名 2023/11/03(金) 08:04:38
>>228
ストーマの部分に触れないように気をつければどんなズボンでも履けます。
ウエストに締め付けが少ないもののほうが良いかも。+18
-1
-
231. 匿名 2023/11/03(金) 08:07:21
>>225
トピズレだから+13
-2
-
232. 匿名 2023/11/03(金) 08:09:23
>>35
横行結腸の途中で取って右側だよー+19
-0
-
233. 匿名 2023/11/03(金) 08:09:37
>>105
ホリスターのやわぴたFT。プレカットだから少しだけラク
+11
-0
-
234. 匿名 2023/11/03(金) 08:13:55
母が直腸がんで62歳でストーマになりました!
最初は少し大変そうにしてましたが、3年経って今はスッカリ慣れたようです。
パウチカバーを使ってますが、肌に触れる部分が軽減できたり、パウチの中身を隠せたり、病院で看護師さん達にかわいいと言われたり、面倒くさがりな母なのでそのうち使わなくなるだろうな〜と思ってたのですが意外と役立ってるみたいです。
メルカリ等でハンドメイドを出品してる方もいらっしゃってデザインも色々ありましたよ!
+40
-0
-
235. 匿名 2023/11/03(金) 08:14:16
>>233
よこ
大きさが変わるからプレカットに出来ない
。ハサミで切らなくていいと楽だよね。+5
-0
-
236. 匿名 2023/11/03(金) 08:14:43
>>79
闘病エッセイギャグ漫画「腸よ鼻よ」がおすすめです。かなり重症だったけど面白おかしく描いてるので
人工肛門の人と親しくなったことないけど、ストーマちゃんに愛着わくとかカブレやすいとか金かかるとかうつぶせ寝できないとか、あと場所で出てくるものが違うとか…一例として楽しく学べました
作者の方は寛解したため完結済です!面白いけど続編が出てほしくない(=健康に過ごしてほしい)漫画と言われてます+80
-2
-
237. 匿名 2023/11/03(金) 08:15:59
>>15
私は草wwwwwかと思った!
打ち間違えたかと思ったけど。+5
-1
-
238. 匿名 2023/11/03(金) 08:17:06
ストーマ増設の手術した後に外科の先生が今までで一番美しいストーマできたってなんかご機嫌だった。
フラットで装具付けやすいし十年経っても何の不都合もない。+47
-0
-
239. 匿名 2023/11/03(金) 08:18:26
>>18
検索かけてみたら、図書館にありました!
読んでみます。+28
-0
-
240. 匿名 2023/11/03(金) 08:20:00
>>213
老けないよねえ祐実ちゃん
80歳になってもお姉さんのままなんだろうか
そういえば由美かおるさんは今どうしてらっしゃるのかな+0
-3
-
241. 匿名 2023/11/03(金) 08:21:00
>>228
肩から吊り下げるタイプのズボンとか。上から何か羽織ったら、大丈夫そう!+4
-0
-
242. 匿名 2023/11/03(金) 08:21:44
>>189
横だけど皮下脂肪が多すぎると本来切る予定の臓器が切れなくなる可能性はある
そうなったら大腸の下の方でストマ作る予定だったのに上の方になったり場所を変えざる得ない場合もあるみたいよ
+18
-0
-
243. 匿名 2023/11/03(金) 08:22:08
>>5
58だけどばばあだよw
で、それを受け止めた上で生きているわ
無理な若作りはせず年相応より少し若めでwせめて少しは許しておくれと思ってるわ+31
-2
-
244. 匿名 2023/11/03(金) 08:27:37
>>7
45だけどわからなかった!
笑かと思った+9
-3
-
245. 匿名 2023/11/03(金) 08:28:02
イレオストミーです
潰瘍性大腸炎で大腸を丸ごと摘出して、小腸で作った袋と自分の肛門を縫い合わせたのが20年前
縫い合わせた部分が狭くなって触診の指が入らなくなった
治療が終わらない難治性瘻孔に疲れて、肛門を摘出して永久ストマにしたのが先月。
小腸から強アルカリの水様便を排泄なので、脱水症状と漏れとストマ周りの肌荒れが怖い
社会復帰できる気がしない+44
-0
-
246. 匿名 2023/11/03(金) 08:30:08
好き嫌いあるけど漫画家の内田春菊もストーマになって「がんまんが」て作品を出してる
本人の体験だからリアルでとてもわかりやすく、そこで具体的なストーマを知ったよ+21
-2
-
247. 匿名 2023/11/03(金) 08:30:32
>>1
私の友人がつけてる
年末に泊まりにくるのだが
何か特別な物用意した方が
いいのかな〜
アドバイスあれば
教えて下さい+0
-16
-
248. 匿名 2023/11/03(金) 08:30:54
20年も前に1年弱付けてたけど、その頃はオストメイトトイレが少なかったので苦労しました。
パウチの中を捨てる時は洋式なし和式オンリーのトイレも大変。
潰瘍性大腸炎で大腸全摘、ストーマは右に付けてました。貼り替えたら剥がれないようにうつ伏せで固定したり、貼り替える日だけ湯船に浸かったり。
お風呂で体洗うついでに貼り替える人もいると聞いたので試した事もありますが、剥がして皮膚のベタつきをガーゼで取っていたらタイミング悪く便が出てきてしまい慌てた経験があるのでお風呂からあがって袋やガーゼをしっかり準備してから貼り替える事をおすすめします。
病院にWOCナースの方がいたら説明にくるかな?ストーマなどの排泄ケアの認定看護師さんいたらいいですね。
主さん、お大事になさってください+30
-1
-
249. 匿名 2023/11/03(金) 08:31:26
>>16
病気の話だとどうしても重かなりがちだからWつけて誰でも気軽に話そうって感じにしてるような気がする。+98
-2
-
250. 匿名 2023/11/03(金) 08:32:53
>>5
そう最初に言っとかないと
すぐに、なにチャンネルよ?年齢層たっか!とかツッコんでくる人いるから、先に言っとくんじゃないかな?+8
-1
-
251. 匿名 2023/11/03(金) 08:34:20
>>242
ありがとうございます
+2
-1
-
252. 匿名 2023/11/03(金) 08:36:07
>>215
別に気にならない+13
-6
-
253. 匿名 2023/11/03(金) 08:36:52
>>1
一時的に?+2
-0
-
254. 匿名 2023/11/03(金) 08:37:43
>>206
だらしない人は気にしないものね、まわりのそういう反応。+4
-7
-
255. 匿名 2023/11/03(金) 08:39:34
>>246
読んだよ
分かりやすいよね。ストーマの補助金申請のことも書いてあって勉強になったよ。
ただ子供とのケンカや彼氏とのアレコレは毒親っぽくて嫌な気持ちになった。
主治医の先生とのやりとりは好き。+20
-0
-
256. 匿名 2023/11/03(金) 08:40:20
>>12
あれでそういう仕組みが必要な人がいると知った!周りにいないとわからない。+16
-0
-
257. 匿名 2023/11/03(金) 08:41:36
>>179
マイナス欲しいの?ドMだねぇ。目の前に居てたら鞭でシバいてあげるのに。+6
-3
-
258. 匿名 2023/11/03(金) 08:41:44
>>205
大浴場は私も無理
プールはガンガン泳いでる+9
-1
-
259. 匿名 2023/11/03(金) 08:44:11
一時的と言われてつけてるけど、もう2年位つけてる
永久にこのままな気がしてきて死にたい+7
-1
-
260. 匿名 2023/11/03(金) 08:45:36
>>247
その写真はなんだかわからんが、用意してもらうものは何もないよ。
交換日をずらして宿泊するだろうから。
ただ入浴と着替えだけはけっして覗かないでください…って感じ。
+39
-1
-
261. 匿名 2023/11/03(金) 08:46:01
>>140
私は都営地下鉄の駅でもらった
なにか証明するものが必要なのかな?と思ってたのだけど、口頭で事情を説明したらすぐにくれた
東京都が始めた制度だそうで、東京都なら役所でなくても都営バスの営業所でも配布しているそう
+11
-0
-
262. 匿名 2023/11/03(金) 08:47:34
>>259
私は永久だけど、死にたくはならないよ。
変に戻しても一生排泄障害が残ってオムツの人もいるらしいし、ストーマは慣れたら楽よ。+30
-0
-
263. 匿名 2023/11/03(金) 08:48:40
>>179みたいな無知には分からないよね〜
+4
-2
-
264. 匿名 2023/11/03(金) 08:50:43
>>2
あなたもいつなるかわからないよ。
あなたも私も誰でも可能性はあるんだからそんなコメの書き方しないの。+55
-0
-
265. 匿名 2023/11/03(金) 08:57:16
人工肛門拒否して余命より早く亡くなった方の話を読んだので家族だったら絶対手術する選択して欲しいと思いました+15
-0
-
266. 匿名 2023/11/03(金) 08:57:53
偏見はもたれたくないし、変に同情されたくもない。今までどおり普通に接してほしい。+4
-0
-
267. 匿名 2023/11/03(金) 08:57:59
>>23
自分はどうなんだよ
ストーマの話なんもしてないけど+7
-15
-
268. 匿名 2023/11/03(金) 09:01:42
パウチ内に入れる潤滑油、ストーマ専用じゃなくてベビーオイルにしてる。消火器外科の看護士さんにすすめられた。ツルンと出るから楽。+17
-0
-
269. 匿名 2023/11/03(金) 09:02:22
>>133
横
最近、認知症は2〜30年くらいかけて発症する病気だって読んだ
色々考えさせられたわ+11
-0
-
270. 匿名 2023/11/03(金) 09:03:29
>>268
>消火器外科の看護士さん
勇しそう+5
-0
-
271. 匿名 2023/11/03(金) 09:04:20
>>117
うちの子赤ちゃんの頃からそこらへんに穴があった。心配して病院で検査も受けたけど成長の過程でなくなるから大丈夫だって。今五歳でまだあるからいつ塞がるかはまだ少し心配。+7
-0
-
272. 匿名 2023/11/03(金) 09:06:28
>>270
ほんとだwww
失礼。消化器+9
-0
-
273. 匿名 2023/11/03(金) 09:12:24
>>23
50コメントなんて、そんなものだよ
見慣れたよくあるトピじゃないトピは特に「ナニソレ」やからかいが多い
落ち着いたら当事者さんたちでゆっくり話せばいいよ+20
-0
-
274. 匿名 2023/11/03(金) 09:15:42
>>225
トピずれをいつまでもひきずらないで
+14
-2
-
275. 匿名 2023/11/03(金) 09:16:18
うちの近所の高齢の男性が付けてるけど、本当に元気で運転してよく釣りに行ってる
渡哲也が付けてたね
あと、トピズレだけど、小倉智昭は人工膀胱を付けてるらしいね
+14
-0
-
276. 匿名 2023/11/03(金) 09:17:22
>>5
私も
若く見られてると思っていましたが
はたから見れば初老です。
最近、やっとわかってきました。
56歳より。
+15
-1
-
277. 匿名 2023/11/03(金) 09:17:52
あまり丈夫ではない自分もいつお世話になるかわからないのでこういうリアルなお話は参考になります+7
-0
-
278. 匿名 2023/11/03(金) 09:20:34
>>4
58歳のわりに
表現がお若い+6
-6
-
279. 匿名 2023/11/03(金) 09:24:43
>>275
人工膀胱だっけ?
膀胱障害はあるけど、ストーマ開設はしてないような気がする。癌の治療が同じで気になって調べたよ。違ったらごめんなさい。+3
-0
-
280. 匿名 2023/11/03(金) 09:26:27
>>1
ストーマ云々というより、58歳のおばあちゃんがガルちゃんやってることが衝撃だわ。
うちのばあちゃんは55歳のときに私が生まれたけど、あなたは孫もいなくお暇な人なのかな?+1
-48
-
281. 匿名 2023/11/03(金) 09:28:10
>>5
は???私は34歳だけど、30歳〜40代までがおばさん、50歳以上はおばあちゃんだと思うわ。
50歳以上だと孫いる割合増えるから、妥当な基準な気するけどな。+9
-20
-
282. 匿名 2023/11/03(金) 09:32:30
>>280
なんのためにこのトピに来たの?
あおりたいの?+31
-0
-
283. 匿名 2023/11/03(金) 09:36:42
なんでおばさんの基準の話してるの
トピずれも甚だしい+21
-0
-
284. 匿名 2023/11/03(金) 09:39:20
>>178
神経が鈍くなるのよ
うちは尿道カテーテル
神経が麻痺?鈍いから自然に出せなくなった
+73
-0
-
285. 匿名 2023/11/03(金) 09:41:01
>>284
排尿することが難しくなるの?+23
-0
-
286. 匿名 2023/11/03(金) 09:49:51
>>71
維新の会の人っぽい、+5
-0
-
287. 匿名 2023/11/03(金) 09:53:05
>>268剥がし剤やテープ数種類等、一式揃えるのに結構な金額するから代用出来るなら助かるね。
+12
-0
-
288. 匿名 2023/11/03(金) 09:53:25
>>4
58歳正解はよ+3
-1
-
289. 匿名 2023/11/03(金) 09:56:02
>>280
こんな事言う人って
40代とかだったりするんだよね。
+21
-0
-
290. 匿名 2023/11/03(金) 09:56:59
>>12
ちなみに、コスモスも。+6
-0
-
291. 匿名 2023/11/03(金) 09:57:37
>>287
そうだね
専用品ってどれも高いからね。
補助金使ってもいつもギリギリ。+8
-0
-
292. 匿名 2023/11/03(金) 10:13:31
>>279
ストーマーだよ
以前、インタビューで、番組のCM中にトイレに捨てに行くから大変と答えていたから
たまにその袋から漏らすこともあるって言ってたわ
+7
-0
-
293. 匿名 2023/11/03(金) 10:16:30
>>5
あと10年でおばあさんとか言われる様になるのか…あっという間だな+3
-1
-
294. 匿名 2023/11/03(金) 10:28:29
子供のオムツ交換に、多目的トイレを使うこともありました
後からこられた一見健康そうな男性が、先にトイレを使わせてほしいと
言ってこられた事がありました
ごめんなさい、順番なのでと言葉濁して、先にオムツかえさせてもらいました
後から追いかけてきた夫に、オムツよりもあの人にトイレ使わせないと駄目だよ
っておこられました
ヘルプマーク付けておられたから、多分オストメイトの方で、
オストメイトトイレはこの辺りではここだけだから辛いはずだよと説明されるまで
分かっていませんでした
申し訳なかったとおもっています
オストメイトを知らない人もまだまだ多いと思うので、もっと多くの人に知られて
欲しいと思います
男性トイレのゴミ箱もストーマを使用されている方以外も使われることが
あるのでもっと知られて広がっていけばいいのにとも思います+40
-7
-
295. 匿名 2023/11/03(金) 10:31:02
>>3
何故文句と捉えたのかな?自分の意識の中にそういう考えがあるからかな?+5
-63
-
296. 匿名 2023/11/03(金) 10:36:32
最近やっと少しづつだけどストーマの事も広がってきた
よね。
知り合いがストーマ付けててコロナ前にお祭り行った時、トイレが長蛇の列で知り合いが多目的トイレに入ろうとしたら並んでたオバサンに「あなたそこは障がい者が入るトイレよ!若いんだからちゃんと並びなさい」って言われてた。
知り合いはハッキリとストーマ付けてるから無理です!分からなかったら調べて下さいね!って言ってたけど、見た目は全然分からないから色々苦労して大変だよね。
こういう誤解が無くなるのは無理だと思うけど、少しでも無くなるといいな。+44
-1
-
297. 匿名 2023/11/03(金) 10:37:45
>>44
2のどこに「きも」って文面ありました?とらえ方に問題あるのでは?+8
-4
-
298. 匿名 2023/11/03(金) 10:43:00
>>36
でも、人から言われたらイヤじゃない?
+8
-4
-
299. 匿名 2023/11/03(金) 10:44:39
>>172
風邪や盲腸は不摂生に限らない。
視力も遺伝要素が強い。
急にこうやって極論言い出す人いるよね、、
+2
-8
-
300. 匿名 2023/11/03(金) 10:50:09
>>142
そうかな。自虐でもオバさんって言うの抵抗あるけどBBAなら平気。+3
-6
-
301. 匿名 2023/11/03(金) 10:54:03
>>295
なんかイライラしてて草+27
-2
-
302. 匿名 2023/11/03(金) 10:56:04
>>219
私も、✌️かと思ったよ…+16
-2
-
303. 匿名 2023/11/03(金) 11:05:50
>>268
ベビーオイル使えるの!それは良い情報を聞いたわ!
どれ位入れるの?
専用のやつは大さじ1って言われたんだけどベビーオイルも同じくらい?
1回出したらまたベビーオイルも入れるの?
+11
-0
-
304. 匿名 2023/11/03(金) 11:14:35
>>292
そうなんだね
ありがとう+1
-0
-
305. 匿名 2023/11/03(金) 11:21:31
>>303
1、2回のプッシュでOK
最初に装着する時に全体に行き渡らせてあとは、出しにくくなったら足す感じ+9
-0
-
306. 匿名 2023/11/03(金) 11:26:43
>>305
そんなもんでいいんだ!じゃあ専用のやつ買うより全然安く済むね
有益な情報をありがとう!+12
-0
-
307. 匿名 2023/11/03(金) 11:27:03
母が卵巣がんからの転移で大腸癌になり、ストマを付けたよ
静かなところで吸収の音?みたいの鳴って聞こえないか気になるみたい。
最初は苦労してたよ+20
-0
-
308. 匿名 2023/11/03(金) 11:29:26
>>153
ガビーン+7
-2
-
309. 匿名 2023/11/03(金) 11:32:08
>>189
ヨコだけど私も皮下脂肪が厚いのでエコーができなかったりストーマの位置にまで影響があると知って衝撃です。
開腹手術予定がありダイエットで8キロ減ってもお腹は痩せなくて焦ります。排泄に影響が出るかもしれないのでお腹の脂肪を撃退したい。
+23
-1
-
310. 匿名 2023/11/03(金) 11:35:49
>>281
私は33歳だけど、30〜50台がおばちゃんと思う。
でも60台でも若々しい人最近多いし働いてて子綺麗にしてる人も多いから60台でもおばあちゃんとは呼び難い人もいる。+8
-6
-
311. 匿名 2023/11/03(金) 11:37:03
>>1
vってなに?
ストーマって1時的に取り外しできるの?+4
-4
-
312. 匿名 2023/11/03(金) 11:44:36
>>289
280だけどわたしは33歳だよ。+1
-14
-
313. 匿名 2023/11/03(金) 11:45:54
>>16
vの方が気になる!
打ち間違いかな?と思ったら、1個じゃなかったし。+12
-2
-
314. 匿名 2023/11/03(金) 12:03:08
>>110
それは持病持ちじゃない人でも皆同じでは。+1
-4
-
315. 匿名 2023/11/03(金) 12:25:22
>>35
大腸の場所によって右にも左にもなりますよ+26
-0
-
316. 匿名 2023/11/03(金) 12:29:44
オストメイトトイレで謎の蛇口とか謎のシャワーとかあったりするけど、使い方よく分からない。そこにシャワーついてても使えなくね?とかいつも思いながらパウチの中身捨てさせて貰ってます。+12
-0
-
317. 匿名 2023/11/03(金) 12:33:57
>>268
私もずーーーーっとベビーオイルです!潤滑油とか消臭剤はパウチの中汚くなるし臭いも結局うんこはクサイから意味無くないけど、気休め程度かなと。ベビーオイルはツルンっと滑るように排出できるから後が楽ですよねー!ベビーオイル大量買いしてます笑+14
-0
-
318. 匿名 2023/11/03(金) 12:37:00
>>105
セルケア1TD使ってます。透明の使ってて見えないのもいいなぁと思うのですが、付けづらいのかな?とか思っていつも透明です。+7
-0
-
319. 匿名 2023/11/03(金) 12:39:52
パウチの種類によると思うのですが、私が使ってるのはガス抜きが付いていて勝手にガスがぬけるんですが、そこからニオイもれませんか?私はニオイが漏れるのが嫌でいつもシール貼っちゃってます。あとガス抜きされちゃうと排出する時も便がストーマにべったりとかなって掃除しずらくないですか?皆さんどうしてますか?+7
-0
-
320. 匿名 2023/11/03(金) 12:45:04
>>259
私はむしろ永久ストーマになって楽と思って4年です。お腹痛くてトイレに駆け込むってことないし、座っていてふいに立つ時オナラがぷっとかならないし、パウチさえしっかり着いていれば漏れる事ないし!ただ一時的にストーマって言われてて望みがあるのになかなか戻せないとなると、気持ちがやっぱりそうなるのかな。戻せるなら戻せた方がきっといいのかな。+30
-0
-
321. 匿名 2023/11/03(金) 12:53:02
>>216
31です。返信ありがとうございます。
実は潰瘍性大腸炎と大腸がんが同時に見つかり、がんが潰瘍性大腸炎から派生したものか、ポリープ から派生したものかがわからずで、今は全摘はせずにがんだけを治療した状態で様子見なのです。(潰瘍性大腸炎の治療もしています)
いつストーマになっても覚悟ができている状態でいたいので、このトピックはありがたいです。+41
-1
-
322. 匿名 2023/11/03(金) 12:53:32
>>228
私は初めの頃マタニティのズボンとかタイツとか履いてましたよ!慣れると普通のズボンとかも履けるようになりますよ!+5
-1
-
323. 匿名 2023/11/03(金) 12:56:06
>>90
私はヘルプマークをつけてますが
裏を見て欲しいタイミングは自分に意識がない。とハッキリ分かっているのでその時に躊躇なく見て欲しい。という願いを持って付けてます。
他の方の事情は分かりませんが、予め自分の状態を分かってる人が困ってる時に周りの人が手を差し伸べる一助になるんじゃないかなと思っています。+10
-2
-
324. 匿名 2023/11/03(金) 13:31:56
>>31
私は、膀胱癌でストーマ(人工膀胱)になる可能性が高いです。不安ですがストーマになったらなったで楽しく、生活できればと思っています。+59
-1
-
325. 匿名 2023/11/03(金) 13:35:10
>>5
おばあちゃんでもおかしくない年齢だからババアだろ。+8
-3
-
326. 匿名 2023/11/03(金) 13:38:19
オストメイト対応トイレもっと増えるといいね
多機能トイレでも対応してないのも多いからね+11
-0
-
327. 匿名 2023/11/03(金) 14:01:05
>>27
文盲乙+6
-1
-
328. 匿名 2023/11/03(金) 14:03:01
>>125
ナニコレコワイ+9
-0
-
329. 匿名 2023/11/03(金) 14:04:42
>>157
そうでしたか。大変でしたね。
可愛くなるって感情あるのですね。母もそう言っていたので思い出しました。
+48
-1
-
330. 匿名 2023/11/03(金) 14:06:04
>>169
アンタ平均寿命いくつだと思ってんだ
+12
-0
-
331. 匿名 2023/11/03(金) 14:08:22
>>280
オマエが来るな
+8
-1
-
332. 匿名 2023/11/03(金) 14:11:21
>>312
30超えんかーい
オマエも充分高齢だし。
まぁ年齢気になるお年頃なのは理解してあげるよ。+10
-3
-
333. 匿名 2023/11/03(金) 14:12:20
>>280
33のおばちゃんがガルちゃんやってるのも同じじゃない?+11
-2
-
334. 匿名 2023/11/03(金) 14:12:36
>>270
炎症、消しまくるわよ!+3
-0
-
335. 匿名 2023/11/03(金) 14:12:56
>>274
なるほど!
勉強になりました+2
-0
-
336. 匿名 2023/11/03(金) 14:14:20
>>280
見知らぬ人の孫の有無に興味あんの?変な人。+13
-0
-
337. 匿名 2023/11/03(金) 14:33:31
>>1
父が大腸癌でストーマつけてます。
パウチ(袋)を外す時、皮膚を傷つけないような気配りが必要だけど、慣れればそれが日常だって言ってた。
おならもパウチに溜まって、ぱんぱんに膨らむのでたまにゆっくり押してガス抜きするみたい。
その時にぶぅ〜ってちゃんとおならの音がします笑+27
-2
-
338. 匿名 2023/11/03(金) 14:40:12
>>2
だから何?+7
-0
-
339. 匿名 2023/11/03(金) 14:40:54
>>1
ストーマ付けてる方に聞きたいです。
先日ストーマをつけ始めた奥さんの為に生理用ナプキンを買ってきてと病院で言われた、と言う方がいたのですが、どのタイミングはどれを使われていましたか?
(生理用ナプキン、吸水ナプキン、介護用品)
皮膜ナプキンでなく、生理用ナプキン使うの知らなくて良かったら教えて頂きたいです。+7
-0
-
340. 匿名 2023/11/03(金) 14:43:01
ショート動画で見たな
若い女性ですごい高い山の頂上で、お腹ペロって出してストーマから便をとってささっと拭いて袋をつけてた
女性のストーマの苦労は全く感じさせない笑顔で、理解が深まる動画だった+8
-1
-
341. 匿名 2023/11/03(金) 14:54:55
>>339
永久ストーマをつけて
5年たった 女性の私ですが
生理用ナプキンにストーマで使ったことないです…
ウエットティッシュとかならわかりますが。
ストーマとナプキンは関係ないと思います!+17
-0
-
342. 匿名 2023/11/03(金) 14:55:37
潰瘍性大腸炎で、22歳のときに大腸全摘し、1ヶ月ストーマで生活しました!
退院できないままストーマ閉鎖することになったから実生活は送ったことないけど、名前をつけて呼んでいました。
閉鎖術を受けた次の日、人工肛門がなくなっているのを見て少し寂しくなった記憶がある(笑)+15
-0
-
343. 匿名 2023/11/03(金) 15:04:10
父が大腸がんで、ストーマ付ける→取る→付ける でオストメイトになりました。
美味しいものを食べるのが大好きな父にとってはストーマがベストだったのかもしれません。
うつ伏せで寝たら大変なことになったって言ってたよ。
気をつけてね😇+9
-0
-
344. 匿名 2023/11/03(金) 15:09:35
>>136
きっと暇なガルおじだよ。スルースルー。+1
-1
-
345. 匿名 2023/11/03(金) 15:22:21
>>4
ハートなのか
ブイストーマという物があるかと読んでた笑+12
-1
-
346. 匿名 2023/11/03(金) 15:27:21
>>44
論点が違うよね。
ストーマが珍しいのは事実だし、使用者本人や家族、医療従事者でもない限り身近な存在ではない。
ストーマ使用者を差別するのはいけないけど、珍しい、驚く、ってこと自体は問題じゃないと思う。
あなたの論点ずらしはつまらないし、そういう茶化しの方がキツイ。バカにしてるみたい。+21
-0
-
347. 匿名 2023/11/03(金) 15:31:30
>>16
58歳のBBAが草使ってんのやだなぁ+16
-8
-
348. 匿名 2023/11/03(金) 15:38:35
>>12
うちの近くだけかもしれないんだけどウェルシアの店舗の前の街路樹がほぼ斬られてる。あれは、たまたま?皆さんの近くの店舗はどうですか?+5
-1
-
349. 匿名 2023/11/03(金) 15:38:54
>>249
そうだと思います!
分かります
笑笑ではなく、にっこり笑顔、と言う意味ですね+10
-0
-
350. 匿名 2023/11/03(金) 15:40:23
>>36
経験値高いとか、酸いも甘いも知り尽くした、の意味か+3
-0
-
351. 匿名 2023/11/03(金) 15:41:19
>>223
そう思って読み返してみた。専門的な文章になった+3
-0
-
352. 匿名 2023/11/03(金) 15:47:55
>>7
43歳でも分からなかったです+11
-1
-
353. 匿名 2023/11/03(金) 15:49:51
ハイハイみんなー
話それてるよー
本題お願いしますよー+16
-0
-
354. 匿名 2023/11/03(金) 16:08:53
主さん、一時的にストーマなんだ
私の夫は大腸癌でストーマだったよ
もう亡くなったんだけどね
夫婦で最初、人工肛門?!って耳にして
どんなものが凄い不安だったけれど慣れるものですね
ストーマ着けてもゴルフ行ったりしてたよ
友達や会社の人ら親しい方には伝えていたから
特に生活に支障はあまり無かったみたいです
ただ、夏は袋を剥がしたり貼ったりで
多少ただれたりと痒がっていました
亡くなったのはガンの再発だけど
割りと痛みなく静かに行ってしまいました
まだ辛いし寂しいです
そして、58才はババアじゃないっすよ!!
どうぞ体調に気を付けてこれからも過ごして下さいね+56
-2
-
355. 匿名 2023/11/03(金) 16:16:47
>>247
普通にしていればいいですよ~
本人が一番気にされているはずだから
私は旦那がオストメイトですが
旦那は凄い気にして湯船にはつかろうとしなかったんだけど、おりに触れ先に勧めてたよ
先に浸かってもらい本人も汚してないと安心してた
旦那だから私が後に湯船に浸かっても何て事はない+31
-0
-
356. 匿名 2023/11/03(金) 16:24:29
>>2
お前の尻に肛門あるだろ!ドアホ!
尻にあるものを病気の関係で腹に持ってくるのが何か問題あるんか?+36
-1
-
357. 匿名 2023/11/03(金) 16:34:49
>>35
大腸全摘でのストマは右側になるよ。なぜなら小腸の出口、大腸起始部が右下腹部だから。
あとは、上行結腸ガンで大腸塞がり、根治手術ダメで癌の手前、右側の大腸でストマ作るケースも右側になるかな。
上のレスにもあったけど人工膀胱のストマは右側に作るケースが多いかも。
確かにほとんどのケースは左側。ストマ作る理由で多い直腸の下側の癌だと癌の部分切除してもつなげられないから左側のお腹にに大腸の出口側出してストマにする。+37
-0
-
358. 匿名 2023/11/03(金) 16:36:28
>>356
ものを知らない子はびっくりしちゃうんだよ
特に自分が健康だとね
ここを見て少しは理解できたらいいね+20
-0
-
359. 匿名 2023/11/03(金) 16:38:48
>>36
「BBA」って表記してる人ってそうだよね。男性でいう「かっこいいオヤジになりたい」のポジティブイメージの「オヤジ」表記に近い
+12
-0
-
360. 匿名 2023/11/03(金) 16:40:07
>>247
肛門が腹についてるって括りで考えてくれればいい。
あと便出すタイミングがコントロール出来ない。
腹にオムツつけた人程度に見て普通にしてください。
お腹は見せられません。+24
-0
-
361. 匿名 2023/11/03(金) 16:40:23
>>339
病院から言われたのはリムーバーと泡で出るボディーソープ買ってきて下さいだけだったよ
ナプキンは言われなかったな
交換するところ見てても出てくる便もガーゼで拭いてたし
肛門じゃなくて膀胱の方なのかな?
ストーマについて検索してた時に訪問介護のブログでパウチ交換中に出てくる尿を受け止めるのにガーゼだかを丸めた物を利用者さんが工夫して手作りしてましたって書いてあるのを見たことあるから病院ならナプキン使用とか?
それか単純に奥さんが入院中生理になられたかだけとか?+8
-0
-
362. 匿名 2023/11/03(金) 16:43:10
>>341
教えて頂きまして有難うございます。
+1
-0
-
363. 匿名 2023/11/03(金) 16:46:39
>>361
教えて頂きまして有難うございます。
+0
-0
-
364. 匿名 2023/11/03(金) 16:55:55
>>73
これ、docomoのだね(笑)+5
-2
-
365. 匿名 2023/11/03(金) 16:58:58
>>36
恥ずかしいことじゃないけど、わざわざ言うようなことでもないと思うが+2
-4
-
366. 匿名 2023/11/03(金) 17:00:27
>>23
主がふざけるからじゃん+1
-12
-
367. 匿名 2023/11/03(金) 17:03:45
>>2
貴女には口から💩出てくる呪いにかかりますよーに+14
-3
-
368. 匿名 2023/11/03(金) 17:05:10
>>254
どうとでも。+4
-0
-
369. 匿名 2023/11/03(金) 17:06:41
>>92
糖尿病=ストーマではないと思います。
糖尿病になるとキズの治りが悪くなるので、私の想像だと、何かしらの理由で腸管を切って繋げたいけれども繋げてもうまく繋がらない可能性があるからだと思います。人工肛門を作るのは、腸どうしを繋げたところに便を流したくない理由がある時に一時的(半年くらい)ストーマを作ります。
外科でストーマケアを行う看護師より+71
-1
-
370. 匿名 2023/11/03(金) 17:09:43
イオンで点々と便が落ちてて野良犬!?みたいに大騒ぎになってたけど見る人が見たら多分分かると思う 失敗しちゃったんだろうねぇ 可哀想に+9
-2
-
371. 匿名 2023/11/03(金) 17:09:45
>>306
横からすみません。
ベビーオイルでも大丈夫です。専用の物が消臭効果があるので女性は使われる方が多いです。+1
-0
-
372. 匿名 2023/11/03(金) 17:10:27
>>27
何だァ?+3
-0
-
373. 匿名 2023/11/03(金) 17:19:56
大腸癌でストーマになった知人と待ち合わせしてたのに、連絡もなしに30分以上遅刻してきて、
謝罪もなくて、そのまま何事もなかったかのように振る舞うから、どう言うことか聞いたら、
「ストーマだから、一度トイレに入るといつ出られるかわからない。入るタイミングもわからない」と
逆ギレされました。
そういうものなのでしょうか?+1
-13
-
374. 匿名 2023/11/03(金) 17:21:06
>>371
いえいえ、ありがとう!
やっぱり特に女性は臭い敏感だから気になるもんね
外でトイレに行かないような時はベビーオイルで、遠出や長時間の外出とかには消臭効果のある専用の方でって使い分けしても良いのかもね
早速明日にでもベビーオイル買ってくるわ+15
-0
-
375. 匿名 2023/11/03(金) 17:25:32
>>2
怪我や病気でそうしたんだよ
なんでそういう揶揄するような書き方するの?
自分だっていつなるかわからないのに+21
-0
-
376. 匿名 2023/11/03(金) 17:26:52
看護師です。ストーマケア(人工肛門も人工膀胱も)に関わり10年以上が経過し沢山の患者さんに関わらせて頂きました。
自分自身も沢山研修を受けて日々仕事をしていますが、患者さんからも沢山学ばせて貰っています。
ここでも実際にオストメイトの方の日々の生活についての工夫が聞けてとても参考になります。
これからも安心して日々の生活が送れる手助けができるように頑張ります。お困りの時は病院のストーマ外来等にご相談くださいね。
+35
-1
-
377. 匿名 2023/11/03(金) 17:30:39
>>371
はたからは全然匂いは気にならないんですが、オストメイト本人は「下から匂いがする...」と仰います。
最近のパウチは正しく使ってれば匂いの漏れに関してはかなり優秀だと思います。外出時とかに専用品使うと費用が抑えられていいですね。+16
-0
-
378. 匿名 2023/11/03(金) 17:45:47
>>7
wの半分バージョンで少しだけ笑ってんのかと+4
-1
-
379. 匿名 2023/11/03(金) 17:56:15
>>99
母がストーマでした。
お腹に貼り付けるシール?のところを、切り込み入れるお手伝いしたなぁ。+14
-0
-
380. 匿名 2023/11/03(金) 18:01:25
>>1
当事者でもなく、家族でもないのですが質問があります!
私は車いすユーザーなんで多目的トイレを使います。
しっかりしてる多目的トイレだとだいたいオストメイトが付いてるのですが、そこって利用しにくないですか?
車いすとかベビーカーは見た目で多目的トイレが必要とわかると思うのですが、ストマは見た目だけじゃわからないし、次に車いすやベビーカーがまってると思うと利用するのに少し勇気がいるんでは?といつも思ってます。
ストマだけなら多目的トイレほどの広い空間は無くてもオストメイトの設備だけあればいいのかなと思って、それなら普通のトイレのいくつかに設置してある方が利用する側も楽なのでは?と考えるのですが、実際はどうでしょうか?+6
-10
-
381. 匿名 2023/11/03(金) 18:02:30
>>4
なんで❗️の絵文字は使ってるのに
❤️じゃなくてvなんだろう...+2
-2
-
382. 匿名 2023/11/03(金) 18:03:28
>>163
本当に無知で馬鹿でごめんなさい。
マイナスの嵐だと思うけど、昔なんで手洗うところが二つもあるんだろ?て思いながら便器の方で手を洗ってしまってたことがある。。やばい。。+21
-3
-
383. 匿名 2023/11/03(金) 18:04:39
>>150
無知ですみません。
ステージによるものではなく初期でも大腸のどの位置に癌ができるかによってストーマになるんですね。
なぜ肛門に近いと初期でもストーマが必要なんでしょうか?+6
-0
-
384. 匿名 2023/11/03(金) 18:24:29
少し前は頻繁に取り替えると皮膚の負担になるって言われてたけど今は毎日取り替えられるんですか?+0
-0
-
385. 匿名 2023/11/03(金) 18:26:40
>>287
その費用が嵩むために障害者手帳発行される様になったと聞きましたけど+7
-0
-
386. 匿名 2023/11/03(金) 18:26:50
ストーマ対応トイレの洗面台みたいなとこは
便の袋を洗ったりするとこだよね?
そこで手は洗わない方がいいのかな+5
-0
-
387. 匿名 2023/11/03(金) 18:30:47
>>380
車椅子の方にも待っていただくことは出来ないのてしようか
あっちこちにオスメイトつけることは難しいと思いますし一般のトイレで便を手で触る様な動きをするよな不潔な行為を行うと感染症の拡散を招くと思いますが+13
-0
-
388. 匿名 2023/11/03(金) 18:34:44
なんてタイムリーなトピ…!
2週間前旦那が急性腹膜炎で緊急手術になり、大腸の下の方が破れてしまって、今後半年ほどストーマになりました。
まだ入院中なのですが、ストーマが身体に合ってないのか、付け方が悪かったのか、最初結構な量の便が漏れ出てしまい、寝巻きを4、5着処分しました。
接着部分を色々なシールで試して、とりあえず今は漏れなくなったとの事ですが、退院後の生活や、外食や人付き合いが好きな旦那が「ストーマなくなるまで外食とか公共施設に行かない」と悲しそうに言っているのがとても心配です。
漏れ防止のストーマ商品はたくさん出ていてピンキリまであるそうですが、ストーマの方はどんな漏れ防止策や商品を使われていますか?色んな商品を地道に試して、自分に合うものを見つけているのでしょうか?
当事者の方の意見が聞きたいです。+25
-0
-
389. 匿名 2023/11/03(金) 18:40:05
>>380
そんなに車椅子トイレ混んでるのですか?
+10
-1
-
390. 匿名 2023/11/03(金) 18:51:02
病院で勧められたイレファインのロックンロールが使いやすいけど高い+3
-0
-
391. 匿名 2023/11/03(金) 18:57:25
>>384
若い人はにおいが気になるから毎日お風呂のたびに換える人も少なくないらしいよ+6
-0
-
392. 匿名 2023/11/03(金) 18:58:20
>>105
娘(11歳)がオストメイトなんで、母ですが良いですか?
ダンサックのノバ1 フォールドアップ使ってます。
フリーカット出来るのと、娘が自分で貼り替え含めケアするのに透明袋の方が良いという事で。+17
-1
-
393. 匿名 2023/11/03(金) 19:07:35
>>380
母が車椅子でした。オストメイトの方など見た目でわからないのは承知していますよ。ただ身体の自由の効く方は混んでいても普通のトイレに並んでほしいとは思います。
申し訳ないけれどLGBTの方もできれば普通の方を使ってほしいです。+1
-28
-
394. 匿名 2023/11/03(金) 19:10:24
>>7
もはや打ち間違えたのかとすら思った
+14
-2
-
395. 匿名 2023/11/03(金) 19:18:03
>>388
病院の看護師に相談されてください。お腹の形や体型、便の性状で合う合わない装具がかなりあります。装具も1000種類くらいあるそうです。
入院中ならまずは病院の看護師に相談してください。ストーマケアの専門家が「皮膚排泄ケア認定看護師」としてストーマ手術をしている病院なら必ず居ると思います。その方と話せる機会があれば話してみてもいいかもです。絶対自己判断でしない方がいいです。皮膚トラブル起こして装具を貼れなくなる可能性があります。(以前入院患者さんで手術前から自己判断で装具類をネットで購入して準備していましたが、使わず勿体なかったり返品出来ないので...)+13
-0
-
396. 匿名 2023/11/03(金) 19:23:19
>>383
肛門に近い癌になるほど、術後の縫合不全と言ってキズがくっつかない、ほころんで便がお腹に漏れ出す危険性が高くなります。縫合不全を起こすと最悪死にます。しっかりキズを治して便が通っても問題ない時期になるまで一時的にストーマを作ることがありますよ。+14
-0
-
397. 匿名 2023/11/03(金) 19:28:12
>>388
我が家はパウチ内にゲル化剤入れてます。コンバテックのダイヤモンドという商品です。
便を少し固めてゲル状にしてくれるものです。
水分量が多いよりは固まってる分管理しやすいみたいですよ。
まだ入院中という事であれば、病院を通じて業者さんにサンプル無いか聞いてみると良いかも。
もし無さそうでも、サンプルサイズも含め楽天で売ってますよ。+13
-1
-
398. 匿名 2023/11/03(金) 19:35:24
>>16
v♡
w♡♡
ってことかな?+7
-7
-
399. 匿名 2023/11/03(金) 19:57:56
>>1
vとかwとかテキトーに使ってるでしょ
笑うような事でもないし
vってなに??
ピースのつもり?
よくわからんなぁ+2
-12
-
400. 匿名 2023/11/03(金) 19:58:29
>>3
言い方…
+5
-8
-
401. 匿名 2023/11/03(金) 20:00:05
>>395
やはり専門の看護師さんに頼るのが1番なんですね。
色々なシールを使って試した結果、とりあえず漏れは止まったとの事で安心しています。病院にいるうちに身体に合う装具が見つかればいいのですが、退院後は仕事や趣味で身体を動かす事も増えるので、また漏れや匂いが気になった時は、自分達で探すよりも、やはり病院で相談するのが1番でしょうか?
>>397
ありがとうございます!
元々お腹が弱い方だったので、パウチ洗浄が少しでも楽になる情報はとてもありがたいです。+10
-1
-
402. 匿名 2023/11/03(金) 20:01:01
>>385
永久ストーマなら手帳とれるけど一時的な場合は手帳がとれないから一銭も出ないんだよ+10
-2
-
403. 匿名 2023/11/03(金) 20:01:09
>>393
車椅子はそんなに偉いのかと思ってしまう心狭い私ですが。いくら体に自由がきくといってもオストメイトで使わなければならない時あるのでそう言われると少し腹立たしいです。以前多目的トイレから出た際に車椅子で待っている方がいて、待たせてしまって申し訳ないと思い、お先にすいません。って言ってドアを開けてあげたのですが、足の先から頭の先までじっくり見て、何でこのトイレ使ってんのよってボソッと言われました。私も一応必要で多目的トイレのオストメイトの流し場を使っただけなのに。突然そのような事があったので何も言い返せず。車椅子の方はいいですね!一目で障害者とわかって!と後になってムカついてしまいました。+45
-2
-
404. 匿名 2023/11/03(金) 20:01:36
>>393
オストメイトの人まで普通のトイレ使えって、車椅子ユーザーさすがに我儘すぎるよ
そこはお互い大変ですよねでいいじゃん、何でこっちはもっと大変なんだからあっち行ってよ、とか思っちゃうんだろ。+51
-0
-
405. 匿名 2023/11/03(金) 20:01:45
>>3ないです。こんなコメント気にしないで下さい。
+7
-1
-
406. 匿名 2023/11/03(金) 20:03:51
>>259
一時的にと言われたのに、その後ずっとストマというのはどういう状態なのかな?
どの部分のストマかでも変わると思うけど、貴女の身体が元に戻せる状態ではなく、ストマが長引いてる、という事?
うちの母が今一時的にストマなんだけど、永久になる可能性もあるのかなと気になったので。
他の方もレスされてるけど、元に戻れるか戻れないのかハッキリしない状況はつらいと思います。あまり思い詰めないでね。+9
-0
-
407. 匿名 2023/11/03(金) 20:09:12
>>117
人の裸をじっと見てたん?キモいんだけど+0
-0
-
408. 匿名 2023/11/03(金) 20:12:58
>>401
私は看護師なのですが、私の病院は退院後の受診日に合わせて「ストーマ外来」を予約してストーマケアの専門の看護師に見てもらうようにしています。前述した皮膚排泄ケア認定看護師が対応しています。
おそらく「ストーマ外来」と言う名前でオストメイトの方を対応しているはずなので、困った際はぜひそこに相談されてください。ケアに慣れてきたらストーマ外来等にお世話になることなく自己管理出来るようになることがほとんどですので。+13
-0
-
409. 匿名 2023/11/03(金) 20:13:44
>>388
入院している間にストーマの大きさ形も落ち着きますし、装具も自分に合ったもので探せるから大丈夫ですよ!退院して1ヶ月2ヶ月と段々と慣れてきますし。私も入院中はこんな体では仕事も出来ないし遊びにも行けないとか暗いことばかり考えてしまいましたが、オストメイトになり4年。出来ないことはうつぶせ寝くらいなもので何でも出来るし普通ですよー!温泉だって入りましたよ!+20
-1
-
410. 匿名 2023/11/03(金) 20:19:48
>>31
こういうトピック本当に参考になる。
ありがとうございます。+20
-0
-
411. 匿名 2023/11/03(金) 20:30:03
>>221
ババアは世の中を動かしている、みたいなのなかったっけ。+10
-0
-
412. 匿名 2023/11/03(金) 20:31:04
>>393
じゃあLGBTの人はどうすればいいんでしょうか?+2
-9
-
413. 匿名 2023/11/03(金) 20:33:02
>>408
退院後も専門の方が対応してくれる窓口があるのは良いですね、安心しました。
私自身も、旦那がストーマになって初めて多目的トイレの洗面台(オストメイト)の意味を知ったぐらい無知だったので、快適な生活の為にも看護師さんに頼れる所は頼ろうと思います。貴重なコメントありがとうございます!+14
-0
-
414. 匿名 2023/11/03(金) 20:35:05
>>107
一時だと実費って、初めて知った。
数ヶ月でも実費って結構負担ですよね。
参考になります。+8
-0
-
415. 匿名 2023/11/03(金) 20:35:17
>>25
ラフなお顔とリアル感あふれる手とのギャップがww+5
-0
-
416. 匿名 2023/11/03(金) 20:35:27
>>109
還暦近いならネット世代でもないのにやけにポップな文体なのが気になるわ+6
-0
-
417. 匿名 2023/11/03(金) 20:36:09
>>412
チンコのあるなしで男女用を決めればいいと思うの+14
-0
-
418. 匿名 2023/11/03(金) 20:38:27
>>403
そういう人間には「私は人工肛門なんです!」ってはっきり言ってやった方がいいかもね。
ある一定数、そういう何も知らない奴らがいるから。+36
-1
-
419. 匿名 2023/11/03(金) 20:40:03
>>409
当事者の方の明るいコメント、とても励まされます。
最初旦那から「何やっても漏れるから看護師の人達も困ってる」と聞いた時は、旦那のメンタルも含めて今後が不安で仕方なかったのですが、病院側で色々試行錯誤してくれて、とりあえず漏れなくはなったようです。
他の当事者の方々のコメントでも、プールやお風呂も問題ないと言われているので、身体に合う装具さえ確定すれば、本人も悲観的にならずにすみそうですね。
自分の身体がそれまでと変わってしまう事は、本人にとってはとても怖い事だと思います。それでも、慣れてしまえばなんて事ないという409さんの前向きさ、すごく素敵です。
ありがとうございます!+25
-1
-
420. 匿名 2023/11/03(金) 20:46:57
>>126
やっぱりそうなんだ。
今以上にヒガミっぽくなりそうだもんね。
今でも十分に不幸に思えるけど。+8
-0
-
421. 匿名 2023/11/03(金) 20:52:04
>>2
さっさと消せよ+4
-1
-
422. 匿名 2023/11/03(金) 20:55:21
>>128
こういう勉強熱心な看護師さんがいらっしゃるのはありがたい!+20
-0
-
423. 匿名 2023/11/03(金) 20:59:15
>>396
一時的なのか。
初期でもずっとストーマになることもあるのかと思った。+9
-0
-
424. 匿名 2023/11/03(金) 21:00:17
>>1
悲壮感がなくて好き!ストーマでも明るく生きている方がいることは、励みになる+11
-0
-
425. 匿名 2023/11/03(金) 21:00:52
>>155
おもしろそう。
読んでみたいかも。
Amazonで検索してみよう。+3
-0
-
426. 匿名 2023/11/03(金) 21:07:46
>>182
病院職員でストーマの患者さんに接するけど、臭いとか思った事一度もないな。
ストーマ専門の医療職ではないけど。
ストーマではなくて、下着が汚れてる人のが気になる。+6
-0
-
427. 匿名 2023/11/03(金) 21:11:20
母が末期の大腸癌になり、先日人工肛門を作りました。
ストーマの交換作業は主に娘の私がしていて、確かに手間ですがさほど苦になりません。
ただ、ストーマに溜まった便をトイレに捨てる際の匂いがもう臭くてたまりません😢
母には申し訳ないですが、母がトイレに行く度に臭い!と言ってしまいます。なんというか、便そのものというよりは生臭くて吐きそうな匂いなんです。
トイレは勿論、廊下や母の寝室まで少し臭うんです。
装具からの漏れはない様です。
デオール?とかいう消臭剤を購入してみようかと検討していますが、何かおすすめの物があれば教えてください。+9
-1
-
428. 匿名 2023/11/03(金) 21:11:23
>>109
51だけど、昔はメールがなかったから手紙を友達とかとやり取りしてたの。
授業中に手紙回したり、家で書いてきて次の日渡したりり
んで、文中にハートマークの代わりに小さくVつけてたの。
話が長くなったけど婆のハートマークの隠語よ+7
-2
-
429. 匿名 2023/11/03(金) 21:12:04
>>388
最初は失敗は当然です!
パウチの交換回数を増やすつつ。
様々な 小物を試して見たてください!
メルカリなら少量のお試し感覚で探せます。
使い方は その商品を検索すればわかりますし。
漏れが心配なら ブラバの保護テープがオススメです。
私は20代で永久ストーマになりましたが
ストーマだから出来なくなった事なんてほぼないですよ。
アドバイス的には
退院後の外出のさいは 1枚パウチをつねにお守りがわりに持っているだけで安心できますよ(*´︶`)+26
-0
-
430. 匿名 2023/11/03(金) 21:15:12
リモイスクレンズが便利だけど高い+2
-0
-
431. 匿名 2023/11/03(金) 21:16:02
>>164
看護師ですけど、ストーマを作る位置により便の形状が変わります そして出てくる時は勝手に出てくるよ
失敗するとストーマから便が臭う時もあります
もし街中で便臭してももしかしてと考えて穏やかな対応お願いしますね+23
-1
-
432. 匿名 2023/11/03(金) 21:17:43
>>128
私もです!ストーマケア、大変だけどすごくやりがいがあります。マーキングから術直後のケア、退院支援などこれぞ看護なんですよね。
私もいつかwocになってストーマケアに深く関わりたいと思っています(子育てが落ち着いたら...)
共に頑張りましょう!+16
-0
-
433. 匿名 2023/11/03(金) 21:19:16
>>217
バルーンカテーテルのことかな?
尿道にくだを通して下の方のパックに尿を貯めます+1
-0
-
434. 匿名 2023/11/03(金) 21:21:38
>>2
嫌なやつだな+9
-1
-
435. 匿名 2023/11/03(金) 21:21:52
>>163
うちの田舎のウェルシアもこんな感じのトイレだよ。
最近はツルハドラッグも。+6
-0
-
436. 匿名 2023/11/03(金) 21:23:41
>>427
デオールや二オフを使っています。どちらも大差ないような気がします。
二オフは消臭スプレーもありますよ。パウチの中にも使えます。
あとは食べ物によっても匂いが強くなることもあります(一般的に卵とかチーズとかネギ玉ねぎとか言われています)+9
-1
-
437. 匿名 2023/11/03(金) 21:23:50
>>347
そもそもwをハートと勘違いしてんじゃない?
vはハート1つで、wはハート2つって意味
昔友達に勘違いしてる子いた+3
-3
-
438. 匿名 2023/11/03(金) 21:26:09
>>339
3年前に直腸がんで永久ストーマになりました。
肛門を閉じる手術の影響で、しばらく出血が続いたので売店でナプキンを買って使ってました。
+9
-0
-
439. 匿名 2023/11/03(金) 21:28:55
>>2
お前くんなよ+9
-1
-
440. 匿名 2023/11/03(金) 21:30:01
父が直腸癌でストーマです。温泉やサウナが好きだったけど気にして行かなくなりました。家族旅行は貸切風呂があるところを選んで孫と入り至福のひと時を過ごしました。パウチ交換の時間も何もかも愛おしい日々でした。何回でも交換するから1日でも長く、と願っています。+17
-0
-
441. 匿名 2023/11/03(金) 21:40:25
潰瘍性大腸炎で大腸 直腸 肛門 全摘して
永久の人工肛門 小腸ストマ(イレオ)です。40代後半。
初めて人工肛門造設したのは20歳。
自分の体は自分がよく分かるって言うけど
全く分からない、トラブルがつきもの。
1度調子が悪くなると半年は治らない。小腸ストマだからってのもあると思う。
このスレも当人が書き込みしてる人少ないけど
なかなか伝わらない 伝えられないのでもどかしいですが
この年齢なので諦めましたが、
意志表示は必要なのでヘルプマークつけてます。
多目的トイレ使う際に睨まれた事多々あるので。
つけてる方々、汗をかくシーズン終わり外出も少しできやすくなりましたね。
毎日大変だけど 無理なく過ごしていきましょう。
+25
-1
-
442. 匿名 2023/11/03(金) 21:48:12
夫は5年前に腸の手術をし、それ以来ストーマをつけていますが、以前と同じように仕事をし日常生活もほぼ変わりません。周囲の人にあえて話すことで特別ではないことを知ってもらいたいと言っていました。そんな夫を尊敬してます。+12
-1
-
443. 匿名 2023/11/03(金) 21:48:17
>>295
じゃあ、どういう意味の
じ、人工肛門…なの?+5
-0
-
444. 匿名 2023/11/03(金) 21:53:55
慣れるまでは、肌が荒れたりとかサイズ合ってなくて漏れたりするから色々大変だよね。+6
-0
-
445. 匿名 2023/11/03(金) 21:56:49
>>1
私のおじいちゃんもつけています。
主さん明るくポジティブで素敵!
お大事にしてください!!+7
-0
-
446. 匿名 2023/11/03(金) 22:02:33
>>429
当事者さんのとても明るいコメント、すごく励みになります。若くしてストーマ生活になられて、きっと最初は大変だったと思いますが、お手入れにも慣れて、こうして不慣れな人間に前向きなアドバイスをくださって…ありがとうございます。
私自身も知らない事だらけだったので、これからは看護師さんに相談しつつ自分でも色々調べて、429さんのように、当事者を明るくサポートできるよう頑張ります!+14
-1
-
447. 匿名 2023/11/03(金) 22:03:20
私も潰瘍性大腸炎をかれこれ20年患っているのでいつかストーマになるのかなって思っています
最近は対応してるトイレも増えてきましたが、まだまだ安心できるほどはないですよね
増えてほしい!+6
-0
-
448. 匿名 2023/11/03(金) 22:05:29
>>150
うちの父親も大腸がんで治療中のため、今ストーマつけています。一時的らしいのですが、ストーマから元に戻す時にうまく便が出来なくなったり大変と聞いています。横かも知れないのですが、こちらでその後の体験談なども聞けたらと思います。+3
-0
-
449. 匿名 2023/11/03(金) 22:06:31
>>5
バブル世代はこれだから…+2
-1
-
450. 匿名 2023/11/03(金) 22:08:11
>>285
そうなのよ
不思議というか
なんというか
糖尿病だから仕方ない
気をつけてたんだけどね
切断とかは免れても神経が鈍くなる
自力排尿が難しくてカテーテルいれたのよ+13
-0
-
451. 匿名 2023/11/03(金) 22:27:21
>>4
医学用語かと思ったよv+4
-0
-
452. 匿名 2023/11/03(金) 22:29:06
>>294
旦那さんいい人だね
何か読んでじんとした+35
-1
-
453. 匿名 2023/11/03(金) 22:32:45
>>145
私の父親がそれです。
大腸癌ステージ四で膀胱まで癌が転移してしまいました。
全摘出。
かなり大変ですよ、管理が。
漏れる事も多々あり。
皮膚が弱いために痒くなるそうです。
ストーマ代も馬鹿になりません。
障害認定受けています。
聴覚障害者+膀胱全摘出なので。
一級です。+12
-0
-
454. 匿名 2023/11/03(金) 22:38:12
>>8
いやマジそうなんだよね
どうせなら楽しいババア生活を送りたいもんだわ+11
-0
-
455. 匿名 2023/11/03(金) 22:38:16
>>2
冗談でもこういう事書く人って人生で苦労した経験が無いんだと思っちゃうわ+6
-0
-
456. 匿名 2023/11/03(金) 22:48:48
ここまで読んだけれどストマーのことについてストマーをしている人同士で語ろうというのは良いんだけれど58歳という年齢と共に経験を詰んでいる女性が書く活字なのだろうか?という気持ちの方が大きい。+2
-12
-
457. 匿名 2023/11/03(金) 23:09:44
>>109
主は58歳のBBAです❗️糖尿病の悪化のため、入院中✌️一時的にストーマつけています✌️ストーマつけている方、ご家族の方お話しましょう🤣+6
-0
-
458. 匿名 2023/11/03(金) 23:17:21
>>457
ストーマお婆さん 袋のウンコを周りに撒き散らさないようにね。ストーマは衛生車と同じなんだから。+2
-22
-
459. 匿名 2023/11/03(金) 23:17:59
>>175
私も40だけど、初めて知った+2
-0
-
460. 匿名 2023/11/03(金) 23:18:48
>>115
横だけど、外にあったりしない?
うちの近所も古いけど、外にストーマ用?トイレ新設されているよ!
24時間明るいから、なんかつい寄っちゃう(ウェルシアに)。+5
-0
-
461. 匿名 2023/11/03(金) 23:27:21
>>393 >>403 >>404
393です。すみません書き方が悪かったです。オストメイトの方などはもちろん使うべきだと思います。車椅子が偉いとは思っていません。健康で身体の自由が効く方は遠慮して欲しいと書いたつもりでした。+6
-2
-
462. 匿名 2023/11/03(金) 23:31:19
>>1
TikTokで何かの病気でストーマの男性が外国人のヘルパーさんに丁寧に説明してるの見てるから
私もストーマの付け替え出来そうv
手であっためる工程がなんとなく好きですv
(v使ってみました!w)+5
-1
-
463. 匿名 2023/11/03(金) 23:37:13
うちの母がストーマつけてます!
意外と生活はしづらくないと言っていたけど、なれるまでは大変ですよね。
最近はストーマの人用のシャワー付きのトイレも普及していますね!+6
-0
-
464. 匿名 2023/11/03(金) 23:38:47
ドラストのトイレとかにそういう人向けの装置付いてたりするけど
やっぱり、高齢な人が多いからだね
それが当然という感覚が若くて無いから、
衝撃受ける+1
-0
-
465. 匿名 2023/11/03(金) 23:39:04
>>7
41歳だけど、それピースの代わりかと思ってた。使ったこと無いけど。+0
-0
-
466. 匿名 2023/11/03(金) 23:39:50
>>163
こういうのに税金使ってくれたら良いのに。
そしたら理解してくれる人達も増えるのにね。+9
-0
-
467. 匿名 2023/11/03(金) 23:39:51
>>60
いろんな事情や背景があるんだよ。
うちの祖父も溺愛してた祖母が40代で亡くなり正気を保てずお酒に走り糖尿病に。
私はペットロスから過食症に。気を付けよう。+9
-1
-
468. 匿名 2023/11/03(金) 23:41:12
温泉とか行けないのかと思ってたけど、専用の大きい防水テープで覆って入れるんだってね!
今はストーマになってもできることもふえてよかったと思う!+12
-1
-
469. 匿名 2023/11/03(金) 23:43:16
>>458
性格悪っ+9
-1
-
470. 匿名 2023/11/03(金) 23:44:19
>>109
「ブレス」息継ぎ記号+1
-0
-
471. 匿名 2023/11/03(金) 23:49:10
今度、人工肛門の義父が自宅に来ることになりました。
本人に聞かずとも必要なものを揃えておきたいと思います。
男女で違うのかも分かりませんが、何を用意しておいたら喜ばれるでしょうか?
+9
-0
-
472. 匿名 2023/11/03(金) 23:49:12
>>1
一時的にストーマってあとから外すのですか?
ストーマって永久なイメージあって気になりました!+1
-0
-
473. 匿名 2023/11/03(金) 23:49:40
>>294
少し話がずれますが、処方箋薬局で異様な匂いがしていて薬剤師さんに「なんで今日こんなに臭いんですか?」と言ってしまったことがある。
そしてたくさんの患者さんの中にはストーマが漏れてしまう人もいたかもしれない。
愛犬が悪性腫瘍で独特な不快な匂いで、もしかしたら同じような人が薬局にいたかもしれない…と無知さに申し訳なく思いました。
トピずれ失礼します。+15
-0
-
474. 匿名 2023/11/04(土) 00:06:30
>>142
自虐で言うのは平気
BBA同士で言い合うのも平気
若造とジジイに言われると腹立つ+10
-1
-
475. 匿名 2023/11/04(土) 00:06:42
昔、ストーマのメーカー(カスタマーセンター)で少し働いたことあります
クレームで一番しんどかった(申し訳なかった)のは便を漏らしてしまった系のやつ
特に若年の方、人前や公共の場でやってしまった時の怒りの電話がすごかった
高齢の方の場合装着が満足にできてないのもあるけど、大体は製品が不良品だったやつ
でもカスタマーの自分は話を聞いてあげる位しか出来ずに辛かったわ😢
後は、使用者が亡くなったから返品したいという家族からの悲しい電話(これまた、最近まで母は本当に元気だったのに急に癌が再発してという、とにかく聞いて欲しい系の内容だったり)、僕はあと何年生きれると思いますか?という明らかに病んでる内容(模範解答で5年生存率の話したら、そんなの知ってるんだよ💢と怒鳴られたり)などね色々あったな、、
でも、私の人生において実りある仕事だったと思ってます+17
-0
-
476. 匿名 2023/11/04(土) 00:08:28
多目的トイレもっと増えないかな
息子は身体に障害ないんだけど、自閉症なので一人でトイレに行けない
女子トイレの利用もそろそろ厳しいお年頃…(5歳)
車イスの人やオストメイトの人が優先で使うべきだと思うし、身体に障害ないのに使うのが申し訳ない
ペラペラ喋ってるからパッと見じゃ障害あるってわからないし…
かと言ってヘルプマークつけるほどでもないというか
+5
-7
-
477. 匿名 2023/11/04(土) 00:12:25
ストーマの人彼氏や旦那とはエッチできるの?気分害したらごめん。単純に気になる。私だったらしたくない+5
-8
-
478. 匿名 2023/11/04(土) 00:16:14
何年か前に海外掲示板「ask me anything」で若いブロンドの女の子がストーマについて色々質問受けてた。
可愛くてポジティブで彼氏も理解してて、ストーマの画像も見せてくれた。
ウッカリ漏れてしまったことや食べた物によってカラフルな中身だよーとか、お尻はバービー人形みたいに最終的に穴が無くなると明るく言ってた。+1
-0
-
479. 匿名 2023/11/04(土) 00:21:17
>>1
ハム、ソーセージ類をよく食べる人で便秘症の人は大腸癌になるリスク高いですよね+3
-1
-
480. 匿名 2023/11/04(土) 00:21:48
>>428
私は48歳だけど、手紙にV書く人いなかったなあ💦
♡は普通にそのままハートマークを書いてたよ。
+3
-0
-
481. 匿名 2023/11/04(土) 00:23:38
>>412
LGBTのインフルエンサーが好きでよく見てるだけど、みんな普通に身体の方に合わせるって言ってるよ。当たり前じゃんって感じで+4
-0
-
482. 匿名 2023/11/04(土) 00:31:27
>>477
気分害するって分かってるんなら聞くな
気になるなら検索すればいい
私だったらしたくないってあんたの意見は聞いてない
ストーマ患者でもなんでもないんでしょ?なんなの?暇なの?+8
-5
-
483. 匿名 2023/11/04(土) 00:55:18
35歳の時に直腸がんが発覚し、直腸を丸ごと取ったのでストーマです!
透明なパウチなので💩が丸見え(普段カバーはしてる)ですが、コーンやえのき、胡麻や海苔が消化されずにそのまま出てくるのがちょっと楽しいですw
子どもたち(娘二人)も汚いものだとは分かっていてもそんなことは一切言わずに、見て!コーン消化されてないよ!とか言うと本当だー!よく噛まなきゃね!とか、パウチをムニムニ触ってスライムみたいだね!なんて言ってくれます。
静かな所でおならが出てしまった時少し恥ずかしいです!+10
-4
-
484. 匿名 2023/11/04(土) 00:58:24
>>12
普段はイオン毛嫌いしてる人たち、ウエルシアはイオン系列だけどいいの?笑+4
-0
-
485. 匿名 2023/11/04(土) 03:16:22
ストーマつけてる方って、痛みはないんでしょうか??+5
-0
-
486. 匿名 2023/11/04(土) 03:38:38
うーん、となりのベッドの寝たきりばーさんのストーマの💩がくせえ。+1
-0
-
487. 匿名 2023/11/04(土) 05:40:03
>>310
60代でおばあちゃんと言い難いなら30そこそこの人はおばさんも言い難いと思う+4
-1
-
488. 匿名 2023/11/04(土) 07:12:38
>>20
うちの旦那もクローン病です。
食事とか気をつけたものを出していますか?+2
-0
-
489. 匿名 2023/11/04(土) 07:15:31
>>471
一番気を遣うのが、匂いだから消臭スプレーをトイレに置いてもらえると助かる。
そのくらいだよ。+9
-0
-
490. 匿名 2023/11/04(土) 07:16:20
>>485
痛みはないよ+3
-0
-
491. 匿名 2023/11/04(土) 07:17:55
>>477
出来るけど、興味本位でそんなこと聞いてほしくない+8
-2
-
492. 匿名 2023/11/04(土) 08:37:36
>>10
主さんは入院中に、一時的に付けていると書いてるね
平常時は付けずに、日常生活を送ってると理解した+1
-0
-
493. 匿名 2023/11/04(土) 09:00:05
>>396
383です。
わかりやすく教えて頂きありがとうございます。
一昨年、潰瘍性大腸炎になった数ヶ月後に子宮頸癌になりました。
癌の放射線治療と潰瘍性大腸炎の相性が最悪だそうで、入院先の病院でも過去に子宮頸癌の放射線治療のせいで腸に穴が空いて死亡した例があったらしくかなり慎重に腸の状態を検査したうえで放射線治療に挑みました。
かなり時間がかかったせいか癌は倍くらいの大きさになってしまいましたが。
幸い、私の潰瘍性大腸炎は「初期発作型」に分類され、今も症状は治っていますが今度は放射線治療のせいで放射線性腸炎になりました。
なので人よりストーマになる可能性は高いんだろうなと思っていたのでこのトピで色々勉強します!+6
-1
-
494. 匿名 2023/11/04(土) 10:22:36
>>24
家族が、大腸癌でストーマにする手術を勧められました。温泉に入れなくなるのが嫌だとか、手入れがめんどくさそうとかで、嫌がってるのですが実際はどうですか?+2
-1
-
495. 匿名 2023/11/04(土) 11:30:31
自力で排尿や排便ができる方を羨ましく思ってしまうことはありますか?+1
-0
-
496. 匿名 2023/11/04(土) 11:34:05
>>450
一滴も出ないの?+0
-0
-
497. 匿名 2023/11/04(土) 13:24:09
>>280
年齢の事ばかり考えていて疲れない?楽しい?
そんなに重要な事かね。。。+1
-0
-
498. 匿名 2023/11/04(土) 15:39:12
皆さん食事ってどうしてる?
母が退院して約1週間、豆類・エノキタケ・刺身などの生ものや生野菜・野菜や果物の皮・ニンニク・こんにゃく・牛蒡・辛い物・雑穀類・油を多く使う料理は避けて料理してるんだけど、どれくらいからこれは食べられたとか今もこれは食べないようにしてるとかある?
刺身好きなので食べさせてやりたいんだけどまだもう少し待った方がいいかな?
今のところ下痢やらはしてないみたいで順調っぽい
+1
-2
-
499. 匿名 2023/11/04(土) 18:43:44
>>477
舐められてる時とかに放屁する心配ないから快適だよ+1
-2
-
500. 匿名 2023/11/04(土) 21:22:54
>>280
色んな年齢層がいるから楽しめるんでないの?
あなたの祖母が55の時にあなたが誕生したと書いてあるけど、あなたの祖母が55の時にはスマホはおろか携帯電話もポケベルも無かった時代で、通信手段は一般加入電話か電報かって時代だったんじゃなんじゃないの?
主さんは、時代に順応した生き方をしているだけだよね。
現代を生きているんだから、今生きている現代に対応して何が悪いの?
あなたちょっと変だよ。+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する