-
1. 匿名 2023/10/31(火) 16:13:49
ドラえもんが大好きで、アラフォーになった今もおひとり様で映画は観に行っています!
特に好きな映画は『のび太と鉄人兵団』です。皆さんの好きな作品はなんですか?
ドラ映画好きで語り合いましょう!+149
-1
-
2. 匿名 2023/10/31(火) 16:14:47
アラフォーが一人で子供向けの映画を観に行く??+6
-57
-
3. 匿名 2023/10/31(火) 16:15:14
+248
-1
-
4. 匿名 2023/10/31(火) 16:15:17
日本誕生の大根が食べたくてしょうがない+194
-1
-
5. 匿名 2023/10/31(火) 16:15:25
月面探査が好き+22
-0
-
6. 匿名 2023/10/31(火) 16:15:26
雲の王国とアニマル惑星が好き
大人になってから考えさせられるストーリーだと思う+126
-2
-
7. 匿名 2023/10/31(火) 16:15:30
のび太のリトルスターウォーズ+33
-0
-
8. 匿名 2023/10/31(火) 16:15:32
どうしてー大人ー+101
-0
-
9. 匿名 2023/10/31(火) 16:15:39
帰ってきたドラえもんとおばあちゃんの思い出
短編だけど今見ても号泣する+76
-0
-
10. 匿名 2023/10/31(火) 16:15:43
トピ立てありがとう。
旧ドラえもん大好きです。
昨日も息子もアニマルプラネット見ました。
幼稚園でもたまにビデオで見せてもらってる
らしいです。+88
-2
-
11. 匿名 2023/10/31(火) 16:15:50
>>4
そうそう、がぶっと被りついて・・・。+42
-0
-
12. 匿名 2023/10/31(火) 16:15:55
>>3
パラレルワールド?+13
-4
-
13. 匿名 2023/10/31(火) 16:15:58
ドラえもんズはもう一生出てこないの?+65
-1
-
14. 匿名 2023/10/31(火) 16:16:09
アニメ版もここは名場面だよね!「いいわ!撃って」
+68
-0
-
15. 匿名 2023/10/31(火) 16:16:13
ねじまきシティ観に行ったなぁ+33
-0
-
16. 匿名 2023/10/31(火) 16:16:29
>>6
アニマル惑星のパン工場のパンがおいしそうで食べたい+84
-1
-
17. 匿名 2023/10/31(火) 16:16:29
>>7
リメイク版何か小ぢんまりしてて拍子抜けした記憶。+16
-0
-
18. 匿名 2023/10/31(火) 16:16:31
インセプションって映画が公開される遥か前に夢の中で眠るというストーリーを展開した夢幻三剣士+74
-3
-
19. 匿名 2023/10/31(火) 16:16:35
クレヨンしんちゃん派で全然見てなかったんだけど、
南極のカチコチ大冒険?的な名前のやつを子供が見始めて、
一緒に見てたらすごくシナリオ面白い!!ってそこからハマった+49
-0
-
20. 匿名 2023/10/31(火) 16:16:36
魔界大冒険で伏線の存在を知った!あのドラえもんとのび太の石像の伏線は漫画史上に残る伏線だと思う。+132
-0
-
21. 匿名 2023/10/31(火) 16:16:39
人生で初めて見た映画は銀河エクスプレスでした。
刈谷映劇っていう映画館で、当時はもう一回見れる映画館多かったみたい。
同時上映はドラえもんズ+46
-0
-
22. 匿名 2023/10/31(火) 16:16:48
パラレル西遊記は怖いけど好き+182
-0
-
23. 匿名 2023/10/31(火) 16:17:02
3D映画のやつがあったよね?
赤青セロファンのメガネを映画館の入り口でもらった記憶がある+19
-1
-
24. 匿名 2023/10/31(火) 16:17:02
物悲しい曲が好きで、武田鉄矢のドラえもんの
アルバム買いました。
子供の頃は、そこまで良さに気づいてなかったけど
今は胸にしみます。
+78
-0
-
25. 匿名 2023/10/31(火) 16:17:19
>>4
ギガゾンビだっけ?
日本誕生+34
-0
-
26. 匿名 2023/10/31(火) 16:17:25
>>16
プランクトンから全自動工場で生成してるってやつだっけ
いつか世界もそんな感じになっていくのかな+28
-0
-
27. 匿名 2023/10/31(火) 16:17:40
宇宙開拓使が好きだな。
畳の下に広がる宇宙がなんとも魅力的で。+60
-0
-
28. 匿名 2023/10/31(火) 16:17:41
>>6
ニムゲのトップが一見すると害なさそうな若造なのよね。+49
-0
-
29. 匿名 2023/10/31(火) 16:17:48
雲の王国、夢幻三剣士、ブリキの迷宮、ドラビアンナイトあたりは何十回も見ました!!!+123
-0
-
30. 匿名 2023/10/31(火) 16:17:53
夢幻三剣士が好き!
子どもの頃ビデオに録画して何度も繰り返し見たなぁ
気ままに夢見る機がほしかった+69
-0
-
31. 匿名 2023/10/31(火) 16:17:54
>>25
よこ
そう!土偶のロボットのツチダマが出てくるやつ!+19
-0
-
32. 匿名 2023/10/31(火) 16:17:55
子供が小さい時 毎年楽しみで映画館へ行ってたわ。題名は忘れちゃったけど大画面は嬉しかったみたい+6
-0
-
33. 匿名 2023/10/31(火) 16:17:59
日本誕生だっけ?
壮大で良かった記憶+24
-0
-
34. 匿名 2023/10/31(火) 16:17:59
な〜みだふく
は〜んかちの〜
色〜をした〜+27
-0
-
35. 匿名 2023/10/31(火) 16:18:01
ドラえもんズが出てるのが好きでした。今は存在すら無かった事にされましたが+42
-1
-
36. 匿名 2023/10/31(火) 16:18:21
>>22
面白いよね!今日アベマで見てきた!+21
-0
-
37. 匿名 2023/10/31(火) 16:18:27
無限三銃士がなんか全体的に怖くてすごい覚えてる+36
-0
-
38. 匿名 2023/10/31(火) 16:18:50
>>20
もしもボックス使う前に出てきたのよね。別々の場所で見つかって、とりあえず庭に置いといたら夜いつの間にか家の中に・・・。しかも昼とポーズが違う!というホラーな演出。
+58
-0
-
39. 匿名 2023/10/31(火) 16:18:58
劇場版ドラえもんの冒険の間のドラえもん+4人の食事シーン好き。
しずかちゃんはパスタ、ジャイアンカツ丼、ドラえもんはもちろんどらやき。あと、昔はドラえもんの大みそかスペシャルとかは10分くらいの通常版だけじゃなく、オリジナルストーリーらしきミニ劇場版?みたいなのやってたけどそのミニ劇場版?にもありがちだったな+54
-0
-
40. 匿名 2023/10/31(火) 16:19:03
>>28
そうだったね!
近くにあんな理想の世界があったらそっちに行きたくなる気持ちも今ならわかるから深いわ+20
-0
-
41. 匿名 2023/10/31(火) 16:19:09
>>1
子供のころ映画館に見に行ってめっちゃ泣いたなぁ
当時まだ立ち見もやってて、両脇に居たお兄ちゃんに「この子泣いてる」って言われた記憶がある+21
-0
-
42. 匿名 2023/10/31(火) 16:19:12
+62
-0
-
43. 匿名 2023/10/31(火) 16:19:30
日本誕生のペガ、グリ、ドラコが可愛すぎた。
のび太とのお別れのシーンは号泣した😢+100
-0
-
44. 匿名 2023/10/31(火) 16:19:35
>>1
リメイク版も、おいおいピッポとかいうオリキャラ入れて大丈夫か?って思ってたけどコレはコレで面白かった。
割を食ったミクロスは気の毒だったけど+35
-0
-
45. 匿名 2023/10/31(火) 16:19:57
>>20
ああいう伏線の回収良いよね。
何度も見ても面白い。
+58
-0
-
46. 匿名 2023/10/31(火) 16:20:30
>>34
くもが〜きたへと〜なが〜れて〜ゆく〜+16
-0
-
47. 匿名 2023/10/31(火) 16:21:04
>>27
旧版のお別れのシーン好き。見えなくなるまで手を振ってるの。クレムちゃんがのび太に教えられたあやとりやってみせて、のび太ももらった雪の花を見せる。+41
-1
-
48. 匿名 2023/10/31(火) 16:21:12
ミニドラSOS大好き。ミニドラはもちろん、スネキ・ヤサシ・ノビスケもかわいい。あと、タッチパネルのお菓子自販機地味に好き+97
-1
-
49. 匿名 2023/10/31(火) 16:21:30
ドラビアンナイトの歌が好き。+61
-1
-
50. 匿名 2023/10/31(火) 16:21:35
新、魔界大冒険は、メデューサが美代子さんの
母親だったってオチにしてたね。
以前の美代子さんの声素敵だよね。+14
-2
-
51. 匿名 2023/10/31(火) 16:21:37
>>28
そしてちょっと爽やかイケメンよね
すまんがマスクを取ってくれ+43
-0
-
52. 匿名 2023/10/31(火) 16:21:48
狭い居住空間好きなのでブリキの迷宮が大好き
ジャイスネの潜水艦での潜入、絶対安全救命いかだ、ラビリンス内の休憩所
なんかロマン+23
-0
-
53. 匿名 2023/10/31(火) 16:22:09
子供のころは鉄人兵団、宇宙小戦争が好きだったけど、
大人になってから原作漫画を読み返すと、
「大魔境」と「竜の騎士」もとても良かったよ~+31
-0
-
54. 匿名 2023/10/31(火) 16:22:14
去年の、空の理想郷はほんとうに面白かったよ
絶対見た方がいい+33
-0
-
55. 匿名 2023/10/31(火) 16:22:19
>>37
あのオッサン、もしくは鳥が実は未來デパートの回し者説があるがさて・・・。+18
-0
-
56. 匿名 2023/10/31(火) 16:22:31
創世日記は他劇場版とは違う異色だったね。あまり評価高くないらしい。
ジャイアンがワガママなままなのも劇場版らしくないなwww+20
-0
-
57. 匿名 2023/10/31(火) 16:22:38
>>9
やばい泣けますよね。涙
私もダメ人間だからドラえもんきてくれないかなー!+10
-0
-
58. 匿名 2023/10/31(火) 16:22:48
昔は主題歌が武田鉄矢さんの事多かったよね!
いい曲が多かった!+43
-0
-
59. 匿名 2023/10/31(火) 16:22:51
ふしぎ風使いが好き
フー子かわいい+21
-0
-
60. 匿名 2023/10/31(火) 16:23:03
>>52
ジャイアントスネ夫を助けてくれた人が意外すぎて良かった+7
-0
-
61. 匿名 2023/10/31(火) 16:23:06
>>52
地下で迷うシーンが、息苦しくなって怖かったよ。+6
-0
-
62. 匿名 2023/10/31(火) 16:23:07
ドラビアンナイト面白くて好き+85
-0
-
63. 匿名 2023/10/31(火) 16:23:11
>>28
イケメンで非公式のファンサイトあったな+15
-0
-
64. 匿名 2023/10/31(火) 16:23:12
ドラえもん映画と言えば、鉄矢+15
-0
-
65. 匿名 2023/10/31(火) 16:23:42
アニマル惑星の主題歌「天まで届け」が好きだった
ドラちゃんがたぬきさん言われて怒って「僕は猫型ロボットなんです、たぬきたぬきと失礼な!」と言ったらたぬきさんから「たぬきのどこが悪い?」と突っ込まれてたの笑った+48
-2
-
66. 匿名 2023/10/31(火) 16:23:51
>>1
腕やっぱり可愛すぎるわ
骨折した時のギプスすぎる+5
-0
-
67. 匿名 2023/10/31(火) 16:23:55
>>44
視聴前「こんな媚びまくったデザインのヒヨコのせいでミクロスが消されたというのか!!!」
視聴後「ピッポおおおおおおおお!!(号泣)」
+18
-2
-
68. 匿名 2023/10/31(火) 16:24:01
>>56
虫嫌いだったからどうしてもだめだった+2
-0
-
69. 匿名 2023/10/31(火) 16:24:29
>>43
自己レスですが、主題歌の西田敏行さんの「時の旅人」も大好きです。
なんか涙出てくる+28
-0
-
70. 匿名 2023/10/31(火) 16:25:12
のび太の宇宙漂流記の主題歌大好きだった。
SPEEDの季節がいく時って曲。
なんかSPEEDっぽくなくて、ドラえもんぽくもなくて、だけどこれ以外ないってくらい映画にマッチしてて何回も観たし聴いた。+36
-2
-
71. 匿名 2023/10/31(火) 16:25:14
今もカラオケで、
少年期
わたしが不思議
を歌います!+14
-0
-
72. 匿名 2023/10/31(火) 16:25:26
昔の映画で初めに不気味で巨大なものが出てくるのが怖いけど凄く面白かった。
+4
-0
-
73. 匿名 2023/10/31(火) 16:25:27
パラレル西遊記、ドラビアンナイト、ブリキの迷宮がとにかく好きでここ3つは子供の頃から何度も飽きずに今も見てます
あとわりと大人になってから初めは期待せずに見た太陽王伝説をテレビ放送の時に見て、めちゃくちゃ感動して泣いてこれも大好き
藤子先生の原作ものではありませんが、のび太というキャラクターの長所がとても良く描かれていた+60
-0
-
74. 匿名 2023/10/31(火) 16:25:42
>>47
別れは寂しいけどあたたかい気持ちになるよね。+20
-0
-
75. 匿名 2023/10/31(火) 16:25:45
バンホーさんイケメン
+54
-0
-
76. 匿名 2023/10/31(火) 16:26:02
危険が危ない!って日本語、ドラちゃんのセリフで初めて知った。
西遊記だったかな?+21
-0
-
77. 匿名 2023/10/31(火) 16:26:02
ドラえもんのび太と空の理想郷 子どもと映画館に見に行ったけど、ソーニャ(キンプリ永瀬廉)声優うまくてびっくりした! ソーニャの雰囲気に合ってた!+34
-0
-
78. 匿名 2023/10/31(火) 16:26:35
海底鬼岩城はリメイクしないでくれよ~・・・。バギーちゃん特攻無駄に感動演出にするなよ~・・・。+52
-0
-
79. 匿名 2023/10/31(火) 16:26:39
>>62
途中スネ夫が気の毒な人になってたw+12
-0
-
80. 匿名 2023/10/31(火) 16:26:49
>>49
めちゃくちゃわかります
砂漠のように静まり返った夕暮れの町で〜♪+19
-0
-
81. 匿名 2023/10/31(火) 16:27:16
>>2
めっちゃオシャレな女性がヒール履いて見に来てるのよく見てたよ(映画館でバイトしてた時)
そのあと虎ノ門のトラえもん見に行くのかなーとか想像してた笑
ヒルズの下にもドラえもんいっぱいいるし、子連れでなくてもファンはいるよ+16
-1
-
82. 匿名 2023/10/31(火) 16:27:26
創世日記で、ジャイアンとスネ夫が夜中に海で遊んでいて誘拐されるのが凄い怖かった。
+6
-0
-
83. 匿名 2023/10/31(火) 16:27:28
創生日記が好きだけど、夢幻三剣士、日本誕生も好き
あのカブ開けたら中にステーキやスパゲッティーが出てくるのが好きだった+40
-0
-
84. 匿名 2023/10/31(火) 16:27:47
ブリキの迷宮
ドラえもん壊れちゃって泣いた思い出
あといとまきの歌も怖かった+28
-0
-
85. 匿名 2023/10/31(火) 16:27:52
+76
-0
-
86. 匿名 2023/10/31(火) 16:27:55
>>79
「僕の目は当てにならない・・・耳も当てにならない・・・」
軽くノゼローゼになってたわね、スネちゃま。+40
-0
-
87. 匿名 2023/10/31(火) 16:28:06
鉄人兵団だったかな?
ルルちゃん?が最後消えちゃうの泣いた+4
-0
-
88. 匿名 2023/10/31(火) 16:28:13
たまにゲスト出演してる声優じゃないタレントさんの演技がアレな感じで調子狂う。
リメイク版リトルスターウォーズでわざわざ追加されたパピのお姉さん(松岡茉優)とか。
吉田鋼太郎みたいに声の演技も上手い人もいるんだけどね…。+7
-0
-
89. 匿名 2023/10/31(火) 16:28:17
海底鬼岩城が好き
バギーちゃんの勇士に泣いた
あとプランクトンで出来たお肉でバーベキューするの羨ましすぎた+49
-0
-
90. 匿名 2023/10/31(火) 16:28:35
>>20
伏線回収できるのって大魔境と魔界大冒険とパラレル西遊記かな?+23
-0
-
91. 匿名 2023/10/31(火) 16:28:50
映画は作画によってちょっと…というのはある
宝島の作画が苦手
空の理想郷や、前のだと ひみつ道具博物館とかの作画が好き+7
-0
-
92. 匿名 2023/10/31(火) 16:29:11
>>87
古い方しか見てないけどリルルだね
しずかさん、私、天使になるの、で大号泣+30
-0
-
93. 匿名 2023/10/31(火) 16:29:44
大魔境、魔界大冒険、パラレル西遊記、竜の騎士、日本誕生あたりはビデオテープ擦り切れるくらい見た+19
-0
-
94. 匿名 2023/10/31(火) 16:29:57
ふしぎ風使い
ワンニャン時空伝
どっちも10回以上観て10回以上泣きまくってる
+14
-0
-
95. 匿名 2023/10/31(火) 16:30:01
個人的にのぶ代版でイマイチっていうの一つも無いな
どれも面白かったよ!
(わさび版は見てないからわからんが)+44
-0
-
96. 匿名 2023/10/31(火) 16:31:05
>>90
「竜の騎士」の地図の四角い空洞も捨てがたい+44
-0
-
97. 匿名 2023/10/31(火) 16:31:16
昔、武田鉄矢が、
ドラえもんの主題歌に俺はそろそろ干されるんじゃないか?
と心配になり、スタッフに頼んで藤子F先生に探りを入れたらしい。
スタッフが「そろそろ武田さんは引退させますか?」とF先生に聞いたら、
F先生は憤慨して反対したらしい。
それを聞いた武田鉄矢はとても嬉しかった・・という美談。
おいおい美談じゃないだろ、
F先生を試すなよ!と思った。+35
-0
-
98. 匿名 2023/10/31(火) 16:31:44
>>80
白鳥英美子さんの声が本当に素敵です。
白鳥さんは、iTunesで聴ける曲があまり無いんですよね。
聴きたいなぁ。+19
-0
-
99. 匿名 2023/10/31(火) 16:31:47
ジャイアンとドラえもんは全く食べ物がブレないよね
カツ丼とどら焼き
スネ夫はだいたいステーキ
しずかちゃんはパンケーキ多め?
のび太が一番気分野w+12
-0
-
100. 匿名 2023/10/31(火) 16:32:08
>>90
リトルスターウオーズもでは?「永遠に効き目が続く道具なんてない」みたいなセリフが出て、実際効果切れのおかげで助かる展開。
あと、ドラミちゃんのミニドラSOSもソーラーヨットに太陽光届けるためのケーブル建設がニュースで流れてた。+24
-0
-
101. 匿名 2023/10/31(火) 16:32:17
夢幻三剣士はちょっと異様な感じだったね
のび太も1回死んじゃうし、
最後裏山に学校あって怖かった
藤子先生も「自分が思っていた方向と違う方に行ってしまった」みたいに話してた+36
-0
-
102. 匿名 2023/10/31(火) 16:32:32
>>92
あの美しいシーンは、リメイク版より旧作の方が素晴らしかった。+26
-0
-
103. 匿名 2023/10/31(火) 16:32:39
>>97
それ昔ネットで似たような話読んだわ
普段穏やかなのにそこだけ激怒するみたいな+8
-0
-
104. 匿名 2023/10/31(火) 16:32:59
ブリキの迷宮、ロボットに頼りすぎて世界を乗っ取られる感じが今見るとなんか他人事に思えないなと思います。
結構今見ると心に来る内容多いよね。自然破壊とか…。+50
-0
-
105. 匿名 2023/10/31(火) 16:33:48
のび太君!+2
-0
-
106. 匿名 2023/10/31(火) 16:33:53
>>102
そうなんだ
女の友情ってほぼドラえもんでは描かれないからあのシーンは本当に印象に残るよね+20
-0
-
107. 匿名 2023/10/31(火) 16:34:21
昔のも今のもぜーんぶ見てるけど、「緑の巨人伝」がよく分からなかった、内容むずかしくて、子ども理解できないだろ?って感じだし、絵も変になるし、あれはなんだったんだろ?
久しぶりに見たら、太陽王伝説がおもしろかった、子どももおもしろかったみたいで「感動した」って最後泣いててびっくりした。+12
-0
-
108. 匿名 2023/10/31(火) 16:34:22
>>104
今まさにAI社会への転換期だから他人事じゃないよね+16
-0
-
109. 匿名 2023/10/31(火) 16:34:26
オープニングのショボイCGも味がある+20
-0
-
110. 匿名 2023/10/31(火) 16:34:59
>>3
ロボットキングダムだね!
この間見たばっかりだけど、この時のドラえもん優しくて可愛かった
違う星から来たロボットを元の星に返してあげようってなった時に、「危険な旅になるかもしれない」って心配してたドラえもんにのび太達がそれでも返してあげたいって決心してあげたからドラえもん感動するんだよね+48
-0
-
111. 匿名 2023/10/31(火) 16:35:16
>>1
のび太と恐竜〜
しか思い出せない。+3
-0
-
112. 匿名 2023/10/31(火) 16:35:37
>>11
よこ
あれあの部分食えるんかい!ってなるよねw
しかも小学生が食べても美味しい+20
-0
-
113. 匿名 2023/10/31(火) 16:37:02
>>90
ぱらっれう西遊記の伏線って・・・?と思ったらのび太そっくりの悟空とすれ違うシーンか。+7
-0
-
114. 匿名 2023/10/31(火) 16:37:26
チュンコが出てたのはなんという作品だっけ?+0
-0
-
115. 匿名 2023/10/31(火) 16:37:34
>>99
お子様ランチ好きだよね。
のび太はあまり外食しないからかな。笑+10
-0
-
116. 匿名 2023/10/31(火) 16:37:53
>>37
トリホーが不気味だからじゃない?
あとはあの映画だけのび太としずかちゃんが死ぬからだと思う
文字通り本当に死んでる+29
-0
-
117. 匿名 2023/10/31(火) 16:38:03
カラオケでリルルの主題歌(私が不思議)を歌うと、
映像に映画のシーンが流れるんだよね。
いつも泣いてしまって歌えなくなるw+8
-0
-
118. 匿名 2023/10/31(火) 16:38:05
>>101
挿入歌かっこよかった。+12
-0
-
119. 匿名 2023/10/31(火) 16:38:12
>>98
白鳥さんの歌声は、マツコの知らない世界で森山直太朗さんも絶賛してましたね
素敵な歌声です+7
-0
-
120. 匿名 2023/10/31(火) 16:38:17
藤子F不二雄先生がお亡くなりになったあとの映画も全部好き
南海大冒険、宇宙漂流記、太陽王伝説…
ワクワクしながら見てた+19
-0
-
121. 匿名 2023/10/31(火) 16:38:23
アニマル惑星でジャイアンが何度もゴリ郎と間違えられるのは面白かった
どんだけゴリラに似てんだよシャバーニか!🦍+28
-0
-
122. 匿名 2023/10/31(火) 16:39:07
>>70
宇宙漂流記って旧ドラ後期だったのと、宇宙系の作品はいくつかある分、存在感が薄いんだけど、
ストーリーもめちゃくちゃ面白かったね。
宇宙船の作画がガチすぎた。
あとトラウマシーンとかも記憶にやたらと残ってるw+26
-0
-
123. 匿名 2023/10/31(火) 16:39:12
>>109
当時は画期的だったのかも+9
-0
-
124. 匿名 2023/10/31(火) 16:39:29
>>99
ブリキの迷宮でボトルの中のいかだで食べたごはんはドラえもんがどら焼きなのはいつもの事ですが、のび太がスパゲティ、しずかちゃんがハンバーグ弁当という珍しいチョイスだったのが印象に残ってます。
何となくしずかちゃんがスパゲティのイメージだったのでそっち選ぶんだ!?と思った。+17
-0
-
125. 匿名 2023/10/31(火) 16:39:54
>>1
リルルとのお別れ泣いた+22
-0
-
126. 匿名 2023/10/31(火) 16:40:15
+28
-0
-
127. 匿名 2023/10/31(火) 16:40:35
>>123
そう。当時は、すげーー!コンピューターー!っておもって見てたw+11
-0
-
128. 匿名 2023/10/31(火) 16:40:40
この子達のガチャ欲しい+43
-0
-
129. 匿名 2023/10/31(火) 16:40:57
>>65
2番の「夜空の星のひとつひとつに きれいな名前をつけたのは人間だから」という部分が特に好きです+19
-0
-
130. 匿名 2023/10/31(火) 16:41:43
>>86
竜の騎士でもノゼローゼになっちゃうスネ夫+21
-0
-
131. 匿名 2023/10/31(火) 16:42:45
>>65
よこ
あれ漫画だとたぬきさんかなりおかんむりだったw
そうだよね、たぬきって言われて失礼だなんて言われたらたぬきさん激怒よね+19
-0
-
132. 匿名 2023/10/31(火) 16:42:49
>>1
個人的ベスト3
1 魔界大冒険
2 鉄人兵団
3 リトルスタートウォーズ+23
-0
-
133. 匿名 2023/10/31(火) 16:42:58
>>73
私も太陽王伝説大好き!
主題歌の、この星のどこかでを聴くと涙が出ます+30
-0
-
134. 匿名 2023/10/31(火) 16:43:49
のび太の結婚前夜はしずかちゃんのパパが素晴らしすぎて😭+11
-0
-
135. 匿名 2023/10/31(火) 16:43:50
>>130
意外にデリケートなんだよね+10
-0
-
136. 匿名 2023/10/31(火) 16:44:26
>>115
確かにいつも家で食べてるイメージ!+6
-0
-
137. 匿名 2023/10/31(火) 16:45:02
>>124
確かに今思えば結構がっつりいくな!?って感じだね+4
-0
-
138. 匿名 2023/10/31(火) 16:45:34
のび太の銃の腕前が遺憾なく発揮されてたのって銀河超特急だっけ?+13
-0
-
139. 匿名 2023/10/31(火) 16:45:35
>>126
チュンコ
可愛くて好きだった。
創世日記でしたか。+9
-0
-
140. 匿名 2023/10/31(火) 16:46:15
>>37
夢か幻か、、
ラストにタイトルの伏線回収+12
-0
-
141. 匿名 2023/10/31(火) 16:46:20
僕ももたろうのなんなのさってあれ劇場版?+13
-0
-
142. 匿名 2023/10/31(火) 16:46:28
>>138
そう!+5
-0
-
143. 匿名 2023/10/31(火) 16:46:48
>>107
なにこれ怖い+8
-0
-
144. 匿名 2023/10/31(火) 16:46:54
>>133
由紀さん安田さんの歌声とあのメロディが沁みるんですよね〜。
劇中でも王子様の格好をしたのび太とククちゃんが街中で子供たちと遊ぶシーンで流れるのがほのぼのしててめっちゃ良い。+22
-0
-
145. 匿名 2023/10/31(火) 16:48:29
どらみちゃんが最後焼き魚焼いて終わる同時上映なんだっけ?+5
-0
-
146. ガル人間第一号 2023/10/31(火) 16:48:30
『ドラミちゃん ミニドラSOS』
ドラミちゃんと未来の子ども達が大冒険w しずかちゃんが別人になっとる。当たり前だけど。
( ≧∀≦)ノ+23
-0
-
147. 匿名 2023/10/31(火) 16:49:26
>>145
アララ少年山賊団+10
-0
-
148. 匿名 2023/10/31(火) 16:49:55
>>90
南極カチカチ大冒険も!+9
-0
-
149. 匿名 2023/10/31(火) 16:50:03
>>1
大山ドラえもんの頃の映画の方が好き+31
-0
-
150. 匿名 2023/10/31(火) 16:50:47
>>1
ゴツゴーシュンギクとかいうネーミング天才過ぎる+42
-1
-
151. 匿名 2023/10/31(火) 16:53:07
>>147
ありがとう!+1
-0
-
152. 匿名 2023/10/31(火) 16:54:18
少し前に未来デパートオンラインで映画ドラえもんのぬいぐるみが売ってて、作品が好きでドラちゃんの格好も好きなこの二つ買いました。
のぶ代さん時代のドラえもん作品のグッズを作ってくれて嬉しかった。+21
-0
-
153. 匿名 2023/10/31(火) 16:55:40
>>116
ドラえもんの怖い映画ってパラレル西遊記がよく挙げられるけど、他にもけっこうあるんだよね
+11
-0
-
154. 匿名 2023/10/31(火) 16:56:01
ここのトピの人たちは詳しいね+8
-0
-
155. 匿名 2023/10/31(火) 16:56:24
>>1
ぶっちゃけ作者天才だよね
作者が亡くなった後とその前とではやっぱりストーリーの出来が全然違う
パラレル西遊記はめちゃめちゃ出来良かったけど
大人になると断然そう思う+56
-1
-
156. 匿名 2023/10/31(火) 16:56:58
>>142
ありがと!+3
-0
-
157. 匿名 2023/10/31(火) 16:57:10
>>126
ありがとうございます。+6
-0
-
158. 匿名 2023/10/31(火) 16:58:48
>>49
映像もいい!
珍しくまた会いに行ってる。+10
-0
-
159. 匿名 2023/10/31(火) 16:59:04
>>73
これ、昨日たまたま子供と見ました!のび太が王子さまと入れ替わったときに、子供たちや皆に優しいところがとても良かった。+26
-0
-
160. 匿名 2023/10/31(火) 16:59:21
>>48
剛田商店は巨大スーパーになったよね+20
-0
-
161. 匿名 2023/10/31(火) 16:59:56
>>155
ドラえもん以外も結構ディープでダークなSFとか描いててこの人の頭の中で未来ってどんなものだったんだろうなって思う
夢あふれる未来を描くようで、アニマル惑星のニムゲの星とかブリキの迷路とかどこか凄惨な未来も予想してたんだろうな+29
-0
-
162. 匿名 2023/10/31(火) 17:01:27
>>155
藤子F不二雄のSFとか短編もめちゃくちゃ面白いよね。
自然を大切にしなきゃ、とかそういうのってドラえもんから学んだ気がするわ+24
-0
-
163. 匿名 2023/10/31(火) 17:04:22
>>122
よこ
モアのお届け先書いて「ブラックホール!ふふふふふ」って教えてくれるドラちゃん黒くて良いw+12
-0
-
164. 匿名 2023/10/31(火) 17:04:47
当時はそれほどだったけど最近アマプラで見てめちゃくちゃ良いなと思ったのは銀河超特急。
ストーリーは劇的なものではないし感動路線でもないけど、銀河鉄道に夜中乗り込むシーンや鉄道内で過ごす時間や、ドリーマーズランドで皆で遊ぶのとかシチュエーションがとにかく楽しそうでワクワクする。私も一緒にドラえもん達と遊びたい!って思った。
気に入った映画ドラえもん作品はDVD買うんだけどこれも買った。+39
-0
-
165. 匿名 2023/10/31(火) 17:05:08
>>15
ねじまき都市冒険記
全体的に可愛いんだよね
だから鬼五郎の怖さが際立ってた
ホクロが残って良かったよ+24
-0
-
166. 匿名 2023/10/31(火) 17:08:32
時々ママがすごいキーマンになるのおもろい+9
-0
-
167. 匿名 2023/10/31(火) 17:09:32
>>161
糸なし糸電話っていわゆる携帯電話だよね。
今現役の科学者や発明家たちってドラえもんの道具からヒントを得たりこんな道具作ってみたいっていう動機から作られたものがたくさんあるんだって。
何年か前にNHKかどっかで特集組まれてたよ!+22
-0
-
168. 匿名 2023/10/31(火) 17:09:50
最近のドラえもん映画は特にテンプレート化されている気がする。
ゲストキャラと友達になって助けるのは昔からだけど、
・小さくてかわいい系のマスコットキャラがでてくる
・別れなど最後のシーンでこれでもかと感動を誘う
昔とは時代が違うしこれが今の流行りなのかもしれないけど、それにしてもワンパターンじゃない?と思う。
+15
-0
-
169. 匿名 2023/10/31(火) 17:15:01
アニマル惑星〜夢幻三剣士あたりは子供の頃にビデオで何度も何度も見てて大好き。ストーリーもいいし、主題歌も全部好き。+7
-0
-
170. 匿名 2023/10/31(火) 17:16:21
>>168
新しい作品もリメイクものも別れのシーン確かにくどいよね。「ドラ泣き」って公式が煽ってたから泣いてほしいんだと思うけどなんか違うよね+24
-0
-
171. 匿名 2023/10/31(火) 17:17:27
>>20
チンカラホイ+26
-0
-
172. 匿名 2023/10/31(火) 17:18:31
>>130
アニマル惑星ではジャイアンがノゼローゼになってたよね。+16
-0
-
173. 匿名 2023/10/31(火) 17:20:18
>>146
これって2011年が舞台なんだよね。
子どもの頃想像してた未来より先に来てしまった。+15
-0
-
174. 匿名 2023/10/31(火) 17:21:36
パラレル西遊記好きなんだけど劇場版ではあったとの事だけどDVDや配信では削除されてるこの最後のシーンがないのが残念。
アニメコミック版には収録されてる。私も何でドラミちゃんが助けに来たの?って思ってたけどこれ読んだら納得いった。+16
-0
-
175. 匿名 2023/10/31(火) 17:23:58
バンホーさんはどうやって郵便を出したのかw+11
-0
-
176. 匿名 2023/10/31(火) 17:24:45
>>28
そうそう、若いイケメンだったね+13
-0
-
177. 匿名 2023/10/31(火) 17:24:54
>>14
いやそっちがうつんかーい+7
-5
-
178. 匿名 2023/10/31(火) 17:25:53
>>6
雲の王国って、核保有の是非みたいなのも説いてるんだよね
子供の時は普通に見てたけど今見るとすごいこと描いてるなとびっくりする+45
-0
-
179. 匿名 2023/10/31(火) 17:27:02
>>39
スネ夫はステーキでのび太はオムライスて感じ+5
-0
-
180. 匿名 2023/10/31(火) 17:27:09
>>167
へーすごい!
ついでにどこでもドア作ってほしい_(┐「ε:)_移動が辛い+12
-0
-
181. 匿名 2023/10/31(火) 17:28:01
>>9
やっぱおばあちゃんの思い出はいいよね!
自分おばあちゃんっ子だったから今見ても号泣+11
-0
-
182. 匿名 2023/10/31(火) 17:30:20
えっち!♡+36
-0
-
183. 匿名 2023/10/31(火) 17:30:27
>>9
帰ってきたドラえもんのこのシーンが本当好きだしいつも泣く+24
-0
-
184. 匿名 2023/10/31(火) 17:32:01
>>30
私は雲の王国みたいに雲の上に自分の王国作れるなら何作ろうかなって考えてた!今でも大きい雲見る度にあれなら広くていいなとか考えちゃう笑+24
-0
-
185. 匿名 2023/10/31(火) 17:33:31
>>120
ティンカーベルみたいな奴が性格悪かった記憶+7
-0
-
186. 匿名 2023/10/31(火) 17:33:37
>>178
使うつもりは無いけど対等に話し合う為には武力を持つのは必要的なやつよね、
結局ドラえもんが命かけて突っ込んで王国も溶けてこちらに返ってきちゃうわけだけど…
あと敵(天上人)の敵(密猟者)は味方でもない、とも学んだ
+28
-0
-
187. 匿名 2023/10/31(火) 17:34:16
>>182
目がHになるの何気に芸が細かい+13
-0
-
188. 匿名 2023/10/31(火) 17:35:32
>>185
よそ
1日も早く新しい居住地欲しさの企みだったから他のドラ映画の悪者みたいなのとはちがって悲しい感じ+4
-0
-
189. 匿名 2023/10/31(火) 17:36:57
>>160
意外にジャイアンに経営の手腕があったことに驚いたよw+17
-1
-
190. 匿名 2023/10/31(火) 17:38:31
パラレル西遊記が意外と泣ける 三蔵法師はあの子がスパイとわかっていてずっと旅してくれてた😭
あと、意外と戦闘シーンも好き!
リトルスターウォーズの時のスモールライトの効力がきれて戦うシーンワクワクしてしまう笑
スネ夫をみて大男だーと敵が騒いで ねぇ僕のこと大男だって!というシーンとかw+16
-0
-
191. 匿名 2023/10/31(火) 17:39:14
>>189
ビフ・タネンと被るんだけど笑
バック・トゥ・ザ・フューチャーの+11
-0
-
192. 匿名 2023/10/31(火) 17:43:17
>>183
ドラえもんは帰ってこないんだ…!で帰ってきてくれたシーンだよね
全然関係ないけどあのドラえもん型のケースほしいw+20
-0
-
193. 匿名 2023/10/31(火) 17:44:13
>>49
エンディングでまたシンドバッドの元へミクジンのガイドで再訪したんだよね!
宴で踊るジャイアンとスネ夫かわいいし楽しそう+40
-0
-
194. 匿名 2023/10/31(火) 17:44:25
昔から大好きで映画DVD全部何回も見てる!
子供もドラえもん大好きで今は一緒に見てる!+14
-0
-
195. 匿名 2023/10/31(火) 17:45:20
>>164
冒頭の鉄道に乗り込んだ後もそうだし、BGMでメンデルスゾーンの曲が流れるシーンがすごく好き!
ドラえもんは旧作しか知らないけど、他にクラシックを使ってる映画ってあんまりないよね。
銀河鉄道の雰囲気と合ってて、記憶に残ってるよ〜。
ストーリーも良かったよね。
無人化した廃坑とか、そこに眠ってた貨物用のSLとか、なんかしぶいのよね。+26
-0
-
196. 匿名 2023/10/31(火) 17:45:39
雲の王国は何気にアニメ版のドンジャラ村のホイくんとキー坊の話とか見てないと誰だよってなったりしそう
ドンジャラ村に関しては絵柄が結構違う頃だから放送された日から上映日まで月日が開いてそう+16
-0
-
197. 匿名 2023/10/31(火) 17:48:47
雲の王国にキー坊が出てきたのは原作(レギュラー放送)とリンクしてて感動したな+40
-0
-
198. 匿名 2023/10/31(火) 17:49:52
>>192
あのケース良いですよね。昔の小僧寿司のドラえもんパッケージがちょっとあのケースっぽくて近い感じです。
昔の小僧寿司のドラえもんコラボ寿司またやってほしいな〜。今だとケースはこんなしっかりしてなさそうですがw+41
-0
-
199. 匿名 2023/10/31(火) 17:50:35
>>25
これはトラウマ+41
-0
-
200. 匿名 2023/10/31(火) 17:52:25
>>167
「お好みボックス」とかいうスマホのような道具。+7
-0
-
201. 匿名 2023/10/31(火) 17:53:39
>>197
キー坊、立派になって(涙)。+17
-0
-
202. 匿名 2023/10/31(火) 17:54:43
>>1
新しい鉄人兵団は、いろいろマイルドになっててガッカリだったわ+5
-0
-
203. 匿名 2023/10/31(火) 17:54:50
>>20
雷の夜ってのがまた怖くてねぇ!
+14
-0
-
204. 匿名 2023/10/31(火) 17:55:25
>>110
昔のドラえもんの甘えた声とか泣き声とか優しい口調とか本当大好き。
今もネトフリで見るのはのぶ代時代のドラえもんだ。+44
-0
-
205. 匿名 2023/10/31(火) 17:55:59
のぶ代版もわさび版も好き
スタンドバイミーだけはごめんなさい+6
-0
-
206. 匿名 2023/10/31(火) 17:56:27
ミムゲとギガゾンビが怖かった。
神隠しのくだりとかも。+7
-0
-
207. 匿名 2023/10/31(火) 17:56:36
何でお前が泣いてんねんと+10
-7
-
208. 匿名 2023/10/31(火) 17:56:52
>>1
最遊記大好き!
歌も覚えてる!+7
-0
-
209. 匿名 2023/10/31(火) 17:57:25
>>170
のび太たちが大袈裟に泣くから何か逆に冷めちゃう。日本誕生のペガたちとの別れのシーン、原作じゃ1コマだし「未来の子供たちにかわいがってもらうんだよ」と言って抱きしめるシーンだけで十分泣ける。+21
-0
-
210. 匿名 2023/10/31(火) 17:57:47
>>48
これさ!21世紀の世界なんだっけ?+8
-0
-
211. 匿名 2023/10/31(火) 17:58:09
>>86
ママーーー!!!+10
-0
-
212. 匿名 2023/10/31(火) 17:59:10
>>85
やだ泣いちゃう。
夏休み連れて行ってもらってこれもらったなぁ。
その後スカイラークでお昼食べて帰るの。
戻りたい+34
-0
-
213. 匿名 2023/10/31(火) 17:59:27
>>198
懐かしいな!ドラえもん寿司は弟の好物だった!+14
-0
-
214. 匿名 2023/10/31(火) 18:00:28
>>174
何度も見てるけど初めて見た!!
こんなシーンあったんだね+12
-0
-
215. 匿名 2023/10/31(火) 18:00:57
ドラえもんワンニャン時空伝まで
名探偵コナン 迷宮の十字路まで
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズまで
ここら辺までは面白かった
+8
-0
-
216. 匿名 2023/10/31(火) 18:01:21
ドラビアンナイトの主題歌の良さを大人になって知りました。
+13
-0
-
217. 匿名 2023/10/31(火) 18:01:57
>>199
よこ
骨格ウェーブで顔がけばいし色黒だから私これにすごく似てる+13
-0
-
218. 匿名 2023/10/31(火) 18:02:10
>>207
いいじゃんかw
この子、親が牛魔王とあの風の女だよ?
子どもだから従うしかないし良心との戦いで被害者でしょー+20
-1
-
219. 匿名 2023/10/31(火) 18:02:51
>>209
この日本誕生の最後の別れの例えめちゃ分かる。
旧作のあっさりめの別れが余韻があって、より切なさを感じさせるのが良いのよね…
リメイクでメチャクチャぼろぼろ涙流して別れを惜しんでるのび太見て何か過剰過ぎない?って思った。+26
-0
-
220. 匿名 2023/10/31(火) 18:04:17
のぶ代ドラ世代だけど、リメイクの日本誕生良かったよ
旧作では守られてばかりだった光族が、ドラえもん達を助けに来てくれるところは特に良かった
他の方が言うようにペガ達とのお別れシーンはさすがにくどかったからそこだけが残念だったけど
エンドロールで家出の件を回収してたのもよかった+19
-1
-
221. 匿名 2023/10/31(火) 18:06:03
>>218
それは分かってるけど、事情は何であれ結局は自分の意思で三蔵様を裏切ったのは事実だから、泣くのはないわーって子供の時からずっと思ってる+2
-5
-
222. 匿名 2023/10/31(火) 18:06:19
>>219
よこよこ
最後のび太がタイムパトロールのタイムマシン?かなんかを静かに追いかけてたよね
背中で語るじゃないけどあの演出は神がかってる+15
-0
-
223. 匿名 2023/10/31(火) 18:06:24
毎度のことだけどわさドラアンチの懐古ババアは何故わさドラsageしなければ気が済まないのか
のぶドラ好きならのぶドラのことだけ話してればいいのに+2
-11
-
224. 匿名 2023/10/31(火) 18:07:44
そいや日本誕生の冒険のきっかけって家出だっけ
ドラえもんの家出のきっかけは確かハムスターだったな
ハムスターもあかんのか…🐹+13
-0
-
225. 匿名 2023/10/31(火) 18:09:16
少し前にアニマックス(キッズステーションだったかな?)でやってて見た
最後ジャイアンとスネ夫が助けに来てくれるのよな+17
-1
-
226. 匿名 2023/10/31(火) 18:10:23
>>199
こいつはマジで怖かった
ギガーーーー!!!って叫んでたのも恐怖だった
ドラえもんがひらりマントで跳ね返して壊して 安心したけどあの後再生して どうしよて思ったよ😂+20
-0
-
227. 匿名 2023/10/31(火) 18:13:11
>>4
藤子F不二雄ミュージアムで大根の器に入ったジャイアンのカツ丼食べられるよ!+23
-0
-
228. 匿名 2023/10/31(火) 18:14:00
>>218
それよな。 ある意味被害者というか親がやれと言ったから罪悪感 感じながらもやってしまったんだよね。母さんもうやめて!と泣いてたし。
だから最後は城の入り方教えて、処刑される時に逃がしてくれた。
根はわるいこじゃないよ。親が悪い。+15
-1
-
229. 匿名 2023/10/31(火) 18:14:18
>>223
その結果ドラのトピがこんなに過疎ったんだよね
コメントの数は伸びてるけど、同じ人が何回もコメントしてるだけなのはプラスの数を見れば明らか
昔はそれこそ300とか400とかプラスついてたのに
のぶ代ドラが好きなのはいいけど暴れた結果ドラのトピが過疎った事は本当に心の底から反省してほしいわ+6
-0
-
230. 匿名 2023/10/31(火) 18:16:20
>>10
トピ主です!
新旧どちらも魅力あるけど、藤子先生の描いた作品は考えさせられるので今の子供たちも見てくれてるの嬉しい!+13
-0
-
231. 匿名 2023/10/31(火) 18:17:08
旧も新もどちらも好きだし基本リメイク版も肯定派だけど、魔界大冒険とリトルスターウォーズは旧作が圧倒的に良いと思っている。+8
-0
-
232. 匿名 2023/10/31(火) 18:18:37
>>14
リルル!
鉄人兵団は名作だよね+26
-0
-
233. 匿名 2023/10/31(火) 18:18:43
>>155
トピ主です
マジでそれなです!普通に連載しながら長編でもこれだけ面白い作品作れる凄すぎる!+11
-0
-
234. 匿名 2023/10/31(火) 18:19:15
>>210
そうそう。2011年なんだよ。実際の2011年と異なる点多いけど、ショッピングモールは今に近いね+15
-0
-
235. 匿名 2023/10/31(火) 18:19:30
>>20
ただ被ってたドラえもんの星の付いた帽子も役に立ったよね!
ドラえもんとのび太が喧嘩しちゃったけど独り言言い合って最後には仲直りするとこも好きだな。「じゃあ一緒に来てくれよ!」「行ってあげる」かわいすぎるw+37
-0
-
236. 匿名 2023/10/31(火) 18:20:25
皆それぞれ自分が子供時代に見たドラが1番いいんだよ 批判とかはやめよう
大人になってもなんだかんだドラえもんとちびまる子ちゃん性格が悪い時が好き笑+14
-0
-
237. 匿名 2023/10/31(火) 18:21:43
>>197
キー坊が見てる歌番組で魔界大冒険の主題歌歌ってるからアニメ録画してる人は是非みてほしい🌳+8
-0
-
238. 匿名 2023/10/31(火) 18:21:52
魔界大冒険のメデューサはトラウマ。魔王との決着は付けたけどメデューサとの
決着は付けてないよね。うろ覚えだけどもしもボックス?で世界は救われるけど
もう一つの世界は並行世界、パラレルワールドになって別次元で続いていくって
いうのもなんかゾクッとしたな。その場合、救いのない世界になるだろうし。
+5
-0
-
239. 匿名 2023/10/31(火) 18:23:04
>>126
藤子先生の描いた原作と顔違うな+6
-1
-
240. 匿名 2023/10/31(火) 18:25:20
>>238
魔王が倒れた時点で手下達も滅亡したと思ってるけどどう?
平和になってパラレル世界は続いていくのかなぁと
夢幻のトリホーは逃がしたけどね
(ていうかのび太もドラえもんも黒幕トリホーに気がついてなさそう)+5
-1
-
241. 匿名 2023/10/31(火) 18:25:55
20世紀のハジという
日本誕生のパワーワード+22
-0
-
242. 匿名 2023/10/31(火) 18:26:05
>>239
ちゅんこ可愛🥰
おばさんがほんとに嫌だったわ+6
-0
-
243. 匿名 2023/10/31(火) 18:27:33
>>22
ドラえもん映画と言えば私もこの西遊記です+12
-0
-
244. 匿名 2023/10/31(火) 18:27:50
トリホーがどうしてもDJKOO なんだよね。
KOOさん自体いい人なんだけど、トリホーが怖くて KOOさんがアテレコしてくれたらいいのに+11
-0
-
245. 匿名 2023/10/31(火) 18:30:17
>>220
同じくのぶ代世代だけど、同意です。
ククルがマンモス狩りの経験からマンモスロボ撃破の糸口与えたり、原始人の体力と腕力でギガゾンビの機械ぶっ壊したりの活躍もいい。+8
-1
-
246. 匿名 2023/10/31(火) 18:31:29
>>235
悪魔「何だお前は!・・・あ!帽子の数が一つ、二つ・・・七つ!失礼しましたぁ!」
+20
-0
-
247. 匿名 2023/10/31(火) 18:31:51
>>220
いい事聞いた!
戦闘シーン好きだから光族の反撃みたいわ!
+5
-1
-
248. 匿名 2023/10/31(火) 18:33:13
昔のドラえもん映画とぴの時に
魔界大冒険で 下っ端の悪魔が料理していて 花火見かけて キレイだなーと言ってるシーンを覚えてると書いてた人を急に思い出した笑+3
-0
-
249. 匿名 2023/10/31(火) 18:37:54
>>34
>>46
やめろー!泣いちゃうだろ!+8
-0
-
250. 匿名 2023/10/31(火) 18:43:46
僕桃太郎のなんなのさが好きです。+3
-0
-
251. 匿名 2023/10/31(火) 18:43:48
>>222
分かる。セリフもなくただのび太が追いかけて手を振り見送る動きだけで、あの3匹を作り出し可愛がってたのび太の寂しさが伝わるんだよね+23
-0
-
252. 匿名 2023/10/31(火) 18:45:00
大山版のドラえもんの映画のBGMが
聞きたいけどCDとか売っとるん?+0
-0
-
253. 匿名 2023/10/31(火) 18:47:28
のび太の恐竜が好きなんだけど、古すぎ?
もう50年近く前になるかな?+2
-0
-
254. 匿名 2023/10/31(火) 18:48:08
ワンニャン時空伝
2回映画館で見て、違う場面で泣いてしまいました。+3
-0
-
255. 匿名 2023/10/31(火) 18:50:21
>>218
これさ、
だから旅〜に出た〜
とかの主題歌も本当に良かったんだよね。昔のドラえもん、武田鉄矢が歌ってるのも多くて泣けたな~。合ってて。+23
-0
-
256. 匿名 2023/10/31(火) 18:52:33
>>159
私もそこのシーンとサカディの試合でのび太が飛び入り助っ人するシーンが好きです∩^ω^∩
「1+1は1より大きいよ!1人じゃないもの」というのび太のセリフが響く+16
-0
-
257. 匿名 2023/10/31(火) 18:54:35
>>186
でも武力作戦裏目に出てたような+4
-0
-
258. 匿名 2023/10/31(火) 18:55:03
>>8
5歳の息子がこの歌好きで保育園で歌ってたら先生に何の歌ですか?って聞かれた
担任の先生は20代だからのぶよのドラえもん知らないよね
一応アマプラでやってるんですって言っといた+18
-0
-
259. 匿名 2023/10/31(火) 18:57:22
>>34
鉄矢の主題歌にハズレなし+17
-0
-
260. 匿名 2023/10/31(火) 18:58:32
>>86
竜の騎士のジャイアンみたいな言い間違いw+2
-0
-
261. 匿名 2023/10/31(火) 19:00:13
>>218
あの2人の子供がなんでこんなかわいい見た目になれたのか…+6
-0
-
262. 匿名 2023/10/31(火) 19:02:27
>>170
言うてふしぎ風使いやワンニャン時空伝もそうじゃない?+0
-1
-
263. 匿名 2023/10/31(火) 19:05:04
>>261
妖怪だから本来は違う姿なのかも?+3
-0
-
264. 匿名 2023/10/31(火) 19:11:06
夢幻三剣士のラストシーンは何を示唆しているんだろう+16
-0
-
265. 匿名 2023/10/31(火) 19:11:27
アニマルプラネットと日本誕生とか好きだけど、銀河超特急が一番好き!
未来のミステリーツアーとか、歩かなくてもシャーッてなる地面とかいろんな体験できる小惑星とかワクワクしたなー
ジャイアンが洞窟から出てくるとことか、のび太くんの射撃の腕前が遺憾なく発揮されてたり 今でもたまに見る。
竜の騎士とか西遊記とか魔界めっちゃ怖いけど、これもなんか見ちゃう
そして映画でなんかデカイものが動く時のヌルヌルした動きが怖い+13
-0
-
266. 匿名 2023/10/31(火) 19:12:32
>>1
自分は鉄人兵団はまだ物心もついてない小さすぎる頃やってて、ドラえもんに馴染みがなかった頃の映画だしロボットの話だからSFっぽいのかと好みじゃなさそうで避けてたけど、高校生の時何となくレンタルで借りて見てそりゃもう泣きまくった。
リルルの存在や最後消えちゃうのとか、こんなにシリアスな話だと思わなくてもっと早く見れば良かったと思った。+35
-0
-
267. 匿名 2023/10/31(火) 19:18:03
>>265
銀河エクスプレスに出てくる車掌さんって短編「天の川鉄道の夜」の車掌さんと同一人物なのかな?+0
-0
-
268. 匿名 2023/10/31(火) 19:25:31
鉄人兵団
日本誕生
アニマル惑星
ブリキの迷宮
雲の王国
好き+8
-0
-
269. 匿名 2023/10/31(火) 19:27:32
海底鬼岩城。
バギーちゃんが出てくるやつ。
泣いた+12
-0
-
270. 匿名 2023/10/31(火) 19:27:46
ドラミちゃんが活躍するお話も大好き
ミニドラSOS
アララ少年山賊団+21
-0
-
271. 匿名 2023/10/31(火) 19:32:52
>>270
青いストローハットも好き!
気弱なカカシロボットのクロウを励まして応援してくれるドラミちゃんの存在の大きさにクロウが気づくラスト良かった+8
-0
-
272. 匿名 2023/10/31(火) 19:35:05
>>9
同意同意!!それだよねー
スタンドバイミーよりこっちよ!!+6
-0
-
273. 匿名 2023/10/31(火) 19:37:30
映画のドラミちゃんはいつも以上にかわいい+7
-0
-
274. 匿名 2023/10/31(火) 19:43:07
>>267
よこ
あーあの廃線になる路線の記念切符をのび太が勝手に使ってしずかちゃんと銀河のはてだか宇宙のはてだかで置いてきぼりになるやつ!?+4
-0
-
275. 匿名 2023/10/31(火) 19:43:56
>>274
そうそう!
あの話ではテンションが低かったけど見た目はよく似てる+1
-0
-
276. 匿名 2023/10/31(火) 19:44:31
>>266
こんなに美しいシーンだったんだね
かなり昔に見たから記憶が曖昧だった
ありがとう+18
-0
-
277. 匿名 2023/10/31(火) 19:45:57
>>275
確かに!
映画の方も過疎地を有効利用みたいな感じだったし車掌さんも再雇用かも!+4
-0
-
278. 匿名 2023/10/31(火) 20:03:14
アニマル惑星
ブリキの迷宮
ドラビアンナイトが大好き!!
あと、映画じゃなくて申し訳ないけど、ドラえもんの健康診断(のび太が小さくなってドラえもんの中に入る)話がたまらなく好きです。+9
-0
-
279. 匿名 2023/10/31(火) 20:06:37
>>104
むしろ「AIに仕事を乗っ取られる!」って話題が出るたびに
政府がどんな舵取りをしたら、ブリキのラビリンスみたいな世界になるんだろうって思うよ
まず共産主義じゃないと成立しないよね+17
-0
-
280. 匿名 2023/10/31(火) 20:09:26
>>14
この場面は切ない
新鉄人の主題歌の友達の唄でこのシーンのことを言っているのかな?っていう歌詞があって、バンプの藤原さんは本当にドラえもんが好きなんだって思えて曲も大好き!+8
-0
-
281. 匿名 2023/10/31(火) 20:15:58
アニマル惑星の
「この星のどれかがチッポたちの星なんだね」
みたいなセリフのせいで
夜空に輝く星が全部恒星だと知らなかった人居ると思う
わたしです+7
-0
-
282. 匿名 2023/10/31(火) 20:19:53
>>85
懐かしすぎる。ドラえもん映画は毎年観に行ってたけど、幼少期親に連れてって貰った最後の記憶が銀河超特急。全てが蘇ってくるなあ。+20
-0
-
283. 匿名 2023/10/31(火) 20:27:18
>>104
他人事じゃない感は本当にあるよね
鉄人兵団でロボットの世界は神様が望んだものと違って支配する者とされる者ができ憎み合い殺し合う世界になってしまった。そこで奴隷制度が廃止されて新しい労働力として人間を奴隷にするため地球へやってくる。
最後は思いやりの心をロボットに入れてもらうことで鉄人兵団たちは滅びるけど、80年代に作った藤子先生のメッセージは第三次世界大戦になりそうな今の世の中に届いてないよね
+21
-0
-
284. 匿名 2023/10/31(火) 20:28:16
銀河エクスプレス大好き!
影が薄いのかこういうトピであまり話題にならないけど…その中に出てくるドリーマーズランドめちゃくちゃ憧れだった!!
メルヘンの星とか恐竜の星とかすごい楽しそう+16
-0
-
285. 匿名 2023/10/31(火) 20:31:44
>>28
イケメンなんだよねw+32
-0
-
286. 匿名 2023/10/31(火) 20:32:41
>>92
漫画だと「天使のようなロボットに」だね。
ちょっとニュアンス違うな+5
-0
-
287. 匿名 2023/10/31(火) 20:33:45
>>284
銀河面白いよね〜
ジャイアンとのび太があっと言わせてくれるシーンが好き
ドリームアズランドも行ってみたい!シンデレラやりたい!+4
-0
-
288. 匿名 2023/10/31(火) 20:34:26
銀河超特急はなんで20世紀に迎えにきてくれたのかいまだによくわからん
タイムマシンの機能があるなら、スネ夫のミステリートレインの日にちとずらしてあげたらいいのにw+3
-0
-
289. 匿名 2023/10/31(火) 20:36:12
>>20
藤子先生は伏線めっちゃうまい!!+14
-0
-
290. 匿名 2023/10/31(火) 20:37:42
>>284
銀河超特急私も好きです。
藤子先生が原作を手がけた最後の作品ですよね。
宮沢賢治の銀河鉄道の夜から着想を得て描かれたとどこかで書かれていましたが、ドラえもんになると楽しさやワクワク感が沢山盛り込まれてて、ドラえもん達と本当に銀河の列車に乗って旅をしているような没入感が味わえる作品だと思います。
ドリーマーズランドで各々が遊ぶ場面はすごく楽しそうで羨ましかったなー。+12
-0
-
291. 匿名 2023/10/31(火) 20:41:08
>>287
しずかちゃんが白雪姫出るんだけど王子一人に対して白雪姫が数人いるっていう事態になるだよねw
そして選ばれたのはかわいいしずかちゃん😅+13
-0
-
292. 匿名 2023/10/31(火) 20:46:17
>>291
横だけど、あの白雪姫のシーン現実でも学校の学芸会で複数人が主役のお姫様役するってのに似てるなぁと思ったw
この映画の頃そういう風潮があったか分からないけど何かリアルでもあるよなーって思っておかしくてフフッてなった+10
-0
-
293. 匿名 2023/10/31(火) 20:55:55
太陽王伝説だっけ
あの王子に小学生ながらガチ恋してしまって
ずっとあの声が離れんかった+3
-1
-
294. 匿名 2023/10/31(火) 21:01:24
>>149
何がどう違ってどう良いのか説明できないけど旧の映画は大袈裟でなく何十回観ても飽きないんだよね
ほとんどのDVDを持ってる
新のは一度観ればもういいやって感じだしDVDを買ってまでまた観たいとは全く思えない+12
-1
-
295. 匿名 2023/10/31(火) 21:01:27
「映像研には手を出すな」でこの歌の良さを再確認した+2
-0
-
296. 匿名 2023/10/31(火) 21:04:22
>>284
銀河超特急の前年公開の創生日記がわりと大人向けで子供には難しめの真面目な内容だったので、藤子先生は次回の銀河〜では子供を置き去りにしないよう幼児から小学生まで楽しめるようなビジュアル主体の賑やかな物語をコンセプトとして制作されたとの事だそうです+11
-0
-
297. 匿名 2023/10/31(火) 21:07:44
>>252
主題歌のはあるけどBGMか
なかなかマニアックだね+3
-0
-
298. 匿名 2023/10/31(火) 21:10:44
>>2
うちの母、数年前に66歳くらいだったけど1人で観に行ってた笑+9
-1
-
299. 匿名 2023/10/31(火) 21:22:10
>>1
私も鉄人兵団(旧作)がドラ映画で一番好きです。
最後のリルルが…のシーンは涙無しで観られません。
今でもテーマソング歌えるなぁ(夕陽を追いかけて〜っていうの)+12
-0
-
300. 匿名 2023/10/31(火) 21:24:03
>>3
「Qちゃんいつ帰るの?」+4
-2
-
301. 匿名 2023/10/31(火) 21:24:09
>>22
パパの好物トカゲのスープ+15
-1
-
302. 匿名 2023/10/31(火) 21:24:33
淡々と言ってるだけなのに
寒気がするほど怖かった時空乱流の説明+36
-0
-
303. 匿名 2023/10/31(火) 21:25:30
ブリキのラビリンス大好きなんだけど、ドラえもんが痛めつけられてるのと海に沈んでもう一度だけのび太くんに会いたかったー・・のシーンが胸が締め付けられていまだに涙でそうになる+18
-0
-
304. 匿名 2023/10/31(火) 21:26:00
>>49
とてもかわいい歌詞
鉄矢のくせに+12
-1
-
305. 匿名 2023/10/31(火) 21:26:19
>>266
「トモダチ…」(リルル、涙を流して消える)+12
-0
-
306. 匿名 2023/10/31(火) 21:26:31
>>71
カラオケに私が不思議あるんだ!
Amazon musicに入ってなくて聴けないんだよね。+2
-0
-
307. 匿名 2023/10/31(火) 21:27:33
>>293
ティオ王子様、最初はちょっとモラハラっぽかったですが男気があって声もかっこよかったですよね
最初のび太達の世界に王子様が来た時ワガママで、ドラえもんがブツクサ言いながら振り回されてるのがかわいいw+12
-0
-
308. 匿名 2023/10/31(火) 21:28:43
>>304
おしゃれでときめく歌詞だよね
鉄也のくせに+12
-0
-
309. 匿名 2023/10/31(火) 21:30:16
>>62
子どもながらに奴隷ってなんだろうって考えさせられるおはなしだったな+8
-0
-
310. 匿名 2023/10/31(火) 21:35:41
>>295
まっていたんだよ♪
ドラえもんの「まっ↑」の言い方好き+1
-0
-
311. 匿名 2023/10/31(火) 21:40:08
>>295
この歌鉄人兵団のこの買い物のシーンで流れるのが好き
ストーリーは佳境に入って大変になるんだけど、皆で好きなものスーパーで取って来て空き地でごはん作るのかわいいしちょっとワクワクした+16
-0
-
312. 匿名 2023/10/31(火) 21:53:07
>>301+9
-1
-
313. 匿名 2023/10/31(火) 21:57:14
夢幻三剣士のこの人のことをずっと前にDJ KOOだと思ってた+17
-1
-
314. 匿名 2023/10/31(火) 21:59:23
>>39
食事のシーン私も好き+26
-0
-
315. 匿名 2023/10/31(火) 22:01:16
>>16
こっちはパンにゃ!!+13
-0
-
316. 匿名 2023/10/31(火) 22:01:19
映画ドラは主題歌もいい
夢のゆくえ、少年期、雲がゆくのは、友達だから、何かいい事きっとある、君がいるから、ホットミルク…
名曲多すぎる!+5
-1
-
317. 匿名 2023/10/31(火) 22:04:51
>>314
ジャイアンかわいい柄wwwキャラに似つかわしくないwww+7
-0
-
318. 匿名 2023/10/31(火) 22:07:11
>>1
鉄人兵団めちゃくちゃ好きです!
無人のスーパーで買い物する時に流れる
♬ぼっくはここにいる〜きみのポケットにぃ〜♬
って歌が大好きです。
勿論、ラストのリルルとしずかちゃんのシーンも号泣。
その後の、のび太が居残りしてる教室にリルルが来るのも切なすぎます。
ドラえもんの映画って主題歌とか挿入歌も良いものがたくさんありますよね。
パラレル西遊記の「君がいるから」も名曲だと思います。+12
-0
-
319. 匿名 2023/10/31(火) 22:07:13
この5つのビデオが実家にあって、小さい頃何十回も観た思い出。
ドラえもんの映画って物語の内容もワクワクするし、主題歌やエンディングも良いし、大人になった今でも大好き。
今のドラえもんの声優さん達ってもちろん素敵だけど、大山のぶ代さんのドラえもんの声を聞くと、小さい頃の楽しかった思い出が蘇って 懐かしさで泣けてくる35歳( ; ; )+13
-0
-
320. 匿名 2023/10/31(火) 22:08:28
>>49
ロマンティックすぎるのよこの曲!
大好きすぎるのにサブスクにない(泣)+4
-0
-
321. 匿名 2023/10/31(火) 22:10:34
>>119
ブリキのラビリンスの主題歌ですね
「あなた魔法かけたでしょう」の入りがいいわ+1
-4
-
322. 匿名 2023/10/31(火) 22:15:03
>>42
このフクロウ、いつ見ても、TRFのコー?さんに見える+9
-0
-
323. 匿名 2023/10/31(火) 22:19:45
桃太郎のなんなのさってあったよね
30年以上前にレンタルビデオで見た記憶があるんだけどアマプラにはそれだけなくて+2
-0
-
324. 匿名 2023/10/31(火) 22:32:00
鉄人兵団のリルルは永遠のヒロイン!ってくらい好き!
目にハイライトがないデザインの美少女フェイスが正にロボットって感じがしてすごく好きだった
本編はビデオの頃から擦り切れた程観てるんだけど、CM?みたいな映像が記憶の中にしかなくてもう一度観たいなぁ
黒背景にピンクのデフォルトスーツ着たリルルがうつ伏せで眠っていて、アップになった瞬間?目を開ける初起動!みたいな映像なんだけど…+4
-0
-
325. 匿名 2023/10/31(火) 22:35:10
>>22
この作品、藤子先生がご病気の時でオリジナルだったと最近知った。
だから他の作品とカラーが違うんだなーと。
でも私もこの作品大好き。+10
-0
-
326. 匿名 2023/10/31(火) 22:35:30
>>101
他の映画と違ってのび太とドラえもん以外は自分達が大冒険したっていう意識が明確にない作品でもあるんだよね
最終決戦に至ってはジャイアンスネ夫不参加だし+12
-0
-
327. 匿名 2023/10/31(火) 22:42:15
日本誕生!
繰り返し見た!大好き(^^)+3
-0
-
328. 匿名 2023/10/31(火) 22:42:28
夢幻三剣士の考察はYouTubeの「ゆっくりドラちゃんねる」がよかった
最後なんで学校が崖の上にあるのか、トリホーがなんで夢の外にいるのか、未来デパートの店員がなんでトリホーに似てるのか
うまく説明できてると思った+0
-1
-
329. 匿名 2023/10/31(火) 22:43:37
>>190
コウガイジも辛い役のキャラクターだよね、めっっちゃいい子なのにスパイさせられて、悪役とはいえ親が溶岩に落ちて死ぬの目の当たりにするわけだし+4
-0
-
330. 匿名 2023/10/31(火) 22:46:51
>>48
ミニドラSOS大好き!ミニドラが可愛いんだよね〜!
あとのびスケが頼もしくてカッコいいし、ジャイチビが弱々しくて可愛いし、スネ樹はほとんどスネ夫なんだよね笑
未来のデパートが楽しくて子供の頃ワクワクしながら見てたなぁ!+13
-0
-
331. 匿名 2023/10/31(火) 22:48:10
+13
-0
-
332. 匿名 2023/10/31(火) 22:49:47
>>316
ホットミルク?!+2
-0
-
333. 匿名 2023/10/31(火) 22:49:47
大長編も好きだけど同時上映も好き
がんばれジャイアンはラストとエンディングの最後が想像の余地があっていい
一番好きなのはのび太の結婚前夜の予告編
のび太が1人語るだけなんだけど台詞の内容が泣ける《大雄的結婚前夜》(1999)日本預告片|『のび太の結婚前夜』予告 - YouTubeyoutu.be《大雄的結婚前夜》(のび太の結婚前夜)日本:1999年3月6日(《大雄的宇宙漂流記》併映作品)https://chinesedora.com/database/doraemon-nobitas-the-night-before-a-wedding.htm這部作品是以成人的大雄、靜香、胖虎、小夫與出木杉為主的故事。...">
+3
-0
-
334. 匿名 2023/10/31(火) 22:49:51
>>56
地味な作品よね。1番好き!!!って作品ではないけど私はぼーっと見てられるから好き。わりとずっと平和だし。+2
-0
-
335. 匿名 2023/10/31(火) 22:51:13
>>325
そうそう
だから、映画作品ってアニメと漫画だと巻数ズレるんだよね
漫画にはパラレル最遊記ないから+6
-0
-
336. 匿名 2023/10/31(火) 22:52:31
>>332
えーホットミルク良くない?可愛らしい歌詞で好きだけどな+4
-4
-
337. 匿名 2023/10/31(火) 22:53:04
>>329
辛いよね
藤子・F・不二雄さんの奥様がドラえもんには悪い子は出てこないのみんないい子と言ってたから彼もそうだと思う+5
-0
-
338. 匿名 2023/10/31(火) 22:53:08
>>328
それ気になるから見てみるー!+2
-0
-
339. 匿名 2023/10/31(火) 22:53:09
まだ出てなさそうだけど、翼の勇者たちも大好き+10
-0
-
340. 匿名 2023/10/31(火) 22:56:07
>>56
明確に争いごとが起きるわけじゃないし、のび太達はあくまで傍観者だしね
というか創成セットで出来た地球はあの後も残るんだろうし、もう一個だして新しい宇宙作ってって結構凄いことやってるよね。地味だけど実は一番スケールはでかいンじゃないかな+6
-0
-
341. 匿名 2023/10/31(火) 22:58:16
>>339
小学生の時、図書館にドラえもんの映画の漫画全巻置いてあって当時は宇宙漂流記まででこれは発売されても置いてなかったから図書館の司書と先生達に直談判して入荷して貰ったの覚えてるわ+2
-0
-
342. 匿名 2023/10/31(火) 22:58:38
>>175
住所が「のび太さんへ」だったよねw+5
-0
-
343. 匿名 2023/10/31(火) 22:59:56
>>324
自レス
普通につべにcmありました
そしてリルルはスーツじゃなくて裸でした
今じゃ絶対描けないcm😅+1
-0
-
344. 匿名 2023/10/31(火) 23:01:15
>>111
のび太と恐竜を見てスピルバーグはETを作ったんだよね!世界の巨匠にも影響与えるの凄すぎ!+3
-1
-
345. 匿名 2023/10/31(火) 23:02:50
>>62
しずかちゃんいなくてミクジンいる!ちゃんと仕事してる!映画だと仕事放棄しすぎだよね笑
名前間違えるし口答えするし拗ねるし勝手に帰るし、普段どういう仕事ぶりなのか気になる。でも憎めなくてかわいい。
スネ夫の質問にスルーするとこ毎回笑うw+8
-0
-
346. 匿名 2023/10/31(火) 23:03:24
これ、子供たちも言ってた!
すっごい面白かったから、
お母さんも一緒に観ればよかったのにって。+3
-0
-
347. 匿名 2023/10/31(火) 23:03:33
夢幻三剣士リメイク版も観てみたいな~+5
-1
-
348. 匿名 2023/10/31(火) 23:03:44
>>5
私も!辻村深月先生の事しらなくて、映画見に行ってF先生の原作の頃みたいなお話で驚いたんだけど
辻村さんがドラえもんの大ファンだと知って納得した。+6
-0
-
349. 匿名 2023/10/31(火) 23:05:39
>>13
アラフォーですが、つい最近子供以来相当かなり久しぶりにロボット学校七不思議観たらやっぱり面白いなぁって思いました。ドラえもんず1人1人個性豊かで可愛い!声もキャラに合ってていい!
あのほんのり不気味な感じとワクワク感は、旧ドラじゃないとだせないかなぁ。
+11
-0
-
350. 匿名 2023/10/31(火) 23:08:19
>>348
近年の中では一番いいよね!
感動の押し売りではなくて、本当に辻村さんがラえもんが好きなんだって伝わってきて、ドラファンの私は心底嬉しかった+6
-0
-
351. 匿名 2023/10/31(火) 23:09:46
海底擬岩城
魔界大冒険
リトルスターウォーズ
鉄人兵団
この4つはビデオテープが擦り切れるまで見た!
バギーちゃんとリルルの場面は何回見ても大号泣しちゃう。
最近だと月のが面白かったな。+4
-0
-
352. 匿名 2023/10/31(火) 23:10:53
>>336
歌詞は可愛いかもしれないけど映画に一切合ってない。セリフのところキツイ。あれがなければまだましだった。
歌も上手いといえないのにOPまで歌ってて、映画台無しにしてる。+7
-0
-
353. 匿名 2023/10/31(火) 23:13:28
>>342
そうそうw日本語知ってたw
テスト0点もバレてるのではw+1
-0
-
354. 匿名 2023/10/31(火) 23:15:32
>>2
私幼稚園から、今アラフォーだけど毎年見に行ってるよ!今は子供と行くけど、独身時代は1人で行ってた
当時はおひとり様文化なかったし恥ずかしかったけど、夜はカップルとかもいたし、入っちゃえば誰もみてない+6
-0
-
355. 匿名 2023/10/31(火) 23:21:32
>>97
それ鉄矢が探り入れてたんだ…
スタッフはもう鉄矢切りたくて聞いたのかと思ってた。だからF先生が亡くなってから鉄矢じゃないのかと…+4
-0
-
356. 匿名 2023/10/31(火) 23:32:05
宇宙漂流記のEDがSPEEDだったね!
この曲めっちゃ好きだった〜
そしてエンドロールで歴代の映画のイラスト?が流れるのがエモい+4
-0
-
357. 匿名 2023/10/31(火) 23:33:26
やっぱり旧ドラの鉄人兵団が一番好き
最初は何の感情も持ってなかったリルルの心情の変化の描き方が凄く自然で良い
安易に仲間になって一緒に戦いましょ!じゃなくて祖国を裏切ることもできず悩み続けるところ、のび太に撃ってと懇願したのは人間を敵だと思いたかったのかほんとに壊れてしまいたかったのか…
主題歌の「私が不思議」はリルルそのものの曲だと思う+13
-0
-
358. 匿名 2023/10/31(火) 23:41:58
>>235
階段駆け上がりながら喧嘩してる所も
もはや可愛く見えるw+5
-0
-
359. 匿名 2023/10/31(火) 23:46:20
>>293
緒方恵美さんだっけ?+4
-0
-
360. 匿名 2023/11/01(水) 00:17:58
だから旅〜に出た!+3
-0
-
361. 匿名 2023/11/01(水) 00:21:40
夢幻三剣士の主題歌で武田鉄矢が歌ってる世界はグーチョキパーって歌大好き
大人は時々嘘つくぞ~って出だしなんだけど
歌詞が大人になって聞いたら刺さる
ドラえもんはストーリーも大好きだけど歌も良いんだよね
一番好きな映画はやっぱり竜の騎士かなぁ
+6
-0
-
362. 匿名 2023/11/01(水) 00:23:29
>>351
しずか「バギィぃちゃ〜んっ!」
のびた「りぃるる~!」
私も大好きです+3
-0
-
363. 匿名 2023/11/01(水) 00:33:47
ジッポウミラクル卵見てました+0
-0
-
364. 匿名 2023/11/01(水) 00:38:26
新ドラのミュージアムと月面の時のキャラデザが好き+1
-0
-
365. 匿名 2023/11/01(水) 00:45:57
この前久々にアニマル惑星見たけど良かった
裏山開発によってそこに住む動物たちを心配するドラたちとニムゲの星から逃げた動物たちの対比
おおごもりの不穏さと新年のめでたさ、そしてそこから神話につなげてピンクのもやの伏線回収
犬のおまわりさん、しろやぎ郵便等の動物設定を生かしたパロディ
冒険というには狭い範囲での展開なのに、距離的時間的途絶感を意識させることで、サバイバル系秘密道具を活躍させている
ツキの月、ゴツゴーシュンギクの語呂の軽妙さ
導入の無理のなさといい、展開の説得力といい、90分そこらで達成できるレベルを軽く超えてる+12
-1
-
366. 匿名 2023/11/01(水) 00:49:19
魔界大冒険で石ころ帽子をかぶってたのび太のにおいを辿られたのがよくわからない
石ころ帽子は姿が見えなくなる道具じゃなくて存在が注意を引かなくなる道具だよね?+1
-0
-
367. 匿名 2023/11/01(水) 01:35:18
ドラえもんが使い物にならなくなってのび太たちだけでなんとかしなきゃいけない状況が好きだから、雲の王国とブリキの迷宮が好き。でも雲の王国は最後説教臭くなりすぎ+7
-1
-
368. 匿名 2023/11/01(水) 01:36:51
>>34
きっとどこか〜
遠い国で〜
ぼくより〜つら〜い+3
-0
-
369. 匿名 2023/11/01(水) 02:13:55
わたしが不思議と少年期も大好きな曲だけど
幸せのドアも素敵な曲で良い+3
-0
-
370. 匿名 2023/11/01(水) 02:28:17
>>366
石ころ帽子を被ってる本体は認識されなくなるけど
足跡はもう本体から離れてるから、足跡に残った匂いが認識されて辿られちゃうんだと思う
👣👣👣(👨⚕)+2
-0
-
371. 匿名 2023/11/01(水) 02:36:32
>>365
花を押し花にしてたママの意図しないサポートも良いし
ジャイアンスネ夫のゴリラキツネ、ドラえもんのたぬきいじりからの本物たぬきとの対面
通常回の普段のキャラを活かしきってたのも良かった+12
-0
-
372. 匿名 2023/11/01(水) 02:45:23 ID:KvdyWv8nMH
>>155
ドラゴンボールの影響で如意棒は伸びるものだと思ってたけど大きくなるのが本当の西遊記なんだと知った。お釈迦さまの手のエピソードも入れてくれたり、リンレイが牛魔王と羅刹女の子供(紅孩児)とかどんでん返しがあったり、三蔵法師がドラミちゃんを観世音菩薩様と呼んだり、細かいところまで良かった。エンディングも好き。好きすぎて何回も見た。すごいいいのにリメイクされないけど、リメイクしなくていいような気もする。恐竜も鉄人兵団もすごい好きだけど旧作で十分満足なんだよね。ただリメイクしてくれると今の子が見るとっかかりになるのはメリットだよなー。+11
-0
-
373. 匿名 2023/11/01(水) 02:56:20
>>365
『ゴリロウーーー!!!』やニムゲがイケメン、主題歌の良さ等、いい味出してるところが多すぎるのよ!+4
-0
-
374. 匿名 2023/11/01(水) 02:58:32
子供の頃、恐竜を留守番中に見て泣いてたら親が帰ってきて寂しくて泣いてると勘違いされて置き手紙に「泣くなよ」と書き置きされるようになってしまった思い出。一緒に遊んだバレーボールを卵を温めるように抱きしめて眠るのび太思い出すだけで泣ける。
海底鬼岩城は英雄として紹介されてる時にバギーのネジを握りしめてるしずかちゃんに泣ける。
鉄人兵団は>>357さんのコメント読んでるだけで泣ける。+2
-0
-
375. 匿名 2023/11/01(水) 04:08:01
>>97
改めて鉄矢って歌詞と歌唱以外はろくなことしないね+10
-0
-
376. 匿名 2023/11/01(水) 04:33:45
>>372
パラレル西遊記大好きだしリメイクで再度旧作が注目されるのはいいけど、あのおどろおどろしい雰囲気の完成度が高すぎてリメイクで変にマイルドになったり過剰な感動ゴリ押し路線になるのは好きだからこそしてほしくないな〜。
でもこれ中期ドラ映画の中では原作漫画がないし人気も高いからいずれリメイクで改変されそう感ある。
嫌なら見なきゃいいだけなんだけど、新しいドラえもんは新しいドラえもんでオリジナルストーリー作って映画作ってほしいかな。+7
-0
-
377. 匿名 2023/11/01(水) 04:44:07
>>252
私も太陽王伝説のBGMが壮大な感じでいいなぁとサントラほしくて探したな(なかった)
でも南海大冒険はサントラ出てたみたい+2
-0
-
378. 匿名 2023/11/01(水) 05:24:39
>>365
最後捕まってヘルメットとったニムゲがカッコよかったよね+0
-0
-
379. 匿名 2023/11/01(水) 06:04:23
>>149
自分は思い出補正もあるだろうけど目が衰えてしまって新ドラの綺麗な絵の色合いや派手で迫力がある動きは目が疲れるようになってしまった
旧作は絵や動きがあっさりスッキリしてて画面が見やすく目に優しくて、シナリオや演出もシンプルなところが好み
小さい子や若い子とか目が衰えてない人には新の派手さやちょっと大げさな動きや演出が刺さるのかも+6
-0
-
380. 匿名 2023/11/01(水) 06:06:36
>>198
400円!今ならいくらなんだろう。この頃はいい時代だね+4
-0
-
381. 匿名 2023/11/01(水) 06:08:11
>>266
曲もいいんだよね🥲︎私が不思議~とかいうの+6
-0
-
382. 匿名 2023/11/01(水) 06:09:47
>>369
これは隠れた名曲ですよね!涙出てくるよ+2
-0
-
383. 匿名 2023/11/01(水) 06:11:14
>>380
ね〜。安くてびっくりした。当時の子供もたぶんお小遣いで買えるくらいの値段だったんだね。今なら千円ちょっとくらいしそうかな。+6
-0
-
384. 匿名 2023/11/01(水) 06:18:18
>>357
あののび太に撃って!って言ったのはここで撃たれて死ぬ事になればリルル自身人間とロボットの間で揺れ動く葛藤の気持ちがラクになれるし、のび太に撃たれるなら本望だと思ったのかな…?切ないシーンだよね+6
-0
-
385. 匿名 2023/11/01(水) 06:28:02
>>384
リルルは祖国の義務を果たすために動いてるのにのび太は地球を守るために敵の自分を撃つこともできないのかって感じなのかな
あなたも大事なものを守るためなら敵の自分を撃って!って意味で、それができないのび太をいくじなし!って言ったのかも+7
-0
-
386. 匿名 2023/11/01(水) 06:35:26
>>321
白鳥さんのはドラビアンナイトね
ブリキの迷宮は島崎和歌子さんの「何かいい事きっとある」ね。こっちもいい歌でしたね+3
-0
-
387. 匿名 2023/11/01(水) 07:32:40
>>49
何回かガルちゃんでコメントしたけど、この曲結婚式の入場曲にしたよ。
初めて映画館で見た映画で思い出の曲だったから。友達の評判すごく良かったよ。この曲知らないプランナーさんには【ドラえもんの曲】って聞いて大反対されたけどゴリ押ししてよかった。+4
-0
-
388. 匿名 2023/11/01(水) 07:38:18
夢幻三剣士の挿入歌の、夢の人が好き。
壮大でサビのところの鐘の音とコーラスがたまらない。
バトルシーンに合ってる。+4
-0
-
389. 匿名 2023/11/01(水) 07:42:33
>>3
この絵の色彩が好きだったわ。
温もりがあって。+12
-0
-
390. 匿名 2023/11/01(水) 07:42:35
ロッテ製品買って応募したらペアで当たるイメージ。今もあるかな?+1
-0
-
391. 匿名 2023/11/01(水) 07:52:00
変な話、ドラえもんには癒やしの効果があると思う。
知り合いが鬱で休職したときにずっと旧ドラえもんをぼーっと観てたって言っていた。
その後、私も鬱診断されてバラエティとか音楽とかうるさくて聞けなくなったけど、ドラえもんは観ることができた。
気持ちが落ち着くというか…
馴染みがあって、変にガチャガチャしてないのがいいのかな?
それからは家事のときBGM代わりに流したりして、なんとか快方に向かってます。
人に言いたいけど、なかなか言えない話なので書いてみました。+14
-0
-
392. 匿名 2023/11/01(水) 07:56:56
>>6
うろ覚えだけど、どこでもドア開けたら街が洪水になってるやつだっけ?
大人になってから観たのになかなか衝撃的だった…
ストーリーもなかなか凝ってて、子供向けでもちゃんと創ってあるなぁと感心した覚えが!
ドラえもんの映画の中でも好きな作品です。+6
-0
-
393. 匿名 2023/11/01(水) 07:57:49
>>100
ミニドラSOSも知ってるとはお主やるな+3
-0
-
394. 匿名 2023/11/01(水) 08:00:39
>>349
ドラえもんズ好きです!
最近漫画があることを知って、Amazonでみたらプレミアついてて1冊1万円近くまで値段が上がってました…
諦めました…
最近だと国への偏見だとかで再登場難しいのかな?
ぜひ復活してほしいけど+3
-0
-
395. 匿名 2023/11/01(水) 08:08:21
>>6
アニマルプラネットのピンクのモヤと三日月が子供の時怖かったな+2
-0
-
396. 匿名 2023/11/01(水) 09:08:24
>>26
すでにあるよね。マニマル星じゃん!って思った。
F先生の先見の明+1
-1
-
397. 匿名 2023/11/01(水) 09:13:51
>>54
大人が見ても面白いよね
脚本家があのリーガルハイの人だったから納得だわ+4
-0
-
398. 匿名 2023/11/01(水) 09:21:11
>>270
これすき+2
-0
-
399. 匿名 2023/11/01(水) 09:33:24
>>397
へーそうなんだ!どうりで面白いはずだ。
滅多に泣かないのに映画館でびしゃびしゃに泣いたもんな+3
-0
-
400. 匿名 2023/11/01(水) 09:40:09
>>92
そっか、リルルだ!ありがとう。めちゃくちゃ泣いた。+3
-0
-
401. 匿名 2023/11/01(水) 09:47:14
>>52
ちょっとわかる
絶対安全救命いかだで生活したい、トイレつけて布団敷いてゲーム持ち込んで…とか思ってた
なんといっても、落ちてくるお弁当の実?がとても魅力的+2
-0
-
402. 匿名 2023/11/01(水) 09:52:26
>>109
ドラえもーん!!から始まるやつね!
昔は少し怖かったけど、今観るとショボさ含め懐かしさで涙出てくる+5
-0
-
403. 匿名 2023/11/01(水) 10:15:03
>>198
懐かしい〜
これのケース、実家に飾ってて、帰省するたびに黄色くなっていってる(笑)+3
-0
-
404. 匿名 2023/11/01(水) 10:17:22
>>26
プランクトンで作ってたのは海底鬼岩城じゃなかった?+5
-0
-
405. 匿名 2023/11/01(水) 10:20:46
>>197
そういう情報ありがたい!
いいな、リアタイで見たかった。
大人になってから観たからキー坊の存在は知ってたけど、誰?キー坊ってちっちゃい奴じゃなかったっけ?って調べてしまった…+2
-0
-
406. 匿名 2023/11/01(水) 10:27:35
>>403
当時のお寿司のパッケージお待ちなの羨ましい〜!食べ終わった後普通のお弁当箱とか小物入れに使えそうなしっかりした質感で良いですよね+7
-0
-
407. 匿名 2023/11/01(水) 11:41:41
>>234
今ネットで過去作も見れるから、そういうの比べても楽しいよね。電車の中でパソコン使ってる人、電車の中の広告モニター、ショッピングモールの無人販売キャッシュレス決済。当時の感覚からすると未来的だった事がかなり実現してるって事だよね。ドラえもんて凄い。+5
-0
-
408. 匿名 2023/11/01(水) 11:43:28
>>62
これ設定がすごくいいよね
さすがSF!発想が天才+2
-0
-
409. 匿名 2023/11/01(水) 11:47:46
>>372
劇場版は漫画で知ったものも多いんだけど、パラレル西遊記はコミック版が無いんですよね。何か大人の事情があるのかな。+2
-0
-
410. 匿名 2023/11/01(水) 11:50:13
>>409
藤子先生がこの時体調不良で入院されてて漫画を描けなかったそうです+6
-0
-
411. 匿名 2023/11/01(水) 12:23:46
>>367
えーそんなに説教くさいかな?
子供の目線で見てると、大好きな友達のドラえもんが目を覚まさずにただただ悲しくて…って感じだった
密猟者は分かりやすく『悪』として描かれてるけど、環境問題や兵器のことまで取り入れてることはある程度大人にならないと分からなかった
それが良いんだと思う
+8
-0
-
412. 匿名 2023/11/01(水) 12:25:36
>>186
しかも大量破壊兵器をドラたちがチラつかせるまで天上人は外交交渉のテーブルに着く気ゼロ、ジャイアンたち子供を裁判に引っ張り出してやっぱり地上人は悪だから空爆(厳密には洪水で文明破壊)しようっていうね+6
-0
-
413. 匿名 2023/11/01(水) 12:35:30
>>14
リメイク版はズコーッだったw
リルルとのび太くんの関係性が薄いから仕方ないのかもしれないけど、割り込むの!?ってなった+1
-0
-
414. 匿名 2023/11/01(水) 12:58:12
>>413
リメイク鉄人兵団、レビューで評判良かったし見るの結構楽しみだったけど、ピッポのキャラとピッポとのび太の絡みが自分は個人的に好きになれなかった
ミクロスみたいにストーリーの邪魔にならずサブ的な位置で役立ったり、ロボットらしい機械的な喋り方や堅い見た目だけどお茶目さのあるキャラ設定が笑えてやっぱり好きだった+4
-0
-
415. 匿名 2023/11/01(水) 13:29:31
>>407
名言も多いよね。ただ、お前の物は〜に余計な後付けしたのは嫌だ+2
-0
-
416. 匿名 2023/11/01(水) 13:38:10
>>199
ドラちゃん達が壊したと思ったらまたくっついて復活「おにょれ〜たぬきの化け物め!!!」+8
-0
-
417. 匿名 2023/11/01(水) 13:52:42
あんまりたくさん見た記憶ないんだけど唯一、ドラビアンナイト親が録画してくれたやつ見たし好きだった。壮大なドラマを感じていたが大人になってから見たら1時間ちょっとですぐ終わった+3
-0
-
418. 匿名 2023/11/01(水) 13:55:03
>>62
砂漠でジャイアンがのび太をおんぶして歩いてくれるんだが同じ小学生なのに泣ける+8
-0
-
419. 匿名 2023/11/01(水) 14:02:57
>>179
映画じゃないかもしれないけどのび太が吹雪で遭難しそうなとき、のび太ママがのび太の残したラーメンを捨てる幻覚を見るシーンが記憶に残ってるんだがわかる人いる?+8
-1
-
420. 匿名 2023/11/01(水) 14:08:58
>>42
ダントツでメデューサがトラウマだわwww+4
-0
-
421. 匿名 2023/11/01(水) 14:09:09
>>23
それウルトラBとオバケのQ太郎用だよね+3
-0
-
422. 匿名 2023/11/01(水) 14:16:13
>>52
ブリキ、小さい頃はドラえもんが拷問されたり壊れたりするのが見てられなくて大人になってから観ました😂+3
-0
-
423. 匿名 2023/11/01(水) 14:17:15
>>270
私も好き!ロボットの上にのって畑を歩くシーンが記憶にある+1
-0
-
424. 匿名 2023/11/01(水) 14:50:42
アラフォーだけど、小学生のとき
ドラえもんの映画が始まると
映画館でもらえるオマケをみんな持ってて
私は映画に行くような家庭ではなかったし
自分でおこづかい貯めて行く知恵もなかったから
羨ましかったな〜。自分で言ってて切な。+3
-1
-
425. 匿名 2023/11/01(水) 14:56:46
鉄人兵団 羽ばたけ天使たちが大好き!!
涙腺崩壊する+2
-3
-
426. 匿名 2023/11/01(水) 15:06:10
ドラえもんの映画は昔から最近のも料理が美味しそう+9
-1
-
427. 匿名 2023/11/01(水) 15:10:17
リルルはなぜ地下鉄にいたのか
のび太に見つかった時なんで笑顔になったのか
普通ならこういうところでリルルの葛藤を長々と描いちゃいそうだけどシーンだけ感じさせるのが好き
最近の映画は説明過多すぎて疲れる+9
-0
-
428. 匿名 2023/11/01(水) 15:13:03
>>54
映画館でボロボロ泣いたー!!!すごく面白かった!+0
-0
-
429. 匿名 2023/11/01(水) 15:18:02
台風のフーコの話が好きだったよ
覚えてる人いるかな?+5
-0
-
430. 匿名 2023/11/01(水) 15:24:54
>>199
破片が動くの怖かった。子供のころ指の間から見てた+8
-0
-
431. 匿名 2023/11/01(水) 15:27:19
>>22
私はこれで、どんでん返しを知った。
大人になってみたら、バレバレだったけど子供の時は気づかず「えーーーつ」ってなった。+3
-0
-
432. 匿名 2023/11/01(水) 15:29:50
旧作しか許さないばばあが大量発生するな+3
-8
-
433. 匿名 2023/11/01(水) 15:35:54
>>1
恐竜のピー助の話が好きでした。小学生の息子と映画を観て思わず泣いた記憶があります。+2
-0
-
434. 匿名 2023/11/01(水) 15:53:23
+6
-0
-
435. 匿名 2023/11/01(水) 15:56:42
>>44
凄く泣きたい日があってググッて調べたらリメイク版が良いと聞いて視聴。これは旧作超えていると思う!のび太君とピッポのやり取りがもうね...。+2
-5
-
436. 匿名 2023/11/01(水) 16:11:21
>>434
おおー!!これこれ!!ありがとうございます❗️+2
-0
-
437. 匿名 2023/11/01(水) 17:20:18
>>434
おつゆー+1
-0
-
438. 匿名 2023/11/01(水) 17:20:52
竜の騎士が一番好きかな。
明確な敵がいないんだよね。
敢えていえば歴史上の大自然の驚異か…
大きい彗星が近くに落ちて大津波が来て氷河期が来て人類も他の生き物も木や草も死に絶えて…って30年前近くにやってたんだもの。
最終的に地底人を救ったのがドラえもん達だったのも感慨深い。+8
-0
-
439. 匿名 2023/11/01(水) 18:02:02
>>56
おじいさんが「ちゅんこやーい!」
🐝「ちゅんちゅーん!」
ってやつ?+3
-0
-
440. 匿名 2023/11/01(水) 18:07:18
ドラえもん、のび太の恐竜2006が好きです
あとワンニャン時空伝も好き!
親と見に行った思い出
ずっと忘れないな
子供の頃の思い出って永遠だね
ドラえもん のび太の歴史とかも+2
-0
-
441. 匿名 2023/11/01(水) 18:08:56
>>439
そうそう。あとはビタノやエモドラン+2
-0
-
442. 匿名 2023/11/01(水) 18:11:22
>>424
うちは何枚もハガキ書いて試写会に行ってた
試写会だとあのおもちゃもらえなくて、ずっと欲しかったなあ+0
-0
-
443. 匿名 2023/11/01(水) 18:27:32
>>313
この人とトリホーなんか怖いけどクセになる!
知恵の実だよ、食べなさい。のシーンはさくらんぼ🍒で真似してたなぁ笑+2
-0
-
444. 匿名 2023/11/01(水) 18:43:48
夢幻三剣士は、ゲームの外に出て自分がゲームの敵キャラだと知ったトリホーが、優しすぎてクリアできない人にゲームを買わせるっていう考察あったね+2
-0
-
445. 匿名 2023/11/01(水) 19:39:22
>>444
私は、トリホーの正体はあの店員で
品物を売らないとクビにされるから何としてものび太君に売りつけたんだと思った+0
-0
-
446. 匿名 2023/11/01(水) 20:19:16
南海大冒険が好き
ジャイアンの歌好きって言ってる子が出たの初めてじゃないかw?
宝島の予告出た時え!?もしや南海大冒険のリメイク!?ってぬか喜びしたわ
来年の地球シンフォニー面白そうだね+1
-0
-
447. 匿名 2023/11/01(水) 20:25:52
>>13
親友テレカ持ってる人いる?大事にしてたのに中学生頃からドラえもん愛が薄れて普通に公衆電話で使っちゃったのが悔しい。
生涯1番好きなアニメと漫画はやはりドラえもんだわ。+2
-0
-
448. 匿名 2023/11/01(水) 20:29:08
>>319
同い年です!まさに!
楽しい悲しい思い出全てドラえもんと共にある感覚
あの当時の言葉にならないドキドキワクワク今でも思い出せる、、+1
-0
-
449. 匿名 2023/11/01(水) 20:29:41
>>446
宝島は私もそう勘違いして
甥っ子にみせてあげたら全く新作だったから吃驚した+0
-0
-
450. 匿名 2023/11/01(水) 20:47:11
>>264
夢と現実が入れ替わるボタンを押したまま夢見る機が引き取られてしまって、まだ夢と現実が入れ替わったままなんじゃないだろうか
リモコンの解除ボタン押してないよね💦+1
-0
-
451. 匿名 2023/11/01(水) 21:10:57
>>8
なんの映画だっけ、、??+1
-0
-
452. 匿名 2023/11/01(水) 21:12:52
武田鉄矢本人はそんなに好きではないんだけど、作詞家としての能力は素晴らしいと思う。+12
-0
-
453. 匿名 2023/11/01(水) 21:29:48
>>62
主題歌も好きだった〜
夜汽車はゆく星屑のなか〜🎵+3
-0
-
454. 匿名 2023/11/01(水) 21:43:08
>>118
主題歌ね!クライマックスであのイントロが流れた時は鳥肌たったよ!!
当時は小学生だったけど、今でもここぞという時は
さあ!いざ!今!もう剣を取れ!と武田鉄矢が頭の中で流れる+8
-0
-
455. 匿名 2023/11/01(水) 21:49:13
>>454
自己レス
主題歌は世界はグーチョキパーでしたね…+2
-0
-
456. 匿名 2023/11/02(木) 00:29:01
>>372
4歳の息子はパラレル西遊記と竜の騎士が大好きでよく見てるよ
だから多少絵が古くても面白い作品は時代を超えて面白いんだよ
私はリメイクはあまり好きじゃないからわさドラのオリジナル映画はたまに子供と見てる+4
-0
-
457. 匿名 2023/11/02(木) 00:43:26
>>451
旧作のリトルスターウォーズ+3
-0
-
458. 匿名 2023/11/02(木) 01:55:54
>>454
自分だけだと思ってた笑
現実世界から最終決戦に向かう時に流れる時がテンションあがる
お前の〜名前は〜正義ー!+6
-0
-
459. 匿名 2023/11/02(木) 11:16:25
>>292
40歳の私、幼稚園の時「長靴をはいた猫」やったけど、人食い領主数人、姫が数人て事態になってた気がする。+1
-1
-
460. 匿名 2023/11/03(金) 09:57:25
アラフォー、何十年ぶりにアララ少年山賊団を見たんだが、みんなかわいいと思えて仕方がなかった。のび太もジャイアンもスネ夫もしずかちゃんも心からかわいい(少年山賊団なので厳密にはのび太ではない。祖先なのかな?)
これが大人目線というやつなのか?+2
-0
-
461. 匿名 2023/11/05(日) 21:18:15
まだ見てる人居るかな?
夢幻三剣士は母と映画館に行ったよ
個人的に凄く大切な思い出で大好きな映画+5
-0
-
462. 匿名 2023/11/07(火) 20:12:12
>>266
ラストにリルルが現れたけど結局何だった?
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する